【研究】 体に良いの悪いの!?…牛乳論争ヒートアップ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★体に良いの悪いの!? 牛乳論争ヒートアップ

・牛乳は体に良いか悪いか−。数年来、新谷弘実医師Vs酪農協会の間で繰り広げられて
 いる牛乳論争。昨年末に牛乳有害説を主張する新谷氏に公開質問状をたたきつけるなど、
 ケンカを売られた酪農協会側も負けてはいない。消費者やマスコミを集めて講演会を開き
 「牛乳無害」をアピールしているが…。

 そもそもは、新谷氏が著書「病気にならない生き方」で、(1)牛乳カゼイン(タンパク質)は
 消化が悪い、(2)牛乳を多く飲むと骨粗しょう症になる、(3)牛乳の脂肪は酸化されやすいなど、
 牛乳批判をぶちまけたのが事の発端だ。それでなくても、国民のダイエット意識の定着から
 牛乳の消費は低落の一途。一方「病気にならない−」は大ベストセラーになり、酪農業界は
 大ダメージを受けた。

 だが、ここから酪農協会側が猛反撃に出た。牛乳乳製品健康科学会議は新谷氏に対して
 科学的根拠を示すよう「公開質問状」を送付。ところが新谷氏側は今ひとつ科学的根拠を
 示せず、「これ以上の議論のしようがない」(日本酪農乳業協会)と、明らかに新谷氏の分が悪い。

 日本酪農科学会主催の「牛乳市民講座」は今年度全国13カ所で行われているが、東大や
 京大、東北大などの牛乳に関する専門家を招き、科学的な根拠を示しながら市民に牛乳に
 ついて話をしている。

 今月21日には日本酪農乳業協会主催マスコミセミナーが開かれた。満員の会場で、
 東京大学大学院農学生命科学研究科の清水誠教授は、新谷氏の牛乳有害説を
 「どう考えても理解できない」とバッサリ切り捨てた。

 胃腸内視鏡分野の世界的な権威でもある新谷氏。現在のところ、この名医を相手に、
 酪農業界側が論破に成功している模様。だが、牛乳の消費低迷は依然続いている。
 バトルよりも、消費者に対するさらなるアピールも課題といえそうだ。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008022502_all.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203996828/
2名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:03 ID:knWdZzkj0
>>2とれなかったらアナルにピーナッツ200個つめる
3名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:10 ID:SoRnVDDE0
ネグシバタ
4名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:10 ID:1meJX3HP0
イク時はイクって言うんだぞ
5名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:50 ID:5X/FsHqO0
□@ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
               ↓
■A ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
               ↓
□B ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
               ↓
□C ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
               ↓
□D ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0

B〜Dのばぐ太さんはお休み?
6名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:37 ID:bZpk3LRF0
新谷弘実ってオウムの奴か?
もう出てきたのか?
7名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:47 ID:qcPkVDKF0
犯るっきゃ騎士より

根史他具場
8名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:52 ID:XXGTgt5+0
牛乳飲んで巨乳になるのは世界の常識
俺もBカップからFカップになったぞ
9名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:13 ID:pxqmgJZl0
子牛は病気になっちゃうね
10名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:02 ID:BOV7zC8S0
飲み過ぎるとホモになるのは世界の常識
11名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:42 ID:MgEr6vlI0
個々の判断に任せます 我が家はたまにお菓子作りなどに使うだけ わが娘は
牛乳でアレルギーになったと思ってますが 因果関係は?です ちなみに
カルシウムは他の食品で摂ってます
12名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:31 ID:I7m++iQA0
牛乳飲むと下痢します。
13名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:23 ID:nWLBtVhP0
悪いわけねえだろ
バカじゃねえのか
14名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:47 ID:9BPKMcSJ0
乳をたくさんとるためホルモン剤いっぱいのオッパイでしょ?
体に悪いじゃん
15名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:16:24 ID:IjNu1FjF0
377 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 21:46:03 ID:IjNu1FjF0
酪製品以外には乳糖は殆ど入っていないので
酪製品を常食しない期間が続くと酵素生産工場(肝臓とか)側で
「受注こないしライン廃棄するべ」と生産中止してしまうことがある
欧州では母乳>ミルク>+チーズと、切れる事がないため殆どないが
酪製品を利用しない日本やアフリカのツェツエバエ常襲地域などでは
後天的に乳糖分解酵素が激減ないし喪失してしまう人が少なくない

乳糖が分解できないと大腸内浸透圧が上がり便脱水機能が低下するので下痢する
キシリトール短時間大量摂取も同じ事が起こる
16名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:16:48 ID:/4tL81AH0
こんな美味しい物を 体に悪いと言うなんてなあ。
そんな体に悪い物が親牛の体内から出てきて 子供に飲ますはずがない。
17名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:29 ID:JoZmElF3O
★4って…モーいいべ
18名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:43 ID:W8QP7gCn0
そんなに長生きしても、たぶん良いことなんてそんなに無いって(苦笑)
19名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:46 ID:eKiYSYoa0
>>9
 母乳はその儘商品化されない。市場に出回るのは加工乳
>>10
 ホモジ二アス(同質的)とホモセクシャルの意図的な混同、乙
20名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:53 ID:IcJjFwLh0
>>16
牛の子にはいいかもしれんが人間にいいとは限らんだろ。
何しろ獣。
21名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:09 ID:pP2SAdzV0
22名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:34 ID:nnLQYZoo0
もともと牛乳飲むと偶に下してだし、
アレルギー酷くなってからは、DR.から控えたほうがよい食品に乳製品も加えられてしまった。
かれこれ3年乳は飲んでない。
23名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:20:17 ID:0p8va8wM0
>>16
いやいや、牛の乳は牛の為の乳であって人間の為のものじゃない。
牛の為のカルシウムだから、人間はそれをうまく吸収出来ないんだよ。
そこらへんで微妙に体に悪いって話しは良く聞く。
24名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:20:24 ID:xM/sXxs/0
>>16
牛に良い物=人間に良い物とは限らないよ
藁とか牧草は人間は食わないだろ
25名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:20:57 ID:axCn2cKG0
体に良い悪いはどうでもいい
朝の目覚めにいいから飲む
26リアルピザ:2008/02/27(水) 22:26:28 ID:xM/sXxs/0
そんなに悪いわけじゃないけど
ことさら強調するほど体に良いいってわけでもないって事だろ
摂取することで病症が改善されたり健康が増進するわけではないと
27名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:26:43 ID:mSBbINH/0
>>14
どこぞの国と日本を一緒にしちゃいかんよ。
ホルモン剤なんて日本で使ってるソースある?
抗生物質だって出荷する時に一件づつサンプル取って品質検査してるから、
間違って入っちゃってもすぐバレて、下手すりゃ混ざった工場の牛乳は全部廃棄処分になっちゃうらしいよ。
その損失の補填ができなくて潰れた酪農家を知ってる。
28名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:42 ID:Sh+gVF9D0
そして、このスレを牛乳を飲みながら読む俺がいると。
29名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:25 ID:ks5f+i+80
>>23
そんなこと言ったら、純粋に人間のための食料って、母乳だけだろ。
肉だろうが野菜だろうが、人間様のために存在しているわけではない。
30名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:41 ID:FoAioPwD0
牛の為のカルシウムwww

>牛に良い物=人間に良い物とは限らないよ
牛に良い物=人間に悪い物とは限らないよ

東欧あたりでケンカ売って来い、話はそれからだ
31名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:47 ID:WjqNFmQC0
成長期までの人なら身体に良いんじゃないか?
でも、中高年になるとあきらかに牛乳は脂肪が多く太りやすいのが実感できる
40才くらいで牛乳はやめた、栄養がありすぎて運動したくらいでは追っつかない
32名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:30:25 ID:eKiYSYoa0
>>74
 人間の母乳は商品化されないが、どーして?
33名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:31:26 ID:xM/sXxs/0
>>30
こいつあれだろ
欧米人が海面上昇するっていえば
無条件で信じちゃうっていうあれ
34名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:31:38 ID:vYyS2z8x0
>>74に期待
35名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:32:34 ID:pxqmgJZl0
DHMOとは:

水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
温室効果を引き起こす。
重篤なやけどの原因となりうる。
地形の侵食を引き起こす。
多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。
その危険性に反して、DHMOは頻繁に用いられている:
工業用の溶媒、冷却材として用いられる
原子力発電所で用いられる
発泡スチロールの製造に用いられる
防火剤として用いられる。
各種の残酷な動物実験に用いられる
防虫剤の散布に用いられる。洗浄した後もDHMOは残留し、産物に悪影響を与える。
各種のジャンク・フードや、その他の食品に添加されている。
36名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:33:49 ID:WuanhRF10

経験的には、

成長期には牛乳はきわめて有用、
25歳超えたら不要。
37名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:00 ID:8GMVv1wV0
>>21
<PR>って書いてあるw
38名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:28 ID:RIDKIlSqO
おっぱいが体に悪いわけねぇーだろ!!!!
39名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:43:59 ID:LzMYCNx80
俺は低温殺菌のホモ牛乳が好きだ。
程よく冷やしてゴクゴクと3リットルくらい一気飲み。
ああ、快感だ。新谷弘実とやらは、この極上の喜びを否定するのか。
悲しいやつだ。
40名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:45:00 ID:saXF7Na9O
体に悪いって言ってる連中は将来日本中を貧乳にしようとしている陰謀
41名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:45:27 ID:FoAioPwD0
>>33
新谷を無条件で信じちゃうっていうあれ

世界中の様々な人種・民族が乳製品摂取して幾星霜、
その現実をおれは無条件に信じる。
42名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:45:54 ID:90jdu4+J0
ヒートアップしてねーよw
新谷弘実なんて博士号とれなくて偽の免状買った香具師じゃん
43名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:54:16 ID:loPXE1vB0
でもな、おれな、牛乳飲んだ数時間後
うんこビチビチやねん
44名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:54:22 ID:WLQCRna10
>>16
子牛は38.5-39.5度
牛乳は、この体温でまともに分解されるってことで
36.5度の温度では、さらさらに溶けないってことだろう

動物の油は、血液をドロドロにするが
魚の脂は、人間の体温だときれいに溶けるから問題が無いのと
おなじりゆうじゃないか?

毒ってことも無いと思うが
嗜好品であって、栄養を取る為にわざわざとるものじゃないよ
スキな人が
酒やタバコ、コーヒーのように、飲めばいいだけだろ。
45名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:56:53 ID:rxaMh1F80
新谷の言ってることって、別に新しくもなんともないんだよ。
未精製の食べ物で、酵素の沢山入ったものを食べると免疫が上がるっていうのは
世界でも有名な話。 
46名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:57:05 ID:6ZTP6E/f0
卵も牛乳も、猛烈な勢いで発育する赤子のためのブースター燃料なんだよ

しょっちゅう飲んだら悪いに決まってんだろ
47名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:00:24 ID:bUJ1gfRN0
さあ、今夜もそろそろ粘着で恐ろしいほどキモイ
「牛乳完全否定馬鹿」が来る時間が近づいてきましたよっとwwww
48名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:01:38 ID:EepTquWW0
毎朝ケフィア食ってるよ
種を継いで育て続けたケフィアが可哀想で捨てられないw
49名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:04:33 ID:IDnKIOGd0
牛乳飲むと必ず気持ち悪くなるってことだけはわかるw
50名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:07:24 ID:Qvzdgb9Q0
牛乳が体に良いというデータもたくさん捏造されました。
その結果、日本人は「牛乳 = 体に良い」という考えに完全に洗脳され、
テレビや雑誌等でも、牛乳の消費を促進させる広告が後を絶ちません。
しかしながら、現在アメリカでは、煙草と同様に正しい牛乳の健康知識
が広まり、牛乳が不健康食品として位置付けられている為「牛乳が健康の
ために良い」という内容のコマーシャルを流す事すら法律で禁止されています。

テレビから牛乳が健康に良いと流れて来る情報は、酪農産業がテレビの
大きなスポンサーとなっているためであり、牛乳を批判するような情報を
流す事が出来ないは、スポンサーにも情報機関にも不利になるような事が
口に出来ないためです。そのため、テレビを信仰している日本人は、いつまで
経っても牛乳が身体に良いという情報を信じ込まされています。

また、乳業会社は、保健所のスポンサーでもあります。保健所が発表する栄
養学さえ操作してしまえば、 国民は、さらに牛乳が身体にいいと信じ込んで
牛乳を飲み続け、小学校の休職で強制的に牛乳を飲ませる事も可能になると
いう訳です。 しかも、日本では、小学校からの遠足や社会科見学で牛乳工場
や牧場へ見学へ行き、子供達に牛乳が身体にいいと「宣伝・洗脳」すると、
農畜産業振興事業団から補助金が学校に支払われるのです(*このお金は、
年間数十億円にもなります) 。

つまり、乳業界が「牛乳が身体にいい」と信じ込ませ牛乳を飲み続けてくれる
人間を洗脳する場として公共の学校が利用されているのです。 その結果として、
日本は、負の螺旋に陥っています。
51名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:10:39 ID:Qvzdgb9Q0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
酪農の盛んな北欧でもそんなに大昔からミルクや乳製品の消費量が多かった
わけではない。大量のミルク・乳製品が出回るようになったのは第二次世界
大戦後のことである。このことはフィンランドの酪農を例にして先に述べた。
デンマークでは、近年、停留睾丸、尿道下裂、睾丸腫瘍などの男性生殖器の
異常が多発している(5-7)。ミルク・乳製品の消費の増大が最近の男性生
殖器の異常の多発の一因になっている可能性がある。

前にも述べたが、過去50年間に精子数が半減し、男性生殖器官の異常が増え
たという報告が大きな関心を集めている。しかし、世間の関心はいわゆる
環境ホルモン(外因性内分泌撹乱物質)に集中しており、食品由来のエスト
ロゲンの生体影響はほとんど注目されていない。Estradiol-17b はいわゆる
環境ホルモンに比べて10,000倍のホルモン作用を発揮する(8,9)。

欧米人に比べて日本人のミルク飲用の歴史ははるかに短い。もしミルクに
悪影響があるとすればその影響はこれからの日本人により強く現われるであ
ろう。実際、アジア人は欧米人に比べて精巣が小さく、精巣当たりのSertoli
細胞が少なく、その機能も低く、外来のホルモンにによって障害を受けやすい(10)。
14歳以下の精巣発育期の児童には有害である可能性がある。学童にミルクを
勧めるという学校教育も改めるべきだろう。
52名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:38:21 ID:74ahnphU0
お!きたなーーーw   ID:Qvzdgb9Q0 
あんた火曜日の昼から頑張ってるみたいじゃないか。
じゃ、オレは寝るわ。睡眠不足は健康に悪いからな。
53名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:44:09 ID:84+Z8mq9O
食糧自給率を下げさせる陰謀?

まあ米食中心の食生活に戻せば、いざって時に困らなくて済むけどね


ただ、国内の酪農壊滅させると牛乳はおろか乳製品も高付加価値商品になる。
直接消費の商品だけでなく、料理の食材や原材料に使用する製菓、飲料、製薬、サプリメント業界などにも影響大

さらに海外の農薬、環境汚染物質、ホルモンなどが含まれた牛乳や乳製品が国内に流入したら、ドンデモ理論どころの騒ぎでは済まなくなる。

食育は重要
54名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:46:28 ID:mSBbINH/0
>>47
予感的中!!
>>50>>51

毎日寝る時間も惜しんで執拗にずっと粘着してるところ見ると
どこぞから金貰って牛乳=悪を刷り込もうとしてる
とか、何か絶対裏がありそう。
それか、酪農家に恨みでもあるか、給食の牛乳に辛い思い出があるか。

牛乳なんて好きな奴が飲めばいいだけじゃん。
好き嫌いヌキにしても、加工食品なんか考えたら
今の食生活には無くてはならない物になってると思うけど。
55名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:52:22 ID:FoAioPwD0
あれだ、昼休みがなくなった恨みw
56名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:08:04 ID:G0XanlcR0
すぐに腹壊すとか合わない奴は合わんしそれは仕方が無い。
…という事さえわきまえていれば問題はない。
57名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:31:12 ID:MpAlm6qj0
我が家は、農家出身の母だけが牛乳で腹を壊す。
俺なんか、3リットルとか飲んでも全然平気なのにwww
58名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:08:58 ID:RiFV8T30O
牛乳を人間が飲むために子牛は人工乳で育てられます。また雄牛は乳がでないので殺し、生き残った雌牛もホルモン剤を投与され若くから乳が出るように改良されます。
さらに牛の尻尾は糞を撒き散らして汚いということで、輪ゴムを巻いて腐らせることで短くします。

牛は牛乳製造機…
59名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:42:54 ID:1AyrOh7c0
30超えたら豆乳かな
60名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:48:23 ID:8v9ccz/00
40超えたら母乳かな
61名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:54:24 ID:wFxxqCXi0
この季節に話題になる花粉症だが
「花粉症 牛乳」でググってもこれだけ出てくる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87%E3%80%80%E7%89%9B%E4%B9%B3&lr=
62名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:58:46 ID:wFxxqCXi0
健康情報番組でも花粉症を取り上げることが多いが
「牛乳が原因かもしれないから控えたほうが」
とは言いにくいだろね。
それは圧力団体が怖いから。
63名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:58:56 ID:aKfzJOCh0
俺の身長が167cmなのも
小学校高学年までほぼお茶を飲まず牛乳だけを飲み続けていたからなのか。
64名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:37:52 ID:napc6C39O
>>62
これ、絶対関係あるよな!
牛乳断ち効果には驚いたよ。
65名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:49:33 ID:8Y7pplVTO
>>8
そして30才過ぎたら乳ガンに…
66☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/02/28(木) 04:00:32 ID:WP1eEYC/0
>>63
牛乳が親から受け継いだ遺伝情報迄変えられる訳では無いw
67名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:22:41 ID:ppFA2qdM0
>>66
栄養事情>遺伝
68名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:10:08 ID:rC6eNE9b0
昔から朝に牛乳飲むのが習慣になってるからやめるのは難しいな。
タバコもお酒もやらないから一種の嗜好品として、一日一杯ぐらい大丈夫だろうと勝手に考えてる。
69名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:16:57 ID:rc2Ni+wtO
古来から飲まれてるのに、単独で体に悪いものなわけがないだろう。
現代の環境下と組み合わさって体に悪いものになるんだとしたら
牛乳とは別のところに根本的な原因があるんじゃないのか?

そう考えないと牛乳以外にもあらゆるものにビクビクする必要が出てくる。
70名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:42:25 ID:q2irQxtU0
>>14
デタラメ書くな。それはアメリカ産。
71名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:44:46 ID:q2irQxtU0
>>65
でも飲まないで、死ぬ時は大腸がん。
72名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:47:01 ID:kQz96dl20
もともとキライだからw
73名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:48:24 ID:Cak3k4fC0
ロクに飲まなくても病気になる奴はなるし、
毎日1Lがぶ飲みしてても丈夫な奴は丈夫。
74名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:50:00 ID:SHceTgG40
似非科学大好きの日本人だし
ここまで来たら牛乳=悪は覆りそうにないな
75名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:51:03 ID:cSxNXKME0
>>38
おっぱいは体にいいに決まってるだろ!
76名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:58:21 ID:pYLEVZjg0
>>23
それはデマ。調べればすぐにわかるからね。

>>24
牧草と野菜に違いはあるのかい?


>>44
少し理解の仕方がズレているよ。

>>31
それは、総体カロリーの話だろう。
牛乳のカロリーくらいで太るのは、根本的な代謝を行うだけ筋肉が低下してるから。
生き物なんだから最低限の代謝が出来ないと、何を飲み食いしても止めても不健康。
77名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:00:18 ID:qcV/XMPS0
第一多少カルシウム吸収しづらくとも
胃酸があるでしょう、、、胃酸、希塩酸ですよ
78名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:06:34 ID:60BPRxno0
>>45
同感、基本はニセ科学指定のマクロビ、それにデタラメ理論の科学的根拠をつけて自爆。

酵素は細菌・微生物学より早く研究され解明されている。
それだけに、ミラクルエンザイムなんて誰からも認知されないバカ理論。
日本人も酵素との付き合いも長く、今や洗剤・歯磨き粉まで酵素がいっぱい。
なのに新谷は敢えて「エンザイム、エンザイム、寝ても覚めてもエンザイム、呪文のようにエンザイム。
79名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:09:26 ID:KU26qCNo0
>>23
非科学的
>>31
脱脂粉乳飲め!
>>44
あの〜消化酵素って知ってます?
>>58
しっぽの件は嘘ですね
80名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:11:11 ID:lpfV1GGsO
牛乳ないとココアが旨くならない
だから、牛乳は必要
81名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:14:03 ID:eFEq0aQBO
体に悪いわけねぇだろ
とんだ都市伝説に釣られやがって…
馬鹿どもが
82名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:14:47 ID:z8nhExOz0
飲みたくない奴は飲まない選択がないとおかしいよな
83名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:19:20 ID:8Y7pplVTO
毎日給食などで半ば強制的に飲むものでは無い
ましてや質の悪い!
週に1,2度で良いから質の良い美味しい牛乳を飲めば良いわけで…
昔は、助成金が出るからとか作れば作るだけ買って貰えるのからと、アホほど生産製造するツケが今来てるのだと思う。
84名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:20:52 ID:qcV/XMPS0
バター不足が給食にも影響 バターパンが出せない!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204105300/
85名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:21:11 ID:xaksKKcU0
合わないやつは合わないだけの話だろ。
卵とか小麦のアレルギーと似たようなもんだ。
86名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:21:22 ID:KGdWV/6h0
>>46
牛乳が主食なのか?

>>49
飲む時、鏡見て飲んでいるだろう?

>>58
デマばかり流すなよ。あほ。
雄子牛はお前達が食っとるだろ。ホルモン剤を投与はアメリカだ。
断尾は乳房炎対策だが、やっている農家は1〜2%位だろう。
とりあえず、主生産地の俺の町でもいない。

どうして、一般人にデタラメまで流して不安を煽るんだ。最低野郎・・・、いやどっかの知ったかバカ女か、



ID:Qvzdgb9Q0
わかったから、同じコピペは半日に一回にしろ!
まったく、このエコの世の中なのに無駄無駄しやがって。
87名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:21:25 ID:7GZzFhP70
タバコもさっぱりわからないって東大の解剖学者が言ってたっけ
88名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:22:39 ID:of7crApo0
(1)牛乳カゼイン(タンパク質)は消化が悪い

これって別に糞便と一緒に出てくだけで体には悪くないんじゃないのか?

てか高校のときなんて部活から帰ったら毎日1リットルくらい飲んでたんだが早死にするのか?
うさんくさい
89名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:27:19 ID:KGdWV/6h0
>>83
大分、有害論にやられているな。他の人の話も聞いた方がいいぞ。

作るだけ買ってもらえた時代なんか無いからな。
90名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:27:21 ID:8Y7pplVTO
>>88
腸内で腐るとか…
発酵だと○
腐敗は×
91名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:27:29 ID:cSxNXKME0
ID:Qvzdgb9Q0は牛乳で幼い頃に嫌な思いしてそれがトラウマになった
奴なのか、それとも単にアフォなのか。牛乳よりもっと体に悪いもの
が世の中にはたくさんあるだろ。というか牛乳が体に悪いとは思えない。
一日何リットルも飲んでたら体に悪いだろうけどさ。
92名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:28:49 ID:klebneK80
人に言われてどうこうより、自分で試して相性的に判断する事なんじゃないのかな。
俺はあまり飲まないが、アンパンと牛乳の組み合わせは好きだ。
93名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:31:40 ID:xaksKKcU0
>>92
やあ同士
あの餡の甘さと牛乳の組み合わせは最高じゃないか。
94名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:35:16 ID:6yUtC4OX0
牛乳が売れないなら加工品にして売って欲しいな・・・
チーズとかいっぱい作って安く流通して欲しい

関係ないけど、ミルクセーキより豆乳セーキの方がうまいよね
95名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:37:47 ID:uGioiRZb0
>>90
よく考えてみよう。
もしその通りなら、どういう微生物(発酵菌・腐敗菌)がいるかだな。
それを腸内細菌という。日本はそれにかけては世界のパイオニア。
でも、新谷技師だから検査ができるだけで、微生物学も栄養学も無知。

そこで、紹介しておくよ。本当によく分かるし、この分野で日本が世界のリーダーだとわかる。

○理化学研究所 細菌・微生物学の第一人者 べん野氏の「病気にならない生き方でなる病気」

様々な研究結果や統計データをグラフ等使い、非常に分かりやすく書いてあります。 
ここで論ぜられているような事も、取り上げられています。
牛乳推進派も否定派も、健康の為に一読されると良いと思います。
良いウンチのための食生活を薦めています。

正直言って、新谷氏より遥かに論理的でデータ数も豊かです。


96名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:39:10 ID:UcA/75OP0
飲むと酷い下痢になる俺にしてみれば毒だな
97名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:44:36 ID:M0ofzcwk0
ちょくちょくレス見ると下痢になる人や合わない人がいるみたいだけど
乳糖不耐性だと思うから本当に飲まない方がいいよ

>>80
少し入れても美味しいけど牛乳9割のココアは最高
98名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:47:26 ID:M3jKKazo0
今日も一日中ここでコピペする人がいるのかな
ホットミルクを飲んで寝たほうがいいよ
99名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:51:48 ID:ZZScGqhF0
>>毎日1Lがぶ飲みしてても
飲みすぎ。
欧米でも、経済成長により、水のノリで牛乳を飲むようになってから、血管系
の病が増えたみたいね。
乳脂肪由来のコレステロールで血管が詰まってしまうの。
若い頃から、動脈硬化になってしまうの。

お酒と同じで、飲みたいのなら「コップ一杯/日」でいいんでないの。
100名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:58:26 ID:8Y7pplVTO
>>95
おいおい、腐敗と発酵の違いは呼吸だろ
101名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 06:59:31 ID:EAk3PJcHO
飲んでも飲んでも 乳は大きくならない…
やっぱり揉むしかないの?
102名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:02:41 ID:8Y7pplVTO
>>97それを知らないで子猫に牛乳を与えると下痢を起こし
酷い時は死んじゃうんだよね
103名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:06:03 ID:fUZq5RkAO
うまいから飲むよ、毎日1リッター。
104名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:12:26 ID:3B6F46MqO
おっぱいが体に悪いなんて説を信じるなんて、おまいららしく無いな。
105名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:32:36 ID:PdwuLVp00
加工乳とか水で薄めたりどんな添加物が入ってるかも
分からんから病気なる
アフリカの土人みたく直接朝牛の乳から絞った乳だけ呑んでれば
健康になる
106名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:36:24 ID:xqVOAOyq0
ブレンダーでイチゴ牛乳作った。うまーー。
栄養いっぱいで痴呆症の祖母にもいい。
107名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:41:12 ID:7TTsI+Vx0

体にいいとか悪いとか、どうでもいいじゃん。
ってか、太る。飲まない理由はこの一点。
バランスのいい食事はしてるから、平気。
108名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:49:22 ID:jvLTppRu0
なんかこのスレ頭の弱い人が多いような気がする
109名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:50:20 ID:DCwlB0bl0
ミスノは、高機能アンダーウエア「バイオギア ゆればい」を、
2008年2月22日から全国のミスノ品取扱店で発売する。

縦方向の伸びを高めた編地と横方向の共振で揺れを倍増させる編地を組み合わせた素材を
下部の内側に用いることで、締め付け過ぎずに「胸の揺れ」を一般的な下着の約2倍に増幅し、
ヌードの状態に近い揺れを再現できるという(同社比)。

「自然に近い肉体美のアピールを実現しつつ、使用感も重視した。」(同社開発部部長)
通気性を考慮して穴を開けたソフトカップを使用したほか、素材も薄地、軽量、
ストレッチ性に優れた同社開発の極細繊維「テクノタッチ」を使用し、
フィット感、サポート感、吸汗速乾性が優れているという。

ブラック・ホワイトの2色展開で、価格は4515円。

【衣料】胸の“揺れ”を2倍に倍増するブラ[08/02/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202821259/
110名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 07:56:25 ID:tJJlsfUI0
日本人の生活に牛乳なんて必要ないのにな。
新鮮な野菜が食えないような痩せた土地に住む人種や
遊牧民が必要に迫られて飲んだわけで。
111名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:10:12 ID:2tqE+9ox0
牛乳嫌いでほとんど飲んだ事ないけど身長191あるし骨折も未経験だ
112名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:11:16 ID:p0FEhnYA0
下剤としてはかなり優秀な部類だと思うんだがな
113名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:13:43 ID:gfhVyXLq0
チーズやヨーグルトのような加工品なら問題ないけど
牛乳を飲むとどうしてもピッピーってなってしまう。

あと、貧乳がいいので女子は牛乳禁止
114名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:17:45 ID:T+TMwvhU0
>>99
牛乳でのコレステロールによる動脈硬化はウソ。
だいぶん過去の話。
今は牛乳による動脈硬化予防が確認されている。

アメリカ人の健康問題は肉をたらふく食って、その上ガロン単位で牛乳を飲むから。
日本人が1lくらい常飲しても遥かに届かない世界。
問題無し。
115名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:21:24 ID:T+TMwvhU0
>>100
その呼吸は誰がするの?
116名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:21:31 ID:ngctg98bO
うまいから止められない
117名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:24:09 ID:UoYnWM000
年とった人にコーヒーにミルクは入れない、
年とってから体が受け付けなくなったとか聞いたよ 痴呆ばあさんは辞めろといっても
ミルクガンガンいれてたがw
118名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:25:18 ID:fJ3YH6hgO
普通の生活してれば牛乳飲んだって太らねー
119名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:26:30 ID:8hAzXrcN0
>>105
加工乳って意味がわかっていないな。
ちゃんと調べてみろ。

「水で薄めた」
そんなもの昔から存在しない。
確かに40〜50年位前は勘違いされていたが、お前どの時代の人間だ?

「添加物」なんて入っている訳無いだろうが、他の食品に比べ牛乳ほど規制が多いものは無いんだぞ。
120名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:29:36 ID:JUe+fld00
>>107
そのバランスで「必須アミノ酸」は何で摂っているの?
121名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:32:15 ID:NnpjCD1t0
>>108
それから、日本語がわかっていない奴も多数。
牛乳が日本人に不用とか言う前に、日本語勉強しろ。
122名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:34:48 ID:PdwuLVp00
>>119
現実はそんな甘い世界じゃないですよ
123名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:35:04 ID:t0BbiECV0
人によって合う合わないがあるのは当然なんだが
根拠も無く体に「悪い」というのは非常に問題。極めて問題。
科学の世界じゃまず相手にされないけど、一般市民は信じるんだろうなあ。

>>23
>そこらへんで
そこをちゃんと言えよ。
124名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:36:37 ID:dEDs7DT50
結局良いのか悪いのか、どっちなんだ
誰かさっさと説明しろ
俺は気が短いんだぞ
125名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:37:40 ID:0qvnEybi0
牛が赤ちゃんを育てるために出す飲み物が体に悪いかどうかって話だろうけど
人間にあうかどうかはまた別の話なんかな
126名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:41:22 ID:ciGLeINj0
毎朝、牛乳飲んでるけど、良いとか悪いとかという実感は全然無いぞ。
身体的特徴として脚が若干太いが、基本的にガリガリだから牛乳断ちがダイエットにつながるとも思えない。
日々の食事を奇妙に制限しときながら嗜好品は止めてないとか、矛盾したことばっかしてるから一向に痩せないんじゃないの?
牛乳を断つとか言いながら、ヨーグルトやプリンを食ったりしてる奴もいるだろ。
127名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:44:36 ID:70moH4LA0
>>93
だろw
牛乳って甘くしたり糖分と一緒ならお腹痛くならないし、あの組み合わせは昔から好き。
128名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:45:36 ID:BCbwY3OV0
以前は牛乳を一日に1リッター飲んだことも有った、でも今はほとんど飲まない
理由は歯が有るのに牛の乳を取って飲むのは申し訳ないと思うから、それだけ
確かに牛の体温は人間より高い、牛肉や牛乳の脂肪は人体には悪いけど気にしない、タバコも吸うしね
129名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:49:37 ID:VwOVjg400
飲むと下痢になる
130名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 08:52:22 ID:ACZclv59O
乳タンパクは、大豆タンパクよりアミノ酸バランスが優れてる。

131名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:00:58 ID:Z8JuHt6U0
揚げあんぱんに牛乳が朝食だった俺は勝ち組!
132名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:03:40 ID:UoYnWM000
>>130
牛乳がどうかはおいて
それはないwwww
133名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:09:43 ID:PdwuLVp00
北海道とかで牛からしぼりたてのミルクと
そのへんのコンビニで売られてるの呑み比べればすぐ分かる
134名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:10:34 ID:/FAoPv3h0
>>122
「現実はそんな甘い世界じゃないですよ 」

じゃあ、どんな世界なのか教えてくれよ。
135名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:14:01 ID:/FAoPv3h0
>>132
わかっていないな。
「必須アミノ酸」を調べてみろよ。
それから出直しだな。
136名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:19:53 ID:MDq3WjgT0

牛乳が体にいいか、悪いか・・・・・・
少なくとも、悪くはないんじゃないの?
人類の牧畜が始まった数百、数千年前から、世界中で牛乳は飲まれてきたわけでしょ
本当にマズい物、本当に体に悪い物なら、とっくの昔に食物連鎖の輪から外されているはず
別にね
売名まがいの学者や、既得利権を守ろうとする臭い連中がどうなろうが知ったことじゃないんだよ
納豆だのなんだのと、マスゴミの偏向報道に踊らされた挙句、どんな無様な結果になるかは大抵の日本人が知ってるでしょ
たかだか数年の、ごく限られた症例
しかも、世界的に認められているかどうかさえ定かじゃない極東の島国の研究者の研究とやらが
どこまで信用できるのやら
要は、それらを踏まえたうえで、自分が飲むか飲まないか
それが一番大事
牛乳が嫌いなら、飲まなきゃいい
飲んだら腹がくだるってんなら、飲まなきゃいい
与えられた情報を選別する能力のない人間は、死ぬまで他人の言動に左右されて踊り死ぬしかない
俺は飲むよ、たまに
嫌いじゃないし、カルシュウム欲しいから
137名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:21:22 ID:9NQk9HaW0
有害説も信用性に欠けるが。
相変わらずな牛乳神話を語る「牛乳に相談だ」CMも、
キチンと注意書きを入れてくれ。

*このCMはお客さま方の体験談を参考に作成されたものであり。
商品の効果、効能を示すものではありません。
138名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:21:49 ID:J1TwHw3MO
牛乳にカルピス混ぜて飲むと最高に美味いよ
139名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:25:18 ID:v9XURZdaO
牛乳が体に悪いとか思うならは

アイスクリーム
プリン
バター
チーズ
生クリーム
乳製品を食べるなよ
140名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:27:51 ID:GdA2186yO
日本で唯一許可された無殺菌牛乳があるが
政府は『国内生産は全て無殺菌牛乳にする』くらいの政策を出せ
そこになら補助金を突っ込んでも良い
しかし、海外から飼料を大量に輸入する事が目的で量産し
結果余剰をドンドン超高温殺菌牛乳にする為に
超高温殺菌が主流なんておかしいぞ

141名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:28:53 ID:FEONkyCR0
>>139
牛乳悪い派はなぜか「乳製品はともかくとして、牛乳は〜」という
142名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:29:03 ID:rVI8c/k3O
なんか無知が大杉

海外事例も含め、ネガティブ要素だけ列挙するとどんな食品でも悪にされちゃうなあ


日本人なら海産物を否定する人は少ないだろうが、海外事例では規制を検討されたことがある
原因はヒ素などの有害金属含量が他の食品群に比べて異常に高いこと
日本人は水俣病のような特殊な例を除き、安全性を経験的に理解しているから問題視していない
科学的根拠もあって、存在形態が有害とされる亜砒酸(毒カレーのヒ素)ではなく、毒性が低く人体に吸収後に速やかに尿から排出されるから問題なし

寿司食べ終わった後のオシッコからは、そりゃ大変な量の有害金属が検出されます

魚だけじゃなく、肉も野菜も穀類も断片的なことを繋ぎ合わせて勝手に仮説作れば、みんな悪にできますね

食生活と同じく、バランスを欠いた思考や知識は多大なツケを払わされることになりますよ
143名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:31:57 ID:UoYnWM000
>>135
おまえもわかってないな。大豆には特有のアミノ酸があることを。牛乳にもあるがね
だからどちらが優れてるとか比較対象にするのが間違いだ。必須アミノ酸に関しては
穀類と豆類で相互に補えるから問題外

144名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:33:43 ID:PdwuLVp00
アフリカの土人は毎朝牛の糞触って手も洗わず
風呂も入らず牛の乳搾った乳を牛のしょんべんで
洗った器で回し呑みして筋骨隆々の視力2.0の
驚異的な肉体!!
145名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:34:52 ID:UoYnWM000
叉業者が沸いてるな。飲みたきゃ飲めといってるだけなんだが・・・
146名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:35:53 ID:FN1B5LfpO
肥満になる?
147名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:36:26 ID:CoqHxrAe0
>>69
牛乳が日常的に飲まれだしたのは
日本では50年前から
ヨーロッパでは150年前から

古代から飲まれてるってのは
酪農団体の作った嘘

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/MariaMilkHistory.html
148名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:39:52 ID:CoqHxrAe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/MariaMilkHistory.html
牛乳(酪農)の歴史 マリア・ロリンゲル
原典:Milch besser nicht 2nd Edition, Maria Rollinger
ISBN 978-3-940236-00-5
日本人は、ヨーロッパ人は2000年も昔から牛乳を飲んでいると思っている。
それは事実ではない。ヨーロッパで牛乳飲用が始まったのはわずか150年前の
ことに過ぎない。それまで牛乳はバターとわずかなチーズを作るために搾られて
いた。このような歴史的事実は食品業界や牛乳業界にはマイナスなのであろう。
現在では摂取エネルギーの30−50%を占めている酪農製品であるが、ヨーロ
ッパ人はずっと長い間ほとんど牛乳製品と無縁で生きてきた。だから、酪農業界
は牛乳の歴史を無視し続けたのある。以下の文章は、「Milch besser nicht」の
著者マリア・ロリンゲル自身による英文要約を和訳したものである。
149名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:43:35 ID:CoqHxrAe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/MariaMilkHistory.html
実際、語るに足る牛乳の歴史はなかった。牛乳がヨーロッパで主要な食品とみな
されていなかったからである。その歴史をたどろうとしても資料があまりにも少
ない。牛乳業界のパンフレットを眺めると、ヨーロッパでは古代からずっと牛乳
が飲まれていたというような印象を受けるが、事実は異なる。

牛乳飲用がわずか150年前に始まったに過ぎず、それまで牛乳はバターとわず
かなチーズを作るために搾られていたなどという事実は食品業界や牛乳業界には
マイナスなのであろう。現在では摂取エネルギーの30−50%を占めている
酪農製品であるが、ヨーロッパ人はずっと長い間ほとんど牛乳製品と無縁で生き
てきたのである。だから、経済界は食物の歴史、なかでも牛乳の歴史を無視し
続けたのある。

さらには、ヨーロッパの牛乳の歴史を研究しようとするものは「牛乳批判者」と
いう烙印を押されるようになってしまった。最近になって、中世にラテン語で
書かれた牛乳(バター、チーズ、ホエイ)の歴史に関する書物がヨーロッパの
図書館で発見された。これらの書物は英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語
に翻訳されることになっていたが、翻訳の資金が得られなかった。しかし、この
うちの一冊がミラノの食品科学の教授によってイタリア語に訳され、さらにドイ
ツ語に翻訳された。この教授の結論は「中世では牛乳は健康に有害であるという
考えが広がっていた」というものであった。
--------
いまの日本、いまのこのスレそのまんまで吹いた!
150名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:51:40 ID:Ff1lNeY8O
>>142
ヒ素は金属じゃねーだろ。でもまあ海産物がヒ素を沢山含んでるのは事実だ。また、海産物が有害金属を沢山含んでるというのも事実だ。
151名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:52:17 ID:xMbLRiQO0
>>143
その事はわかるが、
最近豆のイソフラボンを摂りすぎると、ガン再発がある事がわかってきた。
その組み合わせで摂ると、危険が増す。
一日の許容量は納豆一個だと思った。(計算が違っていたらゴメンナ)
152名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:52:35 ID:B0jAqggHO
牛乳はおいしいのです(*´艸`)
153名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:53:34 ID:pMSFDzW90
経験から言うと牛乳浣腸は体に悪い気がする
154名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 09:58:30 ID:eihTqW210
ケンちゃんの健康牛乳は、健康じゃなかったのか・・・
155名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:02:50 ID:FEONkyCR0
>>154
ケンちゃんは飲み過ぎ。スイカも食い過ぎ。
156名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:05:35 ID:CoqHxrAe0
>>151
前スレで書いたとーり納豆1個は間違えだっての
「サプリの形でとる大豆イソフラボンは一日に納豆2個ぶんがめやす」
これが厚労省の発表だったはず

納豆そのものは一日に3個くおうが4個くおうが無問題
昔から納豆好きはそれぐらいくってる

もう同じミスするなよ
157ガリヤン ◆7RlXmyIevA :2008/02/28(木) 10:17:02 ID:aAW8XI/hO
とりあえず哺乳類から得られる食には毒がある。肉、乳、卵。全て毒。一回野菜と穀物、大豆、魚に切り替えて見てくれ体の調子が全然違う。
158名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:18:12 ID:8Y7pplVTO
>>117コーヒーに入れるフレッシュ(ミルク?)は牛乳じゃ無いよ。乳製品でも無いよ。
159名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:20:31 ID:9sOWPu950
☠ฺこのレスを読んだ人へ◆◆◆◆

残念ですがあなたに今後の人生でスカトロSEXしかできなくなる呪いをかけました。

呪いを解きたければ、下のスレに「ID:uhlQ30a5m9(^Д^)プギャー!」と書き込んでください。

★★★錦花鳥★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079192221/
160ガリヤン ◆7RlXmyIevA :2008/02/28(木) 10:22:36 ID:aAW8XI/hO
>>158
普通にミルクとか容器に入ってくるだろ(笑)あのちっちゃいフレッシュとかどこの田舎だよ
161名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:22:50 ID:8Y7pplVTO
>>115
そうじゃなく、微生物の呼吸の話しね
検索して下さいな。
162名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:31:04 ID:PdwuLVp00
こうみてみると人間は毒を排除してるのでなく
たんに毒に強い体性の人が生き残ってきてるだけ
なんだな
163名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:34:19 ID:CoqHxrAe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
酪農の盛んな北欧でもそんなに大昔からミルクや乳製品の消費量が多かった
わけではない。大量のミルク・乳製品が出回るようになったのは第二次世界
大戦後のことである。このことはフィンランドの酪農を例にして先に述べた。
デンマークでは、近年、停留睾丸、尿道下裂、睾丸腫瘍などの男性生殖器の
異常が多発している(5-7)。ミルク・乳製品の消費の増大が最近の男性生
殖器の異常の多発の一因になっている可能性がある。

前にも述べたが、過去50年間に精子数が半減し、男性生殖器官の異常が増え
たという報告が大きな関心を集めている。しかし、世間の関心はいわゆる
環境ホルモン(外因性内分泌撹乱物質)に集中しており、食品由来のエスト
ロゲンの生体影響はほとんど注目されていない。Estradiol-17b はいわゆる
環境ホルモンに比べて10,000倍のホルモン作用を発揮する(8,9)。

欧米人に比べて日本人のミルク飲用の歴史ははるかに短い。もしミルクに
悪影響があるとすればその影響はこれからの日本人により強く現われるであ
ろう。実際、アジア人は欧米人に比べて精巣が小さく、精巣当たりのSertoli
細胞が少なく、その機能も低く、外来のホルモンにによって障害を受けやすい(10)。
14歳以下の精巣発育期の児童には有害である可能性がある。学童にミルクを
勧めるという学校教育も改めるべきだろう。
164名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:46:29 ID:qTsfbB4oO
>>1
乳輪論争に見えた




俺はデカパイなら乳輪大きくても仕方ないと思う
165名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 10:54:43 ID:Ytw4LFt90
結論
牧場しぼりはちち臭い
166名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:05:48 ID:hHcb1Lpu0
>>161
それは、好気性菌と嫌気性菌という事でしょう?
では、腐敗が好気性菌で発酵が嫌気性菌かというとそうではない。
あくまで人にとって有益な最近活動かどうかだと思う。

167名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:07:56 ID:jPXX1h0d0
腹ゴロゴロしない人には害は無いだろ。
実際飲みまくってもスクスク育ってる人ばかりなんだから。
168名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:09:16 ID:S2G+tKPW0

最近は細菌でした。

ID:CoqHxrAe0 は、一昨日から話題のニーとか?
だらだらコピペしてないで、自分なりにまとめてカキコしろ。
邪魔だ。
169名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:11:47 ID:tQXOBXR50
え、まじ?
俺牛乳嫌いだけど体に良いと思って毎日無理して飲んでるのだが。
170名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:14:52 ID:C6hSyLTo0
牛乳のむならヤクルト飲めそっちのほうが安全だ
171名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:16:05 ID:CoqHxrAe0

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
現在、日本史上はじめて子どものときからミルクを飲み肉を食べるように
なった日本人が大挙して40代の後半(いわゆるがん年令)に突入している。
戦後の日本で進行した食生活の変化によって、今後、前立腺がん(男性)
、乳がん(女性)、子宮内膜がん(女性)、結腸がん(男女)などのホル
モン依存性のがん発生が著増する可能性がある。その兆しはすでに明白で
ある(未発表データ)。

--------
そういえば40前後の有名人ってバタバタ死んでいくよなあ
特にガンで死んでいくやつが多い
さかのぼってゆうくと「食生活が原因」って説得力ありまくり

牛乳/乳製品やめたほうがいいかもね
172名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:22:08 ID:C6hSyLTo0
まぁ特定の物を特定の年齢でがぶ飲みすれば何かしらの影響が出るわけで
牛乳に牛のエストロジェンが含有しているのであれば当然人間にも効くわけで
それが思春期の男であれば女っぽい男になったり種無しになったりするわけで
173名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:30:56 ID:8v9ccz/00
>>172
たかだか経口摂取で体内に影響するのか?
分解されちゃったらもう効果ないじゃん
174名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:31:34 ID:z8mj33hr0
>>171
>そういえば40前後の有名人ってバタバタ死んでいくよなあ
>特にガンで死んでいくやつが多い
>さかのぼってゆうくと「食生活が原因」って説得力ありまくり

>牛乳/乳製品やめたほうがいいかもね

すげ〜端的なまとめだなw
175名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:31:51 ID:Yt+yRg+L0
>>158
フレッシュミルクって、牛乳より体に悪いかもね!
176名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:35:24 ID:eltD6I6O0
>>23 おれも本を読んだことがあるのだが、その説を聞いていくとな…「じゃ、人間が牛肉を食べるのもダメなのか」となってくるんだよ。
人間が別の種の生き物を食べることが不自然…ってことを書いてあって、人間は人肉しか食べないほうがいいってなるんだよな。
177名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:35:54 ID:C6hSyLTo0
フレッシュミルクはがぶ飲みしないだろ
178名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:37:37 ID:PdwuLVp00
牛の肉などもう30年前ぐらいからアメリカでは
成長ホルモン打って成長させてた牛肉食って
人間も早く成長する”など言われてましたよ
179名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:37:54 ID:QQ84SWys0
相変わらず業者必死だな。

根拠の薄い反論をすればするほど立場が悪くなるというのに。

ていうか、反論自体がもう詐欺的。

しかも牛乳飲んでいるのにカルシウムが足りないようで。

>>68
前立腺がんに気をつけてね。

>>82
同感。まず学校給食で毎日飲ますのは止めるべき。

>>114
その根拠は?
問題無しと言われてもね。誰が責任取るのか。

>>123
科学の世界でも人間の全てが解明されているわけではないからね。

>>136
だから飲んでも血中以外のカルシウムは増えないんだよ。
昔の乳の採り方、飲み方と現在とは全く別だから。

>>139>>141
勿論。スレタイが牛乳だからだろ。

>>142
仮説じゃなく現実に起こっていることなんだが…

180名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:39:55 ID:Ud338GzK0
牛乳害悪説なんかどーでもいい
飲みたい奴はオシドシ飲むべき
子供にもドンドン飲ませろ。







俺は飲まないけどね
181名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:40:49 ID:+LwsfA6e0
俺の周りの人物から得た、数少ないデータから言えば
牛乳好きは背が高い 以上
182名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:47:12 ID:UM2Qqvka0
>>1で決着ついてる話を4スレも消費すんのは、
話題にすること自体をを目的にしてんのが透けて見えるんだよ。
ニセ科学で儲けたい出版社だかなんだか知らんけど。
ニセ科学ビジネスのために、学説としてはアリな話をする学者に
ニセ科学学者のレッテル貼ってる現状は、科学を冒涜してるとしか言いようがない。

科学論争は実は>>1で決着ついてるという見落とされがちな真実
183名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:48:03 ID:BaDPxAMY0
牛乳が日常的に取られるようになって歴史が浅いというのは加工技術の問題であって、
形は違えどかなり昔から牛乳が消費されてたのは間違いないんだろ。
牛肉は精肉処理された後、特殊な保冷技術を使用して流通にのせられているけど
数十年前には考えられなかったことだから、
「世界で牛肉が一般的に食べられるようになったのは数十年前」ということになるんだろうな、
この人にとっては
184名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:48:20 ID:BCbwY3OV0
>>176
牛肉の脂肪は人間の体温では溶けないから血栓などの原因になる
つまり食べた全員がすぐに死ぬわけじゃないけど、長生きにはお奨めの食材では無いと思う
普通の動物は自力で捕まえられる動物(自分より小さく非力)なら食べられるように出来ている
まあ、ウサギやカツオ程度は大丈夫だろう
185名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:48:34 ID:ppFA2qdM0
牛乳が毒なら志村はとっくに死んでる

あ、髪が死んだか
186名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:48:51 ID:T4nye0Yv0
穀物高騰で近い将来牛乳なんぞ気軽に飲めなくなる罠
187名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:49:30 ID:PdwuLVp00
まず砂糖は脳に良いが糖尿にヤバイ”とかぐあいに
食い物は万物に効く妙薬でない!ミルクも飲めば
眠りやすい落ち着く”などにはよいが大腸がんにはヤバイ”
とこんな感じですよ
188名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:52:47 ID:3JlAm01/0
あーやっぱり欧州でも、牛乳=有害だったのか

あんなもの生で飲んだら、昔なら病気になって七転八倒だっただろな。
189名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:58:04 ID:ooPg0m4N0
 
ミルク入りコーヒーは体によいです。 http://www.youtube.com/watch?v=4X3G-3PuIRw
 
190名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:58:34 ID:BA/NFBIqO
>>181
俺、牛乳飲んだけどチビですよ!俺、牛乳飲んだけどチビですよ!俺、牛乳飲んだけどチビですよ!俺、牛乳飲んだけどチビですよ!
191名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 11:59:27 ID:PdwuLVp00
身長は牛乳で決まるのでなく遺伝子の結合で決まる
192名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:02:45 ID:CoqHxrAe0
新谷回答に対する酪農団体の反論↓
----------
http://www.j-milk.jp/topics/8d863s000007j0p1-att/8d863s0000089pth.pdf
牛乳を飲む人の骨折率が飲まない人の1.45倍であるとのハーバード大学の
研究論文のオリジナルをみますと、同論文には研究者自身がデータには統計的
に有意差がなく、牛乳を飲む人と飲まない人との骨折率には差がないと結論づけています。
----------
てことはあれか?
牛乳飲んでも飲まなくても「骨折率に差がない」ってことか
牛乳飲んでも骨は元気になりませんって
牛乳乳製品健康科学会議が自分で認めるわけだな

牛乳なんか飲んでも飲まなくても「骨折率に差はない」
つまり「骨強化目的で牛乳飲んでも無駄ですよ」って
これ牛乳乳製品健康科学会議が自分でいってることですから w

いやー、楽しいものを読ませていただきました
193名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:02:53 ID:T2uHsyiUO
うーむ、牛乳とチーズでエストロゲンの影響か。

穀物でも大豆には植物エストロゲンがわりと影響の大きいくらい入っていたような。
194名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:03:42 ID:ewN3O5HTO
>>178
そんなCMがあったな。
ただ、追跡調査の結果は否定的だけど。
195名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:04:11 ID:/xLI39i9O
体に良いか悪いかは別としてカルシウムはイライラを抑えるからな。

すげー不摂生だった時にキレまくってたけど牛乳飲んだら治ったわ不思議よのう
196牛乳よりもすぐれた:2008/02/28(木) 12:05:31 ID:ooPg0m4N0
 
山羊乳がおすすめです。 http://www.hyouryuu.co.jp/shop/yoguruto/yagi0.html
 
197名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:05:54 ID:CoqHxrAe0
>>183
もっかいここよく読んでくれば?
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/MariaMilkHistory.html

西洋はチーズの歴史は長いが
日常的に牛乳のみだしたのは150年ほど前から

それまではほとんど飲んでなかった

ちなみに西洋でも、この事実を口にすると牛乳批判者の
らく印おされるらしい
198名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:06:36 ID:UM2Qqvka0
>>CoqHxrAe0

>新谷氏側は今ひとつ科学的根拠を示せず
199名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:11:16 ID:CoqHxrAe0
>>195
いらいらした時は
レンジでチンしてほくほくしたカボチャくえ

いらいら一発解消
そしてふくふくした幸福感がわきあがってくる

カボチャにはエンドルフィンたくさんだす
効果があるらしいって最近の研究

っても昔からカボチャくうと
なんか幸せになれるっていってたやつおおいし

経験則に実証データが後からついてくるってのは
よくあるパターン

>>198
牛乳乳製品健康科学会議のあげあしとりまくりの
反論みてると、どっちもどっちって気するけどね?
むしろ、新谷はあの連中を相手にしてないんじゃまいか?
200名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:12:49 ID:UM2Qqvka0
>>199
科学的評価はどこかでは行われる。素人相手に適当なこと言ってんじゃねーよ。
ニセ科学ビジネス必死だな。
201名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:13:29 ID:cO6/PAWaO
>>190
骨密度が高いんじゃないか?
202名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:13:34 ID:dMzA8+B30
>>190
DNAが劣等なんだよ劣性じゃなくて劣等
203名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:21:48 ID:CoqHxrAe0
www.who.int/hor/NPH/docs/who_faoexepert_report.pdf
これ読んできたんだけど

酪農団体の反論、ありゃ2ちゃんレベルだな。
「新谷のが根拠とした論文みてきたが、そういう内容のことはいってない」
って揚げ足取りに終始してるだけだったよ。

「牛乳は安全、体にいい、健康にいい、一日1本飲め」
自信をもってこう主張してCM展開してる酪農団体なのに、
新谷の回答に対する反論は「そうともいいきれない」だけで終わってる。

正直、がっかりしたよ。

「だから牛乳はこんなに安全でこんなに健康にいいんだ!!!!!!!」
って、このスレの工作員みたいに明快な主張はどこにもないんだよ。
こそくにこそくに、新谷の主張のほころびみつけて、そこだけを
ちくちくついて「科学的根拠はほとんどない」ってごまかしてるかんじ。

誰かが書いてたけど、だったらおまえら
「牛乳は本当に安全で本当に健康 によいって明確な科学的根拠」を、
おまえらの御用学者のご都合データから ではなく、金銭関係の全くない
第三者機関のデータからだしてみろって、 俺もそういいたくなったよ。
204名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:23:27 ID:UM2Qqvka0
今はニセ科学でも、いつかはそれが正しかったことが証明される日が
来るかもしれない。しかし現時点では科学的正当性がないことは
明か(らしい)。
にもかかわらず、科学的正当性があると主張するのは
思考の停止した信者か、騒ぎたいだけのニセ科学ビジネス。
205名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:23:59 ID:gHhTL9Ib0
>>192
その調査では触れられていないが、
「アメリカ人はマグネシウム摂取量がかなり低いため、せっかく得たカルシウムが無駄になっている。」
というのが常識です。
206名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:24:13 ID:zDE5hOJG0
チーズとヨーグルトはいいの?
207名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:26:58 ID:UM2Qqvka0
>>CoqHxrAe0(ニセ科学ビジネス)

>新谷氏側は今ひとつ科学的根拠を示せず
208名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:27:04 ID:CoqHxrAe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
前立腺がんの発生率と最も関係の深い食品はミルクであった。前立腺がん
発生率との相関係数(r)はミルクが0.711で、次いで肉の0.642が大きい。
前立腺がん死亡率との相関係数はミルクの0.766が最も大きかった。逆に
、前立腺がんと負の相関関係(摂取量が多くなるほど前立腺がんが少なく
なる)を示す食品は穀物であった(発生率に対して-0.648、死亡率に対して-0.661)。
-----
このような研究で原因食品をしぼり込むのに有効な方法は重相関分析とい
う統計学手法である。しかし、ミルクとチーズ、動物性油脂とバターには
高度の相関があり(ミルクを多く消費する国ではチーズの消費量も多いと
いうこと)、この種の分析ができない。そこで「動物性油脂+バター」
「ミルク+チーズ」「卵」「肉」「穀物」「豆類」「果物」「野菜」「植物油」
「コーヒー」「アルコール」の11品目を用いて重相関分析を行った。これ
らの食品の中で、独立して前立腺がん発生率の増加に寄与しているのは「
ミルク+チーズ」で、逆にこのがんを減らす方向に寄与している食品は
「穀物」であった。日本で過去48年間に前立腺がんが25倍も増えた原因の
一つはミルクと乳製品の消費量(同一期間に20倍増えた)であるといっても
間違いはないだろう。
209名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:28:21 ID:FEONkyCR0
>>203
page not foundになるんだがどうやって読んできた?
210名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:28:41 ID:PdwuLVp00
太古の原人とか骨太で筋肉質だった事実
211名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:30:59 ID:v9XURZdaO
牛乳が減れば アイスクリームやプリンなんかが消える
212名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:31:33 ID:zDE5hOJG0
水道水とどっちが体に悪いのだろうか
213名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:31:48 ID:CoqHxrAe0
URL訂正

http://www.j-milk.jp/topics/8d863s000007j0p1-att/8d863s0000089pth.pdf
これ読んできたんだけど

酪農団体の反論、ありゃ2ちゃんレベルだな。
「新谷のが根拠とした論文みてきたが、そういう内容のことはいってない」
って揚げ足取りに終始してるだけだったよ。

「牛乳は安全、体にいい、健康にいい、一日1本飲め」
自信をもってこう主張してCM展開してる酪農団体なのに、
新谷の回答に対する反論は「そうともいいきれない」だけで終わってる。

正直、がっかりしたよ。

「だから牛乳はこんなに安全でこんなに健康にいいんだ!!!!!!!」
って、このスレの工作員みたいに明快な主張はどこにもないんだよ。
こそくにこそくに、新谷の主張のほころびみつけて、そこだけを
ちくちくついて「科学的根拠はほとんどない」ってごまかしてるかんじ。

誰かが書いてたけど、だったらおまえら
「牛乳は本当に安全で本当に健康 によいって明確な科学的根拠」を、
おまえらの御用学者のご都合データから ではなく、金銭関係の全くない
第三者機関のデータからだしてみろって、 俺もそういいたくなったよ。
214名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:34:43 ID:v9XURZdaO
体に良い物なんて世の中にはありません
215名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:35:07 ID:UM2Qqvka0
>>CoqHxrAe0(ニセ科学ビジネス)

>新谷氏側は今ひとつ科学的根拠を示せず
科学者相手にコテンパンにされ、素人相手に工作中

216名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:35:32 ID:ppFA2qdM0
経験則的に、牛乳は安全。

ただし、成分の化学物質を高濃度に抽出して大量に摂取すれば、
水(H2O)でさえ危険。

これを理解しないで一方を批判するのはアホのすること。
センセーショナルな物言いをした医師は学者として下品だが、
自己保身に走っている酪農団体も酷い。
217名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:37:20 ID:FEONkyCR0
>>213
訂正URLの一行だけ書けよ。わざわざ長々とコピペ部分まで貼るな。
218名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:40:50 ID:v9XURZdaO
牛乳批判でアイスクリームやプリンや生クリームやケーキが消えるのも気にしないなら良いが

大体批判して無くなったら文句を真っ先に言う奴等が批判した奴等だったりする
219名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:41:57 ID:F2q915aa0
山羊にはセルロースを分解する酵素があるから紙も食える(漂白剤とかの事はまた別ね
けど人間には食えない
みたいな話?

確かにカルシウムの吸収には、ある割合でマグネシウムも要るらしいね
その事と、
「今の平均的な日本人の食生活でのカルシウム摂取量&マグネシウム摂取量」
とかはどーなってる?



メガ牛丼ばふばふ喰ってるピザデブが語るニュースなのか?(笑)
220名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:45:42 ID:UM2Qqvka0
当然安全であるなどと言いきれるわけがない。
科学者はその影響に関して今後も追求し続ける責務がある。
個人的には食品中ホルモン様物質の影響が人体にないとはとても思えない。
だが、今の時点で科学的に危険だと言える証拠はない(らしい)。

それを、いかにもあるかの如く煽るのがニセ科学ビジネス
221名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:46:30 ID:T19tWeVX0
皆気おつけような。

ID:CoqHxrAe0 は、一昨日から問題になっているニーと君だよ。
何度も同じコピペ、ソースは全て「トンデモ医者」。

お前、ちゃんと挨拶してからにしろよ。
昨日だって、あれほど皆に気を使わせて、
222名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:50:04 ID:CoqHxrAe0
現在、日本史上はじめて子どものときからミルクを飲み肉を食べるように
なった日本人が大挙して40代の後半(いわゆるがん年令)に突入している。
戦後の日本で進行した食生活の変化によって、今後、前立腺がん(男性)
、乳がん(女性)、子宮内膜がん(女性)、結腸がん(男女)などのホル
モン依存性のがん発生が著増する可能性がある。その兆しはすでに明白で
ある(未発表データ)。
-------

恐ろしい時代になったもんだ
牛乳で健康被害をうけたことに気づいた人がたちあがる時代が
すぐそこまできているねー

けど、酪農団体も厚労省も、ぎりぎりまで罪なんか認めないだろー
薬害の時といっしょで「当時の常識では安全だった」って
いいのがれするにきまってる

ここで牛乳擁護してる工作員も、彼らと同様に
責任なんかぜったいにとらない

自分の身は自分でまもりましょー
223名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 12:52:48 ID:nbrR6YX+0
牛乳は花粉症の敵らしいけど、ヨーグルトは花粉症に利くと思う。
実際、楽になるもん。
224名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:03:59 ID:IxZHPdW70
>>222
可能性があるってw
だから科学的なデータを出せって言ってるだろ。
新谷も専門家でもないのに無責任な事言うからこうなるんだよ。
データも無いのに都合の良い所だけ抜き出して悪玉説なんか唱えてもうアホかと。
それで、キミはなんでそんなに必死に書き込みしまくってるの?
225名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:05:29 ID:CoqHxrAe0
山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫氏のサイト
「生活習慣病を予防する食生活」
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/

牛乳はなぜ体に悪いのか
ここ読むと全部書いてある
科学的データもあるよー w
226名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:09:42 ID:fGHuNBDQO
2000年前→あの根っこを食べなさい

1000年前→あの根っこは異教徒のものだ。この聖句を唱えなさい。

300年前→聖句など迷信だ。この粉薬を飲みなさい。

200年前→この粉薬はとうもろこし粉に塩を混ぜた何の根拠もないものだ。この丸薬を飲みなさい。

100年前→あの丸薬の医学的効用は疑わしい。この抗生物質こそ病気に効く。

10年前→抗生物質は副作用が強い。やはり自然のものがいい。
この根っこを食べなさい。
227名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:12:47 ID:UM2Qqvka0
>>224
科学的評価は終わった話ですよ。
実はCoqHxrAe0だってそれはわかっている。
それでも騒ぐ必要があるんだよw
228名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:12:56 ID:CoqHxrAe0
「牛乳害悪論には科学的根拠がない
 牛乳はとりあえず安全だから毎日飲め
 お前がおれのいうこと信じて病気になっても
 おれは責任とらん」

これが牛乳擁護者の主張だから w

つーかまあ、酪農団体から金もらって工作員やってる連中が
牛乳の悪口いうはずがないってのも、あたりまえの話

229名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:19:24 ID:EjXkyX52O
よ〜は、言い出しっぺの新谷又は新谷信者達が牛乳有害説をキチンと科学的に証明するのが先だな
適当な根拠ばかり出して非難するだけなら悪魔の証明とかわらんぞ
230名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:19:31 ID:CoqHxrAe0
http://www.j-milk.jp/topics/8d863s000007j0p1-att/8d863s0000089pth.pdf
これ読んできたんだけど

酪農団体の反論、読んできたが、ありゃ2ちゃんレベルだな。
「新谷のが根拠とした論文みてきたが、そういう内容のことはいってない」
って揚げ足取りに終始してるだけだったよ。

「牛乳は安全、体にいい、健康にいい、一日1本飲め」
自信をもってこう主張してCM展開してる酪農団体なのに、
新谷の回答に対する反論は「そうともいいきれない」だけで終わってる。

正直、がっかりしたよ。 あれをもって「新谷説には科学的根拠がない」
とかいってるのは笑止千万だと思った

酪農団体が新谷にまともに相手されてないだけじゃん
231名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:20:15 ID:tQXOBXR50
>>225
この教授酷いなw
>「健康で長生き」は誰しも望むところですが、この世はとかく不条理です。
>最近、タバコは今まで吸ったことはない、必ず禁煙車に乗る、 家人・客の室内喫煙は固くご遠慮願うという40代の女性が肺がんで亡くなりました。
>タバコが肺がんに関係があることは間違いありませんが、世人はタバコに罪を負わせ過ぎています。

思考回路が偏向マスゴミと全く同じじゃんwwwwwww
なら世人はシンナーにも覚醒剤にも麻薬にも罪を負わせ過ぎだなwwwwwww

てかニコチンやりすぎじゃね?この教授www

232名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:24:06 ID:CoqHxrAe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
前立腺がんの発生率と最も関係の深い食品はミルクであった。前立腺がん
発生率との相関係数(r)はミルクが0.711で、次いで肉の0.642が大きい。
前立腺がん死亡率との相関係数はミルクの0.766が最も大きかった。逆に
、前立腺がんと負の相関関係(摂取量が多くなるほど前立腺がんが少なく
なる)を示す食品は穀物であった(発生率に対して-0.648、死亡率に対して-0.661)。
-----
このような研究で原因食品をしぼり込むのに有効な方法は重相関分析とい
う統計学手法である。しかし、ミルクとチーズ、動物性油脂とバターには
高度の相関があり(ミルクを多く消費する国ではチーズの消費量も多いと
いうこと)、この種の分析ができない。そこで「動物性油脂+バター」
「ミルク+チーズ」「卵」「肉」「穀物」「豆類」「果物」「野菜」「植物油」
「コーヒー」「アルコール」の11品目を用いて重相関分析を行った。これ
らの食品の中で、独立して前立腺がん発生率の増加に寄与しているのは「
ミルク+チーズ」で、逆にこのがんを減らす方向に寄与している食品は
「穀物」であった。日本で過去48年間に前立腺がんが25倍も増えた原因の
一つはミルクと乳製品の消費量(同一期間に20倍増えた)であるといっても
間違いはないだろう。
-------

ミルクやばいな、とんでもなくやばそうだな...おい
233名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:24:50 ID:TkFcjY9e0
小泉改革のうそ。

小泉改革とは 公務員は減った・・・んん?
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/04/

信長改革と構造改革はうり二つ
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/119/

皇室は最後の抵抗勢力
http://kihachin.net/klog/archives/2007/02/kanzenhitei.html

234名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:25:24 ID:41E0H9yy0
それで、農水省の研究所は何て言ってるの?
それで、農水省の研究所は何て言ってるの?
それで、農水省の研究所は何て言ってるの?
それで、農水省の研究所は何て言ってるの?
それで、農水省の研究所は何て言ってるの?
235名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:30:07 ID:41E0H9yy0
東京大学大学院農学生命科学研究科は目立つ先生が多いね。
農水省の弁護士が大杉よ。
236名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:31:59 ID:ciGLeINj0
新谷とかいう奴は、骨も強く皮膚も綺麗なんだろうね?
でなければ、100%デタラメ。
簡単な話だよ。
237名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:40:13 ID:yjVAyX/c0
本当にカルシウムが確実に摂取されるなら、
酪農協会がデータ示せばいいだけだろ。
金あるんだから統計的に十分な量の実験できんのか?
238名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:41:08 ID:N5OTkIuV0
まわせーっ!!!
239名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:41:57 ID:WkqtSmhp0
牛乳飲む人は胃が荒れてるって言われたら、権威だから信憑性ありまくりなんだよなぁ・・・
ただ俺は牛乳飲まなくなってから元気がなくなったが・・・w
240名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:44:18 ID:CoqHxrAe0
科学的に安全なはずだった原発で事故があいつぎ

科学的に安全なはずだった血液製剤で薬害エイズが発生し

科学的に安全なはずだったフォブリノゲンで薬害肝炎が発生した



「科学的に安全だから心配するな」
こういってた人たちは一人でも責任とりましたか?
241名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:45:42 ID:ft9iqWY70
新谷博士は60くらいに見えるけど、実は70代のおじいちゃんなんだよ。
しかも肌はつるつる。
242名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:52:14 ID:JgoqooT80
>>225
その人が研究した科学的なデータは無い。
新谷と同じく他の研究を引っ張ってきて、意図的に伝統食理論に導いているだけ。
昨日も書いたが、他の研究者の報告なども見て判断しろ。
毎日毎日同じカキコばかりでただスレを消費して、お前がいなければこんなにスレは進行しないんだよ。
243名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:52:21 ID:GdA2186yO
中牟礼牧場の無殺菌牛乳はお腹がゴロゴロしないってほんとう?
244名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:54:08 ID:CoqHxrAe0
>>242
科学的データであっても
御用学者がだしたご都合データいがいは
認めない

工作員がそういいだしました w

実に笑える展開
245名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 13:59:26 ID:pXYuDSVx0
天皇は「牛乳は人の体をよくする薬である」とたいそう喜ばれ、
善那に医者として牛乳を管理する者という、「和薬使主(やまと
くすしのおみ)」の称号を与えました。これがわが国の牛乳飲用
のはじまりとされています。

へー
246名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:01:12 ID:Gy24qwSH0
>>239
それは、
調子の悪い患者、気にしてヨーグルトを摂る。
病院へ行き、内視鏡の偉い先生が5分の検査。
「腸相が悪いですね、牛乳・乳製品摂っていませんか?」
「はい摂っています。」
乳製品=有害、

247名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:04:59 ID:ewN3O5HTO
>>240
一応、薬学エイズの時は官僚二人が頑張って責任者をたたき出した。






まぁ、その官僚は一人は天下って一人はアメリカの研究所に行ったが。
248名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:06:42 ID:rVI8c/k3O
新谷さんも信念と根拠があるならアカデミック(学会)な場で発表するなり、論文投稿すれば良いんだよ。
学術書でない本書いたところで説得力ないところが、空想科学小説と同じ。

学会発表して評価され、初めて学説として認められる。

これを経ないとインチキと言われても仕方ない
249名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 14:10:28 ID:CoqHxrAe0
>この頃から酪(らく)、蘇(そ)、醍醐(だいご)という名で
>乳製品が作られたようです。

乳製品の歴史が古いのは日本も西洋も同じ
しかし牛乳を庶民が日常的にに飲用しだしたのは
西洋は150年前、日本では50年前


>>247
帝京大のあのじじいは最高裁無罪じゃなかったか?
250名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:16:58 ID:A8PiI/iu0
>>232
> って揚げ足取りに終始してるだけだったよ。

「1+1=3だという証拠を見せろ」
『この本にそう書いてある。それが証拠だ』
「1+2=3だとしか書いてないぞ。1+1=3の証拠にはならないだろ」

といったやり取りを「ただの揚足取りだ」というなら、揚足取りなんだろうね。


『子牛に市販の牛乳を飲ませると死ぬ』の件なんて、「実際に飲ませたけど死ななかった」
という実例([注23])まで具体的に示してるのに。


>>249
> 西洋は150年前、日本では50年前
だから何?

「昔は喰ってなかった=危険」だと思うなら、150年前(ペリー来航の頃)の
日本人みたいに粟とか稗を中心とした一日2食の食生活を送るべきだよ。
獣肉食うなんて論外だし、魚も近海で獲れる奴か川魚だけ。
トマトなんかも怖いね。
251名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:30:06 ID:CoqHxrAe0
>仮にこれに従えば、牛乳100mgに含まれるナトリウム41mgによる排泄カルシ
>ウムは0.7mgで含まれるカルシウムは110mgなので、牛乳を飲んだ場合残余量
>が多くなる。したがって牛乳を飲む事でカルシウムの尿中排出量が増えてカルシ
>ウム不足になるとはいえない。

このへんなんか揚げ足取りの典型じゃん

牛乳100mgに含まれるカルシウム110mgがどんだけ体内に吸収されて
どんだけ対外に排出されるのかについて、
おたくらと利害関係の生じない第三者機関のまっとーなデータだせよ w

よーするにこいつら牛乳が売れればいいだけだから
新谷は科学的根拠なしっていいたてれば消費者がついてくると思ってる

そーはいくかっての w
252名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:39:05 ID:CoqHxrAe0
> 『子牛に市販の牛乳を飲ませると死ぬ』の件なんて、
>「実際に飲ませたけど死ななかった」 という実例([注23])
>まで具体的に示してるのに。

実例を具体的に示してるってどこに?

なお、日本の研究機関での市販牛乳の子牛への投与試験では
成育は順調で死亡例の報告はない

これのどこが具体的なんだ?

牛乳を飲め!っていってる酪農団体が設立した牛乳乳製品健康科学会議
の独自調査のデータなど信じる気はない

どこの研究機関のどんな調査でどんな子牛にどんな市販牛乳
のませたのか、具体的っていうなら全部あきらかにしてもらおうか
253名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:44:56 ID:KU26qCNo0
>>172
エストロゲンは周期によるけど妊娠してなくても出てるんで…メスの肉を食べても駄目ですねえw
それと、メス化するには注射の必要がありますよ
ホルモン注射、痛いですよ。筋肉痛みたいになる
それでもするのは飲み薬くらいじゃ効かないから
>>175
あぶら100%ですから
254名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:45:10 ID:CoqHxrAe0
> > 西洋は150年前、日本では50年前
>だから何?

西洋には2000年の牛乳日常飲用の歴史がある
牛乳神話にはこんな嘘がさりげなく折り込まれている
だまされてはいけないからそれを指摘した

食の安全に関するアメリカの調査が理想としたのは
戦前の日本人の食生活だった

和食=健康という、いまの世界的和食ブームも元を
ただせばその調査からはじまったもの

調査が理想とした和食に1日1本の牛乳など
いってはおらんよ

255名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:50:01 ID:FEONkyCR0
>>252
信じる気はないんでしょ?
どこの研究機関のどんな調査でどんな子牛にどんな市販牛乳
のませたのか、全部あきらかにしても信じないんでしょ?
256名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:54:53 ID:KU26qCNo0
>>184
あのー、消化酵素とか代謝って知ってますか?
それから非力なハゲワシって、なんで他の動物の食べ残した
自分より大きな動物を食べるんでしょうねえ
>>203
新谷の主張の方がWebの丸写しで2chレベルなのはなぜスルーするの?
それから白黒パッキリ分けるような明快な主張なんて科学の世界じゃできないんでね…
257名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:55:29 ID:pXYuDSVx0
アルミがー環境ホルモンがーといいつつ中国毒菜で死ぬタイプだな
258名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:56:09 ID:CoqHxrAe0
>>255
具体的には何も示してない事を認めたようだな

俺が信じる信じない別として
あんたら「具体的に示した」ってんなら
252にあげたような詳細があのpdfに
記載されていないのはおかしい

新谷にまっとーな科学的根拠を求めるなら
自分らは、まっとーな科学的根拠しめせっての
259名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:58:40 ID:EjXkyX52O
>>252の屁理屈は悪魔の証明と一緒
どんな証明出しても理解できる頭無いから無駄です
260名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 15:59:15 ID:KU26qCNo0
>>215
というより、納豆に関する主張はあっているので
ベジかマクロビかナチュラル廃人かその辺だと思う
>>225
非科学的データの間違いでしょ
>>246
因果関係が逆というわけね
ふむ
261名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:01:12 ID:napc6C39O
消費の低迷が本のせいだなんて考えてる時点で、酪農業界は終わってるやん。
262名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:10:26 ID:QQ84SWys0
>>ID:KU26qCNo0
人の意見にちゃちゃいれだけ。同じことの繰り返し。もううんざり。

自分の意見を言えばいいのに。
263名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:10:41 ID:sMStiQSy0
バカだな。

新谷の「子牛が死んだ話」だって、他のマクロビ推奨者の引用でその引用元自体「そういう話を聞いた」としか書いていない。
別のマクロビ医者は、知合いの酪農家に「経費負担するから試してくれ」とお願いし、
不安に思った酪農家が、獣医に相談「そんなことして牛が死んだらどうする」
マクロビ医者「獣医も認めた」

酪農家の俺から見れば、獣医が言いたかったのは「そんなバカに付き合うな」の意味。
まして、わざわざ市販の牛乳を子牛に与える酪農家がいるか?
毎日牛乳を生産しているし、粉ミルクもある。
そんな場面が思い浮かばない。
264名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:16:32 ID:CoqHxrAe0
>まして、わざわざ市販の牛乳を子牛に与える酪農家がいるか?

「なお、日本の研究機関での市販牛乳の子牛への投与試験では
 成育は順調で死亡例の報告はない」

って、牛乳乳製品健康科学会議さんはいってるんですよねー
どこでどんな調査したのかは明らかになさらないようですが

まー、酪農家が牛乳擁護するのは当然だろうけど
このスレの工作員はなんとかならんもんかね
265名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:20:53 ID:4UWM+C2j0
>>251
その文章はどこから?
牛乳100mgにカルシウム110mg・・・容量じゃなくて質量のgで合ってるんだよね?

ムムム・・・相対性理論とか用いれば理解できるのかな???
266名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:22:06 ID:z8mj33hr0
>>264

虫食いで貼らない方が良いぞw

通常に初乳を与え受動免疫を得た生後4〜18日の子牛を対象に
市販牛乳を4〜10日間、1日に4リットル(2リットルを2回)給与する
試験を行ないましたが、体調に何ら異常は認められず健康に育ちました
[注32]。

[注32]独立行政法人家畜改良センター2006年「ホルスタイン種哺乳牛への市販牛乳給与試験」

267名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:23:05 ID:CoqHxrAe0
>>263
酪農家さんに質問
牛乳消費の低迷は何のせいなんですか?

O-157ショックのせい?
大手メーカーのずさん管理があったから?
消費者の嗜好が多様化したから?
単にまずいから?
不況のせい?
価格のせい?
牛乳の健康被害が明らかにかってきたから?
新谷の本のせい?

どうお考えですか?

また、今回の牛乳乳製品健康科学会議さんの
アンチ新谷キャンペーンで牛乳の消費は変化したんですか?
凋落傾向にはどめきたんですか?
268名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:24:55 ID:zfcjmkQp0
>>248
新谷の言っている事は、マクロビで昔から言われてきている事。新たなものは無い。
それに他の科学的研究データをつけて、根拠があるように装っただけ。
そのデータ引用が、一部引用や拡大解釈・誤認だらけで指摘されている。
新谷は実証・検証を一つもしていないので、新たな否定根拠を6ヶ月もかけて探したが、見つからず反論できず逃走。

学説発表どころのレベルではない。
269名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:24:57 ID:KU26qCNo0
>>262
必死になってきてるねw
270名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:27:57 ID:KU26qCNo0
>>264
そういう実験だったにきまってんじゃん
普段やってる事とか思ってたわけ?
あほ?
271名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:30:20 ID:CoqHxrAe0
>>266
あのpdfにはそんな記述なかったが?
どこに書いてあったんだ?

けどそれ「独立行政法人」ってことは、厚労省や農水省の天下り先じゃん?
酪農団体に不利なデータだすわけない組織じゃん

そいつらのデータを信用しろと? ご冗談でしょ?
272名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:37:16 ID:pXYuDSVx0
おまえらカルシウム足りてないからくだらないことでかっかするんだよ。牛乳でも飲めよ。
273名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:41:05 ID:CoqHxrAe0
カルシウムは小魚とゴマと海草で足りてるよ
サプリもとってるし

だまされて牛乳飲んでガンになったら
取り返しつかないよ
274名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:46:28 ID:FEONkyCR0
>>271
酪農系の実験を酪農関係以外の組織に調べさせろと?
275名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:47:27 ID:k7rMnR+Q0
学校給食に牛乳を付ける事を義務付けてから、子供の体格が伸びだしたのは事実なんだよ。
基礎栄養食品としては卵と並んで優良食品です。
現代はさらに高カロリー高栄養食品の摂取でいろんなアレルギーが顕在化している。
小麦とか大豆とか蕎麦とかびっくりするようなものがアレルギーだと言う。
つまり牛乳に対しても、それ以外に高カロリー高栄養な飲料が沢山出回って、
それに順応した為、消化吸収機能が弱っているのじゃないか。
276名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:49:39 ID:CoqHxrAe0
>>274
社保庁の不正を社保庁が調べたらどうなるよ?
身内隠しと隠ぺいの山だろーが

第三者が調査しない限り、公正なデータとは認めない
277名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:52:30 ID:KU26qCNo0
>>271
ほんとに信じたいこと以外何も信じないのね
>>276
それ、あんたが傾倒してるベジ系も同じことなんで
278名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:53:14 ID:CoqHxrAe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
現在、日本史上はじめて子どものときからミルクを飲み肉を食べるように
なった日本人が大挙して40代の後半(いわゆるがん年令)に突入している。
戦後の日本で進行した食生活の変化によって、今後、前立腺がん(男性)
、乳がん(女性)、子宮内膜がん(女性)、結腸がん(男女)などのホル
モン依存性のがん発生が著増する可能性がある。その兆しはすでに明白で
ある(未発表データ)。
-------

40前後で死んでく有名人増えたよなあ?
ばたばた死んでるよな?

学校給食から牛乳を放逐した方がいいんじゃねーの?
279名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:55:02 ID:pXYuDSVx0
石器時代の平均寿命が70くらいだと思ってそうだな
280名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:55:09 ID:z8mj33hr0
>>271

すまん
http://www.nlbc.go.jp/nikappu/tyousasikennjyouhou.pdf

それと独立行政法人の解釈間違ってるぞw
281名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 16:58:29 ID:jXMullk70
俺は酒よりも牛乳の方が好きで、美味いから飮む
体に良いか悪いかなんざ知ったこっちゃねぇ
282名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:07:22 ID:FEONkyCR0
>>276
調査するのは牛とか牛乳に詳しい機関になるわけでしょ?
どーせ第三者だろうがなんだろうが「酪農関係に違いない!」っていうんでしょ?
牛とか牛乳に全く関係ない機関だったら「素人の調査なんて〜」とか言うだろうし。

283名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:09:01 ID:uEm/wWRt0
消費低迷は健康意識の変化(カロリー制限)、少子化。
その傾向の上で、雪印事件が起き深い傷となった。
嗜好は関係無い。もともとそれ程の嗜好品ではない。健康志向で飲まれていたが、新谷本が追討ちとなった。

しかし新谷本の根はもっと深い、世間で「有害説」が過大に誇張され個人のブログやサプリ業者のPRに利用され、独り歩きを始めた。
それが更に消費者を刺激し、誤った認識が真実のように語り広がってしまった。
また子供達への引用を止める向きが出ており、10年20年後の産業崩壊に繋がる。

農業団体や業界団体は対応が遅れたのが痛手となった。初期消火が遅れたような展開。
本来は早くに誤りを正すべきところを、傍観したために対応が後手となった。
たしかに普通の読解力があれば、それ程影響される事も無いと思うのだが、
真偽を計らず、これ程踊らされるとは予見できなかったのだろう。

今回の対応での変化はまだ無い。時間的にも経ていないから。


今回の世間の反応の異常振りは ID:CoqHxrAe0 のバカ振りを見ると理解しやすい。
まず、日本語に不自由で読解力が欠如している。
客観的な比較が皆無であり、最低限の分析力も無い
もともとの検証やデータの不十分なものを担ぎ、他の見識やデータを排除しようとする。
明らかに公平性を欠いている。
カルト宗教や悪徳商法に見られるような、体制批判で不安を煽りつけ込もうとする。
多重の書込みやコピペの繰り返しで、他人の迷惑を顧みない。マナー意識の欠如。
284名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:12:01 ID:KU26qCNo0
>>283
愚民化政策が成功したせいだな…
本当に愚民化は害悪だよ
285名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:12:38 ID:CQl2FUqq0
>>264
アホ、検証するためにわざわざやったのがわからんのか?
286名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:12:51 ID:z8mj33hr0
ID:CoqHxrAe0様

まっとうなデータに対しての反論お待ちしておりますw

発育に差は見られなかった=牛乳は必要ない

っていうの以外だぞw
287名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:18:45 ID:CoqHxrAe0
酪農団体と利害関係のない第三者が調査しない限り
公正なデータとは認めない
288名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:20:52 ID:5oucQfLO0
>>276
では、新谷の引用はどうなんだ?
公正な第三者が「子牛に市販乳を与える試験をしたのか?」
それを鵜呑みにし、検証結果を否定することが出来るのか?
もともとの「子牛に市販乳」が曖昧なのに、敢えて検証したんだぞ。
文句があるのなら、再現するのは新谷や「お前だ」しっかり説明責任は足せ。
289名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:23:15 ID:CoqHxrAe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
前立腺がんの発生率と最も関係の深い食品はミルクであった。前立腺がん
発生率との相関係数(r)はミルクが0.711で、次いで肉の0.642が大きい。
前立腺がん死亡率との相関係数はミルクの0.766が最も大きかった。逆に
、前立腺がんと負の相関関係(摂取量が多くなるほど前立腺がんが少なく
なる)を示す食品は穀物であった(発生率に対して-0.648、死亡率に対して-0.661)。
-----
このような研究で原因食品をしぼり込むのに有効な方法は重相関分析とい
う統計学手法である。しかし、ミルクとチーズ、動物性油脂とバターには
高度の相関があり(ミルクを多く消費する国ではチーズの消費量も多いと
いうこと)、この種の分析ができない。そこで「動物性油脂+バター」
「ミルク+チーズ」「卵」「肉」「穀物」「豆類」「果物」「野菜」「植物油」
「コーヒー」「アルコール」の11品目を用いて重相関分析を行った。これ
らの食品の中で、独立して前立腺がん発生率の増加に寄与しているのは「
ミルク+チーズ」で、逆にこのがんを減らす方向に寄与している食品は
「穀物」であった。日本で過去48年間に前立腺がんが25倍も増えた原因の
一つはミルクと乳製品の消費量(同一期間に20倍増えた)であるといっても
間違いはないだろう。
------

今上も御料牧場の牛乳なんぞ飲まなかったらええのに
そしたらいまごろ、骨粗しょう症とも前立腺ガンとも
無縁だったかもしれん

そういや三笠宮家もガン家系だったな、俺が宮内庁関係者
だったら御料牧場閉鎖を進言してるのに w
290名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:23:29 ID:M9oNlAj50
ここは一人の牛乳嫌いが孤軍奮闘するのを生暖かくあしらうスレですか?
291名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:24:41 ID:k7rMnR+Q0
牛乳を生乳に近いほど良いと言う訳じゃない。加工した乳飲料や乳製品で
コンスタントに摂取する文化が健全な食文化を育む。
溢れる炭酸飲料、お茶ジュース缶コーヒーなど、これらはジャンクフードと
切れない関係にある。総じてジャンクフード文化だ。
おそらく濃い飲み物とか刺激が強いのはストレスと関係があるのは証明済み。
地方に行くほどジャンク飲料は敬遠される。

292名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:26:43 ID:CoqHxrAe0

給食6年間の恨み、おもいしれー
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) ようやく牛乳に復讐できるな、俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
293名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:27:21 ID:cEf9v8e30
よく分からんが、飲みたい人だけ飲んで嫌いな人はスルーで良いんでないの。茶や酒類と同じく
ただ、好きな人が嫌いな人に体に良いから飲めと強要するのは今後は無しの方向で
牛乳無しで健康に生きている人がいるのもまた事実なんだし
294名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:34:20 ID:nRRa/0+G0
>>290
こいつは、一昨日から無駄に同じコピペを繰る返しているバカだ。
悲しいかな、批判論者も引いてしまっていて誰一人応援しない。
余りに長時間カキコしているニート君なので、牛乳推奨派が心配し声をかけたくらいだ。
その温情も感ずる事が出来ず、今日ここに至っているのです。
皆がスルーすれば、それで済みます。他の批判派も書き込んでくるのでしょう。
そのやり取りにニート君が割って入ってきても、我々が無視するなら他の批判派も無視するでしょう。
295名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:38:05 ID:nRRa/0+G0
おい、卑怯者ちゃんと対応しろ。

では、新谷の引用はどうなんだ?
公正な第三者が「子牛に市販乳を与える試験をしたのか?」
それを鵜呑みにし、検証結果を否定することが出来るのか?
もともとの「子牛に市販乳」が曖昧なのに、敢えて検証したんだぞ。
文句があるのなら、再現するのは新谷や「お前だ」しっかり説明責任は足せ。
296名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:42:50 ID:CoqHxrAe0
新谷は伝聞話法で「〜だそうです」と書いてるだけ
だから引用も糞もないし証明責任もない

それを嘘だっていいたい連中が試験調査したようだけど
酪農団体お身内のご調査では信用できませんねってこと

なんか俺の話題が続いてるようだけど
レス乞食の工作員にレスつけてやるほど馬鹿じゃないんでw
297名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:44:58 ID:rVI8c/k3O
医学分野から牛乳の評価をするしかないが大きな問題がある。

そもそも臨床データが、何らかの疾患を抱えている人を中心に採取されるから、病院に縁のない元気な人の情報が欠落しますね

残るは疫学調査しかない
298名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:45:40 ID:A8PiI/iu0
>>271
> あのpdfにはそんな記述なかったが?
> どこに書いてあったんだ?
あのpdfというのがどのpdfのことを指してるのかは明瞭でないけど、
ttp://www.j-milk.jp/topics/8d863s000007j0p1-att/8d863s0000089pth.pdf
の7ページ(No.1 「公開質問状」の5ページ目に相当)の下のほうに、

「〜。実際に、通常どおり初乳を〜、その後も順調に生育しております。[注 23]」

との記述がある。(「[注32]」とは書いてないけど)

>>271
「政府・役人は嘘を吐いているに違いない」って典型的な中二病だねw
「独法=天下り」ってのもワイドショーとか週刊誌に作られた虚像を信じちゃってる
かわいそうな人の発想。

> 酪農団体に不利なデータだすわけない組織じゃん
何故「だすわけない」の?

独法も農水省も、酪農団体から一銭もお金を貰ってない(貰ったら収賄で犯罪)組織だよ。
独法のデータを疑うなら、寧ろ民間機関が出すデータのほうを強く疑うべきでしょ。
民間なら「お客に都合のいいデータだけを出す」という「商売」が可能だから。

>>278
> 40前後で死んでく有名人増えたよなあ?
> ばたばた死んでるよな?
具体的に誰がホルモン依存性のガンで死んだの?
それ以外の理由で死んだ人の数や、死んでない人の数に比べて有為に多いの?
299名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:48:40 ID:xe/v9Wfv0
おい、他の否定論者も  ID:CoqHxrAe0 こんなバカばかりか?こんな程度なのか?
お前らが出てきて連れ出さないと、スレ閉じるぞ。
300名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:51:22 ID:/LbL1rXSO
体に良いか悪いかではなくて、嫌い
301名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:52:24 ID:voB3XAb70
>>1
そんなことより、飼料に至るまでチャイナフリーであるようにしてくれよ。
そこを保障してくれたら売れるんじゃない?

清涼飲料水なんかに良く入ってるビタミンCとかいろんなもんが実は中国産ってばれ始めてるしね。
302名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:55:56 ID:T2uHsyiUO
前立腺癌って、女性ホルモンでなく男性ホルモンによる増殖効果が高いのでない?

むしろ女性ホルモンは前立腺癌の治療に使われるくらいだし。
303名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:56:02 ID:lUbomLK7O
牛乳が体に悪い訳ねーべ
304名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 17:59:17 ID:KU26qCNo0
>>296
>引用も糞もないし証明責任もない
それでは信用に値しないというだけの話
信用する方がアホ
つまりキミもアホ
305名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:00:24 ID:wud8kKfr0
ひとつの食品を、体に「良い」「悪い」で
レッテル張りするのって、すごいバカバカしいのに
最近、蔓延してるよね、この風潮。

こんな本なんてトンデモ扱いかと思いきや、
意外と信じ込む人がいて、大騒ぎになってる。

まあ減塩ブームなんかと同じなのかな。
306名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:01:40 ID:T2uHsyiUO
どんな食品にも、良いところと悪いところがある。

しかし、かなりはっきりと言えるのは、生後直ぐに初乳と言うものさえ十分にあたえれば、子牛は市販牛乳で問題なく育つ。
だから、これで論争するのはあまりにもお粗末。

牛乳が人間の食品としてどうか、に絞った方が焦点がボケなくてよいと思う。
307名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:06:03 ID:PI4X2QSNO
タバコよりは体に良いよね?
308名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:06:34 ID:eNmR72ClO
牛の脂肪は体温で溶けにくいんだよね。
脱脂粉乳ならいいんじゃないのかね。
309名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:08:53 ID:db7T8jIuO
体に良かろうが悪かろうが
栄養過多のこの時代にこんな生産効率の悪いものは要らないのは確か
310名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:10:53 ID:3wKvq5cY0
牛乳
うまいんだけどなぁ
311名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:18:32 ID:QQ84SWys0
>>295
お前もちゃんと読め。

>・・・そのうえで、以下の1,5,6,7,8については、簡単に手がかりとなる資料だけを指摘します。
各自お調べ下さい。また、ここに示した資料は、それらの一部にすぎないことも付言します。
312名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:20:57 ID:KU26qCNo0
>>308
だから代謝があるっての
313名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:26:39 ID:tNuwFEbx0
>>311
それって、曖昧って事だと思うけれど。
314名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:28:49 ID:CoqHxrAe0
>「[注32]」とは書いてないけど)

注32で探した。みつからんわけだ
315名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:32:02 ID:aDlu6I2S0
前スレで、日本の乳牛が輸入飼料100%だと主張した奴がいて、ソースが三重県の2003年のアンケート調査。
それで、勘違いするアホがいるから訂正してくれとメールしたら、対応してくれたよ。
普通の人はそんな勘違いしないんだけれどな。
ありがとう。三重県。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メールをお送りいただきましてありがとうございます。

ご指摘いただきました設問の内容は、三重県内での状況に基づいたもので誤解を招くこととなり、大変申し訳ございませんでした。

そのため、ホームページの当該設問については、アンケート結果を削除し、「不明確な表現により誤解を招くこととなりました」という旨を掲載いたしました。

適切なご指摘をいただき誠にありがとうございました。今後とも有意義なご意見をいただきますようよろしくお願い申し上げます。


316名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:32:06 ID:CoqHxrAe0
コピペ
牛乳が体に良いというデータもたくさん捏造されました。
その結果、日本人は「牛乳 = 体に良い」という考えに完全に洗脳され、
テレビや雑誌等でも、牛乳の消費を促進させる広告が後を絶ちません。
しかしながら、現在アメリカでは、煙草と同様に正しい牛乳の健康知識
が広まり、牛乳が不健康食品として位置付けられている為「牛乳が健康の
ために良い」という内容のコマーシャルを流す事すら法律で禁止されています。

テレビから牛乳が健康に良いと流れて来る情報は、酪農産業がテレビの
大きなスポンサーとなっているためであり、牛乳を批判するような情報を
流す事が出来ないは、スポンサーにも情報機関にも不利になるような事が
口に出来ないためです。そのため、テレビを信仰している日本人は、いつまで
経っても牛乳が身体に良いという情報を信じ込まされています。

また、乳業会社は、保健所のスポンサーでもあります。保健所が発表する栄
養学さえ操作してしまえば、 国民は、さらに牛乳が身体にいいと信じ込んで
牛乳を飲み続け、小学校の休職で強制的に牛乳を飲ませる事も可能になると
いう訳です。 しかも、日本では、小学校からの遠足や社会科見学で牛乳工場
や牧場へ見学へ行き、子供達に牛乳が身体にいいと「宣伝・洗脳」すると、
農畜産業振興事業団から補助金が学校に支払われるのです(*このお金は、
年間数十億円にもなります) 。

つまり、乳業界が「牛乳が身体にいい」と信じ込ませ牛乳を飲み続けてくれる
人間を洗脳する場として公共の学校が利用されているのです。 その結果として、
日本は、負の螺旋に陥っています。
317名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:32:50 ID:k7rMnR+Q0
キリン、アサヒ、サントリー、コーラメーカー、ヤクルト、ダイドー、etc,etc
これらが競って溢れるほどジャンク飲料を生産している。
コンビニに行けば分るように、これらの飲料を飲みたくなる様なスナック類、
ジャンクスナックが山積み。子供は給食でかろうじて牛乳の味を覚えているのに、
刺激の強いこれらのジャンク飲料がそれを打ち消すのだ。
後年、牛乳にそれほど親しみを覚えなくなるのは、こう言う傾向を顕著に受けた者だ。
だから多くがそういう傾向を持っている。
子供でも糖尿の傾向が出てきた。言ってみればこう言うメーカーが大量に消費させる為に
コンビニに資本投下し、世界一の台数を誇る自販機を設置し、環境を作ってしまったことに
牛乳のような素朴な食品がアンチテーゼになってしまったのだ。
そりゃぁ上記の様なメーカーの株でも買ってりゃ、牛乳なんてと言うに決まってる。
318名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:34:26 ID:W5Ha4jvM0
中国産使ったリンゴジュースや野菜ジュース飲むよりよっぽど体に良いんじゃないの?
319名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:35:30 ID:cEf9v8e30
体によかろうがそうでもなかろうが好きな人は今後も飲むだろ
否定派も擁護派もなんでそんなに必死なんだ?
というかここ数時間は擁護派のほうがより必死に見えるが中の人でも居るのかね
320名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:38:16 ID:T2uHsyiUO
>>309

> 体に良かろうが悪かろうが
> 栄養過多のこの時代にこんな生産効率の悪いものは要らないのは確か


まあそういう見方もありだ。
しかしながら、

国際情勢悪化で穀物輸入が激減するなら、日本で牛乳を生産できる地域は徐々に限られてくる。

しかも、その状況では現在牛乳生産に適する地域であっても農地が人間の食料生産に転換されるから、さらに牛乳生産地は限定される。

さらに、そこで展開される酪農は穀物を極力使わない牧草や雑草主体のものになる。

そうして生産される牛乳は穀物による供給エネルギーが少ない分、量的にも激減する。
又、穀物と草体では作られる脂肪酸が若干異なるため牛乳の質自体がことなる。
色、風味、バターのとけだし温度、チーズの味わい、すべてが異なる可能性がある。

さて、その段階の牛乳は十分生産効率もよく(工業的効率でなく利用自然的効率)なっているはずだが、食料全体が不足しているのであまり買い得感のある価格にはなっていないかも知れない。



自給率、生産効率を突き詰めるとそこが一つのゴールになると思う。
321名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:40:56 ID:sTco2v8D0
>>311
そこの資料には無いよ。
新谷はマクロビの幕内氏か甲田医師の本の引用で「子牛に市販乳」を書いただけだから。
322名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:43:07 ID:CoqHxrAe0
 公正取引委員会(公取委)が、配合飼料価格の高騰によるコスト上昇分を
牛乳の小売価格に十分転嫁できていないという指摘を受けて、実態把握に
乗り出すことが27日、明らかになった。大手スーパーなど小売店の圧力で
納入価格を低く抑えられていないかといった点について、乳業メーカー各社
を対象に聞き取り調査を3月にも始める方針だ。
 調査を行う理由について、公取委は「乳業メーカーが小売店に買いたたか
れている、という声を受けて、まずは聞き取りが必要だと判断した」と話す。
 牛乳の流通実態をつかむため、調査は大手の乳業メーカーだけでなく、全
国各地の中小乳業も含めて幅広く行う方向で準備している。農水省の協力も
得て、対象を選定する考えだ。
 牛乳の小売価格をめぐっては、2008年度畜産・酪農政策価格と関連対
策を検討した自民党畜産・酪農対策小委員会で「スーパー主導で小売価格が
抑えられている。何とかしなければならない」「公取委に連絡して対応を」
といった意見が出ていた。
------

牛乳は4月に値上げが決まってるけど、さらに高くなるんだろうなー
323名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:54:14 ID:vfGhBKVP0
食事をするのも息をするのも、体を酸化させいずれ死ぬことになる。
健康のためには死んだほうがいい。
324名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 18:55:56 ID:QQ84SWys0
新谷医師のするどい突っ込みには何も言及していない牛乳乳製品健康科学会議の方が問題。

新谷医師曰く

『おまえら乳事業者は、質問でも使ってる2001のナース健康調査報告みたいな
「飲めば飲むほど骨が強くなる」みたいなことは言わなくなったね。
代わりに「たくさん飲んでも骨粗しょう症は増えない」って言ってたよね。
それから10年もたたないうちに、牛乳パラドックスを知らないふりして、
こんな「質問」キャンペーンかい?
いくら言論の自由といっても度が過ぎやしないかい?
何か科学的な発見でもあったのかい?
科学的科学的って、科学的根拠を出すのはあんたがたじゃない?
それで言いたいことは「もっと牛乳飲め」ってか?
質問っていいながら合間合間に見解が混じってりゃ、
そんな昔の掛け声みたいなのが聞こえてくるね。
おれは「ゼロカルシウムバランス」、出入りのバランスが取れてることが
大事だっていう、今の医学の常識を、もっと世間に知らしめる責任があると思うが?
それとも何かい?牛乳乳製品健康科学会議と乳事業者は、
WHOの勧告がお門違いだって言うのかい?
だったら今からでも全然遅くないよ!
正々堂々とWHOに講義すればいい!
国際的な記者会見でもすればいいんじゃないの?』
325名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:31:53 ID:KU26qCNo0
>>319
いい加減で間違ってる事を流布されたら、頭の弱い子は信じるから困るんだよ
>>324
新谷の言い分は支離滅裂なだけだが
326名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:49:09 ID:qWto2TmA0
>>319
ダッダコに手を焼いていただけ。結論はバカは手に負えない。

>>324
科学会議の公開質問から読んでそう思ったのなら。
国語の勉強をやり直した方がいい。
327名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 19:57:31 ID:jzBMHHbB0
>>322
酪農家の乳価はもう決定しているから上がらないが、メーカーの卸値が本来の水準になるという話だと思う。
メーカーに余裕が出来れば、乳質奨励とか生産者側にも出そうだが・・・
後は実際のスーパーの小売値がどうなるか、特売が無くなり平常価格になる位だと思うのだが・・・
328名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:15:20 ID:tJJlsfUI0
学校給食に牛乳を導入し、残さず飲ませた罪はあるぞ。
嗜好品なら嗜好品らしく、万人に飲ませるとか乱暴なことをするな。
アレルギーを発症した俺が言う。
329名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:23:26 ID:RqWNI8CY0
>>319
個人的には牛乳有害説なんぞより、酵素栄養学を科学的に検証してほしいもんだけどねぇw
ナチュラルハイジーンなんかはアメリカで訴訟もおこされているそうだし。
330名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:44:18 ID:v9XURZdaO
牛乳をとにかく飲め
331名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:45:13 ID:tJJlsfUI0
違うの アメリカ人はナチュラルハイジーンがいいと思ってやっても
例えば 生のカットしたいろんな種類のフルーツにたっぷりのヨーグルトとかかけて食ったりするから。w
なんか 解釈がおかしいんだと思う。
適量とかも知らないし。乳製品をたっぷりってのは 不健康だよ。
332名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:47:10 ID:pvJemZ2D0
たまもには飲んだほうがいい気もするけど、毎日飲むようなもんじゃないと思う。
カルシウムとるなら、日本人は小魚でしょ。
吸収が悪いとか言われてるけど、日本人の体質には合ってると思う。
333名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:48:35 ID:KU26qCNo0
>>331
トンデモをもってトンデモを制してもね
334名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:49:02 ID:tJJlsfUI0
日本人は 米と小魚 野菜 豆をつつましく食べるのがあってるね
335名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:50:51 ID:CeTdqhT60
少なくともデブは飲むべきではないとは思うね。
336名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:52:12 ID:Y9ZXeqhG0
牛乳イラネ

胃の中で腐るから

飲まないほうが良い
337名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:54:51 ID:Z8JuHt6U0
>>336
それは明らかに胃袋がおかしいだろ。
338名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:55:51 ID:T2uHsyiUO
ところが、小魚資源もこの先どうなるか解らない。

日本近海オンリーで暮らしている魚の稚魚だけなら、たかが知れた量。
回遊魚や比較的広い領域で暮らす魚は、国際または国家間共有資源。


種類にもよるが小魚が好きなだけ手に入る状況が続くとは限らず、更に親魚資源量との兼ね合いで、制限が加えられる可能性がある。

339名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 20:56:55 ID:tJJlsfUI0
牛乳飲むと、胸焼けがするから飲みたくないっていう
小学生の頃の俺の感覚は 全く正しかったわけだな。
でも給食で牛乳を残すことは許されず、小学4年生のとき
アレルギーを発症。
許せん。
340名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:07:05 ID:+0RbkNt9O
カレーは飲み物
341名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:08:33 ID:3E5I6ZvhO
健康診断で血液検査したらコレステロール値が高くて
医者から、好きなら仕方ないけど毎日は飲むなと言われた。
342名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:10:29 ID:QpWCaojy0
牛乳飲むと屁が止まらない。
前に女子の前で屁こいてから飲まなくなった。
343名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:24:40 ID:CoqHxrAe0
米、みそ、小魚、大豆、海草、野菜、
こういう生活がいいやね

牛乳飲みたい人は呑めばいいけど
ガンになったら自己責任

学校給食の9年間牛乳強制はやめれ
344名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 21:55:09 ID:SS+DwZIx0
>>343
味噌は減塩にしないとがんになりますよ
345名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 22:50:34 ID:Z8JuHt6U0
「牛乳は体に良くない。赤ちゃんの為にも牛乳は飲まないほうがいい」
的なアドバイスを妊娠中の女子職員にしていた上司がいたけど、
妊婦の前でも平気で喫煙するようなメタボ上司なので全く説得力が無かった。

346名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:07:41 ID:ekJ2R99C0
牛乳は体に良いのにね
347名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:11:14 ID:ORhHJbQz0
10年ほどまえに、San Jose で働いてたときに、向こうの人から
「牛乳は体に悪い」と言われて「またカルトみたいなことを」と思って
いたけど、今は「牛乳は体によい」っていうのがカルトっぽく感じる。
348名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:14:17 ID:WeY15P9R0
牛が存在するだけで、地球温暖化が加速するわけだが
349名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:15:28 ID:Nu9fNxhX0
ゴルゴの牛乳販促漫画誰かうpしてくれ
350名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:16:58 ID:ORhHJbQz0
>>348

それははしょりすぎた言い方。
穀物を牛乳にして摂取するのは二坂炭素排出量を増やす
方向に働く。ぐらいじゃない?
351名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:23:52 ID:ORhHJbQz0
昼間うじゃうじゃいた牛乳飲め飲め派の人たちはみんな帰宅しちゃったの
かな。それとも契約期間が切れたのかな。

ま、最後にこの URL を貼っておこう。

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/

この佐藤さんって山梨大学名誉教授も結構村八にあってるんだろうな…
でもおいらは感謝しております。
352名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:32:26 ID:pvJemZ2D0
塩分の多いものを食べ続けると胃が荒れるから、やはり味噌汁も飲みすぎたら
やばいだろうと思うけど、一日3回くらいなら胃がんは大丈夫なんじゃないかな。
味噌汁は毎日飲むと胃がんになりにくいというデータもあったと思う。
が、今の味噌は中国産大豆で作られているのが殆どだと思うので、塩分とは違う
意味でやばい場合も多いか?

成長期に牛乳を一日コップ一杯程度飲むならそんなに害はないと思うけれど、
別に無理して飲まなければならないほどのもんじゃないし、1週間に2〜3回
程度がいいんじゃないかなと思う。
成長期を過ぎたら全然飲む必要ないね、というか飲むほどに害が出そう。
353名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:34:25 ID:CFFfV8m60
San Jose ってナンだ アメリカか?
アメリカ人はガバガバ飲みすぎなんじゃないの?
完全に「体に良い」食品なんてないけどね。
354名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:39:15 ID:CFFfV8m60
あら
353は >>347に対してね
355名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:41:28 ID:IRhHdNz00
牛乳浣腸は気持ちいい
人生観変わるよヽ(・∀・)ノ
356名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:42:49 ID:CoqHxrAe0
アメリカの牛乳は日本以上にやばいよ
酪農団体の強さも半端じゃないから
FDAもいいなりだ
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040619

モンサントン社の「ポジラック」
厚労省がこのホルモン注射薬を認可したら
学校給食から牛乳を追放しろって運動に火がつく
357名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:45:19 ID:Z8JuHt6U0
このスレ見てて思い出したんだけど、週末は牛乳とハウスのプリンエル買ってドンブリでデカプリンを作るぞ。
これ、子供が大喜びする。
温めた牛乳にプリンの素溶かして冷やすだけなんだけど、結構ウマイんだよなぁ。
お湯で作るタイプもあるけど、やっぱり牛乳で作る方がウマイ。
358名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:48:29 ID:ORhHJbQz0
>> 353

San Jose はアメリカのカリフォルニアにある市の名前だ。
アメリカ人だろうが日本人だろうが、がばがば飲むやつも中にはいるだろ。
「完全に「体に良い」食品」ってなんのことだ?
そんなことを言い出したら言葉の定義で堂々巡りになってしまう。

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/ からたどれるデータを見る
限り、牛乳を含む乳製品を摂取する気にならないぐらい、体に悪そう。
そもそもなんら利点もなさそう。
359名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 23:58:26 ID:ORhHJbQz0
>> 352

  前思春期は人間の一生のうちで最も穏やかな安定した時期です。
男の子の男性ホルモンと女性ホルモンの濃度は一生のうちで最低です。
したがって、外部から与えられた女性ホルモンはこの時期の男の子の
精巣発育に大きな影響を与えます。

 前に述べましたように、日本の市販牛乳は1ミリリットル当たり380pg
の硫酸エストロンを含んでいます。1日に300mlに相当する乳・乳製品
を摂る少年はおよそ100ngの硫酸エストロンを体内に毎日取り込むこと
になります。また、少年の中には1日に1リットル(1000ミリリットル)の牛乳
を飲む子どもも珍しくありません。先生や親が「牛乳は完全栄養食品だ。
喉が渇いたら水の替わりに冷蔵庫の牛乳を飲みなさい」とおっしゃるからです。
1リットルの牛乳を飲めば380ngの硫酸エストロンが体に入ることになります。
360名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:29:29 ID:ZQuB6eR50
追加。

> デンマークのAnderssonとSkakkebaekの報告によると、
> 前思春期の子どもが1日に産生する女性ホルモン(エストラジオール)は
> 40から100ngだということです。日本の少年が1日に摂取する
> 100- 380ngの硫酸エストロンは少年の体内で生理的につくら
> れている女性ホルモン量に匹敵します

たまに嗜好品として摂取するならともかく、日常的に飲むものではないと
思う。ちなみに、
o 高温殺菌で女性ホルモンが破壊されるという人がいるが、
殺菌時間が短く、破壊されない。
o 牛肉の中の女性ホルモンはどうなんだという人がいるが、
もし同程度の料を摂取することになるのであれば、そちらも問題。
o チーズやヨーグルトは、更に濃縮されているので女性ホルモン濃度は
より高くなるとおもわれる。(実際、影響は大きい模様)
361名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:49:18 ID:xDzyICqf0
あ、俺小学生時代毎日欠かさず1リットル近くの
牛乳飲んでいたけど、現在まで病気なし骨折なし
子供も二人居てアトピー、喘息も何もなく全員元気です。
トンデモ本を信用すると健康的にも精神的にも痛い目に遭うと
思いますよ。
大人になってから牛乳が飲めなくなるのは常識ね。
362名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 00:57:45 ID:xDzyICqf0
新谷弘実さん、また
ミラクル・エンザイムの宣伝ですか?
こんな阿漕な商売しないで、医者らしく
医学会のためになる臨床試験をちゃんとやってくださいな〜。
今井龍弥 医師の爪の垢でも飲んでください、
頼むから一般国民を騙して商売をしないでください。
363名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:02:52 ID:PW3eSxon0
なあ、このスレこれで止めにしようや。
全くきりが無いぞwww
ニュー速+で何スレも消費する必要が有るのかと。
364名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:05:53 ID:imftBfneO
>この佐藤さんって山梨大学名誉教授も結構村八にあってるんだろうな

村八分以前に信州大医学部時代からダメ出しされてましたがナニか?


新谷さんと同じで学術的な発表はなに一つありません。
いいかげんに科学的な根拠などない盲信だと認識しなさい。

アホはオカルトに騙され易くて相手するのも面倒だね
365名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:06:25 ID:xDzyICqf0
>>363
まぁ牛乳スレは無くなっては、また忘れた頃に出てくる
2ちゃんニュー速+名物みたいにはなってるよな。
言葉遊びとしては楽しいけどなw
366名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:06:47 ID:dhob3vTH0
飲んだら下痢するようなもんが体に良いわけないなぁ。
367名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:12:51 ID:xDzyICqf0
>>366
おまいは乳糖不耐症ですw
368名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:13:29 ID:pYrdsQTZ0

牛乳を飲むと下痢する自分だが、一言だけ言える。

それでも牛乳は下痢だけで済むが、中国産毒入り食品を食ったら嘔吐まで伴う。

だから、牛乳のほうがマシ( ・∀・)
369名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:20:10 ID:imftBfneO
>>366
乳糖不耐症と民度との相関を証明しようとしたトンデモ理論が欧米に存在した。

もし、それが正しいなら

牛乳飲む→お腹ゴロゴロ=未開人(土人)

という悲しい現実
370名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:29:16 ID:XIOHa463O
下痢をする奴等は祖先が中国や朝鮮から来た人間
371名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:33:27 ID:rrRM6Z4E0
牛乳は体に悪いので
山羊乳にした
372名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:40:27 ID:3uoWIvb+0
つうか新谷だけ狙い撃ちしちゃった時点で実は負けたようなものなんだよな。
だって、他の反牛乳論者…例えば幕内秀夫とかは放置しちゃってるんだから。

主婦とかに与える影響力ははっきり言ってこの手の「食育論者」のほうが圧倒的に強い。
373名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:42:54 ID:9QiFBNBfO
良いか悪いかわからんが
背を伸ばす為には不可欠

背が高い奴は話聞くと大抵牛乳を鬼飲みしてた時期あるし
たまに遺伝とか全く飲まなかったって奴はいるけど
例外もいるのは当たり前だしね

色んな栄養あるし子供に飲ますには最適だと思う
374名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 01:58:10 ID:XIOHa463O
牛乳を沢山飲んだ奴は確かに背が高い
375名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:30:17 ID:/pRcSSoV0
カルシウムを効率的に摂り込むにはマグネシウムが必要
バナナにはマグネシウムが豊富
ミックスジュースが最強
376名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:30:32 ID:LN+vbw8w0
  ,. '"         ``` ‐-,
/        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._ ヽ      ζζ
|      〃ヽ  //\..._`フノ       ζ
|      {(`、| |. ` ━━ii`,ヽ   ζζ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ     ζ  
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ   ζ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ.    / ヽ | |       _了´ ζζ  < はっきり言おう‥‥
  /ヽw'゛    },,,|   ム` ::::::iζ        \__________   
 ./      \ ` 、    〈      
/~` ‐- 、__     \ ` - ..._〉
       ̄~` ‐- 、 {
牛乳および乳製品は、何千年もの間、人々に栄養を届けてきたビタミン・ミネラルの宝庫だ。
もちろん飲み過ぎはよくないが、それは何でも同じだろう。この場合、BSE問題と同質ではない。
騙されるほうが間抜けだな。こういった話で金儲けを目論む輩が多い。俺から言わせれば極めて
見え透いている。
377名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 02:32:12 ID:V99Vq5W40
また乳輪戦争か
378名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:02:24 ID:AGIamNgd0
普通お乳って、妊娠してないと出ないけど
乳牛って
乳を搾る為に
子牛はお腹にいないが
一年中、人工的に妊娠状態にしてお乳を出してる、、

そこまでして、毎日飲みたいものじゃないな。
379名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:07:26 ID:n0zCFc/a0
牛乳有害論者はオカルト脳なので、何を言っても無駄。
オウムの上裕みたいなもの。
相手の話は聞かないで、妄想を繰り返すだけ。
380名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:08:13 ID:AGIamNgd0
人は
犬のお乳は飲まない
馬のお乳も飲まない
ロバとか鹿とか

気持ち悪くて 飲む事もイメージできない

もともと牛も同じ

人の飲むものじゃない。
381名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:13:44 ID:AGIamNgd0
>>379
>牛乳有害論者

って言うより

牛乳=酒=タバコ=コーヒー=ケーキやお菓子
ただの嗜好品
「健康のため牛乳を飲みましょう!」って
スローガンは止めて欲しい。

「健康のため酒を飲みましょう!」
「健康のためタバコを吸いましょう!」
って言われてるのと同じで
押し付けがましい。


必要な食物じゃないってこと


好きな人だけ煙草を吸うのと同じで
好きな人だけ飲めばいい。

382名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:14:39 ID:v2+k3m360
本当に害があるなら科学的な根拠をしめさないとな
科学的根拠が提示されてダメになったのって
水銀、鉛、石綿…
やっぱり口にしてきた物は思い浮かばないな
バターもまだ論争中だっけ
383名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:16:14 ID:Rcx6IOQN0
>「健康のため酒を飲みましょう!」

これは言うだろ
384名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:16:50 ID:ehRV2Hw70
新谷氏の言っていることは
月面着陸捏造論と似たような物だ
ただのオカルト
そもそも新谷氏が世界的権威というのが捏造
385名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:18:39 ID:LUtQxmY20
習慣的に牛乳飲まないと、乳糖を分解する酵素が不足して
牛乳飲むとすぐ下痢するってなんかで見た

一見もっともらしいけど、実際のところどうなんだろうね
386名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:20:39 ID:qS/bUctc0
いままで当たり前に飲み食いしてたものを煽って本を売る、というパターンの二番煎じが確実に出てくるな
鶏卵とか
387名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:23:11 ID:AGIamNgd0
>>382

以前食べてたがダメになった食べ物思いつくので
チクロ、サッカリン、ズルチン
食品添加物関係は多いと思うよ。

発がん性とか言って、敬遠されてる物って
増えてきてるよ


あと中国野菜とか。
388名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:26:53 ID:UTfHRhZi0
体にいいなら牛はずっと飲むだろ
でも大人になったら飲まないじゃん牛
389名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:28:31 ID:AGIamNgd0
>>383
>>「健康のため酒を飲みましょう!」
>
>これは言うだろ

牛乳みたいに、毎朝配るのはどうかと思うが。。

毎朝ワンカップが玄関の脇の箱に入ってるのって




いいねー



夏はビールがいいかな
390名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:30:00 ID:lAN9xFnw0
成分すらロクに分かってないってのに、有害無害も糞もねぇだろ馬鹿やろう。
391名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:30:39 ID:6FBJVT2n0
随分昔の記憶なんで、ハッキリしないんだが、牛乳は体に悪いわけじゃないが、
戦後アメリカの戦略で「牛乳は体にいい」って刷り込みを過度に行ったって話あるだろ。
日本人の牛乳神話はその影響も多分にあるって話しがあった気がするのだが。
たしか当時の米の公式資料がアメリカの何処かの資料館に展示されていたはずだが、
それがどこだか知ってる人いない? 
どうでもいいなと思っていたんだが、思い出せないとなるとなんかムズムズする。
392名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:43:19 ID:MDuXzmsN0
>>388 牛も正上位を覚えたら大人も飲むんじゃなかろか?
393名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:47:55 ID:juixJKog0
実際には酪農協会が言うほど益も無く
新谷さんが言うほど害も無いんだろうな…

まぁ今までは情報が酪農協会と国にほぼ情報統制されてたようなもんで
今は冷静になって再評価出来るようになっただけ昔より健全だよな
現状じゃ神話信仰者も騙されてた反動で極端な批判者になってる人もどちらも責め切れんわ
どちらも情報に翻弄されてきた被害者みたいなもんだからな…
394名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:49:44 ID:yj1uvyh00
後天的乳糖不耐症は
>15
395名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:51:11 ID:3jaSWlBC0
実際どうなの?
子供にすすめていいのか迷う。。
396名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:51:34 ID:yj1uvyh00
乳酒で毎晩晩酌する騎馬民族が女性化してたり
毎日フレッシュチーズ喰うスイスやデンマークの人が女性化してたりしないよね
397名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:53:08 ID:nmmgNnCf0
>>382
イギリスの牛肉

アメリカのもぁゃιぃ

>>391
パン食もな、米に対するネガティブキャンペーンだったらしいが
398茨木シンフォニー(姫路菓子博4/18-) ◆8f5aiXx9Mw :2008/02/29(金) 03:53:56 ID:2OVMqnwA0
別に体に良かろうが悪かろうが飲み続けるのでいいです
399名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 03:55:27 ID:GrkAUldD0
>388
どういう理論だよ”大人になって飲まなくなるから”ってw

そんなの生命、種族維持に必要だからそういう風になるんだろ


400名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:19:39 ID:r+RTioZ70
あー、くだらね
どうせこれもまた草加の金稼ぎだろ
お前ら「買ってはいけない」であんだけ騙されたのにまだわかんねえの?
アンチ牛乳派はいまだに「石鹸シャンプー(笑)」とか使ってそうだなwwww
で、中国餃子をアンゼン、アンゼンと大喜びでバクバクバクバクバク〜WWWWW
「生協安全神話(笑)」
WWWWWWW
401名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:24:10 ID:b0A5xSAW0
牛乳で屁が出る人は大腸菌がかわりに乳糖を分解してくれてます

>>360
だから、注射と経口じゃ全く効果の程が違うんだって
肉は牛だけじゃなく豚もそうですから
>>378
いますよ、胎児
わざわざアホを披露しなくてもいいのに
402名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 04:54:55 ID:yj1uvyh00
ウシだって若いうちしかミルク出せないんだし
生まれてくる子牛も半分はオスでミルクでないんだから
ワザワザ想像妊娠させてもかえってロスになるわけで、、、
403名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:34:54 ID:Gbk61W2k0
>>353
アメリカでは乳牛にホルモン注射は当り前だし、添加物等の規制も日本に比べずっと緩い。
基本的にその事が消費者に不安としてある。
さすがに肉を大量に食って、牛乳も何リットルも飲むので低脂肪乳を飲んでいるが、それでも消費は堅調。

ところが先日調べていたら、子供が少し成長が遅かったり背が低いと、当り前に成長ホルモンを打つそうだ。
アメリカの子供の低年齢での初潮や巨乳化は、その為だとも言われている。
小学生が余りにも巨乳で貧乳にする手術もしたとか・・・。

その上で考えると、牛乳でも他の食品でもアメリカの事例やデータは参考にならんと思った。
404名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 05:37:02 ID:yJ31lcMiO
牛乳はおいしいから飲むお
いっぱい飲んだらおっぱい大きくなったおっおっ( ^ω^)
405名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:01:29 ID:y7Y9asI70
>>372
それは違うな。
幕内氏などは主観的に牛乳を否定していて、これは観点が違うのでどうしようもない。
影響を受けるのもその手の人たちだし。
新谷はそこに客観的な科学的裏付けがあるかのように語った。世間の人は、それが世界の常識かと誤解した。
しかし、その裏付けの根拠(科学的データ)がデタラメなので、科学会議はその部分に対し質問の形で訂正を求めた。
他の「牛乳を飲む人は腸相が悪い」など、主観の部分には言及していない。

これくらいの事が判断出来ないバカな人間が増えすぎた。
406名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:03:35 ID:znsXvTfJ0
なんかこのスレ見てたら水の有害性コピペ思い出したww
407名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:10:27 ID:8UEW1fkv0
>>388
それは牛が複数の胃を持つ動物で、食物繊維などから栄養を摂れる様になるから。
その意味では、人間や馬などの単胃動物は、生涯子牛と同じ消化器官なので支障が無いと言える。
408名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:27:09 ID:yF6UffaN0
>>391
アメリカの食糧戦略であっても、戦後の日本での栄養不足が深刻だったのは事実。
昭和の後期になっても日本人のCa不足は深刻で、女性が出産すると歯がダメになっていた。
それを補完してきた意味はあると思う。
前立腺ガンの影響などが乳飲によるものだと言うが、脱脂粉乳から始まった学校給食での乳飲は戦争直後からで、
それが原因なら、牛乳批判で言われているような前立腺ガンの発症率増加と時期がずれる。
乳飲以降の食事の急激な欧米化による、肉類等の摂取量増加や繊維不足など、総体の食卓の変化の影響が遥かに強いと思う。
また、その後の飽食(特定の栄養過多)や嗜好品依存、不規則な生活 一食品のリスク有る無しなど比較にならない大きなリスクがあるというのに・・・
409名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:30:17 ID:ykiGxah/0
腸相って手相くらい胡散臭い言葉だな
410名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:37:43 ID:OPz24yJ10
牛乳は体に悪いよ。
・牛乳を飲んだ人の致死率は100%
・牛乳を点滴で投与した場合20代男性でも1時間以内に死亡
・牛乳を与えた被験者を12時間パンのみを与えて隔離しておくと牛乳を異様に欲する
・凶悪犯罪者の98%は牛乳を飲んだことがあり、60%以上は事件の一週間以内に牛乳を飲んでいる。
411名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:42:16 ID:flxnDI0/O
>>410
有名なあれだな
412名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 06:58:27 ID:zNlOvbUuO
妊婦の栄養に関していえば
牛乳を飲めと言う項目はなくなったな。

カロリー高いから太って→妊娠高血圧になる方が致死的だからな
カルシウムは魚介類から採るべきと言う医者も多い
413名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 07:02:21 ID:sncuWYbh0
つか、なんで牛の母乳をのまなきゃいけないの?
他動物の乳が無いと困るような身体なわけないよな
牛だって乳吸われるために狭いとこ押し込められてさ
でかい乳首から機械で無理やり搾り取ってあやべ興奮してきた
414名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 07:53:21 ID:Uvw3xtk40
間違いないことがある。牛乳に含まれてる脂肪は人間には不必要な脂肪
で、とりすぎると「バターの食べすぎは良くない」と同じように体には
悪いということ。
415名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:03:29 ID:ES/qZ4K/0
1L飲めば脂肪は35gだな。
416名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:15:01 ID:gUcEMRcE0
>>393
>実際には酪農協会が言うほど益も無く
>新谷さんが言うほど害も無いんだろうな…

同意。そんなとこだろうね。
417名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:21:36 ID:Dgf4hKoD0
今朝も牛乳500ml一気飲みの俺がきましたよw
418名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:25:17 ID:nHbfM8iu0
>>412
妊婦のそれは子供へのアレルギーじゃなかったっけ?
まあ、デブ過ぎの妊婦も一杯いるね。

>>414
その脂肪論は違うと思うな。
後は「摂り過ぎ」の度合い。普通の食事をしていれば浴びるほど飲まない限り問題なし。
419名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:31:23 ID:GAOZzxWb0
しょーもないCM止めれば飲んでやってもいい
420名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:32:24 ID:pPIG8ajW0
>>417
うそだ
421名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:37:28 ID:hsRm7f1l0
なんだって摂取し過ぎは良くない
それだけでしょ
排気ガスだらけの空気は平然と吸ってるくせに牛乳のことなんかいちいち突っ込むなよ
422名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:37:40 ID:Dgf4hKoD0
>>413

>つか、なんで牛の母乳をのまなきゃいけないの?
>他動物の乳が無いと困るような身体なわけないよな
>牛だって乳吸われるために狭いとこ押し込められてさ
>でかい乳首から機械で無理やり搾り取ってあやべ興奮してきた

豚肉,鶏肉,卵なんかも食べてない人の発言だよなw
423名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:43:26 ID:C11KqhxMO
パン牛乳おかず
パン牛乳おかず
パン牛乳おかず
424名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:45:14 ID:kOlj4QMp0
俺は、玄米菜食中心に切り替えてしばらくたった頃から、
牛乳が好きでなくなった。
重たいというか、身体に強すぎる。

いまは、体重も落ちてアレルギーも消えて絶好調です
425名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:50:09 ID:Dgf4hKoD0
>>417
すまんが IDが豚w
426名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:54:00 ID:Dgf4hKoD0
間違ったw

>>420だなw
427名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:54:33 ID:pPIG8ajW0
>>425
ほんとだ
428名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:55:51 ID:v59zKL83O
新谷は腸相が悪いと不安を煽って腸を洗浄する商品を売っる話は既出?
コーヒーで腸を洗浄する商品にやたらこの新谷の説が引用されてる。
あと、マクロビオティックとかの食事療法をやってる連中も牛乳を牛の血だとか言って否定してるけど、
マクロビが提唱する玄米食は火山国の日本では玄米にヒソがどうしても残留するって不具合もあるし、
マクロビの食事療法を守ろうとするコト自体がストレスなるらしくて疲れ切っちゃう主婦が続出
とりあえず、一番簡単な牛乳を叩けって流れじゃないの?
日本で盛り上がってるマクロビも米国じゃ下火になってるらしいし
科学的根拠が曖昧な食材否定しないで、バランス良く楽しく食べないと具合悪くなるよ
429名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 08:57:51 ID:tTGbIYpf0
ひでぇ〜石だな
学者だったら、恥ずかしくて自殺するなww
430名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:09:55 ID:+jSEsWCs0
クラムチャウダーに牛乳は必要だろJK
431名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:12:45 ID:+jSEsWCs0
雪印の件を俺まだ許してないよ
ぜったいにメグミルク買わないし
432名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:13:37 ID:GV0+xCgL0
最近牛乳飲まないから、おなかのボコボコが取れてるなあ。
飲むと腹圧がヘンになるから控えてたんだけど。。。一番ガスがくさくなくなった。^^v
433名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:18:16 ID:pZX94j+k0
>>431
でも、知らない間に口にしてると思うよ。
喰ったケーキに入ってたり、店で食った料理に入っていたり。

まぁ、中国食材と同じで、避けようとしても避けられないのが現実。
必ずどこかで喰ってる。
434名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:31:45 ID:Mh0u9Z2d0
>>432
それは、牛乳以前に腸に悪玉菌がいるからだな。
繊維不足、肉類の多食が原因。
一度大腸菌などの悪玉菌に支配されると、幾ら乳酸菌やビフィズス菌を入れても改善は難しい。
一旦、下剤でクリーニングして、その後ヨーグルトなどで摂るといいよ。

腸内細菌の状態が改善されると、人本来の乳酸菌も活動が出来るようになるからね。
でも、注意しなければならないのは、その腸内細菌も寿命もあるし薬品などの少しの刺激で剥がれ落ちてしまうんだよ。
その隙にすかさず悪玉菌が付くので、少しずつでも経口で乳酸菌・ビフィズス菌を入れて穴埋めし、悪玉菌が居つく機会をなくす。
それが日本発で今や世界の規範、プロバイオティクス。
435名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:36:13 ID:Dgf4hKoD0
今朝は平和だねw
436名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:37:17 ID:LK29/VZFO
牛乳でシチューとかグラタンとか作るから、牛乳ないとなあ。
飲み物として飲むのはお茶だけど、料理に使うんだよね、量もいるし。
437名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:38:24 ID:pp27Bb3Z0
>>435
それは、あの○ー○君がいないから?
438名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:41:14 ID:jAyTQZvSO
小さいときから高校まで牛乳バカ飲みしてたけど160超えなかった。
牛乳が悪いかどうかはわからんが、良いとも言えない。
酪農関係者が言うほどの健康効果なんかない。
大体、低温だろうが高温だろうが加熱してる時点で
悪い菌だけでなく乳酸菌なんかも殆ど死んでるし蛋白質も変性してるしかなり酸化してる。
好きだから飲んではいるが健康に良いとか背が伸びるとか
未だに言ってる奴はそれこそカルト。
新谷信者とどっこいどっこい
439名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:43:48 ID:YF4yadUNO
来月発売のOH!くん牛乳が楽しみでたまらない
440名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:44:57 ID:kDZhQFcZ0
まあたぶん新谷氏の意見が極端なんだろうと思うけど、
この人の主張でもうどうにも反論のしようがないのは
「どんなに栄養豊富な飲み物でも、下剤入りでは話にならない」
って部分だな。
学校給食とかで無理矢理飲まされた復讐をしているんじゃない?
実際、飲みたくない・飲めない子供にも昔は飲ませてたしな。
441名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:47:45 ID:WY/ewYfY0
牛乳完全否定→スイーツ(笑)ほぼ全滅
442名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:49:10 ID:Jp3bj0Ey0
>>438
ヨーグルトじゃないんだから菌がいなくて当り前、蛋白質の変性は異論があるね。
酸化はウソ。
身長は遺伝が大いんだろう。でも、本来大きくなれる人が栄養不足ならちゃんと育たないと思うよ。
443名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 09:53:33 ID:jAyTQZvSO
人間の口に入るもので酸化しないものあんの?
444名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:00:52 ID:mpzgoFMp0
>>378
牛って妊娠しただけで牛乳出るんだね。
で、一年中人工的に妊娠状態にできるんだね。
牛も酪農も随分進化したんもんだ。

これがゆとり教育の成果?
445名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:10:12 ID:CiaB+nia0
「昔の学校給食で無理やり飲ませた」というのは、アメリカや業界団体云々より、
道徳的な、「もったいない」「食べ物を粗末にしない」という意味だと思う。
446名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:15:48 ID:Dgf4hKoD0
マスコミ各社がよってたかって報道するからなぁ
事件毎に媒体変えれば見たい報道見れるし飽きも来ないだろうなw
447名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:18:59 ID:eOiKpswV0
>>405
新谷氏の言ってることは世界の常識。
世間の人はほとんどがはじめて知らされた。
それに対し揚げ足を取るような突っ込みしか入れられず、
回答に対しても自分たちの都合の良い解釈でデタラメという科学会議。
乳製品がが悪くないと科学的データを出すべきは科学会議の方。

30万人以上の人間の腸を見てきたのだし、どんな臨床試験より遥かに信憑性高い。
448名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:22:05 ID:Dgf4hKoD0
見事に誤爆だ・・・

すみません
449名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:23:48 ID:eOiKpswV0
>>442
酸化してるがね。
科学会議の突っ込みは、新谷氏が提示した資料に対してのみの突っ込み。
しかも「乳脂肪分」とは特定していないから、牛乳が酸化している根拠にならないっていう小学生並みの結論の出し方。
450名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:26:42 ID:aPemQEso0
>>438
>小さいときから高校まで牛乳バカ飲みしてたけど160超えなかった。

牛乳以外の栄養価の高い食物を取らなかったんだろうね。
牛乳をうらむんじゃない、むしろ貧乏な親を恨め。

そこで牛乳すら取ってなかったら伸張140台だったかもしれないじゃないか。
451名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:32:06 ID:3ifzSVkR0

904 名前:名無しさん@八周年 メェル:sage 投稿日:2008/02/29(金) 08:15:22 ID:w9BzYd200
農水省、酪農家などへ補助対策1871億円に 2月21日

 農林水産省は21日、飼料高騰などで経営環境が悪化している酪農家などへの補助対策を
決めた。総額は1871億円で2007年度に比べ632億円増えた。08年度予算からの拠出のほか
補助事業を実施する独立行政法人の農畜産業振興機構の基金から600億円拠出する。
脱脂粉乳やバターの原料となる加工原料乳の生産者への補助金は2年連続で引き上げる。

 バイオ燃料向け需要などで穀物価格が上昇。飼料価格も06年度は平均で1トン当たり
5万2160円だったのが07年度は6万円を超える水準にまで高騰しており、酪農家などへの
補助拡大が必要と判断した。牛乳の原料1キログラム当たり2円10銭補助するなどの緊急
対策も決めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080221AT3S2101I21022008.html

905 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/29(金) 09:13:03 ID:tJTGikHN0
家にバターあったんだけど、賞味期限が一年前だけど食っていい?
452名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:35:40 ID:Dgf4hKoD0
>>447

臨床検査の結果って科学的根拠になるんじゃないの?

医師の憶測と臨床検査の結果
どっちに信憑性があるのかねぇw

偉い先生が言ったんだから絶対に間違いないって思ってる人?
453名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:37:14 ID:3ifzSVkR0
>>451
酪農団体って「牛乳に相談だ」ってCM展開したり
雑誌に広告だしたり、新谷を血祭りにあげる大きゃんぺーんしたり
保健所や学校に寄付したりすごくお金もちなのに

なんで個々の酪農家は貧乏なの?

酪農団体は天下り役人の巣窟で、特別会計からくる国民の税金を
収入源にしてるから、大金もちだけど、個々の酪農家は自営だから
そんなにお金持ちにはなれない、そういう理屈なの?
454名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:45:22 ID:eOiKpswV0
>>452
こういう揚げ足取りしかできないか。

この件に関してどんな臨床試験の結果がある?

医師が偉いかどうかなんて関係ない。

お前こそ何を根拠に牛乳マンセーしてるんだよ?
455名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:49:43 ID:c0YtnfGh0

キャベツに箸、今朝の農水省の全面広告はなんだ!!!

文字は小さく、広告予算は大きく。
456名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:55:34 ID:wRHdyi5C0
まあどんなものでも普通の食材ならほどほどに取るぶんには問題ないでしょ。
気にしたら何も食えなくなるよ。w
457名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:55:38 ID:3ifzSVkR0
Dr Hiromi Shinya -- Colon therapy
Description: It is widely recognized in the medical profession that
a healthy & clean colon is one of the most important precursors to
good health and that the great majority of body ailments and
diseases originate in an acidic and dirty colon.
By: Dr. Hiromi Shinya, renowned colon specialist and inventor of the colonoscopy.

http://www.leechvideo.com/video/view476929.html

新谷のコロンセラピーの宣伝動画を発見!
腸内を撮影した内視鏡動画多数「腸相」ってのが具体的に理解できる

議論の肴にどーぞ
458名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:55:51 ID:Dgf4hKoD0

とりあえずこんな感じだな

http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/130523gyu.htm

459名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:57:08 ID:9waCkBlO0
ニート君出勤してきました。

揚げ足取りとの表現からもわかるように、日本語が出来ません。
3日付き合って出た結論、「バカにつける薬は無い」
460名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:58:54 ID:Dgf4hKoD0
座右の銘

「鼻から牛乳の屈辱は忘れない」

だなw
461名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 10:59:26 ID:edAvaXJL0
ペットボトルで売ってくれよ
462名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:05:54 ID:Dgf4hKoD0
もう一つ

280 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/28(木) 16:55:09 z8mj33hr0
>>271

すまん
http://www.nlbc.go.jp/nikappu/tyousasikennjyouhou.pdf
463名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:07:08 ID:GAOZzxWb0
人乳飲みたい
464名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:11:43 ID:HJFTteYY0
>>453
酪農家はメーカーとの乳価交渉で乳価が決まる。
メーカーは卸値をたたかれるので余り利益が出ない。
J-MILKは生産者の賦課金とメーカーの拠出金が収入の基本で、消費拡大などの事業を行う。
消費拡大事業には、一部国からの補助金が使われる。
その他調査活動として受託事業がある。(農水の外郭団体からの受託)

という、位置付けで良いと思う。
465名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:16:58 ID:3ifzSVkR0

http://en.wikipedia.org/wiki/Hiromi_Shinya
新谷の英語wiki

http://www.counciloakbooks.com/productdetails.cfm?PC=210
新谷、アメリカでもエンザイム本出してるんじゃん

http://www.youtube.com/watch?v=han3AfjevOc&feature=related
コロンセラピーのyoutube板 61万view 13コメント w

http://www.youtube.com/watch?v=Jq7kPd-shTk
新谷の別な動画、こっちはスペイン語バージョン
466名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:20:18 ID:sFY1auRQ0
クジラ問題じゃないが、牛乳否定派には清涼飲料水メーカーがバックについてるんじゃないかな。これだけしつこくやるということは。
ただ、牛乳の消費量が減ってるのは牛乳否定キャンペーンのせいというより、自然減だろう。コメの消費と同じ。食生活の多様化が原因ではないか。
467名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:24:20 ID:3ifzSVkR0
>消費拡大事業には、一部国からの補助金が使われる。

やっぱり酪農団体は特別会計で国税から予算ぶんどってる
天下り団体だったのか!

そういえば自殺した松岡農水大臣も農水族で、酪農団体も
農水省の下部にある組織だよね、これは...
468名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:27:47 ID:Dgf4hKoD0
>>467

とりあえず独立行政法人の定義見てくると良いよ
469名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:33:50 ID:gUcEMRcE0
>>466
いや、メーカーがバックって割りにはお粗末すぎるでしょw
ID:CoqHxrAe0(今日はID:eOiKpswV0かな?)とか援護どころか逆効果にしかなってない。
しょっちゅう引用される山梨医科大学の名誉教授も「おいおい・・かんべんしてくれ・・」と思ってるよ。
470名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:36:08 ID:ebitIV1QO
まあどっちでもいいな。オレ牛乳好きだから。あの分泌液を不味いというやつは味覚を疑うな〜
471名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:37:58 ID:/E+muNru0
普通に太るだろ。いっぱい飲めば牛乳という飲み物は。
472名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:38:03 ID:/HBA/ioN0
おい、バカニート。
新谷の宣伝は別のサイトでやれ、信者が反論諦めて14日から止まったままだ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1171885333/
473名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:41:10 ID:tq4R2VDZ0
一般消費者は牛乳飲まなくても別に生きていけるでそ
生産者は売らなきゃ生きていけないだろうけどw

474名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:42:49 ID:QZMBxMhU0
給食で米と一緒に牛乳が出てくるのすげぇ違和感があったんだけど
米の時ぐらいお茶にしてくれと
475名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:43:21 ID:3ifzSVkR0
新谷がトンデモなら放置しておけばいいのに
酪農団体はなんでそんなにあせっているんだろう
476名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:49:24 ID:3ifzSVkR0
>>458
農水省の役人の言うことをうのみにできるとは
うらやましい才能だな
477名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:49:54 ID:HG99Fa/c0
今日も北海道の酪農家ニート長男坊が必死なスレw
478名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:58:17 ID:Dgf4hKoD0
>>476

ありがとう
479とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2008/02/29(金) 12:03:23 ID:yFbMt8Ko0
人類が何千年にも渡って利用してきた食品だから、安易に存在を否定するのは
いかがなものか。少なくとも外国と同じノンホモ低温殺菌の牛乳なら、日常的に
常飲しても問題ないだろうに。
480名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:06:28 ID:tq4R2VDZ0
>>479
           _ィ
 ___ __//l
  ̄""">゙′  ̄ヽ|/
 ヾ、ノ _ ⌒  ⌒ ヽ
  Z__ `゙Y ,,ュ__}_   >>1またまたご冗談を
  乂  / _人  ∧
 / /  `=´/~))
      """/ ̄)丿
        / てノ~)
       ./ θ/
      /  /

481名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:13:16 ID:jAyTQZvSO
>>450
お前バカかw
牛乳バカ飲みできるくらいなのに貧乏と決めつける根拠は何?
食べ物はバランス良く食ってたがけど何か?
482名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:23:11 ID:3ifzSVkR0
>>479
それが牛乳神話なんですよ
チーズみたいな乳製品は何百年って長い歴史があるけど
乳の日常飲用の歴史は実はまだ浅く、西洋で150年、日本で50年ほど
安全うんぬんを確かめるのは、子供のころから牛乳飲んできた世代が
50歳すぎてきた「これから」ですよ

戦後50年かけて国民を洗脳してきた牛乳神話ってこわいですね
483名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:24:52 ID:QXFXX/cm0
>>481
横レスだけど牛乳をバカ飲みできるかどうか程度を富の象徴みたく言ってるとこが貧乏臭い
484名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:26:02 ID:SV6UCbEZ0
>>479
日本以外の国が低温殺菌牛乳だというのもウソ。
ドイツ、フランス、、スペイン、ポルトガル、ベルギーなどは日本と同じ。
485名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:30:05 ID:IJ5fgh1m0
ttp://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~konami/diary/?date=20070308

言ってみれば事実無根の推測で風評被害を広げているわけで営業妨害そのもの
ですからね。業界としては,むしろ損害賠償を要求してもかまわないのではな
いでしょうか。
486名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:30:17 ID:uocGTdo+0
>>476
少なくとも、お前よりはよっぽど信用できるだろうな。
487名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:30:48 ID:HG99Fa/c0
>>479
人類が何千年も利用してきたもの? はぁ?
少なくとも そのトンデモ理論に 日本人は含まれてはいないw
そりゃ舶来物の 酪 を口にしたことのある中世人なら 少しはおるだろうがwwwww
488名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:33:00 ID:3ifzSVkR0
>>485
その人はこうも言ってますね

(追記:外科医としての新谷さんの業績は,下のはおはおさんのご指摘にあるように,
その世界で認められたものだということです。実際,彼の名はアルバートアインシュ
タイン医科大学のディレクトリにも記載されていますし,またこの大学が名門である
ことは Wikipedia の記述にありました。)
489名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:34:04 ID:HG99Fa/c0
誰かも言ってたけど 海外に住んだ経験のあるものならわかる。
新谷さんの意見はトンデモではなく、普通に言われてること。
日本人が 特にここのスレがおかしい。
490名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:43:56 ID:M5koAe8D0
>>485
個人のブログなどはともかく、サプリメント業者や販売店がこれらの根拠の無い否定論を利用し、
販売を煽っている点では十分行政指導できますね。

過大な効果を謳った表現があれば厚労省でしょうが、他のものを誤った情報で非難する手法に対しては、公取委になると思います。
今、農業団体や酪農業界から申し入れるように準備をしていますが、通販業者などは把握が難しいので、
我々から情報提供できるように考えてもらっています。
ここでバカを相手にするより、やりがいがあると思うので協力を呼びかけます。
491名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:47:14 ID:lb+qlW4B0
>>488
だから日本語ができないと言われる。

「その世界で認められた」

この言葉の指し示す事がわかるか?
492名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:48:04 ID:HG99Fa/c0
やっぱり 北海道の酪農家のたてたスレなのかw
残念だけど 牛乳を大量消費する時代は終わった
それだけ日本のメタボは深刻
メタボ検診も始まることだし、現実をみよう
493名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:49:20 ID:G2RlZBHBO
中国産のなんたらより全然OKだよ
494名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:50:09 ID:3ifzSVkR0
牛乳神話否定論にどんどん抗議してね
そのたびに給食から牛乳追放しろって声が大きくなってるよ w
495名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:50:15 ID:v59zKL83O
>>482
醍醐味の語源や歴史を知らないの?
496名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:50:36 ID:HG99Fa/c0
世界が認めたというのはだな、ガン患者の免疫力を上げる食事に
この新谷の理論が使われているんだよ 欧米じゃ。
ちゃんと実績もあるし。
ここで叫んでる酪農2ch関係者よ もう時代は変わったんだ。
政府は酪農業界を守れるほど、強くはない。
メタボの多いこと、みろよ。
497名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:54:01 ID:jAyTQZvSO
>>483
どこが富の象徴だよ。アホ
そんなこと一言も言ってない。
牛乳飲めて他の物が食えない貧乏ってどんなだよ。
意味が分からんと言うことを言ったまで。
498名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:54:03 ID:b1dp6uga0
>>489
初めて聞いたよ。
知人でアメリカに半駐在のような生活をしている奴がいるが、
少なくともアメリカでは、カロリー制限とホルモン問題(注射による)しかないという事だったけど。
それに、それ程問題があるのなら、学校から清涼飲料水自販機が撤去されたのに、牛乳の自販機が残される訳無い。と言っていたが、
499名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:55:41 ID:/E+muNru0
牛乳がごちそうだった。
そんな時代がありました。
500名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:56:06 ID:3ifzSVkR0
>>491
反論あるなら具体的にどうぞ

>>495
反論あるなら具体的にどうぞ
乳加工製品の歴史は長いけど、牛乳日常飲用の歴史は短い国内では50年ほど  
って書いてるんだが、どこにどう反論したいの?

>>498
生乳は雑菌はいってて危険だから注意しろってFDA勧告も有名

501とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2008/02/29(金) 12:59:09 ID:yFbMt8Ko0
そうか、認識が甘かったかな。ちょっと調査してきます。
502名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:00:07 ID:WqrZrHIH0
>>469
そうなのか、知らなかった。
でも理論自体は新谷のものでもないのにね。
503名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:24:27 ID:3ifzSVkR0
1 名前:春デブリφ ★ メェル:sage 投稿日:2008/02/29(金) 13:11:08 ID:???0
 政府は29日、「伝統的な食文化の理解」などを給食の目的とする学校給食法改正案
を閣議決定した。1954年制定の現行法は、食糧難を背景に給食の目的を栄養確保と
定め、中央教育審議会で「時代に対応していない」と指摘されていた。改正法案は
「食育の推進」に重点を置き、現行の「栄養の改善」などの目的は削られる。

>現行の「栄養の改善」などの目的は削られる。
>現行の「栄養の改善」などの目的は削られる。
>現行の「栄養の改善」などの目的は削られる。

牛乳は学校給食という退路をたたれたようだな
504名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:31:07 ID:Dgf4hKoD0
>>503

この文章から牛乳が無くなるって読み取れるのはうらやましい才能だな
505名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:37:54 ID:3ifzSVkR0
>>504
ありがとう
506名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:39:09 ID:HG99Fa/c0
少なくても 乳製品やパンの取り扱いが
変わっていくだろうね>給食
遅すぎる対応といえなくもないけど。
せっかく世界に誇る日本食なのに、そのよさが
学校給食だときちんといかされていない。
各食品群からの熱量計算に終始してたというか。
507名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:42:41 ID:3ifzSVkR0
>伝統的な食文化の理解」などを給食の目的とする学校給食法改正案を閣議決定した。

「毎日1本の牛乳」これは伝統的食文化ではありませんし w
508名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:50:49 ID:MfTFwA4A0
カルシウムについては、成人1日あたり600〜700mgの摂取量が必要とされています。
学校給食をとっている中学生までは、平均的にはほぼ充足していますが、卒業後の
若年層ではカルシウムの充足率が低い状況にあります。カルシウムの適量摂取のために、
牛乳・乳製品、緑黄色野菜、豆類、小魚などをとりましょう。

http://www.e-shokuiku.com/guide/4_1_5.html
509名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:51:36 ID:lG/PWJm40
カルシゥーム
510名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:52:28 ID:3ifzSVkR0
>現行の「栄養の改善」などの目的は削られる。

これですから w
511名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:00:24 ID:MfTFwA4A0
栄養バランスを無視した献立を学校給食で出すと本気で思ってんの?
512名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:01:00 ID:HNR6Nh4C0
せめて給食で牛乳は出すべきじゃないし、どうしても出すというのなら希望者のみで代金は別にすべき。
そして給食で牛乳を飲んだ児童に対しては、家では低脂肪ではない乳製品は一切摂らないように指導すべき。
でないと飽和脂肪酸の基準値を大幅に上回ることになる。もちろん肉類の常食をやめさせる指導も必要だ。
513名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:02:28 ID:HG99Fa/c0
>>511
各食品群から割合どおり食べ物を出してるだけ。
じゃ、昔マーガリンが毎日給食で出されてたのはどう説明するわけ?
514名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:04:40 ID:NQYCCQ3L0
水ばっかり飲んでたら癌になりますた
515名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:05:28 ID:WMST3i2J0
>>498
アンドリュー・ワイルとかの自然療法家の説じゃね?
ただし、ワイル博士は肉食でたんぱく質を沢山摂取して
魚をあまり食べない文化圏の人に向けて
たんぱく質の過剰摂取は良くないと説いている。
翻訳本には日本には当てはまらない部分もあると書かれているよ。

ワイル博士の理論は理解できるけど、
新谷説はどうも腸を洗浄する道具を売りたいだけに見えてくる不思議。
3ifzSVkR0が必死なのは商品を大量に仕入れているからなのかな?
516名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:05:46 ID:OdyBm1wb0
ゲーム脳系の人ってことでいいのかな?
どんなことでもやりすぎはよくないけど、これは極論だよね。
517名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:07:53 ID:HG99Fa/c0
極論ともいえないような、状況に今の日本の健康状態はなってるんだろうな。
518名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:20:46 ID:OdyBm1wb0
極論というか擬似科学だったね
519名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:26:23 ID:HNR6Nh4C0
牛乳を1L飲むと、飽和脂肪酸を23.3グラム摂ることになる。
カロリーにすると210キロカロリー。
1日2300キロカロリーを摂る人なら、その割合は9.1%。
厚労省の摂取基準では7%未満にしろと言っている。
つまり牛乳だけで動脈硬化の原因になる飽和脂肪酸の摂取量を超えている。
牛乳1Lの総カロリーは670キロカロリーとなり、これは食事一食分に相当する。
食事代わりに牛乳を飲むにしても、バランスが非常に悪い。
子供に水代わりに牛乳を飲ませる親は児童虐待をしているのと変わらない。
520名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:29:48 ID:3ifzSVkR0
>>515
俺に関する話題はいいから。つか、俺が新谷より佐藤章夫を支持してるのは
レス読めば明白だろうに。俺がこのスレでアンチ牛乳神話やることで、なん
らかの自己利益になってるって、俺の場合そういうの一切ないよ。と書いても、
金もらって牛乳擁護してる人間には信じてもらえないかもしれんが...
521名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:33:30 ID:HNR6Nh4C0
>>515
成人男子でたんぱく質の必要量は50グラムほど。
政府の調査では一日に平均90グラム近く摂取しているということなので、
日本人もたんぱく質は摂りすぎているよ。
522名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:33:45 ID:Iw4PgUfr0
オレ人間の成人で仔牛じゃないし・・・
523名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:39:49 ID:6SfYsV2n0
牛乳からのバイオエタノールに活路を見出すんだ!
524名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:40:22 ID:36yk2ndO0
>>519
お前は一日一リットルも飲むのか?
525名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:42:43 ID:3ifzSVkR0
水がわりにのんでりゃ1Lでもたりねじゃね?
526名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:44:54 ID:OdyBm1wb0
つか水の飲みすぎも腎臓障害起こすしな・・・
527名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:59:07 ID:5jjLnL4G0
>>515
ワイル氏の意見は、簡単には読んだ事はあるんだけれど、
ここで言っているのは牛乳の欠点の事だと思うんだけれど。
528名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:01:33 ID:0pRoXhez0
良くない。
しかし酪農がオワッテしまうからタブー
529名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:05:50 ID:gUcEMRcE0
>>525
よくいう水代わりっつーのはよく飲ますっつー比喩じゃないの?
仮にホントに水の代わりに飲んだとしても例えば水、麦茶、コーヒーじゃ飲める量が違うように
大人の外人じゃあるまいし牛乳を1Lは飲めないんでない。
530名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:08:31 ID:3ifzSVkR0
>>528
悪いけど、簡単にのめるよ。
531名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:20:10 ID:Dgf4hKoD0
>>530

もしかして牛乳好き?w
532名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:26:23 ID:gUcEMRcE0
>>530
別に悪くないけどあんたの事はしらんがなw
533名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:47:39 ID:3ifzSVkR0
夏場に水がわりに飲んだら1Lなんか軽いって
大人の外人以外は無理 って主張はおかしい

ま、俺はもう牛乳飲んでないからどうでもいいけど
534名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:51:39 ID:AT5YVXly0
>>519
普通の体格の男だと1日2300キロカロリーなんてまったく足りんだろ
519はガリガリだったり、身長150切ってたりするのか?
535名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:55:42 ID:gUcEMRcE0
>>533
え?子供の話をしてるんじゃないの?
オレだって飲もうと思えば飲めるよ。
外人て言ったのは、たくさん飲もうと意識しないのに自然に1Lも
飲んじゃうのは大人とはいえ日本人では一般的でないかなと思って。
つーかいつ夏場が出てきた。
536名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:05:03 ID:3ifzSVkR0
>>535
子供の話なんか誰もしてないよ

>>519は「1日2300キロカロリーを摂る人」を
モデルケースにしてるんだから当然、大人の話だべ?

子供うんぬんは、大人が食事がわりにしてもバランス悪い
のが牛乳、まして子供に水がわりにのませたら虐待
って意味だろうに
537名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:13:22 ID:gUcEMRcE0
>>536
ああ、すまん理解した。
いきなり児童虐待とかでてくるからさw
538名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:18:05 ID:3ifzSVkR0
>>534
---------
一般的な成人の摂取カロリーの目安は、だいたい1800kcal〜2200kcal前後です。
しかしこれは目安であって、男女によっても違いますし、年代によっても違います。

年齢を重ねるほど、体内の代謝は悪くなるので、基礎代謝量は減ってしまいます。
ということは、摂取するカロリーも少なくていいわけです。また女性より男性の方が
カラダも臓器も大きいため、基礎代謝量は高くなります。これに加えてよくカラダを
動かす量によって異なる消費カロリーを足したものが、その人の1日の摂取カロリー
の目安になります。

以下、男女、年代、労働(生活環境)の違いによる摂取カロリー目安です。
■ 男女別、年代別、労働別の摂取カロリーの目安
軽い:  デスクワーク、家にいる主婦など
中程度: 立ち仕事や営業
やや重い:1日1時間程度運動する人、農業、漁業などのをしている人
重い:  1日1〜2時間激しい運動をする人。建設業・宅配業など


女性
   軽い   中程度  やや重い 重い
20代 1800kcal 2000kcal 2400kcal 2800kcal
30代 1750kcal 2000kcal 2350kcal 2750kcal
40代 1700kcal 1950kcal 2300kcal 2700kcal


男性
   軽い   中程度  やや重い 重い
20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal
40代 2150kcal 2400kcal 2900kcal 3400kcal
--------
539名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:39:48 ID:ADapfEVN0
最近「牛乳は体に良くない」ってレスをよく見かけると思ったら
こいつの発言を真に受けてるのか
おまえら簡単に洗脳されるんだな
540名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:56:24 ID:3ifzSVkR0
チョコレートメーカーが自社チョコを売るために国民に
刷り込んだのが「バレンタインデーは好きな人にチョコを贈る日」
ってキャンペーンだった

同様に酪農団体が自社牛乳を売るために国民に刷り込んだのが
「牛乳は健康によい完全食品。1日1本飲みましょう」
というキャンペーン

戦後50年たってようやく国民は酪農団体の洗脳から開放され
刷り込まれた牛乳神話を疑うようになったと

っても、洗脳から開放されるはるか以前から
牛乳の消費は地におちてたってのは公然の秘密
541名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:06:34 ID:MV+yV3NI0
孔子曰く、「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」
どんな食べ物も、摂り過ぎは良くないね。
542名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:10:05 ID:gUcEMRcE0
なんだかな〜、悪いのも洗脳、良いのも洗脳。
大げさなんだよな。


あ、バレンタインは撲滅しといていいぞ!
543名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:16:04 ID:/KAVGoyDO
牛乳を主食にしている民族がいると聞いたことがあるが、すぐにやめさせないと!
544名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:39:27 ID:yFbMt8Ko0
>>542
聖バレンタインの日が近づくと、もの凄い行列してでもチョコを買う女の子たちが出てくる。
あれを間近に見たら、撲滅は難しいって思う。ホワイトデーは絶滅するかもしれないけど。
545名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:02:55 ID:vzQQlpu40
新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論

1.牛乳は「錆びた脂」ともいえる。ホモゲナイズすることにより、生乳に含まれていた乳脂肪は酸素と結びつき、
 「過酸化脂質」に変化してしまいます。超高温にされることによって、過酸化脂質の量はさらに増加します。

→ 牛乳をホモゲナイズおよび殺菌しても乳脂肪が酸化されることは殆どありません。
   乳脂肪は他の一般的な大豆油やコーン油などより多価不飽和脂肪酸が十分の一以下と少なく[注1]、
  もともと参加されにくい脂肪です。
   また、乳脂肪は牛乳中では脂肪球として存在し、ホモゲナイズすることにより脂肪球は小さくなり、
  その合計の表面積は増えますが、乳たんぱく質(カゼインやホエイたんぱく質)で被覆され[注2]、
  酸化されにくい形態となっています。
   さらに、通常のホモゲナイズや殺菌は外気と直接触れない工程で行われております[注3]ので、
  酸化に必要な酸素が牛乳に溶け込むのは難しく、脂肪が酸化する可能性は極めて低い状態にあります。
   実際、同じ工場の「原材料」と「ホモゲナイズおよび殺菌したパック入りの牛乳」の酸化指標
  (過酸化物価)を測定した結果では全く差がなく、酸化は認められませんでした。[注4]
    [注1] 文部科学省「五訂増補日本食品標準成分表」
    [注2] 林弘通・福島正義著「乳業工学1998年」(幸書房)36ページ
    [注3] 林弘通・福島正義著「乳業工学1998年」(幸書房)23ページ
    [注4] 財団法人日本食品分析センター2006年分析結果
546名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:15:48 ID:vzQQlpu40
新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論

2.カルシウムをとるために飲んだ牛乳のカルシウムは、かえって体内のカルシウム量を減らしてしまう

→ 牛乳を飲むことで体内のカルシウムが減ることはありません。
   体内のカルシウムは99%以上が骨と歯にあり、その他は血液や組織の中にあります。
  骨と血液中のカルシウムは、ホルモンやビタミン(カルシトニン・副甲状腺ホルモン・活性型ビタミンD )
  の働きで常に交換されており、血液中の濃度は約10mg/dlに保たれています。[注5]
   飲んだ牛乳のカルシウムのうち、吸収されたものは、からだの血液や組織(大部分は骨、その他は
  血液・筋肉)に入り、蓄えられます。組織中のカルシウムは体内各組織間でバランスが保たれており、
  不要な部分は排泄されます。
   カルシウムはもともと消化吸収率の低い栄養素ですが、牛乳のカルシウム吸収率は高く、日本人の若年
  女性を対象としたカルシウムの吸収率に関する試験によると、牛乳は40%、小魚は33%、野菜は19%と
  牛乳の吸収率が優れており、また蓄積率も牛乳の方が高いと報告されております。[注6] 多くの日本人
  はカルシウムの摂取量が、厚生労働省食事摂取基準の目安量に対して不足しており、牛乳は最も有効な
  食品と言えます。
    [注5] 鈴木継美・和田攻撃編「ミネラル・微量元素の栄養学1994年」(第一出版)73ページ・297ページ
    [注6] 上西一弘・江澤郁子他「日本栄養学・食料学会誌」1998年51巻5号259-266ページ
547名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:18:55 ID:vzQQlpu40
新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論

3.牛乳を飲みすぎると骨粗鬆症になる

→ 牛乳を飲むことにより骨粗鬆症になることはありません。
   牛乳・乳製品の摂取を増加させると小児期では骨密度の獲得に寄与し、中高年期では閉経後の骨量減少
  を抑制することが報告されています。[注7][注8][注9][注10]
   日本人の60歳以上の女性の牛乳摂取頻度と骨の健康状態について調査した報告では、子供の時から牛乳
  などでカルシウムを積極的に摂る習慣をつけ、最大骨量を増やすことが重要だと述べられています。[注11]
   また、女子栄養大学による中・高校生男女6,000人を対象とした調査では、牛乳の摂取量が多いほど骨量が
  多いと報告されています。[注12]
   さらに、厚生労働省の食事摂取基準では母子保健の立場から、妊婦におけるカルシウムの付加的摂取が
  望まれています。[注13]
   牛乳を飲むことによりカルシウムの摂取ができ骨粗鬆症の予防に有効であるとの研究が世界中の研究者
  により報告されています。
    [注7] 伊木雅之「厚生労働科学研究報告2003年4月」
    [注8] Hirota T, et al「Am J Clin Nutri」1992年55巻1168-1173ページ
    [注9] Johnston CC Jr, et al「New England J Med」1992年327巻82-87ページ
    [注10] Reid IR,et al「Am J Med」1995年98巻331-335ページ
    [注11] 杉浦英志他「日整会誌」1992年66巻873-883ページ
    [注12] 上西一弘・石田裕美:食の科学:2002年295巻4-10ページ
    [注13] 厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2005年版)添付資料35ページ
548名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:21:58 ID:vzQQlpu40
新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論

4.牛乳を毎日たくさん飲んでいる世界四大酪農国であるアメリカ、スウェーデン、デンマーク、
 フィンランドの各国で、股関節骨折と骨粗鬆症が多いのはこのためでしょう。

→  ハーバード大学の論文[注14]では、牛乳の高消費量が骨折リスクを下げることはないと報告されていますが、
  牛乳牛乳をたくさん飲むことで大腿骨骨折が多いとの報告はなく、骨粗鬆症が多いとの報告もありません。
   北欧の女性では他国と比べて大腿骨の骨折が多い傾向にありますが、これは運動の種類・運動量および
  カルシウムの体内への吸収に大きなかかわりを持つ日光などの影響があるためで、牛乳が原因とは考えられて
  いません。[注15]
   カルシウムの摂取不足が骨折の危険因子であるという研究データは内外で多く報告されています[注16]し、
  継続的な牛乳摂取が骨折リスクを上げないという報告もあります。[注17]
   日本「骨粗鬆症学会」「骨代謝学会」「内分泌学会」「産婦人科学会」「整形外科学会」などで牛乳・乳製品
  を摂取することで骨粗鬆症になる、あるいはリスクが高まるという発表が行われたことがなく、「アメリカ
  骨代謝学会(ASBMR)」「アメリカ骨粗鬆症財団(NOF)」「国際骨粗鬆症財団(IOF)」「世界保健機構(WHO)」でも
  そのような発表はありません。
    [注14] Feskanich D,et al「American Journal of Public Health」1997年87巻6号992-997ページ
    [注15] Willett WC, Skerrett PJ「EAT,DRINK,and BE HEALTHY」2001年
    [注16] Holbrook TL,et al「Lancet」1988年 1046-1049ページ
    [注17] 杉浦英志他「日整会誌」1992年66巻873-883ページ
549名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:22:11 ID:b0A5xSAW0
>>410
3、4番目は怪しい
>>412
魚介類だってカロリー高いんだけど
>>413
ダイコンだってキャベツだって食う必要ないし
>>414
意味不明
550名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:24:30 ID:vzQQlpu40
新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論

5.牛乳ほど消化の悪い食べ物はないといっても過言ではありません。牛乳に含まれるタンパク質の約八割を占める
 「カゼイン」は、胃に入るとすぐに固まってしまい、消化がとても悪いのです。

→ 牛乳は消化吸収に優れた食品の一つです。牛乳たんぱく質(カゼイン)は胃の中で酸や酵素により、固まりますが
 それにより消化されにくくなることはありません。
  カゼインは牛乳中ではリン酸カルシウムの関与のもとコロイド粒子として存在し、内部はたんぱく質分解酵素が
 自由に入れる緩やかな構造を持っており、容易に分解されます。[注18]
  肉は加熱により消化されやすくなるとの理由で加熱して食べますが、その理由はたんぱく質が加熱により消化酵素
 の作用を受けやすくなるからだと考えられています。一方、牛乳中のカゼインは肉のように熱を加えなくとも、
 そのままの形で消化酵素により容易に消化可能な構造を持つ極めて優れた食品たんぱく質です。
  食品たんぱく質の消化率を比較したデータによりますと、牛乳は98.8%、牛肉は97.5%、鶏卵は97.1%と主要な
 たんぱく質の中で、牛乳の消化率は最も優れています。[注19]
    [注18] Thompson MP,et al「Neth. Milk Dairy J.」1973年27巻 220-239ページ
    [注19] 中江利孝「牛乳の栄養学的ならびに生理学的効果に関する総合研究」1978年63-104ページ,(社)中央酪農会議編
551名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:27:52 ID:vzQQlpu40
新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論

6.日本ではここ三十年ぐらいの間に、アトピーや花粉症の患者が驚くべきスピードで急増しました。
 (中略)その第一の原因は、(中略)学校給食の牛乳にあると考えています。

→ アトピーや花粉症が単純に学校給食牛乳に起因するという科学的根拠は全くありません。
  学童期のアトピー性皮膚炎は牛乳などの食物よりも環境要因が悪化因子となっており、学校給食における牛乳の摂取
  には変化がないにも関わらず、有症率が減少(1992年17.3%→2002年13.8%)していると報告されています。[注20]
   一方、花粉症は近年増加していますが、学校給食の牛乳が原因とされる報告は全くありません。
   乳幼児に見られるアトピー性皮膚炎や成人の花粉症、アレルギー性鼻炎などが増えていますが、その原因となる
  アレルゲンは食品ばかりでなく環境の中の花粉・ダニ・昆虫・建材・排ガス・チリ・埃などあらゆるものに起因しています。[注21]
    [注20] 西日本小児アレルギー研究会・有症率研究班「日本小児アレルギー学会誌」2003年17巻3号 255-268ページ
    [注21] 「アレルギー疾患ガイドブック2004」(東京都)7ページ
552名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:30:12 ID:vzQQlpu40
新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論

7.市販の牛乳を(中略)子牛に飲ませると、その子牛は四、五日で死んでしまうそうです。

→ 市販の牛乳を子牛に飲ませても全く安全で、健康に生育し、それが原因で死ぬことは決してありません。
   生まれてすぐの子牛は母牛の胎盤を通して免疫たんぱく質を受けてていませんので免疫成分を多量に含んだ母乳の
  初乳を一週間ほど与える必要があります[注22]が、その後の子牛に市販の牛乳を母牛から授乳するのと同じように
  温めて飲ませても、健康に全く影響はありません。実際に、通常通り初乳を与え受動免疫を得た生後4〜18日の子牛
  を対象に市販牛乳を4〜10日間、一日に4リットル(2リットル×2回)給与する試験が行われましたが、哺乳牛には
  体調になんら異常は認められず、その後も順調に生育しております。[注23]
    [注22] NRC乳牛飼養標準2001年(デーリージャパン社)221ページ
    [注23] 独立行政法人家畜改良センター2005年「ホルスタイン哺乳牛への市販牛乳給与試験」
553名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:31:37 ID:b0A5xSAW0
>>434
普通の人は必ず大腸菌いますから
除菌ムリですから。下剤とか最悪
>>474
白シチューライスうまいよ
>>481
ヒント:給食
>>487
日本人が含まれないから、なんですか?
554名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:34:31 ID:vzQQlpu40
新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論

8.ヨーグルトの乳酸菌は、胃に入った時点でほとんどが胃酸で殺されます(中略)腸まで届いたとしても、
 はたして常在菌と手を取り合って働くことが本当に可能なのでしょうか。

→  紀元前数千年前から利用されてきた歴史的・世界的食品であるヨーグルトの健康効果は海外でも広く認められています。
   ヨーグルトは乳酸菌が死滅しても、乳酸醗酵生成物や菌体成分による健康に対する効果があります。[注24]また、
  ヨーグルトの乳酸菌の中には“生きたまま腸に届く”ことが検証され、効果を発揮するものもあります。[注25]
   特定保健用食品として認められているヨーグルトには「○○菌の働きにより腸内細菌のバランスを整えておなかの
  調子を良好に保ちます」「○○菌の働きにより腸内環境を良好にします」、さらに「○○菌株の働きにより腸内環境
  の改善に役立ちます」など生菌・死菌を含めた効果が科学的根拠に基づいて述べられています。[注26]
   ヨーグルトや牛乳成分は、腸内細菌のバランスに影響し腸内で善玉菌が優勢になりヒトの健康に有益な影響を
  もたらします。[注27]
    [注24] 光岡知足著「ヨーグルト健康法」2000年(青春出版社)39ページ
    [注25] Elli M et al「Appl Environ Microbiol」2006年72巻5113-5117ページ
    [注26] 財団法人日本健康・栄養食品協会ホームページ
    [注27] 細野明義著「ヨーグルトの科学」2004年(八坂書房)95ページ
555名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:38:14 ID:vzQQlpu40
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて

1 「牛乳にはカルシウムが少ないからです」(242頁中段3、4行目)の記載について
 
(事実)
 前後の記述で、「牛乳にカルシウムが少ないため、日本人の骨が弱くなった」旨の記載があるが、
これは事実と異なり、牛乳は他の食品と比較してもカルシウムに富み、その吸収率も高いということが事実である。
 なお、御書において干エビやかぶなど牛乳よりカルシウム含有量が多い食品を紹介し、これら食品に比べて牛乳が
カルシウム供給源として劣っている旨の記載があるが、普通の食生活では、これらの食品はダシとしての利用であっ
たり、少量しか消費できない性格のものであるなど実際の供給力には限界があり、この点の比較からみても牛乳は
カルシウムの供給源として優れた食品であり、何ら劣るものではない。
 
○牛乳1杯(200g)と同等のカルシウム量を摂取するためには、小魚の場合440g、野菜の場合977gを摂食しなければならない。

注1 小魚はかたくちいわし(生)、野菜はほうれん草(生)の数値。
 2 Ca含有量は、五訂日本食品標準成分表による。
 3 吸収率は、日本栄養・食糧学会誌51:259-266 (1998)による。
556名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:38:14 ID:eOiKpswV0
>>545-548
新谷氏の理論に根拠がないという科学会議のその指摘にあるデータは、
すべて自分たちに都合の良いデータを引っ張り出してきただけに過ぎない。

否定するならまず最初にWHOと戦ってみれば。
557名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:40:32 ID:b0A5xSAW0
>>556
やっぱり信じたいことしか信じないのね
558名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:42:59 ID:eOiKpswV0
>>550-552,554-555
>>556
559名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:49:34 ID:sbqIYSyA0
>>15
これってつまり
もともと人間の体は獣乳を飲めるようにはできていないってことなんじゃね?

考えてみれば当然だな
大人の哺乳類が異種の母乳を常飲するってかなり異常な行為じゃね?
560名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:52:07 ID:3ifzSVkR0
コピペ
牛乳が体に良いというデータもたくさん捏造されました。
その結果、日本人は「牛乳 = 体に良い」という考えに完全に洗脳され、
テレビや雑誌等でも、牛乳の消費を促進させる広告が後を絶ちません。
しかしながら、現在アメリカでは、煙草と同様に正しい牛乳の健康知識
が広まり、牛乳が不健康食品として位置付けられている為「牛乳が健康の
ために良い」という内容のコマーシャルを流す事すら法律で禁止されています。

テレビから牛乳が健康に良いと流れて来る情報は、酪農産業がテレビの
大きなスポンサーとなっているためであり、牛乳を批判するような情報を
流す事が出来ないは、スポンサーにも情報機関にも不利になるような事が
口に出来ないためです。そのため、テレビを信仰している日本人は、いつまで
経っても牛乳が身体に良いという情報を信じ込まされています。

また、乳業会社は、保健所のスポンサーでもあります。保健所が発表する栄
養学さえ操作してしまえば、 国民は、さらに牛乳が身体にいいと信じ込んで
牛乳を飲み続け、小学校の休職で強制的に牛乳を飲ませる事も可能になると
いう訳です。 しかも、日本では、小学校からの遠足や社会科見学で牛乳工場
や牧場へ見学へ行き、子供達に牛乳が身体にいいと「宣伝・洗脳」すると、
農畜産業振興事業団から補助金が学校に支払われるのです(*このお金は、
年間数十億円にもなります) 。

つまり、乳業界が「牛乳が身体にいい」と信じ込ませ牛乳を飲み続けてくれる
人間を洗脳する場として公共の学校が利用されているのです。 その結果として、
日本は、負の螺旋に陥っています。
561名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:57:32 ID:yFbMt8Ko0
牛乳を多量に飲む国の人に、白内障と内耳炎(中耳炎?)が多いのは事実。
562名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:09:58 ID:HZi87KKO0
>>561
普通に飲む量なら大丈夫なんだ。
563名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:12:11 ID:ztcQtnqD0
牛乳に相談だ!
564名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:24:31 ID:Ey7frUIXO
どちらでも別にいいんだが牛乳が健康に悪影響を与えるならイギリス人はどうなるんだとw
毎日ミルクティ飲んでるぞw
インドのチャイもだw
否定論者がキモい
好きで飲んでる人間まで説教してくんな氏ね
それとアメリカはチーズたっぷりのメタボピザや、ダイエットコークを何リットル飲んでもヘルシーという栄養学の概念がない人種だから信用出来ないw
あいつら馬鹿だろ?
565名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:27:47 ID:CBCqs6LL0
>>559
>大人の哺乳類が異種の母乳を常飲するってかなり異常な行為じゃね?

これよく書いてるけどさ、人間って異種どころか植物やら昆虫やら菌類やらなんでも
食うんだから乳くらい大して異常じゃないんじゃね?
取りすぎりゃ悪いつーくらいで
566名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:28:22 ID:HG99Fa/c0
だから人種間の消化酵素の違いを考えないで 白人種と日本人を比較するなと言う話

カゼインは加熱しなくても 消化酵素によってきちんと消化される?

ここが 最大の疑問だな
567名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:36:15 ID:HG99Fa/c0
日本人のほとんどは カゼインをきちんと消化 代謝できる
酵素を持っているのか? 本当か???????
568名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:43:06 ID:3ifzSVkR0
------牛乳乳製品健康科学会議の主張----------
カルシウムはもともと消化吸収率の低い栄養素ですが、牛乳のカルシウム吸収率
は高く、日本人の若年女性を対象としたカルシウムの吸収率に関する試験によると、
牛乳は40%、小魚は33%、野菜は19%と 牛乳の吸収率が優れており、また蓄積率も
牛乳の方が高いと報告されております。[注6] 
[注6] 上西一弘・江澤郁子他「日本栄養学・食料学会誌」1998年51巻5号259-266ページ
---------------------------------------------------

「上西一弘」「江澤郁子」この二人の名前を検索してみるとこんなのがでてきた
------------
メディカルレビュー社:雑誌 THE BONE  最新号 Vol.22 No.1 2008年1月号
編集委員 折茂 肇[健康科学大学学長] 座談会 牛乳を飲むと骨粗鬆症になる?
―健康情報ウソ,ホント―/折茂 肇/青沼明徳/桑田 有/江澤郁子/上西一弘
http://m-review.co.jp/magazine/mag07/map_7.htm
---------
この「The Bone」って雑誌の編集委員は「折茂肇」
そしてこの人は「牛乳乳製品健康科学会議」の代表者でもある。
その「折茂肇」が中心になっている雑誌で、上西と江澤の両名は
「牛乳を飲むと骨粗鬆症になる?」という座談会に参加している。

さらに検索してみると
女子栄養大学栄養生理学研究室助教授「上西一弘」
日本女子大学・家政学部長・食物学科教授「江澤郁子」
この両名は【ミルクの館】というサイトで、牛乳の効用を高らかにうたいあげている
http://milk.asm.ne.jp/index.htm

ぶっちゃけ「上西一弘」「江澤郁子」はともに、酪農団体のお抱え学者でしょ。
酪農団体は自分らのお抱え学者のデータを使って「牛乳のカルシウム吸収率は高い」
などと主張し、新谷に反論しているわけで、こんなばかげた話はないだろ?
569名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:56:35 ID:TMx0Rafo0
>>565
いろんな動物が、植物やら昆虫やら食ってるわけだが。
普通だろ。
何言ってんだ?
570名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:18:58 ID:yj1uvyh00
チーズやヨーグルトに加工してあれば醗酵で乳糖も減るし
洋食に(和食ならデザートに)無理なく組み込めるだろうに、、、
味噌汁と牛乳は控えめに申しても双方にとって無益な組み合わせ
571名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:19:26 ID:3ifzSVkR0
-------牛乳乳製品健康科学会議の主張------------
3.牛乳を飲みすぎると骨粗鬆症になる
→牛乳を飲むことにより骨粗鬆症になることはありません。
牛乳・乳製品の摂取を増加させると小児期では骨密度の獲得に寄与し、
中高年期では閉経後の骨量減少を抑制することが報告されています。
[注7][注8][注9][注10]

[注7] 伊木雅之「厚生労働科学研究報告2003年4月」
------------------------------------------------
はい、この「伊木雅之」さんとゆー学者さん、この方も酪農団体の御用学者さんでした

ミルク健康最前線
http://milk.asm.ne.jp/keijiban/keijiban.htm
「こどもの骨が危ない!〜50年後の骨粗しょう症を防ぐには〜」
医学博士、近畿大学医学部公衆衛生教室 教授:伊木雅之

上記論文の最後には
>j-milk magazine ほわいと 2005冬 より
と出典が明示されています

j-milkってのは日本酪農乳業協会のこと つまり酪農団体の親玉ですね。

牛乳乳製品健康科学会議は、お抱え学者、御用学者に提出させた
自分に都合のよいデータを使って新谷に反論しているわけです。
572名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:22:16 ID:3ifzSVkR0
ちなみに571の「伊木雅之」さんの論文をちらりとみたら
こんな事が書いてありました

>ここ30年間で小・中学生の骨折は2倍以上に増加しています
>(※独立行政法人日本スポーツ振興センター「学校管理下での災害」調査から)
>原因のひとつがこどもたちの骨密度の低下といわれています。

この30年の小中学生は学校給食で必ず1日1本牛乳飲んでます
なのに骨折は2倍に増えてるってことは、
牛乳なんか飲んだって骨はぜんぜん強くならない
ってことですよね?

ちがいますか?
573名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:26:58 ID:yj1uvyh00
運動しなけりゃ骨は強くはならんがね
逆に言うと高齢になっても運動してると骨は維持されていく
574名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:27:51 ID:r+RTioZ70
しかし、前はダイオキシン(笑)入ってるから飲むなっていってたよな
牛乳を飲ませないと得する奴らでもいるのか
575名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:30:03 ID:3ifzSVkR0

給食6年間の恨み、おもいしれー
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) ようやく牛乳に復讐できるな、俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
576名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:43:44 ID:CBCqs6LL0
>>569
うん実に様々な種類の物を食べるよね。
その中でなんで家畜の乳だけは異常なの?
他の動物がしないから?
577名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:55:54 ID:3ifzSVkR0
>>576
成獣してからも母親の母乳を飲む動物って
人間の他にいますか?

その人間にしても、太古の昔から牛の乳を
飲んでたならまだしも、牛の乳を飲みだした
のはここ150年かそこら。

牛の乳を飲む事が普通なら
なんでこんなに歴史が浅いんだろうね

あとね、動物の乳を飲むのは人間として
あたり前だっていうなら、なんで犬や猫の
乳を飲まないの? おかしいじゃないの?

ぶっちゃけ、成長したら乳は飲まない
これがほ乳類の不文律だろっての
578名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:55:55 ID:yFbMt8Ko0
アメリカでは、牛乳に含まれる早朝ホルモンで、女児の乳房の発育が促進されたって
話だけど、本当なの? そういえば、日本のワコールの研究でも、Aカップが減少し
B、Cが急増中とか? 本当なの?
579名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:57:51 ID:ykiGxah/0
ID:3ifzSVkR0が一日中張り付くほど牛乳が嫌いなのは分かったよ
580名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:00:15 ID:3ifzSVkR0
あとさ、人間は成人したら、人間の母乳なんか飲まないよね?
想像しただけでオエってなるよね?
すごいブレーキくるよね?

なのになんで牛の乳なら飲めるの?

犬や猫の乳も絶対に飲みたくないのに
なんで牛の乳はのめるの? 抵抗ないの?

牛の乳を平気でのめるのは刷り込まれた牛乳神話に洗脳されてるから
なんじゃないんですか?
581名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:03:34 ID:3ifzSVkR0
582名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:04:00 ID:ykiGxah/0
>>580 (#゚Д゚)ヽ(´∀` )ヨシヨシ
583名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:10:14 ID:b0A5xSAW0
>>567
別に専用の消化酵素あるわけじゃないですけど
誰でも持ってる蛋白質分解酵素は、大抵の蛋白質を37℃で分解しちまう
>>570
奈良では昔、味噌汁に牛乳を入れていたのだが
>>577
他の動物は酪農を営んでいないからです
授乳中の獣が肉食獣に食い殺されたら、たぶん乳腺も食うと思うが
584名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:10:59 ID:CBCqs6LL0
>>577
>人間の他にいますか?
いないんじゃない?家畜を飼えるのは人間だけだから。それがなにか。

>なんでこんなに歴史が浅いんだろうね
冷蔵の技術とかの発展じゃないの?

>なんで犬や猫の乳を飲まないの?
あんま量が取れないから効率が悪いんでないの。
585名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:20:47 ID:3ifzSVkR0
>>583-584
酪農してるしてないは関係ない

大家族で共同生活してるほ乳類で
成獣が群れの仲間の妊娠中のメスの乳を飲んだ
という報告はないだろうに

飲もうと思えば飲めるのに飲まないなら
やっぱこれほ乳類の鉄則なんじゃないんですか?

そしてその鉄則に人間だけが反している
586名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:23:30 ID:3ifzSVkR0
ID:b0A5xSAW0
ID:CBCqs6LL0

おまいらは、成長しても乳を平気でのめるようだから
猫や犬の乳も試してみれば?

犬猫の餌は病死した動物の餌とかはいってるけど
牛の餌だってホルモンたくさん入ってるから
似たようなもんだ

犬猫の乳ものめよ?
587名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:25:26 ID:CBCqs6LL0
>>580
いちいち神話とか洗脳とか毒々しい言葉で大げさなんだよ。
ただの慣れだろ。
外人が食わないタコ食ったらタコ神話に洗脳されてんのか?

人間の母乳?
人によるわw
588名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:26:24 ID:b0A5xSAW0
>>585
「そういう知恵が無いから」
それでおしまいの話
哺乳類の鉄則とかどこのオカルト団体所属ですか?
>>586
昔、豚のミルクを飲もうと思って絞ったんだけど舐めるくらいしか出なかった
やっぱり量が少なすぎるんでしょ
589名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:33:13 ID:3ifzSVkR0
>>587
そもそも外人がタコ喰わない理由ってのが聖書に
うろこのない魚は食べてはならないって記載があるから
これは2000年続いてる洗脳だ けど連中は洗脳から
開放されてタコに手だしつつある
お前らとは違う

>>588
知恵がないわけないだろ w
子供のころは飲んでた乳が目の前にあっても
動物はそれを飲まないんだよ
事実から目をそらすなよ

>>586
なにもしぼる必要ないだろうに
お前なら子豚みたいに豚母の乳房にくらいつけるだろ
同様に犬の乳も飲んでみろ




590名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:47:46 ID:hL5CIcYh0
>>579
違うよ。
こいつは引きこもりで、話し相手がいないんだよ。
世間知らずなので新谷に惹かれたんだ。それで2chデビュー、
はじめはクソにも相手にされたかったが、一所懸命ネットで批判ネタばかりを探していて色々見つけた。
そして巡り会った佐藤医師の説。これなら勝てると思い込んだ。
全てを否定し続ける事でしか、存在できないんだよ。
591名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:01:54 ID:0a46P9ii0
>>577
> 成獣してからも母親の母乳を飲む動物って
> 人間の他にいますか?
繁殖可能年齢のイヌやネコでも、ミルクを与えれば飲むよ。与えられなければ飲まない。

「自然状態で食べることがない」という意味では、「焼いたパン」「炊いた米飯」を食する
野生動物は居ないし、味噌や醤油やカツオ節を食する動物も居ないと思うよ。


> その人間にしても、太古の昔から牛の乳を
> 飲んでたならまだしも、牛の乳を飲みだした
> のはここ150年かそこら。
? 日本やヨーロッパで「大量生産されるようになった」ために「庶民が、日常的に飲むことが
可能になった」のは比較的新しい時代の話だけど、裕福な層も含めればが「飲んでた」のは
もっと昔からでしょ。

フェルメールの「牛乳を注ぐ女」(1658年)って絵があるんだけど、あれはもしかして邦題誤訳
(牛乳ではない別の何かの乳)という証拠が挙がってるの?


中近東やアフリカではもっと昔から普通に飲まれてたはずなんだけど、ヨーロッパ人や
日本人以外のヒトは人間ではないの?
エジプトでは牛乳を使ったライスプティングなんかがあるし、チーズを作る文化のないアフリカ
(主に乾燥サバナ地域)では貴重なタンパク源として大昔から牛乳を飲んだり料理に使ったり
してるよね。
592名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:11:56 ID:0a46P9ii0
>>571
> はい、この「伊木雅之」さんとゆー学者さん、この方も酪農団体の御用学者さんでした
自分に都合が悪い意見を持つ人は全て「悪の組織の一員」でなければ気がすまないんだねw

伊木,雅之 氏の論文(単著)を調べてみましたが、酪農の論文なんて一本も見当たりません。
真っ当に、医学の論文(最近は骨密度関係が主)書いてる人のようです。

・骨粗鬆症検診 (特集 検診--エビデンスと論争点) -- (各種疾患に対する検診のエビデンス) EBMジャ-ナル 8(2),232〜237,2007/3(ISSN 13451898) (中山書店 〔編〕/中山書店)
・運動器虚弱高齢者への対策 (特集 内科医・婦人科医のための整形外科的治療の基礎知識) 骨粗鬆症治療 5(4) (通号 17),299〜304,2006/10(ISSN 1347572X) (「骨粗鬆症治療」編集委員会 編/先端医学社)
・骨量減少・骨折リスクと骨代謝マーカー (特集 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの新たな展開) 骨粗鬆症治療 3(3) (通号 8),221〜227,192,2004/7(ISSN 1347572X) (「骨粗鬆症治療」編集委員会 編/先端医学社)
・エビデンスに基づく勧告一覧表 地域保健におけるエビデンスに基づく骨折・骨粗鬆症予防ガイドライン 2004(財団法人日本公衆衛生協会)
・エビデンスに基づく予防対策の評価法 日本衞生學雜誌 58(3),311-316,20030915(ISSN 00215082) (日本衛生学会)
・骨粗鬆症病因の多様性 CLINICAL CALCIUM 12,9-15,2002
・遺伝子多型と生活習慣による骨密度の変化 (巻頭特集 図でみる骨粗鬆症2002(疫学編)) オステオポローシスジャパン 10(1) (通号 35),29〜31,2002(ISSN 09196307) (ライフサイエンス出版)
・科学的根拠に基づく健康政策 地域保健活動のための疫学 2000(日本公衆衛生協会)
・大規模無作為標本調査に基づく骨密度骨代謝指標とそれに影響する要因 Ostoporosis 6(2),257-261,1998
593592続き:2008/02/29(金) 22:15:55 ID:0a46P9ii0
・超音波による骨密度測定の問題点一検診の実際 知っておきたいオステオポローシス 22,1996
・デンマークにおける産業保健サービスの展開 労働の科学 51,213-216,1996
・骨粗鬆症の予防に最も効果的な運動処方の決定に関する研究. 体力研究 91,58-66,1996
・中高年女性の腰椎骨密度の変化に対する Lifestyle 要因の影響 骨粗鬆症検診による受診者のリスク別予防方策の研究報告 8-19,1995((財) 骨粗鬆症財団)
・超音波骨密度測定装置の再現性と測定値に影響する要因 日本公衛誌 42(Suppl),856,1995
・腰椎骨密度に影響する要因のFast Bone LosersとSlow Bone Losersにおける相違 Osteoporosis Jpn. 4(2),195-197,1995
・骨量減少のリスクファクタ- (骨粗鬆症の予防戦略<特集>) 公衆衛生 58(6),p387〜390,1994/06(ISSN 03685187) (医学書院)
・腰椎骨塩量のいわゆるFast losers の Lifestyle に関する症例-対照研究 Osteoporosis Jpn 2,70-73,1994
・腰椎骨塩量のいわゆるFast losersの特徴 日本公衆衛生雑誌 特別付録 40(10),740,1993
・高齢者の療養と死亡の場所に影響する要因に関する疫学調査 日本公衛誌 38,87-94,1991
・高齢者の療養と死亡場所に影響する要因に関する疫学調査 日本公衛誌 38,87-94,1991
・振動工具を取り扱う林業労働者に見られた騒音性難聴-2-手指末梢循環障害と聴力損失との関連性について 労働科学 60(5),p215〜222,1984/05(ISSN 0022443X) (労働科学研究所 〔編〕/労働科学研究所)
・振動工具を取り扱う林業労働者に見られた騒音性難聴-1-騒音暴露量と聴力損失についての疫学的研究 労働科学 60(5),p203〜213,1984/05(ISSN 0022443X) (労働科学研究所 〔編〕/労働科学研究所)
・高齢者の療養と死亡場所に影響する要因に関する疫学調査 日公衛誌 38,1981
594名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:18:23 ID:0a46P9ii0
ついでに 新谷弘実 氏の論文を探したんですが、学術論文は一本も見つかりませんでした。
何の専門家なんでしょうか。

・キレる若者、自殺する中高年は砂糖が生み出す (緊急オピニオンワイド 20ページ全19本!! KYな安倍ちゃんのおかげで列島炎上 だから言わせろ! ニッポンはこう変えろ!!) 週刊現代 49(32) (通号 2440),54〜55,2007/9/1(講談社)
・私と仕事 自分の仕事を好きになること。 (特別企画 若者の働きかた) 潮 (通号 579),99〜101,2007/5(潮出版社 〔編〕/潮出版社)
・新谷弘実(160万部ベストセラー著者)が「病気にならない生活習慣実践編」を特別指南! (スクープワイド 女たちの風林火山) 週刊ポスト 39(9) (通号 1901),163〜165,2007/2/23(小学館 〔編〕/小学館)
・ルールはシンプル。効果は3ヵ月で現れる 病気を防ぐ食事・運動・SEX (特集 健康に生きる!老化に打ち克つ!) 現代 41(1),278〜286,2007/1(講談社)
・新谷弘実教授「病気にならない私の食事メニュー」初公開 週刊ポスト 38(32) (通号 1871),178〜181,2006/8/4(小学館 〔編〕/小学館)
・セレブ御用達の全米No.1外科医が伝授 「病気にならない食生活」のすすめ (「健康と病気」の最前線) 現代 39(10),236〜243,2005/10(講談社)
・病気にならない生き方 2005(サンマーク出版)
・胃腸は語る 1998(弘文堂)
・胃腸は語る-胃相腸相からみた健康・長寿法 160-175,1998(弘文堂)
・コ ノスコピー 71-78,1989(医学書院)
595名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:20:12 ID:8Ufu9Qy+0
>>591
フェルメールの「牛乳を注ぐ女」

大学の美術史の授業でこれの小論文書いたw
牛乳がうまそうなんだよな、この絵の。

うちは家族5人で週に8本くらい牛乳消費してるなぁ。
596名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:20:45 ID:HG99Fa/c0
アホだな もしエジプトで高度な稲作が当時行われてたら
牛乳なんてわざわざ飲む必要ないだろ
なかったから飲んだだけだ。
日本人にはそれこそ関係ない。
新鮮な水と野菜 魚 こういうものを作り出せたんだから。
597名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:23:00 ID:CBCqs6LL0
>>589
犬猫の乳も別に飲んでも大丈夫だって確認できれば飲むよ。
飲んだことがないから最初は当然抵抗があるだろうけど。うまいのかね?

ヤギ乳はあんまり抵抗無いけどそれはヤギ乳神話の洗脳なのかい?
598名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:26:42 ID:b0A5xSAW0
>>589
タコ食うギリシャ人とか無視してんじゃねーよw
あと、動物の知能を必要以上に評価するのってバカベジどもだけなんだよね
犬でも猫でも出せば飲むぜ?水として
>>596
あの、稲作はないけど農業はありましたけど…
599名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:33:36 ID:yj1uvyh00
古代エジプトは小麦栽培でならしていて
ビールが特産品だったんだぞ、、、
600名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:37:22 ID:b0A5xSAW0
猫を飼いならしたのだって、穀物倉のネズミ駆除のためだし
601名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:38:26 ID:CBCqs6LL0
この新谷弘実さんって
ttp://www.drshinya.com/70media/index.html
ここみるとザ・リバティーって雑誌に連載してるけど幸福の科学の人なの?
別に幸福のことをここではどうこう言わないけどそりゃ本もベストセラーになるなと思ったり
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137411558
602名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:45:00 ID:3ifzSVkR0
>>591
犬猫の成獣が妊娠中の他の動物の乳房にくらいついて
乳を飲むケースはやはりないわけね?

そりゃ人間がペットに餌として「ミルク」あたえりゃ
飲むんじゃないの? そのミルクにしたってペット用
ミルクか、殺菌された人間用「牛乳」であって、やはり
人間の手がくわわったものだよね?

「牛乳を注ぐ女」は庶民が日常的に牛乳を飲用していた
の証明にはならんよ。金もちに雇われたメイドが
壺にはいったミルクを器にあけてるだけじゃあ、乳製品
に加工してのかもしれんし、なんぞの料理につかったの
かもしれんし「金持ちは牛乳を飲んでいた」の証明には
ならん。

中近東やアフリカでは牛乳が日常的に飲まれていたって
ソースはないの? あったらよろしく

加工された乳製品の歴史は古いってのは否定する気はない
よ。このスレで何度もそう書いてきたし
603名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:49:21 ID:b0A5xSAW0
>>602
人間だって牛のおっぱいから直接飲まんし…
その程度の反論しかできんの?
604名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:51:23 ID:yj1uvyh00
聖書や仏典でも行者さんに信者がミルク差し入れしてる記述があったと思うが、、、
605名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:52:20 ID:3ifzSVkR0
>>597
牛の乳は安心しきってるのに犬猫の乳は不安なの?
わけがわかんね w 
おまえら乳に抵抗ない人間なんだから犬猫の乳房に
かぶりついて乳すすれや w

>>598
そもそもタコの話だしたの俺じゃねーし
ギリシャ人がタコ喰うってのが事実であるなら
何らかの理由で聖書からくる洗脳がとけてるだけだろ
犬猫うんぬんは>>602で書いたが
ペット用ミルクだしゃ飲むって話で、妊娠した同族の
乳房にくらいつくわけでなし ぜんぜん関係ない話


606名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:52:44 ID:sbqIYSyA0
牛乳を注ぐ女は誤訳っていうかmilkだけじゃ何のmilkか分からないし
場所がオランダってことを考えると牛の乳じゃない可能性も大いにあるし
何より注いでる先の器が飲む用のそれには見えないな
607名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:54:31 ID:b0A5xSAW0
>>602
あと、妊娠中じゃなくて授乳中でしょ
それから、かぶりつくとミルクが出るということを知らないだけじゃないのか?
子供の頃に飲むのは本能だし
因みに、動物の子供を乳離れさせないと結構でかくなるまで飲んでるぜ
普通の餌も食えるようになってるのに
>>605
お前の話じゃなくても、いい加減な反論してるじゃん
608名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 22:57:30 ID:3ifzSVkR0
>>603
あんただれ?

>>604
庶民が日常的に牛乳を飲用しだしたのは
西洋で150年前、日本で50年間から
って何度も書いてるんだが
それが反証になるとでも?

>>607
日本で発売されてる牛乳の7割は妊娠中の牛の乳なんだが?
だから妊娠中の乳って書いてる
あと成獣の話してるんで幼獣の話はしてないから
おまえ、頭わりー反論しかしてこないね
609名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:02:11 ID:b0A5xSAW0
>>608
頭わりー反論って…
自分のことを言わなくてもいいのに

妊娠中≠授乳中
通常はミルクをやる時期を妊娠中とはいわないと思うが
藻前の屁理屈の中だけの話だろ?それ
大体、ミルクは出てるが妊娠してるかしてないかで、
犬猫がしゃぶりつくのになんか関係あるの?
610名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:09:55 ID:3ifzSVkR0
>>609
本筋は牛乳の話だろ
乳牛はほぼ一年中妊娠させられて、ほぼ1年中、ミルクをしぼられている 
妊娠中の牛の乳を飲む事に何の抵抗もないお前なら妊娠中の犬猫の乳を
のめるだろうから飲んでこいっていってる


611名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:17:48 ID:3ifzSVkR0
けっきょくあれじゃん
ほ乳類の中で成獣した後でも乳を飲むのは人間だけ
現時点、ほ乳類の鉄則は成長したら乳は飲まない
これについてのまっとーな反論は皆無

また、成人した後で人間の母乳を日常的に飲む/飲みたい
って人間もおらんようだな

ヒトの乳は飲む気がしない、犬猫の乳を飲むのもいや
だったら何で現代人は牛の乳だけは飲む/飲めるのか?

いや牛の乳を飲むってのは本来間違った行為、
自然に反した行為なんじゃないのか
だったら給食で強制的に牛乳飲ませるのは間違ってるん
じゃないのかって話だな
612名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:24:29 ID:0a46P9ii0
>>602
> 人間の手がくわわったものだよね?
そうだね。それがどうしたの?

そこらに生えてる米や麦に人間がかぶりつくという光景は見たことがないんだけど、
「刈り取って、脱穀して、精米して、炊く」といった「人間の手が加わった形」でしか食べられる
ことのない「米」という食品は「本来人間が食べるべきでない不自然で不健康なもの」かな?


> 中近東やアフリカでは牛乳が日常的に飲まれていたって
> ソースはないの? あったらよろしく
アフリカ(ナイジェリア、エチオピア、ビクトリア湖周辺など)に行ってみてください。
普通に毎朝牛乳を搾って食事に使ってる(そのまま飲んだり、穀物を煮たり)人たちが
たくさん暮らしてます。
(都市に近いところでは、現金収入を得るためにバターを作って売る人も居る)

> 加工された乳製品の歴史は古いってのは否定する気はない
> よ。このスレで何度もそう書いてきたし
「米などを牛乳で炊いた粥状・プティング状のもの」は「牛乳料理」であって、普通は
「乳製品」とは言わないよね。

少なくとも、「牛乳と何かを混ぜて加熱して作る料理」が健康に悪いのでなければ、
「牛乳単体を加熱殺菌したもの」が健康に悪いとは言い難いと思うけど。
613名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:35:08 ID:ZQuB6eR50
手が加わっているかとか、
他の生物だとどうだとか、
関係ない話じゃない?
論点がずれまくるだけだよ。

乳製品摂取で
o 生殖機能に関する癌が増加する
o 骨粗しょう症の予防にはマイナスの効果
o 生殖機能を低下させる

ってデータだけで十分じゃないの?
市販牛乳中の女性ホルモン濃度が異常に高いことにかんしては誰も異議ないんでしょ?
カルシュウムだけ摂取しても骨は丈夫にならないってことに関しても異議無いんでしょ?
どこに議論する余地があるの?
614名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:36:54 ID:DjqI3XJz0
>>611
反論も何もそれが牛乳が体に悪いという論拠になってないからな
反論するべき論をなしてない。

人間以外の哺乳類が摂らない食品が体に悪いという根拠を示してくれれば反論するよ。
615名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:37:58 ID:ZGPVPzbB0
何でも取りすぎれば有害だ。
その類じゃ無いの?
616名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:39:37 ID:3ifzSVkR0
>>612
人間の手が加わったミルクを、人間がさしだした飲み物容器に
いれてペットに与えるなら、ペット視点ではもろに餌、人間が
支持したそっこー口にいれるべき対象。「成獣した後でも乳を
飲むほ乳類はいない」の反証にはならん

>そこらに生えてる米や麦に人間がかぶりつくという光景は見たことがないんだけど、
誰もそんな話はしていない。無関係

中近東やアフリカにおける庶民の日常的牛乳飲用に関する歴史
ソースは「ない」わけだな。無駄な文章書くな

誰も牛乳料理の話などしていない。乳製品、牛乳加工食品の
話をしている。

ID:0a46P9ii0
ID:b0A5xSAW0

こいつら同じ人間だろ。これほど低レベルのくだらん反論してくる
「アホ」が、同時間帯の同スレに二人いるとはとても信じられん
617名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:42:03 ID:sbqIYSyA0
牛乳害毒説が今んところトンデモかオカルトの域を出てないのは確かにそうなんだけど
牛乳が健康にイイっていうのも別に確証があるわけじゃなくて
特に日本においては近代化するときにサルマネの一環として食生活に取り入れたわけで
そのへんがどうにもなんだかなあ
618名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:43:15 ID:5/hiHEAOO
何年か前に100歳以上の方々にこれまでの食生活を調査していたけれど
あれが1番正確だと思う
生きた証拠の証言だからね

100歳以上の方々の食生活
・乳製品を毎日食べている
・パンなど消化の良いものを比較的多く食べている
という結果で納得した

玄米などは栄養価は高いが消化が悪いので長い目で見ると健康には悪いという結果
消化が悪いということは内臓を過労させて急速に老化させてるのと同じだからだ
619名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:44:03 ID:DjqI3XJz0
>>613

o 骨粗しょう症の予防にはマイナスの効果
牛乳を飲むことにより骨粗鬆症になることはありません。
牛乳・乳製品の摂取を増加させると小児期では骨密度の獲得に寄与し、中高年期では閉経後の骨量減少を抑制することが報告されています。
日本人の60歳以上の女性の牛乳摂取頻度と骨の健康状態について調査した報告では、子供の時から牛乳などでカルシウムを積極的に摂る習慣をつけ、最大骨量を増やすことが重要だと述べられています。
また、女子栄養大学による中・高校生男女6,000人を対象とした調査では、牛乳の摂取量が多いほど骨量が多いと報告されています。
さらに、厚生労働省の食事摂取基準では母子保健の立場から、妊婦におけるカルシウムの付加的摂取が望まれています。
牛乳を飲むことによりカルシウムの摂取ができ骨粗鬆症の予防に有効であるとの研究が世界中の研究者により報告されています。
620名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:46:15 ID:ZQuB6eR50
>>618

そんなニュースあったっけ?
乳製品食べてない人は100歳まで生きられないの?
消化の悪さで言えば玄米より牛乳の方がはるかに悪いでしょ。
牛乳には大量の動物性タンパクが含まれてるんだよ。
621名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:46:48 ID:DjqI3XJz0
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて

2 「今や牛乳の本家のアメリカでさえ、「牛乳1Lでベーコン5枚の脂肪、0.12gのコレステロール!」
 というキャンペーンを行い、心臓病や糖尿病の予防を訴えている時代なのです。」
 (248頁上段18〜22行目)の記載について
 
(事実)
 米国農務省が米国保健社会福祉省とともに2000年5月に見直した「国民のための食生活ガイドライン」
 では「牛乳・乳製品は毎日2〜3回摂取すること」としており、むしろ摂取を奨励している。
 
 
3 「薬漬けのミルクマシンにされている乳牛の実態など、牛乳についてはまだまだたくさんのリスクがある」
 (248頁中段21〜23行目)の記載について
 
(事実)
 出荷される生乳を搾る乳牛については、抗生物質の投与が禁止されており、記述のような事実はない。
 実際に生乳については、集乳時の検査や乳業工場での生乳受入時の検査を通じて厳密な検査が実施されており、
 生乳及び牛乳・乳製品に抗生物質が残留することはない。
 
 
4 「ヨーグルトを与えたラットのすべてに白内障がみられたことを報告」(247頁下段17、18行目)
 の記載について
 
(事実)
  本実験は、ラットに対するヨーグルト摂取量を、体重60kgの人間に換算して一日当たり21.6kg〜24kg
 とするなど極端な条件を設定したものである。このような日常生活では想定できない摂取量による実験結果を
 根拠としてヨーグルトの摂取と白内障との因果関係を結びつけた記載は不正確で誤解を与えるものである。
622名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:49:07 ID:DjqI3XJz0
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて

5 「牛は胃の中に繁殖している微生物を栄養にしてカルシウム不足を補うこともできます」
 (245頁上段14〜16行目)の記載について
 
(事実)
  牛の胃の中に繁殖している微生物が牛のカルシウム源として活用されていることはなく、
 記事の内容は誤っている。
 
 
6 標題「牛乳はこんなに身体に悪い 牛乳を飲むと骨が丈夫になる、健康になる−
 そんな常識はすべてウソだった。」の記載について
 
(事実)
  本文中においても、「牛乳の消費量の増加に伴っていま、中高年から大人、
 老人までもが骨折や骨粗鬆症、アレルギー疾患、生活習慣病(成人病)など多くの病気に冒されている」
 (242頁下段22行目〜243頁上段2行目)等牛乳が有害であるとの記載や「牛乳など質の悪い食品」
 (245頁上段18行目)という旨の記載があるが、栄養学上、一般的には、牛乳・乳製品について
 カルシウムやビタミン等の供給源として役割を評価するものが主流である。
 また、前述のように米国等においても牛乳・乳製品の適正な摂取は推進されている。
623名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:49:52 ID:9C+Hf+yC0
牛乳は脂肪の塊だ。成人が飲むと太る。以上。
624名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:51:15 ID:ZQuB6eR50
>>619

> 牛乳を飲むことにより骨粗鬆症になることはありません。

うちの母親はなったぞ。毎日牛乳飲んでたけど。

> 牛乳の摂取量が多いほど骨量が多い

そんなレポートあったっけ?
625名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:53:03 ID:mzbXhfao0
牛乳はおいしい!

パンケーキと一緒に飲むと最高!

じゃあ、ダメかい?
626名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:53:08 ID:S0SqiQOq0
多くの日本人が腹を下すような飲み物からだに悪いに決まっている。
627名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:53:09 ID:3ifzSVkR0
>>613
んーじゃきみが論点整理して司会すればいい。

俺は>>559>>565あたりに端を発してる
前スレいらい何度も繰り返されてきたループ議論に
便乗してつきあったまで

>>614
そもそも実験データ/机上データだけで体にいいか
悪いか判断できるってのがおかしな信仰なんだよ。
大地震直前にかならず現れる動物達の異常行動、
あそこから何かを学ばない人間はアホだと思ってる。
動物達の直観/直感は人間の実験科学を越えてる
場合がある。だから牛乳の飲用に関して、動物に
学んで、中止した方がいいのではないか、と考える
人間は洋の東西とわずに多い。

628名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:53:31 ID:DjqI3XJz0
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて

7 「100g中に93mg(母乳の6倍強)も含まれいてるリンがカルシウムの吸収率を悪くしてしまう」
 (243頁中段12〜16行目)の記載について
 
(事実)
 リンは、間接的にカルシウムの吸収に影響するとされているが、通常の食品中ではそれほど問題となることはなく、
 Ca/P=0.5〜2の範囲であればカルシウムの吸収に支障はないとされている。
 また、カルシウムの吸収に当たっては適量のリンの存在が不可欠とされており、
 リンの存在が直ちにカルシウムの吸収を悪くするとの記載は不正確で誤解を与えるものである。
 なお、牛乳のCa/P=1.18であり、カルシウムの吸収に支障がない範囲内となっている。
 
 
8 「牛乳を飲みすぎることが、逆に骨をもろくし、骨折を招いているのです。それが証拠に、
 世界中で最も牛乳を飲んでいるノルウェー人の骨折率は日本人の5倍」(244頁中段5〜10行目)
 の記載について
 
(事実)
 主要国の中で、最も飲用等向けの生乳供給量の多い国はフィンランド(1998年)であり、
 記事の内容は誤っている。
 また、牛乳の飲用量と骨折率の関連については、全く関連性のない独立したデータを基に両者の
 相関関係を述べたものであるが、骨折の発生については、人種、体格や骨の形態、生活様式など多くの因子が
 背景に存在すると考えられていることから、牛乳の飲用量の多いことが骨折の発生率の高い原因と結論付けた
 記載は不正確で誤解を与えるものである。
629名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:56:25 ID:J3H+X6yJ0
顔写真貼り付けた瓶詰めの母乳が出るまでは、牛の乳でガマンするよw
630名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:56:37 ID:3ifzSVkR0
>>618
その100歳が日本人なら
その人が毎日乳製品を摂るようになったのは
50歳以降の話

その人の成長期には乳製品を毎日とるなんて
ことは不可能だったように思うが?

以下はこのサイト参照

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
現在、日本史上はじめて子どものときからミルクを飲み肉を食べるように
なった日本人が大挙して40代の後半(いわゆるがん年令)に突入している。
戦後の日本で進行した食生活の変化によって、今後、前立腺がん(男性)
、乳がん(女性)、子宮内膜がん(女性)、結腸がん(男女)などのホル
モン依存性のがん発生が著増する可能性がある。その兆しはすでに明白で
ある(未発表データ)。
631名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:57:02 ID:ZQuB6eR50
新谷の主張の枝葉に穴があるからといって、
結論が間違っているとは限らない。

机上の理論とか実験データだけじゃなくて WHO の国別統計データ
をみるだけで十分なんだが。

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/

わざと故意にわけのわからん理屈で牛乳を批判して、自分で突っ込んでない?
632名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:58:11 ID:DjqI3XJz0
>>624
>> 牛乳の摂取量が多いほど骨量が多い

>そんなレポートあったっけ?

   また、女子栄養大学による中・高校生男女6,000人を対象とした調査では、牛乳の摂取量が多いほど骨量が
  多いと報告されています。[注12]

    [注12] 上西一弘・石田裕美:食の科学:2002年295巻4-10ページ
633名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:59:07 ID:1s5ng4Ux0
特膿牛乳ゴクゴク飲みたいけど腹が……
634名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:59:18 ID:yj1uvyh00
冬期に必ず全国で路面が一斉に凍結する雪国と
積雪2cmで国際空港が除雪限界になる県もある国とで
骨折の頻度が牛乳消費量如きに左右されるわけがない
635名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:00:23 ID:kCC85BWL0
牛乳飲みすぎたら腹がゴロゴロゴロォ〜って音がするお
636名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:00:40 ID:NC9HYTOJ0
牛乳やめてしばらく経つけど、歯が弱くなった気がする。歯がウズウズする。
また飲み始めたい。
637名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:00:41 ID:DjqI3XJz0
>>630

またそのサイトですか
山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫
はサプリメント業界の人。性根は新谷と同一。
638名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:01:21 ID:J3H+X6yJ0
牛乳否定派の人は、ヨーグルト、チーズ、アイスクリーム、缶コーヒー、
クリームシチュー、ピザなんかの乳製品は体に毒だから絶対食べるなよ
639名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:01:32 ID:CBCqs6LL0
ちと話題がすすんじゃったけど
成獣が乳を飲まないのって、群れのメスの乳を吸うのはいいけどメスだって
栄養を吸い取られるわけだから群れの中で栄養が移動するだけで意味が無い。
だから本能的に他から餌を取れる成獣は乳を吸わない。吸わせないんでないか?
異種の乳を吸えば良いけど逃げられるからそのまま食うのが早いし。
そこを人間は家畜化して何とかしたんじゃね?
640名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:01:44 ID:nw8du21b0
乳製品と肉類の過剰摂取は直腸がんの原因といわれています。
牛乳もたまにたしなむ程度であれば問題ありませんが、一時期のように
水代わりにガブガブ飲む行為は薦められません。それに牛乳はたんぱく質と
脂肪の塊であるので、飲みすぎは肥満の元です。カルシウムの摂取も
海草や魚から摂取するほうが効率的で栄養価も高いです。はっきり言えば
牛乳は滋養強壮ではなく、一調味料としてであれば利用価値があります。
641名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:01:53 ID:3ifzSVkR0
>>629
ああ、母乳マニアがいるのか...そっち系は考えてなかった w

>>625
健康被害可能性を認識した上で「うまいものはうまい」ならNP

>>619
その女子栄養大学の調査したのはこの人で
女子栄養大学栄養生理学研究室助教授「上西一弘」
酪農団体の御用学者さんだ
642名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:04:12 ID:J3H+X6yJ0
牛乳うまいです
643名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:04:47 ID:b0A5xSAW0
>>610
犬猫は子育てしてる間、妊娠せんから
妊娠中はよっぽど末期じゃないとミルク出んから
>>611
藻前は屁理屈を捏ねる事しかできんのか?
牛乳が間違っているなら、人間生活のありとあらゆる事が自然に反した間違った行為だ
例えばペットを飼うとか、お湯の風呂に入るとか、乗り物に乗るとか
644名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:07:32 ID:ZQuB6eR50
>> 632

それって、詳しい内容はどこで入手できるの?

そして逆のデータもあるんだけど。

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating1-10/osteoporosis1.html

> 山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫
> はサプリメント業界の人。性根は新谷と同一。

この人のサイトにサプリメントは利点がないのに害悪になる可能性があるから服用する
なとかいてあるよ。それに誰が言ったかではなく書いてある中身が重要なんじゃないの。
645名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:08:02 ID:O5e1L2BV0
>>624
> >>619
> > 牛乳を飲むことにより骨粗鬆症になることはありません。
> うちの母親はなったぞ。毎日牛乳飲んでたけど。

お前の母親の骨粗鬆症は牛乳が原因だったのか?
微妙に日本語できない子だな。
646名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:09:00 ID:m/h8M+Mm0
>> 638

半年に1回ぐらいなら食べてますよ。
647名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:09:01 ID:6AhZZgFe0
>>639
チンパンジーのボスは前のボスの赤ん坊を殺して喰ってしまうそうだが
そういうボスならメスのだす母乳が飲みたきゃ、メスを半殺しにしてでも
飲むだろうに

つまり飲めても飲みたくないから飲まないのではないかってこと

>>643
おまえだったのか、批判するけど反論できないアホは
おまえいつもこのスレいるだろ
648名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:09:01 ID:R+Us5mdw0
>>613
その全てソースの信憑性が怪しいって話なんだよ
全然充分じゃないし
普通女性ホルモンって言うものは、妊娠するしないに関わらず
あらゆるメスの哺乳類の体内で高レベルに存在してる
アンチ牛乳のカルト信者が頑張って屁理屈捏ねてるだけ
>>614
多分玉ねぎを食うのも自然に反してるんだよwww
649名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:09:00 ID:EYt17Cns0
どんな食物でも取りすぎは体に毒です。
バランスよく多品目接種がベスト
脂質は悪ではありません。取りすぎは良くないだけ。
650名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:10:03 ID:m/h8M+Mm0
>> 638

半年に1回ぐらいなら食べてますよ。
651名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:11:21 ID:up1xkIJC0
牛乳が体に悪いという論拠は全て科学的に反論されています


新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論
>>545-548
>>550-552
>>554
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて
>>555
>>621-622
>>628
652名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:11:23 ID:jnAw9vD90
その中に無理して乳製品を組み込むこともない というのが
バレはじめたってとこなんだろうね
653名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:11:29 ID:qK0JHWNe0
Nutrition and Your Health:
Dietary Guidelines for Americans 2005版 SUMMARYより抜粋

Consume a variety of foods within and among the basic food groups while staying within energy needs.
Control calorie intake to manage body weight.
Be physically active every day.
★Increase daily intake of fruits and vegetables, whole grains, and nonfat or low-fat milk and milk products.
Choose fats wisely for good health.
Choose carbohydrates wisely for good health.
Choose and prepare foods with little salt.
If you drink alcoholic beverages, do so in moderation.
Keep food safe to eat.

★印の訳
果物・野菜、全粒穀物、無脂肪もしくは低脂肪牛乳・乳製品の摂取をふやしましょう。

別に牛乳マンセーじゃないようだね
654名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:13:58 ID:kVdahj8/0
あれ?
小学校の間牛乳飲んでる群のほうが骨粗鬆症にはなりにくいって文献見たことあるけど。
655名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:14:06 ID:O5e1L2BV0
>>611
お前は全ての食物を生で食えよw
656名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:14:11 ID:HzLwhBb10
多品目接種がベスト
脂質は悪ではありません。どんな食物でも取りすぎは良くないだけ。
657名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:14:19 ID:m/h8M+Mm0
>> 648

データは文末にある文献調べればわかるんじゃないの?
妊娠してると通常より多くの女性ホルモンが出る。
数値は上記サイトにあるし、疑うんだったらぐぐれば良い。

>> 645

そうだよね、1件だけの症例じゃ断言できないよね。
ちなみにうちの母親は数年前に卵巣癌になって摘出しました。
去年、手をついただけで骨折。
牛乳はやめろと説得しても、近所のいたいけな中学生が
配達してくれるから断れないんだと。
658名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:14:22 ID:R+Us5mdw0
>>616
藻前…バカでしょ?そんなじゃ全然反論できてないよ?

反論者を一人だけと思いたいのは分かるが、それトンデモさんがよくやるんだよね
>>620
日本語大丈夫か?
「100歳以上の人は乳製品を毎日食べてる人が多い」は
「乳製品を食べないと100歳まで生きられない」って意味じゃないぞ
659名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:14:47 ID:o6hMcXHD0
>>641
牛乳の健康被害って、アレルギーを除けば、調味料を使ってるのと同じくらいだろ?

醤油でも摂りすぎれば、体に悪い!

某共産主義国の食べ物よりは安全
660名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:15:16 ID:6AhZZgFe0
牛乳乳製品健康科学会議が新谷への反証としてあげたデータそのものが、
酪農団体のお抱え御用学者の提出したご都合データなんではないの?

>>560
>>568
>>571
>>572

ってのを2ちゃん式に証明してみた
661名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:15:47 ID:WmQXA3LY0
牛乳が売れなくなると誰が一番得をするんだよ
662名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:16:01 ID:iTl1Jt+D0
>>647
>チンパンジーのボスは前のボスの赤ん坊を殺して喰ってしまうそうだが
>そういうボスならメスのだす母乳が飲みたきゃ、メスを半殺しにしてでも
>飲むだろうに

前ボスのより自分の遺伝子を残す群れを繁栄させたい本能があると思う。
なので前ボスの赤ん坊を殺す。
メスは自分の遺伝子を残す群れの一員である乳を吸って群れ内で栄養を移動させても意味が無い。
663名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:18:03 ID:HzLwhBb10
リンが恐ろしいなら市販の歯磨き粉を使ってはいけないよ。
サッカリン使ってるからね
664名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:19:03 ID:R+Us5mdw0
>>624
どーせ運動してなかったんでしょ
>>626
地球人類は日本人だけですかそうですか
じゃあ酒も、多くの日本人は分解能が低いですから毒ですね!!
>>627
ぷw
広観現象信じてやんのw
>>647
屁理屈には反論なんて無駄なんだよ
665名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:19:50 ID:6AhZZgFe0
>>662
却下 反論になってない

ボスが本当に同族のメスの乳を飲みたいなら、
メスを屈服させてでも飲むだろうし
メスもボス相手なら服従する
666名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:24:07 ID:R+Us5mdw0
>>657
だーから、妊娠中に出るホルモンはいわゆる女性ホルモンとは違うホルモンなの
黄体ホルモンっていうの

いわゆる女性ホルモンの卵胞ホルモンなら、妊娠してないメスの肉を食っても駄目でしょ、っての
あと経口と注射では全然効き目違うでしょ
667名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:24:20 ID:HzLwhBb10
牛乳飲んだのが原因で死んだやつとかいるの?
668名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:25:43 ID:jnAw9vD90
牛乳が売れなくて得するヤツなんていないだろ。
ただ、健康に良いなんて都市伝説は滅びた方がいい。
巷には 乳製品が溢れていて、気がつけばいろんなところで買えて
口にする機会も多い。あっという間に脂質の取りすぎになって
カロリーオーバーしてしまう。
現代は牛乳の弊害の方が多いと思う。
669名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:26:03 ID:up1xkIJC0
新谷弘実医師
「病気にならない生き方」

医師という立場上、臨床の経験則から独自に健康法を発案。
牛乳有害説、コーヒー浣腸、ミラクルエンザイム
すべて科学的論拠に欠ける。

山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
偏執的なベジタリアン。
日本サプリメント協会。
670名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:27:44 ID:R+Us5mdw0
>>665
だから、そもそも飲めるものだと思ってないんだろ
因果関係含めて学習させればやると思うよww
ただ、人間でも他の人間のミルクを飲む奴はいないなw
やはり、餌が取れる同族にエネルギーを回しても意味が無いんだろう
それが藻前の言う鉄則じゃねえのwww
>>667
アレルギーならいるかもな
671名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:28:03 ID:iTl1Jt+D0
>>665
群れ内で栄養を移動させても繁栄に意味が無いでしょ。
で、別に飲みたくないなあと本能がボスに思わせるんでないか。

>つまり飲めても飲みたくないから飲まないのではないかってこと
であんたの言うこれになると
672名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:29:33 ID:HzLwhBb10
学校に牛乳なんかうちの子に飲ませやがって!と怒鳴りこむDQN親
673名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:29:38 ID:up1xkIJC0
牛乳が体に悪いといっている人たちは
彼ら>>669
の著書やデータを拠り所にしています。(彼らでさえもお互いにソースにしあっている)
こういった人々はこのようにしてどれが元々のソースなのか自分でも分からず妄信してしまっています。
674名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:31:02 ID:up1xkIJC0
牛乳が体に悪いという論拠は全て科学的に反論されています


新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論
>>545-548
>>550-552
>>554
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて
>>555
>>621-622
>>628

これらの反論に今だまともに回答をしていません。
675名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:33:04 ID:qSs/oRw30
これって、書いてある症状を見る限りでは、飲みすぎは良くないって話じゃないの?
意味がわからないんだが、なんで1滴も飲むな!みたいな主張になってるの?
676名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:33:18 ID:jnAw9vD90
>>673
違う違う 実体験だよ
牛乳 および乳製品をとらない生活になってから
アレルギーも花粉も収まるし、脂質代謝も良くなった。
乳製品を日常的にとることによって、自分の身体の免疫力を下げてしまってる人は
自分以外でも結構いるのでは と思ったよ。
(禁 アレルギーは免疫が強くなるから起こるというのはなしなw
もともとの身体の免疫力が落ちることによって、免疫異常になるということなんだから。
無知鬼女さん)
677名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:34:19 ID:6AhZZgFe0
>>664
「宏観現象」なら有益なものと信じてるが「広観現象」ってのは
なんだ? 聞いたこともない。wikiによれば東海大学地震予知研究
センターでは「ナマズの行動と刺激要素に関する研究」を行っている。
とのこと。立派な研究姿勢だな
678名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:35:04 ID:HzLwhBb10
病は気から
679名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:37:50 ID:5xSu/VQ/O
昔、俺はアトピー持ちだった。
当時は運動をしていたので蛋白をとるのに(今考えると脂肪大杉だけど)安い牛乳をよく飲んでいた(1リットルを一気飲みして腹を下さないくらい飲みつけていた)のだが、運動をやめて牛乳を飲まなくなった途端にアトピーが出なくなった。
ここまでは経験的事実。以下は推測。
牛乳自体は体に悪くないと思うが、当時の日本は今の中国と同じくらい食品衛生状態が悪かった。
餌に抗生物質とか入れて育った乳牛の乳が人間にとって良いハズがない。
アトピーが気になって異性と付き合うなんてできなかったよ。
680名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:38:10 ID:oFjhAprXO
>>676
免疫学を勉強してから来なさい
681名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:38:56 ID:6AhZZgFe0
牛乳乳製品健康科学会議が新谷への反証としてあげた
データそのものが、 酪農団体のお抱え御用学者の提出した
ご都合データなんだよね

>>560
>>568
>>571
>>572

こんなんで「新谷のいってる事は科学的根拠がない」って
おまえらもうあほかと。お前らの主張こそ、根拠ないに等しいよ
と、胃ってみたいものですね。

もっとも新谷の本が総計200万部売れようが売れまいが
牛乳の消費はとっくに地におちていたってのは衆目の一致するところ。

なのに新谷みたいな70歳現役の「日本が世界に誇れるすごいおじいちゃん」
をいじめるなっての 
682名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:42:04 ID:lcArWqLs0
牛乳飲まずにお茶なんて飲んでたら栄養失調になる(キリッ
683名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:44:11 ID:CXDbjR2/0
体には悪いと思う
ミルク飲むと100パー下痢する
けど飲むな おいしいから
684名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:44:51 ID:jnAw9vD90
>>680
お前の脳内免疫学は どんなもの?

身体の免疫力が落ちるから アレルギーが増えるというのも
今では強く言われてることだよ。


それから 日本のミルクの抗生物質がアレルギーを誘発するというのは
あるかも知れないが、ミルク自体にアレルギーを誘発する因子があるということに
俺は疑いを持っていない。というのも 俺は欧州で子供時代を過ごしていて
その時期に非常に質のいい クリームやミルク、チーズなどの乳製品をよく口にしていた。
結果 アトピーが強く出るようになったんだが、日本に帰国して
乳製品を口にしなくなったら、すっかりアトピーはよくなっていた。
685名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:45:49 ID:xESG3iPu0


<社会>子供の牛乳離れ進む、毎日2万本廃棄=大阪府の学校給食
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10150/1015049735.html
【北海道】「牛乳を多く飲むと骨粗鬆(そしょう)症に」「市販の牛乳を飲ませると子牛死ぬ」などの牛乳バッシングに反論するシンポ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/
人類、過去8000年の間に大進化?・・新石器時代に飲めなかった牛乳が飲めるように
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172667587/
686名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:46:16 ID:R+Us5mdw0
>>675
カルト的牛乳アンチが必死になってるだけ
6AhZZgFe0とか
>>677
タイポだよ
「些細なミスを指摘して相手を無知と思わせる」詭弁ですね
さすが
>>679
日本では牛乳から抗生物質が出たら廃棄です
687名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:46:29 ID:xm+tO8x7O
乳よく出させるために大豆かすを飼料にしたりすると、大豆いそフラボンでおっぱいの張りがよくなる。
まぁ、ホルモン剤と違って体内で代謝されて無害になりから大丈夫だな。
688名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:46:35 ID:qBZSsX8xO
>>679と大体同じだ。
うちは小学校と中学校は給食で毎日牛乳だったから義務教育のうちはアトピッ子だった。
卒業したら肌が回復した。
色素沈着は一部残っているものの今では殆ど症状なし。
長年通った皮膚科の世話になることも無くなった。

今思い出すと牛乳飲めなくて放課後みんなが下校してから無理やり飲ませた糞教師許せない。
689名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:48:23 ID:ja2wOFdk0
牛乳飲むと便秘になるのって俺だけ?
飲みたいけど、飲むとうさぎのフンみたいなコロコロしたのしか出なくなる
690名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:48:42 ID:emuDm42v0
学校給食で牛乳出すのだけは絶対やめたほうがいいとおもた
危険すぎる
691名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:49:19 ID:CZuVQCdC0
>>565
異質がダメなんじゃなくて、異質ほどいいんだよね。
近い種は共食いに近いので、なるべく遠い植物を主に食べるのがいちばんってこと。
乳なんかも、近いけど違うみたいなのが身体にとってはいちばん厄介。

>>618
それ嘘でしょ?聞いたことないな。牛乳を無料で高齢者に配る市区町村もあるらしいしね。
因に沖縄の100歳以上の老人だと、食事に占める乳製品の割合(重量比)は2%ほどだそうだよ。
それだって数十年以上前はおそらくゼロに近いだろうし。
692名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:49:20 ID:6AhZZgFe0
>>685
食べ物板すげえな

1 名前: ◆ASHorGAg @まさとφ ★ 投稿日:02/03/02 15:15 ID:???

2002年のまさとのスレがまだ生き残ってるのか
厨房記者「まさと」すげー懐かしい w

693名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:50:47 ID:hBx0XFuv0
いいえ、ケフィアです
694名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:51:14 ID:R+Us5mdw0
>>684
個人の体質の問題じゃないの、それ
個人的体験を一般論にするのはトンデモさんの常套手段ですけど、大丈夫ですか
>>688
ほぉお
牛乳飲み続けても、成人したら治った奴がいるんですが
ここに
大体、牛乳飲まない家だけど、アトピーは就学前からあったからなー
695名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:52:26 ID:6AhZZgFe0
牛乳やめたらアトピー治ったって人が
このスレだけで3人もいるわけ?

やっぱり今の牛乳ってやばいんじゃないの?
696名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:53:23 ID:rUNSlpe20
俺は、砂糖入れないと300mlくらいで下痢する。
アトピーも出やすい。
やっぱ相性なんじゃないの。
一概にきめつけるのはナンセンス。
論争なんか馬鹿丸出しかと。
697名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:53:46 ID:jnAw9vD90
>>694
アトピーの人間全てが乳製品に反応してるわけじゃないだろう。そりゃ。

でも それで腸内環境をおかしくしてるやつは 自分以外にも結構いると思う。
現にこのスレにもそういう書き込みがある。
読めますか?
698名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:53:54 ID:PEmCu7Hx0
>>691
上段が宗教です・・・
699名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:57:53 ID:6AhZZgFe0
>>698
猿は人間に似てるから殺したくない喰いたくない
ってすごくわかりやすいんだが?
700名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:58:11 ID:R+Us5mdw0
>>695
やめてないのに治ったわけで…
だからそこまでは関係ないと思うんだ
>>697
個人の差をわかってりゃいいんだけど
カルト的牛乳アンチは「だから人間は牛乳を飲んではいけない」と結論付けるので
あたかも人間全員が牛乳で体調を崩すように言ってはいけない
701名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:58:30 ID:7fXg0iA50
卵アレルギーが出る人が多いから卵はそれ自体が有害!俺も卵食ってアレルギー出るし!
そばアレルギーが出る人が多いから蕎麦はそれ自体が有害!俺も蕎麦でアレルギーが出るし!
甲殻類アレルギーが出る人が多いから海老や蟹ははそれ自体が有害!彼女が海老でアレルギーが出て苦しんでるし!
702名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:59:43 ID:6uUSAJCT0
>>675
前にデンマークの研究機関の「食品から摂取される重金属の量(一日あたり、推計)」
のようなものを見たら、乳製品の分量が「1500g」って書いてあった。
毎日1.5kgの乳製品を摂取するのが「標準」と思っている人たちにとっての「過剰」な
量を摂ったら、あまり健康的じゃないだろうなぁ、と思う。

あと、アメリカFDAの「バランスの良い食生活」みたいなガイドラインにある食品ピラミッドに
最も近い食事は「ピザ」だという話も聞いたことがある。
(炭水化物の生地に、乳製品(チーズ)や野菜や加工肉やアンチョビが乗ってる)
「ピザでも食ってろ」な食生活の人ですら、「健康的」な部類に入るということを考えると、
アメリカで「改善しなくてはならない食生活」の人は想像を絶するなぁ、と。
703名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:02:55 ID:NW755g4C0
有害な部分を取り除いた調整乳を売れば新しい市場が開拓できる予感。
従来の牛乳は決して健康的な飲料では無い。って暗示させれば馬鹿売れじゃね?
704名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:03:14 ID:jnAw9vD90
個人差はあれど 牛乳や卵っていうのは比較的アレルギー症状を出しやすい食べ物。
それを給食に採用するっていうのは、理解できないね。
単に店先で売ってるだけなら、買わなければ良いだけのことなのに。
しかも、子供の頃は強制的に飲まされる。
残すこともできなかったよ。今と違って。
これを 「身体に良い」と喧伝することは 今の時代にも逆行してるな。
705名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:04:07 ID:PEmCu7Hx0
>>699
愉快なレスですね^^
706名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:07:16 ID:6AhZZgFe0
>>700
お前さんは最初から3人の中にカウントしていない
員数外だから安心しろ

676 名前:名無しさん@八周年 メェル:sage 投稿日:2008/03/01(土) 00:33:18 ID:jnAw9vD90
679 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/01(土) 00:37:50 ID:5xSu/VQ/O
688 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/01(土) 00:46:35 ID:qBZSsX8xO

関係ないも糞も
この3人が、牛乳やめたらアトピなおったっていってるの

むしろお前の事例のが関係ない
707名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:07:36 ID:up1xkIJC0
http://www.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA
牛乳は体に悪いという論点とそっくり
708名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:09:28 ID:emuDm42v0
牛乳って体にいいの?
709名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:10:56 ID:up1xkIJC0
>>706
単発IDによる主観的な見解よりも科学的な見解を信じましょう

6.日本ではここ三十年ぐらいの間に、アトピーや花粉症の患者が驚くべきスピードで急増しました。
 (中略)その第一の原因は、(中略)学校給食の牛乳にあると考えています。

→ アトピーや花粉症が単純に学校給食牛乳に起因するという科学的根拠は全くありません。
  学童期のアトピー性皮膚炎は牛乳などの食物よりも環境要因が悪化因子となっており、学校給食における牛乳の摂取
  には変化がないにも関わらず、有症率が減少(1992年17.3%→2002年13.8%)していると報告されています。[注20]
   一方、花粉症は近年増加していますが、学校給食の牛乳が原因とされる報告は全くありません。
   乳幼児に見られるアトピー性皮膚炎や成人の花粉症、アレルギー性鼻炎などが増えていますが、その原因となる
  アレルゲンは食品ばかりでなく環境の中の花粉・ダニ・昆虫・建材・排ガス・チリ・埃などあらゆるものに起因しています。[注21]
    [注20] 西日本小児アレルギー研究会・有症率研究班「日本小児アレルギー学会誌」2003年17巻3号 255-268ページ
    [注21] 「アレルギー疾患ガイドブック2004」(東京都)7ページ
710名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:11:16 ID:6AhZZgFe0

給食9年間の恨み、おもいしれー
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者、ようやく牛乳に復讐できるな、俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
   カタカタ
711名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:11:48 ID:R+Us5mdw0
>>704
じゃあソバも小麦もピーナツもヤバイ!
>>706
都合のいい部分だけピックアップするのは
トンデモの常套手段なんだけど
712名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:12:59 ID:GNTqd3So0
>>708
お肉って体にいいの?って聞くくらい愚問だな。
このスレ全体そうだけど。
713名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:13:09 ID:xAmrMLHa0
>>708
牛乳は子牛の体にはいい。

確実に言えるのはここまでだ。
答えは自分で探せ
714名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:14:01 ID:jnAw9vD90
乳製品をとることによって、花粉症が起こるのではなく
乳製品をとることで、花粉症の症状が強くなるっていう方が より近いと思う。
715名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:15:42 ID:up1xkIJC0
>>708
良くも悪くも無いよ!
悪くないのに悪いって塗れ衣を着せてくる似非ナチュラリストがいるんです

>>714
花粉症対策でヨーグルトが有効だとされているのはどう反論しますか?
716名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:16:06 ID:6AhZZgFe0
>>709
それ酪農団体のほむぺの転載だべ?

牛乳がアトピーの主因って説に対して
牛乳の売れ行きが死活問題である酪農団体が
公平な裁定くだすと思ってるの?

思ってるとしたらまぬけもいいとこだよ
717名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:19:43 ID:jnAw9vD90
>>715
ヨーグルトは発酵食品だよね。
ただ 自分に関しては ヨーグルトは良いとも悪いとも言えない。
どっちかというと、良くないのかな?
718名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:20:36 ID:Wlr2gK4D0
>>704
5大アレルゲンの卵、牛乳、大豆、米、小麦は学校給食から排除するべきだね。
719名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:21:29 ID:BBPCSBQC0
牛乳が売れてないのは、今の30代以上が学校給食で飲まされた糞まずい
牛乳のせいだ。
明らかに薄められた、白い水といっていい当時の牛乳。
俺たちは「牛乳=まずい」という図式を徹底的に条件付けられたわけだ。

幸い、俺は大きくなってから本来の牛乳のうまさを「再発見」したが、
そうでないまま飲まなくなっている人は多い。

目先の利益のために、将来の消費者を失うような事をやった酪農業界に
同情の余地はない。
牛乳が売れていないのは、おまえら自身のせいだよ。
720名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:23:45 ID:emuDm42v0
>>715
>良くも悪くも無いよ!
>悪くないのに悪いって塗れ衣を着せてくる似非ナチュラリストがいるんです

つまり「牛乳は健康に良い」っていうのは科学的根拠のない迷信なんだろ?
721名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:28:27 ID:jnAw9vD90
むしろ悪いくらいだろうな。
脂質多いから。動物性だし。
722名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:28:53 ID:up1xkIJC0
>>716
科学的データですよ。
新谷氏の恣意的なデータとはわけが違いますね

>>720
どこをどう読んだらそんな結論になるんですか
723名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:29:48 ID:R+Us5mdw0
>>715
「ヨーグルトは乳酸菌が良いのだ、だからキムチやすぐきを食え」と反論されてしまうよ
>>716
なにその陰謀論
>>720
それ言うと、野菜や納豆や玄米その他の健康食品はみんな
科学的根拠のない迷信になります
724名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:31:04 ID:emuDm42v0
人間は成長していくと自然に乳糖を分解できなくなるんだったら
飲まないほうがいいんじゃないのかという素朴な疑問が
725名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:32:04 ID:CtOLjQI+0
肉類は体に悪いよ脂質が多いし。
給食で出すべきじゃないね!
蕎麦屋なんて毒を売りつける悪徳商売だよ!
726名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:33:05 ID:R+Us5mdw0
>>724
進化した人間は乳糖を分解できます
他の動物は食べられない玉ねぎを、人間は食べられるのと同じですね
727名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:35:59 ID:CtOLjQI+0
知ってるか?
免疫力が低下してる人間からしたら、
空調や加湿器はカビを空中散布してるバイキンの温床なんだぜ
だからって空調や加湿器は悪か?
728名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:38:01 ID:qHYV8B/AO
>>718
それらを使わないで作るとどんな感じのメニューになる?
729名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:38:03 ID:GNTqd3So0
解禁されたペットボトル牛乳は売れるかなあ。
消費期限や保管状況の問題があるから、
一目で飲めるかどうかわかるセンサーが無いと、ダメかもね。
730名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:40:02 ID:4x4S1KAAO
牛乳飲めない→乳糖分解できない→未開人

という説が有力になってきました
731名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:41:30 ID:vocr1cs+0
成分を見たら、栄養素を豊富に含む申し分ない食品である事は間違いないんだろ。
きっちり消化して身につく人は飲め、お腹がゴロゴロする人は飲むな、で良いんじゃないのん?
ガキんちょは乳糖を消化出来るんだろ。ガキは飲め!
下痢して水分や栄養分をタレ流すくらいなら飲むな!
732名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:43:19 ID:Kf2v39qsO
同じ年月牛乳を飲み続けた結果
妹Gカップ
姉(自分)Cカップ

乳の発育には関係ないぞゴルァヽ(#゚Д゚)ノ
733名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:45:07 ID:7fXg0iA50
>>732
飲んでなかったら
妹:E
姉:A
になってたかもと考えれば幸せになれる。
734名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:45:11 ID:6AhZZgFe0
>>723
外部監査制度を知らんようだな

外部監査制度(がいぶかんさせいど)とは、
組織において内部組織による監査ではなく
その組織とは関係のない第三者による
監査の制度のことをさす

仲間同士で白黒つけさせたらろくなことにならねえから
外部の人間に調査させる。これが「陰謀論」だってんなら
お前の頭はお花畑だ
735名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:45:58 ID:QJdcmI0V0
>>715
花粉にはビフィダス菌が効くからヨーグルトが有効なんじゃないの
736名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:46:19 ID:vocr1cs+0
>>732
それでも自慢に見えるぞモルァヽ(`Д´)ノ
737名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:46:36 ID:qK0JHWNe0
>>724
白人の多くは成長しても乳糖分解酵素を生産できるんだよ
有色人種の多くはできんのだ。
738名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:49:03 ID:emuDm42v0
大人になっても乳糖分解できるってことは
オッパイ飲んでる赤ちゃん時代ののホルモンが一生止まらないんだろ?
なんかな
739名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:54:31 ID:6AhZZgFe0
レス読んでたらわかってきた

ID:R+Us5mdw0

これ前スレからずっとへばりついてる牛乳擁護の工作員だよ

んでその工作員が>>695に対して>>700を書いてきた

ああもうね、わかりやすいったら、ありゃしない。

こいつらの言ってる事って本当に信用できんわ
740名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 01:56:24 ID:Nn4Zyojo0
やっぱ母乳だな
モンゴル人を見習ったほうがいいよ
741名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:00:26 ID:qK0JHWNe0
>>738
有史以来、ヨーロッパを何度となく襲った寒波や飢饉で淘汰され残ったのが
ガッツリ脂肪を蓄える能力を持つ肥満になりやすい遺伝子と
牛乳飲んで生き残れるラクトース耐性のある遺伝子だったということだろうよ。

牛乳は毒ではない、しかしすばらしい栄養食品でもない、少々脂肪分の多い嗜好品ってこった。
飲んで腹がゴロゴロする奴は無理して飲むな
学校給食の牛乳は必要ない、しかしそれが産業を支えているのであれば
無理強いせず、持ち帰って母ちゃんに料理にでも使ってもらえばいいわけよ。
742名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:00:31 ID:6AhZZgFe0
ああちがった
牛乳擁護工作員 ID:R+Us5mdw0 は
このスレで 「牛乳やめたらアトピ治ったって人が3人」でてきたら
(676 679 688)
とうとつに>>694を書いてきた

あまりにみえみえの工作で吹いた! 

って書くべきだった>>739
743名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:01:12 ID:ePKYAgLB0
メタンガスの温室効果は二酸化炭素の23倍だ

牛は1日に90回のゲップをして600リットルのメタンガスを発生させる

つまり、牛が地球に存在するだけで、温暖化が加速する

牛乳を飲むのをやめて、地球温暖化を防ごう

そして牛を殺せ
744名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:06:39 ID:4x4S1KAAO
>>743

人類が生活しているだけで環境に負荷が掛かります

手始めに氏んでくれ
745名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:06:47 ID:6AhZZgFe0
>>741
<社会>子供の牛乳離れ進む、毎日2万本廃棄=大阪府の学校給食
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10150/1015049735.html

この現状で「牛乳も無理強いしない」に方向転換したら
全国で毎日何10〜何100万本廃棄されるのやら
746名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:11:27 ID:DDasiDtR0
今にして思えば消防の頃の給食で、牛乳飲まずに怒られてたやつは可哀想だな
俺は好きだったから関係ないけど。
でも、牛乳で太るのはガチだな。
飲まなくなったら痩せたし。
747名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:11:57 ID:MlZsMdP/0
ガキの頃、給食に出る牛乳は温くて最悪だった
ミルメークが無い日は辛かった
おかげで大嫌いになった
748名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:14:32 ID:emuDm42v0
なんで子供のころ牛乳大好きだったのか考えてみると
牛乳しか飲むものなかったからだなきっと
749名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:15:08 ID:qK0JHWNe0
>>745
こりゃまた古い記事だね。
各自に持ち帰らせればいいと思うんだが。
それに、それほど余るのは既に牛乳がその役目を終えたということかと。

日本では牛乳の消費量が減るかわりに、乳製品の消費量が増えているのだろう?
畜産農家は乳製品用の牛乳生産にシフトしていく方が賢いんでないのかね
750名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:16:48 ID:7lxw1GfcO
ケーキやら料理やらスイーツ(笑)にたくさん使われるしそっちの線でどんどん売り出したらいいのに。
751名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:17:25 ID:yh/JEmg00
牛乳の消費が落ちたのは、加工乳が増えたからっていうのもありじゃないの?
加工乳って原料は外国の粉乳でしょ。普通は生乳から作らない。

あとさ、日本では牛乳だけだけど、ヤギとか羊の乳はどうなのさ。そっちの
歴史の方古いでしょ。
752名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:19:05 ID:+HHXjqdr0
ベイリーズをミルクで割るとウマー
753名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:19:40 ID:nD7TG5WH0
>>747
お前らがいるお陰で、オレは毎日10本は飲めた。
754名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:22:37 ID:WmQXA3LY0
アメリカと比べると日本の牛乳は濃くて美味いらしいね
755名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:23:56 ID:zgD2MYHk0
>>748
なんつか、うちの場合、昔は牛乳とか麦茶は普通に飲めたが
ジュースは贅沢品みたいな感じで余り買ってもらえず飲むことなかったよ。
でも給食の牛乳はミルメークなしではきつくて
牛乳好きな人にあげてた。今は安売り時に買うくらい。
好きではないが、身体に害は感じないのでたまに飲む(使う)感じかな。
756名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:24:30 ID:2ofE0nCBO
牛乳、おいしいから飲む。
煙草、旨いから吸う。
酒、酔いたいから呑む。
757名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:25:08 ID:6AhZZgFe0
たしかに
牛乳はもう役目を終えてる感
ものすごく強いね
758名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:37:43 ID:Im69/bGNO
乳糖でお腹を壊さない自分には牛乳より玄米のが有害だ
火山国だから糠の部分にヒソが残ってて常食は危険な上
胃が丈夫じゃないから胃炎になるから食べるなって医者に言われた

牛乳は飲むけど玄米食はごめんだ
飲みたいやつは飲み、飲みたくないやつは無理して飲むな
759名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:44:38 ID:3gA18dRz0
姉の姪っ子が通ってる小学校でもやたらとアレルギーだアトピーだと言って
給食を全部食べない子が各クラスに数人はいるらしい。
昔じゃ考えられない状況だよなぁ。
760名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:49:17 ID:6AhZZgFe0
そばアレルギーで実際に死んだりするから、まじでやばいんだよ
給食のおばさんも神経つかう、ほんのちょびっとでも発作でるし

まともな親は子供に牛乳/乳製品やめさせたりして原因をいろいろ
検証してる。馬鹿親は「科学的じゃない」とかいって見向きもしない
761名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:50:58 ID:yh/JEmg00
アトピーの人がマーガリンの摂取を止めると、全快することがあるらしい。
762名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:08:10 ID:nD7TG5WH0
>>754
サンフランシスコとグアムで飲んだが、
どっちの場合も薄かった、というよりやたらと加工臭かった。
あれは牛乳というより、乳飲料だな。
763名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 03:55:57 ID:4E6IzH470
「牛乳は健康にいい」は、『昔は』正しかったんじゃないかな。

上の方で学校給食法の話があったけど、学校給食法が作られた当時ってのは
「戦後の食糧難」の末期の頃で、家で満足に食わせてもらえなかった子供がまだ普通に
居た時代でしょ。
子供の成長に充分な栄養が日常生活で摂取しきれなかった時代には、栄養価の高い牛乳を
飲むことが健康的な生育に役立ったのだと思う。
他の食品で牛乳と同等のカロリーやカルシウム等を摂ろうと思ったら高コストだから。

給食以外のところで十二分なエネルギーを摂取できてる現代は、「摂取量に充分な注意を
払った場合においてのみ」健康増進が期待できると言えるんじゃないかな。現代人は
カロリーは過剰摂取気味だし、カルシウム添加食品やサプリメント等でも代替できるし。
764名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 04:53:01 ID:8B509KNr0
>>548
結局、酪農国で骨折と骨粗鬆症が多いのは事実なんでしょ。
運動と日光のせいにして、牛乳は悪くないと言う理屈だが。

牛乳では骨は強くならないのは明白だな。
王様は裸だ。
765名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 05:01:45 ID:rJkVGJAG0
牛乳アレルギーの人には良くない、というのには
反対している人はいないと思うんだが、、、
コメですらコメアレルギーの人には有毒ですからな
給食でも牛乳アレルギーの人には配慮があってもいいと思うぞ

それと「一般に牛乳は身体に悪い」は別の話だからね
766名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 05:04:17 ID:rJkVGJAG0
雪国の占める割合が高い国は
冬期転倒骨折率が跳ね上がるからね、、?
統計学上の無意味な結論になりかねないので注意が必要
767名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 05:19:09 ID:CfGKsEBM0
牛乳アレルギーと乳糖不耐性の人には毒。
CMでも表示すべき。
768名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:43:37 ID:83GJWdFM0
牛乳の多飲による国別の骨粗鬆症が多いデータは無いと思う。
骨折率はデータの引用の仕方が明確ではないが、大腿骨骨折の事だと思われる。
これは東洋人の方が骨の長さが短いため、骨折自体が少ないとされている。
移行ホルモンは最近の研究でわかってきたことで、まだ十分に解明されていないが、
統計上、卵巣がん・前立腺がんなどの発現が高まる。
しかしこれらのガンより遥かに発現率も高く致死割合も高い、大腸がんや結腸癌、動脈硬化予防効果も確認されている。
こちらは、まだ件数は少ないがポリープの成長実験が行われている。
アメリカでの女子児童の巨乳化は、直接子供に成長ホルモンを打つ事が最も疑われているし、アメリカの乳牛もホルモン注射を打っている。
このことについて、牛乳の移行ホルモンの影響は問われていない。

769名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:49:22 ID:gkGt9wMw0
下痢好きは飲めば?
770名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:52:51 ID:m+zyLMml0
俺牛乳飲むと異様に屁が出だすのは一体何故なのか・・・・。
771名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:56:40 ID:yd5K5vIc0
意外と牛乳ダメな奴多いんだな。
772名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:05:07 ID:zPoDlRvw0
乳輪ヒートアップに見えた。。。。。今日一日悲惨な日になりそうだ。
773名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:50:06 ID:hXatJYmh0
総合的に考えればさ、牛乳を直に飲まなくても乳製品は食べる人は多いだろ?
牛乳を使った料理も多い。さらに牛乳を使った加工食品はものすごく多い。
菓子類は必需品だ。みんなが考えるのは自分で飲むスタンスで考える2次元的な
思考。酪農は結構きつい仕事だから新規に始めるのは容易じゃない。
既存の酪農家に頑張って貰うしかない。日本人は風聞に流されやすくその影響を
あまり考えない。もしこの風聞が広まって酪農家が経営断念をすると、新たに始めるのは非常に難しい。
結局、輸入と言うことになる。しかし海外の例では乳飲料は地産地消が原則だ。
BSE,口蹄疫など欧米の食文化を揺るがす事態だからこそ、地産地消を守らなければ
ならない。病気の被害や悪意の被害から身を守る為にも必要な思想だ。
774名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:55:10 ID:PcMV9ZKW0
昨夜、小柄でヘチャでアニメ声の女が自宅に来て、
クネクネしながら「近所の明治乳業の者ですがぁ、
今キャンペーン中でぇ〜」とか抜かしてた。
牛乳は、体にも頭にも良くないと思った。
775名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:55:55 ID:qSs/oRw30
>>774
俺に紹介しろよ
776名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:00:55 ID:PcMV9ZKW0
>>775
実物はマジでヒクぞ?属性のある俺が言うんだから間違いない。
777名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:06:53 ID:jnAw9vD90
乳製品の合う日本人っていうのは 本当はそんなに多くないと思うね。
778名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:25:53 ID:ZgMRSuDG0
牛乳が体に悪いという論拠は全て科学的に反論されています


新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論
>>545-548
>>550-552
>>554
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて
>>555
>>621-622
>>628

これらの反論に今だまともに回答をしていません。
779名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:35:31 ID:jnAw9vD90
ま 飲まないから。
身体は正直。歳とると。
780名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:36:25 ID:dLOUIQL5O
牛乳を飲んでお腹を壊す人は、
乳を乳酸に変える酵素が少なかったり無かったりするのが原因なので、
ヨーグルトを食うと良い

と、中学の理科の授業でやった
781名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:43:00 ID:wi+NjQAoO
いいえ、ケフィアです。
782名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:44:37 ID:+fZQnc6TO
>>772
君に幸あれbyタオルズ&俺
783名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:39:57 ID:6AhZZgFe0
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040619
アメリカでは全乳牛の32パーセントにrBST(牛ソマトトロピン)が投与
されている。rBSTは、牛が乳を分泌するときに出す成長ホルモンから
人工的に分離した遺伝子で作られた成長ホルモンで、牛に注射すると、
乳を出す量が4割も増える。

アメリカでの牛乳の生産者価格はここ何年も上がっていないので、酪農家は
rBSTによって一頭あたりから取れる牛乳の量を多くしないと暮らしていけない。
このrBSTを「ポジラック」という商品名で販売しているのが、農業とバイオ
テクノロジーの多国籍企業モンサントである。

ところがこのホルモンを投与された牛の乳を成長期の少女が飲み続けると、
その乳房も成長が促進されるという。少女たちは実際にホルスタイン化さ
れていたことになる。

しかし、ホルモン牛乳は女性の乳ガンを誘発するという説がある。

1997年、アメリカのFOXチャンネルのニュース取材班は、 モンサントの
ポジラックや、遺伝子組み換え野菜の危険性を告発する番組を制作した。

ホルモンのせいで奇形的なまでに巨大化した乳房をズルズル引きずりながら
歩く牛や、遺伝子組み換え野菜を食べた途端にコロリと即死する昆虫などの
映像を集めた取材班は、スクープに興奮しながら放映を待った。

ところが、放送直前にストップがかかった。

FOXが属するメディア・コングロマリットのニューズ・コープ全体が
モンサントとその関連会社から莫大な広告収入を得ているからだ。
784名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:44:12 ID:6AhZZgFe0
アメリカの牛乳なんて日本をうわまわる地獄の飲み物だよ

このままいけば日本はアメリカから
「ポジラック」の使用許可をむりやり認めさせられる
その前に反対世論を形成させなあかん

酪農団体なんて製薬会社と同様、利益のために国民の
健康犠牲にすることなんて何とも思ってないから
絶対に信用しちゃいかん
785名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:48:14 ID:6AhZZgFe0

牛乳乳製品健康科学会議が新谷への反証としてあげたデータそのものが、
酪農団体のお抱え御用学者の提出したご都合データだった

>>560
>>568
>>571
>>572

こいつら酪農糞どもに新谷の主張に「科学的根拠はない」などと
ほざく資格はない
786名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:16:07 ID:ZgMRSuDG0
>785
学術論文とされているデータです。
科学的事実であり客観的な見解です。

「お抱え」「ご都合」などの恣意的で主観的な理由によらない反論をお願いします。
787名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:25:38 ID:9s/e4Ue20
まだやってた!!

この牛乳嫌いな人は2chに貼り付くのが仕事なの?
その根気(怨念?)は凄いけど、素人目に見てもいい加減胡散臭い。

牛乳なんて好きな奴が飲めばいいし、嫌いなら飲まなきゃいいだけじゃん。
今更牛乳の消費量が爆発的に増えるとも思えないし。
それで何か困るの?
788名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:31:34 ID:pAaiHfHu0
牛乳くさいスレッドだな
789名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:57:58 ID:R+Us5mdw0
>>731
栄養は小腸で吸収され、下痢を起こすのは大腸です
だから垂れ流しているのは水分と乳糖だけでせう
>>734
それ、この場合に適用できるのかよ
>>739
また工作員とか陰謀論ぶち上げるし…
>>743
まず、インドにいえ
自由生活性メタン菌も絶滅させればいい
790名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:05:20 ID:R+Us5mdw0
>>760
その、「牛乳に敵対してるとまとも」で
「そうじゃないと馬鹿」っていう価値観自体を疑った事ないの?
>>770
大腸菌が乳糖を分解してガスが出てるから
>>783
ソマトトロピンは消化管からとっても分解されるだけと書いたろーが
791名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:15:17 ID:nD7TG5WH0
このスレで、牛乳は体に良い派、悪い派どっちの連中も、
新谷の本そのものをちゃんと読んでる奴どんだけいるんだろ。
実際、まるまる一冊読んでみりゃ分かるが(数ページでも分かるが)、
こんなに論拠も何も示さず、自分の主張だけをべらべら書いた本が
どうしてここまで信用されてるのかが不思議なくらいだ。
792名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:16:47 ID:unPEj9Tm0
おいしいから飲む派だし関係ないな
793名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:25:58 ID:HfBylLqSO
昔飲んだ搾りたての牛乳は美味しかったな・・・
794名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:40:43 ID:8LjQtxga0
貴重な蛋白源なのにケチつけるな感謝しろ
795名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:43:20 ID:9JqUA5oL0
>>787
どこぞの批判論をコピペするしか脳の無いニート君。
話し相手がいないので、ここで批判してレスが来るのが嬉しい。

>>791
それだけ日本人が日本語が不自由になり、読み解きができなくなっているから。

>>793
その味を再現できるように、メーカーは努力も必要なんだね。
明治の「おいしい牛乳」は、ずいぶん味わいがあると評判だね。
796名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:54:38 ID:oVBZIFIk0
 牛乳有害説
→牛乳消費減
→牛乳生産調整
→バター不足
→いい加減な所では、バターの代用にマーガリンを使用
→マーガリンからトランス脂肪酸多量摂取
→悪玉コレステロール増加
→心臓疾患で死亡

しばらくはバター不足が続くらしいぞ。
797名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:55:39 ID:iIgn364T0
「食べてはいけない」商法そのものなのに
大した権威もない医師の全く根拠の無い発言を鵜呑みにする馬鹿多すぎ
798名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:59:56 ID:8bao5djDO
少なくとも牛乳飲んでも害はない、ソースは俺
799名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:00:12 ID:nv4T1FHsO
コーヒー牛乳じゃダメですか
800名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:04:22 ID:6AhZZgFe0
> ソマトトロピンは消化管からとっても分解されるだけと書いたろーが

おまえみたいな工作員が何をいっても信用しない

カナダとEUは「ポジラック」輸入禁止
アメリカの消費者は子供にホルモン入り牛乳は飲ませない
この事実のがはるかに銃良い
801名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:09:03 ID:ZgMRSuDG0
日本では乳牛にホルモン剤が使われることはありません。
そもそも成長促進の意図は肉を多く取ろうとするものですから、乳牛には関係のない話です。
802名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:10:28 ID:jnAw9vD90
脂肪水 ガンガンとってブクブク太れ
803名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:12:28 ID:uSkYI7H80
>>800
だから何なのよ。
日本では使われていないだろう。
それが信用できないのなら、カナダ・EUも同じだ。

アメリカ人が子供に飲ませないのは、人による。
適当なことを書くな。
804名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:21:05 ID:pAaiHfHu0
>>アメリカの消費者は子供にホルモン入り牛乳は飲ませない

ホルモン入り牛乳を飲ませる国ってどこ?
805名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:25:26 ID:ZgMRSuDG0
このスレに張り付いている新谷医師の似非科学信者の主張

・乳牛はホルモン剤を投与されている
→日本の乳牛で使用されることはありません。

・乳牛は抗生物質を投与されている
→常用されることはありません。まれに病気のときなどには使用しますが、使用中は搾乳をやめます。

・乳糖不耐性
・牛乳飲むとお腹を壊す/下痢をする
→牛乳が体に良いという学者も認めている事実。いまさらこれが牛乳が体に悪いという論拠にはならない。

・牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物。人間の飲むものじゃない
・牛乳は獣の血液。そんなものは気持ちが悪い。
・人間の母乳だって赤ちゃんしか飲まない。大人になっても乳を飲むのはおかしい。
→哲学的な考えや感情論だけの主張でありとても科学的ではない

・牛乳のカルシウムは人間はうまく吸収できない。
→由来に限らずCaはCa。

・牛乳は脂肪が多く太りやすい
→高カロリー食全般に言えることで牛乳のみが悪い論拠にならない。

・日本人はもともと牛乳を飲まなかったので飲む必要はない。
→これも哲学的な考えや感情論であり科学的ではない。
 日本人がもともと食していたものなんで桑の実や松の実くらいでしょう。
 稲作もここ3000年程度なのですから、この主張をする人は米も食べる必要がないということです。
806名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:31:04 ID:CZuVQCdC0
>>548
ん〜、必要なビタミンDは食事から十分摂れるんじゃないかな。
骨粗鬆症の多い国ならサプリ飲んでる可能性も高いし。

骨粗鬆症は食べた食物中にカルシウムが不足していて起こるわけではないし、
カルシウム剤を飲んで治るものでもない。
骨粗鬆症の予防のために乳製品を摂るのはやめていただきたい。
乳製品にはタンパク質が多く、それが骨からカルシウムを奪う速度を早める。
─中略─
ビタミンD入りのカルシウム剤は飲む必要がない。
体がカルシウムを利用するにはビタミンDが必要だが、
ほとんどの人は外から補うほどのビタミンDを必要としていないからだ。
─アンドルー・ワイル
807名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:39:06 ID:ZgMRSuDG0
アンドルー・ワイルは似非科学の代表格で新谷の親方みたいな人です。
そんな人を信用しないでください。

>ハーバード大学で植物学の学位を取得した後、同医学校を卒業した。
>国立精神衛生研究所やハーバード大学植物博物館の研究員などを勤め、
>15年にわたって世界各地で伝統医学やシャーマニズムのフィールドワークに従事している。
              ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         Wikiより
808名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:53:18 ID:r9FeXBWP0
医学なんて科学じゃないからw
809名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:00:01 ID:CZuVQCdC0
>>807
タンパク質(特に動物性)の過剰摂取で、骨からカルシウムが流出するのは常識なんだけどね。
ビタミンDは日光に当たるとか、食事から十分に摂れるのも常識だし。
810名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:09:25 ID:ZgMRSuDG0
>809
> タンパク質(特に動物性)の過剰摂取で、骨からカルシウムが流出するのは常識なんだけどね。
何処の常識でしょうか
新興宗教の盲信者のようですね。
科学的なソースを出してください。
811名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:28:13 ID:PcMV9ZKW0
学術論文と言うなら、ピアレビューのある国際誌に載ってることが最低要件だろう
業界誌は学術誌じゃないぞ?
812名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:37:10 ID:xE+r1iaU0
>>63
それは、あなたが質の良い牛乳を飲んでいたからではないでしょうか?
アメリカでは、ホルモン成長剤が含まれている牛乳が多いので
男女とも、あそこもここもそこもデカクなるのです。
813名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:37:59 ID:ZgMRSuDG0
また自分勝手な解釈ですね。

>学術論文には、次のような種類がある。

>原著論文:著者のオリジナルである内容を著したもの。
>解説論文:他の原著論文などの内容を要約したり、分かりやすく解説したりしたもの。
>紀要:研究活動の成果を記録するものとして、主として研究機関の内部向けに定期的に発行する論文集。
>その他、学会における発表の予稿(アブストラクト)も論文に含むことがある。

健康科学会議が新谷弘実医師に反論した際のソースはすべて客観的データに基づく学術論文です。
少なくとも新谷医師の少ない臨床データによるトンデモ本とは学術性が違います。
814名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:40:28 ID:6AhZZgFe0
>>803
ぜんぜん反論になってない

おまえらがいくら「科学的に安全」とわめいても
ソマトトロピンは消化管とおせば無害などと主張しても
「ポジラック」はEUとカナダでは使用禁止なのが現実

おまえらがいうように安全ならEUもカナダもとっくに
使用解禁しておるわ たわけ

>アメリカ人が子供に飲ませないのは、人による。

アメリカの「賢い消費者」は子供には絶対にホルモン牛乳を
飲ませない、が正解だったな

アメリカにもお前のような白痴消費者はたくさんいて
てめえもガキも、うすら笑いしながらばかすか大量に
ホルモン牛乳飲んで、巨体かつ巨乳になってる
こういうのがおまえのお仲間だよ w
815名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:43:19 ID:6AhZZgFe0

牛乳乳製品健康科学会議が新谷への反証としてあげたデータそのものが、
酪農団体のお抱え御用学者の提出したご都合データだった

>>560
>>568
>>571
>>572

こいつら酪農糞どもに新谷の主張に「科学的根拠はない」などと
ほざく資格はない
816名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:43:41 ID:PcMV9ZKW0
>>813
「客観的データ」の客観性は誰が判断するんだって話をしています
817名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:46:16 ID:ehKycc4j0
だから、科学的データがどうのこうのって抜かしてる奴は何がしたいの?
飲みたければ飲めばいいし、嫌なら飲まなければいいだけじゃん。

魔女裁判でもしたい訳?
818名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:52:20 ID:6AhZZgFe0
「牛乳神話を否定する新谷は嘘つきのトンデモ野郎だ」
「あいつの話には科学的根拠がない」
「おまえら国民はおれたちの科学的データだけを信じろ」
「牛乳は安全だ」「牛乳は健康によい」「1日1本必ず飲め」
「いいか、わっかったな、反論は許さない!!!!!!!」

これが牛乳乳製品健康科学会議の主張なんですよ w
819名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:59:21 ID:6AhZZgFe0
【食/乳】国産バター不足が深刻 学校給食にも影響★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204347174/l50

生乳なんか全部バカーかチーズにしちゃえばいいんだよ

そうすりゃ給食で牛乳のまなくてすむ
あと今後の給食はパンより米にしろ
小麦は高い、高すぎる

給食で米消費が拡大すれば、減反政策撤回できるぞ
食料自給率あがるぞ

地球温暖化で稲作の可能面積は増えているはずだ
米つくらせろ農水省!
820名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:01:10 ID:4E6IzH470
>>810
タンパク質の代謝による酸がカルシウムを血液中→尿中に溶出するというのは「常識」といえるくらい
研究結果が出てるよ。
ただし、骨はカルシウムだけでできているわけではないので、「カルシウムが(少し)減る」からといって
「骨に悪い」とは言い切れない。(タンパク食によるコラーゲンの生成が骨にいいという説などもある)

多くの学者に支持されてるらしい論文に、以下のようなものがある。
American Journal of Epidemiology Vol. 155, No. 7 : 636-644, 2002
Protein Consumption and Bone Mineral Density in the Elderly
The Rancho Bernardo Study
Joanne H. E. Promislow, Deborah Goodman-Gruen, Donald J. Slymen and Elizabeth Barrett-Connor

『食事中のタンパク質が、骨粗鬆症を予防するのか、障害するのか、過去の研究では両方あって、はっきりしない。それでこの研究を行った。
結果:動物性タンパク質は成人女性においては、骨の健康を守る役割がある。
一方、植物性タンパク質は、骨カルシウム量には両性で無関係である。
結論:動物性タンパク質の摂取量が多いほど、少なくとも成人女性では、統計的に有意差をもって、骨の健康に役立つ』
(900人以上の50〜90代の男女を4年間調査した結果)

この説に従えば、動物性で高タンパク食品である牛乳・乳製品を摂取することは
「成年女性の骨粗しょう症予防に有効」なんだと思う。
(未成年については未検証。成年男性にとっては特に有意差が確認されていない)
821名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:01:27 ID:ZgMRSuDG0
>816
そんな話をいつしたんでしょうか。
話をそらそうとするのは詭弁やトンデモの方便ですね。
似非科学論者の商業本を買って肥えさせてあげてください。
学術論文は商業紙ではないのです。ここに客観性と学術性があります。


>817
科学的な見解による提案と似非科学、あなたはどちらを信用しますか?
好き嫌いとは別の話です。
もちろん嫌いなら飲まなくて結構です。

>818
上2つは少々恣意的ですが合っています。
「牛乳を科学的証拠なしに否定する新谷は嘘つきのトンデモ野郎だ」
「あいつの話には科学的根拠がない」
下2つは主張していません。
822名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:09:20 ID:ps/wbjVq0
牛乳を1週間に2〜3ℓ飲む俺が来ましたよ

個人人体実験w
飲み続けて8年間は病気はしたこと無い
身長173cm体重59`
感想:もう少し身長が伸びて欲しかったwww
823名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:10:49 ID:ZgMRSuDG0
>820
なるほど、ありがとうございます。
科学的な論文は似非科学と違って歯切れが悪く結論を急ぎませんが有意な結果が出ているようですね。
824名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:12:33 ID:6AhZZgFe0
牛乳乳製品健康科学会議が新谷への反証としてあげたデータそのものが、
酪農団体のお抱え御用学者の提出したご都合データだった

>>560
>>568
>>571
>>572

こいつら酪農糞どもに新谷の主張に「科学的根拠はない」などと
ほざく資格はない
825名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:13:23 ID:ZgMRSuDG0
 このスレに張り付いている新谷医師の似非科学信者の主張

・乳牛はホルモン剤を投与されている
→日本の乳牛で使用されることはありません。

・乳牛は抗生物質を投与されている
→常用されることはありません。まれに病気のときなどには使用しますが、使用中は搾乳をやめます。

・乳糖不耐性
・牛乳飲むとお腹を壊す/下痢をする
→牛乳が体に良いという学者も認めている事実。いまさらこれが牛乳が体に悪いという論拠にはならない。
 乳糖不耐性の人もキシリトール同様大量に摂らなければ問題ないし、ヨーグルトなど発酵乳ならば乳糖は全て菌によって分解されている。

・牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物。人間の飲むものじゃない。
・牛乳は獣の血液。そんなものは気持ちが悪い。
・人間の母乳だって赤ちゃんしか飲まない。大人になっても乳を飲むのはおかしい。
→哲学的な考えや感情論だけの主張でありとても科学的ではない。


・牛乳のカルシウムは人間はうまく吸収できない。
→由来に限らずCaはCa。

・牛乳は脂肪が多く太りやすい
→高カロリー食全般に言えることで牛乳のみが悪い論拠にならない。

・日本人はもともと牛乳を飲まなかったので飲む必要はない。
→これも→哲学的な考えや感情論であり科学的ではない。
 日本人がもともと食していたものなんで桑の実や松の実くらいでしょう。
 稲作もここ3000年程度なのですから、この主張をする人は米も食べる必要がないということです。
826名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:15:26 ID:PcMV9ZKW0
> 学術論文は商業紙ではないのです。ここに客観性と学術性があります。

その通りです。
しかし、あなたが「学術論文」として挙げた「紀要」や「学会予稿」にはピアレビューは付かず、
客観性に問題があります(それが和文のものなら尚更です)。
827名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:16:51 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
前立腺がんの発生率と最も関係の深い食品はミルクであった。前立腺がん
発生率との相関係数(r)はミルクが0.711で、次いで肉の0.642が大きい。
前立腺がん死亡率との相関係数はミルクの0.766が最も大きかった。逆に
、前立腺がんと負の相関関係(摂取量が多くなるほど前立腺がんが少なく
なる)を示す食品は穀物であった(発生率に対して-0.648、死亡率に対して-0.661)。
-----
このような研究で原因食品をしぼり込むのに有効な方法は重相関分析とい
う統計学手法である。しかし、ミルクとチーズ、動物性油脂とバターには
高度の相関があり(ミルクを多く消費する国ではチーズの消費量も多いと
いうこと)、この種の分析ができない。そこで「動物性油脂+バター」
「ミルク+チーズ」「卵」「肉」「穀物」「豆類」「果物」「野菜」「植物油」
「コーヒー」「アルコール」の11品目を用いて重相関分析を行った。これ
らの食品の中で、独立して前立腺がん発生率の増加に寄与しているのは「
ミルク+チーズ」で、逆にこのがんを減らす方向に寄与している食品は
「穀物」であった。日本で過去48年間に前立腺がんが25倍も増えた原因の
一つはミルクと乳製品の消費量(同一期間に20倍増えた)であるといっても
間違いはないだろう。
828名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:18:58 ID:ZgMRSuDG0
和文がダメって日本の学会を否定する気か
そもそも新谷は論文ですらないセンセーショナルに世間を煽って金儲けした本のみ。
反論のソースにケチつける前にご自分のソースを疑うことはできないんですか?
829名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:21:33 ID:ZgMRSuDG0
 このスレに張り付いている新谷医師の似非科学信者の主張

・牛乳乳製品健康科学会議が新谷への反証としてあげたデータそのものが、酪農団体のお抱え御用学者の提出したご都合データだった  New!
→「お抱え」「ご都合」などの恣意的で主観的な論理。
 健康科学会議が新谷弘実医師に反論した際のソースはすべて客観的データに基づく学術論文です。

・乳牛はホルモン剤を投与されている
→日本の乳牛で使用されることはありません。

・乳牛は抗生物質を投与されている
→常用されることはありません。まれに病気のときなどには使用しますが、使用中は搾乳をやめます。

・乳糖不耐性/牛乳飲むとお腹を壊す/下痢をする
→牛乳が体に良いという学者も認めている事実。いまさらこれが牛乳が体に悪いという論拠にはならない。
 乳糖不耐性の人もキシリトール同様大量に摂らなければ問題ないし、ヨーグルトなど発酵乳ならば乳糖は全て菌によって分解されている。

・牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物。人間の飲むものじゃない。
・牛乳は獣の血液。そんなものは気持ちが悪い。
・人間の母乳だって赤ちゃんしか飲まない。大人になっても乳を飲むのはおかしい。
→哲学的な考えや感情論だけの主張でありとても科学的ではない。

・牛乳のカルシウムは人間はうまく吸収できない。
→由来に限らずCaはCa。

・牛乳は脂肪が多く太りやすい
→高カロリー食全般に言えることで牛乳のみが悪い論拠にならない。

・日本人はもともと牛乳を飲まなかったので飲む必要はない。
→これも→哲学的な考えや感情論であり科学的ではない。
 日本人がもともと食していたものなんで桑の実や松の実くらいでしょう。
 稲作もここ3000年程度なのですから、この主張をする人は米も食べる必要がないということです。
830名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:24:36 ID:ZgMRSuDG0
新谷弘実医師
「病気にならない生き方」

医師という立場上、臨床の経験則から独自に健康法を発案。
牛乳有害説、コーヒー浣腸、ミラクルエンザイム
すべて科学的論拠に欠ける。

山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
偏執的なベジタリアン。
日本サプリメント協会。
831名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:25:15 ID:6AhZZgFe0
>>828
工作員涙目!!!!!!!!!!!!!!!
832名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:26:34 ID:U4LTqUGh0
ヨーグルトはどう考えても体にいいけどな
833名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:28:19 ID:xxrQ8COe0
いいえ、ケフィアです。
834名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:28:29 ID:PcMV9ZKW0
>>828
どこが日本の学会を否定してるの?
俺が否定したのは和文の紀要や学会予稿。
違いは分かりますか?
835名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:28:41 ID:K9wHkxf00
普通に乳牛はくさくてまずい。そんな俺でも身長180だから
牛乳と身長の相関はあまりないかな。

嗜好品としてとらえろよ。嫌いな人に無理やり健康、成長のために飲ませるほど
意味のあるものでもない
836名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:29:54 ID:ZgMRSuDG0
牛乳が体に悪いという論拠は全て科学的に反論されています


新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論
>>545-548
>>550-552
>>554
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて
>>555
>>621-622
>>628

これらの反論に今だまともに回答をしていません。
837名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:32:43 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html
プラント教授の乳がんとの闘い
Your Life in Your Hands

 ジェイン・プラント(Jane Plant)は1945年生まれの有名なイギリスの
地球化学の研究者で、その研究功績により大英帝国勲章のナイトに次ぐコマン
ダー(CBE)の称号を受けている。プラントさんは1987年、42歳で乳がん
になったが、科学者の目で自分の乳がんの発生原因を身に付いた観察力と分析力
で追求し、その後4回にわたる乳がん再発をのり越えた。その体験に基づいて、
プラントさんが著した書物が「Your Life in Your Hands」である。
 書名は「自分の命は自分で決める」「生きるか死ぬかはあなたしだい」とで
もいうのだろう。なぜ乳がんになるのか、乳がんになったときの医療との向き
合い方、再発を防ぐための食事療法などを述べている。和訳されて当然の内容
であるが、日本には欧米に比べて乳がんが少ないから市場価値がないと判断さ
れたのか、他に理由があったのか日本で翻訳出版されなかったのは残念だ。プ
ラントさんは、女性が乳がんになり男性が前立腺がんになるのは人間が本来口に
すべきではない牛乳・乳製品を飲みかつ食べるからであると断じている。そして、
不幸にも乳がんあるいは前立腺がんになった人は、自分が乳がん・前立腺がん
になりやすい遺伝的資質(体質)の持ち主であることを自覚して、牛乳・乳製品
を完全に断つことを勧めている。
 ヘビースモーカーのすべてが肺がんになるわけではないのと同じ理由で、牛乳・
乳製品を好んで口にするものがすべて乳がん・前立腺がんになるわけではない。
しかし、集団的レベルでみれば牛乳・乳製品を多飲・多食する国々に乳がんと
前立腺がんが多いのは明らかである。プラントさんが乳・乳製品を完全に遠ざけ
ることによって再発を繰り返す乳がんを克服したからといって、その方法がすべて
の乳がん患者に効果があるかどうかはわからないが、彼女の理論には耳を傾ける
価値が十分ある。この本は2000年に出版されたものなので、いまさらの翻訳
出版は難しい。私が一部を要訳してお伝えする。
838名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:34:02 ID:o8gasa/a0
牛乳好きだけど腹下す。
839名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:34:07 ID:Im69/bGNO
牛乳が牛の血だとか、牛の赤ちゃんの飲み物だから人間が飲むなって主張する人はマクロビの人だよね
ハリウッド女優が実践とかで一時期話題になった
堅いものを食べると頑固になるとか、胡麻を擦る方向によってエネルギー価が違うとか説明を受けたが理解不能。
彼らの話を聞いているとマイナスイオン発生装置を有難がるのに似てる気がする。
創始者の親族が癌かなんかになってアメリカでは下火になったんだっけ?何事も過ぎたるは及ばざるか如し。
840名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:35:06 ID:iTl1Jt+D0
>>827
そのページの図1のグラフなんだけどさ
ttp://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/img/testisprostate.gif
牛乳消費量600g/dayくらいまでは飲んでも飲まなくてもあんま発生率変わんないようにみえるよね。
要は飲みすぎんなってことじゃないの
841名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:36:02 ID:ZgMRSuDG0
>834
まずは学術論文がなんなのか調べてからレスしてね。
書き込むほどに痛々しくなるから。

>837
さっきから既に否定されたソースを引っ張らないように。

山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
ここの引用でしょう
偏執的なベジタリアンで日本サプリメント協会かに担がれている人ですよ。
842名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:48:15 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html
プラント教授の乳がんとの闘い
Your Life in Your Hands

13.自然食品ミルクが健康に悪い?
私は、首にできたリンパ腺の転移腫瘤の大きさをはさみ尺(ノギス)で測ってグラフ
につけてきた。医師や看護師からはげましの言葉をいただいたが、自分自身の観察
は苦しい真実を物語っていた。最初の抗がん剤治療は何の効果ももたらさなかった。
腫瘤の大きさは変わらなかった。

そこで私は乳製品を完全に避けることにした。数日のうちに腫瘤が退縮し始めた。
二回目の抗がん剤治療が終わって2週間ほど経ち、乳製品を絶って1週間経つと、頚部
の腫瘤が痒くなり、硬さが減った。グラフ上の線も下方に向かい、腫瘤がだんだん小さ
くなっていった。その線の下がり方は横軸に平行になるようなものではなく、直線的
にゼロに向かっていた。このことは、私の乳がんが単に抑制されたとか緩和したとかい
うのではなく、完全治癒に向かっていることを示すものであった。

乳製品を完全に絶ってから約6週間経ったある土曜日の午後、1時間ほど瞑想を行って
いた。そのとき、腫瘤が残っているかどうか頚部に触れてみた。腫瘤は完全に消失して
いた。階下に降りていって、夫のピーターに頚部を触ってもらったが、彼も腫瘤らしき
ものは何も触れることはできなかった。次週の木曜日、チャリング・クロス病院でがん
専門医の診察を受けた。彼は最初、困惑して頚部を触診していたが、「何もありません
ね」といって喜んでくれた。ごく最近(1999年)この医師の診察を受けたとき、
彼は、私が受けていた抗がん剤治療は過去20年間行われてきたのと同じごく基礎的な
ものだったと教えてくれた。どの医師も、乳がんが頚部リンパ腺に転移した段階で、
抗がん剤治療で私が元気になることはもちろん生き延びるとは思っていなかった。

私が最初、この医師に「乳製品を止める」という考えを相談したときは、当然のことな
がら彼はその効果を疑った。しかし今では、彼は「中華人民共和国がん死亡率図譜」を
講義に使い、自分の乳がん患者に乳製品を止めることを勧めている。
843名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:49:00 ID:PcMV9ZKW0
>>841
すまなかった、あなたは本当に紀要や学会予稿の学術的価値を信じてるんだな
もう何も言わないよ
844名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:50:59 ID:ZgMRSuDG0
>842
さっきから既に否定されたソースを引っ張らないように。

山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
ここの引用でしょう
偏執的なベジタリアンで日本サプリメント協会かに担がれている人ですよ。
845名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:53:12 ID:4x4S1KAAO
825は修正した方が良い

・乳牛は抗生物質を投与されている
→常用されることはありません。まれに病気のときなどには使用しますが、使用中は搾乳をやめます。

搾乳やめたら大変なことになる。経産婦なら理由はわかるよな

正しくは
常用されることはありません。まれに病気のときなどには使用しますが、使用中及び使用後に乳中に抗生物質が検出される間は搾乳された生乳は出荷されません。
846名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:53:50 ID:ZgMRSuDG0
新谷弘実医師
「病気にならない生き方」

医師という立場上、臨床の経験則から独自に健康法を発案。
牛乳有害説、コーヒー浣腸、ミラクルエンザイム
すべて科学的論拠に欠ける。

山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
偏執的なベジタリアン。
日本サプリメント協会。

彼らは自らのサプリメントを売るために本来補助食品など必要のない人に自然の栄養を摂取させまいとしているのです。
847名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:55:58 ID:6AhZZgFe0
>偏執的なベジタリアンで日本サプリメント協会かに担がれている人ですよ。

科学的根拠をもって否定するのが、あんたらの手法なんでないかい?
848名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:57:57 ID:ZgMRSuDG0
>845
そうですね。訂正ありがとうございます。
パイプラインも分けて搾乳し、毎日検査に出すようです。

>847
今まで科学的立場を非難してきたくせに分が悪いと分かると科学を利用するんですねw
849名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:58:50 ID:BaXhp8ca0
牛乳、チーズ、ヨーグルトで育った朝青龍や白鵬はどうなるよ?












850名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:00:40 ID:xAmrMLHa0
モンゴル人は牛乳じゃなくて馬乳だろ。

851名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:01:12 ID:6AhZZgFe0
>>848
牛乳乳製品健康科学会議は御用学者のだしたデータを使って
「自分らには科学的根拠がある」いってるから信用できない

そう書いたら「それは陰謀論だ」といいきったのはあんたら
そのあんたらが

>彼らは自らのサプリメントを売るために
>本来補助食品など必要のない人に自然の栄養を摂取させまいとしているのです。

って書いてるんだね?
852名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:01:19 ID:ZgMRSuDG0
ブルガリアやアルプスの方の乳製品にたんぱく質摂取を頼っていた人たちもどうなるんでしょうねw
853名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:02:52 ID:gkGt9wMw0
>>849
あいつらモンゴルにいた時はガリガリで、日本に来てちゃんこで大きくなったんとちゃうの?
854名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:03:51 ID:ZgMRSuDG0
>>851
「それは陰謀論だ」なんて一言も言ってないしw
盲信が過ぎて妄想入って来てますよ。
工作員だのなんだのって言ってたのはあなたでしょう。
牛乳飲んで落ち着きなさいな
855名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:04:02 ID:xAmrMLHa0
そもそも朝青龍も白鳳も10代半ばで日本に来たから・・
856名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:06:09 ID:CzT5aq42O
いくら牛乳好きでも体に合わなければ飲めない。

ほどほどが1番。


857名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:06:15 ID:xAmrMLHa0
知りたいことは『牛乳は日本人が健康のために毎日飲むべき飲料か否か?』
だ。


美味しくて好きで飲む奴は別に放っておけば良い。
逆に嗜好品を強要する話でもない。
858名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:08:32 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html
プラント教授の乳がんとの闘い-コピペ3
Your Life in Your Hands

私は今、乳製品と乳がん(おそらく前立腺がんも同じ)の関係は、タバコと肺がんの関係
と同じであると信じている。事実、疫学研究では乳がんと乳製品の関係は20年以上も前
から報告されていたのである。たとえば、1970年には脂肪の摂取量が多くても乳製品
の摂取量が少ない地域では乳がんの死亡が少ないという研究が報告されている*。乳・乳
製品が多くなると、女性の乳がんリスクが高くなるという研究もあった。たとえば、日本
では脂肪摂取量が少ないのに、乳・乳製品の摂取量が多くなるにしたがって乳がんの発生率
が高くなっている**。

私は、乳製品を使わない食事を摂ることによって、自分の乳がんが治ったと信じている。
最初は、あなた方と同様に私自身も、牛乳のような「自然」の産物が健康に悪いなどという
考えを受け入れることはできなかった。しかし牛乳は本当に悪いのだ。

ほとんどの西欧社会では、牛乳は健康によい自然食品と考えられている。赤ん坊のいのちを
支えている、骨粗鬆症になりやすい女性に必須である、激しい肉体労働をする労働者に必要
なタンパク質がいっぱい含まれている、しなやかな細身のファッションモデルに最適の飲料
である、などなど、牛乳はすべての人に素晴らしい食品だと考えられてきた。

しかし、これは巧みにつくり上げられた幻想である。離乳期を過ぎた哺乳動物はミルクを
必要としない。人間は、離乳期後にもミルクを飲み続ける唯一の動物である。ウシという異種
動物のミルクにこだわる私たち人間は奇妙だ。ウシのミルクがそんなによいものなら、ブタの
ミルクも飲むだろうか。ブタのミルクなんて気持ちが悪いだろう。それならウシのミルクも
気持ちが悪いはずなのだが。

牛乳は子ウシ以外の動物が飲むようには造られていない。牛乳の成分は母乳成分と大きく異な
っている。まず、牛乳のタンパク質は母乳より3倍も多く、カルシウムは母乳の4倍も多い。
牛乳は、急速に生長する子ウシ(体重が1日に1kgも増える!)には完璧な飲み物であるが、
人間の子どもには不適である。ましてや大人には害毒以外の何ものでもない。
859名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:11:35 ID:sVDSLQdk0
コーラよりは体に良いんだろ?
860名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:13:33 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html
プラント教授の乳がんとの闘い-コピペ4
Your Life in Your Hands

みなさんは、ミルクは純粋な白い液体で、ビタミン・ミネラルなどの栄養素をたくさん含んで
いる健康的な飲み物だと考えておいでだろう。しかし、みなさんは驚くだろうが、ミルクは、
新生児の特定の部位に働いてその部分の成長と発達を促すためにたくさんのホルモンやホルモン
様物質を高濃度に含んでいる、生物活性の高い液体である。実際、ミルクを飲むことによって
新生児の細胞分裂が促進される。このため、古来から、ミルクは「白い血液」とも言われてきた。

ミルクは、プロラクチン、オキシトチン、副腎と卵巣のステロイド、性腺刺激ホルモン放出ホル
モン(Gn−RH)、成長ホルモン放出因子(GRF)、インスリン、ソマトスタチン、レラキ
シン、カルシトニン、ニューロテンシン、プロスタグランジンなどを母体の血液より高い濃度で
含んでいる。母体の血中濃度より低い濃度で含まれているホルモンには、甲状腺刺激ホルモン
(TRH)、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TSH)、甲状腺ホルモン、エリスロポイエチ
ン、ボンベシンなどがある。ミルクはさらに上皮増殖因子(EGF)、インスリン様成長因子-1
(IGF-1)、神経発育因子(NGF)など多数の成長因子を含んでいる。その他にミルクは、
乳児の免疫機能の発達に関与するものを含めて40種類以上もの酵素を含んでいる。

実際、ミルクは、母乳であれ牛乳であれ、親から新生児に伝えるべき数百種類もの化学物質を含
んでいる。ミルクの構成成分は動物の種類によって大きく異なること以外に、親ごとに違うし、
親が食べているものによって違い、哺乳の時間的経過によっても違い、乳房ごとにも違う。乳房に
よって分泌されるミルクが異なるということは、子どもの発育に会わせて成分の調節を行ってい
るのかもしれない。要するにミルクは同種の動物の子どもの成長・発育に適うように精密に造ら
れた非常に複雑な生化学的液体である。牛乳が悪い飲み物というわけではない。それはすばらし
い飲み物である、ただし子牛にとって。ここに牛乳問題の本質がある。
861名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:15:49 ID:MBkuyXJQO
先人の言葉に、
過ぎたるはなお及ばざるが如し、
という言葉がある。

そんなこと百も承知で、みんなレスしてると思うけど。
862名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:18:23 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html
プラント教授の乳がんとの闘い-コピペ5
Your Life in Your Hands

14.乳製品が乳がんの原因となる確実な証拠
牛乳は、子牛にとっては完璧な食品であっても、人間にとって理想的な食品ではありえない。
とはいっても、牛乳のいかなる成分が人間の乳がん(女性)と前立腺がん(男性)に関係してい
るのだろうか。
私は、自分がすべての乳製品(牛乳からの乳製品だけでなく乳牛の肉も)を断ってから、頚部リ
ンパ腺に転移して治らないと言われていた乳がんが数週間で消えたということが、牛乳と乳がん
の関係を示す疑いようのない証拠だと信じている。

しかし、こんな個人的な体験だけでは十分な証拠とは言えないだろう。牛乳に含まれているたく
さんの物質が哺乳動物の子どもの発育に重要な役割(たとえば細胞分裂の刺激)を果たしている
ことはすでに述べた。哺乳動物のミルクの存在理由は唯一つこの一点にあるということを忘れて
はならない。だから次のような問いかけに意味があるのである。もし新生児の細胞分裂を刺激す
るようにデザインされた物質を成熟した動物に与えたらどうなるのか。

まず手始めに、先に述べたインスリン様成長因子(IGF-1)から考えてみる。インスリンと
IGF-1はともに細胞を大きくする作用がある。インスリンの主たる作用は血液中に余分にある
栄養分を細胞内に蓄えるという単純なものである。一方、IGF-1は細胞の分裂と増殖を起こし、
その作用は細胞の分裂増殖が最も盛んなとき(乳児期と思春期)と、ところ(がん)に発揮され
るという特徴がある。

1994年にウシの成長ホルモン(BGH)が遺伝子工学によって作られ販売されるようになっ
た(米国農務省が許可した)。ウシ成長ホルモンの遺伝子を大腸菌に組み込んで生産されている
ので、これを組み換え型ウシ成長ホルモン(rBGH)という。rBGHを乳牛に与えると、
栄養素の摂取効率がよくなり、乳房の血流が増えてミルクの生成が盛んになり、牛乳の生産量が
増える。rBGHの注射によって牛乳の生産量が12%増えるという。EUとカナダでは使用に
まったがかかっているが、アメリカをはじめその他の国の酪農では使われている。
863名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:21:02 ID:ZgMRSuDG0
>858
>860

山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
偏執的なベジタリアン。
日本サプリメント協会。

彼らは自らのサプリメントを売るために本来補助食品など必要のない人に自然の栄養を摂取させまいとしています。
864名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:21:52 ID:iTl1Jt+D0
>>858
>ウシのミルクがそんなによいものなら、ブタの
>ミルクも飲むだろうか。ブタのミルクなんて気持ちが悪いだろう。それならウシのミルクも
>気持ちが悪いはずなのだが。
ただの慣れだろ。もし牛が乳をあまり出さないで豚の方が効率よく乳を採取できる動物だったら
今とは逆の感覚になってたんじゃね。
865名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:23:52 ID:ZgMRSuDG0
牛乳が体に悪いという論拠は全て科学的に反論されています


新谷氏の「病気にならない生き方」での牛乳は体に悪いという論拠と
牛乳乳製品健康科学会議の反論
>>545-548
>>550-552
>>554
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて
>>555
>>621-622
>>628

これらの反論に今だまともに回答をしていません。
866名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:24:43 ID:6AhZZgFe0
>>863
仮に翻訳者があなたのいうような人間であったとしても
元の文章を書いたのはイギリスの科学者なんだが?

根拠のない中傷はやめれ


867名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:25:44 ID:gkGt9wMw0
長文はスルー。
読んで欲しくば簡潔に書け。
868名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:26:37 ID:ZgMRSuDG0
>根拠のない中傷はやめれ
これぞまさに「お前が言うな」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そっくりそのままお前に返すよwwwwww
根拠なく牛乳を悪く言うなwwwwwwwwww
869名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:26:49 ID:jI1Zzb610
俺子供の頃牛乳大好きだったなぁ
背とか気にしないで飲んでたけど、中学で並び順が真ん中より前から1年で最後の方になった
870名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:29:27 ID:t3VCRmTo0
尿結石になってから低脂肪乳に変えた
871名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:36:57 ID:4x4S1KAAO
食品の安全性などを否定するは、農薬などの危害物質を含有している場合を除いて非常に難しい。

肯定する側の研究者は、その食品の持つ可能性や価値に魅せられて、自分の研究テーマとしている。
当然、その食品に関わる他分野(医学薬学など)を含めた学術論文を読みあさり、豊富な情報から、新たな研究テーマを模索する。


それに対し否定する側の研究者は、断片的な学術的情報しか持っておらず、主張の内容が専門の研究者から見ると矛盾だらけになってしまう。
5〜6年、牛乳やその成分に関する文献読みあさってから出直して来いというところです。
872名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:41:36 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html
プラント教授の乳がんとの闘い-コピペ6
Your Life in Your Hands

ここまで述べてきたことをまとめると次のようになる。(一部略)

・ タバコと肺がんに関する1950年代のリチャード・ドル教授の画期的な研究以来、さまざまな
がんの発生に外的要因(生活要因と環境要因)が関与していることが明らかになってきた。

・ ヨーロッパとアメリカの乳がん発生率は非常に高い。とくに人種が混淆しているアメリカ東海岸
の乳がん発生率はヘビースモーカーにおける肺がん発生率と同じくらいである。このことから、
欧米流の生活の何かが乳がんを引き起こしていると考えるのは当然であろう。

・ 東洋では、欧米と比べて伝統的に乳がんと前立腺がんの発生が少ない。しかし、欧米に移住した
東洋人がその地で世代を重ねると、乳がんと前立腺がんの発生率が西洋人の発生率に近づく。

・ 東洋の国々でも、欧米流の生活様式を取り入れるようになると、乳がんと前立腺がんの発生率が
高くなる。中国の俗語で乳がんを金持ちおばさんの病気(富貴病:Rich Woman’s Disease)と
いう。典型的な東洋の食事でもその量は少ないが、ブタ・トリ・アヒルなどの肉を用いる。しか
し、西洋にあって東洋には伝統的にない食材が一つだけある。乳製品である。

・ 東洋でも経済発展につれて、牛乳・アイスクリームなどの乳製品やバーガー・ソーセージなどの
乳牛肉の加工食品の消費量が増えてきた。このような国々では乳がんと前立腺がんが増えている。

その典型例を日本に見ることができる。また、中国における食生活の欧米化は都市部から始まり、
地方の食生活と大きく異なっている。中国都市部の乳がん・前立腺がんの死亡率は地方の死亡率
より有意に高い。
873名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:41:57 ID:NhoqnJaWO
牛乳が好きで一日2リットル飲むような奴と
牛乳が嫌いで昼休みがなかった奴のスレだな。
ぽまいら極端すぎ。
874名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:44:13 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html
プラント教授の乳がんとの闘い-コピペ7
Your Life in Your Hands

・ 遺伝的変異によって発生する乳がん(乳がん抑制遺伝子BRGA-1とBRGA-2の変異)は
全乳がんの5-10%に過ぎない。しかも、変異した遺伝子をもつ女性がすべて乳がんになるわけ
ではない。このような女性でも乳がん細胞の分裂・増殖を促す因子を取り込まないことによって
乳がんリスクを減らすことができる。

・ 牛乳・乳製品や乳牛の肉はインスリン様成長因子(IGF-1)と呼ばれる細胞の分裂・増殖を刺
激する物質やプロラクチンなどのホルモンを含んでいる。(牛乳は、これらに加えてエストロジェ
ンやプロゲステロンなどの女性ステロイドホルモンも含んでいる)。

・ 泌乳量を増やすためにアメリカなどで使われている遺伝子組み換え成長ホルモン(rBGH)を
注射された乳牛から搾られた牛乳は、通常牛乳の上限値に近いIGF-1を含んでいる。

・ IGF-1とプロラクチンは乳がんや前立腺がんの培養細胞の分裂・増殖を促すことが知られている。
乳がん細胞にはIGF-1とプロラクチンに対するリセプターが存在するから、これらが血流に入
れば乳がんと前立腺がんの成長を促進することが強く示唆される。

・ 牛乳は主要タンパク質としてカゼインを含んでいるために、牛乳のIGF-1は消化管内で分解されない。

・ 現代の牛乳加工技術(たとえば乳脂肪のホモゲナイズ)がIGF-1の消化管での分解を抑えている。
IGF-1が大腸がん細胞に直接作用して大腸がんの成長進展を促すという報告もある。

・ 血中のIGF-1濃度が高いと、更年期前の女性は乳がんになりやすく、男性は前立腺がんになりやすい。
875名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:49:25 ID:8LjQtxga0
6AhZZgFe0毎日毎日よく飽きないな
876名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:50:50 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html
プラント教授の乳がんとの闘い-コピペ8
Your Life in Your Hands

15.私の勧め

乳製品と乳がん・前立腺がんの因果関係には否定しがたい証拠がある。

なぜ歳をとるにつれて乳がんになるのか。その答えは、乳・乳製品を
毎日のように摂っていると、エストロジェンの影響から免れつつある
(閉経期)あるいはすでに免れている(閉経後)乳腺細胞が分裂・
増殖を促すホルモンや成長因子に曝されるからである。

しかしながら、この仮説を検証するためにさらなる研究が必要である。
たとえば、どのくらいの乳製品(乳牛の肉を含む)を食べたら、血中
IGF-1濃度が乳製品を食材として全く使わない伝統的な東洋料理を
食べている人々の血中濃度より高くなるのか是非知りたい。

このような研究は酪農業界の影響と政治的圧力とは無縁の研究者によって
行われなければならない。

確実な研究成果が得られるまでの間、乳がんになりたくないと思って
いる女性と乳がんの治療を受けている女性、前立腺がんになりたくない
と思っている男性と前立腺がんの治療を受けている男性は、食事から
乳製品を含む食材を完全に排除することをお勧めする。

酪農業界がその責任において乳製品が安全であることを実証するまで、
乳・乳製品を飲まない・食べないという安全原則を適用すべきである。
877名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:54:54 ID:vFYL8ag10
普通に考えて牛乳が体に悪いはず…なくね?
878名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:57:03 ID:zGOQbsRu0
ID:6AhZZgFe0
わかったから、さっさと弟子入りして世間に迷惑をかけるな。
879名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:57:46 ID:6AhZZgFe0
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html

プラント教授の乳製品と乳がん・前立腺がんに関する主張はまことに
明解である。

哺乳類の子どもは、生まれてから離乳するまでの短期間、母親のミルク
だけを飲んで育つ。ウシの子は母ウシのミルク(牛乳)を飲み、人間の
子は母親のミルク(母乳)を飲む。

牛乳も母乳も、タンパク質・脂肪・糖質・ビタミン・ミネラルという
栄養素を含む単なる白い液体ではなく、生まれたばかりの子どもの成長
を促すホルモンや成長因子を含む強力な生化学的液体(白い血液)である。

ウシの子は1日に1キログラムも体重が増えるほどに成長が速い。
したがって、牛乳には大量の成長因子とホルモンが含まれている。

このような強力な液体を成人が飲んだらどうなるか。

身体に過って生じたがん細胞の分裂・増殖を刺激してがんを発生させ、
乳がんの治療を受けた人にはがん再発を促す。
880名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:58:41 ID:WmQXA3LY0
ヨーグルトはどっかの学者が高齢地域の秘訣とかで紹介したんだよな
ノーベル賞ももらってたはず
881名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:01:26 ID:vFYL8ag10
>>879
牛乳がそんなに恐ろしい飲み物だとはねぇ。
で、どうしたいの?何が言いたいの?飲むなって言いたいの?
いくら言えども飲みたい人は飲むと思うよ。
882名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:02:03 ID:iTl1Jt+D0
あのさ、その連続長文コピペやめなよ・・
内容の前にとても印象が悪くなる。
あんたの尊敬するそのプラント教授だか佐藤教授だとかに迷惑がかかるだけでないか
883名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:03:26 ID:jnAw9vD90
前立腺ガンの考えられるリスク要因として、国立がんセンターのホムペにも
脂質、乳製品と載ってるし、そういう家系の人は避けた方が良いべ。
って、最近そういう家系じゃなくても、前立腺は増えてるんだけどね。
884名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:04:29 ID:OmD8n8Az0
乳製品は美味いし体に良いに決まってるだろ
どんどん摂れよ
885名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:08:28 ID:FLWpA6J50
>>882
こいつは、3日くらい前からずっとやっているよ。
長文コピペの繰り返し、バカだから意訳できないんだよ。
このスレが4まで来ているのも、こいつのせいスレの無駄遣い。
886名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:18:18 ID:a542CeZj0
牛乳嫌いなのは膝が痛くなるくらい背が伸びたことないだろ
あの時期は悪い良い関係なく体に必要なのです
887名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:19:58 ID:6AhZZgFe0
乳がんや前立腺ガンになりたい、なっても気にしない
そういうやつは牛乳/乳製品ガンガン摂ってればいいんじゃね?

タバコのガン危険性が告発されてから
一般にひろく浸透するまで長い長い時間がかかった

しかし今、タバコの発がん危険性を疑う者はおらん
(ヘビースモーカーで100歳まで生きたレアケースがあってもだ)

タバコ同様、牛乳/乳製品に対する警告はすでに発されている

ガンになりたい、なっても気にしないってやつは
毎日毎日、牛乳/乳製品をとりましょう
888名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:21:06 ID:iTl1Jt+D0
>>886
俺181あるけどやっぱ皆痛くなるのか
中学の時に急激に伸びてオレはすねが痛かった。
889名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:24:23 ID:vFYL8ag10
>>887
つうかマジなにが言いたかったの?コピペ大会開いて?
そこが知りたい。そこが重要。
890名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:28:23 ID:6AhZZgFe0

ガンの原因は牛乳/乳製品だった!

「そんなばかな」「ありえない」ですましてしまう前に御一読を。
ガン予防において一生ものの拾いものになるのが以下のコピペ

プラント教授の乳がんとの闘い
Your Life in Your Hands

>>837
>>842
>>858
>>860
>>862
>>872
>>874
>>876


全文および第二部はこちらで
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
891名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:31:39 ID:iTl1Jt+D0
>>890
そうそう、その1レスだけで済んだじゃん
892名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:33:33 ID:R+Us5mdw0
>>839
マクロビかベジかナチュラル廃人だね
>>850
基本的には同じですが?ブルガリア人力士もいるよ
>>885
4日前からだと思うよ
893名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:36:40 ID:/GkdpLKn0
とんでも学者を告訴したほうがいいんじゃね?
894名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:37:04 ID:R+Us5mdw0
>>887
癌になると脅すのはベジどもの常套手段なんだよね
895名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:38:02 ID:20GEAgS30
飲むと腹壊すものが身体に良いわけないとおも。
896名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:40:24 ID:jnAw9vD90
894は国立がんセンターは トンデモといいたいのか
897名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:41:26 ID:ehKycc4j0
ID:6AhZZgFe0が正義面して何か云ってるみたいだけど、結局どうしたいの?
煙草の例を出してるけど、煙草だって未だに普通に売られてるし喫煙者が絶滅した訳でもないよね。
牛乳だって一緒。
飲みたい人はこれからも飲むし、この件で嫌になった人や元々飲めない人は飲まなければいいだけ。
それで死んでも自己責任だし、それを誰かにどうこう云われる筋合いもない。

ID:6AhZZgFe0は、単純にキモい。
898名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:44:13 ID:A+WeQk0Y0
子牛がすくすく育つのは子供だからで、牛乳のせいじゃないよ
899名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:45:52 ID:R+Us5mdw0
>>895
じゃあキシリトールやスクラロースも毒ですね
あと抗生物質も
>>896
トンデモ詭弁家はたいした理由もなく癌になると脅すだろ
癌センターと一緒にしちゃいけない
900名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:47:10 ID:xAmrMLHa0
そもそも、自国の伝統料理でもないものを給食で毎日食べさせられるのはどうかと思うぞ。
どこの国で外国の料理を食べないと起こられる児童がいるんだよw

901名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:47:15 ID:yeQarSF30
牛乳なんてとらなくても健康にはなんら問題ないんだよな
元々アジアは牛乳飲む習慣がなかった地域だし
902名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:48:42 ID:gkGt9wMw0
ID:6AhZZgFe0は、うざいのであぼ〜んした。お疲れさん。
903名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:49:59 ID:xAmrMLHa0
いくら納豆が栄養食品でも、アメリカで『納豆食いなさ〜い!』と子供に駄目だしする親は、まずいない。
904名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:50:08 ID:jnAw9vD90
>>899
うちのオヤジが前立腺ガンなんだけど
避けた方が良い食べ物として、まず真っ先に乳製品と脂肪を含む食品を挙げられたよ。
かばうわけじゃないが、大した理由もないのに っていうのは変じゃないかい?
乳がん患者や、乳がんリスクを持ってる人にとっても 大した理由だよ。
マジレスですが。
905名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:51:33 ID:R+Us5mdw0
>>900
むしろコメは3000年前の移入作物だからコメ食禁止だな
>>901
インドは?
906名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:53:44 ID:S1TC8JuK0
根気よくすればかなり溜まりますよ、やってみてください
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=1419008
907名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:56:47 ID:R+Us5mdw0
>>904
あのね、すでに患者になってる人を脅したって意味ないでしょ
それは指導でしょ
糖尿病患者に高カロリー食を食うなというのと同じでしょう?
健康な人にたいした理由もなく癌になるって脅すから詭弁家だって言うの
「健康な人」に対して、「病人基準」で「某を食べれば癌になる」みたいな事を言うのは
おかしいでしょ
908名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:57:26 ID:yeQarSF30
酪農関係者には死活問題だから必死になるだろうなぁ
909名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:59:49 ID:jnAw9vD90
>>907
そこで言いたいのはね、この前立腺ガンっていうのは(乳がんもだけど)
近年増えてるんだそうだ。うちは勿論ガンの多い家系では全くない。
というと、これは(ガンは)生活習慣病と言うのも 誠に納得の範疇なわけで。
乳製品を身体に良いと信じて 積極的にとってきた父というのは、
逆に悪いことをしてきたのではないか、と。
910名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:05:09 ID:bDzhgThn0
>>863
>偏執的なベジタリアン

このページを見る限り、この方は魚は食べているし、肉もたまに食べると書いているが。

>日本サプリメント協会

山梨医科大学名誉教授の佐藤章夫と、栄養医学研究所所長&日本サプリメント協会顧問の佐藤章夫は別人じゃないか?

911名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:06:56 ID:ZgMRSuDG0
自殺も近年増えてきているがそれも牛乳が原因か?
右肩上がりのグラフが似ているというだけで相関とは言えないし、
まして原因に結びつけるのは感覚的な判断にすぎないよ
912名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:09:29 ID:jnAw9vD90
911は国立がんセンターに喧嘩売ってるのかなぁw
としか思えない。俺はあそこの泌尿器科の○○先生を信じてるので、
トンデモは911としか思えん。
913名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:10:54 ID:0DmtJeVJ0
近年増えてきた事が今までしてなかった事に原因あるとするなら
ネットも携帯も原因ゲームも原因になれるな
914名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:12:35 ID:jnAw9vD90
じゃ 学会でその論を展開しろやw
915名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:16:07 ID:/qMxEwaI0
今も昔もリスクの無い生活なんて有得ないだろうに、批判者は0リスクを強調しているかのようだ。

俺は酪農業だが、俺も含めて一般人より牛乳を多飲している酪農家族に癌が多いとも思わないし、
病的なほど女性の胸が大きいとも、不妊だとも感じない。俺達も生殖能力が劣っているとも思わない。
農業の中でも酪農は体力も使うし、体を回復するだけ休ませることも出来ないが、牛乳から消耗するだけ栄養は取れていると思っている。
916名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:20:06 ID:0DmtJeVJ0
jnAw9vD90の思考回路はどうなってるの?
お前のトンデモ理論を指摘したのに、学会で発表しろって
皮肉ぐらい理解してください
917名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:20:32 ID:ZgMRSuDG0
jnAw9vD90 は馬鹿なの?
あんたの言う説を言葉変えて言ってるんだけど。俺も913も。
それがトンデモだとか学会で発表しろwって馬鹿にするのは自分を馬鹿にしてるんだぞ
918名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:21:08 ID:jnAw9vD90
酪農をやられていて 大変な時期かと思うが、
やはり 我々は今まで乳製品については良い情報しか与えられてこなかったし
そろそろそのマイナス面について 具体的に考える時期に来てると思うよ。
家族が病気になると、食べ物の大切さが嫌というほどわかります。
919名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:21:13 ID:g2KoIjjH0
良かったね 自分だけで沢山飲んでてね
920名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:23:55 ID:XBz5WYAIO
体にいいからじゃなくておいしいから飲んでる
921名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:23:56 ID:ZgMRSuDG0
916と被ったw
結婚してくれw

牛乳有害説
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1156204778
ずいぶん昔からトンデモはいて反論されてるのに減らないねえ
922名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:24:18 ID:Rc1JKi6h0
>今まで乳製品については良い情報しか与えられてこなかった

牛乳毒説がこれだけ広く騒ぎになってる原因はオカルト学者の本じゃなくて
ほぼ100%コレだろw

923名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:24:22 ID:eDl8YQjJ0
俺は科学的な事とかよくわからんけど、
乳製品いっぱい喰らってるブルガリア人とか健康で長生きなんだろ?
普通に健康にいいってことじゃね?
924名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:27:59 ID:7k8/gapA0
>>157
遅レスだが、鶏は哺乳類なのね?
925名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:28:32 ID:ZgMRSuDG0
>923
そうなんだよ
日本でも成人生活習慣病が増えたり死因にガンが増えてきてるのは確かだけど、
それよりも寿命が延びて健康になっているほうが多いんだけどな。
そういうのはスルーするんだよな
926名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:29:12 ID:mcMiCroK0
コーラは体にいいのか?
牛乳は体にいいのか?

馬鹿だよね?w
927名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:29:59 ID:4x4S1KAAO
ガンのことはガンの専門家じゃなきゃわからない。
健康な人が牛乳摂取からガンになるまでの作用機構を明らかにしてもらうしかないね。

すでに発症してる人は食事制限があって当たり前なので参考にならないと考えますが
928名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:31:32 ID:Eqm7vk2U0
海外での乳製品の実績と日本の清乳の実績とでは雲泥の差があるのでは。
929名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:35:52 ID:k13O8XqG0
アトピーの原因は、牛乳じゃないかと疑ってる
930名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:36:24 ID:ZgMRSuDG0
ガンは多くの研究者が必死に研究していて成果も上がってきています。
たとえば細菌のニュースだと
【幹細胞】万能細胞のがん化、ほぼ回避 京大の山中チームまた前進[08/02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1203858281/
ある遺伝子でガンの発生をコントロールできたようです。
ガンの原因の多くは遺伝子にある、とは言いませんが、有力な説です。
地球学者や技術医がガンの原因は牛乳だというより説得力あるんではないでしょうか。
931名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:37:49 ID:6AhZZgFe0

ガンの原因は牛乳/乳製品だった!

「そんなばかな」「ありえない」ですましてしまう前に御一読を。
ガン予防において一生ものの拾いものになるのが以下のコピペ

プラント教授の乳がんとの闘い
Your Life in Your Hands

>>837
>>842
>>858
>>860
>>862
>>872
>>874
>>876


全文および第二部はこちらで
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
932名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:39:33 ID:vdTi/ty00
チーズうめぇぇ
933名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:42:29 ID:ZgMRSuDG0
>929

6.日本ではここ三十年ぐらいの間に、アトピーや花粉症の患者が驚くべきスピードで急増しました。
 (中略)その第一の原因は、(中略)学校給食の牛乳にあると考えています。

→ アトピーや花粉症が単純に学校給食牛乳に起因するという科学的根拠は全くありません。
  学童期のアトピー性皮膚炎は牛乳などの食物よりも環境要因が悪化因子となっており、学校給食における牛乳の摂取
  には変化がないにも関わらず、有症率が減少(1992年17.3%→2002年13.8%)していると報告されています。[注20]
   一方、花粉症は近年増加していますが、学校給食の牛乳が原因とされる報告は全くありません。
   乳幼児に見られるアトピー性皮膚炎や成人の花粉症、アレルギー性鼻炎などが増えていますが、その原因となる
  アレルゲンは食品ばかりでなく環境の中の花粉・ダニ・昆虫・建材・排ガス・チリ・埃などあらゆるものに起因しています。
  [注21]
    [注20] 西日本小児アレルギー研究会・有症率研究班「日本小児アレルギー学会誌」2003年17巻3号 255-268ページ
    [注21] 「アレルギー疾患ガイドブック2004」(東京都)7ページ
934名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:43:43 ID:mcMiCroK0
>>929
前に働いてた人が言ってた
ドイツとデンマークはアトピーがすごく多いんだって
乳製品の摂取量と比例するって
935名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:44:17 ID:QJFMT7vr0
牛乳なんてもう何年も飲んでねえな。
野菜ジュースばっかり。
936名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:46:08 ID:6AhZZgFe0
このスレには酪農工作員が終結してる
4日もはりついてる俺が言うんだから間違いない
酪農団体がいかに悪者組織なのかはここ参照 >>560

ガンになりたくない人と
進行//再発をおさえたい人は
牛乳/乳製品を摂るのをやめてみましょう
その根拠はこちら>>931

タバコスレにJT工作員がへばりついているように
牛乳スレにも酪農工作員がへばりついています

彼らにまどわされず、牛乳の健康弊害を直視すべきです
酪農関係者が必死で否定ぜずにはいられない事実を直視した上で
飲む飲まない、摂る摂らない、あなたの決断をどうぞ
937名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:48:43 ID:Eqm7vk2U0
体に悪いは不明瞭だが連中の言う体にいいは嘘っぱち、せいぜい言うならレアケースに限り、、、なのは間違いないもんなぁ。。。
938名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:48:52 ID:4x4S1KAAO
>牛乳なんてもう何年も飲んでねえな。
>野菜ジュースばっかり。

牛乳飲む必要はありませんが、原料野菜の産地をメーカーに確認した方がよろしいかと存じます。
939名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:50:23 ID:uxI33/G90
カロリー高いから、大人が飲みすぎりゃ身体に悪いわな
940名無しさん@八周年
牛乳は悪くて牛肉はいいとか?