【社会】 “かわいそうな世代”20代、酒飲まず、車を買わず…「貯金は自己投資しないのと同じ」とジャーナリスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★一番の関心事は貯金 20代は「かわいそうな世代」なのか

・酒を飲まない。車を買わない。休日は「家にいる」。一番の関心事は貯金―。
 これが20代の若者の特徴だという調査結果が公表された。そこから垣間見えるのは
 保守的でつつましく、見方によっては「かわいそうな世代」の姿でもある。

 インターネットリサーチのマクロミルは、2月29日に「若者の生活意識調査 2008」
 (東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の20代男女312人にアンケート)を発表した。
 この中で、貯金について尋ねたところ、約8割の人が毎月貯金をしていた。目的は
 「いざという時のため」が65%。「旅行資金」が28%、「病気や事故の備え」が27%、
 「老後の蓄え」が23%という順になった。「積極的にお金をかけたいものは」という質問に、
 なぜか回答は「貯金」が44%でトップ。休日の過ごし方は、「家にいる」が38%で、
 お酒を「ほとんど飲まない(25%)」「まったく飲まない(10%)」の合計が35%になっている。

 日本経済新聞が07年8月22,日付け紙面に掲載した調査でも、似たような結果が出ている。
 「自由に使えるお金の使い道」(複数回答)については、「貯蓄」を挙げた人が36.0%、
 00年より8・2ポイント高くなった。飲み代は29.6%が「お金がもったいない」。これは30代より
 10ポイント以上高い。乗用車を「持っている」は13.0%だが、00年より10ポイント以上低下、
 家電や海外ブランド品など18品目も保有率が低下している。

 つまり、飲み代や買い物を節約し、貯金に回しているようなのだ。
 ほんとうだろうか。J-CASTニュースでは都内の20代にそのあたりの事情を聞いてみた。

 「断れない大きな飲み会には出ますが2、3人の集まりには行きません。飲んだら無くなって
 しまう酒なんかに、カネを使いたくないから。余ったら貯金。貯金で(液晶大画面テレビなどの)
 形が残るものを買ったり、将来に備えます」(29歳の男性サラリーマン)
 「飲み会を開いても来ない学生が多い。部屋に居るのが好きで、アパートに無いものといえば、
 酒、エロ本、エロDVD、冷蔵庫の中身です」(23歳の男子大学生)
>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2008/03/07017535.html
2☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/07(金) 14:21:52 ID:???0
>>1のつづき)
 「20代からの自分を高める勉強法」などの著書がある、ジャーナリストで経営コンサルタントの
 中島孝志さんは、現在の20代を「かわいそうな世代」と評し、こう話す。
 「20代は将来に不安の要素が多いため、ちょっと先の未来に踏み出すことができない。
 貯金は地に足がついた人生設計、ともいえるが、投資のようなリターンがないから、
 若い世代にとっては、停滞、を意味しているのではないか」

 20代の若者が保守的になっているのは、同世代にたくさんニートがいてその現実を知って
 いること。さらに、株の乱高下、年金、サブプライムなど経済面の問題が山積し未来を
 描ききれないことや、両親が不況の時代を生き、今でも家のローンや、教育費を抱え
 「カネがない、カネがない」とシャワーのように言葉を浴びせられてきたからだという。

 「20代がお金を使わずに貯金しているのは、自己投資をしていないのと同じだから、
 これからの人生に向かって投資しなさい、と言いたい。投資は成功も失敗もある
 けれども、どちらがおもしろい人生を送れるか、ということだと思うんです」(以上、一部略)

※元ニューススレ
・【調査】 いまの20代…「お酒飲まない」35%、「1ヶ月に10万円以上貯金」10%★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204815722/
3名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:22:13 ID:lgeQLHl50
(>>2のつづき)
 唐辛子の辛み成分「カプサイシン」を薄めて皮膚に塗ると肌の弾力性が
増すことを、名古屋市立大大学院の岡嶋研二教授らが明らかにした。

 同教授は製薬会社と共同で、この成分を含む化粧品の開発を進めており、
早ければ今年中にも商品化されるという。

 岡嶋教授らは、痛みや熱を感じる皮膚の知覚神経をカプサイシンで刺激すると、
神経末端からCGRPという物質が放出されることを見つけた。
CGRPは体内でインスリン様成長因子(IGF)―1の増加を促すが、
このIGF―1は細胞を活性化し、肌の老化を防ぐ働きを持つ。

 マウスの皮膚にカプサイシン0・01%を含むクリームを塗ると、
IGF―1の増加が見られた。同じクリームを健康な女性17人に1週間、
毎日1回顔に塗ってもらったところ、肌が引き締まり、しわやたるみも減った。
研究チームの換算では「肌年齢が10歳若返った」ことになるという。

讀賣新聞
4名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:22:20 ID:8dbPGFbi0
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [24]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204361471/

消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
5名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:22:24 ID:5zgNruhy0
【ネット】 2ちゃんねる記者「はく木」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164345606/

1 :☆はくた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆はく木☆φ ★ [[email protected]]:2006/11/24(金) 14:20:06 ID:???0

★2ちゃん敏腕「記者」 「はく木」って何者だ

・2ちゃんねるのニュース関連の「板」では、スレッドの乱立を防ぐ目的で、管理人から認められた
 「記者」と呼ばれる人のみがスレッドを立てられるようになっている。
 多数いる記者の中でも、特に目立つのが「はく木」記者だ。

 2ちゃんねる統計サイト「HAUU.CC」によると、はく木さんが初めてスレッドを立てたのが
 01年11月7日で、これまでに立てたスレッドの数は4万を超えるとされている。はく木さんが
 この24時間以内に立てたスレッド数は53。27分に1本の計算だ。

 この「記者」という仕事は、携わると何か良いことがあるのだろうか。
 記者募集のスレッドにはこんな項目がある。 「Q:ただ働き? A:2ちゃんねるのボランティアは
 全員、精神的報酬のみで動いております」
 「記者」は、まったくのただ働きだということがわかり、はく木さんが何のために1日中
 スレッドを立て続けるのかは、全く分からないままだ。

 なお、この「はく木」さんは、J-CAST記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
 「はく木だけが狂ったようにスレを立て編集長も黙認。二人買収されてるんじゃね?ひろゆき
 どうにかしてくれ」「j-castを見る限り、工作員にメールで連絡して、スレ一つ立てるごとにいくら払う
 とかの秘密契約結んでる可能性すらあると睨んでます」 といった書き込みも散見される。
 だが、残念ながらJ-CASTがはく木さんに「スレ立て」を依頼している事実は一切なく、何故はく木
 さんがJ-CASTをお好みなのかは不明だ。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
6名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:22:30 ID:T/CTWVUqO
いやそれは勝手だろ
7名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:22:44 ID:FHsDSbkB0
貴重な年金財源頑張れ〜
8名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:23:05 ID:gTJa4vaH0
9名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:23:05 ID:1NEiGwHt0
564 :名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 23:16:03 ID:WPaeR4zG0
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164268448/
ttp://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
>なお、この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多い(中略)
>だが、残念ながらJ-CASTニュースがばぐ太さんに「スレ立て」を依頼している事実は一切なく、
>何故ばぐ太さんがJ-CASTニュースをお好みなのかは不明だ。

裏があるから、噂が広まる前に自ら否定してみせたんだろ?

【朝日新聞】J-CASTニュース vol.1【別働隊】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1156865094/10
10 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 03:06:20 ID:mpH18dGb
愛の説教部屋146(宿題したのかおまえら!?)( ゜д゜)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156756651/
885 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/01(金) 03:02:52 ID:gUCqC/G20
最近、2chに寄生して商売してるj-castニュース ttp://www.j-cast.com/
というサイトをソースにしたスレッドがよく立ってるんですが、
立てるのは決まって
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]]
なんです。
短期間で次々j-castスレを立て、しかもスレタイにj-cast名を刻印することを怠りません。
(皇室ニューススレは、一次ソース元がライブドアですから、スレタイに入れてませんけど。

j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
2ch記者に工作員を送り込むか、
もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると
私は睨んでおります。
そのようなわけで、☆ばぐた☆を中心に、特にメールアドレス公開してる記者は特別用心して
厳しく監視し、記者が不正に金品を獲得したり、営利サイトが儲ける手口に使うなどということを
阻止するようお願いします。
10名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:23:20 ID:Lsxc8UhA0
アホか。貯金して自己防衛するしかない世の中になってんだよ。
11名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:23:45 ID:1zIdPYf00
@ ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/07(金) 00:02:02 ID:???0
               ↓
A ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/07(金) 01:11:13 ID:???O
               ↓
B ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/07(金) 03:39:22 ID:???0
               ↓
C ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/07(金) 09:38:06 ID:???O
               ↓
D ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/07(金) 12:10:52 ID:???0
               ↓
E ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/07(金) 13:20:22 ID:???O
               ↓
F ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/07(金) 14:21:33 ID:???0

本日7人目のばぐ太さんでつ
12名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:23:48 ID:nxRnnEyr0
>>10で結論が出た。
13名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:23:50 ID:vMKOD9ve0



電通の手先ですか?  このジャーナリストは。

14名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:23:54 ID:aOYEsyj10
投資のようなリスクがないから堅実世代と呼ぶべきでわ?
15名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:24:04 ID:LAmZ1YeP0
消費奴隷をつくろうと必死だなw
16名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:24:37 ID:rsmlqBfM0
よくいる「酒も煙草もやらないの?何を楽しみに生きてるの?」っていう中年親父といっしょw

それしか楽しみ思いつかないのかよw
17名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:24:49 ID:THujF6rm0
>「20代からの自分を高める勉強法」などの著書

スイーツ(笑)なタイトルですねw ジャーナリスト(笑)宣言w
18名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:24:50 ID:+hJRV09U0
で、投資に失敗したらこの馬鹿が責任とってくれるんですか?
19名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:03 ID:CkV46aTI0
>自己投資をしていないのと同じだから

投資してもリターンが見合わないということでしょ。
人材なんて使い捨て。
20名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:03 ID:nPwphiAm0
この子達がおっさんになったときどんだけドケチ社会になるんだろう
器の小さい小粒人間ばっかりな世の中になるな
21名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:05 ID:i11su5VF0
まずは給料を上げろ
話はそれからだ
22名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:09 ID:YwXF8y950
目先の小さな投資よりも、貯金が必要な大きな投資ってだけだろ。
だいたい、本人が楽しくないものに投資をしないのを一方的にかわいそうって何様だよw

まぁ、ジャーナリスト(笑)の言うことだからしょうもないのは仕方がないけれども。
23名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:14 ID:DsDxyDaZO
貯金ゼロの俺は涙目なのか?
24名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:23 ID:3HN1GyFy0
そうだよね。
酒飲めば将来に役立つよね
25名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:30 ID:IV7ZtomT0
パチンカスよりゃマシだろ
26名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:38 ID:XypMK7VB0
無駄遣いして遊ぶ=かっこいいという考え方
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:39 ID:oHhaTvHc0

 「投資をする人間より、される人間になれ」って教わっただろ。
28名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:39 ID:WRXxvmyn0
>>16
家庭で居場所がないからそれしか楽しみがないんだろ
マジで
29名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:47 ID:s3xMNwYh0
「俺らの若い頃はよかった、ねーちゃんと飲んで、マージャンしてパチンコやって睡眠時間は2時間くらいで出社してたなー、」とか
言う中年にはなりたくないな。

典型的な「最近の若い奴らかわいそうだな」と言ってる裏で、若者への嫉妬が見え隠れしてる。
30名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:08 ID:Mc/sZpMm0
酒が自己投資なのか
車が自己投資なのか
31名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:54 ID:EhtL9Yfz0
経営者が内部留保と蓄財に励んで、給与水準下がりっぱなしなのに
若者は使わない世代で可哀想だとか自己投資してないとか…
32名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:57 ID:l2NwXOfC0
社会人やってから5年間実家にいると、家に5万入れてレガシィ買って
彼女の飯代やホテル代全部自分持ちしても1000万たまる。
33名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:26:02 ID:e5D1oMGc0
20代は20代で、就職氷河期の世代なんかをかわいそうな世代だと思ってんだよな。

みんなが自分以外をかわいそうと思って(貶めて)、自分の価値が相対的に上がると思っている。
そんな日本国民みんながかわいそう。
34名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:26:09 ID:3yAAHalF0
>>18
投資なんぞ自己責任に決まっているだろ。
35名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:26:14 ID:kBEAZI0O0
歳取ってもできる趣味位は持った方が良いな。
36名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:26:16 ID:Q77nMTnX0
消費を煽ってるな
37名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:26:19 ID:hvOSL8tu0
うわ、お前このエロゲやってないの!?

人生の7割は損えいてるぞ勿体無い・・・・・

こういうキモオタと言ってる事同じだろ?
38名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:26:46 ID:evrXKaim0
>20代がお金を使わずに貯金しているのは、
>自己投資をしていないのと同じだから、

この中島孝志って奴は馬鹿ですか?
俺は大学〜大学院にかけてほぼ毎日論文読みと
実験の日々で奨学金ほとんど手を着けずに
TAの金だけで過ごしていたから貯金かなりあったけど,
その時代に経験したことがすごく役に立ってるぞ?

いや,マジでこの中島ってやつは馬鹿だと思う.
俺が金を使わなかったその20代(今もまだそうだけど)が
自己投資をしていなかったと俺の目の前で面と向かって言ってみろ!
39名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:27:02 ID:xQvFYa450
楽しみといえば酒か煙草か車しか思い浮かばない方がかわいぞう
40名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:27:13 ID:B5PaHOK30
>>10が完璧
41名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:27:15 ID:nOx7k65x0
酒や車が自己投資?笑わせるなよ
42名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:27:18 ID:kQD1XUS40
酒←飲むのは月に二回。家の冷蔵庫はファンタ
車←都内で車はゴミ
43名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:27:18 ID:ri34t7wy0
かわいそうな世代”20代、酒飲まず、車を買わず

別にええやん
44名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:27:32 ID:6Lyfdv1U0
酒も別に飲みたくないし
車も要らない、そんだけなのになんでかわいそうなのよ
毎日大酒カッ食らって、車に金掛け捲ってるほうがよっぽどかわいそうだよ
45名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:27:37 ID:Y3Bq7sFs0
自由に使えるだけの給料よこせ馬鹿野郎
46ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/03/07(金) 14:27:44 ID:LdAeNXfPO
(;´Д`)ハアハア 漫画やアニメのほうが面白いのにな(笑)

47名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:27:46 ID:xkIuwNMY0
若者から搾取する経済構造が崩壊してジジイども必死だなwwwwwww

まず槐より始めよだ。団塊ジジイが毎日高級料理を食い2000万円のオーディオセットでも買えばいいじゃないか。

働かない消費しない意思表示しないがサイレントテロの極意wwww
48名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:27:52 ID:VZcDcz0u0
金を使えばいいわけじゃないってわかってる20代って
賢い
こういう人が官僚になればいいのに
49名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:28:07 ID:OYogDzIS0
>マクロミル

この手のアンケートサイトって無職とか主婦がメインユーザーだから、
どの世代でもこういう似たような結果になるだろ。
50名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:28:11 ID:D4zP3ogm0
電通さん、何やってるのw
51名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:28:24 ID:x3VqJb2u0
むしろ、若い層がこんなに聡明なのに感心する記事だ。

「若いうちは無茶をしろ」とオッサンはよく言うけれど、
無茶やってコケたら今度は同じ口に「バカ」と言われるだけ。
どんな年齢だって、回避できる危険は回避しつつ、
やる時は覚悟を決めてやるだけ。
52名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:28:29 ID:n43NyXOa0
自己投資しなさい!!

これは昔からおっさんたちが若者をだますのに、使ってきた言葉である。

インチキ自己啓発セミナーとか主催して、若者から金を奪う。女性ならあわよくば

体も奪う。まさに魔法の言葉である。

53名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:28:35 ID:exnC3lTQO
投資しまくった結果、借金を五百万ほど背負いました
貯金してる奴ら超有能
超羨ましい
54名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:28:37 ID:Ei6yMIrX0
このジャーナリスト、酒や自動車関連の株を持って大損こいてんじゃね?
無駄に金を使わせようとしやがって、詐欺師と変わらねー
55名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:28:44 ID:PX3P+tx30
>>38
TAでいくら稼いでいるんだよww
俺んとこ缶コーヒー1本というどケチ教授もいるのに・・・。
56名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:28:47 ID:HMGUkZLt0
>>23
今からでも貯めてみろ
まずは10万でいい
57名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:29:34 ID:zuHbuHF4O
ネットにより欲求を全て満たされている
58名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:29:42 ID:+luYj6kh0
車が売れないからって必死すぎだろ
常考
59名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:29:45 ID:+ZK6Hrn/0
うーん消費することが素晴らしいって価値観なら可哀想かもしれないけど・・・
少なくても平和な生活を享受出来てるなら可哀想なんて思わないがね
60名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:29:48 ID:V+DepzCV0
20代から貯金し将来への備えをしなければならないという点が「かわいそうな世代」なんだよな?
そうだよな???
61名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:29:57 ID:B0zk9Zej0
直近の高い買い物
ボトムズ ペールゼンファイルズ3巻(1万円)
62名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:30:04 ID:vuAgcL7J0
酒飲むのが自己投資ねぇ、それに車にブランド品ですか?
とりあえずこの国はあと半世紀もつかどうかだから
貯蓄して外国語ナチュラルにつかえるようにしとくのが一番じゃないの
だからといって駅前留学は無駄づかいだがwww
63名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:30:07 ID:2/DCPG/d0
商売込みだな。こう言う言葉に騙される奴じゃないとこいつの本買わないから。
64名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:30:29 ID:pKh5wgxZ0
消費に値するものが出ていないでFA
65名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:30:32 ID:RmZNnTmmO
投資っつーか消費しないと、世の中の金回りが悪くなるだろ
66名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:30:41 ID:FsuJ2LOv0
何が幸せで何が不幸だなんて他人にはわからないわ
自分が幸せだと思ったらそれが幸せなのよ

なんてCLAMPみたいな台詞を言ってみる
67名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:30:44 ID:78+/Z68X0
酒のどこが自己投資だよ
車も別にいらん。
68名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:30:49 ID:evrXKaim0
>>55
下宿というか貸し間だって一万円しなかったよ.
時給1300円から1700円で,あとは翻訳手伝いとか.
69名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:30:50 ID:K0e2vVH80
酒や車が自己投資とは笑わせる

だから年配は馬鹿が多いんだな
70名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:30:59 ID:F9/q4CHG0
自分の子供に同じこと言って欲しいな。このジャーナリストさんには。

もうさ、消費させることを煽るなよ。
71新聞を買ってる知障は死ねwwwww:2008/03/07(金) 14:31:11 ID:lPBDaRvq0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
72名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:21 ID:xXMooXnWO
>>20
いつまで生きる気だ?
73名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:27 ID:vMKOD9ve0

消費=美徳を否定するのは、貧乏人の僻み
しかし、日常品の購入にまで苦しんでいる今の日本の現状では
あながち間違っていない。

今の日本は、異常すぎる。  世界第二の経済大国は、ただの幻想だ。
74名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:32 ID:HoDy5ay50
バイトでも時給3.000円
社員でも50万以上なら自分への投資も考えるよ。

毎日何にもしてない上層部にいる定年前のクソジジイどもの給料下げればできるだろ?
75名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:35 ID:eURv3+jW0
もう釣られるのめんどくさい。くだらないからあぼ〜んしとくわ。
76名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:36 ID:ke1BxAmq0
>20代は将来に不安の要素が多いため、ちょっと先の未来に踏み出すことができない。

というかどの世代も将来が不安なので景気が停滞しているわけだが。
77名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:41 ID:vwQHIGqu0
いざという時のために貯金しといて何が悪い
78名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:49 ID:5xHNjO+E0
節制して貯金がかわいそうとかアホかとw
79名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:48 ID:zJ8GL6XE0
中島孝志ってどこのボンクラ?
投資しか楽しみがないって、思想性のひとかけらもない
さすらいのギャンブラーに過ぎない。

金なんか投資しなくても人生には楽しいこといっぱいある。
若者よ、私初老の愚者は、君らの健全性を称えるものである。
80名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:54 ID:fF/Au85j0
「自己投資」を「自分に投資」とするだけで
スイーツ騙しの常套句っぽくなる
81名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:56 ID:q2hyAYcbO
確かに面白味の無い若者が増えたね
82名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:31:57 ID:WYh8YZNA0
自分への投資と思って博士課程に行ったら人生が終わりました
83名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:32:06 ID:0eXAFLUf0
一番良いのは投資で大儲け>貯金> 負け組の壁 >投資で失敗>酒飲んで散財涙目w

まぁ、相当才能無い限り、貯めた方がいいよ。
84名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:32:14 ID:J3/aalUz0
こんなゴミカスジャーナリストがまだいたとは・・・ご苦労さん
85ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/03/07(金) 14:32:15 ID:LdAeNXfPO
(;´Д`)ハアハア 2ちゃんねる ニコニコ動画があれば

昔の人とは比べ物にならぬ程 楽しいぞ

ニコニコ動画のMADを見たり アニメを見たり
漫画を読んだりしてな
86名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:32:16 ID:kQD1XUS40
でも貯金だけしてる奴はちょっとバカだよな
インフレになって訳わかめなことになっちゃうかもしれないから貯金だけってのはかなりやばい
87名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:32:22 ID:fm142fIm0
家でニコニコ動画見てるほうが楽しいもの
88名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:32:41 ID:tLWASHL/0
FXで「オス、おら損5億!」が大量発生してる30代以上のマネなんて怖くてとても
89名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:32:44 ID:qAI1pMaw0
投資とは最低限のラインを保った上での余剰資金が手元にあって初めて実践できる
そうでないものは只のギャンブル
ギリギリの人生を生きた事のない甘ちゃんが偉そうにジャーナリストぶるなっての
90名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:33:14 ID:IJUEuWPW0
なんという記事・・これは間違いなくスイーツ
91名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:33:22 ID:b4C5sKn70
質素倹約を美徳と思わないのか
経済活性化の為と言うなら金持ち老人に金使わせろよ
92名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:33:34 ID:oC0gy5RSO
浪費こそが悪であり貯蓄は正義
93名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:33:34 ID:2Uq8I9TZ0
投資するにしても小銭稼ぎのデイトレーダーしかできないzE
それすらサプライム問題その他で手を出しづらいというのに
94名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:33:38 ID:bEwQ4CX90
だったら上の連中が使えや。
さんざん財布占めて下いじめてたくせに
都合が良すぎるんだよ。金を出せよ。
糞団塊を始め経営者連中が!!!!
95名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:33:44 ID:yawF3oLE0
社会食いつぶして遊んでた連中がいうんじゃねーよ。
さっさと社会に負債返済しろ。そうすりゃ、若い連中だって金使えるよ。
96名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:33:47 ID:n10gInxu0
かわいそうならおっさんらが車でも家でも買ってやれば
その分自己投資もするだろ
バカか
97名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:33:47 ID:4HLbwRbF0
大体今投資していい事あんのかよ
給料が上がらないのに物価だけ上がってどんどん消費しろとはこれいかに
98名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:33:05 ID:Mc/sZpMm0
>海外ブランド品
IntelとかATiとかカウントしちくり
99名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:34:43 ID:Z5EfAq6A0
小倉智昭 ブラックペーパー 黒板
100名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:34:47 ID:MZoZJAfNO
>>20
ああ。徳川吉宗の時代に戻るだけ
101名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:34:50 ID:+GGQ4GZNO
節制しての貯金は美徳ってモール中隊長も言ってた。
102名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:00 ID:WYh8YZNA0
だいたい酒とか車とかは消費だろ、JK
投資というなら英語の勉強するとかじゃないか?
103名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:11 ID:nOx7k65x0
酒や煙草は刹那的な快楽、車はただの交通手段
どこが自己投資なのかと
104名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:11 ID:iKiRV75E0
サイレントに生きようと思う
105名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:14 ID:Ibtye9Bv0
そんなこと言われたってマジで分からないんだ
酒や車や賭け事に大金はたくのがどう面白いのか
いや、やったらやったで面白くてためになるんだろうとは思うけど
できなくてもこれっぽっちも惜しくない
106名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:18 ID:Q77nMTnX0
50歳以上や10代の人に対して言った方が効果があるんじゃないか
107名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:33 ID:FcsqCW6s0
世間の流行とか無視して
好きなものだけ追い求めてるオタクはすばらしいな
108名無しさん@八周年 :2008/03/07(金) 14:35:36 ID:IzBQXUtN0
酒・たばこは体質に合わないから飲める奴が羨ましい
109名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:39 ID:eTLD85za0
まじで皆そんなに貯金してんの?
俺なんて稼いだ金全部使ってるよ、借金はしない主義だが。
今年収700万の30歳。貯金40万円。
ボーナス貰った瞬間だけ100万越えるけど、その分すぐ使う。
風俗で年100万使うぜw

わかんねぇけど、結婚したり子供出来たりしたら貯金する気もするんだけど、
出来なくて一人なら50くらいで死にたいよ、俺は。
110名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:43 ID:B9GmPNkK0
若い男性向けのマーケティングを企業が考えてこなかったツケだろ?
「女が消費の中心で、男はただの財布にすぎない」
バブル期にこんな考え方に乗っかってた企業は自業自得。
111名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:50 ID:Lzk0F6iF0
酒>飲まなくてもよくなった
車>都会だと必要ない
家>既に親が購入

貯金するしかない
112名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:35:57 ID:eEjETgT50
>>98
Macもだな
MacBook梅買ったら一気に金欠だお
113名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:36:14 ID:UpCGoMP80
起業の神様、藤田田も20代は貯金して種銭作れって言ってたな。
114名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:36:25 ID:x3VqJb2u0
>>1の記事を書いた人は、
書けるものなら「酒」「車」のあとに 「ギャンブル」「女」と書きたかったんだろうねw
それを書くとさすがにマズイから書かないだけで。

そういうのが人生で大事だと語るオッサンが、昭和には沢山いたよ・・・
115名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:36:43 ID:/jBuaei5O
24歳派遣
貯金 20万

ヤバイ…
116名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:36:46 ID:WRXxvmyn0
>>109
本当に結婚するつもりがないなら、それでいいと思う
117名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:36:47 ID:dH39kkO80
でも、若い人は携帯代はふんだんに使うのだろ?
アレも無駄だろ。
携帯ビジネスwの経営者達がフィルタリング反対で叫んでたが、皆胡散臭そうだった。
118名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:04 ID:n10gInxu0
>>98
ATiなんて会社はもうないよ
119名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:05 ID:vx6QGVkP0
投資と言えば聞こえはいいがギャンブルと変わらん
120名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:08 ID:M/26VX7j0
人間いつ死ぬかわからんのにセコセコ貯金してる奴はバカだね。
121名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:08 ID:FYp44atEO
貯金って最大の自己投資だろ

俺は、車に金掛けすぎて
借金しかないぜ
122名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:08 ID:7oPtSjtM0
古臭い投資ですね
123名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:11 ID:cRBLdYNU0
フィギュアとかお人形とかは買ってるけどそれじゃダメなの?
124名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:18 ID:sZM/jGsHO
氷河期世代の方が(ry
125名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:24 ID:QiU7Uj+G0
かわいそうとか大きなお世話だろwwww
老害は可哀想な世代に迷惑かけないようにとっとと氏ねよwww
126名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:29 ID:q2hyAYcbO
酒は社交だよ
いまの若者は社交性がない
家でゲームしてるだけ
会社でも社交性がないから一人ぼっちの疎外感で辞めてしまう
127名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:30 ID:w4zE6R1f0
嫁の父親に「煙草もパチンコもやらないなんて人生つまんなくね?」って聞かれて
結婚やめようかと思ったこともあるな。
まぁ、価値観は人それぞれだよ。一生懸命働いてるヤツは消費する時間がないのだろう。
128名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:35 ID:s3xMNwYh0
>>81
多分、お前が若者と話があわない歳になったということだよ。

酒飲んでる奴なら面白い、車買ってる奴は面白い、というほうが痛い。
パチンコやってる奴の話のくだらないこと、くだらないこと。「昨日は3万使って当たった」とか、どう考えたら自己投資なんだと(w
129名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:42 ID:8hMSV2vE0
人の粗探ししたり人のアフターファイブまで干渉して自分の持ち場を把握掌握してないと
気が済まない人ほどそういうの好むんだよ

先輩風ふかしてるけど所詮オナニーだよなぁ
酒場で
先輩:「飲めよ、なんかあったら相談してみな」
後輩;「先輩、自分の自由時間を先輩のオナニーの為に束縛しないで下さい」
先輩;「ふぁびょーん」

って、思ってる人が大半だろうね
130名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:46 ID:tLWASHL/0
20代で自己投資しまくって30代40代で勝負かけようと思ったら種が無いというオチ
131名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:37:56 ID:vj2OM1OLO
要らないんだよ、酒なんて
別に飲まなくても楽しめるし
132名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:01 ID:nsgB6NmP0
かわいそうにしたのは今の中年どもだ。
133名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:07 ID:fThhMaps0
何この自称ジャーナリスト。頭おかしいんじゃね?
酒苦手な奴は酒飲まないし、都心に住んでれば車はいらない
こんな自分中心に世界が回ってると勘違いしてるゴミは消えろ
134名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:20 ID:Q77nMTnX0
>>109
こういう人は何だかんだで死なない
135名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:22 ID:Jma6CQ/u0
無駄遣いは敵でつ
136名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:30 ID:beTnmpj50
今の若い人はとにかく資金を貯めて、
運用により儲ける予定なんだろう。

会社も年金もあてにできないから。
137ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/03/07(金) 14:38:35 ID:LdAeNXfPO
(;´Д`)ハアハア 携帯はパケット放題とかで 月 7000円くらいかな

138名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:39 ID:+zK/0yD60
おれはTV見る暇あったら酒飲むなあ
139名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:41 ID:eTLD85za0
>>116
こんなだから結婚出来ないのかもしれんが、結婚はしたいし子供も欲しい。
でも男ばっかの会社で出会いもない。
もう無理かも試練。
140名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:47 ID:FK1/HFau0
たしかに貯金はむなしい
趣味のある人がうらやましいよ
貯金して働いてるのなら働かないほうがよっぽど有意義な気がします
ですから最近は旅行なんかいってます
141名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:49 ID:WYh8YZNA0
今日は金曜日だからこのスレは夕方から延びそうだな
142名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:56 ID:/im4gtqSO
>>82
アハハハ!お前は俺か!
でも俺はギリギリに「頑張れば夢はかなう!」の幻想に気が付いて中退して地方公務員の技術職に採用されたよ。
研究棟でネトゲに夢中になっている先輩を見て限界を知ったね。
143名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:38:58 ID:p9Kc5XHK0
奨学金(結局のところ借金)で大学に通ってますが
これは投資でしょうか?
酒はほとんど飲まないし車も持ってませんが。

あと1ヶ月もしないうちに入社。数年働けば返せるかな
144名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:09 ID:Rj2D5eJi0
かつてのイギリスを見るようだな
145名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:13 ID:EOc2wfdd0
皆、先人から学んでるんだよ。
後先考えない投資は場合によっては身の破滅さえ招きかねないって。
だから自己研鑽に励むことはあっても無駄な投資はしないだけだろうさ。
146名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:17 ID:B8FZ9/v30
お金を使ってもらわないと、電痛が困るんだろうな。
147名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:17 ID:eEjETgT50
>>111
タバコ>吸わなくてもよくなった

>>117
若い人って言っても、親の庇護の元にある高校生までだろ
148名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:18 ID:I8xoZ9xA0
人の価値観はそれぞれ違うのに、何を言っているんだこいつは?
149名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:22 ID:qpxcboQx0
マスコミが将来は心配だとか年金が貰えなくなるとか煽ってるから
こうなる
150名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:25 ID:Lw6t09a20
とりあえず下の世代をたいした根拠もなく馬鹿にしだすのは老害の証拠です
151名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:37 ID:PX3P+tx30
>>68
金をかけないでも立派に投資できるんだからな。
152うんこ:2008/03/07(金) 14:39:40 ID:7I9zjBvw0
>>89
小額なら小額で投資方法はいくらでもあるがな・・
要はその方法を見つけて実践できるかだ




153名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:40 ID:pYDsWQjc0
ぼんくら公務員が年金食いつぶしてるんだから貯金はしないとね
154名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:41 ID:rH9SWLK40
どんな調査結果でも若者叩きのマスゴミ
155名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:42 ID:eTUd6fga0
酒やタバコがうまいかね? それは結構。
車に乗ることはカッコいいと思うかね? 大変素晴らしい。

だが彼らはそうは思わない。
彼らは君たちが注目していない所で金を使い、そして楽しむ。

それを不幸と思うかね?
私には君が不幸に見えるよ。
156名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:51 ID:IRnvlQYkO
団塊が異常だっただけで、それまでの日本人に戻った気がするな
157名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:52 ID:cRBLdYNU0
無趣味な奴はどうかと思うけど
みんなヲタ趣味くらいあって多々買いとかしてるよな
158名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:39:59 ID:54Qw2pS00
金を使わせようと必死だなw
159名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:00 ID:tLWASHL/0
現在の20代より金を使っていた
現在30代40代が幸せそうな世代に見えないんですけど
160名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:08 ID:btwKBWW/0
>>1
なんとかして金使わそうとしてるとしか思えない
161名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:10 ID:EhtL9Yfz0

雪に埋まってしけっているもいいところの小枝集めて
マッチ数本で火を付けようとするような
消費喚起。
162名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:10 ID:8hMSV2vE0
>>20代なら和を広げて視野を広げたり先輩から知識や経験を存分に貰い受けることも自己投資になるぞ。
>>30代ぐらいから質素になればいい。
>>メリハリをつけて存分に自己投資しなさい。

就業時間以外の「つきあい酒」じゃなきゃどうしても無理ではないよね
第一、人事権の無い上司や先輩との「つきあい酒」は時間と金の無駄だよ
163名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:11 ID:nenxcgdL0
酒を飲むのは人生の敗残者だけ。
飲酒した奴を問答無用で死刑にする法律を作れないものか。
164名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:13 ID:FYp44atEO
携帯で月1万超えるようなバカいるん?
165名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:32 ID:/IlJyh3c0
若者が貯金してしまうような不安大国日本!
166名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:41 ID:MZoZJAfNO
エクセルやフォトショップを覚える為にパソコンやソフトを買うのは自己投資だと思うが

このおっさんは投資と浪費を混同しているから性質が悪い
167名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:41 ID:pXi+M9j50
貯蓄率が下がると日本オワタ
若者が貯蓄しても日本オワタ
こういう振れまくりな記事ばっかだから、とりあえず防衛しとこうかって話になるんだよ。
168名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:41 ID:oC0gy5RSO
バブル期のゴミがやってた事は全て糞だ。
酒・車・パチンコ・海外旅行などの浪費は悪でありしてはならない。
質素倹約こそが日本の伝統的美徳なのだ。
169名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:54 ID:NocrXsIW0
2000年前に年5%複利で運用すれば、太陽と同じだけの大きさの金と同じ価値になる。
などという与太話を聞いたことがある。
何が言いたいかというと、デフレは絶対ではないが、インフレは絶対に起こるということ。
170名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:54 ID:Jma6CQ/u0
>>136
年金の受給なんて受けられるわけないし
30代にはリストラ予定です。

リストラされるまでに幾ら貯金出来るかでその後の人生が決まる。
171名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:58 ID:M/26VX7j0
>>127
そこで「お嬢さんと出会えたから毎日楽しいです」と言ってくれるのを期待してたんじゃないかな
172名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:58 ID:AcJKtWXTO
地方なら若くてもみんな車持ってるだろ

マイカー抜きでは生活できないからな



首都圏とかは公共交通網が発達していて道は渋滞もひどいし、無理に車持つ必要がない


173名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:59 ID:eVJCh2NT0
つーか消費したらしたらで、未来のことを考えてない若者とか叩く癖に…
174名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:06 ID:7/Dh/l5lO BE:626840238-2BP(1401)
>>126
若い連中はあなたの知らないところで飲んでますよ
少なくともうちは同期、近い世代ではちょくちょく飲み会やってる
会社絡みで出るのは忘年会くらいかな、去年は仕事で行ってないけど
175名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:18 ID:/D7Ve12x0
かわいそうか
まぁこいつが思うだけならタダだから好きに考えればいいよw

こいつの自己投資ってのが具体的に何を指してるのか知らんけど
176名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:19 ID:aUyBJeR60
無責任なことを言ってるな。
先でどうなるかわからないんだからさ。
177名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:20 ID:LNQYk9MP0
本当は投資や投機に投ずればいいんだろうが
誰もがそういう才能を持ってるわけじゃないからな。
となると、あとは貯蓄するしかない。
178名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:23 ID:BJnpdVZk0
日本の景気後退感は20代のアホどもが貯蓄しているせいか
179名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:28 ID:B8FZ9/v30
質素倹約は日本人の美徳。
180名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:33 ID:hMfj5hnx0
まずジャーナリストという言葉は日本では必要ない
一人もいないんだからw工作員や利害関係者はいるけど
給料が少ないのが問題ではあるが車とか酒とか価値観を押し付けてる
181名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:43 ID:Z94/VJsSO

レッツノート買ったら25日の給料日まで4400円で
生活しないといけない俺!
可哀想な世代ですか?
また妹の世話になるかな(´∇`)

182名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:45 ID:0sGtxvcR0
いつも必死に若い世代を叩いているこの俺も、>>1の記事に比べれば理不尽なことは書かないな。
>>1の文章はあまりにもヒド過ぎるだろ。独善的で一方的な決め付けが書かれている。
そもそも“かわいそうな世代”ってのは無礼すぎる。ま、いわゆる煽り文句なんだろうけど。
20代の連中は>>1ような文章を真に受ける必要は無い。
183名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:47 ID:fm142fIm0
>>126
アルコール分っていう特殊な物を飲ませて、精神状態を普通じゃなくさせて
するコミュニケーションは不気味に見える
お茶やコーヒーでやればいい
別に、イスラム教徒は社交性が無いわけじゃないだろ?
184名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:47 ID:QonGqjt/0
頭悪そうだなコイツ
185ツルツルマンコDX ◆osYyPqajuM :2008/03/07(金) 14:41:59 ID:pH/OcYNX0
本日より糞コテでカキコします。
よろしく
186名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:05 ID:CkV46aTI0
消費できるだけの給料と将来の保障が無いんだから
貯蓄に回さざるを得ないじゃないか。
187名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:08 ID:tH3CkhDv0
インターネットで金掛けないでも遊べる恵まれた世代
188名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:17 ID:+ZK6Hrn/0
酒とマイカーを持ち出すあたり感覚がずれてると言わざる得ない
189名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:25 ID:mjjBC9U60
酒を浴びるように飲んで、
車に大枚はたいて、
ブランド品を買い漁って、
高級ホテル、レストラン、クリスマス、スイーツ・・・
と自己投資をしてきた
向上心を持ち自己実現してきた世代の偉い方たちが
現在の状況を生み出してきたのですが

かわいそうな世代ですみませんね
どんなにマスコミに煽られても
これからも、
かわいそうな生活しか出来ません
申し訳ございません
190名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:34 ID:peEuR7VUO
>>133
チンカスは黙ってろ
191名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:42 ID:39YTS7/F0
おい、ジャーナリスト、消費と投資は概念が全く異なる。
脳足りんが。
192名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:43 ID:Wfv8cZ8sO
自己投資より自己防衛。
193名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:43 ID:Q77nMTnX0
かわいそうと思うなら酒と煙草と車と女を買うてくれ
194名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:51 ID:ShInS0Ev0
団塊オヤジの頃はこんな歌が流行ってたんだぞ。
まさに彼らを象徴してるw

「金のな〜〜いやつぁ 俺ンとこにこい♪
 俺もな〜〜いけど 心配するな♪」
「サラリーマンは気楽な家業ときたもんだ♪」
195名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:42:57 ID:N4Zz9x4b0
> 投資のようなリターンがない

リターンがある可能性があればパチンコなんかのギャンブルでも良いのか
タバコのような健康に悪影響のあるリターンでも良いのか

大きなお世話だろ
196名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:00 ID:Co0Jhv0T0
「かわいそう」とか上から目線で「お前らの人生は面白くないよw」と煽って、
投資に初心者を引き込もうとしてるだけなんじゃないの?

損する奴が居ないと得する奴も生まれないんだから、食い物にする対象を
増やそうとしての発言のように思う。
197名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:15 ID:FdalWmgM0
飲酒は投資です(笑)
198名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:16 ID:etEMllMx0
>>185
記念に初レスしてやるよ
199名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:17 ID:VZcDcz0u0
貯金楽しいけどな。
200名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:20 ID:n10gInxu0
>>150
だけど、バカみたいなやつが増殖したことも否めないな
でもそれもこのオッサン世代が教員世代というw
201名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:38 ID:Iq/n4v0Y0
酒なんてもんは飲みたい奴が飲むだけで、飲まないならそれに越したことはないと思うが。
酒業界だの車業界から小遣いもらってる消費促進記事か?
202名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:39 ID:FYp44atEO
自己投資に必死な奴って
NOVAで借金まみれになったりだよなw
203名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:43 ID:AygswSUK0
今自己投資するより将来の自分に投資した方が見返りが少ないと判断したから金を使わないんだろ。
頭いいじゃん20代。
204名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:44 ID:Sbm/4udkO
「金を使って色々な経験をしてみろ」ってことを(自己)投資と言っているのかな?

だったらわからなくもないが…。
205名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:48 ID:YDgjiFxX0
ささやかな儲けだが、大手家電製品店で売れ筋の商品(原価が10万以下の商品限定)を、
数点購入する代わりに店頭価格よりもさらに値引き交渉している。

そして、地域の家電製品店と同程度の価格でオークションに出品。
田舎ではまだまだ大手家電製品店は少ない上、そこまでの交通費を
考慮すると田舎のネットユーザーには購入して貰える。

希少価値のあるものではないので、入札で値段が釣りあがる事はないが、
ポイント分と値下げ交渉分は懐に入るので、塵も積もれば山となる。

団塊世代手前の親から見ると、面倒臭い事に精を出していると呆れているがね。
206うんこ:2008/03/07(金) 14:43:49 ID:7I9zjBvw0

金の究極の使い道誰かわかるかい?
20代で気がついたら
かなり優秀な部類だよ
207名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:49 ID:yVir6iUQ0
>>1 金を浪費する発想しかできない人は可愛そう
208名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:53 ID:4EOkZSSk0
酒を飲め
車を買え
貯金するな

これはひどい
209名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:55 ID:+DcWhKI10
貯金は、将来にたいする投資とかんがえている
30才ニートの俺」
210名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:43:57 ID:54Qw2pS00
金を持っているジジババどもが消費しろや
若者はお前らの尻拭いで大変なんだよ
211ツルツルマンコDX ◆osYyPqajuM :2008/03/07(金) 14:44:14 ID:pH/OcYNX0
>>198
サァンクス。
212名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:19 ID:/D7Ve12x0
>>200
増殖なんてして無いぞ
昔と変わらない
213名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:22 ID:JWy9D4J9O
酒、ゴルフ、車にしか価値を見い出せないアナログ世代の遠吠えw
214名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:24 ID:WYh8YZNA0
>>142
>研究棟でネトゲに夢中になっている先輩を見て
たぶんそれが俺だな
215名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:37 ID:eOZN+Q2C0
一攫千金というか、一元発起というか、その方が夢があるよね。
無理して新車乗ったり、流行に合せて消費していったら何も残らないよね。
お金の使い道を選択と集中しているんじゃないかろうかあ。
216名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:39 ID:tZPz+6t10
>>186で結論が出たな
217名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:43 ID:3h4aKxHQ0
かわいそうな世代とか凄い煽りだなw
218名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:45 ID:lzH3k3+6O
一番日本人らしい姿だろ
219名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:52 ID:oC0gy5RSO
浪費は自己投資にあらず。
質素倹約こそが日本の伝統的美徳。
30代や40代は浪費を繰り返して日本人ではなくなってしまった。
浪費賛美は朝鮮半島的価値観なのだ。
220名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:52 ID:zUpSMDTw0
無能な政治と官僚、崩壊寸前の年金、競争力衰える企業。
こんな状況を作った大人が自己防衛に走る子供達を見下せるのか?
どっかの国みたいに借金前提の生活が送れるわけでも無し。
こっちが言いたいわ!金を使わせてください!
221名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:53 ID:dS/+cpuJ0
普通に堅実に生きてるだけでかわいそうとか煽られてもなw
書いたやつの人間性を疑うよw
222名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:44:58 ID:8YffhaNF0
酒を飲まない=可哀想
という思考回路の方が可哀想だと思う俺ガイル。
223名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:45:04 ID:1+I6efxa0
若い男の方が将来の事を考えているって事だろ。どこが可哀想なんだかw
酒(タバコ)も車も都会じゃ邪魔でしか無いし、バカな女に貢ぐより自分の
趣味に使う方がよっぽど健全だよ。
家も大抵の親が持ち家しているだろうから、将来はそれを譲り受けるだけだし。

スイーツ女をおだてて、金を落とさせるような戦略練った方が良いんじゃないの?w
224名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:45:06 ID:7yOf/jzaO
>>173
まったくその通り。
若者ってだけでなぜかマスコミの標的に…。
225名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:45:10 ID:nXOuqIwo0
酒は社交って意見には同意だな。
仕事するってことはどうしても人との繋がりが重要だし
仕事とってきたり、そのノウハウとか教えてもらうのにも鮭は手っ取り早い。
くだらないやつと飲むのは嫌だが経験豊富な年寄りと飲むのは色々と勉強になるぜ。

今、若い人たちが飲まないのは確かだから飲めるって言うだけでかわいがってもらえて
仕事を回してもらってかなり得してる部分はあるな。

まぁ、業種にもよるね。
226名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:45:11 ID:3CJVlJ250
とりあえず学生とニートは黙ってろよ

お前らに向けて書いたわけじゃないんだから
227名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:45:33 ID:ktIa/HO00
酒も車も我慢してるんじゃなくて要らないだけ
228名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:45:38 ID:UpCGoMP80
団塊Jrあたりはフリーターになって先を考えない若者って批判されてたんだろうな。
229名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:45:43 ID:B5PaHOK30
おいおいマスゴミ、どんな生き方しようがお前に言われる筋合いはない。
20代から見たマスゴミは蝿に見える。かわいそう
230名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:45:47 ID:icg948XQ0
今の40代〜50代はクズ
この記事も若者が自分のために貯金してる金を吐き出させたいんだろう
マスコミは貯蓄から投資へと煽って株式市場で金を巻き上げたのに
まだ足りないのか
231名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:45:52 ID:Ihpk2v9D0
デフレが10年も続くと, こうなっちゃうんだろなぁ

先進国でデフレなのは日本だけで, 他はみんなインフレ.
それが10年も続いているという異常な国だよ, 日本は.
232南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/07(金) 14:46:21 ID:khTp9LHd0
世の流れが良かった頃の世代が
今の20代は・・・とか言っても説得力無いqqqq
233名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:46:22 ID:YdYWF6Ky0
一軒家のローンも全部返したし、車は軽が1台あれば十分だし
倹約家の妻がいるから女に金使うなんて事もないし
酒もタバコも興味が無いし賭け事なんて馬鹿がやるものだと思う
妻も俺も小梨で満足、とりあえず夫婦共働きを続けている
貯金も一千万は越えてると思うけど金の使いみちが無い
234名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:46:25 ID:yEpcgxjZ0
金使わないと経済が回らないだろうが
お前ら、じゃんじゃん金を使いまくれ〜
235名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:46:27 ID:GXWjR3Bt0
消費を煽ってるだけじゃん
好きにすればいい
236名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:46:28 ID:wCpq5aVvO
酒に投資(笑)
237名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:46:47 ID:dALTyj360
まあまあなんだかんだ言って賃金と物価は年々上がって
くのが当然だった時代には、そら若いうちに倹約するのは
馬鹿のやる事だったわなあ。

若いうちは入った金を全部使って時には借金してでも色々
な物に触れ、自分の栄養としていく。今日貯金した一万は
「いざというとき」には今の一万の価値は無かったりした。

今は物価はともかく賃金は伸びないんだからそのモデル
は通用しない。時代に最適化した行動を取ってるんだよ
若い衆は。
238名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:46:53 ID:WRXxvmyn0
会社の飲み会は本当に苦痛だった…楽しいふりして過ごしてたが
休日にバーベキューするとか言い出したときは鳥肌だった…笑顔で肉焼いたけど

なんで仕事場離れてまで苦しい思いしなきゃいけないんだよ
239名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:46:55 ID:XqsaO+Bg0
デイトレでモニタ眺めてニヤニヤするのと、貯金通帳眺めてニヤニヤするのは何が違うんだ?
240南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/07(金) 14:46:55 ID:khTp9LHd0
>>234
まず、団塊が散財すべきだなqqqqqqqqqqq
241名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:03 ID:FYp44atEO
ノミニケーション(笑)
242名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:03 ID:HtRQIfqZ0
酒飲まない事が健康への投資
243名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:16 ID:cPHoYupK0
頑張った自分へのご褒美(笑)
将来の自分への投資(笑)
244名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:18 ID:B8FZ9/v30
マスゴミ・ジャーナリストの主張の逆渡りを行えば
100%正しい答えを選択できる。
245名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:27 ID:NcPu+AiD0
× かわいそうな世代”20代、酒飲まず、車を買わず
○ ワーキングプア世代”20代、酒買えず、車を買えず
246名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:29 ID:m8aOXMKhO
>>1は例え方が悪い

経験値を貯めるだけで攻撃力やマジックポイントを
上げるのに使わなければレベルを上げたり
新しいイベントが始まったりしない、と教えるべき
247名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:38 ID:Wfv8cZ8sO
投資目的で酒買ってるよ。

閉鎖された蒸留所のウイスキーとか。日々我慢W
248名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:39 ID:rGnNvaO70
>>1
もともとこういう慎ましい生活を送ってきたのが日本人なんだよ。
>>1みたいな駄文を書くバブル世代の糞記者のほうが異端者だ。
249名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:51 ID:EMZ5T2fd0
こうして消費を煽らないと景気がよくならないもんなw

こんな記事書くジャーナリストは当然貯蓄してないんだろうな?
250名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:57 ID:8JSJCmMI0
>>107
オタクだってオタク界隈の流行に乗せられてオタクコンテンツに高いカネ出すんだから
同じだと思うが。
251名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:58 ID:8hMSV2vE0
>>225
酒は社交になるね
但しTPOを使い分ければね
経験豊富な年寄りも「ピンキリ」だけどね
年寄りだから必ず有益な情報・人脈があるとも限らないけどね
252名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:03 ID:iqr5EqgU0
>>1

しょうもない作文だなあ。
こんなことを普遍化・一般化して論じることに
何の意味があるのだろうか?
253名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:12 ID:8fop1orj0
消費=幸せ、ではないと知ってる若者が多いんだろう。
現在のDQNの氾濫ぶりを見るとそれでも少ないんだろうが。
254名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:15 ID:7zJwIOG80
>>1の主張に陰謀を感じる
でもこんな主張広めても、おっさんと若者の溝が深まるだけ
255名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:20 ID:R1DrPk4N0
自分自身に対する無駄使いを抑えるのは別に悪いことではないと思うが、
他人とのつきあいでもケチる人間が増えるのはカンベンだ
256名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:22 ID:ZzNrNT6i0
刺激的な文言で消費を煽ってるだけじゃないか
何が自己投資だよ、笑わせてくれる
257名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:25 ID:AygswSUK0
>>233
あるよ。「イザというときのために」
258名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:28 ID:7fBRor1D0
いい事じゃないか
259名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:29 ID:o/CQ6EZu0
ラビ・バトラ氏  (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超える。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
 
P・R・サーカー氏  (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう。」
 
ウィル・ハットン氏  (イギリスのコラムニスト)

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
 
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
Europe2020  (フランスのシンクタンク)

「本格的な世界経済危機は2008年の第2半期から始まるだろう。」
260南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/07(金) 14:48:29 ID:khTp9LHd0
>>246
どんだけ頑張っても経験値1の敵相手に
スキルアップも糞もない。qqqqq
261名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:31 ID:HpHQWMkaO
さんざ遊び倒してバブル弾けて借金作りまくった世代が
慎ましく質素に真面目に働いている方達に可哀想な世代とよく言えるな
俺からしたらバブル世代の奴ら牢屋に入れたいわ
262名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:32 ID:eTLD85za0
俺が最近買った無駄使い公開。

1.東芝レグザ42型 20万  エロビデオの抜けが格段に上がった。
2.M性感ダブル 5万 M性感なのにやらせてくれた。
3.ソファー  20万円  デリヘル嬢の受けが良くなった。
4.アブサンの古いの 4万円  デットストックで高かったけどコレ最高
5.ドラえもん全巻     子供の頃思い出して泣いた。

コレで冬のボーナスほぼおしまい。 
263名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:34 ID:GhPUqO1f0
女に金を使わなければ普通にたまるよ
俺は6年で1000万ためた
特に倹約もせずに
264名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:34 ID:GP+flR6h0
企業も貯蓄に必死ですよね
265名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:39 ID:JWy9D4J9O
アルコールは最悪の毒物だよ

アルコール飲むなんて馬鹿のする事だよ
266名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:40 ID:erXeye8a0
住宅手当もなくなり、残業代もチョットしか出ないのに
どうやって生活していくんだよ。貯金したくてもできないよ。
車の車検を受けようか廃車にしようか思案中だよ。
267名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:43 ID:Q77nMTnX0
>>246
ネットで攻略情報見て満足しちゃう人はどうするよ
268名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:47 ID:VZcDcz0u0
やっぱバブル世代が感覚おかしいのかな?
どんどん散財してください
269名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:55 ID:nPwphiAm0
お前ら同情してもらえてよかったなw
270名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:55 ID:uhfGgNbt0
タバコや酒をせずに、ジュニアアイドルに投資している俺は勝ち組みだな。
271名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:00 ID:1Y1C7GIu0
チューハイ2杯でフラフラになる俺は社交なんてできないな
272名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:01 ID:HJa12lm80
>>1

どんなに煽っても煽っても貯蓄が投資・消費に廻ってこないので
煽動系のライターたちもでっち上げる文章がどんどん支離滅裂になっているなぁ。
273名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:12 ID:etEMllMx0
こう言う奴って酔っ払うと昔の武勇伝とかカーキチだった話とか
「俺の酒が飲めないのか!」とか言う。

つまりゴミ。
274名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:22 ID:lGMOesI30
酒がいいってわけじゃないけど、日本人て人のつながり大事にするからなぁ
飲まないにしても会社の飲み会には顔出すだけでも行ったほうがいい罠
275名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:22 ID:B5PaHOK30
欲にまみれたマスゴミに言われてもな
276名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:27 ID:kJH/k7TW0
はっきりいって余計なお世話だな。個人の嗜好なんだから好きにさせてやれよ。

「(貯金を)これからの人生に向かって投資しなさい、といいたい」とか
経営コンサルタントが言ってるけど、こいつは言うだけでその責任は絶対とらない
だろうから信用しちゃダメだね。
年金もダメ、会社もいつ倒産するか分からん今の世の中、
貯金こそこれからの人生に向かった一番確実な投資だよ。
277名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:33 ID:QiU7Uj+G0
老害がとっとと死ねばいいんだけど
ムダに長生きしやがるから、その尻拭いさせられる世代は大変だというのに
上から目線で「かわいそう」とは・・・・
278名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:46 ID:N3oVDnos0
散々未来の不安をあおっといて、それを解消するための貯金すら否定されるなんてww
279名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:47 ID:tuf4R0W60
そりゃバブルに浮かれた世代からしたらつまらないように見えるだろうね。
20代終盤も氷河期世代です…
280南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/07(金) 14:49:50 ID:khTp9LHd0
>>273
いるいる。準中国人みたいな世代qqqq
281名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:49:58 ID:/YSX6kr0O
さも金に執着してるかのように意見を摘み揚げてるだけでしょ。
それにしても「可哀想」とは。
ほんとマスゴミってのは言葉を選ぶだけの教養もないらしい。
282名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:00 ID:ILhML7j90
電通

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
283名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:07 ID:CkV46aTI0
>「貯金は自己投資しないのと同じ」

内部留保をため込んでる大企業の経営者に言ってやれよ。
284名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:08 ID:q2hyAYcbO
会社にもいたよ。
社交性が無いから昼休みも、ひとりぼっちでメシ喰ってた。
わざわざ車の中で喰ってる奴もいるなー。
誰からもメシを誘われない。
気がついたら、会社に出てこない。
心配して家に訪問するとボサボサ頭でドラクエやってた(笑)
そのまま辞めていったなアイツ。
285名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:13 ID:G/xQZdru0
つアリとキリギリス
286名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:27 ID:r3CVnfRa0
この世代はバブル崩壊で借金地獄になった大バカ世代を目の当たりにしてるからなww

保守的になるのは別にいいだろ、何がかわいそうだよwww
287名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:30 ID:hMfj5hnx0
酒や車に金使うならpc組むのに使いたい
車みたいに事故を起こして迷惑をかけたりしないしな
288名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:33 ID:tZPz+6t10
部下に酒の付き合いを断られてムキー!!でこの記事書いたとかじゃないよね?
289名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:33 ID:U+uOaN6p0
自分への自己投資ってねえ・・・

一つ上の世代は世代人口が過去最大で、厳しい受験競争に勝ち抜いた
と思えば今度は就職氷河期。仕方なく院に行ったら博士課程1万人計画
でインフレ大爆発、正社員どころか一生アルバイターに固定されてしまう。

一方それを尻目に、数年下の学年はゆとり教育と少子化でらくらく受験。
頭空っぽの奴が自分より名の通った有名大学へ入学。就職でも大定年時
代を迎え、名目上はバブル期を越す売り手市場。学部生が有名企業に
次々と内定していくのを見送るのみ・・・
290名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:45 ID:BSWDFbft0
この記事釣りすぎだろw
291名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:50:50 ID:J0N0pypy0
かわいそうって頭悪いなこの記者
292名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:05 ID:W9gstKUS0
酒は緩やかな自殺ですという意味ならたしかに投資かもしれないがw
293名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:07 ID:vOLX7vJ80
何も足さない
何も引かない
これでいい。
294名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:15 ID:NnUO7x0d0
今日珍しく俺は母ちゃんを外食に誘った。
行き先は昔からよく行く馴染みのラーメン屋だった。
俺は味噌大盛り、母ちゃんは味噌並み盛りを頼んだ。
「昔からここ美味しいのよね」って、柄にもなく顔にシワよせて笑ってたんだ。

ラーメンが出来上がると、俺も母ちゃんも夢中で麺をすすってた。
あんまりにも母ちゃんがニコニコしながら食べてるもんだから、
俺もつられて笑っちまったよ。

しばらく経って、ラーメンを食い終わった俺はふと母ちゃんの方を見たんだ。
ラーメンの器に浮かぶチャーシューが一枚、二枚、三枚・・。そのチャーシューを捲ると麺がまだ沢山余ってた。
母ちゃんは俺の方を申し訳なさそうに見て、「ごめんね、母ちゃんもう年だから。ごめんね」と繰り返してた。
「んなもんしゃーねーべ」と言うと、俺は母ちゃんの残したラーメンをすすった。
そういやガキの頃、よく無理して大盛り頼んで、結局食べきれなくて母ちゃんに食ってもらってたっけ。
いつの間にか立場も逆転。あんなに若かった母ちゃんの顔も今じゃシワだらけで、背丈も頭一個分違う。
そのシワの数程今まで散々迷惑掛けたんだろうなって思うと、悔しさと不甲斐なさで涙が出てくる。
母ちゃん、こんな俺を今まで育ててくれてありがとう。


俺、立派な社会人になるわ。
http://jpg.jpn.org/ibbs/img/8515bf6abea68a7d45463857540c26b5.jpg
295名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:15 ID:oC0gy5RSO
酒・タバコ・車・ゴルフ・パチンコ・競馬・競輪・競艇すべて不要。
こんな下らないモノに金を使うから30代40代みたいなゴミができあがる。
日本人なら質素倹約して自分を戒める事こそが美徳。
296名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:24 ID:wYtQIkKs0
こんな神経逆撫で記事で消費を煽れると思ってるんだろうか(笑)
297名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:24 ID:Fp4BVOVh0 BE:1268719676-2BP(25)
>>278
老人やオッサンがため込んでる金使うために株を煽ったばっかだからもうしばらく年寄り相手に
出来ねぇと見て目線をこっちに向けてきただけだと思われる。

生憎湯水のように金が使えるマスコミと違って今の若いのは金がないから迂闊に使いたがらないダケなのだが
298名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:24 ID:j4np5T0H0
バブル崩壊してしばらくの頃は「てめーら借金して”自分に投資”しろ」とさんざん銀行が煽ってたよなあ。
299名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:30 ID:n10gInxu0
>>238
おれなんて会社主催の潮干狩りブッチしたら4月でクビだってwwwww
300南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/07(金) 14:51:31 ID:khTp9LHd0
>>284
それの逆パターンもいたな。
付き合い悪いと思ってたら
家をキャッシュで買ってた。qqq
301名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:33 ID:Q77nMTnX0
ネタを提供してやるか

日本銀行券を集めて燃やすのも面白いもんだよ
302名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:42 ID:N4Zz9x4b0
> ジャーナリストで経営コンサルタントの中島孝志さん

言ってることがトンデモだと思ったら
ジャーナリストとかコンサルタントとか一番胡散臭い職業じゃないかw
303名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:44 ID:q1x59q+A0
>>285
アリが過労死して、キリギリスが貯えを引き継いで
一生遊び続けるw
304名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:54 ID:MZoZJAfNO
>>194
歌っていた当の本人は実生活では質素で厳粛な生活を送っていたりする

これまた皮肉な話で
305名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:51:57 ID:GMu+u0sN0
酒を外で飲むなんて水商売の連中の福祉のために寄付してやってるようなものだ、
無駄の極み。
クルマだって新車でカッコつけるなんてバカじゃねえの。
実利損得を合理的に考えようよ。
306名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:05 ID:o63FsHBw0
>>1
つか、本人が不満なさそうなんだからそれでよかないか?
浪費を煽るのはどうかと…
307名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:06 ID:ejokNixH0
若者を軽視する儒教の創価学会公明党氏ね!
308名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:08 ID:voSEwNhj0
マーケティング(笑)
309名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:14 ID:/IlJyh3c0
>>301
犯罪です
310名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:23 ID:MtXtYuTg0
経済成長をドラクエで例えると、団塊のじじい共の時代は勇者レベルが
10〜15位のとき。はがねのつるぎとか買う時代。レベル上げ(経済成長)が
楽しくて仕方無い時期。これからのストーリー展開も未知であり楽しみ。

俺らは、終わったドラクエのレベル上げてるみたいなもん。
ものごころついた頃には天空の剣とか何でもそろってる。
お金稼いでも買うものが無い。全フィールド全てやりつくされてる。
はっきり言ってつまらねえ。やることと言ったら、取り忘れた
黄金の爪を取りに行く(過疎地に道路を通す)とかそんなのばっか。
退屈。今の連中に、じじいばばあと同じモチベーションを持てというのは酷だ。
311名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:28 ID:e/FItmhX0
スイーツジャーナリストか
312名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:35 ID:XEfiTYMv0
原付で十分
313南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/07(金) 14:52:37 ID:khTp9LHd0
>>294
詳細キボンヌqqqqqqqq
314名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:39 ID:iijVch9l0
中年になっちゃうと、時代に合わせて
生き方を変えるっていう思考は無くなるんだろうなぁ。
315名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:46 ID:fF/Au85j0
>>270
惜しいな。
勝ち負けを意識してしまった人間はその時点で負け。
316名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:48 ID:Ei6yMIrX0
車を運転したら死ぬリスクが高くなるのに
何百万も出してリスク背負って馬鹿か
317岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/07(金) 14:52:48 ID:+6Cd5Tpl0 BE:587866368-2BP(2222)
前にも似たスレがあったな。
若者は「飲む・打つ・買う」をしないって。
318名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:47 ID:q6+tp/srO
かわいそうとかw
319名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:53:12 ID:Sn1ZGxP60
言っていることが支離滅裂なんですが・・・
320名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:53:22 ID:WRXxvmyn0
>>284
楽しそうに一緒にご飯食べてる女の子も、内心「ジジイ死ね」とか思ってるから気をつけてね
昔の話だけどw
321名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:53:23 ID:Iq/n4v0Y0
>>228
彼らこそが本当にかわいそう(見下すつもりはなく)で、頑張っている世代なのにな。
その上のバブルだのその下の甘えた世代なんてラクすぎて天国みたいなもんだ
322名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:53:38 ID:2/DCPG/d0
実際のとこ、人の繋がりは大事だが昼飯一緒に食ってりゃ特に問題もない。
323名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:04 ID:r3RiUv1a0
俺折り紙が趣味なんだよな
だから全然金がかからない
たまに高い和紙買うけどそれも600円とかだし
折ってあげると世代に関係なく喜ばれるのがいい
324名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:14 ID:cPHoYupK0
>>226
それ言い出すと20代以外は黙ってろってことにw
325名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:17 ID:iTkO4jRK0
お金を使わない奴ってかわいそうなのか?
独身寮のみんなで64のゴールデンアイやって
お金使わないで遊んでるけど幸せだなあ
326名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:24 ID:yVir6iUQ0
サイレントキラーとはよく言ったものだな、>>1のような人種の昨今の慌てぶりを見てるとそう思うわ。
自分らはただ何もしてないだけなのにな。
327名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:25 ID:GhPUqO1f0
酒や車でなく男は女に一番金を使うのだが
この記者は何もわかってないなw
328名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:26 ID:y49l8y5XO
マナーに反する訳でもないのになんで金の使い道にマスゴミは文句垂れてるの?
329名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:37 ID:IsdYEtEi0
>>299
それぐらいでクビって相当無能なんだな
330名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:45 ID:aCSREcgA0
団塊死ねや
331名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:49 ID:HQIEGWwn0
堅実でいいと思うが。
車を買う事がステータスだと今でも思ってんのかw
実家暮らしで収入の殆どを使えるヤツは車買ったり酒飲んだりしてるだろ。
都内の一人暮らしで家賃6〜7万とか払って、駐車場代に2〜3万かけてたら
車維持する前に生活破綻するよ。
車は資産価値が目減りしていくから、下手に買うより貯蓄に回した方がいい。

ヨタが売れなくて必死になってるだけなんじゃねw
332名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:54:51 ID:xkiGAJhR0
酒や車に魅力を感じないと何故記者は考えないのだろうか

相当頭がおかしいのかキチガイなのか脳が腐ってるか・・・どれだろう?
他の回答があるだろうか?
333名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:01 ID:LBJclH+G0
        _|_     _|_ .┌─┐   / ヽ  |   ̄ ̄フ.   │
          |  |      |  |     |  /|  .   |    人   │
         ノ ノ  、  ノ ノ    ノ.    |    _ノ   ノ  \  ・
         .,Å、
      .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
     o| o! .o  i o !o  l´  r'´ ̄` '''ー-‐、く , -─‐- 、.__
    .|\__|`‐´`‐/|__/| _ | ./ ─- 、  u uV    , ,ィ 、 ≦
     |_, ─''''''''''''─ ,、 / _|rヾノ  i ̄r;`ヽァj,∠7  ,∠ノノハトNヘ「r''"´ ̄ ̄``≦
   /              \ ij   ̄ " '{.ゞ'ィスi/ <´n`ー'rf;Yl ,.ィィjノノl i 、 ミ
  /    /            i    , - 、._‐ノ v}r_ ij "" _ -フ''〈/ ̄ニゞノ_ハlゝ〃
  |      ● (__人_) ●   |\. 〈ニ=;‐-/ ./!ー.l   /ー`ニ7vノソij ゙ー゚=゙ {セ7′
  !                   ノ:   ヽ`ー‐'// | : \ヾ三//ァl. u , - 、_-フ 〉
  丶_              ノ\  ::  ̄∧\.  \:   ̄/| \ ヽ. l_ ̄`/./´・ω・)
334名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:04 ID:Jma6CQ/u0
>>228
俺、41だけど。
うちの世代はずーっと批判され続けてる気がする。

子供の頃は「新人類」何を考えてるか分からん宇宙人??
みたいに言われて
おっしゃる通りに「未来の事をなーんにも考えないフリーターの若者達!!」

今の社会が悪いのも俺らのせい。
てか昔はバイトしても時給とか今より遥かに良かったしね。
同じバイトが今は給料半分ぐらいなの知って驚いたりする事も多い。
昔はバイトでも有給があったりしたんだよ。
金がなくなったらバイトしてたまったら旅行してまわたったりみたいな。
そんな生活してるやつも多かった。
今はそんなん無理だろうな。。

335名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:15 ID:icg948XQ0
ピアノが好きで楽器方面にお金使いたいんだけど
やっぱ車とお酒を飲まないとかわいそうなのかね
336名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:20 ID:G/xQZdru0
葉っぱ一枚あればいい

カブが一台あればいい
337名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:22 ID:4EOkZSSk0
>>262
その感動はpricelessですねw
338名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:22 ID:hMfj5hnx0
>>328
マスゴミにとって自分たちと違う意見は悪
339名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:31 ID:q1x59q+A0
>>324
ゆとり?
340名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:36 ID:6CFF2o190
国民が消費しなければ経済は停滞縮小するからどんどん金を使うべきなんだがなあ。
341名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:43 ID:G9oe68YlO
>>317
打つって麻雀か
21だけど打つよ、賭けないけどね
テレビゲームを友達と集まってやるのと同じ感覚だな
342名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:47 ID:hIqNEISs0
かわいそがられたw
あンたらの時代と違って娯楽が充実してんだよ、オッサン!
他の遊び教えてやろうか?
343名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:51 ID:N4Zz9x4b0
経営コンサルタントとしては
顧客である外食産業や車メーカー様の意向に
逆らうようなこと書けないと言ってもこれはないだろw
344名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:55:56 ID:2Xd4IiFw0
大体、酒にタバコ、女に車しか思いつかないアホな男根世代に言われたくない
あんたらのほうがいろんな意味で可愛そうだ
345名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:02 ID:0jNGaTJU0
>貯金で(液晶大画面テレビなどの)形が残るものを買ったり、将来に備えます

液晶大型TVは買うんだろ? じゃあちゃんと消費してるから良いじゃないか。
ジャーナリストさんは自分の思うところに使ってくれないから嘆いてるだけでしょ?

自分も20代前半は稼いだ分全部車に使ったりしてたけど、馬鹿馬鹿しくなってもうやってない。
346名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:03 ID:BSWDFbft0
マスゴミが自分の思い通りにならないから、癇癪起こしてるだけの記事w
347名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:05 ID:hUYnhbRV0
なにこのジャーナリストw
348名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:19 ID:3Nk3/C4b0
消費を煽るって、自動車メーカーからいくらもらってるんだ?
349名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:20 ID:EvPZt2QZ0
まぁひとついえることは
サブプラは関係ないw
350名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:20 ID:Fp4BVOVh0 BE:181246032-2BP(25)
>>331
なんかもうどうしても都内で車買わせたくて必死なんじゃないだろうか?
351名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:25 ID:EZE2d6xb0
             |  任せとけって‥‥‥
             |  おまえはオレの言う通りすればいい
            |  言うなら事故投資だ・・‥‥
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||<☆☆☆|レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./  \ : : : : > : |   |o | くァ||:/|  |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
: : : : : : : : : : : : : : `'''‐- 、.__ヽ: : : :|: : : |   |   | : |」|:,/|  | || | ||:::|.| |. |    │/.|
352名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:27 ID:3h4aKxHQ0
働いて稼いだ金をどうしようと個人の自由だろ
353名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:31 ID:B5PaHOK30
なにこの偉そうなマスゴミ
354名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:42 ID:NlcDVb220
貯金は確かに自己投資にはならんけど
酒や車よりはマシだろ。

趣味とかだって、大抵は道具揃えちゃえば
あとは大して金かからんし、こーいうオッサン共が何に金使って来たのかが
逆に不思議だよ。
355名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:56:55 ID:vw0q2PMH0
>>225
確かにね
つーか、酒に限れば多くの若者が飲んでるよ
最近の若者は・・・って言ってる人は、単に若者に嫌われてるだけだと思うんだよな
友達同士や同期ではちょくちょく飲むし、好きな上司に誘われても飲む
356名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:00 ID:gJCDvA370
日本があぼんしたらただの紙切れ今のうち生きる力を買え!
357名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:00 ID:YGigtwacO
>>332
この記者が酒と車しか趣味が無いんだろ
358名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:05 ID:cPHoYupK0
>>339

そりゃ今の20代はほとんどゆとりだろ?
359名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:20 ID:KWCKzWLp0
>>1
と言って投資をさせては結局は富裕層の食い物にされて、
今までの労働対価を失い、将来を潰してしまう。

過去に大臣含む政治家が投資をしろと無責任に言い放ったせいで
何人の個人投資家が自らの命を絶つ事になったか。
自らは莫大な資産に囲まれながらも、投資に失敗したら自己責任?

なぜ「賢い選択だ」と褒めちぎってあげられないのか。
360南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/07(金) 14:57:22 ID:khTp9LHd0
>>353
Jカスはマスコミの部類に入るの?qqqq
361名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:23 ID:Pzl4hsJ3O
余暇の楽しみ方が判らないのもツマラナいけどな

男としての魅力には欠けるな
362名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:26 ID:8GAPSg300
リサーチの対象が狭すぎだろ 関東圏のたった300人程度のアンケート

こんな低レベルな調査と理屈で記事を書けて食えるなんて
ジャーナリストっていい身分だな
363名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:28 ID:UZlNg4gR0
欲しい物がないからとりあえず貯金
欲しい物があっても高すぎて手が出ない
364名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:29 ID:uWLkb7sV0
いざっていう時に、無職の引きこもりになれるように、
たくさん貯金している。
誰にも迷惑かけていないので、ほっといて。
365名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:31 ID:rpNlNw0SO
>>327
車も酒もいい女を得るための投資では…
366名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:39 ID:kNNtOm0u0
>>289
どこが売り手市場だよ
就職板みてみなよ。まだ就職決まらないのがいっぱいいるから
売り手なら全員決まってるっつーの
367名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:48 ID:IRnvlQYkO
人脈作りは大切だけど、好んで酒を飲むこととは別だな
368名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:57:53 ID:XRJWyIzS0
欲しがりません、死ぬまでは。
369名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:04 ID:Ei6yMIrX0
大金で車買っても、数年で価値ゼロ
投資どころか金をドブに捨てている
370名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:05 ID:rS3bbbhA0



酒と車しかないのですか???????????
371名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:08 ID:hpCc819C0
国が金無くなったら野垂れ死ねって政策推し進めてんのに馬鹿なコト言う糞餓鬼がいたもんだ
こんなのでジャーナリストとか笑えるよ
372名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:10 ID:9BmCGHe00
勉強法の勉強ばっかりしてるやついるよね。
373名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:10 ID:NK+NSoSr0
しかしだからってカブサイシンを皮膚に塗ることが自己投資ってのかよ・・ 
この記者ちょっとおかしくね?
374名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:13 ID:FJJwopJi0
記者は飲み会に誘った若い人からソデにされ、いやみだけで書いたのだ。
日本の高度成長期、明日に希望があったといわれる時期には、日本の貯蓄率は
めっぽう高かった。
酒のみにいけば楽しいはずなんて、酒しか手段の無いヤツの自己弁護だ。
375名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:17 ID:bLOhY9rE0
>>299
おそらくネタだろうが、もし本当なら労基署に訴えろ。
やめることができてよかったと思ってるなら別だがw
376名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:18 ID:CkV46aTI0
釣り記事で煽っても無い袖は振れない。
金を使わせたかったらそれなりの給料を出して
少なくとも定年までの職を保障しろ。
377名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:19 ID:xkIuwNMY0
肝臓等の身体を破壊する毒飲料飲んで、
たかが移動に何百万もかけて、しかも危険運転致死で一生の半分くらい刑務所はいるリスク負って、
そんな連中の方がよほどかわいそうだな。
378名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:22 ID:UKKLwgO70
このサイトって、街角のポケットティッシュ往復して貰うような物乞いの集まりサイトだからな
どこまで信憑性があるかだw
うちもマクロミルむかしはやったことあるけど、1アンケート一円か五円
あほらしくてすぐやめたけど、こういうの真面目に答える人って・・・
379名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:23 ID:icg948XQ0
記事を読んでるとこいつらが日本を駄目にしたということがよく分かる。
年下の連中を自分の意見、価値観に従わせないと気に入らない
380岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/07(金) 14:58:24 ID:+6Cd5Tpl0 BE:146967326-2BP(2222)
>>341
博打全般
しかし全く同じ境遇らしいな。
381名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:37 ID:B/mayHjG0
>>344
うわ、全部俺に当てはまるわ。でも、若い世代は可哀相などと思った事はないなあ
382名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:40 ID:DfBWcPXY0
>>341
広義にとらえて、博打は勿論のこと起業等を言ってるじゃなかろうか。
383名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:40 ID:tzu5gdTp0
酒は飲まないの多いだろうな
クラブ遊びしてた時も飲み物はミネラルウォーターだったしな
384名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:54 ID:U+uOaN6p0
>>142
公務員の面接だって一昔前から比べるとなあ?
昔は面接なんて2次に一回やるだけ。それも殆んど茶飲み話で真性キチガイ
じゃなければ落ちる事はないと言われていた。ところが今やどうだ?面接では
エントリーシートを書かせて「貴方の自己アピールをどうぞ」ときたもんだ。面
接も3回くらいやる上に小論文とグループディスカッション。酷い所だと、確か
一時の筆記試験の結果は二次以降に反映されないよな?『自己投資』の価値
はどんどん下がるばかりだな。自己啓発はどうか知らんがw

ぶっちゃけ、これは企業と東京都をそっくり真似しただけ。東大に倣って学内に
イチョウの木を植えたがる底辺駅弁と全く同じ。
385名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:58:59 ID:39YTS7/F0
単に消費させたいだけだ。
昔は若者が消費し尽くし、うまい汁を吸わせてくれたのに、という思いが経済界にはある。
なぜ最近の若者はエサになってくれないのか。

実はパラサイト・シングルもニートも、経済的に同じ認識の上にある。
どれもエサにならない、都合の悪い存在なのだ。

経済界は昔から「回収」という操作によって、いったん支払った資金を取り戻してきた。
人件費で50万失っても40万まで回収できていたから、人件費は実質10万だ。
今は搾取で人件費を30万まで削っているが、10万しか回収できない。

このため実質の人件費は倍になったようなもので、その思いがけない結果が経済界を
戸惑わせている。しかし「自分に投資(笑)」というキャッチフレーズでキャッチ(回収)される
者など、バブル世代までだよ。

大体、元になった数字は4県の312人にアンケートしたもので、統計的価値など皆無
ではないか。こんなもので牽強付会するとは、若者の学までバカにしている。
386名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:00 ID:VZcDcz0u0
公務員にじゃぶじゃぶ税金使われるのに
余裕こいて金使ってられませんよ
387名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:08 ID:LBJclH+G0
貧乏で何が悪い。人生経験少なくて何が悪い。

ほっといてくれ。
388名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:08 ID:7/Dh/l5lO BE:313420526-2BP(1401)
今は娯楽がたくさんあるってことでしょ
いつまで酒、車、女が基準なんだよ
389名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:13 ID:kjS+6Ge90
自己投資(笑)

事故凍死みたいな響きだな
390名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:18 ID:YOeU+t5E0
頭おかしい大人を反面教師にして育った世代
391名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:23 ID:Gq9vYrvuO
酒と車を溺愛してるほうが可哀想な感じだがな
392名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:25 ID:ebBLk0T10
かわいそうな ぞう
393名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:26 ID:scV3ZsKb0
金なんかそんなにかけなくてもいくらでも学べる。
自己投資ってのは自分の価値を高める事だろうがw
モノ買ったりして遊ぶのは単なる浪費だ。
394名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:37 ID:shmnr2Eo0
若いうちに経験できることをしないのは損だと言いたいのだろう。
要は「遊び」のない人生なんてつまんねーなと、

本音は、おまいらのせいで個人消費伸びないから景気停滞してんだ
ってことだけどな。
395名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:41 ID:cPHoYupK0
>>375
ガッポリと金もらってからやめたほうがよくね?
396名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:59:58 ID:9Zrx9hpY0
時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
397名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:08 ID:fFVRnshu0
酒、車、なんて残らないじゃん

貯めて家でも買った方が有意義
398名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:18 ID:icg948XQ0
記事を読んでいて、大仁田厚が頭に浮かんだよ。
他人が自分の意見に従わないと暴れだすw
399名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:22 ID:FMOLkiPo0
貯金は無駄だな
確実に増えるところに入れろ
400名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:27 ID:rpNlNw0SO
>>321
団塊Jr.は目の前でシャッター閉められた感じだし
401名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:32 ID:Ei6yMIrX0
>>365
酒や車で寄って来る女なんて
将来保険金で旦那殺すようなのだろ
402名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:36 ID:zmSk++rA0
そんな日本に誰がしたってね
403名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:39 ID:G/xQZdru0
なんか今こそ株に投資しよう
といった本と同類だな
404名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:41 ID:/D7Ve12x0
>>397
結婚しないなら家すらもイラナイな
405名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:42 ID:ei0ZWc+M0
まあ、この国は1回躓いたら自殺か飢え死にの危険性もあるからな。
30代で精神病んで現役をリタイアしていく奴らを見てると貯金しとかないとな
って気持ちで一杯になるのは当然だろ。
むしろ金持ち老人が溜め込んでないで若者に投資するべきでは?
406名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:45 ID:XEfiTYMv0
パチや行く暇があったら図書館行くよ
407名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:48 ID:LDLyryhE0
2chの居心地のよさは異常
408名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:48 ID:WJjAI5gq0
インフレしない世の中で金なんか使って何になるw
若者は年寄りが思っているほど馬鹿じゃないんだな。
409名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:50 ID:rAeq//pU0
酒のみながら友人知人と語り合う
こんなことすらもできないのか

最高の財産だとおもうがな
410名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:00:55 ID:F9YT4/TFO
貯金は将来への自己投資だよ

異なる価値観を受け入れられなくなった人のが可哀想
411名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:00 ID:lNRh4y9oO
最近の若いヤツって鋭いね。
よく見てるっていうか、肌で将来の危険を察知してる感じ。


ていうか反面教師達が難癖付けるのはお門違いだろ。
あんたらが若いヤツらの道を示したくせに。


たぶん離婚や不倫とかも減ってくぜ?

412名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:01 ID:uOjcLxPR0
自己投死(笑)
413名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:01 ID:hUYnhbRV0
アパートに無いものといえば、
 酒、エロ本、エロDVD、冷蔵庫の中身です」


???
エロをあげる意味なくね?
414名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:02 ID:tZPz+6t10
酒飲まないし、昼も一人で食べに行く。
車は必要性を感じないから免許持ってない。
20代じゃないが可哀想なのか・・・
415名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:07 ID:Fp4BVOVh0 BE:1208304285-2BP(25)
>>388
女買ったら買ったで多分めちゃくちゃ叩くだろうしな

というか素人すら体売ってるようなのが掃いて捨てるほど居るんじゃ
安いのばっかでとてもじゃないが金をスパっと出す気になれんのじゃないだろうか
416名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:17 ID:XQ1WQPDw0
他の興味のあるモノに金使ってるなら健全だが。
興味のあるモノ自体が無いんだったら鬱一歩手前じゃないのか。
417名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:29 ID:eXuw5zik0
同じ年齢の頃バブルで遊び呆けた人間に
今の人間がわかるわけがない。
418名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:35 ID:nPwphiAm0
パパ〜なんかここゆとり臭い〜
419名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:56 ID:Jma6CQ/u0
>>388
いや、パソコンの存在も大きいと思うよ。
昔は家の中なんていられなかったよ。テレビだってつまんないし。
まずは何事も外に出るのが基本だったしなぁ
420名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:01:59 ID:ebBLk0T10
趣味は園芸
最近はトマトとイチゴを作っている

あまりお金はかからない。
421名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:08 ID:xkIuwNMY0
>>408
同じ銀行員でも昔は高卒がゴロゴロいたけど今じゃ最低ラインが早慶かマーチじゃん。
どうみたって今の若者の方が賢い。
422名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:10 ID:vFvSP3YF0
笛吹けど、踊らず
423名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:11 ID:8hMSV2vE0
>>409
>>酒のみながら友人知人と語り合う
>>こんなことすらもできないのか


会社の不平・不満、愚痴が出なければね

最高の財産だとおもうがな
424名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:13 ID:rS3bbbhA0







時代に取り残された男根世代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:13 ID:oC0gy5RSO
みんな浪費するくらいなら貯金しろ。
質素倹約こそ日本人の美徳
426名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:16 ID:Q16b2kPS0
かわいそうなのは30代の方だ。
427名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:17 ID:+JY25dp0O
金を使うに値しないと思われるような社会だからだろ。
力でも頭数でも年寄りが勝ってしまって
新しく台頭しかけた奴には変人レッテル貼って退場させて
年金など払わせるだけ払わせて
自分らの若い頃の感覚(笑)で当時と環境が違うのに若い者をコキ使ってすり減らして使い捨てる。

その結果が消費の冷え込みでしょ。
428名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:19 ID:PwdF9E8GO
正社員でもいつリストラや激務で鬱になるか分からんからね
429名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:21 ID:UKrr6O+P0
散財の煽りに乗る阿呆が少なくなっているということだろ。
いい事じゃねぇか。
430名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:22 ID:XYDrMQxS0
客としての日本人にはもう期待しないほうがいい。
431名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:33 ID:s1ebMbaN0
ぜんぜん立派じゃないか。酒がいったいなんのためになる。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県でアンケートしたなら都心だろ?都心にいれば車はあまり必要ない。
432名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:36 ID:AMmqEJFQ0
みんな凄いんだな・・
あと数ヶ月で二十歳になるんだが逆に不安になってきたw
433名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:43 ID:hpCc819C0
気になったんだけどこれも便通の仕業なのかな?
434名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:50 ID:/D7Ve12x0
>>409
酒関係ないじゃんw
435名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:53 ID:j0nkw3DmO
>>396
素晴らしい。まさに現代にこそ求められている人物だ。
436名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:01 ID:ByrUEXtWO
いつも思うけどこの手のスレは世間とズレてるな。
深夜の繁華街なんか20代の酒飲みがたくさんいるじゃん
437名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:08 ID:cPHoYupK0
>>397
家を買うのもあんまり賢いとは言えない気がする、借りてたほうがいい。
もし買うなら中古マンションがいいと思う。
リフォームしたら全然差がないし価格は倍くらい違う
438名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:10 ID:Gq9vYrvuO
酒なんぞなくても緑茶やコーヒーで十二分
439名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:12 ID:37k8a+ed0
金の使い方がわからないんでしょ
無趣味な人ってかわいそう
440名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:14 ID:1ySZQS6K0
ごめんなさい。
自分で一所懸命働いて稼いだお金なので好きに使わせて下さい。
税金もきちんと滞納することなく納めてるし何も迷惑かけていないので
貯蓄しようが投資しようがほっといて下さい。
441名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:27 ID:pNwzcQd0O
俺30代だが、年下が可哀相だと思わないが…
この記事書いた奴はひねた奴だなと。
世の中駄目にした連中が他人事のように、こんな事言いたがる。
442名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:29 ID:CpULJduR0
たばこは言語道断。酒は年に数回の祝い事でいいじゃんかと思う。
酒は何も解決しないし、何も残さない。
飲み会は仕事の効率を下げている。会社の飲み会いらんよ。

消費は個人の判断。CMに踊らされる20代が堅実なんだから、そこから
いかに将来が不安か想像できる。国民年金のネズミ講詐欺が最も罪が重い。

443名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:30 ID:gBscfyWV0
>>417
バブル世代は同じことを団塊の世代から言われたわw
「新人類」だってw
444名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:32 ID:IZr5XaCAO
車やめて4輪バギー買うことにした
中国製なのが気になるけど
445名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:34 ID:4I5lpEri0
自民や財界の若者いじめが度を過ぎたために
自己防衛のために消費すらしない世代が誕生してしまった。
焦った政財界が今頃になって「若者よ、消費しなさい」
と御用学者やマスコミ使って煽り立ててんのかね。
若者が車買わなくなったという調査結果が出てから
この手の動きが目立つようになったな。
446名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:38 ID:hMfj5hnx0
金をかけないと楽しみが見出せないかわいそうな人と理解しておくか
ただジャーナリストと名乗るな
447名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:41 ID:Cw+xkEL/O
千葉は車必須
448名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:43 ID:Iyb8J2ip0
>>1
あ゙?
日本人は昔からそうだ、ぼけ。
バブルの馬鹿世代を礼にすんな。
449名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:03:44 ID:Fp4BVOVh0 BE:1903079579-2BP(25)
>>434
飯で出来るなぁ、確かにw
450名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:00 ID:myvg69eY0
ホントあわれだよな
失敗を恐れれば成功もしないよ(藁:
超チキン

451名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:01 ID:N4Zz9x4b0
>>410
経営コンサルタントとしては将来に備えて貯金されたら
いざって時に借金してくれないことになって
大事な顧客であるサラ金さまの意向に添えないってことじゃね?
452名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:05 ID:IsdYEtEi0
>>421
昔は高卒にも優秀な人材がいたんだよ
453名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:19 ID:ISLIhZIP0
酒は無理してまで飲む必要が無いだろ。
酒を飲まなければ人生楽しめてないという考えが、加齢臭っぽい。
454名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:20 ID:cw9KF4PY0
俺らが年金管理すれば完璧じゃね?
全然無駄づかいせずにいられるし。
455名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:21 ID:aHsiWHvH0
貯金はいいだろ
456名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:26 ID:83HAQzdQ0
氷河期が受けた不遇はかわいそう程度の
言葉で言い表せるものじゃない・・・
457名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:27 ID:VZcDcz0u0
給料20万ぐらい上がったら消費してもいいけど
458名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:31 ID:no2jR44x0
>>1
消費を煽っても乗ってくれない広告屋かわいそうです(;_;)
459名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:34 ID:tZPz+6t10
>>447
千葉だけど必要ないよ
460名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:37 ID:Jma6CQ/u0
>>427
いやー変人扱いされまくりだよ。
俺に限らずそういう世代と感じる事も多いね。

41歳って団塊Jrで良いの?
461名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:38 ID:o/FrmzAW0
かわいそうな世代だの、「貯金は自己投資しないのと同じ」だの、云いたいこと云ってくれるじゃないか。

>>426
たしかにかわいそうだね。

頭が。
462名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:43 ID:G2G7rcC2O
酒飲むのがなんで自己投資になるのか詳しく



酒の金を貯蓄に回し

資格のための費用に回した方が自己投資だろ
463名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:49 ID:nHyYW16k0
日銀がお金を沢山すって政治がそれを好き勝手に使えばいいんだから、
自虐的な面があるけど愛国心ある世代なんじゃ?

政治家や官僚に未来や公共事業を任せるんじゃなくて
自分たちでする= 投資、
自己投資 = 消費、
そして貯蓄、
のバランスが非常に悪いとも言うがw
464名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:49 ID:UKrr6O+P0
>>436
ああいう連中と同列に見られたくない人が増えているということじゃないかな?
465名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:50 ID:YGigtwacO
>>409
友人・知人とは宅飲みだろ
466名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:58 ID:NlcDVb220
>>432
安心しろ。勤続6年目だが、貯金なんて100万くらいしかねえw
467名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:04:59 ID:QM0CYfiq0
クルマだの酒だのやらないのはいいことじゃん。なに言ってんだ
468名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:05 ID:QyCHv8nlO
かわいそうなんて余計なお世話
こっちは金使わなくても充実してるのさ
むしろそっちがかわいそう
469名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:08 ID:Mgcjvazn0
>>397
 持ち家も住むことにより、価値は目減りする。
借家でなくとも出来て行くものは確実に出て行く
>>399
>確実に増えるところに入れろ
 それが判れば苦労は無い。リスクを考えなくても良い
投資先などあるのか?
470名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:10 ID:4EG+BrD2O
>>393
正論

ただでさえモノや情報に囲まれ過ぎてるのにな
471名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:17 ID:NKmK3peq0
他人の幸せを勝手に定義すんな。
蛆虫どもが。
472名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:19 ID:j0nkw3DmO
>>426
30代終盤はバブリー世代だよ。
日本史上最も運の良い世代。
473名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:20 ID:d3ke2bbc0
>20代がお金を使わずに貯金しているのは、自己投資をしていないのと同じ

腹痛いwww
474名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:25 ID:B5PaHOK30
マスゴミの発言はいちいち感にさわる
475名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:38 ID:oC0gy5RSO
酒・車・女・タバコ・ゴルフ・パチンコ・競艇・競輪・競馬に金使う奴は馬鹿。
貯金こそが日本人の美徳。
浪費しろとほざくキチガイはチョンと同じ。
476名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:38 ID:KLlPNhTR0
人付き合いも希薄になったからなあ。自分の為に投資または自分の事だけに出費するだけの話だろ。
でも俺は興味ないがアニメとかマンガとかもしくはグラドル写真集とかAVなんか相当売れてるみたいじゃないか。
477名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:41 ID:XqsaO+Bg0
そもそも酒ってある程度飲むとそれ以降は舌が麻痺して料理や酒の微妙な味がわからなくならんか?
軽く一杯っていうならともかくガバガバ飲むのは「食の楽しみ」を放棄してるように思えるんだが
478名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:41 ID:bHS0cSoXO
今の時代に「飲む買う打つ」をしないから可哀想って…
479名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:41 ID:mZPUEysd0
>>439
金を使う趣味しか持ってない人も可哀想です(^^)
480名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:43 ID:A58E4NET0
貯蓄のある奴が羨ましいのかね(´・w・)
もしくは貯蓄がなければこの先やばくなることを知っているのか。
481名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:46 ID:ExATYyd8O
将来の安心への投資です
てめぇらがろくでもない社会にしたのに何いってんだか

こちとら物心ついたときにはバブルがはじけ
景気が悪くなるのと反比例して成長してきたからな
金もないのに投資なんて馬鹿じゃねぇの
借金してまで自己投資しろというのか?
482名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:52 ID:rpNlNw0SO
>>401
ちがう、ちがう。
酒、車が即→女 じゃないんだよ。
切り捨ての人生歩んでたらわからないんだろうけど。
483名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:56 ID:RoC5sGsE0
いまの20代なんてすんげーうらやましいけどな
酒と車があったら悲劇が起きるだけだろ?
484名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:57 ID:83HAQzdQ0
自己投資とかアホだろ
なんでそれが貯金と関係あるんだか。
自己投資に金はかからん。かかるのは時間。

だからクソ上司との飲みなんて要らない
485名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:05:57 ID:LBJclH+G0
世界的に見たら、食っていけるだけでも上流じゃないか?もしかして
486名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:00 ID:U+uOaN6p0
>>366
名目上は、と言ったろ。それに、実際求人数からしても氷河期よりはマシな筈。
487名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:03 ID:GKRv+Yts0
車のどこが自己投資だよ
無駄な金食い虫だろ
488名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:04 ID:Ei6yMIrX0
酒が無いと話し合えないって・・・
489名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:14 ID:GGoh6c8h0
景気が回復しないから貯金なんかしてないで使えよ俺以外
490名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:27 ID:eTLD85za0
みんなホントに貯金してんだな・・・
俺も毎週行ってた風俗良くの2週に一回にするよ・・・これで年50万浮く。
491名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:27 ID:VgamarGa0
これさ、団塊の世代とかが遅くまで飲み屋で飲んで家に帰らなかったり、酒飲んで
暴れたり、好き放題愚行やってたのを見てきたからじゃないの?
そう考えればよく当てはまると思う。
492名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:29 ID:ofBCHp44O
俺も28歳だが22歳からずっと貯金してる。
まだ1500万程度貯まった。そろそろ結婚してもいいかなと思います。
493名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:31 ID:os2/5SPA0
かわいそうな世代でもないよ。
俺、20代だけど、この5年間で100万円が数十億になったよ。
だから、就職しなくても生きていけるよ。
とても幸せな時代です。
494名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:32 ID:W0DPyBhX0
メーカーが儲からないだろ
もっと金使えよゴミども
495名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:36 ID:DfBWcPXY0
>>444
レス番通りの運命が待ってるぞ。

趣味にしても個人で出来るものが好まれてるもんな。
楽器にせよ何にせよ、良いものを一つ買えば長く使えるわけだし。
496名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:41 ID:ILhML7j90
最近何かがおかしいと思ったら、マスコミだったのか。
497名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:43 ID:Q77nMTnX0
そう思うなら次の世代をそういったものを好むように教育すれば良いだけで
498名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:49 ID:r3RiUv1a0
金を使うことでしか自分の立場を保てないってのも悲しいよな
まあ俺の趣味も人に言うと失笑買うから隠してるけど
499名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:50 ID:OwmQqbjOO
若者が日本という国を見放し始めていると見るべきだろう。
結局頼れるのは自分自身だけだ、と。
そしてそういう国にしたのは団塊の連中のくせに、夢がないとかかわいそうとかほざくなボケ。
500名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:50 ID:uWLkb7sV0
いざっていう時に、無職の引きこもりになれるように、
たくさん貯金している。
誰にも迷惑かけていないので、ほっといて。
501名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:55 ID:hGLsEBlyO
>>437
中古マンションだと、高級車位の値段で買えるからね。
でも、田舎だと、結婚→子供→家(新築)が常識だと思ってからな
502名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:57 ID:f8Ni0WzUO
貯金貯まるしエコにもなるし車置く場所無いし
普段の行動範囲なら自転車で事足りるから車はいりません。
割りにあわない。
503名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:06:58 ID:1tKFo77hO
消費税なんて税金を人生の大部分取られて生きてきたんだよ?
そりゃあ消費すんのがバカらしくなって当然じゃん
504名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:07:11 ID:iqr5EqgU0
>>1

こんなオナニー空想ポエムに
まともに取り合うだけ無駄。
505名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:07:16 ID:F9YT4/TFO
>>451
そういう側面もあるのかw

人殺しの切っ掛けになるパチ屋やサラ金はさっさと潰れれば良いのに
506名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:07:22 ID:vpYy2+sj0
>>394が核心をついている
507名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:07:26 ID:d2Rzk0WX0
自称ジャーナリストさんへ

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも活きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、
自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は
上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出て
メキシコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるん

だ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
 孫と遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、
 ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう?」
508名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:07:33 ID:YlQzX5Wo0
自己投資w

元カノが同じこと言ってたよ。本物のスイーツ(笑)だった。

俺は酒好きだから飲むしうちの会社は好きな人が集まってるからよく飲む。
でも酒が好きじゃないって人は飲まなくていいと思うし、それで楽しいんだから
「かわいそう」とか言われる筋合いはないよな。
509名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:07:35 ID:9SKFD8080
          __,........
        ,.-'"   ,.-'""゛ー-..、
      ,.:'/    ,:'       `、
     ,:'. ,'    /    __,.:'"´ ̄`:.
     ,''、,'_,..,  __!,... -‐'´i   ,.、'ニニ;
    .ll 、:,-'  .!___,... -く|   | |   i >>1 時代が変わったようだな…
     |ヽ!_,.-'"´t:・‐=:ァ |   | |ニ  | J-CASTみたいのがメディアだとは!
     .ll !、.'!  .、`='  |   | |―  ! だが自惚れるではないぞ!
     ||'i :j .__,ュ_  ,.-'l   | !、__j 自分の力でメディアになったのではない
     .ll l!,.-、、、~\ rj   !/ _/ ばく太おかげだということを忘れるんじゃないぞ!!
      !!.! ,.`‐-` ̄/ ;    ̄_,.:'
      |`lニ;ニl>-‐'  i __,.-'"´`!
      `Tー―-- ...-‐'"三三_,.-'`ー-
      /,j l      __,..-‐'"
     ,.r' `,'ー―-‐‐'"
    .〈 ,-'┐        ii___,,..-''"
     V‐-:!   ||__,,..-‐‐'''"
     ,'‐-:!ー―''"
510名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:07:46 ID:Xv6sAHrCO
可哀相だよね確かに

こんな馬鹿な分析しか出来ない奴に金払う人が
511名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:07:55 ID:QwBES/tZ0
団塊の放蕩の煽りをモロに受けたJrの悲惨さを良く見てたんだろうな。
512名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:06 ID:YGigtwacO
>>492
1年くらいで離婚して
貯金と家財取られて
ローンだけ押し付けられるぞ
513名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:10 ID:nuy58zuCO
別にそれで金使う奴が出てくるわけじゃないんだから勝手に言わせておけばいい
514名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:12 ID:f0Pj7Wcb0
今まで惰性で飲み会をやってたけど、なんかの機会にアンケートを取ったら
誰一人飲み会を望んでいない事がわかったので、うちの課は飲み会を廃止したよ。
忘年会すら、もう何年もやってない。
515名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:24 ID:39YTS7/F0
原価10万のものが100万で売ること、酒という薬物でトランキライズすること。

税金がかかっているはずなのに、どうして酒があんなに安く供給されているのか
考えてみたことはあるか。

酒は、原価はタダ同然のソフトドリンクのよりも安いくらいだ。
516名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:27 ID:UKrr6O+P0
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
  
オラ いち抜けた!

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…中国の食材は全力回避。ただし、高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味を持ちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間潰し」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでいるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
517名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:27 ID:7zJwIOG80
>>1ざまあwwwwwwww
俺らはこんなもんで浪費しねーよwwwww他当たれ
518名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:28 ID:hT4TW/hN0
ネットがあれば十分ですよ
貯金は他に使うことがないから仕方なしです
519名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:35 ID:wbmwoiFX0
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
520名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:38 ID:B5PaHOK30
趣味で金を使い切る俺だがマスゴミがいちいち金の使い方や生き方に
注文をつけんなよ、しね
521名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:38 ID:QcHVkbAy0
どこの企業の回しもんか?
522名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:39 ID:9fIRDZch0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)<ヤダヤダ!バブル崩壊で失敗した人を見ながら育った世代にかわいそうとかゆーな!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 不況の真っ只中に思春期を過ごした世代にかわいそうとかゆーな!
     ⊂   ( 
       ヽ∩ つ  ジタバタ

         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < 酒・タバコ・ギャンブルやらず草食動物のように
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (    慎ましく生きてるだけなのにかわいそうとかゆーな!
            ⌒Y⌒ ドンドン

       ∩ _, ,_
     ⊂⌒( ゚∀゚ )
       `ヽ_つ ⊂ノ
523名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:43 ID:ukputq8T0
「酒」「車」「自己投資」を見て発想が

「スイーツ(笑)」「高級ブランドショップ(笑)」「自分磨き(笑)」

と発想が全く同じだなと思った。

スイーツ脳みたいに
若者が車を持たないことを批判するオッサン脳を表現する
うまい言葉はないものだろうか?
524名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:45 ID:O01DNPCd0
むしろ自己投資に何百万も突っ込むことこそ愚の骨頂
525名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:46 ID:eTLD85za0
>>509
すげぇ、正論だわ。
526名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:46 ID:tZPz+6t10
>>514
会社の飲み会なんてそんなもんだよな
527名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:49 ID:Jma6CQ/u0
>>472
だよな
俺はフリーターだったが半年働いたら日本中、バイクでブラブラして金がなくなったら東京に戻って倉庫で働くとか繰り返してたよ。
旅先でバイトしたり

今でもそういう奴はいるよな?
528名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:52 ID:+8hWme/G0
健康番組ブームやらCO2削減やら、リサイクル精神やら老後に必要なお金やら親の介護問題やら
さんざ自分達からたきつけておいて
いざムダな消費しないで貯金してるとなると文句言い出すオッサン世代って一体・・・・・・

この記事だけ見る分には
「自分探し」というわけのわからんものから解放されてるわけで、
かわいそうどころか20代はむしろ賢い世代だな
529名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:05 ID:A7pdAN3C0
よし、オタク趣味に全力投資だ
ニートだけどな
530名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:08 ID:aHsiWHvH0
>>444
乗らずに飾っとけ
531名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:10 ID:D1YdI8ZV0
酒と車以外の選択肢が豊富になっただけだろ、常識的に考えて…
532名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:11 ID:aV0Uu7Of0
かわいそうって
記事書いた奴の方が哀れだろ。
車と酒
いまどきそこらの親父でもこんな価値観
もってないと思うが。
533名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:15 ID:oC0gy5RSO
この馬鹿ジャーナリストはカイジでも読むべき。
534名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:24 ID:+fCSWCFm0
酒は飲まないなら飲まないで何の問題も無い

今までが嗜好品と言いながら
飲めないような人にまで強要してきた事の方がおかしい。
535名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:25 ID:Q16b2kPS0
>>461
早く30代終わりたい。
536名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:31 ID:B+PcaYNd0
趣味は園芸(家庭菜園含む)とメダカの飼育なんだけど
このジャーナリスト達から見たらかわいそうに映るのかなあ
メダカかわいいよ
537名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:34 ID:iTkO4jRK0
>>500
お前は俺か
538名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:37 ID:JpwftiLD0
ヒトラー「勘違いするなよ!私は元々酒は飲まん!車は高級外車を買うために貯金しているのだ。
安モンでよいのなら、今すぐ買えるぞ!舐めるなよ!クソめが。フハハハ。」
539名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:48 ID:YJTQ5Vqy0
>>421
たかが金貸しの仕事を、大学出なければ務まらなくなったってことだ。
540名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:51 ID:QM0CYfiq0
学生と話してると、たまに学生のうちに資産作らないとダメみたいな強迫観念にかられてる奴らがいるね。
こういう謎の観念を作ったのもマスコミなんだよねぇ
541名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:09:57 ID:9m9DngGj0
しょうがねーよ 消費は美徳と洗脳誘導受けた
バカ頭じゃ こんな風にしか見えないよ
騙されず 自分を信じろ
買ったらエサ 時が過ぎればクズやらゴミだ
自殺の年代層見てみろ こいつ等が一番多い
勝ち残るのは アリギリス← こいつだけだ
542名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:10:03 ID:O+1KuTa/O
完全に消費社会の考えだなあ。
機械いじりするために買うならともかく、
車は自己投資じゃなくて自己満足だろ。
543名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:10:33 ID:LDLyryhE0
金を貯めて、通帳を見て、そこに書かれている数字の軌跡を見て、小さな幸せを得る
544名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:10:34 ID:i2FmPGNF0
バブルで醜態晒しまくった馬鹿に言われたくないよな
545名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:10:39 ID:LlsN4x3pO
>>536
遊びに行ってもいい?
546名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:10:59 ID:vFvSP3YF0
>>514
そんなものは必要ない。
547名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:02 ID:0jraS1IG0
酒を飲まないなんて何の為に生きてるの?
548名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:16 ID:Koug2p96O
子供の頃から勉強漬け
20代になっても遊ばない

気の毒な世代というより何しでかすか分からない世代って感じがする

と、不真面目な30代が偉そうなことを言ってみるw
549名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:17 ID:KIron/YZO
倹しい質素な生活を良しとするのは、
正しい日本の美徳だと思うんだがなあ。
かわいそうとか、全く理解出来ないわ。
550名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:21 ID:Y/d4WqGL0
ブランド品は長く使える物は良いけどね
551名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:22 ID:ExATYyd8O
うちの会社は飲み会会社持ち
酒は嗜む程度
家では飲まない

車必要ないからいらない
遊びのために買うつもりはない
それならいいチャリンコ買うわ
552名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:25 ID:shmnr2Eo0
実際のところは、残業が多くて誰も飲みに行こうと言い出さない。
酒を飲まないおたくが増えたってことだろう。
学生は今も昔も変わらず飲んでるし。

553名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:29 ID:OpFkYE/M0
雑誌で読んだ誰かのインタビュー記事に
「今の20代くらいの子は自分たちの頃と比べると凄くしっかりしてる」
みたいな事が書いてあったの思い出した。

自分も可哀想と言うより堅実ってイメージの方が強い。
554名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:41 ID:aqElGLZR0
要するに若者をプアにして、不平不満を主張させ、鬱屈させて反体制運動でも
やらせたいんだろ。

貯金して、いずれは家とか車って事になる。
買ってローン組んでから、「あー、貯金しておけば良かった」となるよりは、頭金
多くて支払い楽、の方が絶対いいしな。
555名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:42 ID:qxp29SSM0
酒は家で飲むのが一番おいしい
車は都内だと必要ない
金は趣味に少し使うくらいで満足

柿の種をつまみにウィスキー飲みながら読書するのが
一番の幸せだな
556名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:11:44 ID:Q16b2kPS0
>>472
30代前半は?
557名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:03 ID:716XdAOc0
 
電通の鬼10則を思い出した。

とにかく消費・浪費させる方策。
 
558名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:03 ID:N4Zz9x4b0
> ジャーナリストで経営コンサルタントの中島孝志さん

講演依頼.com 中島孝志プロフィール
http://www.kouenirai.com/profile/655.htm

ポエム
559粟野:2008/03/07(金) 15:12:09 ID:qCsSRALi0
文庫で過去の名著を買って読み、
酔いたくなれば酒は飲むが女のいる店などは行かず
めったにないけど車に乗りたくなれば借りて
日常の移動は読書をしながら公共交通機関か自転車で済ます。

これですっげぇ満足なんだけどなんかいかんのかねw
560名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:18 ID:1oAw9o+ZO
>どちらがおもしろい人生を送れるか、ということだと思うんです

借金して大学に進み、氷河期に出合ってあぼん。残るのは借金と、社会からの冷たい目
自己責任、フリーターだの、ニートだのと罵られ、新卒ゆとりの採用バブルで、氷河期は
華麗にスルー
どう見ても面白過ぎます。
561名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:21 ID:ftgn2r6k0
昔の日本みたいにハレの日がきちんとあって
お金をかける時を決めて、後は節制する。
正しい生き方だと思う。
562名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:30 ID:oC0gy5RSO
そもそもバブル世代のゴミに発言権などない。
563名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:33 ID:e5D1oMGc0
>>523
カレー脳みたいなやつ?
564名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:38 ID:1wHiZXwo0
俺も20代だけど、スレタイ通りの考え方で生活してるよ
かわいそうだと言われようが、こうでもしないとこの先マジで心配だし……
給料日ごとに通帳の預金残高の数値を高まって最大HPが増えた気分になったり
大きな買い物後には痛恨の一撃喰らった感覚に陥るからな
565名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:48 ID:nMqjEJMH0
>>1

この記事を書いた奴は20代のことを何も分かっていない。

・20代は社会人になったばかりで収入は少ない。
・景気の先行きが不透明なのに金を使うのに抵抗がある。
・年金に期待していない(老後のことを考えている)。

酒飲んで、車買って、旨いものを食って、旅行して楽しむのは
後でもできる。
566名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:48 ID:Mpehal0J0


人権擁護法案の国会提出を阻止するために要請書を出そう!!


要請書の出し方
http://blog.livedoor.jp/pinhu365/archives/50893746.html

要望書の書き方
http://houanhantai.web.fc2.com/
567名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:49 ID:rpNlNw0SO
>>511
団塊じゃなくて、
今の40代あたりが
バブルな遊びしてたんだよ。
568名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:12:56 ID:i2FmPGNF0
>>556
無味無臭世代
569名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:15 ID:IsdYEtEi0
>>556
29の俺からだと
反面教師になってくれるありがたい世代w
570名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:18 ID:Qx+lZWnd0
自己投資(笑)
という考え方も十分立派だな。
571名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:30 ID:NJFTKg9h0
定年後、
趣味もなく家で邪魔者あつかいされるのが
本当にかわいそうな世代。
572名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:31 ID:hfzY4kuh0
なんか、格差社会とかワープアとかが頭の中で混ざってんじゃね?
貧乏でやりたい事も出来ないなら「かわいそう」かもしれんが、
別に酒も車もイラネ、金貯めるの結構楽しいっていってるのを
「かわいそう」って、どういう勘違いなんだ。
573名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:32 ID:SyzjZEAL0
ちゃんと消費してほしいなら、老後の年金税金にして死ぬまで余裕で暮らせるぐらいにしないとな
574名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:33 ID:XbvAZybf0
これは大きなお世話だな。酒飲んで車買うことが自己投資ってw
今の世の中見てたら自衛のために貯金するのが当たり前だろ。
社会のためを考えて散財して、老後に金なくても自己責任って
言われて終わりじゃネェかw
575名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:40 ID:aTIc6Qis0
予算の範囲で生活してるだけだろ。
576名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:42 ID:eL0lTBYG0
20代の人たちは、来るべき2012年の
人類の次元上昇に備えているんだ。
もう、変革は始まっているんだ。
577名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:44 ID:WYh8YZNA0
貯金なんてインフレが来たらおしまいなんだけどな
578名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:45 ID:PHsy5A1/O
なんかビール飲みたくなってきた…
579名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:47 ID:tZPz+6t10
>>547
おいしいものを食べる
趣味にお金をかける
資格取得のための勉強とか

580名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:47 ID:B5PaHOK30
なんだJ-CASTソースか

じゃあ許そうw
581名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:53 ID:WiVkP1D2O
自己投資かぁ
言わんとしてる事は分かる、でもおっしゃる通り怖いんだよね
一瞬の快楽のために金使うのは勿体ないし、投資で失敗したらパーじゃん
何が起こるか分からない世の中、金がなくちゃ始まらない
でも気付いたら始める事自体がリスキーになってんだよね

まぁオレは酒好きだからよく飲むし、勉強のために金使うけど
正直もっと貯金した方がいいかなとも思う
582名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:01 ID:vG6jXj1V0
車ぐらい借金して買えよ
583名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:06 ID:xZU18rns0
このジャーナリスト、スイーツ(笑)だな。
584名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:09 ID:QwBES/tZ0
>>567
バブル時に企業の舵取りしてたのは今の60代じゃね?
585名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:11 ID:ExATYyd8O
紅茶にはこだわってる
ときどきブランデー入れてジャズをきく
586名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:11 ID:B+PcaYNd0
>>545 庭でとれた八朔が大量に余ってるからお土産に持って帰っていいよ
587名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:14 ID:YYNgXZcE0
色々買い過ぎて、給料日まで20日もあるのに13000円しか無い。
しかも交通費込みだ。

どうしたらいい?
588名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:14 ID:83HAQzdQ0
J-CASTごときでスレ立てなよなー
589名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:23 ID:ebBLk0T10
>>512
法的に取られるのは
1年間に間に稼いだ額の半額以内だよ。
独身のうちに稼いだ金はあくまでも夫の個人のもの。
590名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:25 ID:0OXHLYIK0
浪費するぐらいだったら貯金しといた方がいい。
今の社会構造考えれば、その方が正しい。
591名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:33 ID:UKrr6O+P0
>>572
なんでもいいから煽りたいんじゃないのか?
釣り針でかすぎて今の若い連中はそっぽ向いているけど。
592名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:38 ID:Ih20wv9I0
文庫本        400〜600円を月に2〜3冊
TVゲーム(中古) 900〜3000円を二ヶ月に1本
インターネット    月4000円
服飾費(古着)    月1万円前後
593名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:41 ID:nLMozRhiO
人付き合いを大切にして、勉強して資格なり技能なり身につけて、いろんな文化に触れて、いろんな経験をして・・・
そういうのをひっくるめて自己投資しろってことでしょ、若いうちにね
自分の狭い趣味の範囲だけで楽しむのは老後でもできる
若いうちから無目的にカネを貯めなくても、人としての魅力を磨けばカネなんて後からついてくるよ


たぶん
594名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:44 ID:F1oDwlj00
    __   _____   ______     あら、そわそわしてどうしたの?え?なあに?
   ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、   もしかして、したいの?ゆっくりしたい?あなた、ゆっくりしたいのね?
   'r ´          ヽ、ン、   ダメなの?ガマンできないの?限界?もうゆっくりしちゃうの?
  ,'==i / イ人レ\_ル==', i   ゆっくりしたい?そんなに私でゆっくりしたいの?したくてたまらないの?
  i イi (ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |  もうだめ?する?ゆっくりする?ホントにこのままゆっくりしちゃう?
  レリイ/// ,___,  /// .| .|、i .||  じゃあ言える?「れいむおねえさん、ゆっくりさせてください」って言える?
    !Y!   ヽ _ン     「 !ノ i |   ダメよ?言うまでゆっくりさせてあげないわよ?ほら、いって?
   L.',.          L」 ノ| .|   ゆっくりいって?ダメ、もっとゆっくりよ?おちついてね?
   | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /   そうよ、ゆっくり…あーあ、いっちゃった。じゃあ、ゆっくりしましょうね?
   レ ル` ー--─ ´ルレ レ´   もうガマンしなくてもいいのよ?ほら、ゆっくりして。あぁ、ゆっくりしてる…ほら、こんなにゆっくり…
595名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:50 ID:QAWWEyYVO
底辺DQNの存在は?


596名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:55 ID:xXMooXnWO
みんな核心をついた分析するな。
マスゴミ終了?
597名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:14:57 ID:YJTQ5Vqy0
>>536
おお、同じ趣味だよ、マジで。

温室つくったり、池や水槽の掃除は楽しいよな。
まぁ、キャバもフィリピンパブも行くからあれだけど・・
598名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:00 ID:G9oe68YlO
>>552
まあ、学生の飲みなんて大勢で話す場をつくるきっかけがほしいだけで
酒自体はおまけもおまけですけどね

チューハイ一杯で三時間とかザラだぜ
599名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:00 ID:r3RiUv1a0
そもそも車とか酒とか20代に限らず50代でも出来るだろ
20代なら頭とか体使う趣味がいいのかもな
年取ると辛いものを趣味にした方がいい
600名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:01 ID:pMyAP+ikO
>>1
自己投資し過ぎて体重が100キロ超えましたが?
まだ足りないと?
601名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:04 ID:Vfu9wz3fO
いやいや 賢明な生き様だと思うよ (・ω・)
昔ハゲが自分に投資なんてCMやってたの思い出したよw
でっ 投資してみたらこのザマさwww
若い人達は犠牲になってるよね…
602名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:05 ID:t3vyQcBH0
これからずっとずっとずうっと貧困になっていく日本なんだから、
ケチになり、金を貯めるのは当然である。
そう簡単には踊れない。

603名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:08 ID:4I0a/EOR0
超少子高齢社会で国債が何百兆じゃ貯金するだろJK
604名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:12 ID:oC0gy5RSO
質素倹約こそ日本人の美徳。
浪費賛美はチョンの思想だろ。
605名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:28 ID:Y/d4WqGL0
>556
>568
いい加減細かく世代分割するなカス
工作員なのがバレバレw
606名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:33 ID:NYTzvLdMO
【社会】“かわいそうな世代“40〜50代、呑む・打つ・買う……「マスゴミに消費を煽られた刹那的快楽主義者」と2ちゃんねらー
607名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:34 ID:SqFlkCVM0
アホなジャーナリストだな・・・
608名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:15:52 ID:BHuDb5p3O
ヲタク趣味以外は車にも酒にもギャンブルパチンコにも服にも金使いませんから
社会に害悪をもたらす産業は滅びるがいい
609名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:03 ID:IyTF/Gp2O
団塊は頭がかわいそうなのが多いからな
610名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:07 ID:bLOhY9rE0
これって、20代・30代って分け方じゃなくて、
昭和50年生まれぐらいが境目の気がする。

まあ、ぶっちゃけ俺が50年生まれなんだけど。
611名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:11 ID:QM0CYfiq0
>596
マスコミなんて普通より優れた人間がなるもんじゃないからw
612名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:13 ID:h/ID97y80
煙草、酒、車なんてDQNの三拍子じゃねーか
613名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:15 ID:1ndj33N00
いやーこの記者ゴミだゴミだ
614名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:17 ID:cPHoYupK0
>>587
自転車
615名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:20 ID:FmGXqs7W0
だいたい飲み屋とか高すぎる
二千円出すなら良い本買ったり
映画見たりしたほうがマシ
616名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:28 ID:WI4IdLa+0
>>1
>“かわいそうな世代”20代
「貯金は自己投資しないのと同じ」とジャーナリスト

こういう皮相的なものの見方しかできないジャーナリストのほうがよっぽど「かわいそう」だと思うがな。
俺は40代だが彼らの気持はよくわかる。若者は世相に敏感、自己防衛本能が働いているんだろ。


617名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:32 ID:dUtGP4ko0
>>577
痛いところをついてるな
勤勉な兄と飲んだくれの弟とインフレのドイツ寓話
618名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:33 ID:Jma6CQ/u0
>>553
俺もそう思うね。

単純にDQNがずいぶん減ったと思う。
落ち着いてるというか浮ついてないのが多いね。
若いやつは羨ましいよ。

ものの考え方のあらゆる多様化も良いね。
うちらはまだ上が固定観念ばっかでやたらにアンチってれば良いみたいななぁ

悪く言えば今はシビア。
能力がなければ即、難民。
そういう意味で特別「能力を持たない若者」は可哀想だな。
うちらの頃はもっといい加減だったと思うから
619名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:41 ID:SSa6t1/o0
まずは労働者に投資しない企業のみなさまに言うべきだな。
620名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:42 ID:39YTS7/F0
>>523
そうそう、「おとこの子向け」と「おんなの子向け」があるだけで、その本質は全く同じだよ。
621名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:42 ID:UKrr6O+P0
>>523

DQN脳
622名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:46 ID:Vm+nOFDI0
若いうちの苦労は買ってでもしろ
可愛い子には旅をさせよ

そういう事だな
623名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:48 ID:6kBEb1We0
624名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:51 ID:nMqjEJMH0
>>567

団塊はこれから大量退職。

退職金と年金で余裕ある生活ができる。
625名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:16:52 ID:Jc1ZzHyE0
車は必要以外乗らないのが1番。
車に乗りたければ、車に乗る仕事に就けばいい。
彼女とドライブに行きたいなら、車は
必要だが事故に遭う確率は上がるから
覚悟して行きなさい。
車がなくても人生はたのしい。
気にするな。
626名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:02 ID:/D7Ve12x0
>>514
忘年会ぐらいやってもいいとおもうが
飲み会は確かにいらない
いい所で働いてるな
627名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:02 ID:SmKX6gD1O
>>407

でもさ、議論ができる人種の数でいけば20〜30年前より遥かに多くなってると思う。
昔は理屈っぽいとか議論好きとかは、サヨ専売で敬遠されていて、車で浮かれたり酒で馬鹿祭りしたりの無教養な憂さ晴らしと、終身雇用の為の事なかれ従順主義がセットで大体の主流だったのが大した進歩だよ。

そんな意味では2ちゃんねるの役割もそれなりに大きいと思うよ。

628名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:10 ID:9YR/+5G50
メディアに躍らされなくなっただけだろ
もともと大量消費と破棄する民族じゃねえんだよ
しかし風俗が一番もったいねえな
629名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:14 ID:NJFTKg9h0
ウニが大好きな奴が
ウニなんて気持ち悪くて食えないっていう奴のこと
かわいそうに、この美味さがわからんなんて…
と思うのに似てるな。
630名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:20 ID:d2Rzk0WX0
そう言われて自分に投資してNOVAに行った奴がw
結局途中まで英語を覚えて、結果なんかあったの?
631名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:25 ID:WB+p4nmF0
>>604
そう思うだろ。
実はいざ使うときが来ると、1度に使う金額のでかさはかなりらしいぞ。
そのための倹約なんだけどねw
632名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:29 ID:hpCc819C0
今日も日経-432.62 (-3.27%)だしな
未来がこの国にあるとも思えんな
633名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:38 ID:WYh8YZNA0
>>606
むしろ60代じゃない?
ただ、マスゴミにあおられたと言うより、昔はそれしかなかったんだよ
今は何でもあるからね
634名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:39 ID:/im4gtqSO
酒とブランド品と車を買わない事が危機なのかね?
確かに親が家のローンに苦労していたけど、だからこそそこから学習して貯金をしている。むしろバブル期の20代より賢い気がする。
思い付きで買ったり、昔みたいにステータスで車を買うことになんの特があるんだろか?
635名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:47 ID:nHyYW16k0
ここでオッサン世代や団塊を叩いてるが、
貯金はその世代を利する事に繋がるからなw
民間部門が消費しないと経済を回していく上で公共部門が消費しなきゃ
行けなくなる。公共部門がお金を使うと糞な物にしか使わない。
趣味の悪い建物作ったり無駄使いしたり。
636名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:49 ID:aqElGLZR0
>>582
基本的に借金は恥だ。
ローンも借金。
キャッシュ・カードとか、さも健全そうに見せかけているが、借金は恥だ。

しかも、金利が下がったとは言え、未だにカード・ローンの金利は15〜18%。
借りない方がずっとマシに決まっている。
637名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:51 ID:MEr8ItfT0
>>1
自己投資した結果がそれですか?
主観で他人の人生をつまらないものと決め付けないでください。
638名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:17:59 ID:Q16b2kPS0
>>605
なんの工作員?
もしかして自分が工作員デビューしたのか?
639名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:06 ID:peEuR7VUO
>>608
風俗はなくさなくていいのか(笑)
640名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:12 ID:5rnAcXNy0
「かわいそう」って煽っても別になんとも思わんよ
いいかげん気づけよ
641名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:13 ID:Inwbs8HN0
こんなゴミ記事を書いても金になるとは
いい商売だな
642名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:15 ID:SyzjZEAL0
ゆとり世代は生活にもゆとりがないっていうことだな
643名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:20 ID:HbHHtazs0
俺このまえ25になってまだ100万しか貯金できてないけど、
貯めようと思えばいつでもためられるほどの給料もらってないしこれからも地道に貯めようかと思うよ。

金を使う=自己投資って考えが貧困すぎてついてけないな。
644名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:22 ID:YJTQ5Vqy0
>>615
本も買うし、酒も飲む。もちろん映画も観るし、DVDも山ほど買う。

645名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:25 ID:57cP0fHM0
>>10
同意
646名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:26 ID:i2FmPGNF0
>>605
なんの工作員だよwww意味わかんね

上はバブルで下はコギャル世代
恥ずかしくて無味無臭にもなるわ
647名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:26 ID:rqSgz/jN0
バブルの頃はガキンチョ
多感な10代の頃には不況の嵐
阪神大震災が起き地下鉄サリン
超安全志向になるのもわかるわ
648名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:29 ID:MZoZJAfNO
植木等の例の歌もネガティブに陥りやすい人への励ましのメッセージだったのに

元々脳天気な連中にも聞かせたもんだから、例のアホな連中が増産されてしまった
649名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:33 ID:Fp4BVOVh0 BE:1268719867-2BP(25)
>>459
松戸浦安辺りはそうだろうけど外房とかになるとやっぱ必要になってくる
650名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:18:34 ID:cPHoYupK0
>>577
インフレが来そうになったら金の延べ棒でも賃貸用マンションでも買えばいいじゃない
651名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:19:04 ID:ExATYyd8O
まずは企業が社員に投資しろよ


半径十キロは自転車で大丈夫
652名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:19:07 ID:aGf4P4Ag0
将来他のことに使うため、何かあったときに使うために蓄えているんだろ。
それだって未来の自分に投資しているようなもんだ。
好きでもない酒や、不必要な車に金使う方がよっぽど愚かだわな

この中島とやらは真性のアホだw
653名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:19:08 ID:e5D1oMGc0
ただ単に円で貯金している20代よりは、アセットアロケーションを考えてる20代の方が賢いかもね。
654名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:19:19 ID:xouocAg10
君達はしっかりしている。
企業のあり方が一番の癌だな。
655名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:19:33 ID:oC0gy5RSO
バブル世代に今の若者をどうこういう資格はない。
656名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:19:36 ID:5awfQEROO
実用的なら車買うだろうけど電車通勤なのに買ってもねぇ
休日は家でネットかレンタルしたDVDみてるよ
657名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:19:37 ID:IsdYEtEi0
酒のまず、車を買わずマンション買った人が多い気がする
地価が最低の時に
658名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:19:54 ID:kNNtOm0u0
>>523
バブル脳でいいんじゃね?
659名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:20:08 ID:Q16b2kPS0
>>646
おお、同年代で同じ日に工作員デビュー認定されたなw
660名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:20:14 ID:UKrr6O+P0
>>640
1はその程度の煽りしか思いつかなかったんだよ。
661名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:20:20 ID:kkpVGmgRO
バブル世代っていつまで経ってもうわついてるよね
662名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:20:40 ID:XbvAZybf0
>>577
インフレが来たらダメ。来なかったらダイジョブ。なら、それでいいじゃ
ないかw なんで来なくてもダメな散財を選ばなきゃならんのかw
663名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:20:46 ID:p917BOAz0
外に食べに行くと、いつ中国産を食べさせられるか解らないし。
664名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:20:48 ID:fFVRnshu0
酒は社交とかバカ?

酒抜きでも社交できるだろうが


同時に酒を全否定してる奴もバカ

料理も出来ないんだろうなぁ
665名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:20:51 ID:nHyYW16k0
>>650
それは記事そのものの自己投資って奴だなw
666名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:20:52 ID:vDgoBNwd0
スケールの小さい人間ばかりだな。
これじゃ国際競争力が、堕ちていくばかりだ。
667名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:20:52 ID:cPHoYupK0
>>582
なんでたかが車ごときで借金しなくちゃいけないのw
1年ちょいで中古車くらいの資金は溜まるだろ。
どうしても借金が必要なのは家くらい。
668名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:21:03 ID:5uIyjWa00
>>20
子供たちへの「お年玉」はなくなります。
669名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:21:10 ID:ILhML7j90
>>1
なんか在日ホロン部みたいだな。
かってに決め付けるのとか。
670名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:21:11 ID:zNY48OQP0
860 :オー様と名無し:2008/03/07(金) 12:29:47 ID:2qpJp8so0
http://tbhsbkk.blog.drecom.jp/archive/1299

こういう日本人が海外で買春をしていますという写真をブログに載せるのは
インターネットを通して世界に発信される訳で買春の写真を載せてれるのは
今の所は白人の特権だけであって、その白人から叩かれるアジア諸国にとって
イメージダウンにも繋がるから例えば http://www.awcnetwork.org/のような
NGO団体や婦人人権団体に通報されたらやばいのではないかい
671名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:21:30 ID:wU4dElQX0


貯金するならユーロ建てで!!円は紙くずになるかも知れん。
672名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:21:39 ID:eTLD85za0
まー、価値感が変わったんだろうね。
酒に3000円出すなら本買った方が良いってのも解る。
本読むのと同じくらい3000円の飲みに価値があるってのも解る。

俺も30だが、野外でやってるトランスパーティーとかオッサンばっかw
若い奴なんていないw
フジロックも20代後半から30代がメインだもんな。
ロッキンジャパンは若者多くて浮いてたけど。

でも多少でいいから遊びに金使って欲しいよ。
じゃないと俺が若い女と結婚出来ん。
673名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:21:48 ID:QHgPUBmy0
自己投資してそれを上回るリターンを得られる人なんて
才覚と運に恵まれたほんの一握りだけだからなぁ
大多数の凡人はなんと言われようとも貯蓄で正解でしょ
674名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:21:48 ID:t3vyQcBH0
>>664
バカ発見
675名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:21:59 ID:DmpM+FsW0
バブルの時代と今じゃ遊び方も違うっつのに
676名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:22:02 ID:S1RUDdl3O
貯蓄があるとこれから起こる事態を無傷で乗り越えられてしまうから、若者から貯蓄を取り上げたいのが本音。
いざとなったら若者限定の財産税が導入される。
「30歳以下は年齢×10万までしか貯蓄は下ろせない」
677名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:22:05 ID:4j9wezA+0
車は別にいいんだけど、服くらいマトモなの着ろよと思ってしまう。
身なりを整えてないと周囲は信用してくれないぞ。
特に仕事では。
678名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:22:08 ID:pyc+oPULO
ぶっちゃけ翻訳者レベルまで外国語を勉強する必要があると思うけどな
英語と、あと仕事の足しになりそうな外国語
679名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:22:22 ID:UKrr6O+P0
>>669
この手の記事って何故か上から目線なんだよな。
680名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:22:23 ID:oW1EE/jB0
おまいらはゲームで2度と手に入らない消耗品を手に入れたら使わないタイプだろ
それじゃあ価値はわかんないんだぜ?
681名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:22:29 ID:4nvO3FhVO
飲み会は好む好まざる関係なしに、チーム間の団結力や、普段相談出来ない悩み解消の場として必須なんだけどな
もちろん出会いや性欲解消の場でもあるわけだし、アンケートでなくすってどんな会社だと思うよ
まぁ業種にもよるだろうが…
682名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:22:39 ID:IZr5XaCAO
>>636
クレカのショッピングの分割払いの金利とサラ金のキャッシング利率が同じになってるな
下手するとサラ金のが安い
683名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:22:57 ID:WYh8YZNA0
>>650
来そうになったっときに気がつく嗅覚がお前にあればな
着てから気づくのがほとんど
684名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:01 ID:c9+McFZGO
>>1
先月から貯金し始めた俺はどうすればいいのか。酒はたまに飲むよ

それにしてもこの記事を書いた記者はクソだな
685名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:06 ID:ukputq8T0
ずっと年金が貰えなくなるかもしれないと聞いて育ってきて
年金制度が改善される様子が全く無いからな。
さらに医療制度の崩壊が始まった。

未来がどんどん暗くなるんだから、貯金するしか防衛の道無いよ。
686名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:20 ID:716XdAOc0
 
満州鉄道調査部の遺伝子を受け継ぐ広告代理店、電通の鬼10則

「鬼十則その1」
仕事は自ら創るべきで与えられるべきでない
「鬼十則その2」
仕事とは先手先手に働きかけていくことで受身でやるものではない
「鬼十則その3」
大きな仕事に取り組め小さな仕事は己を小さくする
「鬼十則その4」
難しい仕事を狙えそして之を成し遂げる所に進歩がある
「鬼十則その5」
取り組んだら放すな殺されても放すな目的完遂までは
「鬼十則その6」
周囲を引き摺り回せ引き摺るのと引き摺られるのでは永い間に天地のひらきができる
「鬼十則その7」
計画を持て長期の計画を持っていれば忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
「鬼十則その8」
自信を持て自信がないから君の仕事には迫力も粘りもそして厚味すらがない
「鬼十則その9」
頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬサービスとはそのようなものだ
「鬼十則その10」
摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母 積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
 
687名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:22 ID:y8s+Ffuc0
俺酒飲まんし遊びもしない20代だけど毎年休み取って貯めた金で海外旅行して楽しく過ごしてるよ
688名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:23 ID:FgNSHnFM0
          __,........
        ,.-'"   ,.-'""゛ー-..、
      ,.:'/    ,:'       `、
     ,:'. ,'    /    __,.:'"´ ̄`:.
     ,''、,'_,..,  __!,... -‐'´i   ,.、'ニニ;
    .ll 、:,-'  .!___,... -く|   | |   i >>all
     |ヽ!_,.-'"´t:・‐=:ァ |   | |ニ  | よく見ておくがいい
     .ll !、.'!  .、`='  |   | |―  ! 戦いに負けるということは…
     ||'i :j .__,ュ_  ,.-'l   | !、__j 
     .ll l!,.-、、、~\ rj   !/ _/ ↓こういうことだぁー!!!
      !!.! ,.`‐-` ̄/ ;    ̄_,.:'
      |`lニ;ニl>-‐'  i __,.-'"´`!
      `Tー―-- ...-‐'"三三_,.-'`ー-
      /,j l      __,..-‐'"
     ,.r' `,'ー―-‐‐'"
    .〈 ,-'┐        ii___,,..-''"
     V‐-:!   ||__,,..-‐‐'''"
     ,'‐-:!ー―''"
よ〜く考えよ〜♪   貯金もあるし
お金は大事だよ〜♪ 余裕余裕       貯金無くなってきたお        ・・・
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ  ←今ここ!!!
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  
     何だこの糞会社!?     仕事無いお    バイトすれば・・・
      辞めるお 
689名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:26 ID:aBUCwWoe0
車買って、酒飲んで、人財産つくりなさいと言いたいんだろ
690名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:31 ID:DaGTpceZ0
具体的に「自己投資」とは何をさすのか分からないが、
一番大切なことは金の増やし方を覚えることだろ
金は力、それに持っているだけで安心感を得られる
稼いでも浪費してしまう人には理解できないだろうけど、
金が金を生むんだよ
691岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/07(金) 15:23:35 ID:+6Cd5Tpl0
>>680
なるほど。
692名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:43 ID:rqSgz/jN0
>>680
二度と手に入らない消耗品使ってもクリアーできないんですけど
これクソゲーですよね
693名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:49 ID:1ySZQS6K0
>>667
ごめんなさい。
小市民なので車はローンで買いました。
流石に1200万も現金はしんどい。
694名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:53 ID:cPHoYupK0
>>665
財産の非現金化は投資でもなんでもないぞw
695名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:55 ID:9YR/+5G50
>>676
よう副爺
696名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:23:57 ID:ExATYyd8O
目的もなく一時の享楽のために金使うのが馬鹿らしいだけだ
そりゃたまには自分への慰労やご褒美で金使うけどな
697名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:00 ID:0RAADAJ40
金でその人間を評価する風潮をまきちらしたマスコミにも
責任のいったんはあるんだけどな。
好きな異性に通帳の残高見せてアピールするような
人間が多くなった気がする。
698名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:05 ID:Fp4BVOVh0 BE:634359773-2BP(25)
>>672
残念だけど遊びの形が変わったから貯金しようが散財しようがどっちにしたって出会いは限られてくると思われる
699名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:06 ID:6ygyPqn90
これが実質、経団連に対するささやかな抵抗なんだろ
個が出来る事ってこれくらいしか思いつかん
700名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:14 ID:3ZjUNgU40
学校出たら、だれでも嫌でも社会に蹴りだされた世代から見ると
うらやましい限り。
701名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:17 ID:AukhSDun0
とりあえずかわいそうな20代の前に、金と時間と魅力的な商品
全部揃えてから同じ質問をもう一度
702名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:17 ID:VgamarGa0
一ヶ月の出費
インターネット代 3000円
書籍代 2000円

こんなもん。
酒、タバコ、女、ギャンブルは一切やらないから月12万以上貯金できるし
インターネット楽しい。
703名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:20 ID:dnzSNWaP0
懐どころが厳しいのに頑張って貯金してる奴らをバカにすんな。
今の若い子は偉いぞ。
704名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:20 ID:bGXHp7uF0
酒飲んで、車を乗り回して、これで人生が豊かになります

馬鹿じゃねぇのか?
705名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:21 ID:YGigtwacO
>>681
ハメ外す馬鹿の世話する身にもなってください
706名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:23 ID:dUtGP4ko0
>>650
つかもうみんな買ってるだろう
それでまたインフレになるわな
707名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:25 ID:QwBES/tZ0
>>681
普段からきちっと意思の疎通が図れてるんじゃねえか?逆を言えば酒が無いとダメな人間関係って終わってる。
708名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:27 ID:QM0CYfiq0
>680
雑魚戦でエリクサー使っちゃうとボス戦の時困るだろw
709名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:35 ID:N2F03O/CO
中年オヤジほど寂しがり屋な構ってちゃんな人種って
いないんじゃないかと思わせられる記事
中年の無責任な知ったか人生論に付き合って
あげるような寛容さはこれからの世代に期待するな
710名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:38 ID:prAiJhOJO
自己投資が貧困てwww

どっちの考え方が貧困なんだよ。やったことないくせに偉そうに言うなよ。
単に金使うことを「自己投資」って言い換えてるだけだと思ってないか?

そういう発想のほうが貧困だろ。

バカバカしくてやってらんねぇや。
711名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:42 ID:aLokQJpcO
上の世代の連中が日本をダメにしたんだからしょうがない
712名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:47 ID:WI4IdLa+0
>>671

日本国内でどうやって使うんだ?

ユーロが日本の通貨になるということか?
713名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:56 ID:pzq7zkdW0
かわいそうなんで、税金安くしてください。
27歳貯蓄は700万あります。昨年の株の利益は60万です。
714名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:56 ID:nPwphiAm0
タバコも酒もやらないってなんか無菌豚を連想しちゃうんだけど
金溜まった所でおいしく頂かれちゃうんじゃないの?
715名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:24:57 ID:XYDrMQxS0
これからの日本人には経済が活発化する要素なんか1ミリもねぇよ。
あきらめて移民入れろ。
716粟野:2008/03/07(金) 15:24:57 ID:qCsSRALi0
>>672
自分が30代に入ったから思う部分もあるんだけど、
何で「20代」とかを殊更に持ち上げて
若い若い金遣え金遣えと持て囃すんだろうね。

30過ぎてようやくそれなりの給料もらえる様になって
やっとこさ思ったように遊べるっつー側面もあると思うんだけど・・・
717名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:11 ID:PXYebr55O
ん〜。若いうちに色々経験しとくのって確かに大事だと思う。
何かに失敗したり思わず無駄使いしちゃったりね。ギャンブルは問題外だけど…
でも、今の時代確かに浪費してる場合じゃないって気持ちになるのは無理ないね。

でもデートしたりたまには旅行したりオシャレしたりはするんでしょ?それもなし?
718名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:19 ID:83HAQzdQ0
>>712
使いたい時に円に換金すりゃいいだろw
719名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:23 ID:ca10NDSG0
酒たばこやる奴は終わってるだろ
人生が
720名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:24 ID:wU4dElQX0
>>1
なんて狭い価値観しかもってないんだ…
メディアに洗脳されてんじゃねぇの?w
温暖化とか、環境破壊とか言っておきながら、消費しろ消費しろうるせぇよ。
721名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:36 ID:oC0gy5RSO
>>680
ラストエリクサーを使わなければ勝てないようならRPGやるな。
あきらかに向いてない。
722名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:37 ID:716XdAOc0
 
カネを使わせるべく電通に働きかけたんじゃね?

「ニーとはキモイ」から「ニートは可哀想」に作戦変更か?
 
723名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:38 ID:UKrr6O+P0
>>676
イーバンクがやりそうな手法だな。
724名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:38 ID:/D7Ve12x0
>>680
一寸先で全滅の可能性があるから気軽にホイホイ使うわけにはいかないよ
>>1みたいなバブル脳には理解できないだろうけど
725名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:38 ID:GdiONyYb0
トヨタも売れないからどんどん給料安くするか工場海外移転するしかないよな〜

金使わないやつらは自分で自分の首絞めてることが解らんのかね
726名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:43 ID:3vuunhPm0
友人のフリーター(パチ屋のバイト)が
数年間(軽く5年以上)コツコツ節約して400万貯めて、
ニッサンの車をコミコミ400万で買ってた。
そんで俺、軽自動車乗ってるんだが、最近俺が軽に乗ってること馬鹿にするんだよ。
せっかく400万貯めたのに勿体無いと思う俺の方が間違ってるのか…
友人、現在貯金はないって言ってたし…
727名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:49 ID:aqElGLZR0
>>693
初めて買った車はオレ、25万円だったなー
その次が36万円くらいだったかな。

1,200万円の車ってアータ、オレなんか一生手が出ません。
728名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:51 ID:9m9DngGj0
経済事情から言えば金利も付かない現状は
金を品物に換えるのが普通だが
何時までカネの価値があるかもこの国は怪しいからな
現金は日本に関わらない物に変換しとけ
729名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:51 ID:rqSgz/jN0
魅力的な生き方をしてる奴が言えば
自分もああいう風になれたらいいなと
若者も聞く耳を持つだろうさ
730名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:59 ID:0mdTnW4j0
要は若い世代に消費させたくてこういう記事を書くんだろ
しかし消費の方は金のある団塊に任せよう
731名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:03 ID:qy1lVrQ00
>>507
皮肉っているつもりみたいだが
自分たちの食べる分だけの魚じゃ生活なんて出来ないぞ普通
732名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:05 ID:39YTS7/F0
金利を毟るために借金させたいんだ。借金をする事は、要は金利の支配下に入り
奴隷となることだから。

家を買うなどとんでもない
固定資産税を毟り、払えなくなったら取り上げる。
資産家以外には全くすすめられない。
733名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:11 ID:oW1EE/jB0
>>708
ボス戦でも持ってはいくけど結局使わないんじゃないか?
734名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:19 ID:IxNoc5R50
本を買ったり、英会話教室通ったりしながら月12万貯めていますが何か?
735名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:20 ID:G9oe68YlO
>>681
悩み相談やなんやはともかく性欲解消ってなんだよwww

そりゃ女から飲み会が嫌がられるわけだわ
736名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:32 ID:S3fIjGiz0
どうせ死ぬんだから、何したって同じ。
737名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:40 ID:8E/fN/cG0
>>16
酒もタバコも、ドラッグなんだよなあ。
肉体と精神を破壊して、ハイになる・・・
738名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:41 ID:DhZjkA0d0
預金の残高が増えて行くのって楽しくね?いやマジで。
俺なんかニヤニヤしちまうなw
これで何買おうかなって妄想してさ。
まあ、実際にはなにも買わないんだけど。
739名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:46 ID:83HAQzdQ0
>>733
ボス倒しても裏ボスがいたりするからな
油断はできん
740名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:55 ID:IZr5XaCAO
>>667
昔は借金してでも欲しくなる魅力的な車もあったんだよ
741名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:56 ID:dH39kkO80
しっかり貯金した人が一戸建てやマンション買った→堅実。
これも考え直した方が良いよ。
首都圏で言うと、次期関東大震災前に不動産買うのはお勧めしないな。
ただし、貯金もハイパーインフレになると最悪。
なので国際優良株wの研究もしておいた方が良い。
相場に参加しなくても、見ておくべきだね。
742p3003-ipbf2805marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/07(金) 15:26:57 ID:obQ5T7oR0 BE:932405459-2BP(142)
http://ameblo.jp/gnkx29/
お〜い証拠だぞ^^ ニュー速イタ写真持参で
http://enjoi.blogdns.net/up/src/2258.jpg
やりまくってやるからなwwwwwwwひろゆき壷に
なにをしたのか、最高裁でた判決5億も払えよ踏み倒すなよ
みんなに作文書いて^^発表しろよwwww
この続きが見たい人はhttp://ameblo.jp/gnkx29/
2ちゃんねる管理人どれだけ、ひどいやつなのか証拠がかいてあるぞ
最高裁でた判決5億も払えよ〜〜踏み倒すなよ〜〜〜
お前らコピーペ協力しろよひろゆきそろそろ壷ならして 作文用意しとけwwwwww
お〜いwwww4日前くらいは30万くらいからランキング今では351位だってよ
wwwwwww証拠しょうこ みてみて
これ涙目ニュースだろたてろよ。それとはやくいつもどうりOCN全規制にしろよ
したら規制イタこれみせてやるからよwww規制もできねーでやんのwwざま〜^^
工作2ちゃんねる掲示板バレバレじゃんwwwwこれたてないのが証拠だろw
いくらポチっとな〜つかっても全規制にならねんだけどww
OCN最強^^ざま〜wwwバチがあたってやんのwwwww今までのw天罰だろ払えよ5億
743名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:59 ID:SyzjZEAL0
今ならドルで貯金だろ
744名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:59 ID:QwBES/tZ0
>>720
>温暖化とか、環境破壊
これって対策の為に無駄に金と労力使えって話だから、要は消費しろって言ってるだけかとw
745名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:19 ID:kHVHjOTT0
衰退していく国の空気を敏感にキャッチするセンサーみたいなもんだからな
20代前後は
かわいそうにな
746名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:19 ID:E0w48ytf0
バブル前のお立ち台で踊ったり、土地を転がしたり、外国ブランドで身を包むのが自己投資なのか?
その後の世代の方がよっぽど自己投資に金使ってる気がするけど…
747名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:27 ID:xynXNOlz0
何この「地球は俺を中心に回っている」的思想
748名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:31 ID:Vfu9wz3fO
昔々 借金も財産のうちなんて ほざいてた時代があったそうな
大体50代から60代辺りかなぁ
そいつらは今もその時代を引きずってるのさ
一番いい思いしてる世代だ
749名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:33 ID:+ZVIQu+v0
かわいそ。。。って。。何様?
同情するならカネを呉!
750名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:35 ID:q1x59q+A0
>>407
ロングパス

それに気付いただけで大したもの
他の奴らは傷を舐め合ってるだけw
751名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:35 ID:+TN7OM/w0
田中貴金属の純金プラチナ積立始めたけど面白いな。これw
いつかインゴットを拝みたいものだ。
752名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:41 ID:/otXIJD/0
>>1
> 「20代がお金を使わずに貯金しているのは、自己投資をしていないのと同じだから、
> これからの人生に向かって投資しなさい、と言いたい。投資は成功も失敗もある
> けれども、どちらがおもしろい人生を送れるか、ということだと思うんです」(以上、一部略)
何言ってるのかわからんね。
そもそもおもしろい人生を送るために貯金してるのに。
753名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:43 ID:0zarutP/0
20代のお前らガンガレ、今50〜60の世代が享楽を楽しんだバブルのつけで
冷や飯喰わされ続けた30代は最早失われた世代だから いないと思って構わん 
これからの日本はお前らが担ってくれ
ゆとり教育だろうがなんだろうが日本人から勤勉さが奪われることはないと信じてる

ガンガレ>20代&それ以下の世代 マスゴミに負けるな ガンガレ
754名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:47 ID:/REStM/F0
でも、お前ら金が余ってたら車買って旅行に行くんだろ?
755名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:49 ID:pyc+oPULO
>>702
俺、通信費で死んでるな
携帯代8000円
家ネット4000円
本代15000円
ついでに保険料15000円と住民税が痛いよな
756名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:49 ID:i2FmPGNF0
>>659
同年代だったのかw
上からは遊んでるだろwwと言われて、下からはなんで遊ばないんですかあ?とか言われるけど
もうほんとそんななこととかどうでもいいよね
それぞれが楽しいと思う事が細分化されただけなのに、遊んでる遊んでないって馬鹿馬鹿しいよ

今の20代半ばの子とはとても話が合うよ
歳近い人たちより大人っぽいし落ち着く
時代って巡るんだなあと最近思うよ
757名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:57 ID:zWiN0axm0 BE:2191126098-2BP(1000)
自己投資(笑)
758名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:27:58 ID:G1wgTro10
貯まらないけど溜ってはいる
759名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:01 ID:vuAgcL7J0
>>680
エリクサーの類を使うほど追い込まれたら負けかなと思っている
760名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:02 ID:RApj2mKj0
趣味ネットしかないし 外食しかつかわないなあ
車は維持費が高すぎるからかわんし、
彼女いない暦=年齢なのに風俗いきまくったので女に飽きてしまったし
まぁ商売女だけじゃ女といる楽しさはわからんのだろうが・・
761名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:07 ID:shmnr2Eo0
>>719
>>737
酒もタバコもやらない男は高確率でおたくなんだけどw
762名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:07 ID:nGiUPpWp0
酒・たばこは健康への不安リスクを増大させる、
車は走行距離や利用頻度に比較してあまりにも金を食いすぎる、
家電も今や低価格で高品質が手に入るから大金も必要ない、
ジャーナリストみたいなヤクザな仕事をしていて貯金しない方が疑問だよ。
763名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:08 ID:nHyYW16k0
>>673
タンス預金と銀行にお金を預けるのとでは若干意味合いは違ってくるな。
銀行にお金を預けるって事は回り回って日本国債に
高いお金を払って投資してるのとほぼ同じ意味だからw
借金大国の日本とその政治を担ってる自民党に投資してるって事。
764名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:12 ID:YpdmL6PO0
市場が求めてるのは消費じゃなくて浪費だからな。

今の若い世代は浅薄な仕掛けなんて見透かしてしまうけれど、
踊らされていたほうがある意味幸せだったのかもしれない。
765名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:13 ID:RlTYFats0
自己投資しすぎて
自己破産しました!!
766名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:13 ID:qKonvOGJO
特に20代後半なんてバブルの被害直撃の世代
バブルの旨味も味わえないでケツだけ拭かされてたら嫌でもそうなるだろ

バブル世代の馬鹿さ加減にはウンザリだ
767名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:20 ID:DmpM+FsW0
バブル世代って1番自己投資してない世代だよね・・・
768名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:22 ID:ieMVBkjL0
>>38
文系は理系が蓄えた富を浪費するのが仕事だから。
若いときから投資に励んできた団塊の文系エリーツなんかむちゃくちゃ優秀だろ

あんまり優秀すぎて国が傾いてるww
769名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:23 ID:QM0CYfiq0
>733
使わないでクリアできればそれでいいじゃん。
770名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:24 ID:UC5OXT2n0
●幕末生まれ(〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。
●明治生まれ(1868〜1912)
大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受けアメリカと戦争を引き起こし、大日本帝国を滅亡に追い込んだ世代。頑固。
●大正生まれ(1912〜1926)
明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多い世代。女性は戦争未亡人が一番多い世代。生き残った男は、
男が少ないため結婚相手に困ることはなし。戦後も明治男の無理難題の要求に苦労しながら奇跡の復興の原動力に。
●昭和一桁(1926〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ青春はなし。家族を空襲で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。
●昭和二桁(1935〜1946)
戦争に負け、新憲法ができると軍国教育から180°変わる民主教育となったため教師や上の世代を信用しない。
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。宝くじ大好き。老人になってみれば公務員の使い込みにより
年金を5年分カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず。
●団塊世代 ベビー・ブーマー(1947〜1949)
経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 この世代とその前後の公務員が巨額の借金を作った。
本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
生存競争が激しく体制に反発し学生運動も盛ん。まだまだ中卒で就職する者も多く金の卵と呼ばれた。
高待遇を得るための労働運動も盛んで高給与を得たものの、1980年代後半に土地やマンション、会員権を買い、バブルがはじけて大損w
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロい事件を起こすのもこの世代。
●シラケ世代 マンガ世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率はやたらと増えるが勉強しない大学生が社会問題化。大人になっても漫画を読むw
若い頃にオイルショックの不況を体験。
学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った。
下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
771名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:27 ID:pzq7zkdW0
>>751
それ俺やってるw
772名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:28 ID:cPHoYupK0
>>683
現時点で銀行に預けたってまともに利息付かないんだから
最初に手数料とられるけど延べ棒にでもしといたほうが
インフレに耐えられるだけ現時点でもマシな気はする
773名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:30 ID:716XdAOc0
 
・酒飲んで
・車乗り回して
・女遊びすれば
人生が豊かになる

これ、典型的な電通的発想じゃね?
 
満州鉄道の時代から発想が同じだな。
 
774名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:33 ID:Fp4BVOVh0 BE:543737636-2BP(25)
>>721
まぁあの手のアイテムってそれこそ初心者救済用だしな
775名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:38 ID:YGigtwacO
>>733
使わなくても良いような状況で
ボスに突撃してるだけ
776名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:40 ID:1wHiZXwo0
>>738
禿同
777名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:41 ID:P2oGTQId0
酒、タバコ、女、ギャンブル、車今まで要らないものを買わされてきただけw
778名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:43 ID:FOl3d49f0
まあ昭和の安定成長期とは違うからなぁ。
当時は
・就職した会社は滅多に倒産もリストラもせず
・基本給は毎年アップ
・終身雇用で、上司の姿がそのまま未来の自分の姿
・これまた毎年アップするボーナス
・銀行も手堅い金利で預かってくれる

こういう前提があってはじめて、安心して30年ローンで家も買えたけどさ。
今はねぇ・・・。
779名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:44 ID:S1RUDdl3O
若者の貯蓄率が上がってるから、懲罰的に公定歩合が0.5から「マイナス」0.5になるって噂だな。
預けると減らされる時代か…。
780名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:48 ID:hfzY4kuh0
しかし、単純に体力がないって事も考えられるな。
出かけたいとか、どこか行きたいとかじゃなくて、
家でこじんまりネットや読書って。
781名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:49 ID:AQC03krS0
その自己投資に金を惜しまなかった世代が作ったのが今の日本の現状な訳だ
この記事が評価に値しない事が証明されたな
782名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:28:50 ID:ffxqxC/w0
何やっても馬鹿にされるゆとり世代哀れwww
783名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:29:07 ID:AQ6jVDMk0
要約
おまえら金使え、でないと広告費なくなってオレらが困るだろ
784明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/07(金) 15:29:08 ID:rCdC0gF90
>>635
君の言うとおりだな( ゚Д゚)y-~~

日本のM3+CD(全マネーサプライ)はグロスで950兆
うちM2+CD(政府関係機関にあるマネーサプライ)は250兆
差し引き700兆のマネーはどこに流れているか
日本の国債発行額でわかるだろう

だがなこれはサイレントテロなんだ。
そうやって国を潰すんだ。静かな革命なんだ。

日本で革命が起こらないだって?(笑)
既に起こっているんだよ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
785名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:29:11 ID:IsdYEtEi0
>>661
うわついてるっつーか愚痴っぽいヤツが多すぎ
なんであんなに簡単に弱音吐けるのかと感心する
786名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:29:11 ID:UKrr6O+P0
>>754
会社やめて引きこもる。
787名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:29:12 ID:5uZcOI0d0
年金と税金で余裕がないんだよ、馬鹿
788名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:29:13 ID:kNNtOm0u0
>>708
日本の公道でフェラーリ乗るのは無駄としか言いようが無い
↓翻訳
雑魚にリミット技を使うのは無駄としか言いようが無い
789名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:29:14 ID:WYh8YZNA0
>>726
その友人も大人気ないですが
車好きの人とは車の話で付き合うようになれるといいでしょう
自分の全財産をはたいてまで買うほどの車好きなのですから、
おだててあげるのもひとつの手です
790名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:29:27 ID:wU4dElQX0
>>783
ですよねーw
791名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:29:29 ID:D5rfY5Da0
国家体制が信用されていない事じゃねーかw
792名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:29:52 ID:KLlPNhTR0
>>702
まあそうだろうな、ネットとか携帯とかにカネの流れが行くようになったんだろうな。
IT長者の登場なんてその証明だろうな。
793名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:04 ID:5NZ66Vbu0
なんでみんなそんなに極端なんだ。

DQNと引きこもりの間を目指すという選択肢もあるだろ。
794名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:16 ID:0SlqjWP0O
人生の先輩方をみたら貯金しかありません
795名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:18 ID:4nvO3FhVO
>>707
普段から酒飲んだときみたいな人間関係の会社も終わってるだろ

オンとオフ、両方の顔を知ることで、お互いをもっと理解しあうことが出来る
組織にとって一番重要なのは人間関係だよ、馴れ合いじゃない適切な人間関係ね
この記事にあるような若者が増えたら日本は滅びる
796名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:22 ID:i9geQ14r0
酒を飲むのが自己投資とは聞いてあきれる
797名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:24 ID:1rkxoY0T0
余計なお世話だバーローwww
こういうおっさんが宴会で酒強要するんだ
798名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:26 ID:ExATYyd8O
生き方は人それぞれ違うんだからなぁ
小市民は金使いませんよ
金持ちが散財しないのがいけないのです
小市民は清貧でいるのは美徳ですが金持ちが金を使わないのは美徳ではありません
小市民が散財するのは馬鹿です
身の丈にあわないことをしなくなっただけです
799名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:32 ID:wLx3dwpd0
詐欺師の甘言によう似てるわw
800名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:34 ID:xy61gBmu0
こういう行動を取るのが人間の本性なわけでー
それを否定されるとちょっと・・・
801名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:35 ID:2rmnaZy6O
車→3年も乗れば価値なし
酒→値段の大部分が税金
年金→払った分も戻らない可能性
給料→増えない。
賞与→会社がダメだともらえない
税金→ほぼ働かない年寄りを生かす為の費用として使われる。しかもたくさんとられる可能性
株→日本株の糞具合をよく知っている
802名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:38 ID:uI1Tpe0m0
自己投資はすべきとは思うが、それが酒や車ってのがズレてるな。
803名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:40 ID:eTLD85za0
>>716
確かに30になってからの方がお金が自由になるだけ遊べるようになるよね。
なんつーか、メディアが悪いんだと思うよ。
スィーツ(笑)じゃないけど、俺らのときもバブルの残り香で金使う遊び推奨されてたけど、
駄目な遊びも沢山あったじゃない?
それこそレイブとかさ。
いまはクラブだっけ?あんなエクザイルの集団の中に入りたい奴は限られてるだろw

今は遊びは金を吸い取ろられる感じがするもんな。
ちょっとかわいそうよ。
804名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:42 ID:Ei6yMIrX0
大金払って車買って運転して人轢いて人生終了のリスク高すぎ
805名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:47 ID:7/Dh/l5lO BE:783549465-2BP(1401)
>>754
自分で旅行行くくらいなら両親に渡すかな
余った分でプラモとお人形さん買います
806名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:47 ID:zhcJsvdS0

飲み会 = 何も残らない

ここが世間知らずと言わざるを得ない。
最後にものをいうのは、人間関係や情報量であることを全くわかっていない。

807名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:49 ID:YjYSMxXA0
●新人類(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立っため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にあり、テレビ番組や漫画・アニメ、ロック、ディスコ、コンピューターゲームの草創期
といったサブカルチャー共通体験を持つ。日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代。
共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況。
●バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。バブル時代を語ると目が輝くw
金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
●団塊Jr 苺ちゃん(1970〜1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵(団塊Jrの少年期になると漫画が桁外れに売れるようになり、
ゲームソフトのミリオンセラーが続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題)
を受けたのに団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
中高卒者はバブル期に就職できた。が、親に小金があり背伸びして進学した者は就職難に遭遇。
結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場に行く羽目にw
親のように待遇向上のため労働組合に参加したり組織して闘うこともなく保守的で無抵抗のため低賃金で、あっさりリストラされる者多し。
80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする傾向強し。
大学数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
世代人口が団塊の次に多いのに繁殖力は極めて低く、結婚できないことが社会問題化。
●就職氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれるほどの就職難となり、派遣社員率・フリーター率・ニート率高し。
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
●無気力世代(1982〜1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり、新卒の就職しやすさは
80年代末のバブル時代以上とも言われるが、やる気ナッシングw
●平成生まれ ゆとり君(1989〜)
物心ついた頃から不況だが、子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ。しかし親の兄弟も少なく、お年玉の総額は70年代並w
808名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:30:53 ID:zNRunn1p0
堅実だ

自己防衛して国が破綻しても生き残れよ
809名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:10 ID:HYnPIXAK0
タバコ吸わないヤツが増えたくらいで特に変わらんと思うけどな。
堅実なやつは堅実だし、遊ぶやつは遊ぶ。
810名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:10 ID:hpCc819C0
>>726
維持費で死ぬなww
車検、消耗品の出費だけで崩壊するのが目に見えている
さらにぶつけられたりしたら普通に5〜10万は修理費で飛ぶ
狂ってるなwww
811名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:24 ID:aGf4P4Ag0
>>767
バブル世代の連中にとっての自己投資って、
外車と高いスーツで飾り立てて女ナンパすることなんだろw
812名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:24 ID:QwBES/tZ0
>>795
オフで酒でしか付き合いないって事じゃネーの?
813名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:26 ID:XdtN4/Fp0
最近休日は2ch三昧だから金たまる一方。
33だけど、2700万円たまった。
814名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:27 ID:u6ZlUBDw0
>>748
勘違いするなよ馬鹿ゆとり
言葉の真意を本質を知れ

借金するには信用が必要なんだよ
サラ金とかで金借りるのが借金と言ってるんじゃねえんだよ
借金させてくれる人脈や借金しても返していける将来性
そんなものを財産って言ってるんだよ

お前中卒だろ?
815名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:28 ID:/D7Ve12x0
>>793
極端なのも人の勝手なのに>>1みたいにそれを「かわいそう」とか言い出すアホがいるから
反発が起きるんだと思う。
816名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:30 ID:+fCSWCFm0
酒や車やギャンブルって言った物に
浪費してないだけで
20代でも遊ぶときは思いっきり遊んでるぞ。

ただ、
上記のような無茶苦茶金を食うような物には手を出してないから
金に余裕があるだけなんじゃないかね?

まあ、
>>1の記事でハッキリと解ることは
コレを書いた記者の価値観や世界観が無茶苦茶狭いって事だけだ。
817名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:33 ID:Fp4BVOVh0 BE:543737063-2BP(25)
>>795
>馴れ合いじゃない適切な人間関係ね

それを構築するのに酒が要素になりうるのかって言われると
そんなでもない社会に成りつつあるって事じゃないのか?
818名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:36 ID:zWiN0axm0 BE:547781663-2BP(1000)
自分磨きと自己投資って同じなの?
819名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:51 ID:gDHqJUR40
昔の人は貯蓄してなかったの?っていうか貯蓄率が昔に比べて大幅に減ったとか聞いたような

ある程度貯蓄した上でまだ余裕があったから
いろいろ手を出してたんじゃないの?
820名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:31:58 ID:aqElGLZR0
>>726
折角大枚はたいて買ったら、そりゃあ自慢くらいしたいでしょ。
でも貯金無しで生活カツカツになったりしたら、貯金してる奴が羨ましくなってなんのかのと。

感情に正直な友人ですな。

高額な車は維持費も掛かるんだよなぁ。
排気量で税金が変わるし、燃費とか保険とか。

軽は実に経済的だ。
821名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:03 ID:C8ISk9XB0
酒飲む奴ととタバコ吸う奴は早く死んでくれ
822名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:07 ID:9m9DngGj0
私財をこの国に託すほど 愚かな話は無い
日本政府を見下しているんだろ?
ならそうしなきゃ 日本売りを国民が仕掛ける
この国の国民は 公務員だけだからな
823名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:09 ID:t7ERCjmx0
今の20代って一番うらやましい年代だけどな。
いま東京に住んでて女で20代前半の人が世界で一番ラッキーだと思うけど。
824名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:23 ID:nPwphiAm0
>>773
でも実際お前が交差点でBMWに女乗せて呑みに行くやつ見たらムキー!ってなるんだろw
825名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:25 ID:/REStM/F0
「かわいそうな世代」は今年の流行語になるよ。きっと。
826名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:35 ID:aBUCwWoe0
>>712
外貨で決済出来るクレカとかあればいいかも

でも徳政令の時には日本の銀行で
外貨持ってても没収されると思う
827名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:37 ID:4nvO3FhVO
>>735
女に性欲がないと信じてる聖人さんですか?w
828名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:37 ID:oC0gy5RSO
酒・車・タバコ・ゴルフ・女・競馬・競艇・競輪・パチンコ全て不要。
質素倹約こそ日本人の美徳。
829名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:39 ID:QM0CYfiq0
>806
そうやって来た世代がバンバン、リストラされて路頭に迷ったよね。誰が助けてくれましたっけ?
830名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:46 ID:UgenCYSq0
物が売れなくて困るのは広告屋
831名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:52 ID:6HErHRiG0
飲み代だとか車って選択肢ばっかってのはどうにかならんか。
832名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:53 ID:VZcDcz0u0
何言われようと買わない
833名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:32:58 ID:e5D1oMGc0
かわうそな世代
834名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:07 ID:CchtCLpqO
>>806 ここにいるのはろくに働いたこともないニートだから仕方がない
835名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:08 ID:kUXSA7Oc0
こないだ二十歳なったとこなのに
836名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:10 ID:yranQmMT0
>>809
同感。
837名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:20 ID:mK3gCfuu0
酒くらいは普通に飲むけど煙草吸うのは無いわ
838名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:24 ID:2W766Xy+O
終わりや
839名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:29 ID:kNNtOm0u0
>>726
きっと無保険だ
乗らないほうが良いぞ
840名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:33 ID:1rkxoY0T0
家にいるならいるで結構やることあるし、金かける部分もあるだろ
酒飲みや車好きが貯金しないわけでもなし
何が楽しいかって思うのが、お前と違うだけだっつーの
841名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:41 ID:i9geQ14r0
例えば2chでこうして自分以外の話を聞くのは
「人脈」には欠片もならないが 勉強になることもたま〜にはある
842名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:43 ID:G9oe68YlO
>>761
ヲタはヲタ同士簡単にかつ濃密に関係構築できるし
最近の若いヲタは割と社交的だぜ
見た目それっぽくないヲタもいっぱいいる

まあ話がそれたが極端すぎると思うよ、その仮定は
タバコ酒の健康被害がいろいろ言われてたりしてる昨今、普通に自衛のためにやらないやつもいっぱいいるぜ?
843名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:33:52 ID:Q8hHiLgv0
とりあえず確実なのは、酒にお金を使うのは自分への投資じゃないだろってことだ
844名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:07 ID:RJ2D5DWg0
まず10万→よし100万→OK500万
845名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:11 ID:2KZJVhMu0
困ったときに助けてくれるのは金だけ
その金が無くて困ってるときに助けてくれる人は誰もいない
846名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:14 ID:SNYRKkFQ0
大量消費社会の終焉
847名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:23 ID:K99MoqMF0
40、50過ぎてから会社に切り捨てられた世代を見てるからな
848名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:23 ID:cPHoYupK0
>>824
東京でBMWなんて運転しづらそうだなとしか思えないな
5ナンバーでさえ苦労する道路が少なくないのに。
849名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:23 ID:QAWWEyYVO
役員はすごい貯めこんでんだろ
850名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:24 ID:vlmdux5sP
>>777
女ほど為にならないものはない。
年を取れば取るほどそう思うようになったよ。
なんでいつまでも女幻想がまかりとおるのか不思議でならない。
その金と時間でもっと有意義な事がたくさんできる。
若い頃はアホだった。
851名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:29 ID:F9/q4CHG0
>>806
そうだね。ならなおさら、飲み会を人に勧めずに独占する方がいいんじゃないのかな?

20歳になって、成人として責任ある行動を取らなければならなくなったのなら、
正常な判断を妨げる飲酒は自粛して然るべきなのではなかろうか。
852名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:30 ID:/Tv3Rk7H0
消費煽ろうと必死だなw
853名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:31 ID:nHyYW16k0
ポジティブに捉えれば、不動産バブルが起こる可能性があるなw
コツコツお金貯めて何に使うか?って言えば、
子孫に残すか不動産かぐらいしか無いわけで。
この世代が結婚や家を購入する時期に土地や不動産が上がる可能性がある。
854名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:36 ID:39YTS7/F0
>>807
「ゆとり教育」を調べ直してごらん。「新人類」もゆとり教育の世代に属している。
つまり現役世代はほとんどゆとり教育世代だ。

ただこれは、現実に合わせただけだ、とも言えるが。
855名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:45 ID:EEW7OhrYO
自己投資?
酒や自動車が?
そう読めてしまうな。


将来に向かっての勉強に大金がかかるとでも言うのか?

この記者が酒にかけている時間と金を資格の取得や将来のための勉強に回せば余裕でお釣りが来る。
仕事に関係する資格など普通は独学だろし、資料や教科書は職場にある。


NOVAに行けとでもw。


856名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:34:52 ID:BvYctUQq0
>>726
俺の中で 「車と人」 に対する評価は 「いかにこだわってるか」 ってこと。
友人はその車が好きで頑張って買ったんだろうし、726は 「節約・実用性」 を考えて軽を選んだろうし。

ただなんとなく乗ってる人よりイイと思いますよ。

友人の馬鹿にする発言はいただけないけどね。
857名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:17 ID:/otXIJD/0
>>726
ただの車オタクの戯言と思っておけばいい。
858名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:28 ID:AMmqEJFQ0
859名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:29 ID:TsOzk1SPO
可愛そうなのはそういう考えにしか行き着かなかった>>1だな
860名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:31 ID:DfBWcPXY0
要は、この国の明るい未来を想像出来るか、って話だ。
861名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:32 ID:rqSgz/jN0
>>793
ドキュモリ?
防人みたいだなw
862名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:33 ID:AQ6jVDMk0
>806
ま、飲み会をメインにして人間関係や情報量を得るという状況も変わってるんだけどな
無駄とは言わないが無駄も多いという認識の人間が増えただけ
863名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:40 ID:zoZImR6S0
>>848
ぷw

ねえねえ

「どうせあのぶどうは酸っぱいに違いない」って言うきつねのお話知ってる??
864名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:41 ID:i9Bt44s0O
かわいそうって

余計なお世話だな
865名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:44 ID:M+pEtLhm0
バブルで「自己投資」と偽って散在、日本借金まみれの経済破綻寸前。
次は小泉政権のキャッチコピー「自己責任」これで雇用関係破壊されて不安定な
収入に貶められる。

流石にもう「自己防衛」なんだよ。金は払ったら負けだ。
866名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:45 ID:MkMNyyo50
>>743 米ドル預金は止めとけ。この先、金利下げ・ドル安は
不可避。ヨーロッパも結構サブプラの影響を受けていて、
控えた方が良さそう。
どちらかというと、金利上昇傾向で、通貨も先高感が強い
資源国通貨(豪ドル・ニュージーランドドル)が良いらしい。
867名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:35:47 ID:FOl3d49f0
二宮金次郎がみたら泣いて喜ぶ世代が誕生したんだろ。
いいことじゃん。
868名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:03 ID:E0w48ytf0
バブル世代やその前の世代を反面教師とし育ってきたのが今の若者
869名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:08 ID:UqltNsmq0
いや、他のことに使うから
870名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:09 ID:zNRunn1p0
楽しみは人それぞれ

まぁ俺は酒も女も大好きですが
871名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:11 ID:P2oGTQId0
夢のマイホームw
872名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:23 ID:0RAADAJ40
貧乏人が将来のために金使わないなら自然だが
金持ちまで金使わなくなるんだよな。
なんつっても右に倣えの国民性の国だからw
873名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:24 ID:aqElGLZR0
>>667
車の価値が今よりあったからね。
今は車があまりにも普通になったので、所有していることに格段のステータスが無くなって
しまった。

>>773
酒呑んで車乗り回して → 飲酒運転なので罰金30万円及び免停です。
874名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:25 ID:Cnt0O8Lr0
酒も飲まない車も買わないって情けねぇなぁ。
もっと外で遊んだほうがいいぞお前らw
車でドライブデートとかしたことないんだろ?
もっとも女の子と会話もできないヤツにはムリだろうがな。
不満を言ってるだけじゃ何も変わらんのだ。
要は、まぁとりあえず、働けってことだなニート諸君。
875名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:30 ID:p/AX9wQl0
要するに俺の本を買えってことでしょ?
876名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:35 ID:oC0gy5RSO
酒・女・タバコ・車・ギャンブルはDQNがやるもの。
質素倹約こそ日本人の美徳。
877名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:38 ID:UEbkiQpD0
>一番の関心事は貯金
終わったなw
カスしかいねえw
貯金なんてよく平気で出来るな

もうさ徳政令出さないとバカには分からないな
878名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:47 ID:XhMTbtZX0
えーと、車を買って、酒を飲んで、企業を儲けさせろと言うマスコミの世論操作記事?
879名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:54 ID:pzq7zkdW0
>>855
英会話は会社の金で行くものじゃね?
880名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:58 ID:IZr5XaCAO
地球温暖化防止の効果を上げるには消費しないのが一番なんだよ
881名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:36:58 ID:XdtN4/Fp0
俺の中で2ch&オナニーさえしていれば十分w
オナニー最高の楽しみだろ?w
882名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:37:05 ID:u2HHRzXy0
かわいそうというのは勝手だけども
俺達はあなたの世代を反面教師として生きているに過ぎないんですけどね
883名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:37:10 ID:cPHoYupK0
>>861
ドキュモリとは、アフリカの天才マラソンランナーにしてバイオリン奏者

とか言うとそれっぽく聞こえる気がする
884名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:37:11 ID:ExATYyd8O
>>853
一部の都市ではあがるだろうがこれからは人口現象社会だ
不動産買うときは慎重にな
885名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:37:14 ID:83HAQzdQ0
>>874
>>877
こういうのってネタだよな?
そう思いたいw
886名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:37:17 ID:4auVLGhSO
貯金するだけの収入すらない26歳が通りますよ
887名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:37:43 ID:VZcDcz0u0
金は使いたい奴が使えばいいよ
よろしく頼むノ
888名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:37:43 ID:8JJG62UP0
車はあるけど酒は飲まない俺は微妙な立ち位置
889名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:37:48 ID:wU4dElQX0
貯金するって、本来すごい堅実な生き方だと思うんだけど…
890名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:00 ID:t3vyQcBH0
何にしても、本格的に物の売れない時代に突入してるんだろうな。
891名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:07 ID:hpCc819C0
>>885

892名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:14 ID:1rkxoY0T0
まあ消費型社会でやっていく気なら、
歴史の時間に吉宗を持ち上げるんじゃなく田沼に見習うように仕向けたほうがいい
マジで
893名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:20 ID:vDgoBNwd0
1の人は、酒自体というよりも、飲み会に参加しないで、
自分の殻に閉じこもっている若者の内向性を問題視してるんじゃないの。
894名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:22 ID:DfBWcPXY0
>>885
縦。
895名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:24 ID:xkIuwNMY0
>>635
タンス貯金したり海外で運用すればいいだけの話。
896名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:28 ID:/otXIJD/0
>>845
その通りです。
897名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:29 ID:oBZYN6gl0
バブル以降世代だからな。質素倹約型に出来てる。
898名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:31 ID:kUXSA7Oc0
10〜20代 VS おっさん
899名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:44 ID:tLARmxAP0
自分への投資(笑)
900名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:45 ID:i+mbHjf40

この人の論が正しければ、20代の頃自己投資しまくった俺は38歳の今、何者かになってなきゃおかしいのだが
901名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:38:55 ID:rxa1mIhW0
今の20代が官僚や政治家になったら
あっという間に国の借金返せそうだなwww
902名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:02 ID:MK1sAXCj0
ハイパーインフレで
みな\(^o^)/オワタ
903名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:05 ID:pj6z9tqI0
ワロタ
将来のために貯めて何が悪い。
定年まで働いて疲れきったその後にまた働くなんて真っ平ごめん。
今は貯めといて退職後は好きなことして暮らすよ。
海外のいろんな所も回ってみたいし。
904名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:08 ID:xlrPzpyR0
戦争やテロで命落すこともない、
疫病が蔓延することもない、
食糧不足で何千人と餓死することもない、
ストリートチルドレンがゴミ漁ったりスリ、置引することもない、
読み書きできない文盲もほとんどいない、

若者がこうしてコンピューターを操りインターネットで不平不満を一日中ぶちまけていられる、

なんて日本は平和で素晴らしい国なんだろう。
905名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:17 ID:FoEX9Bmp0
20代に限らず、若い世代は声を出さないと搾取される一方ですよ。
906名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:18 ID:F9/q4CHG0
>>814
その将来性とやらに、黄信号が点ったのさね。
貯蓄という名の、自己貸し付けをしていると認識すればいい。
この意味、理解してもらえるか?
907名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:20 ID:P2oGTQId0
>>881
それもそうだw
丸一日働いた金使ってソープなんてのはどうかしてる
908名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:21 ID:Ls01+xcv0
>>888
よう俺
909名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:33 ID:lNMiq07V0
20代半ばのものだが
このジャーナリストの価値観の狭さがかわいそうだと思う
一応断っておくけど
俺は今仕事の休憩中
910名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:35 ID:oC0gy5RSO
酒・女・タバコ・車・ギャンブル・ゴルフなど全く無駄。
質素倹約して貯金するのが21世紀の常識。
911名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:37 ID:0CGBy8E/O
かわいそうと思うなら救えよ


どうせ救わないんだろうけどさw
世の中偽善者ばかりだな…
912名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:40 ID:uxqYy4xm0
>>876
まあ、我慢できるのなら倹約した方がいいよな。
俺なんか、手取りの20%くらいしか使わないからなぁw
913名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:39:57 ID:NJFTKg9h0
別に彼女とか友達とうまくやれて
楽しい想い出も作れてるなら
何も問題ないよな。
914名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:02 ID:cPHoYupK0
>>863
別にブドウ食ったことないわけじゃないし。
DQNご用達のエルグランドをレンタカーで借りたときに
「これはひどい」と思った経験からなんだが。

つーかなんであんなの街乗りに使うの?DQNってバカなの?
915名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:05 ID:i9geQ14r0
4書5経の4書そろえるのに3000円かからないし
レンタルビデオ店にいけば3000円で最低6時間以上何かみれるのに

3000円の酒で何分楽しめるのだろうか
916名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:10 ID:QM0CYfiq0
>904
戦後の日本はずっとそうなんだけどw
917名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:11 ID:Z0DpPNIr0
>>1
余計なお世話だ。
チラシの裏にでも書いてろ。
918名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:15 ID:Tf4ysSsK0
何この上から目線の記事
919名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:26 ID:undv/bze0
団塊のゴミ世代と比べて、ひどいんだw
ワラスwwwwwwwwwwwwwwwwww

戦後のゴミ世代から、本来の日本人に戻ろうとしているね。
いいよ、いいよ〜。
920名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:31 ID:8/cAzihh0
そういう選択を取らざるを得ないようにしたのは誰だよボケ
921名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:38 ID:jVouju3gO
毎月、貯金する余裕があるなら

あと十万ほど平均所得を落としてもイイわけか…

余裕がないかと思ったよ


922名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:38 ID:HBDJ+uLA0
酒を飲み、車を買い、家まで買った団塊世代は今
金よこせと年金をもらい海外にお金をばら撒いてる

923名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:39 ID:IUP0CPRpO
飲み会とかで理由ないのに断る人は可哀想だけど、無駄遣いを可哀想か
あんたの頭の中も可哀想ですねと言いたい
924名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:41 ID:qru6IWhAO
投資しても派遣で安く抑えられる世の中。
派遣だから福利厚生も無いに等しく、病院代が無いと病院から門前払い。
資格を取ってもリターンがあるのか?リスクが増大するのがヤバイだろ。

>>1の奴、自分が成功してるからって上から目線でよ、無責任に言ってんじゃねーよ。
今の社会は落ちたら、はい上がるのが相当に厳しい世界なんだよ。
925名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:45 ID:F1VqNmbC0
車なし、休日は家
彼女はいないのはわかったけど、友達もいないんじゃないかな
そういう意味では生きている意味ないのでは・・・
926名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:48 ID:3h4aKxHQ0
そのかわり自己投資術がよく売れますよw
927名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:49 ID:fFVRnshu0
飲み会で情報収集って普段どんだけ会話無いんだよ
928名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:40:48 ID:poEIR2ME0
幸福度の問題じゃね
なにか重大な問題がネックになってて
昔みたいに酒を飲んでも車を持っても幸福とは思えないんだよ
929名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:01 ID:DfBWcPXY0
>>893
老害「お前等飲みに行こうぜ!そう言えば知り合いに安く新車売ってくれる奴がいるんだけど…」

若者「構って欲しいんですね、分かります。」



こういうこと?
930名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:03 ID:pyc+oPULO
語学知識収集健康作りが大切で
いかに日常で歩くかを考える時代に車と酒に金掛けるとか考えられない
タクシーを月5万分乗っても車より安上がりなんだぜ
931名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:08 ID:CfVDhDdN0
酒とかブランド品とか車とか、当面必要の無いモノを買わせようと必死だな。
必要でないモノをムリに買うこともないだろう。
だいたい、この分析をしているジャーナリストは、自分の考えと、若い世代の考え
がまったく違うのが、全然理解できないんだろうな。
本人たちが、それでいいと言ってるんだから、それでいいじゃないか。モノにしか
価値を見出せないのも、随分と寂しい話だぞ。
932名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:11 ID:2KZJVhMu0
オナニーは自分の努力次第
セックスは相手次第
933名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:12 ID:39YTS7/F0
先日のガイアの夜明けを見たか。

英会話学校に行く必要もないKDDIの通訳オペレーターが、薄給のアルバイトで
98円のリンゴを買うのに躊躇していた。

英会話なんつう「お稽古事」を、自分への投資(笑)だと本気で思っているならば
大間違いだ。
934名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:16 ID:xkIuwNMY0
>>893
飲み会みたいな低脳下劣な場でしかコミュニケーションできない日本の学生文化・企業文化が
おかしいな。地域でスポーツ活動や文化活動するなりボランティアするなりせいやちょっとは。
935名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:19 ID:eTLD85za0
俺も自分で書いてて気づいたか、これ30代40代の妬みだわw
ある程度金が自由に使える頃になって、貯蓄の無意味さって気づくわけ。
20前半の五年の貯蓄なんて30になったら1年で溜まる。
そんなことしてるなら、元気なうちに遊んどけば良かった!!って妬み。

30になって10代の女抱くのは難しいからなw
20のときは簡単よ。
30だと結婚急いだビッチに当たることもしばしばだし。
ほんと25くらいに戻りたいわ。

おれなんてもうじき禿げちらかしちゃうんだぜ?
もう人生終わりだ。
936名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:19 ID:Fp4BVOVh0 BE:1057266757-2BP(25)
>>914
>つーかなんであんなの街乗りに使うの?DQNってバカなの?

つるみたがるからな、あの手合いは
937名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:22 ID:Jma6CQ/u0
ぶっちゃけ言うと世代というより時代の違いだな。
俺も今は酒も飲まないし飲みにも行かない。

その時の時代的背景でモノの考え方も変わるよ。
938名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:21 ID:EITZXkBAO
俺も若いうちは貯蓄だった。
大学出て5年して結婚し、さらにそこから子供が出来るまでの3年は妻のパート代とかも合わせて3000万貯蓄した。
それこそ新車に乗ったことなんかないし、外食もほとんどしない。

で、都心まで1時間以内のところに土地60坪で鉄骨の一戸建て買った。

10年組んだローンも毎年繰り上げ返済し41歳には払い終わる。

社会経済的に見れば金が回らないので良くないんだろうが、蟻かキリギリスみたいなもんだろう。

ローン終わったら余生を楽しむわ。

ローン終わった途端ポックリ逝くかも知れんがな…
939名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:23 ID:Y893NG9Q0
金貯めようが使おうが勝手にすればいいが、それぞれの行為に対して
ケチを付け合うのはいただけない。
酒も車も女も貯金もそれぞれ味があると思うぞ。
940名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:27 ID:xNyy+tnZ0
男のステータスのために高級時計、車、酒、タバコと
何でもやりたい放題して自分の身分を弁えずに女がどうこう言う方が寒い

というかその成れの果てが熟年離婚でしょ?
外面ばかり気にしたせいか愛がないんだよね
941名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:30 ID:eO0tzxLq0
大きなお世話な話だな
942名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:44 ID:zWiN0axm0 BE:1491183277-2BP(1000)
>>913
問題はないが
20代で彼女や友達と遊ぶのに酒も車も抜きとは少し微妙だな
943名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:47 ID:0RAADAJ40
でもここで金溜め込んでも
株とかリスクの高い金融商品に投資してるのは
ある意味競馬パチンコよりももっと賭博性の高いことやってるって
ことだから気をつけたほうがいいよ。

ほんとに一瞬で消失も大もうけもしちゃうから。
そこに財務諸表だの投資アナリストだの全くあてにならない存在って
分かるから
944名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:50 ID:rTIins+F0
こういう煽りは20世紀までだと思っていたよ
945名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:53 ID:UEHue6CkO
逆に物や酒で心の隙間をうめて自分を慰めてる人のほうが可哀想

946名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:41:54 ID:aMGtcMKi0
インターネットで調査したからじゃないの?
夜の繁華街にたむろしている若者に聞けば、違う結果が出てると思うよ。
947名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:42:06 ID:nCN/DHhv0
停滞だっていいだろ、みすみすドブに捨てるような事するよりも
948名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:42:29 ID:t6VBr5dJ0
小学生の頃憧れてたフェラーリ
大人になった今F40頑張って買ったんだけどさ

駐車してるとオッサンはすぐいくらするの?って聞いてくるしw
普通初対面の人の持ち物をいくらとか聞くか?
あげくに若いのに・・・とか勿体ないとか・・・大きなお世話でしょ!!

何で人間は自分の価値観を押しつけやがりますか!!!!
949名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:42:31 ID:oUgtdUd10
貯金しないならしないで「無計画」とか非難するくせに

どっちやねん
950名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:42:33 ID:zVEr8o71O
預金先の銀行が潰れる所か、日本銀行が破綻して北斗の拳ワールドみたいに、日本銀行券=札束なんか尻を拭く紙にもなんない紙切れになったらどうするの?
なんなら金塊や白金でも買って固めとけや!!!
951名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:42:35 ID:BvYctUQq0
幸せとは、掴むものでもかなえるものでもなく、感じるものです。
952名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:42:39 ID:ExATYyd8O
まぁこれだけはいえる
無駄遣いをしまくるのはいけないがたまには無駄遣いをするのは精神健康状いい
953名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:42:52 ID:aqElGLZR0
>>814
借りずに済ませる方がずっと利口。
954名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:42:58 ID:25QuRXVM0
どうせ老後は年金など期待できなくなるんだから貯蓄にまわすのは当然。
車は使わないのが一番のエコ。必要も無いのに何台も持ったりするのは資源の無駄遣いでもある。
独り身だから、単車があればどこにでもいけるしな。
酒は好みの問題。俺は飲むけど人に強要する気はない。

だが、>>1のようなジャーナリストごときにかわいそうだなどと言われる筋合いはないな。

955名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:00 ID:Q3PlwLf70
もうクリスマスもバレンタインも夏休みも、何でもかんでも金に換えて商売する時代は終わったの
956名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:16 ID:wJOsAgo70
>>1
全然可哀想じゃ無いよ。むしろ頼もしい
こういうのが本当のエコってもんだろ
後はお家の電力消費を抑えるだけw
957名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:28 ID:L+Xc0XoPO
おもしろさで人生棒にふりたくないんで
958名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:35 ID:5tUBZfwg0
酒は飲むけど外で飲み会とかみんなで遊ぶときだけだな
家だと飲まん
車は興味無いしいらん交通網発達してるから邪魔になるだけだ
959名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:40 ID:VZcDcz0u0
>>938
うらやましい
960粟野:2008/03/07(金) 15:43:41 ID:qCsSRALi0
>>850
俺は悲しいかなオティンロンが反応しなくなってきてて、
何かそうすると女の人がただ五月蝿い人みたいに見えてきて困る。
961名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:42 ID:+wJv6LL50
酒はまずい
縦横無尽に地下鉄が走っているし、バス・タクシーもうざいくらいいるので自動車不要

酒や車しか楽しむものがない30〜50代はかわいそう。
ちなみに海外では車は趣味にならない。
ドライブは手段であって、行為ではないから、らしい。
ドライブにいって、何をするのかが大切。
行きつけのカフェまでドライブするとか、いつものサーフィンの浜辺までドライブするとか。
カフェとかサーフィンが、趣味と呼べるもの。
俺はピアノとサーフィンと空手とパソコンしかできないけれど、特に趣味といえるものはないなぁ。
962名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:44 ID:O2l0Xcu20
お金を使わずに自己投資する方法だってあるじゃないか!
例えば2ちゃんとか
屁理屈だけは上達するはず
963名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:46 ID:OpSpQzAc0
ま、あまりにも「個」の世界に固執して
身近な人達との関わりを蔑ろにしていると
若いうちは良いかも知れないが、歳を負うごとに
周囲から孤立して、極端な結果、孤独死なんて
こともありうるかもな・・・。
964名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:50 ID:UhWSnBsP0

余計で無意味な制約が、山のように積もっていくこれ
からの社会では、唯一正しいことは「何もしないこと」だ。

挑戦や行動、それに伴う失敗に異常なほど不寛容に
なっている今の風潮で、自己投資と称してカネを使うなんて
バカげている。自己の楽しみと満足を超えた消費をするのは
愚かだ。
965名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:55 ID:F1VqNmbC0
まぁ彼女と友達いなければ、酒も車もいらないよな
もし自分がその両方がなければ、すべて貯金していたかもしれない
ただ、そんな人生なら生きていたいとも思わないけれど
966名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:43:56 ID:/otXIJD/0
>>933
毎月数7万くらい貯めてる24だけど、やっぱり消耗品は躊躇するね。
別にリンゴを食う必要もないし、98円ならレトルト一つかったほうがいい。

一部しか捉えていないあまり意味のない番組だな。
967名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:04 ID:nHyYW16k0
>>884
まあその通りだけど、人口減少云々は馬鹿げた論理。
日本の人口密度は世界的に見て高いからね。
移住に適した平野部も非常に狭いし。
人口も多いけど国土の方が圧倒的に大きいアメリカの不動産が
バブルになるのはオカシイって論理でもあるから。
968名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:05 ID:P2jJJAju0
貯金は自分の未来への投資です。




どう?w
969名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:08 ID:83HAQzdQ0
>>948
マジレスすっと挨拶みたいなもん。あんたに気を使って
話しかけるみたいな。話しかけられたいんだろ?と
周りは思うわけよ
970名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:09 ID:vlmdux5sP
>>928
幸せのインフレだな。相対的なもんだからな。
自分が真に必要と思うことをやって実は不要なものを削除する。
そして俺はこれでいいと思えばそれでいいと思うんだけどね。
971名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:16 ID:zNRunn1p0
若者のほうが大人だわとおっさんが感心してみる
972名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:18 ID:oC0gy5RSO
酒・女・タバコ・車・ギャンブル・ゴルフとか全く無駄。
将来のために質素倹約して貯金するのが日本人の美徳。
973名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:19 ID:k/bteTmm0
お前らマスコミに釣られすぎだよ
974名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:23 ID:hpCc819C0
>>935
禿乙
975名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:24 ID:kNNtOm0u0
>>948
その車でスピード違反しないのは無理だな
976名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:27 ID:rqSgz/jN0
>>938
お前の金思いっきり社会経済に貢献してるだろ
常識的に考えて
977名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:49 ID:UohYS/Qj0
>>847
そりゃ、そうだ。
勿体無い事は、するなと言いたいよね。
紙一枚だって最後まで使えるのと同じように
彼らだって最後まで使うべきだろうに。
978名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:51 ID:8JJG62UP0
まぁ、俺は住んでるトコが田舎だから車必須なだけだけどな。
979名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:58 ID:zWiN0axm0 BE:547781663-2BP(1000)
>>968
タンス貯金してるから自宅警備が流行ってるのか
980名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:44:59 ID:UKIs+Qxu0
吉宗と逆の事をした尾張宗春も賛美しないとな

最後は尾張財政破綻したんだけどな
981名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:03 ID:Fp4BVOVh0 BE:422907427-2BP(25)
>>952
たまの無駄遣いのレベルならそこらで勝手にやってるだろうからことさら記事にするような事でもないな。

まぁ無駄遣いが車や酒じゃなきゃいかんってワケじゃないから>>1の記事書いたオッサンの嗜好に
そぐわない形で消費されてるんじゃあないかなと
982名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:06 ID:WYh8YZNA0
>>943
だから貯金もインフレが来たら終わりなんだって
リスクを分散したほうがいいんだよ
株でも安定した銘柄もあるし
983名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:07 ID:DhZjkA0d0
酒に関しては、会社の金で飲めるなら飲むし、もらいものなら家でも飲む。
984名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:08 ID:bxUWl9oU0
サイレントに生きようと思うテロ
985名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:09 ID:lmeddd2z0
>>1
「若いうちに自己投資しなさい」なんて
年取ったら誰でも言い出す、当たり前の話だ
986名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:24 ID:XoN+XRuI0
>>964
象徴してるな。

正しいこと・・

若い奴は正しいとか否かにやたら拘るなぁ。
987名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:31 ID:ZpXg5fQs0
>お酒を「ほとんど飲まない(25%)」「まったく飲まない(10%)」の合計が35%になっている。
じゃあ後の65%は程度の差こそあれ「飲む」なんだろ?
半分以上が「飲む」派なのに何が不満なんだ?
それとも、人はすべからく「飲む」であるべき、などと思ってるのか?
988名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:32 ID:N4Zz9x4b0
B枠やK枠のように実質働かなくても給与がもらえるような職に就ける
生活保護も申請すれば審査無しでOKみたいなことが約束されてれば
宵越しの金は持たないって浪費も可能だろうな
989名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:37 ID:PXYebr55O
25、6過ぎたら美味い店の一つや二つは知っておいたほうがいい。
前、会社の全然遊ばない貯金が趣味っていう30歳交えて食事した時驚いた
外食の経験が極端に少ないから複数で食事する時のマナーがなってない
店を知らない、会話も当然つまらない、当然彼女もいない、服のセンス悪い、実は自己中心的…
貯金しっかりしてるのは偉いけど、ただそれだけって感じだったなぁー
まぁ貧乏なのに消費しろってのはおかしいけどな。
990名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:38 ID:/REStM/F0
>>965
一度遊ぶ楽しみを知ってしまうと、無為に過ごすことが苦痛だな。
991名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:43 ID:uD6n9G4S0
バブル経験した世代って
「昔色々と遊んだから今仕事頑張れる自分がある」
とか思ってそう。

でも遊んでた分、当然仕事の能力は低い。
地道に努力してきた部下からは、
「上司使えねぇ。給料ドロボーもいいとこ。」
って思われてるとも知らずに(笑)
992名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:43 ID:QM0CYfiq0
>961
酒の不味さは異常だよな。
若いうちは酒の味が分からんとか言うけど
工業用アルコールの味なんか分かりたくもないってのw
993名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:43 ID:pj6z9tqI0
自己投資というのはどういう事か分からないけど
勉強するならそれほど金はかからないし、文字通りの投資は増えてるんじゃないの。
FXとか流行ってるんだろ。
物を買えなんて言われても要らないものは要らないよ。
タイ株でも持っとくほうが面白い。
994名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:44 ID:FpPinVwa0
>>1
読むに値しない駄文だが、スレタイだけにはマジレスしてやる。

>酒を飲まない。車を買わない。休日は「家にいる」。

世の中の人間はお前と同じで、みんな飲んだくれの基地街だと思ってるのか?
体質的にアルコールを受付けない所謂【下戸】と呼ばれる人や
多少は呑めるが、別に好きではないという人も居る。
日本の総人口に置けるこの両者の占める割合は40%強、という。

世の中の人間はお前と同じで、みんな公共交通も充実していない
山奥や過疎地に住んでいると思っているのか?
それと車の維持費って幾ら掛かるのか知っているのか?
日本車の性能は世界トップクラス。消耗が激しいタイヤ、エンジンオイル、
ブレーキパッドさえ気を付けていれば、後の各電気系統やバッテリー、ラジエター、
パワステ、等々は普通に乗っていれば(年1万キロ弱)4,5年は持つ。
2年に一度強制的に車検を受けなくてはならない無駄な出費を強いられ
ガソリンは高騰、重量税や任意保険の加入+更新、車庫の確保、等々、
金の掛る事ばかり。都市部だと車はかえって金の掛るお荷物になるんだよな。

世の中の人間はお前と同じで、みんな休日は遊び呆けて
翌日の仕事が疎かになってしまうブルーマンデーを迎えていると思っているのか?
休日とは公休日、休日も仕事のうちなんだと何故考えられない?
自宅銭湯スパで日頃たまった疲れを取り、読書をしたり
好きな音楽を聴いて心を癒す。ストレス解消にもなるしな。
こうして心と体をリフレッシュし来たる週初めに備える。

要するに、己の物差しで世の中全てを計るな。
かわいそうなどと同情するのはお門違いだ。
995名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:46 ID:ARSngL/iO
消費せよ 営業サイドまるだしな 自己満アドバイス
996名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:47 ID:aqElGLZR0
>>850
”女遊び”なら確かに無駄かも知らんが、結婚して家庭を築き、子供を育てると全く
価値が異なるだろうね。

・・・まぁオレは未婚だが。
結婚って重たいからなー
しかし、良き伴侶だったら最高かもなー
997名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:56 ID:cPHoYupK0
>>948
たぶん、NSX乗りよりはマシ。
詳細は「NSXは孤高」でググれ
998名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:45:58 ID:pyc+oPULO
タクシー乗って運ちゃんと話のも面白いよ
999名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:46:04 ID:PrRsxXRk0
逆に考えると、金をかけなくても自己レベルアップが
容易な世の中になったとも思える。
ネットを見てるとつくづくそう思う。
1000名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:46:15 ID:L+ddinJh0
自己投資って具体的にどういうことに金を使えばいいの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。