【文化】「少年サンデー」と「少年マガジン」編集部が協力、新雑誌編集へ★2 [02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
雑誌の売れ行きの不振が続くなか、しにせの漫画雑誌、小学館の「少年サンデー」と講談社の「少年マガジン」の
編集部が、出版社の枠を越えて1つの漫画雑誌を編集する異例の取り組みを始めることになりました。

これは、少年サンデーと少年マガジンが、来年、ともに創刊50年を迎えるのを機会に、売れ行きの減少が続く
少年漫画界を活性化しようと小学館と講談社が合意したものです。新しい雑誌は、サンデーとマガジンの編集部が
協力して、本誌とは別に増刊という形で発行し、サンデーの「名探偵コナン」と、マガジンの「金田一少年の事件簿」
という2つの人気漫画の過去の名作を掲載します。ことし4月から半年間、月に2回発行する計画です。
「サンデー」と「マガジン」は、いずれも昭和34年3月に創刊し、ライバルとして少年漫画の分野を
切り開いてきました。しかし、日本雑誌協会によりますと、去年はサンデーが93万5000部、
マガジンが187万部と、ピーク時に比べて半数以下に減っています。2つの出版社が会社の枠を越えて
1つの雑誌を編集するのはきわめて異例だということで、来月、正式に発表することにしています。

http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/27/k20080227000132.html
http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/27/d20080227000132.html
前スレ(たった時刻 2008/02/27(水) 19:24:10)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204107850/l50
2名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:12:54 ID:k3634D3e0
以下のスレは只今カオス状態につき荒らさないようにお願いします。


☆魔法先生ネギま!☆ 235時間目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1204069191/

【久米田康治】さよなら絶望先生part94【マガジン】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1203855899/

ハヤテのごとく!ハヤテの電車賃218円
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1203953232/
3名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:12:57 ID:2+KeFcd20
ジャンプ涙目
4名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:24 ID:/penWVvg0
ローゼンのいなくなったバーズが生き残っているのも不思議だ
5名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:36 ID:vmDrGAdw0
>>2
できておる
6名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:13:37 ID:0WGb5FJS0
ジャンプオン禁止
7名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:04 ID:UXbze1IX0
新連載 名探偵絶望
8名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:06 ID:dR4S1gu+0
オリコン年間書籍ランキング

【コミック】部門

(1)尾田栄一郎「ONE PIECE 46」 ←ジャンプ
(2)矢沢あい「NANA−ナナ− 18」
(3)二ノ宮知子「のだめカンタービレ 17」
(4)岸本斉史「NARUTO−ナルト− 37」 ←ジャンプ
(5)荒川弘「鋼の錬金術師 17」
(6)冨樫義博「HUNTER×HUNTER 24」 ←ジャンプ
(7)久保帯人「BLEACH−ブリーチ− 28」 ←ジャンプ
(8)星野桂「D.Gray−man 10」 ←ジャンプ
(9)天野明「家庭教師ヒットマンREBORN! 13」 ←ジャンプ
(10)空知英秋「銀魂 17」 ←ジャンプ

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071225/bks0712251927002-n3.htm
9名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:14 ID:6+2m1Eg10
ジャンプも看板がもうウンコ化してるからなぁ
10名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:20 ID:64S83qp30
少年マガデー
11名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:35 ID:RsBG293O0
これって、単に話題を作ってメディアで流してもらって、
あわよくばジャンプSQみたいに売れたらいいな♪
みたいなノリなんだと思う
12名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:49 ID:HHUgNBSi0
久しぶりに久米田の本気絵が見てーよ
http://www.vipper.org/vip751149.jpg
13名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:14:50 ID:Y22zfaIv0
少年誌も凄いけど少女向け雑誌の凋落っぷりも凄いよね
14ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/02/27(水) 21:15:01 ID:GPUF7wPnO
(;´Д`)ハアハア サンデーも マガジンも ゴミみたいな漫画しか載せないくせに

何が売り上げ下がってるだ・・・・・・・・・・・・・・・?!

恥を知れ
15名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:15:07 ID:JAred9h/0
16名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:15:36 ID:Oe0DPda20
しかし今のマンガ雑誌って一つの人気漫画が終われば
休刊してしまいそうなやばい状況だよなぁ
編集は漫画家育てる気あるのかなぁ
17名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:15:47 ID:whPKCe040
イブニングを毎回購入

20代後半の営業マン
18名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:17 ID:ssVFrNny0
>>12
壁紙にしたら狂いそうだなw
19名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:18 ID:mYrLUF920
ゴミとゴミが一緒になってもゴミになるだけじゃね
20名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:29 ID:VJ2fgz/T0
大宮と柏を合併しても浦和にはかなわねーべ?
21名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:31 ID:fdbXbvHd0
              ,. -/う:::::::::i:::::::::::〈 \‐ 、
             ///ノ::::::::::l!:::::::::::〈\ \\
          ,.r///メ ノ::::::::::||:::::::::::〈\ \\\ュ、        _______
        /´  '´///::::::::::::人::::::::::::ヽ \ \`ー  ヽ     /
          !.    //:::::::::; '"  `` .:::::::::\ \       !    |
        !      /::::::::/ (ノ      ヽ:::::::::ヽ       !     |   ここがマガジンとサンデーの
       !     l::::://)          \::::::i       !   <   分かれ目よん
      l       !::/ (/          ヽ::::l      l     |
        {     / ー .,_            _,. ‐' ヽ::l      l    \
__    l     // _,. __`ヽ、    ,./__,.   i::l      !  __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l::::ヽ一'    ∧l /7c`ヽ        ,ィc:`ヾヽ、}∧    `ー/:::/
.  l:::::::i     ,ィ'   !  {:::::::バ        !::::::::::}   ,' 人     !:::::!
  !:::::::}ー'"l::::ヽヽ.,__! 廴:::ノ         廴::ノ  /‐'" ノ` ┬--{::::::{
.  l::::::/   l:::::::::`ー弋              /ー '":::::::::::l  ヽ::ヽ
 ̄ ̄    l::::::::::::::::::::::\l | l       l | l /::::::::::::::::::::::::::l     ̄ ̄
      l:::::::::::::::::::::::::::::\   __`_    /:::::::::::::::::::::::::::::::l
        l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r 、ヽ--'" ,. イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} ` ー '"   !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
22名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:41 ID:9vA2fsB80
一時のチャンピオンは「番長漫画」ばかりだったな・・

タイマンはったらダチ!とか・・・
23名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:50 ID:7O50buPJ0
昔ほど、面白い作品とか、キラー商品はないとか言っても
デスノートとか、ワンピースなんて黄金期をしのぐ売り上げだろ
つまり売り方が問題
24名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:16:52 ID:6+2m1Eg10
>>16
ジャンプの編集長が、新人が出てこないって嘆いていたよ。
お前らの無能さの方がよほど終わってると思ったけど。
25名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:17:29 ID:RsBG293O0
>>24
ヒント:ゆとり世代
26名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:17:28 ID:5g8OejLK0
明日はモーニングとヤンジャンとチャンピオンですよ
27名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:17:52 ID:VwOZDQ/yO
前スレ
サイボーグじぃちゃんG
が出てないのはどういうことだ
そういやそこそこ続いたんだよな
28名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:17:59 ID:/RfR0HlHO
ツバサの次に移動する世界はサンデー
29名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:18:39 ID:VJ2fgz/T0
モーニングは一時の低迷を見事に脱したよな
新人が伸びてるしベテランも健在だ
30名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:18:40 ID:f+MQJukO0
>サンデーの「名探偵コナン」と、マガジンの「金田一少年の事件簿」
>という2つの人気漫画の過去の名作を掲載します。

結局オッサンにしかアピールできないな
31名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:18:41 ID:7RX4VtrC0
これは大阪オリックスバファローズか横浜・F・マリノスか
32名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:18:52 ID:Bgj5cd4w0
サンマガ
33名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:21 ID:6+2m1Eg10
>>27
小畑は原作付きの方がいい。
この前やっていたのは酷かったがw
34名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:22 ID:u6F2BVBJ0
>>24
その対策が「まんがの達人」。
35(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆LovvveiVeI :2008/02/27(水) 21:19:37 ID:X/UdrOvK0
高飛流馬体の極み連載開始
36名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:44 ID:7O50buPJ0
>>24
20代ばかりの新人に書かせてたら無理があるわそりゃ
37名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:44 ID:GGehb2/rO
赤松と久米田と畑に何かやらせろ
38名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:47 ID:th86+gtH0
>>21
今はジャンプを追い出された萌え漫画化がサンデーで男塾のパクリを描いている現実
39名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:19:59 ID:nICYMqdt0
勝手に絶望
40名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:20:09 ID:Oe0DPda20
ジャンプの表紙でるろ剣の作者の素顔を見たとき衝撃が走ったなぁ‥
こういう人がうまい絵を描くのかって‥
41名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:20:58 ID:ssVFrNny0
>>38
ライジングインパクトは好きだった・・・
42名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:04 ID:6L0HusEq0
出版社は馬鹿揃いなのか知らんけど
膠着状態を解決する方法を教えてやるよ。

「25年前までさかのぼり、古マンガ本を徹底的に買占め廃棄する」

見る方向性を変える事が重要だ。
良い作品作ればいい??生産だけすりゃいいって??甘いんだよ
まず中古市場を枯渇させろ。自分達の手でリセットをしてしまう。
話はそこからだな 
43名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:08 ID:fdbXbvHd0
 /: : / l: : : : : : : : : : : :>- 、._:ヽ: : : : : : : :
 {: : :{ !: : : : : : : : : /: : : : : : :`' ゝ: : : : : :   そう……
 l: : :l L_: : : : : : : :.l / ,. ---ァ: : : :ヽ: : : : :   所詮 人間、
  !: ::ヽ  `ヽ: : : : : :( / ● /: : : : : : :i: : : :
  l: : : :', └- `ヽ : : : :`ー‐ 彳: : : : : : : l: : :
.  !: : : ::', ● /! }: : : :.ヽ  ノ : : : : : : : :.}: : :   起きてマガジン、
  !: : : : :',`ー'ノ ! : : : : : : : : : : : : : : : /: l: :   寝てサンデー。
  l: : : : : :'.,   |: : : : : : : ,.ィ: : : : : : /: : :l: :
   !: : : : : : '.,    ̄`r-‐'_ノ: : : : : :/: : : :.l :
   l: : : : : : : ` 、      7: : : : ::く: : : : :.|:
   !: : : : : : : : : : : : : : . . . )___/ : :}   |:
    !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|   |:
44名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:21 ID:Haz2e9r10
おまいらネギまはいつ切った?
451000レスを目指す男:2008/02/27(水) 21:21:37 ID:FXl0Nu+M0
正直、今時マンガ雑誌なんて読んでるなんてキモいよね。
2ちゃんとかしてたら、そんなもの読んでる暇ないはずだよ。
46名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:37 ID:CIzLtVUa0
でもさ、なんだかんだでジャンプには勝てないんだろ?
47名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:53 ID:dnfdHVjR0
>>37
>>2のスレに逝ってみるといい。
たまに漫画家本人も降臨するらしいからw
48名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:53 ID:QzC6tBeC0
2つを足して少年マンデーとか言うなよ
49名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:21:56 ID:Y22zfaIv0
>>42
漫画喫茶の回し者か?w
50名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:22:06 ID:7O50buPJ0
>>42
そんなことしなくても著作権制度を発動させれば
全てがうまくいく。
51名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:22:18 ID:buSltMY90
団塊Jrは中年になってきたんだから、中年サンデーと中年マガジン出せばOK
もちろん内容は格差と自殺とメタボと糖尿病と禿げと加齢臭と…
52名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:04 ID:Haz2e9r10
>>24
P2が打ち切られて、残った連載見た時ジャンプダメだなと思った。
53名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:11 ID:mYrLUF920
まぁ・・・なんだ、単なる売名行為なんだから熱くなるなよw
54名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:11 ID:VJ2fgz/T0
>>44
最初から読んでない
55名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:38 ID:ZhUkwXF00
月刊マガジンがあればそれで良い
56名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:40 ID:ObRqLcP50
サンデーの看板て久米田なの?
南国の頃から出世したのかサンデーが落ちたのか、
57名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:46 ID:d2mSEdDp0
>>27
今の小畑健ファンに読ませた一品ですな
58名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:23:50 ID:fdbXbvHd0
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  結局俺はノケモノにされる
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /    マガデーだかサンジンに絶望した!
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
59名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:00 ID:r4KZ56kAO
>>24

十週連載で数百万の借金を背負うリスクに
賭ける余裕が無いんだろ、貧乏新人には。

昔は親の助けがあったり、
バイト代も五割は高かった。
60名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:11 ID:C0khiusr0
>>42
どうやって? 単行本通算一億冊売り上げている漫画家だって何人もいるんだぜ。
61名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:14 ID:f2Ycle900
 サンデーやマガジンよりもチャンピオンのほうが今は読めるマンガが
多いからしょうがないな。 
 前スレにあった10週で打ち切りになったラブコメ書いてた川島先生は
廃刊になったオールマンで株漫画やってたよ。
62名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:18 ID:Czjqk9Qm0
>>40
いわゆる和月組はみんなあんな感じ。
和月は指導者としての才能にめぐまれてるんだろうな。

画力という点では議論があるが、
うしおととらの藤田の弟子も皆レベルが高いので藤田もそっちの才能があるみたいだ。
あそこの子弟はネーム割りや構成がそっくりで笑えるぐらいだけどwww
63名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:24:27 ID:gPczq7oxO
少年キングなみだ目
64名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:09 ID:jgSvNW+z0
サンデー&マガジン&ジャンプで同盟結べないの?
65名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:18 ID:JAred9h/0
66名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:26 ID:RMJaU9L50
>>52
同意。テニスはまだ連載中という奇跡。
前に「明神」描いてた人もまた打ち切られるかなぁ。

今のジャンプは「わけわからんギャグ」+ToLov(ry
67名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:41 ID:Czjqk9Qm0
>>59
十週打ち切りじゃなくて、単行本5冊とかの方がまだマシだろうな。
それでもかなり厳しいけど。
68名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:26:43 ID:0WGb5FJS0
>>52
いや、P2はしょうがない。
あれは打ち切られてもおかしくない。
俺も連載当初は好きだったが、その後で「新しい卓球漫画」を魅せる事ができてなかった。
ネットで話題になったのも、脱ぎシーンばっかだったしな。
69名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:09 ID:vmDrGAdw0
>>42
いい案だ
古マンガを全て買い占め、外国に安値で引き取らせればいい
70名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:17 ID:qcPkVDKF0
他に頼る作品も無いんだな
71名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:33 ID:8bRlvuCJ0
目玉企画がコナンと金田一の再掲載なの?
生まれる前から死んでないか? この雑誌。
72名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:42 ID:EJgCikxm0
>>60
10人くらいしかいなくね?
73名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:27:44 ID:NiOhsRgf0
少年サンジン
74名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:06 ID:ssVFrNny0
>>44
A・Iが止まらないの第1話から。
75名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:10 ID:9/YNuSXB0
>>52
P2、面白かったのにな
76名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:11 ID:smHdBv8U0
ジャンプ(集英社)はサンデー(小学館)の子分じゃなかったけ?
だったら仲間はずれという感じではないと思うけど
77名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:33 ID:9P+Dr9C80
同人があるからそっちでやっちゃうんだろうな
作家のアシスタントやるってのは結構経験としてでかいと思うんだが
78名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:28:51 ID:bBjcJBMUO
フージョンか
79名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:29:04 ID:r4KZ56kAO
>>29

でも41万部しか売れてないじゃん
80名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:29:26 ID:sh0ORiCr0
ながいけん帰ってこないかなぁ
81名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:29:31 ID:ZLdm3J4r0
「さよなら絶望先生」の久米田の行方はいかに?w
82名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:29:33 ID:LQkpKalk0
同人、エロゲ、ラノベが原作のアニメのがどう見てもハイクオリティー
83名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:30:12 ID:6L0HusEq0
>>50 うまくいかねえよ。
一時的に焚書を発動すれば様々な問題がかなりきれいサッパリする。

俺が売る側なら、売りながらどんどん中古を買い叩いて来て廃棄する
市場はコントロールするもんだろ。
「自然に形成されてゆきますです」なんて理想は通用しない。
84名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:30:35 ID:gmx9Z0rY0
「少年マンデー」が現実の物になるのか
85名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:30:40 ID:noluR0Ur0
人気なけりゃ即終了
人気があれば無理矢理にでも延長

なんて漫画はもう見ませんが
86名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:30:46 ID:7O50buPJ0
>>82
結局若い作家至上主義の今の漫画誌じゃ
エロゲやラノベのような懐の深い作品はできないんだろうな
87名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:21 ID:VSxE4TT30
雑誌名は「コナン&金田一」の予定。


直球で来たな
88名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:26 ID:Czjqk9Qm0
>>77
よっぽどの大物か、スタジオ分業制のところじゃないと、
食えるほどのアシスタント料が出ないから。

最近のガキだと住み込みで食事だけは食わせるって条件では、なかなか難しいだろうしね。
89名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:34 ID:cuZGfzQCO
>>24
「ジャンプシステム」が知れ渡ってしまったからなあ。
簡単に使い捨てにされる様な所に誰が行くかとw


見る側の目も冷めたもんだろう。
今時「努力・友情・勝利」はねーよwwwってな。
90名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:37 ID:Jbd7OpVr0
少年ガンジー
91名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:44 ID:/penWVvg0
ARIAの終わるブレイドは雑誌どころか会社がやばいと思うんだが・・・
92名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:31:56 ID:EJgCikxm0
>>82                                
オタ向けに関してはそうだろうな、サンデーとかマガジンは一応少年向けだからな、一応
93名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:32:36 ID:+xGD8Mos0
>>91
バーズだってローゼン失ったけどなんとかやってる
94名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:32:54 ID:buNmT6hp0
これコナンと金田一以外の漫画も載るのか?
載るとしても過去の漫画のみなのか?
95名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:32:56 ID:9/YNuSXB0
>>91
出版社で一番ヤバいのは、少年画報社だと思うけどなぁ〜




超人ロック飼ってるから
96名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:33:27 ID:d2mSEdDp0
あろひろしどうしてるのかと思ったら
4コマ雑誌に描いてるんだな。
97名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:33:56 ID:7O50buPJ0
>>83
買い占めるのは無理があるし。
中古品だけが問題じゃないし。
98名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:33:57 ID:r4KZ56kAO
>>77

同人誌も冷えてるらしいぞ。

同人専門印刷所が、いつ倒産するか分からないから
大量発注するサークルはリスクを避けて
複数の業者に分けているとか。
99名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:06 ID:Czjqk9Qm0
>>95
アワーズはイロモノとキワモノ漫画を集めてる雑誌だから大丈夫だろw
ロックが全然浮かない雑誌も珍しいぞwww
100名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:06 ID:O6TfC9XZ0
昔両誌を行き来したバカボンを思い出した
101名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:08 ID:gmx9Z0rY0
>>95
内藤氏が書き抜いたから相殺ってトコじゃないかな
102名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:11 ID:bHq6w8IO0
好きな漫画を10くらい1つの雑誌にまとめてくれたら週刊で400円でも買うのに
103名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:18 ID:4W79FnGi0
オサーンになったら週間少年マガジン読まない漫画が増えてきて
とうとう読み続けるのが苦痛になって卒業した。

増刊してどないすんや
104名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:22 ID:qouOmMTRO
島本和彦にネタにしてほしいなw
105名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:23 ID:EJgCikxm0
>>4
幻冬舎は手堅い商売しかしないんだ、損失を限りなく減らすことで経営をしてる
変な話だが売り損じをしてでも余剰在庫を作らない
結果的にあんまり負債を抱えない
106名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:45 ID:7QmfwuNLO
手を組むのはいいけど
掲載内容がより抜きコナンと金田一じゃなあ…
どうせならもっとコラボ企画できないの?つまんねえよ
107名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:55 ID:dR4S1gu+0
>>66
テニスは来週終わるんじゃなかったっけ
P2て一年近く連載してワンピースの100分の1程度しか売れてなかったから
終わって当然、これのファンはアンケシステムを怒るがアンケシステムじゃなかったら
とっくの昔に終わってた
108名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:34:59 ID:bBjcJBMUO
子供が増えればみんな解決
子作りは大切
109名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:07 ID:9/YNuSXB0
>>94
過去の作品と新人って所じゃないのかね?
取り合えず、南国載せて、久米田にリアルな絶望を味合わせてしまえ
110名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:09 ID:CIzLtVUa0
>>100
鬼太郎もだな。
111名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:21 ID:9vA2fsB80
>>89
まあそういうところから古くは本宮や車田やゆでや鳥山や陽一や
最近ではイノタケや荒木が出てきたのも事実だしねえ・・。

もともと大物漫画家を使えない後発雑誌だからこそ
無名の新人にかけるしかなかったわけで
112名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:41 ID:oV772aF50 BE:70173656-2BP(0)
【漫画】少年ジャンプ 人気漫画『HUNTER×HUNTER』3月より少年マガジンで連載再開。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1193714138/l50
113名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:35:54 ID:fdbXbvHd0
            j\.    ,..-≧三≡=-p、ミモ) /‐'"{;;;;;;;;;;;/
          .__」  `ゝ ,イ;:;ツ'{;:;:;:;:;:;:;:;:;:ム`ツ 「´_,.  ヾ;;;;/ で ま お
           ̄フ / /;:;:/  `t;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l.  〉二_,.-‐Y  す た |
          -=ニ_|  {;:;イ>、 ,.=\;:;:;:;:;:;:;:;:;:l ';.∠@}' /.  か 10 っ
      _,,...    ̄   ∨j.f:} .ィ兮、フiレ-、;:;:;:;l .〉- ィ l   ? 週 と
  ,. -‐''´ヾー' =- _     ゙、.  `ー' `´!yリ;:;:;:;:K_ 、   |      打
 :「、_     _,,..-ニ>     ヽ-__,,. -‐ヤ-';:;:;:;:;:;:;i トxtヽ ∨     切
 ヾァ'   t≦、   /      .};:;:ツi  ∀、;:;:;:;:;:;:;i ヽ l<´ ∨
  ゙ヾz_  ヾ`:、`ヽ+、      /tォ,/タ,/"::::;;:;:;:;:;:;:;:;l: } ト,`ヽ-∨
   `ヽ、  ':, >,、. ト、   /'´`//:::::::::::::::y、;:;:;:;:;:;i.ハ !、. `、∨
114名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:02 ID:d2mSEdDp0
>>95
編集長はコミケ代表の一人だしマニアックなマンガ作家探すのは上手そうだよ。
115名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:06 ID:aE60LGrd0
>本誌とは別に増刊という形で発行し、サンデーの「名探偵コナン」と、マガジンの「金田一少年の事件簿」
>という2つの人気漫画の過去の名作を掲載します。

いつもの小学館商法じゃねーかw
116名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:20 ID:8TaXPPlOO
>>99
しかもロックを載せた雑誌は潰れるというジンクスをいるといまのところやぶってるしな
117名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:22 ID:gmx9Z0rY0
>>112
「新型感染症」はねぇだろ
118名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:27 ID:ssVFrNny0
>>89
今は「才能・才能・勝利」って感じかなw
>>96
絵がチョッとヤバイ感じになってた。
119名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:36:53 ID:EJgCikxm0
>>101
トライガン終わったからこそやばい…
ヘルシングも終わりそうだ…

>>99
ロックは雑誌の雰囲気に合ってるとか合わないじゃなくて存在自体が雑誌クラッシャー
たまに出版社も・・・ 
120名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:00 ID:vmDrGAdw0
>>114
アワーズ自体同人とたいして変わらないレベルだしな
121名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:13 ID:Czjqk9Qm0
>>114
あそこと一迅社はコミケとの関わり方が上手い。
122名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:42 ID:AALBCcED0
マガジンとサンデーが一緒になって、
マンサンコミック?
123名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:47 ID:NQjjJCU40
>本誌とは別に増刊という形で発行し、サンデーの「南国アイスホッケー部」と、マガジンの「さよなら絶望先生」
>という2つの人気漫画の過去の名作を掲載します。

は絶対に無いんだな…

124名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:37:52 ID:Jbd7OpVr0
ちょうどHUNTER×HUNTERが連載開始になる頃、ジャンプ買うの辞めたな
もう、週間漫画買わなくなって10年か
125名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:38:09 ID:9vA2fsB80
マガジンの編集長いわく

「うちは友情・努力・勝利、プラス感動です」だそうな・・・。
126名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:38:37 ID:/PjLewhW0
これ話題になるだけであまり意味が無いような
合併ならともかく
127名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:38:49 ID:+xGD8Mos0
育ってダーリンでもいいよ
128名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:04 ID:C0khiusr0
今にして、諸星大二郎とか星野之宣とかよくジャンプからデビューできたものだ。

ほとんど、媒体が漫画なだけのミステリ・SF小説家だもんな。
129名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:13 ID:Q2vXSAqL0
散漫コミック

しかし金田一もコナンももう読者いないんじゃないの?
延命処置で犯罪の継ぎ足し継ぎ足しして本筋をほとんど無視してるし
130名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:24 ID:c10CXS88O
★「どうだ凄く精密な設定だろ、えっへん」と舞台背景設定やプロットに自己満足してしまい、
『その設定を全て消化するためだけに無味無臭のストーリーが進む』と、逆にその作品は毒も楽しみも何も視聴者には与えずコケる。
■売れなくなった理由(新・燃えよペン)
「作者が作品(設定)に満足したら、逆にコケるんだよ!!
(例:ガンダム00、仮面ライダーキバ)
 妥協して作った部分が、逆に大衆の心を掴む!!
(例:コードギアスの反逆の部分。1stガンダムの殆どの部分、キャラ年齢を低くしたりしたなども。仮面ライダークウガ。ウルトラマンガイア。トランスフォーマー ムービー)
 作品の完成度など、自己満足に過ぎんのだっ!!」
「えっ…じゃあ、過去にさかのぼってグレードを上げる努力(リメイク)は――無駄だと!?」
「無駄どころか、逆・効・果!!」
「目標は追いかけるもの!夢は醒めるもの!!」
 聖書や現代事情などに設定を頼るな。「既成概念を打ち破る」設定をゼロから作る努力を怠るな。
 既成概念を打ち破るとは、今までのパターンを崩せば新しい作品になるかというとそうではなくて、「あーこういう切口があった、しまった」と読者に思わせる事。

131名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:31 ID:VJ2fgz/T0
>>121
最近は芳文社がうまいことやったね
132名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:33 ID:Czjqk9Qm0
>>119
聖さんがどっかのインタビューで雑誌クラッシャーと言われるのがツライって漏らしてた気がするがな。
133名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:45 ID:9/YNuSXB0
>>123
絶望放送によると、久米田が「南国には触れないで欲しい」的な発言をしてるそうだ
だからこそ、サンデー編集部には英断してほしい
南国アイスホッケー部、コミック折り返し、一挙公開
これ
134名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:39:57 ID:r4KZ56kAO
>>67

単行本部数次第か。
原稿料はアシ代で消える。
135名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:00 ID:Yw5Eig5H0
なんだ、廃刊統合じゃないのか
136名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:00 ID:Tlg3uvkS0
>>126
しょせんは過去作品の合同掲載だからな
ニュースで煽って売上うpキボンヌってとこだろう
137名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:04 ID:GRs1Ds950
少年マガジンー
138名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:46 ID:hvltjSS20
よくもまあ週刊や月刊誌のようなチンタラしたものを延々と待ちつづけれるなw
139名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:52 ID:0WGb5FJS0
>>123
じゃあ、絶望先生と、育ってダーリンのタッグにしようぜ!
140名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:55 ID:d2mSEdDp0
>>133
久米田羞恥プレーなら南国1話と最終回を同時掲載w
141名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:56 ID:YSoITVpk0
コナンと金田一の再掲載って…別に新雑誌の必要も、合同で作る必要もないじゃん。
やるんならコラボだろ。「コナンVS金田一」で推理対決。
…別に俺は読まないだろうが、話題性はそっちのほうがでかい。
142名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:40:59 ID:+xGD8Mos0
今のマガジンで鉄腕ブレイクやってるのも何かの皮肉
143名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:41:05 ID:5lUyTcxbO
サンデー・マガジン売り上げ減少殺人事件
この事件は難問だ
コナン、金田一でも未解決 ><
144名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:41:55 ID:/RfR0HlHO
>>44
素子が俺と結婚して以降読んでない
145名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:04 ID:BHmyurkUO
旧作載せるだけか
価値なしだな
146名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:07 ID:gmx9Z0rY0
最近ワニが元気で嬉しい。少なくとも傍目には元気だ。

>>121
一迅はそれこそ峰倉がゆん抱えてるからなぁ
FRメスト勢取り込んでたBL誌に近い。あの辺は地味に結構上手くしのいでるね。
147名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:13 ID:VJ2fgz/T0
>>132
あれはロックが悪いんじゃないんだ
連れてくる編集部が悪いんだ・・・
148名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:22 ID:ssVFrNny0
>>138
火浦功読めば、何でも待てるぞww
149名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:35 ID:c1HqetKZO
単発でサンデー買ってキチンと読んでみた感想

@コマ割悪すぎ…多分編集とネームをキチンと詰めてないかあだち充の影響か知らんが小コマ大杉
絶チルと番長とハヤテと犬はコマ割良いが他はダメダメ
ジャンプに投稿するとマンガの書き方の小冊子くれるし最近のマガジンにはマンガの書き方教室を連載してる
編集なにやってんのちゃんと勉強しろ
マジで

A作家の画力不足…ジャンプでいうと勇者学レベルあたりが中堅やってる感じ
平均するとマガジンよりも二段落ちる

単発で今週号かっただけなんで中身についてはアレだが次回も見たいのは番長とハヤテ位かね

ギャグも勇者学ジャガー未来町内会には遠く及ばない
ポセイドンかメゾンペンギンあたりのレベル
150名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:42 ID:Rzk/qHzC0
>>77
同人なら、労力は商業の1割で儲けは十倍だからな。
当たると商業の中堅よりでかい。
商業で300ページで3万部売るのと、同人で30ページで3千部売るのとが
作家の手取り一緒なんだもん。


>>88
将来のなさも知れ渡ってるしな。

いまさら一攫千金を夢みてマンガ業界に飛び込んでくるのは、
はっきりいって特殊学級スレスレのかわいそうな子が大半だろ。
151名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:55 ID:DnLDvcMk0
なんでジャンプハブられてるの(´・ω・`)?
152名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:42:55 ID:jcIWtnzH0
お前らが餓鬼の頃ジャンプに掲載されてた漫画といえば?
153名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:43:01 ID:UCwFSv6PO
ついにハヤテの如くと絶望先生が同じ雑誌で読めるようになるのか。
154名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:43:31 ID:+xGD8Mos0
>>151
チャンピオンがいるよ^^
155名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:43:32 ID:d2mSEdDp0
>>152
1・2のアッホ
156名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:43:36 ID:DvqmmPAw0
>>99
心配なのはフラッパーの方だな
スピカが終わるまでは持ってくれ・・・
157名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:43:53 ID:Zn1trawR0 BE:761544386-2BP(101)
マガジンの売り上げが下がっている理由がサッパリ分からん。
自分的に今の連載陣に全くハズレが無くてどれも楽しく読んでる訳だが。
サンデーはコナンとハヤテのコミックスを買って読んでる程度で
雑誌は特に気にしてはいなかったが、1年前に何となく見た
「史上最強の弟子ケンイチ」のアニメが無茶苦茶面白かったので
それから気になりだして読む様になった。
158名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:20 ID:58U3xOgj0
もう統合しちゃえよ
少年サンデーマガジンで
159名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:33 ID:fV61qTRM0
>>151
ジャンプ側が興味ないんだろ
勝ち組だから自分のことしか考えてないとか
160名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:36 ID:gmx9Z0rY0
こないだの小学講談バカボン合同単行本は今回の前触れだったんだな…
161名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:44:51 ID:vmDrGAdw0
>>157
マガジンとコナンを読んでる時点で君は貴重なサンプルだ
162名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:00 ID:Tlg3uvkS0
>>151
ジャンプは50周年と関係ないからかな
それに売上は他2つと比べてもダントツだし
163名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:08 ID:Jbd7OpVr0
>>152
モンモンモン
珍遊記
164名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:22 ID:NQjjJCU40
ついに弟子の所へ師匠がアシに…



それは無いわなwww久米田だしwww
久米田なら大丈夫www
165名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:35 ID:9/YNuSXB0
>>148
朝日ソノラマつぶれて……トリガーマンはどうなるんでしょう?
ガルディーンがついこの間新しいのが出たよ?
ほんの5ー6年前……
166名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:42 ID:vXnAiWwE0
アフタヌーンしか買ってないのでおk
167名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:48 ID:WGhDZ76W0
最近は本当に面白くない漫画ばかりになった。
これは女性作家が増えてきたため、絵は描けるけど話がryそんな奴を見栄えがいいからって採用する編集部。
168名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:51 ID:mfAG5TMa0
すすめパイレーツ
Dr.スランプ
169名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:45:59 ID:+xGD8Mos0
久米田そのものは呼ばれようが呼ばれまいがおいしい
170名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:18 ID:DvqmmPAw0
>>152
北斗の拳、キン肉マン、Dr.スランプ他
あの時代はよかった・・・
171名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:22 ID:/penWVvg0
アライブはどうだろう
ゼロとまりあくらいか
172名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:32 ID:pRkMEvfX0
バトルもの増えすぎ、話進まない、いつ見ても似たような話、
時間削ってまで見たいものじゃなくなったからなんだけどね。
173名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:34 ID:CIzLtVUa0
同じ出版社のIKKIとアフタヌーンで新雑誌を作ったら、
最強クラスのサブカルコミック誌になりそうな気がする。
174名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:34 ID:Rzk/qHzC0
>>128
宗教枠って噂もw

>>167
女性作家は話が細かすぎてうっとうしい。
175名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:49 ID:gmx9Z0rY0
>>151
売り上げダントツだし、
SQではアフタ・ワニ・幻冬勢のほうと繋がっちゃったからな
176名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:51 ID:eQT7edAB0
しげの秀一に超能力漫画を連載してほすい。
177名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:46:52 ID:JSMbMVRe0
.       /  / _/ ゙ヽ `ト<              (⌒/ / j ゙̄ヽ、\ー、 \
       j    ノ∧ \/し/  ニ二._         _/¨(_∧/./ ∧\     }
      〈:   〈〈{ト、\/  |_        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /  ∨/ |}〉〉   :/     下、スパッツだから見られても平気だよ!
.       \  \>ソ  (/ ̄二..___  ――-   _ノ´二不 厂ヽノ//  /
          \__,斗/   ノ゙ ̄`丶、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /   lノ  :∧二._/
           〈/ ,.イ  ̄ ̄ ̄ ̄`丶、______/.:`丶_ヽ、  ∧〉
           //W::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::ト、 ∧
             /(  ! |::.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:." .:.:.::::::|: |\∧
          |  ∨: |::.:.:.:.:.:.:.:.::-==ミx.:.:::.;.:::::,::彡=='- :.:.:.:.::::::|: |  ヽヘ
          j  ノ: :|:::. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::Yーーイ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:. ::::::|: :l   ハ
          / /: : :.:|:::. .:.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::|: : : |::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::::::| :│ 〃 ∧
            / /: : : : :|:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::|: : :.|::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::::::|: : ∨{  ∧
        / / : : : : : |=-::.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:::| : : |::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::::::|: : : :Y    ',
          / / : : : : : : :|:::::. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::|.: : |::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::::::|: : : : ヾ    i
       l /: : : : : : : : :L:_.:.:_.:.:.:._:.:.:_.:.:.:._」: : :L:_.:.:_.:.:.:.:_ .:_.:.:.: _,': : : : : :{    |
       |./: : : : : : : : : :',` ̄¨¨¨¨¨¨  ̄´|: : :|` ̄ ¨¨¨¨¨¨゙ ̄/ : : : : : : \  |
       |{ : : : : : : : : : : ヘ.          │ │           / : : : : : : : : : \│
178名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:47:01 ID:Czjqk9Qm0
>>156
あれはそろそろ限界だと思うが…
179名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:47:01 ID:58U3xOgj0
ジャンプサンデーマガジンって主な購読者層はどれくらいなの?
コロコロコミックで漫画を卒業した俺にはさっぱりわからん
180名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:47:12 ID:NZslWHi20
読む漫画ないんだよな。売れてるけどつまらん漫画ばっかだ
181名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:47:26 ID:9vA2fsB80
>>174

はだしのゲン
182名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:47:36 ID:gm3/GXgM0
いまどき電車内でマンガを読んでいるサラリーマンを見ると、
何ともいたたまれない気持ちになる。

駅の階段でマンガ読みながらノロノロ歩いていて、
自分が周囲の迷惑になっているのにも気付かず、夢中で・・・・
183名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:47:48 ID:ssVFrNny0
>>165
キズに触ってゴメンw
>>176
イキナリ終わってて、びっくりしたw
184名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:47:49 ID:RMJaU9L50
>>107
まぁ、アンケシステムの功罪を両方受けたと言えるのか。
テニ王は残念w第108章ぐらいまであるんじゃないの。

個人的に最近のジャンプは先が気になるのがない。
全部、「ふーん」みたいな感じ。

サンデーは読んでない。オヌヌメあったら誰か教えて。
185名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:09 ID:QqsbJDjB0
めぞん一刻をもう一回みたい
186名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:18 ID:8TaXPPlOO
>>176
将のことかーっ!
187名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:21 ID:vmDrGAdw0
バーズだけは無くならないイメージがあるな
編プロの営業が上手いんだろうけど
188名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:27 ID:BEp+jbIk0
>>59
いまの新人は好きなときに好きなモノ描いてコミケで売るとかだからなあ
新人発掘の場も漫画賞や持ち込みから、コミケでの青田刈りになってる

これじゃいい新人が出るはずもない
189名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:29 ID:fV61qTRM0
>>167
汗臭い熱血漫画書いても今どきの餓鬼にはウケない流れだからしょーがない
190名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:33 ID:npHXCVwqO
漫画太郎が打ち切りになる
ジャンプなんて・・・
191名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:35 ID:c1HqetKZO
サンデーはジャンプから引き抜いてくるかサンデー編集者をジャンプ編集部に修行に行かせた方がいい
192名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:48:50 ID:rRwz7/Dh0
>>167
今の漫画賞の部門見ると、驚くぞ。
原作部門はまあ分かるとして、
ネーム部門とか
編集部が用意した詳細なシナリオに沿って
「絵だけ描く」なんて部門まである。

わずか10数ページの作品を完成させるってこと自体が
ものすごく高いハードルになってるみたいだね。
193名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:11 ID:SWzHIFCt0
ローゼン復活フラグ?
194名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:13 ID:c10CXS88O
★「どうだ凄く精密な設定だろ、えっへん」と舞台背景設定やプロットに自己満足してしまうと、
『内容は設定に合わせるから作品の質も落ち、その設定を全て消化するためだけに無味無臭のストーリーが進む』ため、
逆にその作品は視聴者にとって『毒にも薬にもならずコケる』。
 作品から毒を抜いてしまってどうするのか。毒にも薬にもならない作品は面白くない。
 どうしても伝えたいテーマや作品にしてみたい素材があって、その上で「それをどうやって当てるのか」を考えるべき。設定は調味料でしかない。
■売れなくなった理由(新・燃えよペン より)
「作者が作品(設定)に満足したら、逆にコケるんだよ!!
(例:ガンダム00、仮面ライダーキバ)
 妥協して作った部分が、逆に大衆の心を掴む!!
(例:コードギアスの反逆の部分。1stガンダムの殆どの部分、キャラ年齢を低くしたりしたなども。仮面ライダークウガ。ウルトラマンガイア。トランスフォーマー ムービー)
 作品の完成度など、自己満足に過ぎんのだっ!!」
「えっ…じゃあ、過去にさかのぼってグレードを上げる努力(リメイク)は――無駄だと!?」
「無駄どころか、逆・効・果!!」
「目標は追いかけるもの!夢は醒めるもの!!」
 聖書や現代事情などに設定を頼るな。「既成概念を打ち破る」設定をゼロから作る努力を怠るな。
 既成概念を打ち破るとは、今までのパターンを崩せば新しい作品になるかというとそうではなくて、「あーこういう切口があった、しまった」と読者に思わせる事。
195名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:13 ID:BLwn+bT6O
久米田のおかげだな。
196名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:14 ID:c4csYbfw0
少年サンジン
少年マガデー
197名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:24 ID:Yw5Eig5H0
198名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:31 ID:gmx9Z0rY0
>>188
>コミケでの青田刈り

それを言うなら青田買い…いや、結果から見れば青田刈りで正しいのかもしれん
199名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:35 ID:vXnAiWwE0
バキとかジョジョが”キモイ”の一言で切り捨てられるこんな世の中じゃ
200名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:38 ID:4qNZVJgh0
>>191
デスノが引き抜かれたじゃまいか
201名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:49:48 ID:r4KZ56kAO
>>150

同人で3000も厳しいとは思うが、
ページ当たり賃金を一万円として
300ページなら300万円
30ページなら30万円で済むからな。
同人誌の方が傷が浅い。
202名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:12 ID:ssVFrNny0
>>184
「お茶にごす」オススメ!
203名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:12 ID:thVvX0dU0
月間マガジンのCMBやGREATのQEDを週間に持って来るべき
204名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:34 ID:x62eNjj20
>過去の名作
誰が買うかカス
205名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:36 ID:UXbze1IX0
                   ,─、
  週間少年         ,─ ̄ ̄─、
  ファーザー    _∠_____\
            Γ ________ ̄┐
            | │l てハ   / ( )/│ /
            / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~  |
           / | |         |   | |
           / | | |        |  |  |
           /  | | |         |  |  |
          /  | | |         |  |  |
          / | | | |          |  | / |
          /  | |  |         | | | /  |
         /  | / |          | | |    |
        // \/ |           | | |  |  \
      / /   | |            | | |   |  \
     / |    / | |             | | |   | | \
    /  |  /  | |              | | \  | | \
   /  | | /   |               | |   \ | | \
  /   | /     |               | |    \| |  \
 /   | /      |                |    \|  \
. |   /       |                |      |    |
|   /        |      |          |      |    |
|___|        |      |     |      |      |___|
/   |         |___| |____|____|       |  \
UUU            |  \   _/  |           UUU
               |    7 ̄\   |
206名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:36 ID:Czjqk9Qm0
>>187
バーズはたぶんだけど、小説媒体出身の編集を何人か引き抜いて作らせてると思うな。
演出とか構成論が小説雑誌の編集っぽくて漫画雑誌ぽくない。

アレはアレで面白い。
207名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:44 ID:4xnU3KF7O
>>188
青田買いだろ
208名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:48 ID:zuTs/J030
>>200
劣化してちゃ世話ないな
209名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:52 ID:hvltjSS20
マンガ雑誌業界も暗中模索状態のようだな。
210名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:50:58 ID:58U3xOgj0
>>198
どっちでも正しいはず・・・
211名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:51:02 ID:+xGD8Mos0
ローゼンとARIAどこかで復活しないかなー
212名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:51:09 ID:UZLncW6i0
おまえら、ワンピースのパクリ漫画のことを忘れていますよ
213名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:51:17 ID:AY73B9cI0
少年漫画と少女漫画混ぜたら?男女に売れるし、男女の共通の話題にもなって高校生にうけるんじゃね?

あ、でも後者エロすぎてアウトかwwwwwwwww
214名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:51:19 ID:9/YNuSXB0
>>184
結界師かな……面白いのは
ゾヌ夜叉はもうすぐ終わりそうだから、一応、読んでる。オチが気になる
後はケンイチ、まあまあって所だけど……
一応、ゴッ輝のパクリみたいな医者漫画は読んでるけど、早晩、終わりそうだな
215名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:51:20 ID:4d9i6WW10
ジャンプ黄金期がもろにガキの頃とかぶってるけど、
一方で90年代後半が青春期と重なってるから、
マガジンには頑張って欲しいね。
サンデーも、あまりにも代わり映えしないし、
そろそろ思い切ったことをやらねば、というところか。
216名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:51:37 ID:d2mSEdDp0
>>165
死に急ぐ奴らの街やスターライトシリーズやみのりちゃんとか好きだけど
あの人はどうやって生活してるのだろうとときどき不思議に思う。
217名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:52:06 ID:BEp+jbIk0
>>123
忘れ去られている「かってに改蔵」・・・
218名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:52:15 ID:SL1/ZQEhO
雑誌名
少年キング でヨロ(爆)

今は、バンチだけだなぁ〜それでも、イマイチに
なってきたけど………
219名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:52:15 ID:0WGb5FJS0
>>205

オラウーターン読みてえええええええええ
220名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:52:50 ID:3znAVeI+0
「編集部が協力」「新雑誌編集」はいいんだけど、
なんだよ過去の作品の寄せ集めかよwイラネ
221名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:53:17 ID:AZu4v27RO
ハヤテ、絶望、絶チル、ネギまだと完璧だな
222名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:53:17 ID:Czjqk9Qm0
>>216
火浦って、専業じゃなくて兼業作家だったような?
223 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/27(水) 21:53:20 ID:gooow26C0
                   ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ
                        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
224名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:53:23 ID:CuZ9MH8e0
>>152
俺が子供の頃はチャンピオン全盛期だった
マカロニほうれん荘とか、がきデカ とか
225名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:53:45 ID:GnDKNhc+0
少年誌もヤング誌ももう10年以上読んでないな…
226名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:53:45 ID:zpADCQcs0
>>152
ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンク・・・
いい時代だった
スピリッツとセットで土曜日欠かさず買ってたよ
227名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:53:55 ID:DvqmmPAw0
>>220
普通なら合作企画をやるよな
228名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:54:03 ID:vmDrGAdw0
ながいけんとハヤテ信者だけは理解できない
229名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:54:39 ID:Jbd7OpVr0
普通、単行本買うし、週間雑誌は読みたくもない漫画ついてるし
読みたいが、買う価値がないぐらいの漫画なら、BOOKOFFで立ち読みするし
まあ、雑誌界って厳しいんだろうな
230名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:54:54 ID:2OoAyHXMO
アフタとGXの編集部が協力だったら神雑誌なのに
231名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:54:54 ID:mLislksU0
マガジンははじめの一歩だけかろうじてあるけど
サンデーはガッシュが終わって何もないから
実質的にサンデーがマガジンに寄生するだけじゃないのか?
マガジンだってよその面倒みる程いい雑誌でもねーだろうに
232名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:55:04 ID:2+3sa3D10
>>65
あー。俺も漫画家になりてぇ・・・
233名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:55:20 ID:BEp+jbIk0
>>207
いやもう、青田狩りってかいても良いくらい・・・
234名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:55:31 ID:j1KfB0as0
過去の作品だと二次使用料だけだし
締め切りもなくて編集らくちん〜
売れたらラッキーみたいなもんでしょ。

つか、こんな中ひっそりと「ガオ!」が廃刊になったな。
235名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:55:40 ID:rRwz7/Dh0
>>220
今までに見た事もないような作品
ってのは、今の漫画業界じゃ大博打だからね。
特にここ5年ほどは「どこかで見たようなストーリー&絵柄」でないと売れない。

あと、漫画読んでる子自体がすごく少なくなってきてるんだよ、小中学生の間じゃ。
236名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:55:50 ID:JSMbMVRe0
マガジンには既にワンピースの人がいるし、
サンデーには既にデスノートの人がいる

マガジンとサンデーが手を組む意味が分からない
237名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:08 ID:+xGD8Mos0
コナンと金田一とかもういいからもっと目玉になる企画用意しろよ
238名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:13 ID:ssVFrNny0
>>228
ろ〜でぃすとには、圧倒的な支持があったのに・・・ながいけん。
239名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:19 ID:9/YNuSXB0
>>216
嫁が大金持ちのお嬢様で、火浦のファンらしい
で、当人は書かずに夏場はテニス、冬場はスキーのインストラクター(と言いつつ概ね趣味)で小遣い稼ぎ
と言う噂は聞いたことがあるが……本当かどうかは知らない
スターライトシリーズも読んでたなぁ〜
暗号「ジャガイモが枯れた」
意味「ジャガイモが枯れた」
240名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:22 ID:gmx9Z0rY0
「少年少年」
241名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:22 ID:TUpr36O80
>>226
ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンク・・・

この3作品だけで最近の萌え漫画(ローゼンとか)とかラノベ原作(ハルヒとか
シャナとか)に勝てる!
242名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:32 ID:Y22zfaIv0
>>236
ワンピースとデスノートがそろった
これでジャンプを倒せる!
243名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:35 ID:zpADCQcs0
>>231
バローwww
244名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:36 ID:mRpiU8S10
>>65
野川さくらにすごい似てる・・・微ブス好きには最高だろうな
245名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:56:50 ID:loPXE1vB0
ところで、ワンピースって
そろそろ伏線のいくつかはクリアしたのか?
Dとかオールブルーとか七武海とかポーネグリフとか
エースのメモとか新世界とか

スカイピア以降見てませんので
246名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:00 ID:0WGb5FJS0
>>227
出せるのとしては、
マガジン側は
・絶望先生 ネギま ツバサ
サンデー側は
・犬夜叉 MAJOR コナン ハヤテ
って感じか。ふーむ。
247名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:14 ID:SkTWeLbe0
やっぱり、
少年、少年画報、少年ブックを復活させるべだな。
この少子化の時代には、
月刊誌が一番いいよ。
もちろん付録付きでね。

鉄人とかレッドシャークとか横山光輝の時代よ蘇れ!
248名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:22 ID:6+2m1Eg10
マガジンはしょうがなく一歩だけ読んでるけど、あれももう末期だよな。
カルピスの原液一に対して、水百くらいで薄めて引き伸ばしてる
249名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:32 ID:r4KZ56kAO
>>224

今のチャンピオンはアンケート上位5以下は
単行本を出せないとか聞いた。

アシスタントどころか
漫画家もワープア。
250名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:57:53 ID:NQjjJCU40
>>217

忘れてるわけじゃないよwww
久米田は南国に若さゆえの過ち感を持っており
触れられたくない過去なので触れただけ
「かってに〜」を持ち上げすぎても「絶望先生は…」
といじけてしまいますが…
251名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:58:02 ID:EkTYT7Q/0

とりあえず内田美奈子のBOOM TOWNの続きを載せてくれ

昔、増刊でサンデーにも書いてた繋がりがあるし頼むよぅ〜
252名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:58:10 ID:vmDrGAdw0
>>230
GXなんか2chにスレもない不人気誌なんだぞ
253名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:58:24 ID:Rzk/qHzC0
>>228
ながいけんは、にらめっこ的なおもしろさ。
笑ったらむしろ負け。

>>245
七武海と戦ってるやん。

>>249
ひでぇw
そこまで落ちたかチャンピオン。
254名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:59:03 ID:2J5gQiWl0
マガジンは反日原理主義の講談社なんで、触ることすらなくなったなあ。

255名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:59:13 ID:9vA2fsB80
80年代のジャンプ=1番から下位打線まで3割バッターが揃っている
 全く切れ目のない最強打線
90年代中期のジャンプ=クリーンアップはずば抜けているが下位が弱い上に
 クリーンアップもいろいろ問題を抱えている打線

位の違いはあるな
256名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:59:34 ID:gmx9Z0rY0
>>249
経営的にはともかく、REDの前衛さはおおいに認めたい
257名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:59:40 ID:EJgCikxm0
>>165
朝日ソノラマは朝日新聞社書籍部が引き継ぐみたいだ


>>179
男は何時までも少年
258名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 21:59:41 ID:0WGb5FJS0
>>245
Dは、ゴールドロジャーの"ド"の所。ルフィーとゴールDロジャーは同属
オールブルーはまだ
七部海は確か6人ぐらいは顔でてる
ポーネグリフは、政府が認めなかった正史を刻んだ石
エースのメモは、渡した相手に自分の位置と状態を知らせる特殊な紙
新世界はまだ

>>246
そういや一歩忘れてた。
259名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:08 ID:rRwz7/Dh0
>>254
社長の一族が「筋金入り」だからなぁ。
DQN英雄視ヤンキー漫画もその一環だと思うと、へどが出るよな。
260名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:09 ID:2OoAyHXMO
>>252
ああ…個人的にだ
2ch的にはアフタとスピリッツorIKKIが統合がええんかなあ
261名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:09 ID:Czjqk9Qm0
>>252
やまむらはじめに付いて行ったら、なぜか見つけました。

そんな雑誌だ。
262名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:16 ID:/penWVvg0
>>249
いや、そこまで厳しくはない
ベテランは無条件で出るし
263名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:19 ID:T2Wj6DKyO
>>245
エースのメモの秘密は今週明らかになった。
264名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:30 ID:UCVpSF8S0
NHKで過去の作品を合わせたと、言ってたから、
コナンと金田一、BBとはじめの一歩、うる星やつらとかぼちゃワインの
合併本だったりして。
265名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:43 ID:Y22zfaIv0
>>248
早く終わりたいなーって思いながら書いてるんだろうね 作者
266名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:48 ID:9/YNuSXB0
>>235
後、今の小学生に今の少年週刊誌と呼ばれているような漫画を読ませると、読み方が解らないんだよねぇ
小学生の知能云々じゃなくて、漫画の技術、コマ割りのやり方が進化しすぎてて
「読み方の作法を知らないと、どのコマをどういう順番に読んだら良いのか、解らない」
と言う自体に陥る
次のコマが横なのか、下なのか、場合によっては隣のページを見てから、元のページに戻らなきゃいけない
っていうのを、漫画を読み慣れている人間は直感的に判断するけど、小学生みたいに今から漫画を読みますって子供は理解出来ないそうだ
267名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:00:55 ID:4d9i6WW10
>>232
赤松日記を昔はよくチェックしてたけど、
週刊連載の売れっ子漫画家ってやつは、
選ばれた人間しかなれない、とマジ痛感させられた。
268名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:07 ID:zuTs/J030
ボンボン坂が一番おもしろかった
当時おもしろいとかいう奴は俺くらいだったけど、
今じゃ微萌えギャグ路線のある種の王道だから好きとかいう奴はけっこう多いと思う
269名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:28 ID:Rzk/qHzC0
ワンピでラブーンのネタを回収したのは驚いたな。
まさか来るとは思わなかった。
270名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:35 ID:EkTYT7Q/0
>>257
もう引き継いで再販とかやりはじめてるみたい。

新刊はまだかな?
271名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:37 ID:HD6TQ34O0
青山があれほど金田一を毛嫌ってるのによくこの企画が採用されたな。
272名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:39 ID:dMX+iTIN0
>1

船頭多くして船山へ行く
273名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:42 ID:RMJaU9L50
>>202
なんか見たことある絵と思ったら今日〜とかの人か。
チェックしてみるぜよ。

>>214
ゾヌwww、どちらかというとまだ終わってないことに驚いた。
結界師はアニメの宣伝よくやってるよね。みてみます。

>>177
なにかと思ったらシュートじゃないか。
覚えてる自分に危機感。
274名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:47 ID:r4KZ56kAO
>>256

書店で見かけることもないよ。

一万部行ってんのか?
275名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:01:53 ID:Oe0DPda20
サンデーはあだち充の虹色とうがらしだけ単行本買ってたなぁ
276名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:09 ID:vmDrGAdw0
>>263
とってつけたようにメモを思い出した所が、ここ数ヶ月で一番面白かった
もうダメだなw
277名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:20 ID:vxGa9hHl0
マガジンにサンデーは巻頭グラビア次第だ!
ヤングチャンピオンはさらに脱いでるからなお更よし
278名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:27 ID:ssVFrNny0
>>256
なんだっけ・・・赤い核実験場だっけ?w
279名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:38 ID:DnLDvcMk0
>>259
(´・ω・`)kwsk
280名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:39 ID:VJ2fgz/T0
>>260
ビームとアフタだろ
281名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:56 ID:rRwz7/Dh0
>>269
久しぶりに読んだら、ちょうどあの下りで、
少し涙が出てしまった(自己嫌悪
282名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:02:57 ID:ttpo54DsO
少年マンデー創刊か。
283名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:03 ID:EJgCikxm0
>>261
えらいマイナーな作家についていったな

でもやまむらはじめの描く女は好みです
284名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:04 ID:5wfEkyWq0
コナンはもういらんな
読んでる奴いるんだろうか?
285名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:06 ID:txR8DQdb0
佐賀人

千葉 滋賀 佐賀人
286名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:16 ID:vV8Z6zjZ0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <船頭多くして船山へ行く
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
287名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:21 ID:6+2m1Eg10
>>265
副業のスポーツジムのせいで、止めるに止められないらしいけど
288名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:26 ID:XqCnVCPSO
絶望先生をサンデーで読みたい
289名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:27 ID:4d9i6WW10
>>255
80年代後半の連載陣の層の厚さは異様だな。
才能が集中しすぎてる。
そこまで魅力的だったんかね、漫画家にとって。
290名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:33 ID:mvpZOYCi0
こ・・・これは・・・少年キングもどこかと組んだ方がいいじゃないか?
291名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:34 ID:oV772aF50 BE:42104063-2BP(0)
【漫画】少年ジャンプ 人気漫画『HUNTER×HUNTER』3月より少年マガジンで連載再開。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1193714138/l50
292名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:03:37 ID:tPEWzPEp0
普通にお互いの糞連載切って合併しろ。
293名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:03 ID:Rzk/qHzC0
>>272
むしろここが山場だって感じ。
294名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:05 ID:Oe0DPda20
チャンピオンで聖闘士星矢が連載される時代だもんなぁ
何が起こってもおかしくない
295名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:05 ID:Y22zfaIv0
>>287
そんなことやってるんだ・・・
宣伝的な意味でやめられないってこと?
296名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:06 ID:AnakdEUv0
マガジンから少年、サンデーからサンデーとって少年サンデーでお願い。
297名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:08 ID:Czjqk9Qm0
>>261
そらまあ、IKKIとかアワーズとかアニマルとかバーズを読んでる俺だもの。
298名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:08 ID:hFYDBbBO0
サンデーとジャンプじゃないのか
小学館と集英社ってあんまり近い存在でもないんだな
299名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:16 ID:QuHlSJ+m0
>>245
エースのメモは今週号で出てきた
あと来週から魚人島
300名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:28 ID:gmx9Z0rY0
>>268
ボンボンは児童誌なのに編集長が「面白ければなんでもやらせる」人だったらしく
結果JINGとかの良作が出ることになったとか。
コロコロもあの頃は上山兄弟とか居たけど、ボンボンはあれを全誌あげてやっちまってたんだそうだ。
301名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:35 ID:o0Xq0+JtO
チャンピオンは?
302名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:44 ID:JAred9h/0
>>256
RED創刊当時は結構買ってたけど
最近は好きな漫画の単行本だけで済ませてる
てか
ひふみのフィギュアついた時だけは買ってるけどww
303名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:46 ID:npHXCVwqO
漫画家を育てなかったから
漫画家が育たなかった
漫画家を育てなかったからその流れで
漫画家を育てる編集者が育たなかった
304名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:57 ID:TUpr36O80
>>232
赤松なんて全漫画家(デビューしてる人)の上位0.1%に入る稀有な漫画家だぞ。
305名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:04:59 ID:7O50buPJ0
>>267
なぜ?kwsk
306名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:26 ID:ssVFrNny0
>>300
そのボンボン違うw
307名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:28 ID:vxGa9hHl0
>>300
王泥棒ジンは小学生の俺には何回すぎたぜ
308名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:30 ID:loPXE1vB0
>>258
>>263
ありがトン

ほぼ進んでないのねwww
数十巻単行本出しておいて・・・
309名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:37 ID:6+2m1Eg10
>>279
野間なんたらのババアを筆頭にブサヨだよ。
講談社のスタンス自体、真っ赤な左だし
310名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:38 ID:4d9i6WW10
>>287
スポーツジムというか、ボクシングジムね。
ネタの収集に役立っているともいうけど…。
311名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:42 ID:2OoAyHXMO
>>280
講談社と小学館だったらですよ
そうでなければその2つだろーな…
個人的にはアワーズ好きなんだが…トライガンと朝霧の巫女終わったけど…ヘルシングも終わりそうだけど
312名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:50 ID:WRgNTSks0
少年サンジン
313名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:54 ID:X7PLBfDNO
ハモリー!
待ってるぞー!!
314名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:05:55 ID:JCIKRLuBO
じゃあ、どーゆー漫画がお望みなんだよオマイラ
315名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:06:25 ID:vmDrGAdw0
316名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:06:49 ID:/yZkQ3Lo0
普通に市場が縮小してるんですなあ。
317名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:06:52 ID:Czjqk9Qm0
>>295
ジムオーナーライセンスを取得して、ボクシングジムの経営をやってる。
劇中に出てる元不良で今漫画家をめざしてるキャラが、作者の昔の投影らしい。
318名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:06:53 ID:JAred9h/0
大半の漫画家は↓こんな感じだと思う
http://ranobe.com/up/src/up259103.jpg
http://ranobe.com/up/src/up259105.jpg
319名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:06:57 ID:9vA2fsB80
>>289
当時のマガジンの編集長が
「あのころは自分の娘もジャンプを読んでいてつらかった」
とこぼしていたくらいだからな・・

まあ当時のジャンプを研究したおかげで90年代からマガジンは盛り返してきてた
320名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:06:58 ID:MYJJN64g0
いまだにジャンプ・サンデー・チャンピオン・モーニング・
アニマル・スペリオールは購読してる33歳男。
い万ところはチャンピオンとジャンプが面白いかなぁ。
チャンピオンのヤンキーマンガ、クローバーとナンバMG5は結構
面白いし、ジャンプは腐っぽいがま、文法は守ってる。

サンデーは腐りきってる。一番面白いのが足立充のクローバーって
一体……
321名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:07:03 ID:5wfEkyWq0
秘境探検ファム&イーリーだっけか
あれの続きやってくれるならどこだろうと付いていく
322名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:07:13 ID:0WGb5FJS0
>>314
度胸星の続き
323300:2008/02/27(水) 22:07:22 ID:gmx9Z0rY0
あぁ、部長の方か。部長の方か。
324名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:07:52 ID:6+2m1Eg10
>>295
どうも経営ヤバイらしい
325名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:07:53 ID:VJ2fgz/T0
>>296
何その国民新党が民主党と統一会派組もうとしたときの
「名前は国民新党の『国』と民主党の『民』で『国民』でいいだろ」
326名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:08:13 ID:4d9i6WW10
>>295
基本的に赤字だから、印税とかで補填してるそうな。
税金対策と趣味と実益を兼ねてるともいえるのかもしれないが。
ちなみに会長は宮田のモデルになった人。
昔はボクシング板に来て、質疑応答してくれたりもしてた。
327名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:08:28 ID:Rzk/qHzC0
>>314
エロい女性キャラが出てきて、主人公が刀とか振り回して空飛ぶやつ。

あるいは外道の書の続き。
328名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:08:43 ID:rRwz7/Dh0
>>309
旦那の所も今や売国奴の代表みたいな家系だしな。
329名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:08:46 ID:vmDrGAdw0
>>321
無理
330名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:08:57 ID:/60V0BmI0
とりあえずこの連載なら買ってもいい

魚河岸三代目
単身花日
公家侍秘録
OL進化論
黄昏流星群
舞姫
釣りバカ日誌
誰も寝てはならぬ
蔵人 クロード
浮浪雲
風の大地
弁護士のくず
フロマンガ
ヒゲとボイン
331名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:04 ID:Czjqk9Qm0
>>321
徳間書店系のキャプテンだっけか?

徳間系はほぼ絶望的じゃないかな。
ジブリと資本提携したりして迷走してるなと思ってたら、おかしな筋から社長引っ張ってきたからな。
332名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:15 ID:kEaxSDbj0
>ジリ貧サンデーがマガジンと提携→マジンサーガ
>対抗してジャンプがチャンピオンを吸収合併→ジャスピオン
>二大少年誌時代到来

かなり前に週漫板にカキコしたジョークが現実味を帯びてきたわけだ
どうせ鳴かず飛ばずで終わるだろうがな、たけしむけんみたいに
333名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:23 ID:0WGb5FJS0
森川ジョージのスポーツクラブって、たしかヌルヌルと関係なかったっけ?
334名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:26 ID:+G2hP0eX0
とりあえずW3はのせてくれよな。
335名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:32 ID:EJgCikxm0
>>311
講談社と小学館は雑誌出しすぎててよくわからん
男性向けだけでも
講談社、マガジン組 朝昼晩組 ほか
小学館 サンデー組 ビックコミック組 ほか

にわけられるからな
336名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:46 ID:gmx9Z0rY0
ROBOTあればいいや
337名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:53 ID:hFYDBbBO0
>>65
赤松と羽生善治って双子なんじゃね?
338名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:09:54 ID:9/YNuSXB0
>>314
今、毎週一番楽しみにしている漫画はチャンピオンの星矢(ちゃんと毎週載ってる方)だったりす
ゴールドが格好良すぎ
蟹師弟の死に様、最高!
339名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:08 ID:v14qVjeO0
どんどん新人が出てくると思って作家を簡単に切りすぎなんだよ
340名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:17 ID:JAred9h/0
今こそ

少年ビックコミック復活の時
341名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:31 ID:VJ2fgz/T0
>>300
最晩期はいましろたかしとかわたせせいぞうとか連れてきてたもんな
342名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:57 ID:npHXCVwqO
黄金期のジャンプって
何があったっけ?


シティハンター
北斗の拳
ドラゴンボール
奇面組
コブラ
キャプテン翼
聖闘士星矢
ブラックエンジェルス


何かすげえ天才揃いだな
343名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:17 ID:1AZ7gJr90
ボンボン末期が9万だっけ?ガンガンは20万くらい?
サンデーがここまで落ちてたとは
344名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:20 ID:Jbd7OpVr0
>>334
漫画の神様死んでるじゃんw
345名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:30 ID:ssVFrNny0
>>331
キャプテンは良かったな。
あれで人生狂った人も多いだろうw
346名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:37 ID:Iz7NZGf00
改造と絶望の夢のコラボか。
すげぇ斬新さ
347名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:52 ID:Oe0DPda20
>>342
新沢基栄って今何やってるんだろうなぁ
腰痛治ったのかなぁ
348名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:59 ID:4d9i6WW10
>>319
80年代後半のジャンプと、90年代後半のマガジンは、
最大公約数的というか、色んなジャンルに穴がない、
ってところはあったかもね。
当然レベルの差はあるけど。
349名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:12 ID:6+2m1Eg10
サンデーはコロコロと統合してしまえばいいんだよ

>>331
昨年秋、吉祥寺のジブリの森の駐車場に、層化批判の垂れ幕貼りまくった車が停めてあったが、
なるほどなと思った
350名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:27 ID:9vA2fsB80
ファミリーコンピューターマガジン
テレビランド
少年キャプテン

将来性がそれなりにあった雑誌ばかりなのにねえ・・
ファミマガはともかくテレランはあと数年がんばってたら
イケメンヒーローブームに乗っかってたかもしれないのに>>331
351名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:40 ID:VJ2fgz/T0
>>330
ビッグモーニングオリジナルって感じだな
352名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:49 ID:UZLncW6i0
面白ければ本当は年齢は関係ないんだけど、若い方が編集者がこきつかえるから
つまらなくても若い作家をデビューさせてるからこうなる。
モーニングくらいだろ。そこそこメジャー誌なのに50でもデビューできるとこって。
353名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:58 ID:5j6LOlpeO
この間、親が間違えてジャンプ買わずにサンデー買ってきて
もったいないから読んでみたんだけど、こりゃ駄目だと思った。

まず絵に華がない。
ストーリーについては何も言えないけど、絵は引き込まれるような魅力を
感じなかったし上手いとも思わなかったな。
あと漫画以外のページが寂しかった。
ジャンプは漫画以外でもいろんな企画のページを作って雑誌を盛り上げようと
してるのを感じるけど、サンデーにはそれが余り無かった。
最近DEATH NOTEのパクリが話題になったけど編集部はやる気があるんだろか
354名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:13:02 ID:9/YNuSXB0
>>342
コブラは被ってなかったような気がする……もうちょっと古いんじゃない?
355名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:13:11 ID:rRwz7/Dh0
>>330
公家侍秘録はいいよね。
まさか6巻も出るとは想像だにしなかったがw

ところで、少年アクションって覚えてる人いる?
356名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:13:51 ID:vmDrGAdw0
どうでもいいけど書店にコンプ、コミドラ、キャプテン、ベアーズ、ガンガンが同時期に並んでた時期は最高だった
357名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:01 ID:r4KZ56kAO
>>316

日本経済が縮小してるからな。
358名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:57 ID:6+2m1Eg10
>>354
コブラは少し前だな。
アラレちゃんなんかと同じ頃だよ
359名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:58 ID:wPYPNOMsO
うしおととらの続編載るなら買ってやる
360名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:19 ID:9/YNuSXB0
>>349
ジブリ、層化大の出身者が社長になったんじゃない?この間
361名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:23 ID:6PrhBpXG0
少年と少年が合体して気持ちよがっちゃダメだアッー!!!
362名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:54 ID:gmx9Z0rY0
>>356
コンプ4年くらい前に見たら漫画雑誌になっててえらく驚いた
363名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:56 ID:rRwz7/Dh0
>>357
あと「子供が漫画読まなくなった」ってのもでかいと思うよ。

うちの甥っ子(小4)あたりだと、
漫画読んでる=ヲタク扱いされちゃうんだとさ。
364名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:56 ID:EJgCikxm0
>>330
ビックコミック系とモーニング系か

おっさんだな

>>355
アクション自体はまだあるな


つうかマンサンとかゴラクとか漫画タイムが生き残ってるのが不思議だ
365名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:16:17 ID:NQjjJCU40
チャンピオンは聖闘士星矢で加速ドカベンで2速イカ娘で微笑、ジャンで嘲笑
バキで爆笑

チャンピオンってギャグ漫画多いな…
366名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:16:20 ID:RMJaU9L50
>>355
復刻してまだやってるんじゃないの?
もしかして、また廃刊・・・。
367名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:16:24 ID:VJ2fgz/T0
>>342
ジョジョ
男塾
とんちんかん

ブラックエンジェルスはちょい古いな

>>347
嫁さん貰って家建てたらしいぞ
368名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:16:43 ID:9j7JXuXt0
ようするに少子化
369名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:03 ID:othXIiBA0
うーむ、つーか、漫画買ってないし、コメントしようがありませんw
370名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:10 ID:mTToGWogO
腐女子とキモヲタ好きな漫画ばっかになったから買わなくなったな


ラブひななんて同人素材でしかない
薄いし浅いし絵柄だけ馬鹿専用の漫画
371名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:28 ID:JAred9h/0
中津 賢也 安永航一郎 鈴宮和由が描いていた頃のサンデーを再現してほしい
372名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:29 ID:5wfEkyWq0
マンガ以外の娯楽が増えたのが原因なんだろうか?
ゲームやればいいし
373名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:37 ID:6+2m1Eg10
>>360
だから停めてあったのかなと。
しかも人の多い日曜だったし。
374名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:40 ID:UXbze1IX0
カメレオンの漫画家の人は、チャンピオンが似合いそう。
375名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:17:45 ID:Oe0DPda20
>>367
トンクス
幸せに暮らしてるなら大丈夫だな
376名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:15 ID:qUUXt8oX0
>>363
ボンボン廃刊の話題の時に載ってたデータだと少し前までのコロコロ+ボンボンの部数は昔と大差なかったから今も子供は読んでると思うけど
むしろ少子化の影響すらないのかと驚いた
377名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:19 ID:7O50buPJ0
>>372
当時のほうがゲームやってる奴も多かったんじゃない?
378名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:33 ID:r4KZ56kAO
>>339

「派遣はいくらでも換えがきく」

とか言って日本の労働環境全体が
目茶苦茶になるのと同じだな
379名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:48 ID:ssVFrNny0
>>363
子供はDSの時代か・・・
380名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:01 ID:9vA2fsB80
>>364
アクションは雑誌が傾くと突然ヒット作が出る不思議な雑誌
ルパン三世とか子連れ狼とかじゃりン子チエとかクレヨンしんちゃんとか
>>354

ウイングマン
気まぐれオレンジ・ロード
も加えてくれ

そりゃ一色まことが10週で切られるわけだよ当時のジャンプの層の厚さは
381名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:10 ID:0WGb5FJS0
>>370
俺は結構ラブひな好きだけどなぁ。
冬物語も好きだが。
382名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:23 ID:/penWVvg0
>>370
ラブひなって立読みしたけどすっきりしてるようで異様に読みづらかった
383名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:28 ID:rRwz7/Dh0
>>364
>マンサンとかゴラクとか漫画タイム
ブルーカラーのおっさんには大人気w
とはいえ、ゴラクはウィードが一番単行本売れてるってのを聞いて、少し驚いたが。
去年自宅改築した時に来た、鳶のおっさんたちが熱く語ってた。
「うーん、奥羽連合の反撃はあるのかね?」
「いや、ロシア軍団の実力差ありすぎだろ」とかw
384名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:29 ID:aQTrEhjT0
>>363
その割には小説なんか全然売れねーぞと思う書店店員
漫画はその点仕入れればある程度売れるんだ

まぁコロコロのような純粋な小学生向けじゃなくて
ジャンプを含め中高生や20代以上にも人気がある本がほとんどだけど
385名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:48 ID:JAred9h/0


ここまで「ゆでたまご」ゼロ

386名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:50 ID:ZGGAxnlkO
それよりも冨樫をなんとかして下さい
387名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:20:20 ID:V/UsErh0O
今回の小学館漫画賞に音羽系があったのはこういうことか
388名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:20:27 ID:vmDrGAdw0
>>383
そのおっさん達はこのスレの年齢層と同じだと思うぞw
389名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:20:48 ID:u7tJkRXM0
内容のしっかりした漫画を載せない限り漫画雑誌は買わない
人気があるから商売の為に無理矢理掲載を続けるのも止めた方がいい
390名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:20:52 ID:NQjjJCU40
>>386後2週間ほど待て
391名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:21:05 ID:2zzjSbux0
> この間、親が間違えてジャンプ買わずにサンデー買ってきて

自分で買いに行けよ
392名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:21:08 ID:CUhrurDf0
>新しい雑誌は、サンデーとマガジンの編集部が協力して、
>本誌とは別に増刊という形で発行し

少年マンデー佐賀人 の誕生か!
393名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:21:24 ID:4d9i6WW10
>>367
そうなんか、よかった。
奇面組はアニメがよく再放送されて、
そのたびに単行本に増版がかかるんで、割と裕福だとは聞いたことがあるが。

ttp://www.biwa.ne.jp/~starman/
このサイトとか、年ごとの動向がよくわかるぞ。
394名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:21:27 ID:vxGa9hHl0
>>372
漫画よむついでにゲーム攻略情報しかも裏技ブックとかつけるボンボンには世話になったw
おかげで攻略本かわずにすんだな
395名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:15 ID:VJ2fgz/T0
とりあえず今まで挙げられてた漫画が廃れてきた要因をピックアップ

・少子化
・携帯
・趣味の多様化
・漫画そのものがつまらなくなった
・不況
・読者の高齢化
396名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:18 ID:aQTrEhjT0
>>376
不思議な話しに思うかもしれないが、コロコロは雑誌のほうは良く売れるんだ
しかし問題は単行本になると途端にorz って感じになる

漫画っていうのは単行本が売れてなんぼ、なところがあるからなぁ
397名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:25 ID:Rzk/qHzC0
>>385
キン肉マンはちと古いような。


あとひとつ、なにかあったような気がしてるんだが。

ついでにとんちんかんでもないし、電影少女でもないし……
398名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:25 ID:0WGb5FJS0
>>374
特攻の拓の人も来てるしな。
恐竜マンガ、まぁまぁ面白いよ。
399名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:25 ID:EJgCikxm0
>>383
一番はミナミの帝王じゃないのか…
そういえばゴラクは意外と面白いな、

鳶のおっさんwwwww
400名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:34 ID:Jbd7OpVr0
テリーマンのてりやきハンバーグまんは旨い
401名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:40 ID:ssVFrNny0
>>391
警備で忙しいんだろww
402名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:51 ID:rRwz7/Dh0
>>366
いや、週刊アクション(大人向け)じゃなくて、
20年以上前に、少年雑誌として出したんだよ>少年アクション。

あっという間に休刊しちゃったけど。
403名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:57 ID:thVvX0dU0
ジャンプのマジンガーZとサンデーのゲッターロボとマガジンのデビルマンを一つの雑誌にしてくれ!
404名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:03 ID:iDeRyumg0
>【文化】「少年サンデー」と「少年マガジン」編集部が協力、新雑誌編集へ

萌え専門誌でも作るのか? なら是非買ってみたいものだがね。
405名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:26 ID:aepQIByh0
>>330
ただのビックコミックじゃねーか
406名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:38 ID:nQMFPgM+0
>>396
そりゃガキ向けだからじゃないの?
407名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:48 ID:wBqcJHFdO
絶望とハヤテの師弟コラボか
408名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:24:44 ID:vmDrGAdw0
>>406
だよなあ
409名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:24:47 ID:r4KZ56kAO
>>395

日本全体に金が無いだけだって。

何が売れてる?
410名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:25:10 ID:5wfEkyWq0
最近読んだマンガといえばドラゴンボールに花の慶次にジパングか
蒼天の拳の新刊まだっすか?
411名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:25:25 ID:+xGD8Mos0
>>407
この機会を利用しない手はないな
編集部もまさかそこまでバカじゃないよね
412名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:25:25 ID:EJgCikxm0
>>405
ちょこっとモーニング混じってるぞOLとか
413名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:25:48 ID:k0ADgViG0
いっそ紙媒体やめて雑誌は無料にして、単行本だけの販売にしたほうが業績あがると思うよ。
414名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:25:50 ID:7dDfnAmD0
ジャンプ10週打ち切り食らったやつで返り咲いたやついるのか?
415名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:26:01 ID:JQbhqlPw0
新作なら未だしも過去の作品で雑誌売ろう何て甘過ぎ
416名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:26:28 ID:nQMFPgM+0
>>409
電通にたっぷり金を捧げた広告の洪水の効果で入れ食い状態のWiiDS
417名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:26:32 ID:nMH4Yja7O
ぶっちゃけ漫画読まなくなったな〜
(゜Д゜)y─┛~~
418名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:26:56 ID:NUI7IRfl0
絶望先生は編集側主導のコラボとか向いてないと思う
419名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:04 ID:0WGb5FJS0
>>257
新会社つくって引き継ぐらしいけど
おかげでチキタの最終巻がなかなかでない
420名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:25 ID:JAred9h/0
まんがタイムをなめるなよ

まんがタイム(毎月7日発売)
まんがホーム(毎月2日発売)
まんがタイムジャンボ(毎月4日発売)
まんがタイムきらら(毎月9日発売)
まんがタイムラブリー(毎月13日発売)
まんがタイムファミリー(毎月17日発売)
まんがタイムきららMAX(毎月19日発売)
まんがタイムスペシャル(毎月22日発売)
まんがタイムオリジナル(毎月27日発売)
まんがタイムきららCarat(毎月28日発売)
まんがタイムコレクション

これらを全部買ってこそ真のマンガ通
421名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:35 ID:rRwz7/Dh0
>>399
3・4年前に逆転しちゃったそうな。

最近のゴラクの表紙のコピーで
「今、一番熱い男の物語!ウィード!「巻頭カラー」とかあって
大笑いしそうになった。

犬だろ、犬……
422名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:55 ID:Oe0DPda20
>>420
ちょwwどんだけ出てるんだよww
423名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:02 ID:Czjqk9Qm0
ボンボンやコロコロが担っていたあたりの層に、ケロロ軍曹で角川が殴りこんできてるからな。

あのガンプラとのタイアップ術はオタ層向けにみえて、
ボンボン、コロコロの方法論そのままだ。
昔はゾイドとやってたがあの方法論の焼き直し。

角川はオタ層向けの戦略に見えて、きっちり若年層の開拓も狙ってるくるのがおそろしいな。
この辺は、映画のプロモーションやマーケティングで培った土壌や人材を活用してるんだと思うけども。
424名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:11 ID:gmx9Z0rY0
Robot IKKI LO BIRZ SQ

我ながら誇らしい購読ラインナップ
425名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:15 ID:qsDvZshx0
過去作品なんて載せないで二軍に陽を当ててやれよ
マガもサンも作家固定すぎ
426名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:22 ID:JQbhqlPw0
今月は蟲師の単行本買っただけ
雑誌は買わないJK
427名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:25 ID:Y22zfaIv0
>>414
ジャンプ本誌で返り咲いたやつは居ないんじゃない?
そもそも書かせてもらえないだろうしね
428名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:26 ID:eXdwR3WrO
>>37
木多は?
429名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:34 ID:7dDfnAmD0
ゴラクは天牌しかよんでないな
430名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:35 ID:/penWVvg0
>>414
遊戯王の作者
431名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:37 ID:+3m6ocB20
新誌名は銀行みたいに両方くっつけちゃえ。
少年サンデーマガジン
432名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:38 ID:othXIiBA0
さいとうたかをとモンキーパンチを若返させてやりたいw
433名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:29:27 ID:RMJaU9L50
>>421
ウィド夜叉。
434名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:29:27 ID:1USiqvG10
>>423
オタ層っていうか大きな子供向けの戦略だから応用きくんじゃないのw
435名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:29:43 ID:l02EQSftO
なんでコナンと金田一なんだ…まぁ歴代でも雑誌を代表する程の作品ではあるが
ブックオフで腐るほど置いてあるのをわざわざ再掲載で読みたくないなw

かと言ってあしたのジョーとか古い作品持ってきてもおっさんしか食いつかないだろうし難しい所だな
ここは高橋先生に読み切りでうる星やつらの新作描いてもらうのはどうだろう
436名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:30:20 ID:Rzk/qHzC0
>>435
>うる星

赤松に描かせるべきだろ……
437名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:30:34 ID:9/YNuSXB0
>>435
ゾヌ夜叉が終わったらやるかも?
438名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:30:43 ID:0WGb5FJS0
>>420
ストーリーマンガ業界と4コママンガ業界は、
萌え専門4コマ誌のぞいて、完全に別業界なんだよ!
439名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:30:51 ID:MYJJN64g0
ゴラクはクロカンと、喰いしん坊とかにお世話になりました。

モーニングは隔週連載がどれもこれも面白くて困る。
かぶく者、ピアノの森、昨日何食べた、ジナス、じょなめけ。

ただ隔週って、雑誌を買う動機にはならんのよね。
440名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:30:54 ID:EJgCikxm0
>>420
ごめん俺言ってるのは週刊漫画timeだ

四コマ雑誌はコミックスでなかなか出無いから大変だな
441名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:31:10 ID:rRwz7/Dh0
>>420
それでも少なくなった方だよな。

最盛期は倍ぐらい出てなかったっけ?

>>433
なんか最近は中途半端に流行取り入れてて、

「ツンデレの雌犬」とか出てくるんだよw
442名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:31:33 ID:vmDrGAdw0
>>439
お世話に・・・て
クロカンと、喰いしん坊で抜けたのか?
443名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:31:53 ID:VJ2fgz/T0
>>420
それとライフ系とまんくら系とタウンで一人前
444名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:32:21 ID:Kchm7/NA0
>>345
キャプテン版でのカールビンソンの続きが読みたい。
それが出来ないにしても、おとうさんの過去話だけは見届けたい。
445名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:32:22 ID:nr9G9XelO
久米田が絶対にネタにするな
446名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:32:26 ID:lrHO/CDJ0
今の4大少年誌の中じゃチャンピョンが一番面白いな
ジャンプはネウロとジャガーくらいしか内容ない
サンデーは番長だけ
マガジンはもう駄目だ
447名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:32:29 ID:jOVED/enO
>>414
荒木飛呂彦?
448名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:32:47 ID:Czjqk9Qm0
>>434
アニメ版はとくにそうだけど、
基本的にドラえもん準拠で展開してるからきっちり狙ってきてるよ。
ドラえもんのアニメ版と映画版の人物配置とかそのまんまだ。

漫画版は当初はややオタ向けだったけど、今は小ネタでオタ向けなだけで、
基本構造がくれよんしんちゃん(アニメ版)なんかの踏襲になってきてる。

ファミリーアニメやマンガの構造や宣伝方法を意識した漫画になってきてる。
449名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:33:13 ID:RMJaU9L50
>>437
いつになったら湖南とゾヌは終わるのww
どっちか終わったら「サンデー」もついでに終わるのか?
450名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:33:19 ID:hNcUtWsf0
とりあえず、少年漫画雑誌は乳首を解禁してみたらどうか?
全盛期のジャンプだと、少なくとも、北斗の拳、キン肉マン、シティーハンター、シェイプアップ乱、
ブラックエンジェルス、メタルKまでもがそういうしーんはあったぞ。
(肝心の気まぐれオレンジロードはなかったけど・・・)

そういえば、最近のジャンプ作品でも、単行本化されたときに、乳首を描き足している漫画が
あるんだね。この前漫画喫茶で見て初めて知ったよ。
451名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:33:40 ID:r4KZ56kAO
>>415

ボンボンは再録しすぎて
潰れたんだっけ
452名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:33:43 ID:gmx9Z0rY0
>>448
観音本人としてはどうなんだろう、という感じはある
453名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:33:49 ID:NQjjJCU40
四コマ雑誌ってたまに買ったかかってないか判らなくなるな

多すぎて
454名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:34:02 ID:NuoiyLe60
そろそろ高齢者向けに「シルバー・サンデー」とか「シルバー・ジャンプ」を
創刊して、田川水泡や手塚治の復刻と一緒に、「ボケ予防」とか「正しい遺言の
書き方」とかの特集を組んでもいいんじゃないかい?
455名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:34:06 ID:Z7i2nqNKO
うる夜叉1/2ポンドのメゾンの森が出ればモウマンタイ
456名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:34:08 ID:EJgCikxm0
>>443
それに本当にあった〜系もあれば、なおよし
457名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:34:11 ID:VJ2fgz/T0
>>414
他誌で返り咲いたのなら結構いそうだな
一色まことや森下裕美とか
458名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:34:31 ID:rRwz7/Dh0
>>444
アジーン・ドワー・トリー・チェトレ……

考えてみりゃ、あれが露語に興味持つきっかけだったな、俺。
459名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:34:41 ID:ssVFrNny0
>>444
じゃあオレは、MIROKUの続きを・・・
460名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:34:44 ID:6+2m1Eg10
>>450
バスタードは乳首のせいでコミックスのカバー描き直させられたけどな
461名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:34:48 ID:9/YNuSXB0
>>449
ゾヌはもう終わるんじゃない?今、奈落の体内で最終戦真っ最中だし
コナンは終わらないだろうな……そろそろコナン、新一の年齢にまで育つころじゃないの?(w
462名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:34:52 ID:Oe0DPda20
バスタードとハンター×ハンターとファイブスターストーリーズを
連載してくれる雑誌が出たら何がなんでも買うんだが
463名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:35:01 ID:MYJJN64g0
>>442
やっぱクロカン最強の萌えキャラは浅井だよな!!
後喰いしん坊は犬丸×空念のカップリング最強!!!

って、何でやねん。
464名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:35:03 ID:l48HjbvF0
4コマ投稿してみたいんだけどどの雑誌がいいんだろう
ちなみに萌え系ではない
465名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:35:07 ID:1vH2lT31O
>>446
チャンピョン?なんすかそれ ツボに入った
466名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:35:12 ID:Bcg7FB0Q0
コナンと結界師とあだち充をマガジンに移動させて
早く花形を終わらせてくれ。
467名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:35:12 ID:0WGb5FJS0
>>446
俺もチャンピョンが一番だと思うね。
チャンピョン面白いヽ(´ー`)ノ けど売れない(ノ∀`)
468名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:35:35 ID:XqCnVCPS0
>>448
お前大学生ぐらい?
かなり言ってることずれてる
469名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:36:02 ID:vmDrGAdw0
>>456
俺も今それを出そうと(ry

どうでもいいけどチャンピョンなんてないからw
470名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:36:10 ID:Czjqk9Qm0
>>452
あれだけ稼げたら何でもいいんじゃないかと思うけどなw
月刊連載だからスケジュール的には楽だろうし、結構豪遊してんじゃなかろうか。

昔の投稿漫画やセガ系ゲームに擦り寄ってた時期に戻ってくれと思う読者層もいるんだろうけどさw
471名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:36:33 ID:JAred9h/0
えん×むすが
暗黒展開になってから買うのやめちまった>チャンピョン
472名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:36:33 ID:NQjjJCU40
チャンピョン読者に聞くがバキはギャグ漫画だよな?
473名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:36:38 ID:7dDfnAmD0
>>430
10週打ち切りじゃないだろ
10週打ち切りってコミック1巻で終わるやつだろ?
474名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:37:02 ID:VJ2fgz/T0
>>464
竹書房で実績つくって
芳文社に広げるのが理想的
475名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:37:11 ID:6+2m1Eg10
>>465
舞HIMEってアニメで、チャンピオンのCM流していたんだけど、
中の人の発音がどう聞いても、チャンピョンにしか聞こえなかった
476名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:37:23 ID:9/YNuSXB0
>>472
俺の中では男塾と同じ棚に並んでる
477名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:37:33 ID:6o3nsIB3O
マガジンサンデー合体
とっくの昔に赤塚フジオが個人的にやってたわけでさ。
478名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:37:57 ID:oEoQfF550
>>462
漫画界最大の冒険雑誌になりそうだなw
俺も買うがw
479名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:38:10 ID:npHXCVwqO
>>462
FSSの永井なんて
富樫以上に連載が続けられないのに
480名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:38:14 ID:l02EQSftO
うる星1/2
名探偵YAIBA
今日から小生意気
からくりととら
さよなら改蔵
タッチ2
モンキーをギュっとね
MAJORやります
絶対可憐美神極楽大作戦


とりあえずこのへんの同じ中の人コラボやればいい。あ、サンデーばっか。
481名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:38:16 ID:ndG/LndA0
犬夜叉は早く終わってほしい、新連載に期待
あれは少女漫画のほうにのせとけ
482名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:38:17 ID:gmx9Z0rY0
>>476
まごうことなきギャグ漫画ってことだな
483名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:38:20 ID:9vA2fsB80
>>414
イノタケも10週打ち切り経験があるわけだが
484名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:38:20 ID:Czjqk9Qm0
>>468
キャプテン読んでた層が大学生のわけねーだろw
吉崎と同年代だよ。
485名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:38:26 ID:0WGb5FJS0
>>474
手堅過ぎるww

>>472
テニヌと同じですよ。
486名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:00 ID:7dDfnAmD0
>>472
ここ数年は確かにそう思う、というか烈さん食われるのかなw
487名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:15 ID:EJgCikxm0
>>462
2年に1度は発売されますか?
488名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:15 ID:kqawqubeO
>>472
基本ギャグ漫画だがたまにグルメ漫画。
ヤンマガの彼岸島と同カテゴリー。
489名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:25 ID:RMJaU9L50
>>441
じゃあ、ますます夜叉つけておk
犬でツンデレ・・・腹痛えwwwwww

>>447
ウルジャンに左遷されてんじゃんw
今月はなぞの対談で休載ですか、そうですか。

>>461
ちょ、蘭がもれなくオバちゃんです。
490名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:27 ID:gV8WmeKA0
雑誌名は少年サンデーマガジンかね?w
何年持つだろう・・・・w
491名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:36 ID:CyMIPPQ+O
さて西本はどんな取材をするのか楽しみだ
492名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:43 ID:KbYeFPzD0
少年佐賀人
493名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:39:47 ID:othXIiBA0
このスレ、おっさん多いのうw
494名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:40:01 ID:JQbhqlPw0
>>479
あんまり休載してるから名前まで忘れられてるなw
495名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:40:01 ID:9/YNuSXB0
>>482
ただ、同じ棚でも男塾は棚の上、バギは一番下だけどね
真ん中あたりにMoMoTaRoとか入ってるかなぁ〜
496名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:40:09 ID:VJ2fgz/T0
河合・藤田・村枝をここで使うべきだ
497名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:40:26 ID:vmDrGAdw0
>>488
彼岸島なめんな
今最高のなんでもありマンガだぞ
498名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:40:30 ID:/penWVvg0
>>473
確かに10話とちょっとあるな

じゃあ高橋ゆたか、浅見裕子、梅沢春人
499名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:40:35 ID:szMnCePLO
>>1 一年もたないね
500名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:40:43 ID:Czjqk9Qm0
板垣のリアルファイト系が読みたいなら、がろう伝に行くだろ。
あっちも酷いもんだがバキよりはギャグじゃないw
501名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:40:53 ID:44smTtbu0
おれは鉄平の続編がみたいな
502名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:41:02 ID:AWM5kWvX0
過去の名作を出版社問わず集めて

週刊少年チャンポン

・・・どうよ
503名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:41:03 ID:AsbjVc4N0
マンガ雑誌が増えすぎたんだよ。
マーケットは縮小しているのに、やたら創刊する。
わけワカメだよ。
編集部の失業対策みたいな状態だろ。
504名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:41:14 ID:ssVFrNny0
>>479
それじゃデビルマンw
永野でしょ。
505名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:41:27 ID:rRwz7/Dh0
>>463
>犬丸×空念
時々、二人の客席の位置が入れ替わる時があったりしてなw

ここ数年で唯一買ったチャンピョン系コミックは
ユタとフランケン・ふらんだけな俺orz

>>489
あんたの事が心配で噛んだんじゃないからね!
とか言うセリフ見た時は
呼吸できなくなりますたw
506名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:41:32 ID:EJgCikxm0
>>497
スマヌ…スマヌ
507名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:41:37 ID:Kchm7/NA0
>>447
言っとくが、魔少年ビーティーは連載前から10週掲載て決まってたんだぞ
508名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:41:55 ID:eA1Z1vVm0
スピカが読みたいから、鬼門のロックやめて「くるくるパッX」復活して欲しい。
少年ビッグコミック、エスパー魔美もやってて好きだったな〜
509名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:41:55 ID:YDYy8Lu50
適当に旧作引っ張り出して載せるだけか。やっつけ仕事もいいとこだな。
510名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:41:58 ID:0WGb5FJS0
>>489
ジョジョのウルジャン移籍を左遷とか言う奴とは、一生話が合いそうも無いな。

>>496
全員青年誌の今のままの方がいいよ。
特に藤田は青年で、全力全開だしてくれるのを待ってる。
511名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:42:02 ID:oEoQfF550
結論としては全盛期のジャンプみたいな雑誌なら売れるわけだな
512名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:42:11 ID:MY0ycfVV0
ボンボン+コロコロで「コミックボロボロ」
ってネタ出た?
513名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:42:18 ID:VJ2fgz/T0
>>487
いいとこオリンピックイヤー刊だな
514名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:42:39 ID:9/YNuSXB0
>>479
永野だ、永野
間違うなら「長野」あたりで許してやれ

後、永野は漫画家じゃなくてデザイナー、FSSは新しく考えた設定と新しく考えたロボットやキャラのデザインを発表する場
一応本職が漫画家の奴と同じレベルで考えるのは可愛そう
515名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:42:41 ID:MYJJN64g0
サンデーは富士鷹ジュビロ系のを一人入れるべきだな。ダレンシャンとかやってねーで。

後、高橋留美子はその座を後任に譲ってさっさとオリジナルで読みきり書き続けろ。
516名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:42:52 ID:gmx9Z0rY0
熊倉、上山1、上山2、藤崎、内藤

こう、ピシッ!と音が聞こえてきそうなほどの
カッチリモノクロ!って感じの雑誌が出たら買うな
517名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:43:04 ID:5wfEkyWq0
>>467
チャンピョンって浦鉄以外何かあったっけ?
最近読んだらその浦鉄ですらつまらなくなってるし
518名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:43:59 ID:r4KZ56kAO
チャンピオン50万部も出てるとは思わなかった。

少年エース9万部で
ガンダムエース18万部は
納得いかない数字だ。
519名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:01 ID:ssVFrNny0
>>507
BTって武一・寺沢なんかな・・・
520名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:03 ID:jQ/z0R0G0
昔の人気作を復刻で2,3作位を連載して欲しいな。
それだったら、買うかも。
521名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:06 ID:CyMIPPQ+O
真島ヒロが描くなら絶対買う
522名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:32 ID:Czjqk9Qm0
高橋留美子は犬夜叉が終わったら漫画家を引退して、
老人ホームのオーナー稼業にシフトするんじゃないか。
確か、老後に備えて随分前に土地やオーナー権買ってたろ。
523名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:34 ID:J/bLvKW30
少年マンデー
524名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:37 ID:vmDrGAdw0
>>515
むしろ富士鷹の弟子で後がつっかえてんじゃねえの?
525名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:42 ID:EJgCikxm0
>>514
漫画家じゃないで思い出したが


士郎正宗はもう漫画書かないのだろうか…
526名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:53 ID:hUq/ywEd0
>>384 近時の子供はマンガすら読めなくなってきてるって話だよ。

     なんで小説が売れるって方向になるんだw
527名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:53 ID:gV8WmeKA0
俺にとってマガジンとかサンデーって
パンパカ学園とかおばけのQ太郎とかおそ松くんやってたころです。
528名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:44:59 ID:9/YNuSXB0
>>517
星矢のリメイク、ダイモンズ、イカ娘、ギャンブルの奴……あたりはそこそこ面白い
529名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:45:14 ID:VpTG9OGL0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【文化】「少年サンデー」と「少年マガジン」編集部が協力、新雑誌編集へ★2 [02/27]
キーワード: 久米田
抽出レス数:13
530名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:45:34 ID:Kchm7/NA0
>>414
テニヌの人もラジカセが主人公の作品で突き抜けてたな
531名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:45:36 ID:VJ2fgz/T0
>>522
高橋は巨乳がつくづく勿体無い…
せめて20年前なら
532名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:45:38 ID:eA1Z1vVm0
>>518
浦安はのり子が出てればいいんです。
533名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:45:50 ID:0WGb5FJS0
>>497
あれは最高の丸太漫画だよな。

>>517
ギャンブルフィッシュに星矢、ダイモンズと有力ストーリーが揃い、
みつどもえ、サナギさん、24の瞳とギャグも揃い、
バキ、ジャン、ドガベンと往年も揃いで最高ですよ。
534名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:45:54 ID:rRwz7/Dh0
>>525
カラーイラスト1枚の稿料が、
マンガ20ページ描くより上だっていうからなぁ。
535名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:46:00 ID:othXIiBA0
高橋留美子は、成年向けのほうが売れると思うw
536名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:46:30 ID:oEoQfF550
>>525
もともと同人上がりだからな
相当稼いだ筈だし描かないんじゃね
537名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:47:03 ID:CyMIPPQ+O
ガッシュvs鷹村とかハルvs犬夜叉とか見えるのか?

最強の不良ってので三橋vs矢沢ってのもアリだな
538名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:47:15 ID:aQTrEhjT0
>>526
それを言いたいなら「漫画を読まなくなった」、じゃなくて「漫画すら読めなくなった」じゃね?
539名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:47:15 ID:Czjqk9Qm0
>>531
昔、業界ですごく人気があって口説かれまくってたたらしいけどな。
小学館の編集が結婚引退を阻止するためにガードしまくってたら婚期逃したともっぱらの噂だが。
540名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:47:19 ID:gmx9Z0rY0
大暮はエロに戻るべき
ていうか零式を復活させるべき。
541名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:47:26 ID:r4KZ56kAO
>>503

マーケットが縮小。

売れない理由はそれだけ。
542名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:47:45 ID:9vA2fsB80
チャンピオンはマイナーなイメージがある
看板漫画が「レッツダチ公」とか「1と2」とかだったころとか
543名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:48:00 ID:vmDrGAdw0
高橋留美子は島工作みたいな話のほうが売れると思うよ
544名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:48:03 ID:0WGb5FJS0
>>535
え、めぞん一刻みたいなの?
読みてええええええええええええええええええええええええええ
545名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:48:20 ID:rRwz7/Dh0
>>536
攻殻の海外展開ヒットのおかげで、漫画描かなくなってからの方が
収入数倍って話も聞くしなぁ。
546名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:48:21 ID:YDYy8Lu50
>>533
車があるのに道を通らず危険な森をショートカットするなんて松本先生にしかできない展開だな。
547名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:48:28 ID:RMJaU9L50
>>510
じゃあ、栄転か?
はっきりいって、1ヶ月もまてねぇよ。今回なぜか2ヶ月だし。
ジャンプに隔週にでもして載せてくれた方がいい。もち表紙で。
後ろの方にいつもジョジョが乗ってるものをジャンプだと思てた。
548名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:48:34 ID:eA1Z1vVm0
追悼の意を込めて、名作S60チルドレンを少年誌で掲載して欲しい。
549名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:48:41 ID:G9Hgin690
負け組み同士で新雑誌作っても碌なことにならんと思うが・・・
まだジャンプとチャンピオンが協力して新雑誌発売となったほうが色々と興味深い。
550名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:48:41 ID:52NEMyb5O
>>521
今度の映画は面白そうだよな。チョッパー可愛い。
551名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:48:47 ID:9/YNuSXB0
>>526
今の少年誌は読み方が難しいんだって
読み方を知ってる大人向けの漫画ばっかりだから
右行って下行って、一旦隣のページの小さなコマを読んでから、その下の見開きを読む
こういう最近開発されて、発展した、ダイナミックなコマ割りって奴はそう言うコマ割りの仕方があるって事を知ってる人じゃないと理解できない
その点小説は、語彙が解らないって所はあるかもしれないが、素直に上から下へと読めばいいだけだからな
552名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:49:10 ID:w58UZfA/0
新連載
一歩の如く
553名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:49:20 ID:Et+xNURF0
金田一とコナンのコラボ漫画やればいいのに
554名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:49:31 ID:c1HqetKZO
山下たろ〜君対山田太一とかモモタロー対真島君とかあったな

あだち版大甲子園とかやらんのかね
555名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:49:34 ID:oEoQfF550
>>545
実際漫画読みにくいしな
556名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:49:46 ID:bmz28FbS0
>>65
最近のフィギュアは凄いな
557名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:49:50 ID:Kchm7/NA0
>>519
Bは“ぶきち”のBw

元ネタはウォーレン・ビーティーってアメリカの映画産業に関わってる人
(監督・俳優・脚本とか色々やってる)
558名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:49:56 ID:r4KZ56kAO
>>538

漫画買う金が無いだけだ
559名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:50:00 ID:Czjqk9Qm0
>>547
荒木もさすがに年だから週刊ペースでは体が持たないと編集部と交渉して、
月刊誌に移動したんだが。
560名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:50:02 ID:u01/Ylwz0
チャンピオン作品で一般人が知ってそうなのブラックジャックぐらいじゃん
561名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:50:11 ID:y1a8A98M0
>>522
サンデーをもう何年も読んでないけど、犬夜叉ってまだ続いてたの?
コナンとかこち亀もそうだけど、いつ終わるんだろ・・
562名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:50:31 ID:ssVFrNny0
>>551
小説よりも携帯ゲームに夢中なのでは?
563名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:50:42 ID:Oe0DPda20
>>549
車田先生が橋渡しとなってチャンピオンとジャンプの距離が短くなれば‥
564名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:50:53 ID:eA1Z1vVm0
マカロニほうれん荘やドカベンも皆知ってるっしょ
565名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:51:03 ID:R1uWqwME0
>>533
不安の種やユタもあるよね。
チャンピオンは四大少年誌の中で一番個性的で読める作品が揃っているな。
ある意味では黄金時代なんじゃないか。

サンデーは高齢化がどうしようもないし、マガジンは相変わらず個性のない企画物的な
作品が多いし、ジャンプはチンチンついていないような気の抜けた作品ばかりだし。
566名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:51:19 ID:0WGb5FJS0
>>547
ジョジョ7は月刊で書くことによって、ページ数に余裕が効く様になって、
ストーリーが面白くなったんだよ!
週刊で隔週連載で、そんなにページ都合が付くかボケ!
567名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:51:25 ID:rRwz7/Dh0
>>551
そこまでいかないのよ。
マンガ読めない子供=セリフ・文章・漢字が殆ど理解できないって感じらしい。
で、こういう子たちはゲームも出来ない。
操作方法が覚えられないからね。
568名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:51:38 ID:nZpWX9Ps0
同人誌にしちゃったほうが儲かるんじゃね?
569名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:51:40 ID:u3yQ9kMg0
>>244
野川さくらっていままで知らなかったけど
この嫁で抜ける俺はその人について調べるべき?
570名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:52:11 ID:ZkuDcuY8O
新谷かおるって今何やってんだ?
さりげなくここに混ざってたりしてなww
571名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:52:13 ID:9vA2fsB80
>>560
がきデカ
750ライダー
ドカベン
マカロニほうれん荘
ゆうひが丘の総理大臣

この時期はジャンプと発行部数のトップを争ってた。本当だぞ。
572名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:52:16 ID:EJgCikxm0
>>563
車田先生は主人公のキャラの書き分けが…
573名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:52:31 ID:Czjqk9Qm0
>>561
そろそろ終わりそうって聞いてるが。

かごめ(だっけ?)の入学した高校に転生した戦国時代の皆さんが居る
といういかにもな展開で終わりそうと聞いてる。

長期連載過ぎて伏線その他がさっぱりなので完結後にもしかしたら一気に読むかもしれん。
574名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:52:38 ID:Y22zfaIv0
>>559
荒木って年とるんだ
575名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:53:12 ID:c1HqetKZO
シグルイと星矢GはSQへ移籍してくれないかな
576名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:53:35 ID:l48HjbvF0
昔古本で佐藤元のチャンピオンコミックス買ったら
女の子の直筆裸イラスト入りで親に見つかって気まずい思いをした
オクに出したら売れるんだろうか
577名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:53:41 ID:RMJaU9L50
>>559
見た目変わらんのに歳か?
578名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:53:52 ID:5gAYzvieO
>>568
それは否定できんかもな…
579名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:54:06 ID:rRwz7/Dh0
>>570
あれ?まだ連載1本は持ってるんじゃなかったけ?
※刀神妖緋伝説
ライズは終了しちゃったし。

でも、あの人は
エリア88が海外でいまだに売れてるって言うし。
580名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:54:11 ID:gmx9Z0rY0
ドラゴン騎士団まだ続いとったんか…
581名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:54:17 ID:ssVFrNny0
>>557
巻末の読者投稿欄だな、覚えてるわw
まさか元ネタが外人だったとは・・・・
>>570
なんかイロイロ書いてる。
ホームズの姪の話とかw
582名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:54:22 ID:5wfEkyWq0
>>533
星矢なんてやってるんだ
浦鉄以外チラ見しかしてなかったんで気が付かなかった

菊之助を堂々と連載してたのが驚きだったけど、もうエロやめたのかしらん?
583名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:54:27 ID:eA1Z1vVm0
>>571
らんぽうや気分はグルービーも好きだったよ
584名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:54:35 ID:w512YFxR0
>>577
見た目そのままで脳や内臓が老けて行くんだな
585名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:54:35 ID:vmDrGAdw0
>>574
波紋法でむしろ若返ってる
586名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:55:04 ID:Czjqk9Qm0
>>574
表紙の集合写真は若返るけど、中身は老けるらしいぞ。

こういう返しでいいんだろ?w
587名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:55:14 ID:6MAUGbWS0
キーワード: 少年マンデー


48 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/27(水) 21:21:53 ID:QzC6tBeC0
2つを足して少年マンデーとか言うなよ

84 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/27(水) 21:30:35 ID:gmx9Z0rY0
「少年マンデー」が現実の物になるのか

282 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/27(水) 22:02:57 ID:ttpo54DsO
少年マンデー創刊か。

392 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/27(水) 22:21:08 ID:CUhrurDf0
>新しい雑誌は、サンデーとマガジンの編集部が協力して、
>本誌とは別に増刊という形で発行し

少年マンデー佐賀人 の誕生か!

523 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/27(水) 22:44:34 ID:J/bLvKW30
少年マンデー




抽出レス数:5
あわてて書き込まなくて良かったwww
588名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:55:17 ID:VJ2fgz/T0
>>574
うるう年にしかとらないけどな
589名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:55:43 ID:oEoQfF550
もう荒木スレでいいんじゃね
590名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:56:13 ID:JAred9h/0
591名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:56:32 ID:9/YNuSXB0
>>582
割と面白いよ、チャンピョンの星矢
ゴールドが良い味出して、死んでくれるんだわ
592名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:56:35 ID:1vH2lT31O
週刊少年ジャンデーマガピョン
593名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:56:51 ID:othXIiBA0
コータローまかり通るか・・・・・ しらんw
594名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:57:16 ID:w512YFxR0
コンビニでバイトしてると雑誌によって買う層が違うなあと思う
ジャンプは制服着た男の子と女の子
チャンピオンはDQN
595名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:57:21 ID:MYJJN64g0
新谷かおるはなんだかんだいって仕事が途切れること無いんだよな、不思議と。

クリスティハイテンションは面白いですよ。まぁまぁ。
596名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:57:53 ID:vmDrGAdw0
もうジャンピョンでいいよ
荒木編集長ならこのスレも納得だろ
597名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:57:58 ID:6cR/io8C0
>>321
ローマガのあれか?
いまいちよさがわからなかったなあ。
598名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:58:40 ID:k/EZFS4A0
サムライうさぎくらいしか見るものがない。
599名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:58:46 ID:5g8OejLK0
チャンピョン
抽出レス数:10

おいw
600名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:58:58 ID:+fBV5ZU90
サンデーとマガジンを足して280万部
ほぼ隔週で週刊誌の2倍以上の濃度
これは560万部売れる
601名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:59:03 ID:gyygsNy40
意表をついて「少年サンジン」
602名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:59:18 ID:9TYMbdhe0
>>593
さすがに終わった・・・・

よね? 最近マガジン読んでない。
603名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:59:19 ID:AsbjVc4N0
そうか、チャンピオン、生き残ってるんだ。

キングは、まだあるのか?
604名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:59:31 ID:9/YNuSXB0
>>593
あれ、どうなったんだ?一応、ずっとマガジンを読んでたはずなんだけど・・・いつの間にか居なくなってたよな?
月刊か何かの方に移動したんだっけ?
605名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:59:59 ID:Oe0DPda20
>>591
ちょww死ぬのかよww
606名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:00:09 ID:Z3C7QtE50
マガジンの発行部数っていつのまにかジャンプに抜かれてたのか?
ちょっと前にマガジンが抜いて狂喜してた記憶があるのだが。

チャンピョンの星矢は、牡牛座、蟹座、魚座、山羊座ってことで苛められた連中は買ってでも読むべきw
607名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:00:09 ID:Czjqk9Qm0
>>602
途中休載じゃなかったか?終わっては居ないはずだけど。
608名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:00:13 ID:r4KZ56kAO
>>567

極端な例に惑わされてるだけ。

ほとんどは漫画くらい読む。
金が無いから買わない。
609名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:00:18 ID:6cR/io8C0
超人ロックは?
超人ロックは今どこで読めるの?
610名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:00:26 ID:lmhAiEjz0
せっかくだから俺はチャンピオンを選ぶぜ。
611名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:00:30 ID:0WGb5FJS0
>>604
どっか月刊にうつって8巻ほど出した所で病気休載中
612名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:00:30 ID:sPKg0+Sf0
ある意味久米田先生涙目の企画だな
613名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:01:05 ID:EJgCikxm0
>>604
月刊の増刊に行って…あれ?ずっと見ないな、なんか母親が出てきて
アメリカ忍者と戦ってたような
614名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:01:11 ID:rRwz7/Dh0
>>608
それが、公立小中だと、そう極端な話でもないんだよ……
615名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:01:18 ID:xWH054tm0
久米田スレかと思った
616名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:01:19 ID:Kchm7/NA0
>>581
昔はああいう感じで巻末に読者のお便りとか、
その時代で売れてるタレントさんからの応援メッセージとか載ってたんだよなぁ
掲載された方にとっては宝物だろうな(あ〜んスト様の人とかもそうだといいな)
90巻くらいからこち亀見てないけど、未だにあのスタイル続いてるのかな

寺沢武一は目から鱗だったわ
617名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:01:59 ID:9TYMbdhe0
>>607
マジ???
何回留年する気だよww
618名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:02:56 ID:9vA2fsB80
>>617
連載開始:昭和57年
619名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:02:56 ID:AYpSkSmf0
なんで小学館は舎弟の集英社と組まなかったんだ?
てか、部数が伸び悩んでるのはクオリティの低下ってのもあるんじゃないのか
マンネリ化した看板作品の単行本掲載話をのせたところでどこまで売れるのやら

ジャンプのクオリティなんて15年前と比べると雲泥の差があるぞ
サンデーもサンデーで犬夜叉が醜い延命をはかってるようにしか思えないし
620名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:02:57 ID:s6vVKRvy0
ええい、画太郎はまだか!
画太郎はどこだ!
621名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:03:19 ID:aQTrEhjT0
>>608
金は結構もってるぞ?
特にプレゼントとか何かの祝いで頂いたと思われる図書カードの使い道なんて
ほぼ漫画しかないし
622名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:03:21 ID:MYJJN64g0
>>609
ヤングキングアワーズで読めるよ。
スーミンは久々の萌えキャラ。「冬の虹」っての。

今は関係の無い、ハイパーモードのをやってるけど。
623名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:03:26 ID:EJgCikxm0
>>609
YKアワーズでよめる、フラッパーもだっけか?
624名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:03:27 ID:k/EZFS4A0
>>321
ああいう昔のウルトラジャンプに載ってそうなファンタジー漫画、絵が凄いから一見面白いけど、
中身がどうもつまらない。
 ああいうので面白かったのって、伊藤悠ぐらい。
625名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:03:38 ID:6MAUGbWS0
>>609
次ぎに潰れる雑誌を探せ。
そこに載っているはず。
626名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:03:38 ID:Kchm7/NA0
>>604
蛭田は重度の腱鞘炎患って絵が描けなくなって休載って聞いてる。
なんか復帰はかなり難しいらしい…
627名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:04:54 ID:Y22zfaIv0
>>626
腱鞘炎って重度とかあるんだ
628名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:04:56 ID:9/YNuSXB0
>>626
マジか……やっぱ、週刊連載ってのはきついんだな
629名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:05:17 ID:JCIKRLuBO
コミックバンチで賞金5000万円かっさらった挙句、打ち切りされた漫画あったな…
今作者なにしてんだか…
630名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:05:33 ID:vmDrGAdw0
>>624
エルフ17とかな
俺は好きだけど冒険アクションファンタジーコメディってやつだろ?
631名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:05:53 ID:ssVFrNny0
>>616
たぶんもう無いんじゃないかな・・・よく知らんけどw
巻末の読者ページとしては、帯ギュの絵筆をもってね!も好きだった。
632名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:06:01 ID:OHXoXxvKO
コナンの作者とコナンの声の人が夫婦だったと最近知った
離婚してもコナンの声を続けるのは辛いな
633名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:06:12 ID:6cR/io8C0
>>623,623
すっごい久々に思い出したから、ググってみたら書いてあったw
ありがとう。やっぱこのスレになら知ってるファンいると思ったんだ。
634名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:06:19 ID:7i5YboXs0
いわゆる呉越同舟か。 今や週マガもサンデーも同人誌化してしまったから互いに協力し合わねば生き残れぬか
635名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:06:35 ID:rRwz7/Dh0
>>627
重度を放置すると
手どころか、「全身いたくなる」って話は聞くね。
636名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:06:47 ID:RMJaU9L50
>>616
スペースの半分が女性ファンっぽいことについて
637名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:07:28 ID:u3yQ9kMg0
で、この新雑誌、久米田へのネタ提供以外に意味あるの?
638名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:08:02 ID:9/YNuSXB0
>>631
コミック巻末のおまけページに読者投稿っていうの、やってるのもあるよ
俺が知ってるのだと、絶望先生とワンピ
639名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:08:10 ID:vT5f71UZ0
少年サンジンか少年マガデーだろ。

もしくは少年×少年で中年マガデー
640名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:08:18 ID:P7cXaPXT0
誌名はマガデーだそうです
641名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:09:33 ID:r4KZ56kAO
>>621

図書カードがありゃ漫画買うのか。
漫画に使える金が無いんだろ?

日本人が減少してて、
格差が拡がって
漫画を買える購買力を持った人間が減った。
どの漫画誌も95年あたりから
部数半減してんだろ。
642名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:10:13 ID:W66s55jPO
俺はマガジンのせいでヤンキーみたいなわけのわかんないDQN文化が長引いてるんだと思ってる
643名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:10:19 ID:Kchm7/NA0
>>627
なんか、酷いのになると腱の組織が石灰化するらしく、そうなると元に戻らないって話で、
蛭田のがそうらしいと。

殺し屋イチの話で勃起の持続時間が続き過ぎると組織が変質してイチモツが役に立たなくなるって話あったろ?
あれと同じ話じゃないかな。
まあ、あれホントの話か裏取ってないけど…
644名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:10:35 ID:6MAUGbWS0
>>639
少年×少年だと腐女子向けになっちゃうわん
645名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:10:38 ID:ssVFrNny0
>>630
山本貴嗣か・・・
シンバッドとかセイバーキャッツとか読んでたわw
メタルマックスのキャラデザも・・・・
>>638
まだあるんだ!
やっぱ、ジャンプコミックスはアレが無いとねw
646名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:11:03 ID:RMJaU9L50
>>629
エンカウンターwww
作者は宇宙人に(ry
647名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:11:17 ID:P7cXaPXT0
こんなくだらないネタで1個上と被るなんて絶望した
648名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:11:18 ID:xg/CRjZI0
ジャンプカイソスwwwwwwwwww
649名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:11:24 ID:SbKApFm40
編集を東京に一極集中している弊害だろ。地方の作家が出て来れない。
まずは上京する必要があるからね。
昔は編集者にも売ろうという気迫があって、全国で作家を探したもんだよ。
首都圏で25までにデビューできない奴って相当才能ないと思っていいよ。
650名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:11:28 ID:F9hJ0aiq0
はじめの一歩
絶対可憐チルドレン
クロスゲーム
HUNTER×HUNTER
ONE PIECE
華麗なる食卓
空手小公子小日向海流
医龍
JIN-仁-
な週刊誌か


しおんの王
おおきくふりかぶって
海皇記
BECK
ヒストリエ
ヴィンランド・サーガ
皇国の守護者
シグルイ
な月刊誌があれば500円出す
651名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:12:13 ID:AYpSkSmf0
>>618
バスタードも続いてるぞ・・・
652名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:12:15 ID:rRwz7/Dh0
>>642
でも最近のヤンキーは、漫画も読めない生き物になっちまったけどなw
653名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:13:20 ID:Y22zfaIv0
>>643
そうなんだ・・・
コータローまかり通るは別に好きじゃないけどそれは気の毒だな
654名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:13:53 ID:kUycFtmS0
朝日と産経のコラボまだ〜?
655名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:14:30 ID:pu3IJ4C8O
結界しも入れといて
656名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:14:33 ID:h0XRmOKNO
発売日はどうなるのかな。週刊少年誌の発売のない月初めと中旬の金曜日に
するのか、ジャンプの月曜日に対抗・・・するか。
657名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:14:36 ID:r4KZ56kAO
>>649

>昔は編集者にも売ろうという気迫があって、全国で作家を探したもんだよ。

いつの時代の話だ。
658名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:14:37 ID:aQTrEhjT0
>>641
>漫画に使える金が無いんだろ?
雑誌のコロコロだのちょいと毛色は違うがVジャン辺りは小学生でも結構買ってく
金がない、金がないというが単行本の価格なんて420円前後だぞ
それすら買えないとかどんだけ購買力が目減りしてるんだよ

漫画になんか使う金をもってるはずがないって固定観念があって
そこに結論付けるために必死になってるようにしかみえない
659名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:15:13 ID:RMJaU9L50
>>647
つ 639 :名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:08:10 ID:vT5f71UZ0
少年サンジンか少年マガデーだろ。

もしくは少年×少年で中年マガデー

640 :名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:08:18 ID:P7cXaPXT0
誌名はマガデーだそうです

二人の距離は8秒間
>>639>>640
は結婚しろ。
660名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:15:33 ID:PC60E9A60
ノアだけはガチ
661名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:16:31 ID:rRwz7/Dh0
>>658
マンガ読めない・買わない子でも、
普通に月数千〜万単位、携帯につぎ込んでるしな。
金がないわけじゃないんだよ。
662名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:16:53 ID:XV36zHCq0
>>518
ガンダムXが打ち切り終了した時、絶望感を持ったものとしては、
奇跡が目の前で起きてるようだ・・・。

シード以降、気に食わないけど、
角川とか、バンダイとか、ここまで持ってきた事のみは
「よくがんばった」
663名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:18:19 ID:JSMbMVRe0
なぜつまらないから卒業されたと認めないのだ
664名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:18:45 ID:SbKApFm40
無料WEB漫画のオナマスの方が面白いよな。
665名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:19:21 ID:1IF7WcIF0
  --― 、       / l l  !  lヽ   へ   \        _」_
   __,ノ       / ヘ ヽ ヽ  ヽ へ.   \.   \        d
  _l_       / ! !ヽ ヽ .ヘ   \ ヽ、ヘ. ヽ、   ヽ       ノ
.  ‐┼‐     ,l ! ヽヘ \ \\ ヽ、\ヽ、 ヽ.      ,.ヘ ヽヽ
.  (ノ`ヽ    ハ .lヽ ヘ ヽヘ ヽ ヽ l\-―\ヘ \    "  \
   ヘ      ! ハ .! ヘ.|_\ .!ヽ .ヘl -―ヒ_ \ヽ.     ──
   レ-、    l ! ヘヽ l __ へリ \ ィ匸ソ_/           r'"
    __ノ     ! lヘヘヽl(_ノ_ゝ       ̄          └-
.  _,L. 、    ゞi lヘゞ l ノ                    -|-、\ヽヽ
.  / _l `      リヘヘ.ゝ!く                       丿、|
.   (.ノ`ヽ      ゝヽヘヽ ‐                n n
   l   ヘ         リへ\                  |l |l
   レ  `゙          ノヘ,ヘ''" ̄` ー              o o
    n          リヘlヘ   ̄               
    |l              |∧          /
    o                  ヽ      ./
                      ヽ   _ イ 
                       ̄ ヘ
666名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:19:28 ID:vmDrGAdw0
>>662
少年エースって車田のために創刊されたんじゃなかったか?
667名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:19:35 ID:6cR/io8C0
>>268
高橋ゆたかか…。
今何やってんのかな。

美形キャラ(マコト?とか)に萌え要素あったけど、
茄子先生タイプのギャグキャラはいらなかったと当時から思ってるのだが。
ああいうトリックスターがいないと話が進まなかったのかな…。
668名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:20:18 ID:lZon3YsA0
一歩がその雑誌に移ったら読む
669名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:20:53 ID:gCV6rZaM0
小池一夫の子連れ狼・刺客の子 主人公は少年なんだが・・・
670名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:21:17 ID:w2sDTN7k0
それで「はじめの一歩」はいつまで・・・
671名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:21:32 ID:Y22zfaIv0
>>667
スーパージャンプか何かで書いてた記憶が
672名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:21:41 ID:r4KZ56kAO
>>658

ワープアが国民の一割、
国民の半数が年収200万レベルとすれば
生活費でいっぱいいっぱいで
漫画なんか買うはずがない。

673名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:22:17 ID:QMlEwTQC0
そんなことよりも電撃コミックGAOが廃刊の方がもっと取り上げるべきニュースだろ、常考。
674名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:22:29 ID:u01/Ylwz0
福本の新連載は結局、失敗したのか
675名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:22:53 ID:ssVFrNny0
>>670
緩やかな死を迎えるまで永遠に・・・
676名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:23:14 ID:B8bF4W8T0
久米田&火田の師弟コラボ
もしくは
赤松&火田の久米田涙目コラボ

さあどっちだ
677名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:23:16 ID:iBoc4r/i0
彼岸島の味噌で腹筋崩壊したのが最近の漫画では一番笑ったなぁ
678名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:23:27 ID:w2sDTN7k0
少年 ぼくらマガジン  定価¥90− 
679名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:23:48 ID:6cR/io8C0
>>664
オナマスって原作小説連載中に読了していて、漫画版はスルーしてしまっているんだけど、
すっごいあちこちで取り上げられいるよね。YOKOってもともと有名だったりするの?
680名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:24:21 ID:aQBRpmhtO
サンデーの番長、スロットにならないかなあ
681名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:24:55 ID:aD9+h3Yf0
絶望先生と改造の夢の共演が見られるのか?
682名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:24:57 ID:mv7fPu5n0
週刊腐女子ジャンプ脂肪www
683名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:25:02 ID:XV36zHCq0
誰もお金を持ってない事が不思議な人へ

http://naitekitaiwanoteisi.blog.so-net.ne.jp/2008-02-21
684名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:25:19 ID:Kchm7/NA0
>>667
青年誌に作品発表の場変えたはず。
竿師だか詐欺師だかの漫画をSJとかSJの増刊でたまに描いてると記憶してるが。
685名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:26:10 ID:4VauJhzI0
>>674


人が求めているものを勘違いしている。

9割マガジンの編集部のリサーチが悪い。

マガジンとは編集が漫画家に指示する会社。
こんな雑誌は成り立たなくて当たり前です。
686名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:27:22 ID:aQTrEhjT0
>>672
ただの思い込みだw
漫画一つ満足に買えないようじゃ他の娯楽なんかもっと絶望的だろう

お前派遣とか実際にワープアしてる知り合い一人もいないだろう?
687名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:27:57 ID:Kv2ebIKU0
>>682
むしろ今回のが負け組連合でしょ。
688名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:28:27 ID:MYJJN64g0
ウェブコミックなら、さそうあきらの「マエストロ」は凄かった。
早いとこ単行本にならんかね。

後は富山ひとしの「ユミハリ」か。

ただウェブコミックはあんまり好きじゃねーんだよなぁ。
電車の中が楽しい時間だから。
689名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:28:59 ID:C0khiusr0
>>619
常に比較されてきたんで、血縁関係とはいえ仲は最悪らしい。
経営側が、意図して編集のカラーを変えようとしてきたこともあるけど。
ジャンプ元編集長の西村が、実録小説を書いて、そのあたりの事情を暴露
したことがある。作中では金星社と銀星社とかいう風に名前を変えているけど。

社会でもあるでしょ。他人なら何とも思わないが、兄弟同士であるがゆえに
ささいなことで憎みあっているという関係。
690名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:29:00 ID:sN9JfI7w0
島本和彦のマンガみたいなことになってるなw
691名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:29:05 ID:SbKApFm40
>>679
WEB漫画界では有名な方だろ。前作痴漢男も評判よかったよ。
画力もあるし、見せ方もウマイのになぜ編集が飛びつかないのかわからない。
プロでも真ん中ぐらいのレベルはあると思う。
692名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:29:38 ID:8Qq3EtvB0
サンジン頑張れ
693名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:30:01 ID:r4KZ56kAO
>>661

ソースは?

携帯の売り上げ、利用料の推移が
どっかにあるか?
694名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:30:17 ID:aQTrEhjT0
>>684
今青年誌を成年誌と勘違いして必死でググって来た
695名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:30:52 ID:1IF7WcIF0
痴漢男は顔の書き分けあんま上手くないだろ
696名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:31:20 ID:KXAezK6Z0
痴漢男の人はなんか新人のわりに遅筆すぎてだめだったとか
697名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:31:29 ID:Kchm7/NA0
>>689
プーマとアディダスだっけ、創始者が兄弟っての
698名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:31:45 ID:vmDrGAdw0
WEB漫画界
699名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:33:20 ID:+X1wpXD90
つーか、↓みたいに分類して9種類のジャンプ作ればいい

80年代前半ジャンプ全盛期作家→週刊少年ジャンプ80
80年代後半ジャンプ全盛期作家→週刊少年ジャンプ85
90年代前半ジャンプ全盛期作家→週刊少年ジャンプ90
90年代後半ジャンプ全盛期作家→週刊少年ジャンプ95
00年代前半ジャンプ全盛期作家→週刊少年ジャンプ00
00年代後半ジャンプ全盛期作家→週刊少年ジャンプ05

中高生向け→ヤングジャンプ
大学生向け→ウルトラジャンプ
リーマン向け→ビジネスジャンプ
700名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:33:28 ID:ssVFrNny0
>>694
黒岩よしひろは成年誌に行っちゃったなあ・・・
701名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:33:29 ID:u01/Ylwz0
痴漢男はドラゴンエイジレベル
702名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:33:32 ID:1IF7WcIF0
痴漢の人は元ネタを漫画化してるだけで
自分で話作ってないしな
703名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:34:14 ID:6cR/io8C0
>>694
ww
俺は成年誌に場所を変えてしまった黒岩よしひろ先生の変貌ぶりを喜んでいいのかわからない。
704名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:34:44 ID:11Iqm+m10
編集部なんて、つまんない駄目出しをして、
漫画をつまんなくするのが仕事のくせに、
また何、バカなコト始めるのやら、、、、
705名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:35:44 ID:r4KZ56kAO
>>686

絶望的じゃないとでも?
ゲームの売れ筋はニンテンドーDSの
「学習ゲーム」

映画関係は知らないが、
かなり前から枯れてた業界。

テレビの視聴率も下がってるんじゃ?
706名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:36:28 ID:1IF7WcIF0
編集部の仕事って客観的な目で見て作者が突っ走るのを止めたり
前後関係の食い違いを修正するのが仕事だけど最近の漫画見てると
どうも出来てないみたい
707名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:36:28 ID:6cR/io8C0
>>691
絵はうまいってことはプチ小畑って認識でいればい飯岡。
708名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:37:09 ID:0WGb5FJS0
テレビの視聴率が下がったのは、
携帯・ネットの普及とあと、

TVが糞つまんねええええええええええからだろうがあああああああ
709名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:37:25 ID:dWKV5vakO
取りあえずサンデーは糸色 望先生に詫びを入れたんだろーな?
710名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:37:27 ID:LgRpOSMd0
711名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:38:15 ID:3vlkCPM9O
少年ニャーン
712名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:38:25 ID:KcYllu0nO
無闇に手を広げるよりは他にやるべき事が…って言ってはいけないんだろうな。
713名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:38:33 ID:Ax6G1goe0
全てWEBコミックにして好きな作品だけ見せるようにして欲しい
見たくもない作品分の金まで払いたくないよ
サンデー・マガジン各雑誌のファンで全ての作品が好きな人っているのか?
ちなみに俺はマガジン派なんだが両方買ってる
サンデーなら メジャー・ゴールデンエイジ
マガジンなら 一歩・ダイヤのA・エリアの騎士・巨人の星・ゴッドハンド輝 しか興味がない
サンデー買うときのもったいなさが嫌だ・・・
714ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/02/27(水) 23:38:39 ID:JRfKgk3P0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     下らん そんな事より こなた と かがみを
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.   結婚させろ!!!!
  !   、   ヾ   /   }     
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
715名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:38:47 ID:ssVFrNny0
>>703
アスカの頃の絵柄が好きだったのに、今の絵はなんかキモくなっちゃった・・・
716名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:39:16 ID:vmDrGAdw0
   ( ⌒ )
    l | /

   .__⊥_ 
  (____)    <なんという、むせきにんな編集だ!!
  |_(_()_)  ヽ
  | 3 | ◎| ̄ ̄6)
  ( ̄○丶   .|
  ヽ⊂二つ_/)
717名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:39:37 ID:9k6QSxF10
たかが200円だと思って買っていたが年間にすると
1万円近くかかるの気付いてから買ってない
718名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:39:56 ID:VJ2fgz/T0
>>703
少年誌と成年誌を股にかけてご活躍の先生もいるぞ
719名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:39:58 ID:TUpr36O80
>>714
みゆきさんの方が好きだな

それは置いといてサンデーとマガジンはもっと萌え漫画を増やすべきだと思う。
絵の下手な新人よりはまし。
720名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:40:53 ID:hN/TeGNy0
コミックジャンボとCOMICジャンクが一緒になれば・・・(`・ω・´)シャキーン
721名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:41:01 ID:r4KZ56kAO
>>708

国民の視聴可能な時間が減ってる。

子供減少、しかも塾通い。
大人は男女働き、しかもサビ残。

そのうえ賃金下落。
722名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:41:14 ID:k8iZ4Lwt0
ジャンプの最高傑作は、放送局以外にねえー
723名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:41:23 ID:0WGb5FJS0
サンデーは編集が糞無能なんだよ。

ロートルは切らず、ガキ向けばっか増やして、
中間層が全然ねーじゃねぇか。なめてんのか。
724名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:41:25 ID:aQTrEhjT0
>>705
パチ屋に入り浸る連中は皆金余らせた正社員とでも思ってるのか?
知り合いに介護職員、フリーター、派遣、ゲーセン店員、IT土方もいるが
食費削ってでも趣味に使うような連中ばかりだよ
スナックの息子に言わせると
「良くその給料でスナックで酒が飲めるな、って感じの新聞配達員だの土建屋が常連」

一冊500〜1000円以下の漫画すら買う金がないとか、現実味の欠片もないな
725名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:41:38 ID:w512YFxR0
>>713
昔ジャンプの編集がTVで、3本好きな漫画があれば買って貰えると言ってたな
サンデーで好きな漫画が2本じゃそりゃもったいない感があるだろうね
726名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:41:43 ID:SbKApFm40
>>707
いや。そこまで上手くはないw
プロでも通用するレベルの画力ってだけだよ。
727名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:42:37 ID:Kchm7/NA0
>>694
レスする時、そうならないように気を付けて青年誌と書いた俺が泣くww
728ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/02/27(水) 23:44:16 ID:JRfKgk3P0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>719 みゆきさんはどうでもいい 
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.    こなた と かがみを結婚させるんだ!!!
  !   、   ヾ   /   }     
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
729名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:45:17 ID:aQTrEhjT0
>>770 >>703
思わずまたググってきた
あの人エロコミ書いてたのかw

>>727
マジすまないと思うが、いやでもあの人なら成年誌と言われても全然不思議じゃないからつい脳内補完がな
730名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:45:38 ID:0WGb5FJS0
>>726
ヒロユキぐらいの高画力ってことですね
731名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:45:53 ID:r4KZ56kAO
>>724

パチンコ屋も客数が減ったから
客単価を上げて凌いでるってさ。

当たり金額を上げて、
当たり確率を減らすような
方法だろう。

娯楽に使える金が無いってことだ。
732名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:46:16 ID:4JlXlLps0
サンデーはメガストアにも負けたカス雑誌ですから^^
733名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:46:46 ID:oEoQfF550
いっそのこと売れ筋のエロ漫画家だけの布陣のほうが面白くなるかもしれん
絶対ムリな話だが
734名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:47:06 ID:9z1DWZZ8O
デスノのパクリまんが連載雑誌と
ワンピのパクリまんが連載雑誌の合体か…
735名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:48:03 ID:6cR/io8C0
>>728
俺はホッカルさんとA助が結婚してくれればいいよ。
736名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:48:23 ID:H675EMJKO
俺の理想

「うっちゃれ五所河原」
「健児」
「奇面組」
「こち亀」
「酒の細道」
「浦安鉄筋家族」
「Bバージン」
「昴」
「みんなあげちゃう」
「ガラスの仮面」

毎週火曜日発売
737名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:48:50 ID:nAobV5lV0
久米田康治がネタにしそうな悪寒
738名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:48:57 ID:eL+1DFHh0
金田一にコナンが出てきたら感動するかもしれない。
739名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:49:00 ID:k8iZ4Lwt0
コナンと金田一ってのがな。

特攻の拓、今日から俺は、
湘南純愛組、東京番長、
カメレオン

これらのコラボで頼む。
740名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:49:22 ID:PBdQTX/k0
名実ともにサンマガ買って来てとなるわけか
741名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:49:46 ID:1IF7WcIF0
ホッカル事件の詳細についてkwsk
なぜかまとめサイトすらない
742名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:49:48 ID:9z1DWZZ8O
>>736
「ガラスの仮面」は10年1回連載です!w
743名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:50:18 ID:yUbfV11J0
少年マンデーってことは読んだら月曜日の気分になれる漫画が揃ってるということか
どんなだよ
744名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:50:42 ID:vmDrGAdw0
>>741
大生板できけ
745名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:51:10 ID:TUpr36O80
>>728
ここのところずっと週間少年漫画板に書けないからここで愚痴っちゃうけどさ、
らき☆すたとかサンデーの読みきりのなつめとかああいうのを持ってきてほしいよな。
よりによって勇者学とかポセイドンとかこれは売れないだろっていうのを
よく残すよな・・・ジャンプも。
746名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:51:17 ID:ssVFrNny0
>>733
10年位前のドラゴンマガジンが、そんな感じだったw
747名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:52:04 ID:SbKApFm40
・ドラゴンボール少年編
・コナン
・ゴルゴ13
・Bバージン
・ジパング
・ナルト
・イニシャルD
・あずみ
・タッチ

こういう雑誌つくれよ。
748名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:52:19 ID:71GHKJGtO
>>743
ジャンプだそれw
749名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:52:52 ID:c1HqetKZO
勇者学のゲルファンネタは好きだけどな
750名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:53:04 ID:Kchm7/NA0
>>729
SJとかも書いてたのにwww

まあ、「オマ、つり」とか危ないのあったし、絵柄からしてもそっちに走っても需要ありそうだもんな。

にわのまことも、そう言われてエロに走ったが…
751名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:53:05 ID:6cR/io8C0
業界2位と3位が手を結んだら、1位は4位を隷属させるべきだと思うが、
いや、やっぱするべきじゃないな…。
752名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:53:28 ID:VJ2fgz/T0
>>720
まんがタイムジャンボで我慢すれ
753名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:53:38 ID:BaTwggIk0
おめえの出番だ... 富樫!!



後つぐみ
754名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:53:50 ID:RMJaU9L50
>>745
勇者学って結構続いてるよね。
作者に強力な組織でもついてるの?
755名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:54:10 ID:r4KZ56kAO
>>736
 ↑
その雑誌を立ち読みするやつ
756名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:54:42 ID:zJq5VriPO
>>745

ジャンプを批判すればハンター厨てある俺達が黙ってないぞ(笑)
757名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:54:48 ID:oEoQfF550
>>746
ドラマガって富士見のラノベ載ってる雑誌だろ
俺の記憶だと見田くらいしかわからん
あと挿絵で横田守
758名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:55:48 ID:vmDrGAdw0
>>757
MEEくんとサイレントメビウス
759名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:56:03 ID:CjThRM2x0
最近一番面白いのはサンデーかな。
糞漫画が軒並み終了して、新連載に外れがないのが大きい。

あとはドライブが終わってくれるのを待つだけだ。
760名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:56:03 ID:oIc68aZZ0
方向性が間違ってるな。完全に。
そもそも雑誌の表紙に3次元の女の写真なんぞ載せられたら
その時点で漫画を読む気無くすっつーの。

漫画雑誌を語るなら、漫画で勝負しろ。3次元女の方が漫画より魅力があると
思うなら、漫画載せずにグラビアだけ載せてりゃいいんだよ。
漫画より優先させるような物がある時点で、絶対にジャンプは超えられん。
761名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:56:06 ID:6RtFw2QQ0
マガジンとサンデーは昭和40年代が一番面白かったな
キングが参入してきて三つ巴の巻頭カラー戦争だった。
小松崎茂とかの争奪戦みたいだった。
762名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:56:07 ID:ssVFrNny0
>>757
悪い、コミックドラゴンの間違いw
763名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:56:35 ID:nAobV5lV0
ジャンプの638万部とか異常だよなあ、国民の20人に1人って
老齢人口とかも考えると殆どの人が見てたようなもんだよ。
それが今や200万部って、雑誌のパワーも落ちたもんだ。
そりゃ腐女獲得に走るわ。

サンデーの100万部切りもやばすぎだろ、あまりに売れてなくてビックリだ。
764名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:56:51 ID:Ax6G1goe0
>>725
ん〜確かに3本あればぎりぎりのラインかもね。
そういうマーケティングする人種は凄いね ъ( ゚ー^)グッジョブ!
765名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:56:57 ID:TUpr36O80
>>756
読む気が失せる下手な絵のギャグ漫画を残すくらいなら
同じギャグでもらき☆すた、みなみけ、Workingみたいなのを
やってほしいと思う。
766名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:57:00 ID:6cR/io8C0
>>736
ながやす圭なら、孫六を入れてもいいな。
イブニングみたいに喰いタンと味っ子IIを併載していただいても一向に構わないんだぜ(´Д`;)
767名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:57:29 ID:k/EZFS4A0
>>630
エルフ17は・・・まあ、面白いこともたまにあったけど・・・
そういえばあの作者、最近は趣味全開マニア路線で行くことにしてるのね。
本人が楽しければ何よりです。
768名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:57:32 ID:y2UuWAiT0
連載作品毎の課金で一話30円ぐらいで携帯やPCに配信して
くれれば有料でも読むと思う。
769名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:57:32 ID:0WGb5FJS0
>>754
質が安定してるし、若者だけど枚数自由が利く(一週二話掲載とか出来る)から重宝してるんじゃね?
変に糞読みきりが乗るよりはマシだと思う。
俺も嫌いではない。
770名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:58:07 ID:xtWodg46O
大丈夫なのか?
縄張り争いとか起きるんじゃ…

>>754
他がもっとダメなだけ
771名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:58:35 ID:zU1iUzh60
最近、ガンガンの方がジャンプっぽい
772名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:58:53 ID:9vA2fsB80
サンデーはラブコメの次のブームを作れなかったのが痛かった
「タッチ」「うる星」が看板だったころはジャンプをもびびらせていたのに
773名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:59:13 ID:6cR/io8C0
>>766
さだやす圭だったorz
カキコ直後に気づいた…。すっごい好きなスレだけど、もう連投やめよう…。
774名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 23:59:22 ID:JQbhqlPw0
ブルーシティーの続編を星野に描かせろ
775名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:00:00 ID:+anc1rnH0
いま一番好きなのはモーニングかな
776名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:00:03 ID:eFMQ1cqo0
うる星くらい、ノーテンキな学園コメディがあればなあ。
なんか筋肉と色気ばかりで面白くないんだよ。
777名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:00:08 ID:oEoQfF550
>>758
小鉄とサイメビ乙

>>762
ちょっとググッてきた
かなりの面子が揃っててワロタ
778名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:00:25 ID:k79LedYF0
釣りかと思った
779名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:00:28 ID:b7WITcMlO
せっかくの新雑誌なのに、過去作品を再掲載する意味が分からん。
これじゃ、コンビニで最近よく見る特別編集とか言うぶっとい本と同じじゃないのかね。
780名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:01:02 ID:2ywQUDTJ0
ラノベ風の漫画が流行りみたいだけど
どれも微妙
781名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:01:45 ID:0yaeF3is0
最低でも、ボーボボ×デスノートぐらいのコラボの気概見せろよ、やる気のねえ編集ども
782名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:02:22 ID:9A0J/E030 BE:221710267-BRZ(10300)
集英社と小学館仲悪いんだな
783名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:02:30 ID:oEoQfF550
今の少年誌のバトルものって緊張感全く無いよな
784名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:02:52 ID:DQw9wX3yO
ついに
少年ヨンデーの時代か!?
785名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:03:30 ID:RheRlS4+0
昔は、サンデー、マガジン、はっきり路線が違っててそれがまたよかったんだが、
これも時代の流れだろう
786名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:03:36 ID:ssVFrNny0
>>783
全く死なない男塾は緊張感あったのにな・・・
787名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:04:12 ID:oIc68aZZ0
>>783
色々規制とかあって、全然血が出ないからな。
788736:2008/02/28(木) 00:04:24 ID:H675EMJKO
>>736に追加
「プレイボール」
「パズルゲーム・ハイスクール」
「ガンツ」
789名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:04:30 ID:0WGb5FJS0
>>783
ブリーチとか、作者のお気に入りは、どんな戦力差も跳ね返して勝つってのが分かり切ってるからな。
まさにオナニーを見せられてる気分だ。
790名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:04:41 ID:5SyAKS5J0
落ち目同士が傷を舐めあったところで
何にも生まれやしないぜ
791名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:04:59 ID:BTb88szhO
>>763

雑誌全体が半減て感じだろ?

危機的状況だと思うよ。

日本のオタクコンテンツは
瀕死だ。
792名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:06:13 ID:Ta6scF2tO
チャンピオン「俺は…?」
793名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:06:35 ID:ssVFrNny0
>>789
ナルト・ワンピも、そんな感じだなw
794名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:06:46 ID:vmDrGAdw0
>>789
でもブリーチって毎週血だらけジャネ?
795名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:06:51 ID:NP305f7W0
マガジンは200万部を割り、サンデーも100万部を割った・・・
そしてコミックス売り上げ100万部を超える作品はコナンのみ・・・

一方、ジャンプは290万部の売り上げを保ちつつ
コミックス100万部超作品を4つも(内1つは200万部)抱えていた・・・
796名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:06:52 ID:0yaeF3is0
>>791
単行本は売れてる。
雑誌が売れなくなっただけ。
797名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:07:04 ID:AEfzjlujO
>>736
燃えるお兄さんも追加してくれ
798名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:07:16 ID:oEoQfF550
>>786
何故か毎回鬼気迫るものがあったよな・・・
やっぱり画力か・・・

>>789
鰤に期待すんなよ
オサレ漫画なんだからw
799名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:07:47 ID:7rkJ7MjZ0
週刊漫画誌で読める漫画が多いのはチャンピオンとアニマルくらいだな
800名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:08:45 ID:AIKKoikc0
>>794
多分俺へのレスだと思うけど、血の表現が違うって言うか、
インクをぶちまけただけに見えて、まさに「血が通ってない」んだよ。
801名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:09:36 ID:xT0Q+hoH0
>>795
コナンも100万切ったらしいよ
ネギま、ツバサ路線の漫画を増やすしかないと思う。
新人のほとんどはそういうのしか描けないだろうし。
802名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:09:44 ID:/2GQp1JU0

デスノぱくった作品、まだ続いてるの?w
803名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:09:59 ID:qftct0dF0
白皇学院に絶望先生が転勤みたいな感じか?
804名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:10:04 ID:nwftkmXA0
マンが全体が劣化すれば読む側もそれに合わせて劣化するわけさ
それが今
805名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:10:24 ID:hqvX5sWr0
>>798
暁の方は、パワーダウンした感があるね・・・
何でだろ。
806名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:10:26 ID:0yaeF3is0
アニマル週刊だっけ?????

>>793

ワンピは主力コンテンツとしての、人死にがかけない制約あるし、
ナルトはキャラより理論(術)優先だと思うから、まだ見れる。
ブリーチのここ一月はほんと酷いw 来週は腕が8本なるぞwww
807名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:10:38 ID:9SUELLbb0
チャンピオンは一般販売してないだろ
ラーメン屋か定食屋にしか置いてないし
808名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:10:45 ID:EpebjQmJ0
ケータイ漫画ってあるのかな
809名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:10:47 ID:hhhdq4+30
今一番面白いのがチャンピオンだもんなぁ
仕方ないよ
810名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:11:02 ID:StBRxnIg0
ということは「勝手に改蔵」と「さよなら絶望先生」のコラボもあり?
811名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:11:04 ID:lIeQJPsf0
>>806
隔週
812名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:11:05 ID:M3YUmyLw0
   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(●) (●)゚o  心が無いって言われるお・・・・・
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| |  o゚⌒  ⌒゚o |  ホントはそんなことは無いんだお
  | || |     .ノ  )|  誰よりも繊細でカワユスなんだお・・・・・
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
   / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  (●) (●)
 .(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
  | || |   ト-=-ァ ノ  でもあの親子は絶対に死んでるお!
  | || |   |-r 、/ /|   フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!(^ω^)
  | || | \_`ニ'_/ |
813名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:11:56 ID:93BIKUXp0
サムライうさぎは売れてないのかな。
子供が少なくなってオタクの年齢層が上がってゆくなら、
あれとか皇国みたいな現実っぽい漫画か、ねぎまみたいな
開き直った漫画ぐらいしか生き残れないような気がするよ。
814名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:12:10 ID:VUm/jwcz0
>>805
ギャグ漫画って認識が強くなったからじゃねw
815名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:12:29 ID:JigHMrdI0
>>12
カオスwww
816名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:12:38 ID:AEfzjlujO
HUNTER×HUNTERとベルセルクとエヴァとか休載しまくりの面子揃えればある意味面白い
817名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:13:00 ID:eltw3rJW0
>>807
ゴラクなんか風俗の待合室にしか置いてないだろ
818名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:13:24 ID:BTb88szhO
>>795

ジャンプだって
600万部から270万部に
ガタ落ちだよ
819名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:13:42 ID:hqvX5sWr0
>>814
納得ww
820名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:13:53 ID:MVaP12MJ0
>>761
小松崎先生、もう亡くなられたんだけど、仕事場が火事に遭っちゃって、
そのへんの資料がほとんど発掘不可能なんだよ。

荒俣宏みたいな好事家が、丹念に発掘していくしかないのかもな。
821名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:14:16 ID:0uzTEeKmO
>>798
俺民明書房半分くらい信じてたよ…w
822名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:14:28 ID:qZomzIzr0
>>786
まああれも末期はたいがいだったがなw

聖闘士星矢のかなり後半で、瞬が、
「兄さんはこないだの戦いで粉々になって異空間をさまよってるけど、
 どうせそのうち復活するだろう。」
とか、さらっと作中で言ってたのにはさすがに吹いたw
823名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:15:33 ID:VUm/jwcz0
>>821
気にすんな
俺も結構信じてたw
824名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:15:46 ID:nwftkmXA0
サムライうさぎつまらん
江戸時代の設定を無視しすぎ
あれじゃ江戸時代じゃなくてもいいじゃん
825名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:16:12 ID:0FAFaHS10
>>132
本人気がついていたのか・・・
826名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:16:34 ID:0yaeF3is0
>>821
呉竜府のことかァーーーーーーーーーーーッ!!!!

俺も信じてたよw
827名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:16:52 ID:S3xDmMeU0
マガジンなんて公表で170万部だろ。実際はどれだけ売れ残ってんだか。
828名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:17:02 ID:hqvX5sWr0
>>821
オレもw
>>822
星矢は全く読まなかったけど、読んどけばよかったww
829名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:17:22 ID:T+TMwvhU0
>>816
雑誌は出てるのに漫画は全部休載と
830名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:17:44 ID:BTb88szhO
>>796

単行本も出ないよ。
ランキングトップクラスも
推移を見たら下がってるだろう。
下へ行けば行くほど売れない。
831名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:17:52 ID:NP305f7W0
そういや来月から週刊ハンター×ハンター創刊だったな
832名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:17:56 ID:0uzTEeKmO
>>823
今思えばどうかんがえても嘘なのに、
何故か素直に納得してしまう不思議w
833名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:18:11 ID:2jNloZVjO
コラボやるなら改蔵の学校に絶望を赴任させないと

そこにハヤテが出てくると
834名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:18:34 ID:hUmg0+59O
是非とも改蔵と絶望のコラボレーションを
835名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:19:02 ID:no9H87E90
雑誌媒体自体が凋落してるからなあ・・・。
836名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:19:26 ID:TRs5KO8R0
>>806
>>811
ゆびさきミルクティーは休載です
837名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:20:09 ID:qB0IgHjK0
>>821
『我、永遠に氷をアイス』あたりでようやく、
「あれ、これ嘘なんかな?」と思った俺は、天稟掌波修得のため血の滲む練習積んだ口です。
838名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:20:15 ID:93BIKUXp0
>>824
現実だと、15歳で元服とか結婚とか(世の中にはそう言う人もいるだろうけど)
メジャーじゃないだろ。
 18歳ぐらいの男の子と女の子が結婚したり会社興したり・・・も、漫画が出来そうだけど
ジャンプ向きではないw
839名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:20:30 ID:qZomzIzr0
>>617
あれは作中の事件を追うと、
ちゃんと年表として2年ちょっとぐらいに収まるらしい。
昔、年表にまとめたものを見たことある。
840名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:20:40 ID:nwftkmXA0
雑誌がPCデータに勝ってるのは
目に対する優しさのみ
841名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:20:54 ID:0uzTEeKmO
結構民明書房信じてた奴多いんだな!
なんか嬉しいw
842名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:21:29 ID:gg9a9H6c0
>>830
コミックスは売れてるだろ
ワンピの一冊200万部とか昔じゃありえない
843名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:22:47 ID:BTb88szhO
>>835

日本が凋落してるからな。

どうしようもない。

オタクコンテンツ壊滅。
844名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:23:07 ID:nwftkmXA0
>>838
ダルマ踊りで借金帳消しとか時代劇以上にメチャクチャやってるんだよなあ>うさぎ
そこを目を潰れるほどおもしろい漫画とは思わないわ
845名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:24:00 ID:TRs5KO8R0
>>821
>>823
独楽った子達だな。
846名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:24:03 ID:lIeQJPsf0
ハンターハンター
バスタード
ベルセルク
FSS
バガボンド
頭文字D

これで一つ新しい雑誌を
847名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:24:44 ID:93BIKUXp0
>>844
そうか。
848名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:24:52 ID:HVBeAYDhO
>>841
俺なんか書店で中国武術大全注文しようとしたんだぜ!
出版社は民明書房です!って元気よく…
849名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:25:21 ID:pRWhKvp00
ジャンプはピーク時600万部超えてた様な
850名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:26:02 ID:hqvX5sWr0
>>846
総20ページ、定価1000円だなw
>>848
うわあ・・・・w
851( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2008/02/28(木) 00:26:33 ID:3D9ZB+lk0 BE:283462597-2BP(1888)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<紙面から乳首を消したお前ら出版社の自業自得だ馬鹿!
852名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:26:40 ID:Zd36ff5U0
これは革命的
853名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:26:42 ID:TRs5KO8R0
>>846
三浦、富樫、荻原www
発行は3ヶ月に1回ぐらいか。
854名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:26:45 ID:uPVCAYU70
このところ、小学館と講談社の平和的な人的交流が続いてたのは
なぜかと思ってたが、こういう裏があったのか。
855名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:26:52 ID:NP305f7W0
>>846
季刊だな。間違いなく
856名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:27:14 ID:HVBeAYDhO
>>843
エースでケロロ連載してる限りオタクコンテンツは大丈夫
857名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:27:49 ID:gQVcfc2gO
漫画に時代考証を求めてるやつが居るが
そんなんだから衰退すんだよ
858名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:28:00 ID:Y7p5JEXQ0
間をとって、「少年サゲマン」ということで。
859名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:28:15 ID:7wsfDxzsO
IKKIは売ってるの見た事無いが、単行本の売上で保ってんだろうな
860名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:29:26 ID:TRs5KO8R0
>>843
ラノベ市場は盛況なんじゃない?
ここ10年読んでないから微妙だけど。
861名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:29:39 ID:PNSwjOzi0
実話ナックルズと協力してみよう
862名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:30:42 ID:BTb88szhO
>>856

エース9万部。
いつ潰れてもおかしくない。
863名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:31:19 ID:mDzBXHC50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【久米田康治】さよなら絶望先生part94【マガジン】 [週刊少年漫画]
【芸能】金八先生の息子こと佐野泰臣がファイル共有ソフトのウィルスに感染? プライベート写真流出で芸能界に衝撃 [芸スポ速報+]
【雑誌】少年漫画雑誌「少年サンデー」と「少年マガジン」異例の協力へ [芸スポ速報+]
お前は騙されて新型感染症板に飛ばされたわけだが [新型感染症]
ハヤテのごとく!ハヤテの電車賃218円 [週刊少年漫画]
864名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:31:19 ID:NP305f7W0
>>859
基本、漫画雑誌は赤字だからね
100万部売れてようやく黒字だとか
漫画雑誌だけで黒字なのは「ジャンプ・マガジン・ちゃお」くらいな物か
865名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:32:04 ID:+Byw1dqp0
少年チャンピオンは売れてる?

ジャンプ>マガジン>チャンピオン>サンデー>キング>ぼくら

今はこんな感じかな?
866名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:32:13 ID:HVBeAYDhO
>>854
ラポートと集英社で合同雑誌出せばいいのに。
男塾欺邪羅苦恣意大武士会編とかアストロ球団異次元編とか…
867名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:32:18 ID:hqvX5sWr0
>>862
ケロロ終わったら廃刊だなw
868名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:33:12 ID:0yaeF3is0
ビームだって、昨年はあの発行部数で黒出てたんだぜ?
単行本は順調に売れてる。



玉吉死んだし、エマも終るしで、今年はどうなるかはしらんが。
869名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:33:55 ID:2jNloZVjO
つか同じ雑誌なだけでもつまらないだろ

違う漫画家同士は難しいけど推理は推理、野球は野球
ギャグはギャグみたいな対決が見たい
870名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:35:42 ID:W9tqZErN0
最近、未来町内会しか読んでない・・・
871名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:37:43 ID:hqvX5sWr0
>>868
玉吉死んだの?あああ・・・のんきな父さん好きだったのに・・・
872名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:37:49 ID:VsPmut0w0
(´◐ω◑`)


873名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:37:52 ID:W1k9CT/D0
今週も「はじめの一歩」は休載です
もういい加減描くの(・∀・)ヤメレ!!
874名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:38:39 ID:2ywQUDTJ0
ガラスの仮面は今読んでも漫画の基礎がしっかりしてて面白いね
演技をするたびに周りの異様な反応と評価する態度が笑える
875名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:38:50 ID:93BIKUXp0
>>871
死んでない死んでない
876名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:39:12 ID:M6zgEVvb0
ジャンプは最近発行部数下げ止ったようだが油断するとまた大幅減の可能性あり。
マガジンは現在進行形で下げ中。今一番ヤバイのはここ。
サンデーは底に入ったのか踏み止まっている。これ以上下げるようだと小学館から見捨てられる。
チャンピオンは別次元。
877名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:39:51 ID:BTb88szhO
>>859

2万部もないな、IKKIは。

単行本も売れてないだろ。
878名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:40:40 ID:UAKdxs2z0
>>874
元祖おそろしい子だな。読み手を引き込むテクニック満載の秀逸作品ですな
879名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:42:09 ID:XKsiH4CS0
当て馬候補

ワンピ     ←→Fairytail
ナルト   ....←→メテオド
ブリーチ   .←→結界士
アイシル ......←→MAJOR
こち亀     ←→はじめの一歩
ポセイドン   ←→未来町内会
初恋限定  ←→スクールランブル
銀魂      ←→GOLDEN AGE
リボーン   .←→呪法解禁!!ハイド&クローサー
テニプリ  ...←→ツバサ
スケット    .←→ヤンキー君とメガネちゃん
とらぶる  ...←→ねぎま
エムゼロ .....←→金剛番長
ネウロ   ...←→コナン
サイレン ......←→犬夜叉
うさぎ     ←→お茶をにごす
勇者学    ←→お坊サンバ
Dグレ   ....←→エアギア
ムヒョ   .....←→妖怪のお医者さん
マディ    .←→マンディ
KOSEN   .←→ケンイチ
ジャガー ......←→絶望先生

デスノート ...←→LOSTBRAIN
880名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:42:43 ID:hqvX5sWr0
>>875
騙された〜・・

酷いなw
881名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:42:48 ID:ZlAcxemdO
>>62
和月が劣化ジュビロになってしまったのは悲しかった(´・ω・`)
武装錬金のあれは獣の槍すぎる。
882名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:44:44 ID:BkU544m70
一瞬毎週日曜日に発行する、
「週間サンデーマガジン」というのを想像した。

・・まさかと思うが、そういう感じ?
883名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:45:25 ID:BTb88szhO
>>876

どこも猛吹雪だよな。

クリエイターがワープアだらけで
才能を伸ばす余裕なんかないし、
買う方も購買力半減かそれ以下。

どうしようもない。
884名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:46:21 ID:Vvd41ZI40
マガデー?
885名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:48:46 ID:Vvd41ZI40
>>24

ジャンプシステムが駄目なんだろ。

金を払わないところに人材は来ない。
886名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:48:52 ID:OGrwdYn10
>>884
デーマガってすると、ベーマガみたいでちといいな。
887名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:49:30 ID:cB+jHpNX0
>>715
黒岩よしひろもそうだけど、荻野真ももうあのエロイ阿修羅は帰って来ないんだと思うたび泣ける。
888名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:53:29 ID:SMrC16WY0
はじめの一歩を鷹村の世界戦の時だけその雑誌に掲載するとか言うならその時だけは買う。
889名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 00:57:09 ID:UAKdxs2z0
>>879 評価してみた (○勝ち ●負け ▲引き分け)

○ワンピ     ←→●Fairytail 普通に勝ち
▲ナルト   ....←→▲メテオド レベルの低い引き分け
●ブリーチ   .←→○結界士 旬の違い
▲アイシル ......←→▲MAJOR レベルの高い引き分け
●こち亀     ←→○はじめの一歩 相手が悪い
▲ポセイドン   ←→▲未来町内会 読まれないもの同士
▲初恋限定  ←→▲スクールランブル 同上
●銀魂      ←→○GOLDEN AGE 銀魂には核爆的に面白い回が散発
▲リボーン   .←→▲呪法解禁!!ハイド&クローサー 後者のほうが将来性ありそ
○テニプリ  ...←→●ツバサ しかし比較対象になるかは論議要
▲スケット    .←→▲ヤンキー君とメガネちゃん 
●とらぶる  ...←→○ねぎま 判断は2次元のプロにまかせる
●エムゼロ .....←→○金剛番長 バカバカしさで金剛の勝ち
○ネウロ   ...←→●コナン 俺の趣味
●サイレン ......←→○犬夜叉 安定してる
●うさぎ     ←→○お茶をにごす 作者の格が違う
▲勇者学    ←→▲お坊サンバ まあ低レベルな戦いだが
▲Dグレ   ....←→▲エアギア 読む気しない対決?
○ムヒョ   .....←→●妖怪のお医者さん 比較にならん個性
▲マディ    .←→▲マンディ どっちもしらね
●KOSEN   .←→○ケンイチ 圧勝
●ジャガー ......←→○絶望先生 持ち上げられた奴と這い上がって奴の差

○デスノート ...←→●LOSTBRAIN ネタだから面白いんだってw

総評 連合の勝ちかな
890名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:00:31 ID:M2gM0ZV40
そもそも、子供の数減ってるしなー
891名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:01:47 ID:qFZKKyWpO
つーか漫画雑誌多すぎ。
半分くらい廃刊しろ。
892名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:04:01 ID:h2gmThy30
久米田のサンデーネタが面白くなくなっちゃうだろ
893名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:04:13 ID:iDiWJ43W0
>>883
まーでも、サンデーに関しては久米田を追い出した編集長の狙い通り、
若年層向けにスライド出来た印象はあるけど、その分地力が落ちたか。

ジャンプの方は話を作るための小手先のギミックに頼りすぎてる気がするな。
新連載のどの漫画見ても、話の展開がなんでもありに見えて印象が薄い。

マガジンは一歩の停滞感が全てのような気がする。一部を除いて
どの漫画にしても似たような童貞ヤンキー漫画ばかりで進歩が無い。
894名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:04:33 ID:+4cTLWQU0
サンデーは5年前くらいまでは一番安定して面白かったのに
悲しくなるほど落ちぶれてしまったな
895名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:07:21 ID:Pffbz85YO
連載陣

HUNTER×HUNTER
バスタード
皇国の守護者
アウトロースター
山川純一劇場
ガラスの仮面
変態仮面
MINOR
幕張
ドクターコトー診療所
猛き龍星
ロケットで突き抜けろ
896名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:08:33 ID:t2Y+ESjK0
                /:::::::/   ゙i、`ー 、_::::::::::::::::::::ヽ、    ヽ
               /:::::::::::/  J U ゙i、  ,、-` ー 、_:::::::::::::\   `、 干 |三|
  /l       __,、   /::::::::::/ U   .、  i ゙.X __,,,、-、 ヽ:::::::::::::::\  、_l  ̄ .兀
\/ .l __ ,、--‐'"´ .l  /:::::::::/ ー‐‐---l  ∨-'" .__ ヒニl:::::::,-、:::::::\|
   '´        |  /:::::::::::l _,,、-=ニニ"゙l, __l /●/ l  .l/| |:::::::::::/|  _i_
    ‐┼‐     | /::::::::::::l_l /●/ l,"'`ゝ、ヾ二.,、-'  | | |::::::::/__|  `.土 ´
    ‐┼‐     | |:::::::::::::l"l   ̄__/_ノ    `゙''''"  U  l/ .ノ:::/\   大
    __     | |:::::iーt-l `'"´     ,、 ,、       ├''"/  /    _
    _|_    | |::::::l ヽl        __,,,、-,‐、ヽ、    |/`ー、,,__"''i  (ノ .)
      |_    | |:::::::゙ヽ.人     l  |ゝ‐`'"`i、 |    .l      `/
           .>'ー--t--ゝ、   .|  |,、--‐‐、| |   /      /   ナ┬
      /     .l   /   ヽ   l  .|,-t‐t'T'l    /      ./    `メ、
      ・      .l /      \    `'''""´   /      ./
897名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:09:07 ID:BTb88szhO
>>890

それ以上に
格差拡大賃金下落で
市場に金が無いんだよ
898名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:09:30 ID:UoYnWM000
>>895
こういう言葉がある
雑誌には詰まらない漫画も必要
899名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:11:34 ID:E8wZ4o340
>>824
同意。
だが、二刀流のつり目の子はかわいい。
900名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:11:36 ID:/3HBuJBS0
>>895
半数以上が休載で雑誌自体が休刊とかなりそうな面子だなw
アウトロースターもう書かんのかな
901名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:11:55 ID:0yaeF3is0
>>898
あー、ボーボボ読むと、小畑の美麗画がより一層映えるもんねぇ
902名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:12:29 ID:T+TMwvhU0
ハンターハンターは落書きだからそれでいいけど

つかジャンプじゃねえか
903名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:12:48 ID:AjVZZH9gO
少年マガデー?
904名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:13:52 ID:IGYJRUpwO
>>903
マンデー
905名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:14:13 ID:Mu1wPPg90
ネットで漫画配信すりゃいいんじゃないの
コストも抑えられるだろうし
906名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:15:16 ID:/3HBuJBS0
で少年キャプテン復刊はまだかね
907名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:15:19 ID:P1XRsrbe0
どうして日曜日発売じゃないのにサンデーなのはなんでなんだぜ
908名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:15:50 ID:h2gmThy30
>>905
通勤時間の暇つぶしって側面が強いしな週刊誌は

ネットで読むなら単行本くらいじっくり読める構成じゃないと向かないんじゃないか
909名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:16:29 ID:T+TMwvhU0
>>907
日曜日まで読む気しないから
910名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:17:08 ID:XSwMksfL0
買うほうも書くほうも金がない
漫画家が貧乏なのは今に始まったことじゃないけど
911名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:17:41 ID:/2GQp1JU0
デスノのパクリといい、サンデー結構切羽詰まってるのね・・・(´・ω・`)
912名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:19:05 ID:dVquZWMSO
とりあえず創刊号は完売必死だな
昨年のJQ創刊号がそうだった
913名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:19:39 ID:pcnhbJre0
ジャンプ担当の性で終わってしまった究極変態仮面を連載するなら買ってやる
914名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:19:53 ID:h2gmThy30
>>907
100万回言われた者に謝れ!
915名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:19:54 ID:qB0IgHjK0
>>906
復刊したとして何の続き読みたい?

俺はとにかく、カールビンソン、魔獣結社、ハンターキャッツの三本
916名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:20:27 ID:HVBeAYDhO
花とゆめがしゃにむに以外面白い漫画がなくなった時点で業界全体が終わったんだよ。
917名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:21:08 ID:UoYnWM000
>>910
漫画家が貧乏なのは経費がかかるから
今はどうにでもなる
918名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:22:43 ID:SPWZBHHUO
>>1
久米田康治涙目
919名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:22:48 ID:HVBeAYDhO
>>911
サンデーは昔から二流漫画は他所のパクリ
920名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:25:02 ID:BTb88szhO
>>905

やり始めてるようだが
たいして結果出てないだろ。
お前そんなもん読むか?
921名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:27:33 ID:lIeQJPsf0
パソコンで漫画読むと疲れるんだよなぁ
目が痛くなる
922名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:28:20 ID:Pffbz85YO
連載陣

名探偵コナン・ザ・グレート
雌犬夜叉
終わりの一歩
スクランブル
さよなら失望先生
魔法先生おざわ
金色のガッツ!!
エアえギア
決壊師
DA・MAJOR
923名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:30:48 ID:ewEd6Fy00
>>897
誰もお金を持ってない事が不思議な人へ

http://naitekitaiwanoteisi.blog.so-net.ne.jp/2008-02-21
924名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:31:13 ID:asHnWFcW0
>>414

「ピアノの森」の「一色まこと」とかそうだな
925名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:33:48 ID:0FAFaHS10
>>539
まさか未婚なんて事ないよね・・・せめてその編集が責任とってる筈だろうけど
926名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:37:36 ID:0FAFaHS10
>>577
日光にあたり過ぎたから柱の中で休むんだよ!
927名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:38:48 ID:+4cTLWQU0
>>925
責任取ってなのかは知らないが編集の人と結婚したけど離婚してる
928名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:39:38 ID:sFHY6H9V0
>>927
それなんてさくらももこ?
929名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:40:44 ID:yfTjzbaX0
サンデーってずっと100万部くらいで安定してるイメージだったな。
読者を低年齢層へシフトしてから買うのをやめてしまったけど。
930名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:41:11 ID:UoYnWM000
>>927
マジで?
ソースくれ
931名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:45:24 ID:+4cTLWQU0
友達に聞いたから詳しいソースはわからん
932名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:45:38 ID:BTb88szhO
>>917

PCを使おうが一枚描く時間は変わらんし、
画材費もPCの初期投資には及ばない。

コストは変わってない。
933名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:49:24 ID:h2gmThy30
>>923
何その電波な記事
934名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:49:54 ID:emrXHngj0
新雑誌 週間メガバカ
内容「お前これパクリやろ」と言う漫画ばかりを載せる。
巻頭カラー・ロストブレイン
フェアリーテイル、烈火の炎 他
935名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:51:16 ID:I7AGadBuO
大手同士は仲がいいんだね
ttp://blog.livedoor.jp/itoboxsp/archives/51320566.html
936名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:51:55 ID:QmB6h6Eo0
いろいろな雑誌の漫画が協力しあって漫画を作る・・・ってのは、
ある意味、メガバカ(?)が再現してたんだよな。

2ちゃんねらーは総がかりで叩いてたけど・・・

漫画文化の発展は模倣と協力から・・・そういう基本的なことが
わかってない奴が多すぎると思うんだ。
937名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:56:17 ID:TRs5KO8R0
>>905
>>920
http://neetsha.com/
新都社

月刊の
「オーシャンまなぶ」はオヌヌメw
938大悟と大輔の呉越同舟:2008/02/28(木) 01:56:19 ID:pqv63cax0
936>
   その「メガバカ」って漫画 デスノートのパクリを指摘された箇所があったと

   月刊誌「創」に書いてあったね お前はパクリだらけでもいいと言うのか?
939名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:56:54 ID:S7hyubqc0
サンデーマガジン両誌でふるいにかけて
一冊出せよ

単純に半分打ち切りか
940名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:58:06 ID:dDukwKG00
値段下げて、ネット配信してくれれば読むかもしれんけど、コピーされまくりだろうから難しいな。
各種コピー対策をして、さらにプリントスクリーンボタンさえ無効にできても、
画面を撮影されたらアウトだしな。完全に防ぐのは不可能だな。
941名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 01:58:13 ID:YAmZMwJz0
>>936は釣りか、さもなければ現物も比較サイトも見ていないアホです。
相手にしてはいけません。
942名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:00:25 ID:lIeQJPsf0
よく見てみろ
相手してんのはお前ともう一人の変なのだけだ
943名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:01:03 ID:RayNY3Dw0
絶チルと絶望しかよんでないな
944名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:01:40 ID:0FAFaHS10
サンデーてなんで月曜日発売じゃないのにサンデーなんだろうな?(´・ω・`)
945名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:02:20 ID:GWQ4rrxS0
>>943
「絶望可憐チルドレン」というタイトルを勝手に思いついて勝手に読みたくなった
946名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:06:56 ID:y7hIJPC40
漫画雑誌という方式が時代に合わないんだな。コナンを雑誌でほかのと読みたいかい?
コナン、ねぎ、ツバサ、クロスとか単行本向けだよな
947名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:14:16 ID:ogrKDatG0
しにせって・・・
948名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:20:31 ID:E8wZ4o340
>>944
100万回言われ(ry
949名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:33:33 ID:gQVcfc2gO
つうか、何時まで腐女子路線でいくん?
950名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:36:07 ID:BUgIGdUB0
>>944

サンデーノ誌名ノ由来

コノ雑誌ヲ読ムト
マルデ日曜日ノヨウニ
楽シイ気分ニ浸レルヨウニ

トイウ初代編集長
豊田亀市ノ願イニヨルモノ
951名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:39:58 ID:3KagkDEY0
    /;,;ハヽ、      >ヽ、ヽ、ヽ,;ヽ,-‐ 、            /
   /;,;,;,;/ ヾヽ.   r'::::,>''´ヾ!ヽ.ヾ;{ r'、 ヽ       ‐=''"
   /;,;,仟≠ ヾ;},、  ゞ'´  ,ィ,ォ7 ヽ,`ヽ、} ゙;     _ . -'7    お   ら
  .l;,;,;,;{トt三=/:::::> 〆f. !',.少'  ,ノ  ヽ、ン _., - '´  /     
  {;,;,;,;仟lX/:::/'⌒く'´.\_.., '´     ∨‐、.r-n   ./      も   き
  :l;,;,;,;刄li:ヾ/ ,ィ<フ ヽ   .__ 、    /| ,/ レ   l      
   l;,;,;,;,;カXく三:ヒtシ'  リ  _ (、`ヾタ+.__ノ〜' ヾ、 ∨  :|       し   す
   j;,;,;,;ル-vX三ニ ./  〃 .,>、.`ヽ/      ヽ \. |       
   };,;,リ「ヽ.ヾ.ヽ‐<三  Kス>‐'´,〉、           Y      れ   た
   .l;,;,∧オ ヽ, ヾ、三三三゚ \,、zタ'"\          )     
   j;/  :l  j {;;ヽ三三三二 `¨´, ・ \        ハ      え
  ル   `ヽ.} ゞ、;ハt_三三三三ン-‐'':,.ノ\      イ_l、    
       /入    ̄`ヾヌ二三二-ー''.   \       \    
     /;,;//\_     \  リ      /` ‐- _   \
952名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:43:25 ID:bPfNPaoU0
昭和50年代
チャンピオンにも輝く黄金期がありました。
953名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:44:08 ID:7IAcrylR0
527 :本当にあった怖い名無し :2007/04/22(日) 04:14:33 ID:6vBRYp5I0
おーい!
一言いっとくけど、

漫画やアニメ、小説なんて物は
思い込みの激しい、低脳ニートの製造装置でしかないんだぞ!
書いてる奴は分かってて書いてるんだぞ!
アフォのためにアフォがやる、商売なんだぞ!w

だから、頭のいい人は適当に付き合うんだぞ!

2chにいるキモヲタなんてのは世間の極々一部なんだぞ。
そいつらは将来練炭なんだぞ。分かってるよな?w
954名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:45:41 ID:bPfNPaoU0
こうなったら…
少年チャンピオン+少年キングで
『少年キンチャン』
創刊号の表紙は……萩本…
955名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 02:45:57 ID:QT+SILdm0 BE:28069834-2BP(0)
【漫画】少年ジャンプ 人気漫画『HUNTER×HUNTER』3月より少年マガジンで連載再開。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1193714138/l50
956名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:02:00 ID:wbGetNBi0
それよりジャンプだろ、子供の数は少子化で2/3になったがジャンプの売上は半分以下になってる
マガジンもサンデーもさすがにそこまでは落ちてない
957名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:03:23 ID:QukiJcAV0
         .l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
         |::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::/l::::::::::::;:::::::::::::::::::::l
         |::::::::::::::::::::::::ハi l::::/ l/ l::::::/l:l l::::::::::::::::::::l
         |::::::::::::::::::::::::l‐-l:/、 l  l:::/,.=iニリ::::::::::::ハ:l
         . l::::::/´|:::::::::::|/ ト' l`  l:/ ト' lヽl::::::::::::| l|
          l::::l  |:::::::::::|,, `ー'     ゙ー' l::::::::::::| '
          l:::::ヽ |::::::::::|      l   "l:::ハ:::::|
         /:::::::::::|::::::::::!            /:::| l::l   マガジン側の代表っとして
        /:::::::::::::::|:::::::::|    ー--‐ /:::::|  l!    私の出番はあるかな?(ドキドキ
     --‐''"´/:::;::::|:::::::::| ヽ、    /|::::::::::|
      -=ニ´-'' /i l:::::::::l   ` ー- '   |::::::::::!
         __,.l´| | |iヽ::::::l    /、ヽ`ーilヽ:::::|
       / /|i l | |ヽ ヽ:l   /ij l ヽ \ーヽl
    / /   | | | .| lヽ‐-   -‐ll l ヽ__\ lヽ
   //`ヽ   | l | | _| l     l l l/ヽ ̄/  l      ,―-、
  l/´   .ヽ /l i/ l\ l    /、/   ヽ l   l  /Y┌-  ヽ
  .|     \l/ー´   l / \  l/ヽ! /´ |    | ヽ ヽl/ ̄   !
  l     _/`ーテ フ lーT`ヽlノーT/`\   |   |  `Tヽl ̄  |
  ヽ    .l´ /´フ-く   l l  l  } l/    〉 .|   |    l  ヾ!  l
   ヽ  l  l / /ヽ  ヽl 〈 { l /   / |   ヽ  _〉    /
958名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:04:41 ID:0FAFaHS10
>>953
娯楽だってのw

漫画読んでも東大行く奴は行くし、コネのある奴はいい所に行く事が確定してるw


TV・ラジオの方がヤバイよw  ちなみにニートは下記なので情報弱者が乗せられて使うだけw

78 名無しさん@5周年 sage New! 2005/03/29(火) 12:08:19 ID:4ntV+94w
ニートは経済界の人がえたひにん的な言葉を作ることで派遣社員フリーターの
不満のはけ口として利用することが狙いなので大した問題ではない。

959名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:11:50 ID:b3AT5xF00
少年マンジー
960名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:13:34 ID:xQGjUuNCO
少年サンジン
961名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:16:00 ID:sLLb2OCd0
コナンと金田一って選択がすでに失敗してる。誰か買うんだろか。
962ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/02/28(木) 03:16:44 ID:S8DmqRar0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     過去の遺物にすがりつくことしか出来ぬ・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.  哀れだな
  !   、   ヾ   /   }    
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
963名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:19:53 ID:uIotAhPjO
おおおおお金田一キタコレ!!!!!


コナンは…ひたすらなつい
964名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:20:39 ID:RuuVXK800
こんな時刻に書き込みしてる奴がニート論議かよ。
あんま笑わせねーでもらえるかな。
965名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:23:51 ID:YVis7/4E0
コナンによる
「じっちゃんの名にかけて!」

が、紙面でも実現するのか?
966名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:37:58 ID:elLziOCR0
小学館はイラネ
967名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:45:08 ID:BZbfwbJj0
「MSMR マガジンサンデーミステリー合同調査班」連載開始!!!
968名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:45:52 ID:4T8ay7Fz0
ROBOT IKKI LO BIRZ SQ

俺の購読ラインナップ。なんとなく誇らしい。
969名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:48:12 ID:rH4yoAXBO
また久米田のネタが増えたな
970名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:57:27 ID:vUNsfa4C0
漫画の金田一のストーリーを作ってる人って誰なの?
話は金成陽三郎が作っていて、天樹征丸というのは何なんだ
971名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 03:59:13 ID:zikgtjWc0
ザッピング漫画やれよ。
双方の登場人物の視点で共通のストーリーが展開するんだ。
972名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:00:01 ID:Sq/adRp50
ジャブローに散るな
973名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:09:53 ID:q9eUYct60
どっちかがどっちかの子会社じゃなかったっけ?
974名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:21:16 ID:3Rvmc247O
>>970
キバヤシでググれ。
金田一は編集3人付いてて、ストーリーもコマ割りも考えやって
作画は描くだけ、ってのを昔NHKの特集でやってたよ。
975名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:21:25 ID:B085tXNbO
それは小学館と集英社。
新作じゃなく旧作を別々に載せるなんて、まさに窮策だな。
新しい発想が無いんだろうね。
漫画も、終わりだな。
976名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:22:12 ID:QZnsL+mj0
少年サガジデー
977名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:41:36 ID:ZUyvb0nG0
少年マガサシテー
978名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:44:03 ID:fw/yuAbnO
そんなに落ちぶれていたのか…
979名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:44:45 ID:OHJFJnAi0
ひゅーほほほ
980名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:45:52 ID:KBBqHUtSO
はじめの一歩とBBの混ざったまんがは見たい。
981名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:48:10 ID:+5Z+CE+J0
>>956
それはジャンプのピーク時の部数に対してでしょ。

一時期はジャンプの部数を抜いたはずのマガジンが
また、ジャンプに抜かれて、そのまま低い数字で推移しているのはどうなのよ。
982名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:53:11 ID:wbGetNBi0
次スレまだか
983名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:54:11 ID:vx33xgFt0
いい年して漫画なんか読むなよ
984名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 04:55:18 ID:wbGetNBi0
>>981
かつての読者を400万人近く失ったという意味ではジャンプって凄いなーって
985名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:02:28 ID:q4tJnOlIO
>>983
いい年のおっさんおばさんが書いた漫画読むなよ
986名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:03:32 ID:NhO2SRfY0
いや統合しろよwww
987名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:04:05 ID:iMxa5gBVO
これマガジンとサンデーとは別にってことでしょ?
さすがに売り上げ減っているとはいえそこそこは売れてるんだからその二つを止めるなんて自殺行為はしないとと思うが
サンデーは読んでないから知らんがマガジンは今のラインナップで充分満足してるんだがな
もしその二つが合わさることになれば半々になって削られる作品も出てくるだろうし
そうなったら今の読者は納得しないだろう
そもそもサンデー漫画興味無いし
988名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:09:38 ID:C0kfr2Wm0
お前の事はどうでもいい
989名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:16:14 ID:fw/yuAbnO
チャンピオンも混ぜてW
990名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:21:15 ID:R6KxblDf0
売上あげたいならチョンが主役のマンガばかりの
週刊チョンピョンでも出せ
991名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:23:07 ID:fw/yuAbnO
建国からの将軍様ストーリーW
992名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:26:26 ID:A1EXifJu0
いつまでも少年だからいけないんだよ。
成年サンデーと熟年マガジンとかにしる。
993名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:32:41 ID:RO+dgu46O
俺サンデーとマガジンだけ読んでるな〜

でも、いつもネカフェだから売り上げの貢献はしてないや!
994名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:34:20 ID:7yDh0Rjb0
>>984
そのうち300万人は94-98年の4年間で落ちてるから
今のジャンプは持ちこたえてる方だ
995名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:54:18 ID:1FhMiLUw0

                                                     >988  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >989  やめろ
┌─────────────── 、                     >990  裏を弄れ
│ 蟹娘が0995GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >991  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >992  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >993  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >994  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >995  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >996  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >997  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >998  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>999  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
996名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:54:19 ID:YxjwMOV8O
雑誌の名前が『コナン&金田一』だって?
サンデーもマガジンも買ってるけど、どっちも読んでねぇw
997名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:58:24 ID:ao+53NAs0

はじめの一歩
一歩は宮田と対戦しましたか?
998名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:58:44 ID:wbGetNBi0
660万部から280万部まで下げてんのにフォロー出来る要因なんか無いよw
しかも660万部時代はほぼ完売だったのに対し、今は10〜20%は返本出てるからね
実質250万部くらいしか売れてない
999名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:58:49 ID:+5Z+CE+J0
>>984
ピークになる前の時代を知ってるからね。
ピーク時はドラゴンボールの影響が強いんでしょ。
1000名無しさん@八周年:2008/02/28(木) 05:59:06 ID:wbGetNBi0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。