【地球温暖化】 海水温の上昇が影響? 萩で熱帯性巻き貝「ナツメモドキ」の貝殻発見
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★:
★萩で熱帯性巻き貝の殻発見 '08/3/1
萩市倉江ノ浜で、熱帯性巻き貝「ナツメモドキ」の貝殻が見つかった。
日本海側では初めてで、萩市の萩博物館は「海水温の上昇が影響しているのではないか」とみている。
貝はタカラガイの一種で、長さ29.5ミリ、直径16.5ミリ。同館の沿岸部の生息調査で見つかった。
熱帯地方の太平洋やインド洋に分布し、国内では房総半島より南側の太平洋や九州西岸で報告があるという。
熱帯性巻き貝であるタカラガイは、国内に約100種類。各地で発見した種類数が海の温かさを示す指標とされ、
沖縄県では全種類が見つかっている。2000年までは、日本海側で秋田県が3種類、山形県で5種類、
福井県で9種類、山口県は25種類、長崎県は32種類だった。03年以降はほぼ毎年、新種が見つかっている。
山口県内では今回の発見で30種類になった。
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803010040.html ▽関連スレ
【地球温暖化】 原因不明 “シャコ”の漁獲急減 温暖化による海水温の上昇も可能性の一つとして浮上
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204347250/
2 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:45:35 ID:j5pmdy+J0
2
ごめん、それ俺が捨てた
4 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:47:27 ID:A9HTLESK0
じゃ、じゃあ俺も捨てた
5 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:47:43 ID:nxZGg+CYO
画像も無しに
6 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:47:59 ID:BDXzNgNK0
ナツメマサコモドキ
7 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:48:08 ID:qVN+nHT70
ナナ
8 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:52:48 ID:1+ecSSaLO
9 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:54:24 ID:/Lotf1btO
10 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:58:13 ID:nE1IhYLY0
タカラガイ
宝貝
11 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:59:55 ID:vBHxlQVw0
>>9
あまい。
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:01:26 ID:+V3bqrzK0
東京湾の生態系ははんぱねえ
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:02:45 ID:vBHxlQVw0
>>9
あまい。
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:24:39 ID:v0cvJcNM0
>>12 バラスト水に混じってなんでもあり状態だもんな
15 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:26:29 ID:HzSWsbT00
つ死滅回遊
16 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:31:16 ID:L728jErn0
チョウセンヒトモドキはいつ絶滅するんですか?
問題は、沖縄あたりに生息するアンボイナ貝のような手合いが九州・四国・本州の沿岸にまで北上して
こないかどうかだな。