【中国お化粧事情】素肌で勝負? 中国女性はあまり化粧しない…「ファンデーション、悪いものを肌に載せ毛穴ふさがれる圧迫感」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
427名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:57:06 ID:252aHH/m0
中国のことはいざ知らず、イギリスなんかだと、おしろいを塗りたくってる
女性なんて見たことないな。(フランスはどうだろう。)
日本の女性は可哀相だ。多分、いっぺん塗り始めたら、もう怖くて
すっぴんなんてできなくなるんだろう。時間もかかるだろうし、
あとは虚飾人生が待っている。

日本の女の過半数は、「他人の顔」で生きているということだな。
心理的・精神的な影響に関心がある。
428名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 21:01:40 ID:T4MAjBkFO
そりゃ闇市で売ってる化粧品なんか買えんだろう
429名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 21:01:55 ID:QaC4H+20O
ここまで、

日本の化粧品だって中国で製造してんだろ。

…て意見がないのが不思議だ。
430名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 21:26:04 ID:as+K/7PG0
化粧も仕方によるんだよね。
見当違いの化粧してる人多すぎ。
もともと綺麗なのが厚化粧で台無しになってたり、
もともと不細工が化粧してさらに際立ってたり。
431名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 21:45:22 ID:ZUfSy6Bl0
男性の方が肌きれいなのは
ファンデーションが良くないの
だと思ってたけど、今テレビで
13才からチンドン屋やってる
90才のおじいちゃん、白塗り
とったらお肌ぴかぴか〜
化粧が悪いわけでもないのか。
432名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 22:41:11 ID:7vRk57Tc0
化粧をしたくない、めんどくさいという女の人が結託してだな


化粧品を使うと皮膚癌になるとか
一度化粧をすると、スッピンに戻れなくなる依存性化粧中毒患者になるとか
匂いが不快な上に、鱗粉が周囲にいる人の呼吸器に入り
気管支炎を起こす可能性があるとか言いふらして


喫茶店の禁化粧席とか
駅やタクシー、公共の場所での化粧禁止とか
化粧をして歩くと罰金取られる区域を作るとか
化粧品に「皮膚癌になる危険性があります」と注意書きをさせるとか
テレビで化粧品のCMを放送できないとか
WHOに禁化粧デーを作ってもらうとか


そういう運動を始めればいい
433名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 22:50:22 ID:BgKbv5HIO
>>427
中には苦痛に思ってる人もいるだろうけど、化粧って楽しいもんだけどな。
一方的に哀れんでる人ってなんなんだろう。
434名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:06:27 ID:MjYK+9OwO
引きこもりの男は紫外線浴びないからキモイくらい肌がキレイだよねw
435名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:40:26 ID:D/xOn7uz0
女のノーメイクがマナー違反って差別だよね
男もノーメイクはマナー違反という時代はいつかはくるのだろうか
436名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:54:37 ID:jWCZ4QQc0
以前、楊貴妃も愛用したとされる真珠の粉を使ってたことがあるけど、
科学的根拠は説明できないけど、
飲んで口内炎、乳液に混ぜてニキビ跡が直りやすかったような気がするし、
他国女性が知らない秘伝の美肌漢方とかまだあるのかしらね。

437在日特権廃止運動実行委員会:2008/03/04(火) 00:05:06 ID:naqZeDi3O
日共はいつになったら天皇陛下を殺すんですか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1066631875/
438名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 02:18:41 ID:62VexOEQ0
「女はナチュラルメークがいい、できればスッピンに近いほうがいい」と言っている男がいて
じゃあ芸能人で言えば、誰が薄化粧だと思う?と尋ねたら
「矢田亜希子とか、ほとんど化粧してない感じでいいよね〜」だと。
男の言う「薄化粧」「素顔っぽさ」って全くアテにならん。
顔に目立つ色さえ塗ってなければ、「薄化粧イイ」と思い込む男は多いと思う。
439名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:15:07 ID:GS2KKXZ70
>>438
わかってんじゃん
男は、「化粧が実際に厚いか薄いか」に興味があるんじゃなくて
「顔に目立つ色が塗ってある化粧がドギツくて嫌い」なだけなんだよ
440名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:16:50 ID:gAdZAXsnO
ま、中国産だからなぁ。
441名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:17:50 ID:imHXKY9LO
>>438
要するにそういうことじゃね?
442名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:18:14 ID:cPcHnmVj0
土人国と文明国と一緒にしてどうする。ww
443名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:21:48 ID:EOLQPHcUO
中国産のクリーム使ってシミできたし、なに言ってんだか
444名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:25:58 ID:AVQDIvndO
>>436
日本にも平安時代の宮中の女性で重宝された美容法をまとめた書物があるが、酢卵とか色々面白かったよ
445名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:31:42 ID:caVkCCgO0
化粧のし過ぎは、髪の毛の洗いすぎは30代後半から必ず後悔する。
シャンプーも化粧も基本は石油。
446名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:35:40 ID:RmSQ26YMO
化粧は不細工を隠すためにやるんじゃないか?


失敗作が多いがな
447名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:43:44 ID:Fd5qkIrj0
まあ普通に考えて
本来必要の無いものを顔面に塗りたくってるわけだからな。

フェイスエステ(笑)もいいものもあるんだろうが、
化粧が肌にいい訳がなかろう。
老化が促進されることはげーのーじんやら一般みても明らか。

大体肌にいいとかいうビタミンとか栄養素含んでるとか宣伝してるものもあるけど
そもそも肌からなんてごくごく微量しかとりこめんだろ。
448名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:50:06 ID:yO5UW4Fp0
黄砂のパウダーで充分
449名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:11:30 ID:WKdfDZPW0
「なんでファンデーションしないの?」と中国人の同僚に聞いてみると、「顔の毛穴をふさが
れるような圧迫感を感じる人が多いみたい。何か悪い物を肌にのせている感じがするの」

 痰吐きの理由と一緒ですね、単に他人を気にしないでマナーも関係ないという
中華思想なだけ。
450名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:43:50 ID:EPLCW1ZR0
>>449
全然一緒じゃない。
マナーは文化や時代よって範疇が違うの。
他人を気にしないのが中華思想なら、
山手線内で化粧する日本アフォ女や飲み食いしている連中も中華思想か?
まあ中国人並に劣化してるかもしれんがw

ちなみに俺が認める化粧は、舞台化粧に死化粧に戦化粧だ。
今年35の妻はスキンケアだけで、20代の塗り壁女達より若いぞ。
451名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:46:39 ID:RDPFhDtSO
あれだけ有毒な物質に囲まれた環境下で今さら何言ってんだか

452名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 11:48:09 ID:pj48ZJnI0
>>450
妻本人、乙!
453名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:09:35 ID:m4ZyxKTC0
あめりかのいう事聞かない中国人はたとえ女でも許さん
454名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:12:23 ID:Qgu/NT+J0
ファンデしなければ、ライン使わなければ、もっと肌きれいになると思うよw
正直化粧は悪循環汚肌フラグだと思うw
455名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 12:13:13 ID:ngheOyzi0
中国産化粧品を肌にぬって腫れたりひりひりした経験が一度はあるのに、それを毎日し続けるほど中国女も馬鹿じゃないってことだろうな。
欧米化粧メーカーが黙ってないだろうな。
敢然と市場開拓に乗り出す…。
456名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:25:13 ID:UiLIQIiZ0
天然で油ギッシュな人はともかく、乾燥する人はスキンケアも
メイクもしたほうがいいですよ。肌の老化が早いから。
北京あたりは日本よりも乾燥も大気汚染も激しいので乾燥肌の女性は
きっと大変な思いをしてると思います。
457名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:28:12 ID:Qgu/NT+J0
そりゃ逆だろw
フランスじゃ乾燥が激しいから洗顔は極力しないし、化粧もポイントメイクらしいぞw
458名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:40:55 ID:MYg/fJuP0
>>445
>シャンプーも化粧も基本は石油。

自分は石鹸シャンプーを使ってる。
これを使うと、石油系のシャンプーは使えない。
459名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:43:27 ID:Bcr4GclkO
ファンデやリップくらいは理解できるが
化粧下地、マスカラなどは理解できない
何種類も要らないし
下地とかいって厚塗りさせるだけでしょ
みんなすっぴんになれば可愛らしいのにもったいない
460名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:48:09 ID:IVDLDSguO


中国人は皮膚呼吸ですか?



461名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:54:52 ID:1Ch/DO7LO
>>459
ファンデ直塗りは肌に良くないよ。
462名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:56:41 ID:Qgu/NT+J0
>>458
石油系もアミノ系も、夜には頭臭くなるね
>>459
逆だな。
ファンデは直接肌につけない方がいいので、下地はした方がいい。
薄塗りにしたければ色付き下地だけにすればよい。
463名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:57:31 ID:lDJPd6sOO
あの汚染された環境にすっぴんでいるより、化粧(除く中国製)してたほうが良さそう。
つうか、この書き方だと、化粧してるひともそれなりにいるようなのに、
化粧落としが見つからないというほどに売ってないのがおかしい。
464名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:00:08 ID:0lmo8qgpO
不細工日本人完敗wwwwwww
465名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:06:18 ID:DqMajiUN0
黄砂でファンデというのが14回ほど出てきた
466名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:08:07 ID:DIq70yIrO
日本人は肌が綺麗なのに、もったいないよね。


日本人こそ、ポイントメイクでいいのにさ・・

467名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:09:08 ID:Qgu/NT+J0
だな、この湿気の高さは宝物だw
468名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:14:09 ID:f1pfSOdI0
日本でファンデ塗らなかったら日焼けで顔の皮がむけちゃうじゃないか
東北や蝦夷地は知らんけど
469名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:36:05 ID:kN0dKxyU0
ケバケバのメイクの女がいい!!!!!
470名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:43:53 ID:Bcr4GclkO
>>466
男が嫌いなのってのが、ポイントメイクじゃん
471名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 16:10:39 ID:Qgu/NT+J0
>>470
過剰なポイントメイクなんじゃねーの?黒淵パンダ化してるとか。

ファンデは、肌斑を無くすため。ポイントメイクは色補正や輪郭矯正のため。
肌がきれいでパーツが完璧でまつげバサバサなら化粧なんかいらない。
472名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 20:02:02 ID:moCDbnqH0
あの国で売ってる化粧品なんて、エンジンオイルの方がマシなくらいだしw
473名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 09:49:03 ID:QqjzSPCW0
>>471
>肌がきれいでパーツが完璧でまつげバサバサなら化粧なんかいらない
すっぴんでそんな女は5%にも満たない。
化粧でなんとか20%くらいに引き上げられている。
そして「まぁまぁ可愛いじゃん」というレベルに50%ほどが引き上げられている。

本当に女がみなすっぴんになったらお前ら絶望すると思う。
474名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 10:22:28 ID:H7+3wx0m0
ここで化粧を全否定してる男性は二次元属性かマザコン
475名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 10:26:09 ID:n6zlEbxDO
そりゃ、中国国内で出回ってる毒ファンデより素肌がいいよな。
476名無しさん@八周年
中国お化粧事情をちゅうごくおばけshowと読んだ私は勝ち組  か?