【社会】「分からなかった」…73歳女の運転する車が歩道に乗り上げ6人はねる - 東京
5日午後1時50分ごろ、東京都世田谷区上野毛で、
車が歩道に乗り上げ、歩行者6人を次々にはねた。6人は負傷しており、
警視庁玉川署は自動車運転過失傷害の現行犯で、
車を運転していた女(73)を逮捕し、詳しい状況を調べている。
調べによると、負傷したのは女性5人と1歳の男児。
現場は片側1車線の緩やかなカーブで、運転手の女は「分からなかった」と
話しているという。
*+*+ jiji.com 2008/03/05[**:**] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030500658
2 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:14:23 ID:hMh/82rE0
いったい何がわからなかったんだろうか
3 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:14:55 ID:mXmTLX9w0
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 勇者トンファーパーマン惨状
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 俺が着たからにはもう色々と駄目だ
ヽヽ___ノ
/:::::::::::::::::l /77
/::::::::::i:i:::::::i,../ / |
l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |
l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.! |
/::::::::::::::::l/ / 冂
/:::::::;へ:::::::l~ |ヌ|
/:::::/´ ヽ:::l .|ヌ|
.〔:::::l l:::l 凵
ヽ;;;> \;;>
4 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:15:01 ID:MQjsAuuP0
運転も運動神経が必要だからな
老人は返上しろ
5 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:15:13 ID:BKcOL0500
だから高齢者の車の運転は禁止しろ
こらこら
7 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:15:33 ID:VpK5v6bW0
何が分からないのか分からない
だからさ
9 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:15:49 ID:SWq14DMK0
車を運転していた女(73)を逮捕し
名前はクソババアか
ふざけんな
11 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:16:17 ID:2Pm2y1gZ0
今の僕には理解できない
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:16:20 ID:yCKOtkdc0
>>2 ヒント「ここはどこ? 私は誰? あんたは何者?」
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:17:10 ID:XepJz9Z30
これが分かんなかったら車乗っちゃダメでしょ・・・
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:17:19 ID:fIuFqPAt0
死刑にしろ!
縛り首だぁ!!
俺の一度いいからやってみたいことランキングに入ってるぞ
歩道を車で暴走する。
16 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:17:53 ID:L2oY1o8G0
わかれよ
17 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:18:02 ID:Qsb0Aw880
車に乗ってる感覚もなかったんだろう。怖い話だ
18 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:18:03 ID:g5G99KAq0
もう女に免許持たせるのやめろ
20 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:18:38 ID:rviTOXkb0
痴呆で運転するなよw
21 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:18:47 ID:vh6E+FuO0
78でカブ乗り回してる祖母が心配になってきたぞ
わからないわけねーだろ
23 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:19:00 ID:iXXCuUfv0
グランドセプトオートやりすぎて、
現実かゲームか分らなかったんじゃないか?
24 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:19:18 ID:TSzOeQXl0
歩く服がない
25 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:19:18 ID:P3J5m6a80
認知症
26 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:19:21 ID:ilxjxcIa0
うーん、65になったら免許更新不可にしたほうが良いかも
27 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:19:40 ID:JFf+XECU0
こっちが分からんわ
28 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:19:57 ID:1BX1iRgYO
分からなかったてのは新しくてこえーな
29 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:20:31 ID:Uq0+8nAI0
日本は老人に甘すぎだよ
こんなの見せしめに駅前でなぶり殺しにするくらいにしないと
今後もこういうゴミは続々出てくるぞ
30 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:20:41 ID:kDJ0cucX0
ワザとだろ
一人でひっそり逝きたく無かったんだろな
分からなかったんじゃ仕方ないなぁ
車の運転の仕方がが分からなかった
33 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:20:49 ID:mTfvhriG0
何が分からなかったのか分からない
34 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:20:54 ID:yGKrWvBT0
レンジ老婆
35 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:21:18 ID:7+iKwtFx0
36 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:21:42 ID:HOHyMh4R0
なにが「わからなかった」だw
車運転するなら最低限の責任をもてカス
37 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:21:54 ID:cEEZb3yFO
今日、大通りから一度も確認せずに
すごいスピードで脇道に右折していくおばちゃんの車を見た。
歩行者の信号は赤で、私は信号待ちをしてたんだけど
通学路で大きな『飛び出し注意』の看板があるような場所なのに
あんな人が子供轢いてヒステリックに喚くんだろうなと思ったよ。
車道と歩道の区別が分からんのなら車を運転するな
都内だったら交通困らないだろうに。
免許返還しないこのばばあがすべて悪い
40 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:22:27 ID:7CPqwuf60
41 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:22:39 ID:K68QueQG0
早く免許を取り上げろ!
事故が起きてからじゃ遅い!
またキチガイチャイナシティトンキンかwwwwwwwwwwwwwwww
43 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:23:09 ID:R/hh7Gsl0
何が悪いのか♪
今も分からない♪
誰のせいなのか♪
今も分からない♪
44 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:23:56 ID:Ldq2B8Vo0
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 分からなかった │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
45 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:23:57 ID:UiMExXXpO
年寄りは居住性のいい車乗っちゃダメだよ
外界と遮断されすぎて
いろいろわからなくなるから
46 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:24:02 ID:eTd3OVwQO
死ね糞婆
65以上は2種持ってないと運転できないということで
48 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:25:00 ID:51dpDT1O0
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは車を運転していたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか分からなかった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと分からないものの片鱗を味わったぜ…
49 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:26:17 ID:DRgyLddU0
> 運転手の女は「分からなかった」と
> 話しているという。
そもそも何が分からないのかも分からないんじゃね?
51 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:26:45 ID:7CPqwuf60
ディオに脅されてたんじゃないか?
52 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:27:21 ID:fHMW1CH00
上野毛
53 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:27:21 ID:6GDty4SuO
ここで散々文句言ってるお前らも歳取って体の自由も利かなくなったらその時にわかるよ
年寄りに惨い事ばっか言ってんじゃねーよカス共が
54 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:27:30 ID:Gm7D3XsY0
6HIT COMBO
歩道が空いているではないか、行け
とあのお方に言われただけ
56 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:27:46 ID:UphJ7+AH0
そこが歩道で人が歩いていて危ないということが
分からなかったのか?
個人差があるから高齢者は一律不可とはできないが、
免許更新もっと厳しくやって、ダメな人には更新不可
にしないと危険すぎるなぁ。
57 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:27:57 ID:uvNOXtV70
事故ってからが本当の地獄だ〜よ。
58 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:28:11 ID:w/X72uVK0
正直、70歳以上の老人から強制的に免許を取り上げて欲しい。
ウチの爺ちゃんも家族の説得に応じず「今まで事故ったコトないから大丈夫」と運転を続けてるが、
事故ってからじゃ〜遅いんだよ…(´・ω・`)
でも、車=足になっちゃってるからな… 無理矢理取り上げるのも可愛そう
「70歳以上は免許剥奪、そのかわり、タクシー○区まで無料」って法律作ってくれ
この御老人が心身共に健常ならば
ご本人の責任と言うことになるけれども、
もし心神を喪失するような病気をお持ちだったなら
・・・誰のせい?医者のせいか?
それともお年寄りの運転技術をチェックする機構を
作ってこなかった国交省や法務省の責任なのか?
60 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:28:44 ID:ilxjxcIa0
61 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:28:55 ID:2EbDkVog0
犯人はヤス
>>37 曲がった先には何もないという前提で走ってるからな
逆もそう、路地から大通りに出てくる女はキュッと止まるのが多い
勢いよく出てみたものの、車がいたから止まるって感じだろうか
一旦停止してから確認しながらソローリなんて意識はないんだろうな
あとはハザードは無敵ボタンと勘違いしてる馬鹿も多い
これで自動車保険にも入ってませんとかだったら最悪だな
64 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:29:20 ID:HgCM0sR/0
わからなかったら免許返してください
問題 : 何が分からなかったのでしょうか?
・なぜ車に乗っていたか
・運転の方法
・歩道があったこと
・歩行者の存在
・人を轢いたこと
・逮捕の理由
さて、どれ!
66 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:29:31 ID:rMwF39DjO
どうせこれ
「軽度」認知症が確認された
とかいって無罪放免だろ。
おいおい!ボケは病気じゃないぞ!
67 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:29:37 ID:QihurhWIO
脱車社会を目指すべきだな
地方の車社会で老齢が進行すると崩壊するぜ?
68 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:29:51 ID:+N+bwS3z0
なぜ歩道に人が歩いているのかわからなかった
だって歩道はわたくしの車が走るところだからwww
69 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:29:53 ID:SeRtti1f0
70 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:29:58 ID:IapEbMjvO
高齢者は仕事や通院で免許必須な人以外の免許をより厳しい更新制にするなり取り上げるなりすりゃいいのに。
71 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:30:02 ID:ofpMYe740
歩道が広いではないか
72 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:30:17 ID:ljXZiEWk0
>>53 体の自由も利かなくなったら俺は運転しないけど・・・。
74 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:30:52 ID:z5ZwmKGH0
73歳ならしょうがないな。孫に免じて許してやろう。
ババァは原付乗ってろよ
76 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:31:30 ID:3zsz+A8V0
身障者用のハンドルが付いた車を運転してた婆さん、右を確認することなく本線に左折してきた。
俺、急ブレーキを踏んだけど、それでもこちらを見ることはなかった。
婆さん、事故する日は近いぞ。
77 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:31:31 ID:DRgyLddU0
>>58 70歳以上は免許剥奪、その代わりジゴ区まではタクシー無料。
65歳以上になったら、最低でも
1年に一度は、検診結果提出して、更新しなきゃいけないようにすればいいのに。
それか、教習所で簡単な実地テストでもするとか。
それだけでも、痴呆症患者が運転なんて、最悪の事態は防げるだろうし。
79 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:33:13 ID:20lbQCV50
被害者側の視点で想像すると怖いな。
突如訳もなく自分の方へ車が突っ込んでくるんだろ?
死者が出なかったのが不幸中の幸いだね。
81 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:33:26 ID:vh6E+FuO0
82 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:33:51 ID:MEe85qjk0
何がわからなかったのかわからないが、
単なる運転ミスだ。弁護する余地無し。
83 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:34:09 ID:0oYRswZp0
ところで氏名が公表されないのはなぜ?
だからジジババは運転しちゃいけないんだって
85 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:34:19 ID:xLSkomyC0
60歳から免許更新は1年毎
痴呆症のテストと実技試験を義務付けろ
86 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:34:43 ID:D6Ar+C3jO
分らん? 夢の中だと思ってんだろうか?
87 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:34:56 ID:/e0Mipwz0
う、、、上野毛か
88 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:35:15 ID:79jxqHgY0
何の息遣いを感じていれば、はねられなかったんだろう?
89 :
名無しさん@5周年:2008/03/05(水) 16:35:26 ID:LrkB5dja0
でも、免許剥奪するかわりに、なにかしらを与えないとダメだろ現実として
55歳以上は免許没収しろ
歩道か車道かわからなかったんだろう
92 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:35:52 ID:NH36cpmD0
マーダーライセンスを与えた公安委員会よ
これでいいんかい?
93 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:35:52 ID:udF1+3IH0
/:::::::::::::::::::::::::::::::::: :::l::ll::::::::::::::l|!::::::::::::::::::!|::::::::::::::::::::::ヽ
. !:: :::::::::::::::::::::::::::::::::::|:|::l|:::::::::::::ll|::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::::::::l
|:: ::::::::::::::::: :::::::::::::::::|:|!:ll:::::::::::::||l: :::::::::::::::l||::::::|::::::::::::::::::.!
|:: ::::::::: ::_l||::::::::::::::::::|ll.l||::_:::_| ll :::::::::::::||.!:::::|l:::::!::::::::::::|
|: ::::::::: /、ll|::::::::::::::::::|>|ァ-、、''ミ  ̄ ̄ ̄〃ニ‐く∠!::::::::::::|
|:::::::::::::! /l!|: :::::::::::::::||/;|、::、 !\' ''ィ'L'i:.! ∨::: :.!::::::|
!::::::::::::::!.l.|!|:::::::::::::::::|ヽ:l-‐',ノ ' .!-'丿 /:::.!:::l:::::f| 呼んだでしょ…
|:: :::::::: :ヽ.!||: :::::::::: ::|l| l`.´ ´ .!:: :|::l||::::ll|
|:: :::::::::::: ::||:!: ::::::::: ::||| │ ! /:::::l!:.!||:::|l|
,l:: ::::::::::::::::::::::::::::::_::_l:!|| │ ´ /.::::::.!|:|.!|:::|l!
l|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!ト、 | ─‐‐ /.:::::::::i| ̄  ̄
l|::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::|| 丶、 / :::::::::::::::||
!|:: :::::::::: :::/|::::::::::::::::::|.| 、 .` ー┬ '´::::::::::::::::::::::::l|
l:!::::::::::::::::/ :l|::::::::::::::::::l |、 丶、 /丶、:::::::::::::::::::::::|.!
l:!|::::::::::/::::: !|:::::::::::::::::.! !、ヽ \ l i !ヽ:::::: :::::: ::::ll|
!:|:!:::/'"`ノ ー!|: ::::::::::::::::|:.!:::ヽ丶、 ヽ! ! |:、!::::: :ヽ:::|.||
!::!'´ノ>∠: :: :||!::::::::::::::::::.!:|:::::::\ヽ .! | .!:(ヽ:::: ::ヽ|、!|
/:: ̄ソ '´ \::|:l|::::::: ::::::: :|:.!:::::::::::ヽ ヽl | !::::ヽ:::::::::ヽ:\
94 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:36:09 ID:/zIOlD1D0
道路を歩いていたら、後ろから車。
軽が、俺の横すれすれをすり抜けた。
紅葉がへばりついてた。
もう少しで、あの世に突き飛ばされるところだった。
あの白髪爺、あの世に送りたい。
って、この前も書き込んだ。
95 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:36:11 ID:ofpMYe740
>>80 分からないぞ。「負傷している」とだけあって怪我の程度は書いてないし。
重体の者もいるかもしれない。
経済産業事務次官・北畑隆生
「堕落した株主というのがたくさん現れてきましてね、特に、デイトレーダーのような株主というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに株を売っちゃうということで浮気者。
それに有限責任だから無責任。すぐ配当を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「デイトレーダーなんかに議決権を与える必要はない。 無議決権株式与えておけばよい。
だって、デイトレーダーは会社の経営に全く関心がない、本当は競輪場か競馬場に行っていた人が、手数料が下がったので、
パソコンを使って証券市場に来た連中。デイトレーダーは、最も堕落した株主の典型。」
--------------------------------------------------------------------------------
「堕落した公務員というのがたくさん現れてきましてね、特に、事務次官のような公務員というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに税金を浪費しちゃうということで卑怯者。
それに有限責任だから無責任。すぐ予算を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「事務次官なんかに退職金・賞与を与える必要はない。基本給だけ与えておけばよい。
だって、事務次官は国家の運営に全く関心がない、本当はノーパンしゃぶしゃぶに行っていた人が、年齢が上がったので、
利権を使って霞ヶ関に来た連中。事務次官は、最も堕落した公務員の典型。」
97 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:36:59 ID:YRgIhcQ80
爺婆は潔く逝けよ。
生きてるだけで社会人に負担かけてんだから、迷惑をかけるような行為はやめろよな。
98 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:37:28 ID:zKtfG25b0
99 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:37:30 ID:SeRtti1f0
>>95 意味不明。死者がでなくてよかったと言っているのに、重傷の奴がいるかもってまともな返事になってないよ。
100 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:38:00 ID:OHC6KJMiO
死にかけのババァに免許を与えた警視庁はある意味【ネ申】
車が売れるように、免許証ばら蒔いているんだから
こうなるのはアタリマエじゃんか。
被害者のご冥福をお祈りします。
102 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:38:41 ID:CyvXcb8dO
DIO様か
103 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:38:49 ID:K5j1aafz0
104 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:38:56 ID:DRgyLddU0
70歳以上は原付推奨。
>>89 よくくっ付くお餅入りの、お雑煮をもれなくプレゼント。
106 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:39:26 ID:SeRtti1f0
>>101 冥福って死んでないって・・・。意味分からず使ってるの?
70歳になったら一律で免許を剥奪しろ。
代わりにバス及び鉄道のチケットを与えろ。
財源はガソリン税だ。
異論・反論は許さぬ。
70歳以上の老人は、全員保健所で処分でいいんじゃね?
わからなかったって言えば許されると思ってるんじゃないかね
懲役5年寿命2年
上野毛あたりならバス乗ってろよ。
113 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:40:41 ID:D6Ar+C3jO
晩年で人はねるなんて人生最悪だな
114 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:40:57 ID:R9rcdZe+0
早く法改正して、高齢運転者をきちんと管理しろ。
去年の秋に信号待ちの俺に突っ込んできた74歳は
目がよく見えないって言ってたぞ
背中がまだ痛いんですけど。
保険会社もちゃんと政府に要望出しといたほうがいいんじゃないの?
115 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:41:02 ID:m8vUeJabO
スレタイ見て思い浮かんだ事が
>>1のネームだった
116 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:41:43 ID:IfrlLWTe0
晩年に人殺しか
永久に血の池地獄だな
117 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:41:45 ID:6GDty4SuO
>>60>>73 運転しなければ生活出来ない年寄りも実際いるんだよ
それに年とったら免許返上するって言ってる奴らいるけど
実際自分がその歳になったらなかなか出来ないよ
「まだ大丈夫」ってね
何事も自分がその立場になってやっとわかる
年取って危ない運転は周りに迷惑だし全てを肯定は出来ないとは思うけど
年寄りってだけでバカにして罵倒してる奴らはその非ではなく
人間として心の腐った奴らにしか感じないがな
118 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:42:04 ID:ofpMYe740
>>99 何でそんな風に意固地につっかかるのか分からないけど、
死者が出ていないから幸いだ、なんて安堵しても被害者の
慰めにはならないってことですよ。重体の者がいればすぐにでも
死者になるかもしれないんだし、後遺症が残るような重傷を
負った人だっているかもしれないでしょう。
119 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:42:15 ID:bw5qFsdzO
老人と事故った事ある。標識全く見てないし、誤りもしないの!
老人には保険料高く入らせて、なるべく運転やめて貰いたい。 若ぶってても危ないよ。 社会悪!
120 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:42:18 ID:oCg9zG0+0
そのまま死ぬまで刑務所から出てくるな。
121 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:42:39 ID:g5G99KAq0
引かれた男児はかわいそうだが女性5人はどうでもいいわ
むしろ大人ならよけろよって感じ
122 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:43:10 ID:CL67CqdjO
70以上は毎年実技と筆記の試験付きで免許更新しろ
この手の事故、ホント増えてきたよな
長寿って本当に幸せなことですか?
125 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:43:39 ID:DRgyLddU0
>>117 自動車免許とりあげて原付免許を与えればいい。
70歳以上はヘルメットなしOKとすれば尚のこと親切。
126 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:43:56 ID:LvOG9Xv80
>運転手の女は「分からなかった」と話しているという。
俺もこの女の発言の意味がわからない
歩道が空いているではないか?
この人の免許を更新したのは誰だ。
とっつかまえて懲戒免職にしろ。
129 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:44:28 ID:JFf+XECU0
>>121 いきなり歩道に乗り上げてきた車相手によけろって無茶言うな
130 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:44:34 ID:NH36cpmD0
131 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:44:38 ID:f6dVlcqPO
リアルGTAだなwww
ベンツかあ
133 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:45:22 ID:eGOBzX7C0
いい加減免許を与えた国の責任も追求したいね。
適性の無い者に免許与えるからこんな事故が起こる。
134 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:45:27 ID:gd9+/U1U0
>>126 「何で歩行者が避けられなかったのか分からなかった」
135 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:45:52 ID:N6RyE1Wz0
若造なりに必死こいて新車で買ったユーノス500を、あの奇跡のように美しい量産車を…
10何年か前に70過ぎの爺の一旦停止無視全開走行で横から突っ込まれて廃車にされた俺が言う
60過ぎた奴らは毎月実技試験を義務づけろ、カナリ厳しいやつで。
嫌がって免許返上する奴が増えれば社会が安全になるし
教習所もお役人も「お仕事」増やせていいことづくめだろ。
136 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:45:55 ID:7QQVQgM8O
>>125 ワロタww
でも、雨の日なんかは「視界が悪くて」とかってまた人身事故起こすんじゃね?
137 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:46:01 ID:97QMKXWKO
>>117 生活できないなら、しなきゃ良いだけだろ。
死ぬって云うのも一つの選択肢だよな。
DIOが歩道を走れとでも命令したのか?
139 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:46:24 ID:TcWqjBhzO
折角免許の更新制度があるんだから、実技と筆記のテストを義務付けろ
車は人を殺せる道具だぜ
一回あげたらあげっぱっておかしいだろJK
140 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:46:55 ID:X3oOVw030
141 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:46:56 ID:DRgyLddU0
142 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:46:58 ID:cp2mG0f60
自分が運転していたのが分からなかった
143 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:47:00 ID:3fs4BZJy0
高齢化社会だからこういう悲劇は繰り返されるだろうね
144 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:47:45 ID:CM+nmBtIO
女と老人は運転すんなよ…
145 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:47:47 ID:uJyLUGRF0
地方だったら、車必要だろうけど、
東京だったら電車にのればいいのに、
>>119 やたら遅く走ってて、後ろから見ててもわかるほどに
よそ見してる枯葉マークとか結構いるもんね。
反射速度や判断力だけじゃなく、集中力も落ちてるんだろうな、と思う。
俺も数日前、横断歩道を渡ってて、左折のクルマに危うく轢かれるとこだったよ。
停まらない場合も想定して渡ってるから難を逃れたけど、青だからって不用意に
渡ってたら轢かれてたな。
んで、その肝心の糞運転手が、70前後の糞婆。俺の横抜けてくとき睨んでやろうと
顔見たけど、こっち見る余裕すらない、テンパった表情。
あんなのに免許与えて野放しにしてたらあかんよ、マジで・・・
148 :
◇◇◇:2008/03/05(水) 16:47:56 ID:hxxj6nki0
うちの新車,親父が退職して念願のレクサスだったのだが,
配車3日目にして横から急に飛び出してきた75歳の爺(ブレーキなし)
にぶつけられてお釈迦。
K察の人も「最近老人の事故多くてね・・・と」言っていた。
むしろ新車じゃなくて以前に乗っていたボロ車なら死んでいたかも。
何がやねん
この年でちゃんと運転できるかぐらい判断できないのか‥
151 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:48:30 ID:Tutj6SSHO
シルバーウェイ作ってやれよw
152 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:48:35 ID:L2oY1o8G0
どうでもいいけどゆっくりしていってねのキーホルダーができるらしい
153 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:48:36 ID:cEEZb3yFO
>>62 私は免許を持ってないから分からないけど、
ハザードが無敵ボタンっていうのは
謝れば何やってもいいって思ってるって事かな?
昔紅葉を見にドライブに行った時に、
片側一車線の途中で走ってきた状態のまま車停めて
外に出て紅葉を見てるおばちゃん軍団がいて度肝を抜かれた事があります。
うちのおじーちゃん(92)の軽自動車運転が怖くなった・・。
思えば、兄弟の高校への送り迎えはおじーちゃん(70後半〜80半ば)だった・・。
まあでも、今でも現役で働いているから平気かなw
155 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:48:52 ID:BKr1vmz0O
女と年寄りとDQNには運転免許を与えるな
と、言いたいが
20tトレーラーや10tダンプを乗りこなす女性は許すwww
下手な男より上手いし、普通の女と思考回路が違う
道が曲がってるのが分らなかった
歩道があるのが分らなかった
歩道を歩行者が歩いているのが分らなかった
カーブでハンドルのきり方が分らなかった
ブレーキのかけ方が分らなかった
これ全部だと思うよ
157 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:49:16 ID:mQJnAfqu0
>>151 (シルバーウェイへの入り方が)分からなかった
になるだけ
158 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:49:19 ID:Oi2g21eJO
もう乗るな…。頼むから。
誰も死んでないんだからそう責めるなよ
160 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:49:58 ID:/e0Mipwz0
上野毛だったら、電車もバスもタクシーも便利。
ジジババに車は不要な街だ。
161 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:50:12 ID:0JVxV5gBO
ババアの名前でてないの?
一時停止しない癖に、車道で急に停止した後
曲がりながら右ウィンカー出すとか
そういう運転は事故ってしまえ(誰も怪我しない程度)と思ってしまう。
年金受け取れるあたりの年齢からの免許更新は
きちんと筆記・実技の試験やったほうがいいと思う。
不幸な事故が減るのなら、この際全年齢になっても構わん。
年をかさねた身内が事故を起こしてからじゃ遅い。
163 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:50:20 ID:GOR5FqfwO
先頃、渋谷区で47才の女が自転車で人をひき殺した。
交通事故なんて珍しくもないが、特異性には女が
散見される。
歩道を走ってたのがわからなかったのか
人が居るのがわからなかったのか
運転の仕方がわからなかったのか
165 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:50:36 ID:kEcBlPfdO
>>135 命があっただけでもマシだろ、おっさん。
で、弁償してもらえたのかな? それともエアロバキバキ(笑)にしたのか?
166 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:50:39 ID:SNEnLn8l0
167 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:50:45 ID:W52UvrY90
俺これやったことあるぜ
ライオットアクトで
恐ろしすぎるwwwwwwwwww
>>117 今の世の中で「運転しなきゃ生活できない」って事もないと思うけど。
歩けないくらい不健康なら、そもそも車乗るべきじゃないし、
徒歩圏に何もないなら、宅配頼んだりタクシー乗ったりいくらでも出来るわけだし。
個人の事情があるからって、社会に危険及ぼすんじゃ意味ないでしょ。
170 :
135:2008/03/05(水) 16:52:21 ID:N6RyE1Wz0
その爺、事故直後は「大丈夫か、怪我はないか(あるに決まっとるわヴォケ)」とか
シャキシャキ対応してたくせに、警察来たら急に半ボケ老人のふり始めやがったときは殺意を覚えた。
まぁ。難しい問題だよな。年寄りの運転は
地方じゃ車必須だし。今回の場合は東京だけど。
かといって変な運転されてもこまるし。
172 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:52:34 ID:tzilluDS0
人口5人で、となりの部落まで5キロという限界集落に住んでると
年寄りでもどうしても車はいるけどな。
173 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:52:39 ID:SeRtti1f0
174 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:52:45 ID:rfdbUrc4O
枯葉マークは死の印
176 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:52:53 ID:n7Rzc4k0O
場所柄、コベンツかな?
177 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:52:57 ID:AJlmr2nr0
記憶喪失ってこと?
178 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:52:58 ID:yDHqHl7OO
東京という交通の便のいいところで、年寄りは車もつなよ、地方ならいたしかたないが。
何が分からなかったって?
まさか歩道に突っ込んだことじゃないだろうな
180 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:53:12 ID:6gwxKaqi0
轢いたの解らなかったんだろ なら仕方ない緒
>>117 事故が起こったのは東京都世田谷区上野毛だぞ www
地域的に言って、車なんて必要の無い場所だ www
182 :
◇◇◇:2008/03/05(水) 16:53:27 ID:hxxj6nki0
民事で,老人の家族にも責任を負わせるような判決が出ればいいんだが,
むしろ裁判所の仕事というより国会マターですかね,ここまでくると。
183 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:53:33 ID:YRgIhcQ80
>>117 周りが注意してても理解しないのが年寄りだ。
脳みそが退化してんだからしょうがないって言っても、被害がでてからじゃおせーんだよ。
爺婆の安全考えるなら、子供と同じ扱いするのが妥当。
車なんて子供が免許持ってるようなもん。
運転しなければ生活できないような生活なら息子や家族に運転してもらえるだろが。
そういうのがいない奴は自業自得。
誰も爺婆に無理して働けなんていってない。
お前も社会人になって年金ちゃんと払えば爺婆の役立たず具合がわかるよw
あと奴らのほうが心はドス黒い
184 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:53:41 ID:uvNOXtV70
運転手の女は「分からなかった」と 話しているという。
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
185 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:53:43 ID:4srMtOwHO
おばあちゃんカワイソス
186 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:53:51 ID:6GDty4SuO
>>137 お前が年取った時に若い奴らからそー言われる事を切に願うよ
187 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:54:14 ID:wOeilIzM0
ばあちゃんCJに憧れてたんだな・・・。
188 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:54:23 ID:DRgyLddU0
>>1 「(なんで私に免許をくれたのか)わからなかった」
189 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:54:43 ID:uJyLUGRF0
>>169 お前は地方の現実をしらない。
近所にスーパーなんてないところもあるんだぞ。
しかも、ただでさえ年金生活で金がないのに、タクシーにのれって。
日用品買いに行くのにもタクシー乗らなきゃならないんだぞ。
国とか県とかが援助してくれるなら可能かもしれないけどさ。
>>154 もし君が見て明らかに問題があるようだったら、
早めに運転やめさせるべきだと思う。
本人が事故で怪我するだけならともかく、
人のもの壊したり傷つけたりしてからじゃ取り返しが付かないよ。
ばーちゃん、初期の痴呆だろ。
192 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:55:21 ID:NH36cpmD0
>>31 そうだな。
某県警の警察官も、「覚えてない」で、轢逃げでは逮捕されなかったんだから。
195 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:55:48 ID:2uOj+utu0
事故直後の女ドライバーにありがちな反応。
196 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:55:53 ID:3L34zPLI0
>73歳女の運転する車
これだけで夜寝られなくなる程恐い・・都市伝説:併走ババア
197 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:56:02 ID:Hv3/cZU20
これはよくあるケアレスミスだね。
198 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:56:04 ID:BKr1vmz0O
年寄りは全員スズキ セニアカーのみ、でおk
199 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:56:10 ID:pO4NOcAU0
だから年寄りと女には運転させるなと……。
200 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:56:23 ID:ilxjxcIa0
>>117 うーん、運転しないと生活できないって言う状況が
いまいち分からず
201 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:56:53 ID:xLSkomyC0
>>189 地方で見掛けるお年寄りが乗ってる電動車椅子でいいじゃないの
車買う金あるなら買えるんでないの
202 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:56:56 ID:wMXEbqGf0
車を運転していた女(73)の人生
1936年(大正11) 0才 生まれる
1937年(大正12) 1才 関東大震災
1945年(昭和20) 9才 第二次大戦終わる
1964年(昭和39) 28才 東京オリンピック
1972年(昭和47) 36才 沖縄返還
1989年(昭和64) 53才 昭和天皇崩御
1995年(平成7) 59才 阪神大震災
2001年(平成13) 65才 アメリカ同時多発テロ
2008年(平成20) 72才 東京都世田谷区上野毛で、車で歩行者6人を次々にはね逮捕
203 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:57:10 ID:/e0Mipwz0
>>189 免許の返上を条件にして、引越し費用の一部くらいは
国が助成してもいいんじゃない。
で、便利な所にひっこせばいい。
205 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:57:13 ID:cEEZb3yFO
あの一人乗りのやつ。
ミゼットだっけ?あれ限定にしたら?
>>189 だから、何で地方の話に話題をふるんだよ。
事故が起きたのは、東京都世田谷区上野毛だぞ。
こんな所で、自家用車に乗っているのは趣味で乗っているぐらいだから。w
207 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:57:18 ID:NwVL8JeJ0
運転手の女は「分からなかった」と話しているという。
208 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:57:34 ID:kEcBlPfdO
しかしまぁ、事故起こしたとは言え、おまえら年寄りに対していたわりの気持ちとか皆無だなw 自分ちの爺ちゃん婆ちゃんにも同じ態度とってるんだろ? 小遣いせびる時だけ低姿勢になる卑怯なおまえらの姿が目に浮かぶわw
70以上は反復横跳び10秒間に20回、
もぐら叩きの成功率80%以上でないと
免許の更新を認めるべきではないな。
210 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:58:03 ID:EiNKNv6r0
老人なんて認識障害持ち見たいなものだろ。
211 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:58:07 ID:DRgyLddU0
>>200 「常に運転してないと酸欠で死んじゃう」ってこと。
212 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:58:07 ID:X3oOVw030
>>154 爺さんが事故を起こしたら、オマイが全責任を持て
213 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:58:10 ID:uJyLUGRF0
>>201 だから、徒歩圏にスーパーがないんだって
片道10kmとかを電動車椅子でいくのか?
地方は大変なんだぞ。
GX81だぬ
215 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:58:39 ID:EBNtNuP2O
一時停止をぶっちしてきた婆の運転する車にぶつかりそうになった 彼女はなんと俺を睨みつけながら去っていきやがった追いかけ引きずり出そうと考えたがやめた 今思い出してもムカつく
216 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:59:27 ID:gsHpD616O
217 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:59:38 ID:cEEZb3yFO
シルバー講習ってあるんでしょ?
大半の人はそれで自信がなくなって乗らなくなるらしい。
少数の人はそれで逆に自信つけちゃうのかもしれない。
218 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:59:49 ID:yDHqHl7OO
東京なんて地方に比べれば驚く程運賃安いし、交通網発達してるのに、高齢者は車いらないだろ。
219 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:59:55 ID:Hv3/cZU20
>>213 おまえは中国人かよ。
毒餃子の問題を話している時に南京大虐殺の話題を振ってくる中国人並みの知能だなw
東京都の事故の話に、地方の状況なんて話題をふるなよ。w
222 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:00:43 ID:NH36cpmD0
>>206 そんなことはわかってるって、
ただ、俺は年寄りの運転の問題そのものについて意見しただけ
年寄りの運転の問題は東京だけの問題じゃないだろ。
事故はどこでも起こりうる。
東京なら電車にのれ、あるけってのは俺も同意だ
224 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:00:57 ID:0JVxV5gBO
225 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:01:12 ID:5GFvonHF0
分らなかったんだか仕方ないとか言い出すつもりか
226 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:01:26 ID:DRgyLddU0
227 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:01:35 ID:KmGYtFTf0
GTAの世界とわからなくなった
轢いてはいけないと思わなかった
228 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:01:44 ID:SY5JcDpF0
犯人の氏名は?
229 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:01:59 ID:cEEZb3yFO
徒歩圏内にスーパーがなかったらイオンが送迎バス出せばいいよ。
整骨院とか。
230 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:02:33 ID:S2WCok4aO
分からなかった。って何が?
231 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:02:47 ID:YbZe+xQ60
大正生まれ?
化石に免許交付すんなよ
232 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:02:53 ID:kEcBlPfdO
しかしまぁ、事故起こしたとは言え、おまえら年寄りに対していたわりの気持ちとか皆無だなw 自分ちの爺ちゃん婆ちゃんにも同じよう偉そうな態度とってるんだろ? 小遣いせびる時だけ低姿勢になる卑怯なおまえらの姿が目に浮かぶわw
分からないって何がわからないんだよ
234 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:03:26 ID:Hv3/cZU20
>>221 お前は日本人化?
視野を広く持てよ、それとも白内障か?
235 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:03:36 ID:csByxPbP0
70以上だと視野が半分になるから歩いてても危ないとラジオで言ってたが
人を轢いた手ごたえがわからなかったんでね?
65歳以上は2年ごとに免許許可制にしたらいいんだよ
反射神経や標識を理解できるかどうか試験して合格したら免許あげるって
70歳以上は1年ごと
239 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:04:19 ID:SOFNZkb/O
何が分からなかったんだろう・・・
240 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:04:35 ID:Ahsoeq+cO
うちの元警官爺ちゃんだって65歳で運転しなくなったのに
241 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:04:44 ID:xLSkomyC0
>>213 だからって明らかにその能力無くなった人に車運転させるわけにはいかんでしょう
電動車椅子+公共交通機関で何とかしてもらう以外になんか方法あるか?
痴呆老人の交通事故は社会が抱えたリスクとして許容するべきだとでも言うの?
242 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:05:04 ID:X3oOVw030
243 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:05:24 ID:9eZOST6/0 BE:424868235-2BP(0)
まぁ、停止線のわからんパイロットもいるぐらいだからなぁ
245 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:05:28 ID:R9rcdZe+0
まあ、あと50年か100年の間に車は自動運転になるから
わかんないけど
しかし、これは立法とか行政レベルの問題
起こした事故については当事者の責任
地方は大変とかぬかしてるヤツいるけど
なにも自分や他人を危険にさらしてまで買い物や病院にいく必要はあるまい?
246 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:05:54 ID:NH36cpmD0
247 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:06:18 ID:BqktyJgS0
今時、片道10kmも行かないとスーパーがないような地方は無いと思うが。
あっても、限界集落くらいだろ?
限界集落に電動車椅子に乗るような老人はいない。
248 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:06:26 ID:LTMfUtST0
これは痴ほう症なんじゃないか?
分からないことが分からないか…
「(もうなんていうかいろいろと)分からなかった」
だろうな、きっと…
>>229 イオンはネット通販やってる。
全国どこでも翌日までに配達。
(一部離島を除く)
252 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:07:27 ID:XVmpiSwvO
>>2に書きたいこと書いてあるし特に書くことはないな
この時期は高校卒業したての初心者が
多いからさらに気をつけなきゃナ。
初心者マーク憑けずに走ってる初心者もいるが。
>>208 本当に年寄りに対して労わりの気持ちを持っていたら、免許取り上げるだろ。
70歳を超えてから事故を起して、交通刑務所に20年ぶち込まれることを考えたら、
年寄りから憎まれても免許と車を取り上げるだろ。普通。
255 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:08:29 ID:uJyLUGRF0
>>241 だから、俺もどうすればいいかわかんねー、
難しい問題だなっていってんの。
公共交通機関っていってもほとんどないところもあるんだよ。
俺の生まれたところはバスは日に三本だ。
母親の実家なんかバスなんて走ってもいない。
最良は、国とかが援助すべきだと思うが、
金がないだろうしな。
>213
じゃあそういうところに住つづけないでくれ
257 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:10:11 ID:kEcBlPfdO
まぁいずれ俺たちも何十年かしたら同じように年寄りになって、同じように若い奴から運転のヘタレ具合を罵倒されるんだろ。
ここで偉そうなこと言ってる奴ほど、自分が年寄りになってるのに体力過信して、いつまでも乗り続けるんだよなァ?
>>241 車必要だって言ってる奴が自分の車でつれてってやるか
お使いするかじゃない?もちろんタクシーより安い料金で
年金生活に影響を与えないように。
地方生活者の運転の重要性を主張する人はきっと優しい人なんだろうけど、
人をひき殺したり怪我させたりするリスクがあるものを放置するのは
大問題だとオレも思う。
テニス帰りだってなw体は不自由じゃないよ
そもそもスピード出して走るような場所か?
ドライビン ミス デージー
261 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:11:43 ID:/zIOlD1D0
年齢に関係なく、交通事故を起した人間は犯罪者。
高齢者はそうなる確率が高くなる身体的特性があるんだから、何らかの措置を取るべき。
公共の福祉に反する社会不安だ。
『わからない』って何だ
ここはだれわたしはどこ
264 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:13:12 ID:EL9Ka4vt0
ま た 老 婆 か
もう免許は50歳未満の男性に限定しろ
265 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:13:24 ID:5NZ43DWgO
頭凶都民はクルマ乗るな。
移動手段は徒歩かチャリかセグウェイ、電車に限定しろ。あんな狭い地域でクルマなんて要らんだろがよ。
266 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:13:41 ID:LezcmWdG0
婆さん、大変だな。
原因聞かれて逆ギレしてるだけじゃないのか。
問いつめられると腹を立てて、人の話を聞かず、
考えるのやめちゃう人いるじゃん。
SeRtti1f0
268 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:15:35 ID:kR+kz5w50
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんで平日のこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
269 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:15:43 ID:0JVxV5gBO
>>257勝手に決めつけるなよ
ろくに運転できないのに乗るわけないだろ
>>255 NPOかなんか設立して、車の維持費ぐらいの料金で代行か送迎じゃ
解決できないかなあ。採算取れないか・・・
271 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:16:03 ID:cEEZb3yFO
>>251 買った事あるよ。
それとケンコーコムと近所のネットスーパーでなんとかいけるかも。
ネットスーパーなかったら生協かな。
kEcBlPfdO
273 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:17:09 ID:xLSkomyC0
>>257 年取ると自己判断能力が落ちるからこそ高齢者の免許更新基準を厳しくするべきだと主張してるわけだが
274 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:17:45 ID:5NZ43DWgO
>>268 そもそもお前は何だ?マジレスしろ。普通じゃない人間か。
地名の上野毛て。うえのけと読むのか?かみのけ?
275 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:18:09 ID:6XWkT/3Y0
マジでババアには運転させないでほしい。
前轢いてきたのもババアだったし。
免許と車を即没収せよ。
分からなかった・・・痴呆じゃねぇか。
老人は原付(時速30km制限)までにしとけ。
>>270 それは白タク行為に当たる可能性が
ガソリン代の実費で年寄りを病院に送り迎えしてた人が警察に摘発されて何か問題になったケースがあった
278 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:18:47 ID:NH36cpmD0
リアルGTA
おばあちゃんエディション
280 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:20:23 ID:DRgyLddU0
>>277 そこでライターの石が颯爽と登場ですよ。
281 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:20:28 ID:LezcmWdG0
282 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:20:39 ID:5NZ43DWgO
ジョウノモウか。変わった地名ですな。
283 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:20:59 ID:9ByaqIvYO
今時の若い人はね〜・・・とか言っちゃってる人種でしょ。 バスや電車に乗ってもシルバーシートに座らねーんだよなー。しかも、どんなに混んでても1番最初に降りようとするし・・
284 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:21:17 ID:EcpQzOBu0
おばさんの運転も危険
大通りに出るのに止まらないで
向かう方向しか見ないで出て来るし
>>277 そうか・・・介護のショートステイなんかで送迎してるから、
いけるのかと思ってた。送迎じゃなく代行ならいいのかな。
それだと健康で買い物行きたいって人からは不満でそうだし。難しいね。
ネット難民なんかが問題になってるから、地方にそういう雇用ができれば
少しは解決になるんじゃないかなあ。何とかなんねえかなあ。
286 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:22:45 ID:Hv3/cZU20
おばあさんが運転していたら、思いやり歩行するってどう?
287 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:23:19 ID:/e0Mipwz0
このあたりは難読地名が多い
等々力・・・とうとうりき
上野毛・・・うえのもう
砧・・・いしうらない
288 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:23:22 ID:fd6pymJs0
>>276 地元のジジババはカブで、歩道は走る、片側2車線の内側を逆走するはとやりたい放題だぞ
原付も危ない、つーか原付に免許が必要なことを知らない人が間違いなくいると思う
>>285 ちなみに白タク行為じゃないかって警察に垂れ込んだのは地元のタクシー会社といううわさ
291 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:24:56 ID:NH36cpmD0
老人が乗る場合には枯葉マークじゃなく
屋根に茶色の回転灯を付ける事を義務付けたらどう?
スイーツ(笑)も年取るとこうなるのか
女はいくつになっても変わらない
293 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:25:37 ID:GamGgn7j0
このファッキン糞ババアの家族からガッツリ損害賠償金取りゃいいさ
294 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:25:39 ID:Hv3/cZU20
>>288 お前は馬鹿日本人思考、いや歯垢じゃね。
295 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:25:39 ID:DRgyLddU0
296 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:26:44 ID:j/S1z3+SO
わからなかったで済むなら警察は要らんわ!
オレなんか、アクセルべったり踏んで歩行者の群れに突撃したい気持ちを抑えて運転してるのに!
実に許せない!バハアに法の裁きを!
297 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:27:38 ID:WvG8IJKNO
298 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:28:00 ID:LqVerdsM0
>>20 けっこう多いよ
高速道路逆走したりとかな
今後は審査・検査が厳しくなるそうだ
あまりひどい場合は強制的に、ということもあるらしい
299 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:28:07 ID:NH36cpmD0
>>287 × 等々力・・・とうとうりき
○ 等々力・・・などなどぢから
300 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:28:09 ID:5NZ43DWgO
301 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:28:47 ID:Kp4p7OdP0
怖すぎるな、これ…
新たな老人免許更新利権の誕生である
「分からなかった」っていう言い訳が怖すぎる。
個人的に老人の運転手に対しては別に嫌な思い出とかないけど
女の運転する車とタクシーは本当怖くて仕方ない。
303 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:31:23 ID:DRgyLddU0
304 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:32:05 ID:LqVerdsM0
老人も怖い
ウィンカーなしで割り込み
ふらついている スピードが一定しない
信号無視 ウィンカーなしで平気で右左折
飛ばすか低速
怖いから距離とって後ろから眺めているよ
マジ怖いから 巻き込まれたくないし
305 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:32:07 ID:Rq2lJVu+0
ぜひ安楽死庁をつくれ、別名「姨捨山法案」あんまり永く生きていても
いいことないだろうに・・・。
女だと名前出ないな〜
男なら痴漢程度でも出るのに
307 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:33:46 ID:/rf8GobOO
老人+女+車とか無差別殺人兵器だろ
308 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:34:18 ID:wOeilIzM0
世間知らずの餓鬼と無知な大人が多いスレですね〜
309 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:34:52 ID:uhnpsVur0
ボケ老人は無敵の法則は
なりすましにも適応
310 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:36:00 ID:/zIOlD1D0
国土交通省も、警察庁も、どうせ黙殺。
お偉方はみんな高齢者で、高齢者の味方だからな。
311 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:36:25 ID:w4gSJtYn0
>>257 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ここで偉そうなこと言ってる奴ほど、自分が年寄りになってるのに体力過信して、いつまでも乗り続けるんだよなァ?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ぶつかっても怪我しないやわらかい車作ればよくね?
313 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:39:04 ID:TvIaUSFU0
自分がどれだけ大変な事をしてしまったのかさえ分かってないと思う
314 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:39:21 ID:3L34zPLI0
>>308 むしろ老人(女)が3人乗り自転車で孫を送り向いすると考えたら・・
ガクブルAA略w 黄砂にも対抗できるな。
315 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:39:40 ID:rWNk1Cdc0
>運転手の女は「分からなかった」と話しているという。
何が? いいから氏んでくれないかな、いやマジで。
316 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:41:29 ID:X3oOVw030
ナイト2000のような自動車が早く登場すると良いね。
K・I・Dが年寄りの会話役にもなってくれるから、ボケ防止にもなる。
なぜ、ブレーキを踏まずハンドルを動かすの?
教習所では、危険回避をどうやって教えてるの?
318 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:42:16 ID:KTsGtSOPO
痴呆のフリすれば許されると思ってるだろ。
認知症の判定は警察でやるのかな?
長谷川式スケールとかで?
319 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:42:26 ID:AT4+MJCRO
女と年寄りには免許持たせちゃダメだろ
ビデオとテレビの配線もできないような低脳生物に車を運転する資格はないよ
ジジババになっても平常時は今までどおりに運転できるらしいね。
でも、突発的な出来事や、複数の情報が一気に入ってきた時に処理しきれないとか。
というわけで、やっぱりジジババには何かしらのアシストがないと
おっかなくて車の運転は問題あるかと。
>>181 むしろ車が必要な場所じゃ
地下鉄走ってないし
坂は急だし
322 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:46:59 ID:7tVrdL360
この手の無茶な事故は減らないね。制度次第で防げるものを。
責任を感じる脳ミソが残ってるかコイツ? 怪我させれた方はたまらんぜ。
この先10年、この手の事故もっと増えるべ、今の50代60代って免許持ってる人多いんじゃね
こういう事故を起こしたのがこのババアのような老人になると
いまの高齢化社会が云々と問題をすりかえるのがサヨクマスゴミ
325 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:50:13 ID:DRgyLddU0
326 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:52:14 ID:YzsK+4s40
わからなかったって何がだよ?
自分のアホさ加減か?
こういう奴って絶対自分は怪我もしないんだよな
327 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:54:22 ID:NH36cpmD0
朝食を食べたか食べてないかが分らなかったのでは?
328 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:54:27 ID:mTfvhriG0
329 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:54:36 ID:ydjj4j9b0
まぁ、老人をいたわる事の出来ない社会に明日は無いよ
今回は誰も死んでないし、めでたしめでたしだね
大体さ、70過ぎの老人の運転する車に轢かれるなんて運動神経無さ過ぎだろw
幼稚園児の運転する3輪車に轢かれたと文句言うくらい間抜け
330 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:54:41 ID:B1O2es4bO
年金と引き換えに免許証返上させてくれ
331 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:57:13 ID:97QMKXWKO
惚けババアの家族から、10億円くらいはぶん取らなきゃダメだな。
332 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 17:58:50 ID:DRgyLddU0
>>1 禿同。地下鉄ってどこから入れるのかわからないよな!
保険?
確か更新していたはず・・・あれ?
334 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:00:01 ID:B/05geRy0
車が無いと生活できないようなシステムにしてしまったことが
諸悪の根源なんだけどな。
車が売れて、イオンに行けばそれでいいというわけだ。
335 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:00:38 ID:NH36cpmD0
(゚」゚)
ノ|ミ|
」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ̄ ̄\_
└-○--○-┘=3
(゚」゚)ノ ワカラナカッタ
ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
//└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
336 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:02:27 ID:NJpKGgzPO
年金と同じだな。1人の老人のために6人の現役世代や子供が苦しむ
337 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:02:49 ID:6WgQUqWe0
東京ではいつものこと
ああ、やっぱり
だから老人には...
339 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:03:35 ID:S37WrgzJ0
なんで名前出さないんだよ!
ボケババアにいつまでも車乗らせるな!
340 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:05:38 ID:CaAJ9NXS0
全員とは言わないが年寄りの運転はマジで怖い
341 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:05:40 ID:QI7sdrqHO
車一台一台に生体認証システムを導入すべきなんだよ。
国が一元管理すればいいの!
ボケ老人や無免、常習飲酒は運転させるなよ。
342 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:05:49 ID:gDWOieGoO
イキリ立って怒りが収まらないおまいらに朗報。
被害者側も皆ババアらしい。
>>342 女性5人と1歳の男児と書いてありますが?
344 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:09:02 ID:LEzo2gFM0
>>342 >>1 1歳の子供って書いてあるぞ。しかも男だ。
高速の逆走とかギア入れ間違えてコンビニにつっこむとかも
定期的に起こるし怖いっす
何故突っ込んだのかよく覚えていない と言っている
て今ニウスで言うてた
346 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:09:54 ID:Tf90bZeU0
この事故現場の数十メートル先で、75歳の女性が運転する車が
トラックに突っ込む(信号無視)と言う事故が起こったようだ。
東京都世田谷区上野毛
って、どんだけ高齢女性の運転する車がウヨウヨしているんだよ。ヽ(#`Д´)ノ
347 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:10:31 ID:O5iPIs/f0
>>282 「うえのけ」って読むんだよ
ちなみに、ちかくに「したのけ」っていう地名もある
350 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:11:31 ID:Ds94N1OQO
65歳以上はAT禁止にしたらいい
MTが扱えなくなったら諦めざるを得ないでしょ
351 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:13:02 ID:OCZaqMfT0
その婆さん、人が車道に出ていたから、なんて嘘を後でつくんだよ。
経験から言って婆さんには後々まで注意! 油断ならないからね。
>>340 まあ老人に限らないんだろうけど、高齢者は特に戦闘力に差がありすぎるよね。
353 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:13:31 ID:cfUpNRM80
年寄りには、免許更新時に実技試験を義務付けたら良いだろ
355 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:14:28 ID:c1lgeUee0
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
356 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:15:27 ID:C1xjwxJx0
>>1 まさにGTA
現実とは分からなかったんだなw
357 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:15:33 ID:5becbGp10
ま た 老 害 か
358 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:16:17 ID:kfZNgxvKO
なんでジジババになるとああも図々しくなるんだろうか
運転にしかり、態度にしかり。
自分もああなるのかと思うと怖い…気をつけなきゃ
359 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:17:38 ID:1CMrP3p5O
>>317 ブレーキは率先して使え
急ブレーキはどうしても必要な時だけにしろ
ハンドルはブレーキでも間に合わない時の最終手段
ちなみに卒検間近です。
マジで高齢者の免許更新は厳しくしてほしい。
返上しろと言っても、聞かないし、いつ事故るか、心配でたまらん。
>>352 年寄りの運転は別格。
東京だと、まだ数が少ないから目立たないと思うが、
地方では年寄りの危ない運転が目立ち始めてる。
363 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:22:07 ID:dBbAB3Zj0
ここにいるみんなババァのマンコからひり出されたんですけど・・・
364 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:22:19 ID:lpkA9gQN0
俺のじいちゃんは昔自動車学校で教官やってたが、
最近は運転が怪しくなってきたということで全く運転しなくなったな
やっぱ自分でもう運転する歳じゃないと自覚するのは大事だよ
この間一歩通行無視の老人が
年寄りなんだから通してよと言ってきた時は
真面目に氏ねと思った。
366 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:24:53 ID:gDWOieGoO
>>343>>344 そりゃ男児はババアとは言わんよ。
女性と書かれてる被害者の年齢が報道されてたから教えてやってんのに
何文句つけてんだ?
367 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:24:55 ID:F36dgCvU0
カーマゲドン思い出したわ。やるなババア。
Pedestrian bonus!!
都合よく呆けたふりが使えていいなぁ
認知症 痴呆症 ボケ老人
>>361 確かにばらつきの振幅が高齢になるほど大きいような気がするね。
こういうのの統計きちんと取ればいいのに。
372 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:26:54 ID:lwG2vdUg0
なんだよ
このスイーツババアはwww
373 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:27:40 ID:dBbAB3Zj0
ババアのマンコに謝れ!
(・ω・)・・・・
374 :
ラビニア:2008/03/05(水) 18:28:03 ID:KcVjYVd+0
, ィ¨ ̄ ̄ ̄ ¨丶、
/ \
/ \
/ ヽ
,ハ ヘ
/ LL_{ ノ ノ ', わからなかったんならしょうがないわ。
/ 、 !-‐ ニ_‐ヘ __,イ | } i でもま死刑!
/ ヽ| YT= ニ 、 ニニ_-、_ノノ ヘ
,' r‐ 、 ハ `ゝ-'^ } T=-ry / / 丶
. { /| `ヾ.j '''' 〈 , ゝ-'´ ,',.ノ \
V / ! ヘ ヽ ___,.'''' ノ' ノ ヽ
V | {ヽ. ‐- /7´-‐ ''¨ ̄,ハ |
/ | ,=ヽ ヽ、 _, イ ノ / | !
ノ ヘ / `ヽ ¨´ /´¨ヽ / | ノ
. / _',___}__zュY_Y´ィz |__/- ‐ | /
/ ,ィ´ ̄ /´ _____`二ニヽ.ノ‐-=、‐- |__/
./ r/ , -‐ ''¨ ̄ } \ |
{ //ノノ r、 ,、 ,ノ }
375 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:29:44 ID:gcMzQQZ00
376 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:30:18 ID:DiSMPR3hO
65歳以上は運転禁止にしてほしいけど……
難しいかな。
東京なら他にも足があるから、そっち使おうよ。
>>366 「被害者側も皆」って書いてあるから1も読まずに書いてるバカかと思って。
そうか、言葉足らずだっただけか。
何故、未来人はタイムマシーンを使って、過去の私たちに
どこでもドアをもってこないのだろう。
379 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:32:18 ID:AE+H15Tv0
分からなかったんならしょうがない
380 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:35:14 ID:kTXr9jB2O
分からなかったって何が?
轢いた事も分からないの?
以前スーパーでジジイの運転するクラウンに当てられた。
ジジイが「カネは払うから警察は呼ばないでくれ」と言うので
即行で110番。
ジジイは80になる今まで免許を取ったことがないという。
小松に部品を納めている社員500人の
香川にしては大会社の会長様だった。
ここの安全担当課長は大変だな。
このクソジジイのクルマを取り上げることは、息子の社長にも出来なかったわけだ。
小松製作所は指導しろ、人をひき殺す前に。
382 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:36:23 ID:zkZ4CNTzO
そやから糞ババアに車 乗らすなちゅーねん
383 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:36:49 ID:EBZ3OcraO
老人は車乗るな
マジで迷惑
免許の更新でなんとかせい!
386 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:40:41 ID:xzWzUTjvO
>>381 写真撮って警察に報告しなかったら
ジジイ死ぬまで人生楽出来てたのにね
387 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:40:45 ID:k1jhi4380
糞ジジなら少し余裕が持てるが
糞ババァがバックミラーに映ったらメチャクチャ緊張する。
この前なんて俺の真後ろで2車線またいでずっと走っていた。
どっちかに寄れ!
388 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:41:27 ID:Y6xVOCXTO
>>381 オレも同じような経験した!
向こうは軽トラだったけど、今度家族にばれたら
運転できなくなっちゃうからとか言ってたんで、
すぐに警察に電話したよ。
そこにきた警官にも家族には言わないでくれ、ばっかり言うので
頭にきてそんなに事故起こしてるなら運転やめろよ!ふざけんな!
って怒鳴って警官になだめられたっけ。
390 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:42:39 ID:+jHB0YK00
交通手段が無いド田舎ならまだしも、東京なら老人は乗るなよ
わけわからんwww
こいつに免許出した馬鹿は無罪なのか?
392 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:45:38 ID:DOpSDykt0
わからない奴が運転するなババア!
393 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:46:04 ID:61eDzuAL0
6人は撥ね過ぎw
394 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:47:05 ID:6DsmrWksO
なにがわからねえの?
歩道があること?
395 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:47:25 ID:vT9dgBJT0
何の脈絡もなく、いきなり6人はねとばされる地獄絵図。
ホラーすぎる。
396 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:51:25 ID:JyRPkZGkO
きっと自分は車道を走ってたつもりなんだろ。老害だ。
397 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:51:30 ID:jbIs/4OxO
まあ、ボケ度合いからして
福田オラウータンと良い勝負だな
これ結構コワイよね
商店街みたいなところだし
東京にはフツーにあるよ、こんなところ
でもポールがまったく役に立ってないのな?
おかしいぜ?
納入業者が強度の偽装とかしてたんじゃ?
そもそもババァは何キロ出てたんだよ
50キロくらい出てないとあんなに曲がらないだろフツー
そんなに出せないだろ、あんなとこじゃ
399 :
◇◇◇:2008/03/05(水) 18:53:22 ID:hxxj6nki0
Fの国会答弁と同じ。自分が何をしているのかが分からないのよ。
居眠り運転じゃねーの
貴重なGX81チェイサーが…
自分が運転しているのがわからなかったんじゃねーの?
居直り運転
>>376 65歳定年の現代でそれは厳しくないかな。
地方農村じゃ60・70代も重要な労働力だし、軽トラに乗れなきゃ仕事にならない。
働かなくなった(働けなくなった)彼らのために予算投入してバスを増便か。
都市に大量移住されて田舎を荒廃させるのも恐ろしい。
こういう事故は増えるだろうし、うむむ。
405 :
sage:2008/03/05(水) 19:00:53 ID:QI7sdrqHO
406 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:01:28 ID:DOpSDykt0
つか、高齢者の事故率ってほんとに高いのか?
407 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:02:25 ID:9KChEJ4r0
ウィルソン・フィリップス上院議員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
70歳になったら自動的に免許取り消せ
ま た ト ン キ ン か
410 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:03:50 ID:0srFNPV+O
運転中にあの世に往ってたんじゃないか?w
411 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:04:09 ID:Tf90bZeU0
>>381 >>389 G.J
おまいらは、これから起こるかも知れなかった死亡事故を未然に防いだわけだな。
ボケ老人は躊躇せずに警察だな。
412 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:07:02 ID:MHTRN1qxO
先日80の舅が、バンパーガリガリ引きずって駐車場から出て来た。
「お舅様、車、壊れてますよ」
と声をかけたが
耳も遠いから聞こえなかったらしくそのまま出てった。
人轢く前に死んでくれ。
>>404 農村みたいに走行車の密度が低いところだと年寄りの車は追い越せばいいだけ。
まじでやばいのは、県庁所在地など、走行車の密度が高いところを走ってる年寄りの車。
急に意味不明な動きをされると回避できないときがある。
414 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:07:49 ID:T2Fh8ee1O
「DIO様に、歩道が空いているではないか、と言われたから」
415 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:08:57 ID:lVFz8GdP0
違法駐車は死刑ってことで・・・・
416 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:09:38 ID:BJ8lzqTT0
自分のしてる行為にたいして、本当に無責任すぎる
そこからして既に犯罪です
417 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:11:37 ID:7cUW62UO0
道路がどこからどこまでかわからなかった
人が歩いているなんてわからなかった
人を撥ねたなんてわからなかった
あと何かある?
418 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:13:29 ID:snNqfUKk0
名前出ないの? 人轢いたのが分からなかったって基地外?
419 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:20:04 ID:JgaJ+CxiO
歩道か車道かわからなかった
420 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:22:56 ID:GXAajjJC0
都内住まいの73歳なら 見かけはおばあさんじゃないだろうな
小奇麗なおばさん程度で実年齢には見えないかもしれん。
都会の人は農村など田舎のおばあちゃん的な73歳とは違う。
見かけ、精神的若さゆえ肉体的老いの自覚が難しいのだろう。
年寄りをターゲットにまだまだ若い、現役と過剰に煽るマスコミなども問題だろう。
421 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:23:52 ID:g9zFGTcX0
女であっても名前は出る・・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
ジジイババアの免許は取上げろよ
423 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:25:34 ID:B7orNLmy0
しょこたんカワユスw
60超えたら毎年認定試験やるべき
425 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:26:50 ID:+k0Q6SxT0
死ぬ前にやってみたかった一度だけの暗い愉悦
こんな事故がこれから全国に蔓延するんだろうな
世の中分からないことが多すぎる
427 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:27:27 ID:IRl4W0zO0
いま週末に車運転するのが楽しくてしょうがないけど、
いずれ年をとったら危なくて車に乗れなくなるのかと思うと諸行無常を感じる。
428 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:28:07 ID:CaH53qRyO
何名前出さないんだ?
429 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:28:39 ID:J2wR5Z49O
このババアの名前晒せよ
残りの人生は市川で過ごすんだな
マジでこの女どうにかしろよ
432 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:30:35 ID:eHE6A0Ue0
>413
あるあるw
それで巻き込まれて、右手首骨折、
受験を控えた、ある夏の日の事でした><
433 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:31:04 ID:+k0Q6SxT0
>>431 いいえ、これから同年代が同じ「事故」を起こしてくれますもの
オッホッホ愉しいわ、心強いわ
>>433 もうさ、こんな奴らさっさと豚箱に詰め込めって。
車でヒトを引いても死刑にできるようにしろよ。
女の運転者でしかも高齢者って一番やべえな
もう法律云々じゃなくて自制してくれよ、老人は
437 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:39:01 ID:/7PysvfnO
6人人ハネておいて
わからなかったって一体...
...○| ̄|_...オワタ
438 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:42:23 ID:q0WzdDK60
高齢者の免許を剥奪して再試験させりゃいい
439 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:42:32 ID:Ed5GgheoO
女に免許を交付する国が悪い
世田谷だからな・・・
アホがいっぱい
散々既出だろうけど
DIO「歩道が(ry」
ヒッチハイク制度を義務化すればいい
道端に乗車を求める爺婆がいたら乗せてあげるとか
あ〜でも悪用されるか〜
ナニが分からなかったのか。
>>1をきっかけに超不条理文学が生まれるのであった。
444 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:51:24 ID:uAc3QV2iO
「分からなかった」なら仕方ない
445 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:51:39 ID:KdqZINzJO
どうせ認知症でどうしようもない只のババアだろ。
いい加減ジジイやババアの免許は剥奪しろよ。
446 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:52:56 ID:+k0Q6SxT0
「キチガイじゃが仕方ない」とはこの事
447 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:54:09 ID:IjChgqVm0
おばあちゃんなら仕方ないね
死人出なかったんだしいいじゃん
448 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:54:19 ID:qYfeWDxe0
出たーー老人の知らないふり
都合が悪いと知らないふり聞こえないふりは当たり前だからな
449 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:56:10 ID:4AW12Ic6O
448
つ【死んだ振り】
450 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 19:58:41 ID:f/w5U8sX0
もはや「基地外に車」って格言が必要な時代。
451 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:00:49 ID:+k0Q6SxT0
昔の日本の良い習俗では
働けなくなったら口減らしのため自主的に山に篭ったものでした。
(「昔は良かった。」若者いじめの言葉でなく、若者にとってね。)
452 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:02:04 ID:ppj1zQXvO
いっその事痴呆がひどいなら殺せばいい。
甘物(笑)
454 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:06:52 ID:RPzaekqG0
痴呆症でも、免許を持てる日本ですから・・・
安楽死条件に痴呆や加齢を加えるとか
リンク先のソースから「分からなかった」が消えてる…
457 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:08:48 ID:r/0EWuSz0
女は空間把握能力がない
とっさの判断でパニクる
アクセルとブレーキを踏み間違える
極悪運転のタクシー運転手でさえ、女ドライバーの後ろには付きたくないっていってたよ。
前触れもなく急ブレーキ踏んだり車線変更したりするんだとさ
>>15 一回遭遇した事あるわ
夜中でDQNの女連れだった
知り合いが 被害者で 病院いってた
うう。。
460 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:31:07 ID:HnnuSorg0
どんなに用心深く生きていようが、このババアのような
人間凶器が存在する限り、何の落ち度も無いのに事故に
遭うからなw
家族がまったくあやまりにくる様子ないのだが
462 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:36:33 ID:R9EsWVCcO
一字伏せ字で名前載せてみれば?猛省するんじゃね?
463 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:37:55 ID:+k0Q6SxT0
ざまあみろ、私達同年代はこれからも年金で暮らし続けますよ〜〜♪
戦後、占拠すれば土地貰えたし。ハッピーハッピー☆
(65超えたら死になさいよ。私達の取り分が減るじゃない)
465 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:43:16 ID:+k0Q6SxT0
>>464 うん、趣味で轢き殺しても起訴されないためならね。
>>465 おまえメンヘラのにおいするんだが
首つって氏ね
467 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:46:43 ID:cp7KXSjY0
谷口はるこ婆さん
468 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:47:23 ID:+k0Q6SxT0
ハル子つながり
469 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:48:46 ID:3NSCwW+4O
>>459 知り合い大丈夫だったか?お見舞いお疲れ様。知り合いもお前さんもゆっくり休んでな
470 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:49:08 ID:nlK9O8Bl0
471 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:49:35 ID:uxR1HJmr0
分かんないんなら運転すんな
473 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:50:43 ID:AgE533wrO
さっさと死ねよクソババア
474 :
名無しさん:2008/03/05(水) 20:51:09 ID:C2LU8nfoO
>>457 女は産む機械。せっくる以外はなるべく関わらざる事を薦める。
475 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:53:17 ID:R9EsWVCcO
>>472 そんなに危険な状態なのか…
何もできないが、乗り越えてくれるよう祈るよ。
476 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:53:39 ID:rqaKUscW0
暴走事故って老人とか女ばかりだな。恐くて散歩も出来ない。
477 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:53:47 ID:5U1kCubg0
女から運転免許を取り上げろ!!
本人はタイーホだから無理にしても
家族が まったく顔ださないのが ほんとありえん
世田谷区上野毛なんぞで車乗らなくてもいいじゃんね。
地方で他に交通機関が存在しないって訳でもあるまいし。
480 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:56:12 ID:3NSCwW+4O
>>472 今夜が山だってのに休めなんて言ってごめんな。お二方の身心からの回復を祈っとくよ
>>457 そのタクシー運転手は自分も同じ事してる自覚はあるんだろうかw
482 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 20:57:39 ID:fCPgL8TN0
交差点で停止しないでいきなりつっこんでくるもんな老婆は。
んでまったく自覚もない。
.... ,-――――――-、
.. / __[|__ ヽ
,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
. /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
|_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ] |_|
| |――――-|.||i―――i||.|.-──── .| |
| | /| ||| .|||.| | | ___________
| | / | ||| |||.| ∩∩ | | /
| | / | ||| |||.| | |_| | | | < リュンパッチ♪発進だよ!
| | / | ||| |||.| ( ・∀・ ) .| | \___________
| | / .| ||| |||.|¶⊂¶⊂ ) | |
| `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´..|
| ..||. ̄ ̄ ̄.||. .|
| [二l二] ||. リュン♪.|| [二l二] .|
..ヽ _ ||____|| _ ../
.ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
.. ヽ ̄ .|________| ... ̄/
ヽ___ヽ_______/____/
な・何が何だかわからない・・・
485 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:00:25 ID:zQ6xILErO
…ストライク
486 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:01:03 ID:9NGZfDC3O
さすがディオ
487 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:04:43 ID:6vp0xGW4O
茶菓子(笑)
>2が全て言っているので特に言うこともないが・・・
何がわからなかったんだろうか。
489 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:06:30 ID:cUxAz2KK0
心神喪失状態で無罪ですか?
490 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:10:28 ID:IHCd+Lfs0
停車中のクルマ避けて車線に戻ろうとしたら
歩道に乗り上げた、とさ>NHK
491 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:11:16 ID:umaLEWssO
テレビの目撃者(男の人)の話しだとブレーキ掛けた
様子がなくそのまま加速してったと言ってた・・
更年期障害?アルツなりかけか?
運転すんじゃねえよwww
492 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:12:09 ID:KREXnOlc0
またトヨタ(笑)車が操舵不能になったのか?
それとも、ブレーキとアクセルが踏み間違いしたのか?
それとも、ヨタアクセルの欠陥か?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080305/20080305-00000059-nnn-soci.html またトヨタ(笑)車が車が歩道に突っ込む 男児ら6人重軽傷
東京・世田谷区の交差点で5日午後、乗用車が歩道に突っ込む事故があり、幼児ら6人が重軽傷を負った。
事故があったのは世田谷区上野毛で、5日午後2時ごろ、乗用車が交差点の歩道に突っ込み、
ポール二本をなぎ倒しも歩行者をはねて電話ボックスにぶつかった。
この事故で、女性(68)が頭を強く打つなどして重傷を負ったほか、女性4人と男児(1)が軽傷を負った。
警視庁は、車を運転していた東京・品川区に住む無職の女(73)を自動車運転過失傷害で現行犯逮捕した。
女はテニスを終えて帰宅途中だったということで、調べに対して「駐車車両を避けて車線に戻る途中で事故を起こした」と話している。
やはり、トヨタ(笑)車は危険だね。
493 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:14:16 ID:8rP772KEO
>>490 赤信号で渡ってきた人をよけてのりあげたってTBSで見た。
婆さん言うこと二転三転してるのかな。
494 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:16:12 ID:R9EsWVCcO
老婆の家族は少しでも自分達に有利な情報待ちしてるのか?
495 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:17:26 ID:kWK0C7E50
早く自動運転の時代になるといいですね
496 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:17:39 ID:6lA0qlpd0
うちの近所でもジジィの運転する車が緩やかなカーブの「内側」の歩道に
突っ込んで、小学生を轢いた事故があったよ。
ありえないっす。
>>2 酔っ払ってる時とか、寝起きの時のボーッとした感覚わかるでしょ?
年取ると、一日中あの状態なのよ。
498 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:17:51 ID:aBWbSmCw0
女性様は匿名報道。
500 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:19:40 ID:S2FbMXg50
枯葉マークだっけ、ジジイがつけるやつ
そんなもんつける前にさっさと免許返上しろ
501 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:23:35 ID:sh/CO2yxO
免許に年齢制限つければいいのに。
ボケて運転してる人もいるんでしょ?
いちお年齢いったら、運転能力テストみたいなのがあるみたいだけど、
危なくても、注意しましょう程度で終わるって聞いたよ。
>>472 そんな状態なのかよ。回復するといいな。
何の力にもなれないが、回復を祈るよ。
503 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:31:32 ID:TZNLUSOTO
いや、マジ市ねよ。
もう、人間の形をした肉の塊に過ぎない。
呆けて他人に危害与える年寄りは保健所送りでいいよ
被害者に申し訳ないと思うなら
この運転手のばーさんの実名を出すんだな。
出さないのならスネークするまでだ。
506 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:36:18 ID:cp7KXSjY0
年寄りから免許取り上げろというが、
車がないと暮らせない田舎に住んでる年寄りが多いぜよ。
取り上げて、貴方がじいちゃんばあちゃんと同居して足になってやるかい?
貴方の家に田舎のじいちゃんばあちゃんをひきとるかい?
508 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:38:08 ID:f/w5U8sX0
田舎の奴がひき殺される分にはどーでもいい
509 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:39:16 ID:J69Jyh5R0
とりあえず実名公表してくれ
>>507 今回の事件は残念ながら東京都世田谷区で起きましたが何か?
>>507 別に暮らせないなら暮らせないでいいじゃん。
そんな所に住んでる自分の責任でしょ。
暮らせないと困るだろ、って言ってる親切な人が
ひきとってあげればいいんじゃないw
512 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:42:18 ID:n7Rzc4k0O
>>507 いつまでもそんなレベルの議論するなよ。
年を取るほど適性検査の間隔を短くして、不適と判定された時点で免許取り上げるしかない。
田舎の交通云々は地域福祉政策の問題として抜本的に取り組むべし。
どうしても財源がないなら福祉宝くじでも発売するとか、頭を使うしかない。
こうゆう年寄り運転事故の時に必ず出てくる
「不便な田舎じゃ高齢者車の運転は仕方ない」という屁理屈について。
田舎じゃ認知症バリバリで見当識障害全開&視野狭窄・・だけど自信満々の
高齢者でも仕方ないのか?運転するのは。
どっかの老人が不便なことと、巻き込まれる他人の人命どっちが重いんだよ!
暴走老人を止められない(放置してる)家族にも連帯責任を科せばいいとマジ思う。
514 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:52:55 ID:LhJKtiUBO
ママチャリで子供2人を前後に乗せて三人乗りするのを道交法違反
にしたら、大反発を食らって規制を緩和する方向に向かいつつあるよね。
本質的にはあれと同じような問題を抱えてるな高齢者ドライバー。
515 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:55:02 ID:eU4XtXOc0
年寄りってのは今自分で言ったことすら忘れるからな。
年寄りのクレーマーが一番立ち悪い。
まあ、ほっとけばすぐ氏ぬからいいんだが。
なんでも、記憶にございません
と言えば問題ないと思っているご老人は
政治家を見習っていますwwwww
517 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:56:36 ID:ofpMYe740
>>507 まだこんな馬鹿なことを言うゆとりがいる。
「他に高齢者の脚がないんだから仕方が無い」なんて理由で
人身に危険を及ぼす不適格者の運転を野放しにしておけるわけないだろう。
運転の資格を適正化することは高齢者福祉とは別の問題だ
518 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 21:56:46 ID:LEzo2gFM0
>>507 うちの実家はド田舎だけど、一人暮らしで免許さえ持ってないばあちゃんはいっぱいいる。
でもなんとなるもんだよ。あれもしたいこれもしたいって欲さえ出さなきゃ。
周りの助けも必要だけどね。家族じゃなくても助けあって生活してる。
年寄りから免許取り上げるってことになるから無理なんだよな。
だから、若くても不適格者からは取り上げようや。
こないだ、おばちゃんサンキュー事故危機一髪だったし、今日は今日で駐車中の自分の車に
へたくそマーク着けた兄ちゃんの軽がドッキングするところだった。
520 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:03:20 ID:o18u0zR0O
老人の凶悪化が怖い。
また枯葉か
>>515 そういうやつはなかなか死なない。
死んでもすぐ次が来る。
社会はどんどん疲弊する。
523 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:24:07 ID:Gv9rmizs0
また東京DQNか。
524 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:37:24 ID:LxjJuPt70
60以上になったら更新時にテストして、無理なら取り上げろよ
525 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:44:26 ID:uAc3QV2iO
年金と免許を交代すればいいんだよ
ただ年金者には無料で市バスに乗れるとか、福祉は充実でね
526 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:46:45 ID:a2wsCBqs0
またトヨタ(笑)なんだなw
527 :
嘔:2008/03/05(水) 22:53:24 ID:60X2uSB0O
だぁかぁらぁ!
あんな『迷惑の塊』からは免許剥奪でしょうが!
年寄りの運転て飲酒運転よりタチ悪いぜ?
バスやタクシー等の公共機関を強制的に使わせて、金を落とさせろ。
これからの高齢化社会、これで微力ながら景気に貢献できるだろ。
528 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:06:11 ID:a2wsCBqs0
どうしてトヨタ(笑)車ばかりが、急発進して突っ込んだり、轢き殺したり、墜落してり
しているんでしょうか?
自分は年とらないつもりの人ばっかりだ。
まだらボケか
いつここんな日がくると思うとこわいな
531 :
名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:26:46 ID:oKfpbray0
ボケ老人にまで運転させてボロ儲けしてる世界一のトヨタw
公共交通は経団連の採算重視思想に毒されて不便になる一方!
532 :
嘔:2008/03/06(木) 00:09:36 ID:Me1BUnoGO
>>529 違う。少なくともそうなったら俺は免許を返すし、
>>527の法律を遵守したいと考えている。
ん〜…
男性65歳
女性55歳
の期限が好ましいと思うが…どうだろうか?
ボケ老人から免許没収しても本人が没収された事を覚えてないからなあ…
免許証をICカード化できるんだったらそいつを差し込まないと車動かないようにしろよもう。
これ1時50分ごろだったのか
飯食わないで帰ってたらおもっくそまきこまれてたわ
意外とDIOネタ少ないのな。
CRAZY TAXIも出てきてないし。
免許の更新時にドライブゲームみたいのをやらせて
ボーダーラインを下回ったら問答無用で不合格にすればいい。
537 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 04:53:54 ID:OGkXaBSW0
人間爆弾婆ちかよるな隔離しろ
538 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 04:56:40 ID:pJ8g8w5J0
また猿でも痴呆でも運転できるATか!
539 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:02:23 ID:DMEz+FAWO
70過ぎたら三年更新必須にして、更新ごとにテスト。
85くらいで一律免許返還。
これぐらいは絶対したほうがいいと思う。
国交省なにやってんだよ。
540 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:02:26 ID:USt3/qj30
上野毛って何て読むの?
かみのけ?
541 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:04:25 ID:WQ/5qXF4O
映像みたけどこの車、おそらく車検切れてるぜ
はねられた人ははねられ損
ババアは無車検と事故点で取り消しだろう
仮に取り消しにならなくとも免許更新時は永久に保留だな
免許取り上げろよw
543 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:05:24 ID:DMEz+FAWO
544 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:05:59 ID:gjTQk4CP0
免許取り上げたら運転しないと考えてる人は
もっと世の中の事を勉強してね〜
545 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:07:43 ID:mWJqBNhd0
今、おは4で テニスの帰り って報道されてたよ
なんだかねえ・・・
546 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:11:32 ID:23165JdEO
やっぱり運転が女だと被害者も女か…これはもしや
547 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:12:19 ID:aqdSufZCO
548 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:19:32 ID:RrPtGSLaO
分からなかったというから夜中かと思った
午前2時くらいか
きっと電灯がなくて見えにくかったんだろう。俺も注意して運転して帰ろうと思った
よく見たら真っ昼間やん
明らかにこのお婆さんは運転する資格がなかとです
549 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:19:47 ID:OGkXaBSW0
嬉しや愉しや事故装って関係ない者を轢くのは。
高齢者が生活に刺激を求めた一日。
次は幼児がいいかしら
550 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:22:21 ID:2WRe2jBh0
70才以上が運転禁止になると世の中どう変わると思う?
>>528 おおっと、日本が世界に誇るリコール王を悪く言うのはそこまでだ。
552 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:28:45 ID:kNk3tudJ0
分からなかったで人次々はねるのか。
分からなかったと言って済まそうとする人がでてくるね。
553 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:31:40 ID:OGkXaBSW0
高齢化問題の解決法
「分からな」いを全国に普及する事。
高齢者は当然はねられるほうね。
554 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:31:54 ID:00zJa6BC0
ここの道路ってどうなの?テレビで撮影してる時でも、前車がブレーキ踏んでるのに
後続のベンツおもいっきり接近してる、左折するためにスピード落としてるのに
ケツまくってどうする。
555 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:34:42 ID:6uGG0sdY0
んでまた名前でねーのか?
556 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:36:14 ID:DTDaIMXBO
まあ東京は歩道を走る奴とか路駐するのは普通にいるからな。
そういう奴の頭かち割って脳みそ見てみたいもんだ。
つい一昨日キチガイタクシーが目の前で自転車をひきやがった。しかもひき逃げしようとしやがった。
だけどたまたま警官が近くにいたから制止したけどな。ざまあねえよ。
557 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:37:06 ID:BDNREt3DO
558 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:37:19 ID:1q+HZgHPO
ケツまくるは正しくないな。
559 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:38:11 ID:B6uWmONwO
主語が無い。
560 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:38:12 ID:OGkXaBSW0
あんたたち年金納めるだけ納めたら
65前に早く氏になさいよ
わたしの取り分が減るじゃないの
(73歳女)
561 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:39:04 ID:e5jp30pj0
わからなくてやった、今は反省しているかわからない
「わからなかった」っていい訳が通じるんだな・・・・
?通じているのか? おかしくないか?
563 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:39:43 ID:GohPayLgO
巷でボケ老人が運転してると思うと怖いな
564 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:41:25 ID:XqRK3OqN0
何のための免許だ!
565 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:42:35 ID:4OSyg+vSO
普段はまだまだ平気というが加害者になれば労れよ老人なんだからって言うんだろ
おらリアルで入院だから辛いお
接触してないから自分だけバイクで怪我して車には逃走された
566 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:43:18 ID:tM0CPUL90
>>540 かみのげ
多摩川を挟んだ向こう側 川崎市に下野毛もある
ちなみに田代もこの近くに住んでた事もある
567 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:44:38 ID:GohPayLgO
谷口治子(73)
568 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:46:07 ID:XqRK3OqN0
569 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:46:36 ID:mWJqBNhd0
>>563 つうか、73歳で『テニス』って・・・(おは4でテニス帰りに事故起こしたって
いってた)
若い男性コーチ目当てだろうか
なんか、暇なおばはんらがテニススクール通って…みたいな感じなんだ
ろうねえ。 ただでさえアクセル・ブレーキの違いが判別でないのに
テニス後に車乗るなよ・・・余計に運転がめちゃくちゃに
なるじゃないか!!!!!
570 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:48:23 ID:00zJa6BC0
>>556 テレビ見てても取材記者が何かの拍子に道路に転んだらどうするんだろって感じたなあ、
4tトラックがビュン3~40kmは出てるなあ。自動車専用道でもないのに
お店が並んでるってことは商店街みたいな所だよなあ、キチガイだな。
571 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:48:56 ID:OGkXaBSW0
572 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:49:25 ID:ANLSksof0
ボケはゆっくり来るとは限らない
突然一瞬で数段階すっ飛ばしたかの様に痴呆が進む事がある
家族に老人が居る人は留意しておいた方がいい、>1みたく危険な場合もある
573 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:50:13 ID:dsyOi0ryO
高齢者は免許の更新は1年にに一回にしちゃえよ
年寄りなんて体のガタがくるのなんか直ぐだろうし
574 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:55:10 ID:OGkXaBSW0
テニスは出来るけど運転判断はあぼーん
山には登れるけど電車では「譲りなさいよ」
満員電車にリュックとピッケルで乗り込む。
遭難電話「只の救援お願い」
今の団塊はこのような73歳を見て育ちました。
575 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 06:00:21 ID:gvk2nEeiO
先日免許証更新に行ったら70歳位の人が受付けの人に
「字が書けないぐらいだから、もう運転も無理でしょ!」って言われてた
確かに無理だなw
ボケというか、反射能力が落ちるのよ。
年取るととっさに頭や体が反応できない。
みんな普通にニュースとか見ないんだね。
テレビのニュースでは路駐していた車をよけようとしてつっこんだって言ってたよ。
578 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:05:42 ID:C3yBrf1IO
女性ひとり、重傷だってな。
婆さん無茶したな…
579 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:07:22 ID:x0GmEzVsO
60歳以上だから罪は軽くなるよ 良かったね 婆ちゃん
何事も引き際が肝心。
老害、老害w
581 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:11:21 ID:xg/ErcjkO
刑務所に入りたかったんだろ
死ぬまで入れておけ
582 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:11:59 ID:7bZe9UQ80
これからの高齢化社会に向けて何らかの
法規制やら対策を練れよ>税金ドロボー行政
583 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:16:17 ID:g1iR90keO
これは免許出してる行政にも責任有りだろ
584 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:21:16 ID:WHQmrOXt0
・・・・・・・・・
585 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:27:16 ID:fNkukqUzO
ジジババには運転させるな!
だからボケてんだから免許没収しても意味が無いだろと…
587 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:44:51 ID:RDa0r/7EO
死人が出なくてよかったな、特に1歳の男児を殺してたら洒落にならんだろ
今でも十分洒落にならんけど
588 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:45:32 ID:Wev1vm5D0
性別とか年齢とか関係無しに
免許更新時にちゃんと適性検査をやってよ
視力検査だけじゃダメだよ
589 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:45:48 ID:q6r5ABJZ0
スイーツの成れの果て
591 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:48:38 ID:mzEyo5Xn0
以下のクルマには注意
・古いタイプのクルマ
・中高年が運転
・右車線を走り続ける
592 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 07:50:07 ID:P9hDrB9CO
ただでさえ女と老人は運転しちゃダメなのに
女で老人すなわちババアとはな
頭がおかしくなってたんや!だから無罪。
そんなわけねえだろ。
更新時適正検査は必要だな
普通に居眠り運転の後ろ走った事はあるな
右に左にフーラフラ
クラクション鳴らしまくったら普通に走りだした
端に寄せて止まれよと
無理せずに休憩せえよ
595 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 08:45:29 ID:X7cQtw5hO
またか。
誰だ!
AT開発して、無差別テロ起こしてるヤツは!!!
車社会の危険性でも訴えているのか!
596 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 08:52:31 ID:xQyZ/AjNO
わからなかった
いやいやいやw
597 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 08:53:56 ID:d0v15n1eO
ディオに脅迫されていたんだよ
598 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 08:54:07 ID:hdq+cLJCO
高齢者講習は徹底的にやるべき
有効期限も1年でいい
599 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 08:54:48 ID:xQyZ/AjNO
ちょっと何言ってるかわかんない
600 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 09:45:46 ID:6O6fLNh50
601 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 09:55:28 ID:MHXsAqhcO
ババアは故意
わからなかった筈が無い
暴走すんのは初号機だけでいいから
602 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 09:56:13 ID:RJ3Z3UkdO
603 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:00:26 ID:6O6fLNh50
604 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:03:03 ID:DQmtdRobO
ちゃんと紅葉マーク貼っとけ
605 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:03:28 ID:ycAcH0wUO
年寄りの自転車だって怖いのに車なんか運転させるなよ
606 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:08:56 ID:+R5jzj/70
まさしく殺人兵器だな
607 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:09:44 ID:PaDjAm/vO
このババァが現役最高齢の殺し屋の可能性を疑ってみる。
608 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:10:32 ID:p3Vd6uAkO
65歳以上は車乗るの禁止にしてくれ
バス乗れ
609 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:11:28 ID:KYqMzmbGO
610 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:12:06 ID:t5w1+W5a0
ドライビング・ミス・デイジー
キタ――(゚∀゚)――!!
611 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:13:00 ID:3qyobTtA0
>>607 残念ながら80越えの爺さん、婆さんも突っ込んでる
612 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:13:16 ID:96+yZzSzO
頼むから老いぼれは自分があらゆることに関して老いぼれてること自覚して行動してくれ
法律作るのはちょっと無理だから
>>577 対向車線に出てよけた後、戻るときに乗り上げたとかだった気がする
免許持ってない奴が車運転したらそんな感じの動きになるかも知れないねw
もう返上するべきだったんだな。
616 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 10:56:35 ID:9neQ5tbv0
>車を運転していた女(73)を逮捕し
「73?女ちゃうやろ?・・」
↓
「分からなかった、私は悪くない。」←イマココ
「テニスもしたいし、運転もしたい。私達は一体どうすればいい
のか?」
↓
「そうだ、米軍基地が悪い!」
617 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:01:45 ID:I7CJCUkoO
男女共同参画だ
生活のための利便性は重要
弱者に優しい社会を!
だよと
618 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 11:05:58 ID:68gFpfusO
これからはニュースにならないくらい増えるんだろな
70歳以上は免許も定年にしろ
トロい、危ない、見えてない、がデフォ
・70歳以上は高齢者講習となり更新の時に判断能力テスト+軽い認知症テストを行っている→認知症はたまにしか症状が出ないケースが多いから意味なし
・紅葉マークは70歳以上が任意、義務は75歳以上→高齢者となる65歳以上から義務にすべき
・60〜70代は30〜40代の倍以上、反応速度が遅れる→なので、ノロノロ走る。邪魔
いい加減、犯罪者は「女性」と書かず「女」と書けよ。
男の場合は「男」って書くくせに。
男性差別の激しい国ですね・・ハアアアアアァァァァ・・・・・。
↑これで差別って・・・
623 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 16:46:20 ID:6O6fLNh50
またトヨタ(笑)の欠陥か?
624 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:02:49 ID:t0ryKLGr0
DIO「かまわん。いけ。」
懲役20年だな。
老人ホーム代も介護代も浮いて助かったじゃん。
626 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:22:53 ID:qvNRT4nZ0
おばあちゃんは悪くない
制度が悪いんだよ
627 :
名無し:2008/03/06(木) 17:23:26 ID:UOa9Yv5h0
高齢者の交通刑務所、満員御礼だって、↑
628 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:43:41 ID:U3hY3dai0
629 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:55:59 ID:5eeGeK4E0
ババアGTAwwwwwwwww
630 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 17:59:18 ID:ZI1huE+AO
分からなかったw
631 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:23:36 ID:u4DlDGU70
もうね、年寄りは手押し車だけ運転してればいいんだよ。
あれなら人を撥ねることもないでしょ。
おまけに足腰の運動にもなるし。
ダメだよ、年寄りにエンジンのついてるものを与えちゃ。
632 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:35:41 ID:CUUP2l+gO
義父は60歳の時に、自分で免許を失効した。
自分が運転する事で誰かを傷付けるかもしれないから…と言っていた。
よくできた義父でよかった。
633 :
沖縄県石垣島:2008/03/06(木) 18:38:20 ID:NKVWsnArO
なんで実名出さないかねぇ。茨城で子供を跳ねて死なせたバス運転手はしっかり出ているのに…。
それと、理由もなく跳ねられた方々、特に1歳の坊やは可哀想。将来ある人間が老い先短いクソババアに跳ねられてさ。PTSDにならなきゃいいが…。
634 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:44:58 ID:b444j0at0
いまの若年期、壮年期にはありとあらゆる制限がかけられていくのに対し
保護されているのが高齢者
この国の行く末なぞわかる
今の壮年期、若年期が高齢者になるころには制限されてるだろう
これから墓いく奴らが好き放題運転し散々事故を起こしてな
635 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:46:41 ID:SJ9IWMlNO
また老害か
636 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:50:49 ID:YctGPFxt0
加害者が「わからなかった」のはどれ?
(1)歩道にいたのが人だと思わなかった。もののけの類いだと思った。
(2)ブレーキのかけ方を忘却してしまった。
(3)自宅への帰り道
637 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 18:51:49 ID:HXRajqYN0
60歳すぎたら「何かあったら私が責任とります」
みたいな保証人がいないと免許の更新が出来ないようにしたらどうだろう?
家族は反対してるけど本人が大丈夫といって聞かないケースもあるだろうし。
638 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:08:26 ID:iIrDMKCk0
やはり、トヨタ(笑)車ならではの事故だったなw
639 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:20:41 ID:zjLKE8wi0
6人も轢いておきながら「分からなかった」
ある意味スゲーな
とりあえず
こういうハバアは早く死んだ方がいいと思うw
640 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 19:33:08 ID:6IAyEmQx0
これは道路の構造に問題があります。
歩車道の区別を明確にして、ガードレールをもっと頑丈なものにすべきです。
73歳の女性は悪くない。
by朝日新聞
641 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 20:07:57 ID:u+BJkDFH0
73歳から刑務所とか大変だな・・
人生終わったといってもあと5年もしたら自動的に終わってたかもしれんのに
642 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 20:15:19 ID:dFHI0svRO
70歳のじいちゃんの車に乗ったときは怖かったよ。なんつーか、タイミングとかすべてにおいて明らかに遅いんだよね。事故起こる前に売らせて良かったわ。
643 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 20:43:34 ID:4pzk5HQEO
年寄りに凶器
644 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 20:56:36 ID:IPQ8s3590
「分からなかった」と言っておけば
こんな風にストレス解消できるのよ
皆さんもどう?ウフフ
年金暮らしは蜜の味
645 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 20:56:45 ID:3R2Ne0DLO
公開死刑にしろ。
646 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:00:23 ID:NTPK2sWdO
なん・・・だと・・
647 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:23:14 ID:TWFhmlSj0
この交差点って上野毛のどこ?
環八につながる上野毛通りのこと?
648 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:27:27 ID:SyVwQtgtO
>>639こういう人に限って早く死なないし年取ってることを自覚しないでいつまでも運転したがる
649 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 21:59:00 ID:Uv+fzZ01O
違うんだよ
かのお方が「歩道が広いではないか 行けっ」って言ったんだよ!!
有力馬に乗って負けた後の武豊みたいな言い訳だな
651 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 22:38:45 ID:zrnmpCug0
652 :
名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 23:00:08 ID:v2Z1hDlL0
>「分からなかった」…
緑内障とかで視野が狭いんだろう。車とか乗ってんなよ汚物が。
>>652 もっとシンプルにただのボケ老人だろ。車に乗るなは同意だ。
若くても下手な奴はいるし、
ババアでも上手い奴も多分いる。
免許の更新時に試験を課さないとダメだな。
でもそうなったら交通安全協会が
しゃしゃり出てきそうで恐いが。
親戚の小さな警備会社を手伝っていた時(手が足りない時に、お願いが来る)
ショッピングセンターの交通誘導をしていたら、出口から逆走して入ったり、入口から出ていこうとしたりするのは、100パーセント、爺婆でした。65過ぎると皆頭がおかしくなるのか?
止めても完全無視、ありゃほんとに、どうなっるとるんかと,,,,,,,
656 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:58:39 ID:W02j5JN+0
つーか頭狂人に運転なんかさせんなよ
馬鹿なんだからさ
657 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:00:05 ID:5lqmkfTkO
DIOに指示されたのか
658 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:01:21 ID:Xo3vCFPM0
60歳以上はAT禁止にしてMT運転させればいいんじゃない
>>651 正論じゃん。
掛け金タダ同然で山のように年金もらってる今の老人なんてまさにゴミ。
660 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:05:18 ID:k+/tC/UMO
年寄りから免許を取り上げろ
しねばいいのに
人殺し
662 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:16:59 ID:L0oCy4BeO
「高齢者が被害者となる交通事故が多発」「高齢者を交通事故から守ろう」とか目にすると不愉快だな。
663 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 02:17:03 ID:3NIruTBK0
分からなかったって何が?
ハンドルの切り方?
ブレーキのかけかた?
自分が乗ってる乗り物?
664 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:18:03 ID:FmolQFBT0
やっぱり、「なぜトヨタ(笑)車にしてしまったのか解らない」って意味だろ。
665 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 08:21:13 ID:FmolQFBT0
急発進や操舵不能に突然陥る欠陥の多さは、トヨタ(笑)ならではだからな。
分かる
以前、信号待ちで止まってたら、左側に車がきて、とまりやがんの。
「アレ?ここって左折専用の車道なんてないよな?」と一瞬にして違和感に気がつく。
そう、その車は、路側帯にとまってやがった。それだけならまだしも、信号が青になるやすぐに飛び出した思ったら
左折した直後、急停止。そのあと20キロくらいでフラフラ蛇行をはじめた。しばらくしてまた完全に停止しやがった。
顔は見てないけどボケた老人だろう。
668 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 19:32:16 ID:1r++4MSn0
トヨタ(笑)がひた隠したい事実(笑)
世界ラリー選手権における、インチキ発覚による参戦禁止処分
ハリアーの炎上死亡事故、レクサスLSの炎上事故多数
生産打ち切りになるまでのリコール隠し多数
工場での重大事故
無許可改造した飛行機の墜落事故
整備士国家試験のカンニングによる不正合格
2007年中越沖地震後の復旧時に、あまりにも行き過ぎた自社優先主義をゴリ押しして、住民に大迷惑をかけた事
2007年10月のF1開催の大失敗(富士糞尿GP)
F1参戦以来、100戦以上未勝利(世界記録)
トヨタ叩きはよそでやって欲しい
こうゆうのが刑務所行くと案外長生きするんだよ
皮肉なもんだね
671 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:33:29 ID:rAOZ634+0
轢いたばあさんは「何が起こったかわからない」と供述。
欠陥説が濃厚。
熊本県警見習って、トヨタ(笑)車の原因つきとめてほしい。
672 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:36:52 ID:72wPAHM5O
だからATは糞やねん
全車MTにしろ
673 :
名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:50:43 ID:yhwGm6T30
交通手段のない、僻地ならしょうがないが、
運動神経の衰えた老いぼれのクセに東京のような都会で車を運転するとは
大罪と言われてもしょうがない。
これは万死に値する。
大怪我させられて
わからなかったとかいわれたら殺意沸くな