【食】「米文化、古代から日本人の生命運動支えてきた」「長生きには米と野菜必要」…食文化研究家、ファストフードなどを批判
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
2 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:47:57 ID:6SlODUJq0
赤米って小学生の頃一回食べたような記憶がうっすらとある
ものすごくモチモチしてたような
続き
「でもダイエットコークがあるから大丈夫さ」
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:48:59 ID:aO6LcvLj0
アメリカ合衆国バンザイ!
合衆国日本!
知らないのか。納豆にねぎを刻むとうまいんだ。
とりあえず、
オージービーフは固くて不味いので食うな。
血抜きがきちんとされてないし臭くて食えん。
アメ牛の方が検査されて安全
米と魚が一番だ!
けどさ、何だかんだ言いつつも、
パンは「済ますもの」で
ご飯は「食べるもの」って感覚が日本人にはあると思うんだ
腰を落ち着けて喰うなら(食事として考えるなら)どっちって事だな。
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:50:50 ID:1w996rNp0
今のこの世の中長生きするだけの価値があるかどうかをまず語り合え
9 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:51:10 ID:NxXC9Zkn0
朝は米の飯を食べないと、1日の始まりという感じがしない。
雑穀も慣れるとおいしい。
米文化ってそういう意味か・・・ビックリした
古代人がピップホップを好む場面なんて想像できんわ
米国なんか歴然浅過ぎて文化なんかないだろうが......と書こうとしたら間違えた。
米でも麦でも雑穀でもいいんだが、とにかく今の日本人は主食を軽視しすぎ。
まるで炭水化物は敵だと言わんばかりの勢い。
スポーツの分野では研究が盛んなので知識のある人も多いが、
一般の人は未だに『肉食えばチカラつく』『ご飯よりおかず』『低インシュリンダイエット』の世界だからな。
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:52:09 ID:LTVFLsS50
脱中国産!!!!
いい流れだGJ
14 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:53:47 ID:U/4nJg8p0
>>12 うちの周辺じゃ年寄りから子供まで、「ご飯食べないと力が出ない」ってるぞ
レア地域なのか??
15 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:57:21 ID:kLn0wK0P0
まあ、このスレに対する書き込みの内容で、バカか正常か判断できるな。
せいぜい見物させてもらうとするか
おにぎりと味噌汁があれば満足できるけど、フランスパンと
ビーフシチューだと何かが足りない。
やっぱり米食わないと駄目なんだなと思うw
17 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:58:32 ID:pn0B5vkQ0
>>14 レアかどうか分からんけど、都会ズレしていない地域だな。悪く言えば田舎か。
でも、良い習慣だと俺は思うけどな。
実際、一人暮らしになってから朝食にパンをいつも食べていたけど、
たまに朝おにぎり食ったら腹持ちはいいし、仕事も集中力持久力があることを実感した。
それ以来ご飯に戻した。
18 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:58:33 ID:LqbheeS/0
コメが体に良いかどうかはともかくとして、肉を食べ過ぎていると体に悪いだけでなく
子供の脳にも悪影響を及ぼすと考えられる。最近の若者にすぐ切れる連中が多いのも
肉の過食と無関係ではない。菜食主義になる必要はないが、肉と野菜のバランスがとれないと
頭も体もおかしくなる。
なんでアメリカ文化が古代から日本人の生(ry
20 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:59:41 ID:JD1h60S40
俺は超ごはん党だぜ
ごはんより美味しいもの知らん
21 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:59:51 ID:Aa6W5xOAO
日本食って米を美味く食うために発達した食文化なんだと30過ぎてから気がついた。
22 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:00:25 ID:EJ5v6WfN0
稲作文化が始まるまえの縄文人のことも考えてあげてください
何の自慢にもならんが、この6年近くファーストフードを全く食ってない
理由は特にないけど、食う気が起こらんのよね
24 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:01:55 ID:6x0mLi420
ご飯を食っていたからアメリカに戦争で負けたんだが。
もっとアメ牛食えよ。
ご飯炊くときに黒米ちょっと入れるとかなり美味いよ
ポリフェノール豊富だから目にもいいし便秘にも菊
ジャンクフードを批判するのは簡単だ
だが、健康ジャンキーになるつもりはない
27 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:02:33 ID:k6aY5sAI0
米かパンかということよりも栄養バランスが重要だと思う
古代から食ってきたっつってもそのころの平均寿命なんてすげー短いし
28 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:05:11 ID:m1qcwX3dO
ラーメン、ハンバーガー、スパゲッティなど、油いっぱいの物食べればいいと思うよ
オリーブ油は体に良い効果しかないと信じてるスイーツ達はね
29 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:07:26 ID:Rx0a8z5w0
米かパンかということよりも
「玄米・全粒粉で食えよ」ってこと。
30 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:07:46 ID:KQbHR9yh0
長生きなんて社会にとって負担でしかない
31 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:08:17 ID:B5RbdwCt0
牛丼を否定するのか?
32 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:08:37 ID:4HKyZ3A90
私はご飯大好きです。
中国から輸入のファーストフードなんか余程でないと行かない。
栄養バランスは大事だと思うね。
33 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:09:00 ID:V/6uN39p0
パンなんか食ってんじゃねーよ
米食え米
34 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:10:14 ID:IxTUZ7MF0
輸入小麦なんかより国産米の方が安全・旨い・栄養価が良い・そして安い。
今時パン食ってるやつはバカ。www
35 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:10:53 ID:vbA+JZyP0
やはり玄米だね。
36 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:10:54 ID:cOtyfxiT0
マクドナルド兄弟とカーネルおじさんが日本の食文化を破壊
37 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:11:00 ID:gune92jG0
よしパン禁止
38 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:11:18 ID:6x0mLi420
米食ってると馬鹿になるとか太るとか昔マスゴミが言ってなかったか?
39 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:11:21 ID:pn0B5vkQ0
>>27 そのバランスが難しい。
主食も野菜も同じ量を食えば、それが良いバランスなのかと言うと違うような。
根幹が主食で枝葉がおかず。それが胃袋的には落ち着くし、経験上体調がいい。
科学的には知らん。
40 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:11:31 ID:JFzhKTn00
縄文人を差別する気か!
米文化、古代から日本人の生命運動支えてきた
↓
アメリカ文化、古代から日本人の生命運動支えてきた
はぁ? って思ってしまった
>>17 朝こそ米だよ。持続性がぜんぜん違う。
昼、夜は軽くてもいいけどな。
最近は雑穀米が多いから白米派には怒られそうだw
43 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:13:17 ID:v3+qPh2i0
昔って短命だったよな
44 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:14:09 ID:pn0B5vkQ0
>>40 縄文人も基本は芋と栗などです。
縄文時代、栗の木を栽培したり農耕しているしな。
縄文時代は裸でウッホウッホやっているわけではないんだよ。
米以外腹にたまるって気がしないんだよな
パンとか麺類ってどうも満腹感が足りない
46 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:18:44 ID:pn0B5vkQ0
>>42 朝食のご飯を復活させてから気付いたのだが、日本人は持久力こそ武器なんじゃないかと。
肉体的にも精神的にも。
俺は自分で炊くときは押し麦を混ぜて麦飯にしている。
長生きして何がしたいの
米、味噌、豆腐、魚、お茶があれば日本人は生きていける。
さっさと大豆増産汁。
今さら発表するほどの事でもないような
51 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:22:49 ID:NQVzHO7h0
>>47 こういうの出てくると思ったけど
ジャンクフード食べてると病気になりやすいよ。
血圧系だと40歳で半身不随になることだって
ある。長生き=健康 短命=病気 だってこと。
治らない病気でも、医療の発達で延命だけはする
からちゃんと国産野菜や米をたべたほうがいい。
52 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:23:21 ID:hNkMw+za0
寿司とかもファストフードだよね
支那ではアメリカを美国と書くのがゆるせん。
スレタイ紛らわしいっつーのw
>>45 実際、粉にひいたのから作ってるパンや麺と、穀物の粒そのものを食べる米とじゃ、全然腹持ちが違うよな。
特に朝は、ご飯に限るなw
白米よりは5分でもいいから胚芽を残した方が、栄養素はある。
麦を混ぜたりしたほうがいい。
でも、白米でもいいからまずご飯を食べることのほうが重要。
しっかり炭水化物を摂るという意味で。
これだけ食っていればいい、というものじゃないけど、ご飯食っていると
オカズもそれなりに良いオカズを食うことになるし
57 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:27:10 ID:u9g1RQxn0
いつまでも長生きしたいというよりは、いつまでも動ける体でありたいと思っている。
元運動部としては自分が動けないのはつらい。ストレス溜まる。
近頃は仕事で運動できていないけど
59 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:29:50 ID:l5wNq8PD0
パン食に代わって米食が多くなれば
食品自給率がかなり上がるのだがなぁ
「ご飯に味がないから好きじゃ無い。」って言う若い人がよくいますね。
タイやベトナムなどの "米" (米そのままじゃ無く米粉を利用した加工料理など)
を使った料理をもう少し研究、多用すれば
日本ももっと米の消費量が増えるのではないかな・・・。
国賊 御坊の売国奴 二階俊博
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E4%BF%8A%E5%8D%9A 和歌山県第三選挙区支部 無償提供事務所が未記載 自民和歌山支部
いまだ不明なのは 朝日新聞、毎日新聞 同和事業との癒着だろう
白浜町出身で民主党の大江康弘 自民和歌山支部 二階俊博と鶴保は同和事業が絡んでるのは間違いない
人と資金はだろう!!
新宮市三輪崎の国道42号バイパス「那智勝浦新宮道路」1240億の事業が 15.2キロか 8.8キロも 不明
@ 香港BOAO グリーンピア南紀に繋がるか 不明 烏帽子山のスーパー林道は 腹が立たつ プログラム言語【コボル】腹立たしい
「ガソリン値下げ隊」のメンバー民主党曰く 高速道路ルイビトン
朝鮮法華創価学会 2万人 朝鮮法華立正佼成会は カルト
芥川作家 中山健次 路地裏からアメリカンシテー 上野氏えの糾弾ポスターを新宮の仲之町オークワで みた
オークワでは中国「天洋食品」製造 回収
http://www.okuwa.net/news/index080202.htm 上野・新宮市長を聴取
名誉棄損で和歌山地検 上野・新宮市長を聴取 名誉棄損で和歌山地検
和歌山県新宮市の上野哲弘市長(59)から「学歴詐称している」と中傷されたとして、選挙で敗れた佐藤春陽前市長(61)が名誉棄損容疑で告訴していた問題で、
和歌山地検は5日までに、同容疑での立件も視野に上野市長本人から任意で事情を聴いた
2004/03/05 17:01 【共同通信】
反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言
読売新聞大阪本社社会部の記者が「人が死んでんねんで!」「あんたら、もうエエわ(社長)呼んで!」
ビニ本マニアの反日歌手 谷村新司さん、中国共産党の上海音楽学
反日反靖国の毎日放送は 大阪市の批判が出来ない訳がある !!
61 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:30:32 ID:hUEI/+AyO
>>57 そうだな、ダメリカ土人の餌は、ジャンクフードと呼ぶのが適当だろうな。
62 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:34:15 ID:FBQt4mTUO
白いごはんに大根おろしとしらすだけでも殊の外うまい
普段外食ばかりだからな
63 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/02/23(土) 19:37:25 ID:???0
うーん 米(こめ)文化 って書けば良かったっすね、、、
>>1
よく考えれば公務員(侍)の給料とか国(藩)の豊かさとか米計算で表してたもんな
そんな国、ほかにねーよ
>>63 埼玉県をさいたまと表記するのはやめましょう
66 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:40:28 ID:yDcLIgYa0
最近の雑穀ブームには希望を感じる。白米なんて炭水化物しか入ってないからな
67 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:43:06 ID:u9g1RQxn0
>>65 ゆとりは埼玉読めないし教科書に埼玉のってないから。
埼玉は関東地方でOK。
68 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:49:46 ID:cvwgePjV0
2〜3日天日干しした舞茸を小分けして、旨味調味料と醤油を入れてご飯に炊き込むと美味しいよ!
アメリカ文化が支えてきたとか、なにを血迷ったかと思ったらwww
ライスバーガーはどうなのさ?
アメリカ文化が古代から???
とおもったが、ああコメか
白米じたいの栄養は、小麦粉以下らしいな。
あっちはそれに乳製品が付き物だから、余計に差がつく。
ただ和食は、砂糖や油・肉を過剰に摂らずに済み、
野菜も多めになるのが美点。
それと白米や餅の『腹持ち』は、スタミナ源として優秀。
73 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:04:19 ID:4R/0t4q00
多くの日本人が米を主食にした時期って、
本当にそんなに古いの?
なんか武士の価値観を日本人の価値観、って考える糞ジジイと同じ臭いがする
74 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:05:06 ID:vQ7THsCkO
てっきりハンバーガーとコーラを食えという話かと思た
ピザバーガー如きが
「アメリカ文化、古代から日本人の生命運動支えてきた」
「長生きにはアメリカと野菜必要」
77 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:08:34 ID:7x63HsYE0
古代の日本人って長生きだったのか?
まあ、ファーストフードより家で炊いた米食ったほうが健康的だとは思うけど。
米は、嫌いじゃないけど胸焼けするんよ。
>72
んーそれは戦前の食生活だから、だと思うぞ。
今の砂糖と肉に溢れたおかずだと、白米は糖分とカロリーの取りすぎだと思われ。
bmi20ちょいの漏れでも、白米食止めるとテキメンに痩せるしな。
>73
玄米はかなり古い。が、白米は江戸の半ば以降。要は白米ってのは経済が安定してからの贅沢食なんだよな。
庶民食が向上して、白米が普及する江戸後期は驚くほど脚気が多い。
>1をよく見ると分かるが、白米とそれ以外の米って栄養価が全然違うんだよ。
玄米なら他の食べ物無くても生きれる完全食だが、白米はエンプティフードって言われる位に偏る。
玄米飯でおかず少なめで我慢できる人以外には、米飯がヘルシーってのは脂使わないだけで幻想だよ。
それでもバーガーとポテトよりはいいけどなW
なんかムカつくから明日から米やめて
うどん・そばで過ごすわ
マックとかケンタッキーとかのファーストフードはアメリカ文化だけどな
81 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/02/23(土) 20:25:03 ID:c4keFatO0
だいたい赤米、黒米てのは本来雑草で、日本でも
白米を選択するようになった歴史があるわけで
アメリカではもうred riceなんてのは厄介な雑草の
扱いなんだがなぁ。 白米と区別できなくて
除草が大変なのよ。
旧来の米食とファストフードの差なんて
中国毒食品の不健康度からみたら
誤差みたいなものじゃないの?
83 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:25:46 ID:3AEZ+uuM0
古代って言うが、米も小麦も食べ初めてたった数千年だろう。
長い進化期間を考えればスイーツとあまり変わりません。
それ以前を考えれば、肉、魚、野菜、果実、海草などが主たる
食べ物にならないか?
>>78 いや、米が主食(主なエネルギー源)ってこと自体、かなり新しい
(おそらく第二次大戦前後)んじゃないか、って疑問なんだけど、、、
江戸時代だって、都市民は別にして一般的に米は商品作物でしょ、
メロン栽培者がメロンを主食にしてるわけじゃ無いのと同じで。
85 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:28:13 ID:214PAUOP0
食を古代に戻すと背も伸びないし、長生きもしないぞ。
古代の平均寿命は40〜50歳ぐらいなんだろ。
まあ病気とか別の原因もあるんだろうけど。
86 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:29:21 ID:0T30mecZ0
>>83 >>1にも有る雑穀がメインじゃないか
で、日本人の祖先が大陸から南下してきて
一方北上してきた稲作文明と日本列島で出会って
安定したようなことでは
>>85 結構高かったんだね。ちなみに古代ギリシャの平均寿命は30才代だったらしい。
89 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:30:55 ID:EreuslMw0
>>85 んなことない。昔より魚も肉も卵も手に入るわけだし
寧ろ一汁二菜に戻す気概があるくらいが丁度いい
90 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:31:59 ID:5gg4TCmLO
ダイエットにあわやひえを食べればいいんじゃね?
91 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:32:54 ID:AKF8F/j3O
>>85 ただの栄養不足の様な気がするが。
偏った食生活してなきゃいいってことかな
米と野菜が重要だとは分かっているが・・・
庶民向けにスーパーで売られている野菜の貧相で味の薄いこと・・・
まともなものは高級食材として手の届かないとこへ行ってしまっているのか?
93 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:33:37 ID:7wMFNnmY0
アホくさぁ
ナショナリズムの盛り上がりなんですかね、最近。
95 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:34:39 ID:0T30mecZ0
>>83 穀物以前というなら、
堅果類(ドングリ・クルミ・クリなど)、肉(猪・鹿・狸・猿・鼠・犬など)、魚介類、
野菜(今日の野菜はほとんど輸入植物。春の七草のようなえエグイ雑草ものしかない)、
植物澱粉質(トコロ・カタクリ・クズなど)
などでしょうか?
96 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:34:57 ID:OMt03GKv0
>>84 栄養源となる穀物の中で、米の比率が高いのは判るが、
それが芋、粟、黍、ヒエやムギを合わせた量より多いとは思えん(データなし)。
カテ飯が一般的だった農家は高度成長まで多かったと思うが、、、
98 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:35:38 ID:CSpdrHJiO
なるほど
99 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:35:49 ID:q8kTxlDX0
全米が泣いた!
は50回ぐらい出ていると予測してスレ読まずにカキコ
100 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:35:54 ID:fZFFgbX4O
>>73 日本は遥か昔の時代から農耕民族なんだよ。現代は輸入に頼り切ってダメダメになってはいるが、
農業に関しては日本は随一だったんだぜ。
「ご飯がほしくなる」っていう言葉が存在する通り、日本人は米と共に時代を歩んできた。
米があるから今の日本がある。
お米最強!
古代の食生活に馴染めない人は早死にして子孫を残さなかった。
同じものを食べる歴史が長ければその食事に最適化された遺伝子が生き残る。
だから、日本人の体は長年の米食に最適化されているわけ。
他のものを食えば早死にすると思う。
これ以上長生きするな
年寄りがどれだけ迷惑かけてると思ってるんだ?
103 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:37:47 ID:bcmEqKCg0
米と納豆と生卵と味噌汁があれば1年暮らせる
何、自分にアンカーしてるんだよ、、、orz
>>96 お前の言う通りだ
105 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:40:48 ID:EreuslMw0
>>92 地場産の野菜や魚はうまかった。
都心に入ってこなくなってんだよなあ
106 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:40:51 ID:rIx4eoDf0
2chで悪口を言われる対馬には、まだ赤米の儀式が残ってるよ。
最初の水田耕作ようの米じゃないかとの説もあるが。
107 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:43:13 ID:0T30mecZ0
いずれにせよ朝鮮の人達には感謝しないといけないな。
土人のような生活をしていた我々に稲作を伝えてくれたんだから。
108 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:44:02 ID:rIx4eoDf0
>>107 まあ、日本列島から朝鮮半島に伝わったってのが、妥当な所だろうけどね。
109 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:49:02 ID:uqi4XXqSO
米と野菜しか食ってない頃はちびで短命だったろうが。
なんでみんな自分の都合のいいように史実を捩曲げるかなあ。
>>109 水田を「自然」とか言い張って既得権益を守ろうとする人たちがいるからね、
同じ傾向じゃないの?
誰がどう考えても「人工物」で、遺跡に残っちゃうくらい土地を改変してるのにね
111 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 20:57:20 ID:hgF5qdDXO
>>105 同意
子供の頃に農家の無人野菜売店(大根二本100円とか)で買った野菜は瑞々しくて美味しかった
112 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:00:50 ID:EJ5v6WfN0
おしんのおばあちゃんは死ぬ間際に白米をやっと食べて「うめぇ」と言って死んだ。
今の時代の人が日本人ならコメだコメだ言うのは、
実際はコメを食いたくてもほとんど口にできなかった時代の反動じゃないのか?
114 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:03:57 ID:4He6rSSy0
確かにパンの中には沢山のお塩とバターが入っているからなあ。
なおかつそれにマーガリンやバターやジャムを乗っけて食うしな。
ご飯がいいよ。
コメは日本の文化
日本人の魂などと言いながら
なぜ大事な米の字をアメリカに割り当てる
米利堅、亜米利加。ただの当て字
117 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:14:30 ID:EreuslMw0
118 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:16:40 ID:Pk3Ox1LNO
あーおにぎり食いてぇー(´・ω・`)
>>115 小麦大好きパン最高(゚∀゚)ウヒョー
って奴が割り当てたのかもじゃん
120 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:20:53 ID:q+kSTm4U0
肉を食べないと力が出ないし、イライラしてキレやすくなるよ、ホント。
121 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:23:51 ID:YQ5fP3Ed0
赤米ちんぽまで読んだ
122 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:24:57 ID:Aa6W5xOAO
おかゆライス作りましょうか?
124 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:27:41 ID:cCo35qDy0
関連は
微妙にお米を食べない外国の食文化をバカにしてるようなニュアンスがあるな・・・・
いいのかこれ?
125 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:30:48 ID:DCGMJF4D0
定食屋もファーストフードじゃねーの?
ハンバーガーだけががファースフードじゃないよ
古代から日本人の生命運動を支えてきた米文化?
古代にまだアメリカはねーだろ、なに言ってんだこいつは
127 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:32:49 ID:0xQYIW2dO
128 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:33:36 ID:dFzAA6Jm0
牛乳は体に悪い…まで読んだ
130 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:35:51 ID:QVHDkhlp0
辛子明太>梅干>半熟目玉焼き乗せ>菜っ葉の漬け物>高菜>海苔と納豆(鰹節投入済)
>越えられない壁>海苔の佃煮>のり玉>お茶漬けの元>マーガリン醤油>マヨネーズ
131 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:36:14 ID:q+kSTm4U0
コンディ・ライスください。
ねこまんまウマー
まあ、1万年以上も前から米を食ってる民族だ。
米に最適化された体になっとるわな。
134 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 21:43:38 ID:TG1yStu80
大方の日本人が腹一杯白米を食えるようになったのは戦後になってからだよ。
江戸時代に白米を食ってたのは、お公家さんと上級武士、それに漁師くらいかな。
一般の人は雑穀を食ってたんだよ。
あと稲作をやってるところは、秋から春にかけて麦も作ってた。麦飯ってのもあった。
江戸時代の日本人の平均寿命が短いのは、乳児死亡率が高かったからで、
成人になった人の平均寿命は、現代とさほど変わらないという説もある。
スガキヤだってファストフードだよ
米よりも、売れる小麦やとうもろこしを生産して自給率を向上させろよ。
昭和40年くらいに、米の自給率は100%突破してるんだから、
みんなで米を食うようにすれば、食糧自給率はかなり上がるとおもう。
白米は栄養学の人から言えば、カス扱いだが俺はそこまでカスだとは思わない。
でんぷん質を摂取することに意味がある。
また玄米は消化の点で難があるから、栄養素があっても吸収されるかどうかはまた別問題。
しかも玄米食を実行するのは結構大変だと思う。
炊く前に水につける時間が長い。しかも家族なら、皆の協力がないとできないしな。
ちなみに戦国時代は、戦場では白米のご飯だった。早く炊けるから。
139 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:34:16 ID:Vl82N/gV0
アメリカンカルチャーさまさまだな
140 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:48:41 ID:nCTTm/VQ0
米だけ食ってて、脚気になったまぬけな軍隊もいるけどなー
>>137 そうだそうだ、米粉のパンとうどんをもっと普及させる必要があるなw
>>141 ベトナムはフォーがあるから米の麺は改良すればなんとかならないかな?
製菓用の米の粉あるけど、使うとしっとりした食感、おいしい。
ちょっとお値段はするけどね。
143 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:23:57 ID:q7nIV2Es0
>>358 元々きちんとした食生活、食習慣、慣習や伝統、歴史ってのに
対応できない下層階級が流れ着いたのがアメリカだからなあ
三|三
イ `< ,..-──- 、 _|_
 ̄ /. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
145 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:27:29 ID:I4OWxXrV0
食糧自給率あげるために、米食わなくちゃな。
ライスバーガーとかでもいいのかな?
147 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:32:57 ID:IMugjJMU0
朝食はご飯とイオンで買った中国産の野菜とおかず
昼食は吉野家の牛丼
夕食はご飯とイオンで買った中国産の野菜とおかず
三食ともご飯を食べているのに体調が悪い
激しい胸焼けと腹痛、下痢
よってご飯は体に悪い
148 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:34:57 ID:bgew9f6+0
小麦の輸入でも禁止するか・・・・・
149 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:43:13 ID:xMJQJxYWO
今の赤米の正体は、中世の頃、ベトナムから伝来した大唐米。
捏造が得意な考古学者が古代米と言い触らしたのを真に受ける料理研究家の言うことを、信じていいもんかどうか…
やっぱ長生きにはアメリカと野菜が必要だよな。
>>142 フォー大好き。
あれは日本米じゃできないものか?
153 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:59:51 ID:+3CL3w520
赤飯は赤米で作る
なめ知識な
100円ショップで、米でできたマカロニ(ペンネとフィジリ)売ってたので、たまに食べてる。マカロニ革命って奴。
ベトナム製だった。フォーの親戚だな。
こんなのばかり食べてるからか、新米5kgがまだ未開封のままだ。
>>149 考古学者じゃないけど、古代米って日本の古代から存在したって意味じゃなくて、
人間があれこれ品種改良するまえの野生種っていう意味じゃないの?
156 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 07:12:59 ID:X1xvj2gb0
>84
ゆとりか?
米は税金だったんだぞ。
157 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 07:43:02 ID:WDHKOlktO
>>156 江戸時代では、農民が米食うと税収が減るから雑穀を食えって幕府から強制されてた。
ところでオマイ等、長生きしてーか?
赤米って、白米1合に大匙一杯くらいいれるだけで
お赤飯みたいなピンク〜薄紫の色がついてきれい。
味も甘くて美味しい。
何寝言言ってんだアメリカと思った
161 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 07:52:36 ID:wUmEnPD/0
>>1 米文化をたたえながら、ファーストフードを批判するのはおかしいぞ
>>159
学生だったときに食料がそれしかなく
全部それで炊いたらとんでもなく硬くて不気味なモノが出来上がったのを思い出した
結局増水で食べましたとも
>>157 その米はどこに消えてたんだ?
最終的に食うしか使い道無いし特権階級だけで食い尽くせる量でも無いと思うが
164 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 07:53:13 ID:q43hS7s90
遺伝子組換え小麦出てきたパンに
ヘタレ牛肉と毒入り中国野菜を挟んで食べて
長生きしようとしている方が間違い
165 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 07:54:22 ID:lzuDHlGm0
>>30 逆じゃね、何も生産せずに浪費するだけのガキなんてこの国に必要なかろう。
出産は日本、可愛いい盛りが過ぎたら他国へ輸出して30歳くらいまで他国で養殖、
優秀な奴だけ入国を認めるでいいんじゃなかろうか
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; アメリカ様ありがたややありがたや。
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
167 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 07:57:26 ID:MZfHvAR3O
168 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 07:58:11 ID:5A9PC5wY0
こーいう堅苦しいアピールはポジティブスポイルできない
未来を語るのに何故過去を重んじる?自負心をうんざりされるだけ
米嫌いな俺に、ばあちゃんは高い米を丁寧に研ぎ釜で炊いて御櫃に入れて食わせてくれた
見た目が斬新だし美味かった。昔の炊飯ジャーは性能よくなかったから
味と安全とコスト面といった消費者にとってストレートかつ重要なアピールが大事だと思うんだよ
この会合した団体が米をアピールしたいならね
>>167 非常食に高級食品を備蓄する意味が分からない
170 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:01:05 ID:NsnFbwi10
黒米て結構なお値段するのね・・・
1俵(30s)で12万円だって
171 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:02:21 ID:MZfHvAR3O
>>169 適当にググって見たら売ってたみたい>年貢米
172 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:02:28 ID:7Ts5fMV70
葛飾北斎は、好物の「くわい」ばっか食って
90歳まで生きたんだよな
173 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:05:05 ID:hxyNy9VK0
174 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:05:41 ID:d3jvc/B3O
>>157 江戸時代に脚気が流行ったのは白米しか食べない食生活が原因て聞いたけどね。
175 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:08:22 ID:lHZ8jUYd0
外食産業工作員の皆様、朝からご苦労さんwww
176 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:11:14 ID:pHExZ/pf0
俺もパンより米のほうが好きだが、一人暮らしだとどうしてもファーストフード
とか手軽なものに手が出たりするんだよな日本の食の欧米化はやっぱり核家族化
の影響も強いんじゃないかな
177 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:12:13 ID:tynqoPrn0
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
スローフードは金持ちの道楽だろ。
179 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:12:34 ID:x0WGCVZN0
パンじゃ力でねえよ。やっぱ米のメシが最高だ。メシと納豆と焼き鮭と味噌汁があれば何もいらない。
サライとかでやってる旅館の朝飯くいてえなあ。凄い美味そうなんだけど
180 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:14:14 ID:YVBzarpi0
一般人が米を食べるようになったのって江戸のころからじゃなかったっけ?
米のみにこだわるのはバカらしいよな
181 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:16:40 ID:jc47MUtY0
日本の食文化の危機感持つの遅せえよ
182 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:18:14 ID:n+DbqKDD0
金がないから野菜など買ってられん
183 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:18:44 ID:ZrhpG6LZO
玄米を主食にし、野菜、豆類、魚を心がけて食べてるけど、体弱くて、キレやすい自分はどうしたらいいですか?
184 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/24(日) 08:19:26 ID:46hxJxfA0
>>177 ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───────!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <・・パンだと思ったら亀頭だった・・!
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
185 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:19:34 ID:d3jvc/B3O
>>180 主食としてなかっただけで食べてはいたみたいだよ。
186 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:20:13 ID:WZ7iiyRN0
>>180 喰えたのは江戸民だけ
他は雑穀
白米に憬れて江戸に流れてきた者も大勢
それだけ魅力的なんだよ
187 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/24(日) 08:23:18 ID:46hxJxfA0
銀シャリじゃぁ〜!銀シャリじゃぁ〜!
ってゲンも喜んでるしな。qqq
188 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:24:39 ID:O3P9tonCO
米のみではないけど、昔から基本は米が主食
税が五公五民として、半分取った米は最終的には人の口に入った訳だし
武士なんて人口全体の五パーセントしかいない訳だし
町人その他を入れても、全体の八割は農民
189 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:25:34 ID:YVBzarpi0
数年前になんかムカついたから一年間米をまったく食わなかった。
やっぱり何の問題もなく生活できたわ。
米よりも小麦粉とジャガイモを食わないってほうが考えられないね。
190 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:26:41 ID:KtdyFdVPO
191 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:27:30 ID:d3jvc/B3O
>>189 まあ栄養考えて食べりゃ生活できるわな。そういう意味じゃ小麦粉もジャガイモも同じ。
わざわざ余分な金出して雑穀混ぜてる現代人は
昔の人から見たらたまらなく贅沢なんだろうなあ。
自分も飽食時代の道楽スローフードやってる一人だけど、
玄米と白米半々に雑穀ちょっと(カテ米ほど入れないとこが道楽)
入れて食べてる。歯ごたえと香ばしさに慣れると、
もうべっちょりした白米100%が味気なくて戻る気しない。
193 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:31:28 ID:OXmhB+nOO
>>183 人生って言うゲームは配られたカードで勝負するしかないのさ
でも究極を突き詰めたら必要な栄養だけ合成した物の方が身体にはいいよな
なんか満腹感とか幸福感とかそういうのは注射でカバーして
195 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:34:16 ID:XomwgU2HO
米文化ってアメリカ文化かとおもた
196 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:35:18 ID:YVBzarpi0
197 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:35:46 ID:d3jvc/B3O
>>192 玄米って臭くね?俺には胚芽米がせいぜいだよ。
198 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:37:28 ID:es3QZW/tO
麦飯くってるおれって
>>197 真夏とか夏バテして食欲不振気味のときは
弁当に入れると臭さが鼻について食べられなかった。
そういう体調の時はやたらお菓子やジャンクフードが食べたかった。
健康なときは玄米雑穀ウマー
200 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:40:22 ID:CFOCSwgI0
百姓の俺ハジマタ・・・
201 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:42:09 ID:Oy7botT1O
コメとメコは大事だよ
202 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:47:02 ID:RBF6SSBIO
その長生きが問題
>>186 江戸時代にパンがあったとしたら普通に流行ったんじゃないの?
204 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:50:07 ID:b5bCsMqc0
おこめおいしいよね!
205 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:50:33 ID:ODTfvuzyO
米の飯食いたくなるスレだな。
晩には飯盒で炊いてみようかしら。
なんで精米してない玄米の方が白米よりも高いんだ?
207 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:53:32 ID:+dzHBOkh0
んなこといわれてもパン食の方が扱い易いんだからしかたない
対抗できるのはおにぎりぐらいか
208 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:56:23 ID:5A9PC5wY0
>>189 おまいはジャーマン系ジャパニーズかおw
なんかムカついたって理由ぐらいはあるはずだ
食パンで塩辛が食えるか
210 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:57:10 ID:d3jvc/B3O
>>199 あーやっぱ臭いあるよね。でも通常時は食えるんだ?慣れなのかね?
211 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:58:04 ID:ODTfvuzyO
パンで塩鯖なら食えるど。
212 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:59:36 ID:h89oA5Ze0
黒人がすぐ死ぬハリウッド映画は
日本人に勇気をくれます
214 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:00:51 ID:O3P9tonCO
江戸時代も、農民は米(といっても玄米か)と麦、ヒエ、アワなどの雑穀を混ぜた飯が主食
三都や大きな町では、精白した白米が出回ってたから、それが主食
最も領主の取り立て方や土地の肥沃度などで千差万別
山では水の事情もあって芋や麦や雑穀ばかりだし
領主の取り立てが厳しいので芋ばかりのところもある
かと思えば、広い土地を活用して大量の米を収穫し、米に不自由しない藩も
パンだとすぐ腹が減るしパワー出ない。その割には高いし。米のが腹持ちがいい
216 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:02:02 ID:ODTfvuzyO
江戸時代ってジャガイモは作らなかったのかねぇ
217 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:06:59 ID:hawDkv460
朝はパンだな。米は重過ぎる。
だが夜に米食わないと何か足りない気になる。
218 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:07:02 ID:eF0UYVhoO
でも朝早く小学生がランドセルしょって
コンビニで2個だけオニギリ買いこんで
店の前でモサモサ食べ、学校に向かう姿見たらもうね……
パンだとか米とか以前に家族で食べるってのは物凄い体に良い影響ありそうな感
ってスレ関係ねーよ
219 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:07:02 ID:ZPP9Gdch0
精米したての米で炊きたてご飯を
塩おにぎりにして食うのが最高!
ちなみに今日の朝食
・梅干、明太子
・大根おろしとジャコと納豆
・少しの味噌汁
最後に卵かけごはん の予定
いまから、いただきまーす!
220 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:08:43 ID:h95/Id2H0
病人に米ばっか食わせて脚気で殺してしまうくらいだしなw
221 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:09:21 ID:aLZ57y6uO
>>212 釣りに違いないけど気になって仕方ない。
222 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:09:36 ID:O3P9tonCO
ジャガイモはヨーロッパでも18世紀頃からようやく食べ始めた。それまでは花の観賞用
ジャガイモ食ったらうまかったんで、忘れないようにと馬の馬房に発音通りにPot-8-o'sと書いてたら
それがそのまま馬の名前になった、という逸話もあり
ジャガイモもまだ改良前なので、毒の問題もあるし
サツマイモの方がふかすだけで食べれるし、有用だったのでは
223 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:10:20 ID:JqmCKHYv0
>>1 なんだよ、何の科学的根拠もないのか。
根性論と同じだなwwww
224 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:10:52 ID:lomROdNS0
食文化の研究って科学的な要素は入ってるのかね?
昔から食ってきたから健康とかって言ってるわけじゃないよな?
225 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:12:17 ID:MtQCYoM60
マクドナルドか吉野家か
俺は渓流釣りに行くとき、いつもカーチャンに赤飯のおにぎり作ってもらうよ。
もち米は腹持ちがいいから。
>>186 江戸時代に江戸民は玄米じゃなくて白米なんか食ってたのか?
わざわざ精米してたのか?
このスレで一番妥当な見解は、
>>97 だね。
大学で民俗学でも専攻したのかな?カテ飯って単語を使うなんて、それなりの知識に裏打ちされていることを伺わせる。
>>1 に出てくる研究家よりもまとも。
まあ、「古代から日本人の生命運動を支えてきた米文化…」のくだりは、古代米何チャラって集まりに配慮して
米の意義を最大限強調したリップサービスなんだろうけど。
229 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:18:24 ID:i1mqevcz0
こっちが米(アメリカ)文化でこっちが米(こめ)文化?
米が米で、米が米?
ややこしや〜♪ややこしや♪
230 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:19:42 ID:xt7fm2uhO
おにぎりや寿司は米を使ったファストフードじゃねーか。
231 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:25:18 ID:gA2uIqDv0
沖縄といえばまず豚肉をイメージするのは自分だけなのか?
ホルモンとか
232 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:30:10 ID:Afz9cruKO
>>228 カテ飯なんぞ民俗学学ばずとも美味しんぼ読んでりゃ知ってる
233 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:30:49 ID:R/F8TjNN0
アメがなんで日本食に目を向けているか
[ 米 ] 日米友好 [ ● ]
235 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:33:49 ID:O3P9tonCO
昔の人の若い人の食事は一日五合
肉体労働していた人足の中には、一日二升食う人もいた
>>1 一瞬アメリカ文化に見えたのは俺だけじゃないはず
237 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:37:27 ID:ZTrKtjg10
アメリカ(ご主人)
「がたがた言うんじゃねー。こっちで問題になった回収牛をとりあえず
送るからありがたくいただいとけ。肉食いたいんだろう、ジャップ」
238 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:39:28 ID:/l7+Uhf+O
この文章だとアメリカ文化と読む方が自然だな。
内容そのものは、はっ?って感じだが。
239 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:39:58 ID:tzn5jYHl0
うむ、たしかにペリーの来航以後、アメリカの影響が大きかったからなぁ…
240 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:41:32 ID:THEf0uli0
米がさいこーとはいわないが
肉とかは消化にちから使うからなぁ。
最近、筋トレはじめたので食事も変更のときがちかづいてきたな。
241 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:49:20 ID:xTY9xMaqO
そんなことよりまず小麦を作れ
242 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:01:25 ID:zNsIYcN20
アメリカ人の年寄り見てて思ったんだが、ジャンクフード食べまくってても、
栄養補助剤しっかり飲んでれば長生きで健康に生きられるもんなのか?
244 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:34:41 ID:N8spH0uR0
もっとも、その米のせいで日本人は悲劇に幾度も見舞われている。
他の穀類にくらべて冷害に弱い米を尊んだため飢饉での悲劇は誰もが知る所であろう。
もっとも同じ面積での収穫量が麦であれば70%のところで、米なら100%という魅力に
勝てなかった日本人。
245 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:41:51 ID:JqmCKHYv0
家庭用精米機で五分突き位にした米が丁度いい。
吸水も白米と同じで大丈夫だし。
246 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:58:03 ID:OdSFfxPn0
>>244 小氷河期になったらまた戦国時代になるだろうね
白米くうとなんかからだからへんなねとねとがでるようになっちゃって
あぶらみたいなふけみたいなへんなの
だからこめくわない
やはり、主食は米であるべきだな。
かといってファストフードを批判するのはお門違いだろう。
批判するならジャンクフードを批判しなさいな。
249 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:08:52 ID:ETfFRCKRO
米は、日本人の心だけど、米マンセーはどうかな。肉食が増えて寿命も身長ものび太
250 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:12:25 ID:8XJTits30
そもそも根本的な疑問だが
長生き出来る食=優れた食なんだろうか
よくスポーツや音楽における褒め言葉で日本人離れという言葉が使われるが
これは要するに日本人の体格がほかの民族より劣っているということではないか
体格をつくる最も重要なものはなにか
それは食である
日本食は長生き出来ても優れた体格を作ることはできないのである
ねらーは「美味しんぼ」なしで、普通の食を語れないのかね?
すぐ 雄山がどーたら うざすぎ
まずは食料自給率を上げるのが先。
米あまりの時に必ずこういうのが出てくるな。
減反すればいいだけの話だな。
うちは米は週5食ぐらいだな。
254 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:24:11 ID:CUd6WhC/0
醤油は大豆と小麦を醗酵させたものだから、実は米よりパンの方が良く合う罠。
255 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:32:27 ID:+buDHHkd0
●幕末生まれ(〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。
●明治生まれ(1868〜1912)
大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受け世界最強のアメリカと戦争を引き起こし、大日本帝国を滅亡に追い込んだ世代
●大正生まれ(1912〜1926)
男は徴兵され、明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多い世代。女性は戦争未亡人が一番多い世代。
生き残った男は、男が少ないため結婚相手に困ることはなかった。戦後の奇跡の復興の原動力に。
●昭和一桁(1926〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ青春はなし。家族を空襲で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。
●昭和二桁(1935〜1946)
戦争に負け、新憲法ができると軍国教育から180°変わる民主教育を受けたため教師や上の世代を信用しない。
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。宝くじ大好き。老人になってみれば公務員の使い込みにより
年金を5年分カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず。
●団塊世代 ベビー・ブーマー(1947〜1949)
経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 この世代とその前後の公務員が巨額の借金を作った。
本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
生存競争が激しく体制に反発し学生運動も盛ん。まだまだ中卒で就職する者も多く金の卵と呼ばれた。
高待遇を得るための労働運動も盛んで高給与を得たものの、1980年代後半に土地やマンション、会員権を買い、バブルがはじけて大損w
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロい事件を起こすのもこの世代。
●シラケ世代 マンガ世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率はやたらと増えるが勉強しない大学生が社会問題化。大人になっても漫画を読むw
若い頃にオイルショックの不況を体験。
学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った。
下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
256 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:34:36 ID:+buDHHkd0
●新人類(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立っため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類。
物心ついた頃にはテレビが家庭にあり、テレビ番組や漫画・アニメ、ロック、ディスコ、コンピューターゲームの草創期
といったサブカルチャー共通体験を持つ。日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代。
共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受けられなくなった。大卒者の就職時期は円高不況。
●バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。バブル時代を語ると目が輝くw
金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵を受けた(団塊Jrの少年期になると漫画が桁外れに売れるようになり、
ゲームソフトのミリオンセラーが続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題)のに
団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
中高卒者はバブルの時期に就職できたが、親に小金があったため背伸びして大学に進学し、
ろくに勉強しなかった者は就職難に遭遇し結局、中高卒者が行くような職場に行く羽目にw
親のように待遇向上のため労働組合に参加したり組織して闘うこともなく保守的で、低賃金のまま、あっさり職場を解雇される者多し。
80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする傾向強し。
大学数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
世代人口が団塊の次に多いのに繁殖力は極めて低く、結婚できないことが社会問題化。
●就職氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれるほどの就職難となり、派遣社員やフリーター率・ニート率高し。
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
●無気力世代(1982〜1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり、新卒の就職しやすさは
80年代末のバブル時代以上とも言われるが、やる気ナッシングw
●平成生まれ ゆとり君(1989〜)
物心ついた頃から不況だが、子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ。しかし親戚が少ないため、お年玉の総額は70年代並w
257 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:36:58 ID:6QanBBjd0
玄米混ぜて食ってるけど、よく噛まないとそのまま出てくるねw
長生きは困るなあ、、、、。
朝は米。脳の働きが全然違う。
朝しっかり食べると昼は麺で軽く済ませられる。
261 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:43:51 ID:EPnVY61b0
米を主食にするには、現代人は忙しすぎる。
封を開けてすぐ食べられるパンや数分ゆでれば食べられる麺類と比較して
米は炊飯に加えて、おかずも用意しなければならない。
利便性を高めないと、米の消費は増えない気がするな。
伝えてやったニダ。
263 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:46:12 ID:ZrhpG6LZO
>>193 結局そうなんだが、食べ物のこという奴って、〇〇食えば長生きとか、××食えば絶対健康になるとか、単純なこと言いすぎ。
信じ込んで、宗教みたいになっちゃうのも居るし、どうかと思うよ。
264 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:53:17 ID:P4jsdYIv0
265 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:10:28 ID:N8spH0uR0
>>256 >ID:+buDHHkd0
それでお前は一体どの世代なのだ?それを抜きにしては説得力に欠けるってもんだ。
266 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:31:19 ID:HD2bEcWw0
>>28 指摘が間違ってる
ラーメンは塩分過多だろ
267 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:33:58 ID:RnrrDcorO
長生きしたくないし毎日あんまり食べてない
一日一食カップラーメンとか
体ぼろぼろだけどシラネ
268 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:34:01 ID:MSeN70gTO
ファーストフードは米国の文化
269 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:34:30 ID:7X03EA880
>>261 ちょっと味を我慢すれば、週末に大量に炊いて、小分けして冷凍すれば
手間と金が大幅減。
ま、俺も昔はこの手間さえめんどくさかったけど、やり始めると
以外とメリットが多くて続いてる。
270 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:35:51 ID:5DfbdR5z0
>>264 医療が米国に比べて劣っていたからじゃねぇの?
あと戦争。
271 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:35:53 ID:ZS8dRP6y0
米食がどうのとかより塩分の方が余程問題のような気がするんだが
272 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:37:10 ID:wUCV37DA0
日本人の米の消費量は、1俵/年程度の消費らしい
米文化が日本人を支えてきたなんて大ウソ
米を食べられたのは一部の貴族だけ
米は多めに炊いてラップして冷凍すりゃ
麺やパンよりかえって楽。納豆でもちりめんじゃこでも
つけて5分あれば食べ終わる。
275 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:38:50 ID:HD2bEcWw0
>>38 なんというアメリカの洗脳
WW2直後の話じゃん
276 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:42:39 ID:7X03EA880
>>273 確かに芋や雑穀でしのいでた人の方が多そうだよな>数百年前
ファーストフードはマジでヤバい。
昼にしょっちゅう食ってたけど、酒も飲んでないのに結局肝臓が壊れたw
修理するのに数年かかったよ。
277 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:46:10 ID:kVkWF5GM0
スーパーサイズ・ミー
て映画があったな
278 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:48:59 ID:iv3ttQen0
>>274 米冷凍してラップで包んだ場合、
解凍はどうやってしてる?
うっかりレンジに入れっぱなしだとラップまでドロドロになってしまうんだけど
279 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:55:42 ID:q5ooweew0
コンビニのおにぎりってなんであんなに高いんだろ
おれ6個ぐらい食べるんだけど昼食代が高いよ
米専門のファーストフードがあったら良いんじゃね
281 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:56:45 ID:v0S4pEC10
江戸患いは白米食ってたのと味噌汁にぬかみそ使わないで豆味噌使うようになったせいらしい
283 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:57:53 ID:NzJ8fX2K0
日本人は米さえありゃあなんとかなる
284 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:00:18 ID:NzJ8fX2K0
>>280 死屍累々のテイクアウトのおにぎり専門店があってな・・・
羽生の嫁佐野量子のおにぎり屋てどうなったんじゃろ?
285 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:00:55 ID:v0S4pEC10
>>280 二昔くらい前に、おにぎりやらの店が流行ったけれど
コンビニの攻勢であっと言う間に廃れたね。
日本の米に対する情熱は異常
でも、だからこそおいしい米ができるわけで。
日本人に生まれて良かったわ
287 :
1000レスを目指す男:2008/02/24(日) 13:02:08 ID:kYUU0Uqk0
おかしいな、百姓はめったに米を食えなかったとか聞いてるし、
弥生以前は米なんてなかったとかも聞いてる。
288 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:03:43 ID:LjezBe4OO
>>279 小麦粉みたいに中国様から輸入すれば安くなるよ!
米作の前は麦食ってたんじゃないか
>>284 羽生の嫁佐野じゃないぞ。
佐野は武豊の嫁。
羽生の嫁は・・・畠田理恵だったかなw
291 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/24(日) 13:05:39 ID:YLI+XZVV0
農耕は縄文から。
稲作は弥生から。
(o^-’)b 縄文時代から、果樹園や栗林を作ってます。雑穀も栽培してます。これ、豆知識です。
>>290 うわああああああああああ
天然だったよww
293 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:07:02 ID:y2sZvhJk0
船場吉兆を見抜けなかった美食家(笑)が何を言うか
294 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:07:05 ID:w8+frKTA0
小麦高なので、貧乏人は白米を食って我慢して欲しい。
295 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:07:08 ID:v0S4pEC10
>>284 佐野は武のヨメ、自然食品の店やっていたのは
畠田理恵で速攻つぶれてたよ。
ああいう惣菜屋さんって今なら人気でそうだったのになぁ。
>>289 アワやらヒエやらの雑穀とかもあるね。
今じゃ雑穀を買うほうが高くつく罠
米などイラン。そば、うどん、トーストのローテーションで長寿間違いなし。
297 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:10:20 ID:w8+frKTA0
米は消化が良すぎるのが欠点だよな。
298 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:10:24 ID:rQ0RdZYP0
>>284 佐野と畠田を間違える気持ちはわかる。雰囲気似てるし。
羽生のヨメの握り飯屋は、だいぶまえに閉店してる。
開店から二年とかそんなもんじゃなかったろうか?
引き際の鮮やかさ、未練のなさに勝負師の本領を見たような気がした
>>295 雑穀高いよな、結構好きだから買うけど。
高いのは、なにやら雑穀のほうが栽培が面倒だとか。
米の栽培が簡単になった、と考えるべきなのか・・・。
300 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:10:41 ID:NMbZEUtH0
301 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:11:01 ID:9I+XfEjm0
うちの嫁の実家は東北の農村だが、そこの年寄りはみんな長生き。
酒飲みも多いし塩分も取りすぎらしいが、70代で死ぬと早死にと言われる。
とにかく肉はほとんど食わない。魚も時々。米と野菜、たんぱく質はほとんど
大豆製品から。食ってる物のほとんどが植物性。しかも小食。
これが長生きの秘訣らしい。俺は真似できないけど。
302 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:11:12 ID:6+iHZ8qv0
この米、おろそかには食わんぞ
303 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:11:46 ID:IcN1rpTf0
そういえば最近、米と野菜食ってないな、まっいいか生きてるしw
304 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:12:35 ID:iUZpNq6H0
日本の米食もしょせんは
中国南部のチャンコロが持ち込んだものだからな。
本当の日本古来の主食は木の実類と決まっておるわ。
日本を売り渡そうとする売国の手先めが。
305 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:13:23 ID:VkClT1PxO
>>296 バター不足でパンは食べられなくなるかもしれんぞ
酪農スレ見たら、牛乳減ればバターやチーズがなくなるし
バターないとパンもお菓子も作れないことに気付かない奴が多くて驚いた
306 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:13:32 ID:v0S4pEC10
>>298 閉めた当時に妙に誉められていたねw
ノリの嫁様とはえらい違い。
>>299 戦時の代用食の代名詞、さつまいもの栽培も
コストがかかるらしいし難しいもんだねぇ。
307 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:13:39 ID:w8+frKTA0
単価当たりのカロリー量とビタミンミネラルなどの栄養価ではどちらに軍配?
308 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:14:14 ID:NMbZEUtH0
309 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:17:28 ID:4DEDCfx4O
310 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:17:45 ID:a/cZqXd6O
米食うと立派なうんこが出るのが良い
別にスカトロ趣味じゃないよ
肉と野菜が一番健康的だよ。
炭水化物は減らしたほうがいい。
312 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:20:23 ID:IHo4pLdMO
【食】「アメリカ文化、古代から日本人の生命運動支えてきた」「長生きにはアメリカと野菜必要」…食文化研究家、中国などを批判
313 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/24(日) 13:22:23 ID:YLI+XZVV0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く
米の相場が高いので、良いでしょう。
314 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:22:28 ID:w8+frKTA0
>>311 確かに運動してない自宅警備の専門職には炭水化物は必要ないかも。
315 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:25:13 ID:w8+frKTA0
>>312 60数年前にアメリカが日本人の寿命を大きく縮めた事実については?
316 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:28:37 ID:q7nIV2Es0
>>298 開店時何ができるのかわからなかったが元牛乳屋曲がったところに
ぬぼっと羽生が立ってた
317 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:46:33 ID:HD2bEcWw0
>>298 あの店は羽生が金を一切出さないという約束で出した店らしい
畠田の貯蓄が尽きたためだろう
318 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:49:09 ID:VkClT1PxO
>>309 基本のテーブルロールも食パンもベーグルもクロワッサンもバター使うだろが
使わなくても作れるレシピもあるけど
319 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:49:44 ID:rQ0RdZYP0
…羽生といえば、将棋会館での手合いの食事休憩時には
喫茶店でサンドイッチだの食ってる事が多いと言っていたような(NHKの特番で)
…家では米を食ってるんだろう。うん。
米文化とアメリカ文化と勘違いしてしまう
321 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:52:57 ID:X7Oe2rI60
いやね?世界でこれほど穀物の値段が上昇しているにもかかわらず
米の価格には影響してないのよ?これ逆に言えば
どれだけ米農家が消費者からボッてきたかってことよ?
よく農水省のせいにもするけど、その農水省にすがって生きてきたのは米農家
だからね。どっちもどっちだよ。
逆にね、米農家にとってはチャンスだよ。このチャンスを生かせないようでは
もう米なんて作る必要はないと思ったほうがいいと思うよ。
322 :
1000レスを目指す男:2008/02/24(日) 13:53:03 ID:kYUU0Uqk0
まあ、米は保存が利いて、炊飯器があれば手間なしで保温も出来るから便利だけど、
たとえば、スパゲッティーが同じように便利だったら、あえて飯は食わないと思う。
その程度のもの。
323 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:54:29 ID:w8+frKTA0
だから小麦と米、牛肉と鯨肉とか、リスク分散のための食のポートフォリオ
が必要なんじゃないか。
米文化じゃなくて、コメ文化って書け!
アメリカ文化が古代から日本を…?
って分けが分からずクリックしてしまた。
>>285 そうか?結構見かけるが、米屋が兼業でやっていたりナー
326 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:08:23 ID:xBU824Cj0
>134
膝栗毛でDQN町人が毎日旅篭で白飯食ってなかった?
最近もやしとその辺の草しか食ってないけど、俺めちゃ健康だもん
野菜は大事だよ
328 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:20:43 ID:v0S4pEC10
>>319 勝負中は軽いものを食べないと
眠くなったり頭が回転しないからだと思う。
>>325 東海地区なんだけど、駅前に入っていた店が
軒並みコンビニに変わってしまった。
弁当持てない時に重宝してたんだけどなぁ。
329 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:39:08 ID:mYGHdw9J0
>>301 塩分とりすぎてもその分身体動かしてるから問題無し
330 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:48:45 ID:w8+frKTA0
沖縄に長寿が多いんですが。
米なんてあまり食ってないだろ。
実は塩分摂りすぎよりも、汗をかかないことのほうが致命的なんだよ。
>>330 このやろう、その手にはのらないぞ
米は単位面積あたりで養える人口が穀物で最大だとかいうらしいからな。
日本人が米を追求した理由も分かろうと言うものだ。
雑穀はそんなに大量生産できないからな。
333 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:21:31 ID:w8+frKTA0
水穂の国、日本。
334 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:23:41 ID:bCtwOfzRO
ライスバーガーは?と聞きたくなるな
336 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:35:09 ID:mnMuDm2H0
>>317 本当にいいものを出してたから、ファンは多かったんだけど
採算がとれなかったと聞いたことある。
337 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 16:12:50 ID:q7nIV2Es0
>>288 白いから半分以上毒薬でも分からないってか
>>1 米じゃなくて、五穀じゃね〜の?
一般大衆はヒエや麦だろ
339 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/24(日) 18:28:18 ID:YLI+XZVV0
>>330 つ【サツマイモ・唐芋】
つ【豚肉とワカメ】
詳しくは、美味しんぼ・長寿料理対決
>5
大槻乙
米+大豆で、アミノ酸組成が最高になる。
>>85 昔の平均寿命が低いのは乳幼児死亡率が高く、少年期にも多く死んでいるので、
全体として平均寿命は低くなる。だから昔は子供をたくさん作る。もちろん労働力としてでもあるが、
死亡率も高かった。
食生活による寿命の延びはあると思うが、平均寿命の延びはむしろ
医療の進歩による乳幼児および少年期の死亡率低下によるものが多い。
343 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 18:55:21 ID:iAUSxWllO
まさに米の国、日本
344 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 19:07:13 ID:P4jsdYIv0
>自宅警備の専門職
ワロタ
米主食だと、おかず(主菜・副菜)がいるから
栄養のバランスがとりやすいのが利点なんだよな。
特におかずが洋食と折衷になってからその利点が活かされるようになってきた。
世界には、塩分たっぷりバター茶だけひたすら飲んで主カロリー源にしたりとか、
どう考えても身体に悪い食生活の文化がまだある(当然寿命は驚くほど低い)。
それに比べたら、確かに伝統食の中では健康的なほうだと思う。
和食は伝統食の中では健康的な方?
塩分のこと除けば、世界一といわれてます。@欧米
348 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 21:05:30 ID:1MtmdaDD0
>170
これ本当か?東京での値段か?
農家の出荷価格は、現在¥9,000/俵(60kg)くらいじゃないか?
中間搾取にも程があるだろう。
家は知り合いの農家から¥10,000/30kg程度で売ってもらってるが、
それでも「高く買ってくれてありがとう」って言われるぞ。
小麦の価格が上がってパンとパスタが軒並み値上がりしてるから米を選択せざるを得ない
>>346 バランスの良い食文化というが、
一つの民族が数百年続けた食文化は必ず、その民族にとっての体質的合理性がある。
たとえばニューギニアの原住民は1日2食タロイモしか食べない。
炭水化物のみだが、筋骨隆々としてたくましい体格だ。
これは彼らの体が炭水化物からたんぱく質を作り出す機能ができあがっているのだ。
つまり草食動物と同じ機能が備わっている。
だから自国の食文化を基準に他民族のそれと比較してもあまり意味はない。
351 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 21:41:41 ID:1MtmdaDD0
>206
精米してあるヤツはいろいろ混ぜてあるからだよ。
去年、生まれて初めてスーパーで「新米」を買ってみたけど、酷いモンだった。
黒い紙の上に、米粒ならべてみればわかるけど、欠けた屑米もいっぱい入ってたよ。
味は古々米って感じだったぞ。たぶん新米なんて1割も入ってないと思う。
>>350 まさに。
食生活は保守的であるべきだと思う。
あくまで伝統食を下敷きにして、新しい食材を試してゆけばいい。
>>352 近年の健康ブームやダイエットブームで推奨される食事とは、
まさに日本のお惣菜そのものではないか。
味噌汁、きんぴらごぼう、ほうれん草の胡麻和え、肉じゃが、冷奴、オクラ納豆・・・・
これこそが日本人の健康と長寿の源泉だ!
354 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:09:39 ID:1MtmdaDD0
>321
生産者米価が無くなってから、農家の手取りは減る一方だよ。
ボッタクってるのは、間に入ってる経済連とか米問屋だろ。
東京の消費者の手に渡る頃には、20倍くらいになってるんじゃないかな。
日本を本気でよくしたいなら、東京にいて既得利権を持ち、
中間搾取してるヤツらを、徹底的に排除しないとダメだろう。
>>354 知ってました?
沖縄で栽培されているサトウキビは政府買取で、
国際標準価格の5倍です!
農業でも沖縄は優遇されてます♪
356 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:48:12 ID:1MtmdaDD0
>355
それでサトウキビ農家は専業で喰っていけるのか?
米は¥20,000/俵でも採算とれないだろな。
>>356 沖縄本島から東に南北大東島がありますが、
そこのサトウキビ農家は年収2000万円のうちがゴロゴロあるとか。
サトウキビ以外に何して儲け照るのか・・・・不明
358 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:56:07 ID:1MtmdaDD0
>357
反日勢力を増やさないための、政治的な政府買取価格なのかな。
日本で一番貧しいのは青森県ってことになるのか。
>>350 人間の体質なんてそんなに違わないよ。
食生活を決めるのは食料経済学的合理性。
家畜に適した動物がいないところでは、
動物性たんぱく質と脂質の必要ない体質になるどころか、
宗教的儀式と称して生贄を殺して人肉食をしていた。
360 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:10:26 ID:6psBZYHF0
>>350 じゃあそのニューギニア人ってのは、日本人と比べて平均寿命はどうなの?
361 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:11:37 ID:FcqKGCE30
麦も食べないと脚気になるよ
意外に日本マンセーホルホルスレになってないなw
>>358 それもあるんでしょうが、まあ沖縄は昔から甘やかされ過ぎてますわ。
364 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:16:32 ID:zKgTjVBSO
日本の昔の場合農業が盛んだったため
猟師や漁師は少なく養殖なんて考えもそれほどなく肉や魚、特にタマゴは極稀にしか食べられなかったわけで
代用品として豆腐や厚揚げなんかの高淡泊な食品を産んだんだと思われ
>>359 前にTVでやってるのを見たんだが、40代前半くらいの女性で、
7年間青汁と野菜のみで、コメもたべないベジタリアン食生活続けているんだが、
すごく太っているんだな。
殆ど繊維質のみで、タンパク質に炭水化物もすくないのに太るということは、
どこかで脂肪に変換しているんだろうな。
>>360 寿命はわかりませんが、殆ど原始生活に近いので長寿ではないのでは・・・・
366 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:19:55 ID:Msl9uqH20
人間は荒れ地性の生物で、基本的に雑食。そうでなくては極地から
赤道まで存在する理由が説明できない。
367 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:20:20 ID:zPVZFupj0
アメリカの文化が古代から我々を支えていたとは…
^o^
369 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:26:32 ID:zPVZFupj0
>>342 乳幼児の死亡率の減少に医療は関係ない、栄養状態が一番利いている。
370 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:27:30 ID:TeHAg9Ad0
黒田日出男かと思ったら・・・
近藤日出男ってどこのぼんくらだよ
371 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:29:23 ID:1MtmdaDD0
完全に発酵した味噌を食っていれば、動物性の食品を食う必要は無いんだよ。
もともと、牛肉より大豆の方がタンパク質を多く含んでるだろ。
長生きが幸せかというのも問題だが、体格が大きいのも幸せかどうかわからんよ。
372 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:30:16 ID:1RyJlNKjO
介護や税金を考えると、長生きするのはむしろ害なんじゃないかと
不安な俺。
仕事ができる歳を過ぎたら、あっと言う間にポックリ逝きたい。
朝は通勤中に食えるような干飯を棒状に固めたようなタイプ
が欲しいな。それに梅ペーストや味噌付けてカリカリ食うとうまそうだ。
>>365 ベジタリアンでも果物から果糖、ナッツ類から脂肪はとれる。
ああいう人たちって、必要な栄養が足りてないから
常に飢餓を感じてカロリー取り過ぎるんだよな。
>>366 エスキモーはアザラシや魚しか食べない。野菜は一切食べない。現代はどうか知らんが、
伝統的にそうらしい。
でも問題ない。
376 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:02:59 ID:ZpGIJ4gv0
>>366 日本人は肉食してこなかったから腸が長くて胴長と言われてたな。
人間だって、長い歴史の中で北の人間は色が白くなったり、北方系のアジア人は寒冷地仕様で
瞼の脂肪が厚くなって一重になったりしてその土地土地の環境に対応して変化してきてるだろ。
377 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:04:23 ID:YWaLs3ga0
>>1 ファストフードは毎日食ってるとピザるからな……。
378 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:28:53 ID:eHan6j4CO
>>375 イヌイットが野菜を食べなくてもビタミン不足にならなかったのは肉を生食してたからだそうな。
今は普通に野菜も食うし肉も加熱して食う。
379 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:42:57 ID:pixKZesCO
>>375 エスキモーは生肉を食べる事で、野菜を食べない事によるビタミン不足を補って来た
しかし近代のエスキモーは生肉を食べなくなり、ビタミン不足から来る病気にかかる事が増えたらしい
380 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:47:19 ID:DfFrRMsJO
ベーコンレタスバーガーは理想的だ
382 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 12:49:37 ID:RRjo/Myw0
健康長寿に具体的に実績を出したのは
適度に欧米化した戦後の日本食と、適度にスリム化改善した欧米の食事だしなあ
戦前の貧しい日本食では欧米諸国よりむしろ寿命が短かった訳で。
稲作は、同じ面積での収穫が麦より多いし飼料用稲も作れるから良い事ではある。
しかしファストフード批判も古代回帰に偏ったものはむしろ害だ。
ttp://www.ikeoka.net/pearls.php?peaid=5 ボケたくなけりゃ肉を食え!
長寿の秘訣とか解明すんのは無理だろ
百歳とかまで生きてる爺さんがガンガンの愛煙家とかよくある話じゃん
長崎の被爆者で90いくつまで生きたとかいう話もあるし
逆に酒もたばこもやらず食生活にも気をつけてたうちの爺ちゃんは脳溢血で64で亡くなったし
ビタミン剤を適量取れば、実際的には問題ないじゃないの
385 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:01:16 ID:2PiKKFBeO
エスキモーは生肉を食べる事で、ビタミンやミネラル等を補給してきた。
ライオンのような肉食獣が健康でいられるのも、同じ理屈。
野菜が殆ど作れない酷寒の地での、生活の知恵だね。
けど最近の若いエスキモーは生食に抵抗がある為、スーパーでビタミン剤を買って飲むそうな。
でもそれは玄米だよね
小麦が高いなら米を食べればいいじゃない
最近の健康食ブームで思うことだが、
結局伝統的な食文化に根ざしたものが、その民族にとって最もよい健康食なんだな。
五穀米とか雑穀米とかが人気だとか。
玄米に粟、稗、黍などを混ぜたご飯だが、
これって江戸時代の農民の食べ物だしな。
当時は武士のほうが白米食べて脚気になってたとか。
で、日本人はやはり肉は控えめに、だな。
389 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 18:07:38 ID:sP8OpVLG0
玄米のフィチン酸によるミネラル不足+ファストフードや加工食品のミネラル不足
玄米は農薬が残留しやすい+輸入食品などの農薬問題
ダブルコンボで脂肪w 玄米は現代人には最悪w
牛乳摂取量日本一+昆虫類を良く食べてきた長野県が最長寿ww
アメリカ文化が古代から日本を支えてきた?
何を言ってるんだこのトンチキは
と思ってしまった俺がいる
391 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:45:51 ID:RRjo/Myw0
392 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:51:04 ID:PxjxIPpQ0
>>370 「わたしの通っている民主的な鍼灸師が・・」とかのたまってた「民主的な」黒田日出男のことか?
393 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 19:55:24 ID:i/MpzIpI0
まったくもってその通りだが、「未来食」は言いすぎだろう
395 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 20:41:48 ID:+XY16qBP0
>>1 ポスター:「米の作りすぎは、もったいない!」に農家反発
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080226k0000m040074000c.html 東北農政局が作った「米の作りすぎは、もったいない!」
「米の過剰作付けは、資源のムダづかい」というポスターに対し、
地元の農家が「一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしている」と激しく反発。
東北6県の農家約6000戸でつくる東北農業農民団体連絡協議会が25日、
同局に文書で抗議するとともにポスターの回収を求めた。
「米の生産調整」への理解を深めてもらおうと局内で文言などを検討し、3万枚作製。
今月から東北地方の農協などに張り出された。「MOTTAINAI」という文言付きで、
「麦・大豆等へ転作し、自給率を向上」「限られた水田を有効活用することが、
国民共通の利益」などと呼び掛けている。
抗議文は「過剰なのは輸入米で、外米に血税をつぎ込むことこそムダづかい」と指摘。
連絡協議会の佐藤長右衛門会長は「高齢化が進む農村では、米作りを続けることが心の支え。
カラー印刷で3万枚作成する金があれば、もっと他の施策に使うべきだ」と話した。
同局は「米価下落で生産調整が緊急の課題。決意の表れとしてインパクトのある言葉を選んだ。
誇りを傷つける意図はない」とし、ポスター撤去などの予定はないという。
麦・大豆等への転作は賛成だが
397 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:21:27 ID:QTwjzQS80
高齢化が進む農村では、米作りを続けることが心の支え。
これがおかしい
若手の農家が困ってるのは、老年の人たちがこういうことしてるからだろ
昔の日本人って寿命すっげー短くなかったけ?
399 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 22:44:40 ID:5ArJqepj0
無洗米つかえば米を炊くのなんてなんの手間も無いのにね。
炊きたての米はうまい。
ヒャクショウに搾取されるのは嫌だから小麦を主食にしてる。
小麦も高関税でボッテるけど米よりはマシだな。
恥知らずのヒャクショウが消えて農業に企業が参入しなきゃ永遠にボラれるぞ。
401 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:27:37 ID:QTwjzQS80
402 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:37:03 ID:QTwjzQS80
>>400 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ヒャクショウに搾取されるのは嫌だから小麦を主食にしてる。
| |r┬-| | 小麦も高関税でボッテるけど米よりはマシだな。
\ `ー'´ / 恥知らずのヒャクショウが消えて農業に企業が参入しなきゃ永遠にボラれるぞ。
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
つまり脱高齢化社会のためには米と野菜の駆逐が重要ということですね!
404 :
名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 23:44:14 ID:/ErAG6Q30
>>398 戦国大名とかそうでもないっしょ、要は多品目の食材を摂るのが大切なのかもな
405 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:32:12 ID:T3IziunU0
昔の日本人は寿命短かったというけどな、同じ時代の他の国の住人も寿命短いんだよ。
とくに乳幼児の死亡率が高い。
日本の七五三はよくぞここまで生きてくれた、というお祝い。
世界中そんなもの。
乳幼児の死亡率が減ったのは近代以降、それも先進国だけ。各種の栄養やワクチンのおかげ
406 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:34:30 ID:+RSUd1jbO
玄米でしょ。
あとは雑穀とか。
白米は美味いけど体にいいってことはないだろし
そんなに昔から食ってないしね。
日本人は、米食文化じゃなくて「米食悲願文化」だったと何かで見たぞ。新聞だったか。
そりゃ税金代わりに「白米」だったんだからな。 普段はあわやひえ。特別な日に白米だ。
今この時代は、ついに民族の悲願の一つを達成した時代なんだ。自由に白米が食べられる。なんて贅沢なんだろうか?
肉料理に遠慮なく胡椒をかける時も、かつては胡椒は金と同じ価値だったんだよな、と思うと今に生まれたことの幸福さを実感できる。
この幸せに比べれば三十路童貞ってこともどうってことない・・・
>>407 大げさ過ぎ。そりゃ貧乏で米を食えない層もいたろうが、
鎌倉時代でさえ、全人口の9割以上をカバーできる生産量はあったたよ。
何日食べても飽きないってのはすげーよ。そんな食材他には俺はない。
410 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 09:38:17 ID:T3IziunU0
粟や稗、麦でも、米の生産量には適わない。
水田という仕組みがあれば、毎年凄まじいカロリーが手に入る。
養える人数が多いということは、一族の繁栄につながる。
江戸時代も米あまりはあったんだよな
412 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 10:25:00 ID:A5k7/PE20
菜食だけじゃダメでしょ
魚、特に小魚を食べないと骨が弱る。
漁村の年寄りはげんきだよー
413 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 11:47:37 ID:FvD9KBQuO
414 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 12:31:45 ID:FZpNUcCh0
>>406 >>389-391 >玄米のフィチン酸によるミネラル不足+ファストフードや加工食品のミネラル不足
>玄米は農薬が残留しやすい+輸入食品などの農薬問題
>ダブルコンボで脂肪w 玄米は現代人には最悪w
女性は、妊娠、ミネラル不足、貧血の問題があるから
特に妊娠中の女性は玄米の害に気をつけたほうが良さそう
マクガバンレポートでさんざん言われてただろうが。
肉ばかり食うからイライラするんだよ。
やはり日本人は
おかいさんと
こんこ
シュルシュルパリパリ
うまー
417 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 15:41:07 ID:FZpNUcCh0
肉や魚のカルニチンは
認知機能や身体機能の改善、身体的または精神的疲労の改善、
体脂肪減少等の様々なアンチエイジング効果を示していますよ
418 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 22:36:44 ID:FvD9KBQuO
419 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 23:22:33 ID:lde0+gDh0
ニューギニアとかでも肉を食べないかわりに、虫をおやつにしていそうだよな。
まぁ、米は偉大だ
パスタは食い過ぎるともう食いたくなくなるが、米にはそれがない
421 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 23:31:16 ID:mGKh1IMIO
米って、てっきりアメリカかと思ってしまったじゃないか
>>419 セミにバッタにコオロギにイモムシ。
俺全部食ったが、結構うまかったよ。
勿論すべてカラ上げにしてだけど。
特にバッタは病みつきになるな、ビールに合う!
423 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 23:46:22 ID:VunZvqyK0
おにぎりだってファーストフードだろうに。
424 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 23:49:37 ID:lde0+gDh0
握りずしや天ぷらも江戸のファーストフードだった。
425 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 23:49:43 ID:UIIK5jIh0
今日ラーメン屋でライス無料で頼んだらすごくおいしかった家の米も高いのだけど炊き方かなぁ?
炊飯器いいのに変えてみるかなぁ
426 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 23:57:02 ID:zGd72njl0
江戸時代で、2千万石だったかな、2千万人が一年食える石高を生んでたわけだね。
死ぬ間際に米の音聞かせたってのは、かなりの貧困地域の話が誇張されたのでは。
縄文時代から米食ってるしね>日本
古墳時代、朝鮮半島に出兵できたのも、米で大人口を養えたからだろう。
427 :
名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 23:59:17 ID:Hfb3zUUa0
>>426 共産主義じゃねーんだから1人1人が平等の量じゃないだろ。
今の日本と同じで一部の富裕層だけが米の飯を食いまくって余ったら捨ててたんだよ。
大半は飢えてた時代だよ。
428 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:06:01 ID:1ScmVzs70
>>427 米を捨ててた富裕層って、誰のこと?
まさか金勘定の上手い商人じゃないよね。
侍階級は当然、そうじゃないし。
429 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:07:40 ID:CwCL7W+c0
米食う前から、日本人は鯨を食ってたんだよな。
430 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:08:42 ID:7ETyV65P0
大事なのはバランスだよ。雑食一番。
米もパンも野菜も魚も肉も全部食え。
後ろを見るな前を見ろ。
431 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:09:23 ID:fC5u+P8N0
捨てなくても酒とか味噌とか煎餅にしてたんじゃね?
432 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:10:19 ID:1ScmVzs70
>>429 それは微妙だ。
クジラとるには船と鉄(の銛)が必要だろうけど、縄文時代の丸木船でできたかどうか。
鉄製品は弥生以降だし。
米は縄文からね。
433 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:12:33 ID:Q5upqgCy0
>>428 あの時代の富裕層っていえば商人しかいないだろうが。
まあ武士の中にも時期によってはそういう輩もいたようだが。
それにその石高だって表高であって実際とはかけ離れてるぞ。
薩摩なんぞなめられたら負けだとばかりに実際の石高以上に申告してたらしいからな。
稲の葉っぱまで石高に参入して計算してたらしいぞ。
だから薩摩の農民の暮らしはそりゃ悲惨だったそうだぜ。
434 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:13:05 ID:1ScmVzs70
>>431 米を捨てて他とか言うキチガイはほっといて、
酒、みそ、しょうゆ、せんべいも一日平均ではたいしたものではないでしょ。
435 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:13:58 ID:u9AuIkWbO
日本人の長い腸は穀物を消化するのに向いてるのに、
直ぐ消化できる肉ばっかり食う様になったから大腸癌が増えたんだよ。
欧米型の食生活は向いてないのに。
436 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:15:29 ID:1ScmVzs70
>>433 金勘定にうるさい商人が捨てて他とはね。病院にでも行け。
石高と実体があわないとしたら、それは隠し田の関係だろ。
農民が不利な事するわけ無いんだから。
検地もそのためだよ。
437 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:17:05 ID:Q5upqgCy0
>>434 何が基地外だよボケが。
江戸の話で毎日余った飯を隅田川に捨てる料理屋の話があるだろうが。
江戸っ子はそういう豪儀な料理屋主人の行為をもてはやして繁盛したらしいぜ。
それに比べて例えば上杉鷹山の改革に出てくる米沢の下級武士や農民の暮らしはどうよ?
江戸時代っつっても200年間もあるんだからな。
そりゃ一瞬くらいは全国がやっと食える時もあったかもなwww
438 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:19:15 ID:fC5u+P8N0
米の飯が嫌いで(飽きるし身体が受け付けない)1週間に多くて4,5回しか食べない漏れは
先祖が貧しくて悲惨な生活を送ってきたんだな。
439 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:20:55 ID:1ScmVzs70
>>437 わざわざ米を捨ててたわけがないだろうが。
捨てるのは商売下手だろう。
捨てた量はどのくらいなんだ? 農民層(80%以上)の分か?
捨てないだけ仕入れるのが普通の商売人だ。
440 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:27:23 ID:Q5upqgCy0
>>439 誰が普通の商人の話をしてんだよ。
そういう富裕層に限らず都市間でもかなりの差があったようだぞ。
「江戸わずらい」ってのは脚気のことなんだが、これは江戸に米が集積され庶民でも米が食える(ていうか米ぐらいしか食えない)ので米ばっかり食って栄養バランスが崩れ脚気が流行ってたんだ。
参勤交代で江戸に来た地方武士がこの江戸わずらいになるんだけど、国元に帰れば自然と治ったそうだ。
早蕎麦禁止?
442 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:30:01 ID:1ScmVzs70
>>440 で、そういう剛毅な商売人が、どれだけの割合いてどれだけの米を捨ててたのか、答えろよ。
江戸時代、歌舞伎者がおても日本中がそうだったわけじゃない。
農民層が食えないほど捨てたとしたら、隅田川は米で埋まっただろうな。
こういう、日教組の教えに何の疑問も抱かないバカが時々いるんだよね。
443 :
名無しさん@八周年:2008/02/27(水) 00:30:16 ID:mTToGWogO
何を今更
変えられ無いし戻れない
楽を知ったらなくせ無い
食うのはエネルギー源を満たす作業
割り切るか割り切れないか
長生きは善か悪か
答えは無いし
>>433 まず、いかに富裕な商人であれ、食べ残しがそのままゴミになって捨てられるなんてことは
江戸時代にはほとんどないと思うよ。そもそも富裕な商人の人数なんて知れているし。
商人が食べ残したおヒツの中のご飯を捨てる理由がない。
次に、薩摩藩の実高は100万石を超えていた。実高ベースでは最大の大名。
江戸時代が始まった当時は表高を高く申告する大名も多かったが、多くの大名が解易されたり、
転封になったりを繰り返す段階で表高の申告と実高との解離はほとんどなくなった。
水戸藩などの転封のなかった一部の大名には粉飾石高も残ったが、
多くの藩では開墾などで実高を上げる努力が実り、総じて表高を超過していた。
その結果として、米の流通量が増えて、飢饉などの時期を除いては江戸時代の米価は一貫して下がり続けた。
賃金が米で支払われる武家にとっては、米価が下落したことで、実質収入が大きく減少した。
米は通貨の役目も果たしていたとはいえ、所詮は食品なので、何年も蓄えておく訳にはいかない。
結局は人間の口に収まるわけだから、年間の収穫高とほぼ同じ量の米を誰かが食っていたことになる。
その米の価格が値下がりを続けるということは余っていた証拠ともいえる。
需要があり、長期の蓄えもきかない物品が、余ってもいないのに長期的に下落するということはあり得ない。
>>440 脚気の原因は、白米を食っていたからだよ。
白米が普通に食べられていたのは、江戸や上方などの大都市だけ。
地方はまだ玄米や部分突きの米が普通だったので、脚気にはならなかった。
江戸で白米が流通していたのは、江戸には遠方から運ばれてくる米が多かったため、
精米してヌカを落とすことで運送効率を上げたいという流通側の都合があった。
大阪も遠方から米が運ばれてくる都市ではあったが、大阪の場合は消費地としてではなく、
物流の拠点としての米の流入なので、比較的長く蔵に置かれたり、そこからさらに最終消費地に
出荷されたりするため、鮮度を保つために精米は行わず運ばれてきた。