【行政】職員の提案、大臣が受け付け 厚労省でホットラインを開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 厚生労働省は5日、舛添要一厚労相が職員から提案や意見を受け付けるホットライン
を開設したと発表した。年金記録漏れ問題などで揺れる同省の改革につなげるのが狙い。
 提案や意見は、メールか文書で受け付ける。開封するのは厚労相と政務秘書官だけで、
他の職員は閲覧できない。内容は、政策提言や業務内容の改善策など、改革に関連す
ることなら何でも構わないとしている。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008030500642
2名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:12:02 ID:PiW0vhTAO
イラネ
3名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:13:14 ID:mRmUfEB60
そういうのなかったんだね
4名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:13:27 ID:T07X/9130
>開封するのは厚労相と政務秘書官だけ

絶対そんななわけないww
5名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:23:54 ID:DFyGgs380
疱瘡とともに辞任要求指定医?
6名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:30:32 ID:qtB2PpKi0
大臣よっぽど暇なんだな
7名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 16:34:03 ID:Ts6MqhAG0
これいいことだよ。
官僚や幹部が閲覧するようだと
組織に都合の悪いこと提案する人間を人事で干したりするのは
必然だから。
8名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 00:42:44 ID:wxs6B5oX0
残業代ゼロ法案を通そうとしている悪の手先大臣
9名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 01:58:12 ID:9Ha8iJDe0
どうだろうな
10名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:40:21 ID:u8r8ctX30
中間層が情報ピンハネしてるっていうこと?
11名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:44:35 ID:A13GAI+IO
天下り先の確保とか
身の保身だけやろ。
12名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:46:26 ID:kX3K3xDwO
庶民の意見を聞く気はないと言うわけか
13名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 03:55:28 ID:GrylTmvy0
提案ゼロでなかったことになる、に頭髪1000本
14名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:21:52 ID:t+iidNHt0
国民の提案をまず聞くべき
15名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:29:05 ID:QrD0KtEX0
ホットラインよりユーチューブへ投稿
16名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 22:37:00 ID:rwsKWQ4m0
そんなことよりドロボウ社保庁職員をはやく牢屋に入れてください><
17名無しさん@八周年
いらない公務員をクビにする法律をつくってください