【音楽】ローリング・ストーンズのキース・リチャーズ語る…「ミック・ジャガー?あいつは権力に執着したうぬぼれ屋さ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のキース・リチャーズ(Keith Richards)が、英国の音楽誌「Uncut」
のインタビューで、ミック・ジャガー(Mick Jagger)を権力に執着したうぬぼれ屋だと語った。

「ミックはマニアックさ。寝起きに電話する相手がわかっていないと起きられないんだ。でも俺は、起きられたこと
を神に感謝して、次の行動まで3、4時間くらい待つんだ。ミックは権力に執着しているんだ。それについて俺には
何もできないし、何もしたくはない。好きなようにさせればいいさ。それで俺たちのやることに影響はない」

 さらにジャガーのステージパフォーマンスについても語った。

 「笑ったらごめんよ。あいつは相当のうぬぼれ屋さ。俺たちにはうぬぼれ屋が必要だろう?それでもバンドは
できる。うぬぼれじゃバンドはできないが、バンドにはうぬぼれ屋がいてもいいのさ」

 次に若い頃の自分に今何を伝えたいかと問われると、薬をやめろと言いたいと語った。

 「薬をやめろと言うだろうな。今薬をやっているすべての若者に言いたいよ。そんなの価値はないってね。
最高だということは知っている。でも何の価値もないんだ」

 12月に一夜限りの再結成コンサートを行ったレッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)もけなした。

「たった一回のコンサート?ジミーとロバートなんてひどいもんさ。『天国への階段』だけじゃなくてもっと聞きたいね」

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1415074/2687903
2名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:00:28 ID:32RO6t+l0
はじめまして、肉棒です^^

>>3 アナル出せやコラ^^
>>4 あーなるほど^^
>>5 お尻を掘った子一等賞♪^^
>>6 いいから力抜けよ^^
>>7 もう開通肛事は済んだのか?^^
>>8 便秘か?だったら俺が直してやる^^
>>9 ちょっとキリンが水飲むポーズしてみろ^^
3名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:00:31 ID:ASBCyfLG0
すげぇよ
4名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:00:36 ID:RBgPJG/I0
                      _______
                _,,,、-‐''''゙゙゙゙、‐‐-、゙゙゙゙゙゙'''ー、,,_
              、-''゙゙    /     ヽ     ゙゙ー、_
.            /    __,,,,,,,,,,|       |_、-‐‐-、     ヽ
          / _,,、-''゙゙゙    l     ●/      ヽ    \
.        ,-‐‐-(     \   `;-‐‐-、/ ●     |      ヽ
        /     ` `‐、_  \  l    l      ./       .\
        |         `-、_.  ヽ、____ノ\__  .__/ヽ、       丶
        |\   ゙゙'''ー-、_     /      . ̄     \      丶
.       |  \_.      ゙゙'''   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ      .l
.       |    |ヽ、       /     ゙゙゙゙''''''ー‐--、,,,,,,,  丶       l
        |    |  `ー-、__  /     ゙゙゙'''ー-、_        .l     .|
.        |    |     `'''┴-、_____      ゙゙゙''''ー-     |     |
.    _、--‐┤    l            `ー‐‐---、___________.  |      l
    /     l    ヽ                    /   |     /
.   |     ヽ    \   _,,,,、-‐‐‐‐‐-、,,__      ノ    |    ノ
    l      lヽ    \/          \    /.    /    /
                           `ー---‐'''゙
5名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:04:20 ID:NG1/HZ8f0
>>1
ローリング・ストーンズの曲でヒットしたのなんか、Anarchy In the U.K.ぐらいだろ。
所詮プロデューサーの操り人形に過ぎないお子ちゃまバンドだよ。
6名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:06:47 ID:JGNkWvqk0
>>1の見出しだとニュアンス違う気がする
文字だと悪口に見えるけど案外実際は茶化して言っただけじゃないかな
7名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:07:17 ID:/VEYopcf0
>>5
お前何でそこまで詳しいんだ?

8名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:10:40 ID:AcHI+W2T0
>>5
逆にいえばその一曲だけで伝説になってるんだからすげーじゃん。まさにローリング・ストーン。
9名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:10:59 ID:GCx9f8e40
しかしキースもかなりのうぬぼれ屋
10名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:11:59 ID:j7zhB1yFO
俺の中ではビートルズより一億倍マシ。
11名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:13:48 ID:+5KyUoIf0
イギリスではミックジャガーは泉谷茂と同じポジションになっちゃったな。
12名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:15:06 ID:1Rv8XUkV0
相変わらずツンデレ
13名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:18:38 ID:OG+WM0n90
>>5の洋楽知識に嫉妬
14名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:26:31 ID:RgPQSyKX0
鼻水がw
15名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:28:23 ID:3LiLw4tE0
ストーンズの前座だけは嫌がるバンドが多いらしい
16名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:29:53 ID:lUnhQfOc0
>>5
それはカーペンターズw
17名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:29:56 ID:G2xn2n+f0
洋楽の知識が凄い>>5がいると聞いて来ました
18名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:31:50 ID:tMfo1gLp0
>>5ってすごいな。普段からきっと洋楽しか聴かないんだろうな。
カコイイ
19名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:33:12 ID:QUmQ8jIj0
ミックの娘は建築デザイナー
20名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:34:18 ID:iuThwp5t0
ぜんぜん関係ねえ!
21名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:34:42 ID:QiZO0ZGx0
ボケ老人としか思えない発言内容だなw
22名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:35:18 ID:+QgamXpL0
>>8はヤバイ
23名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:35:27 ID:kwnjuKVk0
>>5
くそ、先に言われちまったぜ。
24名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:37:20 ID:7fB/2Du0O
>>5
25名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:38:41 ID:kv9361RY0
>>5
お前馬鹿だなあ。
ストーンズの「ロンドン・コーリング」も有名な曲だぜ。
26名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:39:58 ID:zi0Fc6Cp0
27名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:43:06 ID:tHJE5l1/0
>>5
ストーンズといえば、むしろ「メシ喰うな」の方が有名じゃね?
28名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:43:35 ID:qR7WUTl6O
>>5>>8はヤバすぎる
29名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:44:16 ID:JcSE1wYN0
Carly Simon said
"You're so vain."
30名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:45:41 ID:/B7greB5O
>>5
ただの素人ではないようだな。
31名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:47:00 ID:otkvGZ8A0
>>5は音楽雑誌のライターかなんか?
ひょっとして降臨中?
32名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:47:12 ID:qCd16Nfn0
ニュー速にキースの名を見つけるたびにドキッとし
訃報でなかったらホッとする俺ガイル
33名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:50:18 ID:AcHI+W2T0
>薬をやっているすべての若者に言いたいよ。そんなの価値はないってね

何年か前にnews23で薬物依存の若者へのメッセージを求められて答えたときの答えのほうがかっこよかった。
34名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:50:45 ID:70fkg2lpO
いいたいことがあったけど>>5に全部言われた気がするからいいや
35名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:50:57 ID:g+rujxkY0
キースってズラなの?
顔は変なおじさんに似てるよね?
36名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:50:58 ID:lUnhQfOc0
>>27
やっぱり一番はあの過激なパフォーマンスだろ?
臓物を投げる、糞尿をぶちまける、客にフェラさせる、チェインソーで
追い掛け回すetc
37名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:52:06 ID:iuThwp5t0
癲癇の発作みたいなダンスがいいよな
38名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:52:13 ID:XSpPC6hI0
>>5
Anarchy In the U.K.はcrashだ、ボケ
39名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:53:05 ID:aiA44Hj+0
>>5
ご本人様、通訳付きで降臨か?
40名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:53:24 ID:x5SVDez40
ジョン・レノンが死んだストーンズなんてストーンズじゃないわ
41名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:53:34 ID:HGMO/c3zO
>>5

ストーンズのはAnarchy In the U.S.A.
42名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:54:18 ID:Ir9XWua90
ストーンズの曲といえばライク ア ローリンスストーンしかしらないな
なにかヒット曲あるのか?
43名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:54:19 ID:cKUjT4aU0
女寝取られたらこのぐらいの事は言うわな
44名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:56:47 ID:di+uTqXy0
ストーンズの作品で一枚だけ選べと言われればやっぱり「白熱のブルースクリエイション」だね。
ミックのボーカルは初代の布谷文夫を完全に凌駕してると思う。名曲「駄目な僕」におけるキース
のテルミンとミルフォードグレイヴスのタイコのスポンティニアスな交感もスリリング極まりない。
45名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:58:21 ID:+f6E3/440
Anarchy In the U.K.?
それよりSatisfactionじゃない?
代表曲つったら。
46名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:58:39 ID:rC6eNE9bO
切っても切れない仲なんだよなwミックとキースは
腐れ縁て奴さ
475:2008/02/28(木) 18:00:00 ID:QWbtJx250
>>45
それだ!
まちがえちゃったヨン
48名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:00:35 ID:5dkdb0t50
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
49名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:00:34 ID:x5SVDez40
>>45
これは恥ずかしい
50名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:02:01 ID:rC6eNE9bO
俺様スルーのリンク貼んなよ
51名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:03:02 ID:KkF9aJNb0
みっくみくにしてやんよ
52名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:04:39 ID:sXrP5MGJ0
つまり、薬は最高!っていいたいんだな。
53名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:05:07 ID:l4VUk9OA0
>>45
知ったかすんな!
洋楽板半年ROMってろ!

誰が何と言おうと>>5の仰る通りでございます。
54名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:05:24 ID:w6AWXmUX0
>>19
その娘が来日した時、
アラーキーの携帯ストラップが欲しいと所望し、
アラーキーがそれをプレゼントすると、彼女は
胸のネックレスを外して「ジャ私ハこれヲぷれぜんと」
とアラーキーに贈った。
あとで取巻きが宝石商に鑑定してもらったら2000万
円相当だった。カッチョイーぞ、ミックの娘。
55名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:05:32 ID:kwnjuKVk0
>>45
嘘だ!アナーチーはストーンズの曲にきまってる
56名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:05:41 ID:kuWDkYfj0
どうやら この スレ の >>5 とか >>8 は なんだか すごいらしい。 (; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
しかし、漏れには そのすごさがわからない。 (´・ω・`)
57名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:07:23 ID:iuThwp5t0
アナアキーもカバーしてたな
58名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:11:39 ID:YK8xr8xR0

ふーん、ギトリストだけあって冷静だ。
本当に熱くなったらギターなんて弾けないもんな。
でも、ボーカルは違うから、ま、そんなニュアンスもあるんだろう。
59名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:14:51 ID:/VEYopcf0
>>27
マジでいってんの?
それは現在の芥川賞作家村下孝蔵のバンド「ウニ」時代のデビュー曲だって。
60名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:18:38 ID:LU+TAQuP0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
61名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:21:17 ID:XSpPC6hI0
>>45はビートルズと勘違いしている
62名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:21:22 ID:ITxZG9RD0
肉じゃがが食いたくなった
63名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:24:42 ID:+f6E3/440
>>49
調べたらAnarchy In the U.K.ってストーンズの曲じゃねえしwww
やべ、恥ずかしい。。
64名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:25:39 ID:AQJNhNwT0
ストーンズが神だったのは中期まで。
ミック・ジョーンズが殺されて(公式ではヤク中とされているが)からは糞。
あのころのストーンズはビートルズのサージェントペパーズに影響を与えたりして
確実に時代のリーダーだった。
ミック・ジョーンズのいないストーンズなんて
ロジャー・テイラーのいないザ・フーみたいなもんさ。
65名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:28:44 ID:x5SVDez40
>>64
もうくっちゃくちゃだな
66名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:29:21 ID:XSpPC6hI0
>>64

亡くなったのはライドンじゃなかったけ
67名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:30:15 ID:cYqONehD0
裕福な老人が気張ってアナーキーな発言してるみたい。
商業主義に乗っかって成功してきたくせにな。
ハイハ、イセールストーク、セールストーク。

68名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:31:56 ID:6ZErPwqh0
ミックジョーンズ?ブライアン・ジョーンズだろとマジレス
69名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:32:52 ID:x5SVDez40
さすがライトハンドを発明したキース
言うことが違うな
70名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:33:46 ID:DtfhAeON0
まあ、幼稚園の砂場で遊んでた頃から、ずーっと一緒だった二人だから、いまさら何言ったって
解散する心配はないよな。
71名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:36:13 ID:ehV1slhpO
高橋ジョージ
72原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/28(木) 18:37:01 ID:wXhfWCIi0
 
 
 
シドビシャス

シドバレット

>>5には敬服すろ。



あまりの素晴らしさに>>5を黒く塗りたい



73名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:38:08 ID:OuQbZw100
ロックファンの皆様、ビートルズ板に伝わる伝説のスレもどうぞ。

ビートルズVSBZどっちがうえ?
http://salad.2ch.net/beatles/kako/987/987422812.html
74名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:39:34 ID:AQJNhNwT0
>>68
それはcrushのギター
75名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:39:36 ID:DtfhAeON0
>>5
          ____      \  [] []
      ,. <ゝ<><ヽ.    /  o o
     /´ ,ニニニヽ/\.ヘ  \
      /、└'7/厶ヽ\, へハ  /  そんな餌で
.    |{Z_//イ,lブ-| |\,/|  \ この俺様がーーーッ!!
      |Tz>::..`>¨´!| |/\.|   /
     | | \フ J u 〉\/ >  ̄\/\/\   /\/\/
.     | ト、 '}三> u ,>''"´´゙>.、       \/
     | 」 ヽ`!¨´ ,r'´,ニニニ, ,==
     l.ノ ̄ヽ-‐f゙ //__/∠_
         ,. -{,/ r―ァ / ̄ ̄ノ
      ソ⌒X乂ヽ.!__,ノ ィ"´ ̄
76名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:39:36 ID:kOUjdAHv0
ストーンズなんて自称「悪」だからね。

(エドサリバンショウでの有名な話)
歌詞が卑猥なため歌詞変更を条件に番組出演を打診されて
ストーンズ → 求めに応じて出演させて歌詞変更して歌う。以後ちょくちょく出演させてもらってお茶の間の人気者w
ドアーズ → 求めに応じて出演したがわざと本来の歌詞で歌う。以後出入り禁止
77名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:41:07 ID:fW1YANYs0
そうやって、今でもとんがってる所を演出したいだけだろ。 老骨に鞭打ってご苦労さん。
78名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:41:27 ID:O6C1bs8K0
>>59

ほう村下孝蔵とはうれしいねえ

おれの息子をしゃぶっていいぞ
79名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:42:47 ID:QPvA3bCk0
ストーンズかっこいいよなー
日本人離れしてるよ
80名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:43:07 ID:XSpPC6hI0
>>76
上半身しか映らなかった伝説のあれか
81名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:46:56 ID:Z/81bzlpO
もしかしたら>>5はストーンズのメンバーでないかいヾ(ヽ´ω`)ノ"
プニプニ!プニプニ!
82名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:49:05 ID:S9e9urzA0
やっぱストーンズっていったらBlack Sand Beachじゃね〜の?
83名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:53:47 ID:/fKh8yQpO
上半身だけはエルビスでないの?
84名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:55:45 ID:Gc3zC0nY0
いや、黒く塗れ。paint it black
85ガソリン:2008/02/28(木) 18:56:47 ID:ElZMV/UH0
>>誰かロジャー・ダルトリーと言ってくれるの待ってる?
86名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:56:54 ID:QUmQ8jIj0
色んな試みで壁を乗り越えてきたのが偉いな
87名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:00:08 ID:8UWO2+hjO
>>64
ミック・ジョーンズとブランイアン・ジャガーがいたんだよね
88名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:00:19 ID:DtfhAeON0
「転石(←rolling stone)苔を生ぜず」

これは、本来「何事も腰を落ち着けてあたらないと、身に付くものがなく大成できない。」
というネガティブなニュアンス。

豆知識な
89名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:00:49 ID:62JJBeva0
ウェンザミュジッキゾーバッ チャッチャーラチャラ
ウェンザミュジッキゾーバッ チャッチャーラチャラ
90名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:01:37 ID:8/A/MeC90
ブライアンアダムスの脱退よりミックロンソンの脱退の方が影響でかかったと思うな。
ウッドストックでの名演を知らないやつはもぐり。
91名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:01:55 ID:S9e9urzA0
See me
Feel me
Touch me
Heal me
>>85
92名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:02:22 ID:AQJNhNwT0
一番のツッコミどころは真ん中なのに
つまんないところばかり言われてお父さん悲しい
93名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:02:47 ID:96x++w1o0
肉じゃがを悪く言っているようで仲良しさんなんだな。
94名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:04:04 ID:S9e9urzA0
>>89
音楽は終わり
95ガソリン:2008/02/28(木) 19:04:26 ID:ElZMV/UH0
>>91
「Under The Rising Moon」はいいアルバムだと思う。
96名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:04:50 ID:BOivYZ8q0
黒く塗れ のほうが名曲
死んだメンバーもいるし
97名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:06:37 ID:OVKGnAj20
マリアンヌ・フェイスフル こそ ストーンズ!!
98名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:07:41 ID:x5SVDez40
>>87
ミック・ウィルソンとブライアン・ギアンだよ
99名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:09:25 ID:huEzJF3i0
あ?ハリーと蘭丸がどうしたって?
100名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:11:43 ID:/VEYopcf0
5人目のメンバーと言われたスチュー・サトクリフを描いた「バック・ビート」でのポール・オンドーフの演技はトリハダもの!
101名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:13:13 ID:S9e9urzA0
えっ!イワン・スチュワートのことでないの
102名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:15:09 ID:1KKj3FYl0
あれ、デジャヴ……数年前にも似たようなこと言ってなかったか……

>>5が人気だが>>4でなぜか吹いたのは俺だけでいい
103名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:15:42 ID:62JJBeva0
ドアーズと混同してる奴がいるな
104名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:17:14 ID:xbGZvladO
タイトル見て、仲間割れの発言かと思ったら
仲良しだから言えるちゃかした発言だったのね。
105名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:17:20 ID:JnSlJaJO0
マークボランの脱退でだいぶ音楽性が変わったよな
106名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:18:53 ID:ZfEbaTfg0
何か最高のスレだなw

107名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:23:17 ID:ddkalzXj0
「薬はやめろと言うだろうな。今ギョーザに薬を入れているすべての中国人に言いたいよ。
108名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:24:26 ID:cYqONehD0
アッーーーーーなんだろ?
109名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:25:52 ID:zLzZZhiE0
>>1
>
>「ミックはマニアックさ。寝起きに電話する相手がわかっていないと起きられないんだ。でも俺は、起きられたこと
>を神に感謝して、次の行動まで3、4時間くらい待つんだ。ミックは権力に執着しているんだ。それについて俺には
>何もできないし、何もしたくはない。好きなようにさせればいいさ。それで俺たちのやることに影響はない」

これは気違いの発言ですか?全く理解出来ませんw
110原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/28(木) 19:25:54 ID:dJKU1yoG0



セックスピストルズではシドの歌うマイウェイが最強

自分のテーマソング

でもシドが歌うからこそでもある

かれの人生ならではのマイウェイ
111名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:28:18 ID:YK8xr8xR0
>商業主義に乗っかって成功してきたくせにな

言えてる。
NGでやってたがミックは実際すっごく計算高い。
キースの方がクールなんでこういう発言が出る。
ビートルズのレノンもそうだが、そうでなきゃこの世界で成功なんかおぼつかない。
112名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:31:26 ID:huEzJF3i0
>>106
最高だということは知っている。でも何の価値もないんだ
113名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:31:47 ID:8UWO2+hjO
>>110
お前17歳ぐらいか?
114名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:36:56 ID:EQGWfPnb0
>>1のキースの発言もおまえらもどっこいどっこいのすっとこどっこいだな。
115名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:38:21 ID:uSGRZ9d40
ストーンズってディランが抜けてからさっぱりだよ
116名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:38:58 ID:x5SVDez40
>>115
んあ〜、間違いない んあ〜
117名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:40:11 ID:/VEYopcf0
一部メンバーは変わったもののジェイコブ・ディランは抜けてませんが何か?
118名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:46:46 ID:WtOUn4SF0
これ誤訳じゃないのか?
119名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:47:48 ID:U8ZLvbPx0
いや、2人ともディラン・ディランでの活動がメインだし。ニューロマだし。
120名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:49:10 ID:k1QAbeMD0
じじいになってもまたケンカか!

と思った俺ガイル
121名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:51:29 ID:x5SVDez40
>>120
ガイルといえばJ.ガイルかクロスビー、スティルズ&ナッシュだな
122名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:51:54 ID:IvVco+TM0
YOSHIKIとTOSHIとは次元が違うw
123名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:53:21 ID:DmYtwhGN0
ああ、こいつらRCのパクリバンドだろw
124名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:59:34 ID:AbCMRtwc0
ずいぶん前に、ビョークとPJハーベイの競作をカバーしてたね、この人たち。
あの頃は俺もまだ40代だったし、なかなか見る目のある若者だと思ったよ。
125名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:04:13 ID:M6zgEVvb0
アメリカ行った時、ミック・ジャガーがスティーブン・タイラーって
通名使って他のギタリストとバンドをやってたのを見た時はショックだったなぁ・・・
化粧とかしちゃって。

たぶんそういう所がキースは気に入らないんだな
126名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:06:34 ID:kwnjuKVk0
>>110
最高だよな、シド・バレット。
127名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:06:38 ID:AcHI+W2T0
m-flo loves Keith Richardsは、そうきたか! とちょっと感動した。
128名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:15:23 ID:XSpPC6hI0
>>109

そいつはたぶんキースがしゃべったままだな
奴はいつだってそんなふうにデタラメを言ってるのさ
129名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:16:49 ID:xyTr3OHO0
さってっファックしょーん

130名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:20:17 ID:FV9qE7hgO
>>125
キースだって「ジョニー・サンダース」なんて変名使って
アメリカでツアーしてたじゃん。
131名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:23:26 ID:+N2SkUfx0
キャバクラ行ったらキャバ嬢がローリングストーンズを知らないっていうんだ
で、オレは言ってやったのさ。彼らをリスペクトしてるミュージシャンは星の数ほど。
ロックンロールを語るには欠かせない存在さ、ってね
そしたらキャバ嬢たちが是非聴いてみたいっていうのでカラオケで歌ってあげたのさ
げっつのー! さてぃすヴぁーくじょーん  ってね
いままで幾度もカラオケを歌ってきたけど
あのときほどシラけた顔をされた瞬間はなかったね
132名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:27:07 ID:/vkHHVyq0
>>1
相変わらず意味のない言動が得意だな。
本当にこいつの何がいいんだかわからん。
ミック・ジャガーもだが。音楽も永遠にビートルズ以下。
133名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:27:17 ID:di+uTqXy0
69年に剛田たけしと組んだ空き地フェスティバルでの悲劇は有名だね。
警備のドラえもんが黒人青年を刺殺したやつ。
134名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:31:20 ID:9KsAEtZYO
>>131
泣ける
135名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:32:50 ID:xPnsfN870
>>5
俺も>>5みたいな博学になりてえ
136名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:35:21 ID:rCD5WaE30
>>131
おまえの話は…つまらんw
137名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:38:58 ID:qKtlz9vo0
君が代の歌詞にある
「さざれ石の〜苔のむすまで」
に深く感銘してバンド名をローリングストーンズにしたのは有名だな
日本人以上に天皇を愛してる素晴らしい野郎達
138名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:39:30 ID:O6C1bs8K0
>>1

こいつらイギリス人のくせにアメリカのマネして英語のバンド名つけてるんだな
『民族の誇りとかないのかよ』とおもうね

それに比べてyoshikiはわかってるとおもったね
X-japanなんて国名をバンドにいれて日本男児としてのプライドを感じる
139名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:45:59 ID:50PSbBgG0
ミックのスライドギターは最高
140名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:49:15 ID:ZfEbaTfg0
おれ思うんだ
ジェフベックがストーンズに入ったら最高のバンドじゃね?
141名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:51:02 ID:XSpPC6hI0
>>132

ビートルズはBZ以下だがな
142名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:02:26 ID:/vkHHVyq0
ビートルズはBEATLS以下か、なるほど。
143名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:04:58 ID:osFQthKX0
ミックミクにしてやんよ
144名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:18:48 ID:DmYtwhGN0
最近レコードコレクターズで70年代の名盤100選やっててロン・ウッドのナウ・ルックが100選にはいってて
ビー板で、ねーよwwwwの大合唱だったのをおもいだしたw
145名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:14:32 ID:qpIPkQ190
ブライアンフェリーがオーディション受けたバンドだろ
申し込み用紙に家族構成書いたのが運のつき、女を取られたんだよな
146名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:20:07 ID:WzG8UyeQ0
おまいら、隠れた代表曲「団地のおばさん」をお忘れか
147名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:30:21 ID:M6zgEVvb0
>145
それで彼女から妹から母親まで寝取られたブライアン・ジョーンズの弟のブライアン・フェリーは
ショックを紛らわせる為に私小説アルバム20枚も出せたんだし、それも全部ミックのおかげだよ。
148名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:32:03 ID:DmYtwhGN0
>>146
それってマザーインザシャドーの邦題だろ?あれちがったけマザーズリトルヘルパーの邦題だっけ?
149名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:40:34 ID:di+uTqXy0
>>146
所謂「おばさんシリーズ」な。個人的には団地に続けて出した“おそうじオバチャン”がいい。
ビル・ワイマンの叔母のことを歌ったやつ。しかしミックの「ぼちぼちやりますわ」を聞くと
勤労意欲が失われてしまって困る。
150名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:45:18 ID:O6C1bs8K0
イギリスのバンドってなぜか皆最後にズがつくよな?偶然かな
ローリングストーンズ
セックスピストルズ
ビートルズ
ブライアンジョーンズ
ビーズ
151名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:47:40 ID:LEvCkXPB0
ジミーとロバートなんてひどいもんさ
事実だからな。歳くって良くなる物なんかねぇ。
152名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:47:45 ID:iYudNdN4O
>>150
ミューズ
153名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:49:52 ID:vyEe/nOvO
ちょっと待て
いつのまにキースリチャードは
人数増えたんだ?
154名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:50:40 ID:DmYtwhGN0
>>150
そういわれりゃ確かにそうだよな。裸のラリーズとかもそうだよな。
155名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:51:04 ID:k1QAbeMD0
>>150
ファブリーズ
156名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:54:10 ID:/CQVVycWO
しかし、まだ一度も来日してない伝説のバンドだよな

157名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:54:46 ID:tcRz5uch0
ミック「キースはパンクが大嫌いなのさ。キースほどパンクしてる奴は他にいないけどね」
158名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:57:58 ID:DmYtwhGN0
ミック「日本人は生の魚でも喰ってろ」
159名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:59:26 ID:VbI/gf500
俺はロックには詳しくないんだけど、このスレでかなり知識がついたよ。
160名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:00:04 ID:oCPRHCB40
138 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 20:39:30 ID:O6C1bs8K0
>>1

こいつらイギリス人のくせにアメリカのマネして英語のバンド名つけてるんだな
『民族の誇りとかないのかよ』とおもうね

それに比べてyoshikiはわかってるとおもったね
X-japanなんて国名をバンドにいれて日本男児としてのプライドを感じる




X-japanのjapanはXって他のバンドがいたからjapanつけなくちゃいけなくなったんだろ?
俺って釣られてるの?
それともID:O6C1bs8K0って真性・・・
161名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:01:38 ID:O6C1bs8K0
>>160

お前アタマ悪いだろ
162名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:03:25 ID:M6zgEVvb0
ローリング・ストーン1号、2号までは見てたんだけどなぁ
ストーンズで一括りにする様になってから卒業した。
163名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:03:39 ID:DmYtwhGN0
>こいつらイギリス人のくせにアメリカのマネして英語のバンド名つけてるんだな
>英語のバンド名

この時点で釣りじゃないはずがない
164名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:04:10 ID:aOMsuUqp0
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?

4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
  性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
  フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.仮に「徴用」を「強制連行」とするならば、純日本人徴用者も全て国に強制連行され
  たことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?
8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した不法入
  国者は何十万人ともいわれることを知ってますか?
165名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:04:20 ID:oCPRHCB40
>>161
うん、違うとこ突っ込むべきかなと思ったけどXの方が気になった
Xは俺も好きじゃないけどねwww
166名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:05:34 ID:ssIHytxE0
なかなかの博識がないとここまでボケられんw
キースはSlippingAwayがいい
167名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:09:40 ID:ZUq3OvfpO
ビルワイマンが復活してエモーショナルレスキューの曲やってくれたらなあ
168名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:11:10 ID:O6C1bs8K0

俺の最近のお気に入りはバンプとデリコだね、もう断トツで。
ミスチルやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・うわ、マニアックだな俺(笑
まあモーニング娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
169名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:11:13 ID:vKsiPWJJ0
吃音だよね?キースって。迫力がある、照れ笑いがいいw
170名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:12:44 ID:vyEe/nOvO
>158
あれは内外から密かに尊敬を集めた
チャーリーに対するやっかみ
こないだ銀座のチャーリーの店に行ったが
彼の握るスシは絶品だぜ
171名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:13:28 ID:Ru98Oshj0
キース御大は元祖男ツンデレ
172名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:14:02 ID:DmYtwhGN0
ストーンズのエピソードは星の数ほどあるけど一番好きなのは
ミックがジャガーがチャーリーワッツを「おれのドラマー」呼ばわりしたら
チャーリーが「おまえは俺のシンガーだ」といって殴りつけたというやつ。
173名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:15:27 ID:VsTvWtvcO
こ、このスレは・・・ニュー速にそぐわない見事なネタスレ・・・。
昔の2chを思い出して嬉しいw

174名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:15:34 ID:Nx/G4Zf/0
たぶん1にあるインタビュー記事の文章が理解できないのは翻訳能力がないバカが担当したからだろうな
もう英語の言い回しの機微が理解できてない
175名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:16:37 ID:di+uTqXy0
しかし70年代の終わりごろに全員黄色いツナギ姿で「サティスファクション」をリバイバルヒット
させたときはビビッたね。「俺たちは退化人間だ」みたいな彼ららしくない虚無的な発言も意外だった。
176名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:19:13 ID:rf+pc9W40
>>172
だってストーンズって、ワッツの猿回しショーなんでしょ?
177名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:20:00 ID:DmYtwhGN0
>>170
スライダーズといいのドラマーにはすし屋の適正があるよな。
178名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:20:30 ID:/CQVVycWO
>>167
おい、その頃はまだビルは加入してないだろ

その時のベースはまだライ・クーダーだ
179名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:20:31 ID:O6C1bs8K0
>>175

あのときってメンバーの半分はそっくり人形で本人はさぼってたんだってな
ドイツまでいったのにめあてのキースが人形だった時は泣いたわw
180名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:24:34 ID:O6C1bs8K0
>>178

ライクーザー(←通はこう発音する)がベースとかテラにわかww

ライクーザーはChapman stickだろ常考
181名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:28:58 ID:/Pvb13JP0
ロック検定2級問題

1.ジョー・ララが在籍したバンドを2つ挙げよ。
2.ローリングストーンズのメンバーがプロデュースしたアーチスト名を3つ挙げよ。
3.デイブ・メイソンはトラフィックのオリジナルアルバム何作に参加しているか?
4.ホットツナの所属レコード会社を言え。
5.プロコルハルムの前身バンド名を言え。
6.スティーブ・ミラー・バンドに在籍していたAOR歌手の名前は?
7.ヒプノシスは何人のメンバーで構成されいるか?
8.スレイドとマネージャーが同じアーチストを言え。
9.ジョン・ロードは誰の兄とモッズバンドを組んでいたか書け。
10.TREXが東京で録音した曲名は?
制限時間5分
182名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:30:35 ID:EwpYySOM0
>>181
こういう人って本当にセンス無いと思う
183名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:31:41 ID:o7zW389n0
ダリルジョーンズが一言↓
184名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:32:11 ID:t3eeTLtm0
肉じゃがー
185名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:32:32 ID:vyEe/nOvO
>179
その人形のほうで悪いが
東京タワーの博物館で今月末まで展示してる
>175
あたまに植木鉢をかぶった姿には戦慄した
悪魔そのものだよ、やつら
186名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:32:40 ID:X9Gsyg3ZO
薬やり過ぎて、スイスかどっかで血液全入れ替えして
「これでまた好きなだけキメられるぜ」って言ったとか言わなかったとかの噂があるのって
キースだっけ?ミックジャガーの方?
187名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:35:45 ID:nSPMx3di0
>>186
キース
188名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:36:55 ID:1v1e+scs0
俺はデイヴ・リー・ロスが抜けた時点でストーンズ見限った
189名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:37:51 ID:DmYtwhGN0
キースがインタビュー中に総いればをはずしてジャックダニエルのグラスに突っ込んだという話は都市伝説なのだろうか?
190名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:42:51 ID:EX0tvRS2O
talk 伊豆 cheap
191名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:43:26 ID:5JOzUgqo0
ここで王者インギー様が一言
192名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:43:35 ID:O6C1bs8K0
昔からメンバーがすぐ変わるのが有名だったから
町田の方では元ローリングストーンズって人がゴロゴロしてる


なんでもリーダーが21エモン派だったからエスパー魔美派を全員切った事もあるとか
そのときキースは本当は魔美派だったけど嘘ついて残ったw
193名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:45:45 ID:tcRz5uch0
「長年ベーシストをつとめていたビル・ワイマンが抜けましたが、バンドに
与えた影響は何かありましたか?」
チャーリー「何にもないよ」
194名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:46:05 ID:OuQbZw100
>>188
サミー・ヘイガーはストーンズに似合わなかったよな。
なんか風呂上がりみたいな髪型だったし。
195名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:47:00 ID:Gp5ktpmC0
ライブハウスの汗臭さの匂いがするスレ..
196名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:47:49 ID:M6zgEVvb0
真面目に答えてしまうのも何だが、一人だけ解脱した感のあるチャーリーが許せない瞬間がある。
197名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:48:27 ID:fZCbVETV0
話ちょっと違うんだけど、最近UKではラジオ・ヘッドってバンドが
最高にゴキゲンなんだって。ミュートマで伊藤政則が言ってた。
198名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:48:32 ID:FfHCBQbe0
ツアーも新曲も出してないのに
最近ストーンズの話題を芸スポでよく見かけるのはなんで?
199名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:49:00 ID:SwDwhfBW0
ストーンズは今一日本に馴染んでないんだよなぁ
200名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:51:33 ID:CMiTiuawO
正直、もう順々にご逝去されていくだろうよ
どうでもいいや
もう遺作をたくさん遺してくれれば
201名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:53:00 ID:X9Gsyg3ZO
>>187
ありがとん

古き良きロックスターのスタイルをちゃんと貫いてるし
自分のなかでのストーンズは伝統芸能とか人間国宝的な位置付けで好きなんだよなあ。
202名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:54:11 ID:EX0tvRS2O
そんな事より、メタリカが新譜出すぞ!


最近エアロスミスって話題ないなぁ
203名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:55:52 ID:fZCbVETV0
>>202
メタル好きって、音楽の趣味と反比例して性格のいい人が多いよね。
204名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:56:56 ID:rCD5WaE30
棺桶に片足突っ込んでから長生きな爺さんだなキースww
205名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:58:52 ID:H+IXcp6m0
プッ!お互い単なるバンドマンだろがw
それ以上ではない
206名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:00:47 ID:M6zgEVvb0
>204
早死にし損なったから、開き直ってアメリカの森繁狙ってるんだろうが
酒と薬を断っても木から落ちたり、死にそうになる事からは逃げられないのがキース。
207名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:00:49 ID:EX0tvRS2O
マジレスすると、血液全部入れ替えたってねは、キースのジョーク。
嘘のジョークが世界中のファンに キースならやりかねないと思われた。
208名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:01:30 ID:fZCbVETV0
自転車レースだと、実際血液全取っ換えドーピングってあったけどな。
209名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:01:44 ID:eNSJxihs0
まあ、なんつーか縁起物だよな
招き猫とと福助がバンドやってるようなもんだ
ありがたや
210名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:01:45 ID:9nqSslrU0
還暦バンドにはなったがバンドが還暦まであと15年か
それまで僕はッ生きるのを止めないッ!!
211名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:07:27 ID:80te0GL20
てーか、ロックやってる奴の法則なんて

金儲かる

お前らとは組んでられるか

金無くなる

やっぱり俺たちは魂でつながってるのさ

最初に戻る

こんなのばっかしじゃん。
水戸黄門もあきれるくらいの単純さ。
212名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:08:45 ID:EPaWGK260
てことは、NOもフッキーの金が無くなるのを待たないとダメなのか・・・
213名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:15:17 ID:VSmBBj9/0
>212
魂繋がるだけなら、墓からイアン・カーティス掘り起こせば解決
214名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:16:56 ID:TZRAjmkJ0
>>201
貫いてないよ
今ストーンズがどんな演奏してるか知ってる?
215名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:21:00 ID:+vWkc5rL0
このスレの若い奴らふざけんな〜〜
俺が初めて自腹で買ったEPレコードが
ストーンズの「ジャンピン ジャック フラッシュ」なんだ。

ああなつかしw
216名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:21:21 ID:iIU1CQfp0
お互い様の様な気がする
2回目の日本公演に行ったが、音悪過ぎ
金返せと思うよりも、こんなバンド見ても生姜無いと
未練なく会場を後に出来た
217名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:24:29 ID:MA3tUXIy0
あぁ、あの雑誌を作っているバンドだろ。
この前書店で見たよ。アニー・リーボヴィッツが撮ったジョンとヨーコ写真が気になったよ。
ジョンが裸でヨーコに抱きついている写真。読んでみようと思ったけど
エロ本を読んでいると勘違いされそうだったから読むのをやめた。
218名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:27:53 ID:+6lP4nIrO
>>214
Don't trust over thirtyとか
R&R is deadとか
メジャーに魂売った奴等とか
若いもんに言われる様なクソジジイ達の無様な演奏?

いや、まあ大して詳しくないんだけどそう言うイメージなんだわ。
219名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:32:11 ID:CkaTmxoE0
おれもいつか伝説の>>5と呼ばれたいものだ
220名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:34:55 ID:0B1284KeO
とっとと辞めればいいものを・・・。
この爺さん達見苦しすぎる。
221名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:42:24 ID:8+02aInn0
なんか加齢臭漂うオヤジどもが寒いギャグでなれあって、
キモいのなんのってw
ミック・ジャガーが計算高いビジネスマンタイプで、
キース・リチャーズは天然のロックンローラーだとか、
馬鹿じゃねーの。
おまえら、どんだけ偶像に騙されやすいんだよ。
そんなわけで、ビートルズファンと同じくらいストーンズファン
が嫌いな俺でも、ジャンピング・ジャック・フラッシュだけは
認めるんだけどな。
222名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:48:10 ID:CkaTmxoE0
>>221
で、キミはひょっとしてB'zのファンか?
223名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:49:50 ID:205O3eSN0
マリアンヌフェイスフルのデカパイをちゅうちゅうしてみたい
224名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:51:33 ID:VSmBBj9/0
>220
ミックはカンペを見ないで歌える時点で、オジーよりも前には引退しないわな。
225名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:51:54 ID:dmiqm5PyO
まあ、>>221のようなKY君はさておき、今年ピストルズが来る事にびっくり。
見るべきか見ないべきか。。。
226名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:53:06 ID:U28d2Wpb0
日本からアメリカ来てコンサート開く日本人ミュージシャンはすごく変な目で見られてる。もちろん現地の日本人しかいかない。
YOSHIKIもすごく変な目で見られてる。

これ豆知識な
227名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:53:40 ID:9nqSslrU0
いまは二人組でサングラスしてサンタクロースひげ生やしたじいさん
228名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:56:51 ID:dmiqm5PyO
>>226
おいおい、去年のコーチェラのコーネリアスは超盛り上がってたぞ。
日本人なんて会場全体でも数える程しかいなかったし。
229名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:03:01 ID:9nqSslrU0
ミックジャガーという芸名は肉じゃがを食べた時に思いついたのは有名
ちなみにそのときの席にはエリッククラプトンもいた
230名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:11:19 ID:BK7RhnQ0O
びーずのナイスな一曲おしえてよw
つべで聴いてあげるからさw
231名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:11:21 ID:6uuo4GFF0
日赤の献血の広告にキースが!
232名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:18:47 ID:oG3OH2RX0
>>213
骨を組み立てるのか。頚椎が傷んでるぞ多分。
233名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:21:54 ID:PeToJwE90
この人たちは、いくらロックやっててもちっともうまくならなかったなあ。
ま、それがいいんだけど
234名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:27:17 ID:HrMWYZOl0
|  全くどいつもこいつもお話にならないぜ

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││
235名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:30:54 ID:VSmBBj9/0
猿の惑星は世界初の本格的CG映画で、エージェントスミスの元ネタがミックだって事は映画通なら誰でも知ってる。
236名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:31:17 ID:Ai5LaM0R0
>>234
誰も呼んでねえよw
237名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:31:54 ID:9nqSslrU0
>>230

バカになったのに
238名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:34:22 ID:C/TsCgOv0
僕ってメンバーじゃなかったんだね
一字もでないけど 
     ロン.ウッド
239名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:36:27 ID:EPaWGK260
>>235
ありゃブルース・ブラザーズじゃないのけ?
240名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:40:24 ID:9nqSslrU0
林檎っていう日系がいたはずだが再結成の時に呼ばれなかったのが残念
まあソロが忙しいみたいだけど
241名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:40:38 ID:redNTvfc0
>>229
クラプトンなんぞ呼んでいなければ、嫁を取られる
こともなかったのにね。
その時のミックの嫁を口説くために作った曲が、
sachikoだったよね。
242名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:41:39 ID:VSmBBj9/0
>239
マジレスされると困っちゃうな・・・増殖したエージェントスミスと言うべきだった。
243名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:51:25 ID:53dv6vOs0
80年代メタル世代でビートルズ、つえっぺりん、ドアーズ、ピストルズ等一通り聞いたけどストーンズの良さがわからん
特にボーカルのあの動きは100%きもいだけではないか
244原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/29(金) 03:55:04 ID:GImc+Smq0



今どき


ロックな奴なんて


年令だけは行ってると思う


245名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:00:05 ID:redNTvfc0
>>244
そんなこと言い出したら、今時音楽なんか聞いたりやったりしてる奴は
年寄りしかいない。
時々、公演を見にいくが、演者も客も年寄りばっかりだよ。
246名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:00:23 ID:fgFjkz4dO
世間受け狙いの俗物がロックを語るなって事か?
まぁ、正論だなw
ラブアンドピースとかくだらねー
247名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:00:48 ID:uqjgi6+CO
こいつらが何を言おうがマリリン・マンソンの出現から、ロックシーンは大きく変わって、その流れについて行けなかったカスバンは一気に消えていったんだよ
肉じゃが・キースのゆかいな仲間達も消えていった奴らのカテゴリーに入る
248原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/29(金) 04:12:30 ID:5pY8rSEH0


プログレ最強


PINK FLOYDまんせい


249原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/29(金) 04:21:13 ID:VjtKRRHW0


映画で

単なる老人は、トレーシーハイジの出てる「小さな恋のメロディ」のビージーズ

に逝かれてるが


ロッカーはフロイドの「ザ・ウオール」が良い
250名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:24:14 ID:h7huqDze0
定期的に話題作りネタが来るなストーンズは。
251名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:37:29 ID:aFqPgppMO
それ亜無亜奇異だろ
252原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/29(金) 04:43:30 ID:Z9Z2wBo40
             ,.r '"二ヽ, ,. r 'ニヽ、
            , '     `'     l
             /   ,.._         ',
         / ,.<  ` ー ''´ ̄ヽ、  ヽ
       ,r ' /  ~,.ゝ--'^ゝ._,.ヘ _ゝ、_ \
       \ \ /   /,r― '''"    7” /
         ヽ/ /フ /'    /)  / /
         / / / /'     / /  , '  /
        / / ./ ,;"    / /  /  !
        ,' i  l i!      / ,'  /   /
       i  l  i      / ,' ,'  /
       |  ゝ '      / / ノ , '
        !       (_,ノ ,:'ノ'"
         \       /
          `ー- -―''"
    ぬ  こ   に   ゃ   〜  〜   ん
    S   T   O   N   E   S
253名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:43:45 ID:zzV3vtn00
imac
254名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:48:49 ID:q7hF2mdY0
お前らこのスレの宝物は実は>>5じゃない、>>8だww
255名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:55:43 ID:qS/bUctc0

解説しよう!!

>>5

がセックスピストルズとローリングストーンズを堂々と間違えたのに気付かずに

>>8

が普通に乗っかった事をみんながワザとホめてあそんでいるんだよ!!
256名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:58:59 ID:Bqh28uA50
>寝起きに電話する相手がわかっていないと起きられないんだ

意味がわかんねえ。
257名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:04:10 ID:F24kI/iL0
いやいや、普通に5がボケて8がそれに乗っかって
この流れじゃないか
258:2008/02/29(金) 05:04:35 ID:6PfrQdbr0
キースってのは、真面目な人間なんだよね。
ブラックやブルースを掘り下げて精神性も真面目なジャンクだった。
ロックンロールを体現している現役の神は、まさにキースリチゃーズだよね!
259名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:05:30 ID:nQBHtiAo0
ブライアンを見捨ててストーンズから切り捨てたのはミック
260名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:07:45 ID:q7hF2mdY0
全盛期のストーンズは凄かった

ゆとりは知らないだろうけど、日本で言うならオレンジレンジみたいな存在だったんだよ。
261:2008/02/29(金) 05:09:58 ID:6PfrQdbr0
チャックベリーとは仲が悪いし
262名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:13:34 ID:redNTvfc0
>>260
いや、どう考えてもジャニーズ。

の、どのグループかはわからんが(w。
263:2008/02/29(金) 05:18:46 ID:6PfrQdbr0
チゃリーのビート感はすごいよな! 一体何歳のサウンドなんだ。
ストーンズは初期も後期も一貫してかっこよすぎる。
264名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:19:25 ID:mgo0tZtr0
>>140
> おれ思うんだ
> ジェフベックがストーンズに入ったら最高のバンドじゃね?

マジだけど実際に誘われて入ったんだよ。
でも半日でやめた。
これほんとだよ。
265名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:19:57 ID:hKq7yXqI0
チャーリーワッツが一番若く見える時代が来るとは
266:2008/02/29(金) 05:21:55 ID:6PfrQdbr0
キースのしわがストーンズの魂だよ
267名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:25:10 ID:bO5k1NsA0
ストーンズは俺で持っていると言いたいのか。
今更、見苦しいな。
268名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:25:13 ID:mgo0tZtr0
チャーリ・ワッツ「ストーンズと実際に仕事をしたのは3年位かな・・、あとはただ居ただけさw」
チャーリーのこの自虐ジョークが結構好きだな。
269名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:27:34 ID:v6NmkIT/0
若い2ちゃんねらは「有名バンドに揉め事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」とか思ってるんだろうが


笑っちゃうな
こいつら昔からこう、というか昔は本当に酷かった
こんなの「ミック愛してるぜ!」ぐらいの極めてソフトな表現だよ
270名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:27:49 ID:DTXYNb2t0
ただのツンデレにしか見えんがw
271名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:32:02 ID:o4QZwL3a0
>>5のボケに対してマジレスしてる奴が笑える
272名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:34:11 ID:4wXmIX7B0
実は必死でボケてる
273名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:34:29 ID:WN50WhPgO
そして、また椰子の木に登るキースであった。
274名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:41:11 ID:KRZawgvQ0
トリビア
ミックとキースは幼稚園の時から同級生

すごいトリビアだろう  
275名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:45:41 ID:e2mg5Jvr0
>>274
それなのに、ミックはビートルズのポールと先に知り合っている。
276名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:25:16 ID:7JPxlf6l0
徹子の部屋にふたりででた頃が懐かしいやね。
277名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 07:16:39 ID:VxSi7lYC0
矍鑠たるかな、この翁
278名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 07:52:09 ID:glOITEOJ0
>>5
ライトマイファイヤーも結構売れたと思う。
でもステージでオナニーするなよなw
279名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 07:56:33 ID:mUMy5RxfO
のちの SAS である
280名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:06:42 ID:B4VikcSL0
>>5
うどんの歌だろ・・
281名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:12:40 ID:ote3vFbp0
音楽的に終わってもう30年だな、当時のファンだけが集まるバンド
音楽業界も役職あるんだろ、そっちの運動ばかりだろ
282名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:19:37 ID:TmQ65cJu0
>221 はものすごく惜しい
283ガソリン:2008/02/29(金) 08:24:35 ID:uYoko8Aa0
何はともあれ「どんなテクニックもいらない、キースのグルーヴが欲しい」は名言。テレキャスターでコードだけ弾いて許されるのは、キースとスティーヴ・クロッパーだけやし。
284282:2008/02/29(金) 08:28:54 ID:TmQ65cJu0
ヤッターーーーー!!!

IDが TMQ

285名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:47:58 ID:NZ71OhjO0
外人インタビュー風に雑談するスレみたいなのあったの思い出した。
286名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:49:57 ID:s8uK4iFR0
スレの流れを決めてしまった>>5の影響力たるやストーンズの比じゃないな
287名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:58:15 ID:zOGiStFxO
>>5にクソワロタwwwww
288名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:01:30 ID:UaS4KYzM0
>>45
俺的にはやっぱストリートロックンローラーの方が
名曲度合いが高いね。
289名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:02:41 ID:SwwZOky+0
>>283
カポだってつけるしw
290名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:06:46 ID:JFT1DO9v0
>>5に同意。
291ガソリン:2008/02/29(金) 09:39:27 ID:uYoko8Aa0
>>289
いやほんま。で、ジャンピンジャックは「キースがカセットで多重録音した」とチープトリックのバーニーが言ってたんだが、意味がわからん訳で…。
292名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:40:23 ID:86GrCRR30
 次に若い頃の自分に今何を伝えたいかと問われると、2chをやめろと言いたいと語った。

 「2chをやめろと言うだろうな。今2chをやっているすべての若者に言いたいよ。そんなの価値はないってね。
最高だということは知っている。でも何の価値もないんだ」
293名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:45:16 ID:IET/XdYQ0
マジレスするとお前は人のことをとやかく言う前に真面目にギターひけ。youtubeでみてるけど手抜きが酷すぎるだろ。
294名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:50:58 ID:2UZnkQAd0
「今オナニーをやっているすべての童貞に言いたいよ。そんなの価値はないってね。
最高だということは知っている。でも何の価値もないんだ」
295名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:54:12 ID:9nqSslrU0
>>293
真面目に不真面目してるんです
296名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:00:52 ID:IET/XdYQ0
音階はずしすぎだろ。隣でロン・ウッドがおいおいマジかよ、大丈夫かよって呆れてる映像があった。実はもうボケはじめてるだろw
297名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:07:00 ID:KAL7mqHnO
>>15
プリンスも前座してゴミ投げられてたな
それがバネになったそうだが
298名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:15:06 ID:0fIroI0U0
合コンで>>5が洋楽について語っていた
女の子が>>5を羨望の眼差しで見てて羨ましかった
299名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:30:44 ID:ffgnTUvC0
結構レスついてるからストーンズ人気あるなと覗いてみたら釣り堀かよ!
300名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:56:07 ID:G8v5xfPr0
Get out off my crowd(だっけ?)のハジケっぷりは初期パンクなみ。
301名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:00:17 ID:9nqSslrU0
AKB48の方がパンク

ポスター&特典で(最低)44枚同じCD買わそうとした
302名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:03:47 ID:2Qv/I9dN0
ボケばっかりはよくないと思うんだ
303名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:11:52 ID:s8uK4iFR0
>>302
「俺たちにはボケが必要だろう?それでもスレッドはのびる。」
304名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:21:30 ID:PYVK6Mof0
結成から60年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスや格闘技にも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!

ちなみにマイベスト
1.ホンキートンキー・ウーマン
2.サティスファクション
3.夜をぶっとばせ
4.無法の世界
5.黒くぬれ(ちょっと渋すぎるかW)
305名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:23:53 ID:e8mQa0BK0
KY検定スレはここですか?
306名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:24:10 ID:IET/XdYQ0
>>304にしてやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
307名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:25:31 ID:xErCCr010
1.It's only rocknroll
2.paint it black
3.jumpin jack flash
4.ruby tuesday
5.wild horses
だな
308名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:32:21 ID:IET/XdYQ0
>>307がマジレスに軌道修正してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
309名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:38:10 ID:83OUSuIM0
翻訳が悪いのかもしれんが、昔からロック系アーチストのインタビューって何が言いたいのか分からなかった。
これもそう。

310名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:42:00 ID:xErCCr010
ツェッペリンに関してのコメントがけなしてるとは思えないのだが
見たいっつってんだから
311名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:44:29 ID:NdaPpL7M0
>>304
無法の世界って、TheWho?
312名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:53:03 ID:G8v5xfPr0
無情の世界?
313名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:54:05 ID:HNnE/ABS0
昨日の夜肉ジャガだった(´・ω・`)
314名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:54:46 ID:8xqlK6j50
>>88
「転石(←rolling stone)苔を生ぜず」
動いていないと余計なものが身に付いてしまい
余計に身動きが取れなくなる

アメリカ的発想はこうだったような・・・
315名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:58:58 ID:iHYJfWX+0
造園業者が書いてたが、日本庭園を造ってるアメリカ人がいて、
その庭石にいい感じに苔がついてきてたので「苔がついてきましたね」と言うと、
「そのうちこそげ落とそうと思ってる」と答えが返ってきたそうだ。
アメリカ人に、苔が美しいとかいう発想はないらしい。
316名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:59:40 ID:qaQ1MuG40
>>304
1 2000 Light Years From Home
2 Sympathy For The Devil
3 Paint It Black
4 Miss You
5 Mother's Little Helper

非STONESファンのBHR好きの俺が選ぶとこんな感じだ
317名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:00:22 ID:j3LNiAoS0
かれらが三十代にはいるころ
幼心にこのさきどうするのだろう
もうバンドなんかやってる年齢ではなくなるのに
といらぬ心配をしていた
出がらしの茶殻のようなかれらは生きたミイラのようだ
318名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:01:03 ID:OI6ZA6CT0
>>5
見たいな使い古されたネタに皮肉混じりにレスするやつっておもっくそ釣られてんだろうな
319名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:02:52 ID:FXp9JFIF0

おいらに隠れ家を/転がる石たち

http://www.youtube.com/watch?v=7--6k88Q4bU
320名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:04:38 ID:9nqSslrU0
>>318

それって実にお前の事だろう
321名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:06:03 ID:NdaPpL7M0
1 Midnight Rambler
2 Rip this joint
3 Wild Horses

あとは何でもいいや
322名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:17:22 ID:FXp9JFIF0

キースは我々の仲間でしょうね

舞台に駆け上がるファンを歓迎するキース
http://www.youtube.com/watch?v=KyK0y02HvVc

窓からTVセットを落とすキース
http://www.youtube.com/watch?v=P3JmYOIs4kk

見てくれまんまに妙だぜ/キース・リチャーズ
http://www.youtube.com/watch?v=85aCbRjtV9w
323名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:23:10 ID:t1ObRafqO
バービーボーイズの方が百倍イケてるだら
324名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:23:17 ID:r6eCgPS80
ミックが商売人だってことは周知の事実。
ストーンズの会計士も弁護士も全てミックが仕切ってる。
数年前、経済専門誌フォ−ブスが「ローリング・ストーンズという巨大企業」の
特集をやっていた。ミック無しにバンドと「企業」の両立は不可能。
キースはただの「ギター弾き」。何言ってもいいけど・・・
325名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:24:23 ID:ixUNHmfH0
こいつらは金田と鉄雄みたいなもんだ。
326名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:25:11 ID:qaQ1MuG40
ビル・ワイマンって死んだ?
327名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:28:54 ID:ixUNHmfH0
世界一ロックを体現しているのはサカナくんです。
異論は認めません。
328名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:29:35 ID:QdGr0Kvw0
ジョン・エントウィッスルは死んだ
329名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:29:46 ID:hA44VQkc0
ストーンズなんてイエスタデイやレットイットビーみたいにバラードばかり
であれがロックバンド? へっ! てな感じよ。
330名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:33:03 ID:xErCCr010
>>326
死んでない
331名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:36:05 ID:FXp9JFIF0

ビートルズを揶揄する曲

聖なる俺/転がる石たち
http://youtube.com/watch?v=8yyiwjMFV5o
332名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:40:19 ID:ZoqkAypI0
神、いわゆるゴッドの>>5がいるスレ
333名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:46:54 ID:IET/XdYQ0
そういえばヴードゥー・ラウンジのライナーで顰蹙をかった山川健一はいま何をやってるんだろう?
あれが痛いストーンズファンの代表のような存在だったw
334名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:49:22 ID:FXp9JFIF0

矢沢永吉が崇拝をするローリング・ストーンズ
あまりの崇拝っぷりに
自身のギグでこんなシーンの真似までやらかしていました

悪魔に哀れみを/転がる石たち
http://youtube.com/watch?v=0W4MiuuYTso
335名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:50:32 ID:U0CZGpZKO
>>204

> 棺桶に片足突っ込んでから長生きな爺さんだなキースww
336名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:54:29 ID:d4gy7pdJ0
チャーリーが紹介されるときが一番盛り上がるライブわろす
337名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:56:06 ID:xErCCr010
最もシブイからなあ

でもミックテイラーのが好きだ
338名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:58:13 ID:BawTQX3b0
ブライアン・ジョーンズって今何してるの?
339名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:03:01 ID:bnP7qsnp0
ストリートスライダーズとかRCサクセションとか、
ストーンズの影響受けたバンドって、なんで
ああも痛いのかな。
ハイロウズはまあいいと思うけど。
340名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:07:08 ID:cJ8M0+HgO
皮肉やジョークを、わざわざ悪い言葉に置き換えたり印象悪くなるようにしてる気がする。
なにこれ、海外版TBS?
341ジェイミー:2008/02/29(金) 13:08:53 ID:RWeMmRt40
1、ジャンピングジャックフラ
2、黒く塗っちゃいな
3、アンジ〜ア〜ン〜ジ〜〜
4、タンブリングダイス
5、悪魔を〜
こんな感じがMY BESTかな。 Paint it black が人気が有るのはちょっと意外。
342名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:09:07 ID:VSmBBj9/0
>338
鶏に転生して宮崎県辺りで過ごしてる筈。
343ジェイミー:2008/02/29(金) 13:11:58 ID:RWeMmRt40
>>339
どれも最高じゃないか?清志郎に謝れ。
344名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:15:52 ID:GBPePcJk0
>>338
何年か前にソロアルバム出したけど、売れなかったね。
最近ではパフィーのアルバムに1曲だけ参加してたような。
345名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:20:19 ID:+FdyQUM30
なんで洋モノさんたちのインタビューで言う台詞って
イチイチもってまわった言い方しててかっこいいの?w
346名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:21:19 ID:6tnnxSkq0
>>5がどうしたって?
347名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:31:33 ID:VRxYk/ve0
ID:XSpPC6hI0

この人がかわいそう。。。(ノ_・。)
誰か相手にしてあげてよ。
348名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:42:17 ID:XbvifBmp0
何か書こうと思ったが>>5が秀逸すぎて、言うことがなくなってしまった。
349名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:42:40 ID:o6BCROSZ0
>>341
「黒く塗っちゃいな」はアニマルズの方がいい
350名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:11:15 ID:9hADoBi+0
ミックジャガーは中流階級出身で大卒


豆知識な
351名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:14:08 ID:jAe1J95m0
アマゾンから夜の散歩をしませんかCDの案内が来た
352名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:30:45 ID:eKMk2oWh0
MTV全盛期に出していたundercoverのビデオが好きだったな。
当時は歴史のあるバンドとは知らないで曲を聞いていたよ。
353名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:36:36 ID:E/KqgNzi0
アンダーカバーのMV,ミックのチョビ髭が変w
354名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:36:59 ID:FidKkmLk0
>>350
麻生太郎の先輩やんか
355名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:45:22 ID:mgo0tZtr0
>>350
> ミックジャガーは中流階級出身で大卒

それを言うなら”中産階級”だろ。
因みにビートルズは全員が労働者階級出身者だけど
オリジナルのストーンズはビルだけが労働者階級出身で
他は全員中産階級出身者。

356名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:49:03 ID:FwLri/Cx0
キース・リチャーズ語る…「イングヴェイ・マルムスティーン?あいつはモスバーガーに執着したうぬぼれ屋さ」
キース・リチャーズ語る…「マリリン・マンソン?あいつはウドンときしめんに執着したうぬぼれ屋さ」
357名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:59:40 ID:FYf+9e/z0
>>297
それ、後でミックがゴミ投げた観客に怒ったんだよな。

>>324
家族はてっきり会計士になるもんだとばかり思っていた(確かその為の勉強を
していたはず)から、ミュージシャンになって驚いたらしい。

>>339
RCはフォークとかソウルだよ。
清志郎がよくオーティス・レディングの真似していたし。
358名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:01:52 ID:mgo0tZtr0
俺、mothr's little helper の意味知ってるよ。
359名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:08:18 ID:xErCCr010
ミック入来か
360名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:10:59 ID:iM668yfzO
ダイズを食べろ
361名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:12:45 ID:qaQ1MuG40
>>357
一瞬

>それ、後でミックがゴミ投げたって観客にバレたんだよな。

見えてワロタ
362名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:13:01 ID:EKGbah6AO
このオジサンたち
定期的にケンカと仲直りを繰り返すので
特に問題ありません。
363名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:13:20 ID:mgo0tZtr0
19回目の心筋梗塞
364名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:13:32 ID:30jHi77a0
ふと思ったけど
「ジャガー」って変わった苗字だよな。
他に聴いた事無いよな。
365名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:17:53 ID:mgo0tZtr0
日本で最初に発売されたストーンズのLPジャケットの裏に
メンバーの写真とプロフィールが書かれてたんだけど
キース・リチャーズはケイス・リチャーズとなっていたんだぞ。


これ豆知識な。
366名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:17:55 ID:bO5k1NsA0
そんな商売上手のミックに食わせてもらっているキース。
ヒモ男のぐちみたいなもの。
367名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:18:59 ID:QVgRryQV0
キースさんかっけー
368名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:20:31 ID:UG6fM7vq0
ヤク中が偉そうに
369名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:22:20 ID:Ex1tHMcAO
いつまでケンカしてんだよ、このジジイら
370名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:22:48 ID:EfX2xBja0
中ニ病です
371名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:23:17 ID:xErCCr010
ミックは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親とロンドンのミック実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりミックが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないエアロビないでたちで。
ミックが「エンジェー!エィ〜ンジェ〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「ミック!」「ミックさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、ミックが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がミックの母校のサッカー部だとわかったミックは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてミックは「スタミアッ」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はミックの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、山岡さん(新聞記者)が
現れ、階段の上を指差しながら
「やれやれ、こんなもんじゃ焼きをありがたがっているようじゃ・・・、
明日もう一度この店に来てください
こんなミックが作ったようなもんじゃよりずっとうまいもんじゃを
ご覧に入れますよ」と。
あれには本当にびっくりした。
372名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:26:09 ID:g4fmhNS/0
こういうことを平気に言えるような仲なのは何気にいいね
373名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:26:34 ID:vBlJVLgg0
>>371
ミックジャガーの実家ってもんじゃ焼き屋だったんだ。
374名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:26:43 ID:PWEnV5ik0
中産階級と労働者階級ってそんなに違うの?
375名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:29:12 ID:xErCCr010
>>374
中産=ブラー
労働=オアシス

リアムとデーモン比べればわかる
若いときな
376名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:29:18 ID:mgo0tZtr0
オルタモント事件のとき、
会場で暴力行為を繰り返すヘルスエンジェルスに
ミックはステージ上からビビリまくりながら
「冷静になってくれよ、喧嘩はやめようよ」と泣きべそ。
一方、キースはステージ前面に立って暴力を振るってる奴を指差し、
「あの野郎だ!あの野郎が人を殴るのをやめないなら俺達はもう
 演奏しねぇぞ!」
と怒鳴った。
やっぱり漢だよ、キースは。
377名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:29:55 ID:xGSsjFZm0
ミックとキースて
松本と浜田みたいだな
378名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:32:40 ID:PYVK6Mof0
誰かあふれ出る知識の泉を賞賛してあげてください
379名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:34:14 ID:UPECaHnBO
>>364
ジャガー星在住のジャガーさんに謝るんだ
380名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:37:26 ID:qaQ1MuG40
>>379
キース・ジャガーっていうんだな
名前初めて知ったw
381名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:41:04 ID:NdaPpL7M0
ミックの姪のジャガー横田は、プロレスの天才だった。
382名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:44:54 ID:NdaPpL7M0
>>377
どっちかというと、ハウス加賀谷と松本キック
383名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:48:51 ID:redNTvfc0
俺は、服は洋服直し村上で、カットは村上美容室で、
お茶はジャガーカフェでというジャガー通。
384名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:49:58 ID:vfVfcrQY0
ところで、西郷輝彦の『ローリングストーンズは来なかった』って歌を知ってるか?
これが凄いんだよ。
詳しい説明はココにあるから読んでみな。
http://hinotama-rock.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_9dad.html
ホント恥ずかしいからw
“♪ローリング・ストーン、ジョン・レノーン、サンタナ、シカーゴー♪”
だってwwwww
385名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:51:26 ID:qaQ1MuG40
>>384
>ホクホク ディ〜ラン〜

なんでディランだけホクホクしてるのw
386名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:53:48 ID:ote3vFbp0
なんか度胸のない連中のイメージがある、ドアーズとかジャニスとか
覚悟してたし、他のイギリス勢もここまで保守じゃなかった
387名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:57:31 ID:xErCCr010
>>384
ジャニス:ジャニス・イアンとあるが
ジャニス・ジョプリンじゃないのか・・・
388名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:58:31 ID:NdaPpL7M0
むしろアレだな

ローリングストーンは日本語に訳すとフーテン。

キースの破天荒な生き方は寅さん。

ミックの小市民さは、タコ社長。
389名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:59:02 ID:vfVfcrQY0
>>387
真珠のジャニスだからジョプリンのことだね。
ジャニスのあだ名はパールだし。
390sage:2008/02/29(金) 16:01:04 ID:QdM0Fcqd0
雑誌とかインタビュー記事とか読まない人は
なんかこの人がちょっとひどいこと言ってると受け取っているけど
これは公式な場に出る発言なんだから
べた褒めよりむしろ好意的な発言なんだよw
391名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:02:02 ID:vBlJVLgg0
>>381
ジャガー横田はミックジャガーの姪だったのか。
苗字が同じだったんでくさいと思ってたが…。
392名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:04:29 ID:NdaPpL7M0
>>391
タイガーマスク5兄弟も遠縁の親戚らしい
393名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:06:13 ID:vfVfcrQY0
>>392
いや、あいつらは沢田研二の親戚だろ
394名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:07:13 ID:QdM0Fcqd0
げ・・・なんでsageってなってんだ・・・
しかも128秒かよ・・・orz
395名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:08:15 ID:+h+j/mEW0
「高橋ジョージ?あいつは金に執着したうぬぼれ屋さ」
396名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:08:33 ID:NdaPpL7M0
キース・リチャーズと安彦良和と士郎正宗は、
どっちが名前だよ!と突っ込みたくなる。
397名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:09:42 ID:IET/XdYQ0
>>395
お前そんな考え方してたら頭爆発して死ぬよ
398名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:13:54 ID:nk4bmTpu0
普通に>>1の意味が分からない。とくに始めの「」
399名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:15:55 ID:PYVK6Mof0
>>398
うんこっと
400名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:16:19 ID:ote3vFbp0
エアロスミスの英国初公演のとき、妨害してネガティブキャンペーンで
失敗させたし、人間が小さい、今なら裁判だな
401名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:17:55 ID:sHsws0LsO
なんで木に登ったのかは語ってないのかよ
402名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:20:04 ID:b5PvUvA20
ミック・ジャガーって、純粋にボーカリストとしてとらえると、
上手いわけじゃないし、声もなんかヌメっとしてて気持ち悪い。
ステージアクションもカッコ悪い。
要するに、若い頃の得体のしれない存在感だけでフロントマン
になってるんだよな。
今はただの皺くちゃ爺さんだけどw
403名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:21:14 ID:uHZLDZt00
ベイシティローラーズは偉大だったよな
404名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:24:11 ID:xErCCr010
ビースティーボーイズのブライアン・ウィルソンって何やってるんだろうな
405名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:25:20 ID:vfVfcrQY0
>>402
あの独特の歌い方がミックたらしめるところで
他の誰もミックのようには歌えないんだよ。
ジョン・メイオールがミックに俺のバンドの専属に
なってくれと懇願したそうだ。
406名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:26:12 ID:NdaPpL7M0
ロジャー・テイラーがドラム
ミック・テイラーがギター
ジョン・テイラーがベース
コージ・タイラがボーカル。

血も繋がってないのに同じテイラー姓を
全員が名乗っているのが、ラモーンズ。
407名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:28:01 ID:vfVfcrQY0
>>406
そんなの韓国に行ったら全員が金とか朴とかのバンドなんて珍しくないだろ。
408名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:29:25 ID:xErCCr010
ジョン・佐藤
ミック・佐藤
マイケル・佐藤
ロバート・佐藤

血も繋がってないのに同じ佐藤姓を
全員が名乗っているのが、シュガーカルト。
409名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:32:22 ID:eBLhcUpn0
なんでも鑑定団の曲もいいよね。
410名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:36:11 ID:vfVfcrQY0
マネージャーがリチャード・ブランソンなんだよな。
411名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:36:49 ID:66pTbDTQ0
いつも通りのキースか
412名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:37:40 ID:pkWMlBnLO
長くやってると祭り上げられたり叩かれたりさ
人だって成長するし好みも変わる
それだけのことさ
413名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:38:42 ID:NdaPpL7M0
まあ、キースの場合、いろんな人に祭り上げられ過ぎて、
木にでも登ったつもりでいるんじゃないか?
いつか落ちるとか、考えたことないのかな。
414名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:39:16 ID:xErCCr010
今まさにinterFMで黒く塗れ
415名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:41:12 ID:E2bGMQNv0
まぁでもキースのグルーヴ感は独特で心地良いな。
タンブリングダイスなんかもロックしてるもの。
416名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:43:13 ID:E5oT8f92O
ミックは大学中退だが、彼が在籍したロンドン
417名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:44:02 ID:vfVfcrQY0
アンジーのギターはイイだろ。
イーグル巣の名曲のホテル・カリフォルニアは
絶対にイントロからしてアンジーのパクリだと思うぞ。
418名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:45:45 ID:6QqXFotR0
昔は、キス・リチャードって表示されてたんだぜ
ゆとりベィベーども

いつのまにキース・リチャーズになったんだよw
馬鹿くせー
419名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:46:13 ID:9nqSslrU0
>>406

一人宮古島出身がいるお
420名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:46:15 ID:E5oT8f92O
ミックは大学中退だが、彼が在籍したロンドン大学経済学部は経済学では世界でも五指に入る超名門


ザ・バーズはハーバード大学中退者の集まりだが、昔からロッカーには高学歴な奴が多いみたいだ
421名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:50:08 ID:vfVfcrQY0
>>420
グラム・パーソンズはハーバード卒業。
しかし、逆にジョン・メレンキャンプは中学中退で
17歳で父親になってる。
ロッカーはいろいろだよ。
422名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:53:50 ID:xErCCr010
ペイジ・ハミルトンもなんとかっていう名門だな
423名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:01:21 ID:BawTQX3b0
>>377
そんなヌルイ関係ではないですw
424名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:01:29 ID:b5PvUvA20
ジム・モリソンはUCLA。
意外なところでは、ビリー・アイドルが大学で哲学専攻w
425名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:06:48 ID:B4VikcSL0
ほわいとうぇでーえん
426名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:07:02 ID:9nqSslrU0
>>420

セックスピストルズも高学歴バンドだもんな

バンド名からしてフロイトの影響をほのかに醸し出すインテリっぷりだし

たしかバンド始めるときに誰も楽器買わなかったとかいうから
アンプとかギターとか全部自作だろ。電気関係の知識が有るから出来る事だぜ
427名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:08:49 ID:FoxtfT3/0
イギリス音楽シーン生き字引の>5がいると聞いてやってきました。
428名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:13:08 ID:xErCCr010
>>426
ピストルズは低学歴。
元々は悪徳プロデューサーのマルコム・マクラレンがロンドンでやってた「セックス」っていう
服屋にたまってたただのチンピラ。

ジョニーロットンはインテリだけど高学歴ではない。
429名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:17:16 ID:9nqSslrU0
>>428

一瞬信じかけたがセックスなんて服屋が有るはずないから釣りだとわかった
430名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:20:40 ID:CWqtXJBTO
ボケもツッコミも手が込んできたな
431名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:32:38 ID:B4VikcSL0
432名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:41:36 ID:NdaPpL7M0
433名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:12:02 ID:FYf+9e/z0
>>404
申し訳ないが、ちょっと乗り遅れた感があるな。
434名前: 原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/29(金) 18:20:07 ID:u6QJOeD10


明るい昼間のカキコはつまらないのが多かった。


さあ、ダークサイドオフザムーン。


435名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:29:50 ID:wtnFdf460
>>5が笑えないと馬鹿にされそうだから
必死で賞賛してる奴ら乙
たいして面白くないから安心しろよ
436名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:32:32 ID:vfVfcrQY0
>>435
馬鹿には理解できない面白さな。
つまりお前は馬鹿ってことだよw
437名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:35:44 ID:f1v09WpF0
>>406
つまりアメリカのキンキキッズというわけだな
438名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:40:46 ID:vBlJVLgg0
>>235
>>5の人気に嫉妬w
439名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:42:23 ID:NdaPpL7M0
くそっ。
ボケなのか間違いなのか判断つかねーや
440438:2008/02/29(金) 18:45:17 ID:vBlJVLgg0
>>435の間違いw
441名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:56:53 ID:ZPREkhzfO
ビルワイマンの事も少しは思い出してあげて下さい
442名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:58:47 ID:MdV78Vxp0
ソロだと売れないんだよな(´・ω・`)
443名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:14:15 ID:vfVfcrQY0
>>442
ミックのソロアルバムは音が良すぎたな。
ボーカルと音のギャップが大きすぎた。
ミックの声にはやはりストーンズのガラクタ音が合う。
キースのソロはかなり良かった。
しかし、良すぎた。
一般的には良すぎてとっつきにくい。
444名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:14:16 ID:ndEz7xCTO
>>1のキースの台詞が意味不明なのは誤訳じゃないのか?
445名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:16:48 ID:v+k4xoqD0
ビックタイガーは高卒だろ
446名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:17:17 ID:IYWZ/g6mO
昔、キースがミックの珍子は小さいと言って、ミックがマジギレしてたよなw
この歳になっても、好き放題言える子供のまんまの友達関係、羨ましいな
447名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:17:41 ID:IET/XdYQ0
キースのmain offenderが好きだ。近年のストーンズより全然いいよ。
近年のストーンズはミックの歌い方がわざとらしくて好きになれないな。
448名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:22:15 ID:KNdBWcc+0
洋楽をイライラさせるレス満載のスレはここですか?
449名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:23:06 ID:r9tQOiTW0
レイジ・アゲインスト・マシーンのトム・モレロは、ハーバード主席卒業(政治学)。
450名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:23:27 ID:VSmBBj9/0
Start me upのプロモとか見ると、日本に媚び売ってるのが酷くて
「骨太ロックバンド」とかそういうフレーズが如何に虚しいかが分かる。

レッツ、スタミナ、ネバ、ネバ、ナットゥってピクシーかよ。
451名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:23:42 ID:NdaPpL7M0
この道50年のキースからしてみたら、
ジミー・ペイジのギターなんて下手糞で
聞いてらんないんだろうな。
452名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:33:16 ID:q7hF2mdY0
>>449
ま、マジか・・・ 頭良いとかいうレベルじゃねーぞ。
453名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:11:42 ID:jZvKjHvI0
うぬぼれ屋じゃないバンドマンなんて聞いたことないけどな
454名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:25:48 ID:vfVfcrQY0
>>453
まぁ、1を要約するとキー巣発言は
「ミックは常識人で綺麗好きで自信家なんだよ」ってくらいのニュアンスだろ。
455名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:28:56 ID:VSmBBj9/0
>453
対人恐怖症のアップルマン(確かそんな名前だった)とか居たけど、
知らない人の方が多いだろうなぁ

越路吹雪もステージ前の緊張は相当だったらしいし
ミックは違うが案外、自信のない人がフロントマンやってるのかも知れない。
456名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:38:54 ID:zsWmfGHgO
キースのブロークンコードは神の領域
457マルコム:2008/02/29(金) 20:48:02 ID:0TtoZuSf0
まぁ何を言おうが言われようが、映画Let's spend〜でLittle T&Aを演るキースは世界一格好いい事に変わりはない
458名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:00:01 ID:TZRAjmkJ0
確かにLittle T&Aのリフは世界一かっこいいけど
最近のライブではこのリフをギターで弾かずに、バックメンバーがホーンで吹いてる
がっかりです
459名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:29:43 ID:hWRtMqFK0
>>455
越路吹雪は努力型の人っていうか、練習を重ねて歌を自分のものにしていくタイプの人だったらしい
新曲もらってから最初のうちは、これが本当に越路吹雪なのか?ってくらい下手だった
っていう話を昔聞いたことがある

つか、えーっと、これ何のスレだったっけ
460名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:39:30 ID:sbv7MV/y0
全然話題に一貫性がないw
だがそれがいい
俺みたいなガキには越路吹雪の
話なんてものすご勉強になる
461名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:59:30 ID:NdaPpL7M0
ギタリストとしてのキースの一番いいシーンは、
http://barekichi.blog24.fc2.com/blog-entry-1315.html
これ。
462名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:04:04 ID:qaQ1MuG40
>>461
かっけー

けどワロタ
463名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:32:07 ID:MKnAF/ZH0
ARBのドラマーも偉くなったもんだ。
天下のミックに文句を言うとはな。
464名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:44:13 ID:9N6Y9DTR0
英語の詩はフランクシナトラ
日本語の詩はフランク永井
太鼓はフランキー堺
バックバンドはブランキージェットシティ
フランカーバンド
465原子力バケツ内発電所ぬこにゃ:2008/02/29(金) 22:53:02 ID:/b9u8MvK0



60過ぎて

ステージで裸の自分を見せつける

うぬぼれでもスゲー..あれっグラミーの時だったけか..
466名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:18:13 ID:6sfOIiTi0
やっぱりブライアン・イーノを辞めさせてからはちょっと落ちる感じだな。
467名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:19:33 ID:qaQ1MuG40
>>466
ロキシー再結成って1年位前に聞いたことあるけど
イーノもいたの?
468名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:56:22 ID:Dfz9j4n8O
同世代のライバルのポール・マ

キはいま何やってる?
469名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:07:00 ID:9nqSslrU0
天国でジョンレノンとセッションしてるサ
470名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:18:36 ID:oyw8Ej700
この間、後楽園WINS地下で馬券買って酒飲んでたらびっくり。
ふと気がついたら、隣でチューハイ飲みながら、寝ぐせ全開の
キース・リチャーズが競馬新聞読んでいた。
471名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:42:05 ID:7NSqqpoa0
ストーンズは定期的につまらねえネタを小出しにしてくるけど、さすがにもう誰も相手にしないね。
ある程度反響が大きければ俺たちはまだいける、ツアーでもしようかと。
472名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:55:34 ID:1zvdkfPC0
キースって最近、ペイントするのやめたの?
473名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:09:24 ID:1zvdkfPC0
みんなもう飽きちゃったな
474名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:19:03 ID:QPNVoep70
>>470
おれが日雇いのバイトしてた頃、そこに奴がいたぜ。
競輪があるからいつも平日に休むんだよ。
競馬なんて素人のお遊びだってさ。 
475名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:22:17 ID:1zvdkfPC0
新宿中央公園に行ったら、大量のキースがいた
476名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:29:06 ID:MTrbB1OHO
ストーンズなんてどうでもいいのでゲイリームーアに来てほしい
477名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:40:20 ID:Ivq+ZZ1X0
バイト先の冷凍倉庫には、若いキースから年配のキースまで、とにかくキースが大勢働いてる。
全員、言語不明瞭で何をしゃべってるのかまるでわからない。長期にわたる薬物癖というのは
ほんと、人間を破壊するんだなと思い知らされる。
478名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:42:21 ID:7sS6/gee0
>>1
>「ミックはマニアックさ。
ミックフリートウッドの事だな
479名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:44:01 ID:1zvdkfPC0
作曲のために、初音さんを買った、って話だろ
480名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:46:19 ID:3ErI7v4U0
でもおっさんの煽られたときの対処はかなり良いな

謝る→閉鎖しない

が狙われた時の一番良い対処法として広まるかもしれない
481名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:51:32 ID:7NSqqpoa0
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
482名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:56:21 ID:1zvdkfPC0
マジめに書かせてもらうが、

俺が最初に買ったレコードって、
Doo Doo Doo Doo Dooの入ってるやつなんだよ

今でも時々、引っ張り出して聞く。最高傑作だと思うな。
http://www.soundfinder.jp/item_detail.php?id=463505
483名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:59:31 ID:tuftoCLm0
ID:oCPRHCB40は根本的にバカw
484名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:13:03 ID:D6L1X31u0
60代で顔面に「縦皺」が入ってるのはキースが初めて。

皮膚の手入れをしない&過酷な環境のジャングルの部族長とか
100歳越えしないと有り得ないと思ってたからな。
485名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:59:05 ID:pgGG7dTX0
486名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:28:56 ID:JqVz1G760
まあね
487名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:26:39 ID:54gYHHYp0
>>485
うわっ、下手っぴw
俺のほうがうまいw
488名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:31:35 ID:BlW7Lq5BO
なぜか
ロン・ウッド=どぶろく好き
のイメージが自分の中で勝手に成立しちゃってますw
489名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:36:52 ID:tXLzbm1T0
ストーンズ!!

( ´,_‥`)プッ
490名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:56:32 ID:TeHgNl200
最近のストーンズのライヴは価値がないだろ
ロンもキースももうちょっと真面目に弾いてくれ
491名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:09:30 ID:nsDsGaQb0
ストーンズがどうしてこれだけ人気あるのか理解できない。
あれだけアルバム出していてもヒット曲なんて、ほんの数曲だし。
単なるアンチビートルズの対象として祭り上げられていただけの存在のような気がする。
492名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:13:16 ID:RJZV43z60
>>491
おれもそう思う。

山田隆夫は神だと思う。
493名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:40:12 ID:G5oyTupM0
>>5は単にボケてるだけなのに、マジレスしてる奴らは、
そもそも釣りの概念を分かってないのだと思われ。
半年ROMることをお勧めする。
494名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:43:49 ID:urZfNAfHO
>>493
ネタにネタレスしてる奴らにマジレスするなよ
495名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:54:22 ID:hRzzvBem0
ギターで殴る動画 キースがギター弾いてないのにサティスファクションの
りふが聞こえている ロンじゃないということはカラオケ
496名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:56:31 ID:G5oyTupM0
>>494
ネタレスは大歓迎。
マジレスしてる奴らに言ってやったのだが何か?
497名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:00:40 ID:G5oyTupM0
あ、そうか。
携帯からだと、過去ログ見るの面倒くさいよなw
498名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:01:30 ID:FQSqH+RQ0
まだ生きてたんだw
血液全部入れ替えた人だよね?
499名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:08:06 ID:hRzzvBem0
some girls、 tatoo you、 emortional resqueで終わってるけどな
89年以降は復活メモリアルバンドだろう。
500名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:10:04 ID:fXMHq/ge0
>>493
最近は、ボケと釣りの区別がついてない馬鹿が多いな。
501名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:11:37 ID:TeHgNl200
>>491
まあなんだ
60年代後半のアルバムを聞いたらわかるよ
502名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:16:15 ID:0SU33YkF0
>>499
ファンには悪いがtatoo youで搾りかすのアウトテイクを出し切ったあとは出がらしだな。
still lifeが最後の打ち上げ花火かな。
だいたいライブバンドを自認してるのにギターもろくに弾かない爺さんは問題あるだろ。



503:2008/03/01(土) 09:20:03 ID:Bdi0XWbF0
>>501

同感! 失踪のロックンロールだね 細かいリフやオブリも音があいまいでカコイイ
504名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:23:41 ID:YoXn2CTG0
>最高だということは知っている。でも何の価値もないんだ

なんかワロタ。
505名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:36:06 ID:2sc+xNTDO
初来日のライヴに行ったが、ホントに来日するのか?
来日の映像がニュースで流れてもホントにやるのか?
と不安でしょうがなかったな。
506名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:37:04 ID:ktckG1yg0
パープル、ジューダスのように続く、2代目は若返る必要がある
音も薄いし、高音も出ないし、早引きできる奴が欲しい
507名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:40:31 ID:0SU33YkF0
>>505
スティール・ホイールズのとき、たしか久米宏のニュースステーションだけど一極目のスタート・ミー・アップを放映してたよ。ナツカシス。
そのころ田舎の高校生で生ではみれなかったけど・・・
508名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:58:02 ID:XkL//BrR0
>>変だよね、ぼくは小さい時からミックを知っていた・・・・5,6,7歳の時だ。
>>よく一緒にぶらぶらしたものさ。

 キースリチャーズ 


小学校から一緒の二人なんだよなあ・・・・・・・・・・・・・・・  
509名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:26:48 ID:X8GFnF0BO
ストーンズ聴いて

育っただけじゃ

イエスタディとかな。
510名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:32:40 ID:gaf+Rre+0
>>107
ワロタw 
511名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:47:50 ID:G5oyTupM0
>>500
あれ?俺はいつ「>>5は"釣り"」と言ったっけ?
"ボケ"とは言ったが。
よく嫁
512名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:17:46 ID:WAZrHRXI0
>>5はなあ、釣りのように見えるマジボケという高みにまで昇り詰めた男だ
ストーンズを語るのにふさわしい奴じゃないか
513名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:43:09 ID:8P3lxkIqO
アダムアンドジアンツの全英ナンバーワンの仕掛け人が、
後の5である
514名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:48:27 ID:8P3lxkIqO
ギターがどうとか言ってるが
キースがまともにギター弾いてるのは90年代以降だけ

一番ギターが充実していたのは
ミック・テラウチタケシがいた時代
515名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:48:34 ID:fXMHq/ge0
>>511
は? ただ単に「釣りの概念を分かってない」に対するレスだが?
逆に問いたい。俺がいつお前が「「>>5は"釣り"」と言ってた」なんて書いたのか教えてくれや。
516名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:53:35 ID:mWac7oP00
何このてんこしゃんこなスレ・・・

ブライアンが死んだ時点でストンズは終ったわw
517名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:56:03 ID:LD1QhVhM0
すげー
キースらしー
518名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:03:38 ID:8P3lxkIqO
ローリング・ピストーンズのスレに釣りはふさわしくない
木登りにしとけ
519名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:03:57 ID:4BAakT220
キース、スーキ
520名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:07:05 ID:ofOFSyIpO
ストーンズならライク ア ローリングストーンやマイ レボリューションが好き
I Foght the lowのストーンズがカバーした奴も最近CMで流れてたよね
自動車のCMの奴
521名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:11:06 ID:8P3lxkIqO
ライクアローリングストーンはライブでやってたし、普通の会話

そう言えば、山川健一が曲をパクられたとか
寝言いってた気がするなー
522名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:14:44 ID:fEDYWLfz0
このスレ面白い
523名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:15:16 ID:0SU33YkF0
山川健一氏ね。なんだあのヴードゥーラウンジのライナーは
お前や鳥居賀句のせいでストーンズファン=痛い人の公式ができあがって
日本でのローリングストーンズの商品価値が著しく低下してるんだろうが。
524名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:16:01 ID:K9wHkxf00
アーい尼あんちくぁいすたあーあーいあまああなあきー
525名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:17:17 ID:8P3lxkIqO
山川は本業だけやってろよ

演歌だけ唄ってろ
526名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:21:40 ID:k/CSYIBv0
山川健一のアメリカ橋は名曲だよな
527:2008/03/01(土) 12:26:14 ID:Bdi0XWbF0
1 黒く塗りつぶせ

2 ハトオブストーン

3 ブラウンシュガー
528名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:29:49 ID:RjN2Tw5OO
山川さん、ミックに初めてインタビューしたとき
プリーズアロウミートゥイントロデュースマイセルフ
ってやっちゃった。俺読んでて恥ずかしかった。
529名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:35:13 ID:sVDSLQdk0
最高なら価値あるじゃんモウロク爺。
530名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:35:18 ID:8P3lxkIqO
自己紹介してる私を弓で射殺してください、だっけ
531名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:36:27 ID:0SU33YkF0
ヴードゥー・ラウンジのウィキペディアにも載っててワロス。

>余談であるが、日本語版CDではストーンズファンである山川健一の書き下ろし小説も歌詞カードとともに掲載されていたが、
>低俗で品の無い内容に憤慨したファンも多く、大変不評であった。

ちなみに書き起こすと下記。これが解説の代わりに記載されてた。私物化も大概にしろと。

>おれが拾った女は少しイカれていた。と言うよりも、ぼんやりしている。いずれにせよ、何を考えているかよくわからない女だ。
>だが、そんなことはかまやしない。別に女の頭とヤルわけじゃないのだから。
>(中略)
>OK、今夜から敗者復活戦だ。ヴードゥーの魔法にかかったのだ。きっとうまくいくだろう。おれはペニスを引き抜き、初子の
>腹の上に射精した。
532名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:42:46 ID:Mxkyn58RO
ストーズ好きの女は趣味がいいとか言われててよく騙されたなあ。
今で言えば電波系。
スイーツの方がまだまし。
533名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:43:48 ID:yF+hyJ/30
1Begging You
2Made of Stone
3Waterfall
4Elephant Stone
5Sally Cinnamon
534名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:44:55 ID:8P3lxkIqO
結婚式でレディ・ジェーンかけた勇者はいない?
535名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:46:05 ID:Tar+pEsj0
ZEP好きなんだw
536名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:53:29 ID:Mxkyn58RO
ミュージックマガジン買ってたなあ。ロンウッズなんてまだ新加入だと思ってるもんなあ。
もう何年たってんだろ。
まさかレオンなんて読むようになるとは
537名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:02:36 ID:mWac7oP00
>>536
大丈夫w
まだ「ゆほびか」が残ってる。
538名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:04:17 ID:WVjw2c0B0
>>491
せいぜいジギースターダストまでだよな?
そのころに死んでたら伝説だったのによ。
539名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:08:04 ID:9H+LKQT30
>>520
2段ボケにワロタw
540名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:11:34 ID:mNgoSQ+E0
ミックミックに
541名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:15:44 ID:rpY6m6QC0
>>58
それを言うならベースだろ?

ギターなんてラリってても、それなりに聞こえるもんさ。
542名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:19:34 ID:8P3lxkIqO
あほ
禁断症状で指が震えないと
きれいなチョーキングビブラートができない
543名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:20:29 ID:olVirQ1s0

俺の思い通りさ/転がる石たち

http://www.youtube.com/watch?v=DI6WA-2CgyE
544名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:29:09 ID:Y596Q59M0
来日したとき見に行ったけど、ステージのセットは確かにすごかったよ

エディっていうんだっけ?あのゾンビみたいの
545名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:18:13 ID:GCRkIu7R0
>>536

お前にはZがお似合いだぜ
546名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:38:28 ID:sk4pMwQl0
time waits for no one♪
547名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:54:30 ID:mWac7oP00
>>541
だね。
ベースとDrsがしっかりしていればあとはどうなってもほぼ大丈夫。
548名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:56:46 ID:8P3lxkIqO
ドラムやベースが糞でも、
バンドは会計がしっかりしていれば大丈夫
549名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:58:44 ID:0SU33YkF0
ベースが肝心なんで重要な曲は弾かせてもらえないビル・ワイマンw
ライブのフィンガープリントファイルもロンが弾いてるw
クレジットにダンシングとかかかれるビル・ワイマンw
550名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:04:21 ID:x6XmgsBm0
>>547
その逆は悲惨。

例えば、超絶ギタリストのアルバムなんかの類で、
ドラムとベースがダメだと聴いてられない。
551名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:07:17 ID:gsIf9/P10
>>549
メインストリートのならず者では殆どワイマンはクレジットされてないものなw
キースが言ってたけどワイマンを加入させたのは良いアンプを持ってたからなんだと。
デビュー前のストーンズは金が無くアンプが買えなかったのでアンプ目当てに
ワイマンを誘ったんだそうだw
552名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:44:04 ID:iYsyKA/I0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 肉ジャガーじゃないのか。
  ゞ|     、,!     |ソ  <   私の髪型真似するなキース。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    \、   ' /
553名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 22:41:37 ID:GmkAFTK/0
>>551
同じ様な理由でビートルズ入りしたジョージ・ハリスンは、誰にも真似出来ない
独自のギターサウンドを奏でていたというのに・・・。
554名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:05:05 ID:DpvOf7LN0
でもワイマン先生は存在だけでも価値があるよ
彼には長生きしてほしい
555名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 05:19:25 ID:v3M6cKc20
姫野愛のDVD見ながら、stones聞いてると
たまんねえぜ!
みんなもそーダロ?
556名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 05:36:25 ID:ZJ+p03kv0
こいつらちょっと前も「オレのチンコの方が大きい」とか
言い合って喧嘩になってただろ? つくづく頭が幸せなのだなあ
557名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:35:10 ID:9E1Dpakb0
ん〜、エモレス。
558名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:40:21 ID:2xPTe44h0
ワイマン先生はおまえらロリコンの星だろうが。もっと敬えよ。
559名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:45:32 ID:RDXuoGm50
なんで日本では、ストーンズの人気はあるけど、
フーはイマイチなのかがわからない。
560名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:51:03 ID:2xPTe44h0
>>559
ストーンズもいうほど人気ないらしいよ。一番売れたアルバムがスティールホイールズらしいから。
本気で好きなひとがどれだけいるかは疑わしい。コアなファン数はフーとストーンズはどっこいどっこいでしょ。
561名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:59:42 ID:fh4GFvgs0
>>560
どちらも新婦出ても、スルー
キンクスが復活して欲しい
562名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:23:37 ID:edH/d0AO0
ミック「マイ・ドラマー・ボーイ」
チャーリー「もう一度言ってみろ!」
ミック「教えれば猿にもドラムぐらい叩けるぜ」
チャーリー「ファック!」

チャーリーに殴られたミックはテーブルの上を滑って、窓から落ちそうになる。
563名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 10:08:01 ID:UEgM+Xi60
なんだかんだ言ってもみんないつのまにかストーンズの曲を
耳にしてるんだよね。
ブローザブロディの入場の時とか。
564名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 10:17:27 ID:N8PLTU+D0
肉じゃがー
565名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 10:19:30 ID:2xPTe44h0
マーティン・スコセッシはストーンズをかっこよく使ってくれるから好きだ。選曲も良い。
566名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 10:41:59 ID:2hJCt8dT0
ブライアン・・・

なんであなたは逝ってしまったの・・・
567名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 10:58:29 ID:iuKJOqRT0
>>5
いや、Bitter Sweet Symphonyだべw
568名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:01:16 ID:5L/1YBKV0
>>561
俺はゾンビーズに復活してほしい。
音楽的にはビートルズやストーンズよりも上だと思うしな。
she's not there はイエスタディよりも断然名曲だよ。
569名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:08:02 ID:qNU4+8i20
今は亡きブライアン・エプスタインの操り人形じゃねーか

実はサーフィンもできない引きこもりバンド。
570名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:10:17 ID:qNU4+8i20
初代キースの時はキース・リチャードだったけど、
クローンの2代目からキース・リチャーズと
複数形に変えたらしいな。
笑うといいと思うよ
571名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:41:50 ID:YJfUrv9vO
共働きの家庭にもかかわらず金が無く貧乏で奨学金をもらって大学へ行った(しかも中退だからほとんど無学)
乞食ミックをエリート扱いするような頭のおかしいやつらだぜ、ストーンズおたくは
572名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:53:57 ID:jS/t6Pm70
>>570
あれ? 薬物の影響で手が動かなくなって、二人羽織で演奏するようになってから
リチャーズと複数形になったんじゃなかったっけ?
573名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 12:53:34 ID:ukpOWtfCO
>>5
ちがうだろ パープルヘイズだろ 何言ってんだよ
574名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 12:59:44 ID:tmZ1KVLT0
5の為に記念カキコ
575名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 13:54:10 ID:u4QIGXU40
>>572
細木数子が変えたって聞いたけど?

576名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 14:46:01 ID:Be3jVERM0
オーラの泉で内田裕也が
前世はローリングストーンさんと言われて喜んでいた
577名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 16:30:06 ID:rOziMXs10
>>559
ジョン・エントウィッスルが生前インタビューに答えていたけど、ピート・タウンゼンドが
イギリス以外での評価に関心が無くて、海外戦略に力を入れていなかったのが原因らしい。
578名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:07:57 ID:2hJCt8dT0
>>576
前世、石ころだったんだね
579名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:11:24 ID:m+l7OyHRO
けなしてるようでしてない
580名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:29:22 ID:c0jKOqZDO
何だかんだいっても
ツェッペリンの方が偉大
いい曲が多いもん

天国の扉とか、アキ

ャいスイートピーとか
581名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:32:53 ID:RDXuoGm50
渋谷陽一のインタビューに、強引に同行した内田裕也の名言

「ミック、俺と一緒にバンドやろう」
582名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:37:20 ID:c0jKOqZDO
577を読んで、DJオズマの紅白辞退を思い出した
583名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:38:44 ID:3Oqe9Vy90
初音ミック?
584サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/03/02(日) 17:41:38 ID:MBQIDMce0
肉じゃがはうぬぼれ屋だと語った。
585名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 17:56:02 ID:5L/1YBKV0
>>580
> 何だかんだいっても
> ツェッペリンの方が偉大
> いい曲が多いもん
> 天国の扉とか、

お前、>>5に対抗してるのか?
天国の扉って・・・・。
586名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:01:59 ID:aXsfcgsR0
これは褒めてるんだよな?
587名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:02:51 ID:q6blpjpc0
なんだかんだと修飾してはいるが、
リードボーカルは目立ちたがりでないとやれない、ってことを認めているようなお答え。
588名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:05:33 ID:q6blpjpc0
>>586
ツンデレが語る「幼馴染のケンジのこと」って感じだ。
589名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:09:07 ID:q0dp0tkb0
>>587
まぁ、その目立ちたがり屋さんのおかげで
アル中になろうがヤク中になろうが木から落ちようが
演奏中にギターから手を離そうがw、まともなバンド活動が出来るわけだし
認めるしかないわなw
590名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:11:21 ID:lmOkUmyN0
>>5
それってブルーハーツだろが
591名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:11:58 ID:G/YZ8Ps40
ストーンズもなー
キース・ムーンが抜けてからというもの。
592名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:16:48 ID:uKtJ6XmR0

 It's only rock'n roll 最高!
593名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:20:56 ID:8ubDmYaO0
ストーンズならイエモンのほうが遥かに
良い。煽りでも何でもない。
それとビートルズと比較すること自体馬鹿げている
594名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 18:38:39 ID:8dX722KL0
ローリング最高!!
595名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:00:50 ID:2hJCt8dT0
1st以外ほとんど聴かないな・・・。
Bluesカバーバンドとしては最高ww
596名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 19:07:23 ID:/wYXLJYo0
>>1-595
いつまで音楽の話やってんだよw
597名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:28:16 ID:s6W/pUkG0
M1グランプリの決勝でビートルズに負けた
2流芸人グループ
598名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:45:22 ID:hAARTk3G0
>>593
散々な言われようだが、97のフジロック
レッチリよりもイエモンの方が良い音は出していた。
お陰で、レッチリ終演前に会場後に出来た。
599名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:26:43 ID:ukpOWtfCO
>>563
お前プロレス詳しいな
600名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:27:05 ID:cfJKmCbSO
おっす!オラ、ミック。絶対見てくれよな!
601名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:35:27 ID:OaeTu6q/0
>「たった一回のコンサート?ジミーとロバートなんてひどいもんさ。
> 『天国への階段』だけじゃなくてもっと聞きたいね」

思わず噴いちまったんだが、どっちの意味だよ?(w
602名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:55:41 ID:BQD5R55b0
キースの名言は数多いけど、一番感動したのはコレ!

「世の中には風呂に入るより大事なことがイッパイあるんだぜ!」

ちなみにインタビューしたヤツは、キースは「カナリ個性的な

臭いを漂わせていた」と語っていた。
603名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:17:25 ID:ssDtyvl+0
それ、間違えてホームレス取材しただけ
604名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 00:55:13 ID:tx3DGebJ0
ローリングあるよ!ローリング!
↑ダフ屋
605名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:34:29 ID:ndIYeQ5s0
ここは凄腕の釣り師が集っているから油断ならない。
606名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:47:40 ID:2VV5hC7o0
ストーンズの代表作と言えば、やっぱりコレだよな!

He's gonna be, he's gonna be a "Rollin' Stone"
Sure 'nough, he's a "Rollin' Stone"
Sure 'nough, he's a "Rollin' Stone"
Oh well he's a, Oh well he's a, Oh well he's a,
607名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:54:55 ID:GnMAQz8l0
ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ

ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ

ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ

ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ?( ´,_ゝ`)プッ
608名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 01:59:37 ID:GnMAQz8l0
ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ

ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ

ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ

ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ?( ´,_ゝ`)プッ
609名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:02:43 ID:Xwle0pv/0
>>5
610名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:14:12 ID:x9uE39z40
>>5>>8のコンビネーションは素晴らしいですね
611名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:18:52 ID:D7sPhEvM0
相変わらずミュージシャンとシーン(笑)の
会話は浮世離れしていてよくわからんな。
612名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:33:21 ID:AFa85zkZ0
シーン?マスコミだろ?
シーン(笑)て照れまで入れて
613名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 02:44:51 ID:QyUZ8dKiO
こいつらのどこがいいのかさっぱりだわ。
功績は凄いのだろうが、音は古いし、スピード遅いし、ノリも悪い。
洋楽かぶれのおっさんが聞く懐メロ。
日本じゃ北島三郎みたいなもんかな。
614名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:58:47 ID:VAOhR3zG0
>>613
おっと、ロッド・スチュワートの文句はそこまでだ。
615名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 05:09:03 ID:Tz2t5MRHO
なぜ木に登ったのか
木登りは好きなのか得意なのか
それを聞けよ
616名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 10:17:29 ID:15SJwpSmO
木は英語でROCKだから
617名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 10:27:41 ID:enUrGjcl0
坐禅と見性第55章 片手の拍手を聞いて来い [心と宗教]
坐禅と見性第55章 片手の拍手を聞いて来い [心と宗教]
坐禅と見性第55章 片手の拍手を聞いて来い [心と宗教]
坐禅と見性第55章 片手の拍手を聞いて来い [心と宗教]
坐禅と見性第55章 片手の拍手を聞いて来い [心と宗教]
坐禅と見性第55章 片手の拍手を聞いて来い [心と宗教]


          ぷっ
618名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 10:29:58 ID:RTnkWKQK0
山川健一 &The Rudie 最高! イエーイ!
ウケオのguitarが超カッコいい!痺れるぜ!
ハードなリフにタフなビート!うん、これしかないね!
ロックンロール、オーイエイ!
619名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 10:30:45 ID:41YhCy7+0
苔だらけの転石 w
620名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 10:34:12 ID:41YhCy7+0
>>590
セックス・ピストルズじゃねw
621名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 14:05:30 ID:gq2u29ZD0
 ∧_∧  ミックミクにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   )  猫パンチ!猫パンチ!
 ( / ̄∪
622名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 14:11:04 ID:WxbRj/B/0
マジレスラー>>620参上!
623名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 15:00:06 ID:iIhS8g0A0
>>620
そんなんで俺は釣れないぞw
624名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 15:36:23 ID:LQgbKynQ0
反政府・反体制を歌ってきたストーンズ
その中心メンバーのミックジャガーが
大英勲章のナイトを授与したんだぜw

うぬぼれ屋じゃなければ辞退してるだろw
歳とったら名誉が欲しくなるって本当だよな
625名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 15:42:45 ID:15SJwpSmO
ゴッセイブザクイーン
626名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:01:56 ID:GGWKA75A0
昔、町田康が町田町蔵だったころ、「メシ」って言うバンドでデビューした。デビュー盤は「イヌ食うな!」だった。
これ、豆知識な。
627名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:05:08 ID:3wQOY2j3O
>>626
そう来たかwww
628名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:06:58 ID:KtDHAj9p0
>>624
えっ?
そんな歌あったっけ?
629名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:08:10 ID:9/fFfPu00
ローリングストーンズという名前は
ボブディランの「ライクアローリングストーン」から取ったとよく勘違いされるが、
本当はジョニーサンダースの「ダディローリングストーン」から取った。
これ豆知識な。
630名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:09:58 ID:sQC5Dd4q0
結局、ミックは女王陛下の前で膝をついたのか?
631名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:11:00 ID:KtDHAj9p0
>>626
イヌ喰わせろ!
イヌ喰え!

も入れといて
632名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:13:12 ID:KtDHAj9p0
>>629
てんこしゃんこにさえなってないし・・・
633名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:40:04 ID:7K/WEnB60
とりあえずこのスレで初めて読んだ事は
全部事実だと思うことにする
634名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:46:29 ID:U5ayYLS70
ミックジャガーは大阪城の所有者
キースは姫路城の所有者
チャーリーワッツは皇居買おうとして入国禁止になった
635名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 16:50:53 ID:15SJwpSmO
イヌ食うなのアンサーソングで
ワルシャワの幻想ってのがあってな
まだB.BLUEでブレークする前のデビッド・ボウイが
イヌ飼わせろ!と親に歯向かう
プロテストソングだ
636名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:00:18 ID:iIhS8g0A0
>>635
それはザ・ヒットラー
637名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:06:55 ID:9/fFfPu00
>>635
ああああ
ワルシャワの幻想なつかすいいいい
聞きてエエエ
638名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:10:01 ID:iPlU9zEmO
この人達って何屋さん?傍らでバンドやってるみたいだけど…
639名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:12:31 ID:VE8C0pHY0
・〜さ
・〜なのさ
を使うのって外タレのインタビュー記事だけだな
640名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:17:28 ID:pmI3IzOPO
これはストーンズの仲間割れを印象づけたい記事か?

そんなことしても無理。
俺、個人的にストーンズと親しくて、ミックとジャガーは大の仲良し同士なのを知ってるから。



641名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:21:08 ID:B1htBhL90
そういえば、
ロゼッタ・ストーンズとパット・マッグリン・バンドはどうしたんだ。
この二つのバンドは当時大人気だったベイシティ・ローラーズ
のメンバーが独立して(クビになって)結成したバンドで、後者は
日本にコンサートしに来たくらいなのに、すぐ見なくなった。
642名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:03:58 ID:UbiM1obPO
「最高なのは〜」とか相変わらずキースは面白いなw
643名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:18:22 ID:TE2JXhGE0
ビートルズはすぐ解散でメンバーもよれよれ。
ストーンズは健在。

吉田拓郎は鬱ジジイ。
井上陽水はほがらか能天気ジジイ。

わかんねーもんだ。
644名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:25:07 ID:T1iNtoer0
すごい>5がいると聞いて
645名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:32:57 ID:R5heDJap0
ヤクが最高なのはわかった
646名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:51:05 ID:HmAK6AY40
>>634
それw
実は’66年にビートルズが来日決定したときに
いわゆる反対派の論客が真顔で論じてたんだよw
たしか週刊現代での記事だったと思うけど、当時の
ビートルズは超富豪という事実が語られていて
論客いわく、「もし、ビートルズが富士山や瀬戸内海の美しさに
         感動してこれを売ってくれと言われたらどうするんだ」
とか真面目に紙上討論してたwwwww
あの頃の日本の言論人が如何に偏狭で無知だったかが解るwww
647名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:17:47 ID:8+6OwiQl0
糞ッキングオンでもてはやされた
ストーンガンズって前半分はローリングストーンズから頂いた
後ろ半分はLAガンズから。
音は、ブサキモ・キモオタのニキビ面のイカ臭い奴しか聞けない出来
648名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:47:12 ID:IJxZ9qzD0
ストーンズってロンドンの下町育ちなのに
その連中がアメリカのハーレムにあこがれ
ディープサウスの黒人音楽をコピーした。
それがものすごくイキだったのだろう。
この辺の事情が極東のアジア人にはわからない。
649名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:55:29 ID:LTSKMhdf0
>>639
マングースがゴミを荒らして困るさ
650名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 21:19:29 ID:r/j6Y7MG0


>>649

外タレじゃんw
651名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 22:16:28 ID:AKwYERK80
ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ

ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ

ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ

ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ストーンズ?( ´,_ゝ`)プッ  ?( ´,_ゝ`)プッ
652名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:30:07 ID:15SJwpSmO
今の若いもんにはわからないかもしれやいが、
当時バンドをやってた俺たちにとっては、
ジミー・ペイジ
リッチー・ブラックモア
ミック・ジャガー
シド・ビシャス
が3大ギタリストだったんだ

これだけは譲れん
653名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:43:39 ID:EppfBMvK0
なんで外タレってインタビューされると
「いい質問だ(笑)」っていうの?
ストーンズは言わないところが好きだけど。

久々に「タンブリン・ライス」聴こう
腹減った〜
654名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:48:49 ID:21sNNVZSO
>>648
マディーウォーターズのブラックマジックにやられたゃた
655名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:51:13 ID:GGWKA75A0
>>652
4人いるじゃん。

ちなみに3大ギタリストは、みんな同じバンド出身。ジョンメイオール&ココナッツってバンド。
これ豆知識な。
656名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:20:59 ID:jaGsxH4y0
>>655
3人が同じバンド出身ってことは、3大ギタリストってひょっとして
デイヴ・マーレイ
エイドリアン・スミス
ヤニック・ガーズ
が正解?
657名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:01:52 ID:s+yS8R9s0
エリック・クラプトン の検索結果 約 3,830,000 件
エリック・クランプトン の検索結果 約 3,400 件
エリック・プランクトン の検索結果 約 8,300 件
658名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:27:49 ID:YthqDNJn0
>>653
華原朋美のだろ?
>>652
野村よしおが入ればOK牧場
659名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 01:36:45 ID:jbtEJ2vj0
最近 知ったけど
キックがいた、ロンドン大学経済学部 ってすっごい名門なんだよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E5%A4%A7%E5%AD%A6
660名無しさん@八周年
「ローリングストーンズ」っていう名前は、
キースの息子が、「Papa was a rollin' stone!」
って言った事からつけたんだよ(豆)