【料理】靖国神社に隠れた名物 「靖国そば」 参拝者から強い人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★
靖国神社(千代田区九段北3)内にある外苑休憩所の「靖国そば」が、
参拝者たちから人気だ。

境内にある同休憩所には、土産物の販売や座って飲食ができるスペースがあり、
全国から訪れる参拝客や近隣のビジネスマンやOL、タクシー運転手などが
ランチを楽しむ姿が見受けられる。

同休憩所のめん類のメニュー表で、「天ぷら」や「山菜」とともに並んでいる
「靖国」の文字がひときわ目を引く。同商品は、よもぎそばを使用し、
錦糸卵や山菜、しいたけ、豚肉、かまぼこ、わかめ、ねぎをトッピングした、
いわゆる「全部入り」のそば。価格は800円で、めんをうどんに変更することもできる。

「桜の時期や行楽シーズンは、1日に500〜600杯の注文が入る日もある」と話すのは、
同売店を運営する中川物産の大久保さん。半世紀以上この地で営業を続けている
同売店で「何か名物メニューを」と考え提供し始めたのは35年ほど前からだという。

「靖国そば」以外に焼きそばや定食、カレーライスや
フランクフルトなど多くのメニューを提供する同店だが、
「靖国そば」は現在では「参拝客のほとんどが注文する」名物メニューとなっている。

http://ichigaya.keizai.biz/headline/203/
2名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:16:38 ID:Uyz+dbY10
まずいよ
3名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:16:53 ID:DOsECEP+0
食いて
4アニ‐:2008/03/01(土) 14:16:54 ID:F/J1cVOL0
おでんもウマー
5名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:17:47 ID:39Ovot3N0
1回行って見たい
6名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:18:10 ID:Bd/KmfAk0
今度は中国人に毒盛られるぞ。
7名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:18:54 ID:JDQPGOkJ0
腹切蕎麦
万歳饂飩
8名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:21:14 ID:q0fyQmQU0
靖国神社に来てる右翼は日本人の評判を落とす為に自作自演してる朝鮮人
9名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:21:34 ID:2Y0C/p2KO
【日中】「中国産食品は安全です」のCMを近く制作へ。ギャル曽根さんが実際に食べてPR【友好】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1147181094/
10名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:22:23 ID:YkeephO70
まさかとは思うが国産使ってるだろうな?
11名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:22:29 ID:No5lkgsO0
トップは海軍さんカレーじゃないのか
12名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:23:07 ID:KXMPq45v0
満州産ですとか言われるんじゃね?
13名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:23:07 ID:jFmTiQjk0
>錦糸卵や山菜、しいたけ、豚肉、かまぼこ、わかめ、ねぎをトッピングした、いわゆる「全部入り」のそば
まずそうです。ありがとうございます
14名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:23:30 ID:0Edgo6LI0
靖国神社は世界遺産にしろ

中国共産党が嫌う施設は神
15名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:24:46 ID:nUNkX/wj0
>>10
写真からして、山菜はちがうっぽいな
16名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:25:51 ID:DaJ/J4a40
くそまずいよ。
立地がいいだけだろ。

参拝者を食い物にするな>>糞そば屋
17名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:26:32 ID:TO2fkyG40
>>13
食ったけど、まあ・・・何というか・・・普通の山菜蕎麦を具を増やしただけだった。
18名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:27:53 ID:HmkSpHAB0
食べる物も無く空腹のまま戦地で亡くなった方達の前で「全部入り」のそば?
商売として有りだろうけれど、個人的に注文出来ないな。
かけそばで十分だろ。
19名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:29:08 ID:WTMUgqtf0
この店がチョンだったら笑うな
20名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:29:53 ID:ttAAfmMO0
やっぱカマボコかなんかで日章旗をモチーフにしてあったりすんの?
21名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:30:19 ID:J/ViE+vB0
遊就館でこんにちわ
22名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:35:52 ID:cQ9QtEFe0

日本人に生まれたら一度は行かないとね、、、、といいながら一度も行ったことがない。

修学旅行のコースに入れてくれよ。浦安でネズミ見るよりさ。
23名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:35:53 ID:Q3k3UPpg0
まずいくせに高い。近くにある小諸そばでいいだろ
24名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:36:22 ID:1l817zYP0
遠くにあっても、そば。
25名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:37:18 ID:AGzjB8PwO
>>18
なに空腹で死んだとか決めつけてんの?死ねよ
26名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:37:47 ID:yEtb5hmn0
山菜なんて業務用関係なく 99% が中国産だろ。
靖国なのになんで中国産なのよ。
27名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:38:32 ID:KDrWvntj0
このそばはうまいので、三ぱいはいける
28名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:39:12 ID:ecSZ10I50
富士そばの不味さは群を抜いている。英霊もびっくりするくらい。
29名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:41:14 ID:2qhcWxVr0
この間逓信病院行ったついでに食ってきた。
ライトウイングの方々にむっちゃ囲まれて。

麺はゆで麺でどう食っても立ち食いレベル
あじさいのほうがまだうまいと思う。

ライトウイングの方々は偉いさんが焼きそばを
どう見ても族な若手に振舞ってた。

神社出てすぐにゆで太郎があったけど
よっぽどこっちのほうが安くてうまい。
30名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:41:39 ID:CSGf9Tg90
うーん、うまそうだが、600円ならなあ
31名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:41:47 ID:g+5ngdGjO
>>28
塩辛い
32名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:43:18 ID:uMjdPyng0
麺類、カレー、フランクフルトって
糞不味いボッタ店の三種の神器じゃ・・・
33名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:02:04 ID:hpu4Mss40
真っ昼間ワンカップ400円をのむ幸せ
34名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:02:26 ID:2W7afgRt0
熱田神宮の「宮きしめん」に比べたら糞みたいなもんだな
35名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:12:47 ID:bh1ZBNGj0
>>9
予想通りだったw

菊の御紋の携帯ストラップを頼まれて買いに行ったりするが、
マジでチョンやチャンが多いよな。
あいつらいったい何しに来るのだろうか。
36名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:12:58 ID:WTMUgqtf0
>>25
ガ島勤務ヲ命ズ
37名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:14:58 ID:wgRirmWU0
宮きしめんと比べんなよwww
あそこのフランクはまずいよな。
なんの肉かまるでわからんし、なんかボソボソする。
38名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:16:25 ID:/O0p/wbI0
英霊入ってるんだな?
ガクブル
39名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:17:13 ID:E3qpLMP20
>>28
箱根そばは晩飯に良く利用します
40名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:20:05 ID:Iod6sOVr0
馬鹿どもが・・・靖国で最も美味しいものはソフトクリームという真実を知らないとは
というと、素人は正面から見て左側の、目立つ売店のソフトクリームを買うからこれまた失笑
41名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:20:26 ID:iI0uv3EG0
寒空の下、花見の場所取りしながら食べた
ここのおでんは美味かった。
42名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:33:47 ID:PUnnGokp0
そいや前に食ったな…
結構美味かったがちょっと高い
次は海軍カレーだな
43名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:40:25 ID:BOPnBbsS0
味覚なんて人それぞれだから 旨い不味いはあまり意味が無かったりする
44名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:55:20 ID:bh1ZBNGj0
>>43
そゆことだな
糞とか馬鹿とか言ってる手合いには通じまいが
45名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:07:34 ID:7viBYJXb0
国旗引きずって歩くなじいさん
46名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:14:31 ID:bdhjmMy+0
靖国は桜の名所でもある。3月末〜4月初旬に行ってみろ。参道に出店も出て
参拝と観光が同時に出来る。遊就館も興味深い。
47名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:20:33 ID:DMyTstZIO
よし、中国人の同僚と行ってくる
48名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:25:31 ID:5le5vrA50
>>14
マジで特亜各国が近づけない「結界」になってるトコは凄い。
49名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:26:50 ID:iXNUbxDX0
上手いか?アレ
50名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:28:39 ID:RDwq2Rb60
蕎麦は食べてないけど、靖国の鳥居の外にある店で
甘酒なら飲んだ。
あんまり美味しくなかった……
51名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:29:21 ID:iXNUbxDX0
私としたことが漢字を間違えてしまいました
52名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:33:17 ID:8/YGiisB0
>錦糸卵や山菜、しいたけ、豚肉、かまぼこ、わかめ、ねぎをトッピングした、いわゆる「全部入り」のそば

このトッピングは韓国にも同じものがあるので韓国そばと改名するべきに・・・でございます。
53名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:36:27 ID:MCVTwkNrO
参拝には月1位で行くが自販機にしか金を落とした事無いな。

ちょっと走れば神保町なんだし、いもやにでも行く方が何倍も得じゃね?
54名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:37:29 ID:lzAUK067O
あそこらへん飯屋少ないから困ってたんだ
武道館でコンサートある時に食いに行くわ
55名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:40:41 ID:aFkQK0y10
靖国神社内の休憩所ってレトロなカンジがしてすごく好きだ。

時間がとまっているみたいでさ。

靖国そばははじめて知った。こんど食べてみる。


56名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:41:06 ID:vYmQLFMCO
>>48
お前行ったこと無いだろ

普通にいっぱい居るぞ
57名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:41:30 ID:5u/aBJEg0
800円出すならよそで食ったほうがいいような
手打ちでもないんだしw
58名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:42:27 ID:hpu4Mss40
春休みのシーズンには韓国人がいっぱい来てるな。
怖い物見たさか?
神社に来たらかしわ手くらいうって帰れ。
59名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:42:49 ID:5le5vrA50
>>56
個人レベルじゃなくて
外交レベルのハナシとして解釈してくれ
60名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:43:37 ID:bsXI3Cx+0
まさか
中国産ソバじゃないよな?
61名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:43:58 ID:aFkQK0y10
>>58
中国人の下品な家族連れも多いよ。

あとは中韓の若い男女のグループとか。

特亜の人間は出入り差し止めとかできないのかなあ。
62名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:48:59 ID:FwISDBYM0
>>39

箱根そばは店によってはマズイ。
「生そば箱根」の名前だと旨い。
おススメは改札外だが、新百合ヶ丘。
63名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:50:28 ID:IjDixASc0
まあ あのそば屋の売り場のちかくには やたら 靖国グッズが置いてあって
日の丸やら 軍艦旗 愛国グッズやたら置いてある
靖国神社の遊就館なんか行くと、ガイジンの連中が ゼロ戦の廻りでウロウロ
やたら ガイジンに殺気を感じる場所 
64名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:51:12 ID:yMubuPRa0
>>1
普通に商売してるじゃねーか
いい加減宗教から税金取れ
65名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:52:01 ID:MCVTwkNrO
>>62
メトロ内錦糸町の駅蕎麦と明大前構内はどうよ?
66名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:53:45 ID:aFkQK0y10
>>64
ここは普通のお店だから税金払っているでしょ?
67名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:54:42 ID:igLP1DnY0
>>62
ガイジンとは何系のガイジン?
68名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:55:39 ID:X6F0+0/E0
神社の近くの交差点の角にあったたぶん個人経営の牛丼屋はまだあるのかな?
69名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:56:21 ID:FwISDBYM0
>>53

靖国を参拝するご老人に「いもや」ってあんた、死人が出るぞ。

三十路をすぎたら、一気にキツくなった。
日大時代は、週二で食ってたんだが。
70名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:57:58 ID:t25oRxnHO
そば板でも聞いた事ないな
71名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:59:39 ID:MCVTwkNrO
>>69
すまねえ、これでもお年寄りに気を使っていもやにしたんだ。
神保町ならいもやよりもウインナーの乗ったカレー屋を勧めたかったんだ。
72名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:00:06 ID:vYmQLFMCO
>>69
確かに「いもや」は行くのにきついな

穴場は、近所の私学会館の中、夏場は屋上ビアガーデンになるしな
73名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:03:06 ID:7Nf4dYbD0
>>53
店狭いんだからあんまり薦めるなよw
74名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:06:01 ID:BH6Kni/00
市ヶ谷から向かう途中にゆで太郎が1件あるし、半蔵門への道の交差点に1件
あるからわざわざそんなところで高いものを食べなくても
75名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:08:37 ID:heshRdeH0
このスレ見てたら、いもやのロースカツ定食(700円)食いたくってきた。
76名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:09:35 ID:FwISDBYM0
>>65

来週食ってみます。

>>71

ウインナーの乗ったカレー・・・
「まんてん」?
天ぷらいもやでご飯半分なら、お年寄りもいけるかも。
77名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:14:19 ID:6FhvhkIn0
ずっと前、靖国の露店でロザリオ売ってたぞ
78名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:16:48 ID:8j/pgkM30
>>77
別に問題ないだろ
79名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:18:35 ID:u8S8Y5nYO
>>69
先輩!!お疲れさまです。
自分も「いもや」は天丼、天ぷら、トンカツと全部行きました。
いもやのたくあんがうますぐる・・・
80名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:19:36 ID:k1Nilu6G0
おれはコロッケそば好きなんだけど。
コロッケそばは邪道というやつがいます。
何でも崩れるから。がその理由。


81名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:29:31 ID:d9P9Nkdy0
靖国は夜桜がきれいなんだよね。

季節になると、会社帰りに靖国や市ヶ谷濠に缶ビールとつまみ持参で出かけ
て行って、一杯やってから帰宅ちうのが楽しい。

82名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:29:49 ID:oNW3Ae470
ブサヨ風に書くとヤスクニそば。
83名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:31:58 ID:vYmQLFMCO
靖国だけに、エーレイ旨い
84名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:44:17 ID:XVSWx4xD0
m9(^Д^)9cm
85(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/03/01(土) 17:52:42 ID:oY/StXqp0
■靖国神社に行きました (人・∀・人)
■狛犬さんに こんにちは (∀・ 人)
■大村先生にこんにちは (人 ・∀)
■おおきな鳥居に (人’。’人)
■ながーい参道 (人’0’人)
■手水をすませて (人・∀・人)
■お願い中 (_- 人)
■何をお願いしたかは内緒!   ないしょ>(人≧。≦人)
■護国祈願は東京九段靖国神社 (人・∀・人)

     ┏━━━ / |━━━━━┓
     ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
       ┃┃ /  ヽ     ┃┃
     ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
     ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
       ┃┃ (/)     ┃┃
       ┃┃ (/)     ┃┃
     凸┃┃ (/)     ┃┃凸
     Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    ....|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
    '´, 、ヽ  (/) ./  ̄" ヽ
   ! #ノノ))キ  (/) ノリノノソリハゞ
   ムリ ゚ -゚ノ§ (/) ソヽ゚ー゚ .ノヽ <へたれ首相が退陣しますように
   (つ))介)つミ(/) (_]⊃⊂[_)
  _〈_A」___D__|;;=|=;| |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  ,|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
|        奉  納        |
86名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:57:22 ID:u8S8Y5nYO
>>85
テラ名曲。
87名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:57:35 ID:je8dUHUP0
真珠湾の時の戦闘配食はぼた餅だったらしい。
88名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:04:00 ID:povw46zoO
どうせなら戦艦大和の最後の戦闘糧食のおにぎりセット(解説パンフ付き)も商品化を!
89名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:20:45 ID:KqCfU3ps0
靖国神社が経済的に一息つけるのはいいこと
90名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:30:42 ID:/H0KPYXq0
>>81
企業の採用担当や教育担当に桜など無縁(´・ω・`)
91マウザー式 ◆2bWXZoSE7M :2008/03/01(土) 18:35:09 ID:L3b+8Ws+0
人気っつーか他にいくの面倒だからだろ
92名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:40:19 ID:Q3k3UPpg0
>>79
久しぶりに行ったら天丼が550円になってたよ。いつから値上げしたんだ・・
93名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:45:23 ID:IjDixASc0
春の桜のシーズンもいいが
幻想的なのは 桜の散りかけの千鳥ヶ淵のボートとか
水面に桜の花が 一杯で 
そのをボートで 漕ぐとか最高
あのへんで 赤飯のおにぎりとか 団子でも食べると
最高に幸せ
94名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:48:07 ID:yeQarSF30
そば粉はもちろん中国産だけどな。
95名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:48:24 ID:umfgmS7tO
大和でラムネ製造
96名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:48:57 ID:YcTUsk2pO
そういや終戦記念日におじいさんがあの付近でラッパ吹いてたな
97名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:50:16 ID:/Myqixp90
鬼のようにまずいよ
山菜は瓶詰めのあけただけだし。
98名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:53:05 ID:rcp9YGp0O
>>94
そば粉はオージーもあるが山菜がww

純国産だと山菜そば一杯分で1000円くらいはするぞ。
99名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:53:58 ID:D3VvOE5h0
おれはといめんのソフトクリーム
100名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:01:58 ID:KlpE488LO
たろうちゃんカステラ出してくれる猫喫茶キボソヌ
101名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:05:43 ID:A3G2LbLF0
九段なら一茶庵だろ。
102マウザー式 ◆2bWXZoSE7M :2008/03/01(土) 19:06:57 ID:L3b+8Ws+0
インド大使館の近所のインド料理屋が旨いよ。
103名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:14:37 ID:MoPNKK2O0
>「桜の時期や行楽シーズンは、1日に500〜600杯の注文が入る日もある」
>「靖国そば」は現在では「参拝客のほとんどが注文する」名物メニューとなっている。

つまり、靖国神社ってのは多くても一日500〜600人+αの参拝客しか
来ない神社なのか。そうなのか。
104名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:25:58 ID:Eg3jY95Z0

月に一度くらい営業の合い間にいくけどね。大叔父に挨拶に行く。
売店というのかなあそこ、蕎麦は食べた事ないな。トイレも借りる。
紙が無いんだあそこ。
売店近くは一服するところと決めていた、今度は食べてみよう。

何時もは私学会館前の「ラーメン屋」さんに決めてるんだ。
たまには坂を下りて「某有名ラーメン屋」だなー。
105名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:04:26 ID:+NNM2CTi0
天丼いもやと天ぷらいもや
106名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:00:34 ID:zj9V79gH0
>>1

味はそんなに美味いとは思わないけど…。

値段があと300円くらい安かったら名物になると思うな。

107名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:01:48 ID:YstRkge+O
汁が甘過ぎまで不味かったお
108名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:06:13 ID:TcVINOlKO
おつゆが甘ったるくて
イマイチだったような
109名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:06:19 ID:IjDixASc0
今は、もう絶滅しただろうが その昔は 盛り場なんかに「軍隊酒場」とか云うのがあって
女給とか云うのが、国防婦人会とかのタスキ
当番兵とかの腕章つけたウェータが居て
飲んだ客なんかには、憲兵とかの腕章つけた店員が対応
やたらレトロな店とかあったが だいたいがヤクザが経営
まあ 従軍慰安所のようなところ
今遣ったら かなりコワイだろうナ
昔 みたことあるが かなり異様だった
いまでいえば 軍隊コスプレの飲み屋だが 
入り口で、敬礼して、案内役が 上官に敬礼とかいって 軍隊調
愛国主義とかで、戦艦大和の写真やら ゼロ戦の写真 東郷元帥の写真
案外 今でもアキバあたりでやれば アタルかもしれないが
そのスジの方が来たらコワイだろうナ
110名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:09:25 ID:JY1rRurP0
蕎麦ならカシワにすりゃいいのに
何故に豚なんだろ?なんかコダワリあんのかな?
111名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:18:49 ID:TcVINOlKO
あそこで美味しい物って、なにー
112名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:21:31 ID:9EZvLfFM0
う〜〜〜ん 人気って・・・
九段下にはもっと美味しいとこあるよ。
あそこは雰囲気好きだけど・・・他の人に、食事としてのオススメはできないなぁ。
113名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:21:39 ID:PWZweKoU0
靖国の外苑って国有地をタダで借りてんだよな。



114名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:23:32 ID:zLrpPBS1O



靖国神社は、朝鮮カルトの信者に大人気

115名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:23:39 ID:+HK7x+250
中国産そば粉だよ
116名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:24:46 ID:SH499spa0
> 「靖国そば」は現在では「参拝客のほとんどが注文する」名物メニューとなっている。

それは絶対にない
117名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:25:07 ID:LAcq+peX0
>>111
焼き鳥とかは?
118名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:30:13 ID:2VU0KLmG0
>>103
土日は観光客ガ多い。終戦記念日には毎年20万人が参拝するという
119名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:31:22 ID:DSoBS1c80
ボクはいつも『靖国うどん』です。
建物に、彦根藩云々、、、と書いてあって、
親近感を感じた彦根出身です。
120名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:42:15 ID:LAcq+peX0
>>118
記念じゃなくて祈念。
121名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:46:00 ID:z89d9qkq0
>>1
目当てに行ってくる。
122名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 21:51:49 ID:0hpmzVWL0
【国内】靖国神社で中国人観光者が日本人に暴行 [01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200459231/

【社会】 中国人、靖国神社でお年寄りの持つ「日の丸」を奪って踏みつけ&破壊→止めに入った男性に暴行…東京★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200530169/

【ネット】 靖国神社で日の丸持った老人を襲った中国人、現地ネット上で「英雄視」…日本ではほとんど報じられず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201520073/

【右翼】 外務省に火炎瓶投げ逮捕の22歳右翼男 靖国神社で日本人が暴行された事件に言及し「抗議しないのは弱腰外交だ」と訴えていた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202335834/
123名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:21:44 ID:DaRpixIG0
>>113
国有地を占拠してタダで使ってる外国人もいるので無問題
124名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:24:06 ID:ZNmS3GL+0
価格が魅力的だ
1251000レスを目指す男:2008/03/01(土) 22:24:45 ID:XK9K4HRv0
英霊の肉の味がします。
126名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:26:33 ID:ZlkoD0lN0
海軍カレーがいいぞ!!
127名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:26:54 ID:8j0nkGCGO
喪中なんで行けないが、喪が明けたら行ってみようと思う。
じいさんのことを報告したいし。
128名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:29:44 ID:RhxHscT+0
正月にいったらたこ焼きがうまかった。あんなうまいたこ焼きは大阪で食った以来だ
129名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:34:49 ID:euziUkOj0
130名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:36:53 ID:fl2RxJciO
遊就館のカレーはたまに食う
まぁ、旨い
131名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:40:15 ID:zdzuAMO/0
国産蕎麦粉使用だったらカナリ高くつくからな。中国産の悪寒。

海軍カレーでおk
132名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:42:13 ID:BOtTbeVxO
お好みも美味しそうだよね。
133名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:42:58 ID:11ZiCP4L0
ほーけっこう豪勢なそばですな
134名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:44:05 ID:Xj6MXGaP0
>123
そうか。
靖国神社は「国有地を占拠してタダで使っている外国人」と同列なわけか。


きわめて怪しからんので、その「外国人」も靖国神社も、たたき出すか、きっちりと
賃貸料を徴収すべきだと思うのだが、なんでまた「無問題」なのかね。
135名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:44:49 ID:19OyippM0
そんな旨くもないな、大藤の饅頭よりかは幾分ましだけど
136名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:46:09 ID:+Wo/OvaD0
日本人が作っているの?

靖国神社そのものの歴史は浅いからな・・伝統とはいえなけど
137名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:46:40 ID:qVRIDxQP0
白鳩茶屋とかいう名前じゃなかったけ?

ところで蕎麦粉100%の手打蕎麦なんてやれば
もっと受ける気がするんだけど。

138名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:48:31 ID:pRMY9J8V0
「斑鳩」が靖国神社にあるならともかく…。
大体、どんなに美味くても参拝者のほとんどが食うものなんて、
どんな場所にもないだろ…。
いや、ネタは分かってるけどな。
139名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:51:09 ID:BcojfX/D0
そばなら深大寺じゃないの?
140名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:51:30 ID:fD2H3e0e0
これは、美味ですよ。
食べた事無い人、是非ご賞味くださいね。
141名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:52:07 ID:uP9szt+o0
明日食いに行ってこようっと。
142名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:03:38 ID:BDCn7YPiO
>>141
中国産だったりなw
143名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:09:46 ID:unb4KcrA0
このそばが中国産でないことを祈る
144名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:14:12 ID:RhxHscT+0
そばも外国産は40%だっけ。ほとんどは中国産なんじゃね?
145名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:20:38 ID:6OESul5H0
>>136
オマエ自身が日本人ではないだろ?w
146名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:21:02 ID:nIBYffmh0
>>144
端境期には、タスマニア産そば粉
147名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:28:00 ID:BDCn7YPiO
>>144
自給率は2割。で外国産のほとんどが中国産かオージー産。俺たち涙目w
148名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:29:30 ID:MTRCgAeg0
そうや今の自衛官は仮に海外派遣の際に死んだら、
本人の意思とは関係ないしに靖国に祀られるのかな?
149名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:35:17 ID:RhxHscT+0
>>148
政教分離だから戦没者云々記念碑みたいの作って終わりじゃないの
150名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:37:49 ID:Smzxoygo0
>>148
靖国が自衛隊員祀った事は一回も無いよ。
151名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:44:28 ID:o2XSDOlP0
>>109
メイド喫茶なんかいらんから、軍隊喫茶が欲しいよな。
ゴツイ女ばかり集めた無愛想なロシア喫茶、
メシがやたらうまいイタリア喫茶、
イモ料理ばかりだけどブーツフェチに大好評のナチ喫茶、
暗くて湿っぽくて酸素が足りないUボート喫茶、
プレハブ造りの喫茶チハ
などなど・・・
152名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:45:09 ID:19OyippM0
>>148
もう靖国には祀られない、だから何とかしないと何れ朽ち果てる
153名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:46:44 ID:GzCl4Owe0
>>103
そんだけ来れば十分じゃないか?
普通に神社としては人が多い方ではないだろうか。
154名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:47:18 ID:hCj84L7V0
>>151
喫茶バターンは?
155名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:47:27 ID:U+XRtj/P0
>>148
自衛隊ではなくOB団体の隊友会が、靖国神社ではなく当該隊員の出身地の護国神社に合祀する場合あり。

なお、それを不服とした遺族(クリスチャンの未亡人)が、サヨ総出の応援で訴訟を起こしたことあり。
結果は未亡人側が敗訴。有名な判例で、憲法の基本書には必ず載ってます。
156名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:50:07 ID:GzCl4Owe0
>>155
その未亡人意味分からんな。
未亡人は未亡人で夫を祀れば良いが
自衛隊が誰を祀ろうが、それは自衛隊の思想信条だろう。
自衛隊の宗教の自由を侵害している。
157名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:50:56 ID:aqfZaNjl0
小諸そばがうまくて良いのに・・・
158名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:52:49 ID:/qsnIFSJO
純喫茶第三帝国
159名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:53:38 ID:Smzxoygo0
靖国も借金抱えてるから必死なんだろ。
左翼の運動じゃなく、自らのバカな浪費で潰れたとなっては恥ずかしいだろうし。
160名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:57:00 ID:Z8f1EeHD0
>>159
靖国の借金って?
161名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:58:03 ID:U+XRtj/P0
>>156
詳しくは知らないが、この隊員の他の遺族は合祀を承諾していたらしい。
クリスチャンの未亡人だけが何故か頑なで、大きな訴訟になっちゃった。
なお最高裁判決のミソは、自衛隊ではなく親睦団体の「隊友会」VS「未亡人」の、「私人」同士の争いと認定しちゃった処。
自衛隊本体をからめると、国の政教分離原則に引っかかるからね。隊友会は国の機関ではないから。
162名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:59:05 ID:aqfZaNjl0
どこのいもやが一番ウマイの?
163名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:59:25 ID:YkBVUNroO
周遊館だっけか、期待しないで入ったら昔よりでかくなっててビックリしたよ。空母プラモと由美香にびびった。
164名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:59:47 ID:Smzxoygo0
>>160
遊就館の改装費用とか。
政治運動に使った金とか。
165名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:00:00 ID:Lt2Zbequ0
 ■■■ 4月胡錦濤来日時にギョーザ抗議デモOFF ■■■

  モチツケヨ l|l l|l  !
    ∧∧∧_∧
    (;゜Д(`・ω・´)") }}} もう我慢ならん!なめやがって!
    ヽ 、と'^)  l^)´
    〜〉  ) )、 \
     (_ノ(__) ヽ_)))

 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1204301028/
166名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:00:10 ID:oEWqKzD10
> 「靖国そば」以外に焼きそばや定食、カレーライスや
> フランクフルトなど多くのメニューを提供する同店だが、

何だか高速道路のサービスエリアの売店みたい。
そのうちに牛カルビ串とかじゃがべーとかいろんな物売り出したりして。
167名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:00:28 ID:vR3fOvq/0
>>1
「焼きそばや定食」ってどんな定食なのか気になる
168名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:00:32 ID:URHmguqYO
>>155
懐かしい。行政書士の資格を取ったとき勉強したなぁ。
未亡人が「私の宗教的人格権を侵害された!」
と訴えたら、裁判所に
「はぁ?お前何言ってんの?そんな権利なんかねーよ。死ね。」
と判決を下された事件だったな。
169名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:01:14 ID:7bLLJ6xhO
ウヨ蕎麦
170名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:01:46 ID:hCj84L7V0
>「桜の時期や行楽シーズンは、1日に500〜600杯の注文が入る日もある」と話すのは、
>同売店を運営する中川物産の大久保さん。

「中川物産」を調べてみると・・・

>東京の靖国神社の境内でおみやげ屋を営む中川物産は12日、慌ただしかった。
>安倍首相の辞任発表後から「負けるな! 晋ちゃんまんじゅう」を買おうと多くの人が訪れた。
>「今日はいつもの倍、売れています」と店員。「最後だから」「記念に」と買うお客さんが多かったという。
http://www.asahi.com/komimi/TKY200709130100.html


右翼ターゲットのビジネスじゃねえかwwwww
AKB48のグッズを買いに走るキモオタと一緒だな。
171名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:08:04 ID:V6XWp9ADO
靖国行くの大好き。
心が引き締まる。
参拝して腹減ったら焼き鳥と缶ビール買う。
また桜の時期は賑わうんだろうな。
172名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:08:12 ID:xbmYxND8O
>>168
行政書士w
173名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:18:31 ID:9a8ZyLcP0
>>1
一方、朝鮮は日本海に有毒な成分の含まれた液体入りのポリ容器をばら撒いた。



【国内】韓国から?漂着ポリ容器にご注意、中には強酸性の液体も〜日本海沿岸の各県で続々 [02/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203108966/
【日韓】漂着ポリ容器は1万5000個 韓国に原因究明要請へ [02/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203413270/
【社会】日本海側漂着のポリタンク2万3千個にも…環境庁が注意を呼びかけ [2/22]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203671184/
海岸に韓国製のポリ容器が大量漂着
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1203765259/
【社説】“ポリ容器漂着”不法投棄の可能性が高い以上強く抗議し、再発防止要求を−北國新聞 [02/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203916103/
【地域】新たにポリ容器666個が漂着…1個から弱酸性の液体。秋田 [02/26]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204031398/
【環境】<特報 追う>ポリ容器どこから?なぜ?〜「硫酸・塩酸の容器は韓国のり養殖が関与?」 [02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204167071/
【社会】ハングルポリ容器の漂着相次ぐ…日本海沿岸 - 北海道 [02/29]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204216870/
174名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:38:23 ID:9lPQBwHc0
そば粉は支那産だったりして
いやその可能性はかなり高いかも
175名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:39:37 ID:ynWQM+cM0
>>172
行政書士、今はとっても難しいらしいですよ。笑えないです。
176名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:43:00 ID:lsIzRtlP0
>>66
店が神社に家賃を払うでしょ。もっとも宗教法人でも収益事業で稼いだ分には課税されるが。税率安いけど。
177名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:05:10 ID:foIQzWyj0
靖国神社大人気だな
小泉ちゃんに感謝しなきゃいけないねw
おいらは裏の池で鯉にエサをやるのが好き。
178名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 01:26:21 ID:yOmiecc2O
沖縄のひめゆりの塔の横で「ひめゆりそば」の看板見た時、こいつら全員滅ぼして米軍基地にしてやれ!とオモタ
179名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:01:49 ID:imqieKT30
近くに「ゆで太郎」があることに
誰も触れないなんて・・・
ゆで太郎でゆで立ての特もりそば食ったほうがいい。
180名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:03:49 ID:RGiAPjXM0
>>170
何間抜けなこと言ってんだお前?
181名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:01:21 ID:8LVAJU4f0
>>177
ミドリガメいなかっけ? 10年くらい前の話だが。
182名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:38:28 ID:2e1bXy8G0
>>170
ウヨ狙いビジネスっちゅうよりも、こいつらもウヨだから境内に店出せてるんジャマイカ?
183名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:29:01 ID:9g6R3Q/HO
俺、ヒイジーサンが奉られてて行くんだけど
前に勤めてた会社で、お盆に靖国神社行ってきたって言ったら、
右翼呼ばわりされたぞ。
参拝したら右翼扱いだよwww
184(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/03/02(日) 18:30:07 ID:FDKdp1zv0
>>181
緑毛亀は、天長様の世が来るという、吉兆です。
185名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:30:46 ID:Kz2lTXJT0
そばに豚肉トッピングする東戎の感性が信じられません><
186名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:31:48 ID:J8eTWK3x0
まさかとは思うが、中国産の食材は使っていないだろうな?
187踊るガニメデ星人:2008/03/02(日) 18:55:10 ID:QQZhIeKh0
>>183
ひどいね、祀られているのは我々日本国民の親類縁者たちなのにね。
188名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:16:00 ID:/XKTrbmp0
>>1
あのへんって飲食店がほとんどないからね。。
189名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:10:10 ID:jC8pyyZD0
群馬のビジネスホテル スリーベル館林
http://www.members.aol.com/hotelthreebell/

スリーベル館林の宿泊料金は
地域最安値一泊 4000円〜

10泊宿泊で1泊無料!

0〜5歳までのお子様は料金無料!

インターネット回線高速LAN 装備(要予約)
190名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 09:01:32 ID:AmLMtGtB0
>>179
ハァ?
>>29
>>74

靖国そばって茶そばだったけか
191名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 09:23:28 ID:3TGJXaXQ0
うちの親が転作で蕎麦つくってたな。
稲作用の農業機械が使えないので、手作業で収穫や脱穀を
やらなきゃいけない。
わざわざ呼ばれて手伝わされたよ。

挽いて粉にして、蕎麦に打ったものを食べてみたけど、
ふだん富士蕎麦で食ってる中国産と比べても
新鮮だというだけでうまくはなかったな。

日本の米農家が転作で作ったのより、中国産のほうが
いいんじゃないか?
192名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 09:48:46 ID:4/lG83180
>>191
蕎麦は収穫から時間経つと明らかにマズくなるからな。国産地粉だけだと
春先〜秋口まで喰えたものじゃなくなる。年中まともな蕎麦を喰おうと
思ったら、時期がずれる南半球で収穫するしかない。
193名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 13:11:50 ID:mh2oj8m50
今日食ったぞお
194名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 13:26:57 ID:8C7u4rLF0
靖国神社の真の名物は屋台の玄米パンだろ
初詣の帰りに寒空の下でアツアツを頬ばるのがたまらんかった
195名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 13:45:37 ID:g0fVzvdl0
就遊館のカレー食いたくなった
196名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 13:48:42 ID:Axja7tGQ0
歌舞伎でも招魂社の前に屋台のそば屋がでてくるのがあったな。
197名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 13:54:51 ID:EFxwghR9O
いつも牛丼たべるよ(^o^)/
次はそば食べよっと(^q^)
198名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 13:58:43 ID:WNkcOGzjO
自衛隊広報館で買ったネクタイが中国製だった・・・
199名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 13:58:56 ID:cXgnjabY0
つうかさ、NHKは謝罪するんだろうな

464 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2008/03/04(火) 01:34:44 ID:L5ICXzTE
ラジオハングル講座なんかNHKの職員すら聴いてないのでやりたい放題だよ
今やってる「キゾー式ハングルのセオリー」はステップ47で
「祝賀します」と「1945年8月15日」の読み方を同時に教えてる

NHKにとっては敗戦はおめでたい事らしい
200名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:00:42 ID:l1cmZ7XK0
靖国神社で白い鳩を初めて見た
春だったから桜の枝に止まってて美しい光景だったわー
201名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:14:47 ID:TRgHrK3H0
はっきりいってまずいよ。
生そばじゃなくてぼそぼそだし、作ってる人の愛想も悪くて具も最悪。

展示館で出してる「海軍さんのカレー」の方がずっとおいしい。
202名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 14:16:21 ID:J4vRgQ+B0
自衛隊パブってホントにあるの?
203名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 17:00:34 ID:FT3PPx3F0
川崎球場の肉うどんみたいなモンか。
204名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 17:21:56 ID:/dTMDm0E0


168 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:00:32 ID:URHmguqYO
>>155
懐かしい。行政書士の資格を取ったとき勉強したなぁ。
205名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 21:29:09 ID:m+xURNGv0
ソバ談義にまでケチつけるネットサヨw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1202571745/

983 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 17:26:20 ID:chj+z626
【料理】靖国神社に隠れた名物 「靖国そば」 参拝者から強い人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204348573/

8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/01(土) 14:21:14 ID:q0fyQmQU0
靖国神社に来てる右翼は日本人の評判を落とす為に自作自演してる朝鮮人

14 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/01(土) 14:23:30 ID:0Edgo6LI0
靖国神社は世界遺産にしろ

中国共産党が嫌う施設は神

-------------------
あとは中国産とか何とかとごく普通のそば談義。
206名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:55:28 ID:1j2nrO5F0
うまいの?
207名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:57:32 ID:4AOi4Tc20
そば粉は中国産がブレンドされてます。
ってことない?
208名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 18:57:46 ID:2MYESTVW0
靖国そばとかアホか、反吐が出る
209名無しさん@八周年
>>207
粉ぐらいは仕方あるまい・・・