【経済】09年春も売り手市場「新卒増やす」、27社 8割が新卒大量採用継続−時事通信の主要百社調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
121名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:15:14 ID:OCjMvZpN0
30歳でなんとか年収600万確保。
転職しまくりでITっていういかにも氷河期な経歴。
でも自分の専門ならかなり自信あり。
少ない自己資金でも地味に運用で増やすわ…。
122名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:18:41 ID:91Z+aWSE0
>>62
同じく1983年生まれですが一浪一留のおかげで売手市場に躍り出ることができました。
馬鹿に生んでくれてありがとうと親に感謝しています。
123名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:20:23 ID:Qdd6C6hD0
「中途は早く死ね 職歴が汚れた社会の塵」

それが社会の声なんです。

ごめんなさい父上、母様。
生まれ変わったら今度こそ、新卒で、残業代をくれる会社に入ります。
来世では不況にならないといいな。

さようなら、さようなら・・・・・・
124名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:34:31 ID:OH7VPZFr0
>>63
そうなんだよ、今現在からみた来年の話だ
ホソギの婆じゃあるまいし半年先だってどうなるかわからんぞ
まぁ生まれた年代とかで運、不運もあるだろうが受け入れるしかないわな
何処の国か、男か女か、親さえ選べないんだからな・・・・・
125名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:39:17 ID:91Z+aWSE0
>>106
1993(河合)と2008(代ゼミ)の偏差値比較
早稲文学部 70 →64
明治文学部 65 →60
日大文理部 57→50

予備校が違うので正確ではないが、参考までに。
今の早稲田は昔の明治と変わらないというのは本当。
まあ10年前でなく私大全盛期の頃との比較だが。

ちなみに2000頃、俺が受験した頃はちょうどこの二つの真ん中くらいで
早稲田が67、明治が62、くらいだった。ソースは俺の記憶。日大は知らん。
126名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:47:49 ID:P1YW28ip0
>>125
違う年代の偏差値比較しても意味無くね?文系か?
127名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:55:10 ID:yCnQzvz9O
氷河期世代の受験戦争のFランク大学は今の中堅私大かそれより少し上のクラスのところはけっこうあった。
128名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 00:14:01 ID:vK6gVEdC0
>>120
つい数日前にニート関連スレで散々氷河期について論じたばかりだからなw
毎回同じこと書いても仕方ないし、考えれば考えるほど鬱になる
129名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 00:15:34 ID:BMlHCxd70
日本経済やばいやばいと言われてるのに採用しまくりだな
130名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 00:18:55 ID:ezcWrhCMO
>>129
先行き不安以上に人が居ないんだよ。
舐めて就活してすんなりと内定貰って、そう思ったよ。
131名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 00:20:20 ID:O9G9uUoy0
>>77
とかなんとかいって具体的なことは一切書かないw
132名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 00:45:50 ID:j84DqXLY0
現在就活中の大学3年生だけど周りにIT企業受ける奴が一人もいないw
133名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 00:51:41 ID:39e4UK/h0
こういう新卒スレは良い、俺に自殺への勇気をくれる
134名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 00:52:27 ID:ezcWrhCMO
俺はにっこま四年だが、確かに周りにIT・小売・外食・不動産は居なかったな。
にっこまですらこんな感じなのだから、
これらの業界はどっから学生を引っ張るのだろうか・・・
135名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 01:11:46 ID:QYRIc5Ih0
理系だが、俺の周りは金融業界志望がやたら多い

技術者人気は落ちてる気がする
136名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:18:21 ID:5aCKEaTl0
5人に1人が就職できない
137名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:00:08 ID:YFdakZGh0
新卒の方が洗脳しやすいからな。
138名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:22:51 ID:z0Y5qFSw0
昔の早稲田とか言うと
山川の用語集全部暗唱してたやつごろごろいたからな。
今と学力差はかなりあるだろうな。
と、塾講師の俺は肌で感じるよ
139名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:26:58 ID:foq82ixW0
>>134
残り半分がそれ以下だか
でも都内だからそうなってるだけ 同じような偏差値の地方は小売・IT・外食・・・
>>138
今の試験問題ですら山川の用語集に乗ってない問題出るだろ…
今は推薦があるからなぁ…
昔はもっとゆるい入試制度あったしけどな
140名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:27:32 ID:q8SqN6xL0
後のバブル世代である
141名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:57:06 ID:ayFO94xa0
上のほうで、
今の早稲田は10年前の日大レベルとか出てたけど本当にそうなの?
俺もこないだ塾の教師、担任からそんな話聞いたが…
142名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:54:10 ID:bjbZvjLh0
>>141
関東で日東駒専以下が崩壊したって話は聞いたfrom愛知県民
143名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:39:40 ID:tqIeWBdnO
>>130を頃してえ…

とも思ったが、若年層で対立するよりも、刃の矛先は氷河期生み出した連中に向けるべきなんだよな
団塊の年金搾取する方法ないかねえ
144名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:47:24 ID:WopgRSSa0
>>61
行政系の公務員は、なんだかんだ言っても難関だよ
中堅地方国立大文系で、トップクラスの優秀な奴の就職先がだいたい県庁の行政とかだから
しかも最近はやたら人物重視とか言って、面接の配点を大きくしてるし
留年とか休学の経験がある場合、そこを集中的に攻撃される可能性は高いと思う

それでも、どうしても公務員を目指したいなら倍率の低い警察官あたりも視野にいれるべき
145名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 12:57:53 ID:0RBedYEY0
99みたいに露骨なカキコがあるから工作員の疑いが消えないわけだが(笑
一言多いのが問題だな
146名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:10:55 ID:qvXR/LvQ0
自称氷河期高学歴無職がいるが理系なら100%満足とは行かないだろうが
そこそこの所に就職口はあるはずなんだがな
氷河期にいいとこの文系出てニートとか無職ってちょっと可哀想
147名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:42:20 ID:+q83wXMV0
新入社員の最終学歴が年々落ちています。

F大がいっぱいで、高卒相手にしてるみたいな感覚。
148名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:42:59 ID:AaxFuBEN0
>>92
そうだよな…政府、やっぱり上手いよな…。

でも、そうやって従順に自殺していく人間ばかりじゃないよね。
どうするんだろ。
149名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 13:44:00 ID:NJ0IBql60




おまえら、ますます置いてけぼりw



150名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:38:27 ID:i9dOf/7CO
ゆとりとか言ってる奴は馬鹿か?

ゆとり教育開始は10年度卒業の連中だぞ。俺ら09年卒業は関係無い。
151名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 14:52:12 ID:eitUgVoV0
>>1
いい加減新卒偏向主義はやめろや、クズが
152名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:53:18 ID:tZesOrXTO
こうして氷河期は忘れられていくのであった
153名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:56:14 ID:4wG6K7IvO
氷河期だけにマンモスみたいに絶滅するよ、そのうち
154名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:58:10 ID:/0ltSBalO
今年来年辺りがピークかな
155名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:58:14 ID:NmxaJsr+O
氷河期は集団自殺しようぜ


千人単位でさ


政府は俺たちを殺そうとしてる

死ぬのが早いか遅いかの違いだ
156名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 15:59:32 ID:5lr8s6JS0
中堅企業とかだとどうなんだ
俺の狙えるのはせいぜいそのへんまでなんだよ
157名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:32:34 ID:kANReeKyP
氷河期ニートの最初の世代はそろそろ35才くらいか?
あと2、3年したら氷河期世代もニートの対象から外れるだろうから、統計上はニート減少という風に報道されるんだろうね。
そして氷河期なんて無かったかのようになるだろう。
158名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:49:12 ID:qvXR/LvQ0
>>157
71年生大卒者ぐらいからだから今年もう37歳
ピークの2000年卒者が31歳ぐらい
その年まで働いた事ない人らとかどうすんだろう
159名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:20:06 ID:gxHTUueX0
俺は氷河期の最初の世代だけど。今は個人事業主(技術系)
取引先は、A社35% B社35% C社20% その他10% みたいな割合
で、A社・B社・C社からは、いまだに 「社員にならないか?」 と
たまに言われるよ。中小企業だけどね。
中小企業の技術者不足(特に中堅)は結構深刻みたいだけどな。
160名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:36:55 ID:Iwc1F42B0
私は氷河期世代の中では苦労した方には入らないだろうと思っているけど灼眼のシャナや涼宮ハルヒの憂鬱といった高校生を取り上げたアニメを見ているとため息が出てくる。
161名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 12:18:09 ID:sUqdPQmN0
>>27
28歳でどこにも受け皿が無く職歴無し完全ニート。
162名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 02:45:44 ID:Wp0WL0oTO
>>161
俺は氷河期の市役所職員だが、毎年新入職員に28歳職歴無しとかいるよ。
年齢さえ何とかなれば公務員試験を視野に入れるのもありかと思う。
最近は年齢制限を緩和してる自治体も増えてるし、国でも再チャレンジ枠とかも始めたみたいだからね。
そこらは民間とは逆だね。
俺自身総務課で採用担当の人に聞いたことがあるが、
新卒の民間志向に加えて少子化なのに定年者は沢山居るから、
年齢制限を緩和しなきゃその内に応募者は皆合格みたいな感じになるだろうし、
それは避けたいから門戸を広げるしか無いってさ。
何処もそんな傾向になるっさ。
現にうちの役所も今年の採用は二年程上限を引き上げるみたい。
民間もいつまで経っても求人出す位ならそうしろよって思う。




長文失礼しました・・・
163名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 03:33:19 ID:C0Jh/eGz0
>>162
そうか。。

どうせやるなら年齢制限廃止にして欲しいね。
33歳より。
164名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 06:30:33 ID:QSn+Ezqz0
もう新卒採用はなくしていいだろ。グローバル基準に合わせないとな
165名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 08:52:07 ID:BIaYPzIn0
08年卒予定だったのに、留年して、何をやってない俺ですよ。

なぜかやる気が出てこない・・。

本当にやべぇー・・。
166名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 08:55:38 ID:B+fOI3yA0
>>165
私も留年組みwww
一緒に公務員試験の勉強はじめない?
夢に向かって努力して生まれ変わろうよwwwww
167名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 08:56:15 ID:X2i2wCdx0
09年春採用って09年に卒業する人(現3年)の事言ってるの?
09年に就職活動する人(現2年)の事言ってるの?
168名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 09:58:12 ID:RfPf8xBGO
先日行ったITソリューションセミナーで、ゲストの中堅企業の偉い人が興味深いコメントをしていた。
「優秀な人材が弊社程度の会社では確保出来ないので、ITによるアシストが非常に重要な意味を持つ。」
中堅企業とはいえ、大手企業の冠を持つ孫会社でもこんな状況らしい。
169名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 10:02:01 ID:/wa0YJI/0
170名無しさん@八周年
>>169
赤字ローカル線廃止より40歳以上をクビにした方がいいのか…