【食品問題】輸入農畜産物生産に水427億トン必要…環境研など推計 日本の食卓が海外の水資源に依存
1 :
◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:
日本に1年間に輸入される主要な農畜産物を生産するために必要な水の量は427億トンとの推計を、
国立環境研究所と東京大が29日発表した。
国内の河川や地下水からの年間取水量のほぼ半分に匹敵する。
このうち7%は枯渇しやすい地下水の一種「化石水」を使っているとみられる。
地下水の枯渇など水不足は各地で問題化しており、日本の食卓が海外の水資源に依存している実態が浮かんだ。
研究チームは、地球を100キロ四方の区域に区分し、降水量や蒸発量、河川やダムからの取水量、
農畜産物の生産に必要な水の由来や量を計算できるモデルを開発。
00年に輸入した5農産物(大麦、トウモロコシ、コメ、大豆、小麦)と3畜産物(牛肉、豚肉、鶏肉)を対象に分析した。
その結果、大豆は126億トン、トウモロコシは109億トン、牛肉は80億トンなど、
8品目で計427億トンの水が生産に使われたことが判明。
取水源は、雨水の325億トンが最も多く、かんがい水73億トン、化石水29億トンの順だった。
化石水は、地層の関係で雨水がしみ込んでいかない部分にある地下水。
1000年単位でたまるため再生が難しい。米国の穀倉地帯の化石水も100年後にはなくなる恐れがある。
環境研の花崎直太研究員(水循環学)は「日本は水資源が豊かだと言われる。
だが、枯渇が懸念される地下水にも依存して食料が輸入されている現実を知ってほしい」と話している。
【田中泰義】
毎日新聞 2008年2月29日 21時46分
http://mainichi.jp/select/science/news/20080301k0000m040104000c.html
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」
そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」
ばぁちゃん、覚えてますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。
僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばぁちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。
ばぁちゃんに届け!2ゲット!
仮想水の話かいな。
>>1 >427億トン
東京ドーム何杯分なのか書いてくれんとピンとこない
5 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:44:42 ID:AHuNOFGD0
レモンには、ビタミンCがレモン1個分しか入ってない
6 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:45:48 ID:IjB4CqiZ0
外国の水資源でも日本も対価を払っているタダじゃないけど。
まぁ自給率7割まで回復出来るように頑張ろう!
一辺1000mの立方体に水を満たせば10億トン…
なんとかなりそうじゃね?
8 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:55:40 ID:O2/H6pRP0
足と海にはスランプはないって言うからな
東京ドーム一杯分が124万立方メートル。だいたい4万杯分?
10 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:01:55 ID:wQpDjAyl0
輸入鬼畜物生産に見えた
俺っていったい..
11 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:02:03 ID:bYRxPlPF0
やはり商業捕鯨復活しかない
海外の仮想水の使用を減少させることで環境保護にも貢献できる
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:03:13 ID:6Bhv72gd0
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:08:54 ID:6wjZF9Is0
水不足が続けば、日本は農作物を輸入できないってこっちゃ。
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:12:28 ID:J+v5RznIO
雨ガンガン降ってますけどね。いつの間に足りない事になってんすか?
やっぱチゥ国から輸入したい系ですか?
まあ自給率80%だった頃もあったわけで、
100%は非現実的だが80%が無理って事はない。
16 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:59:30 ID:rx7NrpZv0
SPA読んで記事にしたのか?
淡水の水資源は厳しいから、海水でOKな海藻をもっと食えばいい。
ハッキリ言ってこの問題は海外のほうがよっぽど深刻
今話題の中国も砂漠化が進んでいるし汚染が酷くてもうどうにもならない
輸出なんて本来ならしていられない状況っていうか食料を大量に輸入している
んで大規模農場のアメリカも地下水汲み上げすぎて塩害が起きてる
でも儲かるし多くの国が依存してくるからやめられない
オーストラリアも似たような状況だけど降雨量が少ない分こっちのほうがヤバイ
塩害が起こると元に戻るのに100年は掛かるらしい
んでその貴重な作物を何を血迷ったのかエネルギー資源に使おうとか言ってる
コレどう考えてもヤバイってか狂ってる
たまには資本主義という価値観の外側から世界を見てみるのも大事
ようするに、日本国内で雨水ためてそれで農地再構築して輸入分を補えと言うことですか?
まぁやってもいいけど、最近はメーカーと農協が手を抜くことと金けちること考えてるからなあ。
これって、戦争とかで食料の輸入ができなくなったときのことを考えるための
数字なのかね?
22 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:43:45 ID:FNAjeP0/0
中川(酒)も言ってたことだな
工業製品も大量に水を使用するわけだが
24 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:09:55 ID:Zhm7h5hx0
ググルアースで世界地図見たとき、
サハラ砂漠あたりはいつものこととして、
中国とオーストラリアとアメリカ中部が
すごいことになってるな。
逆にアマゾン一帯は青々としてる。
そりゃ黄砂が襲来するわけだと思った。
仮想水の件じゃすでに因縁つけられてるんだが、
どうしたもんかね。
25 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:11:05 ID:lt8K3kpi0
何が言いたいんだ花崎。だからなんなんだ?てめーのくだらん研究に税金が使われてることを忘れんなよ
26 :
名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:12:05 ID:Snoh2CeB0
>>1 『水貿易』か。
この詭弁はNHKが得意だよな。
以前から『だから日本は中国に環境援助しなければいけない』、って結論ありきで主張してた。
穀物メジャーを大喜びさせる前に日本の農業の生産性をアップさせるべきかもな、
28 :
名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:14:18 ID:Hev2RwDX0
どうせ日本のせいで世界中に負担を強いている、反省汁!だろ。
じゃあ食料輸入をやめたら世界中から「貿易不均衡を是正しろ!買え!」
と言われるにきまってるじゃねーか。つまんねえ研究して飯食ってんじゃねえよ。
29 :
名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 15:17:03 ID:A84F+2Lr0
バーチャルウォーターの話だな。
世界の首脳がみんなして集まって、水・食料・人口の相談をしたほうがいいな。
オーストラリアの牛を飼育するために莫大な水を使ってるらしい
環境保護のためオージービーフを買うのを止めましょう
富山とか山梨とか行くと澄んだ渓流みたいなきれいな水が
そのまま海に流れてんだよね
あーゆーの使えないの
はいはい、泥団子植林技術を世界特許とって、ODA替わりに「特許料無料で
泥団子植林していいよ」といえば桶。
砂漠だ砂漠だと、ぼ〜っと立ってる馬鹿アメリカ人とか馬鹿オージーが鬱陶しい。
中国人?
連中は自国の砂漠の下を掘って地下資源採掘するだろうからほっといて良さそうだな。