【東北】「米の作りすぎは、もったいない!」ポスターに農家反発「米作りを続けることが心の支え」「過剰なのは輸入米」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
東北農政局が作った「米の作りすぎは、もったいない!」「米の過剰作付けは、資源のムダづかい」という
ポスターに対し、地元の農家が「一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしている」と激しく反発。
東北6県の農家約6000戸でつくる東北農業農民団体連絡協議会が25日、
同局に文書で抗議するとともにポスターの回収を求めた。

「米の生産調整」への理解を深めてもらおうと局内で文言などを検討し、3万枚作製。
今月から東北地方の農協などに張り出された。「MOTTAINAI」という文言付きで、
「麦・大豆等へ転作し、自給率を向上」「限られた水田を有効活用することが、
国民共通の利益」などと呼び掛けている。

抗議文は「過剰なのは輸入米で、外米に血税をつぎ込むことこそムダづかい」と指摘。
連絡協議会の佐藤長右衛門会長は「高齢化が進む農村では、米作りを続けることが心の支え。
カラー印刷で3万枚作成する金があれば、もっと他の施策に使うべきだ」と話した。

同局は「米価下落で生産調整が緊急の課題。決意の表れとしてインパクトのある言葉を選んだ。
誇りを傷つける意図はない」とし、ポスター撤去などの予定はないという。【青木純】

毎日新聞 2008年2月25日 20時22分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080226k0000m040074000c.html
前スレ ★1の時刻  2008/02/25(月) 20:38:43
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203948231/l50
2名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:31:18 ID:KDzhv/dV0
米粉のパン作ればいいじゃん。
3名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:31:44 ID:M84W7Vp90
なにこの無神経さw
4名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:32:12 ID:3ux6aKzR0
百姓のせがれもパンを食う
5名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:32:37 ID:CA31ugjP0
現場ではJA離れが進んでいる。
6名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:32:51 ID:tN2Mu6o20
資源のムダづかいはどう考えても言い過ぎだろう・・・
7名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:33:19 ID:pzzZiKI+0
生産量を規制して価格維持というのに限界があるよなぁ
海外からの米は規制しても、国内ぐらいは市場原理働かせないと。。。
8名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:33:30 ID:cCIrhIID0
とにかく百姓は氏ね
9名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:33:49 ID:EINaSQrF0
農政局が米粉の存在知らないとか終わってるだろ、
推し進めるべき立場なのに…。
10名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:33:54 ID:f4d+Auog0
ひでぇ国w
11名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:33:59 ID:cKRKcO+w0
>>8

誰が食物作るんだ?
12名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:34:25 ID:aOwOb5qI0
>>5
営農じゃ営業できない状態だからね。全国区で自慢できるもの作ってないと。
かわりに保険と金融の利益で生きてる。
13名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:34:37 ID:l8c9i6oiO
お前ら理由はどうあれ国内のヒトを擁護してやれよ。
14名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:34:54 ID:vUCPr5rU0
もう美しい国とか関係ないしね。
現場のこととか関係ないよってことさ
15名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:34:58 ID:59HVRQ930
>>11
触るな危険、ただの知恵遅れだ
16名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:35:23 ID:r1SQk6v20
みんなのうた - MOTTAINAI〜もったいない〜
http://jp.youtube.com/watch?v=d4nXMwoUTRw
17名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:35:40 ID:CA31ugjP0
まともなものは市場に出なくなるだろう。
こんなことでは。現場はもう少し賢い。
結局、困るのは・・・。
18名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:35:40 ID:Vq1SIjELO
感情論で政策に文句つける農家はアホ。
効果不明のポスター作成に血税費やす役所もアホ。
19名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:35:59 ID:w/QWu2bb0
ていうか米は自由に売れるんだから
外国への販路作るのが農協の役目じゃないのか?
無茶苦茶、高値で売れるんだろ。
酒にしても純米なら2,300ドルで売れるって聞いたが。
20名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:36:19 ID:4gZA45xVO
米から高効率にバイオエタノールを取り出せるように品種改良して作付奨励すりゃいいなに
21名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:36:22 ID:2/XR5g0S0
米作りも心の支えw
道路作りも心の支えw
無駄遣いが心の支えw
22名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:36:23 ID:pLIawz9DO
小麦がダメなんだから、米粉のパンを作れ
23名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:36:23 ID:cKRKcO+w0

一次産業を馬鹿にする奴は必ず罰が当たる

日本政府もそう、農業馬鹿にしてるから民主に負ける
24名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:36:37 ID:vS3GYmKu0
というか日本人が急激に米を食わなくなったのも原因だと思うが
なんでたかが数十年でこんなに味覚が変っちゃったんだろうね。
うちの爺婆が食ってるもの、子供はほとんど嫌い&食えないんだよね
逆に子供の大好物のおかずは、爺婆はほとんど食えないしね
25名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:36:37 ID:ASOrXih70
麦・大豆等へ転作ってのはいい話だと思うが
過剰なのは事実だし
26名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:36:56 ID:10Bav/XU0
>>11
国や、企業が大規模農場やるに決まってんだろ。
農地解放のどさくさで土地をタダでもらっただけで、
偉そうに補助金にタカってる乞食農家はさっさと死ねよ。
27名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:37:07 ID:59HVRQ930
>>20
それは作ってる身としては何か悲しいです
28名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:37:30 ID:uLyykdL40
海外から安い米が入ってくる

国内生産調整 ← 今ここ

生産調整したからさらに安い米が入ってくる

国内生産調整

そして誰も米を作らなくなった。

東北農政局には馬鹿しかおらんのか
29名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:37:36 ID:x0uuIL500
政府が買い上げて炊き出しをしている団体に提供したらいいのではないか
食べ物はいくらあっても不必要ということはない。

戦後の食べ物がなかった時代を思い出せ。
30名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:37:48 ID:JulpDgf+0
環境のことも考え近くで自給自足したほうがいいよ
31名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:38:12 ID:mb52PQZOO
>>26
バカじゃねーの
32名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:38:21 ID:TxvxW94E0
>同局は「米価下落で生産調整が緊急の課題。決意の表れとしてインパクトのある言葉を選んだ。
>誇りを傷つける意図はない」とし、ポスター撤去などの予定はないという。
なにがひどいって、これがひどいね。
お役所使用?それともこいつらがただのバカ?
嫌がらせを続けるって特アの人かよ

転作ってそんなに簡単にいつでもできるわけじゃないんだろ?
「今年は米が無いから米に作り変えてね」とか言いそう
33名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:38:24 ID:ZO3Sz+Ph0
米不足で苦労させられた経験者からすると
作りすぎなら、中国とか海外に輸出する方法を
考えればいいじゃないか?
特に中国は今、日本産の農産物が人気らしいし
そこそこ高い値段でも買う富裕層はいくらでもいる。
もっと広い視野を持ってもらいたい。
34名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:38:26 ID:4C7qk82N0
>>25
米は少し過剰なくらいがちょうど良い
1993年の「大凶作」によるタイ米緊急輸入を知らない世代?
35名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:38:30 ID:jXprPIMM0
>米価下落で生産調整
需要が無いから供給を絞って価格を上げるのではなく、
需要を開拓するという選択肢もあるはずだが、やっているのかな?
36名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:38:47 ID:nlwcMTVUP
少子高齢化や人口減少、健康志向や食の多様化で米需要は減る一方。
でも、他の作物を作っても金にならないものだから、農家はひたすらコメを作り続ける。

そろそろ限界ですな。
37名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:38:47 ID:IqNml/cX0
だって高い米買っても古米半分も混ぜられたりしちゃ・・・
38名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:38:59 ID:9iY19zPH0
ポストハーベストまくりな外国産の高い小麦より
安全で高い日本の米
39名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:39:01 ID:/0YmG0m6O
>>22
レシピある?(´・ω・`)
作ってみたいんだけど…

40名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:39:18 ID:FFSbxR9G0
>>24
不味いだけだろ。

上手に作れば洋食でも年寄りは食べられるし、
和食が好きな子供もいる。
料理のヘタ糞な奴に限って、うちの〜は〜を食べないといってるのはガチ。

自分の家族に食べさせるものぐらい丁寧に作れないといけないと
兼業の自分は思うんだけどね。
41名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:39:19 ID:BDDqSCQ40
こんなスレが3とは・・・
食料自給率がいまからの2chのトレンドだな
42名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:39:25 ID:cCIrhIID0
>>26
はげ同
いったん絶滅させないと日本の農業の合理化は無理
43名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:39:51 ID:ASOrXih70
>>34
知ってるけど当時ほど誰も米食わないし
44名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:40:03 ID:f4d+Auog0
転作とか気軽に言ってる奴なんなの?糞女?
45名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:40:25 ID:cKRKcO+w0
>>26

小規模農家に補助金は無いんだよ、だが農地としての利用なら固定資産税評価額は減る

土地売るにも農地だと評価低い、土地埋めると宅地評価で埋める金もかかるわ下水通す金も掛かる

更に評価額が上がる・・結構大変なんだぞ解ってんのか?

46名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:40:27 ID:bpv7XBRq0
このくだらんポスターでいくら浪費したんだ?
47名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:40:38 ID:Z58iF7bUO
まじ糞政府や糞企業は、己等の利益の為だけに輸入を続け
日本の農業を追い込み駄目にしておいて、日本の自給率が低いからとかってホザク悪魔!
48名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:41:10 ID:5JMq00JF0
俺んちは農地改革で土地取られまくったらしい
マジありえない
49名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:41:16 ID:9iY19zPH0
50名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:41:32 ID:nlwcMTVUP
>>33
やってはいるが量的にはたいしたことはないみたい。

【食品】日本産コメ第2弾発売、「何でそんなに高い?」と中国紙[08/02/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203485993/
51名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:41:40 ID:KDzhv/dV0
>>39
ttp://www.sugawara-komeko.net/res/res.htm

パン以外にもあるよ。
52名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:41:46 ID:k7pEIQRR0
商社勤めの叔父が、10年ほど前から親戚のつてで、いっぱい農地を買ってる
これからは確実に農業の時代なんだそうだ
53名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:42:09 ID:L0NTxOnt0
役人はもっと勉強するべき
資源の無駄遣いはポスターのほうだろ
54名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:42:52 ID:cCIrhIID0
>>47
馬鹿野郎
日本政府は輸出企業を円安政策で優遇する一方で農家を保護して
そのツケを高い米を都市の消費者に食わせることで賄っている悪魔だろ
55名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:42:56 ID:amhjF+BUO
カラー印刷3万枚は無駄遣いダナー
35円/枚としても105万円。
56名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:43:00 ID:xWoTJxhk0
>>42
もう昔みたいな小作制とかにはなりえんもんな。
安全だよ安全。小農家は潰れるべき。
なのに今回の自民大敗で、自民は解放から小農家保護に一転してるし。
残念すぎるわ
57名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:43:06 ID:PPey6/ht0
大規模化が無駄だとは思わんけど、大規模化しても状況は変らんと思うよ。
北海道の十勝とかは大規模化が進んでで、作付面積は全国平均の20倍くらいあるけど
オーストラリアとかはその十勝地方の2000倍とかだもんw
58名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:43:13 ID:jwQa03qa0
>>39
米粉 レシピ
http://www.sugawara-komeko.net/res/res.htm

米粉のパンも通販してるとこあるよ。
59名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:43:19 ID:S4VSrcRc0
補助金漬けの産業は潰れる
これ豆知識なw
60名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:44:17 ID:qCIa1NDS0
>>52
将来は戦後の食糧難みたいになるなるのかな
61名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:44:36 ID:TxvxW94E0
>>26>>42のような単純バカって何て言えばいいの?
「日本は悪いことをしたんだ!!」と自分達は間違ってないと
妄信する韓国人と一緒じゃん
ただのゆとり?
それとも作物がシムシティのように簡単にできると思ってるゲーム脳?
62名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:44:50 ID:O5kkyI0NO
合理化して自給率上がれば良いけどな…
63名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:45:20 ID:gecoZ7X6O
お米が一番おいしいです(´・ω・`)いつもたらふくお米を食べてます。農家の人に感謝してます。
64名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:45:21 ID:zOJ72Sjh0
40町ぐらいコメ作ってる知り合いがいるけど
米価が下がり続けて、大規模は大規模なりに大変っぽい。
40町ぐらいでは「大規模」って言わんのかもしれんけど。
65名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:45:29 ID:CA31ugjP0
日本人がまともに食べることが出来れば、米だろうが麦だろうがバナナだろうが
何でもいいんだ。
一番、まともに食べ続けれる可能性が高いのが米。
それさえも作らなくなってどうする。

毎日イモ食うか?
66名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:45:45 ID:xWoTJxhk0
>>57
休耕地とかそういうロスは確実に減ると思うよ。
大規模による合理的な農業は必ず達成されなきゃいけない。
日本の未来を考えて、小規模農家には潰れてもらわないけん。
67名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:45:51 ID:Wd1TWXs60
米は中間業者のせいでスーパーに並ぶ頃には値段が2倍になってるからな。
小麦の高騰で売るチャンスなのに。
68名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:45:58 ID:RHCsX7SzO
不作の時の為にどうのこうの言ってるのって
何十年に一度の水害のためにダムが必要って力説するのと同じ
国民総乞食だな、誰もが利権を望んでるってことか
69名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:46:00 ID:Rnphz0Zh0
>>55
こういうのは制作費の方が問題

王道としては天下り企業に下請けでデザイン料が数百万とか・・・・
70名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:46:03 ID:JHgm4FvbO
おらは農地の囲い込みをやりはじめてる。
農地持ってりゃ勝ち組の時代はすぐそこだべさ。
71名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:46:13 ID:vJLLCBKa0
そういえば、国内産野菜ってもっと安く流通できるらしいね。
形の悪いものや小さいもの、虫食いのあるものやなんかを棄てているのが現状だとか…。
棄てているものを流通に乗せれば、自給率上がるんだろうなぁ。
72名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:46:16 ID:Tld2nJ2j0
農政局の転作支援策が空っぽなのがなぁ、上に言われたから取り合えずやってます感がヒシヒシと
サボってないで資金とソフトとハードを全面バックアップしろ、特にソフト
73名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:46:26 ID:/0YmG0m6O
>>49
>>51
dd
74名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:46:48 ID:59HVRQ930
>>64
十分大規模です。米農家なら、ていうかそこまでやってる人はそうそう居ないと思うよ
75名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:47:00 ID:mb52PQZOO
>>61
あんまり触らない方がいいらしいよ
76名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:47:08 ID:eJBO/G0g0
農林水産省とJAの失政だよね
農家も逆らえなかったよな、
新しい農機に買い替えさせられて借金背負わされたから。

酷い国だ 無理矢理休耕にさせておいてな
77名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:47:11 ID:g/rEoUDf0
MOTIANAIT
78游民 ◆Neet/FK0gU :2008/02/26(火) 01:47:49 ID:AUGz/HAR0
もったいないから作るなとか言われると
そら腹立つだろうな
79名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:47:58 ID:+5wQP8O50
>>24
孫に料理教えて爺婆に食べさせる。色んな意味でこれでおk。
数十年で変わったのは味覚だけじゃないけどね。
自分が小学生低学年の頃と比べるとどの野菜も硬くなってきてる気がする。
実際保存性や対病性の向上で硬くなってるものもある>>玉ねぎとか

>>42
猫の額ほどの狭い畑が棚田みたいな形状してる、ってのが現状かと。
北海道だけならまだしも。
80名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:48:55 ID:cCIrhIID0
大体、今は10キロ4000円の米を買わされてるけどな
仮に1000円で売っていて、3000円追加で農家に寄付してくださいって
言われたら素直に払う奴いるのかw
おまえら騙されるなよ、見えない形で農家に搾取されてるんだぞ
81名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:48:58 ID:9iY19zPH0
田んぼ増やせば温暖化対策にもなるのにな
アホだな、日本の農林水産省って
82名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:49:50 ID:vYMaGxd+0
東北農政局に何か利益があるんだろ。
国内生産率上げようぜって言ってるのに
時代に逆行するって事は、麦・大豆で
おいしい思いが出来るって事だ。
83名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:49:50 ID:ryT0VKqJ0
農業が大規模化すると、農家のオッサンの技術&プライドは無駄と切り捨てられ
効率優先でミートホープや白い○○などの一連の食品偽装事件のように
農産物の品質ガタ落ち&偽装が増えると思う。

84名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:50:12 ID:SqQQ1BrV0
つかこういう方法続けてると大量生産の安価な外米にどんどん
取って代わられちゃうんじゃないかな・・・
85名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:51:00 ID:O5kkyI0NO
>>80
全ての商売に当てはまるな。それ…
86名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:51:11 ID:2Zg7FtsK0
>>52
それあるかもな
ウォール街のファンドマネージャーで個人的に
タイあたりで農地買ってる人もいるらしい
現地人を安く使って、農産物の高騰が続けば
大儲けってそろばんはじいてるらしい
87名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:51:12 ID:5JMq00JF0

てか羊水が腐る発言並みに無いだろこれは
88名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:51:13 ID:w54tm0Rn0
>>80
恥ずかしいから、もう寝ろw
89名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:51:41 ID:59HVRQ930
30キロ5000円で農協に売ってるんだがな
搾取してるのはどこのどいつだか
90名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:52:10 ID:po9xr5Wt0
1 ◆S.iC3voeOI @物質混入φ φ ★ sage 2008/01/17(木) 20:57:13 ID:???
2008年は、食糧高騰の馬蹄とともに始まったと経済評論家のミング氏がいう。
大豆の国際相場は、過去30日間に13.6%騰がった。
食品業界で働く人は、その背景を熟知している。
先ず大消費国の中国が、食糧に輸出税を課税した。穀倉地帯として期待されるアルゼンチンに、
干ばつが襲ったなどだ。

米食糧庁(USDA)は最近、過去二年の世界穀物消費が生産を上回ったと発表した。
差は備蓄食糧で賄ったことになる。2008年も、同じことの繰り返しになると見られる。

2007年は、食糧用の穀類をバイオエネルギー生産に流用しているという批判があった。
しかし、その影響は年間、0.8%の高騰に過ぎない。穀類消費による高騰は、三%である。
食糧高騰の原因は、中国を初めとするアジア地域諸国の爆食にある。

食糧生産に要するかんがい用水の重要性を、認識すべきである。
一キロの穀類を生産するため、三トンの水が必要である。
食糧輸出とは、同時に淡水も輸出しているのだ。
古典経済学は、食糧の需給関係を保つために生産の奨励は絶対欠かせないといっている。

そのような現象は、まだしばらく起きない。一キロの米を生産するより一キロの米を買う金を稼ぐ方が、
得策だとのん気なことをいう国もある。
そのような国は、食糧増産は、長い長い時間をかけて準備することを知らないからだ。

>一キロの米を生産するより一キロの米を買う金を稼ぐ方が、 得策だとのん気なことをいう国もある。
>一キロの米を生産するより一キロの米を買う金を稼ぐ方が、 得策だとのん気なことをいう国もある。
>一キロの米を生産するより一キロの米を買う金を稼ぐ方が、 得策だとのん気なことをいう国もある。
>一キロの米を生産するより一キロの米を買う金を稼ぐ方が、 得策だとのん気なことをいう国もある。

これ日本のことだよな?

91名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:52:24 ID:cCIrhIID0
都市の労働者は容赦なく国家間の競争に晒されて所得が減ってるのに
一方で国内農家を保護するために高いコメを食わされる
どう考えても理不尽なのに食糧安保みたいなハッタリに騙されるな
92名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:52:37 ID:LcI9UD5l0
>>71
それ回して価格が落ちたら採算取れなくなったりするから、
土に埋めて肥料にしたりすんじゃねえの?
それで儲かるならやってる人沢山いそうだし。
93名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:52:52 ID:nlwcMTVUP
>>24
味覚云々ではなく、単に主食の選択肢が増えたり、食べる量自体が減ってるんだと思う。

昔は3食コメだったのでしょうが、今はパンとか麺類、スパゲティ等選択肢が増えてるし、朝食べない人も多いでしょう。
自分の例で言うと、ご飯だとお腹いっぱいになって仕事中に眠くなるので昼は麺類が多いし、夜帰宅が遅いと米を炊く時間もないので、
ここでもスパゲティや麺類になったりする。(ちなみに朝は食べない)

あと高齢化が進んで、たくさん食べる人が減っているのもあると思う。

まぁどちらも時代の流れであり、こればかりはどうしようもないですな。
94名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:53:00 ID:dZR/YLooO
過剰なのは農政局員
95名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:53:13 ID:HNsQFXYn0
感情論じゃないだろ。
ただでさえ自給率が低い日本。
自給出来る米のようなものは、出来るだけ国内のものを食べる方がいい。

まぁ、自分はパンの方が好きな訳だが。
96名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:53:16 ID:zOJ72Sjh0
>>74
北海道だから、40町ぐらいだと大したことないのかと思ってた。

97名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:53:31 ID:+5wQP8O50
>>81
アホじゃない日本の省庁って水産庁ぐらいじゃね?

>>86
その 現地人を安く使って ってのにはどうにも引っかかる。
そこそこ高給にしてその分品質管理を徹底して
ちょっと高いけど安心、つってスイーツ(笑)を対象に売れば吉かと。
98名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:53:41 ID:TV2DAEIXO
>>80
んな事言ったらなーんも買えないだろ
99名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:54:15 ID:10Bav/XU0
>>80
補助金の形でほぼ同額が税金から支払われているから、
実質10キロ8000円ですよ。
100名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:54:17 ID:ZIYA59JA0
米高すぎじゃね?
101名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:54:29 ID:pOsr8eKn0
>80
じゃあ手前で農家やれよwww

>86
俺もこれから農業の時代が来ると思う
少しづつ蓄えて家族を養えるだけの農地を取得するつもりだ
お花畑どもに付き合って餓死するのはごめんだからな
102名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:54:36 ID:J0gS8/WH0
東北は熊襲の産地だからな。あまり怒らせないほうがいいだろ。
103名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:54:52 ID:Rnphz0Zh0
> そのような国は、食糧増産は、長い長い時間をかけて準備することを知らないからだ。

このスレにも無知な奴がいるなw
104名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:54:56 ID:LcI9UD5l0
>>86
そいつ儲かったら現地の人に、多少は還賃上げとかで還元してくれんのかな・・・
105名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:54:57 ID:Q07+iqGN0
まあこの国は製造業(トヨタやキャノン)なんかが、昔から世界的に絶好調。
集まる富は妬みを買うんで、海外から食料買って来た。

さて、21世紀だ。世界的な製造業メーカーは体力十二分。
そろそろ農業分野に力入れてみたらどうだ?
ハイテク駆使して、狭い耕作国土を、豊かな大地へしてみてはどうだろう。
ジジババが惰性でやっているこの国の農業に、未来は無いし、現状食えない。
更には脱石油エネルギ産業にも可能性がある。
単に助成金付ける従来の方法じゃなくて、この国の農業の未来、そんな選択肢あってもバチは当らない。
106名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:54:58 ID:O5kkyI0NO
>>91
農家の所得が下がって無いとでも?
107名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:55:00 ID:k7pEIQRR0
>>60
世界の人口増や砂漠化を考えたら食料の争奪戦になるのは当然の流れなんだって
何年か後には穀物メジャーって単語がニュースで増えるとかなんとか言ってた
108名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:55:04 ID:cKRKcO+w0
>>80

ワロタw

109名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:55:14 ID:EhiBWA3G0
人気のある魚沼産の米も減反してるらしい、
おかしな話だ。
110名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:55:18 ID:vYMaGxd+0
米粉でビーフン作ればいい
111名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:55:30 ID:59HVRQ930
>>96
あー、北海道は温暖化の影響からか一等米の比率が下がってますからねぇ
キツいのはその煽りでしょうか、でも北海道なら40町は納得
112名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:55:40 ID:/0YmG0m6O
>>58
dd
113名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:55:52 ID:xWoTJxhk0
てか、これあきらかに農政局が正しいだろ。
農民のチンケな誇りが利益を邪魔してるだけじゃん。
114名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:56:15 ID:ryT0VKqJ0
>>90
北海道の酪農を生贄に、オージーに自動車を輸出を目論む経団連の事ですね?
115名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:56:41 ID:qSYUbKS2O
自給率を上げたいのか下げたいのかよく分からんな
116名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:57:05 ID:PPey6/ht0
現実的には、地理的に大規模化が比較的容易な北海道は気候的に作れる作物が限られる。
気候にめぐまれた地域は地理的に大規模化が難しい。悩ましい所だ。
117名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:57:08 ID:CA31ugjP0
>>80
3000円は直接農家に渡してあげてください。

60kg(一俵)の出荷価格を調べてみてね。
118名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:57:13 ID:bpv7XBRq0
>>80
米10キロってバイト1時間そこそこで作れるもんなんですね
119名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:57:43 ID:TxvxW94E0
>>92
じゃなくて、たとえばきゅうりはまっすぐなのと曲がってるのだと
まっすぐの方がスペース取らないでしょ?
だから、曲がってたりするのは配送やスーパーが嫌がるんだと
見た目もね
個人で売るのだったら問題ないけどね
120名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:57:43 ID:wV71IblX0
ある程度の品質が保証される米が、5キロで1000円以下とかに
ならないかなあ。
別に大そうなブランド米とかで無くていいのでな。
121名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:57:49 ID:LcI9UD5l0
>>109
農協が一律で一定量買い取るからじゃなかったかな?
ケースごとに減反しねえと意味ねえと思うけど
122名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:58:07 ID:nlwcMTVUP
>>109
減反と言うよりは、コシヒカリ神話崩壊で一部の棚田で
採算が取れなくなってきたというのが正しいようですな。

【食品】コシヒカリ暴落が農家を直撃 「安い新潟米」投入で消耗戦へ[08/02/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203591880/
123名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:59:08 ID:Rnphz0Zh0
>>120
農家の親戚が居れば送ってもらえるかもな
124名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:59:14 ID:eNmEPTu60
いずれ国内米も中国産に負けるときがくるよ。
安全性や味が落ちても圧倒的に安ければ冷凍食品なんか絶対中国から輸入する
からね。
125名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:59:27 ID:EhiBWA3G0
>115
たしかに、20年以上前から上げようとか言ってるのに、
まったく上がってない。
126名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:59:52 ID:nG+pgBHE0
・毎年余り過ぎた古米(100万トンぐらい)はエタノールに加工してこれをガソリンに強制添加させる。
費用はガソリン税で賄う。
・100%の小麦使用製品の禁止





127名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:00:05 ID:bpv7XBRq0
>>120
米を開発したとこが特許料みたいなん取ってるんかな?
128名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:00:15 ID:cKRKcO+w0
>>113

俺出来ないんで全部人任せでやってます

去年まではこれだと真っ赤で20〜30万赤字

今年何か最悪で米相場が半分になり90万の赤字

実際は人任せにせずに自分でやっても真っ赤です
129名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:00:26 ID:KZycdcp50
東北農政局は小麦やとうもろこしの先物ブローカーの手先か?
130名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:00:28 ID:xWoTJxhk0
>>109
うちのじーちゃん魚沼で米作ってんだけど
確かに減反してるって言ってた。
減反地だとそばとか大豆作ってんだってさ。
こないだの盆はじーちゃんの打ったそばを食ってきた。
131名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:00:44 ID:y8OXS02l0
>>99
そうなんだよな、お袋が農地改良で反千万円の工事に自分で払ったのが百万円だからなー。
それで地価が反60万円から百万円にあがった。
国としては60万円の土地に百万円かけて価値が百万円になったって変な形なんだよな。
差額が農民の懐に入ったわけだ(^o^)
132名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:00:46 ID:6MeCiXQW0
右翼もネウヨもコメ喰え
コメ作りこそ日本の電灯だ
はなしはそれからだ
133名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:00:59 ID:Q07+iqGN0
>>122
通産省が仕掛けたんだったっけ?コシヒカリ魚沼ブランド。
実際食って見りゃ、標準米も十分旨いし、ササニシキ、秋田小町と大差ない。

米もそうだが、多種多様な農作物がキーワードな気がするよ、日本の農業復活。
134名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:01:12 ID:iRWl240Y0
土いじりすらせず飽食で農業を馬鹿にしてふんぞり返っているような奴らは
何の役にも立たん糞老人になって不健康で病気ばかりして多額の医療費やら
なんやらで国を食い潰すとんでもないお荷物になることは明らか。
農業ぐらいさせとけ。今の老人は農業したりして体が強い人が多いからまだマシ。
135名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:01:19 ID:LAduN37p0
これから小麦が高くなるからね
今が稲作農家の頑張りどころ
136名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:01:26 ID:cCIrhIID0
>>120
田舎農家の平屋の豪邸に化けてんだよ
馬鹿っ広い敷地に池掘って車何台も保有してる
137名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:01:50 ID:W8ZrINoG0
どんどん作って安くなってくれたら嬉しい。
138名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:01:56 ID:Rnphz0Zh0
>>115
自給率をネタに予算を分捕って
田圃整備の名目で土木事業をするのが目的だからw

あまり上がっても困るのですよ

上がりきったら工事がなくなるじゃないですかw
139名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:02:43 ID:ryT0VKqJ0
水資源の確保も大々的に考えないと、将来ヤヴァイ事になる
140名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:03:18 ID:nlwcMTVUP
>>115
供給過剰なものの自給率をこれ以上上げてもしょうがないような。
自給率を上げたいのなら、需要のある他の穀物を奨励したほうがいいと思う。

まぁ、現状は海外産にまったく太刀打ちできないし、補助金の額も少ないので、
暴落しているとはいえコメを作った方がまだマシな状況みたいですが・・・
141名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:04:01 ID:DJTOGZeMO
農家からお米をスーパーよりも安く購入してますが、新米は甘味があり美味しいです。
柔らか目に炊けるので水の分量を少なくして炊きます。
142名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:04:10 ID:Jc+W3pLE0
限られた水田って、、、自給率上げる気はないのかよ
143名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:04:13 ID:Rnphz0Zh0
>>131
一反100万出して
土地の価値が一反40万上がったって・・・・・
60万円損してるじゃんよw

差額は土建屋と政治家の懐だろう・・・・
144名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:04:26 ID:EhiBWA3G0
>>122
なるほど残念ですね。
魚沼産は冷えてもおいしいお米ですから、
増産してもらって、もう少し安くなってくれると
うれしかったんですが。
145名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:04:27 ID:zOJ72Sjh0
>>110
「大規模化すれば将来バラ色」みたいな人がたくさんいるけど
現場知って言ってるのかなぁ…と思うこともある。
まぁ、小規模よりは大規模経営の方がいいんだろうけどさ。


今、「おぼろづき」ってコメを食べてるんだけど、これがすごく美味い。
でも、今年は種籾がなくて大変っぽい。
玄米保存して、週一ぐらいのペースで精米して食べてるんだけど、
最近のこういう系のスレみると、贅沢な事なのかな…と思うようになってきた。
家が農家で、「これが当たり前」だと思って育ってきたからさ。
146120:2008/02/26(火) 02:05:04 ID:wV71IblX0
そこそこ食べられる品質の米は、大体5キロで1500円ちょっととか
だったかな。もう少し安くなればいいのになー。
147名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:05:13 ID:m4fjtyoO0
これはどう考えてもお上が悪いね
あまりにも百姓を馬鹿にしすぎ
米の飼料化を図るとかいろいろ方法があるのに
青ビョウタンみたいな賢しい小役人の考えそうなコピーだね
148名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:05:35 ID:Q07+iqGN0
>>140
食管法変ったんだっけ?

農協吹っ飛ばして、直接東京や大阪に売りに来たら?
多分オープン価格ってやつになると思うが、ニーズはあるし、売れるよ。
149名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:05:39 ID:jXprPIMM0
>>136
田舎は所有物の豪華さで近所と競うんだよ。だから他の部分を削ってる。
子供の出世の為に大学に行かせるのとは、違う価値観がある。
見えるものにお金を使う。これが田舎であり農家。
150名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:06:13 ID:CA31ugjP0
そのうち米も毒入りになるさ。

餅でも保存しておくか。
151名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:06:31 ID:9iY19zPH0
>>147
役人なんてみんな文系バカだからな
米粉でパンが作れたりバイオエタノールで車が走るとか知らないんだよ
152名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:06:44 ID:FJEOM2p30
米でパンを作る

米でバイオ燃料作る

なんか出来ないの?
153名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:06:45 ID:si3wGr8cO
田んぼの作業はだるい
アイボあたりに代替できんもんか
154名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:06:50 ID:2xK4vLSm0
米が余ってるんなら米粉料理広めて欲しい
韓国のトックって言うのがあるんだが
あの手のもの作ってるメーカーは大体どんどん質が落ちていく
米100%のトックをサトウあたりに作って欲しい
155名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:07:02 ID:g1fBXe1g0
>>142
こういうアホはもう出てくるな。自給率とはなにかを調べてからコメントしろ。
156名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:07:07 ID:pOsr8eKn0
>136
どこの話だよ
俺の田舎なんかつい最近まで江戸時代以来の木造茅葺き屋根だったぞ
最近ようやく茅葺きをトタン葺きにしたぐらいだ

>145
俺はバラ色というよか
死なないためにやむを得ないという考えだけど…
現場はどう思うの?
157名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:07:10 ID:ZX1sw6vQ0
自給率あげなきゃならんし、小麦も高騰してるというのに
糞行政が糞政治をどげんかせんといかん
158名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:07:12 ID:SXbrS2wU0
米の過剰作付けって本当なの?
米より他の作物作った方がいいってこと。
159名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:07:12 ID:DKukltqMO
今はまだ日本産が手に入るけど、
このままじゃ十年くらいしたらもう本当に無くなるでしょ…
今から土地作っとくとかして農業に力入れた方がいいよ ホント
160名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:07:41 ID:KZycdcp50
>>139
そうそう。
どこぞの鬼畜な元首相が「都市の景観」なんて言っていたが、機能美無き
景観なんて絵に描いた餅でしかない。
棚田の美しさは、天然の河川水系への貯水ダムの役割を果たしているから
こそ美しいわけですよ。
161名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:07:49 ID:MMhUpyLW0
東北農政局(笑)
自由民主党(笑)
創価学会(笑)
162名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:07:52 ID:BlZ0l95k0
中国の安い食品輸入して病気になってりゃ世話ねーなw
しかも税金使ってwww


うちは兼業農家だから、ほんとに美味しい野菜や米食ってるぜ。
一般人が食ってるきゅうりって、実はカボチャの出来損ないってことはナイショだったんだけどな。
本物の野菜は少なくなってるよ。

スーパーのトマト?
あれねぇ・・虫を上に置いても、素通りするんだぜwwww


つまり、食料品ですら無いってこったwww
163名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:07:55 ID:1Fiuu3Q70
去年も減反
一昨年も減反
減らした田んぼそのまま放置は農協が許さない
減田した農地は別のモノを植えます
菊とか麦とかね
麦は作っても収入低い
菊は高いけど手入れがハンパねー
米作りながら、他の作物もなんて過疎った農家にゃ
無理無理

ブランド米は農協からの厳しい指導(口だけ出す)のもと
肥料から農薬に至るまで
水管理、植え時まで管理と言う名の束縛でがんじがらめ
おまけに提出する書類がこれまたメンドクセー

経費として出せる範囲も狭い
実質赤字。
燃料まで高騰しちゃってもうダメぽ
164名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:08:11 ID:59HVRQ930
>>145
うちのジーちゃん戦前の世代だから、選別で出た中米食ってるw
一応一等を3袋とっておいてあるけど、昔の人は贅沢しないわホント
165名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:08:13 ID:nw8xsEFD0
話ずれるけどコメの嫌いな日本人なんているのかね?

やっぱ日本人ならコメを食わなきゃ。
できたてのあたたかいご飯なんて最高じゃん。
166名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:08:34 ID:VKFtM0W3O
将来のこと考えたら米作は保護してでも続けていかないと駄目だろ
167名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:08:38 ID:hStXQNQOO
農家を助けてやれよ
糞中国の輸入はやめて
農家に支援しろボケ
毒入り野菜なんか食えるか
168名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:08:44 ID:EhiBWA3G0
>>124
それはないと思う、中国は水が悪いから、
日本と同じ味は厳しいでしょ。
169名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:08:45 ID:9iY19zPH0
>>152
米パンの普及は今すぐやれると思うけどな
東京の有名なパン屋にでも頼んで米パン作らせて
新しいもの好きなスウィーツ(笑)に売り込めば売れるよ
170名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:09:17 ID:cCIrhIID0
とにかく農家は死ね
氏ねじゃなくて死ね
171名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:09:23 ID:d85GwOvd0
農作業をしたことのない役人に「他の作物も作ればいいじゃん」って言われたら、そりゃ怒るだろw

KYにもホドがある
172名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:10:02 ID:pOsr8eKn0
>169
新し物好きな連中は
すぐ別の新しい物に流れる罠
173名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:10:26 ID:W8ZrINoG0
>>165
こんな時間に・・・
食べたくなっちゃったじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァン!
174名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:10:37 ID:cKRKcO+w0
>>163

で、経費は自己負担、買取値は農家の経営無視

これどんな詐欺よw
175名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:10:41 ID:g1fBXe1g0
>>171
口入れられたくなかったら、市場価格で商売してみろ。
176名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:10:46 ID:CSret7IP0
天日乾燥米が10kg5000円位で売ってれば三食米食にするんだが。
177名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:10:54 ID:+5wQP8O50
>>172
そこでマスゴミを使って長いこと洗脳するわけで。
178名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:10:55 ID:BDDqSCQ40
ロマン飛行
179名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:11:02 ID:LAduN37p0
>>156
茅葺きの方がいいのにな
何も金かけてトタン屋根なんかにしないでも

>>154
玄米と麦のリゾットとか旨いよ
土鍋一つでもできるし
180名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:11:13 ID:Q07+iqGN0
>>151
>米粉でパンが作れたりバイオエタノールで車が走るとか知らないんだよ

ほんと、有望な市場なんだがな。問題は人件費かな。日本人の百姓1人と、
中国人百姓の30人の人件費が一緒。

貿易加工立国も遠い昔に成っちまったし、第一次産業が日本復活、
いや、まともな国作りの 第一歩だと思うが、製造業ばかりに、政治も顔向けている。
181名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:11:20 ID:RHCsX7SzO
米だけ作って自給率が上がるわけないだろが
お百姓に感謝するのは食うものが無い時代の話
供給過多だから誰も感謝しないの、わかんねえかな
むしろ米以外を作れば自給率あがる
182名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:11:27 ID:xWoTJxhk0
>>163
やっぱり、農家は大きくしないと駄目なのかもね。
個人的にはニートを注ぎこめばいいと思うんだ。

>>167
経済的にいえば、国際的分業もありなんだけどね。
いかんせん、政治的なリスクが大きいから。
183名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:11:38 ID:m4fjtyoO0
お前らがパンだのパスタだのうどんだのばかり食べてるからだぞ
一日三食ご飯食えわかったな
お願い食べてね
お願い
184名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:12:06 ID:WWJfX0Dm0
最近多いよな現場の事情とかロクに把握せずに現場の人間の神経を逆なでるようなこと言う奴

こういう奴は正直言って邪魔でしかない。
185名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:12:19 ID:1Fiuu3Q70
小麦は国が一律金額で買い上げてるので
いくら大量に作っても儲けはでないっすよ
燃料費、その他諸々で出て行く金の方が多いもの
186名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:12:22 ID:FJEOM2p30
昔は、
作った米をJAに売って、自分たちが食う米をJAから買うわけね
自分で作ったんだから、本来は自分で食うから、いいと思うでしょ?
売って、米を買うから、相殺されて儲けも損もない訳。

今はね、作った米をJAに売るわけ。そうすると、所得になるの。
つまり、所得税が発生するのね。

昔・・・売った米ー買う米=ゼロ 取られる税金もゼロ。
今・・・売った米ー所得税ー買う米=マイナス(税金分)

誰も作らないって・・・売れば売るほどマイナスになるんだから
187名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:12:33 ID:d85GwOvd0
>>175
ギョウザ工場がお休みでヒマなのか?
188名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:13:18 ID:59HVRQ930
>>176
そんなに出してくれる人が居るなら、喜んで作るよ
今農協への出荷価格60`10000〜11000円だぜ?
189名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:13:34 ID:w54tm0Rn0
所謂団塊の世代から次の世代に切り替わったとき劇的に農業は変化するだろうね
あと10年くらいかな
一気に農業従事者が減る
190名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:13:43 ID:pOsr8eKn0
>179
葺き替えに金がかかりまくるんだと
屋根の部材つかった衝立を作って送ってくれたよ
囲炉裏の煙でいぶされていい感じの色になってるのを見て
うれしいやら悲しいやら
191名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:13:44 ID:EhiBWA3G0
米のパンはあるよ、餅食ってるみたいな感じよ。
192名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:13:56 ID:cCIrhIID0
>>186
そんな零細農家は明日にでも廃業しろ
193名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:13:57 ID:jXprPIMM0
>>163
その農協の立ち位置と、農家の個人事業主って立場を見てるとさ、
バイク便等の形式上の個人事業主とか、
最近ニュースになった名ばかり管理職とか、そういう形態に見える。
もちろん自分の裁量はそれらより多いんだろうけど。

JAと国の下部組織みたいなポジションでいるなら、
農家の労働団体とか作ったほうが良いんじゃないかと思う。
194名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:14:21 ID:KZycdcp50
>>180
米はα化しないと練り物には不向き。
195名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:14:38 ID:zUq6i2yX0
独立行政法人 物質・材料研究機構(NIMS)
http://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press215.html
わが国の都市鉱山は世界有数の資源国に匹敵

独立行政法人物質・材料研究機構(理事長:岸 輝雄)、元素戦略クラスター
長の原田幸明材料ラボ長は、危惧されている将来の金属資源の利用に対して、
「都市鉱山」と呼ばれるこれまでわが国内に蓄積されリサイクルの対象となる金
属の量を算定し、わが国の都市鉱山は世界有数の資源国に匹敵する規模にな
っていることを明らかにした。
計算によると、金は、約6,800トンと世界の現有埋蔵量42,000トンの約16%、銀は、
60,000トンと22%におよび、他にもインジウム61%、錫11%、タンタル10%と世界埋蔵
量の一割を超える金属が多数あることが分かった。また、他の金属でも、国別埋
蔵量保有量と比較すると白金などベスト5に入る金属も多数ある。


資源がない、食料がない、といいつつやってる政策は何処向いてるの?
196名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:14:43 ID:4Q/1tE+D0
今は米作っても農機の修理とかに持っていかれる分もあるから、結局赤字。
お願いだから米食べてください。
海外米と国産米食べ比べたら本当に国産米美味しいから。
197名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:15:05 ID:nw8xsEFD0
よく噛んで味わうとご飯もあまくてうまいんだぞ。
オカズ無しでご飯だけでもいけるぞ。
198名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:15:07 ID:g1fBXe1g0
>>181
こんな単純な事実を知らずしてコメする人が多すぎ。
なにがお百姓さんに感謝だ。
昭和40年代、公務員の給料が2万のとき、コメが60キロ7千円で買い取ってもらえた。
田舎に豪邸が建って、百姓はハワイに旅行に行ったのさ。
その当時のおいしい思いを忘れられないからこまる。
199名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:15:29 ID:Tld2nJ2j0
一応言っとく
米の自給率は100%超えている
覚えといて
200名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:15:34 ID:CSret7IP0
>>181
米食という日本の文化を忘れた世代を再教育するのが先
201名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:15:38 ID:1Fiuu3Q70
>>782
>農家は大きくしないと駄目なのかもね
その為に作られた農協なのに
もうアレはその為の仕事をしていないからなぁw
202名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:15:40 ID:m4fjtyoO0
>>188
うちのほうはちょっとしたブランド(地元のみ通用)があって
30キロ8000円くらいだよ
でも正直収入にはならないね
203名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:16:02 ID:nlwcMTVUP
>>181
ぶっちゃけそうなんでしょうな。
ただ、他の穀物では採算合わないのにコメばかり優遇されているのが問題なのではないかと。

>>183
すいません。時間も食欲もないんです、すいません。。。
204名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:16:37 ID:d85GwOvd0
>>198
40年も前の恨み辛みを今に引っ張るなんて、かなりチャイニーズな奴だな、お前w
205名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:16:49 ID:6MeCiXQW0
たしかコメの消費量が昔の半分ぐらいになってるので、
2割コメの消費が増えると米不足になります

はっきりいって農家は駄目だ
ちっちゃいと兼業で喰って行けるけど
大規模専業ほど最近は苦しくなってきてる
ちかくで農家ついだ奴は25歳で2000万の借金だぜ
206游民 ◆Neet/FK0gU :2008/02/26(火) 02:17:03 ID:AUGz/HAR0
>>197
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
207名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:17:09 ID:pOsr8eKn0
>180
加工産業が死ぬと外貨稼ぐ手段がなくなるから
日本はほぼ死んだも同然だよ
まあ、そんなときでも農業さえきちんとしてれば
とりあえず死なないんだが
208名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:17:12 ID:+5wQP8O50
>>179
今茅葺き屋根の葺き替えをやるととんでもなく高くつくから
限界集落とかでは放置されてる。
209名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:17:20 ID:qGcFiNHX0
米使ったおもしろい食品考えれば楽しいんじゃないの
210名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:17:50 ID:GBOIj6oI0
食料自給率40%でなおも農家をおろそかにする日本
211名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:18:02 ID:k7pEIQRR0
>>198
なんか色々な意味であなた凄いなw
何か恨みでもあるんだろうか
212名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:18:17 ID:Q07+iqGN0
>>188
東京辺りだと5kg1980円〜2980円かな。

直接売りに来れば、米作り農業も商売になるんじゃね?
農協飛ばせるかが、キーワードっぽいなw
213名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:18:43 ID:1Fiuu3Q70
>>186
JAに出荷できない、屑米を食ってる米作農家のウチ・・・
美味しいお米が食べたいよー
214名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:19:06 ID:FJEOM2p30
米はあれだけど
自給率もカロリーベースの数字使うからな

野菜をいくら作っても、カロリーが少ないから意味茄子
芋を沢山つくって、自給率UPしてますよ〜〜とまた数字誤魔化す役人さん♪
215名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:19:16 ID:si3wGr8cO
昔の人みたいに一日五合食おう
216名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:19:31 ID:59HVRQ930
>>202
それ助成金込みの値段だよね?大体同じくらいだね
滋賀だけど、ここでも地元用のブランド米あるよ>>163みたいな農薬肥料指定のね
217名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:19:33 ID:Lap8OoKOO
消費者と生産者間の膨大な流通コストに問題があるな
ここを改善して上手く宣伝すれば、絶対に日本の農作物は世界に通用すると思うんだが…

なんとかできないかな、やっぱり、しがらみがあって無理か?
218名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:19:45 ID:sWmM3ceL0
ところで農協って担保大丈夫なの?。水田だって畑だってこの10年で価格が3分の1ぐらいになっているでしょうよ。
農家だって、米の価格が去年の半分くらいの値段で取引してたんじゃ、手数料収入もろくに入んないんじゃないの。
大規模農家でも、農業機械でも何百万と借金している人なんてザラでしょうよ。現金で買える農家はいいが、借金している人なんか土地や家なんか担保にしてるんじゃないのかね。
このままじゃ、アメリカのサブプライムと同じで日本の土地は全部農協に担保物権で取り上げられるんじゃないの。取り上げてみても農協も値下がりした土地なんかでは担保時の価格なんてもう期待できないだろうよ。
これから、ますます景気が悪くなれば、すべてが不良債権化してきそうだろ。
219名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:19:49 ID:9iY19zPH0
米はダイエット向きの食品なんだよな…
0.1t超えだったけどパン食やめて1日3食米食にしたら半年で15kg痩せたよ
220名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:19:57 ID:cKRKcO+w0

農地持ってる地主には必ず建築会社から「アパート作りませんか?」と来る
農地持ってても確かに良い事無し、建築会社の持ってくる企画書は嘘だらけ
売るにも評価額が低く過ぎる。宅地にすれば固定資産税上がるわで
マジへこむ


221名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:20:00 ID:m4fjtyoO0
>>210
その通りだよ
ミシュランガイドとやらで世界一のグルメ都市ともてはやされておきながら
その中身は中国産であふれかえる哀れな国w
222名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:20:09 ID:zUq6i2yX0
>>179
茅葺は滅茶苦茶高い、トタンの10倍でもできないかな
維持も中で釜戸たかないと難しい

でもこの合掌造り
実は耐震構造なのであり、近代建築の参考になってる
223名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:20:16 ID:g1fBXe1g0
>>211
おれはちなみに一応米農家だよ。田んぼを人に耕してもらっている。
お百姓という人種ををよく知っている。
224名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:20:17 ID:KZycdcp50
代替物が無ければ、相場の変動や豊作凶作に対して為す術もない。
食料、エネルギー、資源、これらへのリスク分散のためのポートフォリオ
はやっておくべきだぁ。
225名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:20:26 ID:sfFlo0mL0
>>188
付加価値があれば、俺も出しても良い。
マジで。

毎日食べるものくらいちゃんとしたもの食べたい。
嫁も同意見だから無問題。
226名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:20:27 ID:g6m1UPk50
>>199
米以外の自給率が相当低いということだよね
で需要も米以外が高いと
227名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:20:56 ID:uifOa50n0 BE:876445875-2BP(6)
米1合炊いて大体60円
茶碗に軽く盛って2杯分

それでも高いと言いますか?
228名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:21:03 ID:6MeCiXQW0
>>211
でもそのとおりだよ

今は公務員の給料が40万で、コメが60キロ1万円
ありえんw

で、人件費が高くなりすぎたので、ひずみが派遣とかパート増加として
出てきている
229名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:21:15 ID:EhiBWA3G0
現状は非効率な水田だけど、網の目のごとく
張り巡らした水路とかを生かさないともったいない。
230名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:21:26 ID:y8OXS02l0
>>218
地価は下がってないよ。
俺が百姓やりたくてもできないのが地価が下がらないからなんだが。
231名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:21:26 ID:CA31ugjP0
農協・農薬・機械・貸付・規格
232名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:22:15 ID:GBOIj6oI0
>>223
>田んぼを人に耕してもらっている。
よくわかんないんだけどそれって地主って事?
小作農って復活してるの?
233名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:22:52 ID:BDDqSCQ40
自給率はなんで上がらないかというと
始めから上げる気なんかないからです
234名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:22:52 ID:TPG+4Rlu0
文句言ってないで、農薬使うの止めろ百姓
235名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:23:03 ID:d85GwOvd0
>>232
田畑預けて、中国のギョーザ工場に出稼ぎ中って意味じゃね?
236名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:23:13 ID:g1fBXe1g0
>>232
田舎じゃ当たり前だよ。
237名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:23:34 ID:59HVRQ930
>>204
まぁそんな昔の事を(ryというのは簡単だけど>>198の言う事も一理あるんだよね
お袋が言うにはその当時、3年農業やれば一軒の家がたった
それくらい羽振り良かったらしいのよ
238名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:23:49 ID:pOsr8eKn0
>198
アホか
その時代は都会モンが家財担いで田舎に米を買いに行ってた時代のすぐ後じゃねえか
そりゃ高いのは当たり前だろ、お前らの大好きな市場原理に従ってなwww

>188,225
思うんだけどもよ
消費者にもある一定割合で食の安全に強い関心のある奴らがいる
そういう消費者と農家を結びつける仕組みがあれば
ちょっとはましになると思うんだけどどうよ
まあ、大規模化とか他の手段と併用しないとやっぱりだめだろうけど
239名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:23:51 ID:zUq6i2yX0
役場づとめとか教師とか
公務員が良く貸してるね田畑を人に
240名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:24:03 ID:v9T8h7aT0
東北農政局は自分たちの目先のことしか考えない大ウツケ者だ。

農産品の国内自給率が39%となってしまった現在の状況が致命的なんだよ。
世界的な規模で農作物の不作が2〜3年続いたら、日本国民はどうするの?
餓死するってか?・・・・
・・・・・それとも戦争するってか?それは理不尽な戦争だぞ。
世界中から、「お前らが事前に対策打ってなかったからだろう!」と、
言われるだけだ。
仮に戦争したって食べる米さえ無かったら、勝てるか?ヴァーカ!!
いくら最新兵器が揃っていても兵隊さんの食べるご飯が無かったら、
戦争は勝てないの!

米の自給率100%っていうのは、有事を考えれば最低ラインなの!
この自給率パーセントは、有事を考えればいくら高くても問題はないのよ!

東北農政局め!ヴァカも休み休み言え!
241名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:24:08 ID:1Fiuu3Q70
>>232
貸してるだけじゃないかな
242名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:24:08 ID:uifOa50n0 BE:701157247-2BP(6)
>>232
大規模営農組合の事。

耕作機械を持っている人に委託料払って農作業を頼むんだよ。
243名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:24:35 ID:LAduN37p0
>>209
インスタントラーメンみたいなもん食うくらいならリゾット食えばいいのにな
ちょっと具を入れて鍋一つでもできるし
244名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:25:28 ID:CSret7IP0
>>188,202,212
10kg5000円じゃ天日乾燥米は買えないでしょ。
無名米でも一流ブランド米以上の味でしょ。
一度貰った農家の自家用米の味が忘れられない。
おかず無しで満腹まで食べたよ。
245名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:25:41 ID:d85GwOvd0
>>237
うちなんかは戦後の農地改革で土地を取られたほうだから、いろいろ言いたいことはある

しかし、40年前の話を出してきて農家が悪い!って話でもないだろ
246名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:25:55 ID:6MeCiXQW0
>>236
借りて作ってる人ももう嫌気がさしているので、
もうすぐ耕作放棄地になるかも
貸しても大して金にならんけど、
借りると赤字ってなによ
247名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:26:10 ID:ekeboSIc0
本当に役所の糞どもには反吐が出るな。
248名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:26:21 ID:FJEOM2p30
>>232

一応、苗植えるにも、農薬撒くにも、暇な爺さんを動員して、地域の全体で作る訳。
兼業だと、日常暇なわけが無いので、暇な人に作らせてる。

オレは、平日は仕事で、土日に田んぼしてる。まぁ休みなしだが、田んぼが趣味みたいなもの

農薬とかは、暇な人に任せてる。
じゃないと、たんぼだけじゃ食っていけない。
249名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:26:52 ID:k7pEIQRR0
>>239
ああ、公務員の給料を引き合いにだしてたし、この人は公務員っぽいな
たいそうなご身分だなぁ。。。
250名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:27:01 ID:1Fiuu3Q70
>>242
あぁそれか
こっちの都合もお構いなしに
安い金でやらせやがって
文句ばっかいいくさる、いるよ近所に糞爺婆がw
251名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:27:03 ID:si3wGr8cO
昔みたいに税金を米で払うようにすりゃいいんじゃね
252名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:27:16 ID:g1fBXe1g0
>>235
お前みたいな似非国士さまは有害なだけなんだよ。
小作契約結んで耕してもらうことの何がおかしい。
農業の集約化はこうしたかたちで進んでいるんだよ。
えらそうに自給率だなんだって・・・
結局は政争の道具にしたい香具師なんだろ。
253名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:27:44 ID:Q07+iqGN0
>>238
>そういう消費者と農家を結びつける仕組みがあれば

東京じゃ、野菜なんかは生産地農家と、
消費者が直接結びついてる商売は、もうあるよ。
消費者は割高な野菜買って、同時に安心も買うシステム。
何処の誰が作ったか、はっきりしていて、

海外産の食不安の昨今、ボチボチ調子良いみたい。 
254名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:27:59 ID:RtzXrU600
>>199
自給率100%って意外にも本当なんだな
ttp://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/dat/2-3-1-1.xls
255名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:28:35 ID:1Un1Pv7K0
無能な公務員のほうが無駄。
貴重な税金がmottainai。
以上。

寝ます。
256名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:28:35 ID:d85GwOvd0
>>252
はあ?飢えて死にたくねえだけだ、ボケナス。
農政局のほうが、農家よりよっぽどタチが悪いわ。
257名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:28:40 ID:6MeCiXQW0
>>248
へーうまくいってるぽいな、
ウラヤマスイ
258名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:28:53 ID:rFuuc5NmO
農作物生産の工場化しかないだろう。
259名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:29:07 ID:SAbVQBDW0
同じ農家でも米作るのと麦・大豆作るのじゃ別物だろ
260名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:29:45 ID:GBOIj6oI0
>>252
そうは言っても実際小作農が大変なことになって大日本帝国は崩壊したわけだし
261名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:30:01 ID:g1fBXe1g0
>>238
おまえの時代認識は狂いすぎている。
市場価格でない。政府買入価格のことをいっているんだけど。
262名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:30:32 ID:TxvxW94E0
>>258
この前、潰れたってニュース見た
採算合わないっぽい
263名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:30:47 ID:1Fiuu3Q70
>>248
いいなぁ、ウチも兼業農家だけど
人に頼むなんてことしたら
「笑われる!」「あそこの家は怠け者だ」って
言われちゃうよ
あーやだやだ百姓の部落根性
264名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:31:09 ID:si3wGr8cO
麦は晩秋に田に蒔いて、水を入れる前に収穫
冬は麦踏み
265名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:31:22 ID:m4fjtyoO0
米ぐらい自由に作らせてやれよ
夜中に田んぼの中散歩するの本当に気持ちいいんだぜ
水が張ってるから夏でも涼しく感じるんだよね
266名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:31:28 ID:IaCLFvRi0
>>254
意外じゃねえよ。日本の百姓はバカみたいに米ばっかつくってんだよ。
なぜかっていうと、国からお金がもらえるから。食いきれもしねえのに。
あとは、作るのが簡単だから。簡単じゃないけど簡単に出来る機械とノウハウが出来上がってるから。
267名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:31:47 ID:4Q/1tE+D0
>>263
噂話は尾ひれが付くよね。本当いやになる…OTL
268名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:31:54 ID:Jre9RNIN0
重金属まみれの中国米はいらんが
タイの香り米は関税無しで輸入して欲しいな

あの米で食べるカレーはもうタマらんです

269名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:31:59 ID:zUq6i2yX0
>>259
大豆はね、畑で作る必要ないの
田の畦を利用すればいい(これ日本古来式)
単に金にならないだけでしょ
270名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:32:10 ID:FtVZYQWE0
ふざけんじゃねーぞ!
農業は国の礎ぞ。
あまってるってんなら、農家の人が言うように輸入米をカットしろやバカ役人ども!
271名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:32:14 ID:KZycdcp50
>>237
それもこれも自民党の集票政策の賜物。
そしてウルグアイラウンドで目先の公共事業をちらつかせて百姓を騙した。
今は大企業の組織票と層化が集票の頼りですw。
272名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:32:22 ID:T8yMaPjmO
>>198
スゲー!
273名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:32:24 ID:xWoTJxhk0
>>260
今と昔じゃ法制度が違うだろうに。
274名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:32:56 ID:Q07+iqGN0
>>263
無学無教養の百姓メンタに、そういうのあるなw
合理的な事=怠け者に映る。

ジジババ死ななきゃ、この国の農業は再生しないのかなw
275名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:33:12 ID:DJTOGZeMO
うちの父の長兄は農家だけど、ご飯とおかずはたくあんだけだよ。
農具も修理したり駄目になると買い換えたりするから、買い換えると100万するみたい。
おじいさんがまだ若かった頃は商人してたから裕福だったのにな

276名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:33:22 ID:y8OXS02l0
>>227
高いだろ、160g60円って事はkg375えんでしょ。
kg30円ぐらいが標準じゃないの?
277名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:33:23 ID:d85GwOvd0
>>271
コメの輸入自由化は細川政権のときだぜ?
278名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:33:28 ID:59HVRQ930
>>259
麦大豆は全然採算あわない、助成金無きゃ余裕で赤字
まぁ面積あたりの価格が低いのが原因だが

>>263
ありすぎるw
草生えてると「怠け者の田圃だ」とか
279名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:33:45 ID:GBOIj6oI0
>>263
でもその精神文化故に「お百姓様は偉い」と敬われているんだよ
日本人の勤勉性の原点
280名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:34:13 ID:cKRKcO+w0
>>263

部落根性ね、言える事はただ一つ「人の事に口は出すが協力しない」
この姿勢が痛い。農機持ってる人は貸さないわ、手伝わないわで協力が無い
農機を集団で使って連帯して手伝う仕組みがあれば生産性上がるのになw
281名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:34:40 ID:LAduN37p0
生協の販売網使えば各家庭ごとに直売個別契約できるんじゃない?
年間何sとかさ
小作農家だってそれくらいできるだろ、ちょっとやってみ
282名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:35:10 ID:pOsr8eKn0
>252
田舎は自作農が多い土地だったらしく
そういうのは進みにくいそうな
近所の爺さんは鮎を養殖したりとか
いろいろがんばってるみたいなんだけどな

>253
だろうねえ。問題はそれを継続してやれるかどうか。
その手の奴は安全なときほど抜けにくくしないと意味が無いんだよね。

>261
その政府買い入れ価格は、市場がまともに機能するように決定されてるんだろ
無関係な筈はない。無関係なら闇に流れるだけじゃねえの?
283名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:35:41 ID:CA31ugjP0
日本が米すら捨てて、守れなくてどうする?

弱者の最後の綱だと気付いていない。
だから、日本は負けるんだ。
284名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:35:42 ID:m4fjtyoO0
百姓を馬鹿にする底辺サラリーマン
どっちが世の役に立ってるか考えろ
貴様らは資本家の奴隷でしかない
285名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:36:04 ID:1Fiuu3Q70
>>267
未だに水戦争起きるんだぜ
ホントもう勘弁して欲しい

>>274
そゆこと、
お前の所の雑草がウチの田んぼ来たじゃないか!
水を止めるな!ウチの田んぼに水入らないじゃないか!
暇なら雑草とっとけやジジババどもめ!
あー来月には田植え準備始めなくちゃなぁ
やだやだ、またイチャモン付けられるんだ
って事で寝るノシ
286名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:36:04 ID:6OjktarJ0
でも、米って保存も利くし栄養価も悪くないし
有事の際の保存食として備蓄するのはいい事だと思うんだけどね
287名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:36:06 ID:YYANWfzN0
そんなに自給率低下させたいんすか?
288名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:36:08 ID:I2XC7blTO
>>258
需要がほぼ無制限とかかなりきつい条件がないと成功しにくい。
共産主義の国が目指した計画生産による農業が成功した国は資本主義の大家であるアメリカしかないというのはある意味皮肉だな。
289名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:36:37 ID:zUq6i2yX0
昭和40年代に豪邸立てた農家なんて見たことねーぞ(w

地方じゃ仕事もなく、東京に人口が流れて、企業が乱立した時代だろう
何で人不足、離農になるんだよ(w
専業じゃやっていけず、兼業農家になって言った時代だろう

40年代の豪邸なら今でも健在だろう何処だよ?

中華人民共和国?(w
290名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:36:38 ID:x+FSMVrV0
>>280
農機なんて使う時期ほぼ一緒なんだから、貸し借りできるわけないだろ。
291名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:36:39 ID:y8OXS02l0
>>280
共産党じゃ有るまいし。
限界農家がさっさと農業を辞めてくれるのを待っているんですが。
292名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:37:21 ID:Q07+iqGN0
>>281
百姓に営業能力が必要だな。都市部じゃ結構需要あるのに、
ひたすら農協に収めて”儲からない”を繰り返す。
農業詳しくは無いが、ちょっと目先を変えれば、商売に成りそうなのになw
293名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:37:25 ID:4Q/1tE+D0
皆でメール抗議しようぜ!

…体勢が変わるわけないけど、言ってみた。
294名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:37:31 ID:40LcW/SK0
米酒作ろうぜ
295名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:38:01 ID:pOsr8eKn0
>290
全国規模で見れば農機を使う時期は
地域によって微妙にずれている
大規模化すれば農機の効率的な運用が可能になると思うけど?
296名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:38:03 ID:nlwcMTVUP
>>265
自由に作らせた場合、米価が今以上に暴落して、採算割れで廃業する農家続出は確実。
297名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:38:14 ID:6MeCiXQW0
>>272
まあ40年前の日本なんて8割が農民だったからな
で農民が潤ってバンバン金使った
それが高度経済成長の引き金になった
しかも労働力の供給源としても機能した

やがれ農民が貧乏になって、サラリーマンも貧乏になって行く・・・
貧乏人にお金渡すと全部使うけど、金持ちにお金渡しても
ためるだけ、世間に廻りません
298名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:38:18 ID:Pwtaf42c0
下手に消費者直結で動こうとしたら農協がうるさいんじゃないの?
流通面、融資とかの金融面握ってるんだから余力があるところしか逆らえない気も
299名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:38:32 ID:mz6JDb570
>>276
あ〜、その価格だと牛・豚が食べる飼料米と同じ値段だね。
いいんじゃない?牛豚と同じもの食べれば?
300名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:38:50 ID:d85GwOvd0
>>289
考えてみたら、昭和40年代は集団就職の時代だしな
実家を追われた次男・三男は、家督を継いだ長男を憎んでるかもしんねえ
301名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:39:03 ID:cKRKcO+w0
>>292


俺も最近農業受け継いだから良くわからんのだが、
農協に納めなきゃいけないのかな?肥料とかは農協から買うらしいが
302名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:39:21 ID:m4fjtyoO0
>>292
若い人が音頭とって集落全体でデパートとかスーパーに
売り込んでるところもあるよ
ただやっぱりジジババが大多数だからね
営業までは期待できないねw
303名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:39:46 ID:SAbVQBDW0
>>298
農協の金貸しがかなりブラックだという記事はここで見たことあるな
304名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:39:46 ID:6OjktarJ0
てか、道路公団以上に農協を解体した方が国の為になると思うんだけどな
農家が変革を嫌うんだから、手のつけようがないか・・・
305名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:39:47 ID:Lap8OoKOO
ブランド化 流通コスト削減 販路の確保

これさえ本気で出来れば、日本はフランス並みの農業大国になれるはず。

絶対に面白い、これから勝負になる分野だと思う。

コンビニのサラダは量は少ないけど高すぎる、
でも、ブランド化してるからリーマンやOLに飛ぶように売れる。
ここに、メガサイズのサラダをミニサイズのサラダの値段で入れたらどうなるか?
考えただけでワクワクするね。
306名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:39:48 ID:N57d99Ce0
東北農政局、こいつら最低の奴等じゃのう。
小麦が高騰し、国民がパンやうどんやそば
を食えなくなれば、自然と米の消費量は増える。
これからバイオ燃料が増産されるので、益々小麦
の作付け面積は減少する。食料自給率が40%を切
っていると言うのに、お前ら何を考えていやがるのじゃー
307名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:39:56 ID:59HVRQ930
>>280
> 農機を集団で使って連帯して手伝う仕組みがあれば生産性上がるのになw
うちの字では一応あるにはある、コンバイン組合
豆の収穫はしんどいから豆用のコンバインが必要なんだけど、それを各農家が買える程には採算とれてないのよ
で減反もあって豆作る訳だけどそれぞれの家は大した面積じゃ無いからまわして使ってるよ
1反2000円とかでね
308名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:40:03 ID:vp4lB6gq0
>>292
JA通さないと種すら仕入れられないのが現実だぞ
309名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:41:00 ID:x+FSMVrV0
>>295
全国規模でってそりゃあそうだけど、何百km運ばせる気だよ。
310名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:42:10 ID:KZycdcp50
>>277
自民党がそんな一時的な空白期間の政権担当者のせいにするのならば、
もう責任政党としての自負やプライドなんて捨てたんだろうなw。
311名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:42:24 ID:I2XC7blTO
>>295
ミクロ的には正しいが、マクロ的には必ずしも正しくはない。


てか、輸送コストだけで埋まっちゃうんじゃないか?
計算してみないとわからんが。
312名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:42:37 ID:6MeCiXQW0
>>300
すごく恨んだらしいw
いまはどっちも貧乏っw
313名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:42:56 ID:4SaPl0E10
アメちゃんだって、EU、日本には市場開放を迫りながら自国農業には助成金じゃぶじゃぶじゃなかったっけ?
どこの国でも自国産業は守るもんだが…
314名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:43:22 ID:g1fBXe1g0
>>289
昭和40年代は百姓天国。なぜなら公務員の給料が2万の時代。
315名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:43:28 ID:d85GwOvd0
>>310
何で俺が自民党なんだ?
316名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:43:51 ID:q4tP+1+Z0
>>289
いや地元では豪邸を建てた農家がずいぶんいたぞ!!・・・ダム建設の用地買収でだが
けどあまり立派に建てたせいで税金が払えなくなって残ってた農地や建てたばかりの家を売った人たちも多かったそうだ
317名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:43:55 ID:pOsr8eKn0
>309
作業しながら北上して
終わったら船かなんかで南下させればいいだろ
しばらく使わないんだから時間かかってもいい

ま、問題は北上しながら出来るほど農地がつながってるかっつー問題もあるけど、
大規模化するとそういう展開もあるということで
318名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:44:07 ID:w54tm0Rn0
米の産地とかブランドには気を使うけど
まさか上水道の水で炊いてたりしないよな
ミネラルウォーターとかもってのほかだな

農家から直接購入してる奴は、そこの井戸水とか
送って貰って炊いてみれ。味が全く変わるから
319名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:44:11 ID:CA31ugjP0
貧乏人は麦すら食えない。今後の日本。
320名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:44:14 ID:qip2yGXN0
>>308

日本の農業が衰退しているのは事実ですから
その責任はJAにあるんでそうね
解体してはいかがですか?
321名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:45:13 ID:zUq6i2yX0
>>300
はぁ_?田舎伝説?
そんだけ農家に金があるなら、次男三男がなんで東京でていくんだ?

東京でたものが田舎に仕送りするのが当然の時代だ
いいかげんなこといってんなよ
322名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:45:14 ID:GBOIj6oI0
>>306
そうだよね。
今後は輸入食材価格も上昇傾向だろうし、いよいよ農業が見直されるべき時に
なお農家を圧迫するのは、一時の金融業界イジメに似た雰囲気を感じるんだがな。
今の日本が食料輸入止められたら北朝鮮以上の惨状だよ
石油どころじゃない
323名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:45:26 ID:10Bav/XU0
農民は、固定資産税と相続税と真っ当に払ってから、文句を言うべき。
324名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:45:35 ID:LAduN37p0
>>292
たとえば生協の配達が週に一度だとする
この度、精米したての米を少しずつ届けるというのはどうだろう(年間s契約)
このシステムだと楽においしい米が食える、農家も頭使え
325名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:45:36 ID:xWoTJxhk0
>>317
ちょっとそれは辛すぎるw

誰か農家に投資ってもんを教えてやってくれ。
326名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:46:05 ID:zOJ72Sjh0
>>295
その時の天気や他の作業との兼ね合いによって、一日の作業予定が決まるんだよ。
「雨降る前に麦刈りしたいけど、機械は他県から2日たたないと届かない」
とかいう事になったら、結構困らない?
327名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:47:05 ID:6MeCiXQW0
>>314
ただ当時は白黒テレビで冷蔵庫wや車が憧れだから
相対的に見れば天国
昔は公務員なる奴はバカと言われてたし
328名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:47:31 ID:cKRKcO+w0
>>323

せめて黒字なら文句いわねぇよw

毎年何十万と赤字何だよ!これで固定資産税と相続税まともに払ったら

散財するわ!
329名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:47:43 ID:d85GwOvd0
>>321
だから次男・三男は追い出されたんだろ?って言ってんだよ
周りがみんな敵に見えてんのか?
330名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:48:42 ID:Q07+iqGN0
>>301
>農協に納めなきゃいけないのかな?

俺も農業の詳しい事は知らん。都市部生れの都市部育ちだ。
ただ一消費者としての意見だが、ニーズはあるよ。
多少割高でも、安全、安心な食材の需要は。

まあ、農協がテラ銭弾いて抜いているだろうとは、簡単に予測が付く。
中間搾取者吹っ飛ばして商売すれば、ちゃんと”食える商売”には成りそうだと思うが、
農協の”闇金並の縛り”もあるみたいだし、その土地の食うやり方は、良く知らんw

331名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:49:29 ID:x+FSMVrV0
>>317
農協が全ての農機を管理して行えば可能かもしれんが発想が共産党的だな
332名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:50:23 ID:zUq6i2yX0
>>329
家の両親は両方とも大農家だよ実家は

農業が金になってハワイ旅行してるゆとりあって
追い出すわけないだろ
両親の兄弟はせっせと田舎に仕送りしてたのは
俺の記憶にあるんだよ
農家は自家用車も買えネーよ(バカ
333名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:50:31 ID:59HVRQ930
>>323
日本人の平均納税額の20倍を支払っている高所得者は
平均納税額を納めている人の20倍の発言権がある訳じゃない
さて君の納税額は?
334名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:51:18 ID:PniE5Vot0
>>93
どうでもいいことだが、なぜスパゲティと麺類をわけるんだ?
スパゲティも麺類だろ?
335名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:51:24 ID:pOsr8eKn0
>325
いろいろ無理があるのは百も承知だよ
それでもなんか手を考えないとどうにもならない

>326
地域ごとの農家の集合だとそうなるけど
天候だってある程度まで予測可能な訳だから
全国規模での最適化をすれば何とかなりゃしまいか
ロボット化も視野に入れれば
昼夜問わず天候のいいときに作業をすることも可能になるかも知れない
336名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:52:05 ID:qCIa1NDS0
>>300
恨んでないよ
父方の兄弟も母方の兄弟もあっさりしたもんさー
337名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:52:08 ID:d85GwOvd0
>>332
何を突っかかってきてるんだ?
俺は農家が儲かるなんて一言もいってねえぞ?
338名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:52:10 ID:g1fBXe1g0
>>332
家庭の個人的な事情をいわれてもな・・・
339名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:52:22 ID:6MeCiXQW0
>>321
それ零細農家のばあいでないかな
米どころは農地解放でまとまった量が来たから
1町以上、4町ぐらいかな
1町あれば公務員の倍の年収ぐらいになったかも(計算あってないかもw
でもかなり潤ったのは確か
340名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:53:27 ID:LAduN37p0
おい農家、>>324ちゃんとメモしとけよ
341名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:53:32 ID:KZycdcp50
>>330
昔は農協が米を高く買い取って安く売っていたが、昨今はJAが安く買い取って
高く売って利ざやを稼いでいる。
342名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:53:33 ID:eCwAS9f40
いざって時に米がかなりのカロリーと栄養提供してくれるからな。
パンとか麺類も食べるけど、米食べた時の充実感がやっぱ一番だわ。
343名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:54:31 ID:Pwtaf42c0
農協が全面的に悪だってのもあれだけどな
果実作る時に被せる袋とか肥料とか農薬とか一括購入して個別で買うより安く供給してたりするはずだし。
農家一軒ごとに個別で買ってたら購買力なんて無いぜ
344名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:54:33 ID:zUq6i2yX0
>>337
これが原点


198 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/02/26(火) 02:15:07 ID:g1fBXe1g0
>>181
こんな単純な事実を知らずしてコメする人が多すぎ。
なにがお百姓さんに感謝だ。
昭和40年代、公務員の給料が2万のとき、コメが60キロ7千円で買い取ってもらえた。
田舎に豪邸が建って、百姓はハワイに旅行に行ったのさ。
その当時のおいしい思いを忘れられないからこまる。
345名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:54:34 ID:DJTOGZeMO
>>323
何言ってるの。
固定資産税30万近く払ってるからご飯とたくあんだけなんだけど。
おまけに胃癌になって3分の2胃を摘出したよ。
346名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:55:12 ID:2xK4vLSm0
なんかバイオエタノールに希望持ってる人がいるみたいだけど
あんま期待しない方がいいよ
アルコール系燃料使うとエンジンのゴム系部品対応品に変えないといけないし(コストが半端じゃない)
完全燃焼できないと窒素酸化物バンバン出るし(ガソリンエンジンでさえ出来ない)
カーボンニュートラルとか言ってるけどその分
食料用穀物が減る→価格高騰→補うために森林伐採して穀物増産
意味あるのかと言う現状
高性能バッテリー開発してEVの方が有望だと思うよ
347名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:55:28 ID:pOsr8eKn0
>331
うるせー馬鹿
だったらどうやってこの先生きのこるのか言ってみろ
作っても高く売れないんなら、
今あるものを有効活用して安く作るほか無いだろ
有効活用って事は大規模集中管理しかない
348名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:55:35 ID:CA31ugjP0
>>340
アスファルトとコンクリートを食べてください。
349名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:56:09 ID:I2XC7blTO
>>335
それやるとイニシャルコストうんぬん以前にほぼ確実にランニングコスト>粗利になる。
つまり、どんどん赤字が増えていく。
350名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:56:12 ID:EhiBWA3G0
今の金持ちは米食わないよ、
健康の為に雑穀買って食べてるんよ。
351名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:56:19 ID:59HVRQ930
>>340
大阪の親戚が高齢者向けにその手のサービスやってる
米重いしマンション何かだと運べないからな
その手の顧客の開拓は難しいんじゃないかと思っている
352名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:56:36 ID:6MeCiXQW0
>>332
もしかして農地解放でとられた方かも
だと悲惨だったかも
353名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:56:49 ID:d85GwOvd0
>>344
それは俺のレスじゃねーし
あんたバカですか?
354名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:57:11 ID:caDu5A7J0
てか、そんなに輸入米食ってる奴多いのか?
俺の知り合いは一人もいないんだが…
355名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:57:35 ID:TxvxW94E0
>>335
天気予報はあっても、天気を決めることはできない
台風や集中豪雨来たらどうすんの?
それこそゲーム脳だよ・・・
356名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:57:43 ID:xWoTJxhk0
>>346
日本には何で成り立ってると思うんですか。
技術大国にっぽんですよ。きっとどうにかしてくれる。
エネルギー資源を輸入に頼って資本流すよりは
自国で還流させたほうがいいとは思うぜ。
357名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:57:56 ID:zUq6i2yX0
>>353
レス追っかけろよ
どっちがバカか明確だから
358名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:58:02 ID:g1fBXe1g0
>>354
輸入米は加工品用ですよ。せんべいとか。
359名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:58:20 ID:pOsr8eKn0
>349
今でもランニングコスト>粗利だと思うけど?
それを高関税や補助金で何とか抑えてる。
問題はどうやって赤字を抑えるかじゃないの?
この方法が従来方法よかランニングコストがかかるとしたら、
どのあたりで余分にコストがかかる?
360名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:58:40 ID:cKRKcO+w0

俺も始めたばかりで良くわからんのだが、作った米って農協通さなくていいの?

通さないと種もみ貰えないって事なの?

全部自分でやれっつ〜なら営業から何から全部やつつもりだがな農協縛りがなきゃ
361名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:58:43 ID:mz6JDb570
>>340
あのさ、個別農家がやるとして、米の保管・精米等設備投資+発送までの人件費あたりまで考えているか?
362名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:59:12 ID:d85GwOvd0
>>357
お前がバカなのは明確
言いたいことがあるならそのレスした奴に言え
363名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:59:28 ID:arCMaiv90
家畜の飼料を輸入するから自給率低いんだよね?
364名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:59:34 ID:KZycdcp50
>>346
だよな。ぶっちゃけ、バイオエタノールはアメの謀略でしょ。
365名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:00:12 ID:q4tP+1+Z0
今騒がれている生協もだが農協も腐っているからな
農家の為の農協ではなく農協の為の農協だから
まぁその上部団体の経済連に関しては今の官僚と共と同じだし
前に農協の総会の時こんな質問をしたおやじがいた
「経済連というダニを駆除したいのだが良い薬はないか?」と
366名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:00:33 ID:e/ZiZyGd0
コンバイン買って
田植機買って
乾燥機買って
保冷器買って
稲の苗買って
土地代払って
農薬買って
農協に中間搾取されて

もうけが出る方がおかしいと思わないか
367名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:00:42 ID:I2XC7blTO
>>331
実際、計算生産は共産国にとって憧れの的。
しかし現実には東欧は失業者が増え中国は大量の死者を出しソ連は潰れた。
で、成功したのは資本主義のアメリカだけ。

扱いはむちゃくちゃ難しい。
368名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:00:52 ID:caDu5A7J0
>>358
あぁ、なるほど!
369名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:00:53 ID:Q07+iqGN0
>>341
それだけじゃ無く、生活費に困った農家なんかはJAから金借りていて、
農業耕作機械購入費なんかの縛りや、ゆりかごから墓場まで、
金の面で生涯農民に縛り入れていると聞いた。

都市部の街金そのまんまの縛り方なんで、なんだかなあと思った。

370名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:01:35 ID:59HVRQ930
>>359
まず機械、その次に指定肥料や除草剤
軽油なんかは減税された価格での販売されてるからそれ程問題でもないよ

まぁコンバインが高すぎるのがな、一応あれでも良心的な価格らしいが
認定農家くらいになるとそれなりに刈れる奴かわないといけないから800万〜みないといけないし
371R田中イチロー:2008/02/26(火) 03:02:22 ID:Tm3MEVT00
うむ、
私も近今の減反政策に危惧を覚える者の一人だが、、、
372名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:03:17 ID:CSret7IP0
>>347
>作っても高く売れないんなら、
今は全ての生産業が同じ状況。
如何に高く売るかを考えないと生き残れない。
大量生産で価格競争も良いが、その結果が低品質な危険な食品。

夜になって米が無いことに気付き、某深夜営業のディスカウントストアで
10kg3800円位で精米日が5日以内の米を選んで買ったが激しく不味かった。
373名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:03:25 ID:YCL0m6gp0
米をおかずにご飯食べてデザートにライス
374名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:03:39 ID:pOsr8eKn0
>355
だから局地的には突然の集中豪雨でも、
全国的に見れば前線や台風の北上って形で予測することが出来るだろ
もちろん外れることはあるだろうけど、
全国規模での天気の変移とうまくかみ合わせることが出来ないかってことだよ。

>370
機械は確実に減らせる、というかそれが目的
特に田植え機やコンバインなんか特定の時期しか使わない奴は大幅に減らせる
肥料や除草剤はどうにもならんね、別の方法を考えなきゃならない
375名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:04:20 ID:M4TZoFkCO
>>358 なるほど
そこで安いことが利点になるのか
普段食べるぶんには、5sで1500〜2500円の国産米で充分だからな
376名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:04:24 ID:Lap8OoKOO
>>346
部品は技術が普及してくれば問題ない。
新技術は出だしは高コストだが徐々に低コスト化していくのが世の常だ

バイオエタノールも、トウモロコシじゃなくて、
ワラでできるようになれば、穀物の値段を下げられる。
完全燃焼の技術は、技術者の先生に期待するしかないな…
377名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:04:47 ID:6MeCiXQW0
最低収入保証制度を充実させて
あとは自由にした方が結果的に上手く行くかも知れない
最低収入保証制度はもちろん全国民対象ね
378名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:05:04 ID:w54tm0Rn0
>>366
赤いトラクターと軽トラが抜けてる
379名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:05:28 ID:PPey6/ht0
農家から10キロ1000円ちょいで買い取った米が市場に並ぶときには4000円。
農家云々じゃなく、まずはここから考えるべきだと思うんだが。
380名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:05:33 ID:MVOY/8GEO
このスレを見て居ても立ってもいられなかった俺はメガ牛丼二杯食べてお腹パンパン。苦しいけどこれでいいと思っている・・・ダメレスでごめんなさい。
381名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:05:39 ID:cKRKcO+w0

全部の機械買って全部自分で作業してやっても

赤字らしいな今は・・人件費は入れてないのに・・
382名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:05:43 ID:IPOLEB0k0
結果的に誰も米作らなくなるのが一番マズイよなぁ
なんとかならんものか・・・
383名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:05:50 ID:I2XC7blTO
>>359
わかりやすく言うと管理コストがむちゃくちゃかかるということ(厳密には収穫高の不安定さから考慮されるべきなんだが)。
大規模化すればするほど単価が上がるというパラドックスが生まれるのはこのため。
384名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:06:16 ID:vgT4HPk+0
大豆・小麦を作らせたいならそれを奨励するアイデアを同時に出したほうが良かったんじゃないか?

抗議文の、「外米に血税をつぎ込む」ってどういうことなんだろ。
385名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:06:19 ID:Tld2nJ2j0
なんかカロリーベースの自給率とごっちゃにしてるけどさ、下手な例ですまんが、これは有事になったとして
「毎日三食ご飯一膳のみ」と「ご飯を半膳にして味噌汁を一杯つける」のはどちらがいいか。と言うお話で
お前等たまにはお味噌汁や納豆の事も思い出してくださいお願いします
386名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:07:02 ID:y8OXS02l0
>>370
バカか・・・
設備投資と利益を比較考量するのは当たり前の話だろ。
387名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:08:52 ID:6MeCiXQW0
>>386
それマジで計算するとコメ農家はほぼ絶滅する
388名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:08:53 ID:bpv7XBRq0
>>385
米すらないという事態にならないといいですね
389名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:08:57 ID:FJEOM2p30
どうみても、国交省に道路として田んぼを売るほうがいいですw

先祖から守ってきた土地を売るのは忍びないですが、
数千万円が代わりに入ると思えば、それだけです。

たかが数千万が入っても、心は寂れますが・・・
390名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:09:05 ID:d85GwOvd0
>>386
コンバインって異様に高いんだぞ
安いのでも車より高価
391名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:10:02 ID:pOsr8eKn0
>372
>如何に高く売るかを考えないと生き残れない。
それもある、でも安く作る努力も無駄にはならない

>大量生産で価格競争も良いが、その結果が低品質な危険な食品。
それはOINKならぬOINCだろ
大量生産と低品質は別の話だ


>383
管理コストは情報技術の活用で抑えられないか?
ソ連でもそういうこと考えた計算機学者がいた
まあサイバネティクスは共産主義に反するとかでつぶされたけど。
収穫高が不安定なのは大規模でも小規模でも同じだと思うけど、
考慮するってのはどういう意味で?
392名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:10:28 ID:mz6JDb570
>>386
なら、大豆・麦を作るなんてもっての他だな。
393名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:10:29 ID:bHLYGAbC0
日本の百姓は農水省と仲良く消えちまえ
394名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:10:31 ID:AmEzYoTS0
「勿体無い」の本当の使い方は
限りある資源を有効に使ってこその「勿体無い」
割り箸は日本の木を使うことで日本の山が清潔に保たれる
それこそが真の「勿体無い」
395名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:10:37 ID:8YTXlOhiO
米不足でタイ米と抱き合わせで買った過去を忘れてるな
396名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:10:50 ID:2xK4vLSm0
>>356
夢の無い話だがその日本がハイブリッド売りまくってるんだよ
あと窒素酸化物は二酸化炭素の比じゃないぐらい最悪

>>376
内燃機関のほうが好きな俺だがEVに取って代わられるのは確実だと思っている
電気は原子力発電で作っちまえば二酸化炭素とか出ないし
397名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:11:10 ID:Gh9CCsUr0
ドン百姓の分際で生意気だよなw
398名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:11:26 ID:59HVRQ930
>>386
安いコンバインいくらするか調べてごらん
どっちが馬鹿か分かるからw
399名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:11:41 ID:bpv7XBRq0
米作りで一番金かかるとこって農機か?
400名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:11:42 ID:a9scWO380
田んぼは持ってるが、作るだけ損だしほっといても荒れるからほぼタダで貸して
その他の野菜は自分ちの分だけつくってる。
ただ余っても、中途半端な量だし農薬も使ってるので人様に売るまではいかず
結局水気を抜いて刻んで堆肥にしちゃう。
401名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:11:50 ID:/BXQQpkF0
効率的な農作業を模索して、農政にかかる負担金を減らそう!と言うなら、まだ分かる。
でも、これは無い。
じゃぁ、農家が仕事しなくなったら、農政局って何するの?小学生反発したくなるよ。
402名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:12:14 ID:V/Lsde3s0
国産麦とか国産大豆とかなら、結構値が高くてひっぱりだこじゃね?
米に固執して融通性がないの?
403名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:12:24 ID:e/ZiZyGd0
そもそも百姓で食えないんだから誰もやりたくない
年貢は米で納められるようにしろ
404名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:12:32 ID:KZycdcp50
>>389
「おお、俺の土地が計画にかかっている。ヨッシャー!」ってガッツポーズ
してた反対派が居た。
百姓も腐っている。
405名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:12:47 ID:TxvxW94E0
>>374
無理でしょ。
台風で稲が倒れちゃったら、収穫が大変になるんじゃないっけ?
もしそれが刈入れ時期だったら、みんなが台風前に収穫したいだろうし、
どうすんの?生活かかってる人が「おれは倒れてっからでもいいよ」なんて
言えないでしょw
そもそも、ゲームじゃないんだから、全ての作物が同じように同じ期間で
成長するわけじゃない。収穫時期は工場製品の納品とは違って
計算どおりにはいかないだろ
406名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:12:49 ID:m4fjtyoO0
米の飼料化をもっと進めればいいのに
もろこしばかり輸入してまずい肉作りやがって
407名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:12:53 ID:Q07+iqGN0
>>379
まあ、ほんとそう思うが、アメリカの軍需産業みたいな感じに成ったんじゃね?>JA
農協すっ飛ばして、直接都市部で商売が、農民もハッピーだろうが、
全国津々浦々にあるJA、そこで働く人間の生活費、色々合理化できない訳が、
そんなところにある気がするよw
408名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:12:57 ID:zn62B+Yq0
民主党の無原則な個別所得補償制度は国際ルール違反
http://agriculture.iza.ne.jp/blog/day/20070710/
民主党が掲げる所得補填制度は、「ドーハ・ラウンド」で
削減対象のうちの一つとして議論されている、「黄色の政策」に
該当するのか、それとも、削減対象外となる「青の政策」に
該当するのか。勿論、「黄色の政策」に該当した場合、WTOの
農業協定上、ルール違反となります。

WTOは余剰生産を行なう農家への補助金を禁止していますので、
安価な農産物が入り、且つ、国内需要量が変わらないケースに
おいて淘汰される農家が、所得補填を受けるために生産を続ける
可能性が十二分に有り得ます。その際には、今回の参院選において
民主党が公約した「全ての販売農家」が致命的な足かせとなり、
それはそのまま、WTOの協定違反となってしまいます。
409名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:13:14 ID:fWGhWGod0
>>301
いや、自分で営業回りするなり広告打つなりして販路を開拓するのは自由だよ。
実際、うちの近所の苺農家は、ケーキ屋やホテルに納入したり、
自前の販売所で直販したり、ネットで通信販売もしてる。
ただ、当然だけどそれにかかる費用は全部自分持ち。
苺は高価だから利益が出るんだろうね。

実際のところ、>>324みたいな真似ができる米農家はない。
費用を上回る利益を出すには、一農家が生産できる米では全然足りないからね。
いくつかの大農家で組んで、共同の生産物管理、出荷システムを構築すれば可能かもしれない。
当然、管理要員は農業従事者とは別に必要になる。
そうなると、大農家だけでなく、小さな農家もシステムへの参加が可能になる。
その地域の農家全体で、一つの流通システムを形成することになるんだね。

はい、これやってること農協と同じだよね。
410名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:13:48 ID:iFFZkhJf0
誰であろうと農家を批判する奴は許せん。こんな事言うくらいだったら
もっと政府に農業の活性化を訴えろ。
411名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:14:33 ID:AmEzYoTS0
ID:cCIrhIID0

このキチガイは何ですか?
412名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:14:41 ID:Lap8OoKOO
>>389
道路の分の補助金を農業政策にまわせば、どれだけ有意義なことか
道路:一時的な建設業者の利益と環境破壊
農業:長期間の農業従事者の利益と環境保全
どちらが費用対効果がいいか、わからないわけないんだが
413名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:14:55 ID:6MeCiXQW0
イギリスは確か大戦前が自給率40%で
戦争して飢饉になって、メチャクチャ懲りて
自給率アップさせたんだよな

軍隊有ると戦争出来るとか思ってるアホは死んだ方がいいw
食料生産力の差で中国には絶対にかなわない
414名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:15:12 ID:AVr6mXS10
農協月に行く
415名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:15:20 ID:q4tP+1+Z0
>>393
農薬餃子やBCE牛に一切文句を言わなければそれでも良いんじゃないか?
けどそうなれば輸出する国にぼったくられる可能性が大きいが
416名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:15:32 ID:a9scWO380
>>402
米と同じ面積で大豆をつくっても全然採れないよ。
417名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:15:33 ID:59HVRQ930
>>399
コンバイン400〜
田植え機150〜
トラクター200〜
乾燥機50〜
軽トラ60〜
脱穀機80〜
選別機30〜
418名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:16:16 ID:I2XC7blTO
>>391
規模が大きくなるとミクロ的にはちょっとした損失でもでかくなってしまう。
計画生産に誤差論が応用された背景にはこのミクロ的にちょっとしたという数字をマクロで扱えるようにできたというのがある。
この結果から管理コストがばかでかくなるというのが導かれるんだが、工学はちょっぴり専門外なので専門書(多分ほとんど外国の本だろうが)を参照。
419名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:16:30 ID:x+FSMVrV0
>>384
ミニマムアクセスのことだろ。
一定数輸入しなければならないことになってる。
420名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:16:34 ID:3m0/e+2w0
>>374
問題点は色々あるぞ。
地域間の輸送コスト。収穫時期のズレがある所へ運ぶとしたら
関西→北陸とか関東→東北とかなるんじゃないか?
農機械は20キロくらいしかでないから自走はムリだぞ
コンバイン、トラクターを大型トラックかトレーラーで運ぶとしてさ。

あと泥の中を走り回るため、故障率がかなり高い。
ちょっとの故障で収穫時期を1週間延長とかなりかねない。

あと天候不順で一部地域のレンタルが一週間延びたとしよう
次の地域も一週間遅れる→次の地域も一週間遅れる→…
こういう連鎖で全国的に収穫時期や流通が混乱したり、
収穫の手遅れをまねいて、全国的大不作になりかねない
421名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:17:33 ID:PPey6/ht0
>>407
食管法が廃止されて、農家は米を直接卸せるようになったんだが、
農協が自分の所を経由させるために肥料・農薬を囲っちゃったのよ。
非農協の農家も増えてきてはいるんだけど、実際はそのへんの農業以前の部分で
相当な苦労を強いられちゃうんだよな。
422名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:17:35 ID:caDu5A7J0
脱穀機を一台買う金で、ザクレロ4機は買えるんだぜ。
コンバインを一台買う金で、太平洋艦隊がワンセット買えるんだぜ。
農家恐るべし。
423名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:17:36 ID:V/Lsde3s0
>>416
だから国産大豆の単価が高いんでしょ?
ようは需要があって儲かればいいわけでは?
424名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:18:00 ID:4ra0ElxU0
炊飯器は持っているが、炊飯器でご飯を炊くのより炊飯器でパンを焼く
回数のほうが多い。
パンならご飯の半額ですむ。
425名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:18:01 ID:Wo4F85QJO
日本人が米作らなくなったら終わりだろ。
昔タイ米が流行ったとき日本の米の美味しさを実感した。
農家の人が汗かいて作ってるのに農家に金は渡らんわ
外国産米輸入しまくるわ
農作地減らせ言うわ
変な政策とるわ
米一粒ずつに宿る神様が可哀相だ
426名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:18:02 ID:Q07+iqGN0
>>391
単純明快な解は、安くて安全、安心な食材の提供。

しかし、日本で生きていくには金が掛かる。
生活下げて発展途上国並の農民に成れとは言わない。
教育&文化的な暮らしを経て、次世代の、より良い暮らし、
合理的な思考を手に入れる農民が育つ事を切に願うよw
427名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:18:06 ID:6MeCiXQW0
>>418
規模が大きいと
自然災害の影響も受けやすくなる
これは計算出来ない、
オーストラリアも大変なことになってるし
428名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:18:18 ID:0vaemvXnO
なんで輸出して外貨を稼ごうとしないの?
429名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:18:58 ID:CSret7IP0
>>391
大量生産と低品質は別の話かも知れないが、
価格競争と低品質はダイレクトに連動している。

工業製品でも同じ事が言える。
例えばバブル以降の電気製品では基盤半田の量がぎりぎりまで減らされ
数年の経年劣化でクラックが入り接触不良を起こす。
430名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:19:38 ID:g1fBXe1g0
>>428
それはね、日本が米の輸入を阻止しているのと同じ理由が、相手国にもあるからさ。
431名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:19:47 ID:qB8G8CRx0
いったいなんの得があるんだ?このポスター
432名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:19:52 ID:KZycdcp50
>>412
それがテメーらのための農道事業だったりするから反対者の根性にムカつく。
433名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:19:58 ID:sfFlo0mL0
>>409
結局そういうことになるよなw

せめてJAに競合できる会社があれば違うんだろうけど。
434名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:21:05 ID:V/Lsde3s0
>>428
日本じゃなくてもコシヒカリがつくれるからw

バカだから品種を先に輸出しちゃったんだよねw
435名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:21:21 ID:t52HkEV9O
高くなった外国産小麦をなるべく買わずに余った米で米粉を作ればいいお(´・ω・`)
436名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:22:45 ID:qBSrE8Xp0
>>428
輸出規定があるからだろ
そんなん誰でも考え付く
437名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:23:12 ID:caDu5A7J0
外国住まいの俺がタイ米を食っているのはひとえに農家の頑張りが足らないため。
あと、中国人がちゃんと仕入れないため。
あぁ、旨い米喰いたい。
438名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:23:51 ID:q4tP+1+Z0
日本ではどんな作物を作ったってアメリカや中国などには価格面では勝てないよ
土地当たりの生産効率が違いすぎるのだから
だから耕作地の狭い国では主要作物だけは手厚い保護下において自給率を維持しているんだろう
439名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:23:55 ID:Tld2nJ2j0
転作しても米や生鮮みたいなイメージで大豆作るからなぁ
遺伝子組み換えで二毛作三毛作で農薬ぶち撒かないと
まあ周囲の農家がやらせてくれないんだけどね
440名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:23:55 ID:g1fBXe1g0
>>435
米粉パンなんて、最初はなかなかいけるって思っても、
小麦のパンをあらためてたべれば、やはりかわりにならないってことになるよ。きっと。
441名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:24:46 ID:V/Lsde3s0
中国にはずいぶん日本米輸出増えてるよw
中国人も自国の農作物や米には不安が大きいそうだよw
10倍くらい高いけど、結構売れてるってニュースでみたよ
442名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:26:18 ID:pOsr8eKn0
>405
大規模化すれば少しぐらい倒れたって余力があるから許容できる
余力が出来れば統計的にどれだけ倒れるか予測して
農機のコストを抑えるためにあえて無理に刈らない選択肢もあるかもしれない
生育期間もやっぱり例年どれくらいとか目安があるだろ?
統計的にそれらを扱ってなんとかならないかな?

>418
うん、その問題はある
専門は違うけど合間を見て勉強してみるよ、ありがとう
出来れば計画生産でいい参考書知ってたら教えてほしいんだけど

>420
うーん、北上中でも結局輸送コストがかかっちゃうってのはあるよね…
農機の改良はだいぶやられてるだろうけど、こういう観点からの改良は無さそうな気がするけど…
農機自体の故障はこれも統計で扱える。

>427
それはそうだけど、個別の影響を総和したら全体の影響になる以上に影響が出るってこと?
443名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:26:46 ID:bHLYGAbC0
>>415
BSEだろ。BSEは日本人の過剰反応。米国3億人が食ってるし、
第一、BSE発生率は日本の方が高い。
餃子だって同じだろ。今、中国産から続々農薬検出されてるけど、
前からずーっと農薬漬けだったのは明らかなわけで・・・何をいまさら
日本政府の努力不足
444名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:27:38 ID:Lap8OoKOO
>>396

> 夢の無い話だがその日本がハイブリッド売りまくってるんだよ
> あと窒素酸化物は二酸化炭素の比じゃないぐらい最悪

この温暖化対策を煽りまくった上で、海外で優遇税制を得て、ハイブリッドカーを売りまくったおかげで、トヨタ世界一が達成されたからな。まさに、環境問題と自動車はセット販売なんだよな

窒素酸化物って、そんなに有害だったっけ?

>>376
> 内燃機関のほうが好きな俺だがEVに取って代わられるのは確実だと思っている
> 電気は原子力発電で作っちまえば二酸化炭素とか出ないし

立地が問題。
北陸や東北の県も、これ以上原発受け入れてくれるかどうかは謎だしね。

ドイツみたいに国を挙げて取り組めばできるかもね
地震があったりテロがあったりしたらチェルノブイリみたいになる危険性があるけど
445名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:28:17 ID:2xK4vLSm0
>>364
某自動車雑誌では穀物メジャーが臭いと思ってる人がいた
俺は先物とかの投資でこの先何が起こるかわかるように誘導して
ぼろ儲けしようとしてる連中がいるのではとか思ってるけど
バイオエタノール推奨→穀物暴騰→問題点発覚開発中止→穀物特にサトウキビ暴落
と言う流れで
446名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:28:54 ID:pOsr8eKn0
>429
うーん、それはあるね
結局どこまで金をかけるかの選択の問題になっちゃう
447名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:28:56 ID:6MeCiXQW0
>>441
それ魅力だよね
たぶん中国なら日本のコメを全部食いそう、人口多いし

中国人が日本のコメを食い
日本人が中国のコメを食う・・
448名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:29:56 ID:Q07+iqGN0
>>409
と言うか、自営業者なんだから当り前な気もするよ。
自分で営業して、宣伝&販路拡大w

リーマンじゃ無いから、1から10全部自分でやる。資金調達から、資金繰りまで。
当れば旨味も大きいし、外せば無一文で首吊り。

何の矛盾も無いさw
449名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:29:58 ID:GBOIj6oI0
農業も含めて思うんだけどさ、どうして平成になってから日本はこんな状態になちゃったんだろう。
昭和はあんなに良かったのに。
よく、「構造不況」とか言って改革マンセーしていた人もいたけど、いざ景気良くなってもちっとも
世の中良くならんし。
何を変えたらこうなったのか考えて、今一度元に戻すのもいいんでないか?
450名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:31:53 ID:fWGhWGod0
>>433
競合するってことは、一つのパイを奪い合うってことだからね。
そのパイが複数の事業体を養えるだけ大きければいいけど、
そうでなければ必ずどちらかは消えるし、最悪共倒れの可能性もある。
なんで日本の自動車業界が国家主導で統廃合を繰り返したのか、
防衛産業で自由競争をさせないのか、あたりを考えるとわかりやすい。

今の日本の農業界には、複数の流通網を維持するだけのキャパシティはないよ。
451名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:32:13 ID:Q07+iqGN0
>>417
都内でワンビジネスやる感じの、イニシャルコストだなw
452名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:32:38 ID:rFuuc5NmO
>>441
昔からだよ。
ただね、農協が全てを牛耳ってて、利権絡みで輸出には反対らしくて、
輸出には消極的なんだよね。
453名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:32:42 ID:LjJWSZh90
全農林・農政事務所を潰して行きましょう25
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1183124356/
454名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:32:44 ID:Pwtaf42c0
>>445
カーギルとかバイオエタノール仕掛ける少し前は生分解性プラしかけてたからな。
まああるだろうな
455名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:33:00 ID:Lap8OoKOO
>>441
ブランド化が成功した例だね
台湾や中国の富裕層に日本の農作物は人気らしい


どうでもいいが、このスレ本当にいろいろな分野の専門家が集まってそうだなw
456名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:33:08 ID:6MeCiXQW0
>>449
一言で言うと アメリカに騙された んだよ

アメリカが押し付けた改革を忠実に実行してたら
こうなったw
457名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:33:11 ID:pOsr8eKn0
>449
戻せないよ
冷戦が終わって世界が変わっちゃったんだもの
常に変化していくしか道は無いよ
458名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:33:26 ID:OEcHeIcg0
ハイブリッドカーは 日本みたいな国でこそ省エネに役立つ・・
下り坂の位置エネルギーを無駄にするな・・
459名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:33:51 ID:bHLYGAbC0
>>449
構造改革なんて全然進んでないぞ
進んでないから、所得が下がり続けて、内需が冷えてる
景気が良いってのは、一部の話だ、政府の宣伝
460名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:34:56 ID:iFFZkhJf0
>>449
昭和は戦後景気で単に運が良かっただけ。平成になってから悪いと思うのは
昭和の調子のいい時に人材育成・投資を怠り、無駄金使い、10年20年先を
見越してなかったから。日本は概して長期でものを考えるのが苦手。
461名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:35:52 ID:TxvxW94E0
>>442
統計でなんとかってのは机上の空論に過ぎないよ
統計だけじゃどうにもならんこともある

さっきも言ったけど、地域によって気温も降雨量も違う。もちろん作る米の種類からして違うのだから
収穫時期がかならず北上するとは限らない。関西→東北→関東のようになる場合もある。

どんなに計算しても日計算で予想通りにすることは不可能でしょ。
生物だから工業品と違ってそのまま保存しておくことは無理だしね。
462名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:36:17 ID:6MeCiXQW0
>>459
構造改革すればするほど、多数の人は貧乏になって行く
参入自由化の運輸業会なんかまさに典型
463名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:36:20 ID:tD3fV+d1O
日本の米ってカドミウム結構高いんでしょ
464名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:36:24 ID:3m0/e+2w0
>>451
イニシャルじゃなくて5年サイクルくらいでこの金額が消えるんだぜ。
年数百万収入の個人農家が中小工場並の設備コスト抱えてることになる。
465名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:36:46 ID:2xK4vLSm0
>>444
ノックスは人体に有害なだけでなく温室効果も兼ね備えてる優れもの
あと現在衛星による太陽光発電とかの方が夢がある
最近ガンダムに出てるアレ
466名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:37:30 ID:kGkWht5P0
米作るのに特化してるんだから、転作するためのエネルギーなんてハンパねーだろ
資源の無駄遣いなんてお前が言うな、おこがましい
467名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:38:18 ID:PPey6/ht0
アメリカだと耕地面積増やして生産量増やせば、それだけ補助金の額が増える。
だから供給過剰になるだけど、農家にしたらそれで値が落ちる不利益よりも
もらえる補助金のが大きいのよ。だからジャンジャン作る。
で、作っちゃった物を捌くのに国内じゃ消費しきれないから輸出したい。だから価格は二の次。捌ければいい。

先進国の農業なんて補助無しのガチンコで競争してる国はないんだから、日本の農家にそれを求めるのは酷。
ただ、日本の問題は税金投入して農業保護した上に、さらに消費者が価格面で負担してる点。
当然価格が高いから競争力も低い。

ここはやっぱり欧米型の作付面積と生産実績による直接補償に移管すべきじゃないんだろか。
そうすれば大規模な農家の生活も保障できるし、消費者が買う農産物の価格も下がる。
小規模農家の再編も進む。JAは潰れるだろうけど知ったこっちゃない。
468名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:38:21 ID:OEcHeIcg0
>>460
昭和は運が良かっただけというのは・・言い過ぎだぞ・・
明治から続く教育の力も、復興に役立った。
469名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:39:15 ID:I2XC7blTO
>>442
> 余力が出来れば統計的にどれだけ倒れるか予測して
これがむちゃくちゃ難しい。
何故この手の研究は確率論ではなく誤差論が用いられたというと確率論ではこういった予測を行うのは(昔は)不可能に近かったから。
ただ、全く方法がないわけではなく、生産高を一種の確率過程として扱って確率解析してしまうという事もできる。
俺の修論に絡んでいる所なんだけど、それでもやっぱり現実のモデルとして扱うには未成熟な部分がある。
他にも方法はありそうだが……
470名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:39:29 ID:CoeVGzLF0
こめづくりと一緒に
こづくりもしましょう。
471名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:39:47 ID:eyWVS6zy0
米でパンを作る技術を開発すれば無問題
472名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:40:29 ID:rFuuc5NmO
まー、国内の米価格の自由化もつい最近の話だったし、
地元の農協を通さないで個人でやると村八分にされる制度が今だにあるからね。
473名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:41:00 ID:6MeCiXQW0
>>468
昭和が良かったのは、敗戦で富裕層が持っていた富が一気に
庶民に分配されたから。

昭和初期は酷かったぞ、たぶん江戸時代より悲惨
で、今
日本は昭和初期に戻ろうとしている
474名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:41:11 ID:c4p/lfrt0
一番美味いのは米だと思うけどなぁ
パンも悪くはないんだけど、ご飯に納豆に味噌汁に塩鮭
の朝飯に勝るものは無いだろう
475名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:41:33 ID:kGkWht5P0
>>471
もう開発されてるぞ
後はコストと認知の問題
476名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:42:05 ID:b3E9PnHX0
農民ってつくづくバカだな。教育や刷新能力がない。
477名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:42:26 ID:Q07+iqGN0
>>449
税制なんじゃないかな。

・累進課税の強化ってか、昭和に戻す。
(日本の金持ちは、アメリカと違って、本当に消費しないって事が解ったw
金融商品に金突っ込んでいるだけで、実経済と乖離している。)

・消費税無くす。
(中小企業の復活に繋がると思う。消費税払う為に、借金するなんて、アホな現実。
消費税上がって儲かるのは、海外相手の商売している会社だけかな。)

国内に活気は、昭和の税制に戻すのも良いかも知れんよ。
478名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:42:59 ID:g1fBXe1g0
>>467
極めて正論。
だけどその小規模農家を一戸一戸保護せよというのが、
参院選いらいの世論
479名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:43:46 ID:KZycdcp50
>>473
まったくおっしゃる通り。
今の状況は昭和初期に似ている。
480名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:43:56 ID:vp4lB6gq0
>>423
>416は同じ面積作っても単価高くても量少ないから収入が米より少ないって言ってるんだろ

昔米の代わりに豆作ると助成金くれるって言うから作ったら等級外の飼料になりましたとさw
481名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:44:09 ID:B0UrpftE0
農家批判してるやつってニートかそれに近いやつなんだろうな。
卑しい
482名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:44:15 ID:puRnwdii0
自給率がものすごく低いから、国産のコメは大事だね。輸入米は要らん。
ただ、スーパーの産地は本当なのか疑問。日本ライスが中国米を混ぜてたからね。
483名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:44:17 ID:fWGhWGod0
>>442
>大規模化すれば少しぐらい倒れたって

少しじゃ済まないと思うよ。
台風で倒れるときはみんな一気に倒れるから、本州直撃コースのが一つ来れば
全国の米農家は一斉に刈り入れを前倒ししている。

>>448
例えば今、藁草履を作る個人事業主が全国で1000も2000も成立するかな?
自分で営業して、販路を上手く拡大すれば、大きな儲けが出ると思う?

根本的なところを理解してほしいんだけど、
一農家が作ることができる最大量の米を、消費者が許容できる最高の価格で直販したとするよね。
そこから販売、流通にかかった費用を引いて、生産時にかかった費用を引いて、残ったお金がようやく利益になるわけだけど。
この利益を一家が生活できるレベル、例えば200万円とか300万円にできるようにするには、
どれだけの生産規模が必要なのか?っていう話なわけ。

どんな商売もそうだけど、構造上絶対に利益が出ないケースもあるんだよ。
484名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:44:23 ID:pOsr8eKn0
>448
んで、そんな思いするんだったら
もっと当たる可能性の高い商売をやる
だから新規就農者はいないと

>461
単純に北上するわけじゃないってのはあるね
山間部なんかずれることもあるだろうし
それでも隣接する地域と少しずつずれて言ってるはず
まあ実データ見て考えてるわけじゃないからどの道机上の空論なんだけどね

>469
ははあ、数学か経済の方ですか?
なんかこういう問題考え出したら確率とか統計とか勉強したくなるんだけど
なんかいい本紹介してくれない?
485名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:44:54 ID:iFFZkhJf0
>>468
「明治から続く教育の力」って例えば何?
スレ違いだからあんま言わないけど、戦後景気が昭和の発展の殆どじゃないか。
にも関わらず国債800兆円とか IT企業世界乗り遅れとか自給率40%とか
みんな昭和の遺物じゃないか。
486名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:45:19 ID:OEcHeIcg0
>>474

異議無し・・玉子かけ御飯もなー
487名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:46:45 ID:si3wGr8cO
戦後の復興も、戦前から培ってきた技術あればこそ、つー事だろ
今はどーか知らんが
488名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:46:49 ID:Lap8OoKOO
>>465

> ノックスは人体に有害なだけでなく温室効果も兼ね備えてる優れもの
> あと現在衛星による太陽光発電とかの方が夢がある
> 最近ガンダムに出てるアレ

あー、思い出した
NOxと言えば四日市とか川崎とかの大規模大気汚染で問題になった奴だっけ?
サンクス。

新エネルギー(クリーンエネルギー)で有望なのは、
ガンダムのソーラーレイみたいな奴より、風車をあちこちにたてる奴のほうがメルヘンな気がするw
(コロニー落としみたいなのは勘弁)
489名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:46:59 ID:Q07+iqGN0
>>464
>5年サイクルくらいでこの金額が消えるんだぜ。

なるほどな。経費掛かり過ぎだわな。
490名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:47:34 ID:eyWVS6zy0
米でパンは作れるのか
なら次の段階に進もう
おい、そこのクズニート!農業しろ!
491名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:49:26 ID:Pwtaf42c0
戦前戦中に軍が抱えてた人材と技術が戦後民間に流れたのも大きいね。
なんだかんだでこの辺りの技術がベースになって戦後の製造業を支えてたし。
492名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:49:54 ID:rFuuc5NmO
あのさ、大豆ないと調味料どころか食用油も作れなくなって、即答アウトなんですけど。
493名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:50:02 ID:si3wGr8cO
太陽光による発電は、静止衛星軌道からレーザーを地上に向けて射ち
そのエネルギーを利用する、つう案がある
軌道エレベーターは今の時点では夢にしか過ぎないが
494名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:50:15 ID:6MeCiXQW0
>>490
たしかモチモチした食感のパンができたはず
どっかで売ってたけど最近噂を聞かない
495名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:50:48 ID:pOsr8eKn0
>483
うーん、確かに本州をなめるように来られたら時間的余裕は殆どないね
コンバインは農機自体の改良に頼るしかなのか、一番金がかかるのに…
ロボット化で昼夜連続運転とかにかけるしかないかな…
496名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:51:40 ID:Q07+iqGN0
>>483
>どんな商売もそうだけど、構造上絶対に利益が出ないケースもあるんだよ。 

それを化かすのが商才ってやつでって話だが、商才無い人には、農業は無理だな。
リーマン世界でも二八の論理ってもんが遭って、2の人間が富生んで8の人間がその富にぶら下がる。

将来的には、商才ある百姓2割が、この国の食提供するのかな。
497名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:51:57 ID:TxvxW94E0
>>490
正直、ニートに農業が勤まるとは思えん
作物って実は手間暇かかるでしょ
商品価値のあるものが作れるのかね?
498名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:52:12 ID:sWmM3ceL0
こんなポスター税金で作る自体もったいないだろうよ。デザインとか監修料とか、また天下り団体とかグループ企業でとんでもない金額つかったんだろうな。
こういった問題は徹底的に調査してもらいたいものだな。誰のために作ったのか、誰が見るんだかねこんな暗愚なもの。
499名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:52:29 ID:kGkWht5P0
>>417,464
まてまて、それはいくらなんでも金掛かりすぎじゃないか?
でも乾燥機安いな
500名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:52:38 ID:E7mW3mz90
なぁ、農水省やJA職員は1年間農業従事すればいいと思うよ。
大学出てすぐに机に向かわずに、まずはどれだけ農業ってのが大変か体験するがいいさ。
苦労を知ればこんなポスターを作るなんてまず出来ないだろう。
501名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:52:40 ID:KZycdcp50
>>487
だよな。戦前の高い教育レベルがあったからこそ、戦後の発展が有った。
今は貧乏人が野口英世のように医者になるには自治医大に行くしかない。
502名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:53:15 ID:Ir9x00q20
>>485
つか実際日本の経済は平成入る前から停滞してきてて
回復してきてるように見えてたのもバブル景気で暴落寸前だったんだけどな
503名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:53:19 ID:pOsr8eKn0
>488
風車はどっかで大規模にやったら地域の天候が変わって大変って話を
どっかで聞いた

>493
確か最近阪大の先生だったかが、少ない減衰で伝送できる技術を開発したよね
504名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:55:29 ID:DJTOGZeMO
作物作るのは難しくて子育てと同じ。
ちゃんとした物を作れるのは三年はかかります。
果物でも糖度を計り、改良しながら美味しいものを作ってるのです。

505名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:55:43 ID:pOsr8eKn0
>496
むしろ国内工業農業壊滅して
食うために海外に出稼ぎに出るってシナリオのほうがありがち
506名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:58:03 ID:fDxgsu0BO
>>501
野口英世や二宮金次郎の真実を知ってからおいで
507名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:58:20 ID:Pwtaf42c0
>>501
物凄い教育格差があったけどな。
今あの学制を敷いたらえらい事になる
508名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:59:14 ID:si3wGr8cO
>>501
ただ、資金も必要だったし、品質管理という概念の導入も必要だった
もちろん需要を満たす市場も。
そういう色んな要因が組み合わさった結果が
戦後の復興と発展なんだろうな・・・

>>503
そうそれ。ただ、衛星による発電のアイディアは秀逸だけど、メンテやコストを考えると
引き合うのかどうかが微妙。常に太陽に当たってないといけないから
熱や太陽風で故障しやすいだろうし
509名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:00:28 ID:kGkWht5P0
>>496
農業の商才つっても、結局は国力の差でカタが付く
510名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:01:13 ID:SF+x8usJ0
>>71
キャベツをトラクターで踏み潰してるのをテレビでみたことがあるぞ
511名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:02:23 ID:Lap8OoKOO
>>503

> >488
> 風車はどっかで大規模にやったら地域の天候が変わって大変って話を
> どっかで聞いた

大規模にやると、人工的に障害物を作って、風の流れを変える形になる。
だから、たぶん地域の気候や生態系の影響を考えないとダメなんだよね

海上に作る案が面白そうなんだけど、
環境への影響が未知数だからな〜
512名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:02:37 ID:I2XC7blTO
>>484
確率論やってた数学屋ですよ。
今は半ニートだけど。

> なんかいい本紹介してくれない?
伊藤兄弟のルベーグ積分入門→確率論で確率論の基礎を勉強して確率微分方程式(渡辺信三)が確率屋的にはメジャーなパターンなんだが、専門外にはちょっときつい。
一般にはエクセンダールの確率微分方程式や共立の確率微分方程式がベター。
世間一般では確率微分方程式は金融工学に使われてるんで最近のほとんどの本にはファイナンスへの応用がついてるけど。農業への応用は別の応用になるのでもっと深い理解が必要になるので注意。
513名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:02:52 ID:pOsr8eKn0
>508
ニューエネルギーはどれもこれも費用対効果でダメダメだからね…
衛星は故障の問題をクリアできればかなりいい線行くと思うんだけど
これが一番難しい
514名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:02:57 ID:/wPGlUeJ0
農家っていいよな〜。特に国に言われた事しかしないくせにクレクレで努力しない農家。
一般労働者は食い扶持稼ぐためにはやりたくも無い仕事もしなきゃならないし、
不毛だと思ってもアホな上司の方針に沿って動かなきゃならん。
何が心の支えだ。財政しかり、自給率しかり、これだけ国が貧しい状態なのに
おめでたいわがまま、感傷になんぞ付き合っていられん。
農家にも業績評価を導入して、成績の悪い農家は補助金減らせ!付加価値の低いモノしか作れない農家は強制的に転作させろ!
515名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:03:11 ID:si3wGr8cO
野口はDQNつーか今では研究成果が否定されまくりの人になっちまったしな
でも二宮尊徳は一応まとも。薪を背負って本を読むアレはウソだけど
516名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:04:33 ID:Ir9x00q20
アメリカや中国とかでは農業効率化するために
バイオテクロノジーに力入れてるっていうのに
この国じゃ各自治体が遺伝子組換え作物を規制してるから企業もバイオ産業には消極的だからねぇ

本当にこの国自給率上げるつもりあるのかと
517名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:05:51 ID:Pwtaf42c0
海上に風車おっ立てるなら潮流発電の方がいいんでないかい。
潮流発電とか地熱発電とか日本の国土に会いそうな発電は色々考えられてるよ。
実証試験段階だったはずだけど。
518名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:06:23 ID:6MeCiXQW0
>>514
ごもっともです。
農家は確かに今まで甘えすぎていました。

でも昔は国の政策に従うのが美徳と言われてたんだよ。
最後まで信じてしまったんだよ

今じゃ鼻でわらうけどっw
519名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:06:25 ID:OEcHeIcg0
たしか・・つくば市がバカタに風車の設計を依頼して、それが設計時の性能と実際とが
違いすぎて・・喧嘩してるわ・・
520名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:07:30 ID:tD3fV+d1O
>>514
あほだな
サラリーマンは資金0から始められるが
農家やるには資金が数百万必要
521名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:09:26 ID:pOsr8eKn0
522名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:09:27 ID:si3wGr8cO
潮汐発電や風力発電や太陽発電は、常に安定した供給が見込めない事と
単位面積あたりの発電量が小さい事がネック
必要な電力を得るには、どうしても大規模にならざるを得ない
523名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:09:51 ID:OEcHeIcg0
>>520
おまい・・農地法って知ってる?
数百万円なんかで農家にはなれません・・
524名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:10:30 ID:DJTOGZeMO
我が儘と言うなら自分とこの食べる分だけ作ってみなさまの分シラネ。
みなさんも自分で作って下さい。
525名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:10:39 ID:Lap8OoKOO
>>517

> 海上に風車おっ立てるなら潮流発電の方がいいんでないかい。
> 潮流発電とか地熱発電とか日本の国土に会いそうな発電は色々考えられてるよ。
> 実証試験段階だったはずだけど。

潮流や地熱も面白いんだけど、
潮流は水中の生態系に与える影響が大きそうで怖い。
諫早湾みたいになる可能性もある。
地熱は場所が場所だけに危ないのがネックかなw

なんにせよ、技術者の先生の頭脳次第だから、
研究費が圧倒的に足りないっぽいのが一番問題かなw
526名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:11:36 ID:g1fBXe1g0
農家になるには農地を買わなければならない。
しかし農地は農家にしか買えない。
これはいかに。
527名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:12:40 ID:srwGGOym0
大豆の輸入量が大体480万トン
国産が25万トンぐらい
10aあたりの収穫量が150sとして
国産をせめて220万トンほど増やすとすると、大体147万ヘクタールの土地が要る。
528名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:13:20 ID:lkIhZPnk0
>高齢化が進む農村では、米作りを続けることが心の支え。

いや待て待てさすがにそれは思考停止だろ需要に合ったもの作れよ
529名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:13:30 ID:OEcHeIcg0
農業振興地域の整備に関する法律とか・・恐すぎ・・
530名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:13:40 ID:tD3fV+d1O
担い手になれるじゃん
531名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:14:33 ID:kGkWht5P0
>>526
そら、どこの馬の骨か知らん奴に農地売るわけ無いだろ
ツテが無けりゃ研修制度でも使って取得しな
532名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:15:21 ID:si3wGr8cO
いずれ大豆食品が高級食材に
533名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:15:44 ID:OEcHeIcg0
>>526

だよね・・そこんとこが・・農地法のダメなとこなのね
534名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:16:00 ID:g1fBXe1g0
>>531
こういう高飛車の人種が百姓というものです。
お百姓さんに感謝なんて、幻想もいいとこです。
535名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:17:00 ID:6MeCiXQW0
過疎地に行くと
農地と家が付いてタダっていう物件が有る
マジ

ただし農地には区画整理の借金と固定資産税が付く
つまり赤字w
536名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:17:09 ID:TxvxW94E0
>>526
農家になればいいだけじゃないか
別に農家になれないわけじゃないんだろ?
537名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:17:11 ID:Lap8OoKOO
>>526

> 農家になるには農地を買わなければならない。
> しかし農地は農家にしか買えない。
> これはいかに。

農地法自体が、農業保護政策の一環だから、
「買ったはいいけど農業しません」じゃ困るからでしょう
実際、農地売買の許可の段階でどうしても新規参入が難しくなるのは避けられない。
538名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:17:33 ID:FjM+2OCO0
なんで輸入する必要のないものまで在庫一杯にして無理して輸入せないかんのか
世の中食べることにも事欠く人がいるってのにオカシイ話だよな
539名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:18:05 ID:BbvmDZqp0
>>537
そこが問題だが重要
540名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:18:50 ID:g1fBXe1g0
>>536
農家に婿入りするっていうのが考えられるな。
541名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:19:47 ID:Q07+iqGN0
>>505
まあ、どうだろうなw
ほんと人に因るかな、実社会の経済サバイバルゲームは。
日本の農業も観方変えれば、一攫千金の市場っぽくも映るし、
定番としての、製造業とのバーターで、斜陽産業とも映る。
各農家のサバイバルセンスかなとは思うよw
農家は、基本自営業者の親分だし、栄えるも沈むも商才次第かな。

万年赤字セクションを黒字ポジションへ移す、
こんな事出来る百姓なら、まあ優秀だろうよw
542名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:20:03 ID:I2XC7blTO
>>534
百姓というか国だな。
で、百姓はその国におんぶにだっこときたもんだ。
543名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:20:08 ID:z35+mKA+O
農家の方が良い政治を出来そうな・・・

てかポスターこんなに作ってどうすんだろ?
544名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:22:53 ID:srwGGOym0
>>532
実際、大豆に関しては中国でさえ輸入国。
アメリカではバイオ燃料に流れる農家も出てきて大豆の収量は減らされてる。
先物のチャートを見てみると、投機が絡んでるとはいえシカゴ大豆なんかは
06年の上がり始めとくらべると価格は2倍以上にまで上がってるし、
今も上がり続けてる。
545名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:23:10 ID:RdMRh/1h0
パン禁止令を作るべきだな
自給率を上げないとどうにもならん
546名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:24:11 ID:OEcHeIcg0
これだけは言える・・・・・どんなに憧れても・・・・

















オマイラは農家になれない・・
547名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:24:25 ID:pOsr8eKn0
>541
ってかそれって千年に一人の逸材クラスだと思う
経済発展に伴い一時産業が貧窮するってのは
有史以来のパターンだし
548名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:24:31 ID:TxvxW94E0
>>538
ホント、コンビニ弁当の廃棄に目をやってほしい
あれって毎日どれぐらい捨てられてるのだろう・・・

>>540
ちゃんとした手続き取れば、元サラリーマンでも
農地買って農家になれるだろ

>>543
今気付いたよ。このポスター、無意味に3万枚も刷ってるんだな。
こいつらが金の無駄遣いしてるんだな
549名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:25:12 ID:Lap8OoKOO
>>539
実際、理屈では土地の用途制限だけでいけそうな気がするんだけど、
監視が難しいから、なかなか理屈通りにうまくいかないかもね。
気づいたら田んぼの真ん中にパチンコ屋がたってる、ってなりそうだし
550名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:25:37 ID:a18MQ3Bg0
アメリカが超大量生産してる小麦とか、競合して日本で作る意味無いだろ。
日本の米が高いから減らそうっていうならなお価格競争力の無い作物を作らせてどうするんだ。
米価コントロールできれば後は野となれ山となれか。ほんと役人はやっつけ仕事だな。
551名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:28:39 ID:OEcHeIcg0
>>548

>ちゃんとした手続き取れば

リーマンが農民になるのは難しいよ・・実際に、リーマンが耕してる農地は、
ほとんどが農地法の農地ではないと思うけどね・・
552名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:30:50 ID:HIK5m/mU0
近所のパン屋のお米パンモチモチでうまいんだけどちょっと高い。
普通の食パン並になれば毎日食うのに
553名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:31:36 ID:tD3fV+d1O
減反政策してるのに、区間整理してまで農地を改良して農地に

区間整理の費用に注ぎ込まれる税金を考慮すれば、
農家が宅地として売ったほうが幸せになれる
554名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:32:50 ID:4ra0ElxU0
農地法を廃止すればうまくいくだろう。
555名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:32:55 ID:g1fBXe1g0
株式会社の農業参入だって、
農地を期限付き(6年)で貸すっていう条件で認められたわけだし。
会社が農地を所有することは認められていないはず。
これじゃ農業会社経営もやりにくいこと甚だしいな。
556名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:36:07 ID:0ZnL5nWk0
国による買い上げ、農家の所得補償は、自給率の点からやりたい気持ちは解らんでも無いが、
この問題が出てくるのは目に見えてるからな。
そうなると、今土建屋をヒステリックに叩いている人達は、今度は農家を叩きまくるぞ。
557名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:38:39 ID:OEcHeIcg0
農地というのは「ゼーキン」が安い。誰でも自分の遊休地を農地にしたがる(w

だから〜小麦だろうが大根の種を撒こうが・簡単には農地にならない・・

そんなの認めたら、みんなが農地を持ちたがる・・
558名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:40:21 ID:F137gE0H0
米とか余ったら捨てずにどこかの貧しい国へ送るべき
559名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:41:51 ID:Ir9x00q20
>>558
輸送費は誰が払うの?
こういう流通を考えないバカは2ちゃんに書き込むなよカス死ね
560名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:42:12 ID:/2syqymN0
>>24
米ばかり優遇するから米ばかり作るようになった。
昔は米作に向かず、別な穀物を作っていた地域でも品種改良でコメを作るようになった。

日本人が昔から米ばかり食べてたのは幻想。
江戸などの、都市化した地域だけ。その土地にあったいろんな作物を食べていた。
561名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:42:13 ID:a18MQ3Bg0
つか、もったいないとか言い出すなら全国民が自分で畑持って自給自足生活すべきだよ
自分で作れるのに買ってくるとかもったいないの極地だろ
562名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:45:53 ID:OEcHeIcg0
>>560
集中のメリットがあるから、日本の農業の基本を「米作り」に置くのは・・悪くない。
563名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:46:51 ID:Gvm55azG0
一つアホな質問してもいいかな?
ホカホカ弁当の米ってうまいよね、、、あれは国内産か?
564名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:47:18 ID:TxvxW94E0
>>559
それは叩きすぎw
いいこと言ってると思うよ。
NGOだかNPOだかWWEなのかは知らんけど、
そういうとこや国が支援してやればいいのにね。

ただ、いらない時だけ送って不作の年は送りません。だと、ちと問題になるんだよね。
565名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:49:35 ID:DJTOGZeMO
肥料や堆肥、アルカリ性酸性の土壌により作物によっては一年使えない品種もあるのでお忘れなく。
566名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:49:52 ID:OEcHeIcg0
>>563

んなもん・米に聞いてくれ・・ところで・・

漏れの街のホカホカ系は、コンビニとファミレスと宅配弁当と屋台に包囲されて戦死しました
567名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:52:52 ID:Q07+iqGN0
>>547
>ってかそれって千年に一人の逸材クラスだと思う

そんな歴史上の人物くらいのものじゃ無いだろw
目先効いて頭の良い百姓は、ぼちぼち黒出しているさ。
花作ったり、売れる物を当り前に生産w
バカはみんなと同じ売れない物作る。
クレバーな百姓は、ニーズのあるもの作っているさ。

当り前の市場原理で生きている。

 
568名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:53:10 ID:QpSp0DhUO
官僚たちは、完全に日本潰しに奔走しているな
中華人民共和国様とアメリカ合衆国様に大韓民国様などから命を受けて必死すぎ
569名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:55:32 ID:/2syqymN0
>>562
集中のメリットって.....モノカルチャー農業の提案かよ。
米さえ集中して100%自給できれば、それ以外の穀物や野菜は輸入でもいいってこと??

役人のポスターのセンスも最悪だけど、それ以上にコメにこだわる農家は狂ってるな。

570名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:56:15 ID:mCzyPQmS0
庶民は中国産米中国産牛乳中国産小麦を食べなさい。
571名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:56:45 ID:uLyykdL40
>>563
ササニシキの頃は美味かったな
572名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:59:01 ID:DJTOGZeMO
山を持ってるなら落ち葉もいい肥料になるよ。
573名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:59:30 ID:6MeCiXQW0
構造改革するなら、
「全国民を対象」に最低収入保証してからやれ
農家が生活保障なんか受けられる分けないだろ ボケ
今年は台風で年収が0だたよ(マジw
574名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:59:42 ID:CsCNtA5v0
>>563
店舗による。うちの近所のほっかほっか亭はくそまず。
575名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:02:03 ID:Gvm55azG0
でもさ、本部で取り仕切ってんだろ?今度は西と東だっけか。
・・・何処から仕入れてるんだろう。
576名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:02:35 ID:xDj/jKyX0
米の作りすぎというのなら、まず自給率100%を超えてるのが前提だよね?
超えてないなら作りすぎとは言わんかも・・・
577名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:02:48 ID:TxvxW94E0
コンビニ弁当から料理店、給食まで出荷する食品工場に勤めてる友人曰く
米を変色や固くしにくくする薬品(?)入れてお米は炊いてる

ホカホカの米は店炊きだっけ?
578名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:04:48 ID:OEcHeIcg0
>>569

かなり昔になるけど「家の光」で出版してた「飽食の陰の星条旗」という本を読んだ事がある。

シカゴの穀物マフィアに食い物を支配されるのも嫌だけど、中国に依存するのはさらに恐いと

思うわ。

だから・・米ぐらいは自給して・・少しずつでもいいから、近郊野菜も増やせばいいよ・・
579名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:04:58 ID:Gvm55azG0
>>577
YES。
水量と給水時間も決まってる。炊き上げ後は程よい硬さ。
580名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:05:42 ID:pOsr8eKn0
>567
そりゃ稲作に限らなきゃな
でもここでの問題は
どうやって低コストで食料自給率を上げるかって事じゃないのか?
581名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:05:57 ID:ySa9KAm+0
まあ、おっさんの繰言だが、子供のころからのしつけのせいもあって、
やっぱ米は特別なんだよ。今もお百姓さんも手間をかけて米を作ってる
という意識。需要がへってんだから米をへらせというのはわかるが、
だからってMOTTAINAIという言いぐさはないんじゃないかと。
どうも労働を無価値化してるような響きがあって嫌だw
582名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:07:46 ID:TxvxW94E0
>>576
お米は超えてるよ。
他が致命的にひどいけどw
それでも不作の時はタイ米騒動のようになるんだよね。
だから100%ありゃいいかってことでもなさそう。

他に国産のみって卵と牛乳ぐらい?
583名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:08:51 ID:FjM+2OCO0
米と牛乳で育ったと自負する自分には何と無く悲しい時代
584名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:09:38 ID:zRAxVmhz0
このポスターの何が悪いかわからない。
まぁ農家様は、米は保護されているから一番儲かるので減反しないわけだがな。
585名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:11:00 ID:Gvm55azG0
おまいら店頭から米を買わずに農家から直接買って下さい。
586名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:13:08 ID:FjM+2OCO0
>>581
MOTTAINAIって日本の美徳の言葉が持つ意識の転化
いろんな意味での日本文化への冒涜ですな
587名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:13:22 ID:acLg8Biy0
おいこらw
そのありがたい国産をレトルトに使えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それにもし自然災害で収穫量減ったらどうすんだよwwwwwwwwww

よけいなポスターつくんなやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなにシナ産輸入したいのかよ!
588名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:14:17 ID:b79RaAIl0
みんな考え方古いんだよw
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
時代はかわるんだから古い考え方はどんどん排除でいいとおもうんだ、うん
589名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:14:59 ID:1tHmrs580
アメリカにあまった米輸出したらいいんじゃね?
だめなの?ってかできないの?
メリケンの高級すし屋とかなら日本米つかうぞたぶん。b
590名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:15:37 ID:OEcHeIcg0
>>585
漏れは東京に住んでるけど、仙台に親戚があって、天日干しの米を貰ってた。

ホカホカの米が美味いは釣りだと思うけど、美味い米が少なくなった。
591名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:15:57 ID:Gvm55azG0
>>588
幅広い交友関係だなw
592名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:17:18 ID:4nHW1rxt0
>>585
一人暮らし程度の量を買うのに送料込みで
市販より安いのなら買うがそうじゃないのなら買わん
593名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:17:44 ID:TxvxW94E0
日本が農作物の輸入を制限するように
各国制限しまくりです

日本の政治家がアメ様に強行態度を取れるわけが無い
594名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:18:02 ID:g1fBXe1g0
>>578
「家の光」ww
百姓にはなつかしいね。
あれは農協が出していたのだっけ。
595名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:18:08 ID:acLg8Biy0
>>577
満腹感煽るためと色艶のために油も混ぜてると聞いたことが。
脳は砂糖と油は体に必要がなくても際限なく欲しがるそうだ。


あとね、小麦の値段が高くなる、麺類やパン屋が価格を上げるしかないって言ってる時に、
なにを血迷ったことをするかwwwwwwwwwwwwww
ほんと、視界が狭いよね。

>>546
農家は夢だ。本当の意味で夢。
596名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:19:02 ID:Gvm55azG0
>>590
漏れも自分でコシ作ってるよ勿論自然乾燥で。
あと使う水でも味覚変わるよ。
597名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:20:00 ID:V9OKs//cO
>>588
みっくみっくにしてやんよ
598名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:21:06 ID:1tHmrs580
>>593
あんなにすしが流行してるのに、シャリがしょぼいのはもったいない。
やっぱ難しいのか。もし日本米が北米に出回ったら超売れるとおもうのにな。
599名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:21:35 ID:OEcHeIcg0
>>594
農協とは関係が無いと思う・・ただ・・「家の光」の名前からして・・宗教的な臭いを
感じてたけど・・?
600名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:22:22 ID:Ir9x00q20
>>570
中国って小麦
世界最大の輸入国なんだが・・
601名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:22:25 ID:EA6DrH9g0
結構農家援護多いんだな、驚いたよ。
30年前位は【自民党&農協&農家】の鉄壁のスクラムで日本の政治を思うがままにしていた事をわからないんだろうね。
「米は一粒たりとも輸入させない」
「生産者米価は毎年上がって当然」
「農業新規参入は認めない」(←だからコスト意識のある人が米生産をやろうと思っても農地確保が出来なかった)
「でたらめな納税」(トウゴウサンピンと言われていた。)
「農家の為ならどんな公共工事もやって当たり前」(だから山奥には妙に立派な道路が有る)

農家の老人達は「昔は自民党に陳情に行けば体外の事は叶った、最近は何も聞いてもらえない」と文句を言っている。

極めつけは未だに残る江戸時代以前の古い考え方、風習。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1203170526/l50

社会保険庁と同じで過去にいい加減な事をやりすぎたので、そのツケが回ってきているだけ。
602名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:22:48 ID:4nHW1rxt0
>>598
アメリカでも一応コシヒカリはあるし、アメリカは米過剰じゃなかったっけ
まぁ質でいったら日本以上のはないけど
603名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:23:08 ID:bp46JaZtO
頭悪い人間が上から目線で行動したときの良い失敗例。
一次産業の重要性すらわからんバカはやめちまえ

そして農家に土下座して謝れ。
604名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:23:22 ID:sy/dPyhW0
減農薬ササニシキが大好きにゃ
605名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:23:34 ID:Gvm55azG0
今は海外の米でも十分うまいからね。
価格も国内産の十分の一程度。
と、NHKの番組で放送してた。
606名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:24:49 ID:Rl34zBbM0
農家の一人娘を嫁にした俺は将来の勝ち組?
607名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:25:05 ID:1tHmrs580
>>602
アメリカ産のコシヒカリってこと?
カナダにはコシヒカリないなぁ。
608名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:25:07 ID:OEcHeIcg0
ササニシキは コシヒカリより米粒が小さいんだよね
609名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:25:20 ID:iXXNR4PR0
日本人を切り捨て日本社会を破壊してまで、商社を儲けさせようとしてるからな。
官僚たちは。
610名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:25:44 ID:Gvm55azG0
>>604
その隣で、うちの田んぼ作ってるから立派な農薬田んぼ。 嘘だけどw
611名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:25:45 ID:TxvxW94E0
>>598
水田じゃなく畑で作ってるかも知れないが、
カリフォルニア産コシヒカリはどこでも買えますよw

どういう経路で流れたのかは知らないけどね(商社か個人なのか?)
何権って言うのか知らんけど、金を取るのももはや不可能
612名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:26:00 ID:DJTOGZeMO
米の農薬を使わない方法は鴨だっけ…放して駆除してもらえばイイヨ
613名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:27:09 ID:juorICT70
>>612
割に合いません
614名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:27:40 ID:q1ckxKdc0
自由化が進んでるなら作れるだけ作れば良いじゃない
615名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:27:45 ID:4nHW1rxt0
>>612
その鳥の処分に困ってるのが現状
一部の料理屋以外鳥を自分で処理することができないんだと
616名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:29:21 ID:/2syqymN0
ファミレスチェーンの社員が料理を作るわけではないし
自動車会社に務める人全員が、車を組み立ててるわけではない

でも農業だけは「好きな車種だけ作るのが車屋だ。儲からなかったら補てんだ」
「お前に車が作れるのか」「俺が料理作らなければ、お前らランチタイムに餓えるぞ」

なんで農業だけは自営しかダメなんだろうな。
地主小作制度のを維持したまま、小作の権利改善していった方が、みんな幸せで合理的だったと思うよ。
617名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:29:24 ID:pOsr8eKn0
>612
不耕起とか合鴨とかいろいろあるけど、
実際のところどうなの?
618名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:30:00 ID:ezROJm+TO
米を輸入し始めたのはアメリカの圧力のせいなんだよな。それでも日本は何とか自国の農業者を守ろうと頑張ったんだよ。
なのに、この仕打ちはないだろうwww
619名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:30:06 ID:005G6sXh0
>>615
鴨の代わりに鯉を使った農法もやってるらしいけど
上手くいってるか、どうかは不明。
620名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:30:08 ID:OEcHeIcg0
ところで・・利尻昆布を6日間酢で漬けたのは美味いわ・・御飯のオカズにもなる・・と・・
言い聞かせて御飯でも食べるわ
621名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:30:28 ID:TXMmHwKUO
脳性局なんてあるの?
いらない省庁の作りすぎはもったいない!
622名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:30:41 ID:sy/dPyhW0
鴨も好きにゃ。台湾産が多いよね。
余っているなら私にください。
さばけるように頑張ります!
(ついでに、エゾ鹿やキョンも普通に流通したらいいのにな。)
脱線スマソ
623名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:31:01 ID:EA6DrH9g0
あとは・・・
農業のなかでも米栽培は一番楽な仕事、これを知らない人も多い。
兼業農家という言葉があるが、本業の他の片手間で作れるんだよ。

野菜や果実や畜産はそうはいかない、付きっきりで世話する位の覚悟が必要。
なぜそんな米農家が減ったかというと、「休日に田んぼなんて御免だ、俺は遊びに行く」という人が増えたから。
624名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:31:12 ID:iXXNR4PR0
>>616
世間知らずも甚だしい。

625名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:31:29 ID:acLg8Biy0
>>616
地主小作農制度の時は、田舎もにぎやかだった。
そう母が言ってた。
626名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:32:18 ID:A4tXktk90
小麦粉が値上がりしても
米に比べれば格安という現実w
627名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:32:28 ID:OEcHeIcg0
>>619

自然農法の米は虫が湧くのが早いんだよね・・
628名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:32:33 ID:zRAxVmhz0
>>624
後半は???だが、前半は農家様の実態を示していてよいと思うが。
629名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:33:21 ID:FAKC61or0
農家は今度の選挙でこーめー党に一俵ですね
630名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:33:42 ID:3m0/e+2w0
>>616
「農業」に対応する分類は「工業」だ。
米作と麦作じゃ、自動車工場とパソコン工場くらいがあると思ってくれよ。
NECに向かって「おまいら明日から車作れ」とかいうくらい大変なんだよ。
631名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:34:07 ID:juorICT70
正直お前らが必死に1年間コメ作っても1年食いつないでいけないお^^^^^
632名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:34:51 ID:1tHmrs580
日本の米食いたい。
633名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:34:56 ID:sy/dPyhW0
>>627

賞味期限をぶっ飛ばせ!-残し(54)ちゃダメよ-
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1200572964/2
・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。
-----------------------
そういう問題ではない、というのはわかりますが。。。
虫くらいで捨てたら、もったいないオバケが出ます。
634名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:35:10 ID:qL8eg+ko0
>>627
つまり自然農法じゃないと虫も食わない物だって事か
635名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:36:03 ID:Gvm55azG0
>>631
それ以前に食い繋げるに相当する耕作場所が無いだろw
636名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:36:12 ID:/2syqymN0
>>624
理由と反論を言ってくれよ。
今の農業の惨状より、寄生地主制の方が良かったんじゃないか?
経営のプロの地主と、労働者として保護された小作の方が良かったろ。近代社会は農業以外全部そうなってる。
先祖代々の土地、一国一城の主を気取ったところで、土建業に騙されて農地を売らされたり、
増産だ減反だと農協や役所に振り回されてきただけだろ。
637名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:36:19 ID:pOsr8eKn0
>615
ってか鳥が増えすぎるとなんか困るの?
奴らが苗くったりしなければ
放置で問題ない気がするんだけど
638名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:36:22 ID:ueWOGatE0
ウシの生育初期〜中期段階では稲サイレージを飼料にしても
トウモロコシ飼料なみのお肉が作れる(後半はトウモロコシも要るが)
お肉にすれば付加価値も出来て自給率も上がる
牧草やトウモロコシと違って既存水田を利用でき
飼料用イネに切り替えれば収量も上がる
639名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:36:57 ID:NmEroPQ/0
農家も反撃に心の支えとか農家の誇りとか変な精神論持ってこないで
食料自給率の向上のためとか言えばいいのに
640名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:36:59 ID:4nHW1rxt0
>>627
ってことは農薬は完全に精米後でも残りまくってるということか
やばいな
641名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:38:47 ID:juorICT70
>>640
世の中そんなもんだから気にしないほうがいい
農作物なんてほぼ農薬なしじゃやってけないよ
家庭菜園でさえ農薬使ってるし
642名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:39:15 ID:ueWOGatE0
自然農法のおコメは天日乾燥も売りにしているところが多い
天日乾燥のほうがフレッシュで美味しいのは確かだが
水分が多く残るから悪くなったり虫が着くのも早い
643名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:40:23 ID:pOsr8eKn0
>641
農家の出費って
機械と農薬と種?
おのおの大体どのくらいの割合?
644名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:40:45 ID:3m0/e+2w0
>>639
ソースが毎日新聞だからw
理屈っぽい意見があっても
そういう感情的な声ばかり好んで取り上げてるんだろ
645名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:41:09 ID:iXXNR4PR0
>>636
地主が会社化して、従業員(小作人)の労組や各種福利厚生が守られるなら話は別だが
派遣問題ですら解決出来ない日本社会で、寄生地主制が良いなどとする論法は
現実無視のお花畑理論に他ならないって事だよ。
再び被搾取層を生み出すだけだ。

646名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:41:26 ID:Gvm55azG0
虫が着くって、どんな保管方法だよ。
唐辛子でもしこたま詰めとけば?
647名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:42:42 ID:sjwAYC2PO
米は日本人の魂
どんどん作ってください
648名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:42:56 ID:005G6sXh0
>>642
そういうのは生物と同じと思って米専用の冷蔵庫を買っとけ
ってことだね。
649名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:43:01 ID:A4tXktk90
残留農薬なんて木にスンナよ
人の倍食うデブ以外は
650名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:44:16 ID:J3+0seZU0
外米にまで税金突っ込んでるのかよ!
651名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:44:48 ID:hAg4cNNe0
こんな事に金掛ける事自体の方が勿体ない
652名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:44:51 ID:bHHz17c60
農政局はシナからの回し者かwwwwwwwwwww
653名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:45:06 ID:4nHW1rxt0
>>637
8月頃には役目が終わる
それ以上飼う場合には餌代もかかる
稲穂を食べるので放置すると害になる
654名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:45:39 ID:juorICT70
>>643
俺のところは種から作らなくて苗で買ってる
一箱500円で苗代をつくってそこでしばらく育てる
いくらかかってるかはよくわからん
毎年機械のどこかが必ず壊れるので
655名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:46:06 ID:ZQFy8zI+0
東北農政局が一番いらないんじゃないか
656名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:46:18 ID:cazihtGw0
中国に売れよ
上手くやれば日本で売るより高く売れるぞ
657名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:47:36 ID:ccXwycM60

何で米を作るかといえば、米が一番儲かるから。

それだけの話。 米を儲からなくすりゃ他のも作るんじゃね?
658名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:47:44 ID:iXXNR4PR0
中国の富裕層の間では(日本人口とほぼ同等)、日本米の需要が高まってるというのに
そこにビジネスチャンスを見出す所か、逆に生産量を下げようとするなんて
ここまで馬鹿だと、どこかの外国に利益を明け渡す為の策謀としか思えないな。
本当に今の官僚はやばいんでないか?
どこまでもやってしまいそうだ。
659名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:49:59 ID:Gvm55azG0
>>657
昭和でとっくに終わってるよ。
660名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:50:19 ID:A4tXktk90
平均的な農家の収支はざっくりこんな感じ

売り上げ1000万
経費1000万
補助金500万

年収500万
661名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:52:09 ID:TxvxW94E0
>>660
そんなに補助金出るの?
ソース教えて
662名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:53:32 ID:pOsr8eKn0
>653
なるほど
放って置くわけにもいかず
さりとて次の年に使える分飼う余裕はないし
売れないと元が取れないってところか

>654
うーん なるほど ありがとう
農薬代節約できると
どんだけ安上がりになるのかと思ったんだけど
663名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:53:39 ID:pZ5etJIz0
麦とか大豆つくれよ。頼むよ。
どんだけ輸入してんだよ。
休耕田ちゃんと使えよ。
664名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:55:27 ID:7WvsOEB80
米が一番儲かるとか本気で言ってるのかねぇ
少なくとも農家やってない人間からはそう見られてるってことかな?
具体的数値を挙げてどれだけ儲からないか示してもいいんだけど
所詮ここは自分の思い込みだけで好き勝手言い合うだけの場だしね
そういう風に見られるんだと分かっただけでも収穫か
山形県の片田舎で米農家をやってる人間の愚痴でした
665名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:55:37 ID:R/896yeQ0
麻生
「中国へは日本のコメがキロ千円超で売れる。向こうの外務大臣に会った時に、
お前んとこは年間2億トンも作ってんだから、日本の年間生産800万トンの内の
余剰米100万トンくらい裕福層用に輸入しろやと交渉して、
翌年度からきちんとしたルートでの米の輸出が開始された(それまでは禁輸)」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2072028
666名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:55:59 ID:1tHmrs580
>>656
それならもっと安く日本で売るほうがいいんじゃない?
667名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:56:12 ID:4nHW1rxt0
>>662
合鴨肉の需要自体はあるんだが
需要があるのは肉であって、羽毛が生えた状態の合鴨ではないからな
そしてその羽毛をむしるのが大変らしい
業者に頼むとコストがかかって割に合わないんだと
自分でむしるのは植物ばかりを相手にしてた農家にはちょっと辛いんだろう
668名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:56:36 ID:GGZ04BNyO
「この値段で買ってもらえるなら自分が農家になってもいいな。」
と思える金額で消費者が農産物を買わない限り誰も農家なんてやらないよ。
669名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:57:37 ID:7NMrfDhn0
もしかして日本の食料自給率が低いのってJAの所為なんじゃない?
670名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:57:45 ID:/2syqymN0
>>630
確かにそんなもんなんだろうな。転換には設備投資も数年の時間もかかるんだろうね

>>645
派遣日雇いで、けがしても泣き寝入りの危険な肉体労働したり、
巨大利益を上げるショッピングセンターで、時給600円で働かせられる搾取よりましだろ。
でも、実際は農業崩壊で、元農民がそういう仕事をさせられてる。
まさに搾取層を生み出してる。

昔でいっても、小作の搾取より同じ時期の工場や建設現場での労働条件や搾取の方がひどかったし。

農業だけが企業化に向かないわけでも搾取されやすいわけでもないよ。
農業を聖域化したくなる思想は、ロシア農奴解放から生まれた共産革命の怨念の燃え残りでは。
671名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 05:58:20 ID:FAKC61or0
>>664
知っている人が情報をちょろっと出してくれるだけで、
随分と有意なものになるんだけどね。2chも。

ま、必ずソースを求める奴が出てくるが…。
672名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:00:19 ID:tsM+rx2x0
随分安い米だな
中国なら りんご一個に1000円だろ
673名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:00:28 ID:juorICT70
兼業なんですけどね^^
前年度の収支は67万円でした。
674名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:02:12 ID:/WFQUk7M0
確立とか統計で生物作れるわけないだろ。
675名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:03:06 ID:pOsr8eKn0
>667
あーなるほど
確かにつぶしていくのはつらいね
たまにやるならともかく次々とやるのは特につらい

>664,671
収穫高関連なら農業試験場なんかのサイトがあるし
機械なんかの値段ならそういうサイトがないのかな
そうすれば大体どんなもんか検証できると思うけど
676名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:03:37 ID:mQgaW3t50
輸入してるの?農家の人が言ってる事はもっともだ。
677名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:04:12 ID:A4tXktk90
平成18年 稲作従事者
集落 時給2697円
法人 時給2990円

農家を応援してる奴がこれ以下なクズだらけだったりするんだよなw
678名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:06:43 ID:iXXNR4PR0
>>670
それは五十歩百歩と言う。
雇用主の胸先三寸で待遇が決定される被搾取層に程度の差を付けて
納得させるなどナンセンスだし、そもそも問題の焦点が違う。

そういう労働者の権利外に置かれた被搾取層(小作人・派遣、個人事業主)を
無くす事が、今日における社会の至上命題だってのに、それと逆行する政策を行って
どうするのか。
679名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:10:03 ID:7m6+p1crO
百姓儲け過ぎ
680名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:11:04 ID:02vWHfkR0
>>669
それどころか価格が高いのもJAのせいだよ
農家の収入がすくないのはJAがいっぱい持っていくから
農薬とか買わせたりね
拒否はよほど強い団体を用意しないと不可能
農家が収入少ないから補助金だしてるけど、
JA天下り団体への補助みたいなもん
681名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:12:43 ID:A4tXktk90
>>669
自給率は高いよ。価格ベースで7割(カロリーベースで4割w)
つまり国産はボッタクリ価格。

>>678
個人事業主は誰に搾取されてるんだよw
リーマンよりましだよ
682名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:14:56 ID:063Sir130
補助金は減額か、いっそ打ち切ってしまっていいと思う。
その代わり農薬、業者などは農協を通さずルートが確保できるよう
現在の組合を解散し、昔ながらの地域的、公務員的囲いを取っ払うこと。
683名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:15:24 ID:iXXNR4PR0
>>681
偽装請負の方の個人事業主だ。
今、これが凄く問題になってる。
雇用契約すら結ばれないで過酷な労働に放り込まれてるんだ。

684名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:17:00 ID:ueWOGatE0
そもそもトリなどを『業として』〆るには
衛生基準を満たしたとさつ場を
検査合格もらって作らなきゃいけない
年一度しか使わないものを作れるわけもないし
685名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:17:25 ID:wTpelPeBO
学校給食を、完全米飯にすれば良いんだか、

既得権のある、パン納入業者と
作業量が増える、年収700万オーバーの給食のおばさんが、
強硬に反対してくる。
686名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:17:31 ID:DJTOGZeMO
知り合いの専業農家は2000万の借金がある。儲かってなど無いんだよね。
687名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:18:14 ID:A4tXktk90
>>683
そんなバカまでかまってられっかよw
嫌な仕事なら請けるなよ
無能は素直に餓死しろよ
688名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:18:54 ID:02vWHfkR0
>>682
農協を通さないと圧力がかかるんだよ
最近スーパーで千葉産のコシヒカリみないでしょ
有力なところがあつまってJA排除したけどこの有様だからね
スーパーに下ろさないで青空市で売上げの15%がJAへ
これでもJAの取り分がかなり安くすんで出荷より収入が多いから助かるってコメントしてた。
その他に農薬購入や量の半強制 機械の購入など強い立場を利用して強制
689名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:20:11 ID:tZYtk+l20
趣味でできた廃棄物なら無理矢理政府に買わせるなよw
タダで配るのが道理
690名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:20:30 ID:GGZ04BNyO
農家は儲かるのか?という質問はリーマンは儲かるのか?事業家は儲かるのか?というのと同じ。
691名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:20:47 ID:HyNeO42w0
米藁から燃料できないかなー
ポンポン菓子のにおいをさせつつ走る車とかさ
692名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:20:52 ID:/2syqymN0
>>683
個人事業主、零細企業という、古典的にはブルジョア階級だった人々が
今は一番搾取されてるんじゃないかな。労働基準法の枠外だし。
安くしないと他に頼むぞ、中国進出するぞで無理言わされてる。

税金と法律で手厚く保護されてるのにも関わらず
役所と農協に支配されて、苦労する割に儲からない自営農家の人も可哀相だわな。
それもこれも企業化されてないせい。
693名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:21:31 ID:iXXNR4PR0
>>687
どこまで現実を知らないんだ。
現在の再就職難にかこつけて
正社員募集の面接に行く → 正規雇用は無理だが業務請負という形でなら使ってやろう。
として、多くの人が足元を見られてるんだよ。
694名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:21:37 ID:LodCYlFs0
小麦が値上がりしてるんだから米を食え
695名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:23:05 ID:MxWKMTHx0
あまってるならアルコール燃料にできるような。
696名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:23:22 ID:A4tXktk90
>>693
で、お前はその現実をどこで見たんだ?
テレビか?ワイドショーか?

ハロワに人取りに行ったが集まってる求職者見てやめたよ
自業自得
697名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:24:04 ID:6ezu+hoT0
小麦は米に比べて安いから赤字になる、あとすぐ倒れるので作るのが大変
698名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:26:25 ID:LodCYlFs0
自給率が高いってアホかw
699名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:27:20 ID:FbdglIwv0
米粉のパンははっきり言って不味い
弾力がなくてまるでふやかした煎餅
バイオエタノールにしたほうがなんぼかマシ
700名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:28:59 ID:6ezu+hoT0
>>699
バイオエタノールにするのはカドミウム米みたいな食えない米でやったほうがいい
食料を燃料にするのは馬鹿のやること
701名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:40:18 ID:tCZ7fN6H0
米に限った話じゃないが、豊作になっても市場に出すと値が下がるから出荷を絞って
余った野菜等は廃棄するっていうのはなーんか納得できない。
そんなにまでして国産にこだわらねばならんのかと。
上記のような現状なら、もう大規模集約農業にシフトしてもいいんじゃないかと思ったり。
702中核農家:2008/02/26(火) 06:42:47 ID:OKKYoGzz0
補助金まいう〜
703名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:44:12 ID:iXXNR4PR0
>>701
んな、アホ理論には誰も騙されないからw

1、自給率の維持は大切。
2、外国は信用出来ない。

この二つの理念だけで十分だ。これを覆す事は出来ないよ。
704名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:45:33 ID:Yxtiw4YnO
学校給食はご飯にするべきだろ
小麦の自給率低いのに小麦の食生活推進してどうすんの?
705名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:46:30 ID:tPsstDWy0
>>703
いよいよ食糧不足が目の前に透けて見えてきても何も奴らの主張が変わらないからなw

何が目的であんなアホなことを叫んでいるのか、まあよく分かる話だ。
706名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:46:58 ID:gXVVy/6e0
米余ってるなら安くしろよー
5キロ1300円ぐらいにして、コシヒカリ。
707名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:47:15 ID:EA6DrH9g0
>>701
生産調整、出荷調整はどんな製造業でもあって当たり前。
農業だけが特別ではない。
農水省は大規模化を進めたがっているが思うように進まないのが現状。
近年は農地と宅地が隣接している事も多い。

あなたも自宅近くで耕耘機などが騒音をまき散らしていたらウルサイと言いたくならないか?
農薬空中散布をやると言われたら中止させたくならないか?
ワラの野焼きをやったら煙をだすなと言いたくならないか?
有機栽培も良いが実際にやったら臭いと文句を言わないか?
708名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:49:10 ID:81gP8K+U0
ちょうど今、NHKでコメのバイオエタノール化プラントのニュースやってた
がんばれJA新潟
709名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:49:43 ID:XQ2dq/E+0
>>703
俺もそう思うな。
バイオ米や他の用途への転用は今のところ全然コストにあわないし、
輸出品が高く売れるっていってもそういうケースがあるって話で
日本で高級外車が売れてるってのと似てて、一般層まで急速に販路拡大って分けには行かない
つまらない理由つけるより、それだけを強く主張することが必要。
710名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:49:45 ID:ueWOGatE0
空中散布は許可さえ取れば合法だし
有機肥料も臭いが使っていい合法商品

ワラの野焼きは産業廃棄物不法処理
711名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:53:06 ID:caL9/Uye0
そうだ、値段の下落が気になるなら、学生の給食にまわしてやれよ!
外国製の食い物くわすよりいいぞ〜
なぜ、国はおかしな方向に考えがいく??
712名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:55:06 ID:YHMrEFG/0
赤字垂れ流すだけだから
713名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:56:02 ID:m+ch7v250
日本の食糧自給率を減らし、脅すための弱みをつくろうとする外国の作戦だろ。
ただでさえ、世界中から食い物にされて借金世界一なのに。
714名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:56:14 ID:sO+Ao6L+O
農家やJAを叩く奴らが具体的な数値があげて叩く所を見たことがないんだが、気のせいか?
715名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:56:22 ID:4nHW1rxt0
>>703
ただ、食糧自給率の重要性ってのは中々実感しにくいからな
食の安全に関しても毒ギョーザは例外としてもすぐに症状が出るわけではないからな
その2つにインパクトを持たせて危機感を持たせるのは結構難しい
716名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:58:38 ID:XQ2dq/E+0
だから米の作りすぎで米価が下落して
真面目に取り組む専業や第1種兼業の生活が成り立たないから
効率よく質の高い米生産に集中しようって話なんだろ

自給率上げるなら他の輸入してる作物作るべきなんだって
陰謀論持ち出してるやつは頭大丈夫か
717名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:59:30 ID:c+Qdzc540
中国からの研修生は使うなよ
718名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:00:40 ID:m5TVt2H90
小麦の値段がこのままあがれば、米への回帰がそろそろ始まるといわれているのに・・・。
719名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:00:59 ID:xVuu347XO
コメは日本の生命線。
食糧自給の要なのだから大切にするべき。
役人は減反させる前に危険な外国製食品を排除しろ!
減反政策は売国政策に他ならない。
農家ガンガレ!超ガンガレ!
720名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:02:08 ID:acLg8Biy0
>>693
なんかものすごく知識だけの人だなぁ。

小作農やってた人はほぼ身内だよ。
遠い親戚になったりするんだよ。
そんなに一方的な命令で動くような格差があるわけじゃないからw
721名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:02:33 ID:rRsrSK0S0





ここで農家馬鹿にしている連中は、飢えて死ね


 
722名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:05:42 ID:n3mf3rp60
「米の生産調整」への理解を深めてもらおうと局内で文言などを検討し、3万枚作製。

3万枚作製。

3万枚・・・・

こっちの方が資源のムダ使いだろwww

723名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:06:33 ID:UIIK5jIhO
>>1
モッタイナイを広めたおばさんもがっかりだろうな
日本がこんな勘違いしちゃ
724名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:08:24 ID:LPecqwiZ0
とはいえ、実際あまってるからな。
だから減反なんてしてるわけだし。
725名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:08:46 ID:iXXNR4PR0
>>716
農家に対する補助金の増額は、税金の有効な使い道と言えるだろうな。
公務員の給料を上げるくらいなら、そっちに回すべきだ。
補助金目当てに農家になっても構わないよ。
毎年一定量、標準以上の品質の農作物を生産してくれるだけでも十分に存在意義はある。

そして現在、コメに関しては中国に大きなビジネスチャンスがある。
これを意図的にスルーするのは、怠慢を越えた謀略だろう。
726名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:08:54 ID:Ti9asdBG0
補助金もらっておいて減反に応じないのは
虫が良すぎるよなぁ。
売れ筋の価格帯が下がってるのに
相変わらずのコシヒカリ信仰だし。
727名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:09:24 ID:VjKdD+Ax0
中国が日本の米を高給米として輸入してるんだから、
過剰に作った分はどんどん輸出すればおk
728名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:09:33 ID:+IxB2Tt40
米のかわりに小麦や大豆を作るのはいいけど、転換するのは大変なこと。
必要な機械や肥料なんか個人で展開するのは難しい。
729名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:09:37 ID:6c9rHlmu0
>高齢化が進む農村では、米作りを続けることが心の支え。

年寄りの心の支えでなんで高い米買わなければならんのだ
じじい死ね
730名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:10:35 ID:xz55aeC50
流通しすぎて価格崩壊して困るのは自分たちだし、別に良いんじゃね
強いブランド持ってるところはそれでも生き残るだろうし
731名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:11:06 ID:T/rHgWGz0
五穀豊穣は神聖不可侵。
732名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:11:35 ID:IpBF12xIO
米が高過ぎる。小麦粉も高過ぎる。食うものなくなるわ。
733名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:12:17 ID:uFUZ1jZv0
>>7
>国内ぐらいは市場原理働かせないと。

おまえはバカか?
バカな農家が市場を考えないで供給しすぎて共倒れしているんだよ。
一時的にコメ価格が下がっても、長期的にみて税金投入や食料の中国依存、大豆・コムギ価格上昇で食品価格が上がっているだろ。
それらのツケはおまえら消費者が払うんだよ。

食料の市場原理などと言うなら、コメ価格が現在の10倍になっても文句は言わないの意味だ、
貧乏人は死ぬ。
734名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:13:17 ID:0JUIz9vh0
>>725
中国だって? 主食まで農薬汚染は勘弁しろよ、もう。
735名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:14:23 ID:6ezu+hoT0
>>725
民工米でも食ってろよw
736名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:15:39 ID:8dpv90yS0
作って中国の成金どもに安心できる米として輸出したらどーよ。
国内で消費しようとするから駄目なのであってだな
737名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:16:12 ID:iXXNR4PR0
日本のコメを、中国富裕層向けに輸出するって事だよ。
現に需要が高まってるのだから。
738名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:16:17 ID:VjKdD+Ax0
>>734-735
なにこのスクリプトw

文脈から輸出の話だって分からないのか?
中国って名前が出ただけでファッビョーンですか?
739名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:17:00 ID:Qw7783qFO
麦大豆を作れというが、シーダーに汎用コンバインが必要になるんだぜ?
10年以上使った播種機や田植機の下取りなんて二束三文だし。
740名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:17:10 ID:zUq6i2yX0
精米した白米には農薬は検出されないよ

困るのはへんな汚染金属成分とかだけ
741名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:17:14 ID:prGLxVUX0
北海道や富山の5kg1600円位の
2流ブランドでも美味いからなぁ。
輸入米ばかり目の敵にしても
実態とはかけ離れてるわけで。
742名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:17:24 ID:tlkU570VO
焼き飯にはタイ米がよくあう。
743名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:18:00 ID:uFUZ1jZv0
>>736
つWTO

貿易はお互いのバランスだから、出したら入れる。100均の商品に関税掛けるぞとかで脅しできる役人は日本に居ない。
744名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:18:21 ID:gj8azTgE0
米だけじゃなくて他にも作ればいいじゃん
補助金の問題か?
自給率に貢献しろよ
農家め
745名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:18:45 ID:ZCJVfD20O
あるものを輸入するとかもう馬鹿の極みだよな、自国の農産物に不満もねぇのにさ。

まぁ小麦暴騰で米粉に注目集まってるし米の需要はまだまだあると思うよ。

経団連企業の皺寄せで農業は切り捨てられてきたからな。

そろそろ農業政策を見直して自給率を上げるべきだろ
手遅れになる前に。
746名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:18:54 ID:Hg6/9v1m0
国内産の米いっぱい作って輸入米排除しろよ。
農政局いらね。つぶれればいいんじゃね。
747名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:18:59 ID:1JKfKtrk0
いざ戦争になったらオレら百姓も頭下げて
HD-DVD一台とモチ10個とか交換しなきゃいけねーんだぞ
748名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:19:22 ID:XQ2dq/E+0
まぁ輸出量は次第に拡大傾向にあるとはいえ
作った分だけ海外で売れます ってわけにはいかないからな
現状では個人がブローカーと契約したりしてやってるはず
それなりに手間もかかるし、米作りは心の支えとかいってる老人が
計画的にそこまでできるかはわかんね
749名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:19:37 ID:uifOa50n0
>>276
水道光熱費入れて、炊きあがりの値段です。
標準米ならもっと安上がりでしょうね。

1食60円で高いって人はパン食べないんですよね。
パンより安いでしょ?
750名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:20:01 ID:Yxtiw4YnO
和食ブームとか世界であるんだから
米を輸出品として売れよ!
海外の米より圧倒的にうまいしブランド品だし
世界に日本政府はもっとアピールしろよ!
安物量販品はアメリカ米やオーストラリア米が担当デ
751名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:20:35 ID:6ezu+hoT0
>>738
日本が中国に輸出している以上に中国から日本に大量に米が流れてるのを知らんのか
お前が食ってるコンビニ弁当のご飯は中国産の米を混ぜてるんだよ
752名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:21:21 ID:FFGUMfSc0
農家は年収100万円くらいで我慢してるのに
農協の人間は500万円以上貰ってるんだぜ?
農政局や農林水産省なんてさらにその1.5倍以上だぜ?
753名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:21:49 ID:ogdXw1Sn0
>>741
富山の米はおいしいよ
というか評価ランクは上位
754名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:22:29 ID:uFUZ1jZv0
>>750
関税と丸紅のような商社が儲かって農民には還元しないのが日本クオリティ。 試験に出るほどメジャーな問題。
755名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:23:14 ID:q7Brs4fXO
小麦が値あがりし続けてる現状で中国が食料輸入国に転換したらどうなるか
わかってますよね、東北農政局さん
756名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:24:26 ID:PeAhyGdy0
お粉パンだか米粉パンだかがめっちゃうまかったけど流行らないものなのかアレ
757名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:25:50 ID:IKwR/8Wa0
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  駆けてくるよ アップル色モンスター 飛んでくるよ ナッツの香りエイリアン
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /  出会って ドッキンドッキン ピカピカ銀河は ポップコーンシャワー
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||   
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||   きのうに バイ・バイ・バイ (ゴ・ハ・ン) ふ・し・ぎ (いっ・ぱ・い)
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|   力をコメて(おかわりOK) こちらへ ライ・ライ・ライ
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |   Woh… みらくるZENKAIパワー!
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /   
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_  ハラヘリ ワンパク 筋斗雲 やまほど たくさん 水平線
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/   出会って別れて 出会った別れて た・い・へ・ん
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ   Ah もう 神様もつらいよね! …ゴ・メン
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \  Woh… まんぷくZENKAIパワー! でてこい とびきりZENKAIパワー!
758名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:27:12 ID:XQ2dq/E+0
>>755
中国はもう食料輸入国になってるけど
東北は米作りが盛んだから真面目な農家の経営が成り立たなくなると
自給率以前の問題になってしまうという判断だと思う
759名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:28:21 ID:KF/giQ+eO
フザケンナ。
毒入り中国産事件で、アレだけ輸入に頼る怖さを実感し、自給率をあげなきゃいかんてなってるときに、米 抑制してどうすんだ。
760名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:30:09 ID:NigZnOXq0
761名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:30:33 ID:yo+MmQZG0
>>「心の支え」
そんな言葉、企業では通用しません。あまえないでください。
762名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:31:24 ID:Z5VTOKQ10
また民主党系勢力による



日本農業破壊ビラか!
763名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:32:58 ID:F0Lvw1CiO
これは全力で農家を応援したい!
消費者の側から、署名とかの運動あんの?
764名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:33:10 ID:VjKdD+Ax0
>>751
自分のミスを認めろよw
買う側の問題の話なんてしていないだろw
765名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:33:18 ID:u+Ma5wgl0
いっそ共産主義にしてしまえ。
共産党に入れれば無問題。
766名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:33:19 ID:/c0GwC9U0
しかし東京の飯屋の米、激不味いんだよなー
絶対古米か得たいのしれない国の輸入米混ぜてるだろ
益々米離れが加速するな
767名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:33:32 ID:WZYL0uwZO
>>752
農協は農家の家族親類を人質のように入れてなにも言えないようにしてるからなぁ
あの腐れ組織があるうちは日本の農業に未来はないな
768名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:35:15 ID:zUq6i2yX0
>>767
wそうだな
769名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:35:15 ID:Z9cW/vmZO
実家は兼業農家でかなりうまい米が取れる田を持ってるんだが
農協が減反しろって言うから泣く泣く減反したけど
それまで親戚とかにお米送ってあげてたけど送れなくなったなぁ
減反しないと罰金つうかお金払わんといけなくなるのよ
いい田んぼだったのに蕎麦畑になっちゃったから、戻すには最低5年かかる
770名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:35:55 ID:tqUaE2Up0
米は実際必要無いつーか相当調整が必要。

きっちり調整して作らせないで農民どもが勝手にやってるからだめ
771名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:36:02 ID:F0Lvw1CiO
>>766
農家から直接買うといいよ
代引きで
772名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:37:02 ID:u065wTwSO
米も大豆も作っているが
兼業なので手間のかかる大豆は出荷するほど作れないのが現状
枝豆なら少し出荷しているけれど収穫してくれてる両親が高齢なのでそのうち出荷出来なくなる
773名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:39:11 ID:wniHnS9z0
行政の能無しを露呈したな。そんなに外国から輸入したいのか。
774名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:39:39 ID:jy5PG6EtO
国策で大規模化した結果がこれか

農業は豊作なら値段が下がる
不作なら値段が上がる
ただ弁当、外食系に外米が入ってるのがいたい
775名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:40:14 ID:hvuwHwXj0
>>770

その通り
百姓どもが勝手に作って金よこせって騒ぐから農協が調整しているんだよ
だいたい日本人って麺を食ってばっかりで米なんてあまり食わなくなっている
776名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:40:35 ID:q6gB9WcL0
どうして日本は米輸出しないんだろ?
777名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:40:35 ID:RMPMKmIsO
役人に払う給料こそがモッタイナイ!
小役人?むしろ邪魔!
778名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:40:47 ID:LTJIbJ2w0
平時の時は米はいらないけど、
戦争になった時、米さえあれば何とかなる気がする
779名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:50:30 ID:L4LeeTNqO
給食を米にするだけでかなり解決できる問題なのに
まぁ小麦買わなきゃ米がうるさいんだろうな(´・ω・`)
780名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:52:03 ID:vpwDQdLG0
余っているなら
中国は高くても日本の米を買いたがるらしいしって
前にテレビでやっていたが
立派なマーケットがあるのにねこれこそもったいない
気がするが

あと転作なんて簡単に出来るわけないぞ
無理って言っておくわ
役人っていう生き物は本当現場なめ過ぎ
一回一年農家してから語れドアホ
781名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:54:08 ID:5LHHoGu80
選挙対策とはいえ去年だって500億も
政府が買い上げてるってのにねぇ。
スーパーの棚見てみ。
国産米だって価格帯は相当下がってる。
余りすぎで、しかも農家は消費者のニーズを見誤ってる。
782名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:57:14 ID:ItSOw4rA0
アップローダーです使ってくだしあ
ttp://news23.org/
783名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:58:06 ID:WZYL0uwZO
そりゃあ今まで通りの事しかしないんだから余るだろうよ
784名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:58:22 ID:TSCpV0id0
農政局なんてカスみたいな地方の出先機関の代表だからな
赤福の期限偽装問題馬鹿騒ぎした奴なんて
普段はロビーでタバコ吸いまくってろくに仕事もしない連中が
切り捨てられないように無理矢理でっち上げた仕事なぐらいだ
民営化してリストラしまくるべき
785名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:58:41 ID:49B5od2hO
まもなく米ブーム来るだろ。
786名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:01:40 ID:xhyogZD1O
余った古米は煎餅にすりゃいいんじゃね?
787名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:01:48 ID:BoBZ/7160
あまってるなら餓死で苦しんでいる国にでも送れ
788名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:02:23 ID:UzHADVrG0
麦・大豆等へ転作と簡単に言うが、売上考えたら馬鹿らしくてやっていられない。
近い将来、食料危機が起こることは十分に考えられるんだから、政府はその辺をきちんと
見据えてやってほしいね。


789名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:03:34 ID:acFUVjjT0
中規模河川なんかは、水田に水を引くおかげで
夏場の渇水が酷くて、川の水質がもの凄く悪化するんだよなあ
釣り好きとしては、余ってるんなら何か別のもんを作って欲しい
790名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:04:50 ID:5LHHoGu80
古米は輸入米と競合しながら業務用になります。
政府の倉庫は満杯っすよw
欠けたクズ米が製菓用に。
791名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:05:40 ID:1/IZ5FD40
田んぼは日本国土を守るのに絶対に必要
家畜の餌用の種類でもいいから、お米をたくさん作っておくべき
792名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:06:08 ID:riObmy9L0
農政局が正論
もう転作したほうが良い
でも今まで大豆小麦の買い取り価格低すぎて今更作れという農政局もアホ
793名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:07:26 ID:Q/zl9puN0
たくさん作れば安くなるんだからいいだろ…jk
794名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:07:38 ID:b3E9PnHXO
海外に日本の米輸出すればいいんじゃないの?
795名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:14:53 ID:3m0/e+2w0
>>781
政府が買い上げるという方法は間違ってる分けじゃない。EUもアメリカも同じ
ただ日本政府には米を売る戦略がないのがまずい。
中途半端な補助金で農家を生殺しにしてきただけ。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/48027283.html
>EUは国歌予算の半分を農業への補助に使っており、農家の収入の3分の2は政府からの補助金によるもの。
>EU政府は余剰農作物には輸出補助金をつけて安い価格で輸出し、アフリカ市場を支配。

>アメリカは小麦・トウモロコシに生産費の3倍に及ぶ補助金支出。
>その生産品が日本市場をはじめ、アジア・アフリカ市場へ流れ込んでいる。
>日本の30分の1の人件費の中国でもこのアメリカの農産品には太刀打ちができないとされている。
796名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:16:03 ID:9T+aFKQs0
>>786
くず米で十分。
つか、通常の食用の米じゃ価格的に無理だと思うぞ。

>>792
だわな。それに水田向けに土壌だの灌漑だの暗渠だのやっているのに、
それを他の作物用に切り替えろといわれてもどうにもならんぞ。
他の作物って水捌け良くないと駄目な作物で、田圃をかなり改良
しないと厳しい。
797名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:16:30 ID:MfmAsXdb0
>>793
それが、ならない
798名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:16:47 ID:2BrkC3aGO
今は米が余ってるのかもしれないが、
現在農業に携ってる世代が働けなくなったら、どうなることか。
水田は畑よりは手間が掛らないとはいうが、農業人口が減
799名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:18:12 ID:pHvjcOvi0
米にだけ優遇措置しすぎ。そろそろ米ではなく他の農作物への転作を推奨すべき。
800名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:19:51 ID:mgv7JjkY0
稲作のネガキャンやるくらいなら、米を小麦の代用品に使う研究でもすればいいのに
801名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:20:20 ID:fb4jksoQ0
売れるものを作る
基本中の基本だろ?
機械作業が全ての米作に馴れて、他の作物とかダルイんだろ?
802名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:22:55 ID:oHd/Vxm0O
>>794
値段が高くて味も香りも無い日本の米は売れない
803名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:24:01 ID:xycMzYwI0
日本の米生産量を減少させて中国米を大量に輸入しようと画策している議員は誰なんだ?
804名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:24:07 ID:j+pNd8QN0



反米軍 vs 米軍


ってやつだな!!


805名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:24:15 ID:U/PJeyyzO
>>802
あんなにうまいのに!!
806名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:24:43 ID:bEDyQuPP0
作りたければ好きなだけ作ればいい。才能のある人は「売れる米」を作って
販売ルートも独自に開拓して高収益をあげてる。自力でやる覚悟があれば
生産調整に応じる必要などないのだから。自分で売る気がないわ、
補助金はアテにしてる分際で「好きなものを好きなだけ作らせろ」は通らない。

807名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:24:54 ID:d31PrPbN0
ここまで「食糧安全保障論」が出てない件について
808名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:25:49 ID:HFa+fF6/0
これで「日本の自給率は」とか言ってんだもんなあwww
809名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:28:47 ID:WZYL0uwZO
>>795
バイオエタノールやらアメリカ経済の衰退やらで今が農政改革の絶好の機会というのに
なにもしないということが問題なわけだな
810名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:28:52 ID:Yxtiw4YnO
稲作と畑作ではまるで土の質が違う!
だから転作は安易にはできないし美味しいものもできない
811名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:29:17 ID:6Z5ncJ+bO
なんか米からのバイオエタノール工場を新潟に作るみたいですね。

米備蓄倉庫のそばに作ればいいのに。
812名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:33:10 ID:sbpeBMQ20
とりあえず意見送っとく。
ttp://www.maff.go.jp/tohoku/sinsei/toiawase.html
813名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:33:11 ID:9T+aFKQs0
>>801
そうでもないよ。
確かに育苗箱のセッティングと田植え、防除の一部、水抜き用の溝切り、
稲刈りや脱穀は機械任せとも言えるが、その操作だって完全自動とまで
行かないし、追肥するとか除草するとかつうのは人手がかかる。
田圃によっては畦から水が抜けないようにシート張らなきゃならんし、畦なら
除草剤で済むけど、田圃の中はぬかるむ所入ってホタルイや稗抜いて歩く
んだよ。それがかなりの重労働。
確かに比較的手間かからない事は確かだけどな。うちでは他に果樹やる
余裕があるわけだから。
814名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:34:29 ID:j+pNd8QN0


ハフハフは美味そうに見えない。

パカッ フワッ

じゃなくて、

パカッ パサッ

なんだよ

水分の多い飯は不味い
粥じゃねえんだから
815名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:35:45 ID:Q9pK6xm60
もっと米を安くしろよ! 裏でカルテル結んでないか?
最低価格が2,780円ってのはおかしいゾイ
816名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:36:46 ID:oHd/Vxm0O
>>805
俺らがタイ米を不味いと思うように外国人は日本の米を不味いと思うみたいよ
日本の米は日本でしか売れない
817名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:36:57 ID:GE333DSQ0
農家は米作一辺倒を考え直すことはできないのか。
輸入米を減らして自国米を増やし、自給率を上げることは重要だが
暮らしが立ち行かないだろう。
価値のある作物栽培と併用することでなんとかならないものか。
818名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:37:32 ID:KLt/dTiZO
独自ルート開拓ったってノウハウもスキルも無い専業農家にゃ酷ってもんだろ
日本もバイオ燃料推進すれば転作に拍車かかるかもしれないけどね
819名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:38:34 ID:1gM0qlD60
農家は格差社会の勝ち組
最大の利権団体
文字通りの票田
なのにお前らニートに叩かれない

最強だな
820名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:39:35 ID:tXyiSGFV0
>>816
北朝鮮は日本米大好きなんだが。
821名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:41:11 ID:9T+aFKQs0
>>817
そうなると果樹や花物となるね。
自給率?んなもんしらね。勝手にやれって事になるよ。
822名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:41:29 ID:WZYL0uwZO
ニートは農家になればいいんじゃねw
823名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:41:31 ID:iLRCiQR/0
>>814

   米の種類によって水分の調節できないやつに言われたかねぇ。

824名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:41:34 ID:w6GK3Oqn0
おこげ、作ったら? おいしいよ。
825名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:42:20 ID:oNrJvZwnO
>>1
こう言うのをみるとやっぱ


「役人てアホだな」

としみじみ思う(笑)
826クタバレ朝鮮系似非仏教 創価学会:2008/02/26(火) 08:42:38 ID:4CEhEI8M0

東北農政局が作った「米の作りすぎは、もったいない!」「米の過剰作付けは、資源のムダづかい」というポスターに対し、地元の農家が「一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしている」と激しく反発。
抗議文は「過剰なのは輸入米で、外米に血税をつぎ込むことこそムダづかい」と指摘。連絡協議会の佐藤長右衛門会長は「高齢化が進む農村では、米作りを続けることが心の支え。カラー印刷で3万枚作成する金があれば、もっと他の施策に使うべきだ」と話した。

 経済産業省と農林水産省に対し断固抗議するしかない。
 
 自民党は参院選での敗因を全くと言っていいほど踏まえていない。

 公明党は学会員を増やすことしか考えていないから百害あって一利なし。

 地方は農家出身の学者さんや地場産業の経営者を無所属で出馬させた方が良いんじゃないか。
827名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:44:10 ID:Bdh/UtCk0
今北が、意外と農家側が叩かれてないのな。

おまいらのことだから、もったいないは正論だろとか言って
農家側を叩くかと思った。
828名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:44:27 ID:Z5VTOKQ10
また関税撤廃のための布石か
アメリカに農業売り渡したのとおなじことをまた繰り返すのか
829名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:45:00 ID:xu81J/UfO
>>816
中国に持って行けば高値で売れるよ。
余ってるなら古米になって価値が落ちる前に中国でドンドン売ればいい。
830名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:45:00 ID:TxvxW94E0
>>808
食料自給率40%ってのは全体の値。
米だけに限って言えば自給率は100%超えてる。あとたしか、卵と牛乳も国産で間に合ってる。
(それでもタイ米騒ぎのようなことがあるので、100%で十分ってわけではないよね)
でも、小麦や大豆など他の主要作物が壊滅的に低いわけ。
だから言い分としては間違ってはいない。言い方が間違ってるけど。

で、上でいい例えがあったので使うと、
NECの社員に「家電はいいから車作れ」と言うようなもんだ。
同じ工業品だから作れるだろってな。
831名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:45:13 ID:DP8BV4+c0
我田引水
832名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:45:35 ID:mb52PQZOO
>>827
だって外国に食料をネタに振り回されたくないし
833名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:47:40 ID:Ac7PcrIE0
ここの奴らは両親祖父母の百姓率が高いだけ。
自分らの既得権益は守らないとなw
834名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:48:36 ID:U/PJeyyzO
日本米が余ってるのに外国から米を輸入されるのは政治力の無さのせい?
835名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:49:02 ID:Z5VTOKQ10
ttp://ameblo.jp/disclo/entry-10069069013.html
http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/df/98/10045799786.jpg
この記事と同じにおいがするんだよな

上記より抜粋

アメリカが当時、
米価基準で70%近くの米農補助をしていたりの
農業保護政策を強化している最中に
「アメリカの米は安い」
とかほざいていたのは小沢一派ではありませんか^^
(これは今のガソリン価格でも言っている詭弁ですが)


836名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:49:13 ID:hegGj8lS0
燃料用のアルコール作ればいいんじゃね?
837名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:49:46 ID:T/rHgWGz0
>>834

外国産が、激しく安い所為。
838名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:50:29 ID:it6iGW9+0
いやあ。百姓への生活保障で税金つぎこまれるほーがイヤだよ。
中国米ならごめんだが、安い米でいいや。
839名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:50:54 ID:EfeIZdLE0
米パンというのは、原料がクズ米だから儲かるらしいですね。
840名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:50:56 ID:FpK7YbWO0
せめて制限にご協力を、にすればいいのに
841名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:51:48 ID:TxvxW94E0
>>834
それもあるが、そもそも工業製品を外国に売るためには
農業を犠牲にするしかないわけ
国際社会のルール
842名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:53:03 ID:1gM0qlD60
>>830
卵を産んでる鶏や乳を出してる牛の餌は輸入に頼ってるわけだがw
お前みたいなバカは人生楽しいだろ?
843名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:53:05 ID:jUfH4MTj0
>>830

20年以上前からもう家電は要らないから車作れって言ってるのに
「先祖代々の土地がー」とかいって車を作ろうとしないようなもんだからな。

そこまで言うこと聞かないんだから後は自己責任。
844名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:55:13 ID:2jbH+wGw0
狭小耕地に機械を駆使して作るから日本の作物は世界のレベルより高い。
やはり企業が零細農家を買収して大規模農業を経営できるような規制緩和をしないと
日本の農業は生き残れないだろう
845名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:55:19 ID:Bpke3VIpO
減反しないでバイオ燃料にでもしたら
846名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:58:05 ID:69XRV6ol0
輸入してるくらいだから、日本の米は不足しているんだよ。
それから、ガッチリマンデー見た?
847名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:58:44 ID:Ktaby9Az0
中国に売れ
848名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:58:59 ID:xbWlEjOAO
低い自給率の傍らで価格保持のために余った野菜を砕いてる
(ノ-"-)ノ~┻━┻
849名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:59:47 ID:wXEt/KNAO
>>838
中国米を輸入するよりまだまし。
中国米を輸入するということは中国に金を落とすという利敵行為。
一番しちゃいけない。
850名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:59:58 ID:IZEYSHUu0
JAは外国に高く売らず、身内(日本国民)に高く売りつけるからなあ。

そりゃ輸入米が増えてしまうわけだよ。

食料自給率が上がらない原因の一つだね。
851名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:00:17 ID:/EjkjykX0
小麦高くなれば需要高まるんじゃないの?
852名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:00:39 ID:86zgClb00
役人が目先のことしか考えてないのは良くわかった。
853名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:01:13 ID:jxq7GZeN0
>>843
先祖代代って言っても
小作農が土地を得たのは戦後だろ
せいぜい一世代
854名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:01:24 ID:tD/GVocI0
「必要の無い道路作りすぎは、もったいない!」正論に 地方土建屋反発
「道路作りを続けることが心の支え」 「不足なのは血税と仕事」
 日本人は農業をつぶして毒入り食品を食べて早死にしろ!
855名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:03:19 ID:MyRfekAc0
うちのまわり、輸入米なんて売ってないけど
産地偽装して売ってるとか?
856名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:03:38 ID:scEY2iLpO
バイオ燃料にならないの?
857名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:04:04 ID:9T+aFKQs0
>>844
だから、土地まとめんといかんだろうが。
そうやってまとまる広大な土地ってあるかよ。
みなあちこち点在した田畑で、その間に
道路やSC、工業団地や住宅地で分断されて
いるんだよ。
858名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:04:10 ID:iKG1RF/BO
おこめ
859名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:04:15 ID:fZk5thWV0
>>799
他の作物はもっと儲からない
860名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:04:36 ID:4vq0CWf40
減らせといっても、零細農家からしてみれば廃業しろと言われてるの
と同じやからなあ。怒るのも仕方ないなあ。

とはいえ、過剰供給になってるとこに税金ばらまくのは勘弁ならんの
で、淘汰→大規模化が望ましいとは思う。しかし…

変なポスター作る金があるんなら、脱コメ農地改造や転業を支援する
具体的政策に取り組めと。ポスターの過激さゆえに議論が活発化すれ
ば、それにこしたことはないが(まあそれが狙いなんだろな)。
861クタバレ朝鮮系似非仏教 創価学会:2008/02/26(火) 09:05:32 ID:4CEhEI8M0

相手国が売りたい物を日本が買うのではなくて、日本が国外から欲しいと思う物を買うべきなのよ。これ当たり前。

安全性という観点から日本の消費者は国産の食糧を望んでいる。少し高くても家族のために安心を買う。生産コストよりも先ずは物流コストを下げる努力をしてみるべきだ。地産地消がガチ。

862名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:05:46 ID:DlDOun310

しかし、役人って不要だな。

もう、公務員は全員解雇しろ!

863名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:06:32 ID:2jbH+wGw0
>>857
分断された耕作地は耕作放棄でOK
郊外には農家によって分断された土地が沢山ある
864名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:06:37 ID:fZk5thWV0
>>857
土地まとめたところで無駄無駄
焼け石に水
あの八郎潟の干拓村ですら一家離散や心中がおこってるんだぜ
865名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:07:04 ID:crMerHGcO
ワタシ生粋な日本人アルガ、安価で安全な中国米を輸入するとイイネ
866名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:07:34 ID:1gM0qlD60
海外で日本の農産物が人気なのは
あんなに土地が狭いのにわざわざ作ってるんだからよっぽど良いものなんだろ
という誤解があるから
ここに気づかれたら即終了
867名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:07:37 ID:WZYL0uwZO
担い手が不足してるから嫌でも淘汰は進むけどな…
868名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:07:58 ID:skJ6PkGr0
稲作擁護論者は「日本の米はうまい」の一点張りだよなぁ。

パンはコンビニやパン屋で買ってきたのを置いておいて、そのまま
かぶりつけばいい。それに比べて米は面倒すぎる。

まず水で洗わなければならない。冬場は地獄。
そのまま食べれない。炊かなきゃいかん。1時間前から準備する必要がある。
パンだと飲み物だけでいいが、ご飯は無理。おかずも用意しなきゃいかん。

味以外にもいろいろ評価対象があることを無視しがち。
マックやケンタが世界制覇したのは味が良いからじゃない。
869名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:08:13 ID:9T+aFKQs0
>>855
業務用でブレンドされていると思う。
コンビニや弁当屋で食べるだけっていう形でなら
見るんじゃないかな。
あと、レトルトやレンジで暖めるだけの米も外米
でやってそうなんだけど。
870名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:08:28 ID:TxvxW94E0
>>842
しっかり読めアホ。
卵と牛乳は国産で間に合っていると書いた。自給率100%なんて言ってない。

そもそも、カロリーベースでの自給率のことを言ってるんだろうけど、
それでも卵は自給率は高いんだよ。
自分でしっかり調べて来い。2chのレスだけで得た知識だけで
優越感に浸るバカは恥ずかしいぞ
871名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:08:45 ID:fZk5thWV0
>>865
あと十年もたたずそうなるから安心しろ
872名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:09:02 ID:GBfmlc1Q0
cCIrhIID0
cCIrhIID0
cCIrhIID0
cCIrhIID0
cCIrhIID0



中国産でも食ってろよ。この低能三国人め!!!
873名無しさん@八周年
>>843
猫の目農政、という言葉をしらんか?
農業政策はころころ変わる。その度、農家は振り回され疲弊してきた。
20年一貫した政策をやってたら状況は違ったかもしれん。