【社会】 コジマがリサイクル料金を受け取り回収した廃家電約7万7000台紛失 1954台不正転売、盗難か不明なのが8271台と経産省など発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★コジマ、廃家電1954台を不正転売・経産省など発表

 家電量販店大手のコジマがリサイクル料金を受け取って回収した廃家電約7万7000台を紛失した問題で、
経済産業省と環境省は29日、同社の運搬委託業者が中古市場などに不正転売したとみられる台数が
1954台だったと発表した。同日両省に提出された報告書で「6万6520台は盗難が確認されたか、
盗難に遭ったと推定される」としている。

 残り約8000台は委託業者の不正転売か盗難か分からなかった。
同社によると、メーカーに引き渡さないのに顧客から約2億7000万円のリサイクル料金を受け取ったが、
対象廃家電の98%に当たる約7万5000台分は同日までに返金できる見込み。金額については集計中という。

 報告書によると、配送業者によって横流しされたか、横流しと推定されるのが計1954台。
横流しか盗難か不明なのが8271台だった。問題の背景に、ずさんな廃家電管理があったと認めている。(01:53)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080301AT1G2903629022008.html
2名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:16:01 ID:bCoHInun0
東南
3名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:16:42 ID:CD8JKEs/0
盗難とは都合のいい言い訳だなw
4名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:17:17 ID:sDe1Vn540
 簡単に盗難できる数じゃないだろう。裏に大規模な密売組織でもない限り。
5名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:18:04 ID:+qngv2Gh0
これリサイクル料金返してくれるならラッキーじゃん
6名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:18:38 ID:dMO+FkmV0
あびったのね。
7名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:18:45 ID:Jq2jxd7q0
そんなにも盗難されるわけないだろサル。
8名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:18:47 ID:v6FKbARLO
デレスケが!!
9名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:18:58 ID:fBVpfNBC0
とうなんですか?とうなんです禁止。

これ産廃ヤクザへの横流しだよ。リサイクル料も払ってる。
10名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:19:18 ID:lKLX6tbw0
胡散臭さ世界一だな
11名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:19:43 ID:6/nQNUU1O
これ確信犯だよ

12名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:19:48 ID:8Ro4cv4v0
中古の家電が6万台盗難wwww
13名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:20:47 ID:G4k/AHZL0
リサイクル料金のシステムそのものが破綻してることに早く気づけよ、クソ経産省。
14名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:21:02 ID:ZfoIa8ze0
コジマだからしかたない
15名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:21:07 ID:jl39/Luk0
無くなった分のリサイクル料金の2倍を取ればいいだけ
ちょっとだけ真面目になるだろ
16名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:21:21 ID:PtXPkH020
家電のリサイクル料金な。狂ったように高くてぼったくりだと思ってたよ。
17名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:22:18 ID:9gGZwQTEO
ちくらっぽ言ってんじゃねー!
18名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:22:20 ID:1zL+VmkG0
テレビとかって無料で回収してくれる企業とかぐぐるとわらわら出てくるけど
アレ本当に頼んで大丈夫かしら?
詐欺とかじゃないよね?
19名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:23:22 ID:C3VC1dSa0
不法投棄したとみなして良いじゃね
20名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:23:31 ID:tscFZDzS0
>>1

約7万7000台を紛失???

         ・・・ 紛失???


    んな調子のいいこたーないだろー (´∀`)
21名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:23:35 ID:2BhUhC2x0
単純に考えてトラック数千台で運べるテレビが盗まれた事になる件
22名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:24:13 ID:s5qKIasH0
コジマの店の前にテレビや冷蔵庫捨てれば無料で処分してくれるってことですね?w
23名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:24:31 ID:PJ0f7HCU0
原因究明もできてない時点で政府や役人も信用できないな
24名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:25:03 ID:WuvoSnsoO
アジアに横流しだろ
25名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:25:16 ID:pXBcxQ060
説得力があるなあ・・
26南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/01(土) 07:25:46 ID:fQUY3Yti0
悪い事してもお金出せば万事解決なんだね。qqqq
27名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:26:12 ID:6vS8oHgzO
ゴミには違いないけど、ちゃんと処理して欲しいよな。
28名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:26:13 ID:RfIYvTQ10
誰か刑事告発すればいいのに 誰でもできるんだし
29名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:27:22 ID:QBac3+lO0
>>18
エアコンが故障してたのでこの前買い換えたんだけど
大手電化店で頼むと、取り外しと引き取りで9000円ぐらい取られるのよ
次の日にポストに入ってたチラシのとこに電話して
タダで取ってもらったよ

個人でやってるとこ多いから、運が悪いと変な人が来るかも知れないが
30名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:27:22 ID:/cqxDkpb0
リサイクル料を強制ー>転売
リサイクル料を強制ー>転売
リサイクル料を強制ー>転売

むげんループが可能だな
もじどおりボロ儲け

コジマはひと月ぐらい営業停止にしろ
31名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:27:24 ID:tscFZDzS0
近隣の奴なら運び出すトラックとか目撃してる人沢山居そうだが。
32名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:28:20 ID:Dlxq5axn0
おいおいコジマ営業停止にならないのかよ
まじめにリサイクルする家電屋なくなんぞ
33名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:29:22 ID:JwyU/FGS0
盗難されたのに、徴収したリサイクル料金は懐に入れたままなの?
34名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:31:00 ID:1zL+VmkG0
>>29 マジで無料なのか…電話してみる
35名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:31:14 ID:+gXR/rF80
でもそんなの関係ねえ
36名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:31:38 ID:r7NG3KVo0
37名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:33:16 ID:QBac3+lO0
>>34
電話で聞いたほうがいいよ。洗濯機とかは有料だったし
(それでも2000円ぐらいだから安くなるけどね)
38名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:34:44 ID:0UeqxCbiO
紛失って。
なんでしらじらしいウソをつくのか?
39名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:35:51 ID:dMO+FkmV0
リサイクル料と転売益で二重にウマー
40名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:36:10 ID:2BhUhC2x0
チラシのおっさんの顔の胡散臭さは異常
41名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:36:41 ID:DYs4SIC20
最近電気屋さんでイイモノくれなくなったと思いませんか?
愛媛のベスト電気なんて冬のボーナス商戦時にウェットティッシュしかもらえなかった
しかも松山店のみ
42名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:37:55 ID:CxePrj710
でもそんなの関係ねぇ
43名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:39:16 ID:IawS23aM0
普通に考えてコジマの組織的な詐欺犯罪だろ
なんで警察は詐欺として捜査しないの?
44名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:40:12 ID:TvHRNm7Q0
6万6520台盗難にあっても気がつきません

By コジマ
45名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:41:46 ID:+O6gLSpM0

その内、「天狗の仕業」とか言い出しそうだな
46名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:45:24 ID:fBVpfNBC0
コジマの店長も脅されて辛いのよ。ここで商売出来なくなってもいいのかって。
でリサイクル料企業舎弟に払った上でブツ渡す→輸出出来る物は売り捌いてンマー
出来ない物は山に捨てる。
47名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:46:32 ID:ISorYHWg0
>>34
エアコンは無料でやってるところ多いよ
中は銅とかステンレスとかの高騰してる金属が大量に詰まってるから
くず鉄業者に高く売れるんだよ
48名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:46:55 ID:+O6gLSpM0
                      ''';;';';;'';;;,.,                  家電盗みにきましたwwwww
     ザッザッ              ''';;';'';';''';;'';;;,.,  家電盗みにきましたwwww
        家電盗みにきましたww ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     家電盗みにきましたwwwwwww
             家電盗みにきましたMVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッザッ        ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
49名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:49:30 ID:qjWn5/hH0

ゴミが宝の山に変わる
アジア戦略で復活の兆しのベスト電器はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:49:41 ID:vUqOasIHO
この頃のコジマは黒いイメージが強い
51名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:51:14 ID:+O6gLSpM0
3年ほど前TVでリサイクル費用払ったんだけど、黙っていても金返してくれんの?
こっちから連絡しなきゃ駄目?
52名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:51:29 ID:abjAYBb/0
中国に売っぱらったのか?
53名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:51:53 ID:0Szqo9FV0
6万台も盗難なんて遭う訳ねえだろうが

ホント息を吐くように嘘を吐くなw
54名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:53:49 ID:yd5K5vIc0
7万台も
どんな巨大窃盗団に盗まれたんだよww
55名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:53:54 ID:MuELXEMk0
某関西資本の大手家電ショップは買い替えの時の引取り料は
リサイクル料金+送料の値段言ってきた。。
交渉すれば送料とか引いてくれると思うが・・・

配達してもらうくらいの家電は、ネット+回収業者の方が断然安いかも・・・
店で買うメリットが無くなりつつある。。。
56名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:54:10 ID:DpNhnT120
>>51
連絡したってダメw
57名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:54:33 ID:PtXPkH020
小島よしお もいい迷惑じゃ。
58名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:54:51 ID:NFYyzzhg0
どうみても横流しだろw
59名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:55:44 ID:tl1wIbFv0
業務停止など 制裁がない

ザル法 家電リサイクル法



正直者がバカを見る 美しい国
60名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:56:18 ID:+O6gLSpM0
>リサイクル料金およそ2億5000万円を消費者に返還するとともに

どうやって返還するのさ?
これも嘘なんじゃあ??
61名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:56:41 ID:Oj3UvCgxO
コシマガリ?
62名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:56:53 ID:xCj/7YGX0
こんなもん普通に営業停止だろーがよ・・・

77000台もの商品を盗まれるアホ企業がどこにあんだよ?(いや、ない)
63名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:57:47 ID:dMO+FkmV0
で、転売でいくら儲けたんだよ、コジマさん?
64名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:58:44 ID:criKreuQ0
>>60
支払った証拠のあるやつだけ返金だろうなw
65名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:58:46 ID:fEG0Zd1J0
リサイクル料金
ヤクザ利権
66名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:58:48 ID:I0DHQIcJ0
あまりにもふざけてる
赤福、ミートホープなど営業停止になったのに
それともあびる窃盗団の仕業か
67名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:00:54 ID:gOekP/2W0
つまりこれからコジマで買えば只で処分してくれると?
68名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:01:04 ID:HK0uFvd9O
某大手電器店の配送はリサイクルショップに横流し。
69名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:01:46 ID:EbEswokr0
インチキ企業は制裁されて当然
70名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:02:10 ID:xCj/7YGX0
ここはまた北海道のみなさまに返金請求してもらわねば!
71名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:02:27 ID:dtbnGU1H0
あーあ・・・・・コジマ、終わったな
利ザヤ稼ぎ、不法投棄、修理品を北朝鮮に違法に輸出なんてのも、いかにもありそうだ
その辺の利益を脱税なんて事をしてたら、追徴金でアポーン
というか、この手のセコい真似は、同業ならどこでもやってるんじゃないの
今頃、ヤマダの某店舗では、必死で証拠隠滅してたりしてなwwwwww
・・・・・・いや、笑えんな
数ヵ月後、普通にスレが立ってそうだ
72名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:03:26 ID:opt2q2DT0
紛失なんて言い訳しないで、横流し転売で二重取りしたと言えよ
73名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:04:00 ID:DyU7j0l1O
コジマヨシオが一言
74名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:04:56 ID:fcnhKH280
○○○D OFFやリサイクル販売業者に転売
店長采配じゃね?
にしてもひでえなァ
75名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:05:13 ID:PqKs8PSO0
北の楽園に行ってるんだろうな。
76名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:05:14 ID:fv1svriA0
リサイクルの現場については、ちょっと知ってるが、領収書等で表に出る買取り(業者による
処分品の買取り)もあれば、裏で管理者の小遣いになる買取りもある。そういうのも、個人の
横領ってわけじゃなくて、だいたいは会社側も黙認してる。正規の処理をすると、金になる
どころか、逆にコストがかかるからだ。
書類のないそういう取引も「窃盗」ということになってるんだろうな。でも、刑事で訴えら
れて、「あいつが盗みました」なんて言われたら、リサイクル業者もたまらんな。
77名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:07:58 ID:dtbnGU1H0
それにしても、「盗まれた」なんて言い訳が、よく出来たもんだと思うよ
「なんで被害届けださなかったの?」と返されても、青白い顔でブルブル震えてんだろうな
事が発覚した際に陳腐な対応しかできない企業の末路ってのは、大抵きまってるんだけどね
78名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:12:00 ID:sFG92EsO0
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

79名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:13:17 ID:fcnhKH280
>>75
アジア地域だよ
中国製品さえ買えない国に流れてる
修理して使ってる
立場的にはリユース先進国
80名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:13:19 ID:IAugre090
こんなに窃盗されてんだから簡単に犯人捕まえれるだろ
警察はなにしてんの?
81名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:15:23 ID:ImgxJ3SW0
これでも会社潰れないんだよなぁ
大企業ともなるとうらやましい身分だ
中小企業だったら間違いなく潰れてるだろ・・・
82名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:16:16 ID:yDXhg3q+O
会社から盗んだのが外部か内部かは言及なしか
83名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:16:50 ID:oTnNjHmQ0
うちにエアコン取り付けにきた下請け業者は、
古いエアコンをリサイクルに出さなかったことにしてくれと言って持って行ったな。
リサイクル料は後で大本の電気屋からかえってきたけど。
84名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:17:42 ID:MoUkBAHAO
盗まれすぎワロタw
85名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:17:55 ID:PNdjE8rZ0
転売した利益も返金すべきだろう。
明らかにコジマは泥棒じゃあないか。
86名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:19:10 ID:KGnX+zsT0
各警察署に被害届は出したんだろうな。
87名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:19:18 ID:YjgTpDmM0
>>83
どこもそんななのかな。読売のこれだと、リサイクル料は返金済みだそうだ。
<http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080301-OYT8T00105.htm>
88名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:19:33 ID:fUH6KN7q0
盗む方だってそんなにキャパねぇよw
89名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:21:18 ID:vi4hPcyp0
コジマがあびったのか?
90名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:24:53 ID:8zWlDzJh0
6万6520台盗難に気がつかないコジマ

なぁ〜んだ、中国の犬か..
91名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:25:59 ID:XCJBjSnDO
さすがに家電はここ以外にも安い店がいくらでもあるから
使わなくても全く困らんな
92名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:28:28 ID:mFaKxh4U0
ここのスレにいる連中は
バーゼル条約とか特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律とか知らないんだろうな
93名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:28:29 ID:u1yo3eSt0
おもんうだけど、転売したって別に何の問題もなくないか???
転売だって立派な廃品処理だろ?
むしろ最も有効なリサイクルでもあるわけで。
それで利益を得ようが何しようが勝手だと思うんだが。
問題があるならそれも見越してちょっと処理代を値下げすれば済むことであって
転売するなって言うのは、本末転倒だとおもう。
94名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:29:51 ID:uk4e+ekf0
詐欺だろ。
管理する木もなく、リサイクル料を詐取したわけだろう?
コジマを法人として、罰金刑を課すべし。
リサイクル料にみあうぐらいのな。
95名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:30:03 ID:i4hknYpj0
途上国に横流ししたんだろw
96名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:31:03 ID:i2dMDm6NO
※スタッフでおいしくいただきました
97名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:31:14 ID:dtbnGU1H0
>>92

安心しろ
コジマ社員の約9割が知らんから
98名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:31:32 ID:mFaKxh4U0
リサイクル料詐取
さらに回収した廃家電をアジアに横流し

二重にウマー
99名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:31:53 ID:sv/SG1os0
またバカ官僚のバカ報告書か
だから法学部卒の暗記脳=18歳がピークはだめなんだよ


100名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:32:22 ID:DDz6lY/+0
>>1
この問題は国が馬鹿なんだよ
こと細かく設定したまではいいが、誰もが守るだろうと確認作業を怠りすぎ
遥か昔にエイデンがやらかしたのに
あれから何年経過してると思ってるんだ
101名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:33:13 ID:fv1svriA0
>>93
でも、不正規のリサイクルなんて、フロンガスとか垂れ流しだぞ。
下手な業者なんて、金にならないものは違法投棄なんだし。
102名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:34:33 ID:iJjwa4zk0
ザル法だな
管理団体とやらが全く機能していない。
103名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:34:41 ID:t28PxG9R0
コジマ ヤマダ ビッグカメラ
日本の産廃
104名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:37:24 ID:ltH2rYvJ0
凄い商売だな
105名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:37:29 ID:dtbnGU1H0
コジマは2007年10月にも同様の勧告を受けている
コジマは2007年10月にも同様の勧告を受けている
コジマは2007年10月にも同様の勧告を受けている
コジマは2007年10月にも同様の勧告を受けている
コジマは2007年10月にも同様の勧告を受けている


要するに、改善する意思すらないわけだ
中や朝の転売屋じゃあるまいし
よくこれで、東京証券取引所第一部昇格なんて真似ができたもんだ
土台が腐ると、後はなにをやっても傾いていくだけだな
106名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:38:55 ID:XE7GJ1kz0
また中国か!
107名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:39:44 ID:QNj74PSO0
>>18
TVは直して>>79の言うとおり外国に流します。結構いい金額になるから
業者はタダで持って行く。大手量販店でも業者と契約してればリュースしてくれるよ。
エアコンは中の銅とか(゚д゚)ウマーだけど洗濯機冷蔵庫は有料だろうね。

>>29
リサイクル料3150円+収集運搬料1050円くらい?
買い換えで外しに5000円ってのは2階の屋根置きとかじゃなければハズレの店だな
屋根置きとか壁掛けしてたならまぁどこもこんなもん。

>>55
収集運搬料もリサイクル法の一部で客負担です。
これは店によって決められるから競合の激しい地域は安く、1強なら高い。
ネットの場合は基本的に初期不良でも後日回収、しかも修理扱いだったりするのは気をつけてね
というか法律的には初期不良でも修理なネット業者が正しい。
即日新品交換してくれる量販店は実は酷く親切なのもわかってやって下さい。

>>71
去年の今頃もうやってますけどね^^ヤマダは2ヶ月に1回はなんかしてるからまたなんかするだろうけどw

>>93
0円でもらうとかリサイクル法関係なくもらえばおk
コジマの場合リサイクル料(メーカー指定場所で正しくリサイクルしますという金)を取って
しかも売りさばいていた詐欺が問題。0円でもらって転売はよくあるよ。
108名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:41:22 ID:dtbnGU1H0
>>107

詳しいな・・・・・・神か?
109名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:45:52 ID:MHyjeGb30
日本海側の海岸に冷蔵庫や、テレビ、洗濯機が流れ着くのって海上投棄
しているんでしょ。北関東系の家電屋は、責任とって1ヶ月休業して海岸
の清掃をしろ。
110名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:46:32 ID:qZ6d1dKi0
>>107
一円でも値段がつけば「有価物」ですもんねw
まぁ、これで処理してる所が大半でしょw
111名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:47:00 ID:Pr6/UAoH0
まあ、捨てるより環境面にはいいが。

パソコンもリース上がりでリサイクル料を払ったものが数万で売られたりしていやになるな。
112名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:48:19 ID:juJW/+aeO
オマエラが値切りまくるから利益でなくなったんだな
113名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:49:01 ID:OrHPrqZd0
66000台が盗難ww
これ経産省の発表だろ。どんな盗難なのか想像もできなねーよ。
114名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:50:57 ID:mFaKxh4U0
有価物として処理したいなら排出者から買わなければ有価物ではない
タダで引き取っても有価物とは言えないのでそれは廃棄物扱いになる

廃家電ではなく中古家電にしたければ 少なくとも時価分は排出者に支払わないと
有価物としては認めないだろ
115名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:52:46 ID:Dg3gqkF60
収集運搬料ってのに産廃税も入っているのか?
今は廃棄するのに廃棄料の10%、産廃税ってのが取られるんだぞ。
去年の4月からだったかな…
どこでも国民のしらないウチに税金かけて取って行ってる国…
116名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:53:03 ID:6TMrhLsn0
これって組織的に中国・北朝鮮に転売したんだろ
117名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:53:41 ID:w0SGD5f50
こいつはくせえッー!
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッ─────ッ!!
こんなお役所仕事には出会ったことがねえほどなァ────ッ
PSE法のせいで悪役になっただと?
ちがうねッ!!
こいつは生まれついての売国奴だッ!
118名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:53:47 ID:xhFq5nB80
↓ヤマダが一言
119名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:54:37 ID:ltH2rYvJ0

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  サッ

120名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:55:49 ID:+0bSLBY10
>> 不正転売したとみられる台数が 1954台だったと発表した。
>>「6万6520台は盗難が確認されたか、 盗難に遭ったと推定される」としている。

すごい言い訳だな。
121名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:58:24 ID:qZ6d1dKi0
>>114
売り手(消費者)は金を支払う必要性がなければ
1円でも売るでしょう
あとは売り手(消費者)と買い手(家電、スクラップ屋等)の間の価値観じゃない?
それで合意が得られれば無問題じゃん
122名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:58:33 ID:UfLhdqve0
家電量販店大手のコジマへの業務停止命令を嘆願するための署名活動

をしようじゃないか!!!全国民の中からこの反社会的・犯罪行動を

許せない!と感情に持っている人全員の署名を集めれば

家電量販店大手のコジマを業務停止命令まで選挙前なら政治家を

使い追い込む事が出来る!!!懲戒請求だ!!!!!!!!!!!!
123名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:58:41 ID:SHAok3xy0
どう見ても人を欺いて財物を交付させてる
124名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:02:11 ID:as/Rqo4N0
こんな酷い大量窃盗は警察に徹底的に捜査してもらわないとね!!
可愛そうな被害者のコジマさん!!
125名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:03:11 ID:Dg3gqkF60
零細企業が鉄くず、業者に売って2000円くらいもらって
従業員におやつ買って配っても税務調査で修正対象にするくせに
税務署何やってんだ。
126名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:03:36 ID:qZ6d1dKi0
>>124
盗難は「届出制」だから
コジマが「盗難届け」を出さない以上捜査は無理
127名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:04:51 ID:6Q6tzCYp0
十年くらい前から、海洋への家庭の粗大ごみの不法投棄が問題となっている
テレビや冷蔵庫などな
網を傷つけたりするので、漁師さんは大困りだ。
家電リサイクル法が始まった事で、j放棄に困った人たちが捨てているのだろうが
ことに寄ったら、業者が組織的に意気している可能性も高いな
128名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:05:16 ID:6Mt5bTyo0
このニュース前にも見たぞw
129名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:05:21 ID:0yILE2+e0
”紛失”なわけないだろ。
詐欺だろこれは。
130名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:05:30 ID:PYpzlmjBO
こじき電気
131名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:08:03 ID:qZ6d1dKi0
>>125
2000円程度なら「雑収入」で処理
税務署も事実上ノータッチ

>>127
>>十年くらい前から、海洋への家庭の粗大ごみの不法投棄が問題となっている
本当に10年前か?w
10年前には廃家電が中古品として売買されてたぞw
もっと前の話じゃないか?
132名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:10:03 ID:H+FOI5oU0



     コジマの話なんかどうでもいいけど
    



       正直な話


          粗大ゴミの自治体無料回収を復活してほしい

          

         

133名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:11:04 ID:mFaKxh4U0
>>121
そんな理屈は役人には通用しない
あくまでも時価売却

まぁバーゼル法は有価物であれ規制対象物の越境に係ってくるからな
http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/research/pdf/model15-3_4.pdf#search='廃家電 バーゼル'
134名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:11:21 ID:BCb3hucP0
レアメタル詐取 かなりいい金になる 銅線とか必ずあるからね
盗まれれば家電店も廃棄の手間はぶけリサイクル料金も収益の一部に
盗人と持ちつ持たれつ 両者よいことばかり 
135名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:12:15 ID:IwtHM3xN0
社長が 全部盗まれた といった意味がわかった。

しかし 社長なんだから内部告発してもいいと思うぞ。
社長だから何でもしようと思うのは間違いだ。

どうも犯罪者が組織にいるようですと警察に通報すればそれですむこと。

悪いやつはどこにでもいるので自分で何でもやろうとするのは間違い。
136名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:12:42 ID:ckgERJ9U0
こんな事しといて普通に営業してるコジマてすごいな
食品業界なら廃業だろ
137名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:14:51 ID:DB2W2joQ0
俺のリサイクル料返せ!!!!!!!!!!!!!!!!!1
138名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:15:25 ID:qZ6d1dKi0
>>133
>>121は極論だよw
スクラップ屋が複数存在する以上「輸出中古品」としての適正価格に落ち着くがな
あとそのデーター見る人が見たら逃げ道いっぱいの報告書だなw
139名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:15:45 ID:OrHPrqZd0
この前逮捕された北海道のごみロードの男も廃家電・廃自動車に埋もれて住んでたからな。
あういう男に小遣い程度の金で廃棄物を押しつけてたヤツも許せん。
税金による代執行で片づけしたしな。
140名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:16:00 ID:opt2q2DT0
本当に返金されるのか?
口先だけじゃまいか!
141名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:17:24 ID:9D2uzLXp0
ミートホープの親父じゃないが、

おまえらが安く安く言うからこういう事が起きる
142名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:18:43 ID:6Q6tzCYp0
>>131
ま、海洋への不法投棄自体は、昔からあったのだろうが。
急速に増えたのは十年くらい前だよ
漁師の皆さんも十年くらい前から被害が出てきたと言っているもの
143名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:18:53 ID:oxL4Nf4j0
コジマ関係者のみなさん、お仕事たいへんそうですね。
ところでこんな2ch工作の業務にお手当てはつくんですか?
144名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:20:09 ID:mFaKxh4U0
廃家電を輸出した後どう処理されているのか?

http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/3r_policy/policy/pdf/grobal/ref_15.pd
145名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:20:10 ID:l22Ro76AO
こじき電気w
146名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:20:48 ID:K8TKyRzqO
リサイクル料金はお前らが負担(AA略
147名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:21:38 ID:OQfZkCpv0
CM打ってるから全然マスコミに叩かれないね。
148名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:22:38 ID:CNejfUaH0
海外に売却したのは、犯罪にはならないのか?

窃盗されたんだから、日本警察は捜査しないと



大企業が、何でもやりたい放題。

やりたいほう題できる風習を手に入れたかった。
149名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:23:00 ID:aHjpixXc0
「♪いらなくなった電化製品、バイクはありませんかぁ〜?
引き取りまぁ〜す、替りに餃子あげま〜す!!」
150名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:23:32 ID:ryTEbaU9O
どうせ他国に輸出したんだろ。
消費者から資源を騙し取り、金儲けするなんてクソ企業はさっさと潰れろよ
151名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:24:15 ID:y7AilgaG0
国民に分別を強いてるペットボトルだってちっともリサイクルされてない
らしいし、ようするに日本のやってる環境問題の多くは、単純に特定団体の
利権構造でしかないってことなんだろうな。
152名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:24:31 ID:qZ6d1dKi0
>>144
コンピューターの不具合で>>144のリンク先が見えないが
結論から言うと
あとは輸入国が法に従って処理だろ
それとも日本が輸入国に内政干渉するのか?w
大半の輸入国が中国と仮定した場合日本の役人が中国に内政干渉出来るかねw
153名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:26:02 ID:0yILE2+e0
>>151
エセ科学をダシにして踊っているようにしか思えないよ。
154名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:26:40 ID:6Q6tzCYp0
マスコミは、大手はよほどの事が無い限りは叩かない
中国の毒ギョーザ事件でもJTや中国にはどこか遠慮しがちだ
一方で、中小は容赦なく叩くのだよね
偽装食品問題でも、叩かれたのはもっぱら中小の企業だった
やはり広告を入れるスポンサー様である大企業は叩けないってことか。。

創価学会なども、系列会社の広告をきつい事を言ったメディアには入れないなどの圧力を仕掛ける
そのせいか、いまや創価学会を叩くメディアは雑誌の新潮くらいになってしまったもの
155名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:27:48 ID:GTSE05ppP BE:384273735-2BP(77)
>>145
クソワロタwww
156名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:29:09 ID:NxF/qEaKO
うちのコジマの委託業者はソーデン社って所だな
そいつらが転売してたって事か?
まぁコジマは元から嫌いだからどうでも良いわ
157名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:29:16 ID:mFaKxh4U0
>>152
国際法を勉強することをお勧めする
多国間でルール定める為に条約というものがあるんだが・・・

バーゼル条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%9D%A1%E7%B4%84
158名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:30:00 ID:aSXKrNje0
これって、いらない家電をコジマに持って行き、
「どうせ、盗難されるんでしょw」といえば、
無料で引き取ってもらえるってこと?

159名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:31:25 ID:PZUmQj9z0
>>142
漁師だって捨てまくってるけどな
160名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:32:44 ID:BCb3hucP0
壊れた、機種変の携帯電話も内部部品の金がとれるからなー
金相場高騰しているから金を取り出す手間賃を差し引いても儲かる
タダのごみから金塊ができるほどとれる。ウマー

161名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:32:46 ID:qZ6d1dKi0
>>157
廃棄物と有価物の違いを勉強する事をお勧めする

見る人が見たら車の輸出だって鉄の塊のゴミにもなるって言ってるのと一緒だぞ
まぁ極論だがw
162名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:34:19 ID:criKreuQ0
これコジマによる詐欺ってこと? 
163名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:34:31 ID:G8/0uFus0
昔,コジマの駐車場の片隅にテレビが雨曝しになってた、
、、いつのまにか無くなってたが、、さてどうしてたんだろうな?
164名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:35:24 ID:oDafwuXS0

コジマはアフターが他所より良いから使ってたんだが
こりゃ駄目だな。 もう二度と使わん

どうせ北チョンへ持って行かれたんだろ?
165名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:36:33 ID:LWLXs1iU0
まさか金とって転売?!
166名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:37:26 ID:mFaKxh4U0
>>161
アホかwww 勉強不足だよ
バーゼル法は有価物であれ有害物質が含有してれば規制の対象になるんだよ

167名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:38:12 ID:4Q8iUPmR0
対して安くないし品揃えも悪いのに行く客がいるんだな
168名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:38:15 ID:aN4VZ95LO
143:名無しさん@八周年 :2008/03/01(土) 09:18:53 ID:oxL4Nf4j0
コジマ関係者のみなさん、お仕事たいへんそうですね。
ところでこんな2ch工作の業務にお手当てはつくんですか?

↑こういう奴たまにいるけど、本気で思ってんのかね?バイトがどうとか。
169名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:38:17 ID:r7NG3KVo0
>>152
有害物質は毒野菜になって帰ってくるけどな
170名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:38:19 ID:+PsF3PiF0
>>165
YES
中国に流せばボロ儲けだわな
こじま死ねばいいのに
171名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:39:04 ID:K2lDVWulO
リサイクル料金は盗難された場合の保険だ
って言ってコジマにタダで引き取ってもらえるよね
172名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:40:13 ID:+O6gLSpM0

コジマのHP見てきたが、返金に関しては一切書かれてないんだが・・・
本当に返す気だったらトップページに持って来いよ!
173コジマ電機 詐欺の疑い:2008/03/01(土) 09:40:48 ID:CNejfUaH0
リサイクル料金を受け取っておきながら、家電はアジアに横流しして
さらに利益を得た。

リサイクル料金を受け取って、そのサービスを行わないって
車でいえば、部品修理しますといって、しないってことだね。
住宅で言えば、ねずみ駆除しますといって料金を受け取って
おきながら、ねずみ駆除はしないと同じこと。

完全に、コジマ電機組織で詐欺を行ったということ。
174名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:41:02 ID:enJy8Om30
あんなプリンタ売りつけたコジマは信用できねー

LE○MA□K
175名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:41:31 ID:5n/Phoq80
> 回収した廃家電約7万7000台紛失

山一個紛失したのか?
176名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:41:40 ID:UaK1FCz30
ヨドバシで同じ様なことあったときは、
リサイクル料金が返金されたな。
177名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:42:06 ID:qZ6d1dKi0
>>166
現実は検閲は事実上スルーだろ
輸出業者が「善意の第三者」ならなおさら

検閲が事実上スルーだから毒餃子みたいな事件が起きるんだが

もっと世間と現実を勉強した方が良いよww
178名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:42:18 ID:FksCKsXw0
もし金とって転売したなら詐欺じゃないのか?
179名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:43:32 ID:ngsipYAoO
ヤマダも同じようなことあったよな
180名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:43:57 ID:+PsF3PiF0
どうせ誰も処分されないんだろ
レシート持ってきたらリサイクル料金の30%返却とかその程度でうやむやに糸冬
つか社長以下幹部の首飛ばせよアホ役人
181名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:44:16 ID:+O6gLSpM0
2年前にTV買い替え時にリサイクル料払ったけど
今からTELしてみようかな
182名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:44:44 ID:EhtF1j5oO
さあ業界はガクブルですぞw
183名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:44:54 ID:W5DBZGwM0
ギネスに乗れるかも。
184名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:44:56 ID:lvKFeRKG0
リサイクル詐欺だな。

まあこんなのは氷山の一角だろう。
他所の店も調べたほうがいい。
185名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:46:02 ID:6Q6tzCYp0
最近、モニターの画像がちょくちょく真っ暗なになる
最初はソフトの方の問題かと思っていたが
どうやらハードの方の問題らしいとわかった
つまるところ、モニターが寿命らしい
やれやれだ。。。
186名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:46:13 ID:8p8YLE4u0
こういう時の為に天下りをたくさん受け入れていますw
187名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:47:23 ID:qZ6d1dKi0
>>180
コジマは「被害者」だよw
だって盗難されたんだから
少なくても組織的に横流しに関与した訳ではないだろう
まぁ、「直感」として社員等が横流しした可能性があると感じても
コジマは警察じゃなく私企業だからなぁ「状況証拠」だけで社員を詰問できんだろう
188名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:47:43 ID:oFoKWKapO
ヤマダでもあったな

家電量販店の、値引き競争と販路拡大で、自らの首を絞めた結果だな

ダイエーの功罪は大きすぎるな
189名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:49:23 ID:mFaKxh4U0
>>177
不法取引行為を容認ですかwwww
まぁ輸入当事国にバーゼル条約違反で訴えられたら
その処分や賠償に係る費用は全て輸出国が負担しなきゃいけないんだが・・・

つーかそんな能書きはどうでもいいからこれ読んで勉強してくれ
http://www.env.go.jp/recycle/yugai/law/conv_j.pdf
190名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:49:51 ID:lvKFeRKG0
>>187
7万台もの盗難に気づかないなんてどんだけ〜。

ところで、コジマは警察に被害届出したのかな?
191名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:50:19 ID:rPcRqe/B0
要は店ぐるみ、会社ぐるみで盗難したってことでしょ?
192名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:50:31 ID:7Y3/4Pvs0
廃家電約7万7000台ってコンテナでいくつだよw
193名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:50:58 ID:xCj/7YGX0
ていうかこれ
まじでやれば
詐欺罪立件できるだろ
194名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:50:58 ID:mKM9e939O
浴びるYOUか?
195名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:51:13 ID:HzSWsbT00
こんなの税務署許すの??
許すなら町の工場とかもスクラップ代を雑収入に載せなくなるぞ
196名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:51:14 ID:SV/uboxM0


またコジマか!?
197名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:51:52 ID:ZfTkCwI+0
6万6千台も盗難できるものか、これ?
いずれにしても、管理がずさんだったてことで、コジマの返金は
妥当だと思うがな。

198名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:53:14 ID:JyuW9XUa0
何かとヤマダに結びつける池沼工作員ワロタwww
199名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:53:17 ID:XYG95Qyq0
企業としてのモラル0だな。
1週間ほど営業停止とかできないのか?
200名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:53:32 ID:kRYQjPazO
コジマに「支援販売員」っていう腕章した人がいるけど、アレはメーカーの人だろ?
201名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:53:47 ID:JxMnLNd5O
組織ぐるみに決まってんだろ!!こんな言い訳まかり通るか
202名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:54:01 ID:oDafwuXS0

 盗難なら当然警察へ被害届を出すだろ

 コレまで出していないんだとしたら

 警察に調べられたら都合が悪い = 会社ぐるみ  と考えるのが自然。


203名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:54:20 ID:FgHUoPg/0
ぜひぜひ盗んでいってください!的な置き方しているところあるよね。
204名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:54:39 ID:vc12ahdB0

> 経済産業省と環境省は29日、同社の運搬委託業者が中古市場などに不正転売したとみられる台数が
> 1954台だったと発表した。同日両省に提出された報告書で「6万6520台は盗難が確認されたか、
> 盗難に遭ったと推定される」としている。

国推奨の密輸かよ
205名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:55:34 ID:vUU+pcd/0
家電のリサイクル料の徴収は法定だろ?
なら税金泥棒と同じだな
206名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:55:44 ID:r7NG3KVo0
リサイクル料金払った人は、ここで追跡できるよ

引取状況確認システム
https://rkc-bu-in3.rkc.aeha.or.jp/plsql/rkc_web/p_kt330080

あれ?払ったけどリサイクル券の控えをもらってないよ>違法です
207名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:57:27 ID:hAA0m1Pd0
>>200
TVメーカー勤務時代、あれに行かされ
会社ごとやめようとか思った。
208名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:58:15 ID:dPCL0WsC0
転売の証拠がバレそうなのが2000台弱ってだけだろ
209名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:58:19 ID:qZ6d1dKi0
>>189
>>まぁ輸入当事国にバーゼル条約違反で訴えられたら
>>その処分や賠償に係る費用は全て輸出国が負担しなきゃいけないんだが・・・

金属を欲しがる中国等が訴訟を起こすかねぇ?
現実としてね

まさか中国が「完全な法治国家」だとは思ってないだろうねw

ちなみに中国はオリンピックの後に上海万博があるから金属の需要が相当数ある事も
頭に入ってるのかい?
210名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:58:31 ID:PNNUmLaW0
売れる物は売って、ジャンクは山へ不法投棄
211名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:59:18 ID:xAZ+J9Fd0
リサイクル料金が5千円とか6千円とか完全にぼったくりだろ。
何なんだよこの料金設定。
212名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:59:35 ID:yjOeFSVQ0
>>41
ヤマダやコジマの郊外大型店の進出や、商店街近辺が一気に空洞化したのと高い
貸しビル契約で苦しんでるよ。
何度か郊外に移転検討したらしいんだが契約あってぱしゃってるとか。
213元社員:2008/03/01(土) 09:59:45 ID:l9NcDC4HO
盗難になんか1台もあってないよw
214名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:59:53 ID:UZF1XY9x0
何でこうなるのかな?コジマごとリサイクルしちゃって!
215名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:00:11 ID:LWLXs1iU0
ここで首相が一言
216名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:00:11 ID:lvKFeRKG0
コジマは以前にもリサイクル家電が神隠しにあってるしな。
前科ありなんだよね。

これ被害者はコジマじゃなくて、リサイクル料を払った消費者だよね。
刑事告発しなけりゃ駄目だな。
217名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:00:24 ID:6Q6tzCYp0
盗難が数万を超えるとは、幾らなんでも規模が大きすぎる
どこかの業者が組織的に動いているとしか考えられない
そうなれば幾らでも足跡は残るわけだし、調査すれば判明するはずだ
業者による中古市場への不正転売や産廃としての不法投棄
これくらいしか考えようが無いな
218名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:01:35 ID:LyilIvMh0
海外への輸出業者に横流ししたんだろ
リサイクル料なんて要らないじゃん
不法投棄は増えたしリサイクル料ガメるし買い換え需要に水を差してるし
219名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:01:43 ID:tZsR93EM0
リサイクル法の概要とか付随するサービスってほんと周知されてないよな・・・
220名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:02:04 ID:xxXJ2tysO
コジマ営業停止しろ!
221名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:02:33 ID:6Q6tzCYp0
>>211
解体するにも機種によって構造が違うから、機械化ってのは難しく
手作業でやるしかない工程が多い
そう考えればどうしても五千円や六千円の料金は必要となるそうだ
むしろ抑えている方らしい
222名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:02:42 ID:qZ6d1dKi0
>>220
「コジマ」は盗難被害者だよw
223名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:03:55 ID:ZfTkCwI+0
>>222
本気でそう思ってるの?
224名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:03:55 ID:LcHJ2tyh0
  3日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】3月8日号から
  http://dw.diamond.ne.jp/number/_images/n.gif

本誌総力特集:  働き方格差−生涯賃金ギャップ「2億円」の不条理

  アルバイト、パート、派遣など非正規社員の数は1700万人を超え、いまや雇用者の3人に1人を占める。
  これをもって「働き方が多様化した」というが、はたしてそうか。
  今のところ、多様化は格差を助長しただけだ。この国の労働市場には多くの矛盾が巣くう。

  ・非正規1700万人時代到来! 正社員との格差是正は“急務”
  ・ワリを食い続ける「ロスジェネ」 眠れる労働力の価値を再評価せよ
  ・ポスト不足で就職率は6割以下 “大量生産”のツケで余る博士
  ・東京と秋田の賃金差200万円 富が集中する都市内格差も深刻
  ・「アルバイトは個人請負」か? 「すき家」で噴出する労働者の悲鳴
  ・景気回復を謳歌するは大手ばかり 息も絶え絶えの下請け中小企業

ttp://dw.diamond.ne.jp/number/080308/index.html
225名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:04:05 ID:FgHUoPg/0
>>211
適正になされるとすると、金属類高騰の今でもトントン。

ちょっと前なら、盗まれた方がウマー
226名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:04:43 ID:yjOeFSVQ0
>>159
流石に自分が商売する漁場に冷蔵庫とかは捨てない。
底引きで冷蔵庫かかった時は吃驚したよ。
227名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:05:59 ID:iP6zsoPLO
コンプライアンス(笑)
228名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:07:43 ID:qZ6d1dKi0
>>223
本気も何も「横流し」の証拠が無い以上「被害者」じゃん
これは「松本サリン事件」の当初加害者とされた
被害者の扱いと一緒じゃん

あと「疑わしきは罰せず」と言う概念にも反する罠

何か証拠が出て状況が変われば別だが
229名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:07:59 ID:HzSWsbT00
悪意が激しい脱税だろ
社長逮捕しろよ糞税務署
230名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:08:14 ID:TGqA31v40
不明なのは、コンテナに入れて中国で野積みされているよ
231名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:09:51 ID:kxOryQkp0
リサイクルするよりも再利用した方がよっぽど環境にやさしいのにな
使えるものは使えよホントに環境のこと考えてるなら
232名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:10:20 ID:xmn7ruY/0
ヤマダはどうなの?ヤマダは・・・
233名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:12:05 ID:bpnyXj/V0
ずさんじゃなくて計画的リサイクル料詐取だろう。
犯罪ですな。
234名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:14:55 ID:vuua6asY0
盗難、、、ホントかよ、、、
235名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:15:02 ID:gsFSFkBIO
6万台以上が盗難ってあんたw
警察は早く犯人捕まえろよな。
236名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:15:19 ID:HxcEbVJq0
数が多すぎるわ
盗まれたの気が付きませんでした、サーセンwwwで済む話じゃない
237名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:15:23 ID:pWehh3Te0
盗んだ犯人は経済産業省
238名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:16:31 ID:7Y3/4Pvs0
一夜明けたら富士山が消えてましたぐらいの荒業ですよ
239名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:16:45 ID:l9NcDC4HO
日本ていつから詐欺しても返金すれば無かったことにできるようになったの?
240名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:17:26 ID:Q00P4Jq/O
>>211
明らかに販売店の怠慢かつ傲慢。
本来は生産者、販売者、消費者それぞれに廃棄物処理に対する
費用責任を負ってもらうという制度だったのに、販売者側が
裏切っている形。
「赤字だよ」と小売はいうけど、ではリサイクル料払う
消費者はどうなんだ、と。

3者分担責任の制度だという事を思い出せ、小売達。
241名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:18:55 ID:70sqh+Mn0
廃家電置き場が荒らされて盗まれるって聞いたことあるが、
6万台はねえだろwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:19:40 ID:lQog3fTt0
陸の小島
243名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:20:52 ID:zlI8968Q0
この件との関係は不明だが・・輸出家電屋のHPには
コジマが取引先と書いてあるが
http://www.hamaya-corp.co.jp/purchase/purchase.html
244名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:22:37 ID:1dE6MChnO
そうかやまだのこうげき
245名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:26:10 ID:SEA8Qwra0
>>244
そういえば、他社はどれだけやってるんだろうね?
ゼロとは思えん。
246名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:28:27 ID:EhtF1j5oO
今夜がヤマダ
247名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:37:06 ID:7Fw+ITT00
メーカーの代わりに無償でリサイクルしたんだろ?

いいじゃん
248名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:39:24 ID:I5H5qV/M0
今年の流行語大賞

記憶喪失
249名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:40:50 ID:jLTdW/Mc0
中国とか中東に資源ゴミとして売ってんだよな、たしか
250名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:43:43 ID:YLWZQO2p0
横流し窃盗犯の刑事告発はしているんですよね?
251名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:44:33 ID:I5H5qV/M0
家電は北朝鮮と中国に送られています、間接的テロ国家支援
オレの払ったリサイクル費用すでに1万円突破・・金返せ

あれはわざと盗まれやすくしてあるからね♪ヤマダもコジマもエディオンも
街の電気屋でも店外に目立つように置いてある。
252名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:47:38 ID:sPb2ckD20
顧客から約2億7000万円のリサイクル料金を受け取ったコジマ
253名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:57:54 ID:yUGsoe380
> 経済産業省と環境省は29日、同社の運搬委託業者が中古市場などに不正転売したとみられる台数が
> 1954台だったと発表した。同日両省に提出された報告書で「6万6520台は盗難が確認されたか、
> 盗難に遭ったと推定される」としている。

主語がわからない、誰が
「6万6520台は盗難が確認されたか、盗難に遭ったと推定される」
って報告書を提出したのか?

まさかコジマじゃねーだろうな・・記者失格だぞこの文章は
254名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:03:49 ID:VzELEhJLO
名古屋市北区に今日オープンしたコジマ&ドンキ、混みすぎ!
41号小牧〜黒川から渋滞。ふざけるな!
255名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:05:22 ID:wWrFRuCF0
で、結局盗難の被害届けは出したのかい?
256名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:10:13 ID:TEcc3PqJ0
コジマってあんなに閑古鳥が鳴いているのに
全国出店達成とか景気のいいことほざいてるよな

リサイクル詐欺で稼いでいたのか
257名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:10:41 ID:Q1XzHFCFO
店員「アハハッ〜泥棒め〜、その回収したブラウン管テレビを返せよぉ〜まてまてぇ♪」
258名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:34:11 ID:/9fvEaUn0
トゥルルルルル・・・・
K「さて、そろそろリサイクルで回収した有料家電でも紛失しちゃおうかなw」

ガチャ
Z「カムサハムニダ」
259名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:40:53 ID:y5Us50t90
>>232
ヤマダもそうだし、他もやってた。
ただ、コジマみたいな間抜けな言い訳しなかっただけだ。
元々インバースネットなんて子会社があって、そこで色々やってた事もあった。
今はインバース自体ヤマダとの縁切れていると思うがな。

営業許可取り消しなどきつい刑事罰無しのザル法なんて
とっととやめちまえだな。
260名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:46:27 ID:Fu1EXjG80
やったもの勝ちの国、日本
261名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:57:02 ID:QfR+rYe40
>>209
スクラップの輸出と廃家電の輸出を混同してないか?
現実問題違法行為をやってるカスどものつけを国民の税金から支払われるということになるんだが

>金属を欲しがる中国等が訴訟を起こすかねぇ?
中国のこと何も知らないねwwwwwwもしかして君って支那人?

中国が有毒物質で汚染されたのは日本人のせいアルって
間違いなく言い掛かりを吹っ掛けてきます。
262名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:57:44 ID:+sho1DRO0
リサイクル料金詐欺だな!
263名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:03:34 ID:q69ZHo1w0
コジマだけに盗難が集中するとでも言うのか
それはそれで、問題だぞ
264名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:28:06 ID:Uyp4YUej0
コジマにリサイクル料金を払って処分してもらうのがバカバカしくなってきた。
不要家電は、コジマに捨ててくればおk ?
265名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:31:01 ID:fcnhKH280
安売りして古い家電回収しなきゃあいい
コジマ元々体質的に無理があるんだし無理するなw
266名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:32:53 ID:25Y+C7Wf0
コジマはあからさまな詐欺罪だろ

放置自転車に乗っているだけで窃盗罪なんだから WWWW

早く社長を逮捕しろよ警察 このまま放置じゃ法治国家と言えないな

職員を任意同行すればすぐ自供するだろ
267コジマ電機 2重不正利益:2008/03/01(土) 12:37:27 ID:DWsI7wCH0
株式会社 浜屋
代表取締役社長 小林茂
〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子1594
TEL 0493-24-5345 FAX 0493-25-2968
設立 平成3年1月21日

主要取引先 ケーズデンキ ベイシア電機 デンコード
      コジマ シミズデンキ

一般家庭→家電量販店→浜屋→輸出→
海外の再生工場(中国、香港、フィリピンなどアジア圏)

コジマ電機はリサイクル料金を消費者から詐取して
その家電は、輸出業者などに売り飛ばし、2重に不正利益を得ていた。

それを、大企業は何でもやっていいという日本警察やマスコミ
が新聞メディアに「6万台盗難などで不明になった」と偽装表現。
     

268名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:41:48 ID:sArr8WXU0
そんなに簡単に盗まれるのなら、うちの前に置いていたら盗まれてくれるんかな?????
269名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:44:22 ID:bpnyXj/V0
>>267
ゴミ屋だな。捨ててもokね。
270名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:50:09 ID:fcnhKH280
コジマの報告書を右から左に移動して発表してる経済産業省と環境省www
類似事例に関する法改正とか対策も無いのね
発表なんてコジマにやらせりゃいいだろw
何で役所が代わりに発表してんだ?
271名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:50:31 ID:uWv8OCI5O
そういやこの間リサイクル料金返金してくれるって手紙来たな。

うちのエアコンはどこに行ったのやら…
272名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:58:17 ID:mWac7oP00
ジャパネットなんか、TV下取りで新品購入だと
下取り価格分値引きするくせにリサイクル料取るぞ。

なんなんだ?あれは・・
もちろんリサイクル料払わずに引き取ってくれるところに回したよ。
273名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:01:07 ID:f16XETRO0
ブラウン管欲しいからくれよ
274名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:01:56 ID:3ErI7v4U0
真のリサイクル
275名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:05:15 ID:i93bxMRR0
コ〜ジマ♪(笑)
276名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:06:19 ID:6q7i9Kkn0
被害届は出したのか?
277名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:16:41 ID:6SuUUhjM0
そんだけ盗難されて事件化してない段階で真っ黒。返金すればいいってもんじゃない。厳正な処罰を。
278名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:16:45 ID:G0Of+n1j0
そういやヤマダも同じ犯罪してたよな
当時の専務って誰だっけ?
279名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:22:35 ID:tK/63s6X0
65 :名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:54:26 ID:v0r3zNZ0
リサイクル料金払った人は、ここで追跡できるよ

引取状況確認システム
https://rkc-bu-in3.rkc.aeha.or.jp/plsql/rkc_web/p_kt330080

あれ?払ったけどリサイクル券の控えをもらってないよ>違法です
280名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:26:58 ID:HMWCHhSA0
裏に大規模な組織があるだろ。
281名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:28:54 ID:HedwIIbx0

カネは返してやれよ。知障家電屋。
できなきゃ死ね。
282名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:32:17 ID:olDeSw84O
単なるゴミとして支那に売っぱらったんだろ
283名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:34:12 ID:fEDYWLfz0
>>64
肉DQN方式でw
284名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:39:45 ID:U4sht0pE0
単に粗大ゴミ回収に出しただけだろ?
ブラウン管タイプのテレビの製造は中止になったし、
もっててもリサイクル発生しないからなww
285名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:40:44 ID:8pkpVreE0
また環境偽装かよ
286名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:44:16 ID:ErmeRh3h0
北朝鮮や中国に流したんだろw
287名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:44:26 ID:jP4PT/000
どんな窃盗団だよ
288名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:46:16 ID:EQPDEv7K0
東南アジアへ輸出だろ
289名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:03:17 ID:pl58rjHD0
これはブログに書いてもいいよね
こういう店で買うのはやめましょう
無罪だよね?、ね?
290名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:57:05 ID:ZFeALb8C0
大規模な盗難とかあるわけないだろ
291名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:08:30 ID:LRWoNoUH0
昔はヤマダと共にテレビの情報番組で取り上げられたりしたが今は見る影もないな
292名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:08:36 ID:kd67dfkuP
北朝鮮か中国にでも渡ったんじゃろか
293名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:17:52 ID:mWac7oP00
そのうち中古電化製品を積んだトラックが横転する予定です。
294名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:22:01 ID:qjmbsKY70
悪の企業は潰れちまえ
295名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:22:32 ID:Eqm7vk2U0
併せて土日の街じゅうを走ってる大音量で回収と謳いながら買取してる不貞なヤカラも取り調べしないと不公平では?
296名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:48:29 ID:pl58rjHD0
そう言えば、最近CM見てないような木がする
297名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:50:31 ID:nSN7BJVh0
これが盗難て…大型トラック何台分だよ
それだけの物量をまんまと盗まれるなんて有り得んw
298ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/01(土) 16:18:07 ID:???0

安値世界一への挑戦 コジマ
http://www.kojima.net/index.htm


2月29日(金)
特定家庭用機器再商品化法第52条に基づく報告に関する件(PDF)(PDF)
http://www.kojima.net/corporation/ir/pdf/irnews20080229.pdf

●多数の廃家電が未引渡しになった原因の調査

廃家電76,745台がメーカー等に未引渡しになった原因調査の結果につきましては、考えられる
さまざまな要素をすべて加味して分析を行いました結果、全体の内訳は次表のとおりと推定されます。

推定される原因 台数
T.委託業者による不適正処理の台数 221台
U.委託業者による不適正処理と推定される台数 1,733台
V.委託業者による不適正処理か盗難か推定しかねる台数 8,271台
W.盗難台数 829台
X.盗難と推定される台数 65,691台
合 計 76,745台
299名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:18:42 ID:7VQJETya0
>>298
盗まれすぎです。
300名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:22:08 ID:XT45o+yJ0
具体的な金額はわからないが廃家電は結構いい金になるらしいからな
近所の業者がうちの庭に捨ててあるテレビ3台を欲しがってわざわざくるぐらいだから
301名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:41:49 ID:g/NgR09h0
金返せ! こじま
302名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:38:35 ID:X9yApd1Z0
すごい数の盗難件だなあ(棒
303名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:50:31 ID:QMmJkDrJ0
金返して終わりじゃ
ルールもヘチマもない罠
304名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:55:27 ID:LvrfxlHY0
廃家電約7万7000台も
どうやったら紛失できるのかね?
こういう嘘つきが蔓延するようになったらお終いだよ
305名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:00:12 ID:vXQywJ+20
えっ?
六万台は多分盗まれたかもって・・・、それは報告書の体をなしてるのか。
306名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:01:01 ID:nEcRxkGU0
ウチの近所に山積みしてある古タイヤも盗んでくれないかな?
夏前になると、内側に溜まった雨水にボウフラが湧いて蚊が大発生する。

それからホームレス付きの廃車、火事場から出た瓦礫の山、パチンコ台の
残骸いろいろあるよ!こじまさん!
307名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:02:03 ID:lmukyIkh0
あったなコジマのリサイクル詐欺
308名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:03:28 ID:btH134hE0
これって詐欺じゃないのか?
309名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:05:48 ID:uk4e+ekf0
詐欺で立件できない検察はクズであり、政治家のお顔伺いのコバンザメである。
310名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:08:22 ID:QYtc/I0z0


欧米なら企業トップは務所送り
さすが法痴国家ではお咎め無し

311名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:11:33 ID:dkAIDwml0
盗難と言い張れば無理も通るのか、うまいこと考えたな。
うちもやろ
と、どこぞの店の主人がいってます
312名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:12:54 ID:cDOYbiWR0
>>268
いや、逆にここに捨てておkってことでゴミ山が一夜で出来る
313名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:25:57 ID:vUU+pcd/0
ふざけてんな
リサイクル料とって転売なら二重に儲けてんじゃん。
こんな悪質な企業は業務停止だろ。
なんとかしろよアホ政府が。
314名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:28:00 ID:ECC5zpwZ0
盗難の被害届け出すんだよな??
315名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:29:17 ID:aC/syoAU0
こんな大それた犯罪に手を染めても社員一人一人の生活は並以下。
馬鹿としか言いようが無い。
316名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:34:57 ID:HXLa9j0C0
どうやって、コジマから盗難された家電と確認したんだ?
317汚島:2008/03/01(土) 19:39:28 ID:NwqwIjhiO
コジマにゴミ捨てに行こう。
318名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:40:52 ID:mAH1TanD0
>>1
家電リサイクル制度に問題があるから、コジマ電器を責めない。
リサイクルして利益があがるなら、リサイクル料金取らずに還元しろ。
319名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:41:52 ID:Ji2qTto70
製紙業界全体より悪質だな。ヤマダとの家電競争に負けたからって
卑怯なことばかりヤって、こんな会社は潰れろ、市場から退場しろ。
320名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:51:09 ID:gt5xrOo20
なんで、まだ使える家電製品をリサイクルするんだ?
こういうのが偽者のエコだ
コジマの不正は別だがな
321名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:57:54 ID:IiTwSynQ0
 
   いつも                       
   馬鹿な法律を考えるのは、公務員。
   迷惑をこうむるのは一般国民。
                
             
322名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:59:41 ID:9o1n6pn10
わざと盗難させたんだろ、裏で頼んで
323名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:03:25 ID:pHmxoNuB0

クズ鉄の価格も高騰しているのに、売れる物を、カネ取って処分しなくては

ならないから、結果野山に捨てる奴が後を絶たない、というアホな国会議員達

が作った、まことにアホな法律がコレだ。
324名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:03:57 ID:3gBZuN6y0
金返すとか発表すると、関係ない暴力団が押しかけるZO
325コジマ電機 2重不正利益:2008/03/01(土) 20:03:59 ID:DWsI7wCH0
株式会社 浜屋
代表取締役社長 小林茂
〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子1594
TEL 0493-24-5345 FAX 0493-25-2968
設立 平成3年1月21日

主要取引先 ケーズデンキ ベイシア電機 デンコード
      コジマ シミズデンキ

一般家庭→家電量販店→浜屋→輸出→
海外の再生工場(中国、香港、フィリピンなどアジア圏)

コジマ電機はリサイクル料金を消費者から詐取して
その家電は、輸出業者などに売り飛ばし、2重に不正利益を得ていた。

それを、大企業は何でもやっていいという日本警察やマスコミ
が新聞メディアに「6万台盗難などで不明になった」と偽装表現。
     
326名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:06:41 ID:3gBZuN6y0
盗難ではなく転売だとすると脱税の容疑も出てくるね
警察は詐欺師に本当に甘いな
327名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:08:30 ID:DLBYpmaH0
返金するって?
今更、領収書も有るわけ無いだろう。無ければ返金を断るだろう。

結局、泣き寝入り。ふざけてる。
最初から、サービスにしておけば良かったのだ。
328名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:09:57 ID:8Tw2/kJn0
テレビとか処分する時に結構なお金取るよね??
あれは何の為のお金だったの?
329名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:13:41 ID:DLBYpmaH0
リサイクル協会?ができてから、話がややこしくなっている。

以前は純粋に処分料で良かった。それで納得していた。
リサイクル料?運送料?・・・・何だそれ。結局この様。
330名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:14:17 ID:hzuLap2u0
コジマこれからは無料で引き取れよ
331名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:14:56 ID:zlI8968Q0

単純に考えても、 詐欺、脱税、家電リサイクル法違反だろ。 他に何かな、、
332名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:47:48 ID:lmukyIkh0
コジマってリサイクル料金取った上それをまた売ったのを盗難とか言って
なんていう詐欺会社?恥ずかしくないの?
333名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:36:30 ID:YU+Iw3FT0
スタッフが山におすそ分けしますた
334名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:40:15 ID:JSOcLepP0
御取潰し
335名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:59:22 ID:ydeo6C4H0
去年の5月にリサイクル料金払ってコジマにエアコン引き取ってもらったけど
いまだに返金の連絡なんてないぞ!
適切に返金が行われてるって保証はどこにあるんだよ。
336コジマ電機 2重不正利益:2008/03/01(土) 23:05:24 ID:DWsI7wCH0
株式会社 浜屋
代表取締役社長 小林茂
〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子1594
TEL 0493-24-5345 FAX 0493-25-2968
設立 平成3年1月21日

主要取引先 ケーズデンキ ベイシア電機 デンコード
      コジマ シミズデンキ
一般家庭→家電量販店→浜屋→輸出→
海外の再生工場(中国、香港、フィリピンなどアジア圏)

コジマ電機はリサイクル料金を消費者から詐取して
その家電は、輸出業者などに売り飛ばし、2重に不正利益を得ていた。

それを、大企業は何でもやっていいという日本警察やマスコミ
が新聞メディアに「6万台盗難などで不明になった」と偽装表現。

更に中古家電を1台2000円で輸出業者に6万台を不正転売したと
したら、コジマ電機は1億2000万円の不正利益を得たことに
今度は、それに対しての脱税疑惑が出てくる。


コジマ電機は、客にリサイクルしますからと、リサイクル料金を詐取して
さらに、その家電を輸出業者に転売して利益を得て、その利益に対しての
税金も払っていない脱税も犯している。
更に、リサイクル料金を返還すると言っておきながら、HP上での告知がない
つまり、リサイクル料金返すわ〜と言っておきながら、知られないように言って
知らない人間には返さないようにしようという考え。役所的な思考回路。

消費者に対しては、役所的な態度や、やくざ的な行動をとり、知らなければだます方針。
国も、犯罪を犯したのが大企業であって、被害者が消費者であれば、大企業が
有利な状態に導く。
337名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:09:02 ID:WDe5vjaB0
社長が個人定期に横流ししても盗難ニダw
338名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:10:26 ID:ydwlaTnw0
リサイクル率100%<ふぉんと さいず =1>への挑戦</ふぉんと>
339337:2008/03/01(土) 23:13:10 ID:WDe5vjaB0
日本語が変になってしまったニダ
もちろん盗まれてしまったのでリサイクル料は掛からなかったニダw
340名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:20:00 ID:p+S26GZu0
コジマならやりかねないと思っている人多いと思うよ
地デジのアンテナ工事
どこの店でも断られて
コジマだけが簡単にOKしてくれたので
高い液晶買ったけど
コジマ専属のアンテナ工事人が家に
たって来て、あーここダメだはとタメ口で言い
何も試験もせず、あとはNHKの専門のとこにでも
頼んでよといって帰ってしまったものな
341名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:33:53 ID:WbfAjbaY0
廃家電に含まれる貴金属類を取り出した後には、有害物質を含むカスが残る。
… さて、このカスは何処に行くのでしょうね?

あり得る回答:
土壌や河川を汚染した挙句に、有害物質まみれの食料という形で我々の「口」に還ってくる。
342名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:13:38 ID:RROv0gog0
引き取って金貰い、転売して金にするか…
どんだけ銭ゲバなんだよ

343名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:07:33 ID:agv3O65JP
山田デンキに買収されてまえ
344名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:05:09 ID:4Qh1mh510
そういえば2月頃リサイクル料返すって手紙来てたけど
いまだに返還されてないな・・・
いつまで待てばいいんだ
345名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:56:17 ID:fO8JHYel0
家電製品板に不買運動スレがありますのでよろしくお願いします

【リサイクル家電横流し】コジマでは絶対に買わない
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1197046886/
346名無し募集中。。。:2008/03/03(月) 03:16:12 ID:t9O5XrSU0
コジマ糞過ぎ
347名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:20:27 ID:Ae2TgcKW0
リサイクルなんて無視すりゃいいんだって。
リサイクルを食い物にしている製紙業界もここもロクにペナルティーも無いことだし。
348名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 03:24:56 ID:lFgqfIH20
証拠が無いだけで、明らかに嘘だよな。
全部転売したに決まってる。
無料で渡して書類が残ってない部分が「盗難」って言ってるだけだろ。
349名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:41:45 ID:AK4xuu080
コジマはもっと追及されるべき。
350名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:22:33 ID:Esd/YYtH0
刑事犯罪として立件しろ
351名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:25:57 ID:v3IQvlFdO
なんでCMできんの?
352名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:27:50 ID:zFpkyzlb0
リサイクル料金どうこうよりも、その家電を廃棄せずに中古品としてまた使う
(リユースの)方向で流通させた方が、地球規模で見れば環境にイイ。
353名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:29:09 ID:hRcNVIRW0
>>3
管理に問題があるのだけど
盗難する奴がいるんだよ。

ただ、これだけの台数だと発見してたとしても黙認してたと思われ。
354名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:31:40 ID:NHGIPug/O
中国で売れるんですよ
レアメタルが高いからね
355名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:32:45 ID:0CA1xAq40
スクラップにするのと
東南アジアで再利用するのと

どっちが環境にやさしい のですか?
356名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:39:38 ID:MIzRrNaVO
金返せ…


環境云々はどうでもいい
357名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:42:16 ID:9ZegDWm+O
追跡出来ないものに関してはコジマはリサイクル料を返金すべき。
358名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:47:54 ID:dxCjNpz70
実際にリサイクル処理された後にリサイクル料金を徴収するシステムにしないと
詐欺はなくならないだろ。
車も同じだ。
国内でリサイクル処理されない車の徴収済みのリサイクル料金はいったい誰のものになっているんだ。
359名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:56:13 ID:f0suqNyv0
厳正に処罰すべき。最低でも営業禁止にして欲しい。
360名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 08:05:50 ID:VZvXEdRF0
どうせ盗まれてくれるんだからってコジマがゴミ置き場になったりしてナ
361名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 08:09:02 ID:qK3El2tC0
最初から途上国でリサイクルされた方が環境には優しい気もするけどな
362名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 08:15:16 ID:VVYH1/K+O
あびる窃盗団にでもやられたか?
家電売上げナンバーワンの内訳は転売で得た利益か?
363名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 08:17:05 ID:sPQ5ioWMO
で、コジマはどんな犯罪で罰を受けるのすか?
詐欺罪?横領罪?
364名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 08:21:15 ID:yKdku0DT0
シナに転売するならリサイクル料金取るなよ
365名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 08:23:39 ID:7l7aIFF+O
市やらが集める缶やペットボトルなんかも中国行きだろ
環境破壊推進してるんだから笑える
366名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:24:46 ID:mktmnlDD0
こんなに盗難などありえないだろ
それに、ふつう被害届けだすだろ
詐欺だろコジマ
国はコジマ訴えろよ
徹底的に調べろ
まじめにやっているヤツが馬鹿を見るなんて事になるから
山の中に捨てたりするヤツが出てくんだよ
367名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:33:14 ID:QGrl674c0
都合のイイ家電
368名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:39:53 ID:pSGCtkzk0
>>1 
じゃあ6万6520台分は盗難届けだしてたの?
369名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 15:13:22 ID:7LSo3Knl0
詐欺したもの勝ちな世の中なんて

370名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:25:52 ID:uxn6dLpu0
ウヒョー
この事件全然追及されないねー
マスコミや警察の根回しがすごいんだなコジマって
天下り先なのかな
371名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 00:32:19 ID:uIvIboTT0
リサイクル委託した際に受け取った家電リサイクル券に記載された
「お問合せ管理票番号」を入力して適性に処理されていない場合は
盗難届け出せば良い訳ね。

家電リサイクル法
ttp://www.meti.go.jp/policy/kaden_recycle/ekade00j.html

RKC (財)家電製品協会 家電リサイクル券センター
ttp://www.rkc.aeha.or.jp/

引取状況確認システム
ttps://rkc-bu-in3.rkc.aeha.or.jp/plsql/rkc_web/p_kt330080
372名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 14:08:11 ID:rYwDifOk0
これだけの量を紛失しても誰も責任を取らないんだろうな。
すげー企業だなw
373名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 14:09:19 ID:e8xirO2t0
エアコンを引き取ってもらったけど
その際、家電リサイクル券を記入したりはしなかったよ
これって怪しいのかな
374名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:48:46 ID:eV36o3If0
>>373
あんまり古くない家電製品は
外国に転売することを大前提とした扱いが
コジマでは多いような気がする。

廃棄前提のリサイクルならば、傷つこうと壊れようと構わんはずなのに。

身の回りの香具師に聞いてみた範囲だから断言はできんけど、
どう考えても転売前提と廃棄前提というのは
コジマ全体で上から指示を出していなければ、こんなの有り得ないよ。

375名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:51:11 ID:BQZ3Fqbf0
良い商売思いついたな。下手したら盗難保険もゲットだぜ
376名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:53:20 ID:n2lTuFBN0
これ詐欺じゃん
377名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:54:50 ID:7qFOhgJNO
こりゃ歴史上に残る窃盗事件だろ。
なんで警察は窃盗団を摘発しないんだ。
捜査すりゃすぐ犯人わかりそうなもんだがw
378名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:56:17 ID:wuM+JrCAO
実は素材価格高騰でリサイクル価格が逆になっている。リサイクル出して料金をもらうのは消費者なのだが? 車も先だしで収めたリサイクル料金だがリサイクルするころにはリサイクルしてお釣がでる可能性あり
379名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:57:09 ID:kcMqiOeq0
北行きだよなぁ・・・・。
380名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 22:58:02 ID:7Hy+/xei0
俺なんか当然のように街中に不法投棄してるよ。
381名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:00:10 ID:c+uiz8ln0
俺から巻き上げたリサイクル料金返せ
382名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:05:01 ID:CgiISVvk0

おいwお前が盗んだんだろがwww>コジマ

383名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:06:56 ID:WunPnEdG0
横流しだと誰でも思うだろw
384名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:09:12 ID:8KTUWnjG0
輸出すれば金になるのになんでリサイクル料金を払う必要があるんだ
385名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:09:35 ID:t3S6GFTYO
紛失ってレベルじゃねーぞ!
386名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:10:23 ID:+leNrdNWO
HPのキモ社長の写真から削除した方が賢明と思われ
387名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:14:16 ID:vcP2BZpo0
盗難なわけねーじゃん、糞みたいなアジアの隣国に渡ったに決まってるじゃねえか。
388名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:14:52 ID:UN8pWbAmO
そもそも、家電リサイクル法自体どうなってんだかね。
389名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:17:07 ID:Td8TJLrf0
これ自体は悪質だから、コジマを擁護するつもりは無いけどさ。
家電リサイクルのシステム自体がグダグダ過ぎ。
今どき完全な紙媒体だろ。リサイクルに出した後、問い合わせする場合は
電話して1個ずつ聞かなきゃいけないってレベルで
問題が起こると「追跡調査を怠った」とか言われるんだから無茶苦茶。
390名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:17:32 ID:3w3z8Gdh0
こんなザル法作っておいて責任取った関係者はいるのか?いないんじゃないの
391名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:23:31 ID:JyRPkZGkO
リサイクル法は終わってる。
でも国は止めないんだろね。
料金回収と罰則の強化するんじゃない?2年くらいかけて。
その際に、携帯電話の本体料金に回収料を乗せて販売させる。とか盛り込みそう。
392名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 23:24:02 ID:52zgeU0U0
オクで狂ったように中古家電売ってる群馬と埼玉のアノ業者に事情聴取しろ

脳無しか経産省
393名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 00:09:55 ID:Pv+ftrpN0
どうせ中古家電なんて第三国にゴミ輸出されてレアメタルだけはぎとられてんだろ
394名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 03:11:28 ID:riRtpmYI0
206 :目のつけ所が名無しさん :2008/03/05(水) 21:53:42
昔働いてたが俺がある日配達に行き乾燥機能付洗濯機を引き取ってきた。
それは特に壊れている訳でもなく客が引き取りを頼んだ理由はただ容量が小さいから不要になったってだけだった
内心もったいないとは思ったがリサイクル券を客に渡して回収してきている以上適正に処理すべきと
決められたリサイクル置き場に置きに行ったがたまたま次長に置き場で遭遇。
次長は俺をみるやこれ新しいじゃんと言いだしその廃家電を欲しいと言い出した。
俺は客からリサイクル料貰ってますけど・・・というが次長は俺がどうにかするといい結局家に持って帰った。
本当適当な会社だよ。

【リサイクル家電横流し】コジマでは絶対に買わない
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1197046886/l50
395名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 04:10:50 ID:9sco0EoF0
自動車のリサイクルで車検時 新車購入時に取られてるお金
これ何兆円にもなってプールされている
どこが管理しているか分からないが
鉄くずの価格が上がった今現在でも進行中
数年後には絶対に問題になる」と断言できる
396名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 04:14:23 ID:WC42mNc50
なんで警察が動かないのか不思議だ
業務上横領若しくは詐欺罪または窃盗罪にあたるケース

こんなインチキ放置するのか警察、コソ泥や自転車泥棒捕まえる労力を
ここに注げよ ったく
397小林茂 :2008/03/06(木) 04:23:07 ID:ta4tmSJW0
っちっ・・・・・・・
盗まれたって言ってるだろ?
時間たてば忘れるくせにww

398名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 04:23:15 ID:uPAqwgT+O
コジマでは買わないことにした
399名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 04:25:00 ID:SLwk15Yk0
>>348
ロス疑惑を知らないのか?
きちんとした証拠さえなければ真っ黒であっても、無罪となる
400名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 04:27:19 ID:Sd375qQi0
>>1
>「6万6520台は盗難が確認されたか、盗難に遭ったと推定される」

職員が着服してオクとかでうっぱらったんだろうなw
ヤフオクで中古の家電製品ばかりを大量に販売してる奴がいるから。
401名無しさん@八周年:2008/03/06(木) 05:47:32 ID:r8gfGQTu0
国が関連業界団体に利権としての詐欺に法律でお墨付きを与えたわけだ。
そのプール金の余剰は天下りの原資なんだろうが。
402コジマ電機 2重不正利益:2008/03/06(木) 06:02:28 ID:abOW62CK0
コジマ電機を調査しても、6万台の廃棄家電を置くスペースが無いのが現実。
皆さんも、わかっているようにコジマ電機に行っても、廃棄家電を見たことも無い。


犯罪として処理されないのは
今の日本が、大企業であれば、何やってもいいという流れになってしまったのが原因。


加害者が大企業、被害者が消費者の事件の場合、必ず大企業に有利に働く。
403コジマ電機 2重不正利益:2008/03/06(木) 06:04:37 ID:abOW62CK0
株式会社 浜屋
代表取締役社長 小林茂
〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子1594
TEL 0493-24-5345 FAX 0493-25-2968
設立 平成3年1月21日

主要取引先 ケーズデンキ ベイシア電機 デンコード
      コジマ シミズデンキ
一般家庭→家電量販店→浜屋→輸出→
海外の再生工場(中国、香港、フィリピンなどアジア圏)

コジマ電機はリサイクル料金を消費者から詐取して
その家電は、輸出業者などに売り飛ばし、2重に不正利益を得ていた。

それを、大企業は何でもやっていいという日本警察やマスコミ
が新聞メディアに「6万台盗難などで不明になった」と偽装表現。

更に中古家電を1台2000円で輸出業者に6万台を不正転売したと
したら、コジマ電機は1億2000万円の不正利益を得たことに
今度は、それに対しての脱税疑惑が出てくる。


コジマ電機は、客にリサイクルしますからと、リサイクル料金を詐取して
さらに、その家電を輸出業者に転売して利益を得て、その利益に対しての
税金も払っていない脱税も犯している。
更に、リサイクル料金を返還すると言っておきながら、HP上での告知がない
つまり、リサイクル料金返すわ〜と言っておきながら、知られないように言って
知らない人間には返さないようにしようという考え。役所的な思考回路。

消費者に対しては、役所的な態度や、やくざ的な行動をとり、知らなければだます方針。
国も、犯罪を犯したのが大企業であって、被害者が消費者であれば、大企業が
有利な状態に導く。
404名無しさん@八周年
>>396
相変わらずチョンは的外れだなぁ