【ジュラ紀】「小型車を半分にかみ砕くほど」・・全長15メートル、最大の海生爬虫類の化石−ノルウェー
1 :
ぶつわよ!φ ★:
ノルウェーのオスロ自然史博物館は27日、北極圏で発見した
プリオサウルスと呼ばれる海生爬虫(はちゅう)類の化石を分析した結果、
体長がこれまでの発見例で最大の約15メートルに及ぶことが分かったと発表した。
化石は2007年夏、ノルウェー領スバルバル諸島のスピッツベルゲン島で、
約1億5000万年前のジュラ紀の地層から発掘された。
歯、首、背、肩の部分などが見つかり、ひれはほとんど完ぺきな形だった。
プリオサウルスは大きな口を持つ獰猛(どうもう)な爬虫類で、
魚類や他の爬虫類などを食べていたとみられる。
かむ力が強力とされ、専門家は「小型車をくわえ上げ、半分にかみ砕くほど」と説明する。
これまでの最大は、オーストラリアで見つかった体長11メートルのプリオサウルスの仲間。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080228/erp0802282126005-n1.htm
2get?
3 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:40:22 ID:RHycVsys0
ぞぬだな
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:43:32 ID:9z8Dyj1E0
風船おじさん・気球おじさんもこれに食われたな。
5 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:43:57 ID:OVrRoOnB0
恐竜みたいなごっついのが街中歩いてるの想像するとマジすげーな。
人間も頑張ればあれぐらい大きくなれんのかな?
そういえばJAWS2でサメがヘリコプター食いちぎってたな
この海洋爬虫類はセル塩やフェラーリなんかも噛み砕くのか?
嘘つけ!
7 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:45:55 ID:4S4fMGH00
>>5 酸素濃度が濃い場所で子供の頃からすべてのものを高いところに配置して
何世代も育てればどんどん大きくなるはず
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:46:07 ID:RPjMckCYO
カスモサウルスより強いのか
イクチオサウルスかわゆす
9 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:49:25 ID:tKCjoKOe0
それではつかまって一緒に泳いでみましょう
意外といい手触りです
うへぁーい
10 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:53:20 ID:dG9u/ego0
11 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:53:55 ID:KNkkiHwX0
せめて全体の想像イラストでもあれば盛り上がるんだが。
太古の巨大海洋生物なんて絶対ウケるだろ。
12 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:55:27 ID:rf+pc9W40
プリオ・イグレシアス
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:56:02 ID:Zn2OsWlp0
14 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:00:21 ID:YclNOUrh0
大昔は地球の自転も早くて見かけの重力も小さかったから、
こんな巨体でも行動可能だったんだよね。
16 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:15:46 ID:twTdEs1t0
>>1 >獰猛(どうもう)な爬虫類
いつも思うんだけど、こういう読みがなをつける文章って、
ゆとり向けな親切心なの?
>>16 読みがなつけてくれるなんて親切じゃないか
素直にどうもう!といおうぜw
19 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:29:51 ID:kO+epCM50
ジュラジュラジュラジュラジュラジュララー
ジュラジュラジュラジュラーラー
20 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:33:54 ID:dodDppm70
21 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:36:24 ID:mjgENHWV0
「ジュラシックパーク」の恐竜ってほとんど白亜紀だよな。
全然ジュラシックじゃねーじゃん。
22 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:48:57 ID:gvUVIIb80
八代亜紀
23 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:51:26 ID:eUGYaXgG0
>>18 ワロタ こんな小粋なオヤジギャグを言える香具師になりたい
24 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:51:52 ID:uZ2jGEwZ0
ブサイクな恐竜
25 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:53:28 ID:zHbI1L9J0
>>16 出版・新聞・TV業界のいわば「自主規制」だったりする。
つけないで表記すると苦情がガンガン来るんだよ、まじで。
ちなみに今、大きな雑誌や新聞では
兄弟 って書いちゃいけないって知ってるか?
「女の子差別だ」と騒ぐ奴らの運動で
きょうだい と平仮名で書くのが推奨されている。
そういえば今の海に大きさはともかくこういう形した
生物っていないよね。なんか弱点でもあるのかな?
淡水にはワニとかいるのに。
27 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:54:26 ID:Zq2qhH/9O
ロマンだねぇ
藤原ジュラ紀
29 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:55:17 ID:FZ0oUtoL0
>>24 プリオサウルスは首が短いのに首長竜の一種である。
首長竜は恐竜ではありません。
近縁種には全長18mを超える物も居る。
30 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:56:56 ID:zHbI1L9J0
>>29 クロノサウルスの仲間だっけか?>全長18m
一時期より頭でっかちで、全長短めに復元する説も出てるが。
31 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:57:50 ID:4DrQAX5BO
UMAネタはまだですか?
待ってるんですが
プリオサウルス、のちのプリウスである
すげえ大発見じゃん!ジュラ紀に小型車があったのかよ!
34 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:00:01 ID:FZ0oUtoL0
35 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:01:51 ID:zHbI1L9J0
>>34 なるほど、そっちか。
考えてみりゃ、全長20m超えの昔鯨類がそのニッチにはまったんだから、
もっとでかい種類もいたはずだよな。
そのうち、エアーズロックからGMみたいな真っ赤な機械が出てくるかも。
37 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:05:29 ID:FZ0oUtoL0
>>35 この首長竜は一体何を食って、
あそこまで大きくなったのかね?
サメやマグロだけであんなに大きくなるのかな?
39 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:16:45 ID:zHbI1L9J0
>>37 ジュラ〜白亜紀ぐらいだと、魚類も「とんでもないサイズ」のがいたらしいからねぇ。
リードシクティス(平均復元推定全長軽く20m超えw)とか。
そういうのと取っ組みあってた可能性も。
歯の構造からすると、プランクトン食でもなさそうだし。
40 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:24:20 ID:man4r+bL0
小型車を噛み砕く1億5000万年前の恐竜か。
小型車って意外に歴史があったんだな。
41 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:25:54 ID:zHbI1L9J0
そっちかよ 車の方につっこんでやれよ
43 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:30:58 ID:FZ0oUtoL0
>>39 >リードシクティス(平均復元推定全長軽く20m超えw)
首長竜がうようよしている時代なのにそこまで大きくなれるのがすごいw
まだ小さい内にみな首長竜に食べられて、そんなには大きくなれそうにないのだけどw
44 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:42:09 ID:zHbI1L9J0
>>43 一応硬骨魚なんだけど、
硬い板皮で全身覆われていたらしくて。
他にもジヌファクティスとかいうのもいて、
細身のリードシクティスと違って、今で言うと石鯛をごつくしたような復元。
※実際現生のタイと近縁種らしい。
で、こいつの復元全長が最大値で14m強w
レオナルド・ディカプリオサルス
46 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:45:31 ID:mjgENHWV0
ウォーキングWithダイナソーで
リードシクティスがリオプレウロドンとか猛者サウルスに
寄ってたかって食われてるのあったな。
47 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:45:44 ID:aGnoP+LB0
スケベニンゲン?
49 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:49:07 ID:mjgENHWV0
>>44 興味あったんでググったんだが
ジヌファクティス に一致する情報は見つかりませんでした。
学名でスペルわかる?
ジファクティヌスは大きくても5、6mだよ
51 :
名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:53:00 ID:DDhHRFln0
恐竜戦隊コセイドンを思い出しちゃったよ。
52 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:03:02 ID:hbZzVqKA0
ジファクティヌスかよ!!
ジヌファクティスじゃねーじゃん!間違ってますよ!
ちょっと待て!!
最大の海生は虫類は全長25M、150tのリオプレウロドンのはずだ!!
BBCで言ってたぞ!!
54 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:11:34 ID:Q7Euod9o0
ホオジロサメといい勝負したんだろうね
55 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:14:21 ID:5cdIwxJzO
推測で物を言うな
56 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:18:13 ID:8MA/BQay0
生物の骨と同じ材質で巨大なアゴを作り、
巨大なプレス機に取り付けたとしてみよう。
それで車が噛み砕けるとでも?
57 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:19:39 ID:9LUgstdW0
隣にマイルドセブンの箱を置いてくれないと大きさが分からないな…
>>26 そういえばクジラとかはいるのにねぇ・・・
不思議!
59 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:27:32 ID:vjK3xagv0
>>26 鮫のほうがあらゆる点で優れていたので淘汰されました
60 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:29:07 ID:hbZzVqKA0
>>56 ディスカバリーチャンネルでそういうのあったな。
サメVSワニとかカバとかライオンとか。
ロボつくって測定してCGで戦わせるやつ。
ミラーマンに出てきそうな手抜きデザインだな
62 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:34:13 ID:vjK3xagv0
>>56 海外の番組でティラノサウルスの牙かなんかでそういう実験してたけど
余裕で金属板貫通してたよ
顎の力次第では車も噛み砕けるだろ。口内血まみれになるだろうがw
63 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:13:38 ID:Z9Lf+MjM0
64 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:15:00 ID:9bj/ureS0
たぶん白いワニ
65 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:21:12 ID:3Fq21/CdO
海最強はシャチだろ
>>25 なんか凄いな・・・
読めない文字があったら普通誰かに聞くか調べるだろ・・・
67 :
名無しさん@ハ周年:2008/02/29(金) 01:25:05 ID:nbuM09Qm0
こんな訳のわからない塊の写真を見せられ、小型車を半分にかみ砕くほど・・・ と言われても・・・・
>>59 へー そうなんだ
自然界は厳しいなぁ・・・
>>66 俺の場合調べずに勝手に自己流で読んでたりした
例えば更迭は「こうそう」と読んでいた
正しい読み方を知ったのは大学を卒業してからw
この首が短い奴はモササウルスにニッチを奪われて白亜紀の末期には滅びてしまった
その奪ったモササウルスは大型化し胃の中からサメの骨の化石が大量に発見されるほどになった
つまり白亜紀の海の生態系の王者になったんだが結局隕石落ちて餌がなくなって終了
サメは環境の変化に強かった。だから今まで生き残ってるというわけだ
71 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:22:16 ID:t279jnwt0
>「小型車をくわえ上げ、半分にかみ砕くほど」
その当時、小型車なんかまだ開発されていなかっただろう!!
「半分にかみ砕く」って表現、なんか変じゃない?
車サウルスを知らないのかw
74 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 07:18:09 ID:8MA/BQay0
>>16,25
某民族学校で使わない漢字だから。
これマメ知識な。
海洋性の爬虫類って海岸沿いに住むイグアナくらいか・・・
昔は爬虫類がでかい顔して、そのたありを闊歩していたんだな。
少しうらやましい。
>>26 どうでも良いが海にもワニ居たりもする
サメの別名がワニといって…じゃなくて爬虫類のだがw
ソルトウォーター・クロコダイルとか呼ぶらしいが
おもしろい。
良スレだ。
78 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:01:44 ID:m/7m4ghI0
>>21 >「ジュラシックパーク」ってほとんど白亜紀だよな。
>全然ジュラシックじゃねーじゃん。
語呂がいいからそうしたって、
作中でパークの親玉が言ってる。
79 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:06:58 ID:wX7D205U0
なんでこんなに凶暴に進化する必要があったの?
詳しい人お願い。
80 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:48:18 ID:MP2YC6yb0
>>79 凶暴だったかなんてわからない
大型で動物食で歯がでかかったことしかわからない
ほんとはジェントルだったかもしれん
近所つきあいとあいさつをかかさないような
81 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:10:08 ID:620Fhgql0
>>21 ロストワールドではステゴサウルスとマメンチサウルス、コンプソグナトゥス等はジュラ紀の恐竜である。
82 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:18:27 ID:F5wgOhhg0
は虫類は燃費良くていいね。
83 :
名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:23:48 ID:Sr+3wmDD0
>スバルバル諸島のスピッツベルゲン島
すごいところだな…バオ-とかいそうw
なにこの二頭身wwww
88 :
名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 12:56:59 ID:ls/vDA8H0
92 :
名無しさん@八周年:
グリーンピースはこんなのでも保護しろと言うのかな?