【うるう年】 ファミマ全店でサッカーくじ「toto」販売が一時停止 販売ソフトが、うるう年を考慮せずに作られていたのが原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★<toto>販売が一時停止 コンビニのシステム不具合で

 サッカーくじ(toto)を運営する日本スポーツ振興センターは29日、
コンビニエンスストアのファミリーマート全店でシステムの不具合により、
くじの販売を一時停止した。

 ファミリーマート用の販売システムソフトが、うるう年を考慮せずに作られていたのが原因。
午前9時10分から午後2時まで販売を止めた。今回の販売停止はファミリーマートだけで、
特約店やホームページなどでは通常通り販売した。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000151-mai-socc
2名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:04:25 ID:AdxHRvTR0
販売最終日だったらどうなってただろうな
3名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:04:30 ID:6N8Vfd/T0
信じられない
アホすぐる
4名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:04:47 ID:7pW4ffqz0
閏年を考慮しないとか有り得ないんだけどwww
どこの星の住人だよ
5名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:04:51 ID:3SbZCwZi0
なさけない
ソフト会社はどこよ?
6名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:04:55 ID:M69C4/Ml0
もういちどプログラミングを勉強してこい
7名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:05:04 ID:LgK/+Tqh0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
8名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:05:06 ID:bKG0DRwf0
↓どうする?
9名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:05:13 ID:AYCi++6Z0
納入したのどこだよw?
10名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:05:43 ID:79GuAsyu0
あふぉ杉でワロタ
11名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:05:58 ID:Me7+CAvy0
さすが天下り
詰めが甘い
12名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:06:06 ID:/QsUT3Gi0
賭け事にしないと人気がない。
サッカーはそんな屑球蹴りです^^
13名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:06:10 ID:mmbz/khM0
FかNあたり?
14名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:06:15 ID:YM7WnECg0
アホすぐるwwwwwwwwwww
15名無しさん@5周年:2008/03/01(土) 17:06:26 ID:FzqxXSOE0
ありえねっぇだろ
16名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:06:27 ID:IwKt8DeY0
おそまつすぐる
17名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:06:57 ID:yo44P3ao0
うるうる…。
18名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:07:22 ID:85kMGqVf0
こんなミス学生でもしない
19名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:07:24 ID:anTOOSDb0
今時そんなのあり得ないw
20名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:08:01 ID:Mp1+O/Ip0
俺が使ってた超限定的な用途の某メーカーの某ツールも昨日だけ動作しなかったw
まさか閏年関連だなんて思ってもなくメーカーにバグレポート出してたんだが
今日休日出勤して動かしたら問題なくて噴いた。
21ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/01(土) 17:08:20 ID:???0
関連ニュース

【うるう年】 ソニー、ワンセグ「ウォークマン」3製品に“うるう年”問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204358868/
22名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:08:28 ID:mmbz/khM0
ちなみにGoogleニュースで「うるう年」をぐぐると
地味ながら、結構トラブルが多発したらしい・・・
23名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:08:49 ID:ctwm2H2V0
安っぽいシステムだなw
24名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:09:32 ID:BDXzNgNK0
>システムソフトが、うるう年を考慮せずに作られていたのが原因。

こんなもん作ってる場合じゃないぞ。
http://www.ss-alpha.co.jp/products/moesen.html
25名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:09:46 ID:MUznjU1U0
どんな感じのバグなんだよ
now()みたいなメソッド使うとバグるのか?
26名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:09:51 ID:y5q8XNB40
うるう年ごときでこれならサマータイム制なんかやったら日本崩壊かも。
27名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:11:20 ID:uFRw2jPl0
学校でこんなシステム組んだら単位もらえんぞ
28名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:11:24 ID:cEHVcy7p0
リアル厨房が、ベーマガでも見ながら作ったのか?
29名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:11:33 ID:1oUlYoGWO
ちゃんとデバッグしろ
ちゃんとデバッグしろ
ちゃんとデバッグしろ!!!
30名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:11:38 ID:8RQO+aNM0
ローソンで買いました、ポイントカード使えるしね
31名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:12:12 ID:GSlDwDHj0
ゆとりプログラマー(笑)
底辺層が多くなると、こういうのが出てくるんだよな
32名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:12:24 ID:AYCi++6Z0
1000年に1度・・・Y2k問題
4年に1度・・・Y4問題?

これであってる?
33名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:12:29 ID:vkCaHq9bO
どこのアホベンダーだ。
日付チェックなんて基本中の基本だろw
34名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:12:47 ID:LYya/8Vu0
>>1>>21
今時、高校生だってそんなミスしないだろうに
35名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:13:02 ID:JK095Hxk0
どこのぼんくらソフトだよ
高いカネばらまいて発注してんだろーに
36名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:13:45 ID:bk1AuKUb0
うるう年を考慮してないって、、自作のカレンダークラスでも使ってるのか?
37名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:13:48 ID:mmbz/khM0
>>25
たぶん日付のYYYY、MM、DDを別々に管理していて
MM=2のときのDDのMax値を28に固定しっぱなしだったので
「エラー:2008/02/29 は無効な日付です」みたいになったのだろう
38名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:14:34 ID:i2dMDm6NO
酷い(ノД`*)
39名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:14:47 ID:anTOOSDb0
テスト項目に閏年無かったのか。テストしないでリリースしたようなもんだぞ。
いいのかそれで。
40名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:14:52 ID:BH6Kni/00
nowなら出ないだろ
通日を求めるのに31,28,31,30,31,30
と加算していくようなアフォな関数作ったゆとりの仕業
41名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:15:14 ID:0gcDRTbg0
そんな基本はずすなんてありえないだろ

どこだよ
42名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:15:18 ID:JMhj/Ld50
パンティうるう年
43名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:15:22 ID:TvHRNm7Q0
うるう年廃止でいいだろ
地球の公転速度をちょっと増速したら
いいだけじゃないか
44名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:16:00 ID:Toj1xzZJ0
ひどすぎw
どこの作ったソフトだよ
45名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:16:41 ID:/r8ttWI20
マジで作ったとこ公開してほしいんだけど。すごすぎる。
46名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:17:28 ID:DWY98XRrO
そういえば11月31日事件てのがあったな
47名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:17:33 ID:mmbz/khM0
同じように、今日は月の加算チェックをすり抜けて
「2月30日」になってるところもある悪寒
48名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:17:52 ID:yKWU3nZ10
天下り連中の仕事なんてこんなもんだろ
はやく潰せ
49名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:18:47 ID:DdMyyz3C0
SONYのウォークマンってww
50ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/01(土) 17:19:08 ID:???0
他の「うるう年問題」と思われるトラブル

【うるう年】 ソニー、ワンセグ「ウォークマン」3製品に“うるう年”問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204358868/

【社会】NTT光回線の映像配信サービスで映像が見られない不具合 29日正午現在でまだ復旧せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204262927/
51名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:19:17 ID:aaXwPOLj0
めちゃくちゃ金のかかってるシステムなのに閏年も計算できねえとな?
52名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:19:27 ID:cS+ugBEZ0
2100年が一番心配。
まぁ生きてないけど。
53名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:19:40 ID:anTOOSDb0
>>47
安心しろ。ちゃんと15月1日になってる。
54名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:20:56 ID:/uD1HO+F0
2chってSEとかPG多そうだな
55名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:21:00 ID:S/8R5qSP0
結構多いらしいぞ。うるう年を考慮してなかったり、算出方法を間違えてるコンピュータシステム。
56名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:21:43 ID:D1LbacsV0
ゆとり禁止↓
57名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:21:58 ID:Gukq0cpY0
日付の計算って各プログラムに任せると間違いがおきやすいので、
共通ルーチンを作って処理させるのが普通なんだが。
58名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:22:29 ID:zlL3yVdz0
ちょっとソフト会社名さらしてください
馬鹿にされるだけのことをしでかしました
59名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:23:17 ID:qKJPFGPI0
ベンダー名晒せよ。
60名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:23:31 ID:oNW3Ae470
y2kを越して21世紀

まさか閏年の計算ミスとか見るとは思わなんだわw
61名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:23:43 ID:Q+VEjhGfO
いつもの日本ユニ〇スですかね?
62名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:24:00 ID:P91w2Xa80
>>35
正直、ソフト作ったところに高いカネはばら撒かれてないと思う。
だからといって、こんな凡ミスはありえないが。
63名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:24:23 ID:x6iviK700
mantis にバグIssuse登録するとしたら

ID:0000001
表題:うるう年のためシステム停止
カテゴリ:初歩的
重要度:致命的
概要:うるう年を考慮せずコーディング
    システム停止につながった
コメント:まあ、こいうこともある。なんちゃって
64名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:24:52 ID:W/uc5iB/0
なんというレベル低下・・・
65名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:25:50 ID:hPcnWDn70
作ったのはどこのメーカーだよwww
バカジャネーノw
66名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:26:12 ID:IM7IE+lp0
日付の計算を自前でやるからこういうバカなことになる。
十分テストされた、広く出回っているライブラリを使え。
67名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:26:37 ID:WduI6RKw0
暦日使わなきゃいいのに
どうせ人間しかわからないんだし

内部は全部65535日 みたいに積算するだけのでやれよ
人間が読むところ(実券)だけ暦日に読み替えて出力。
日付が狂っても曜日は合うはずだしw
68名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:26:51 ID:IkijcGxf0
アホすぎる
69名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:26:55 ID:i2dMDm6NO
今年は閏年だったのか
70名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:27:43 ID:x6iviK700
>>39
doorsで要件定義すますたが、うるう年の要求は顧客からありませんでした
testlinkでのテストケース項目にも入っていませんですた
71名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:27:57 ID:ttH5d3kG0
100年うるう年でも考慮しないとバカなのに
これはないだろ……
72名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:28:25 ID:Ce8UHUmd0
まさかの2008年鬼肉問題っ!
73名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:28:50 ID:Tyfa9oklO
よく読んでないが、とりあえず6億の賠償金を請求しとくか
74岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/01(土) 17:29:25 ID:I3+p6UNf0 BE:171460872-2BP(2222)
去年は2chでも閏年だったな。
3月32日とか。
75名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:29:27 ID:C2nojnza0 BE:784980847-2BP(3000)
うるう年なんて考えたヤツが馬鹿
76名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:29:30 ID:bVP7U3FA0
ないわーw
77名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:31:46 ID:x6iviK700
>>75
江戸時代まで日本はうるう月まであったんだが
78名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:33:02 ID:vDZHyMCU0
中国産のプログラムじゃあるまいな?
79名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:33:10 ID:rlVzagOg0
うるう年の判定方法
if (nen == 2000 || nen == 2004)
80名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:34:36 ID:gqDoaxdOO
へたに自作のプログラム作らずに、Windowsの暦を読み出すプログラムにしとけばよかったんじゃね?
81名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:34:38 ID:ttH5d3kG0
>>79
そうか、サポート期限の切れそうな8年後で
契約更改させる手段か!
82名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:34:47 ID:IM7IE+lp0
>>79
w...このシステムの寿命はせいぜい8年だろう、という
嫌々開発しているのが分かるコードだな
83名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:34:53 ID:mmbz/khM0
>>79
なんという使い捨てシステムwww
84名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:34:59 ID:W5BQPror0
人間の方がシステムに合わせた方が効率的

うるう年なんて廃止しろ
10進数はやめて16進数に変えろ
85名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:35:44 ID:aaXwPOLj0
なんにしても、作った会社は赤っ恥だわな。
86名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:36:11 ID:bVP7U3FA0
>>84
地球の公転周期も合わせないといけないな
87名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:36:34 ID:KTWSB3Yb0
>>84
12歳とSEXできるようになる?
88名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:36:56 ID:WduI6RKw0
>>86
南極にジェットエンジンを設置しよう by国連安保理
89名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:38:06 ID:YfdyZI5G0
どこかの役所でもやってたな。
90名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:39:43 ID:ixzQKYA00
また不治痛か・・・
91名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:40:21 ID:NIhbxx9s0
閏年は、4年に一回だったが、100年に1回は閏日無くなるんだよな。
でもって、400年に1回は、それがさらに無くなって、閏日有るんだよな。
92名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:40:56 ID:o5eW2q6f0
うるう年って何?
93名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:41:35 ID:9koAHEL60
>>88
妖星ゴラスが来るんですかい?
94名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:41:47 ID:x6iviK700
>>79
ちゃんと保守契約してたら
if (nen == 2000 || nen == 2004 || nen == 2008)
というパッチあててもらえたのか
95名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:42:02 ID:mGj0afkd0
昨日と今日で、いったい何件日本中でこの手のトラブルが起きたんだ?
日本人、4年前と比べて確実に馬鹿になってるわwwwwww
96名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:42:40 ID:4HlTNQkI0
>>79
wwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:43:10 ID:RLqPtNqY0
98名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:43:48 ID:lt8K3kpi0
2chが落ちたのもこれだったの?
99岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/01(土) 17:44:31 ID:I3+p6UNf0 BE:220450436-2BP(2222)
>>91
つーか100年なんてシステム動いてる訳ないんだから、特例は考慮しなくて良さそうなのに。
Y>=2000
if((Y-2000)%4 == 0)みたいな。
>>98
スイッチ切り替えじゃないかな。>2ch
100名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:44:42 ID:9UQxmsAr0
ファミポートな、朝方5時くらいに一回立ち上がるんだけど
WIndouws2000の画面が出るんだぜ。
背景は雲のな。
101名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:45:05 ID:S/8R5qSP0
うるう年は基本的に4で割り切れる年、
例外として4で割り切れても100で割り切れる年はうるう年じゃない。
さらに例外として4で割り切れて100で割り切れる年でも400で割り切れる年はうるう年。
プログラム作成時適当に作ってると2100年に問題が起きる。
102名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:46:07 ID:mmbz/khM0
まあデバッグに時間を割いていない証拠だな
リリース直前までやっつけで作ったのがよくわかる
103名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:47:14 ID:x6iviK700
104名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:47:51 ID:AyyeKrAo0
デバッグ以前の問題
105名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:48:12 ID:dcpDrYEm0
どれだけ商機を逸したんだろうね・・・俺はローソンで買ったけど。
106名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:48:30 ID:WduI6RKw0
>>100
Windows2000はいろんなところにいるぞ

スーパーのお釣りが自動で排出されるレジもそう。
本体横にプロダクトキーのシールが貼ってあるw
(カード決済の時に出てくるダイヤログもそのものだし)
107名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:48:54 ID:eTWG+61g0
>うるう年を考慮せずに作られていたのが原因

どこに住んでる人が作ったんだよ
108名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:49:13 ID:ixzQKYA00
>>99
俺もそう思う。

次に例外が発生するのは2100年。
100年続いて保守されたと仮定しても
この世にいないんだから知ったこっちゃない。
109名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:49:14 ID:8kpZDA480
この糞システムどこがつくったの?
で税金どの位かかってるの?
110名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:49:49 ID:9UQxmsAr0
>>106
そりゃそうだけど、サーバー用の2000とかあるだろ。
俺ん家にある2000と同じだぞ。一般家庭用だぞ。
111名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:50:09 ID:TRgy4QJb0
これも中国製でしょ
112名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:50:16 ID:sP160y3A0
どこの糞システムだよwwwwwwwwwww
113名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:50:20 ID:7gZAF4mY0
根本的にどういう内部表記で扱ってるんだ
というのが、専門家が受ける印象
このソースだけじゃ、具体的な問題点もわからんし
114名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:50:22 ID:g7Hc5yOB0
こういうのを見ると疑問なんだけど、
日付・時刻ルーチンとか自前で実装してるの?
115名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:50:37 ID:x6iviK700
116名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:51:54 ID:WJDtQUywO
2100年にはどうせこの世にいないから
100年400年は無視して閏日算出式組みますねv
117名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:52:02 ID:fTpjDKpq0
これはないわw
118名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:52:35 ID:9UQxmsAr0
それからファミポートな、しょっちゅう壊れるんだよ。
マリオのカセットを斜め差ししたみたいな画面になるんだぜ。
びびるよ。
119名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:52:51 ID:/AtDOEUAO
そもそもTOTOが不要
120名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:53:21 ID:5/A6HDHL0
これは本気で恥ずかしい 俺が担当なら割腹自殺する
121名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:53:39 ID:Rsx/Vsje0
私プログラマじゃないけど、コード書いた人間は気付いてたと思う
でも自分の仕事増やしたくないから作らなかったんだと思うの
122名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:54:11 ID:PaQUK/jC0
こんなロジック使い古されてるだろw
恥ずかしい
123名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:54:25 ID:h34+LDKKO
2100年問題 負の遺産
124岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/01(土) 17:55:47 ID:I3+p6UNf0 BE:195955182-2BP(2222)
>>108
だよね。
Y>=2000
if((Y-2000)%4 == 0 && Y!=2100)
こうすりゃ200年持つじゃないか。
125名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:55:58 ID:Q+VEjhGfO
これでファミマからBIG1等が多数出る(脳内妄想)
126名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:56:00 ID:vMQVd4Sa0
うるう年の考慮なんて、300年前の時計ですら自動でやってたぞ。
300年前の人間以下だな。
127名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:56:51 ID:KP7gRPE/O

ファミポートの保守メンテはFSASです。
元々の企画開発は豊田、伊東中、不治痛だったかな?
128名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:58:16 ID:JeUx0WvP0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
129名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:59:25 ID:W5BQPror0
>>121
あれだけバグが多いシステムだと、先に直さなきゃいけない部分がたくさんあるだろうからね
4年に1回動かなくなるくらいはたいしたことじゃない
130名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:00:25 ID:Cgw/PsUN0
■豊川など3市3町、システム障害で窓口停止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080301-OYT8T00018.htm

>システムのプログラムを作った豊橋市のソフト会社に連絡して調べたところ、
>日時を管理する「タイムリー」というプログラムのミスが原因と判明した。
>日付入力の際、1年前から1年後までの範囲内でチェックする手順があり、
>この日がうるう年の2月29日で、昨年も来年も2月29日がないため、
>システム立ち上げ時に「エラー」になって障害が起きたという。

■うるう年で不具合 NTT東日本の映像配信サービス
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080229/biz0802291714003-n1.htm

■ソニー、ワンセグ「ウォークマン」に“うるう年”問題
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080229/sony.htm

■公衆電話、うるう年で不具合3200台
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080204/biz0802041857012-n1.htm
131名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:00:50 ID:8VAfZgq/0
>>107
中国とか韓国とかかなw

ちなみに閏月があるらしいぜ
132名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:00:51 ID:eHDqYtzg0
スーパープログラマが多数居るようなのでチョット聞くけど
2036年問題っていつ発生するの?
Vistaで計算すると2036年2月7日6時28分15秒(UTC)なんだけど
wikiとか一般に言われてる日付は2月6日なんだよね。
これはVistaのAPIがウンコなのかwikiとか一般が間違ってるのかどっちだ。
133名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:03:29 ID:0abwaswq0
>>132
JSTなら?
134名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:05:19 ID:eHDqYtzg0
>>133
JSTでもぴったり1日ずれている。
135名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:08:54 ID:mmbz/khM0
>>114
内部的には10桁のUTCで管理するのが無難だが、そうすると人間側にわかりにくい
月次集計などのために、YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式にしておきたい場合もあるからねえ

どっちをベースにしても結局、面倒な日時処理はなんらかの形で必須なので
苦労の絶えないところ
136名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:09:30 ID:uxy3ASc40
太陰暦つかえば問題なかったのか。。。
137名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:11:27 ID:7AZFE+uM0
>>136 を大陰唇と読んだ奴、大きな声で「オッス」と言え
138名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:15:07 ID:w9cwEhor0
だいたい、28日固定になってる時点でおかしいと思わんのが技術者として異常
うるう年判定なんて一行で書ける簡単な式なのに
139:2008/03/01(土) 18:16:44 ID:lEO9+87P0
ソフトウェア業界に生きる者として恥ずかしいです
この業界こんなのばっかり
プロとして最低限の能力を持ってるやつだけ会社に来てほしい
140名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:17:08 ID:ioM+vt8G0
>>114
だよね。

でもね、Y2Kの時、先輩方が作ったプログラムを全部見直した
同僚が、うるう年の判定に
if yyyy=1992 or yyyy=1996 or yyyy=2000 or yyyy=2004 or 20008 then
{
    うるう年の処理
}
っていうぐあいに20年以内のうるう年を全部書き出した強者の
プログラムを発見したからねえ。
141名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:17:38 ID:/G2qOwx00
>>135
そりゃあ、「Epochから○○○秒後」なんていわれてもわかんねぇもんなw
142名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:17:55 ID:M69C4/Ml0
>>140
ひどいなwww
143名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:18:44 ID:vHZqZY2U0
>>124
たった一行で判定出来るのだから、100年限定とかアフォなこと考えるなw
year%4==0 && year%100!=0 || year%400==0
144名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:21:11 ID:cHME6YsK0
まあ、どうせ閏年の2/29は、昨日終わったし問題ないとか言ってまた4年後に同じようなスレがあがるとみたwww
145名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:21:19 ID:vdTi/ty00
そーいやこないだ買った腕時計も1日ズレやがったな、ハハハ
どこの製品だ?

CASIO MADE IN CHINA

なるほどな。
146岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/01(土) 18:22:16 ID:I3+p6UNf0 BE:171460872-2BP(2222)
>>140
2万8年ktkr
>>143
ちぇー。
147名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:22:25 ID:7gZAF4mY0
そもそも
年が拾い出せる階層のプログラムで
うるう年固有というか2・29固有の処理って何があるんだ?
148名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:22:34 ID:cHME6YsK0
>>140
if yyyy=1992 or yyyy=1996 or yyyy=2000 or yyyy=2004 or 20008 then

20008年も対応か。
149名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:23:24 ID:f41bFaHU0
あほすぐる
150名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:24:28 ID:RJZV43z60
>>147
単純に、2月28日の翌日が3月1日になったんじゃなかろうか。
151名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:24:48 ID:KTh/fsN50
>>148
よくみろ。

yyyy= がないだろ2004年までだ。
152名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:25:15 ID:mmbz/khM0
>>148
しかも20008(true)だから無条件適用じゃないのかw
153名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:26:01 ID:ioM+vt8G0
>>146>>148
うるへー
>>147
月末の処理とかあるだろ
154名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:26:57 ID:KTh/fsN50
>>147
発行日が3月1日になって、有効期限とかが1日ずれるのがまずいんじゃないか?
155名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:30:17 ID:/G2qOwx00
>>147
頭の悪いやつが「エラーチェックルーチン」を書いた副作用じゃないかな。

たとえば「日付を文字列形式にする」関数を作ったとして、

void date2str(int yyyy, int mm, int dd, char *str)

みたいな引数構成を組んだときに、変に頭の悪いやつが
「0月とか13月はエラーとして扱う」ののりで、
「0日はNG、2月だったら28日はOKだけど29日はNG・・・」
みたいにばかなNG条件作ったんじゃないか?
156名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:34:46 ID:gFfHLxi4O
どうせ2008年までtoto続かねーよって思って閏年の処理を入れなかったりしてな
157名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:35:36 ID:jOEYpWp+0
コンピューターの2000年問題ならともかく
今頃になってうるう年考慮してないとは
158名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:38:15 ID:W5BQPror0
一行で直ることでも、その一行を直すためにどれだけの手続きが必要なことか
159名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:39:16 ID:KTh/fsN50
>>158
最初から対応してれば何の手続きも必要ないけどな。
160名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:39:20 ID:ikZiKNru0
>>19
結構あったりする

メーカーのやった試験項目ほどあてにならないものは無い
161名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:40:12 ID:qR0aFUoU0
バカ丸出しw
162名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:42:27 ID:hLIteuJG0
>>143
と思っていた時代がオレにもありました・・・

一行とはいえ、コードが長くなればそれだけバグの混入の確率が高くなる。
例えば馬鹿なプログラマが && を || を逆に定義することだってあり得る。

ほっといても100年大丈夫なんだからおれは>>124を支持する。
163名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:44:36 ID:jOEYpWp+0
>>162
SEの本で読んだんだけど、ソフトのバグをチェックするように
依頼されて「なんだこれ。俺が直した方が早いわプ」とか思って
全部やり直したら、思ったより大変で、前よりさらに汚い
プログラムになった、というのはありうる話なの?
164名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:45:28 ID:96qC5kw00
つ「動いているものには触るな」
165名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:47:45 ID:7gZAF4mY0
>>162
100というマジックナンバーはどこからw
166p2054-ipbf3506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/01(土) 18:48:37 ID:k6GWG5uf0 BE:932405459-2BP(142)
http://pict.or.tp/img/45513.jpg

お〜い証拠だぞ^^
ニュー速イタ写真持参で
やりまくってやるからなwwwwwwwひろゆき壷に
なにをしたのか
みんなに作文書いて^^ 発表しろよwwww
ヅラヅラコンテスト 開始しろよwwwwwwwwうけるwww
この続きが見たい人は
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1197442610/l50
↑シベリアIP表示で おいらのプログにかいてありますので
みてください
ここだと工作されてかけないので シベリアに書いておきました
みてください ジャイアンみんなで倒しましょう〜♪

↑これでニュー速イタやりまくり中^^ ニコニコたたきのプログ
かいてやったぞwww  ジャイアンそろそろ壷ならして
作文用意しとけwwwwww
167名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:49:19 ID:KTh/fsN50
>>162
ちゃんとテストすれば問題はないんだが。
テストしない前提で仕事するのか?
168名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:49:41 ID:/G2qOwx00
>>66
> 日付の計算を自前でやるからこういうバカなことになる。
> 十分テストされた、広く出回っているライブラリを使え。

5年ぐらい前に、汎用ライブラリ使おうと、今風で言う上流工程の
SEやらPMやらに相談したら、

「そのライブラリにバグがないことを誰がどうやって保障するのですか?
 オープンソース?あなたはそのコードを全部読んで、バグがないことを確認し、
 どんなバグがあったらどこを直せばいいか、副作用がないか、保証できますか?」
「仕様書もちゃんと定義され、テスト仕様書もきっちり定義されているコードなら、
 バグがないことの保証やバグ修正の保障をきちんと行えるでしょう?
 汎用ライブラリ使って手抜きするんじゃなくて、きちんと、あなたが仕様書作って
 テストしてください。じゃないと検収できません」

っていわれたことがある。マジで。

しかも、JPEGやTIFFのエンコード/デコードでだ。
IJGのコードや、SGI(だっけ?libtiff)を使わないで自前でやれ、みたいに、って
そういう常識のないことを、上位ベンダは平気でいうんだよな。
169岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/01(土) 18:50:31 ID:I3+p6UNf0 BE:97978324-2BP(2222)
上の奴、批判要望板含めあちこちでマルチポストしていたな。
近いうちに全サーバ規制来るかもな。>marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
170名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:51:31 ID:BNwnfbqq0
どうせシナチョン派遣で作らせたんだろ
171名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:52:37 ID:FWydixa60
>>164
> つ「動いているものには触るな」

つ「アジャイル」
つ「リファクタリング」
つ「ユニットテスト」

今は動いているものを確実に修正する手法がある時代なのに…。
172名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:52:43 ID:/G2qOwx00
>>163
ありうる。
多くもないが、珍しくもない事象。
173名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:53:20 ID:7gZAF4mY0
>>168
動いてるオープンソースが有るなら
むしろ美味しく見積もれるような気もするけどw
174名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:53:45 ID:IOk06/Jp0
どんだけゆとりだよ
175名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:53:50 ID:jOEYpWp+0
>>172
そか。
ありがとう。
門外な俺には大変な仕事だと思う
頑張ってくれ。
176名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:56:28 ID:vnygS74T0
どうせ派遣で、スキルのない文系上がりの初心者PG当て込んだんだろ
177名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:56:44 ID:hLIteuJG0
>>163
ありうるね。動いているものは極力いじらないのは基本だろ?

>>165
閏年の定義と今の西暦知らんの?上のほうのレス見ろよ。。。

>>167
そりゃそうだが、その増えた分のテスト時間と労力で給料上がるのか?
客に褒められるのか?そんなこといってるから、サービス残業ばかりなんだよ。

少しは欧米のいい加減さを見習ってシンプルさを目指したほうがいいよ。
年を4で割って余りが0なら閏年、それ以外は普通の年。
これであと92年は大丈夫w
178名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:57:11 ID:ulHl44IP0
どこかの素人が無料で作ってみたシステムだろ。
179名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:57:18 ID:/G2qOwx00
>>173
そういったんだけどねぇw

どうも「知らない人が作ったコード」は絶対に認めない、見たいな概念があったんじゃないかなぁ。
携帯電話にLinuxが入ってる現代からは考えられんがw
180名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:58:45 ID:PQJntlWp0
4の倍数の場合うるう年である
100の倍数の場合うるう年ではない
400の倍数の場合うるう年である

以上より1年の平均日数は
365+1/4-1/100+1/400=365.2425

となる。
181名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:59:49 ID:MoPNKK2O0
>>168

うんにゃ。客の言うそれは正論だよ。

みっちり時間とコストを掛けて設計しコーディングすればよい。
何百万人が使い、散々デバッグされたあとのライブラリよりも信頼性の高い
コードを書けばよい。

ただ、問題なのは、それだけのコストを客が負担しないって事だ。
182名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:00:19 ID:jOEYpWp+0
>>177
なるほどねぇ。
まあ「俺なら直せる」って思っちゃうんだろうね>動いているものは極力いじらないのは基本
183名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:01:46 ID:KTh/fsN50
>>177
トレードオフってやつだろ。サビ残しなきゃいけないほどウェイトが大きいなら捨てることも考える。
おばかなプログラマのおばかなミスなんて、普通にテストしてればフォローできるレベルだろ。
184名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:03:42 ID:vsWzp9Lc0
>>171
アジャイルにしろユニットテストにしろ、
結局作った人間のクオリティがもろに出るから過信しない方がいいぞ。

ユニットテスト導入してます!と自信満々で言ってた奴のテストコード見たら、
検証のパターンが漏れ漏れでゾッとした事がある。
185名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:05:54 ID:7gZAF4mY0
>>177
要件を満たす全ての条件を知っていながら
なんでわざわざ特定の有効年数に限定する条件だけ
選択する必要があるのか、て言いたいわけだよ俺は
186名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:07:07 ID:loLSX+q20
あーあ、この手のしょーもないバグってさ、PGなんかの責任じゃなくて、
納期ギリギリでも契約しちゃったアフォな営業とか経営陣や、システム開発に全く興味ない発注側の問題なんだよな。
まぁ契約じゃ請けた側が責任持たなきゃいけないけど。

>>181
結合試験の時に出たバグを調査してたら、
派遣がJakrtaCommons IOやlangを使ってて、>>168のようなことをいったSヨに対して派遣が言った台詞が、
「使ってはいけないという契約を交わしたおぼえはありませんが?」
だった。派遣は翌週から来ることは無かったが、漢だと思ったw
187名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:07:19 ID:FdkXDxiU0
2100年

世界は西暦を捨て、新しい年表システムへ移行します。
188名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:08:25 ID:weU77KIF0
>>177
&&と||が逆になってるバグを見つける検証と、
if((Y-2000)%4 == 0 && Y!=2100)の&&を||と間違えている可能性、
2000を20000と間違えてる可能性などを見つける検証って、

サビ残するか否かが分かれるほど差があるか?w
189名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:09:01 ID:/G2qOwx00
>>181
いや、もちろんさ、十分な時間とコストをくれればヒーヒーいいながら書いたと思うよ。
いい勉強にもなるしね。
なんだけど、あなたの言うとおり

>それだけのコストを客が負担しないって事だ。

これが問題だったんだよねぇ。
十分なコスト(時間)や、1から開発するリスクを負う余裕がなかったからね。

>>182
グランツーリスモのビジュアルエフェクトとかメインプログラムを書いた横内威至って人がいて、
アマチュア時代に「X1 turbo」にグラディウスを移植して動かして見せたぐらいすごい人なんだけど、
その人がOh!Xのライター時代に書いた名言があって

「動くソースはすべて美しい」

ソフトウェアにとって、これほど本質的なものはないなと今でも思う。
190名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:11:52 ID:GblZA+RY0
K.Rの50ページ目に書いてあるではないか。
まあ、49ページまでに挫折したんだろうな。
191名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:14:59 ID:RCpeEx4P0
>>164

「寝た子を起こすな」

とも言う。

Zellerの公式って1582年10月15日以降なのな。
まぁ、あんまり細かいこと言い始めると、昔は半月ぐらいはしょったりしたらしいから「正しい日付」って
意外と大変(てか場所によるので複数の解釈が)
192名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:16:33 ID:hLIteuJG0
>>183>>185>>188
言いたいことは分かるが、限定するっていうか、シンプルにするんだよ。

まあ確かに「閏年の判定」ロジック程度じゃあまり差は出ないだろうが、
他の問題にも適用すれば差は大きくなる。要は思想というか、考え方の問題なんだよ。

上のほうにも書いたが、コードが長くなればなるほど
仕様が複雑になればなるほど、バグの混入率は確実に上がる。
仮にバグが発覚しても自分の責任にはならない。

だったら、どうせ数年で廃棄されるシステムだし、
手の抜けるところは手を抜いたほうが合理的だろ?
どうせ頑張ったって、報酬あがるわけでもないしな。
193名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:16:37 ID:s2c2z3gv0
すべてが・・・Fになる?博士・・・あなたの仕業なのですか?
194名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:17:42 ID:vsWzp9Lc0
>>189
>「動くソースはすべて美しい」

今回は動かなくなったわけで……
195名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:19:18 ID:RCpeEx4P0
敢えて作らない勇気を持って欲しい。マジで。

既存の商品を買って来てなんとかできるなら、それに合わせるか、小規模な改造程度で
済ませて欲しい。

なぜか客は「ウチ独自のシステム」を欲しがる。
196名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:19:56 ID:KTh/fsN50
>>192
閏年の100年周期、400年周期を入れるか否かの話からそこまでデカくしていたなんてw

後出しじゃんけんみたいでもうしわけないけど、そこまで話がデカくするなら
俺も普段は上司だろうが客だろうが容赦なく不要なものは不要と言って捨ててるべ。

おかげさまで今月の残業時間は6時間でした。
197名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:19:59 ID:Vr5cUA9G0
y2kより
余程悪影響出ててワロス
198名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:21:46 ID:LUS9T3JwO
俺が管理してるシステムもうるう年対応してなかった
まあ事前に見つけて直したけど
199名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:21:59 ID:7gZAF4mY0
>>191
ちなみに日本では、
1582年以前の火山噴火の日付をいかに記述するか―グレゴリオ暦かユリウス暦か?
という問題がある

ttp://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/seminar/Julian.html
200名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:22:57 ID:hu7rRHpO0
社会保険庁のシステム並みのバカ
201名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:24:20 ID:nQiTZhpC0
>>199
ちなみに、三原山が噴火したときに行われてた緊急会議の内容が
「対策室の名称を昭和にするか西暦にするか」だったそうな

昭和天皇が高齢だから万が一のことがあっては・・・でも西暦は前例がないし・・・ とぐだぐだやってたそうだw
202名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:24:34 ID:YGotLcks0
品質チェックの部門なんて作って無いんだろうねこんなド初歩やらかす会社は
203名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:24:49 ID:/G2qOwx00
>>194
まあそうなんだけどなw

>>195
> 敢えて作らない勇気を持って欲しい。マジで。

そうなんだよね。
作らなければバグを作りこむ事はないんだから。

あと、「何が何でも全部機能を作りこむ」ってのは危ないんだよね。
UNIXの法則じゃないけど、「10の労力で90をカバーする」ようにするのが常道。
これを95カバーにしようとすると100の労力がいるし、100カバーすると1000の労力がいる。
人の判断や工夫に任せたほうがいい部分は人にやらせるべきなんだよね。
204名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:24:52 ID:RCpeEx4P0
>>198
まぁ、でもふつー管理者だったら、2004年がつつがなく動いたら2008年もちゃんと動くと思うよなー。
205名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:24:59 ID:s2rgs0jh0
初歩中の初歩だな。
費用ケチりすぎたんじゃねぇ?w
206名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:27:33 ID:7gZAF4mY0
>>192
余談で私事で恐縮だが
エラー判定処理が多過ぎると
昔、上司に愚痴られたことが有る

作法か何かで「入力は信用するな」
て書いてあったからw

今回の件では、先に出た判定式を
1分くらい見てたら、脳内ではOKになったんでねw
207名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:28:30 ID:RCpeEx4P0
>>203
ついでに言うと「ウチ独自のシステム」を欲しがるところって、
たいてい業務分析ができていない。

そりゃあ、オリジナルな部分はあるけど、ほとんどは他の多くの会社と変わらん。

そのくせ欲しいのは「他社と同等の機能を持った自社独自のシステム」
208名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:32:04 ID:x6iviK700
>>136
アラブ人は偉大だな
209名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:33:07 ID:7fpf6A8s0
素で間違えたのか分かってて投げやりに作ったのか
どちらにしろ日本のIT業界はおわってる
210名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:35:02 ID:hNcoli0+0
機械が自ら「ええ!?うそでしょう?2月29日って。あるわけないじゃん!」
って思ったんだろうな。
211名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:36:10 ID:hLIteuJG0
>>196
うん、そういうやり方でいいと思うぜ。
話をでかくしちまって正直すまんかった。

ただこの閏年の問題だって、中国人みたいな言い方をすれば
「そんなことは仕様書に書いてない」とか
「納品してから1年経ってるから有償で改修」とか
突っぱねることはできるからな。

まあ日本でそれを言うと次に仕事がこなくなるわけだが、
こなくなっても構わないような客だったり、発覚しても
オレの手から離れた時点で責任が及ばないと判断したら、
そういう冗長な部分は極力手を抜くね。閏年以外でもね。

>>206
エラー判定するより、エラー値をそもそも入力できないUIを
考えたほうが早いこともあるよな。
212名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:37:18 ID:x6iviK700
>>201
そこで皇紀です
213河豚 ◆8VRySYATiY :2008/03/01(土) 19:37:24 ID:P16TUO/l0
3月32日並にありえねぇミスだ。
214名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:40:27 ID:RCpeEx4P0
最初、中国か?インドか?と思ったけど、中国やインドでもうるう年はあるよな・・・・・。
215名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:41:20 ID:qWjymfvE0
俺が学生の時でもうるう年判別くらいやったけどな・・・
216名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:56:18 ID:8VAfZgq/0
しまった、腕時計の29日から1日に変わる瞬間見逃したwwww
217名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:04:19 ID:rlVzagOg0
たった1行で判定できるだろうに
y%4 == 0 && y%100 != 0 || y%400 == 0
218名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:09:17 ID:bVP7U3FA0
うるう年なんてテスト項目にとりあえずデフォで入ってるようなもんだと思うが
219名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:11:01 ID:ioM+vt8G0
オレだったらうるう年判定の関数作るなあ。
それの方がデバッグでソース見る時は正確で早い。

>>213
そういえば年金のシステムでも9月31日が誕生日か
登録日になってる人がいたみたいだね。
220名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:12:23 ID:GyiQYzFy0
>>180
うるう秒もいれておけ。馬鹿。
221名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:13:16 ID:iRPblUr90
どんだけ・・・
222名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:13:42 ID:s8nvCii10
ソニーも閏年対応してなかった
漏れのNW-A919/BI (((´・ω・`)カックン…
223名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:14:00 ID:QG5qvi8uO
>>206
ほぼ同じような事を部下に言った事があるなー

「入力チェック処理程度で条件分岐がネストしまくってるのはのはおかしいだろ」という意味でだが…

手続き型の言語しか書けない奴はよくそういう事をやらかしてくれる
224名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:15:22 ID:5bJE0I8d0
いちいち閏年の判定すんなよ。
20年分くらいのカレンダーのデータ作っておいて、それから読み込んでりゃいいだろ。
('A`)
225名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:17:21 ID:7gZAF4mY0
>>223
とりあえず、そういうレベルの話じゃねーよ
とだけ言っておく
226名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:17:38 ID:rlVzagOg0
>>180
バカ、それはただのグレゴリオ暦のうるう年の入れ方だろうに。
地球の公転周期は365.25636日。すなわち地球の一年は365.25636日。
227名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:18:39 ID:1+8Nlr6q0
日付時刻型を使えば...
228名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:19:37 ID:jlThz5TU0
2004年はどうだったんだろ
このシステムになってまだ4年たってないってことか?
229名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:22:25 ID:0abwaswq0
>>140
クソワロタ。
さっき動かないプログラムに苦闘していたが、
それ見たら一気に気が楽になった。
明日もがんばろうって気になったよ。
230名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:24:55 ID:P8LUSbiN0
アフォw
231名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:26:45 ID:qWjymfvE0
うるう年、うるう月、うるう秒、うるち米とか色々面倒だな・・・
232名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:30:24 ID:RCpeEx4P0
>>231

うるおぼえ
233名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:32:41 ID:Ra5uB73UO
うるみ
234岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/01(土) 20:34:43 ID:I3+p6UNf0 BE:48989322-2BP(2222)
うるちえ&かわゆい
235名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:46:56 ID:w9cwEhor0
>>228
もし同じシステムが2004年は正常に動いたのなら、
うるう年は4年に一度(=下一桁が4の年)と考えたアホが
if( year%10 == 4) { // うるう年 } とかやったんかな
この業界は途方もない馬鹿が平気で仕事してるし
236名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:51:07 ID:FW9KYOvh0
>>235
2004年2月29日は日曜日ですね。

その辺りが関係しているのかしらん?
237名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:54:37 ID:6BFryXj20
うるう年のチェック無しってwwwww
基本だろwwwww

これなんてソニーコンピュータエンタテインメント?
238名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:55:53 ID:aSoB6QJn0
またコンビニ店員にお昼時の地獄が始まったな。
おまいら、お昼時を外した時間に買う様にしてやれよ。
239名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:57:23 ID:+P9/SiRt0
本職のプログラマでこの考慮漏れはありえなす。。。
まぁどうせ中国とかのオフショアなんだろうけど。
240名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:57:25 ID:/nRjEb8M0
>うるう年を考慮せず

どこの国のクオリティだよw
241名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:30:03 ID:F4e/Ti8k0
>>239
あるあるw 2000年頃に、安くて高品質とかの触れ込みで中国を下請けに使う
IT企業が続出した。でも成果物のできの悪さに泣かされるSE続出。
242名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:49:14 ID:RCpeEx4P0
>>241
できが悪いと言うよりは、
仕様を完璧に伝えることが不可能って分かっただけだな。

いままでの下請け利用が如何に下請けにおんぶにだっこしてたかを自覚しただけ。
243名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:56:13 ID:SRj+fvUn0
白状しよう。
俺は昔>>140みたいなソース書いたことがある。
まあ、結局先輩に見つかって直されたけどな。
条件調べるのめんどかったんだもーん。
244名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:56:35 ID:0abwaswq0
>>239
あはは。プログラムじゃないけど、とあるプロジェクトで、中国の派遣使っている奴が嘆いていたよ、
成果物のチェックが疲れるって。
聞けば彼らカタカナの、「ア」と「マ」、「ソ」と「ン」をよく間違えるんだとか。
なんだか、現役バリバリの2chねらにチェックさせれば、って思ったよ。
245名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:00:37 ID:x6iviK700
これから先、日本は戦艦大和も新幹線もYS−11も作れないだろうな
246名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:01:12 ID:vDZHyMCU0
>>244
アマゾンで買い物できんだろ
247名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:27:47 ID:OCL4dlsX0
うるう年はライブラリ使ってるから問題ないけど
こないだ失敗したのはミリ秒単位で暑かったとき&夏時間に関すること。
大昔日本にも夏時間があったなんて知らないよ。
あとめんどくせーのが休日ね。
248名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:35:34 ID:0abwaswq0
秋刀魚タイムだな。
249名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:38:37 ID:YpAwo56d0
この程度の数字や文字チェックは
基本ルーチンとして共有化されてるものだと思ってたが
こんなやっつけ仕事をする会社の方が
案外利益出して生き残ったりするんだよな。
250名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:59:11 ID:0abwaswq0
>>249
そういうのって、ここの連中が苦手なコミュニケーション能力ってのもあるかもね。
とあるプロジェクトで、隣の奴が泣きそうになりながら、プログラムで数日悩んでいたことがあって。
こっちも、自分のことで熱くなっていたから気づかなかったんだが。
ある日、話を聴いたら、正規表現一発でうまいこと解決することだった。
そのとき思ったよ、人のつながりがうまく行っているところって、そういうやっつけが効くんだろうなと。
251名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:08:34 ID:YpAwo56d0
>>250
正規表現や関数化や条件動作の数式化は
ハマればステップ数が10分の1ぐらいに激減するからな。

便利な反面、前処理と後処理の手を抜くと
バグ要因にもなり得る諸刃の剣ではあるが。

グラマやSEも結局大事なのは人付き合いだと言うのは
良く言われる事だな。
252名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:38:11 ID:x6iviK700
>>250
よ〜し、じゃあ >>250を切って、となりの香具師の月単価を4月からageよう
253名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:49:01 ID:0MxYCrit0
>サッカーくじ「toto」販売が一時停止
>販売ソフトが、主審の能力を考慮せずに作られていたのが原因

定評ある広島出身の主審がまた伝説を作ってしまったしw
254名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:53:00 ID:Y/fpoDUj0
中国SEのせいにしてる書き込みあるが、日本のSEのレベルの低さは笑っちゃうくらいだぞ。

っていうか何でだかしらんけど日本のSEは高卒、専門学校卒が中心で大卒のやつらが少ないんだよな。

日本以外の国のSEさんはみな日本でいう旧帝国大卒が多いのにな。

255名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:41:14 ID:SyhGpuzrO
>>254
地味で儲からないからな。
256名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:37:18 ID:kUe+O1gm0
ケロロ並
257名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:16:42 ID:ACiZGeMZ0
>>254
月給50万くらいで残業続きじゃ
よほど底辺の奴でない限りたまらんだろ
258名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:31:50 ID:OeXlxGau0
ありえない
259名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:01:31 ID:IjT1GYyoO
>>254
そりゃあ、業界トップのお偉いからして
「技術力よりもコミュニケーション力を付けてこい」
とか平然と言う業界だからそんなん当然。

つか、業界の上の人間は技術屋としてゴミなんだよ。
だから、技術よりもコミュニケーション力(笑)を重視する。

そんな腐った業界にだれが行くかってことだよな。
260名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:19:50 ID:HsiSE0VI0
>>140
西暦2000年を閏年として扱うプログラムは実在したのかw
プログラム書く奴には最低限の常識が必要だな
261名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:22:55 ID:POvANjOE0
>>260
釣るのが遅すぎ
262名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:27:26 ID:B8Yvu2nb0
うるう年を考慮するのなんて
プログラミングの教科書の最初あたりの問題だよな?

ドンだけ手抜きしてんだよ。
263名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:32:43 ID:w4vDY6iIO
>>259
PGとSEを混同しとるな。
264名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:34:29 ID:JxIP0RzFO
2,3ヶ月で終了の予定だったとかw
265名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:47:37 ID:T9XjdRe7O
>>91
2000年2月29日は400年に一回の歴史的な日だったんだよな
266名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:51:57 ID:41+wlAvx0
事務系のソフトでまっ先に考えるのがこの部分なんだが・・・
267名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:57:10 ID:7QSOMIA+0
うるう年とうるう秒は
何の関係も無い。
豆知識な。
268名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 12:55:35 ID:d2k3qNlg0
まあ、ここでプログラマ叩くのもいいが
だったらお前が同じ期間・納期でバグの無いプログラム作ってみろ、と言いたい。
薄給&激務で正常な判断が出来なくなるのは当たり前。
叩くなら発注元を叩くべき。
269名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 13:14:59 ID:f/26qDjc0
ベンダーはどこだ
うちも業種がら外部ベンダー使うこと多いけどこんなヘマやらかすところに頼みたくはないぞ
270名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 13:20:08 ID:aU2Mu3lvO
>>268みたいな屑はどんな仕事をやらせても言い訳ばかりで使えない
271名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 13:23:22 ID:4+FRgVNDO
でもさー
たとえばこんな現場だと
ソフトウェア資産の有効活用とか
十分なテスト期間の確保とか
できてないんじゃね?
ttp://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
272名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 13:34:57 ID:ZF5IucXRO
閏年は100秒前から0.01秒ずつ増やしたり減らしたりして調整するから、閏年みたいに目に見えて多くなったりはしないんだぜ。
273名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:11:57 ID:ms2YeR/f0
そういえばうちの勤務表のExcelシートに2/29が無くてあれ?なんでねーの?
と思ってたが、あれも閏年判定バグってたんだなw
今気付いたww
274名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:13:22 ID:4JI5vhXV0
>>273
あ、それ意図的に2/29の作業時間をカウントしないで
タダ働きさせられてるだけだからw
275名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:14:20 ID:B+mz6BiJ0
>>273
その勤務表作った奴はクビだな
うるう年を考慮するのなんて、プログラミングの教科書の最初あたりの問題だよな
276名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:16:49 ID:C4uxbt3c0
閏年に生まれた人は誕生日が4年に1度なんだよね
誕生日を迎えなくても年は取っていくけど
誕生日プレゼントもらえないね
277名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:17:47 ID:6CN0rEaRO
ボンミス
278名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:22:55 ID:pZE118F50
(´・ω・`)ていうか日付を何につかってんの?普通にパソコン内部の時計から取得するんで駄目だったの?
279名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:28:21 ID:LzE7TPZc0
>>278
サーバーとの通信部分で変な異常値チェック入れちゃったんでしょ
280名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:29:06 ID:l+RPz3mWO
この二千年を遥かに越したこのご時世に
閏年判定してないって…
281名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:35:23 ID:4bZXFMgj0
閏年を知らない/考慮しないSEって考えられん、ゆとりのなせる技か
282名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:40:01 ID:ShRGLYl00
283名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:46:15 ID:wsQKufKp0
あのさ、うるう年自体はあってもいいけどさ
なんで28、29日なわけ?他の月は30と31じゃん

31日の月を2つ30日にしてさ
2月は30日まで、うるうどしは31日までってするほうがよくね?
284名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:51:56 ID:yB8S7p4S0
30と31じゃ覚えにくいじゃん
28と29だからみんな意識するけど
285名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:58:16 ID:wsQKufKp0
頭いいな

じゃあいっそ、13578、10、12月も30日にして
2月を35日、うるう年36日にすれば2月以外は30固定で憶えやすくね?
286名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:05:20 ID:18rdLcQr0
天下り公務員バカすぎ・・・・・・・・・・・・・
フリーター以下
287名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:08:27 ID:jY+YpllA0
ありえない・・衝撃的なニュースw
288名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:08:30 ID:jHhK6Q5h0
見積もりが甘すぎて機能をはしょられたにちがいない
289名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:09:15 ID:pAd5yNCy0
うるう年が悪い。
四年に一回何をしても記録に残らない日を1日作って
毎年365日にしようぜ。
290名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:09:31 ID:Jrw+LMlL0
>>254
俺の経験では専門卒はそこらへんの大卒よりはいい仕事する
291名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:11:14 ID:2pMoiE340
いまどきJavaとかだとデフォルトAPI使っても
うるう年くらい処理するんじゃないのか?
292名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:13:33 ID:4JI5vhXV0
>>291
Javaの仕様はよく知らんが、例えば>>130にあるような、

>システムのプログラムを作った豊橋市のソフト会社に連絡して調べたところ、
>日時を管理する「タイムリー」というプログラムのミスが原因と判明した。
>日付入力の際、1年前から1年後までの範囲内でチェックする手順があり、
>この日がうるう年の2月29日で、昨年も来年も2月29日がないため、
>システム立ち上げ時に「エラー」になって障害が起きたという。

というバグだったら、業務ロジック側のバグだから、APIレベルの対応の有無は
関係ないんだよ・・・
293名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:14:41 ID:kfZMUDlx0
日本の馬鹿なSIerは、車輪の再発明を平然とやっている馬鹿集団というのが
よくわかる一件だな。

すでにあるライブラリを使えば済む話をww 日本がいつまでたってもITで他国
に遅れているのがよくわかる構図だなww
294名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:14:56 ID:GqxyIRisO
初歩中の初歩
基本中の基本
最初の一歩
いろはのい

・・・・・・ここまでだ
295名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:17:12 ID:Tad+tEra0
>>283
ヒント1  月の満ち欠けが1ヶ月単位でした
ヒント2  元々、1年は10ヶ月でした
ヒント3
9月は英語で September sepは7番目の意味
10月は英語で October octは8番目の意味
11月は英語で November novは9番目の意味
12月は英語で December decは10番目の意味
296名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:18:27 ID:ZxSP8mGyO
社会保険庁の穴空きシステムといい、
今回のものといい、
なぜ請負会社を公表しないんだ。
寄生虫が見つかった飲食店はちゃんと自社の名前で公表しているのに。
297名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:24:56 ID:L/PM2oDJ0
>>296
下請法を勉強しましょう。
298名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:27:10 ID:K4S0IxYn0
いまどき標準ライブラリを普通に使っても対応されてることもあるというのに。
299名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:29:16 ID:vFSno8vh0
>>292
妙な事を。
業務ロジックとやらを決めた人が、
「1年後」を「(年+1)/(month)/(date)」と定義してるわけじゃなかろうw
「1年後」をまともに処理出来るAPIを備えているかどうかは思いっきり関係あると思うが。
300名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:30:05 ID:BwT7a5520
システム真空管でできてんのか?
301名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:30:19 ID:rsl0NmjN0
閏年は1年が366日ある。

これ、西暦な。
302名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:37:38 ID:L/PM2oDJ0
>>299

>業務ロジックとやらを決めた人が、
>「1年後」を「(年+1)/(month)/(date)」と定義してるわけじゃなかろうw

甘い。甘すぎる。底辺を知らなさ過ぎるw

こういうロジック(笑)するやつは腐るほどいるよ。
だから2・29にバグったんでしょ?
303名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:51:26 ID:aqMm6Yu10
4で割り切れる年は閏年で、100で割り切れる年は閏年ではなく、400で割り切れる年は閏年。

しっかり、そのロジックでアプリを作ったが、作成して5年足らず、2000年になる前に業務が終了してしまった。
304名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:56:36 ID:vFSno8vh0
>>302
仕様書にわざわざ「1年後とは……」て念入りに
間違った指定をする間抜けはたまにはいるかもしれんが、
それよりは実際にコードを書く時に「1年後だからyear+1と。簡単簡単」
と何も考えずにやってる場合の方が多いんでないかな。
で、例えばJavaのCalendarのadd(Calendar.YEAR. 1)なんかだと、
閏年の事をすっかり忘れていたとしても問題は発生しないわけなので、
APIレベルの対応の有無が関係ないとはどうしても思えん。
305名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:57:05 ID:ByM/T1O70
ちょまてよ
306名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:59:17 ID:vnHUSDLa0
>>305
木村さん何してはるんですか
307名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:03:51 ID:LzE7TPZc0
ライブラリ使えっつーけど探して仕様確認しているうちに作れそうなものは自分で作っちまうよな
うにっくす野郎のコードはメモリの使い方も汚いし行数もムダに多いしなるべく見たくない
308名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:43:09 ID:BaU2Keb40
>>283
20世紀初頭だったかのアメリカでそれをやりかけたことがあったはず
なんでやめたのかは不明
309名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:03:44 ID:TlnO4umA0
うるう年の換算なんて基本の基本なのに、こんなのバグるなんて、ちょっと信じられんな。
310名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:05:07 ID:gy+o0KNx0
今年までTOTOが存在しているとは思っていなかった。
そういうこと。
311名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:05:22 ID:BDM/TOIz0
どこかの行政機関でも、似たような話があったよなぁwww
312名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:07:42 ID:eECNspaaO
ヤフーファイナンスの日経平均チャートのローソク足も29日の部分がない
なおして
313名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:08:39 ID:056o8Gi40
コンビニのインターネット受け付けするヤツもWindowsだよな
314名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:22:05 ID:y8CidCyw0
4年一度手作業でいいじゃん。プログラム変えるのまんどくさいだろ?
315名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:22:26 ID:IKl9vgVR0
閏年を設計時に考慮しないうえに
事前テストもしないとかどんだけ適当なんだよw
316名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:24:24 ID:M3I+QD+m0
leap year issue!
317名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:30:59 ID:IVE+bHv30
日付扱う関数やコントロールって最初から閏年に対応してるだろ
318名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:34:43 ID:1Ke8SggC0

家本政明のようなレフェリーがいる限りトトは買わない。
319名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:41:15 ID:l5d9tH2G0
またゆとりか
320名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:43:17 ID:hOy5eDPu0
閏年も知らんような連中を
奴隷同然に現場に放り込むからこうなる
321名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:47:18 ID:4MHL+xEP0
>>295
>ヒント2  元々、1年は10ヶ月でした
これはちょっと誤解を招くだろ
322名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:49:30 ID:banc6AfH0
4の倍数だけアホになります 1、2,3、ニョーン!!
ってプログラムしときゃよかったわけだよなw
323名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:59:58 ID:B+mz6BiJ0
お前らSEにだけ厳しいな
文系の連中がチラシの値段を一桁間違えても擁護するくせに
324名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:04:57 ID:4bZXFMgj0
>>323
値段を正しく入れようと意識はしていた

閏年を設計に入れようともしなかった

では全く違う
325名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:07:23 ID:w6dhQhhq0
そんな初歩的な、、
326名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:09:44 ID:B+mz6BiJ0
>>324
単なるミスだろ
誤字脱字と一緒のレベル
閏年を知らない人はいないんだし

設計は一つもミスしちゃいけないなんてどんだけ鬼なんだよ
327名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:11:43 ID:/6AsUINd0
システム名称:totoシステム
システム概要:スポーツ振興くじ「toto」の販売・払戻、会員管理などを行う基幹業務システム
http://www.unisys.co.jp/dotnet/toto/

ユニシスプギャーwwwwwwww
328名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:18:06 ID:B+mz6BiJ0
>>275でも書いたが、なぜかエクセルだと閏年が考慮されてなくても許される
そうじゃないと文系の連中が困るから

プログラムは一つのミスでも徹底的に叩かれるのに、
エクセルが動かないことがあっても単なるミスで許される
おかしな世の中だ
329名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:18:15 ID:/6AsUINd0
俺は顧客から、

「【うるう秒】の影響と今後導入されるかもしれないサマータイムについて現システムの影響範囲を調べろ」

みたいなメールが来て一週間つぶれた。
330名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:19:31 ID:GHYF17n+0
プログラムの基礎の基礎でうるう年を扱うと思うんだが。
朝鮮かなんかに外注してるのか?
331名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:22:12 ID:0EierS4g0
うるう年ってwwwww
プログラミング入門とかのかなり最初に書かれてる初歩じゃないのか?w
332名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:22:46 ID:T/AGDLlp0
うるう年の計算はプログラミングはじめたら3回目くらいでやるだろ!
333名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:31:19 ID:7QSOMIA+0
>>4-332
なんでみんな同じ事ばかり言うの?
もう3が言ってくれてるよ。
334名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:44:17 ID:9QGItRYPO
なんで見出しが【うるう年】なんだよバカ
低脳の>>1は死ね
335名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:08:40 ID:hSP2JszK0
>>320
だってそういう連中は時間単価安いので使いホーダイ
336名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:13:01 ID:hSP2JszK0
>>327
東京ディズニーのエレクトリックパレードは2/29はお休みになるの?
337名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:14:29 ID:Ch2ONJqa0
かなりの金額が天下り公務員の人件費で消える。
本来のスポーツ振興費にまわるのが少ないのは組織の問題。
338名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:15:58 ID:nln4LFPV0
作った人はうるうるだな。。
339名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:17:26 ID:wavweWSh0
【IT】「IT開発者、情報時代の無名のヒーロー」「シャベルや切削機をマウスやサーバに持ち替え、社会インフラ構築で活躍」…MSバルマー氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204446135/
340名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:20:35 ID:kfZMUDlx0
>>317
それは標準ライブラリのこと

日本の あほな SIerや開発会社はこのスレにも書かれているけれど、
自作しないと気がすまないようだよ。まさに車輪の再発明。愚の骨頂。

だからこういう問題を引き起こす。オープンソースは信頼できないとか、
自分でソースがのぞけないとサポートできないとかさ、全く馬鹿げてい
るよ。オープンソースのほうが何倍も信頼できるという事実がわからん
ようだよ。

341名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:29:34 ID:hSP2JszK0
>>338
業務経歴書には
「1.コンビニ向けTOTO販売システム(うるう年対策不備のためシステム停止)」
とか書くんだろうか。うるう年を理解できなかったばかりワープア入り確定だな
342名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:31:23 ID:p6KLY4mD0
デスマーチで作ったんだろうか・・・
343名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:46:16 ID:KMt7XP710
デスマーチが言い訳になるレベルのバグじゃないし
344名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:00:00 ID:LvJrR7G/0
4年に1回止まるぐらいなら別にいいんじゃねーの?
ただのギャンブルなんだしよ、1日ぐらい止まっても誰も困らない。

345名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:24:10 ID:kfZMUDlx0
>>344
ま、それくらいの心意気があるならば、SIerも馬鹿見たく、標準ライブラリまでも
自作するような馬鹿な真似をしたりはせんだろうよ。

結局はこういうのも、消費者つまり今回の場合、クライアントたる企業が我儘や
無理難題を押し付けてきたツケなんだよ。
346名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:05:15 ID:NjzgvtEN0
>>345
そしてその我侭を唯々諾々と受けつづけ、その負担を全部
下請けに丸投げしてきたSIerもな
347名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:20:11 ID:2kyfy1dB0
どこまで・・・・・・
348名無しさん@八周年
>>263
SEだって技術力は必要だよ。
ろくにソースも読めないSEがまともな設計や見積もりをできるわけがない。

コミュニケーション力とやらを重視するやつは、基本的に「ソースが読めない」ヤツなんだよ。
ソフトウェアの最終成果物は「ソースコード」であることを理解してない。
設計書や仕様書を読んだり書いたりするんでも、「ソースコードを読めるかどうか」で
全然その効率や意思伝達性能が違う。

上流工程系のSEやPMってのは、基本的に「ソースを読めない」んだよ。
ソースを読めないからこそ、「コミュニケーション力」とやらが大事だという風潮を作りたがる。

・ソースを読めない書けない俺にも設計や仕様が理解できるように説明する能力がない人間はクズ
・ソースを読めない書けない俺がいう事を、もれなくバグ無く確実に
 ソースコードに変換できる能力がない人間はクズ

という事を、IT業界の重鎮やらトップとやらが平然と言ってのけているわけ。