【地域格差】 「若者が多いまちで民放FMもAMラジオも聞けないのは不幸だ」 中標津FM違法中継の背景に札幌との電波格差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★電波格差が背景に 中標津FM違法中継で男逮捕 民放、札幌最優先(03/07 07:11)

 根室管内中標津町の電気店の男(57)が民放FMラジオ放送を自宅で違法中継した疑いで
5日逮捕されたが、同町のように民放FM局や一部のテレビ局を視聴できないエリアは、
道東や道北中心に道内全世帯の1〜3割あり、過去十年ほど視聴エリアが広がらないままだ。
放送局には地域から中継局の設置要望が寄せられてきたものの、老朽機器の更新や
地上デジタル放送(地デジ)対策に追われ、億単位の設置費を捻出できずにいる。

 「若者が多いまちで民放FMもAMラジオも聞けないのは不幸だ」。
同町の松村康弘町議(55)は男の違法行為を非難しながらも動機には一定の理解を示す。(続く)

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/80065.html

▽関連スレ
【北海道】FM電波を違法中継 電気店社長を逮捕 送信出力法定の150倍 中標津町
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204743243/

記事の続きは>2-5
2名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:15:14 ID:QHgPUBmy0
パン パン パン パン パン パン
ピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャ

パン パン パン パン パン パン
ピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャピチャ
3ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/07(金) 11:15:21 ID:???0
>>1の続き

同町では20年以上前から町議会や町民団体が中継局設置を民放に要望してきたが、
松村さんらは見切りをつけ、地域FMの開局を目指し、今春にも運営会社を設立することにした。

 北海道総合通信局によると、道内の世帯カバー率はFMノースウェーブが73%、
エフエム北海道83%、テレビ北海道(TVH)89%。FM局は根室管内や士別市以北、
オホーツク沿岸の多くがエリア外で、TVHはこれに釧路、十勝管内が加わる。

 NHKテレビ・ラジオが99%、TVHを除く民放テレビ四局が98%、北海道放送(HBC)、
札幌テレビ放送(STV)のAMラジオの99%と比べ、世帯カバー率は9−26ポイント落ち込む。

 民放FM、TVHに共通するのは中継局増設の停滞だ。エフエム北海道は都市部では十15年間、
中継局が現状のまま。同局は「開局から26年たち、札幌本社の放送機器の更新が最優先になっている」と説明。
FMの中継局設置に国の補助はなく、根室管内のような広範囲をカバーする一億円以上の高出力中継局には
手が回らないとする。
 FMノースウェーブも開局から15年間、中継局の増設はない。
TVHは二〇〇〇年をめどに釧路管内にも視聴エリアを広げる構想だったが、国の地デジ方針が浮上。
地デジ中継局設置などに60億円近くかかることとなり、エリア拡大はここ十年凍結中だ。
 総務省は1991年から民放テレビ、AMラジオ局の中継局設置の際、補助してきたが、2005年で終了している。

以上
4名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:15:44 ID:+E9UJdSs0
生保の違法受け取りとかを調べて逮捕する方が先だろうが屑共
5名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:17:12 ID:O24SGEhx0
「格差」と叫べば、誰かが何とかしてくれるってか
6名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:19:09 ID:syfPrrDz0
こういうのは放置とみせ目こぼすのが人情ってものだろう。

利権天下りに税金ジャブジャブを投獄しろよ
7名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:19:26 ID:drKR7W220
NHKラジオの集金係がうざい
引き落としにも応じてないっていうし毎回現金手渡しなんて不便すぎる
NHKは不祥事続きだし支払い拒否したいよ
8名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:19:35 ID:xZFtofqB0
気持ち悪いから町もしくは街と書け。
9名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:22:18 ID:+hta8d4w0
「みんなも聴きたいはずだ」ってのはオタクの発想だよ。
10名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:23:00 ID:y5fVzbEA0
東京一極集中、過疎化の一因だな
11名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:23:45 ID:DL/xUZ4n0
馬鹿ほど「格差」って言葉を使いたがる。
12名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:25:49 ID:86ULYP3N0
>>7
ラジオに集金なんてあったか?廃止されたと聞いたが
13名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:26:26 ID:MGJi4y3S0
>>7
おまい、ラジオの受信料を払ってるのか?
14名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:26:29 ID:Umg8AXZU0
>>10
中標津に関して言えば、過疎ではなく人口も増え続けていて、新しい商業施設の進出も続く地域なのだ。
15名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:26:36 ID:IxNoc5R50
テレビは全国同じでいいと思うんだがなぁ。
16名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:27:07 ID:kBpj5fS20
Internet Radio Playerとか使えば問題なしじゃないの?
PeerCastは? 凍傷で指が動かない?
17名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:27:18 ID:RiJ313h/O
なんで街でもなく町でもなく「まち」なの?
( ・ω・)オシエテ
18名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:27:23 ID:OwcLABxF0
もはやFMも糞つまんないからどうでもいいんじゃね?
19名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:27:25 ID:iFaqLLYI0
 
>>11 格差ほど「馬鹿」って言葉を使いたがる。
 
20名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:28:06 ID:IxNoc5R50
伊集院だけ聞かせてくれ。
21名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:28:38 ID:i2FmPGNF0
>>11
じゃあどうすればいいと思う?
賃金の「差」は物価とか関係するから仕方ないとしても・・
22名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:28:38 ID:Ka15dSN+0
日本のラジオは欧米かぶれで英語連発するからハナから聴いてない

てかあいつら誰に向けて発信してやがんだろうな
日本人は日本語で言われたほうが判りやすいし
外国人は日本語で言われても判らんだろうに
ブスの化粧が濃いのと同じで中身が無いから飾りたくなるのかね
23名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:29:26 ID:evrXKaim0
>「若者が多いまちで民放FMもAMラジオも聞けないのは不幸だ」。

だからさ,すべての放送についてIPでの域外再送信を
認めればいいだけだと思うんだがなぁ.音声なんて
今のインフラでは十分に伝送できるだろ.
24名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:30:09 ID:FBvmck6u0
J-Waveを全国で聴けるようにしてください!!!!!
25名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:31:20 ID:4WKB5ZAS0
>>7
あら、過去からお出でなすった
26名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:31:33 ID:/+yAnadk0
大手にはわずかな料金で放送許可を与え、こういうケースは容赦ない。

結局既得権益なんだろうなあ。
27名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:32:01 ID:+GGQ4GZNO
>23
車はどうするんだ。
28名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:32:13 ID:IZDVozbA0
>>9
私物化された民放TVより、時代はラジオだぞ
29名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:32:15 ID:+lV7hreRO
どーしても聴きたいなら有線放送を契約すれば済む話。

安いんだからさ…
30名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:32:34 ID:lvwpSNvf0
ネットさえ通じてればウェブラジオでもいくらでも面白いのがあるし、
FMAMラジオ単体で聞く事ってほとんどないな〜。
31名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:33:01 ID:MoLjFDEVO
有線に加入すりゃいいべさ
32名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:33:12 ID:n1OU2WDC0
>>16
ブロードバンドとかも無縁の地域なんじゃない?従量制56kbpsでネトラジは厳しい。
33名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:34:04 ID:kf6s3ZdK0
これニッチっていううの?
34名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:34:23 ID:MGJi4y3S0
>>16
車を何十キロも走らせている間、それでラジオを聴けと?
35名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:35:10 ID:8m+d74hd0
岡山の方を車で走ってたとき何故かJWAVEやってたぞ
36名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:36:20 ID:C1ZKpYwM0
37名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:36:23 ID:iQxFBzra0
>一億円以上の高出力中継局には手が回らない

中継て゛きてる電気店のおじさんに委託すればいいんじゃね?
38名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:37:12 ID:5o6JDjRo0
>>24
モバHO!をご検討ください。
39名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:38:13 ID:GGoh6c8h0
若者関係あるのか?
40名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:38:58 ID:Qt38wVC4O
それでも電波法違反です
41名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:40:03 ID:6adplAVZ0
網走方面に住んでるが、夜のAMはNHK以外ノイズが酷くて聞こえない
42名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:40:36 ID:MGJi4y3S0
>>35
コミュニティFM局の放送時間の半分くらいが
JWAVEから買った番組みたいだ。
43名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:41:27 ID:PmnqMhqw0
>同町のように民放FM局や一部のテレビ局を視聴できないエリアは、
>道東や道北中心に道内全世帯の1〜3割あり
本州の山間部で、視聴できないエリアでは
市町村レベルでケーブルテレビを引っ張っている。相当小さい町でもだ。
おかげで、県内のTV放送局以外にも、東京キー局5つ。FM東京も聴ける。

単に道民がインフラにお金をケチっていただけ。
44http://livecast.jp/:2008/03/07(金) 11:41:30 ID:iFaqLLYI0

# LIVECASTではただいまスタッフを募集しております。

# エフエム世田谷83.4MHzとLIVECASTの連動番組「ライブキャスト」
 エフエム世田谷83.4MHzにて毎週土曜日 21:30〜22:00放送中!

# 2005年10月26日、27日、28日原宿アストロホールで行われた記念すべき第一回目イベント
 「ネットラジオ de 真っ向勝負!」vol.1の模様がこちらでご覧頂けます。

  http://livecast.jp/
 
45名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:41:49 ID:evrXKaim0
>>27
映像と違ってビットレート>>>ホットスポットでの伝送速度
なんだから,ホットスポット通過するたびにバッファリング
すればよくね?

というか,ワンセグ対応に金かけたんなら,使ってない
データ領域に音声情報載せればよくね?相乗りすればいい.
46名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:41:52 ID:PWc9nlMo0
今回のはあくまでも「違法無線」である点

微弱電波で中継してたり、ネットで広めてたとかならお目こぼしあったろうが。
47名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:42:18 ID:evrXKaim0
逆だぁ.
ビットレート<<<<<ホットスポットでの伝送速度

だた.
48名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:42:51 ID:rYTQwKPEO
東京FMの江頭は神番組だぞ
49名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:43:22 ID:5o6JDjRo0
CATV加入するとオマケでFM放送の信号も来たりする。
50名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:43:38 ID:ageecJEq0
今時AMラジオなんか聞いてる若い奴なんてほとんどいないだろ
51名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:43:50 ID:yhORJOb60
電気屋さんがラジオ売りたくて中継してくれてるんだからなにが問題?

一億かけなきゃならないりゆうが分からない。
52名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:46:05 ID:VIpNdZKaO
俺ここから100km離れてない所に住んでいるが、地方は情報格差あるよ
夕刊は翌日の朝刊と同時配達だし、ラジオは入らないし、民法テレビは4局だし、いまだにISDN
携帯の電波だって集落からちょっと離れたら圏外
これくらい多目に見ろよ
53名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:46:12 ID:dt83k0Og0
誰が被害者なんだろう。
54名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:46:59 ID:bmBXwXh60
全国どこでも聞けるようにすればいいのにな
55名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:47:32 ID:Qa0D9Qw90
FMラジオなんてiPodやナビの電波を飛ばす時くらいしか意識したことねーな
56名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:47:40 ID:WXs7ZXvO0
J-wave様
DAVE、ジョイントワン(特に水曜)の面子、GUY、小夜子、KC、
ハイランド、岡村ゆりこ

丸ごと引き抜いてください。心おきなく移動できますので・・。
57名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:47:56 ID:lNRh4y9oO
>>29>>31
安くないだろ。
工事費もあるし。


衛星から受けるタイプも方向がシビアで移動しながらなんて聴けない。


話ズレるけどモバHO契約しようと検討したら、チャンネル抱き合わせでやんの。
客の方向見てないというか、あんなの誰が契約してるんだか。


結局、総務省の天下り先かよ…って思った。

58名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:48:26 ID:5o6JDjRo0
今週のFM東京Tapestryのゲストが和田アキコって誰の人選だよw
59名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:49:30 ID:K4P57lQ00
こいつが受信できたということはアンテナ上げれば受信できるってことだ。

聞きたい奴は自分でアンテナ上げろ。
60名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:49:56 ID:ecVgJW290
>>29
テレビの場合は衛星とか、音楽とかの場合は衛星ラジオや、喫茶店御用達みたい
な方の有線?それなら余程の田舎(人里離れた限界集落とか離島とか)以外は
大丈夫だかんね。工事費さえ糸目をつけなければ。
で、ケーブルテレビとかを言ってるんなら、NGよん。民放連の意向もあるし、
町の規模や意向もあって、なかったり、あっても4局(テレビの)のみって
所は山ほどある。
>>30
ウェブとかネットラジオってえも、最近は民放連や著作権協会の意向もあり、
にこにこやようつべ以外は大分激減してきたとか聞くが。
61名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:51:01 ID:HEXZ+So10
>>7
10レス目付近にいつものレス乞食発見
62名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:51:45 ID:5o6JDjRo0
カルフォルニアでレンタカー借りてラジオつけたら
液晶ディスプレーに曲名とアーティスト名がが表示されてたまげた。
63名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:53:03 ID:VmbaJnkx0
FMレコパル
64名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:53:38 ID:5o6JDjRo0
>>63
ナマズのマークナツカシス
65名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:54:10 ID:K4P57lQ00
>>37
こういう餓鬼の悪戯レベルの局を認めると大変なことになるんだよ。
今回だって実際に妨害があったわけだし、
正式に運用するなら綺麗な出力で出してもらわんと困る。
66Live 365:2008/03/07(金) 11:56:00 ID:iFaqLLYI0
67名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:57:10 ID:+FRoNtCd0
>>65
別にきれいな出力じゃなくても良いよ。
FMヲタじゃないんだから。
68名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:59:22 ID:C1ZKpYwM0
>>62
なつかしいな「見えるラジオ」通称ミエラジだろ
日本でもやってた

69名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:03:23 ID:G/iXdYO8O
>>30
>ネットさえ通じてれば

うちは未だにISDN
ホント泣けるぜ。
70名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:05:28 ID:VIpNdZKaO
>>69同志よ
10分の動画DLるのに1時間かかる
71LIVE ONLINE フィリピン・ラジオ放送:2008/03/07(金) 12:08:57 ID:iFaqLLYI0

フィリピンからの様々な LIVE ONLINE フィリピン・ラジオ放送へのリンクです。
マニラ、セブとプレ記録されたサマル音楽、
また、米国 (フロリダ) からの LIVE ONLINE フィリピン放送を聴けます。
あなたのパソコンで他のプログラムが動いていても、バックグラウンド放送として聴くことができます。
職場や家で聴いてください。
あなたのお仕事の手を止める必要はありません。

  http://www.thefilipino.com/radio/
72名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:09:54 ID:XlefXu/q0
>>42
沖縄でもJ-WAVE番組リアルタイムで聞ける。
別所哲也のGOOD MORNING TOKYO、毎朝聞いてる。
朝の首都高交通情報を首里城前を通りながら聞くのはかなりオツ
73名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:10:35 ID:F1pnnkH/0
俺は、「昼のいこい」だけ聞ければ満足。
74名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:12:26 ID:mFVUy6n70
天下り先のないところには金は落ちない。
いわゆる天下り格差。
75名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:13:12 ID:vNUsyeju0
J-WAVEスレに粘着してる奴は上京してきた田吾作か地方で聞いてる田舎者。
76香港電台 (RTHK on Internet):2008/03/07(金) 12:16:57 ID:iFaqLLYI0
 
香港電台 (ラジオ)
Music 無限領域 http://www.rthk.org.hk/channel/radio/index.htm
 
77名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:24:42 ID:BWgiEjW30
田舎といえば有線電話
78カナダ ラジオ放送:2008/03/07(金) 12:26:04 ID:iFaqLLYI0
 
カナダ Radio - CBC.ca
  http://www.cbc.ca/radio/
 
79UK - Irish:2008/03/07(金) 12:28:45 ID:iFaqLLYI0
 
(英国・アイルランド)インターネット・ラジオ放送 http://www.radiofeeds.co.uk/
 
80名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:29:52 ID:LSokRXkjO
中標津ってどんなところかしらないけど
車ではネットラジオとか聞けないしな、地方の人にはウケなさそうだよ
正規のFM局は音質いいよ、たぶん230kbsとかあると思う
ネットラジオは128kbsぐらいまででしょ

でもAMだったら、局から離れていてもそこそこ聴けそうだけど
北海道は広いみたいだからなー
81名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:33:35 ID:N6KYsTOz0
市民にいいことしてるのに「違法は違法」と取り締まるのはどうかと思う。
82Welcome to home of Radio Sedaye Iran on Internet.:2008/03/07(金) 12:35:18 ID:iFaqLLYI0
 
(イラン) ラジオ・セダエ http://www.krsi.net/us-en/livewebcast.asp
 
83名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:42:53 ID:v/xftKh/0
都内では、なぜかFM富士が受信出来る
84Welcome to home of Radio Sedaye Iran on Internet.:2008/03/07(金) 12:45:18 ID:u6uN2wpH0
 
>>82 (イラン) ラジオ・セダエ http://www.krsi.net/us-en/
 
85名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:47:17 ID:MGJi4y3S0
>>80
根室支庁の人口を考えると送信所のひとつもあって当然とも思うが、
面積が他の県1つ分あるから、FMでそれ全体をカバーするとなると、
結構でかい送信所か、小さな送信所数個が必要かも。

NHKならば受信料収入だし、法律で「全国あまねく受信できる措置をとる事」と書いてあるから、
「きこえねーぞ!」と文句を言えば大抵どうにかしてくれるが、
民放は建設費に釣りあう広告収入が見込めないと動かないから。

86Live internet radio stations Taiwan:2008/03/07(金) 12:58:34 ID:u6uN2wpH0
 
台湾 オンライン・ラジオ・ステーション 
http://www.blindradio.com/online-live-internet-radio-stations/taiwan-tw-0/
87名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:02:19 ID:E1oRKBoo0
http://www.4ch.in/bbs/index.cgi?www.thetend.com/view_video.php?viewkey=359ade15d5f163166738
 
 上記リンクをクリックすると目的のページへ移動します。
 リンク先の内容については当サイトは一切関知いたしません。
 リンク先のいかなる損害にも当サイトは一切責任を負いません
88名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:08:46 ID:1Q5CeZgM0
あんな立派な町役場だの警察署だのといったハコモノ造らないで
インフラ整備に重点置けばよかったのに。
まあもっとも、辺鄙な田舎町なもんで微妙に人口流出してるんだから情報過疎もしょうがない
なんせ隣の別海と同じで主幹産業が酪農とその関係の仕事、しょぼい空港産業くらいなんだから。
89名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:12:07 ID:jbKZ1GjZO
ラジオ聞けないのはつらいなぁ
今はネットがあるが・・・
90名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:22:35 ID:i3Marm2K0
>>41
否、それは無いと思う。
天都山の各民放送信所からAMラジオの電波が出ていると思う。

91名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 13:22:54 ID:XnsBrn9x0
厨房のころAM・FMとも放送少ないから短波を聞いてた。
米軍向け放送なら音楽多いし時々外国の放送に珍しいものがあったりする。
92名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:02:36 ID:PZVgM/wwO
北海道ではソビエト連邦の放送が受信できるからいいじゃないか!!!!!
93名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:08:39 ID:SGTaMmEY0
>>83
都内向けに送信してる。

中標津と札幌は東京と仙台くらい離れてる...北海道は広いね


94名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:13:59 ID:6xrep0Og0
>>88
中標津は人口が増えている。
95名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:21:58 ID:1Q5CeZgM0
>>94
いや減ってるが。
http://www.nakashibetsu.jp/

キミは住民なのかな?だったらメインの通りを一本外れるとスラムみたいな状態なのは知ってるだろう
若者が多い町とスレタイでついてるが、どこが一体と小一時間。
道内で人口増が見込めるのは札幌と団塊をあて込んでる伊達くらいじゃね?
96名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:47 ID:zCe9wz3p0
>>94
分村により誕生した1946年から2005年の国勢調査まで、人口は増加傾向を見せている。
2005年の国勢調査では、釧路・根室地方で唯一人口が増加した。

中標津町
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A8%99%E6%B4%A5%E7%94%BA

人口増加は本当
97名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:42:25 ID:1Q5CeZgM0
>>96
ああ、やっぱウィキのデータが元だったのかw
俺は農機具メーカーの社員で一年ほど赴任してたことがあったんだよね、この町
確かに町が推進してる移住計画とかで入ってきてる人はいるようなんだけどさあ
基幹産業が衰退してきてる土地なもんだから出てく人間が多いわけよ
データと実勢は違うということ、それに三年前のデータだしね。
98名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:55:30 ID:jvtLYAgO0
>>95
●中標津町の人口
1946年 9,644 (分村時)
1947年 10,725
1950年 11,569 (町制施行)
1955年 13,566
1960年 14,782
1965年 15,718
1970年 17,090
1975年 18,928
1980年 21,187
1985年 21,675
1990年 21,900
1995年 22,326
2000年 23,179
2005年 23,792
99名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:58:36 ID:OJI7zz720
>>97
2005年 23,792人
2008年 24,149人 2月29日現在

3年前と今年2月末を比べても、中標津町の人口は増えているようだが。
100名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:59:24 ID:gMPxx5iJ0
名古屋住まいの俺んちなんか
FM局なら30数曲聴取できる
田舎は大変だな


 
101名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:02:15 ID:aHWP5z2F0
確かにjunkやann聞けないのはかわいそう
ネットで落とせるとは言え生放送に参加するのも1つの楽しみだしなあ
102名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:02:45 ID:zE18hkYo0
中標津すげー
本当に人口が増えている。
それにひきかえわが市は・・・
最盛期から現在まで、中標津町が丸ごと消えるくらいの人口が減っている。
103名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:02:48 ID:jnwYOGDFO
nyやニコでアニメを見ることを正当化する地方民の理屈
104名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:02:50 ID:VIpNdZKaO
>>95自分は根室市在住だが中標津の方が勢いある
商業人口は中標津の方が上
105名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:04:54 ID:aHWP5z2F0
もうラジオくらい全部全国で聞けるようにしてくれよ
俺も関西のラジオ聞きたい
106名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:05:57 ID:anQ27myF0
民放FMって聞いてて面白くないんだよね。
なんとなくオサレな洋楽とスイーツが好みそうな話を垂れ流してるだけで。
ごく一部のポリシーを持ってやってる番組は面白いんだが…
107名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:06:55 ID:1Q5CeZgM0
>>104
おっと〜!そんじゃちょいと訂正させてもらおうかw
まあもっとも町のほうでもその>>98の数字を叩き台にして誘致とかをしてるようなんだが
基幹になってる酪農関係の産業がメタメタなんだよね。
つうか商業が根室より上?まさか三年前に出来たショッピングセンターが基準になってるんじゃ・・・
108名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:08:26 ID:Ei6yMIrX0
インターネットラジオで配信すればいいじゃない
既得権益の電波法は悪
109名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:12:41 ID:YdYWF6Ky0
千葉だと
1ch:NHK総合 2ch:NHK教育 3ch:千葉テレビ 4ch:日テレ
5ch:テレビ朝日 6ch:TBS 7ch:テレビ東京 8ch:フジテレビ
9ch:東京MXテレビ 10ch:テレビ埼玉 11ch:テレビ神奈川 12ch:放送大学
すごい電波格差だ
110名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:16:49 ID:aXKxe0be0
良かったじゃないか今の糞つまらんTV見て洗脳されなくてすんで!
111名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:19:46 ID:GLfAzSdNO
確かにラジオくらい全国の放送聞きたいよ
ラジオは地域によって面白さに格差がありすぎる
大阪のFMや名古屋のAMをいつでも聴きたい
112名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:20:09 ID:aLArJ+D6O
そういえば昔は道南の八雲あたりでも、NHK-FMすら聞けなかったりしたんだよな。
113名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:22:27 ID:+GppubsnO
RCC中国放送は広島カープ全試合をインターネットラジオ放送します
114名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:33:48 ID:WXBT8ep/0
いまだにテレビ東京がない北海道は糞としか言いようがない
115名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:34:52 ID:9GU/su6T0
今時ラジオなんて聴いてる奴いるの?
116名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:39:00 ID:Lpbmfq+v0
>>105
朝の7時半から某球団の応援歌を大声で歌う番組とか?
117名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:39:04 ID:h1+I2Bc2O
>>114
宮崎県のオイラに謝れ!
118名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:40:27 ID:VIpNdZKaO
CBCラジオが聞けりゃ文句ない
119名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:41:59 ID:9UQcTNWS0
スカパーでJ-wave放送してなかったっけ
120名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:46:33 ID:kIgt6FLo0
調べたらわかるが、ラジオがNHKしか入らない地域。
まぁ気持ちはわかる。
121名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:49:37 ID:BP+17n2r0
北海道はエリアが広すぎて、スポンサーが付きにくいって聞いた。
釧路にしかない店のCMを凾館とかで流してもしょうがないもんな。
 
で、FMのスポンサーはほとんど札幌の企業で、
放送エリアを広げても広告メリットほとんどないなので、
エリアが広がらない原因となっているらしいな。
122名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:50:32 ID:Il67Hh1q0
大岡裁きを期待したい
まあ今時そんな粋な裁判官は居ないだろうね(´・ω・`)
123名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 16:52:58 ID:W6k0eeHo0
まちの電気店が出来るんだから、一億もかからないだろ。
124名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:06:08 ID:fQ61hLHA0
どうでもいいが、こんな糞田舎に若者が多いって信じられんのだが。
125名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:27:26 ID:qtFqnX4T0
>>16
PeerCastの再送信も違法でしょ
あまりにもユーザーが少ないから現状放置されているけどw
126名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:28:26 ID:mg7PhjcX0
インターネットでも放送すればいい。
127名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:29:13 ID:suwjrHrlO
気持ちがよく理解できる犯罪は久々
128名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:30:17 ID:LmYXqJYJ0
Air-Gでも、見えるラジオやってるよ。
129名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:36:05 ID:IKCpqkA60
放送局免許を与える時に放送エリアや財力を審査するのではなかったのか?
放送免許は独占権を与えるに等しいものだけに、一部地域が視聴できない
ことを財力を理由に放置している放送局の免許は取り上げるべきだ。
130名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:40:57 ID:qtFqnX4T0
>>119
USENがやってるCS音楽放送で
J-WAVE、FM802、ZIP-FM、CROSS FM、NORTH WAVE、FM横浜の6局が聞ける
131名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:41:20 ID:3ZJtoKAV0
民放テレビやラジオなんて生活必需品じゃないんだから無くても死なないだろw
132名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:42:47 ID:iZBimqPmO
この町糞杉だったぞ。ラジオ文化がない。
NHKしか入らん。

茨城にいた頃は、民放はAFN TBS 文化 ニッポン 茨城
TOKYO J-WAVE NACK5 BAYFM YOKOHAMA 放送大学 interfm

が聴けた。
133名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:46:41 ID:X1EwqJi/0
FMラジオの放送局って素人でも作れるの?
134名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:47:01 ID:qtFqnX4T0
>>124
中標津は根室地方の中心都市
空港があって羽田との直行便もある
転勤とかで来る若者は少なからずいるよ
135名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:49:47 ID:qtFqnX4T0
>>133
出力が低ければOK
ミニFMでぐぐるといくらでも出てくるよ
136名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:51:24 ID:9UQcTNWS0
AMはアンテナと受信機さえなんとかやれば遠方の放送が聴けるが
FMはさすがにケーブルとかでないと無理だな
137名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:53:25 ID:rqidrP8x0
ラジオ好きの俺にしてみれば同情するわ。
総務省の電波行政って本当に糞だと思う。

北海道は地域の特性上、もっと出力を上げて送信しても良いんじゃないかと思うが。
138名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:53:33 ID:mctb73yr0
テレビよりラジオ番組のほうが嫌いだけどな
常連投稿者と構成作家と司会者の馴れ合いで凄い閉じた内輪向けの話しかやってない
聞いてて凄く気分悪くなる大嫌い
死ね
139名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:55:48 ID:mctb73yr0
28 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/07(金) 11:32:13 ID:IZDVozbA0
>>9
私物化された民放TVより、時代はラジオだぞ


常連投稿者との馴れ合い・内輪ネタしかないクソ深夜ラジオのほうがもうとっくに終わってる
140名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 17:56:51 ID:Ymy2Q4JoO
ラジオなんて年寄りしか聞いてない印象だけどな
141名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 18:07:49 ID:iZBimqPmO
まあ夜間は遠くのAMは電波届いて聴けるけどね。
142名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 18:08:39 ID:p8BlHuqRO
ラジオなんて聞いてるTIまだいたのか。
143名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 18:11:14 ID:AUhy6UE70
>>135
さんくー。ググレカスしてみる。
144名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 18:11:29 ID:Euf5F4x40
 私には、彼氏がいます。
彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき 、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカ
レートしていって、学校の体育倉庫で 服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つ
かむように触られたり、しゃぶった りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサ
イコーです。しかも、わたしは 、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやま
しく、思われます。 : : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤ
ならコレをコピ ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日
後友達は 行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると
7日後 に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。 : :     信じる信じないは勝ってです
145名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 18:17:49 ID:91V0y/5n0
Jカス

会社社長が勝手に「民放ラジオ中継局」 逮捕前に「喜んでもらっている」
ttp://www.j-cast.com/2008/03/07017579.html
146名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 18:28:06 ID:Vl58q8YC0
札幌のFMもミュージシャンのレギュラー番組やゲスト出演があって若者は聴きたいかも
147名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 19:12:26 ID:o9EpY30eO
俺中標津の工房だけどさ、これでSOL聴いてたよ。
148名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 19:18:47 ID:6+k/MwLI0
ピアキャストで中継したわけじゃないの?
149名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 19:48:19 ID:o9EpY30eO
>>148
ネットは一切関係ない
150名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 19:56:55 ID:TPWZXmV60
すしロードで寿司食いたい
151名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:21:58 ID:ilqGxbWj0
テレビもラジオもネットでのストリーミング放送やってくれればそれでいいじゃん。
152名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:33:21 ID:rjRk8FxV0
車でよく全国旅行するけど本当にラジオが全く入らないところが多いな。
中国道なんかを走ってるとAMすら全く聞こえない地域がある。
衛星ラジオの普及を図るとか何かした方がいいんじゃないかと思う。
153名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:37:44 ID:QoIKasm90
文字通りの確信犯だな
154名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:45:01 ID:KeNnNRTm0
「ありがとう浜村淳です」を流しておけば大概はまかなえるはず
155名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:22:30 ID:eIjSIHKF0
災害のときに一番役立つのはラジオだからなー
民放も頑張ってエリア広げてくれ!
156名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 23:31:24 ID:PZVgM/wwO
>>154
最果ての住民が初めて関西来はったのに、
「何を言うて播磨屋橋!」
「ポンカラキンコンカン」
て言うてきたら、何で知ってんのぉ?て大阪人もビックリやで。
157名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:06:56 ID:K0fH8nIEO
俺はソ連時代の長波放送を聴いていたことがある。
北海道ならクリアに聞こえるんだろうなとうらやましかったぞ。
音楽といえばロシア民謡か重〜いクラシックがデフォだったが、ゴルバチョフがペレストロイカやグラスノスチを推進し始め、
ある日ハードロックが流れたときは、ゴルビー本気wwwwwwwとぶったまげたわ。
158名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:09:31 ID:vT7ZZukl0
J-WAVEより802が聴きたい。



東京で。
159名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:40:10 ID:W8e3qtxp0
10年位前までは有線でも越境放送やってて東京で名古屋や大阪の放送が
聞けたけど規制が厳しくなってダメになってしまったな。
160名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:47:12 ID:KYlyGH/v0
新規参入が困難なのは放送の公共性を守るためなのに
北海道の民放は公共性を無視している。
161(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/03/08(土) 00:48:15 ID:zLbVARTu0
そういや南アルプス市もラジオがロクに聞こえん土地でびっくりした

いっそケーブルテレビで配信してもらうか、インターネット
ラジオを充実した方が金かからん
162名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:51:34 ID:A5uf4Hsr0
大阪の毎日放送が面白いけどな。

「ありがとう浜村淳です」
「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」
「勝谷誠彦の志ジャーナル」

中国相手でも物怖じせず批判する番組と言えば、
どれほど強力な番組かわかるであろう。
俺はラジオ日本の「ミッキー安川の朝まで勝負」が
聞きたかったけど終わってしまったそうだね。残念だ。
163名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:33:56 ID:N6qsmIwv0
映画のネタバレw
164名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:31:07 ID:sazUYy0h0
この電気店が共聴無線許可か、
catvを設立して、無線配信許可取ってればよかったのかな。
165名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:51:39 ID:e5ub6TTy0
ネットとラジオって補完性・親和性が高いのに
どうしてもっと積極的に融合しようとしないんだ?
やり方によってはテレビを凌駕する可能性すらあるのに。
166名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:55:34 ID:oztcXyUvO
ラジオがなかったら、車運転しながら野球中継を聞くという楽しみがない!
167名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:40:08 ID:rx5FecapO
たぶん中標津の人は、札幌で聴けるような局を聴きたいだけなんだって
それにラジオは、個人がインフラに金をかけずにどこでも手軽に聴けるのが持ち味だし
168名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 04:16:15 ID:FTMyj1DX0
このニュースが出た当初2chで言われまくってたことが
そのままニュースになったのか。

確かに違法は間違いないけど、叙情酌量の余地はある気が
169名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 12:09:46 ID:lXn0nGQP0
>>162
MBSラジオも本番中での商品紹介(ようは番組を装ったCM)が多くなって
劣化が激しい。

FMでもKISSなんかもそう。FMかこれ?って思うときがある。
170名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 14:15:49 ID:f96/IyidO
ラジオって一番金のかからない放送メディアだよな。千円あればそこそこのラジオ買えるし、電波さえあればどこでも聴ける。
171名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 14:23:24 ID:i5v56SJtO
格差wwwww若者多いてwwwwwwwww
172名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 14:38:15 ID:GMcWEDU00
民放ラジオ101社で通信衛星を打ち上げるなり借りるなりして101社全て衛星でサイマル放送すれば良いんだよ。
173名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 15:07:10 ID:zsaVE/u50
ラジオってどこでも聞けるのかと思ってた。
なんか言ってる事わからないと思ってたら朝鮮語になってる事しょっちゅうだし。
174名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 15:31:49 ID:tPFyWhVX0
地上デジタルTV対策よりも、ラジオエリアを広げろ
175名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:13:33 ID:f96/IyidO
>>174
禿同
出かけるときはワンセグよりラジオの方がいい。
176名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:19:30 ID:nd3mbVDX0
>>43
町が狭いから線が引けるんだろ。
177名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 19:22:39 ID:+uOiJ/kJ0
ラジオに限らず、北海道でサービス提供中といいながら札幌界隈しか展開しないことが多すぎ。
東京で言えば新宿区でしかサービスしないようなものだぞ。
178名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 19:37:54 ID:fRqdHon20
ラジオの出力が弱すぎねーか?
局から10キロくらいしか離れてないのに、目の前に山が一つあるだけで
地元のAMがノイズでまくり
夜中だと1000キロくらい離れてる、東京のラジオの方が綺麗に入るという不思議な状態だ
179名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 21:40:39 ID:QGd9wTuX0
>>178
デムパについて勉強しろw
スキップゾーンというのもあるぞ。中波は電離層反射で遠くまで届く。
奈良県在住の俺がふるさとのSTV、HBCラジヲを聞いている。
結構クリアに聞こえるのだ。
180名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:02:43 ID:T6zlAbyT0
ま、ラジオのお便りなんか、県レベルの規模でも、ほぼ自作自演らしいし。
専門のライターが局内にいるらしいぞ。
181名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:07:28 ID:/e7L6yXZ0
>>165
ネットだと地元のスポンサーがつかない
衛星デジタル放送と同じような問題だね
182名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:14:27 ID:3KRRusbx0
TVHの世帯ベース非カバー率11%に泣いた
面積で言ったら北海道の東半分なのに
183名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:19:30 ID:x5LHNDUxO
交通情報ながすから道路特定財源で
184名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:25:03 ID:0p1j30Dy0
何でまた中標津だけ人口が増え続けるのかね。
親戚が住んでるので2年に一回の単位で言ってるのだが、行くたびに施設が増えて拓けてきてるのが判る。

いやまぁ、のどかな地方都市なのはかわんないんだけども。
なんか、アドバンテージあるのかね?それとも、周辺の市町村から流入しているだけか?
185名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:31:43 ID:3KRRusbx0
>>184
空港あるし拓けてきて商業施設増えれば人も集まる相乗効果
野っ原の真ん中の街だから土地取得も楽勝だし

丘も谷も家屋で埋めて最早膨らみようのない支庁所在地より発展性はある
186名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:32:46 ID:I8A7SJQ40
NHKだけしか入らないって…
災害が起きたら真っ先に無くなりそう
187名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:34:38 ID:CgkwZ75X0
いまどきラジオなんて聴いてる若者なんていないよなぁ。
iPod繋げられるようになってから、カーステレオですらラジオ聞かなくなって、
もう10年以上ラジオなんて聴いた事ないよ。
188名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:37:27 ID:xM6esN56O
海外だと大都市一つに100ぐらいのラジオ局があるよな

日本は規制が厳しいのかな?
189名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:40:39 ID:IRNnKnJ70
土曜の夕方5時はアバンティー
190名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:46:32 ID:d56IL4s70
>>189
あれが入らないのはツライよな。
191名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 22:49:47 ID:gy0C+6EO0
>>7
それSGだろ
KSにTKDS
192sage:2008/03/08(土) 22:50:37 ID:v9n4u+zb0
今のカーラジオのFMプリセット(全12個)@相模原市

NHK東京、NHK横浜、NHK甲府(三つ峠)、T-FM、J-WAVE、Inter-FM、
FM横浜、NACK5、bay-fm、FM富士(三つ峠)、
地元CFM局、iPodトランスミッター用

NHKの県別局とiPod用を入れてるせいもあるが、全部うまっている。
193名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:19:27 ID:6L2O9yhx0
北海道の場合、他の県の事情が伝わりにくいから不満を封じ込めることができた
194名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 00:57:45 ID:Q1C+xySp0
神奈川県ですが、「島本和彦のマンガチックにいこう」を頑張って聴いてます。
195名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 01:54:23 ID:uGZuSLfk0
>>194
俺もさっきまで東京で聴いていたよ。それも帯広中継局の電波でね。小山田マキの話題で盛り上がってたね。
196名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 02:25:47 ID:tJeA9K7g0
反日反靖国の不動産業 毎日放送に コンプラインナスはあるの?
ちちんぷいぷい 批判が出来ない訳がある !
大阪市のウオーターフロント事業のUSJの1000億  !
USJスタジオ毎日放送が利用してる 大阪市の税金 間接利権だ!!
197名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:25:44 ID:ImlCKZsp0
こんなもん見ないふりしてやれよ
198名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:28:50 ID:6y/1ynUP0
ネットラジオで流せばいいのに
あそこは無料で営利目的でも流せるみたいだよ
199名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:29:51 ID:kVwU6SDYO
>>194
ジュビロの漫画家コメンテーター批判にはワロタwww
200名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 20:55:00 ID:O5Z2vfJM0
>>162
大阪のラジオで一番面白かったのは「釣瓶、新野のぬかるみの世界」
201名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 21:33:23 ID:nW+7IE+O0
中標津町の人口が増えている理由
標津町、別海町、羅臼町、根室市からの人口流入。
自然増ではなく社会増の方が多いはず。
中標津町には、ほかの根室管内の市町よりもものがそろっており、
郊外にロードサイドショップができた関係で、
若干であるが人口が増えている。
また、根室管内の小、中学校を退職した教職員が中標津町に住みつく。 
202名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 21:40:17 ID:LsvuQcmhO
北海道に旅行へいって気がついたんだけど
瓦屋根ってのが全くないのな。ビックリしたよ。
203名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 21:41:06 ID:5E+TGYON0
俺、広島に住んでたんだけど、夜になると電離層の関係で東京の放送局のラジオが聞こえてたのよ。
俺が聴いてたのは文化放送の「吉田照美のふっかいあな」。
もっとクリアな音でラジオを聞きたいという下らない理由で東京に憧れて東京に出てきた。
20年以上も昔の話し。
204名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 21:53:23 ID:/MVEpt2F0
ネットラジオを拒絶しているマスゴミの連中が悪い。
205名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:09:06 ID:FOGo8Fpj0
>>200
ぬかるみの世界・・・。懐かしい。よく聞いてたな。
しかし新野新は嫌いなのでもう出てこなくてイイが。
206名無しさん@八周年
北海道の民放って価値あるか?
功績は大泉洋を発掘したくらいだろ。

日高悟郎の「街の灯」がそんなに聴きたいか?
松山千春に「おまえなー」と説教されたいか?
木村洋二に「ドサンコワイドですうー」と語尾を伸ばされたいか?