【イージス艦衝突】 「相手がよけると思った」…見張り隊員ら★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
890名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:46:15 ID:4TQZTZkV0
>>889
サヨクのせいでそうなってる
先制攻撃されるまでなにもできない
891名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:47:20 ID:Bpke3VIpO
(・∀・)―>
892名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:47:30 ID:LodCYlFs0
>>853
6:4なんて絶対無いわ
今回のイージス艦の過失は大きすぎる
893名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:47:39 ID:ukYO0rSq0
>>890
なるほど、役に立たないんだ。
ありがと。
894名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:47:43 ID:7Eq/lktI0
>>884
あの〜 12分も前に漁船を視認して、位置的にも海自側に回避義務があったと
防衛大臣まで認めてるんすけどねぇ...(苦笑)

まあ、あなたが報道されてない極秘情報をお持ちだっつーなら、知りませんけど。
895名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:48:01 ID:VmiSfUY+0
>>884
そうだね漁船団に突っ込んでいったら回避行動が取れなくなって
もう漁船がよけてくれるのを祈るしかなくなるね
まあ減速すらしなかったみたいだけどw
でなんでそんな漁船団に突っ込んでいったの?
896名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:48:10 ID:cIeHV1oM0
全ての判断でミスをして漁船を沈めてその後も報告の不徹底とか
組織としてどうなの
897名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:48:47 ID:7bY3RiAkO
>>885
敵に特攻するのが日本人だがな
898名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:49:01 ID:WUS9JO1I0
珍そう漁船団が避ければよかったんだよ!
899名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:49:03 ID:dLSWYSEJ0

>>861はマスコミと一緒に自衛隊を叩いていれば、自分は偉くなって気分で居られる年頃。
900名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:49:03 ID:QupMZy2WO
お前らアホか?
見張りの責任にして解決しようとしてるに決まってるだろww
太平洋戦争の時から何も変わってないんだよ。軍の隠蔽体質は!
嘘の情報を真に受けるゆとりは無知すぎるw
もっと勉強しろw
901名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:49:08 ID:CZ347CEr0
警戒をかいくぐって、全く油断したところに攻撃するのがテロだからな。

子供がアヒルボートで近付いて来たら爆弾積んでた。みたいなのを
威嚇射撃できねえし。
902名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:49:26 ID:+RSUd1jbO
>>880
サヨクなんてゴミだよ。
右翼を馬鹿にしてるけど世間じゃ同じようなもんだから。
必死になったって一般人は海自の必要性を充分理解してるから
縮小しろなんてこれっぽっちも考えない。
むしろ、イージスちゃんとやれ!ふざけんなと思ってる。
漁船についても馬鹿じゃね?と思ってる。
2ちゃんでセコセコ工作したって自衛隊はなくならないのに
本当に馬鹿だね。
903名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:49:33 ID:v/4YwUVl0
艦長の姓  いいよね
生まれた時から 船に関係あるんだ
904名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:50:43 ID:3n8Ss9IE0
@最優先:運動不自由船,操縦性能制限船,喫水制限船
A第2位:漁労中の船 (←清徳丸が漁労中なら)
B第3位:帆船
C最下位:動力船 (あたご:回避船 清徳丸:保持船)

200m超の巨大船(大型タンカーなど)>それ以下の船(あたご・清徳丸)

衝突現場は航路ではない
905名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:50:52 ID:nuc0Q2A/0
「あたご」って昨年就役したばかりのイージス艦か。
一昨年、長崎港で艤装作業中のところを見た。
906名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:50:54 ID:LodCYlFs0
イージス艦の艦長の名前すら出てこないのは笑える
907名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:50:58 ID:QulLpLvh0
自衛隊でも
だろう運転
とは驚いた
908名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:51:30 ID:e7QYccnT0
>「相手がよけると思った」という趣旨の供述
供述を誤魔化してるのはマスゴミです
ほんとうに(ry
909名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:51:29 ID:ukYO0rSq0
>>895
> でなんでそんな漁船団に突っ込んでいったの?

自動操船だったからじゃなかったっけ?

>>901
> 警戒をかいくぐって

・・・まったく警戒してないよ
910名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:53:06 ID:CZ347CEr0
軍隊が情報を隠蔽しないでどうするよw

嘘とインチキを毎日毎日垂れ流してるテレビ屋の捏造体質の方が大きな害悪だな。
911名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:53:27 ID:ItHx5uvf0
自動操舵同士の船が、対処が遅れて衝突したなら納得できる。
912名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:54:01 ID:v/4YwUVl0
舟公 だっけ
913名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:54:46 ID:LodCYlFs0
報道でね
914名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:55:02 ID:KEc9Ou+v0
>>886
>>素朴な疑問なんだけど、他の国でも漁船が軍艦に近付いたりするものなの?
しない、逮捕されるし 砲撃される危険もある
それ以前に普通に道を譲る

>>つまりイージス艦はテロには無警戒だから、テロし放題ってことか。
そう、その事を世界中に宣伝してしまった

>>あの〜 12分も前に漁船を視認して、位置的にも海自側に回避義務があったと
下手によけると危ないんだよ横から当たられたらイージス艦も沈みかねん
本物の馬鹿だろ?
915名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:55:24 ID:zmjaGEbs0
未明で航海に最低限必要な当直以外の隊員が寝ていたから14分なんでしょ
日中ならもっと早いはずだし、要救助者が浮かんでいたなら発見もできて助かっただろうけど
916名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:55:35 ID:CZ347CEr0
横綱の出稽古だろ。身体を出して「さあ来い!」って奴。
それで漁船が当たって行ったんだよ。
917名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:56:20 ID:EOYl6ROSO
>>856

そうだな。
つか俺は漁船側にだけ同情する気ないわ。
あきらかに回避出来てたハズやし しなきゃならんよ。 ヤツらは群れをなすと余計に態度が横行になる。
俺の実家のある離れ島までフェリーが出てて、よく利用してるが とにかく危険極まりない。
昼夜関係なく 手前を横切ったり、止まって漁をしてると よほど危険な距離になって汽笛鳴らさないと動こうとしない。
俺も小さい頃から見てきてるから何か当たり前の光景になってたんだけど この事故を見て 改めてゾッとしたよ。
まあフェリーは夜もキラキラと明るいから分かりやすいんだろけど いつかやらかすんやないかしらんと。
918名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:57:06 ID:v/4YwUVl0
乗組員は罰として 
今後最も過酷な任務につかせられるんだろうな
919名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:57:29 ID:nuc0Q2A/0
>>917
テレビでは絶対に出ないよね。そういう話。
920名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:58:07 ID://rM3Ur3O
>>916
あたったのはイージスだがな
小兵横綱だったのか?
921名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:59:15 ID:to8CuNBK0
イージスに乗ってた奴はハニトラに捕まって漁船に突っ込むテロでも仕掛けたんじゃね
死ぬ心配はないんだから、女と金あてがわれたら
自衛隊の権威を失墜させるくらいお安い御用だろ
922名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:59:36 ID:v/4YwUVl0
>>917  巨象とアリだから
何を言っても 象が悪いの
923名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:59:40 ID:YUjBxWJG0
>>917
>止まって漁をしてると よほど危険な距離になって汽笛鳴らさないと動こうとしない。
網を入れてないとしても、それを言うのは漁師が気の毒だ
924名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:00:14 ID:XLryNZ1B0
いや、ここは一回、小沢に政権を任せるべき。
民主党が売国だろうが、国の借金が増えようが関係ないね。
税金がうんと安くなって、「国民の生活が第一」の国になるよ。
日本がユダヤや統一や創価に乗っとられるのはまっぴらごめんだ。
高所得者と経団連とアメリカにべったりの自民党政治よりはマシだろ。
925名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:00:42 ID:nuc0Q2A/0
>>922
それはおかしな話だよね。日本ではなぜか弱者が最強なんだよなー。
926名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:02:07 ID:to8CuNBK0
>925
象が偉かったら法は要りませんから
秩序は弱者を保護するためにあるんだぜ
927名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:02:10 ID:zmjaGEbs0
>>924
 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
 オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
 中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
928名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:02:32 ID:v/4YwUVl0
舟公 艦長 アルコールも入って別室で爆酔中
久しぶりに カアチャンとやる夢でも見てたか
929名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:02:52 ID:mSQyeSXg0
海上自衛隊には、三浦和義には感謝しよう
アイツのおかげで、マスコミも方向転換
時津風親方の事件も風化
中国のギョーザ事件も風化
どうせ忘れ安いマスコミだから 
来月の今頃なんか そんなことあったけくらい
930名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:03:07 ID:iIaG/Q2RO
うん、同意
931名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:04:10 ID:YUjBxWJG0
>>925
自動車の交通事故なんか特にそう思う
歩行者は法律で弱者として保護されてるのをいいことに
自分がどんなに無謀なことしても車に文句言えば良いと思いこんでる
932名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:05:10 ID:v/4YwUVl0
>>929 深読みすると 日米のトップで話が出来てたとか
933名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:05:28 ID:nuc0Q2A/0
>>926
はあ? そんなのアタリマエだろ。何を威張っているんだ。
だが、過剰に保護することが法の精神ではないだろうが。
ア、ホ、か。オマヘは。糞して寝ろ。
934名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:05:34 ID:A+bauu9a0
>>926
だな。
935名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:06:32 ID:7bY3RiAkO
>>922
なんかクスリとかやってない?
936名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:07:32 ID:v/4YwUVl0
>>931 それは強度の問題 
937名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:07:43 ID:kQNQ6Lsw0
>>929
アサヒだけだな、まだこの事件に粘着してるのは
他誌はほとんど一面から消えてるのにな

沖縄レイプと同じで被害者側がアホ杉ワロス状態
だから叩きづらいってのもあるだろうし
938名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:08:16 ID:c39l7nUC0
>>931
そういうことだよなぁ
ってことで>>10でFA
939名無しさん@八周年
>>ID:CZ347CEr0

太平洋戦争敗戦前は、
日本帝国軍の軍艦が通過すると漁船はすべて
船を停止させて、敬意を表するのが常識だった。
だから、第四艦隊事件や美保湾の演習などの衝突事故や
戦艦伊勢の主砲爆発事故、戦艦三笠の
爆発事故など、軍艦の訓練中の衝突や
軍艦の重大事故はあっても
軍艦と漁船の衝突などは皆無だった。
日本近海で日本帝国海軍を妨げる妨害する艦船はありえなかった。
日本帝国海軍の艦艇は平時であれ日本近海では最優先されていた。
他の船は軍艦の航路を妨げてはならない

だが、これはいまでも地球の常識だ。

それは,同時の日本帝国軍が、日本船の安全を守っていたから。
今は千島沖のオホーツク海や日本海で、ロシアや朝鮮の海上警察に
日本の漁船が不当に拿捕されて連行され、泣く泣く身代金を払って
返してもらっている情けない状況だけど、
太平洋戦争敗戦までは
日本帝国海軍が睨みを利かしていて、もしオホーツク海で当時の
ソ連軍艦や警備艇が、日本漁船を拿捕しそうな状況になろうものなら
日本帝国海軍の海防艦が
ソ連艦を威嚇して、日本の漁船を護ってきた。
だから日本帝国海軍には漁民に絶大な信頼があった
これが「主権国家の海軍力」というものだ。