【論説】 ギョーザ事件1ヶ月 食のあり方問い直そう…日本農業新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/01(土) 14:06:55 ID:???0

★ギョーザ事件1ヶ月/食のあり方問い直そう

 中国製のギョーザ中毒事件が明らかになって1カ月が経過した。日本と中国の警察当局が
原因を追及しているが、依然としてやぶの中だ。消費者の不安は募る一方で、中国製品全般が
売れ行き不振に陥っている。わが国は食の多くを海外に依存しているが、今回の事件で
あらためて食料自給率の低さが浮き彫りになったといえる。地球環境や途上国の実態を見れば、
経済力に物を言わせて食料を買いあさることを続けるべきではない。ギョーザ中毒事件を、
食のあり方を問い直すきっかけにしたい。

 まず、原因究明について一つ注文したい。28日の中国公安省の会見は、日中両国が緊密な
連携の下で原因を追及していることを否定しかねない内容だ。双方の思惑やメンツが複雑に
絡んでいると言えなくもないが、国民の健康被害にかかわる重大な事件であることを再確認し、
真摯に早急に原因を究明する姿勢を日中両国に示してもらいたい。

 今回の事件が起きてから、日本の消費者は中国製品全般を敬遠している。不安があるのだから
当然なのだが、「いやだ」というだけでは問題の根本的な解決にはならないのではないか。
日本の食料自給率は39%で、多くの国に食料を依存している。
中でも中国は、安価な生産費によって低価格な商品を実現できる国として、企業の開発輸入が
一段と進んでいる。

 しかし、未来永劫、食料を頼れる国はあるのか。中国では水資源の危機、食料自給、
3農問題などが横たわっている。また、大豆や小麦など原材料をみれば世界的規模での
不足が長期化しそうだ。食料輸出の停滞がいつ、どこの国で起きてもおかしくない状態にある。
自給できる食料は自給する、それは国民の生命と財産を守るため当然のことといえよう。
「安さ」と引き換えに農業を売り渡すわけにはいかないのだ。(続きは>>2-5

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=473

続きは>>2-5
2ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/01(土) 14:07:13 ID:???0
>>1の続き

 ただ、景気が回復したとはいいながら、所得が向上せず消費の低迷が続いているのは事実。
安定した価格で安定的に食品を供給するのは、生産する側の責任である。コストを抑えて、
互いが理解できる価格を探ることは不可能ではない。生産、流通、消費の3者で利益を
3配分する考え方があれば、新たな食品流通の創造にもつながる。

 今回の中毒事件は極めて残念な結果だが、食の今後のあり方を考える上では貴重な教訓。
中国製のギョーザを発売した日本生協連も、スーパーと対峙して組合員の暮らしと安全を
守ろうとしたことは間違いない。ただ、価格競争の渦に巻き込まれて商品開発を進めて
しまったことが、今回の事件の背景にある。小売りの寡占化に対峙するためにも、
商品開発の抜本的な見直しに積極的に乗り出し、組合員に食のあり方をあたらめて提案する
運動を引き起こしてはどうだろう。

以上
3名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:07:57 ID:D3g2rZ4N0
4名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:09:34 ID:h42z+rYZ0
地物野菜を食え
ピザが改善、輸送コストも減、環境にも健康にも良し
良いことづくめじゃないか
5名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:14:39 ID:KKVuMm0q0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
6名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:14:40 ID:Sltr5aGq0
中国様が恐ろしくて輸入禁止できませんw
7名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:15:34 ID:c2A6/YIh0
生協って何のために存在するの?
値段高いし中国産多いし何の魅力も感じないんだが
8名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:16:18 ID:klD/Tf0U0
>>6
毒物混入は、食品安全の問題と違うからね
9名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:17:57 ID:mKAacUMx0
食の流通を考え直そう
10名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:18:03 ID:lQw7WBh90
経団連の奴らが労働者に利益を配分しない・自民党に多額の「政治献金」(合法的賄賂)をして自分たちの都合の良いように「構造改革」を行わせる。

労働者は賃金が増えない上に、租税負担が大きくなり可処分所得が減少する

安いものを求める

経団連の奴らはコストを下げるために生産を中国にシフト

経団連の奴らの利益は増えるが労働者の賃金は増加せず、さらに毒入り食品に代表される粗悪なものが流通する

諸悪の根源は経団連
11名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:19:37 ID:rFCY0CyO0
結局餃子の事件って日本の仕業だったんでしょ?
中国がどうのこうのと未だに言ってるのは頭がおかしい
12名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:20:02 ID:Mgp5y3ff0
>>7
値段が安い国産食品は、輸入食品より農薬漬けで危険だぞ。

単位耕地面積あたりの農薬使用量は、日本が世界一で、2位が韓国、3位がオランダという状況だから。
13名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:21:50 ID:6hKOHSIB0
買う前に確認 確認
14名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:22:53 ID:c2A6/YIh0
>>12
それでも防腐剤に漬かってくる輸入食品より安全なんじゃね?
農薬使用量よりも、残留農薬や毒性が問題だろ?
農薬=悪じゃないよ
メタミドポスとかは論外な
15名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:24:33 ID:N2QRgMRh0
>>12
アホスw
16名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:46:30 ID:NDJTTqpI0
中国共産党、朝鮮労働党、ロシア
           ↓
左翼過激派 民主主義的社会主義運動(MDS) (※マルクス主義を標榜する左翼過激派である)
http://www.mdsweb.jp/mds.html
           ↓
フロント組織は「無防備地域宣言運動全国ネットワーク」 (無防備マンのHPです)
http://peace.cside.to/
           ↓
署名集め(疑惑有り)して地方議会に条例案提出
           ↓
日本共産党が賛成票を入れる(最近はバレたのでやめてるらしい)

反日テロ勢力の連鎖が良く見えます。

(参考)公安調査庁 内外情勢の回顧と展望
http://www.moj.go.jp/KOUAN/NAIGAI/NAIGAI19/naigai19-00.html
17名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:47:01 ID:NDJTTqpI0
中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」(B)

B.工作主点の行動要領  第2.マスコミ工作

2−1.新聞・雑誌
C人間の尊重、自由、民主、平和、独立の強調

   ここに言う「人間の尊重」とは、個の尊重、全の否定を言う。
   「自由」 とは、 旧道徳からの解放、本能の開放を言う。
   「民主」 とは、 国家権力の排除を言う。
   「平和」 とは、 反戦、不戦、思想の定着促進を言う。
   「独立」 とは、 米帝との提携の排除、社帝ソ連への接近阻止をいう。

    ↓
2−2.テレビとラジオ
C.時事解説・教養番組等については、新聞について述べた諸点が
   そのまま適用されるが、これは極めて徐々に、少しずつ注意深
   くなされねばならない。
18名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:47:56 ID:NDJTTqpI0
■南京大虐殺は中国共産党による反日プロパガンダである。
Nanjing Massacre is anti-Japan propaganda by the Chinese Communist Party.

1. 1937年の南京攻略戦において、日本軍による虐殺行為は無かった。
In a battle of Nanjing of 1937, the massacre by the Japanese armed forces was not taking place.

2. 南京攻略戦当時、南京の人口は約20万人だった。
When a battle happened in Nanjing, the population of Nanjing was about 200,000 people.

3. 中国軍はナチスドイツの軍事顧問団により指導され、近代化されており強力だった。
The Chinese armed forces were taught to the military adviser of Nazi Germany and it was modernized and was strong.

4. 中国軍は約5万人だった。
The Chinese army was about 50,000 soldiers.

5. 日本軍は開戦当初、約10万人だったが、南京攻略戦時には多数の戦死者を出し、7万人に減少していた。
About 30,000 Japnanese soldier were killed in battles, and the Japanese armed forces became about 70,000 soldiers.

6. 南京攻略戦終結後、南京の人口は約27万人だった。
When a battle of Nanjing was over, the population of Nanjing was about 270,000 people.

7. 結論: 南京で虐殺は無かった。
Conclusion: There was not the massacre by the Japanese armed forces in Nanjing of 1937.
19名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:48:12 ID:NDJTTqpI0
南京攻略戦における虐殺捏造の変遷

1. 南京攻略戦時: 中国国民党(軍事顧問団はナチス・ドイツ)による反日プロパガンダ

2. 大東亜戦争終戦時: アメリカ主導の東京裁判による広島・長崎原爆投下による一般市民
   (東京裁判)      30万人虐殺を相対化の為の南京大虐殺捏造。

3. 終戦後GHQ占領時代: WGIP(War guilt information program)
                「戦争についての罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画」

4. 主権回復後〜現在: 中国共産党、朝日新聞、本田勝一、左翼による反日プロパガンダ


以上の4相を呈しており、中国国民党、アメリカGHQによって捏造され喧伝されてきた”南京大虐
殺”は今や中国共産党と左翼の反日プロパガンダとして大成功を収めている。
20名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:27:38 ID:07WmlX/S0
コピペうぜえぞボケが
21名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:32:28 ID:G8cQHnVh0
>「いやだ」というだけでは問題の根本的な解決にはならないのではないか。

毒を撒き散らす側に解決する意思がないのだから
「中国産=毒、杜撰な管理、危険」って認識でいいんじゃないかな。
22名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:06:45 ID:xT+wvDUa0
a
23名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:08:18 ID:Dcy3Ir2S0
>>12
美味しんぼの読み過ぎ
24名無しさん@八周年

自給率低い低いって何年も前からいわれてんのにこのあり様
政治家どもにやる気なんてない
どうせず−とこのまま
福田なんてただの置物