【毒ギョーザ】中国、ギョーザ資料「ゼロ回答」 袋の浸透実験資料、溶媒の種類や機材など実験環境のデータが含まれず

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:33:40 ID:P+3CwVnD0
ぐるぐるどかーんだよっ!
934名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:46:04 ID:EqUzDVWb0
ホルモンの由来は関西弁の「放るもん」つまり本来捨ててた物なんだよ
元々アレの人たちはそれを美味しく食べる方法を知ってて門外不出だった
そこに流入したアッチの人たちが仲間内でおおっぴらに商売で食べてたのを
復興期から中産リーマン相手の屋台なんかで真似されるようになったんだよ
確かに歴史の暗部に隠されたアレの食べ方より
アッチの食べ方のほうがポピュラーなんだよね
935名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:47:00 ID:jPxl8n+O0
シナチョンのやることは所詮、この程度。
最初から分かっていることだなw
936名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:48:31 ID:U9fFAEaN0
真面目に相手してさぞ疲れたろうなw
937名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:50:04 ID:+XGsI12R0
どんどん開き直ってほしい
日本だけじゃなく中国から輸入してる国に対して言ってることと同じだからな
938名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:51:46 ID:gFFcwdtC0
これがチャンコロクオリティ。
939名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:53:26 ID:BiSGThkj0
スルーできない粘着馬鹿がギャアギャア大騒ぎして
全員自炊して中華使うなとか他人に強要するんだよな

もうね、お前ら脳の構造がガキw

何が悲しゅうて厨房に自炊しろなんて生活スタイルまで統一されにゃならんの?

940名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:58:54 ID:WCIuIraT0
年々、中国人のイメージが悪くなっていく・・・
941名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:59:46 ID:w7uqXR3k0
厨房ねらーの主張が命令形なのは仕方ない
それはギリギリのメモリで作動してるって事情なんだ
大昔の無印ファミコン以下だからな
とりあえず吉田戦車「一生懸命キカイ」の「ひげそり侍」を参考にせよ
942名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:00:28 ID:qYT2PhZGO
>>932
非を認める→収容所行き、だからな。
943名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:01:54 ID:/n6kD7pN0
キンカイを思いっきり額にぶつけてやるよw
944名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:04:30 ID:2oVsjUjV0
>>1
>>中国当局が自国での毒物混入を否定した2月28日、福田首相は「中国は非常に前向
>>きだ。原因をしっかりと調査し、責任をはっきりさせたいという気持ちは十分に持って
>>いると思う」と語り、中国側の不誠実な対応を批判するどころか逆に、評価する発言を
>>していた。

これは福田産の皮肉なのかなぁ。
945名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:06:24 ID:/n6kD7pN0
下手に出てりゃ調子に乗りやがってw

946名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:07:26 ID:eQAN0onFO
どうしてこんな国をまともに取り合おうとするのかな?
947名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:07:44 ID:KXickVaG0
まあ普通に大人なの読解術持ってたらそう取るわな
これをどうやったら売国奴だの媚び中だのと取れるのかがわからない

もはやウヨ気取りネラー厨は感性も能力も日本人じゃねえ!
948名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:09:24 ID:yW9c/kZN0
( ´_ゝ`)フーン

でウヨ厨が切れたんだよなw

た ん じ ゅ ー ん
949名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:09:53 ID:Iv/tDKxoO
ようつべにまとめ動画をupしてある?
950名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:10:46 ID:/n6kD7pN0
絶対、言う事を聞かないでおこうと思うよ。

特に2,3,4人でつるんでる奴の言う事だけは、
何があっても呪い殺しすつもりで呪詛してやろうと思う。
951名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:10:52 ID:gR4G3qzk0
ちうごくには動物にもわかるように話してあげないとだめでちゅよぉ
952名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:11:17 ID:PQBddywl0
これはつまりあれか
中国警察当局の煽りに耐性のない初心者厨房が反応したってだけのことか
駄目じゃん
953名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:11:57 ID:jPxl8n+O0
大声で自分の非を否定するが・・・根拠は無し。
これぞ、シナチョンクオリティww
954名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:14:34 ID:SUuWamXI0
中国は証拠の解析能力がないということを世界に向けて発信したいのかな?
ここまで来ると何をやりたいのかさっぱりわからん。
955名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:16:28 ID:9++k1nOl0
日本側の対応

@年金生活者:先がないから食う
Aワープア勇者:リスク承知で食う
B無職パラサイト:親に自炊させる
C富裕層:そんなの関係ねえ
956名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:18:56 ID:2oVsjUjV0
なるほど、ID変えて一人で連投してる人がいるから、なんだろうと思ったら、そういうことなのね。
日本政府もグダグダだな。
957名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:20:18 ID:B9tqvXMU0
お前ら
ぐるぐるどかーん!でちゃぶ台ひっくり返した相手に何をそう必死で訴えたいのだ?
日中双方の関係者がこんな糞板見てくれてて何とかしてくれるとでも思ってるのか?
958名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:20:24 ID:2cbjrmGl0
実際やってないことは説明出来んわなw
959名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:22:15 ID:HHLzXjgf0
向こうが何もやってくれないから
こっちも何も進まないんですぅ(;´д⊂ヽヒックヒックw
960名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:22:23 ID:ZsvhKPTMO
福田のせいで中国に舐められっぱなし
さっさと辞めろ
961名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:25:00 ID:fEvoX54e0
なるほど
2chねらー叩く奴はたった1人の自演か
こりゃやりやすいな

たった1人に痛いとこ突かれて多数派涙目だぞw
根本で間違ってるから数の論理も生かせない2chねらー
962名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:26:41 ID:SUuWamXI0
日本政府は中国と協調したいだろうけど、経済が冷え切ったからね。
プライドを維持しつつ、経済に影響のない方策なんていくらもあったと思うのに
どうしてこうなったかねぇ。
天洋食品の関係者ってそんなに有力な人間なのかな?あの企業の責任者に管理義務違反で
切っておけばどこも傷つかずに日本経済、中国経済どちらもここまでの痛みにならなかったはずだけどね。
963名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:27:29 ID:bR/VHsil0
開き直りで一気にシュールな展開( ゚д゚)ポカーン
 ↓
2chウヨ厨の弱い脳が一気に大混乱

たかだかこんなもんだろ
964名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:29:24 ID:vLtipnsJ0
天洋食品のバックに山県有朋みたいな厄介なのが居るんだろ
中国共産党って実際ズブズブのコネ社会だからな
965名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:31:56 ID:nYjC/oXo0
てゆーか日本向けなんかより自国民相手のほうが市場規模巨大じゃね?
日本の生産ノウハウも頂いたし原材料は自前だし
966名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:34:00 ID:zC0CJDYX0
天洋ブランドオリジナルが中国全土いや世界中の冷食を席巻する悪夢w
967名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:36:39 ID:g7fhexTH0
まさに戦後復興期の日本産業のやり口そのままですね

コピーじゃないよパクリだよ
 ↓
本家絶滅
 ↓
コピーじゃないよオリジナルだよ
 ↓
市場独占
 ↓
独自のノウハウだよ
968名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:36:59 ID:Gx4Qinfv0
福田はさっさと辞めろよ・・
多数の国民が思っていることを発言してくれる首相が欲しいわ
969名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:37:16 ID:O9EPHWjv0
のび太頑張れ
970名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:38:58 ID:xcFN3Ftz0
のび太のくせに生意気だぞ
971名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:39:23 ID:LQBIBKsP0
2chウヨ厨の弱い脳が一気に大混乱して
多数の国民を代表してる気分のようですよw
でも流れはいつも正反対に
972名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:42:51 ID:JpMIdDSw0
政治的修飾語を付ければ付けるだけ言霊が薄っぺらで空しく空虚になってゆくのは戦時中の新聞の見出しに通じるw
973名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:47:45 ID:RCkSeMHA0
自炊を強要する位なら何で自国内で作れねえんだ?

労働力?中国に無尽蔵にあるから強制連行で連れてくりゃ良かろうが
土地?そんなん過疎地域じゃなくったって産業跡地に腐るほど余っとる
インフラ?産業跡地なら再利用でハコモノも何もいらんだろうが
974名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:51:34 ID:hN5Jnubo0
今どき大家族が主流でも無かろうに
集約的に半加工または加工食品で済ませられることを
個別の家庭に分散するのは非効率でしかない
まったく経営資質に欠けたボンクラばっかりだな貴様らは
975名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:55:24 ID:SUuWamXI0
>>973
どこに置いた方が最大の利益になるかで企業は動きます。
中国のリスクが利益を上回れば必然的に引き上げるだけです。
JT株の損失は中国リスクを十二分に示す結果に寄与したと思います。
1兆円の損失です。(株の過半数を国が保持している)国営企業と言えるJTじゃなければ
潰れていたでしょう。
976名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 04:01:14 ID:idVMbKgE0
目覚めよ!! 日本人!!!


チョン、シナ、B落、売国奴への総攻撃が開始された

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2518752




人権用法案反対要請書の送付をお願いします
977名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 04:48:43 ID:SUuWamXI0
>>976
どうしてこんな議論になるのかな?
人間なので失敗することも間違いもある。
その時にどのような対策を行うかで補完できることもある。
中国企業が管理責任を取って餃子の回収と消費者に対する補償をJTと共に行う
と宣言すれば何の問題もなかった。管理責任者としては減俸か他部署への左遷くらい
しておけばよかっただろう。保障に関してもほとんどがJTが行うことになると思うが
それが信頼関係だし、対策を取る企業であるということが認識されれば取引は続いていくだろう。
こじれにこじれてしまって、結局はいまだに操業できないし、他産業まで影響を及ぼしている。
978名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 05:14:19 ID:452dXyYx0
>>977
日本と同じ感覚でいるとしたら、あんたの感性はぬるま湯だと思われ。

権力一極集中独裁国家の官僚政治体制で、自分の責任を認めたら最後、
一族郎党路頭に迷う。そりゃ責任逃れ、他人に責任おしつけに必死だよ。

支配階級が、全員例外なくそれをやって保身している国家が中国だ。
正義も道理も良心も自尊心もないよ。
979名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 05:51:54 ID:SUuWamXI0
中国が国際社会にまだ出てこれる社会常識、国際感覚を持っていないことは理解できるが
一人の人間の責任転嫁で中国全土が不利益をこうむるということを政府が後押しするって
体制が批判されるという悪のスパイラル状態が今の中国。
日本の感覚の問題ではない。最大利益のために一人や一家を切れないのであれば
中国は国際社会から取り残されるだけだということ。

もっといえば、責任を取るということを一族郎党が路頭に迷うまで取らせるという
法体系も国際社会にはふさわしくないってことだが、そこは理解できなくても仕方がないだろう。
980名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 07:06:13 ID:Y/zb/6y20
630 :名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 21:43:25 ID:JC/P6QFB0
おーい おまいら
包装技術だの、袋の再融着技術なんか関係無ぇよ
あの工場の映像で機械らしい機械が出てきたか?
自動で封するような機械は無いんだよ
袋詰め工程の場所にはテーブルの上に手動のシール器があったがアレで全部やってるんだよw

前スレのyKxqQxSI0氏のレス
>中国がやっていた「現実に即した」実験方法から、
>その現実を予測するとだな。ていうかこれ誰かに書いて欲しかったんだが
>誰も書かないから仕方ない。

>1.メタミドホス(水かなにかで希釈)を農薬タンク内に入れる。
>2.冷凍食品の食材倉庫で虫が涌いている。
>3.工場内自体に虫が多いので、完成品に虫がつかないよう、農薬タンクにドボン。
>4.100個単位でドボン→引き上げるというのが日常茶飯事に。
>5.その中のいくつかは勢いで破れる
>6.破れたやつは破棄する
>7.破棄し漏れたものが日本の家庭へ

↑のは穴が空いてた袋の説明
じゃあ穴の空いてなかった密封状態の物で検出された物は、どうして出来たかと言うと
6.破れたやつは破棄する。ここまでは同じ
7.破棄する餃子の中で再利用できそうな物は、袋詰め工程に戻す
8.包装後、日本に出荷。

あの工場の隣の敷地に餃子の袋が多数散乱してたってことはそれだけ廃棄されたものがあるってことだ
折角作った餃子をそうカンタンに捨てれるわけがない。
再利用は必ずやってる。捨てれば丸々損だが、再利用すれば生産数UPで従業員の利益につながる。工場自体の利益にもなる。

混入した日がいずれも従業員が少ない時だったのは、再利用すれば生産数がUPできるからって事からやったものだと思う
981名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 07:09:14 ID:Y/zb/6y20
639 :名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 23:44:56 ID:0VOzrEo60
>>630
と、すると、
1 その日常の習慣を知られたくない為に、「袋を浸透した」という
  とんでもないバカげた言い訳を考えだしたのだな。

2 その日常の習慣から、とっくに、メタミドホス混入の原因を 中国は知っていたんだな。

3 ドボンと漬けた「実験方法」は、その日常の知られたくない習慣を
  隠そうとしているのに、うっかり「語るに落ちた」わけだな。

4 実験方法を教えたくない理由も、その日常の習慣がバレるからだな。

5 物理的にありえない「マイナス18度の実験」も、 その「ドボンと漬ける」のを知られたくないからだな。

6 日本の実験が「噴霧」 だったのに、中国の実験が「溶液に漬ける」 だったわけだな。

結論は出たな。食品をそんな杜撰な取り扱いをし、かつ、当局が言明する
「毒が浸透するような包装」の中国製品は、全面輸入禁止。
982名無しさん@八周年
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言