【医療】陰性・予後・合併症…患者に意味の通じにくい736語、国語研が言い換え語を作成
1 :
しいたけφ ★:
「予後」や「病理」といった医師が使う専門用語について、
国立国語研究所が全国の医師を対象に調査した結果、患者に意味が
伝わらなかった言葉が、736語に上ることがわかった。
同研究所は来年春をめどに、医療用語をわかりやすく言い換える
例などを示した「病院の言葉の手引」(仮称)を作成する。
日本語の調査研究をしている同研究所が、ある特定の分野の
専門用語についての用語集を作るのは初めて。同研究所の杉所長は
「医師の説明を理解できず、不安を感じながら治療を受けている患者は多いことがわかった。
医師と患者さんの橋渡しをしたい」と話している。
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000031-yom-soci
u-mu
余計ややこしくなるから素人は黙っててくれ
それは勉強するしかないだろ
常識的に考えて
5 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:28:22 ID:ZdIaaRS+0
何でもかんでも馬鹿に合わせる必要なないよ
6 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:28:23 ID:y3DN4XCi0
医学用語を分かりやすく言い換えるのは、
何十年も一線で活躍している臨床医でも難しい。
国語研究会の中の人は、ぜひ医学部を出て
最低20年は臨床医として激務に耐えてから、
このような用語の検討にあたっていただきたい。
7 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:28:30 ID:b5kZsZBW0
漢字撲滅!!!!!!!!!!!!!!!
国語教育が先
そんなことより、国会で訳分からん横文字使わせないように汁
10 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:29:28 ID:gn6CQSQf0
学校は何を教えてるんだ?
これもゆとりの弊害かね?
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:30:00 ID:mE4D7qDEO
バカじゃねえの
こんな言葉不用意に使って、その言葉尻を捕まえられたらかなわん
文系のアホが口出すな
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:30:17 ID:IbvXgYfh0
>>9 前向きに善処したい。
かように思っております。
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:30:47 ID:w8uCnNYb0
またゆとりか
15 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:31:15 ID:y3DN4XCi0
そもそも"informed consent"を「納得診療」などと誤訳したのもここじゃなかったかな?
当然ながら、普及しなかったけどさ。
またぞろ誤訳を普及させようと画策したら、患者さんへの説明は英語オンリーにしようかな。
性同一性障害を何とかして欲しい
オレオレ詐欺なみにわかりにくいです><
辞書ぐらい引けないならインフォームドコンセント可能な知的レベルに達してない
ってことで保護者つれてきてもらえばいいんじゃね
18 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:33:09 ID:5Bty0DO50
「HIV検査の結果ですが」
「はい」
「陰性でした」
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工(陰性つまり陰…悪い意味だよな…)」
19 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:33:51 ID:RvZq3ioR0
ゆとり精神の牙城だよ>国立国語研究所
漢字制限だの漢字をなくせだの。
20 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:36:02 ID:aaIUa+EuO
ひらがなでかけばよい
21 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:36:10 ID:oaQ+vuI+0
本当に患者にわかりやすいのは
「いいです」「わるいです」「どうでもいいです」の3語だけ
「この間の血液検査ですが、いいです」
「今の病状はわるいです」
「その症状は病気と関係ないので、どうでもいいです」
難しそうに話すのは
「悪い」のを婉曲に伝えるためなのに
わかりやすくしてどうするんだろう>>>国語研
22 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:36:39 ID:7LWQzq6L0
辞書引きゃいいだろ
23 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:37:14 ID:F5Qm3ryR0
>>13 >
>>9 > 前向きに善処したい。
> かように思っております。
各省庁との連携も含め、各機能を十分に発揮すべく
検討課題とし、あらゆる可能性を考慮しつつ(ry
24 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:37:21 ID:uA7GXcndO
治癒と寛解と根治の区別の説明が難しいですー
患者さんにも結構高度な理解力が求められることも多いので
「わかりやすく言い換え」だけで済まない事があります
わかりやすく言い換えさえすれば六法全書の内容を万民が理解するか?
ってなもんです。
しかもしばらく理科のお勉強から遠ざかっていた年寄りに
たとえそれが中学の生物レベルの内容であっても、いきなり理解しろってのは酷です。
ましてや支える家族もゆとり真っ只中。
あるあるやみのもんたや怪しい健康食品に引っかかんなってのが無理な話ですね。
25 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:40:15 ID:6bvEPV6V0
結論:バカにつける薬はない
26 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:40:38 ID:fQjT0MV10
27 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:44:48 ID:rtIaQA69O
>国立国語研究所
政治家の言葉に口出ししろよ
28 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:46:41 ID:y3DN4XCi0
>>27 強気を助け、弱きをくじくみたいです。
日本で一番意味の通じにくいのは法律用語だと思いますが、
こちらには提言しないのはなぜですか?<国語研
29 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:46:58 ID:ryqXUTHz0
メタボ → 病的デブ
30 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:47:30 ID:f+2grAHZ0
患者はだまって、医師を信頼するしかないだろ。
いくら説明を聞いたところで、知識と経験の絶対的な不足を補えるわけないし。
>>28 一応、裁判員制度が始まるので
難解な法律用語を分かりやすく代えようとはしてる
国語研がやってるのかどうか知らないが
つか、ここ10年くらいで劇的に優しくなった気がする>法律用語
条文の口語訳化も進んでるし
32 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:03:39 ID:/eUL4hFC0
シロウトの馬鹿に何を言っても無駄
馬鹿なんだから黙って医者の言うこと聞いてろ
33 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:05:32 ID:NGLwbwapO
たらいまわしって言い換えるとなんですか?
34 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:05:47 ID:jjHf7oQeO
35 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:08:06 ID:/eUL4hFC0
医者=この国で最も優秀な人間がなる職業
金の無い人間に患者になる資格は無い
高所得者のみ病院に行けるシステムを早急に作らなければならない
36 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:09:08 ID:5V8JcOaF0
もう全部ドイツ語で
37 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:12:09 ID:MoCIKFrv0
>医者=この国で最も優秀な人間がなる職業
開業医ならまだしも
月3日休めたら良いような勤務医だと
優秀とは言えないかもな。
人を使う立場にならないとな。
>>15 「informed」の意味合いが訳にまったく現れていないどころか、「治療」なんて余計な言葉を足したせいで
医療分野以外では使えなくなってしまったという糞訳語だな
39 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:17:05 ID:/eUL4hFC0
>>37 シロウトの馬鹿ってこの程度なんだな
医者が人を使ってないとでも思ってるのかな
あと医者は優秀でしょう。医学部は大学で最も難関な学部なんだよ
同じ大学内では断トツで高難易度なんだよ
40 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:17:39 ID:VkYjMfrV0
予後や合併症がわからんて…
薬を食間に服用してくださいと言われ、食事中に薬を飲んだ俺が来ましたよ
42 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:20:54 ID:vVlN0HdZ0
国立国語研究所って昭和の頃「砂の器」で俺にとってカミーな存在で目指したもんだが、
なぜか今は勤務医やってる。
なるのにとてつもなく苦労するのに
ヤクザの相手をしなければならない弁護士
低学歴DQNどもの相手をしなければならない医者
そりゃ優秀なやつは金融に流れるわ
44 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:22:03 ID:ZUpyOq+20
言い換えても新しい言葉覚えるやつがいなかったら結局通じないだろ
45 :
名無しさん@ハ周年:2008/03/06(木) 18:23:28 ID:E+DkhWy60
この水は Ca 0.09mg Mg 0.8mg K 7.0mg Na 8.0mg 含有し
290 ケルビンの温度、45,000ナノテスラの磁力の中で 0.04マイクロシーベルト/時の放射線をあてた水で
1g3万円です
意味が分かりやすかったら有り難みねえだろ
愚民共は分からなくていいんだよ
てのが医療関係者の本音
確かに陰性・陽性はどっちがどっちなのかわかりにくい
48 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:32:16 ID:/eUL4hFC0
なんで愚民に分かりやすく教えなければいけないのだろうか
まるで一般人がいつでも患者になれるという前提で話が進んでないだろうか
一般人のくせに病院に気軽に行こうなどおこがましいとは思わないのか
49 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:33:42 ID:0DdU0naK0
明日から分かり易く以下の感じで指導してみようかしら
ヤバイ。糖尿病ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。糖尿病ヤバイ。
まず目が悪くなる。もう悪いなんてもんじゃない。超悪い。
悪いとかっても「視力0.1くらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ失明。スゲェ!メガネとかコンタクトとかを超越してる。真っ暗だし超見えない。
しかも腎臓も悪くなるらしい。ヤバイよ、腎臓だよ。
だって普通は腎臓なんか気にしないじゃん。だっておしっこががだんだんでなくなったら超困るじゃん。トイレでおしっこ出せないと困るっしょ。
腎臓が悪くなって、昔は病院なんかに行かなかったのに、糖尿病が悪くなったら週3回で1回5時間とか泣くっしょ。
だから腎臓とかは大切。話のわかるヤツだ。
けど糖尿病はヤバイ。そんなの気にしない。腎臓悪くなりまくり。最も頭のいい医者が研究してもわかんないくらい治らない。ヤバすぎ。
治らないっていったけど、他人の腎臓を埋め込めば治るかもしんない。でも腎臓を移植するって事にしても
「じゃあ、日本では移植がすぐできるのか?」って事になるし、
それはいつになる分からないわからない。ヤバイ。家族の腎臓も移植できるとは限らないなんて凄すぎる。
あと超神経が駄目になる。こむら返りも。分かり易く言うとしびれて何も感じない。
ヤバイ。怖すぎ。トンカチで指を叩いても痛くない。しかもインポ。
それに超動脈硬化。血管がつまる。神経が駄目になるのと一緒になって手足が腐ってくる。腐るって。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても糖尿病は凄い。糖尿病になっても最初のうちは平気だし。
うちらなんて糖尿病だと薬だけだとうま治せないから運動させたり、おやつ禁止させたりするのに、
患者は全然平気。ケーキをホールのまま食っている。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、糖尿病のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ糖尿病を治そうとするあなた超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
50 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:34:44 ID:JUrupnyT0
なんで医学がゆとりに合わせる必要があるんだよw
陰性→無反応
予後→経過
合併症→副症状
検査によっては陰性の方がいい場合、陽性の方がいい場合あるんだから、
言い換えたってわかりにくいのはかわらない。
それよりも、医療ミスと合併症の違い、診療拒否と診療不能の違いなどを
きちんと、わかるように説明してもらいたい。
ちなみに俺は理解できなさそうな人に病理ー顕微鏡で見る検査、
細菌ーばい菌と言っているが患者は逆に馬鹿にされていると思っている
みたいだぞ。
54 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:40:03 ID:Y7CuHPHAO
陰性症状はあるべきものがないこと
陽性症状はあるべきでないものがあること
55 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:40:06 ID:664vjxKf0
>>1 調査は昨年11月、全国の医師約2000人に、患者に理解してもらうことが難しいと感じた言葉や、
言葉が通じずに困った具体的な経験などを尋ね、364人から回答があった。
このうち最も多くの医師が誤解された言葉として挙げたのが「予後」。
一般的には、病後の経過や病気のたどる経過についての医学的な見通しを指す言葉だが、
がん診療の際には「余命」の意味で使うことが多い。
これは医師側の言葉遣いが日本語として適切さを欠くケースとみられる。
77人の医師が「意味が通じなかった」などと回答していた。
「合併症」も40人が「通じない」などと答えた。
多くの医師は、
「手術後に最大限努力しても起こってしまう可能性のある副作用の一部」
などと言い換えているとしたが、
「いくら説明しても『医療ミス』のことだと間違われる」といった声もあった。
「陰性」の場合は、「『インフルエンザは陰性でした』と言うと、
『やはりインフルエンザでしたか』と言われた」。
本人や家族にショックを与えないよう
「がん」を「悪性腫瘍(しゅよう)」と言い換えたところ、
「『がんでなくてよかった』と誤解された」という回答も。
同研究所は、言語学者や医師、看護師など約20人による「病院の言葉委員会」を設け、
今年秋までに中間報告をまとめる。
最終的には、医療用語50〜100語を選び、公表する。患者側にも広く公開したい考えだ。
(2008年3月6日14時32分 読売新聞)
56 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:40:06 ID:2xmOmUC80
むかしに比べると、医者は、愛想よく説明するようになっているぞ。
患者側に、変な見栄があって、分からない言葉の意味を、質問しないんじゃないか?
こんな質問をしたら、バカにされるんじゃないか?と思い込んで、知らない言葉でも、知っているフリをする。
妙な見栄をはるからな、低学歴はww
でも、「予後」って何ですか?と質問されて、失笑したことはあるw
57 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:42:45 ID:HaSUxixvO
ご…合併症…
58 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:43:38 ID:q63oXyco0
専門用語はなるべくわかりやすく説明する必要はある。
図示したり平易な言葉で説明して、臓器の役割を生理、生化学について説明し
病変の仕組み、どこの臓器が悪く、その病変を病理、生理、生化学的に説明し病気の進行はどの程度か
今後どの様に病気が進み治療しなかったらどうなるのか治療法に何があり、
治療すると完全に治るのか、ある確率で直るのか、病気の再発はあるのか
治療で治らなかったらどうするのか、この病気に罹ることによって精神的に社会的に経済的に問題は無いのか説明する。
説明に対して患者さん本人、家族がどの程度理解しているのか、どこがわからないのか確認して
わかるように説明するには高校レベル、中学レベル、小学生レベル、幼稚園レベル説明のしかたを用意する。
説明してわからないなら犬猫の獣医師レベルでの患者さんとの信頼関係で理解してもらい治療をする。
陰性ー すべった。
予後ー カラータイマーピコピコ。
合併症ー 一難去って又一難
60 :
名無しさん@ハ周年:2008/03/06(木) 18:50:13 ID:E+DkhWy60
シ…治療…
61 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:56:49 ID:664vjxKf0
よご 1 [予後] 三省堂 デイリーコンサイス国語辞典
(1) 病気や手術後の経過の見通し. (2) 〔俗〕 病後の経過.
よ‐ご【予後】 大辞泉
1 病気・手術などの経過または終末について、医学的に予測すること。
2 病気の治癒後の経過。「―を大切にする」
よご1 【予後】 大辞林
[1] 病気の経過についての医学的な見通し。または、余命。
→予後不良
[2] 俗に、病気が治ったあとの経過。
62 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:59:00 ID:664vjxKf0
予後
Prognosis
【概要】 pro-は前に向く意味、gnosisは認知。
ある病気や状態がそのまま進むと、
将来どのようになるか、生存か死亡かを予測すること。
あくまでもそれまでの経験や観察に基づいたものである。
【詳しく】
例:初診時のHIV RNAが100万コピイあった患者では、
2〜3年以内にエイズになる可能性が高かった。
5000コピイ以下では10年以上発病しなかった。
このような場合、HIV RNA高値は予後が悪い。
またHIV RNAはHIV感染症の予後を知るマーカーだと言える。
《参照》 HIV、 RNA、 CD4細胞数、 代用マーカー
63 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:59:44 ID:7beCMuu6O
>>49 中身全部知ってたが、何かむちゃくちゃ怖いと思った。無知な奴は泣くぞ。
64 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:04:17 ID:xvBRM0kC0
医療用語集みたいな小冊子でも配布すりゃいいだろ。
言い換えは新たな誤解を招きかねん
陰性ー 別の病気です
予後ー そのうち死にます
合併症ー 私のせいじゃありません
平易な言い方にするのは歓迎だが、元の意味を損なうようなのだけはやめてくれよ
67 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:14:09 ID:664vjxKf0
予後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2007/02/24 02:48 UTC 版)
医療情報に関する注意:
ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。
予後(よご)とは、手術や病気、創傷の回復の見込みを意味する医学用語である。
「予後が良い」「予後良好」とは見通しがよいことを、
「予後が悪い」「予後不良」は見通しが悪いことを表す。
「予後比較的良好」という表現も頻用されるが、
これは同種の他疾患に比べれば良好という意味であり、
例えば肺癌の予後は一般に不良であるが、
肺扁平上皮癌は肺小細胞癌より予後比較的良好である。
予後の意味は疾患によって異なり、
例えば癌や肺炎などでは生存期間、
精神疾患では社会復帰可能かが問題となることが多い。
68 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:16:05 ID:q63oXyco0
日本語に訳されないで用いられる、または日本語にしにくい用語、病態、治療まありますね。
69 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:17:13 ID:y1vQ2H5V0
つまり・・・「陽性」ということはようせいという要請なわけだな
70 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:17:25 ID:2Q1Z3jVc0
予後=病後のことだと思ってたYO!
71 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:17:54 ID:WzWYPZhzO
予後不良→ちょっとようすがへんです…
72 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:18:16 ID:Jni/LaVD0
下手な横文字禁止!
73 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:20:36 ID:664vjxKf0
ただし同じ疾患でも複数の観点から予後が判断されることがあり、
生存のみを考える場合は生命予後、
機能に関する後遺症が残るかどうかを考える場合は
機能予後という用語を用いる。
例えばうつ病は精神疾患であるが自殺という生命予後に直結する危険を含んでいるし、
脳卒中の生命予後は必ずしも悪くないが、寝たきりになるなど機能予後の問題は大きい。
74 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:26:25 ID:664vjxKf0
致死的な疾患に対する生命予後の指標として広く使われているのが生存率である。
5年生存率とは、ある疾患を診断された患者のうちどれだけが、
診断から5年後にも生存しているかの割合である。
すなわち、その5年間に何らかの理由(診断された疾患かもしれないし、
それと無関係な交通事故かもしれない)で死亡した人の割合を1から引いたものである。
同様に計算される1年生存率、10年生存率もよく使われる。
略して5生率などとも言う。
その他、平均生存期間(診断から死亡するまでの時間の平均)も
生命予後の指標として頻用される。
予後を判断する材料となるものを予後規定因子あるいは単に予後因子と言う。
主な予後因子には疾患の種類、症状、病期、病理像、部位、遺伝子、合併症、年齢などがある。
75 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:32:33 ID:UKk+OSjE0
>>28 改正がすすんでかなり易しくなったよ
ただまだ訴訟法関係とかはわかりにくいのも多いかな
刑訴だと訴因とか証拠能力と証明力なんか
あと「引致」と「送致」の違い
「司法警察員」と「司法警察職員」の違い
「免訴」と「公訴棄却」と「無罪」の違い
被疑者と容疑者の違い
なんかもなかなかわかりにくい
76 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:36:46 ID:664vjxKf0
派生用法
「予後」という言葉は(人間の)医学用語だけではなく、獣医学用語としても用いられる。
競走馬が骨折などにより「予後不良」と診断されるのもこの獣医学用語であるが、
競馬界の間では「予後不良」という言葉は、単なる獣医学用語の域を脱して、
別の意味をも含んだ言葉として用いられるのが普通である。
競馬界での「予後不良」の用法については予後不良を参照。
関連項目
予後不良 (医療) - 医学用語としての「予後不良」
77 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:39:42 ID:7PA6jg2V0 BE:531936184-2BP(556)
余命と予後を同じ意味で使う医者なんて一人もいないと思うけど・・・
>>国語研
がんばってわかりやすい日本語とやらで↓の病気の説明テンプレでも作ってくれよ。裁判で"説明義務違反"とやらで負けないような奴な。
・全身性エリテマトーデス
・落葉状天疱瘡
・Barret食道
・歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症
・Parkinson病
・正常眼圧緑内障
79 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:48:18 ID:8Ns3riRJ0
例文
隣に住んでいる小学生の女の子は、幼少時に母親が男を作って家を出、現在
父親と祖父母に育てられていますが、気性が荒いため、予後不良と思われます。
80 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:49:33 ID:MJDE4hM70
予後不良…競馬やってる人なら必ず知ってるよな!!
サイレンススズカとかさ。
81 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 20:00:10 ID:5Yf6xtmP0
>71
ダビスタ乙w
こんなもん調べる手段を教えたらすむ話だろ。
今時こんなしょうもないことでつまづいてる人間って、マジ終わってると思うんだけど。
83 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 20:27:04 ID:Ib3rakYt0
>>53 その昔、研修医の頃、とある整形外科で権威のような存在が
自分の子供を連れて私の内科外来に説明を受けに来たんだけど
単なる保護者だと思って正にそういう説明したよ
隣で見てた部長、後で物凄い笑ってたな、コンチクショーが、知ってるなら言えよ
「陰性」「陽性」が分かりにくいので思い出した。
映画アポロ13で地上基地の実物の司令船を使って電力の消費量のチェックをするシーンで
戸田奈津子が回路のスイッチを open(切れ)、 close(入れろ)全部逆に訳していた。
ミ=ゴなら知ってるんだが・・・
86 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:11:01 ID:2LiEsFZx0
認知症が一番理解しにくい
脳老症にしろ
87 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:16:19 ID:kaHMNAOc0
日本の特色として、読み書き能力のレベルが比較的均一で
一般生活から専門分野まで意思疎通が円滑に行えるという
長所があったのに・・・
ゆとり連中みたいな文盲は日本から出て行けよ
88 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:22:24 ID:CZcciHUo0 BE:326193629-2BP(0)
国語研究所が日本語を崩壊させようとしている事がよくわかった
89 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:22:46 ID:q5nHo6nK0
す・・・吸入・・・
90 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:27:10 ID:UGCRz6gdO
ゆとりに合わせる必要などない
バカ勝手に不安になってください
解らない言葉を聞いたら調べるくらいのこともしないんだろうな。ゆとりは。
92 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:06:55 ID:mYaRRqRo0
いちいち言い換えてあげて説明しなかったら説明不足で裁判起こされそうだね、、、
93 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:15:52 ID:+tKTAgDH0
「合併症」は勘違いしているヤツが多いと思う
× 2種類の病気に同時にかかること
○ ある病気が原因で発生した他の病気のこと
特別詳しいわけでもない一介のシロートだけど、だいたいは分かるぞ
>>55に挙がってる例なんか特別アホな患者が居ましたと言うだけにしか思えないんだが
あるいは自らをアホに貶めることで医者を説明不足と責めたいとか…?
がっぺい [合併] デイリーコンサイス国語辞典
〈スル〉 合わせて,ひとつになること. (類)併合
がっ‐ぺい【合併】 大辞泉
[名]スル二つ以上のもの、特に組織などが一つに合わさること。また、合わせること。「二社が―する」「町村―」
がっぺい0 【合併】 大辞林
(名) スル
いくつかの物が合わさって一つになること。また、合わせて一つにすること。
・ 町村―
・ A 社と―する
96 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:49:03 ID:664vjxKf0
がっぺい‐しょう〔‐シヤウ〕【合併症】 大辞泉
一つの病気にかかっているとき、それと関連して起こる別の病症。余病。
がっぺいしょう[―しやう] 03 【合併症】 大辞林
ある疾患に関連してともに起こる他の病症。余病。併発症。
97 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:08:45 ID:xBDCMsMf0
しがない内科医の俺が来ましたよ。
俺がまだ研修医だった頃、教授に言われたことがある。
「病状は、中学生でも分かるレベルに噛み砕いて説明をしなさい」とね。
まだ経験の少ない俺はなるほどなーと感心したものだが、いざ現場に出て
みると、中学生レベルの思考力や知識さえ持たない大人がゴロゴロ居るん
だわ・・・。馬鹿にしてるわけじゃ無いが、これが非情な現実だ。
下にあわせるのも大事だけど、上に引き上げる努力もしないと総体としての
レベルはどんどん下がっていく一方だと思うのだが。
98 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:21:38 ID:Ba7Bz0d+0
残念馬鹿のほうが数多い
99 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:26:45 ID:4e7zKkcXO
バカの方が数多いのは当たり前。
商売なんだからそれに合わせるのが当たり前。
わかりやすい言葉考えろ。
100 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:35:48 ID:664vjxKf0
>>55 No.2 フリータさん | 2008年3月 6日 20:50 | CID 122486 (Top)
うーん,でもここの表に出ている例は,適切な用法とそうでもないのが混在してますねえ。
「予後6カ月」とか「病理」なんてのはジャーゴンと言っていいですよ。
まあ医師間のコミュニケーションなんてジャーゴンで成り立っているようなところがありますが,
患者に説明する時にそういう自覚が欠けていて行き違いが生ずるとすると,それはちとマズイと思いますね。
言い換えたら医者も患者も混乱するだけだと思うのだが。
そもそも医者が応じるわけがない。
102 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:22:31 ID:fsVGd6un0
この世はバカの方が圧倒的に多いからな
医者のような少数で優秀な人間ばかりではないからな
>>86 わかりやすさと厳密さは本来相容れないものだし、日本だとそれに人権だ差別だとかかかわってくるからなぁ。
司法だと”はぁ?法律しりませんでしたぁ?有罪!”っていえるのにね。
104 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:18:03 ID:kj0NAvhQ0
>>93 ○ ある病気が原因で発生した他の病気のこと
それなら派生症とでもした方が正しい
理系の国語力で噛み砕けばそりゃ患者は混乱するだろ
他人の批判の前にまず己の国語力磨け
キチガイを統合失調症、痴呆症を認知症に直すようなものか
106 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 11:20:30 ID:UG0ioApNO
頭の固い老医対話の2割も聞かずにさえぎる馬鹿患者の戦いは笑える。
「この前AIDS検査したけど陽性だった。
陽性ってことは明るい意味だから問題ないってことだよね。よかったー」
とかいうバカ女の話思い出した。
てか陽性・陰性くらい中学レベルの化学でも使わなかったか?
もうさ、小中学校で「戦争の悲惨さ」とを教えるのやめて、医療、法律、金融の基礎を教えろよ
医者と会話もできないようなバカに国際政治の偏った一面だけ教えても意味ねーよ
110 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:32:34 ID:IVao6Nnu0
>>108 陽性・陰性は結果的な良い/悪いを直接反映しない
111 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:34:12 ID:fsVGd6un0
患者のくせに医者に意見するなど100年早い
お客様になりたかったら、今の10倍金出してね
>>111 嫌なら保険医辞退して10倍料金の病院開業したらいいじゃん。
バカかおまえ?
>>110 陰性・陽性、有・無、プラス・マイナス、オン・オフ、1・0...
これ以上どう言い換えるつもりなんだろ。
文系の考える事は難しい。
>>110 いや、そんな当たり前のこと言われてもね・・・
115 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 14:11:19 ID:IVao6Nnu0
外来で説明してても、陰性陽性の違いは分からん人は結構いる
一方で、○○negativeでした、とか他科Dr.から言われてもよく分からんものもある
陽性/陰性に関しては可能性が高い/低いで良い分けてくれると助かるものもあるんじゃないかな
合併症とかそんなのは昨今は知られてもいいことかもしれんけど
116 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 15:26:08 ID:Ik4FwGUn0
つうか、患者の半分以上はバカだぞ。
ほとんど理解できないやつら。
説明料30分1万円くらい払えよ。
在日患者か
携帯から書き込む人って、低学歴が多いよね。
120 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 20:45:10 ID:YMzfXClk0
医療費適正化ってわかりにくいので
医療費削減と書いてください
121 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:22:28 ID:/4xxCgka0
>>120 >医療費適正化ってわかりにくいので
>医療費削減と書いてください
「医者の既得利権の剥奪」が
現実に行われていることですね。
おれ歯医者だけど意味のわからない医療用語多いよ
そのほうがある意味患者様に説明するとき便利
123 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 23:33:06 ID:Ik4FwGUn0
医療費適正化=金にならない患者を見捨てろという事
124 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:16:28 ID:QkGPvCba0
>>121 医者の既得利権の剥奪??
それを言うなら患者の既得利権の剥奪ですよね。
意味分かるよね。
125 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 00:46:14 ID:nusx62R70
陰茎・陽根の言い換え語は何ですか?
難しくて分かりませんw
126 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:09:32 ID:QkGPvCba0
国会の答弁と同じ
簡単な言葉に置き換えると誤解を生む
しかしあれだね、皮膚科だけは医者にも分からん。
尋常性疣贅?なんじゃそりゃ。明治時代に出来たのか?
そう言えば法律もそうじゃないか。
127 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:52:56 ID:lmSww8An0
眼科も分からんよ
紹介状でこれどうなんよ?とか送ったのに略語で返ってくる
最近はネットがあるからまだいいが
以前「bppv」とたった4文字だけ返ってきて物凄い困ったことがあった
結局直接問い合わせた、これ何よ?って
128 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:58:52 ID:1SQj+SWf0
一瞬は理解するが、数秒たつとすっかり忘れるのもいる。
説明は難しいよ
129 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:59:32 ID:lmSww8An0
眼科じゃなかった、耳鼻科だった
まあ、眼科も外来カルテが略語多すぎて読めないんだが・・
皮膚科だと・・DMが糖尿病じゃなくて、皮膚筋炎(dermatomyositis)の方だし
てっきり血糖コントロールが悪くて内科に持ってこられた話かと思ったわ
もうこの程度もわからない奴は診療も保険補助も適用除外しよう。
患者に自助努力をさせないとダメ。
131 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 05:54:23 ID:QkGPvCba0
大体インフォームド・コンセントだって理解して同意が成り立つ事が前提。
理解不足での同意はもめる元。忙しくても家族を連れてくるなり努力して貰わないと。
ちなみに患者の同意が無いと勝手に家族に連絡や病状説明はしていけない事になっている。
132 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 06:01:57 ID:3EW386jnO
133 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 06:30:01 ID:UVNfaOQD0
癌患者は結構勉強してるからみんな物知りだぞ。
俺様もがん9年生だけど、エコー検査の画像の読み方や
レントゲン、GT画像に写ってるものの意味
血液検査のマーカーの意味まで
何回も聞いてるうちに覚えた。
どうでもいいけど
医者に患者を拒否する権利を与えてやれや。
135 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 11:16:46 ID:pCjZHBVw0
136 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 12:09:02 ID:xjvGeZNb0
医者もたらい回しとかの言葉狩りに必死にならずに自分たちの言葉直せよ。
ムンテラってなんや。
ドイツの精神科医が特別な資格取って患者を癒す場合だけムンテラって
言うんなら分かるわい。たいしたことやってない癖に患者への説明が
なんですべてムンテラになるんや。
ちゃんとムンドでテラピーできるようになってからムンテラってほざけカス!
他にも変なドイツ語や英語残っとるがどうにかせえや。まず身内の言葉狩りせえ。
最近の医者はドイツ語も分からんのか。
>>131 医師が説得しやすい人をkey personにしてる現状では厳しいでしょ。
本来の基本に則ってすべて患者に言うべき。
>>133 勉強して貰うのは構わないけど間違った知識で主治医を振り回さないでね。
キトサンとかメシマコブとか言ったらおじさん発狂しちゃうよ。
>>136 今時のまともな病院だと内部のカンファレでもムンテラなんて言わないよ。
少なくとも関東の赤十字病院とかでは5年以上前から禁句になってる。
ねら〜医師にも色んなのがいるから2ちゃんをあんまり信じないほうがいいよ。
138 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:40:06 ID:M2VQk9gl0
「予後」は患者さんへの説明では使わないようにしてる。
「合併症」や「陰性/陽性」は相手を見て使っています。
脳梗塞の急患家族への説明でうっかり
「狭窄している血管が…」と口走ったら
「あー、こっちは素人なんでー、医学用語とか使うのやめてくれませんかね」
とすごまれた。
139 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 17:57:41 ID:TeGJd6El0
まず法曹の言葉をどうにかするべきでないかい?
判決文の言い回しのウザさは異常。
あれはわざとああいう言葉ばかり使って、目を通させないようにする目的があるとしか思えない。
140 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:00:22 ID:XKFqm15WO
具合悪くて病院いったら、
「大変でしたねー
ケトンが++ですよー」
とかいわれたが、ケトンが多いとどうなるのかわからなかった
それはどういう状態ですか?ってきいたら、
自分で自分の体を削ってる状態です、っていわれたが、
じゃあどういう治療を行うのか、
今後、こういう症状がでてくる可能性があるとかの話しは全く無し。
医学用語使うのが悪いとは思わないが
丁寧に話す努力が少しくらいあってもいいんじゃないかな
141 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:11:56 ID:hfIqOMM/0
競馬やってる奴、「予後不良」=「安楽死」と勘違いしてる奴いない?
ムントでテラピーってえのはぁ、
せんせぇのお口で君のあそこをね・・・
ほらほら大きくなってきたよぉ
どう?お・と・こどうしでも感じるでしょぉ
なんてことが大昔留学していたバカとホモドイツ人の間で行われたことが
ムンテラの語源
143 :
名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 18:22:01 ID:hs2WR5Th0
陽性=クロ、陰性=シロ
境界=灰色
とか、いくらでも言い換えているが何か。
すまん。なんで「陰性」なんて言葉が分からないんだ?
>>138 狭窄なんてそれ普通の日本語じゃん
難しい言葉はみんな専門用語に聞こえるアホと一緒にされンの嫌だなあ
146 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 06:07:04 ID:lxhquZDfO
>>144-145 多分分からない人間も多く存在して
分からない人間のレベルに合わせないといけないんだろうね。
でも言葉を置き換えたついでに
説明内容までバカが理解できるレベルまで落とされたら嫌だなぁ。
147 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 06:50:06 ID:S+Ktb04K0
糖尿病の専門医の糖尿病教室の最終的目標は
患者さんを教育して自分の診療のパートナーにまでしましょうと言うこと
最終的には病気に対して理解を深めて積極的に治療に参加してもらい治療効果を高めるのですね。
学問として共通の会話が成立するには言葉の定義付けから始まり論理的思考が必須。
治療参加の初歩として医学用語の平易な言い換えもありかもしれないが言葉狩りはいけない。
医学用語の方言として、
嘔気という言葉があるが一般的におうきと読む、長崎大学系の医療関係者はおうけと読む。
148 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 06:56:17 ID:LeVy4tED0
>>1 このままがいい。言い換えをするより自分で調べた方が、いい。
>>145 通じないバカがいるから仕方ない。
学校の授業もバカにあわせたペースだろ。
しかしこんなバカでも選挙では一票持つという・・・
150 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 13:19:27 ID:SwWOnFsu0
銀の弾丸症候群 (スコア:5, 興味深い)
Anonymous Coward : 2008年03月08日 12時40分 (#1309412)
専門家でない人に理解できるように説明しろと言うのは簡単だが、
専門家が何年何十年かけて積み上げてきた経験からなる知見を
正確に伝えるのは難易度が高いだろう。
言葉を言い換えることが適切な場合もあるが、それが広く効果のある
解決策であるかのように考えるのは人月の神話でいうところの銀の弾
丸を探す行為に等しい。
もと記事では医療用語を上げているが、報道業界用語や法廷用語で
も微妙なニュアンスを含んだ先鋭化が進んでいるのは知られている。
それぞれ理由があってそれらの言葉が洗練されていったという経緯が
あるのだから、正確な言い換えが可能であるという仮定にも疑う余地が
ある。
その方向は、わかりやすさと引き換えに不正確さの混沌に落ち込むよ
うな気がしてならない。
151 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 13:22:06 ID:SwWOnFsu0
>>150 裁判員制度導入で、裁判員の負担が減るように「わかりやすくする」
みなおしが始まっているが、その判断が正確さを欠くことによる誤審を
増やさないかが不安のひとつだ。
誤審などないというなら、そもそも裁判員制度そのものが必要なのか?
という話にもなるのだが。
なお、どこの業界でも放っておくと業界方言が深化するのは確かなので、
試みのすべてを否定するものではない。
# 圧縮の対語には伸長を地道に使用する会
152 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 13:27:54 ID:SwWOnFsu0
必ずしも、言い方が悪いせいじゃないと思う (スコア:3, すばらしい洞察)
yasuchiyo (11756) : 2008年03月08日 11時02分 (#1309347) 日記
「いくら説明しても『医療ミス』のことだと間違われる」
そりゃ間違えてるんじゃなくて、そう思い込んでるんだと思いますよ。
『回復しなければ、すべて医者が悪い』って。
「最近の子供は、死んだカブトムシを見て『電池が切れた』と言う」 [google.co.jp]
なんて風説だか都市伝説だかがまかり通ってますが、大人だって
病気の治療を、部品を交換すれば直る機械の修理と同程度にしか考えてないってことですよね。
# まぁもっと感情的に、万一の時に悲しみや怒りをぶつける相手がほしいってこともあるでしょうが。
153 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 13:32:12 ID:qU3V3qyjO
生物の優性と劣性は言い換えた方がいいな。
あれは誤解を生む
154 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 13:32:36 ID:nYIhhJ860
総人口の5割方は常時夭逝さんです。ゴキブリ曰く夭逝どもは汚いから出歩くなとのこと。
もう頭の悪い連中は置き去りでよくね?
連中に合わせるとか連中の底上げするとか無意味
156 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 13:42:12 ID:SwWOnFsu0
Re:必ずしも、言い方が悪いせいじゃないと思う (スコア:2, すばらしい洞察)
Takahiro_Chou (21972) : 2008年03月08日 11時45分 (#1309373) ホームページ 日記
元記事のこの部分だとおもうんだけどさ
手術前に合併症として起こりうる症状を全部説明してから言ってるのかな?
事前説明無しで「合併症です」と手術後に言われても
医療ミスなのか起こりうる症状なのか患者には分からない。
ケースバイケースだろうけど、起こり得る合併症を全て説明しろとか、
一刻の猶予もない急患の場合でも、ちゃんと事前に説明しろとか、言われても、事実上無理だと思う。
157 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 13:54:40 ID:5xQ6SQV00
聞くは一時の恥ってな
言い換えてこれまた混乱
159 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 13:57:12 ID:NKrqB1i+0
医療用語じゃないけど、実数と虚数は毛筆の
使い方を知ってる奴にはわかりやすかったりする。
160 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 14:35:01 ID:A66Rz13y0
>>15 informed consentについては原語の時点で変なんだと思う。
consentってagreeとかacceptと比べて「責任ある承諾」という意味合いが強くて、
たとえばage of consentといえばナニをアレするのか事前に十分
informedされていると認められる年齢を指している。
実際にinformed consentという表現が使われた文書を訳すときは、
consentを抜かして「重要事項の説明」と表現できることが多いかな。
それこそ医療現場に「重要事項説明書」を持ち込んだっていいんだし。
>>1 いくら言い換えようとも、アホな患者は理解しようとしないから意味がない。
162 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 14:51:48 ID:S+Ktb04K0
みのもんた症候群は素人でもわかりやすいだろ。
国立国語研究所はいつもろくなことをしない
164 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 16:34:58 ID:3wP0yTyq0
相手に合わせた適切な説明が出来ないというのは、
医者自身が説明すべき内容を本当に理解してはいないということ。
自分で調べるのが一番
166 :
名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 23:40:53 ID:HY+BnTtI0
理解できないヤツは来るなよ。
167 :
名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:31:53 ID:fX6nrklP0
168 :
名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:42:06 ID:TZ+6g1Hm0
陰性 病原が見当たらない
予後 たぶんこうなります
合併症 他の病気にかかります
169 :
名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 00:45:58 ID:bkT5aUth0
予後がよござんす
先進国じゃどこでも、公共サービスやら準公共サービスやらの利用者向け説明からは
ジャーゴンを追放する方向に向かってるんだから、当然の流れだな。
専門家向けの説明と素人向けの説明の用語が一緒ってのは、専門家の怠慢だ。
171 :
名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 01:04:45 ID:szvH9+zZ0
合併症って、医学的にはちゃんとした定義もあるんだろうけど、なんか手術ミスとかの
言い訳に使われるってイメージもあるな。
172 :
名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:09:08 ID:ibwsxV+s0
手術による出血や創感染、神経損傷、筋損傷は合併症だろ。
薬でいう副作用みたいなもんだ。
ミスっていうのは左右の間違い、患者のとり違い、投薬の間違いとか。
173 :
名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 23:15:10 ID:rt41ZQ/Y0
良く理解できないからこそ、ありがたく感謝する。
解りやすい言葉で説明してしまったら、
ありがたみが薄れて権威はガタ落ち。
「民は愚かに保て」が日本の医者の鉄則。
174 :
名無しさん@八周年: