【奇跡の人】8歳のヘレン・ケラーとサリバン先生との写真発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
米ニューイングランド歴史家系学協会(ボストン)は5日、視力、聴力を失い、話すこともできない
三重苦の障害を克服したことで知られる社会福祉事業家のヘレン・ケラー(1880−1968年)が
8歳のときに女性家庭教師のアン・サリバンとともに写った写真が見つかったと発表した。

写真は屋外でいすにすわり、人形を抱いたケラーの側にサリバンが寄り添い、指で手のひらに手話の
文字を書いて教えているところとみられる。モノクロだが保存状態がよく、2人の表情などもはっきりわかり、
「ヘレン・ケラーの生涯を振り返る上で重要な写真の一つ」(同協会)という。
写真は1888年7月、マサチューセッツ州ケープコッドで、ケラーと家族がスペンサー家の別荘に
招待された時に撮られたものという。

スペンサー家のアルバムに張られたまま忘れられていたが、このほど同家から同協会にアルバムなどの
資料が寄贈された際に見つかり、専門家がケラーとサリバンの写真であると確認した。
ケラーが最初に覚えた手話の単語が「DOLL(人形)」といわれ、ケラーの教育上、人形が重要な役目を
果たしたとされる。ケラーが人形と一緒に写った写真としては今回見つかったものが最初期とみられるという。

(共同)2008.3.6 10:22
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080306/amr0803061025009-n1.htm

米ニューイングランド歴史家系学協会が発表した8歳のヘレン・ケラー(左)と家庭教師のアン・サリバンの写真(AP)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/080306/amr0803061025009-p1.jpg
2名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:53:11 ID:IF9vg+s80
マジで?
3名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:53:51 ID:S3cbhl6+0
後のヘレンケラーである
4名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:54:00 ID:O1rXBn660
宇宙刑事シャリバン
5名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:54:41 ID:VLRoWXLy0
あれ?これ実在の人物?
6名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:55:26 ID:bMP3NDuZO
おおおおお!!!!!これは!!!
7名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:55:54 ID:aMQMMdeM0
>覚えた手話の単語が「DOLL(人形)」といわれ
WATERじゃないのか
8名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:56:13 ID:JTjXeya50
都市伝説じゃなかったのかよ!
9名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:56:15 ID:SfkP6/Vm0
.     r‐ァ____,-、         _         / > 「了
    _」 レヽ7 /_ ̄ ̄ r‐ァ    | / 「了   /´_==| |=='ゝ    __
. .  7 [__厶コl Lrヘ| |.     / /== | |=='ゝ / ∠==| |=='ゝ   /  ヽ
    / l}  「| || ト! /.| l____,-、/ /.   | |  / | r'7| |_,-、  // `ヽ\
    /  |`Lr=_l| レ 、ヽ.| 「 ̄フ/  ===| |=='ゝ.| | /,ヘ」 | ̄ / ´====='ゝ ` =‐-
.  _,./| | __`┐/_,-、|| '´       | |   L_レ'  ヽ 二了 ===ァ‐ァ==='ゝ
 ´   | 「 ̄ ̄ ̄二___」 l__/ヽ =====---===' ゝ        _/∠... 」\
.     l_」 ご く じ ょ う せ い と か い              ヽ _,. -¬、_ノ
                                      ´
OP動画:http://www.youtube.com/watch?v=bK45JYVSGbk
OPフラッシュ:ttp://www.geocities.jp/z4c8/img/gokujo-op.swf
ED1動画:http://www.youtube.com/watch?v=MyhscPGtbWU
ED2動画:http://www.youtube.com/watch?v=3U8sRHjGAAQ
ゲームED動画:http://www.youtube.com/watch?v=VfnJYLF3Aww
パイロット版:http://www.youtube.com/watch?v=iDIC6Ovia-U

極上生徒会 第01話 「拝啓、ミスターポピット」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=xztJruKHMWE
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=t4y3sryfxK4
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM

極上生徒会 第02話 「ほとばしる青春」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=I3NRj-rom8M
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=g0BZD-EL6rY
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=NNU2ku7-3Eo

極上生徒会 第03話 「極上寮でパヤパヤ」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=qwJu-1rlTgM
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=iAeBQzziOyI
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM
10名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:56:29 ID:AplACwvlO
素ですごくね?
11名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:56:44 ID:3qyobTtA0
ほほぉ〜
12名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:56:58 ID:ROPOUGDZ0
凄く良い構図の写真。ヘレン可愛い。
13名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:57:30 ID:hSo0P+HaO
>>7
最初に教えたのはdoll
意味を理解したのはウォーター
14名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:58:00 ID:VyNEdPniO
↓以下、現代の三重苦
15名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:59:06 ID:n5jG4pzu0
ヘレンも凄いが、サリバン先生の人生って凄いよな
16名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:59:18 ID:KflSqGNMO
ヘレンケラー小さい時に漫画で呼んだな。
美少女だったんだな
17名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:59:19 ID:CosM75eQ0
かっこいいな
ありがちながっかりさがない
18名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:59:23 ID:mIzf1jfG0
短小・早漏・包茎
19名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:59:56 ID:aMQMMdeM0
>>13
なるほど、そういう事か
納得した
20名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:00:25 ID:Tp5qISE60
骨伝導でも聞き取れないの?
21名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:00:50 ID:A3dxmZN0O
ウォーター!
22名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:01:26 ID:nMkhgC+uO
無職・童貞・キモ面
23名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:01:51 ID:mLFNmLjr0
ヘレン・ケラーの話を聞くたびに、
俺は五体満足なのに何やってんだろうなって思う。
24名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:01:56 ID:MdPFYLih0
>>15
そう
だから「奇跡の人」っていうのはサリバン先生のことなんだ。
25名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:02:15 ID:mZ52Kx9g0
w w w water
26名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:02:44 ID:4deRIxQ9O
ヘレンケラーと聞くと
ガラスの仮面を思い出す
27名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:03:15 ID:Lo94vONt0
ヘレン・ケラー > 超えられない壁 > 心眼の宇水
28名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:03:36 ID:3qyobTtA0
>>24
そうそう日本では意味が違ってるんだよね
29名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:04:10 ID:XpF8PCTn0
わ わ わ ほわっちゃぁー!
30名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:04:49 ID:IZT+ryNHO
>>18
かわいそう‥
31名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:05:09 ID:BuMhX0KX0
家庭教師がいっこく堂。
32名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:05:10 ID:8xQGcUPcO
断片的にしかストーリーは知らん。

ガンダムで説明って出来るのか?
33名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:05:20 ID:YbT3ZpVxO
エド・サリバン先生
34名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:05:43 ID:hSo0P+HaO
確かサリバン先生も弱視なんだよな。
35名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:05:43 ID:K9/7z2yYO
日テレの知ってるつもりって番組見て泣いたなぁ〜
36名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:05:53 ID:/SyuTcTi0
いつも思うんだが、
耳が聞こえないのにどうやって発音を教えるんだろう?
スペルを手に書くだけで発音できるとはとても思えないんだが。
37名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:06:01 ID:DDz/+VI+0
ブス・腐女子・スイーツ
38名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:06:29 ID:tFWC5YoH0
Z武のパクリじゃん
39名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:07:07 ID:ljkHQXEL0
お前ら国語のときサリバン先生に落書きしただろ
40名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:07:19 ID:qvXR/LvQ0
へー ドラマか映画の一部分みたい
でもホンモノなんだあ
41名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:07:37 ID:3twM2ZDMO

キム・アンダーソンの
写真みたいだ。
ちょっと、出来過ぎの
感は否めないが…。
42名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:08:01 ID:n5jG4pzu0
>>36
口の中に手を入れて舌の動かし方教えたんじゃなかったっけ?
43名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:08:39 ID:d7WAuyFeO
>>32
カミーユがニュータイプとして覚醒するのを
クワトロが手助けする話
44名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:09:37 ID:LrYiOklsO
>>26
姫川亜弓が北島マヤに嫉妬するきっかけとなった作品か
45豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/03/06(木) 12:09:57 ID:XPkXf5YuO
>32

サリバン先生→バーニィ
ヘレン・ケラー→アルバ


結末は言わなくても分かるよな…
46名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:10:06 ID:wPrbe4HZO
〜と〜との写真
って書かれると,
・・・。
いや,なんでもないんだ
47名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:10:15 ID:nEpcesqq0
まともな.jpgを久々に見た気がする。
48名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:10:37 ID:xdHA4in/0
アルカイーダとタリバン先生の写真はまだですか?
49名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:10:37 ID:PGdE7w8QO
>>32
メインカメラ全壊
サウンドセンサ全壊
通信機機能せず

そんな体に一生乗り続けるのは地獄。
50名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:11:13 ID:1sc0lGlC0
いろいろ出来るようになったヘレンより

それを導いたサイバンの方がすげぇよな
51名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:11:32 ID:nMkhgC+uO
ヘレン・ケラーって処女?
52名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:11:40 ID:d7WAuyFeO
>>47
エディソンチャンで本物偽物色々踏んだなw
53名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:11:55 ID:I4QPgFhDO
サリバン先生って眼鏡かけてるイメージだったが、違うのか。

>>39
ヘレン・ケラーの話は習わなかった。
だから信長に書きまくった。
54名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:12:29 ID:aYZ1JkgKO

世界三大ネタストーリーと聞いて
55名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:13:16 ID:/+kjLsxz0
ケラーの膝の上でぐったりしてるのがヘレン?
56名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:13:30 ID:5by9yt/A0
この話を知ってから
「わぁーらー」っていうたどたどしい発音を聞いただけで泣けてくる
「ウォーター」じゃ泣かない
57名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:14:11 ID:c/5tnzqe0
さすがシャリバン先生
58名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:14:19 ID:0ojfGnHs0
「人生とはエキサイティングなものだ。そして、それが誰かのための人生であるとき、最もエキサイティングなものとなる。」 byヘレン・ケラー
59名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:14:48 ID:1Pk/TPeW0
生まれた時から39
60名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:15:02 ID:4BXLPgAC0
50年前に白黒の映画を見て泣いたな。
61名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:15:24 ID:ctyM+noa0
>>3
おまw
62名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:16:01 ID:tfLjhmXB0
小学生の俺でも
亜弓の電気ショックとマヤの水風船はさすがに無理があると思った
63名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:16:42 ID:7y3l8zzF0
いい話だ
64名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:16:43 ID:/nXvABGj0
Z武のように
莫大な稼ぎがある上に
結婚した時から配偶者と書類上別居して
障害者手当てをフルにもらってれば

sex三昧できたろうにな
65名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:16:51 ID:5Jem/dDi0
>>3
そのまんまじゃねーかww
66名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:17:33 ID:dasCfljy0
1.無職
2.童貞
3.不細工
4.運動オンチ
5.貯金無し

このスレには五重苦が居るハズ
67名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:17:43 ID:ZL1TrtBGO
八歳のヘレンにチンコを握らしてあれこれ教えたい
68名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:17:49 ID:d7WAuyFeO
>>54
3大のうちのもう一つは
いっぱいのかけそば?
69名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:18:13 ID:PqTaTdrO0
成人したヘレンの写真はよく見るが、少女時代は珍しい。
70名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:18:15 ID:wMu77A73O
確か奇跡の人てサリバン先生のほうらしいね
アンビリバブーでやってた
71名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:18:26 ID:A9NtVkeAO
>>67
死ね!
72名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:18:31 ID:CyGPQh770
>>1
できすぎの構図だな
73名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:19:16 ID:HWkYoj960
神の意思がなければこんな話はありえない
74名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:19:29 ID:PKtJSrIR0
ターンAガンダムぐらいの時代か?
75名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:19:33 ID:DzY6/g2o0
金持ちの家に生まれてよかったなあ、としか。
76名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:19:36 ID:TbWIFQfI0
>>67
最初に覚える単語が 皮かむり かよ
77名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:19:40 ID:QLnerH7D0
>51
アメリカ本国ではその見方で普通みたい。
いわゆる「奇跡の人」ってサリバン先生の事だよ
78名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:19:46 ID:ac7GozcI0
ちなみに、「奇跡の人」とはサリバン先生のことを指している。
79名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:20:35 ID:efo52GLX0
三重苦を克服したっていっても、別に機能が回復したわけじゃないんだよな。
克服ってどういう意味で言ってるんだ?
80名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:21:07 ID:XHpC6S4L0
昨日実況でヘレンケラーの話題になり、中村久子という人を知った
81名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:21:12 ID:uGf2EN800
ちびまる子だったと思うんだけど
まる子が父に「ヘレンケラーって三重苦を克服して偉いねぇ」とか言ったら
「お前もバカ・アホ・間抜けの三重苦だろ克服しろ」って返された話があったような…
すっごいうろ覚えだけど
82名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:21:36 ID:0ojfGnHs0
>>79
たとえばお前に彼女ができるようなもんだ
83名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:22:02 ID:G25AHZu9O
マサチューチェッチュチュー
84名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:22:13 ID:obz8xoLFO
この前奇跡の人はサリバン先生だってやってた
サリバン先生もたくさん目の手術したんだよね
85名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:22:14 ID:tFWC5YoH0
サリバン先生か・・・

エルビル・プレスリーが腰振りまくって唄ったのを、
ほとんど顔しか映さなかったよね
86名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:23:49 ID:PqTaTdrO0
ヘレンは日本へも来てなかったかな?
87名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:23:59 ID:zJaHcuBGO
貧乏な家に生まれてたら確実に普通の障害者、むしろ生き残れなかった
やはり経済格差は身分の固定を生む良い証明だよな。
88名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:25:12 ID:OL9eM+OW0
>>85
エドの方かよ・・・
89名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:25:19 ID:uGEq7VIiO
幼い顔してるだろ?
これで39なんだぜ。
90名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:25:43 ID:3s1pp/R6O
>>7私も伝記か何か読んで、てっきりウォーターだと思ってた...。
91名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:26:06 ID:04vPGU0P0
>>89
タッちゃん乙
92名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:26:30 ID:cMRAeBln0

w…a…te……

 ……わて?

93名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:27:13 ID:eQc3FNXm0
>>86
池田先生と対談してたよ
94名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:27:32 ID:d7WAuyFeO
>>86
原爆資料館でサインを見たような…
95名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:28:24 ID:QKrhMqkz0
俺名古屋人。
うちの蔵にもなんか変な写真があるんだよ。もう古ぼけてボロボロだけど。
なんか、目つきのキツイけどけっこう二枚目なお殿様がお城の石段に立っている写真で
後ろには天守閣っぽいのが写ってる。

亡くなった曾おじいさんの話では、戦国時代に日本にきた宣教師が
撮影した織田の殿様の写真だというんだが…これを発表したらもしかして凄いことになるのかな?
96名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:30:00 ID:ts6fX/mg0
>>27
ガトツゼロスターイル
97名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:30:06 ID:0Ohv32mK0
感動の偉人伝も、お前らにかかっちゃ台無しだよ
98名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:30:06 ID:mDP4PpFm0
ヘレンケラーってコミンテルンのシンパでロシア革命の擁護者だった。
「しんぶん赤旗」点字版を発行してるのが東京ヘレンケラー協会ってのが
なんとも胡散臭い。
正直どんな境遇でもアカってだけで唾棄すべきテロリストだと思う。
99名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:30:06 ID:efo52GLX0
戦国時代の宣教師ってカメラなんてもってたか・・?
幕末のころならわかるが・・。
100名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:30:08 ID:bSKZNKFKO
一方日本では義経公十一歳の時のしゃれこうべが発見された
101名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:30:09 ID:nEpcesqq0
>>95
とりあえずうpしろ。
話はそれからだ。
102名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:30:33 ID:TbWIFQfI0
1936年10月20日、アン・サリバン、死去。
1937年(昭和12年)日本を訪問。
このとき彼女は秋田犬を所望し、後に2頭を贈られた。
1948年(昭和23年)、2度目の来日。これを記念して2年後の1950年、
財団法人東日本ヘレン・ケラー財団(現東京ヘレン・ケラー協会)と、
財団法人西日本ヘレンケラー財団(現社会福祉法人日本ヘレンケラー財団)
が設立されている。
91955年(昭和30年)、3度目の来日。熱烈な歓迎を受けた。
1961年、病気になり、徐々に外界との接触を失う。
1968年6月1日、死去。87歳没。
103名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:30:59 ID:bF2OajOi0
>>95
二枚目じゃないからうそ
104名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:31:29 ID:Y4Ta0Y4W0
>66 3つで済んだオレは未だ大丈夫...
105名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:32:18 ID:nEpcesqq0
>>104
どの3つ?
106名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:32:21 ID:3wvqgytL0
>>95
そういうのは、もう少しまことしやかに
ネタを仕込んだ上でvipでやった方が
絶対に面白い
107名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:32:42 ID:kILDOD5x0
ヘレンならシャカに勝てるな。
108名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:33:27 ID:PqTaTdrO0
>>102
サンクス。国語の教科書で読んだ「アロンの杖」は日本講演の話だったと思ったな。
109名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:33:52 ID:cMRAeBln0
>>95
まぁ、写真機が発明されたのはその信長が死んでから300年後なんだけどな
110名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:36:32 ID:tFWC5YoH0
ということは、タイムマシンの実在が立証されるかも
111名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:37:15 ID:0Ohv32mK0
1.無職
2.童貞
3.不細工
4.運動オンチ
5.貯金無し
6.チビ
7.ハゲ
8.ピザ
9.ワキガ
10.口臭

まだまだあるぞぉーーー!!
112名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:37:19 ID:QKrhMqkz0
じゃあ、うpするよ。ちょっと待ってて。
113名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:38:05 ID:mJ6k7V9q0
>>66
既婚だし、ちゃんとした仕事もあるけど、

1:たれぱんだより働かない嫁
2:給料に見合わない莫大な仕事の量
3:失われた長い友
4:糖尿で大江戸
5:やめられない2ちゃんねる

嗚呼五重苦・・・orz
114名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:40:03 ID:cMRAeBln0
>>112
wktk
115名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:40:10 ID:Pd1Qnd31O
おまいら携帯の待ち受け画面にしてみろ。違和感全然ないぞ。
116名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:40:27 ID:n5jG4pzu0
>>106
いくらなんでもそのころ写真機ないのがバレバレなのでネタにもならねー。
117名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:42:34 ID:SncankA00
ヘレンが結婚して両親から自立した生活を送ろうとしたとき、これを
徹底的に妨害して破綻においこんだのがサリバン先生だって知っていた?
サリバン先生はヘレンの世話をしないと、生活そのものが成り立たなく
なっていたから。
118名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:42:36 ID:n+q1RVhE0
>>102
91955年(ry)、3度目の来日。熱烈な歓迎を受けた。

遙か未来だなw
119名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:44:06 ID:8xjemPWL0
奇跡の人ってアニーのことでしょ?
ヘレン自体はレーニン絶賛してなかったっけ?
120名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:45:01 ID:wUcuZs/u0
>>111
ねらーであることもな・・・
121名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:45:25 ID:wO9g1hBeO
おまえら三重苦の美少女だったら喜んで引き取るだろ?
122名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:45:33 ID:Wz/BUHAl0
ガラスの仮面のレスが少なくて驚いた
123名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:46:17 ID:o85adOgjO
アニーといえばシャイダーじゃないか。
124名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:46:30 ID:Tp5qISE60
荻野目慶子も出てきてないな。

>>112
待ち遠しい。
125名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:46:48 ID:MzKP304J0
子供が3人おりますねん
126名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:47:40 ID:cMRAeBln0
宇宙刑事サリバンって既出?
127名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:48:38 ID:SkQWFcP2O
128名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:49:14 ID:Y7Y+HwrPO
ウォーター
129名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:49:22 ID:ZFCQJ/Q7O
みんな思いつくのか、ギャリバン
130名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:49:26 ID:H//elk450
>>1-1000
お前らはアニヲタ、ねらー、ネトウヨの三重苦
131名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:49:33 ID:Gyuryqo70
オークション出したら幾らの値が付くやら・・。
132名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:50:38 ID:tLcbnY/U0
イイ写真だけど、そのせいでかえって後から捏造したんじゃないかという気がしてくるんだが・・・
133名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:50:43 ID:d7WAuyFeO
>>115
した。不思議とサマになるけど
他人が見たらどう思うんだよこれw
134名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:51:08 ID:NasLdQVU0
宇宙刑事ギャリバン
135名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:51:57 ID:qqMxquL5O
>>117
kwsk
136名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:52:29 ID:PqTaTdrO0
>>132
別に時代からして、写真が残っててもまったく不思議じゃないし。ヘレンの家
金持ちだしな。
137名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:52:55 ID:GGNBw2mIP
>>102
91955年(ry)、3度目の来日。熱烈な歓迎を受けた。

当然その時日本は
「オカエリナサイ(イは鏡文字)」
で出迎えた
138名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:53:27 ID:fYvHb2bwO
ロッテンマイヤー「アーデルハイド。アーデルハイドはどこなの!」
139名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:54:12 ID:etAOvwS60
これって、赤毛で馬鹿にされる話?
140名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:55:03 ID:hv11tNW80
苦労して重度障害者に教えよりも、もっと大勢に教えたほうが有益じゃね?
サリバン先生ならなんらかの分野でもっと優秀な指導者になれたはず
ヘレンケラーは一生しばっときゃよかったじゃん
141名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:55:11 ID:slqzWz4V0
>>133
ロリコン
142名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:55:50 ID:j9OISvGf0
>>117
ソースくれよ
143名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:56:42 ID:PqTaTdrO0
世界名作劇場にヘレン・ケラーのアニメは無かったはずだが。
144名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:57:59 ID:OL9eM+OW0
>>138
ロッテンマイヤ先生と「セーラ」のミンチン院長がごちゃ混ぜになって困る。

>>140
一人の人間の生き方が、直接知り合うことのなかった多くの人間に影響を
与えることがある。サリバン先生の場合は後者の好例だろ。
145名無しさん@恐縮です:2008/03/06(木) 12:58:18 ID:w8YVOYtbO
映画のだろ
146140:2008/03/06(木) 12:59:22 ID:hv11tNW80
>>144
くやしいが完全に言い負かされたオレがいる。
147名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:02:10 ID:T531Aewx0
正装って感じ。
昔は堅苦しいカッコが普通だったんだな。
148名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:05:10 ID:+fdbywU80
三重苦と言えば

群馬県群馬郡群馬町 だろ
149名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:05:50 ID:EdTAeiel0
Anne Sullivan Macyアン・サリヴァンこと
ジョアンナ(アン)・マンズフィールド・サリヴァン・メイシー
(Anne Sullivan、またはAnnie Sullivan Macy、
Johanna Mansfield Sullivan Macy、
1866年4月14日 - 1936年10月20日)は
通称アニーという名で、ヘレン・ケラーの家庭教師だったことで知られている。
ヘレン・ケラーは彼女のおかげで、目、耳、声の三重の身体障害を克服した。

奇跡の人というのはヘレン・ケラーのことではなく、このアン・サリヴァンのことである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
150名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:06:12 ID:7xwVBC240
映画のワンシーンみたいじゃないか

がっかりしない!
151名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:07:35 ID:kqHdnKz20
>>93

池田先生   「こんにちは、全世界へレン・ケラー協会名誉会長の池田です。」
ヘレン・ケラー「あんた胡散臭い」(手話で)
152名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:09:52 ID:j9OISvGf0
>>149
原題は確かにサリバン先生を指してるようだけど
奇跡の人っていうならやっぱりヘレンのことなんじゃないの
153名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:11:00 ID:vXvgvsTG0
>>1
挿絵をみているみたいだ、ちょっと感激
154名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:12:04 ID:GGNBw2mIP
>>152
奇跡の人(きせきのひと、the Miracle Worker)
155名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:12:36 ID:VkS0keG20
なんか絵になるよな、外人て
156名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:13:08 ID:vXvgvsTG0
>>152
『奇跡を起こした人』から『奇跡の人』になったようだ
だからサリバン先生が奇跡の人
157名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:22:30 ID:Prj8m8F30
>ケラーが最初に覚えた手話の単語が「DOLL(人形)」といわれ

オマエラなら、伊集院健を渡してたろうな
158名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:24:30 ID:rebxVj/J0
サリバン先生の吹替えは市原悦子だったよな
159名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:25:19 ID:qoV0sHnvO
保存した(´・ω・`)
160名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:25:55 ID:OL9eM+OW0
>>147
つうか写真自体がそんな気軽に撮れる物じゃなかったから、撮影となれば
気合入れたかっこしたってのもあると思うよ。

作り物みたいだ、とか出来すぎだ、とか言われるけど、今みたいに短い露光
時間で撮れる代物じゃなかったわけだから、撮るとなれば構図だってじっくり
と考えるだろうし、二人の姿勢にしたって長い時間じっとしていられるものに
制限されるし。そりゃ当然作りこまれたものになるさ。
161名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:30:17 ID:0fzTQph30
>>13
たしか、ヘレンは元々は健常児でwaterも幼子として覚えた言葉の1つだったけど、
その後の熱病で三重苦になって「野生児」と化してしまったんじゃなかったっけ?
サリバン先生との交流で、水にはwaterという「名前がある!」ことを
思い出して、うぉおらぁああと叫んだんだと、昔読んだような気がする。
162名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:34:46 ID:h4ekFKaH0
奇跡の人、リメイクして欲しいなあ。
こんな感じで。

製作:ジェリー・ブラッカイマー
監督:マイケル・ベイ
特殊効果:ILM
163名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:36:25 ID:OL9eM+OW0
>>162
チーム・アメリカの続編を作るためのネタみたいな映画になりそうだな。
164名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:39:26 ID:uRCqQAlU0
主演は山崎まさよしだな。
165名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:40:52 ID:Q3ZnfQC50
小学生のとき、伝記を読んで衝撃だった
166名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:43:49 ID:ZOux1iVX0
サリバン先生は尊敬する
167名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:44:01 ID:p5WvyQef0
マヤ!? 恐ろしい子・・・
168アニ‐:2008/03/06(木) 13:44:29 ID:trNUlKk00
パールハーバーは糞だ
169名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:45:23 ID:N180NLnH0
お前らときたら
170名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:48:30 ID:Van2dQYz0
これでリメイク
監督:デビッド・リンチ
主演:ローラ・ダーン
171名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:51:12 ID:Mx9PfVRAO
911テロが起きた後から、みんなタリバン先生とかって言いはじめたよなー懐かしいなー
172名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:57:55 ID:LaPlHgYF0
サリバン先生なら余裕で抱けるな
M男の俺を厳しく叱ってほしい
173名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:03:56 ID:+q83wXMV0
三十苦で勉強できたとか、マジ信じられないんだけど
実はこっそり耳ぐらいは聞こえてたんじゃないのか?
174名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:05:27 ID:TZ5nIZnYO
この人らすげーよなー
175名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:07:39 ID:6/G9xz/ZO
鳩山先生とタリバンの写真は?
176名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:09:22 ID:xQAO0vsX0
>>7
至極まっとうな疑問すぎてワロタ
177名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:09:30 ID:aeT5K5w/O
エロ本の裏表紙にあった何とかリングの広告に、男の三重苦(モテない金ない夢がない)と
あって吹きました
178名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:10:26 ID:HsyrYJgaO
サリバン先生自体、視力が悪かったのに、凄いよな
179名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:11:55 ID:QB90QWJ+0
>>170
ヘレンの悪夢として、全然関係ない小人が赤い部屋で踊るシーンとか
延々でてくるからやめろ
それだったらまだラースフォントリュアーだろ、ダンサーインザダークの
180名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:15:19 ID:Ha+mNLsA0
サリバン先生、イメージが違った。
なんか、顔つきが男らしすぎる。
武道家というか、歴戦の軍人つーか将軍みたいな、おっかない感じだな。
181名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:26:03 ID:tFWC5YoH0
後の東方不敗である
182名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:31:47 ID:rebxVj/J0
アニメ化決定だなこりゃ
183名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:37:07 ID:bhGJBOe50
金ない
職ない
やる気ない

まさに三重苦
184名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:43:34 ID:e50nRLTS0
狼に育てられたんじゃなかったっけ?
185名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:49:35 ID:qCKkMv2M0
寺島しのぶヘレンと大竹しのぶサリバン先生の舞台は観た。
186名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:57:07 ID:04vPGU0P0
>>184
何とごっちゃになってるんだwww
187名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:29:35 ID:0TiQucx+0
だが、下の口は達者なようだぜwwwwwww
188名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:36:30 ID:9npJAhq8O
ネタレスつまんないからやめな。
189名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:37:45 ID:q1dn7SvI0
>>188
貴様に指図される筋合いなどない!
190名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:39:25 ID:UhZxFvZc0
なんというか、ヘレンケラー伝説の通りの写真て感じだ。
伝記にありがちな美化がないって凄い。
191名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:41:51 ID:cnHC6w2O0
おおおおおおおおお俺こういうニュース大好き
192名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:42:12 ID:f12822OR0
これはいい写真だ
193名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:43:40 ID:8JtIJBY20
ウ・ウ・ ウォータァーの人か

俺も三重苦なんだが・・・




チビ・デブ・ハゲの・・・ orz
194名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:45:54 ID:KLXgIKK/0
>>186
恐らく、北島マヤのことだと思われ。
195名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:51:57 ID:JJhVJgI20
\(^q^)/ヲターヲター
196名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:52:29 ID:h3zpJTzT0
ヘレン「ウォーああああ」
ジェーン「すちゅあああああと」
197名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:54:13 ID:7hDfjrps0
ヘレンケラーて看護師の?
198名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:54:56 ID:aoSkj9/kO
>>188のレスを見て
何となく『顔はやめな!ボディーにしな!』を思い出した
199名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:00:12 ID:VQm9lZimO
奇跡の人と云うのは、
実はサリバン先生の事!

これ豆なww
200名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:02:22 ID:jZWbWNBS0
ところでセックスとかするの?
目が見えないとスゴイ感じるらしいけど、さぞかしすごかったのだろう
201名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:03:23 ID:PAHC0/Xg0
西川きよしの嫁か
202名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:04:34 ID:ryO8tiV40
奇跡の人はサリバン先生のことなんて100万回は聞いたから
もう言わなくていいぞ
203名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:19:40 ID:50tTapD20
>>194
そういやどっちもやってるなwww
204アニ‐:2008/03/06(木) 16:24:07 ID:trNUlKk00
もう鬼籍のひとだけどね
205名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:25:33 ID:k2q+fwUK0
サリバン先生の人生ってなんだったんだろうか。
206名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:25:38 ID:uxcllsWI0
8歳なのに「さんじゅうく」とは、コレいかに?
207名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:25:57 ID:paFoh+ofO
>>197
見てください、このゆとりを
208名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:46:55 ID:vKeeii/Y0
この俺様が両親以外で尊敬しているのは、まさにこのサリバン先生とヘレンケラー女史の二人だけである。

これ豆知識な。
209名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:49:26 ID:KsFaf8VpO
210名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:51:01 ID:ICoO/yjaO
ヘレンケラーって具体的になんかした人なの?
三重苦で人に世話されながら生きるなら誰でも出来るんじゃないの
211名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:51:54 ID:Jv2ezDQSO
捏造を疑うくらいイメージそのまんまな写真だな。
212名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:52:38 ID:md+kef0l0
サリバンショーのホストだよな
213名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:55:45 ID:iCJxnCX90
ヘレンケラーて頻尿に効くやつの?
214名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:56:30 ID:sHzp9gqpO
>>1
いや普通にいい写真だ。
よく残ってたなぁ。
215名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:02:33 ID:md+kef0l0
ポルノが性犯罪を誘発してるのかって議論で生まれたときから全寮制の盲学校にいる14歳のガキが
レイプした話を図書館で読んで勃起しました。
216名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:21:00 ID:KP497z1q0
>>208
偉大なる将軍さまを尊敬していないから
収容所逝きです。
217名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:29:48 ID:RPaIo2fy0
ヘレンケラーも凄いけど、サリバン先生の苦労も凄かっただろうな。
触覚しかない人にものを教えるのはとても手間がかかるんだ。
視覚、聴覚に比べて脳への刺激が少ない分、記憶も定着しづらいから。
218名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:31:53 ID:xVaZ4esr0
視覚、聴覚が無いってどんだけの闇なんだろう…
219名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:45:30 ID:dLFK927Z0
小学生向けの伝記になってる女性は
ヘレンケラーとナイチンゲールとキュリー夫人の三人だけ

豆知識な
220名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:38:56 ID:c0a30M2P0
うちの死んだばあちゃんが、満州でヘレンケラーと溥儀の弟の溥傑を生で見たことがあると言っていた。
221名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:42:15 ID:wYgLzBEB0
ケラーよりサリバン先生が偉大という事実
222名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:56:42 ID:mJ6k7V9q0
>>219
遊仙窟の仙女とか、離魂記のかたわれとか、廬生邯鄲の夢の奥方とか・・・伝奇。
223名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:55:07 ID:cnHC6w2O0
映画のワンシーンみたいだ
224名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:05:27 ID:56gx4unp0
なんかこの写真のサリバンってRocky4のドラゴに見えるんだが
225名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:16:38 ID:rbYKoSF50
五人兄弟が一度の沈没で全員戦死するなんて、奇跡というより悲劇だよな。
226名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:22:16 ID:bUgaSyrHO
>>217

>>24
227名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:57:19 ID:lcirpWBI0
>>219
マリーアントワネットもあったぞい
228名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:05:08 ID:JQtkgADy0
>>219
おれの持ってるのには卑弥呼もあるけど。
229名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:16:33 ID:x277N8oq0
イメージ通りで感動
230名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:39:28 ID:+WMMrPWl0
サリバン先生も視力悪かったの?
231名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:53:48 ID:BMhxaewe0
>>230
何度も手術したおかげで失明はしてないけど、悪い
だからサングラス掛けてた
232名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:29:21 ID:UucLvvnn0
>>219
つジャンヌ・ダルク
つアンネ・フランク
つストー夫人
233名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:41:52 ID:yFPQfRMm0

ヘレンケラーとナイチンゲールを同一人物だと思ってたよ。

目も見えない耳も聞こえないのによくクリミア戦争で活躍できたなと勘違いしてたwww
234名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:43:38 ID:ou26TSEK0
印象的なすごくいい写真じゃないか?
235名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:48:03 ID:TJI48+Da0
サリバン先生の首の角度のせいで合成写真っぽいのが惜しいな。
というか、これ合成だろ。影で分かる。

でもまぁ、本物ってことにしとけば感動的だ。
236名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:31:48 ID:Ie5QFjFe0
>>185
自分は大竹しのぶがサリバンで、ヘレンが中島朋子、菅野美穂、寺島しのぶで
三回、舞台版の「奇跡の人」を観た。
ビジュアルその他諸々で、菅野のヘレンが一番よかったな。
寺島は演技はうまいんだけど、少女役はちとキツいというか・・(笑)

大竹しのぶのサリバンはハマリ役。森光子じゃないけど、“でんぐり返し”シーンも
毎回あるしw、これからも舞台でサリバン先生を演じてほしい。
237名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:34:35 ID:Yz69UoeFO
いやあ、期待通りで良かった。
238名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:35:00 ID:b5QExuvp0
良く考えたらさ、
見ることも聞くことも話すこともできないって
ものすごい孤独じゃね?
漏れなんて、1日2chできないだけでものすごいストレスなのに。
239名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:38:13 ID:uxuk3v3n0
誰も知らないと思うけど、奇跡の人ってサリバン先生を指すんだぜ(笑)
240名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:41:45 ID:fWIAmbSQ0
「奇跡の人」という映画は、けっこう面白い。
疲れるけれど(実際は、あんなに暴れたりしなかったらしい。

奇跡の人=サリバン先生
241名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:46:23 ID:4dEyPhAWO
招待したスペンサー家って、ダイアナ妃の実家?
242名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:47:04 ID:9u3aE2hB0
のちの西川ヘレンである
243名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:47:56 ID:Fw4YLKQ2O
なぜか奇跡の詩人のほうを思い出してしまった…
244名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:48:13 ID:IVao6Nnu0
タリバンが写ってると聞いてやってきました
245名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:49:08 ID:Rgacs13R0

ちょwwwやばwww
俺の顔、サリバン先生に激似なんだけどwww
246名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:52:18 ID:vlXV7AMd0
ワラ
247名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:53:12 ID:9u3aE2hB0
>>98
「いわさき ちひろ」も共産党関係者だと知ってからは
あの絵が汚らしく見えてきた俺
248名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:57:00 ID:TipY15HYO
>>245
え、シャリバン?
249名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 06:20:38 ID:jnwYOGDFO
>>240
アレはジェイソン・ボーン顔負けのアクション映画だ
舞台では毎日アレが続いたってことか…
250名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:19:19 ID:tEDOaarY0
「奇跡の人」は、泣いたわ。
アクションwシーンではマジビビったし。
しかしアン・バンクロフト美人だったよなあ(*´∀`)
251名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 18:15:23 ID:LMhwy7zI0
サリバン先生が奇跡の人って、ヘレン・ケラーに「奇跡を起こした」人って
いう意味??
252名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:00:07 ID:BDVwWgfC0
サリバン先生が想像よりもずっと男前だった
253名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:48:19 ID:PRvcQ4Pb0
サリバン先生メガネなしで大丈夫ですか?
254名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:53:35 ID:ZBsv0OQA0
WAHAHA本舗の梅垣を精一杯イケメンにしたような顔だな>サリバン
255名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 01:55:14 ID:saYIPgdU0
>>245
不覚にも笑ってしまい、夫に2ちゃんがバレちまったじゃないかー!!
256名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:07:49 ID:Y1HYsbnD0
>>111
ワロタww
じゃあアタシ的に許せないランキング

1.ワキガ ←生理的にダメ!1分も一緒にいたくない。吐く。
2.無職 ←無職期間が長い時点で期待できない。終わってる。ヒキ歴があるのもだめ。
3.貯金無し ←無計画に生きてる人は嫌い
4.ピザ ← だらしないし不潔だし汗臭そうだし暑苦しいし横柄だしそのくせ馬鹿が多いし
5.チビ ←168以下はイヤ。
6.運動オンチ ←男としてなんとなくみっともないから、といっても普通ならオケ
7.ハゲ ← 男は40超えたら殆どハゲてくるのでオケ
8.不細工 ←見るからにバカっぽいブサイクでなければオケ 
9.童貞 ← ヤリチンの性病持ちより全然オケ
10.口臭 ← きちんと歯磨きすれば消える。ただし歯槽膿漏や入れ歯は論外!
257名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:13:26 ID:cIByU1L20
舌足らずの奴がサリバンっていうと、必ず「タリバン」になる。
258名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:21:05 ID:+0oqfQqF0
こりゃすげえええええええええええええええええええええ
左が北島マヤか
259名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:25:03 ID:0gdHeQ0x0
これ有名な「ギルバート&サリバン」っていう舞台の一幕だよ
260名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:40:41 ID:l0swyvCR0
ヘレンは見た目普通だが、サリバン先生がやけに男前
261名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 16:12:07 ID:XB3BIqX2O
>>260
でも、ヘレンよりカワユスな盲ろうの少女をみたことはない。

金持ちだけあって、障害があっても身ぎれいでいるようにしてたんだろうな。
262名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 16:36:59 ID:6Oofy1m80
サリバン先生はジョンガリアーノ着てたんだな
263名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:00:10 ID:S4Sz8qWZ0
ヘレンをあそこまで育て上げたサリバン先生も凄いけど、
ヘレン自身も、三流私大にも受からない俺よりはよっぽど聡明で才能があったんだろうな。
だから、あそこまでの活動ができた。
264名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:08:05 ID:hXcZUxy2O
>>240
>実際は、あんなに暴れたりしなかったらしい。
いやいや、サリバン先生の書簡をまとめた本を読んだけど…
自分なら1日で「勝手にしなさい!」と匙投げるレベル
265名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:13:26 ID:Bz5I1WM00
ちびまる子ちゃんで、ケンカの時に、ブチ切れた丸尾君に
「うおおおーっ!」と襲われ「タアアッ!」とチョップかまされた男子が
「ヘレンケラーかよ」と突っ込んだのに吹いたっけなw
266名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:25:45 ID:EpyfiIb20
つーかよ、ヘレン・キラーって何した人なのさ?
名前だけ有名だけど
267名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:28:43 ID:8JmczHbP0
へえ〜
あのヘレン・ケラーってサリバン先生に家庭教師
やってもらってたんだぁ〜

じゃぁ、ジャグリングなんかもいろいろ教えて
もらったのかなぁ〜?w
268名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:33:26 ID:EcMHvKd0O
>>265
ワロタ
269名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:34:15 ID:jRKpl0340
アメリカも120年前はまだこんなファッションなのか
270名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:34:14 ID:LG5OjRCZ0
正直、ヘレンケラーにあんなことやこんなことを教えるよりも
カープを優勝させる方が難しいね・・・
271名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:39:03 ID:v/ZWASGy0
>>219
北条政子持ってた
272名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:40:12 ID:oT7U3Qrg0
ケープコッド行ったよ。釣り針みたいな形の岬だよね。
避暑地なんだけど、ホモのカップルが多いんだよな。ハーイとか
声かけられて引いたw
273名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:41:09 ID:1bRzD4zC0
>>9
一応通報したから
274名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:44:44 ID:+mb7a2Fg0
来日したときに和服を着た写真が伝記漫画に載ってた
275名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:49:56 ID:sn5SRWB2O
後のピンボールの魔術師だろヘレンは
276名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:50:12 ID:LF+b3Yux0
ヘレン・ケラーは聴覚と視覚では聴覚のない方が厳しいと言ってたらしいね
一般の認識からすると視覚障害の方が重いと思われがちだけど。
277名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:53:34 ID:ZWJJ5hurO
かわいいね
278名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:54:24 ID:XVsQ/0aj0
すばらしい写真だ
今後これが使われるんだろうな
279名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 17:57:13 ID:MDXvGcPl0

この写真のサリバン先生は何歳?
280名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 18:01:05 ID:wQKMpgEe0

ベートーベンとヘレン・ケラー

聴覚は耳が付いてるだけで聞こえると思われるからな
耳が付いてるのに聞こえないというのは、初対面の人は理解できないから
なんで、「無視しやがるんだ」って思われちゃうだろ

残酷なんだよ、聞こえない耳が付いてるのは。
281名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 18:01:52 ID:ZmYViLtu0
なぜマジックアカデミーの人形を!?
282名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 18:03:05 ID:nVZq51ba0
ウォーター

この手話を「アナザヘヴン」というホラー小説で覚えた俺
283名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 18:05:11 ID:CVk8WT4h0
ヘレン・ケラーが無くなった日(1968年6月3日)に生まれた俺としては、興味深い
284名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 18:18:47 ID:Erc/qVa20
なあ?なぜサリバン先生はあそこまでやり遂げることができたんだ?
宗教関係以外に可能ですか?
285名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:06:25 ID:MDXvGcPl0
サリバンと聞くと




樺太の大地を憶い出す
286名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:11:50 ID:tFW00p+y0
この写真撮った奴GJすぎる
287名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:35:06 ID:KW0XIm3d0
Z武さんの方がずっと偉い
288名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:43:41 ID:tDWwCzu70
アン・サリバンは同性愛者だったのでヘレン・ケラーに
対する愛情が尋常ではなかったという説もあり。
289名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:45:45 ID:UEqqePEX0
サリバン先生の写真って初めて見たけど
俺のイメージ通り過ぎた
290名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:49:24 ID:I3gzbrD50
関口宏「ヘレン・ケラーも人間になれなかった」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1205024286/
 
関口宏が障害者差別発言 「サリバン先生が不作為だったら(ヘレン・ケラーは)人間になれなかった」
http://jp.youtube.com/watch?v=HCQJOjM3VNw

関口宏が障害者差別発言 「サリバン先生が不作為だったら(ヘレン・ケラーは)人間になれなかった」
http://jp.youtube.com/watch?v=8-mDwXg3BFo
291名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:49:35 ID:7UVYz/AV0
サリバン先生、ジェシカ・ラングにちょっと似てるな
292名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:50:31 ID:Ky5eNrYT0
ガラスの仮面だっけ?安達祐実がこれを演じてた。
293名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:50:41 ID:baLBV+As0
>>284サリバン先生も盲目だった。努力の末に障害を克服、その経験からヘレンの指導に抜擢されたとか。
294名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:51:08 ID:oT7U3Qrg0
>>1 >>149
この写真を撮ったとき、サリバン先生は22歳&3ヶ月だったのかよ。
なんてこったい..
295名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:51:28 ID:USGmx+G60
サリバン先生、顔でかすぎ!
296名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:51:30 ID:F0I38QKN0
写真でも イメージまんまだな

297名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:51:42 ID:cjt/FZ7H0
この2人はなにか神の使命を受けていたんだろうな
298名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:53:45 ID:ODPplwq90
>>1
やばい・・・マジで感動したっ

エロでもネタでもないのに、保存してしまった。
299名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:55:22 ID:Erc/qVa20
>>293
そうだったんですか・・。
300名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:56:14 ID:D89kkXLn0
サリバン家のお引越し
301名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 19:59:53 ID:USGmx+G60
ヘレン・ケラー、来日していた事実を知らない人は意外と多い。
302名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 20:00:52 ID:ODPplwq90
ゆとり世代はヘレン・ケラー習ってないんだとか。
303名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 20:01:35 ID:6B6YA2FP0
最初期?ん?

ttp://www.helenkeller.or.jp/hkstory.htm
このサイトには
ttp://www.helenkeller.or.jp/K%26S.gif
の写真で「1887年」って書いてるけど・・・・
>>1の1888年より早いんじゃね?
304名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 20:12:56 ID:RX01oFtT0
正確にはサリバン先生は弱視だったかな。
三重苦の障害といっても、生まれつき障害を持って生まれてきた子と、後で障害を負った子とはスタートラインが違うんだ。
ヘレンは熱病が原因で障害を負ったんだけど、1歳までは健常者だった。
たとえ短い期間でも目が見えて、耳が聞こえていたというのは本当に大きい。
あっという間に過ぎる赤ちゃんの時期に、外部から受ける刺激が、その後の知能発達に大きく影響を及ぼす。
彼女は全盲でも色の観念を持ち合わせていたのは、幼少に見聞きした外界のイメージをちゃんとつかんでいたおかげなんだ。
幼少期って、本当に大事なんだよ。
305名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 23:01:34 ID:5gbuHZAS0
何度見ても梅垣義明に見えるんだが
俺も弱視なんだろうか…
306名無しさん@八周年:2008/03/09(日) 23:21:21 ID:Va9AuRG10
>>148
その住所、「群馬x3」でいいよなw
307名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:01:08 ID:jnHUFyvK0
>>303
泣いたぜ、感動した。
健常者の俺、恥ずかしいぜ。
ヘレンとサリバン先生、凄いね。
俺なら耐えられない人生の重さだ。
308名無しさん@八周年
反日反靖国のモンスター 東大共産党細胞の渡辺恒雄
日本のゲッペルス 読売新聞 東大共産党細胞の渡辺恒雄
読売新聞 靖国神社に賽銭も上げない 渡辺恒雄