【教育】小学校での英語、先生も「英語力」に不安 日本英語検定協会の調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 新しい学習指導要領で小学5年から必修化される英語活動について、教員のうち半数
以上が「自分自身の英語力向上」に関する研修が必要と考えていることが、日本英語検
定協会の調査でわかった。
 英検協会では「すでに総合学習の時間などで英語を扱っていても、必修化された時に
きちんと教えられるか不安に思っている教員が多いようだ」としている。

 調査は昨年9月、全国の公立小学校から無作為に選んだ1650校にアンケートを送
付、教員520人から回答を得た(回答率31・5%)。「小学校で英語活動を教える
前にどんな研修が必要か」(複数回答)という問いに対しては、「授業の進め方などの
指導法」が76・6%、「自分自身の英語力の向上」が56・9%、「カリキュラムな
ど指導計画の立て方」が56・3%と多かった。
 市区町村教育委員会などが行った研修を受けた経験がある教員は全体の57・3%だ
ったが、このうち研修を「十分」「まあ十分」と感じた教員は計29・7%。英語力向
上のために、「すでに自費で英会話学校に通ったり自宅学習したりしている」は28・
6%、「今後取り組みたいと考えている」も48・4%に上った。

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080307-OYT1T00333.htm
2名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:35:10 ID:Ys7R93d30
子供の頃に間違ったこと覚えるとなかなかとれないからなあ
3名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:40:01 ID:evrXKaim0
>「自分自身の英語力向上」に関する研修が必要と考えている

じゃ,やれよ.普通の会社員はみんなやってるぞ?
4名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:45:00 ID:Y76C8uGQO
英語協会は今度は研修利権で教師から金を巻き上げるのか
5名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:50:34 ID:+itfmFUC0
英語ができるロリコン→中学教師
英語ができないロリコン→小学校教師
6名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:51:22 ID:MV9RsGRQ0
Building the tunnel
この句は正しい?
7名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:52:28 ID:evrXKaim0
>>6
正しいんじゃね?
8名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:53:14 ID:MCgkHGyR0
変な発音になるじゃないか!
英語の発音もろくに出来ない教師が英語を教えるなんてのは
どう考えても間違ってる。無駄だろこれ。
9名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:53:24 ID:RvW+iTzOO
>>6
正しい時もあるんじゃね
10名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:53:24 ID:JNHj5gMc0
あほかw
小学校での英語教育なんぞ発音だけしっかりやってあとは暗唱させとけばそれでいいんだよw
11名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:57:26 ID:YYNgXZcE0
>>8 日本語訛りの英語。 それはそれでちゃんとした英語なんだよ。
12名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:00:36 ID:9BmCGHe00
>>11
オーストラリアなまりみたいなもんか?
「正しい発音よろ」とか言ったって、無味な標準語喋るだけだしな。
13名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:02:57 ID:VIGQWZEU0
別に英語なんて必要ねぇってのに
14名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:03:34 ID:+itfmFUC0
日本語なまりの英語の方がはっきりと日本人だと分かってもらえるから良い
海外には日本人に成りすます人々がいますから
15名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:04:06 ID:jyQX58wq0
Novaであぶれた講師達つかっちゃだめかね?
16名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:10:19 ID:o/FrmzAW0
だから英語の必要性はなによ
17名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:13:09 ID:KCgj+b470
>>6
トンネルを「掘る」動詞としては、俺の辞書にはbore, construct, digが
記載されてた。buildはなかった。tunnel自身も動詞として使えるそうだ。

とりあえず母音すらろくに聞き分け、発声ができない教師が多いので、
第二言語として英語を習得できる子供など、まず殆ど考えられないだ
ろう。アルファベットと幾つかの単語、お決まりの挨拶を覚える程度か。
18名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:15:12 ID:rzbD7V100
>>15
そっちのほうが英語しゃべれるしな
19名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:16:33 ID:W/B6aVQJO
準1まではいけた
1級は無理
20名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:17:40 ID:+itfmFUC0
>>19
だからナニ
21名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:17:43 ID:+KFtKxIn0
どうせたいした内容にはならないだろう。
はっきり言って無意味だろうな。
馬鹿が多いから、中1程度でも脱落する
→早めの授業
ということなのだろうが、
最近はゆとり教育の影響で、スジガネ入りの馬鹿も多いしな。
22名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:18:11 ID:xQdpCO9zO
>>10
あほか。その教師がきれいに発音できてるか疑問なんだろうが。
23名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:21:19 ID:MCgkHGyR0
>>11
それはそうだけどさ、子供の頃から変な発音覚えさせない方がいい。
子供の頃にちゃんとした発音を覚えさせたら大人になるまで正しい発音
は消えない。
24名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:23:49 ID:4vEAGaCk0
できる者は実行する。できない者は教える。
教えることもできない者は「管理者」になるか、NEETになる
25名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:33 ID:K6K3au590
教員はTOEICスコア700点以上必須とかにすればOK!
26名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:25:36 ID:mbM44aZCP
発音発音と言ってると
また文科省が不良ガイジン連れてきて
日本国民の税金で英語圏諸国の雇用対策やるはめになるから勘弁してくれ。
27名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:26:44 ID:MCgkHGyR0
>>26
帰国子女とか雇えばいい。
28名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:28:07 ID:p9oXLY7w0

you is a big fool man!
all your base are belong to us!
29名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:29:13 ID:MOzaKZBv0
>>15
それマジでかなり良いアイデアだな。
俺が中学の時の英語教師はおもいっきり片仮名発音してる上に、長文回答のピリオド忘れただけで不正解とかする受験用授業してたからなぁ。
30名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:29:36 ID:yVir6iUQ0
英語がペラペラな小学生にネイティブな英語でいじめられる教師
31名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:34:27 ID:eURv3+jW0
小学生の時点ですでに、LとRの発音の違いが理解できなかった俺にとっては
発音の正しさなんぞ、とっくの昔に開き直ってるわ。
32名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:36:57 ID:qH5Dim+e0
家のイトコは小5で英検準2級取った。小学生を指導するのは結構大変かも。
33名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:40:13 ID:mbM44aZCP
そもそもさあ、ェアッポーとかそういうどうでもいい発音ばっか
身についてもしょうがねえんだから。
漏れは非英語圏出身の連中と仕事してるが
それぞれ訛りはあっても英語で仕事になってるからな。

問題は発音よりも、いかに論理的に書けるか・話せるか、だ。
これは英語というより国語教育の問題なのだ。
センセがアンチョコ見て小説・評論の解説を板書してるだけじゃダメだ。
国語教育を抜本的に変えよ。

たとえば最近なら捕鯨問題に関してようつべなどのコミュニティで
議論になったが、2ちゃんでは盛り上がっても
英語のサイトで日本側の主張を書いている人間が少な過ぎる。

外国と仕事や議論のできる人材を育てたいのなら
まず母国語で簡潔明瞭正確に書く訓練、議論やプレゼンの訓練をしなくちゃ。
34名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:41:53 ID:cpPIvzUV0
今は英会話を習っている子も多いから、
そういう子が先生のマネをせず綺麗な発音をしたとき、
教師がどう対応するかだな。
35名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:46:20 ID:MCgkHGyR0
>>33
それは正しいね。日本語もしっかりできないのに英語を学ぼうと
海外に来てる奴がたくさんいて辟易するね。でもある程度英語の発音
はできたほうがいい。なぜなら日本語英語だと海外ではカモられる。


36名無し募集中。。。:2008/03/07(金) 14:46:37 ID:6Bfv9Wti0
>>23
横レスです
正しい発音よりとりあえず話せることのほうが大事じゃないかと思う
周囲が正しい発音ができる人が多い環境なら身に付くだろうけど
日本語に囲まれて生活していたら大変な努力が必要ではあるまいか
37名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:47:58 ID:yxMYUGSb0
せっかく正しい発音素直に覚えるチャンスに
またカタカナ発音大量製造かw あーあ
手本も示せない奴が教えてどうする。

日本はAV先進国なんだからそれ使えよ。
生徒といっしょに学べばw

あと発音ダメだから外人つれてくりゃ何とかなる
なんて考えるのだけはやめてほしい。
日本語との違いを正確に認識して
どうすれば発音ふくめ語順なんかのちがいを
自然に理解できるのかという
効果的な教え方ができないと話にならない。
というかその準備なしに突入してるということか。
38名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:25 ID:vQtg6HzL0
教師に一言「無理スンナ」と言ってやりたいw
39名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:26 ID:wbQSKc5J0
日本はさあ技術立国なんだから、理科、図工に力入れなよ、大学教官
、企業の技術者呼んでさ、実験、工作してさ

英語はさ話せるにこしたことはないけど、最悪通訳でことたりる。
40名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:48:36 ID:FMOLkiPo0
小学校の教師ってただのロリコンでもう勉強なんてすべて忘れ去った
キチガイばっかりだろが!2hみてる限り
41名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:08 ID:Tf4ysSsK0
中学高校で英語習った所で身につかないし、実生活で役に立たないから他の英語の授業なんて無くしてOK
日本に来る外国人が日本語話せば良いだけの事だ
42名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:52:14 ID:MCgkHGyR0
>>36
そんなことないよ。英語の歌何度も何度も歌ってたらいい発音になるよ。
おれ日本で英語の発音そうやって鍛えたよ。そういうのはやっぱ十代
からやったほうがいい。一からやり始めるお子なら話せる云々より単語
覚えてとかになるんだろうけどね。
43名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:53:42 ID:+hta8d4w0
「まあ十分」
おい、アンケートにこんな項目作るな。
44名無し募集中。。。:2008/03/07(金) 15:14:14 ID:6Bfv9Wti0
>>42
 スレタイのように小学校5年だとまだ頭や耳や舌が柔らかいから
 なんとかなるかな
 必要な単語はそうたいした量じゃないんで大丈夫だろうし
45名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:22:23 ID:mbM44aZCP
>>39
技術立国なら理系の給料上げてくれw
46名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:23 ID:pUDfD3Bv0
英語なんかよりも国語を何とかしろよ。
2ちゃんでも、若い子の「日本語でおk」なレスが多すぎる。
47名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:25:56 ID:MOzaKZBv0
確かに理科とかの理系に力入れるは大事だけど、やっぱり技術系でも自前英会話は必須になってきてるよ?
前に通訳を交えた技術関連の会議した時、通訳の訳し方が間違ってるって言って、留学経験者が途中から自分で話始めて着いて行けなかったよorz
やっぱり技術英語をちゃんと訳せる通訳は少ないみたい。
48名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:46:33 ID:pKV+4vb80
新しい指導要綱はまだ案の段階で確定は今月下旬。
2/16から3/16までパブコメを募集し、その結果を踏まえて確定する。
文句があるならこんなところで書いてないでパブコメ出せよ。
指導要綱案:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/news/080216/002.pdf
時数:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/idea/20071108/001.pdf
パブコメ:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/02/08021505.htm
49名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:57:40 ID:mbM44aZCP
>>47
まあ必須だと思うし技術英語推進派なんだけど、
いまは過渡期というか、話せる人とそうでない人が混在しているから
外国人対応とりわけ雑用が、話せる人のところに集中しやすい罠。

本業の技術的なことは喜んでやるが
どうでもいい、
「ナナシサーン、プリンタ動かないんですけど。」
「ナナシサーン、銀色のスキャナどこにあるか知りません?」

そんで時間割いて対応しても上からの評価対象にならないから、
最近は日本語に訳すだけ訳して誰かに丸投げw
50名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:11:14 ID:DfeBdX8w0
英検一級持っている英米語出身で今無職のうちをバイトで雇ってほしい。
薬学部生のドラッグストアー的な楽でそこそこ高収入なバイトってなかなかないんだわさ。


51名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:15:31 ID:mbM44aZCP
英語だけじゃ難しいし薬剤師は特殊だ。
52名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:15:59 ID:BhnCpaEz0
>>50
英語ができるだけなら、あなたよりもっとできる人が世界中に億単位でいるからな。
英語だけでなく日本語ができなきゃ高収入は得られないんじゃないか?
53名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:18:24 ID:LnMuLqIW0
>>1
そりゃ、そうだろうなあ。
いくら小学生相手とはいえ、教えられるレベルにいきなりなれって言われても困るよな。
教員の身勝手さには辟易としているがこれはちょっと同情する。
54名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:19:25 ID:4yrSFhIi0
japs have no way to teach english
55名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:24:32 ID:DfeBdX8w0
>>52
つまらない皮肉いってんじゃないよ、まったく

56名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:25:47 ID:ZVAX4ZsV0
「ふぁきんじゃっぷ!」が判ればいいって。
57名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:27:38 ID:afUKkQ680
「グッドモーニング、ワン、ツー、スリー!」
「サンキュー、ワン、ツー、スリー!」
「ギブアップ、ワン、ツー、スリー」
「オーマイゴッド!フォー!」
なんていう授業なんだろう。

そんなの中学一年になってからやれば、一日で覚えられるだろう。
58名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:30:47 ID:hZilHJza0


中学の英語教師でもアメリカの子供並

59名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:32:59 ID:BhnCpaEz0
>>58
子供舐めすぎ。
60名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:35:21 ID:eRnlVuEV0
小学校の英語?
アルファベットを書けるようにするだけでいいだろ
61名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:37:16 ID:ekE4OfUq0
英語がしゃべれるような奴が
「英語の先生」なんて低脳職業になるわけがない。
受験英語に毛が生えたような実力しかない バカがなるのが
先生。

英語ほんとに使えるなら商社や外資系で働いてるはず。
62名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:37:34 ID:X70fiBxu0
フィリピン人の母ちゃんのガキだと大変だぞ、ネイティブスピーチ容赦ないからな
先生は全くついていけない
63名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:38:56 ID:IKVm9eWT0
なんで小学校で英語教えてんだよwww
英語の必修が開始されれば必然的に他教科の時間は削られるから、結局総学力が低下するだけでちっとも利益がない。


大体「英語」の授業とかいったってどうせ、

発音の悪い教師が実際には全く役に立たない「ニュアンスの違い」とか意味不明なことを強調し
生徒は同級生の下手糞な音読を毎授業強制的に聞かされ
テストは口も耳も使わない完全な無音のもとで行われるんだろ?

そんなことで日本語半分、英語半分の能力しかない無能が量産されるくらいなら、もっと現国をやれ、現国を。
64名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:39:16 ID:0APj33ch0
中学入試に英語が導入されれば、大都会の子供は塾で必死に勉強するよ
65名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:41:02 ID:BhnCpaEz0
>>63
日本語の能力が重要なのは確かだが、現行の現国のカリキュラムは英語以上に無意味だろ。
ほとんど本読んでるだけじゃねえの。
66名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:41:46 ID:/bhW9AYX0
だから英語を教える必要は無いんだって。
国語を叩き込まないと駄目だよ。

外国語が出来る人は、独学でも出来るの。
日本に居る限り必要ないし。
やるんならクラブ活動とかでいいの。
東大生だって読み書きは出来ても話は出来ないのよ。

英語が達者な成人が英語の先生になんかなるわけ無いでしょ。
67名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:46:03 ID:G8u4CUhP0
英語うんぬん悩む前に日本語教えろよ。
68名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:47:38 ID:BhnCpaEz0
>>64
大学受験もそうだけど、受験のために英語を勉強するからイビツになるんだよ。
語学なんて、多少間違っててもいいやどんどん使おう、という鷹揚な人の方が上達しやすい。
でも入試だと正確さを要求されるから、その対策は、どうしても細かくて効率の悪い学習になりがち。
69名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:49:54 ID:afUKkQ680
やっぱり、小学校で英語やらせることで金儲けできる連中が
いるんだろうなー
70名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:59:08 ID:eURv3+jW0
>>39
んなアホな。理系に英語は必須。
71名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:00:09 ID:INFBzg7uO
日本の英語教育は読む書くに偏りすぎ
もっと話すに重点を置くべし
72名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:02:49 ID:IKVm9eWT0
>>65
そうでもない。語学力は基本的にその言語と触れ合った時間に比例して上昇するから、
英語をつぶして国語をやることには十分に意義がある。それがたとえ「本を読むだけ」でもいいんだよ。
しかも実際には読むだけじゃなくて、授業内で感想文を書いたり内容をまとめたりしただろ?
一定以上に高度な文章を理解し、感想文や要約で「擬似発信」することってのは想像以上に効果がある。

問題は、現国の授業のそういう本質を理解せず、ただ漫然と授業をやってる教師がいるってことだな。
73名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:30:01 ID:nG23TR8ZO
読めない英文は聞き取れたとしても理解できない。
74名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:56:18 ID:rWPEfGEp0
小学校どころか、中学の英語教員も糞なのばっかだったが
75名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 18:26:13 ID:MCgkHGyR0
>>44
なると思うよ真剣にやるお子らは。
日本の中学卒業して北米の高校にそのまんま入学したヤシは三年間でネイティブ
のような英語になってた。あれは十代じゃないとなれない。だから消防のお子ら
がやれば発音くらいはちゃんとできるかも。でも、やっぱその前に日本語も
きちんとしなければならないね。
76名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 18:40:16 ID:sI2NnhUD0
ネイティブ並の発音にしなくてはならない必要はないし
英語は意思疎通ツールとして通じればいいだけ
母国語で意思表明できない者は
当然外国語でもできない
小学生から英語を「義務教育化」する必要はない
個人でやるならともかく

それに努力しない公務員教師からだらだら教わっても
時間の無駄

77名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:38:29 ID:zKsuBihF0
もう総合学習で英語のAETは相当小学校に入ってきてるんだけど
はっきり言って単なる英語を話せるだけの人が入ってきてる・・・
そういう人に任せても授業にならないし、やはり多少日本語を知っていて
自分で授業を組み立てられる人でないと単なるテープレコーダー役にしかならない
78名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:43:02 ID:zKsuBihF0
>>53
その通り
こういう反応が出るのは至極当然

なぜなら、教科書もできていない、内容も示されていない、
中学校の内容を移すだけなのかもわからない、
自分で授業案を作る必要があるのかどうかもわからないのだから

中学校の内容を一部持ってくるだけなのならここまでの不安はないだろうが
発音だの何だのつまり今までの日本の英語教育でやっていないことを
やってほしいという声が大きいんだからな
79名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:49:45 ID:zKsuBihF0
>>63
その通り

今までの中高のクソな英語教育を反省することなく放置しておいて
新しいことをしかも小学校でやって英語力が上がるなどという甘い認識を
なぜ持てるのだろうか
80名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:52:33 ID:zKsuBihF0
>>69
その通り
この問題に関してはその一点のみを疑ってかかるべき
実際文部科学省に何やら得体の知れない英語団体が多数押し寄せている
81名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:55:39 ID:zKsuBihF0
>>74
その通り
公立中学校を出た者なら知っているはずなのだが
中学高校の英語教員の教え方も発音もひどい
小学校教員がやったらどうなるか知れたものだし
こんなことで英語力が上がるなどと妄想できるやつは相当おめでたい頭をしている
82名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:59:22 ID:zKsuBihF0
>>76
ネイティブ並の発音にする必要はないのに
発音、発音とうるさい馬鹿どもは何を怯えているのだろう

発音が悪くても話せることの方が大事だ
発音云々言うのなら第二外国語はどうなんだ
知ってるか?
大学ではフランス語やドイツ語や中国語をやっているんだぞ
それらも小学生からやらなければ使えないという理屈になる
大学も行ったことのない馬鹿親がアホを抜かしているのか
83名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:02:29 ID:/riaA6Po0
イギリス人のお友達がいて海外にもしょっちゅう行って
ハリウッド映画のDVDを吹き替えも字幕もなしで楽しむような小学五年生が
見事な発音でvideoのことを「ヴィディオウ」って発音したら
周りのガキどもがどっと大爆笑するような国では
そもそも公教育で英語をやるのは無理なんだよ。
84(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/03/08(土) 01:03:44 ID:zLbVARTu0
ニッポンは辺な国なんだよ。 子供がお金かけずに手のとどく
範囲から英語メディアを取り上げ、TVでもアメのドラマとか
MTVとかガンガン流せばいいのにやらず。洋楽CDもDVDも割高で
この状況で教師だけが不足する英語メディアの分をカバーする
といってもムリだ。

語学ってスポーツや音楽のようなところがあるから
学校の授業時間だけで上達させようとしても限界がある
85名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:04:02 ID:eO3PxMx00


比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

86名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:09:37 ID:Ik7Qi9gh0
>>61
ほんとに英語できるなら言語学者になってるよ
高津春繁見たいなさ
87名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:11:22 ID:1O2dx4Ta0
英語ができるようにするということは、つまり英語で物事を考えられるようにするということだと思うんだが
そのためには英語で英語を教えられないと話にならないわけで
さて、その水準に達してる教員の数は?
88(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/03/08(土) 01:23:45 ID:zLbVARTu0
英語で物事を考えられなくていいから
そこそこの英語力で、音楽でも何でも英語が
楽しむ方法、楽しめることを教えてやればいいのよ
こういうのなら得意な教師がいるであろう

大学受験を勝ち抜いた受験生のほとんどが、授業とは
別に、自発的に洋書とか読んだりしない状況って
英語教育が失敗してるということだと思う
ある程度学力は向上していたとしても
その能力があまり本人の役にたってない
89名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:54:31 ID:NnNOLRa5O
英語のテストは暗記力のテスト
90名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:58:38 ID:Zcc8TZgi0
英語で一番難しいのはヒアリングだな。
91名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:22:33 ID:FtxQCV220
つか、大学入試、特に東大や京大なんて、全科目英文出題でよくね?
92名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:27:40 ID:ttKU2KX80
>>87
大学生でも英英辞典すら使いこなせないやつが大半だからなあ。
書かれている内容はジーニアスなどの英和辞典の方がよほど分かりにくいのに。
93名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:28:41 ID:FtxQCV220
あ、国語と日本史辺りはダメだ。
数学、物理、化学辺りは全く問題ないね。
94名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:35:46 ID:b1jaF96h0
本気で会話を教えられるような先生が欲しいんだったら、そういう人材を育成するためにきちんとした研修制度を整備しろ。

たまたま外国生活の経験があるとか、学生時代に自腹で会話学校に通ったとかいうところにただ乗りするのはずるい。
95名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 21:52:26 ID:ex/KoEJy0
帝京へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感でパッっとわかる具体例はこんなのがある。
帝京で研究室の配属が確定した。
割り振られた研究室へ昼間に扉を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、帝京で将来の準備は無理だ。

  10-27
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou29103.txt.html 安全なテキストファイル
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou29104.html.html 読みやすいHTMLファイル
96名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 21:57:42 ID:V0uidqVHO
4月から県内の小学校に配属されるんだが、こりゃ土日は英会話学校にでも通うかな。
97名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:04:16 ID:1RvIF4DT0
あ〜!小学校からデタラメ発音を植え込むのは止せ〜!修復が効かなくなルゥ〜!
98名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:26:35 ID:+q48seSI0
>>87
今日の朝日新聞の記事でで、脳の研究してる人によると
英語が母国語の人間と、日本語が母国語の人間では、
言語を話すときに使っている、脳の部分が違ってて、
(簡単に言うと、英語脳と日本語脳がある)
日本人は、英語使ってるときも、日本語使ってるときも、同じ脳の部分(つまり日本語脳)を使ってるらしい。
バイリンガル脳になるには、本当に生まれてすぐじゃないと駄目だとか。
結局正確な発音なんぞ諦めて、ジョン万次郎形式で行ったほうがいいということなんだろw
99名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:41:45 ID:ex/KoEJy0
>>95

とうとう私は卒業研究ができなかった。
このままでは卒業できない。そこで少し考えた。
大晦日の夜はたぶん助手の人しかいないだろう。
1年間の中でこの日を待って狙って資料かき集めることにしよう。
決めた。決戦は大晦日の夜!

師走、12月31日の冷え込む晩だ。
帝京では助手さん一人残してみな帰宅したのを目視で確認した。
ここで資料をそろえてエイヤっと月面宙返りのウルトラC、
資料を切り貼り書き込みしてレポートを完成させた。
正規の資料発表形式にごぎついて卒業単位を取得し一発逆転、卒業した。
しかし、あれじゃトータルで見て、帝京で将来の準備は無理だ。

.
100名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:46:12 ID:apQi4kAR0
In elementaly school, I didn't was taught English.
But I studied English by myself very hardly, and now I can able to speaking English very good.
Therefore, teach English in elementaly schools are not nessecary.
101名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:51:37 ID:BMxiINrU0
>>100
間違っていても話せることが大事だ
102名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 23:05:19 ID:AGgnBIFn0
>「自分自身の英語力向上」に関する研修が必要
小学校英語利権が生まれつつあるな
それよりもっとやることあるだろう
103名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:15:47 ID:7Hjfu/2y0
そもそも母国語の技術が未発達な状態で、他国語を教えるというのが大間違い。
物事を深く思考できない不幸な子供を増やすだけ。

セミリンガルの恐怖
http://diary.jp.aol.com/d2nrkda7p/17.html
104名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:23:42 ID:7Hjfu/2y0
そもそも、日本語の形式や文法をきちんと理解していない上に、
基本的な思考力を持たない子供に他国後を教えても、頭を混乱させてしまうだけ。
自分の言いたいことをしっかり表現できないかわいそうな思いをさせるだけだよ。

英語なんざぁ、大学から個々で必要な場合だけ勉強すればいい。
英語的発想を子供の頃から〜とかやりたいなら、完全に英語で教育しないとだめ。
105名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:26:35 ID:cOS6AENz0
>>104
> 英語的発想を子供の頃から〜とかやりたいなら、完全に英語で教育しないとだめ。

そりゃ無理だんべ
発想違うし。
朝から晩まで喋る相手が日本語どっぷりの母親とかが子供には英語教育って
何考えてんだかまったくわかんない
106名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:28:21 ID:KnzdBEu70
英語が分かると世界最高の芸能が楽しめるよ。
アメリカの芸能のレベルの高さは異常。
107名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:29:22 ID:/qunMH180
>>106
冗談きついよ
108名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:30:05 ID:bSBStpnD0
国語もまともにできないのに・・・。
109名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:30:49 ID:KnzdBEu70
>>107
英語が分からないと楽しめないよ。。
110名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:34:03 ID:7Hjfu/2y0
>>105
だから母親も世間も英語Onlyじゃないとだめってこと。
親に言いたいこと伝えられないなんて不幸な子だよ。

小金持ち日本人が見栄でアメリカンスクールとか通わせて、日本語も英語も中途半端な
不幸な子供を生む状況は、笑い話にならない。
111名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:39:41 ID:cOS6AENz0
> だから母親も世間も英語Onlyじゃないとだめってこと。

だから、無理だよね 子供のうちに英語なんかやっても。
そんで、へぼい英語教師に変なこと教え込まれたらたまったもんじゃない
子供の頃は、スイミングとか行って体動かして遊んだ方がいい
私が子供持ったら、ピアノと水泳だけにしておく
パソコン、英語の看板だす幼稚園だの小学校だのには入れないw
112名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:43:47 ID:7Hjfu/2y0
>>111
いや、入れないつっても必修だからね。
この状況ままじ、ゆとり以上に不幸だよ、子供にとって。
「英語の時間は、耳ふさいでなさい」「英語は必ず0点取りなさい」とでも躾けるかw
笑い事じゃないんだけどね。
113名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:49:34 ID:cOS6AENz0
>>112
言いたいくらい。
せめて、ワーホリ気分じゃないネイティブが英語間担当する学校に入れるしかないか・・・
親の主観でネガティブな思いを背負わせるのもよくないことなので
批判力(判断力)をもてるように仕向けたい
とりあえず私は、子が出来たら徹底的に日本語で接するよw
114名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:54:25 ID:ogQV4RL70
下手な教員が下手な授業するよりもDSの英語ソフトやらせてた方がずっとマシなんだよな
115名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 01:47:12 ID:hCa6riY70
>>95

帝京へ入学して卒業した。
すると、私の親は混乱、動揺、狼狽した。
帝京を卒業すれば、まともな中小企業に就職できると
高をくくっていたからだ。

親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、
中学生は進学高校へ入学したほうがいい。
高校生は上位大学へ入学したほうがいい。

.
116名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 01:50:25 ID:/7KCbm+S0
教育英語しかできなくても問題が無い。
としてきたツケ


文法力は日本のほうが他の海外よりも上といっていたのも嘘だったし
それが日本の英語教育です。日本独特の英語を使ったじゃれ事です。
学校の英語なんか習っても英語圏では通じませんから。
117名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 03:27:29 ID:DX5JLD4+0
敵勢言語なんか学ばせる必要ない!
聞けば耳が腐り、読めば目が腐る。
おかげで今の日本人は腐りきってしまったじゃないか。
そんなにふにゃふにゃしゃべって非人の鬼畜生に成り下がりたいなら、
日本国籍を返上しろ、この非国民が。
118名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 03:30:15 ID:Q592eqITO
漢詩をやれば英文法も理解しやすいかと。
119名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 03:36:31 ID:yD58oF6H0
ダブル・リミテッド
セミリンガル
でググレ。文部省のアフォども。

自国の言語体系や根本的な思考能力も身に付いていない状態で、
将来使うかどうかもあやしい他国語詰め込んでもムダ。
ただムダだけならいいが、マイナス面がとても大きい。
120名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 03:44:45 ID:C6+1OsvQ0
基本的に教育学部が英語できるわけないだろ
121名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 03:51:00 ID:yD58oF6H0
逆に、
まともな英語を話せてしまうネイティブが教えるよりも、
日本語英語しかできない人間が教えた方が、
子供がセカンドリミテッドになる危険性は低い、と言えるな。
122名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 12:47:53 ID:pAvcnM3N0
教員が不安を抱えているにも関わらず、先に必修化を決める
文科省ってどうなのよ。ある程度の準備期間を経ての必修化なら
わかるけどさ。教員の負担を増やして他の教科指導の質が下がる
ほうが心配だよ。
123名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 16:25:45 ID:NfRLcljKP
じゃあ教員が「君が代」に「不安」を示せば
式典での国歌斉唱は永遠になしの方向だな。
124名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:28:04 ID:x3aFwelg0
英語の教育に関してだけは、文部科学省じゃなくて
外務省が受け持ったらいい。
外務省職員なら取り合えず英語はできるだろ。
自分たちが学んだ方法を取捨選択させて決めればいいんだよ。
125名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:45:27 ID:5F9UaJSx0
お前ら、製造業にくるなら
普通に英語は必須だからな。覚悟しとけよ。
大手は当然だが、中小でも当然、というか、人材が少なくて
役割が多いから、必然になっちまう。
まじで、一日に送られてくるメールの半分は英語だ。
当然、返事も英語。
英語のみの会議なんてのも、全然普通だ。
126名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:14:43 ID:/dNWLojh0
>>125
英語で学術論文を書いたり、国際学会で発表したりというレベルが要求されているわけではないので、大したことじゃないだろ。

どっちにしても小学校の英語が役立つとは思えない。
127名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:22:43 ID:bCSE3lH80
>英語で学術論文を書いたり、国際学会で発表したりというレベル

こっちのほうがビジネス英語よりずっと簡単だな。
128名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:48:40 ID:/dNWLojh0
>>127
ビジネス英語は定型文の暗記じゃないですか。Eメールはひな形をコピペでOK。教科書もアホほど出回ってるし。

だから高卒程度で十分対応可能なんだよ。
129名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:54:57 ID:bCSE3lH80
>>128

そう思ってる時点で君がビジネスマンでも
国際会議で英語で発表できる研究者でもないのは
丸判りだよ。
出直してきたまへ。

130名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:01:20 ID:sE7twmox0
小学校から英語教えたって意味ないよ。
131名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:04:26 ID:rdXhtfEH0
発表はいいんだよ.
でもその後の質疑応答,
セッション後の食事とかでの議論,
その後も酒飲みながら続く議論に耐えられるかはまた別問題.
132名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:05:01 ID:ktsala830
>>128
おまい、国際会議でdiscussionしたことないだろ。
そんな通り一遍の勉強で通用するわけないぞ。
133名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:07:33 ID:ktsala830
>>120
実は一番英語が得意なのは、一流の理学研究者だったりする。
平均的に英語ができるのはやはり医学生かな。
134名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:03:53 ID:/dNWLojh0
>>132
アンカーの付け方が間違っているのでは?俺はお前の意見に全く同意なんだが。
135名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:41:35 ID:bCSE3lH80
学術英語ってのはな、
専門用語を使った、ロジカルでストレートな英語なんだよ。
さらに多国籍の対話が前提だから、英語、米語で独特の言い回しは
避けられ、皆にわかる事を目的にした表現が使われる。

ビジネス英語ってのはな
専門用語+対象国の法律用語(英、米で違う)
それに「法的厳密さ」が求められるだけではなくて
場合によっては意図的な「引っ掛け」
「責任回避」その他もろもろのストレートじゃない部分が出てくる
しかも、取引の力関係で、どこの英語が使われるかわからん。
英国風の言い回しとアメリカ流の言い回しは明らかに違うが
そのどっちが飛び出してくるかわからん。
ロジカルに判らせることを前提にした英語の難易度など
比較にならんよ。
136名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:05:37 ID:MsddE4FG0
>>70
小学校でいるか?
そもそも理系は英会話より専門英語を使う方が多い。
用例が決まりきってるから「英語力」なるものがなくても
文脈読める力があれば少しの努力で対応可能。
137名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:57:13 ID:cF0WIHG10
俺、退職した元高校英語教師、小学校で雇ってくれ。
ジジイだからキモイとかウザイとか云われるのかな?
ところで小学校での英語、まったく意味ないけどね。
せいぜい発音がほんの少し良くなる程度かな。
138名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:07:13 ID:QxfLRyrw0
日常で使う英語じゃなくて受験に使う英語が教えられれば問題ない。
139名無しさん@八周年
英語を学ぶ前にまず日本語をだな・・・・