【政治】麻生元外相、ワシントンでの海洋シンポジウムで日米同盟「再定義」し「統合されたシーパワー」化目指すべきと提唱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 海賊の横行や武器・麻薬の密輸、権益をめぐる国家間の摩擦といった海洋問題につい
て日米両国の協力のあり方を探るシンポジウム「日米シーパワーダイアローグ」(海洋
政策研究財団、新アメリカ安全保障センター共催、読売新聞社後援)が5日夕(日本時
間6日朝)、ワシントンで3日間の日程で始まった。

 自民党の麻生太郎・元外相は講演で、権益をめぐる摩擦などを例に「海洋の不確実性
が増しつつある時代」との認識を示した上で、海洋の諸問題に適切に対処するため、太
平洋の2大海洋国家(シーパワー)である日米両国は同盟関係を「再定義」し、「統合
されたシーパワー」化を目指すべきだと提唱した。

 「再定義」の具体策として、旧来の軍事面などの協力に加え、海洋科学、資源開発、
環境保護などの知見を共有し、民間レベルの協力も強化すべきだとした。インドやオー
ストラリアなども加えた多国間協力を日米で牽引(けんいん)することも訴えた。
 討論会では、マイケル・グリーン前米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長が、
インド洋での海上自衛隊の給油活動が一時中断したことに言及し、「同じことが起き
ないようにするのは日本の責任だ」と述べ、新テロ対策特別措置法が失効する来年1月
以降も活動を継続できるようにする必要性を強調した。

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080306-OYT1T00346.htm
2名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:47:39 ID:NNb1cfj50
しなやかに2ゲト!!
>>3にはエラの張った人権委員が押しかけた上に、
TDNに後ろから掘られる
3時雨 ◆wCzwkCxPUw :2008/03/06(木) 18:47:48 ID:BDxUp6s30
高坂正タカを思い出した。
4名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:48:22 ID:x7+vF4kF0
むかしむかしウォーターパワーという名作映画があってのう
5名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:48:33 ID:0/T4Q60f0
4なら麻生総理誕生
6時雨 ◆wCzwkCxPUw :2008/03/06(木) 18:53:21 ID:BDxUp6s30
よく見たら若番だな
…ちゅーか何か巻き込まれたorz
7名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:00:25 ID:efR6BGym0
>インドやオーストラリアなども加えた統合されたシーパワー

<丶`∀´> ウ、ウリは?
8名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:01:53 ID:oVW721EH0
現政権のキチガイOGとは歩調を合せられんだろw
9名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:02:38 ID:2tDeirL10
自民党が磨り潰されて、暗黒の民社政権なんてものが誕生して日本を滅ぼす前に、
早く福田消えないかな〜。
10ひどい自演:2008/03/06(木) 19:03:06 ID:efR6BGym0
>>7
つ【インカ、オーストリア】
11名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:04:57 ID:OrpK22eF0



「アジアで日本だけには核を持たせない米中密約がある」

ズビグネフ・ブレジンスキー 元アメリカ合衆国大統領補佐官

12ひどい自演:2008/03/06(木) 19:06:37 ID:efR6BGym0
>>10
海ないやんけ、オーストリア!
13ひどい自演:2008/03/06(木) 19:09:20 ID:efR6BGym0
>>12
いや、つっこむのは、そっちじゃない・・・
14名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:11:00 ID:Ke9kwqxD0
そろそろ憲法改正の為の、
国民投票してほしい
集団自衛権を行使して
欲しいなら
まずそれからだ
元々アメリカは
日本人の為には
血を流しません
日本人は現実感が無いと
金だけがっぽり取るばかりです
中毒、朝鮮、ロシア、アメリカ
舐められ、ケツの毛まで
むしり取られるのです
いい加減、憲法改正して
自国は自国で防衛しましょう
15名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:16:16 ID:FpDjTJlq0
やっぱ麻生は良いな

方向性が見える 
16名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:21:51 ID:NyTD3N7g0
あ、そう
17名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:22:04 ID:KQjZzZRb0
>>7
ごめんな・・・
日・米・印・豪だけなんだ
18名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:22:29 ID:ReCFev2m0

次の総理なのでワシントンに呼ばれたのかな?
19ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/03/06(木) 19:25:36 ID:x3pRXmXA0



       パチャパチャ         ./|
     ∧∧               /;;;;;;|  三ニ=
〜〜ヾ(゚-゚= )〜,,〜〜〜〜〜〜〜./;;;;;;;;;|〜〜〜
'   ~''''"''""''"~"  ~      ""'"''""''""''
   ~    〜  〜            〜 〜
20名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:27:07 ID:jBMrleyDO
福田がこんな状況なのに中国に対してヘタレなのをみてると、やっぱ麻生は頼もしいな。
まぁ福田に比べれば安部でも頼もしくみえるが。
21名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:28:56 ID:pxW/JpAbO
>>2-3
( ;∀;)イイハナシダナー
22名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:30:40 ID:K08QxaJs0
地味に働いてるんだな麻生
23名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:35:26 ID:6uKUjGJ7O
まずは思い上がっている海上保安庁をたたいてくれ。
24名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:51:53 ID:AV20phe+0
そのために日韓トンネルが必要なんですね。
さすが日韓トンネル推進顧問w
25名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:57:54 ID:VyNEdPniO
自立させないとサポートどころか足引っ張るだけだって言っとけ

今のままだと情報漏洩だの無責任体質は治らんよ…
26名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:05:53 ID:ZabsgjVKO
閣下はオーストラリアは同盟国だと言ってるのにおまいらときたらw
27名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:54:24 ID:dCGzWuFT0
>>11
ヤンキは基本、自分以外のいかなる国の核所有にも反対
英仏の所有にも反対だった、とくに仏
米仏両国間のコンプレックスはいまだにあるし、時に顕在化する
28名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:54:46 ID:wiHHlF5Y0
>>26
今の馬鹿政権を潰せばいいだけ
29名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:03:20 ID:oDg1qe5A0
海洋での日米の協力を強調 麻生太郎前幹事長
http://www.sankei.jp.msn.com/politics/policy/080306/plc0803061015002-n1.htm

> 麻生太郎自民党前幹事長(元外相)は5日、ワシントン市内で開かれた日米同盟に関する
>シンポジウムで講演し、中国が海軍力を増強しているなか、「日米が安定勢力として、協力
>していかなければならない」と述べ、海洋での日米協力を一層促進することが必要との考え
>を示した。

> 麻生氏は「日本の尖閣諸島周辺でガス油田が見つかると、中国は突然関心を持ち始めた。
>冷戦後の現状維持は終わり、(海洋支配権をめぐる)グレートゲームが始まったように見え
>る」と述べ、中国の軍事力の不透明性と、海軍力の大幅増強を指摘した。
30名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:25:47 ID:adz/qkeG0
流石次期総理
31名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:44:20 ID:Phy0D1Js0
OGはクソには変わりないが、
鉄鉱石・ボーキサイドといった資源を持っている役に立つ国。
そこそこいい関係でいることに宵に越したことは無い。

現政権はクソだがな。www
32名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:09:11 ID:o0exd20u0
無役になってから全国行脚してるって聞いてたけど
太平洋の向こう側にまで行くとはw
スケールが違い過ぎるぜww
33名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:26:42 ID:C2eT51gG0

次の総理なのでワシントンに呼ばれたのかな?
34名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:45:00 ID:F1nJloSWP
こういう外遊には、次期総理としてのお披露目と
人脈作りというメリットもあるのかもしれないな。

この間韓国大統領就任式に出席してたけど、
あれだって各国の代表が集う場だった訳だし。
35名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:47:46 ID:g8t7Ryqu0
名前で損してるよね
国際的には肛門さんだもんなあ
36名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 04:10:28 ID:nkRe/q0l0
シーパワーという視点を持てているのは良好
37名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 05:04:34 ID:mj0CzsQ9O
何故か伸び無いねw
工作員無しw?
マスゴミ!きっちり報道しろよwww
38名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 07:34:56 ID:57cP0fHM0
海洋国家同盟・・・日米英豪印台
39名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:28:49 ID:C2eT51gG0
米国の意向以外で総理になったのは田中角栄だけらしいよ
40名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:31:36 ID:8nWkhO2j0
統合されたシーパワー?

海上J隊はGHQの幽霊艦隊。日本とは関係ない。
41名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 09:31:48 ID:DE0snWr20
日本もさっさと、海洋国家共同体を作れよ。
東アジア共同体なんて、いらないから。
42名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:39:37 ID:l2Du7dny0
再定義ってのが実に妖しいなw

いったん破棄するのか?!ww
43名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:43:23 ID:k/A8rFFJO
麻生閣下万歳\(^O^)/
44名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:51:41 ID:l2Du7dny0
こりゃダメだなw
45名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:53:52 ID:5xHNjO+E0
再定義っていうのは軍の統合の事だろう。NORADとかと一緒。
太平洋版のNORAD。
46名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:55:14 ID:TgEIuDVS0
麻生、早く日本を救ってくれ
売国総理が中国に何もかも売ってしまう前に
47名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 10:57:39 ID:YvdMBqH/0
麻生が何言おうと、アメリカ人はだーれも知らん。
48名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:02:02 ID:lw9WpyGB0
麻生さんってやっぱ英語で話すのこういうとき?
49名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:03:16 ID:isWj71n60
再定義ね。
50名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:06:43 ID:l2Du7dny0
まあ民主党にも岡田次期首相と言う穏健路線の選択肢があるからなw
51名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:08:07 ID:2rt4Is6l0
>>48
TVで見たけど英語で喋ってた
52名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:11:49 ID:Q4fuLNaN0
日韓トンネルさえ捨てたらこの人で完璧だな。
レーガン中曽根、ブッシュ小泉に続くマッケイン麻生コンビを期待。
53名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:14:08 ID:l2Du7dny0
>>52
それって米大統領選で宗教右派がハッカビーを推すのと同じだろw

明らかに空気読めてないぞww
54名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:17:43 ID:1ya62PYD0
シーパワーの日米英印でがっちり組んで
ロシア中国を押さえ込めれば理想なんだがな
55名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:18:24 ID:JTDwoIaO0
福田さんは特に何も主張しないというところが特徴なのよね。
その前の安倍さんが色々な構想をたくさん持っていて改革派だった。
それを嫌がったのは国民。

だから福田さんは改革しない派。
56名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:21:32 ID:WNwrgcwh0
>インドやオーストラリアなども加えた多国間協力を

日本の保守派って全然現実が見えてないんだな。斜陽の国で、さらに
憲法九条があって、相互的な軍事同盟を結べない日本なんかの為に、
超大国化する中国の包囲網に加わるわけないだろ。
インドの大使も安倍さんが首相のとき提案してたこの案を、インドは
中国と敵対関係を歩まない。として、日本のTV番組ではっきり否定したし、
豪州では親中政権ができあがり、国民も台湾有事には介入すべきでない。との
世論が大勢で、とても外国の為に中国を敵に回すようなことは考えてもいない。

日本にとっては多国間の軍事協力で中国包囲網が敷ければ万々歳だけど、
他の国にとっては、なんのメリットもないっての。
57名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:22:43 ID:l2Du7dny0
んでこいつは日米同盟破棄するの?
58名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:33:16 ID:AkX3sbkE0
        ∧∧.  
  ∧_∧  / 中\   !!
 < #`Д´> ( #`Д´)
 (つ  |⌒|⌒|.  ⊂)  
  (⌒) (⌒) (⌒) (⌒) 
59名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:09:31 ID:X1hMapVO0
中国は台湾が邪魔
韓国は日本が邪魔

だから海洋国家とは呼べない
60名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:02:15 ID:1U2vsMHH0
米国の意向以外で総理になったのは田中角栄だけらしいよ
61名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 10:03:21 ID:qitZSZEO0
海洋同盟構想きたな。自由と繁栄の弧に並ぶ麻生の2大戦略だ。
62名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:28:12 ID:fwHXLXm00
自民党しか見えてない井の中の蛙の福田と違って、麻生は日本というものを
しっかり俯瞰的に捉えてるな。
首相になるには最低、現在、将来の国益を中心に物を考えられなければダメだよ。
安倍はその点は良かったけど、いかんせいお坊ちゃん過ぎた。
小泉の後麻生だったら、今の日本はこんなに混迷してなかっただろうな。
63名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 09:17:16 ID:icEQ2dpq0
そもそも
「自由と繁栄の弧」は安倍が発表したが

考えたのは麻生だよ?
64名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 13:48:26 ID:mIwmlRbV0
>日本の保守派って全然現実が見えてないんだな

1895年の三国干渉から10年で、日本海海戦に勝利したことを思い出してね。
当時の誰が日英同盟を予想しただろうね。

『現実』は多面的なもので、そこから自国に有利な局面を作り出していくのを、
『構想力』っていうんでしょ。

ちなみに、陸軍国が海軍拡大やると、皆つぶれる。
帝政ロシア、ヴィルヘルム2世のドイツ。これも『現実』。
65名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 16:44:10 ID:St2u3MEg0
>>64
日本は海軍国?陸軍国?
203高地は陸戦だし、日中戦争も陸戦だよね。
太平洋戦争は海戦だよね。
66名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 16:46:27 ID:jGarestc0
>>65
日本海海戦って知ってまつか
67名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:13:20 ID:n5B7WceD0
>>65
海軍国だから
陸軍国的なことをやって自滅した
68名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:24:53 ID:zJIzdV7v0
>>52
ってゆうか日韓トンネルの話って本当なのか?
ソース見たことないんだが・・
ってゆうかその話が出てきた当初、麻生の名前はリストになかったと
思うんだが・・
69名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 20:04:45 ID:GGVKvg8M0
>>68
麻生が熱心なのは「八丁峠トンネル」。
少なくとも、これが開通しない限り、日韓トンネルなんてねえ。

しかも、この八丁峠トンネル、あと10年は着工しないかもしれないwwww
70名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 20:05:54 ID:7BgiFUNe0
未だにマハン理論に取り憑かれてるのか
71名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 20:43:37 ID:NRurpLYq0
実家がセメント屋だから日韓トンネル実現できれば実家も地元福岡も儲かるし。でも実現不可能だろ。
「宇宙人と交信する会」みたいな夢見るレベルの話だと思うが。半分ネタとして楽しむ事案でしょ
72名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 20:50:07 ID:CaJboefP0
今の時代に、シーパワーだのランドパワーだのと言った地政学的な
概念がどの程度意味を持つかは非常に疑問。

そんなの関係なく、政治的な意味で使ってるならGJだけどね。
73名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 22:33:56 ID:St2u3MEg0
>>66
日露戦争は、ロシアの旅順艦隊を覆滅するのに失敗した日本海軍の要請により、
旅順攻略は必要不可欠なものとなり、日本陸軍が旅順要塞を攻撃した。そして日露戦争に勝利。
日中戦争が負けたという話は聞かない。
日本は戦国時代がそうであったように武士の戦が陸戦を主体にしており陸戦に長けている。
硫黄島やサハリンでも陸軍が奮戦している。
そもそも陸軍国/海軍国という分け方が本当に意味のあるもの何か疑わしい。
74名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 23:41:10 ID:n5B7WceD0
>>72
海上交通路が生命線となるか
陸路が生命線となるかの違いは
やっぱり大きいし

海上交通路における権益を大きく持っていることは
海洋国家にとって重要な安全保障に繋がるんでないのかね。

古代から変わらないよ。
75名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 23:47:43 ID:MjwQbtex0

 ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  ┏━ ¥¥¥¥¥¥¥¥
  ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃  ┃韓|円円| 壺 |円円円|
  ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛  ┣━|\ 統一狂会 / | ネット右翼の皆さん、自民党と米軍への協力ありがとう。
  ⌒⌒ヽ ∧_∧ .  ⌒⌒ヽ ∧_∧   ⌒⌒ヽ ∧_∧|≡≡≡≡≡≡≡◎| うちの子飼いの安倍君や麻生君への応援ありがとう
 (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´/ ノ    \  彡彡彡 次も自民党に投票して壷を買いましょう
 (゜。゜|l| ⊂ yと )  (゜。゜|l| ⊂ yと ) (゜。゜|l|⊂ yと |             彡彡
⊂斤Y U)  〉   ) ⊂斤Y⊂) 〉   )  斤Y|__)  〉   ( ー   ― <   彡彡| 
 / .| | ヽ || |  / .| | ヽ || | /U| | U || /  /  ヽ     / ̄|     
└-レレ-ゝ<__<__〉 └-レレ-ゝ<__<__〉└-レレ-ゝ<__<  |  / - -  ヽ       /       
    ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  | / ___  ヽ     /         
    ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃   | /──u\_   _/          
    ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛   ヽ_ _ __ノノ  |     
    ⌒⌒ヽ ∧_∧ .  ⌒⌒ヽ ∧_∧    ⌒⌒ヽ ∧ ーー     //◎\      
   (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`◎\\   // ◎  \      
 ボー(゜。゜|l| ⊂ yと )  (゜。゜|l| ⊂ yと )  (゜。゜|l|/  ◎ \\// ◎     \
    斤Y|__)  〉   )  斤Y|__)  〉   )  斤Y/     ◎◎◎◎◎◎   (⌒) _ ' 、  
   /U| | U || |  /U| | U || |  /∪ノ       ◎  ■  ◎    ノ ~.レ-r┐ヽヽ  
76名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 23:47:53 ID:n5B7WceD0
>>73
満州国を建国してみたら、そのあとが泥沼の戦と敗戦だった

陸軍国と海軍国を兼ねることは出来ない
っつーのは大昔からイッコも変わってないねぇ。

戦の主体が問題なのではなく
対外的な安全保障のあり方が問題でしょうよ。
77名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 23:52:31 ID:2utdrEsQ0
>>76
日中戦争初期に陸軍兵力の90%を中国に投入というのは阿呆としか言いようがない。
78名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 23:59:42 ID:n5B7WceD0
陸軍国の基本は人海戦術でそ。

日本人の価値体系に全く合わないねぇ。
79名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:27:55 ID:o5VEWxmp0
>日本の保守派って全然現実が見えてないんだな

1895年の三国干渉から10年で、日本海海戦に勝利したことを思い出してね。
当時の誰が日英同盟を予想しただろうね。

『現実』は多面的なもので、そこから自国に有利な局面を作り出していくのを、
『構想力』っていうんでしょ。

ちなみに、陸軍国が海軍拡大やると、皆つぶれる。
帝政ロシア、ヴィルヘルム2世のドイツ。これも『現実』。
80名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:21:47 ID:y6fiDhav0
>>1


GJ!!
81名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:29:47 ID:2RBl+rrw0
というか、>>1は米国(米軍)の戦略でもあるな。
誰が首相になってもこの流れだろう(早い・遅いの違いこそあれ)。
82名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 04:39:17 ID:TuN3W30kO
>>55
政策ごとの国民の評価はよく分からないけどね
民主党としては小泉、安倍政権のほうが与野党対決の鮮明な図式をつくりやすかっただろうなあ
今は何か無理をして、武藤だ、ムタだ、神奈月だとか言って政局にしなきゃいけない
良い悪いではなくそういう立場だから仕方ないのだけど
83名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:32:29 ID:AgR9aSkw0
未だに冷戦構造を夢見るアホが日本には多すぎるな・・・
世論と現実が違いすぎるとアメリカのイラク政策みたいになるぞ

ブッシュの父親は穏健派で知られていた、何故息子ブッシュが
イラクに強行姿勢をとったかというと、世論がそうだったから。
実際に何が起こったかは言うまでも無く米国による世界管理から
EU,イスラム、社会主義国家で固まるバランスオブパワーの世界への移行
ブッシュ家の理念どおりの世界になった。
この流れは資本家が途上国の旨味を吸い尽くすまで続く。
日本は特定アジア嫌っていて良いのか?事実上
民意の後押しもあって韓国米軍は骨抜きになってきている
日本も核論議&自国防衛の話が出てきている
実際には米軍はアジアを中国中心で自己管理しろと言っているんだよ
かつて日本はアジアの一角をまかされようとしていたが
それを断った経緯がある。今はどうするべきか真剣に考えるんだな
84名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 05:39:28 ID:2RBl+rrw0
>>83
> 実際には米軍はアジアを中国中心で自己管理しろと言っているんだよ

大嘘つくなよ。アーミテージ・レポート2でも読んどけ。

言っておくがこのレポートは超党派で作成されたものだからな。
米国は政権交代で安全保障政策を大幅に変更するほど阿呆ではない。
「政権が○○党から△△党に変わると安全保障政策も」なんて言うのは日本人の感覚だ。
85名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 06:16:23 ID:CSwxWUav0
>>83
特亜+ロシアがお互いに喧嘩・牽制をしあっていてくれれば
とっても世の中の平和のためになると思うですよ(w

海洋国家であるおれたち(日米英豪)は
そうした喧嘩の仕様を、外側から眺めてるのが理想的な状況であると思うです。
86名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:01:22 ID:8fWgUHmnO
昔の日英同盟は現在の日米同盟とは微妙に違うような。日英同盟は将来の対露戦と大陸進出を想定しての山縣有朋や桂太郎などが推進したもの。いわゆるこの板でよく使われる大陸派の戦略だった。

87偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/03/10(月) 07:23:00 ID:FyrKogtT0
GJ
88名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:37:40 ID:8fWgUHmnO
現在の保守論壇の論調を見てみると、パワーバランス重視の拮抗平和論と日英同盟の頃の大陸進出論がごちゃまぜになっているんだよな。もっと整理しないと誤解されるよ。
89名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:42:19 ID:oY6t4loh0
>>88
今さら、大陸進出論なんて真面目に主張している奴なんて、居るのか?
進出するにしても、封じ込めと分裂工作で弱らせてからだろ。
90名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 07:56:58 ID:8fWgUHmnO
>>89

大陸進出論をとなえている人はいないと思うが、安易に日米同盟をかつての日英同盟になぞらえて外交論を語る人物は多い。

あと封じ込め戦略というと冷戦期を想像させて無用な誤解を生む。軍事的にはパワーバランス重視で外交的には大陸とも協調していけるところはしていく現実主義が望ましい。
91名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:00:20 ID:ZkrkAZX/0
麻生太郎とはこんな人

・日韓議員連盟副会長
・日韓トンネル研究会九州支部顧問
・北京オリンピックを支援する議員の会
■日韓海底トンネル構想と麻生太郎
http://www.yorozubp.com/0401/040110.htm
> 「日韓トンネル研究会」の高橋彦治・濱建介両氏からヒアリングを
> 行った結果、日韓海底トンネルは「技術的には実現可能」との
> 見解を示したことを掲載している。この構想について、自民党では
> 麻生太郎総務大臣が議長を務める「夢実現21世紀会議」の「国づ
> くりの夢実現検討委員会」が実現に向けた政策提言を発表している。
>  この麻生太郎総務大臣は九州を代表する麻生グループの御曹司
> であり、セメント事業を中核に健康・医療・福祉関連事業、教育人材
> 関連事業、人材派遣関連事業など80社を超えるグループ企業を
> 傘下に持っており、セメント事業では世界最大のセメントメーカー
> であるフランスのラファージュと資本提携し役員も受け入れている。
> 九州とフランスを結び付ける日韓海底トンネルはこの麻生太郎に
> かかっているのかもしれない。

麻生太郎 日韓トンネル
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP232JP233&q=%e9%ba%bb%e7%94%9f%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%80%80%e6%97%a5%e9%9f%93%e3%83%88%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab
【統一教会との関係】
勝共推進議員であり、国際勝共連合から送り込まれた一人の統一
教会(世界基督教統一神霊協会)員を秘書として受け入れ、1988年の
勝共推進議員教育報告書や1988年の統一教会総支部活動報告書に
も名前を連ね、統一教会支部結成貢献ランクはBと評価されている。
92名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:19:05 ID:7QX7QRUJ0
太平洋からランドパワーのシナを閉め出すってことですね
わかります
93名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:25:40 ID:P4OFaixP0
アルカイダ鳩山に、シーパワー麻生かw

いよいよ自民党手詰まりだなwwwwww
94名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:39:30 ID:jyGBwiQY0
奴隷民族ジャパン
95名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:49:05 ID:o5VEWxmp0
多極化を米国は希望してるんだけどね

96名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:50:04 ID:PJh2C7nF0
早く独立しろよ。
即効、米中戦争が終わるまで鎖国。
97名無しさん@八周年
>>63
あのー発表したのも麻生ですけど…。