【トレーサビリティー】 進まぬ食品の生産履歴管理 ギョーザ事件発覚から1カ月 メーカー、小売りとも導入に抵抗は根強い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件の発覚から約一カ月。
この間、中国製の冷凍食品から相次いで殺虫剤が検出された。いずれも混入場所や原因は不明のままで、
食への不信は募るばかりだ。信頼を取り戻し食の安全を守るためには、「トレーサビリティー」の導入や
製造現場の監視体制の強化など、ギョーザ事件の反省を生かした仕組みづくりの必要性が指摘されるが、
食品業界の動きは鈍い。
 仕入れ先から連絡が来るまで分からなかった-。ある業者が問題のギョーザを製造した
「天洋食品」製の商品の自主回収を発表したのは、事件発覚から5日後だった。
兵庫県内では、回収対象品の撤去が業者発表から2日遅れたスーパーもあった。
 こうした事態を防ぎ、迅速な対応を可能にするのが、食品の生産履歴を管理するトレーサビリティーだ。
バーコードやIC(集積回路)タグで商品情報を管理し、生産から小売りまで商品の流れをたどれる。
BSE(牛海綿状脳症)問題などをきっかけに、2003年から農林水産省が導入を勧める。
 しかし、メーカー、小売りとも中小業者を中心に抵抗は根強い。特に加工食品は原料や流通ルートを
季節、価格に応じて変えるなど情報管理が複雑なためといい、「細かい情報を開示すれば企業秘密を
守れなくなる」とも。
 こうした業界事情から、日本農林規格(JAS)法を所管する農水省は、加工食品への細かい
原材料表示の義務付けを見送ってきた。今回の事件を踏まえ、首相の諮問機関である
国民生活審議会が再検討を求める報告書案をまとめた後も、その姿勢は変えていない。

 一方、自社ブランド商品でトレーサビリティーを確立しているイオン(千葉市)では、
生産履歴が確認できる商品の売れ行きが伸びているという。2月末に神戸市内で開いた同社の
商品展示会で、久木邦彦専務は「自社ブランドが受け入れられる時代になった」と自信をみせた。
生産履歴をホームページで開示するなど、さらに力を入れる。
 食品流通に詳しい東京大学大学院経済学研究科の矢坂雅充准教授は「コンピューターで管理する
トレーサビリティーは導入コストがかかる。だが、商品価格に転嫁しても安心・安全のコストとして
消費者に支持されるのでは」という。(以下略)

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0000858007.shtml
2名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:33:57 ID:NCPTuAuT0
日立の株爆上げフラグktkr
3名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:34:42 ID:ZOvQWPCh0
生産から物流まで一貫管理できる大手スーパーが絶対有利だわな
イオンとイトーヨーカ堂の寡占化が進むかもね
4名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:35:21 ID:o7ohh5zb0

<右翼団体の一覧表>
http://www.geocities.jp/yotsta/koreanscrime.htm


右翼団体の本当の目的は、愛国者を名乗りながら犯罪を繰り返すことで
日本人のイメージを落とすことです
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/gaisenuyo.jpg
5名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:35:53 ID:IBefhzXm0
導入しても信用できない件について
6名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:36:21 ID:61/HVS5r0
それでもしないよりはマシ。
7名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:36:40 ID:9x/6M2sZO

トレーサビリティも
偽装されそう。
8名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:37:13 ID:wsQKufKp0
>「細かい情報を開示すれば企業秘密を守れなくなる」

生産地とかって企業秘密なのかwww つまり消費者に教えるのはマズいんだなwww
9名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:39:13 ID:3W9CM0r50
>>4
支援
10ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/02(日) 14:40:29 ID:???0
過去スレ

【政治】 輸入食品の原材料の原産地表示について 若林農水相「今私は考えておりません」 今すぐ方向を出すというわけにはいかない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202193683/
11名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:41:14 ID:NCPTuAuT0
>>4

いや、そういう奴もいると思うけど、これが日本のためになることだと
心底信じてやっているケースも多いから一概には言えない。
12エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/03/02(日) 14:43:43 ID:HISdWUP50
チャイナフリーは信頼の証

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
13名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:43:49 ID:c2Bxx0cK0

支那から入ってくる人間のトレーサビリティーも頼む。
14名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:45:45 ID:4JI5vhXV0
>>8
そうだよなあ。
価格とかはそりゃあ秘密にしたいんだろうが、
産地くらい出せないわけないよな・・・
15名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:50:39 ID:Jc3PI7YI0
>>4
左翼は人権擁護法案や外国人参政権を通そうと必死ですね
貴方も一度核兵器でで死ねばいいと思いますよ
16それは:2008/03/02(日) 14:53:05 ID:qzo4aTpD0
ネットを使ったトレースコードを入れた事があるけれど、
殆ど誰も見なかったですよ。
それよりも、原料の産地が異なる度にデータを増やすのが物凄く大変でした。
間違えてはいけないし。
17名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:55:44 ID:mBSpHnyu0
根強い抵抗してもかまわないけどさ
どうせそういうところは淘汰されていくだろうし
18名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:59:16 ID:+9oynDQl0
抵抗勢力か
19名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:59:25 ID:WOE6xwmP0
牛肉の産地コードにしても、いちいち気にしている奴居るの?
一度見て、細かいデータが色々書いてあるなぁとは思ったけど、
それ以降見てない。
20名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:00:31 ID:azpgYWNhO
これを医療業界でみるとw
21名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:00:34 ID:UAouADCG0
ネットで見られるかどうかは安心感に繋がるけれど、
店頭で見られるかどうかが購買に直結するだろうし
22名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:02:39 ID:OlKZW8Wv0
別に中国産にだけ”中国”と書いてくれれば良いんだけどな。
23名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:07:37 ID:p1tqV0+k0
トレーサビリティの導入が進まないなら、せめて原材料を含めたの生産元
表示を徹底してくれ
アブナイと思うものは買わないという選択が出来るからその方がいい
24名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:15:09 ID:jNtG0Pbn0
中国ブラックホール現象。

生産地や製造過程で中国が関わると、トレースができなく
なる現象。
25名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:16:54 ID:RjEYCqHg0
>商品価格に転嫁しても安心・安全のコストとして消費者に支持されるのでは

じつに学者らしい意見だ
26名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:25:21 ID:Wem6ntGh0
「チャイナフリー」って書いたシール貼りゃ充分だろ
27名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:28:24 ID:kob3iM+80
催し物やイベント会場や地域の会場で売られる弁当などは
ホント分からないものなあ。
28名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:31:36 ID:kPmWTDaNO
松岡大臣がやろうとしてたのって、コレ?
29名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:45:18 ID:FC//2FgC0
たしかに、チャイナフリーと書けば、食の不安はなくなる
30名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:49:17 ID:ZOvQWPCh0
>>28
国内的には米作中心からの脱却、高齢者頼みの小規模農業から、
生産組合や農業会社が運営する大規模農業への転換
国際的には輸入中心の農業から、高付加価値生産物輸出への転換
生産履歴管理も重要な政策として捉えていたよ
31名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:54:10 ID:0Kk1CC4+0
無理無理。

原料の産地は記載せず、国内加工とだけ書いておけば
半分以上の人が国産と信じてしまう現状が一番いい。
あまり消費者が賢くなると偽装の手段もより悪質になって
わかりにくくなる。
32名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:57:33 ID:WQm4yGg20
安くなくて良い、中国産じゃあなけりゃ
33名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:07:48 ID:wNjtKxzM0
スーパー「仕入先が偽装していた。私たちも被害者だ。」
34名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:10:39 ID:3B/Td7CI0
>「コンピューターで管理するトレーサビリティーは導入コストがかかる。だが、
>商品価格に転嫁しても安心・安全のコストとして消費者に支持されるのでは」

他の方法じゃないと無理だろ、食品業は零細が多いんじゃね?
大衆食堂、惣菜店、魚屋、肉屋、果物屋、豆腐屋、漬物屋
農産物の青空市、こんなのもそうだろ
35名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:38:55 ID:cPH2A3Gn0
>>16
実際に見なくても、そうゆう取りくみしてるんだなって安心感はある

本当に安全かどうかはわからんが
36名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:54:56 ID:2Pn2RjOP0
食品業界にISOとかないのかな

単なるヤル気の問題だろう
37名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:58:15 ID:FB/isXIuO
やらないと信頼は回復しないだろ。
コンビニも外食もチャイナフリー頑張れよ。
面倒くさいだけか?
38名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:04:16 ID:AaN7EoAm0
四の五の言わずにやれよ
今となっては食品業界の言い訳なんか聞いてる余裕はないぞ
39名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:10:12 ID:wNjtKxzM0
>>34
零細は淘汰され、導入できる体力のある企業に集約されていくよ。
40名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:11:57 ID:tYp/rdNI0
別にちゃんと記さなきゃ買わないだけ・・・。

今までもほとんど買った事ないけどね。

41名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:14:03 ID:zcroRdD10
>>35
仕組みはないよりあったほうがいい。だが、IT使ったり人使ったり、仕様上は完全なシステムでも
売ってる側も自覚のないまま、ある意味騙されて毒製品をばら撒くのを目の当たりにすると、
複雑な流通システムそのものを信用しつづけていいものか疑問が残る。
中国人でさえ中国人を制御しきれないのに、まして日本人が中国人を制御することなど
不可能だと認知されてしまった。
トラブルが起き問題が大きくなっても、解決に向かうのではなく、外交問題となる。
そして日本の政治さえも動けないことがハッキリした。
結局、日本の中で安全を手に入れるのにどれが近道なのかと考えるとき、
日本国内の直売に人が流れてることに納得する。
それ以外の方法はどんなにテクノロジーをつぎ込んでもリスクがつきまとう。
42名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:15:31 ID:qTmF/vPJ0
【証券】JT株:インサイダー取引を調査、ギョーザ事件公表2日前に急落・出来高急増…証取委 [08/02/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201903600/l50
【テレ朝】スポンサーがJTだから?それとも…「報道ステーション」・古館氏の“中国を意識した”発言に苦情殺到[2/5]★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202314351/l50
【証券】JT株:インサイダー取引を調査、ギョーザ事件公表2日前に急落・出来高急増…証取委 [08/02/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201903600/l50
【証券】JT株:インサイダー取引を調査、ギョーザ事件公表2日前に急落・出来高急増…証取委 [08/02/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201903600/l50
【証券】JT株:インサイダー取引を調査、ギョーザ事件公表2日前に急落・出来高急増…証取委 [08/02/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201903600/l50
【証券】JT株:インサイダー取引を調査、ギョーザ事件公表2日前に急落・出来高急増…証取委 [08/02/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201903600/l50
43名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:15:47 ID:At/A3gtC0
加工食品に使ってる乳糖やグルタミン酸の産地が分かったところで
何かいいことありますか?
一括表示ラベルにびっしり記載しても、皆さん見ないでしょ?
44名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:16:20 ID:ydpoE+WNO
必要ないし
無理だぞ
45名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:17:29 ID:bRGP8bN50
食の安全を守れないなら潰れてもらうしかないな
46名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:19:00 ID:LOWaKYrb0
ポイズン
47名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:24:21 ID:v8CSgkT90
野菜はスーパーより近所にトラックで出稼ぎにきてるおっさんから買ったほうが安全な気がする
48名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:26:24 ID:wNjtKxzM0
>>47
「ハイ、150円アルヨ」
49名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:36:29 ID:v8CSgkT90
>>48
どっちかっつーとスーパーやコンビニはそんな感じなんだけど
50いちスーパーのなかの人:2008/03/02(日) 20:53:26 ID:qxF0s3qmO
うちのシステムの端末をみている客なんて見たことないな、あ!レジの後ろにあるからだ!買った後みてもあんまり意味ないもんな・・・・
51名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:58:18 ID:244QykYg0
流通ルートを明らかにしたら循環取引とか架空取引がばれちゃうだろw
52名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 15:40:20 ID:aH/0JPXR0
『見つかった!南京の記述!、翰林版にも!』

 「Voice of America」などによると
 南京の記述が無い無いと騒いでいた(2007年2月ころ 主にネット上で)、
 翰林版の教科書にも、最後の付録の大時紀(大年表)に
 "日軍入城大肆殺戮、是為南京大屠殺"
 と書いてあるそうです。
 ---------------------------------

  news VOA com

  Voice of America

   臺教科書淡化南京屠殺國民黨不滿 記者: 張永泰
    台北
    Feb 13, 2007

    台灣新版高中歴史教科書當中,出現了淡化處理南京大屠殺事件的情形。
    在野黨的國民黨對此相當不滿,並提出了批評。

    有關1937年的南京大屠殺事件,
    台灣今年許多不同版本的高中歴史課本都出現了淡化處理的情形。
    以翰林版為例,課文沒有提到南京大屠殺,
    只在最後附録的大事紀當中提到“日軍入城大肆殺戮,
    是為南京大屠殺”15個字。

   その他の情報は、
   http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1203509655/
    【反日に反撃】南京の真実 第8戦【祝!上映会】
     456.〜458.
53名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 15:41:57 ID:6FSQW3Df0
まずさ、販売元しか書いてないのはダメだな
製造元をしっかり書いてくれ
そこからはじめて
54名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:01:25 ID:56PAUubG0
とりあえずさっと日中双方落しどころ見極めて沈静化させるのが肝要
そして粛々と食品輸出正常化させること
これが日中の為の一番の得策である
のどもと過ぎればの日本人は近々元のように食べるようになる
ていうかエンゲル係数の高い低所得者層はリスクに自ら目をつぶって
食べざるを得なくなる
事の以前から出来うるリスクマネージメントを怠ってなかった
私や私の家族は口にすることも無いしね
55名無しさん@八周年
まずさ、食品は関税かけろよ。
どの国も、自国の食を守るために、やってんだぞ。

国は、国民の安全と、衣食住、医療、教育をまずきちんと守れよ。
自分等の私服肥やしてる事に脳みそ必死にフル稼働するまえにさ