【岡山】学校給食費の未納対策で誓約書提出を 4月から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★

学校給食費の未納解消へ、津山市教委は4月から全児童生徒の保護者に
納付を約束する誓約書の提出を求める。
岡山県教委保健体育課は「誓約書提出は県内では聞いたことがない」としている。

 「学校給食費が保護者の負担であることを理解し、
期限までに納付することを約束します」との内容で、
学校長が年度始めに提出を求める。
現在、小学校は年間給食費(約4万5000円)を夏休みを除く
11カ月で月ごとに納め、年度末に過不足を精算するケースが多いが、
督促期間を設けるため集金を前納制に変えて年度始めから
9〜10カ月の間に納めてもらい、未納の場合でも2〜3カ月督促できるようにする。

以下ソースです
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/03/04/2008030409162364011.html
2名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:26:55 ID:ceLJFHCX0
?A下と

また岡山人か
3名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:27:27 ID:/zkqxRCE0
    __          へ ,へ                  _  _      __
  / ∠___,     / / \ \  ______     / / / /        |  |   /\
  l   ___  |  / /    \ \ |____  _| ΠΠ / / ./   ̄ ̄ ̄|  |  | /   |
  | |___| |/_/_____\_\    / / .∪∪/  イ / ./|  | ̄ ̄ | ̄  レ' ./|  |
  l   ___  | ̄  |_  __ │  ̄   / /       / _  |// .|   ̄ ̄|  ̄7   /  |  |
  | |___| |    / /  |  |        | (      //|  |    |  | ̄ ̄ ./   ,/   |  |
  l   ___  |   / /   |  |      .ヘ ヽ.      |  |    |   ̄ ̄| / ,  |   | |
  | |___| |  / /  _/  |        \ \.     |  |    |  | ̄ ̄ヽ./|  |   | し、
  l______| //   \_/.         `<     |_|    |_|     |_|    .廴__ノ
4名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:27:49 ID:cbGa2fsi0
ま、いいことだよキチガイ親相手にするには
5名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:28:28 ID:5nP36yjp0
食券制にしろって。
6名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:30:59 ID:Oxp9ymmp0
岡山に住んでるけど、いいことじゃな〜い。
しかし…誓約書が必要なほど未払いの家庭が多いのか…orz

詳しく誓約書内容が書かれてないけど、未払い家庭に催促できるだけじゃ、それでも
払わない保護者も出そうな予感。
7名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:31:07 ID:ZN0huErB0
意味ないだろw
8名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:32:22 ID:47N2t5A4O
あきる野市もやってくれ
9名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:33:15 ID:seOis0iL0
全納できない家庭はどうすんだろ
10名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:35:02 ID:DqAfnerW0
>年間給食費(約4万5000円)

これぐらい払えよ。
学校に外車で乗り付けて「義務教育なのに請求するな」見たいな因縁つけるなと。
11名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:37:38 ID:Epx5DTBq0
義務教育ってなぁ、保護者が9年間子供に教育をさせる義務を負っている
ってことで、学校がただでやるってわけじゃないからな
教育に必要な金は親が出せってんだ。非常に当たり前の事だ
12名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:40:51 ID:I2N/Hf9f0
誓約書だと、頼んでもいないのにと言われる抜け道ができそうだから、
申込書にすればいいのに。
13名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:42:26 ID:tyUDjWvoO
どこの食堂でタダのメニューがありますか?
どこのスーパーにタダの食材売ってますか?

ってDQN母親に話したら簡単に納得したのワロタ
14名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:42:26 ID:51ESxbIk0
年額一括で払いたいって言っても毎月収めろと言いやがる
いい加減対応しろや
15名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:43:57 ID:GAQUHpTj0



国賊江田五月にぶってぶって姫
岡山は日本の良識です

16名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:44:01 ID:s0PM23YC0
馬鹿らしいとは思うが、こんなことでもやらんよりはマシかね
17名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:45:12 ID:m5TdlMLZ0
また岡山か

てかもう給食やめちまって弁当持参にすれば無問題。
18名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:47:04 ID:y+yqUvWg0
カード払いでマイルが貯まる
19名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:48:53 ID:NNzO+DGT0
京都市がやってる前払いの選択制にすればいいのに
未納率ほぼ0らしい
20名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:51:05 ID:I2N/Hf9f0
給食費はもちろん払うものだけど、
他の指定物はなんとかならないものかね?

前にTVでやってたのは、中学に通学指定の自転車があり
家に自転車があっても必ず指定の品を買わなければならない。
その自転車というのが大時代な乗りにくい物で、しかも値段がバカ高い。
7万だったか。
21名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:55:49 ID:UunaQu0s0
こんな問題がでるんなら、給食自体やめて、食堂制にすりゃいいじゃねえか。

チケットは買う
22名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:56:37 ID:898Gy/BU0
日本じゃ契約書に抵抗有るから拒否されて終わりだなw
23名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:56:46 ID:wad0UoS00
>>20
初めて聞いたよ、通学指定自転車w
24名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:58:18 ID:/yK7lEaT0
給食なんかやめればいいのに
25名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:02:35 ID:XBEgmIzs0
↓例のコピペ
26名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:03:12 ID:dg0LXN7/0
支払い能力あるのに未納してる保護者は自治体が強制執行しないのを分かってるんだよ
そんなやつらに誓約書書かせてもカエルの面に小便
やつらの職場や立ち回り先に回収に行くのが一番効果的
27名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:05:56 ID:51ESxbIk0
未納なら年3回支給されるやつから取ればいいのに
28名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:12:42 ID:DdwI3HerO
俺の親は教師をしているが、保護者に給食費を未納だと電話連絡を入れるじゃん?そのときは保護者が『はぁ…』とか言うから一応払ってくれるのかと思うらしい。
だけど次の日にベンツで学校に乗り付け、土足で校舎内に入ってきて、『頼んだ覚えてはない』と何を言っても聞く耳持たないらしいぞ。
しかも、たまたまかもしれないが昼休みの真っ只中だよ。
廊下や職員室で大声で騒ぐわ、教諭を鬼の形相でまくしたてるわ、先生どんびき。たまたま来てた他の保護者もどんびき。もう子供もどんびき。
日本語なんだが、もう何を言ってるのか理解不能。
自分のしてることが恥ずかしいことだとわからない奴に、督促したってマジで無駄だろう?違うのか?
何故子供に給食を食べさせる学校が多いかわからないなら、生まれる前からやり直せ。
俺や姉貴に給食食わしてくれた親への感謝の気持ちを、モンスターの子供達が味わえるのか疑問。すっごく疑問。
もう俺のかーちゃん、モンスターのおかげでホント辛そうなんだよ。俺がくわしてやるから、しんどい時は辞めていいんだぞって言ったら、『子供達がほんとにほんとに可愛いから…』って言うんだよ。
マジでなんとかしてやりたいよ。もう泣きそうだよチクショウ。
29名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:15:14 ID:6qApG0g40
>>28

そういう親は職員室じゃなくて児童の教室で子供の居る前で話し合えばいい
払ってくれない場合は子供は自動的にイジメのターゲットになるだろうし
30名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:16:50 ID:VpxxZ4310
>>20
自転車店と癒着してるわけね?www
31名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:17:38 ID:jSutXxh10

こりゃバカだろ、払ってる保護者でもムカついてクレーム入れるぞ。
払わんやつは出さないし。
32名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:19:38 ID:HcuUs5540
>>29
それでコドモが苛められたら
ますます学校へのクレーム強くなる
(自分達の行為が原因だとは露ほども思わない)

それがモンペクオリティ
33名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:20:59 ID:paWms/6o0
DQN親に誓約書なんて意味ないだろ
給食費払ってない親の子供は
給食の時間になったら退出させればいいだけ

文句言ってくるだろうが、タダで食わせてても文句言われるんだし
だったら食わせないで文句言われるほうがいいだろ
34名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:21:15 ID:o/0q/zAe0
もうさ 日本中でやれよ
35名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:31:29 ID:6qApG0g40
>>32

別にいいじゃん
その親がいる前で学級会を開くんだ
議題は「どーすれば○○君のお母さんが給食費を払ってくれるか?」
終わるまで誰も帰さない
36名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:31:57 ID:uC8ZeoWG0
>>29
理由のない(理不尽な)大声とか物を叩く音は、それだけで既に児童虐待。
そんな物を見せられる児童の身にもなってくれ。
37名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:32:49 ID:I2N/Hf9f0
>>20
で、転校してきた生徒の親が、
もったいないから家のを使いたいと訴えたら、
いろいろ理由をつけてとにかく却下。
転校生が珍しい地域だったから、その後どうなったのかが心配。
38名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:34:53 ID:uC8ZeoWG0
>>35
そんなことすると最終的に人権団体プロ市民までついてきて収拾つかなくなる。
人権の濫用だけは天才的だからなDQN親は。
39名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:37:16 ID:O52WPQujO
払いたくなければ弁当持ってくればいいよという制度にすればよい。
解決だな。さすが俺様さん。
40名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:37:48 ID:IzssS+Xh0
前払いにすれば良いだけだ。
まとまった金が無いなら銀行から借りて来い。

そもそも児童手当なんて現金を渡さずに給食費をタダにしてやれ。
41322:2008/03/04(火) 11:45:13 ID:HimcZw7Z0
チョンにはキムチの持込を認めてやって通名禁止
Bには共産党が取り立てる
日本人は税金でまかなってやれ
42名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:54:53 ID:wTO/QPRv0
提出しない場合はどうするんだ。義務教育だから提出しないからといって退学にはできないだろ。
43名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:55:26 ID:Bnk/Uq2L0
学校側が訴えて差し押さえしなければダメじゃん?
いいクルマとか乗っているんでしょ?
それを没収しちゃえばいいでしょ。
マジメに払ってバカみる社会は、カンベンしてちょ。
44名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:56:23 ID:Kc7l2MT60
そうかざいにちどうわには敵わないにんだよ
45名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:05:33 ID:wTO/QPRv0
給食を強制するのが間違い。押し売りじゃないんだから。
46名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:07:23 ID:898Gy/BU0
面倒臭いから、子供産まなく成るのだろうねw
47名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:10:57 ID:2DrrHi+C0
中国産食材を使わない誓約書も必要だな。
http://gakkyu-news.net/jp/030/post_334.html
48名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:32:57 ID:jLQooqc50
6年分前納してやるから
こんな恥ずかしい誓約書書かすな。
49名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:38:24 ID:X5eR9E51O
てか公立の小学校とか行っている時点で負け組確定だね

モンスターペアレンツとか君が代起立とか公立の学校の先生は子供に勉強教える事より他に忙しいみたいだし

俺の親戚連中は子供を全員私立の小学校に入れたよ
曰く「DQNの子供とか精神障害者とかと運が悪いと同じクラスになるかもしれない上にゆとり教育されるの確定なんだから公立なんてあり得ない」だとさ
50名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:46:20 ID:IeqBuGpz0
給食費を払わないでタダ喰いする児童には食わせるな。親が馬鹿なんだから、残飯でも食わせろ。
51名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:47:20 ID:R7FXsW7T0
でも、誓約書も提出しないんだろ、糞家族はw
52名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:54:37 ID:JpzMdjY40
自動振り込みにはしないの?
53名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:55:40 ID:m5TdlMLZ0
>>49
お、そういえばうちの子もそういえば私立だったな。
で、弁当持参なんだよなこれが。
54名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:55:46 ID:Oxp9ymmp0
>>52
そういえば、自分の頃は郵便局に通帳を作っておいて、自動振込みになってた。
55名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 13:08:42 ID:mh2oj8m50
津山はBの巣窟だからしかたない。
56名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 13:19:59 ID:wad0UoS00
父親または母親の給料から徴収できるように法律変えろよ。
57名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:07:55 ID:JM/3DyO10
子供が一人だけポツーンと給食食べれないというパターンだけは
避けて欲しい。
58名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:19:22 ID:+BSVwXFw0
こんな誓約書にサインしたからといって、何の法的効力もないよな?

馬鹿だから払わないんじゃなくて、金も知識もある親が確信的に払ってない
ケースが多いそうだし、いちいち執行認諾付きの公正証書でもまかない限り、
そう言う奴等は「払わなきゃヤバイな」とは思わないだろ。
59名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:21:31 ID:+N7deuVr0
>>20
親同士で卒業生の自転車を新入生に安く売るネットワークを作って、
自転車屋と学校に対抗。
60名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:41:53 ID:q0L8O4Jh0
埼玉の県立高校では、保証人まで取られたが・・・
61名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:46:34 ID:Xuo51ZR/0
普通に
債権を取立て屋に売ればいいんじゃね?
62名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:47:27 ID:0LPpmGWM0
だからさっさと財産差し押さえろつってんだろうがボケ
63名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:56:07 ID:NwaWu6Wh0
誓約書に法的効力はありません。
しかし、裁判になると、支払うという約束を
交わしていたにも関わらず
履行しなかった・・という証拠・証明になり、
判決に不利となる可能性が高くなります。
64名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 16:09:55 ID:cf6pQq2N0
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20070306c3000c3

おwwきwwwなwwwwわwwwww
65名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 16:16:03 ID:3zIXqywn0
学校給食は民営化できる
給食のおばさん(公務員)の貰ってる給料知ってるか?
ありえない額もらってんだぞ

一方民営化された学校の給食のおばさんの給料は20万以下くらいで抑えられてる(正社員)
しかも民営化された給食のメニューの方が豪華で主要材料も中国産なんぞいっさい使ってない
糞ババアが井戸端会議しながらメニュー作ってるのとは訳が違うんだよ!
66名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 16:16:36 ID:U6g4s0po0
全国でやれよ!
67名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 16:17:58 ID:Xd8moD1s0
払わなかったら給食を出さない
それだけで済む話じゃないか

金なんか払わなくても食事を貰えると子供に誤解させる方が教育上悪いだろ
68名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 16:18:57 ID:3zIXqywn0
あと1つだけ、義務教育だから、その一部である給食も無料にすべきである
こういう考えの連中は多いよ

義務教育という名に守られて犯罪やいじめ、給食費未納問題がある
各学校に警察を一人在中すべきであり、給食は食券制or食堂制にしなければいけない
69名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 17:27:42 ID:gZzZ8DHN0
もうね、子供つくろうってときから、
子供を育てるにはこれだけのコストがかかるんだ、
ってのを教えつくさないとダメだね。

もっとも、それで思いとどまるヤツは未納なんかしないかwwwwww


コンドームの箱に
「子供のつくりすぎは
 あなたの健康や経済に
 重大な害を及ぼすおそれがあります」
って大々的に書いておくとかね。

ああ、そうか後先考えずに中田氏かwwwwwwww
70名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 17:40:25 ID:s69szU9nO
いつから未納でも給食食えるようになったんだ?
俺が小学生の頃未納の子は先生が作ってきた弁当食ってたんだが
71名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 21:20:44 ID:zrBAcqF80
金を払わない奴に食わせるな
悪い奴が大手を振ってのし歩く日本はお先真っ暗
72名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 23:02:10 ID:r/Tys1p/0
だから、子供が悪いんじゃなくて親が悪いの。
親のせいで子供がメシを食えないってのは看過できない。
と、こんなとこでマジレスしても意味ないか...
73名無しさん@八周年
払わないDQN保護者には、給食提供終了通告を渡し
1000万円の根保証人契約書に署名しない限りそいつの子だけ
給食は残飯にするとするのが良い。
署名したら、手形屋に流してやればよいw