【経済】ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:13 ID:+2bML2OB0
まるで自民党みたいなやり方だな
どうりで自民党関係者の天下り先な訳だ
953名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:10:18 ID:IassnwQ20
提灯スレは勢いが1,000にも達していない。
2ちゃんの世論はこういうもの。
2年縛り後の商道徳に反する値上げに反発は当然。
次スレも頼むよ。
954名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:07 ID:KMTiJGKY0
ドコモユーザーは金持ち喧嘩せず
955名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:07 ID:tDQC72bD0
家族内通話が無料になる中で150円くらいの値上げはいいんじゃね?
漏れはパケット代金だけでも5,000千円/月くらいをパケホーダイでチャラにしているので
150円くらいどうでもいい。
やはりyoutubeとニコニコが見られるドコモ以外に選択肢はない。
956名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:14 ID:7UlciVAPO
今au使いの友人にプラン聞いてる
乗り換える気まんまんになったわ
957名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:23 ID:NSwPwEgi0
あー、なんつーか良いきっかけになったわ
958名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:24 ID:w+09Dk7j0
ドコモはauの追従ばっかりだな
他社が値下げするから渋々値下げするだけでホント殿様商売だな
隙あらば他社に合わせて値上げする始末
959名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:11:34 ID:BjqZwmcI0
よくわからんが損だからドコモは候補から外していいな
960名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:13 ID:zazJ+Z160
現在の携帯契約数(1月末)
NTTドコモ 5317万300(2in1:21万9000)

Web閲覧端末数
iモード 4782万9800

4782万9800×105=50億221万2900 値上げ分

4782万9800×315=150億6638万7000

iモード利用料を月額315円に値上げで年間+600億。
-800億円の赤字が少しでも埋められるようにしてんだね。
ここで-200億円だから実質値下げって言ってるの?

ドコモでは、今回の改定を「他社への対抗措置」としているが、
同社ユーザーのうち7割がファミリー割引を契約しており、2008年度通期で800億円の減収を見込んでいる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38725.html
961名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:25 ID:XZqvduRC0
>>952
俺は自民党支持だがトヨタと共にau支持w
962名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:12:49 ID:2JrJLqJZ0
50%値上げとはダイナミック。
流石天下のNTT様だね!
963名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:13:21 ID:72NZcK5j0
この電電公社野郎!
オイラが、パチ金欠延滞した時、野郎が糞生意気な口調で電話してきたのを思い出したよ
文句あんならauみたく27日に引き落としやがれだw
未だにズタボロのf900icを使っているけど、わけわんねぇ契約すんのと異常に高い最新型で換え買え保留中だよ!
最近じゃ、有料のサブアドxfなんとかのメールをドメイン指定して出会い系やったら
詐欺のメールばっか来るじゃん!つるんでんならオイラの敷地の蛇保安忌訴えようか?
964名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:08 ID:wIrbGpX50
>>943
原油資源高なんだからしょうがないだろ
965名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:08 ID:VOVS8yuR0
世間の値上げラッシュに便乗して値上げですか

さすが殿様商売w
966名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:08 ID:+2bML2OB0
>>961
トヨタとauはツーカーな仲だからおまえさんは自民党。
967名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:14:23 ID:73FmRhUg0
>>961
「自民公明支持」な

草加もきっちり支持してるという事を忘れるな
968名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:01 ID:Tvb0iOje0
>>930
お前は何をいってるんだ?(AA略
969名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:15:54 ID:7UlciVAPO
何が不憫て言ったら、飲み会やら数人と店で集合、待ち合わせするのに

地下の店だと連絡とれない・・
970名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:16:55 ID:go4JOm1h0
年が分かるが・・・

電電公社で散々嫌な思いをさせられたから今では固定もKDDI(メタルプラス)。
それにしてもドコモも公社とはな。
auじゃオペレータ(委託)の教育も行き届いていて不愉快な経験はほとんどない。
971名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:27 ID:8BrehLos0
>>930の反論マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
972名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:41 ID:meM1gUKR0
ドコモ止めてauに変えたいんだが電話番号変えずに携帯会社
変更する手順はどうするん?10年もドコモだったから解らん(涙)
973名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:18:55 ID:KMTiJGKY0
ドコモとAuを持ってるおれが断言する
料金に関しては大差なし
禿げバンクはトランシーバー代わりにするならいいかもしれんが
他に魅力なし
974名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:05 ID:2BzRbsj20
>>966
そうだよ。
俺は自民党支持。
KDDIのすごいところはトヨタは自民支持だが京セラは民主支持。
民主信者もKDDIが待ってるぞw
975名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:10 ID:mqK4bD8IO
家族間通話が24時間無料になるんだろ?
じゃあしゃあないんじゃないか?
976名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:19:17 ID:+2bML2OB0
>>970
今、漏れは自営業だから電話代は経費なんでNTTでもいいんだな。
もちろんサラリーマンだったら速攻でメタルプラス+auかハゲ
977名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:21:22 ID:J/bLvKW30
1000なら5年縛り
978名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:21:58 ID:8gsC7HYo0
auとメタルプラスとかのKDDIの固定を併用すると、
自宅の固定に着信あるときに無料で携帯に連絡。
これは非常に便利。
979名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:12 ID:yiEMVPBy0
家族間通話なんてそんなに使わないだろ
ちょっとした連絡ならほとんどメールだぜ
980名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:37 ID:K8UMf3rn0
>>975
家族間通話とかしねーし。
981名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:22:45 ID:lm4I1Fcv0
【経済】ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204104350/

【経済】NTTドコモも家族間通話、法人内通話を24時間無料に 4/1から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204104621/
982名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:46 ID:qNYOZ/HAO
105円値上げでも構わん。
が、もっと通信速度を早くしろ。
983名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:53 ID:VIGZsrJS0
Web契約しないとメールできないのって何かだとおもわね?
984名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:54 ID:vEXwDIlH0
100円程度の値上げで、他に移る理由が分からん。
ブチブチ切れるSBなんてもっての外、トランシーバーでも、もうちょっとましな気がする。
SBなんだから、移動中に電話してくんなよw

ところで、法人契約がまだできない内の会社は、社長のファミリー割引の携帯ですが、これも4月から無料?
985名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:23:58 ID:T38Adug80
>>950

テンプレに採用

ドキュモ工作員の詭弁一覧

●たった100円だから大したことない
●auとSBの価格と同等になっただけ
●家族割の改変があるし、トータルでは値下げだろ
●DoCoMoとベンツは高いから価値があるんだよ
  SBやauは貧乏人用の携帯電話だろ
   ゚+。(*′∇`)。+゚
●ドコモユーザーは金持ち喧嘩せず
●youtubeとニコニコが見られるドコモ以外に選択肢はない
986名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:24:04 ID:r8CYkFoB0
値上げ自体は他社並みになっただけなのであまり痛くないが、
取って付けたような理由とタイミングが頭にくる。
987名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:24:08 ID:72NZcK5j0
未納で磁不利〜」払い込み用紙
だったら解約せんかいコラァ
988名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:24:21 ID:7UlciVAPO
DoCoMoは有料サービスばかりだからなぁ
989名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:25:52 ID:tjXIw9kq0
2年縛りと10年選手には定額ってご褒美あげて、小額値上げを全員からガバって取るソリューションは巧みだと思う。
990名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:26:00 ID:MnlxDvDd0
>>986
auでも1Xの料金コース廃止には反発が強かったな。
それまでの勢いが完全に止まる。
ドコモも影響大きいと思うよ。
991名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:26:31 ID:8BrehLos0
てか、本当に家族割で800億もマイナスになるのか?
この600億のプラスをうまく隠そうとするために、とってつけたんじゃね?
992名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:00 ID:+2bML2OB0
>>989
あれ?漏れ10年超だけど定額なの?
しらんかった・・・
993名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:17 ID:As4L9Ne+O
悪意を感じる。
994名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:24 ID:2avC0pZQ0
ソフトバンクに変えようと思ったが
家族間通話無料になるなら、思いとどまるよ。
995名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:27:42 ID:U7oclWta0
>>991
ほとんど無料通話分の内だと思う
996名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:06 ID:1vbbQzffO
>955

5千万円分もか
997名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:23 ID:jU+1FlmY0
もうドコモでいるメリットが何もみつからない
998名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:45 ID:SdkqIfvXO
100円けちんなドコモユーザー
999名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:28:45 ID:xSu5GFCQ0
>>991
そんなにマイナスが大きい物を、auがやるはずがない。
1000名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 22:29:02 ID:6Ro8Wgva0
んあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。