【主張】 「石原銀行」に非難囂々 開業から3年足らずで税金1000億円をドブに捨てたうえ、さらに400億円を捨てるのか…しんぶん赤旗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★主張 「石原銀行」 まだ税金をドブに捨てるのか

 東京都の石原慎太郎知事の大失政の一つ「新銀行東京」が、重大な破たん局面を迎えています。
 開業から3年足らずで累積赤字が936億円にまで膨らみ、都が出資した1000億円のほとんどが失われました。
民間に協力を頼んだもののだれも応じず、万策つきて都が再び400億円を注ぎ込むというのです。
「税金1000億円をドブに捨てたうえ、さらに400億円を捨てるのか」とごうごうたる非難が起きています。

●知事のトップダウン

 新銀行東京は東京都が主体で2005年4月に開業しました。
もともと石原氏が再選を目指した2003年の都知事選の「目玉公約」にした構想で、
自治体が銀行業に乗り出す常識はずれの行動は、当初から無謀とみられました。
石原氏はそれを押し切り、徹頭徹尾トップダウンで設立を強行しました。
新銀行が「石原銀行」の異名をとるゆえんです。

 石原氏は「貸し渋り、貸しはがしに苦しむ中小企業への支援」を新銀行設立の表向きの旗印にしました。
日本共産党都議団は構想段階から新銀行計画を徹底検証し、中小業者の役には立たないこと、
あまりにも甘い見通しに立った経営計画で失敗が避けられないことを解明し、その中止を強く要求しました。

 事実、開業した新銀行は、他行より高利で預金を集めながらそれに見合う運用ができず、苦し紛れの融資攻勢で
不良債権の山を築きました。都民が期待した中小業者への支援という点では、そもそも小零細業者など
相手にしておらず、融資しても他行の2倍、3倍、10%などという高利をとるとんでもない銀行でした。

 決算発表のたびに赤字が膨らみ、日本共産党はほとんど毎回の都議会で、早期の撤退を求めてきました。
それを聞き入れず、「まだ大丈夫だ」と拒み続けたのも石原氏でした。

 石原氏はいまになって新銀行東京の「乱脈経営」に言及、経営陣の責任を追及すると言いだしました。
しかし、だれよりも重い責任を負わなければならないのが石原氏その人であることは明白です。(続きは>>2-5

しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-22/2008022202_01_0.html

記事の続きは>>2-5
2ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/23(土) 09:08:12 ID:???0
>>1の続き

 驚きに値するのは、この大失策にも何の反省もせず、居直る石原氏の態度です。
400億円の追加出資を都議会に提案した後、石原氏は記者団に
「(新銀行を)つぶすわけにはいかない。つぶしたら都民にもっと迷惑かけますから」と語りました。
しかし、破たん処理を先送りすれば、都民の被害は拡大するばかりです。

 石原氏のこれほどまでのおごりと暴走を許してきた都議会の「オール与党」の責任も問われます。
自民、民主、公明は、新銀行東京でも「開業により東京発の金融改革はまた新たな一歩を踏み出す」(自民)、
「非常に力強い夢とロマンの持てる新銀行」(民主)、「中小企業の味方」(公明)と大絶賛をくりかえしてきました。
今回の400億円追加出資まで唯々諾々と追認するなら都民への背信の罪はきわまります。

●もう都民だましは通じぬ

 石原氏は当初の1000億円出資強行のさい「税を再び投入することは考えておりません」と議会で明言し、
その後も追加出資はありえないと言ってきました。今度のやり方は、最悪の都民だましです。

 日本共産党は、新銀行へのいかなる追加出資も許さず、ただちに第三者による委員会を設置し破たん処理に
踏み出すこと、そのさい預金者保護と中小企業への融資の保全に万全をつくすこと、
石原知事の責任を明確にすることを求め、都議会での徹底審議に全力をあげます。

以上
3名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:08:15 ID:W62LGG1s0
うんこ
4名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:09:09 ID:5dp4R8eZ0
  ∧∧ 
  (,,゚Д゚)
  / つつ
〜(__)
5名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:09:11 ID:rlhWvWdG0
美濃部共産党にはそれを言う資格は無いよ
6名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:11:56 ID:hIjb8oZCO
400億と言わず4000億位投入すれば良いのに
7名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:12:59 ID:QwkCdOcS0
これ、中小企業への救済だろ?
それすらもドブに捨てたとか言い張るなら、中小企業は全滅しろって事か?
8名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:13:00 ID:W62LGG1s0
>>5
バラマキ福祉と人気取りの思いつき政策で都政を破産寸前にしました。
もう都民は二度と左巻きの行政なんか望みません。
9名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:13:04 ID:1JRbIskWO



夜逃げ資金貸付け銀行(選挙区限定)



10名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:13:49 ID:MSQHgZ+m0
毒ギョーザの責任も徹底追及してくれ
そうすれば石原非難も説得力を持つと思うよ
11名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:14:44 ID:pIwCeRGT0
基地外アカは生きているだけ無駄!

基地外アカはあらゆる方法を使って、反政府宣伝、反国家宣伝を行う。
基地外アカにとっては、国の治安が乱れれば乱れるほどよい。日本の伝統的社会制度が壊れるのは大歓迎。

だから基地外アカは、
 基地外野放し賛成、死刑反対、犯罪少年擁護,自衛隊の家族には嫌がらせ、フリーセックス、夫婦別称。



基地外アカは生きているだけ無駄!
基地外アカは人間のクズ!
基地外アカは社会の迷惑!
基地外アカは酸素を消費するな!
基地外アカは法律で家族毎焼き殺すべき!

治 安 維 持 法 復 活 希 望 !


基地外アカをこの世から駆除しよう!
12名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:16:29 ID:5K5g7mE60
珍しく日経と赤旗の意見が一致した

【社説】 「石原銀行」は幕を閉じる時だ 延命策は傷口を広げる 石原都知事のメンツよりも都民の税金の方が大事…2月22日付・日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203663913/
13名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:17:03 ID:gOLXjVLf0
>>7
でも現実的に返せてないってことは救済できてないわけで
14名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:17:33 ID:wzHePfB6O
これパリバの系列の銀行を買ったんだよな
違ったけ?
15名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:18:33 ID:0sU4PO7a0
さらにオリンピック誘致にじゃぶじゃぶお金使えるんだから
うらやましいわ(難波)
16名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:19:01 ID:Lix6MSs2O
赤は時代の流れが読めないんだから仕方ない。
17名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:19:53 ID:eGDr3m8m0
ドブに捨てた程度なら拾って洗浄して銀行もっていけば
新しいのと換えてくれるじゃん
18名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:20:04 ID:FBTWQttF0
>>10
一体何の関係があるんだ。

でも、この件は内容次第では良いと思うよ。
中小企業に融資していたならね。

一種の再分配として機能していたなら、赤字にもそれなりの意味がある。
大企業に貸し付けて赤字なら話にもならないけどね。
19名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:20:35 ID:mV+vC6Ys0
石原家と石原軍団が自腹で返済するから1000億くらい余裕だろ
あと2000億は使えます
20名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:20:36 ID:6qUGZ7PBO
>>7
貸付先の8割も不良債権化させておいて救済はないな
所詮お役所仕事さ
21名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:21:35 ID:cJTXUvTb0
共産党は中小企業に厳しいな
黙って潰れろと
22名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:22:02 ID:W62LGG1s0
働かないで組合活動命の反日公務員は衰退著しい共産党の貴重な資金源。
国家財政の最大のガンである公務員給与についてはスルーです。
厚遇公務員の権利を守れ!とか言ってるんだから逝ってヨシ。
23名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:22:07 ID:sGNWjCcfO
精神異常者脳なし馬鹿アフォデタラメ
インチキ詐欺師縊死腹に
騙されたんだから当然の話。

あんな北朝鮮の手先を日本に残留させておくこと自体が間違い。
24名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:22:11 ID:qGu1v1mE0
>>14
元は信託銀行
25名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:22:11 ID:UtbPxgb80
中小企業の強固な連合組織でもつくって
もしもの場合、元本くらいはなんとか返せるくらいな保証せんかぎり難しいわ。
26名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:22:33 ID:d9ftpI7r0
そんな銀行があったこと自体知らんかった
酷いな
27名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:22:34 ID:ouuuJGqK0
893に金をくれてやっただけ
まっとうな中小企業は高金利の金を借りる必要はなかったからな
28名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:22:35 ID:CSpdrHJiO
エェ━━(´Д`)━━ェエドセン
29名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:22:49 ID:aoEnNdnO0
>>7
救済になってないのが現実
無駄に延命させただけ、タチが悪い
30名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:22:56 ID:sjjZVk+S0
銀行もいいけど、共産党も食品の産地、加工地表示義務化で都知事を支援しろよ
31名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:23:09 ID:M9KE1BZL0
>>21

いずれ潰れるのを先延ばししただけじゃ救済になんない
32名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:23:27 ID:VxdZQ/Vn0
お金をひたすら

ばらまくという
インフレ効果は認める。
そこまで考えるなら
いっそ、東京の税金を使わず
造幣局でひたすら紙幣をすって
それを貸し出すというやりかたもある。

印刷代金だけですむ。
銀行がひたすら、赤字を無視して、お金をどんどん貸し出していけば当然、
インフレになる。

そういう刺激策も実はある。
33名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:24:18 ID:5l78k0c60
>>19
じゃあ、後2000億ベットしちゃえ。
34名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:24:35 ID:wjK8aw9b0
三上誠三を都知事に・・・
35名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:25:52 ID:FBTWQttF0
>>31
それはハゲタカの論理。
36名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:27:59 ID:W62LGG1s0
弱者の味方とか言ってるんなら
自前で共産ローンとかでも起業して低利で救ってやればいいのに?
ゼニカネからんでくると同志どころじゃないけどなww
37名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:28:11 ID:517pUTYp0
1000億円はどこにいったの?
38名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:28:27 ID:k7gwn7Vj0
共産党は都民に喧嘩売っているのか?
石原知事を選んだのは都民であり、責任も都民にある
石原知事への批判はそのまま都民への批判になる

まあ、俺は浅野さんに票を入れたんだが
あの時の2ちゃんねるでの浅野さん叩きはひどかった
39名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:29:12 ID:XoQKZELc0
不良債権になって回収不能ということは、救済できなかったということだ
40名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:29:19 ID:M9KE1BZL0
>>35

ハゲタカの論理と、切って捨てられても・・・。
説得力無いなあ。

現に、8割は返せてなくて、救済になってないんだから、
無駄だというほか無いんだけど。
41名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:30:34 ID:/OmN/CPs0
>>21
サラ金並の金利で貸し出してて、中小への貸し出し比率が5割切ってる銀行のことか。
42名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:31:12 ID:FBTWQttF0
>>40
返せないってのは、それだけ逼迫した状況下での必要な経費だったって事だろ。

何がどう、救済になってないんだ?
救済の定義を間違えて覚えいるのか。
43名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:31:29 ID:pnu3nRlv0
工作員大杉でワロタっwwwwwww
44名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:31:37 ID:ReHXV7DW0
この都銀は救済不能なゴミみたいな中小企業に金ばら撒く共産主義銀行なんだから
共産党は応援してやれよw
45名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:32:28 ID:UtbPxgb80
てか融資先は本当にまっとうな中小企業だったんかね?
46名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:33:05 ID:M9KE1BZL0
>>42

だから、赤字が出るってことは返せてないってことでしょ?
貸したところから。

っつーことは、逼迫した状況から、立ち直れてないってことじゃない。

無駄に金つぎ込んだだけで。
47名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:36:13 ID:lfdodMXsO
>>38

バカ…
48名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:36:54 ID:s6F9tKPy0
>都民が期待した中小業者への支援という点では、そもそも小零細業者など相手にしておらず、
>融資しても他行の2倍、3倍、10%などという高利をとるとんでもない銀行でした。

これじゃ破綻して当然だろw
珍太郎は自腹で整理しろ
49名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:37:32 ID:lpj2jaha0
給料10万でも税金は払ってるんですよ。
その税金をこんっな無駄なことに使って
どうして平気な顔していられるんですか?

石原なんて今すぐ死ねばいいんですよ。簡単なことです
今の東京は石原の独裁政治だ。あいつが死ねば東京は
変わりますよ
50名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:37:47 ID:snDc0zNr0
>>42
kita
51名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:38:42 ID:FBTWQttF0
>>46
ええ、それだけ必要な費用だったって事。
なければまず間違いなく潰れていたと見ていい。

つまり、救済ですわな。
え?救済じゃない?なんで?

そういう状況の企業を生かすべきか死なせるべきかは、全く別の問題でしょう。
日本語わかりますか?
52名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:39:23 ID:eS1Gap390
ダメ息子を議員に当選させるために必要な
ばらまく実弾だったんだろ>都が出資した1000億円
融資先の殆どが息子の選挙区だったりしてな
53名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:39:46 ID:sm0jovnC0
息子の選挙に利用されただけだろ、これ。

だいたい、中小企業の支援が目的なら
わざわざ銀行の形態をとる必要なんてない。
都からの援助金や助成金という形にすりゃいいだけ。
無担保・第三者保証不要なんてことして
闇雲に貸し付けた結果がこの始末。
54名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:41:41 ID:M9KE1BZL0
>>51

すぐ潰れるのを防いだ(ただの延命)を救済とみるか、
否かの差でしょ?
そんなの。

言葉遊びじゃん。
55名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:43:02 ID:/OmN/CPs0
>>51
ソースが共産系議員の質問でアレだけど、救済になってんの?

http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu4/2007/20071120165920_3.

ある業者の方は、「ホームページを見たところ、運転資金500万円、60ヶ月返済を
金利12%以上、連帯保証、担保なしとあり、新銀行から融資を受けたが、実際に
は、金利が高い上、返済期間が短かった」、そこで、「返済期間をのばしてほしい」
と要請したら、「機械が出したデーターなので認められない」、「借りるか借りない
かだけ」だと有無を言わせない対応で話し合いの余地なしであった。その方は当
座をしのがなければならないので、「街金よりましだから」と思い申請したが、やは
り高い金利に耐えきれず、その後、他の金融機関から借りて一括返済したといい
ます。

また、別の方は、1000万円の融資を申し込んだところ、金利年10%で2年の短期
返済でしか認められなかった。借りた業者は、金利が高く短期返済だったため、
「これは大変だ」と思い、他の金融機関から借り入れを起こして5ヶ月で返済した
とのことです。さらに、古書販売業のかたは、350万円を金利年11%で借りたが、
利息が毎月2万円で大変で、他の銀行から借り入れをして返済したいと思ってい
るとのことです。
56名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:43:10 ID:sc3qwn8E0
で、共産党ならどうやって中小企業を救済したと言うのか?
何もやらない連中が、何かをやった人間の結果だけを見て批判してるのを見てると
虫唾が奔る。
57名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:43:12 ID:FBTWQttF0
>>54
だから、潰れそうなものを延命させたことを、救済と言わずに何と呼ぶんですか?
58名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:43:25 ID:rxYIQ9SS0
>>49
悪くなるのも変化だよな。
今死んだら東京ヤバいよ。
59名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:43:30 ID:qGu1v1mE0
なんで、わざわざ銀行を作った(というか買収した)のが意味不明
60名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:44:25 ID:KnDtrr970
つぶさないのが救済なわけではない。
さっさと潰して、経営者や従業員に新たな生活の場を与えてやるのも必要。
この現状を見れば新規事業・雇用創出が難しいから無駄金突っ込んで延命させただけ。
61名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:45:14 ID:GKwg2DmXO
おまえらに中小の苦しさが分かる奴なんて
ほとんどいないだろうが
資金繰りやってるやつ何人いるんだよ
金融機関や助成金が機能していないから
みんなこういうとこから借りたり
自殺してんだろ
62名無し募集中。。。:2008/02/23(土) 09:45:19 ID:0kr/dHgP0
都民が選んだのだから自分たちでなんとかしろよ
こっちは東国原で頑張ってるんだから
63名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:45:30 ID:M9KE1BZL0
>>57

ただの延命。
64名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:45:46 ID:+/B5EKvX0
石原銀行スレっていつも工作員だらけだよなwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:46:06 ID:sc3qwn8E0
>>60
オウムが救済とか言ってサリン蒔いたのと同じ理屈だね。
66名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:46:11 ID:hTcL7HyB0
東京都民は心が広いよなw
67名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:46:12 ID:u2zEWvzS0

【金融】新銀行東京:経営悪化、最初の経営陣に責任・「半年持つなら貸せ」〜報告も粉飾…石原都知事 [08/02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203085900/
68:2008/02/23(土) 09:46:55 ID:DIqD+rHRO
誰も責任をとらないわけよ
政治家も役人も

国も全く同じ
財政赤字1000兆
69名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:47:13 ID:FBTWQttF0
>>63
延命も救済ですよ。

死ぬよりゃマシ。
死体を取って食おうと思って待ち構えているハゲタカにはさぞ苦々しいことでしょうが。
70名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:48:49 ID:M9KE1BZL0
>>69

>延命も救済ですよ。

君は、そう思っている。(ただの言葉遊びなんだけどw>>65のオウムみたいな)
だけれど、そうは思ってない人もいる。

という話。
71名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:49:14 ID:jRHOvJGF0
他人を非難する時は生き生きしてるが、実際やるとなるとそんな簡単なもんじゃないってこったろ。
まあ批判するときだけ、一部まともな事言う事もあるんで、
他の政治家よりは幾分マシとは思うが。
72名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:49:41 ID:517pUTYp0
なんで石原なんかが人気があるのかわからない
73名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:50:02 ID:YUzLgVaK0
日経新聞社説 「石原銀行」は幕を閉じる時だ(2/22)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080221AS1K2100321022008.html
74名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:50:16 ID:ENk8gCau0







         石原の間違いは綺麗な間違いw










75名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:50:34 ID:FBTWQttF0
>>70
いよいよ日本語がヘタと見える。

オウムと揶揄されてるのは、君のような死ね死ね団ですがな。
76名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:50:46 ID:hOcxOcO50
>>57

盗人に追い銭


借りたのはペーパーカンパニーとかグレー企業ばっか
倒産させる事しか考えてない奴の逃走資金やってどうする


ここの債権買ったサービサーが泣いてるぜ
77名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:52:10 ID:+/B5EKvX0
強気でなんでもやってくれそうってだけで馬鹿ネットウヨがマンセーした手前叩けなくなってるから
石原銀行スレはどれだけ赤字重ねても叩きが起きないんだよwwwwwww
言うに事欠いて工作員が「批判するのは簡単だけどやるのは簡単ではない」でごまかそうとする始末w
78名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:53:00 ID:5iMyeldK0
ていうか今さら400億円程度のはした金
つぎ込んだってどうにもならないだろう。
石原が知事の間ずっと税金注ぎ込んで
おくつもりでは。
79名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:54:15 ID:5OubSg030
都の納税者としてこれは支持できんな
80名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:54:33 ID:/OmN/CPs0
>>77
むしろクローズさせるのが大変だよな。
81名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:55:22 ID:+7cT8uNq0
1000億円で道路でも作っておけばよかったな。
82名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:55:53 ID:hOcxOcO50
新事業にNOといえる日本人
いえない石原軍団
83名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:56:42 ID:fb+n+eEd0
赤旗って弱者の味方だと思ってたが違うようだ
84名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:56:54 ID:u2zEWvzS0
>>66
そうですね。

【開発】多摩ニュータウン事業、債務超過1000億超…東京都の包括外部監査で判明[02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203134024/
85名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:57:03 ID:iDCYv9BtO
資金が本当に中小企業にいったなら我慢できるが、
名義だけの架空会社にも貸して持ち逃げされてたらタマランわな。
資金の大半は持ち逃げだろ。
86名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:57:26 ID:zEuwojPu0

東京都って石原のオモチャでしょ。遊ばれて喜んでる都民。
87名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:57:59 ID:dFzAA6Jm0
小出しに支援続けて自滅するタイプだなあの銀行w
88名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 09:59:12 ID:FBTWQttF0
>>85
それなら最悪だ。

どっかに突っ込んだ内容の調査はないものだろうか。
89名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:00:37 ID:4vZNSSxc0
たった3年でほとんどの資金を失うという、世界でも類を見ない銀行ですね
90名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:01:16 ID:ENk8gCau0
       ____ 
     /ノ   ヽ、_\  
   /( ○)}liil{(○)\  
  /    (__人__)   \    民主のやつことは全て間違い糞だお、売国だお
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  
  \    |ェェェェ|     /



      ____  
    /      \
   / ─    ─ \  
 /  ( ●)  (●)  \  石原の間違いは綺麗な間違い
 |      (__人__)     |  
 \     ` ⌒´    /


91名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:01:29 ID:lpj2jaha0
東京に本社がある企業の製品は極力買わないことにしている。
キ恥ガイ石原に金を渡しているようで気分が悪いからな。
92名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:02:07 ID:517pUTYp0
オリンピック誘致もそうだけど ゼネコンとかゼネコンとかゼネコンとか
93名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:02:36 ID:Y+V97g3l0
中小企業をドブに例えるとは

庶民の味方共産党もかわったなww
94名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:02:54 ID:+VZieDhAO
>>53
たしかに農業や漁業なら利子補給という制度がある。
95名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:03:15 ID:tuVNQ/XX0
コンセプトはいいが、経営が下手糞すぎる。高金利で貸渋り

するんだったら、中小企業のための銀行ってのも嘘じゃねぇか。

これは、明らかに馬鹿な石原の失敗だろ。

金利を他行より安くして、フリコミ手数料0円とか、中小企業への経営コンサルとか

それ位やれよボケ。
96名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:04:02 ID:+104WRQt0
閣下のためなら1000億や2000億ちょろいもんだろJK


97名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:04:26 ID:djNohqHh0
石原親子ってまじでアホだな
98名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:04:31 ID:/blnfzF70
きえた資金の詳細報告はないのか。
99名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:04:55 ID:O8V4KEQL0
大いに問題があるけど、都政に限っては美濃部の件があるからな・・・
100名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:05:13 ID:udWhEsXl0
またみんなでつまみ食いしたんだろ。
まったく、日本ってのは、大きな金が集まるとつまみ食いし出す
悪い癖が有るんだよな。
101名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:05:41 ID:mjDDOHoM0
石原支持だが、基本的にこれは大失敗だったな・・・
102名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:05:49 ID:MJFSRFGF0
石原て、将来に対する計算力、想像力のなさはそこらへんの馬鹿学生より
ひどいな。


以前から妄想癖がひどかったし。
103名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:06:14 ID:3NZwD9Hq0
ネトウヨが根拠の無い擁護しているけど、石原が鈴木みたいに都政を食い潰しているのは明白な事実だぞ。
右も左も関係あるかい。
104名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:06:17 ID:iDCYv9BtO
石原も「不適切な融資があった」と言って社長以下責任者全員解雇>起訴するらしいから、
架空会社やヤクザまがいのとこに貸し出していたのは間違いないでしょうな。
105名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:07:29 ID:HpLv3RCW0
↓ そのとーり
106名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:09:05 ID:ENk8gCau0
さて大前の新銀行暴露話を貼って
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/70/

糞原が旧経営陣を訴えようとしてる記事を貼るか
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080220AT3B2000720022008.html
107名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:09:17 ID:udWhEsXl0
一方郵政民営化、一方官営銀行って、どっちに舵取ってるんだよ@あたご
108名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:09:55 ID:JX48SiMP0
そんだけ金つぎこめるんなら少なくとも東京都には道路特定財源で道路作る必要はないってことだな
109名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:09:55 ID:9kRZ1jSJ0
>>103

具体的な例をあげてください。
110名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:10:47 ID:K1ddUAbk0
石原に恨みは無いが
楽天ポイント欲しさに口座開設したが
住民票の表記と普段使ってる住居表示が違う(アンダーバー1本)ということで
書類つっかえされてポイントもらえなかったので
はよ潰れろと思っている
111名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:11:01 ID:3HwTvbfQ0
きのうの定例会見でもこの話には逃げ腰。
議会を傍聴してくれの一点張り。
112名無しさん@七周年:2008/02/23(土) 10:11:20 ID:PaqkdfV40
>>59
http://www.kusano-report.com/report/series_ishihara1.html
銀行の外形標準課税では実質敗北。その腹いせに「東京新銀行」を設立したが、これも思惑はずれ。
またカジノ、後楽園競輪、東京湾に原発などとぶち上げているが、どれもこれも利権を漁るダーティー
な人脈が舌なめずりをするための事業に見えてくる。

裁判に負けた腹いせ(笑)
113名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:12:52 ID:UJl5jn2b0
これほどわかいやすい失政も珍しいw


114名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:13:37 ID:cYI8w5/S0
中小企業の少しでも救済になったなら、良かった。
暴力団に流れているのなら話は別だが。
115名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:15:20 ID:KRGkCEIM0
銀行の赤字1000億はだれの懐に入ったの ?
銀行員の高給に消えたの ?
116名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:16:04 ID:lQ/wmvj20
技術力のある、だけど資金難に陥ってる中小企業達をドブ呼ばわりですか!
117名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:17:07 ID:ig2/Pa+X0
>都民が期待した中小業者への支援という点では、そもそも小零細業者など
>相手にしておらず、融資しても他行の2倍、3倍、10%などという高利をとるとんでもない銀行でした。

まじすか
118名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:18:29 ID:ENk8gCau0
中小救済・・・・・
設立時からメガバンと中小への出資比率一緒だがw

メガバンが利益計上している時も毎年赤字が倍倍ゲーム
単純に失政だと認められないお花畑

「アサヒが中国の核は綺麗な核爆弾」と言ってるのと同じ
119名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:19:03 ID:Rnk5CooF0
チン太郎ちゃん擁護多いなぁ。
正論を正論と受け止められないのは大陸の血か?
120名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:19:18 ID:CMuLvhSA0
3年間のF/S見る限りだと
人件費+物件費+ソフトウェアの減損で400億弱飛んでるんだが
121名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:19:56 ID:+104WRQt0
閣下愛で乗り切ろうぜ


122名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:20:18 ID:k7gwn7Vj0
>>116
結果論から言えば、1億円を千社にばらまくとか
10億円を百社にばらまいた方がよかったな

融資制度を充実させればいいだけの話で
銀行を設立する必要はないと思うんだけどね
123名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:21:35 ID:mFrwIpPD0
設立を認めた金融庁が悪い。
慎太郎に非はないよ。
124名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:22:28 ID:3HwTvbfQ0
自尊心が強い。完璧主義で失敗をみとめられない。
損切りできずに無限ナンピンでアポーン。
125名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:22:42 ID:udWhEsXl0
まあ、建物の残らない公共事業投資だと思えば良いか。
本当に資金の必要な中小企業には半分以下しか回っていないだろうが。
126名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:22:47 ID:F7j84giw0
>>107
税金で作って、税金を流し込んで、失敗したら税金で精算。成功したら
安値で身内か売るか、高値で外資に売る。何もブレていない。

>116
心配するな。地銀で技術力の評価や製品担保で貸してくれるところは増え
ている。新銀行東京は内容のない形式的な審査で担保とらずに短期の高利。
社長の家を担保にする都銀の方が金利低い分だけまし。
127名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:23:35 ID:lQ/wmvj20
やっぱ地位に着いて高齢になってくるとなんか残したくなるんだろな
今の名門私立大学とかも大昔の偉人たちが立ち上げたものばかりだし、そういう点じゃ
首都大学東京も・・・
128名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:24:04 ID:ENk8gCau0
ウヨ鉄則

1、石原のやることは全て正しい
2、鉄則1を遵守せよ


129名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:24:38 ID:+7cT8uNq0
首都大学東京とか、とりあえずネーミングセンスも何とかした方がいいな。
130名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:25:55 ID:qGu1v1mE0
>>115

経済ヤクザ
131名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:27:01 ID:yi5sxCHz0
>>123
政治には逆らえないよ
132名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:27:38 ID:AxqE8Cg70
新東京銀行 ニッシン 朝鮮
で検索
133名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:28:36 ID:MpSBBWHM0
石原銀行というより創価公明銀行でした。
134名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:30:29 ID:VXc5jYOL0
素人が債務超過の会社に無担保で貸すんだから赤字になるにきまってる
だろ。計画倒産の片棒担いでるだけだ。さっさとやめてくれ。
135名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:30:37 ID:o2RweAZZ0
なんかあれば税金税金、あほみたいに使うな!
自分の失敗だろ、あんたの財産全部使ってやれよ。
136名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:31:05 ID:MpSBBWHM0
創価・公明都議の口利きがあれば借り放題、踏み倒し放題
137名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:31:23 ID:ZP5WRUWz0
典型的な前世紀の化石石原。都税払う気がなくなりました。住民税一年分踏み倒し、引っ越しします。
138名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:31:40 ID:OdGpxTapO
ここまでくれば後戻りできない
139名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:32:16 ID:tDxQUQZf0
なんで「カネは国内で廻ってるんだから問題ないんだよ!」ってのが現れないの?
責任者が石原だから?WWWWWWWWW
140名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:33:00 ID:bm3v7wji0
こんな男を「閣下」呼ばわりする一部の2ch住民wwwwwwww
っていうか、勝共・統一の工作員ばっかだな、ニュー速は。
もう閉じていいだろ。

このスレが伸びないことが証左だわ。

石原こそが売国奴だよ。
141名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:33:35 ID:tjHpVqdh0
東京都は金が余ってるからいいんじゃないの?
142名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:33:45 ID:udWhEsXl0
マネーの虎@石原銀行で番組作ってTV放送すれば良い。
143名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:33:59 ID:OwAxEuMX0
こんな事をやっても未だ石原擁護する奴もいるのか…
流石ネトウヨだらけの2ちゃんねる。

144名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:34:16 ID:mzQbL6Nu0
石原都知事のことは応援してるが、
新銀行東京は完全に失敗。

マトモな企業は、こんな高い金利で借りる必要も理由も無い。
新銀行には、街金に駆け込まなきゃいけないようなボロ企業しか借りに来ないよ
145名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:34:27 ID:MJFSRFGF0
>>135
激しく同感。

これは、石原さん個人のごり押しで始めたことだから、石原さん
1個人で引き起こした失敗。
権力があるからと言って、貴重なぜいきんを湯水のように
将来性の無い銀行に注ぎ込むのは背任行為。

石原さん個人が財産を投げ出して補填するべき。
146名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:34:33 ID:cLWejQpu0
・貧しい人々のために富の再分配をする装置を作った石原
・それを批判する共産党

( ゚д゚)ポカーン …

147名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:34:47 ID:jOsEhIO50
シンプルに税金泥棒は氏んでくれ
148ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/23(土) 10:35:05 ID:???0
★都設立の“石原銀行” 中小企業融資5割切る

 「市中銀行の貸し渋りにあっている中小企業を支援する」として石原慎太郎都知事の指示で
東京都が設立した新銀行東京(本店・千代田区)が、中小企業に対する貸出比率を大幅に
引き下げていたことが1月16日までに本紙の調べで明らかになりました。

●サポートどころかサラ金並み高金利
 新銀行東京によると、2007年9月末時点の貸出残高は2218億円です。
このうち中小企業分は1046億円にとどまっていました。
同行は「5割以上が大企業・中堅企業です」と説明しています。

 貸出総額に占める中小企業の比率は、2006年3月(開業一期末)の62・5%をピークに、
2007年3月は51・5%にダウン。同9月は47・2%にまで減少しました。
 岡田至執行役(元東京都港湾局部長)は、昨年11月の9月中間決算発表会見で、
「中小企業に対して、この半年間、全く貸してこなかったということではない。
ペースは落ちたが、中小企業にお貸しすることはやっている」と説明しました。
 本紙は同行に対し、各決算期の中小企業に対する融資実績の公表も求めましたが、
「非開示情報」だとして拒否。岡田執行役は、融資分のデフォルト(債務不履行)が相次いだため、
昨年夏に無担保・無保証融資(ポートフォリオ)の条件を厳しくして、貸付限度額を5000万円から
2000万円に大幅に引き下げ、貸出期間も短縮したといいます。
 「中小企業をサポートする」との宣伝文句とはうらはらに、同行の貸し出し最高金利は年14%と、
利息制限法の上限ぎりぎり(元本百万円以上=年15%)です。
業者から「サラ金なみの高金利では借りられない」との声があがっています。

 中小業者でつくる東京商工団体連合会(東商連)では、「新銀行から融資を受けても、高金利のため、
別の金融機関から借りて返済する業者もいる」といいます。
 ある商工会の役員は、「新銀行から融資先を紹介してほしいと頼まれるが、金利が高すぎるので
会員には紹介しない。新銀行から融資を受けたら、かえって企業の経営が悪くなってしまう」といいます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-17/2008011703_01_0.html
149名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:35:24 ID:AGKHPcts0
庶民の生活がどうこう言うんだから、赤旗や共産党が銀行業務やって中小零細に金貸してやれば?
150ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/23(土) 10:35:24 ID:???0
●ATMもストップ 累積赤字は936億円

 新銀行東京は、石原都知事が5年前の知事選で公約にかかげ、強引に設立したものです。
2004年度に都が1000億円を出資し、05年4月に開業しました。
都議会の自民党、民主党、公明党の各党は、出資金を盛り込んだ2004年度予算に賛成し、
石原知事を後押ししてきました。
 発足した新銀行東京は、「東京の経済再生の突破口を切り拓いていく」
(『ディスクロージャー誌2006』)と豪語していました。
同行の中期経営目標(2005年)では、中小企業向け貸出残高を、2008年3月には
5200億円に増やす計画でした。
 石原知事の指示で都が策定した新銀行マスタープラン(2004年2月)も、
「開業3年目で経常利益黒字化」との目標を立てましたが、経営は悪化するばかりで、
中小企業への融資は大きく縮小してきたのが現実です。
 あまりの経営不振で、昨年6月に役員の大半が引責辞任。
石原知事は腹心の大塚俊郎前都副知事ら都幹部を送りこみました。
同時に経営再建策を策定し、支店の統廃合、行外のATM(自動預払機)を休止する
リストラ策を実施してきました。
 それにもかかわらず昨年9月の中間決算は、半年間で87億円の赤字を計上し、
累積赤字は936億円にふくらみました。都出資分の94%が棄損する状態です。
 また、新銀行側が「都と連携し、新たな支援を引き出したい」とし、石原知事も
“都のポテンシャル(潜在力)を活用したい”と発言、東京都丸抱えの「救済」の
可能性も指摘されています。
 しかし石原知事は、昨年12月都議会の所信表明で新銀行問題に一言もふれませんでした。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-17/2008011703_01_0.html
151名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:35:26 ID:mFrwIpPD0
貸付先の業種別内訳なんかも信金なんかと比べてきわめて異質なんだよね。
その後、異常な高率で不良債権化のもとになった17年度末の段階で製造業はたった8.2%。
その他の建設・運輸・サービス部門がほとんど。
「技術力のある町工場を救う」なんていうきれいな理念とは大違い。
とにかく借りてくれる奴には相手構わずほいほい貸しまくったっていうのが実態。
152名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:35:27 ID:N6FFZaxvO
これは失政と言われても否定できないだろうけど、
赤旗とか共産党は中小救済の対案はあるんか?
まあ赤旗は体制批判が役目なので何の期待もしないが。
美濃部の手法再び?
153ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/23(土) 10:35:40 ID:???0
●即破たん処理 共産党が要求

 これに対し、日本共産党の曽根はじめ都議は代表質問で、新銀行東京は
「企業として成り立っていない」と指摘。ただちに破たん処理に踏み出すよう石原知事に迫りました。
さらに、「臨海副都心開発やオリンピックのための公共事業の資金調達や債券発行に新銀行を
活用するということであれば、形を変えた税金による救済」だと厳しく批判しました。
 都の元幹部も、「庁内からは、新銀行なんかつくらない方がいい、失敗するとの声があがっていた。
共産党がいうように、信用保証協会を活用し、制度融資の預託原資を増やして中小企業融資を
拡充していれば、こんなに傷が大きくなることはならなかった」と話します。
 かつて、破たん状態にあった臨海副都心開発を「行くも地獄、退くも地獄」(2001年3月)
といって開発継続、都財政投入を決め、都民の批判を浴びた石原知事。
新銀行問題でも、「進むも地獄、退くも地獄」(2007年6月)といいながら、破たん処理を
先送りしています。無謀な銀行事業を推進した知事と都議会自民党、民主党、公明党の責任が
問われています。

●1千億円むだに

 上原譲東商連副会長の話
 私たちは、中小企業には役に立たない銀行をつくるのではなく、公的な制度融資を拡充してほしい
と要望してきました。銀行への出資金を回収して、石油や原材料の値上がりに苦しんでいる
中小企業支援に回してほしい。このままでは都が出資した1000億円がむだになってしまう。
思いつきでつくった石原知事の責任は重大です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-17/2008011703_01_0.html
154名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:35:44 ID:KEKf/Rb30
石原はトヨタから来たおっさんに騙されたって訴えた方がいいよ
155名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:36:31 ID:k7gwn7Vj0
>>144
石原支持である以上、銀行なんて些細な問題じゃないか?
失敗と言うほどのものでもないでしょう
156名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:37:21 ID:MJFSRFGF0
>>146
アフォか。
健全に経営されてこそ富の再分配が成り立つ。

貧しい人どころか誰も救えとらんわ。
157名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:38:26 ID:udWhEsXl0
>>146
半分以上を経済マフィアがおいしくいただきました。
158名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:39:18 ID:lGO29Z9P0

弟の七光りで政界入りしたようなタレント(の兄)知事が
金融という実力がものを言う大人の世界に入っても通用するわけないという。
159名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:40:20 ID:hOcxOcO50
>>146

お前共産党に夢みすぎだろ

そういうのは御花畑公明党の分野
160名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:42:03 ID:AxqE8Cg70
>>146
高金利で貸し付けてる
貧しい人々のために富の再分配なんてのが目的じゃない
161名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:42:59 ID:cLWejQpu0
ぶっちゃけ、新銀行東京は営利集団じゃないからな。
貸しはがしとかで経営が苦しい中小零細企業を金銭的に助けるための機関
であり、公的慈善事業だ。
税金注ぎ込むのは設立のハナッからそうだったわけで、
破綻させず、存続させることが最優先されても、そりゃ当然っちゃ当然。
162名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:44:20 ID:lQ/wmvj20
高利なのは無担保だからだろ
まぁこの時代高利で預金集めるならファンドに投資しないとな
163名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:45:00 ID:n2PDCHv10
いっそのことイスラム銀行みたいに、金持ちから喜捨を集めて貧乏人に無利子で貸したらいいじゃん
そうすれば話の筋は通る

資産家と企業が東京から逃げ出すだろうけど
164名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:45:08 ID:oymMC3SU0

不良債権の怖さを知らないただ一人の日本人‥
バブルの生成と崩壊の過程でこの国にどれだけの騒ぎがあったのか‥、

何も学んでないし『追い貸しの怖さ』識らないみたいですけど、
何してたんですかその時?
165名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:46:43 ID:k7gwn7Vj0
>>162
それならサラ金で十分だし
そのやり方は政治や司法や国民から否定されてしまった
166名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:47:04 ID:ENk8gCau0
>>161

名無しさん@八周年 :2008/02/23(土) 10:42:59 ID:cLWejQpu0
ぶっちゃけ、国土交通省は営利集団じゃないからな。
公共事業削減で経営が苦しいゼネコン企業を金銭的に助けるための道路特定財源
であり、公的慈善事業だ。
税金注ぎ込むのは設立のハナッからそうだったわけで、
破綻させず、存続させることが最優先されても、そりゃ当然っちゃ当然。

167名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:47:19 ID:udWhEsXl0
信用金庫とかに優先してゼロ金利で金を貸し出す東京版日銀を作った方が
良かったんじゃねえの。
168名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:49:56 ID:mzQbL6Nu0
>>155
「いくらなんでもコレはありえねぇーw」っていうレベルの、
失敗して当たり前の馬鹿すぎる取り組みだったんだよ…。

新銀行が出来た当初、ウチにも「融資先を紹介してくれ」って
新銀行の人が協力要請に来たんだが、
彼らの貸出条件の金利を見て、何かの間違いかと思ったもん。


基本的には応援してるからこそ、
こういう阿呆な失敗はして欲しくなかった
169名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:50:26 ID:N81/n27W0

銀行家は小説家になれる。

だが小説家は銀行家には決してなれない。
170名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:51:13 ID:MJFSRFGF0
たまに、金銭感覚が欠落しているのにマンション経営だのなんだの
だまされて買ってしまう人間がいるよな。

採算取れるかどうかを判断する能力はゼロだろ。
そらそうだ。いざとなったら税金頼みっていう根性だもんな。


171名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:51:47 ID:Tau5NTht0
                _, -‐ '' """" ' '‐-、
              -‐'.            \
            /                ヽ 、
            /                    丶
          /                、     '.
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   共産党さん
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ    がんばって!
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
      / ̄ ̄     |     入  |     \
     /    .      |     //i ヽ |      |
    /    ヽ      |  // i.| \|   i   )
    /      |      ヽ/ / イ.|      | イ
   /       |       / // }        | |
   /       i      < // |        .| |
172名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:52:37 ID:5iMyeldK0
>>157そんな感じはぬぐえない気もする。
経済ヤクザみたいな不動産屋とかリース会社とか
運送会社とか・・・そういう感じのところとかに貸し
込んで、トンずらされて不良債権が増えたのでは?
昔からある町工場とかは相手にしていない。
逆にそういうところの地上げをする方にカネを
貸して。失敗したらトンずらする、そういう融資を
してきたのでは?っていう印象があるけど。
173名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:53:04 ID:k7gwn7Vj0
>>168
いやだから、失敗だと言うことは分かり切っていて
その上で石原さんを都民は選んだんでしょう
失敗は折り込み済みだろうし、些細な失敗だとも言える
174名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:54:07 ID:MJFSRFGF0


共産党は、まだこんな馬鹿を”おもいつき”でやらないだけマシだと思ったわ。

よく「それじゃぁ何ができるんだ!」とわめくアフォがいるが、
税金払う側からすれば「むしろ基本的な事以外で出しゃばるな」と言いたい。
175名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:55:14 ID:/hvTAMen0
この銀行にとって1000億の負債は資本の何割失ったことになるの?
400億注入することで経営復旧の目処はあるの?
176名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:55:18 ID:N81/n27W0

具体的な貸し出し金利はシランが経済合理性に逆らった低いものならば、
サヤ取って濡れ手に粟でバンバン稼いでいたやつらがいるんじゃないか?

いやそういうヤツラが悪いというわけじゃなく、貸す方がただの間抜けという話だが‥
177名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:55:36 ID:W62LGG1s0
>>56
口だけの政党ですから。
しかしこれだけ実績が全くない政党っていかがなものかと?
178名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:56:03 ID:ndwpzORI0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
179名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:57:44 ID:SUAAeesR0
この銀行はフランスの銀行がお荷物でどうしようも
なかったんをワザワザ東京都が買い取ったアホな取引だった。
従業員まで再雇用してくれたんでは
まあ社会福祉だったね
180名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:58:05 ID:W62LGG1s0
>>178
それって同志の国じゃんw
181名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:59:00 ID:/hvTAMen0
>>178
アメリカのことだなw
182名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:59:04 ID:517pUTYp0
>>178 女王様
183名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:59:44 ID:TyZEYN510
保証協会融資とか、どうなるんでしょうね。
この分だと。
184名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:01:18 ID:517pUTYp0
石原銀行の顧客は、選挙で石原支持した御礼に融資されたんだな。
185名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:02:25 ID:N81/n27W0

1000億円って都内の公園と小中学校全部を最高級『芝生』にできちゃうんじゃないか。

余った金を債券で回すだけで軽くランニングコストなんか賄えるだろ。
186名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:02:28 ID:2o2YHCF00
ていうか石原銀行の考え方って共産主義的な考え方だと思ってたんだが、反対してんのね
187名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:02:31 ID:5iMyeldK0
自分が知事の間は潰さない
っていう面子のためだけでは?
今回は取り合えず400億追加するのは。
188名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:02:44 ID:pIB/SPfG0
>>1
だめだだめだと否定的な事ばかり言わないで
たまにはリスクを取って自分達が率先して動いてみたらどうなの?
189名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:03:05 ID:uE0t1Q+y0
トヨタが責任もって補填しろよくそ企業が。
190名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:04:38 ID:P35V5nBz0
>>175
1000億円全額。民間銀行としてはとっくに破産状態。

400億円注入は、その400億がなくなるまでに、
大手銀行を脅して買収させ体面を取り繕うための時間稼ぎが目的。

この「銀行」の経済ヤクザへの迂回献金のおかげで、
ヤクザが新興上場会社へ合法的に割り込むことができるようになった。

社会的害悪の大きさは公務員施設の比じゃない。
191名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:04:52 ID:rFByho4y0
>>106
大前の話では、明らかに石原が間違った判断をしてるな。
これで、銀行幹部に法的責任を追及するとしたら、ちょっとおかしいと思う。
最高責任者は石原自身だし。
192名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:05:10 ID:o9r9u5YL0
赤旗が非難するのは、焦げ付きの問題だけでなく、融資先に恣意的な問題性があるからじゃないの。
要は選挙がらみの問題があるということなのではないだろうか。
193名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:05:12 ID:onwn0Q2A0
アイデアは良かったと思うが
審査機能がなかったな。
日本の銀行全般に言えるけど
審査能力と運用能力がない。
194名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:06:20 ID:517pUTYp0
そこでカジノですよww
195名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:06:34 ID:MJFSRFGF0
>>192

つまり、東京都民は自分達の誤った選択のつけを自分達の税金で
支払っているだけの事だな。

196名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:06:50 ID:6wRfFmj00
普通に考えて、これはアカハタの言うことが正しい
197名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:08:25 ID:aaw0X/c40
これでオリンピック誘致がムダ金なら、石原は世間の笑い者だよね。
198名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:08:39 ID:0GXzeHoc0
オレにまかせてくれてたら、たった1000億くらい3年もかからなかったのに
199名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:08:46 ID:C0iDNkvZ0
1000億円って、毎年100億もの巨額をサッカーの強化に使用すれば
十年でワールドカップ勝てるとこまで確実にいくだろ。

次アフリカの次ヨーロッパのあとの『次』で多分勝つことができたろうに‥
200名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:08:57 ID:mzQbL6Nu0
>>173
普通の人は、こんなことになるなんて想像も出来なかっただけでしょ…。

一千億円を「些細な失敗」で片付けられるかと言えば、さすがに厳しいと思う。
完全な失政による損失なわけだし…
今後、マスゴミがここぞとばかりに書き立てて攻撃してくるだろうと想像するとウンザリするよ

>>175
現状は審査能力(融資対象企業に返済能力があるか否か)がゼロなので、
何百億円、何千億円投入しようと
遠からず必ず来る「死」を、ほんのわずかに先送りする延命措置でしかないです。

抜本的な改善策を打ち出さない限り、
議会も資金注入はOKしないと思われます。
201名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:11:57 ID:lGO29Z9P0
>>161
こういうお子様意識で金融やるからこういうことになるw
202名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:12:23 ID:gjC/bpn90

子供銀行のゲームでちょっと遊んでから本番して欲しかったよな。
203名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:13:16 ID:udWhEsXl0
>>199
スポーツ振興も、かの国みたいに国威発揚を目的としてエリートだけ
養成するよりも、まずは競技人口を増やしてすそ野を広げる事を
優先しなけりゃ、永遠にブラジルレベルにはなれない。
204名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:13:56 ID:lGO29Z9P0
>>193

> 審査能力と運用能力がない。

それ何の能力もないってことだよw
205名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:13:58 ID:MJFSRFGF0
>>198
ワラタ
206名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:14:42 ID:ITOM5OWm0
これでも馬鹿な信者共は目が醒めないwww
まー頭狂のことだからあんま関係ねーけど
207名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:14:53 ID:ZjumNhn10
バカ旗の主張

審査厳しくすれば→貸し渋りはやめろ!

審査緩めれば→不良債権を減らせ!

アカはための批判しかしない。ほしいのは権力だけ。
208名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:15:47 ID:VJqHHuB10
俺が働いてるビルの1Fに新銀行東京が入ってるが
マジ閑散としてる
209名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:16:33 ID:MJFSRFGF0
石原さんは、もしちゃんと信念があるのなら
徹底的な改善策を打ち出さないとダメでしょ。

単に税金をさらにつぎ込むだけって、どっかの馬鹿な大統領でも
あるまいし・・・
泥沼になるだけだよ。
210名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:16:44 ID:QotG4km20
                    /       \:\
         .          .| カルト邪宗教祖 ミ:::|
                   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .         .        ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ < おい、●ンタロウ、歯を立てるな!
 .                  |ヽ二/  \二/  ∂  \_____  
  .                 /.  ハ - −ハ   |_/  
        ゲキョ、ゲキョ!、.  |  ヽ/__\_ノ  /
           ハァハァ・・・.  \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
                      \ilヽ::::ノ丿_ /
 ○次郎の兄  .__      .    しw/ノ. i
 .      ↓./::::::::::::\      /  ∪',、    \
.       /::::::::::::::::::::;;;:ヽ、   | ,     \   ヽ
      /:::::::::::::「      |    | ー       ヽ ヽ 〕
      |::::::::::::」    ._ノヽ|    .| ⌒      /   ノ
      i:::::::::::::|    -= =    .|        ./  / ●ンタロウは心配ない、こちらの小僧だ。
      ( 6. :::::::::..  ""r'_ ,.|   .|     ⊂⌒ /  落選したくないと助けを請うて来たので
      .|  :::::::::::`ヽ;;ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ  よしよしと言っておいた。国士きどりだ、坊やだ。
        |  ::::::::::::::' ヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ .l   もうワシから離れられんぞ・・・、グヘヘ・・・w
       |  :  :::::::::;;;;;`~´    (;;(;;;;)      /
●石原慎太郎=創価に土下座●
【石原慎太郎】公明党に当選の挨拶 「お気付きのことがあったら教えてください」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176345455/
【公明党】 都知事選で公明党から支援を受けた石原慎太郎東京都知事、初めて公明党候補の応援 7月22日に都内で演説
【公明支援で石原3選】東京都教育委員会、創価大などと協定 別枠で教員採用へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201705502/
211名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:17:27 ID:lGO29Z9P0

最初の1000億は口だけ石原の無能が原因だが、
つぎの400億は石原の良心と潔さの欠如を示している。
212名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:17:29 ID:aoEnNdnO0
>>200
> 今後、マスゴミがここぞとばかりに書き立てて攻撃してくるだろうと想像するとウンザリするよ

絶対ないから大丈夫

理由は単純明快、東京だから
今この時点で、どこもスルーぎみなのが証明してる
213名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:17:41 ID:ZjumNhn10
やるべきことはサラ金がやっている。
たしかに新銀行東京には存在意義がない。
214名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:18:01 ID:WbCGJ9K20
赤旗は「それをやったらどうなるか」の視点が要らない記事だと
良い記事を書く。

この場合は逆効果。
215名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:21:11 ID:lGO29Z9P0

石原は普段から「侍なら腹切れ」みたいなこと言ってんだから
せめて私財を投入しろよ。
216名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:21:28 ID:nvBh7olq0
とりあえず職員の給料下げろ屋
217名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:21:37 ID:cW6hX7OO0
>融資しても他行の2倍、3倍、10%などという高利
サラ金で十分だろ
218名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:21:58 ID:8s3z1oJp0
都民だけど
この赤字は意味のある赤字だから問題ないと思うよ
それよりパチンコ税とか国営または都営カジノ構想を実現するべき

【パチンコ】李次期大統領が小沢氏にパチンコの規制に言及
李次期大統領がパチンコ産業の規制に言及していたことがわかった。
これは大統領当選を祝うために訪韓した
在日本大韓民国民団の代表らから聞いた話として
李次期大統領から小沢代表に伝えられたもので、
パチンコ産業への規制強化の影響から在日同胞が苦境にあると話していたという。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203728066/

219名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:22:00 ID:V/YfzqrY0
このままだと赤字量産銀行になるな
都税を何千億と使うことになるぞ
220名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:24:04 ID:hOcxOcO50
大手サラ金が再編するご時世だからなあ
金利が元のママならもうすこしは可能性あったんだろうが
221名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:24:49 ID:lGO29Z9P0
政治の世界は「裕次郎の兄で〜す」とニコニコ笑ってれば票がとれても
経済の世界は一切通用しない。シビアに数字がすべてを明らかにしてしまう。
222名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:25:01 ID:gjC/bpn90

賞与、給与は銀行黒字化までは受け取りません。ってそれはあたりまえか‥
銀行精算になったらキチンと私財投げ出しで面子保ってください。

あの民間の堤ですらそうしたのです。ましてや日本を代表する公人ならば当然。
223名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:25:21 ID:6n4/t9cz0
>>1
野中の朝銀支援よりはましだな。
224名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:25:31 ID:eeptBWhu0
これテレビマスコミが完全スルーなのが異常だろ
全くと言って良いほど報道されて無いじゃん
石原マラソンの報道はしつこくするくせにな
225名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:27:04 ID:517pUTYp0
ってか、住専みたくなるんだろ?早く回収しろよ!
226名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:27:40 ID:8s3z1oJp0
>>224
NHKでも報道してたぞ

それより日本のマスコミが一切スルーしているのが
「韓国パチンコ全面禁止」
227名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:29:09 ID:aoEnNdnO0
>>224
各局とも報道はしてた
ストレートニュースで10秒くらいだったけどw
228名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:29:56 ID:c7C8iiK/0
ひどいな
229名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:31:23 ID:HFZeniEP0
石原は自分の支持者に合法的にお金を渡した。
融資という形で。


これは大規模な背任行為だ!
230名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:31:29 ID:guN/Ed3K0
>>7
死に損ないのばばぁにカンフル注射(古っ w)して延命させるなんざ、
似非紆余石原軍団の最も嫌うことだと思ったが。

で、結局、救済できず、高利貸しがもうけたんでしょ?w
231名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:31:42 ID:VoGTTxjJ0
>>223
あれは酷かった
232名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:32:39 ID:GsZ9yjQC0
信用の低い奴に貸すからこうなる
まあ首都圏は納税額がすごいから痛くも痒くもないだろうけど
233名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:32:52 ID:r1TfPQxN0
よくわかんないけど、中小企業のおやじが首吊るほど厳しく取り立てろ。
貸しはがしをやれといってるのか?
234名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:33:26 ID:bm3v7wji0
なんでこのスレが★2とか★3に伸びねぇで
イラ管がグリーン車で宮崎に行くとかいうのが伸びまくりなんだろうなw
理解できんわ。

自民=勝共=統一=層化=公明あたりの工作員ばっかだな、N速は。
235名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:33:39 ID:NmfzVART0
まあ東京都の問題だからw。
茨城県民には関係無し。
236名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:35:52 ID:mzQbL6Nu0
>>224
大抵の新聞記者は、銀行とか融資とかのハナシは全然分からないので、
この手の話題の記事を書けません(能力がありません)。

金融分野に強い記者は、全国誌向けの記事(都銀とか外為とか)書いてるので、
「東京都」という地域限定の話題である新銀行の記事はわざわざ書きません。

ということなのかなぁ?
237名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:36:48 ID:gjC/bpn90
どーりでこの頃都内のチンピラの景気がいいと思ったら‥
愛人増やしてるやつも多いし‥、裏社会最強だなこの国は。
238名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:37:15 ID:r1TfPQxN0
あるいはハゲタカに不良債権をバルクセールで売るとかw
それ昔どこかで見た。
239名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:38:48 ID:StLxb8i50
石原銀行がなければ貸し渋りで倒産する会社がもっとあったはず
240名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:39:43 ID:qIc0N+ug0
>>231
全部丸ごと鮮人のための資金になったからな。
あ、一部は売国奴へのキックバックか。


241名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:41:24 ID:K1w+fUOI0
本当に支援されるべき中小企業に回らずに
いざとなったらトンズラするつもりの
ペーパー会社に貸しまくっているのかな
242名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:43:30 ID:JEQudwUt0
反石原派はこれを政局に利用したいのだろうけど、
都民は非難してないんだよ。

バブル崩壊後、民間銀行の貸し剥がし酷くて、
技術のある中小企業でさえ、バタバタと倒れた。

そんな所に目をつけたのが、サラ金と闇金。
サラ金から金を借りると必ず闇金が出てきて、全てを奪ってゆく悪夢。
一時期、ニュースで東京での自殺や一家心中事件ばかり流れていたし、
ソープ嬢やAV嬢が爆発的に増えたのもこの時期。高校生が卒業と同時に
風俗で働くなんて当たり前な、今では信じられない時代。
身の周りでも、卒業式に暗い顏している女子が何人もいたんよ、あれは
今でもトラウマだ。

石原銀行はね、そんな下町の工場や商店街に貸し付けていったんだよ。
そして劇的に不幸な事件が減った。都民にはそれが全てだと思うよ。  
243名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:43:36 ID:goYdxWvC0
1000億もったいない福祉に回せば助かるのに....
244名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:47:18 ID:iqIDyamf0
さて、三島は腹を切ったわけだが・・・・
245名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:48:39 ID:WbCGJ9K20
実際他に有効なばら撒き案も無かったしな。
246名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:49:13 ID:k9KXLR/10
続けても赤字、止めると今までの投資がパァ

これはコンコルド何とかというやつだな
247名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:49:14 ID:TNO1N3340
ココに借りるなら普通の銀行に借りるんじゃないの?
信用無いってアピールしてるみたいなもんでしょ。
248名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:51:21 ID:WbCGJ9K20
>>247
普通の銀行が貸してたら普通の銀行が潰れちゃいます>w<
249名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:53:28 ID:VoGTTxjJ0
>>248
だよね。返して貰えないだろうから、貸さないわけで。
250名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:53:59 ID:onwn0Q2A0
>>210
橋下もそうだけど大作先生の力なしに政権取れないのが
この国の現状だぜw
251名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:54:45 ID:HrA/unlk0
>>247
昔は借れなかったんだよ。中小企業も貸し渋りで倒産しまくってたしな。
小泉就任時あたりか?信用できる銀行なんてどこにも無かった。倒産するぐらいだったからな。
まぁ石原の先見性の無さだな。
ただここまで日本の金融・経済が持ち直すとは思わなかったのかもな。
252名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:54:49 ID:0dBKjLUM0
貸し渋り・剥がしの民間銀行が、石原銀行の邪魔して中小に貸し始めたのが
始まり。
253名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:55:34 ID:eGXJZPVL0
零細企業主に貸し渋りして、首吊られて、お線香をあげにいったら、
帰れ人殺しと罵られたというそういう暗い時代ですね。
254名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:56:49 ID:TzvdzyWt0
町工場に繋ぎ資金融資するだけでこんだけ短期に赤字拡大するわけない
融資判断の決済や会計監査での違法行為も十分に疑われる
完全にモラルハザードだわ
255名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 11:57:33 ID:Aa/pV3Hs0
まあ石原は三島に倣って腹切って氏(以下略
256名無し募集中。。。:2008/02/23(土) 12:00:45 ID:HySF0BQT0
だーからこんなもん止めとけつったのに
257名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:01:07 ID:ITT72sKY0
3年で1000億
化け物か
258名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:02:36 ID:OWkYymIF0
石原は自分に全く責任ないとか思ってるの?
旧経営陣に擦り付けて逃げようとしてる
定例記者会見でまた逆ギレが見られると思うと楽しみw
こいつやばくなると顔真っ赤にして逆ギレする点で橋下と似てるからな
259名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:03:28 ID:jwIRfM/k0
中小企業という名の下、プロ市民、893らに吸いつくされる石原銀行 


破綻は明白
260名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:04:21 ID:MpSBBWHM0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【竹島問題】「石島=独島」を否定する”韓国側”の資料を兵庫の会社員が公開・・・専門家も注目★2[02/22] [東アジアnews+]
【竹島問題】島根は”竹島の日”を撤回せよ!・・・”護国特攻隊”の派遣、皇居へ太極旗を差すデモなど予定★3[02/22] [東アジア
261名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:04:50 ID:rSrKGd1u0
やれやれ、またニート糞ウヨは例のごとく


愛国無罪


一本槍かw
馬鹿は死なないと直らないww
262名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:05:02 ID:EMngiYQu0
21世紀において共産党の存在の次くらいに無駄だな。
263名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:06:06 ID:VoGTTxjJ0
>>261
バカは死ね。このスレから消えろや、池沼。
264名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:06:13 ID:aSRk9WCI0
活気付くのは朝鮮893
衰退するのは日本人

そろそろ韓国領土と名乗っても良い時期じゃないの?
265名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:06:29 ID:u2zEWvzS0
>>244

【松岡農相自殺】石原都知事「死をもって償った。彼もサムライだった」…死をもって不名誉すすぐ“サムライ思考”、あまりにも前近代的★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180596032/
266名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:07:20 ID:HrA/unlk0
>>254
朝銀に対する公的資金の投入だけで2兆円以上だから。
それに比べたらたいした額じゃーないよ。今じゃ考えられないけど10年前は日本はほんとやばかったんだよ。
267名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:07:25 ID:OWkYymIF0
顔真っ赤にして仁司が悪い仁司が悪いと醜態を晒す
朕太郎の定例記者会見にワクテカw
どうすんのさ1000億。
268名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:07:29 ID:W62LGG1s0
>>非難囂々
はて?非難なんて全然ないよ?
共産党に日本人から非難囂々なのは2ちゃんねる見たら誰でも分かるw
269名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:09:59 ID:o4jw4JKi0
新聞は必要不必要という裁判官のような姿勢を止めて
どんなところで役立っているのか、全く役立っていないのか
を取材報告すべきだろう。報道機関が報道をまじめにしていない。
270名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:10:37 ID:rjb3TsOU0
石原の経営責任は?
271名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:10:51 ID:lKeccxQP0
出来そこないばっかり、、中途採用で採ったもんな ここわ!

2年の期間限定って、優秀な香具師が集まるわけねえだろw
272名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:11:33 ID:rSrKGd1u0
クソウヨ「愛国無罪!!!」

クソウヨ「チンタロウの売国はキレイな売国!!!」
273名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:12:03 ID:Aa/pV3Hs0
>>268

日経新聞:社説

東京都は経営が悪化している新銀行東京に対し400億円を追加出資する議案を
都議会に提案した。将来の経営破綻を回避するためだろうが、先行きの見通しが
立たないままの延命策は傷口を広げるだけである。
(中略)
石原知事は「私は経営者ではない」と語ったが、これまで追加出資を否定
する発言を繰り返してきたのだから、その責任も問われるだろう。
(中略)
石原知事のメンツよりも都民の税金の方が大事である。
石原知事のメンツよりも都民の税金の方が大事である。
石原知事のメンツよりも都民の税金の方が大事である。
石原知事のメンツよりも都民の税金の方が大事である。
石原知事のメンツよりも都民の税金の方が大事である。

【社説】 「石原銀行」は幕を閉じる時だ 延命策は傷口を広げる 石原都知事のメンツよりも都民の税金の方が大事…2月22日付・日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203663913/
274名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:13:00 ID:7qLaQEJQ0
景気も回復したんだし清算しても良いのにな。
275名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:14:03 ID:YBOBEZQKO
事業を続けているうちは損失が確定しないんだろ。
だから辞めるにやめられない。
276名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:14:53 ID:jpz3ipKP0
俺も借りればよかった
計画倒産すればいいだけなんだから
277名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:15:34 ID:KEOks7j80
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
278名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:15:37 ID:25HV876y0
中小は死ねってことだな
279名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:16:10 ID:rSrKGd1u0
メンツが潰れるのを何よりも恐れる閣下ww


責任を部下に押し付ける閣下ww


閣下はビビリだったとしか言いようがないw
280名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:16:12 ID:K1w+fUOI0
経団連代表の日経とアンチ財界の共産がそろって同じように叩くのがw
281名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:17:22 ID:OWkYymIF0
中小零細企業を救ったとか何言ってんだか。
俺らの税金無尽蔵に投入しておいて。
3年で1000億食いつぶして何も思わないとこがすごい
銀行が貸さないようなブラック企業救って何になるの?
282名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:18:14 ID:NmfzVART0
金食い虫を飼える余裕があると言うのは良い事だ。
また400億か。うーむ。
283名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:18:35 ID:mekNojAE0
本当に中小零細企業を巣食ってたかどうかも怪しいわけだが
284名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:18:58 ID:fZ/KL0UY0
ドブってなに?
285名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:19:39 ID:8g7BFxYNO
東京都民一人が払う税金なんか鼻糞みたいなもんだ
286名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:21:10 ID:CSpdrHJiO
(・∀・)ドブじゃないだろ
287名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:22:05 ID:0Mn7mxhI0
>>280
擁護する余地がないんでそ
288名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:22:05 ID:wR81eHmT0
都民はこれをきっかけにさっさとお花畑思考から抜け出せよ。
289名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:24:17 ID:OWkYymIF0
橋下に知事のあり方を偉そうに説教してたけど
自分はハコモノ作って1000億の資本金パーw
橋下は逆に説教してやれよ。どういうつもりで作ったんすかってw
大阪の借金ばかり言われてるがこういう東京のハコモノの
借金考えたらエラいことになってるような気がする。
たった3年で1000億パーだぜ?
つーか1000億どこに流したんだ?
尋常な「経営努力」じゃここまで短期に使い込めんぞw
290名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:27:14 ID:rSrKGd1u0
チン太郎みたいな聞き分けのない自己中低脳馬鹿は
戸塚ヨットスクールでたたき直してもらうしかないだろw
291名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:27:31 ID:PuU/ll/x0
これが設立したときの時代背景から考えて仕方ない面も多い。
銀行が役割を果たしてなかったからな。もう時代が変わった(のか?)
292名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:29:28 ID:atnEA8Ws0
そうは言っても民度の高い(大爆笑)都民の皆様は次の選挙でも石原に投票するんだろ?
293名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:30:24 ID:pIwCeRGT0
基地外アカは生きているだけ無駄!

基地外アカはあらゆる方法を使って、反政府宣伝、反国家宣伝を行う。
基地外アカにとっては、国の治安が乱れれば乱れるほどよい。日本の伝統的社会制度が壊れるのは大歓迎。

だから基地外アカは、
 基地外野放し賛成、死刑反対、犯罪少年擁護,自衛隊の家族には嫌がらせ、フリーセックス、夫婦別称。



基地外アカは生きているだけ無駄!
基地外アカは人間のクズ!
基地外アカは社会の迷惑!
基地外アカは酸素を消費するな!
基地外アカは法律で家族毎焼き殺すべき!

治 安 維 持 法 復 活 希 望 !


基地外アカをこの世から駆除しよう!

294名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:31:16 ID:TnDd7BQl0
共産党って中小企業や庶民の味方とか逝っているんじゃないの?。毒入り安物食品売るくらいなら赤字でもいいから中小企業や庶民にでも金貸してみろや。
共産党の同胞が高い利子つけてぼった食ってるのよりは100倍はましだろうよ。
295名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:34:22 ID:erxZD4SaO
結局、石原のイエスマンしかいないからこういうことになる。
こないだの三宅島レースと同じレベルの話で石原がやると
言ったから役人が仕方なく作っただけ。
石原独裁専制体制の負の側面だな。
296名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:36:02 ID:3lSFrZ7x0
こんな銀行続けるより、「中小企業ちゃん達を救う会」作って募金集めた方が早いんじゃないの?

イメージガールは小さなカワイイ女の子で、「お父さん達の会社を助けて!」って宣伝すれば、
数千億は軽く集まるでしょ。
297名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:37:07 ID:995gs0140
どんどん税金を投入するべきだ。
どうせ東京もんの税金だろw
慎太郎を選んでおいて、なにをいまさら
298名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:37:24 ID:BlJjGewU0
石原の責任にしてるやつらアホちゃうか?
東京都の黒字を減らすのにこんないい方法ないだろうよ
地方にとられるくらいなら自分らで使った方がマシだ
299名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:38:42 ID:2eRV25bo0
>「税金1000億円をドブに捨てたうえ、さらに400億円を捨てるのか」

石原、首吊りもんダロ!
300名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:40:08 ID:mzQbL6Nu0
銀行形式でやってる以上は、採算とれなきゃダメ。

黒字経営するつもりがなかったのなら、
最初から返済不要の助成金制度でも作ってやるべきだった。

…まぁ、そんなことやったら、
あからさまに、「票集めのためのバラ撒き行政」ってことになるからこそ、
「銀行」という隠れ蓑を使ったんだろうけどさ…。
301名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:40:28 ID:GaAmZ6250
共産党だったら、貸付じゃなく無償でばら撒く。
働かないで銭貰えるのだから、生産性が下がる。

過去に東京はこれやって、破産したよな?
302名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:40:28 ID:BlJjGewU0
愛知県あたり今回のケースをよく観察してるだろうな。
他に税金を無駄遣いできる場所はないかってさ。
東京・愛知以外の貧乏県は必死に非難するだろうけどw
303名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:40:42 ID:GfcfJ8Oi0
これはひどい
大阪に生まれて本当に良かった
304名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:40:48 ID:TnDd7BQl0
何も生産もしなく過去の赤字の清算もしない公務員の給料やボーナスに使われるより、損したとしても民間に手助けしたほうがましな税金の使い方だろうよ。
305名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:41:46 ID:qgvzyG3t0


石原擁護のやつらってなんで考え方が阪神ファンとおなじなの???











306名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:41:49 ID:eqtkO3o50
適当に審査もせずに融資しまくったんだろ
一体、ヤクザにいくら流れたのだろうか
307名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:41:54 ID:eN1FcMbn0
公務員は平気で8000億とか無駄遣いするんだから
これくらいでガタガタ言うな。
優先順位おかしいぞおまえら
308名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:43:39 ID:o9r9u5YL0
要はお役所が絡む仕事は全部こんな感じということだね。
お役所とヤクザが絡むと、仕事や社会は目茶苦茶になるわけだ。
309名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:44:19 ID:BlJjGewU0
ヤクザにも流れたけど民間にも相当流れたのは事実。
借りなかったけど話を聞きにいったことはあるからあまりに甘くて驚いたw
310名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:44:56 ID:PuU/ll/x0
大もうけしたらしたで文句言うんだろ…
311名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:45:01 ID:0gewRHKJ0
朝銀も大手都市銀行に税金投入したときも何も言わなかったくせに。
312名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:45:50 ID:13ygTlvs0
石原信者涙目。
313名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:46:36 ID:GaAmZ6250
金借りている企業の業績を上げて、回収可能にするのが政治かと思う。

ゴネ得な今の世の中じゃ、厳しいけどな。
314名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:47:09 ID:0bvdjkid0
新銀行東京のおかげで助かった企業もずいぶんあったのに
新銀行東京が出来た頃の他銀行や信用金庫とか
貸し渋りと取り立て無茶苦茶だったし
315名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:48:31 ID:lGO29Z9P0
>>314

慈善活動とビジネスの区別もつかないこういう糞ガキの思考ほど
役に立たないものはない。
だからニートになっちゃうんだよ。
316名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:48:44 ID:KPNtWN3FO
ドブには捨ててないじゃん
弱小中小企業はかなり助けられただろうから
317名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:49:25 ID:ig2/Pa+X0
>>298
都は借金してないの?
318名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:49:53 ID:795S2K+xO
ドブに捨てたとかいいかたおかしいだろ。
319名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:50:02 ID:Hplfm0ww0
うどんよりマシなスレタイだな
320名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:50:15 ID:qRTqj00SO
都税、月に12000くらい払ってるよ。
払うのは構わないけど無駄になるのだけは勘弁してほしい。
321石原湯田チョン太郎死ねよw:2008/02/23(土) 12:50:27 ID:jqONUUDy0
ソフトバンクとも業務提携してんだなwwww
SBIってサラ金だぜwwwwwwwwwww
金利は15%とかそんなもんだろうなwwww
『首都圏企業再生ファンドについて』
http://www.sgt.jp/about/newsrelease/pdf2006/060427.pdf

因みに、↓が都がやってる中小企業向け融資の一部
金利は2〜3%みたいだね。
中小企業制度融資
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/kinyu/yuushi/

結局、都がやってる中小企業向け融資に金を注ぎ込まないで、血税を民営化
させて石原銀行に突っ込むというのは、石原とその取り巻きが自作自演で貸し
渋りを行い高利貸しを入れて中小企業をかたに嵌めこんだわけだなwwww
高利で運営しているのに赤字なのは、ソフトバンクとかニッシンとかの朝鮮系
金貸しに利益流し込んだからだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:51:23 ID:W62LGG1s0
ところで共産党の実績ってなんかあるの?(笑)
ひとつでいいよ。マジでひとつ言ってごらん?
できもしない甘言を国会で質問したとかじゃダメだぞ(大爆笑)
323名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:52:10 ID:lGO29Z9P0

愛国心どうのこうの言ってるやつで実力のあるやつを見たことがない。
そんな立派な愛国者なら石原家の全私財を投入しろよ。
324名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:53:09 ID:1JRbIskWO
>>314
一社でもいいから名前あげてみろ
325名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:54:20 ID:+vw5PlFR0
石原擁護してる奴が金出せよ
326名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:54:41 ID:PuU/ll/x0
日本のバブル処理のやり方、ひるがえってアメ公のサブプライムの処理の仕方を見て
何も思わないのかねぇ。
発覚半年で、10兆円規模の財政出動して一気にカタを付ける。

結局、誰が責任取るとか、やめろとかイデオロギーとかそういう議論を
いつまでも続けてたって何にもならない。日本は15年かけて結局何ができたんだ?
最終的には国民が税金使ってケツを拭くしかないんだよ。
石油や金でも沸いてこない限りは。
5年前、都民が金を出すしかなかったの。役目を終えたならこれで幕を引けばいい。
追加で金使うのはもうやめとけ。
327名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:54:43 ID:jCr0kOVT0
地方との格差解消の為には仕方がない

石原は東京都を地方レベルに堕として格差解消を目指してるんだよ
328名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:55:19 ID:sQ98SobI0
地方のまったく車の通らない道路整備するのとどっちが無駄なんだよ?
悪口言いたいだけでしょ?
329名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:55:51 ID:lInT9y4L0
>>305
連中は石原への信仰心だけで経済にはうといからしかたない
330名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:56:23 ID:lGO29Z9P0
>>329

「経済にうとい」というのは、つまり「すべて夢想」ってことだよ。
331名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:56:55 ID:frOLtbVh0
中小企業の金策は共産党の縄張り。石原銀行はすぐ廃止すべきだな。
332名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:57:49 ID:Ywf0RGIm0
中小が使い捨てのゴミ屑な扱いされてる限り幾ら融資しようが結果は同じなんだよな
333名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 12:58:52 ID:ObbyogPi0
石原擁護してる連中は、都知事が石原じゃなくて

民主とかの知事が同じことやっても、同じように擁護するのか?
334ななしさん:2008/02/23(土) 12:59:50 ID:eOtRvOI6O
>>323
(大爆笑)…。
いまだに使うヤツいるんだなw
感動www
335名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:02:21 ID:vKITqi0EO
>>314
厳しい言い方だか、さっさと潰れた方が良い企業も多い。末期的な企業を延命させるために金つぎ込むなら他の事に使うべき。特に中小のパチンコ屋なんかどう考えても持たないのにそんな所に金貸して延命させて・・・馬鹿じゃないのか、と個人的には思う。
336名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:03:57 ID:JCJA39og0
>333
あたりまえでしょ?
少なくとも熊しか通らない道路造られるより1万倍まし。
337名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:06:13 ID:S+6PhZu20

お金を貸すのは誰にでも出来ますが
回収をするのはかなりのノウハウが必要です
まあ良く考えれば
多少なりともサラ金や闇金に苦しめられていた人たちが
息を吐く時間をあげられたということでしょう
ちなみにこのような公的機関の融資に関しては
これらサラ金などがただちにその借り口を自らの債務者に伝授して
借りたお金を吸い上げるのが日本(在日朝鮮人)の伝統です
338名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:07:42 ID:ObbyogPi0
>>336
どっちも無駄金だろ。
頭悪すぎぜ。
339名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:08:16 ID:FX4UaJCv0
資本主義の特に優れている点は、破産できるというところ。
破産できるから、ムダなところに延々と資源をつぎ込むこともないし、
新たにやり直すことも出来る。
340新聞を買ってる知障は死ねwwwww:2008/02/23(土) 13:08:30 ID:LIZXQTd70

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
341名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:08:54 ID:xMIviSnk0
美濃部! 美濃部! w
342名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:10:59 ID:EHDfZGqg0
東京って素晴らしいね
流石首都だけあるね
俺は東京には絶対に住みたくないね(石原元々嫌いだし)

新銀行東京にしてもそうだし、首都大学東京にしてもそうだし
ネーミングが安直過ぎて素晴らしくていいね
(なんでも東京、ごくろうさんw)
343名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:12:56 ID:ZYDVV4uI0
これも役人のせい
344名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:13:22 ID:lGO29Z9P0

結局、スターの兄とかいう看板で政界入りしたやつが
金融という大人の世界に入ってくるからおかしくなる。
無能なんだからマラソンだの五輪だの愛国心うんぬんの
お遊びだけやってりゃいいっての。
345名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:19:41 ID:onwn0Q2A0
>>344
石原の息子は金貸し
346名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:22:32 ID:sjjZVk+S0
公務員のインチキ手当になるよりましだな。
347名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:23:27 ID:8s3z1oJp0
渋谷区は石油製品が値上がって経営が逼迫している個人経営の中小クリーニング店に
独自に月20万円を補助するってニュースが先日あった
これと似たような事だから特に問題ない
348名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:27:21 ID:sjjZVk+S0
だいたい地方に金をバラマくことが一番の無駄。
無能な公務員の給料と無駄な道路が増えるだけ。
349名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:29:09 ID:lGO29Z9P0

石原は下らないお子様銀行で大損は出すわ、政府には毎年3000億のみかじめを
呑まされるわで本当の無能としかいいようがない。
350名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:31:13 ID:sjjZVk+S0
都民の為に使うのと、地方にバラマくのと究極の2択だからね。
351名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:31:46 ID:iTnhiW1f0
共産党は大嫌いだけど、これは100%正しいなw
老害はマジ引退してくれよ
352名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:33:11 ID:VMwotSaO0
新銀行東京=アンチ石原のオアシス
353名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:35:03 ID:mNUfFQrPO
>>342 田舎の人ってひがみがすごいんだね。
354名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:41:03 ID:BwLSHxOl0
ま、老害、石原痴痔にはさっさと人生の幕引きをやって欲しいね。
ヤクザがインチキ財務諸表で融資申請すりゃ、ほとんど無審査で金を貸す。
焦げ付くのは当り前だし、当然のように回収はゼロ。

ヤクザのためのATMを作り、バカ息子の議席を維持する亡国の気違い男。
さっさと死んで欲しいよ。
355名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:41:14 ID:nmVevYe/0
またまた共産GJ!!
この当たり前のことを当たり前に言ってくれる気持ちの良さったらないな。

>>333
するわけねーじゃんw 言わずもがなだろww
356名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:41:43 ID:fSmTBPHY0
結局、共産党はこんなことばっかり言ってるから支持できない。
なんで公務員目線なんだよ。
中小企業目線でミロや。
357名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:44:09 ID:6GM/3pwD0
>他行の2倍、3倍、10%などと
貸してくれればな。
358名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:44:12 ID:+UaN+Dd80
で、共産党はcoopで何100億度部に捨てたの?w
359名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:44:57 ID:Q4+8R4yJ0
閣下銀行の本気はこれからだよ
360名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:51:28 ID:CsQHGS1v0
全国から東京に本社機能を集め、税金の無駄使いw
本来なら元本社があった、地方に収められるはずの税金を掠め取り、
ドブに捨てる東京
まさしく日本の敵。
361名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:51:34 ID:TDIq8hQo0

石原より赤旗のほうが正論だな!!!!!!!!!!!!!!!!!

ウヨ号泣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

362名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:52:47 ID:z5XxFp8w0
新銀行東京って信用保証協会の審査すら通らないような企業に融資してるってこと?
もはや融資と言うより寄付だね。
ただでさえ中小企業金融公庫(ry
363名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:53:50 ID:nmVevYe/0
>>358
そういう苦し紛れのデタラメ書いて何がうれしいんだか・・・
364名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:58:44 ID:QAZzB9fI0
共産党の支持者って結局、公務員なんだろうな。
主義主張を攻めるのは自由だがこれはねえ。
365名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 14:26:24 ID:MQ/QX8J/0
共産党ってホントに怒ってるのか?

どうも冗談半分でふざけた感じなんだよな
366名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 14:28:05 ID:2Uhhr4mJ0
いまどき「アカ」なんて使ってるやつから加齢臭がする。
367名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 14:35:51 ID:JcHj9hWC0
共産党は助けても助けなくても文句ばかりだな。
自分じゃ何もせん。
368名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 14:48:11 ID:bm3v7wji0
統一に金が流れなくなると困るようで、勝共の連中がファビョってます。
チョンの手先だもんな、石原は。

公明の支持まで受けて政治屋になる痴呆老人はみていてイタい。
369名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 15:16:10 ID:ce1U+rVE0
石原が2ちゃんねるで、「閣下」と呼ばれていた時代が懐かしい。
今は、石原は「閣下」ではなく、「バッカ」だからな。
370名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 15:16:37 ID:Uqbv8DJr0
なんで赤旗以外スルーしてるの?
371名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 15:22:07 ID:aoEnNdnO0
>>370
東京なのでネガティブな話題は極力スルーします
372名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 15:34:57 ID:JDfx0iYb0
373名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 15:40:07 ID:JDfx0iYb0
374河豚 ◆8VRySYATiY :2008/02/23(土) 15:46:50 ID:JP4m9r4m0
裕次郎が生きてたら、今ごろ東京を2分するような兄弟をしていたと思う。

裕次郎は正義感強かったし。
兄貴はもはや骨の髄までくさっちまった。
375名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 15:49:33 ID:uJxVgCIs0
>>370
この銀行は、東京都の中小企業の経営を守るための銀行として
スタートし、もともと設立時の計画においても、銀行設立以降
かなりの期間、赤字になることが決まっていたから。

都の計画よりも赤字幅が膨らんでいるのは確かだけど、赤旗が
強調している「〜百億円の赤字」の大部分は計画通りであって、
そこからはみ出した赤字部分は、数億円から数十億円ってとこだと
思うよ。
銀行の信用を維持するために、その赤字分だけ資本増強しようと
すると、数百億円の追加融資ということになるのだと思う。

赤旗が言うほど、危機的でもなければ、計画から大きくコースを
逸れてるわけでもなく、また、中小企業を守るための銀行を
むやみに批判することは、弱者を苦しめるだけだから、一般紙は、
この銀行にそこまで批判的になる理由がないんだろう。
376名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 15:57:33 ID:W62LGG1s0
口だけでなんにも実績がない政党って存在価値あるの?(笑)
377名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:00:21 ID:tY19VKua0
そうか、共産党は我々中小企業を「どぶ」と呼ぶのか

そーかそーか、よーくわかった
378名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:00:26 ID:Uqbv8DJr0
>>375
>都民が期待した中小業者への支援という点では、そもそも小零細業者など
>相手にしておらず、融資しても他行の2倍、3倍、10%などという高利をとるとんでもない銀行でした。

この辺はどうなの?
379名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:02:55 ID:GZHcaqJS0
で1000億は取り返せる見通しはあるのかね?
380名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:06:17 ID:w+S5Nly+0
これって、民商の商売敵を潰そうとしているネガキャンにしか見えないな。
381名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:08:57 ID:GZHcaqJS0
みんな見に来て言い返せずに「戻る」を押してるんだろうなぁ・・・・w


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【竹島問題】「石島=独島」を否定する”韓国側”の資料を兵庫の会社員が公開・・・専門家も注目★2[02/22] [東アジアnews+]
【竹島問題】島根は”竹島の日”を撤回せよ!・・・”護国特攻隊”の派遣、皇居へ太極旗を差すデモなど予定★3[02/22] [東アジアnews+]

382名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:09:49 ID:KpK6oDS/O
狂三GJとか普通ないだろ
とりまき劇団みたいな奴ら乙
383名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:11:52 ID:87BzZQaN0
釣られてやる。今時、IEで(ry
384名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:12:15 ID:qfKn2Kio0
石原慎太郎にFUCKOFF
385名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:13:15 ID:jzLWWJJd0
>>381
ま、右系の政治家なんて、ちょっと叩けば真っ黒いほこりが出るよ。
政治の透明度を高めれば、右翼は消える
386名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:13:29 ID:+zy9LlI70
前の選挙でも圧倒的な得票差で勝利。なんでかわかるか?
美濃部都政、青島都政の損失額数十兆円に比べたら
石原銀行の額なんて微々たる物だからだよ。石原都政の
もたらしたプラスの経済効果は数十兆円クラス。

さらには子供の教育費や医療費などの補助までする余裕も生まれた。
在日朝鮮人などのごく一部のマイノリティを優遇するのが美濃部都政や
野党で、石原は都民全体に大きな福をもたらした。
そういう石原の価値を都民はわかってる。都民は民度が高いから
そういう損得勘定のバランス感覚がある。
しかも石原銀行の損失はバブル崩壊後の貸しはがしで死に絶えた
中小零細のライフライン=都民の生活を支えた意義がある。
まあ単体で黒になるのも理想だが、いくら石原でも超人ではない。
だいたい百発百中は曲芸で、為政者にそれを望むのはバカげている。
経営は改善してけばいいだけ。99発当てた人がたまたま1発外したから
大喜びで騒いで有権者にアホ晒しているようなのが今の野党であり
左翼団体だと自覚すべきだよ。
387名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:13:50 ID:kC0ozPj90
またサンプロに呼ばれて田原に責められて
べそかくんだろうな>石原
388名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:20:21 ID:44cEa3rK0
>>381
ネット右翼に銀行経営のことはわからんからな。
389名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:21:27 ID:QNaDhAta0
東京都の看板背負った闇金でした。
400億つぎ込むか東京オリンピックを諦めるか
慎太郎ちゃんには決断の時がきたようだ。
390名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:22:09 ID:FX4UaJCv0
>>386
涙目はっけんw
391名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:22:12 ID:jxxj06VY0

 驚きに値するのは、この大失策にも何の反省もせず、居直る石原氏の態度です。
400億円の追加出資を都議会に提案した後、石原氏は記者団に
「(新銀行を)つぶすわけにはいかない。つぶしたら石原軍団にもっと迷惑かけますから」と語りました。
しかし、破たん処理を先送りすれば、ら都民の被害は拡大するばかりです。

石原氏のこれほどまでのおごりと暴走を許してきた都議会の「オール与党」の責任も問われます。
自民、民主、公明は、新銀行東京でも「開業により東京発の石原軍団改革はまた新たな一歩を踏み出す」(自民)、
「非常に力強い夢とロマンの持てる新石原軍団」(民主)、「石原軍団の味方」(公明)と大絶賛をくりかえしてきました。
今回の400億円追加出資まで唯々諾々と追認するなら都民への背信の罪はきわまります。


 日本共産党は、新石原軍団へのいかなる追加出資も許さず、ただちに第三者による委員会を設置し破たん処理に
踏み出すこと、そのさい預金者保護と石原軍団への融資の保全に万全をつくすこと、
石原知事の責任を明確にすることを求め、都議会での徹底審議に全力をあげます。
392名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:23:01 ID:MoWOGP8N0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.||
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| ||
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .|| 2ちゃん工作したか
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  || 
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

現役議員、ネット工作で書類送検
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201439596/
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
393名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:23:58 ID:SaxUU7yZ0
プロジェクト熊へのご理解おながいしま〜す。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128613467/
394名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:24:13 ID:44cEa3rK0
>>362
実態は、銀行の皮を被ったバラマキ財政投融資と変わらない。
融資先のDQN企業が土建屋ばっかりだったら更にたちが悪い。
395名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:24:30 ID:ZhNYKxfd0
東京都民はマゾなんだろ。

あれだけ税金を私物化する基地外を3期も知事に居座らせるんだから
396名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:25:14 ID:ZU9sL+ih0
もともと金なんて戻ってこないって知っててやってるんだろうな
397名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:25:48 ID:ae/bq2iH0
東京はいいなぁ。
金があるからこんな道楽も許される。。
398名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:26:01 ID:TDIq8hQo0



      バカウヨの詭弁が心地よいスレw



399名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:26:04 ID:Vd0tKd0R0
>>380
民商自体は融資やってないよ
400名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:27:13 ID:Xg8f9t0s0
【民主党元議員・大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「金持ち、勝ち組、インテリはテレビを見なくなった」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
401名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:29:17 ID:KJGsgSUE0
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !  シパシパチョンパッパ
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ      ノブテンナム! オマエこそ真のサムライナリッ!!
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!   <東京民主主義人民共和国の諸君!(特に創価・統一・霊友会の諸君!)
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ    みんなの税金と残業代とノブテンナム支持行動をちょっとずつウリに分けてくれニダッ!
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、 次は小泉チルドレンのヨンナムが首相になるニダ
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ

      お父ちゃん、ご褒美に次の選挙も北チョン森伊蔵400万スペシャルよろしくね
         ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,.-‐ """''''''- 、
         /   YM     \
        /  ノりノレりノレノ\  i
        i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
       ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |
       イ   |    (o_o.    | |
        ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ ワンダーランド!!
       彡  !    (つ     !  ミ_           ズ・・・・ザ・・ザァ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ

【カネ】 石原伸晃政調会長が代表を務める自民党支部、会場使用料6万8千円だったのに報告書は10倍の68万円と記載
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188625918/
【政治】 「低所得者は、都民税軽減します」の方針撤回、就労支援を充実…東京都
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189135057/
402名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:29:46 ID:45B5P+8m0
>>375
計画では、平成19年3月期での利益は-126億、実際には-401億(275億円のマイナス)
計画では、平成19年3月期の純資産は1051億、実際には316億(735億円のマイナス)
計画では、平成20年3月期の純資産は1105億、平成19年9月時点では219億(平成20年3月期から黒字化してゆく計画が赤字で損失拡大)


これで計画通り?
403名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:34:03 ID:HOkhkGPw0
普通の人間なら土下座しないと澄まない話だけど。
こいつは糞ぞり返ってるな。
404名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:34:09 ID:OWkYymIF0
週刊朝日で珍太郎に責任転嫁された奥田が激怒してたな
あいつは口だけだってw
405名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:37:14 ID:FaVYR1gh0
                  ___
          ____ ..::/     \  ネトウヨ黙るニダ 賠償おかわりニダ
        /     \   _ノ  ヽ、_\       ___
ニダニダ /  _ノ  ヽ、_ \ \   / ヽ     /      \     参政権よこすニダ
     /   \   /  ヽ ノ(、_, )ヽ / >  / _ノ  ヽ、_  \  赤旗マンセーニダ
    <    ヽ  ,ノ(、_, )ヽ / > -=ニ=-  / /   \   /   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  <  ヽ ,ノ(、_, )ヽ /   >
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜  \   -=ニ=-   /
406名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:37:50 ID:CQsJf8Xe0
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\ 
    | ∪    (__人__)  J | ________ < 閣下は間違っていなかった・・・
    \  u   `⌒´   / | |          |   中小企業を立て直す正義の使者だったんだ・・・
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\              たった3年で累積赤字1000億
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________  追加で400億投入を決定するも絶望的
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |  取り付け祭りカウントダウン!?
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
4071000レスを目指す男:2008/02/23(土) 16:41:01 ID:4dhx62620
日本一の金持ち自治体が、一人の馬鹿の為に破産。
408名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:41:23 ID:6w1Sd0eO0
責任とって辞任したら?後任の知事によりたちまち銀行は清算されるんだろな。
409名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:42:34 ID:jxxj06VY0

「筋 書 き 通 り」


     詭弁小説家・ 石 原
410名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:46:11 ID:ZlBh72NA0
IT企業の上場にしろ石原銀行失敗にしろ 無能企業家がカネ吸ったあげく
「ごめんちゃい。あんまし儲かりませんでしたwwカネかえせねーっす。
でもなぜかオレの個人資産は億単位wwwww
 ま、みんながんばって働きバチのようせっせと蜜を運んでよwwwww」
とほくそ笑んでるだけなんだよな
411名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:51:39 ID:ufecqaK80
>>370
日経の社説も読み比べよう

【社説】 「石原銀行」は幕を閉じる時だ 延命策は傷口を広げる 石原都知事のメンツよりも都民の税金の方が大事…2月22日付・日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203663913/
412名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:53:14 ID:VPIKtV5j0
毒入りギョーザ売ってボロ儲けしてたのはどこの政党のスーパーだったっけか。
何兆円分も毒ギョーザを国民に売りつけて稼いで党本部建てたら豪華なもん
たつだろうなあw
413名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:56:14 ID:+FCO6n7K0
毒ギョーザ党の毒ギョーザ御殿ワロスwwwwwwww
414名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:03:33 ID:tlRjYC/E0
石原を擁護する超低脳ドキュンどもよ。
415名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:04:52 ID:lGO29Z9P0

ここまであからさまな失政だとマスコミも叩きにくい。
「暗部を暴く」みたいなノリで報道できない。
416名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:05:46 ID:atnEA8Ws0
どうも最近のゲートキーパーは石原バッシング=共産という構図を作り出したいらしいなあ
417名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:20:55 ID:6T5jefL20
バカ三男選挙区の中小業者に審査無しで融資しまくってる話はどうなった?不正融資を徹底的に調べろよ。
自称芸術家のニート四男に公金投入、閉経の過ぎたバアア女房とファーストクラスで視察旅行、
家族そろって税金にたかる恥知らずが愛国者気取りとは素晴らし国だな。
418名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:22:09 ID:HzrqK/tt0
石原もそろそろただの老害だな
419名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:22:35 ID:8xj/VMPN0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
420名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:24:45 ID:GKkayHtG0
1000億も税金からやくざにプレゼントする都知事w
421名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:45:01 ID:HIfIWPNL0
共産党が重視する庶民、中小企業への融資が原因なんだがw
422名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:54:53 ID:/XuXwUQt0
石原って、銀行から迂回ワイロ取ってんだろ、どうせ。
自民党って、クズばかりだからなぁ。
423名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:55:43 ID:UImds/Ch0
本来退場すべきだった劣悪な経営の企業に金をバラまいただけだろ。
銀行経営の名を借りた、バラマキだったわけだ。

地域振興券と同じ
424名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:56:54 ID:XmzdfuSb0
この税金って都民だけが収めた税金?
それなら別にどうでもいい。
425名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 17:59:30 ID:W62LGG1s0
弱者に赤旗売るのは最近大変だろ?w
426名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:00:53 ID:qAIoEKJZO
プライドが邪魔する最悪のパターンだなあ。
老害というには余りにも老害すぎる。


かつてどんな有能でもプライド高い年寄りはあかんな。
もし石原がもう一人いたら「こんな糞ジジイは今すぐ死ね!誰かこいつを殺してしまえ!」って言うだろう。
427名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:01:12 ID:CQsJf8Xe0
共産以下のカスブサヨ

それが石原
428名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:03:20 ID:UImds/Ch0
日経・読売・赤旗の三誌を読むのが、社会を知るのには
ベストだと最近思う
429名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:04:12 ID:lGO29Z9P0
ダメな事業を3年もほったらかして逃げてた時点でダメだが
資金を追加というのは一体どういうことなんだ。
冗談もたいがいにしておけよ。
430名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:05:13 ID:kWpPDCsi0
石原って東映で特攻映画を作って大赤字こしらえたけど
石原銀行と東映との癒着にはタダならぬものがあるぞw
https://www.club-off.com/sgt/apps/lei/fflei_sh_ichiran.cfm?CTGRID=25&SHGRID=0800396&page=1&SHGRNM=&KENNM=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C
431名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:06:40 ID:Vm42ILgb0
>>1
石原の個人資産で責任取れ
どうせ都合が悪くなれば逃げるだろうがなw
432名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:07:15 ID:UImds/Ch0
大江戸線を開通させた本音は、都庁への通勤用だろう。
433名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:07:57 ID:GKkayHtG0
>>423
地域振興券じゃなくてやくざ振興券w
434名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:09:27 ID:CQsJf8Xe0
ゴミ売なんてとっくに層化の広告塔に成り下がってるだろ
毎日毎日犬作の本が紙面を飾ってるwww
435名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:12:30 ID:BkXiLO540
もともとこの銀行を設立しようとしたのが間違いだったんじゃ
ないでしょうか?
新しく銀行ができるというのは、既存の銀行が十分に顧客に満足な
サービスを提供できていない証拠の1つになると思います!

早めに撤退するのがいいと思いますね
436名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:14:40 ID:tXhJU7/j0
石原に期待した東京都民は哀れだ。

この人の過去を見れば・・・。
437名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:33:10 ID:e5BxLMqHO
銀行は貸し渋りしてたからとか馬鹿の一つ覚えみたいに連呼する石原信者が笑える
信者なのに石原銀行がいつできたかも知らないのかよw
438名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:34:13 ID:lGO29Z9P0
こういう最悪の経済活動をしないように銀行は必死で貸し渋りだの貸し剥がしだのを
やってるんだろうが。
世の中なめんなよ。
439名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:42:31 ID:mekNojAE0
融資先として優良と判断できる中小企業の顧客はすべてメガバンクなんかに取られてしまってたというのもあるだろうね。
結果的にメガバンクからは弾かれた怪しい企業ばかり融資しちゃってたと。
理念だけは良かったが、実現するためにモニタリングがどれだけ重要なのか認識してなかったようだね。
リレーションシップバンキングとしては事実上機能しえないと結論は出ているものと思われる。
あとはいかに傷口を広げずに畳むかだよ、都知事
440名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 18:48:34 ID:lGO29Z9P0

ノウハウもない、利益を出す動機もない銀行がなんで成功するんだ?
石原のような古い国家社会主義者が永遠に通用することはない。
弟の看板で死ぬまで愛国ごっこでもやってろ。
441名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:12:01 ID:rSrKGd1u0
チョン太郎の一言

愛 国 無 罪
442名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:28:02 ID:pdSIxKbK0
石原銀行は間違いであることは確かだが、
共産党に言われると、素直に認めたくなくなるな。
443名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:28:16 ID:S8UrqU6a0


戦後最大のタブー。
日本共産党の内部告発。

互いを監視しあう毎日はまるで北朝鮮。
不倫、密告は常習化し、娯楽も無い。

精神的ブラクラにつき未成年は見ないでください。
画質は落としてあります。三分程度の動画です。

http://pokoweb.com/pds/exp/upload10000231164.wmv
444名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:37:58 ID:XKjfd5SW0
新銀行東京、首都大学東京・・

Jリーグみたいな地名後付がカッチョイイと、芥川賞作家は思った
んだろう。大江戸線も新地下鉄東京とかにすりゃ良かったww
445名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 22:33:27 ID:OWkYymIF0
慎太郎東京都知事石原とか名乗ればいいのにねw
446名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 22:46:30 ID:sw11cNfM0
>>444
次の知事選はセンスねー名称を全部変えるっていう人に入れるよw
447名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 22:47:51 ID:5fH1fiZd0
赤旗ってキチガイ新聞か?
中小企業への貸し渋りを批判していたのは他ならぬ赤旗自身だったじゃないか!
448名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 22:50:27 ID:P/VN+BfC0
>>447
だから中小企業には石原銀行は殆ど融資していないし
特に零細には他の銀行よりも高利と>>1にも出てるだろw

私腹を肥やすためのバカ銀行でしょうがw
449名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 22:50:54 ID:dn3UwPww0
僕の前の彼女は女子大学東京の出身です。
450名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 22:53:26 ID:5fH1fiZd0
>>448
それが赤旗名物のデマっていうんだよ。
451名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 22:54:51 ID:P/VN+BfC0
>>450
事実関係については赤旗は驚く程正確だよ
解釈が左だが
おかしいのは朝日でしょ
452名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:01:27 ID:Ut4NvkQz0
>>1
有史以来これまでに共産党の存在にかかった費用の方が無駄です。
453名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:06:24 ID:tEdvktpc0
>>451
はぁ?
赤旗のグラフほど恣意的でねじ曲げられたもの無いわけだが・・・
>>448のいうような石原が数百億も私服を肥やしている証拠なんてないでしょ?
あったら赤旗が大喜びで報じてるw
これだけでも赤旗のデマ体質がわかるってものでしょう。
454名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:19:54 ID:Zi6i7Mlw0
ファシスト石原慎太郎の他人の子供への厳しさ(スパルタ教育の本を書き、
殺人集団戸塚ヨットスクールを支援する会会長)と自分の子供への甘さは異常!
『低所得者に対する住民税の免除』を公約に掲げて選挙演説を繰り返したけど
、当選したトタンに、すべて白紙に戻した
『新銀行東京』を作って、ズサンな運営で850億円もの累積赤字まで作った
差別発言で世界に知られるファシスト石原がオリンピックを誘致
できる可能性は0なのに
税金使って東京オリンピック誘致の宣伝スンナ!!
455名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:20:03 ID:fKjALoSs0
失敗してんだから早くやめればいいのに。
456名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:25:23 ID:2qbZphpg0
2012年までの定期をしてるんだが・・・
満期まで存続していないだろうなwwwww
457名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:30:51 ID:rWpddYhx0
裕次郎が天国で激怒しているだろうよ。
458名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:34:13 ID:BaIsjQNN0
融資してもらった奴らも薄情だよな 融資のおかげで事業継続できましたと
顔を出すのが義理ってもんだろ こんなんだから弱者対策が進まない
459名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:37:58 ID:kPbVsv4A0
中小企業救済が主な目的だったのでは?
460名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:45:10 ID:lGO29Z9P0
>>459
そんなこと言ってるから石原含めた社会主義者はダメなんだよ。
だったら無駄金のかかる余計な組織作らずに直接税金を補助金として配れよ。
それじゃ話にもならないわけだが。
461名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:51:33 ID:J9MMkk7Q0
ここで石原擁護してる工作員、洗脳されてんの?
1,000億円もの税金をドブに捨てられて、良く平気でいられるな。
462名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:01:51 ID:3EEDrAZ10
>>460
サヨもネトウヨも経済については意見が一致するんだよな。
国というもののスタンスからして
一方は売国まんせー、一方は妄信。
何かの裏表みたいだ。

正直どっちもこの国のためにならんわ。
463名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:04:04 ID:lGO29Z9P0
>>462
どっちも市場経済を否定してるんだよ。
だからダメなんだよ。
464名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:18:09 ID:5Zsubl4XO
融資先をドブ扱いww
465名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:19:27 ID:76EJp7530
>>464
どう考えてもドブ以下だろ。
ドブにカネ落としたなら拾えばいくらかは回収できるが
石原銀行の融資先は(ry
466名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:19:33 ID:9VVjqQdZ0
>>456
すまん、悪いがそりゃ完全に負け組だ・・・
467名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 03:06:31 ID:QEcxwUiv0
これはあくまでも東京都の問題。
都民が税金による資金注入に納得してるんだから、外部がとやかく言う問題ではない。




東京都民じゃなくてよかった。
468名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 03:10:33 ID:0CyxpHkl0
>>447
この銀行が出来た頃は他の銀行は貸し渋りどころか中小企業融資はとっくに増加してたぞwww
作る意味が無いのに作っちゃって赤字垂れ流してる
469名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 03:16:05 ID:G1HIAA290
だから当時から俺が言っていたとおり、中小企業の債務なんかまとめてジャンク債にして売り払っちゃえばよかったんだよ。
アメリカみたいに、誰のせいなんだかうやむやになって、みんなで困れば怖くない状態にできたのに。
債券市場つくるって話はどこ行っちゃったんだよ。
470名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 03:19:35 ID:k8bYd12f0
いわゆる公的資金の投入
471名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 03:34:50 ID:O/V4q9El0
銀行員の給与っていくらなんだろうな、平均で20万台だろ?
まさかボーナスとかないよな、退職金とか絶対にないよな・・・
472コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/02/24(日) 03:41:15 ID:vQcsSszb0 BE:477036487-2BP(34)
CGJ
473名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 03:47:49 ID:9ofoFwzR0
石原が馬鹿すぎてバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 03:50:56 ID:VoGHXaf70
朝銀のときに言って欲しかった
475名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 04:00:16 ID:r8tPCrQuO
いいのいいの、朝鮮総連にツケちゃうから。
476名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 04:04:17 ID:lqMSxJdh0
>>35

ハゲをバカにすんな!!!
477名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 04:22:24 ID:2V0O4IkI0
石原閣下の仰せのとおりだ。
新銀行東京の存在意義が石原息子の選挙対策費だけだったとしても十分である。
石原閣下の意思を受け継いだ者が一人でも多く国会議員になることがとても重要である。
1400億など中国韓国に侵略されることに比べれば、はした金だろう
478名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 04:28:30 ID:NeMPZfWMO
首都大学東京とか、
新銀行東京とか、
ネーミングが気取り過ぎ。
479名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 04:36:33 ID:hGCrmoih0
遅かれ早かれ潰れとこに金貸してるから返ってこないんだろw
何が中小企業救済だw
救済されてたら金は返ってきてるはず
480名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 04:41:55 ID:/x49WxuM0
なんだよ【主張】って
481インケイ:2008/02/24(日) 05:18:18 ID:Z7CG4PmS0
都民だが悲しい。回収できないなら融資とはいわん。贈与だよ。チン太郎には
半端芸人の息子とかにも金ださせて弁償してほしい。ヨット売れ。別荘売れ。小説売れ。
誰も読まんか。ところで、あのおやじは警察でも自衛隊でもないのに何で敬礼するのか。たれか
教えてLくだされ。
482名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:23:14 ID:qD08+d/M0
閣下(笑)って将軍様と同じレベルの愛称だよなw
やっぱネット右翼って北朝鮮人民とメンタリティが似てるなw
483名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:25:59 ID:h+Q0A3f10
理念は素晴らしかった。
不動産担保に頼らず事業の信頼性を担保とした金融。
ある意味公共投資に近い性格があるのだから,
公的資金投入も仕方がないだろう。

批判しているのはマスゴミとそれに踊らされている人だけ。
そういう人に限って石原に投票したわけだし。まさに自業自得。
484名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:27:23 ID:qD08+d/M0
>>483
ところが、実体は貸し倒れの荒らしだったわけで。
事業の信頼性なんか欠片も見抜けない組織が税金をばら撒いただけだな。
485名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:29:37 ID:YGdMuQSV0
>>456
お前wwなぜこんなとこに預金をwwwwwwww
486名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:30:24 ID:h+Q0A3f10
>>484
だから公共事業的性格があると。
そのバラマキのおかげで助かった中小企業もあるわけだから。
多分大田区辺りに。。。
487名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:32:52 ID:K4CEo6HI0
生活保護を受けている人には、返済義務がある。

返済義務を果たそうとすると、生活できなくなるから、返済義務は無いと勘違いしている受給者が多い。
488名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:34:03 ID:/0q7NRVwO
自分達の夢想した理想的な銀行業務を
極右のシンタローに実現されちゃった
赤旗涙目www
489名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:34:59 ID:YGdMuQSV0
>>487
スレ違い
490名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:35:29 ID:8YdQRzaB0
>>486
だったら返済不要の助成金としてバラ撒けよと
491名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:37:14 ID:dqK9u8/50
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/70/index.html

既報の通り、石原東京都知事が中心となって設立した
新銀行東京の経営が悪化、いよいよ再建のための計画作りに入った。
この銀行は、大企業に比べて資金調達が困難な中小企業の貸し渋り対策
として作られたもので、営業をスタートして今年で3年目に入る。
本来であれば、3年目に黒字化する計画であったのだが、
実際には巨大な赤字を生んでしまった。
このニュースを聞いて、わたしも複雑な気持ちになった。
というのも、実はこの銀行の設立を最初に提案したのはわたし自身なのだ。
当時は「メトロポリタン銀行」という名称で計画を進めていたのだが、
いろいろと紆余曲折もあり、すったもんだの果てに誕生したのが
「新銀行東京」である。誕生したときには、
わたしの当初提案したものとはまるで違うコンセプトの銀行になっていた

冒頭はこうだが、大前氏は石原さんのことを少し批判してます。
492名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:39:40 ID:KDU8UbuqO
赤旗って極論でしか記事書かないから読む価値ねぇよな。
493名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:43:48 ID:69OKO17N0
元々、都市銀行(現・メガバンク)―地方銀行―信組、信金で、貸出先
の棲み分けが出来ていたのに、バブル期に都市銀行が信組、信金の縄張り
まで荒らして、無理矢理貸し付けた。で、そのメガバンクは国税で生き残り、
他は・・。
494名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:44:59 ID:V3LIPCV9O
批判するだけは簡単だよな
495名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:45:46 ID:K4CEo6HI0
>>489

後段が送信できませんでした、スレ違いという印象を与えてすみません、失礼しました。

東京都は、世界有数の都市であり、常にオフィスや高級住宅の需要があり、土地不足ということです。

生活保護家庭が、大きな顔で、弱者救済は当然の権利といって居続けられたら、
都知事を圧倒的多数が支持する階層、すなわち善良で良識のあるすべての都民の迷惑です。
496名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:49:56 ID:K4CEo6HI0
日本共産党は高齢化問題が、深刻です。
そのうと、赤旗は手に入らなくなるだろう。

共産主義ソビエト連邦は、欧州でいらないと言われて、崩壊した。

欧州でいらないものは、日本でもいらないということです。
497名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:51:42 ID:YGdMuQSV0
>>495
どっちにしろあんまり関係ないんじゃないか
498名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:52:07 ID:NDCYDuK90
>>1
そんだけ高利で貸してりゃ赤字にはならんだろうよ
なんか記事が矛盾してないか?
499名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:53:03 ID:qD08+d/M0
>>486
は?
銀行が貸し倒れをするってことは結局会社が潰れたんだぞ。
公共事業になってねーよ。
500名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:53:40 ID:h+Q0A3f10
>>490
それじゃ,共産党と一緒じゃん。
石原さんの思想信条に反するw
501名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:54:45 ID:ilTvA7rvO
>>494
まさか2chでそんなことを言うアホがいるとは…
502名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:55:28 ID:R3T7AK9y0
赤旗の餃子記事ってでた?
503名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:57:16 ID:JxQ2Zks40
>>498
貸し出すだけでは儲かりませんが。

それはおいといて都民やマスコミもさほど問題にしてないんだし、
いつもの共産党の独りよがりだなw
504名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 08:57:34 ID:lpiuoODO0
結局、こんな糞銀行作らずに道路造ったほうが良かったのか
505名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:03:13 ID:pep2JaJx0
でもなー当時は、共産党も中小企業対策にばら蒔き支援する方向だったし、
どっちも同じ結果だったと思うよ。
506名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:03:59 ID:5A9PC5wY0
閣下呼ばわりしてる層もいるぐらいだし銀行の建前自体は崇高だから
もっと詳しく批判すべきだと思うよ

ちょっと感情論が先だってて抽象的かな
具体的な数字バンバン出せば中道層や一般の人も多数理解するのに
507名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:04:38 ID:NDCYDuK90
1000億ドブに捨てたかどうかは貸し倒れ金額調べないとわからんのだが
まさか雰囲気で記事書いてないだろうな
そんな毎日みたいな真似は止めなさい
508名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:11:00 ID:zXxrH+Q/O
さあみんな!全国に古賀誠橋を作ろうじゃないか!
古賀誠道路に古賀誠会館、古賀誠埋立地、そして古賀誠公園!素晴らしいじゃないか!

日本の隅々に古賀誠!
同志よ立ち上がれ!
日本を古賀誠化する為に今こそ立ち上がれ!
509名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:11:53 ID:D0NQOls50
確かに正論だが、では共産党の対案は?という記事だな。
設立当時は「中小企業が青色吐息」「大手銀行の貸し剥がし」
が社会的問題になっていた。
これを踏まえて、どういう対策を取るか、だ。
俺の予想は
「大手銀行及び大手企業の税金UP」
「大手銀行に中小企業に対しての低利融資条例施行」
などをやったと思うよ。
果たしてこういう動きがいいのかどうかも考えてから批難してくれ。

俺自身は潰れるべき会社を潰さないのが一番悪いと思うよ。
510名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:14:02 ID:kta2NWC10
似非保守 vs ネオコン 末期症状

石原都知事、奥田前会長に責任転嫁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000003-gen-ent

トヨタ自動車出身の仁司泰正氏(67)ら旧経営陣への刑事責任追及もあり得る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000032-mai-bus_all

<新銀行東京>再建計画を発表 都の400億円追加出資柱に
2月20日11時25分配信 毎日新聞

東京都が1000億円を出資して開業し、経営不振に陥った新銀行東京(本店・千代田区)は20日、都から400億円の追加出資を受けることを柱にした再建計画を発表した。
511名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:17:34 ID:AW5J6Rhk0
結局、サラ金とかの融資が貸し倒れるのを肩代わりしただけか。
512名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:19:39 ID:ZY9t82ID0
石原は金持ちなんだから自費を投入しろよ。
老害ジジイは氏ね。
513名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:21:28 ID:KP0lhT+00
都民は共産党は相手してないんだから都民の代表かのような論調はいけませんな。
そういえば能書き言うときの頭に国民って言葉も好きだね?
国民も98%以上は相手してないんだよなw
514名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:22:48 ID:QWqF1xKR0
都が財政的に裕福だから出来ただけの話し。
秋田とかでなら絶対やらない
515名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:27:20 ID:t+DiyKgd0
とことん注ぎ込ませて最終的に都がどうなるか見てみたい気もする。
だから都民は石原絶対支持でカストロ状態になるまで耐えてくれ。
516名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:29:58 ID:BrIGCuK5O
これはしょうがないだろ
当時は貸し渋りが事実あったんだから
そんなのよりウンコみたいなニート息子の落書きに何千万とか使うのはヤメロ
あんな絵が日本代表なのはマジキモイ
517名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:33:38 ID:kta2NWC10
しょうがなかったという工作員書き込みがあるが、笑止千万である。
はじめから、都が運営する中小企業向け融資部門の拡張をやっておれば良かっただけ
の話し。わざわざ、議会や情報公開条例などを遠ざける民間銀行設立の意図は、明らかに
税金の私物化である。石原一族・トヨタ・朝鮮金貸し連合による大規模横領事件なのである。
518名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:33:43 ID:btcyPWkl0
閣下が退任したら店じまい
次の選挙でもこれの廃止が争点になる
519名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:39:37 ID:649mFuAQ0
石原知事って奴が死んで詫びるんだろ?
520名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:40:13 ID:UwMMkhKJ0
中小企業は日本共産党からすればドブなのか
521名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:43:46 ID:fvesuKVJ0
捨てるなら俺の懐に1000億捨てろよw
522名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:50:46 ID:Vszn475hO
共産党もたまには良い指摘をするねえ。
523名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:53:43 ID:v+8MiU3s0
これで融資を渋って中小企業が潰れたら格差って言って批判するんだろ
524名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 09:55:22 ID:sasRskej0
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0fb132c136b1875810e497885e4f59e2
新銀行東京は破綻処理せよ

経営危機に瀕している「新銀行東京」について、都は400億円の追加出資を決めたという。
しかし、これによって収益の回復する見込みはない。そもそもビジネスモデルが間違っているからだ。
大前研一氏によれば、この構想のきっかけは、2001年に彼が石原都知事に次のように話したことだったという:

> 大銀行をはじめとして、金融機関がバタバタと倒れている時世に、東京都の運用資金など日によって
> 9兆円にも達するお金を、1000万円以上保証されない都市銀行に預けていていいのか。危ないのではないか。

このとき大前氏の考えていたのは、都の資金を預かるのがメインで決済専門の「ナロウバンク」に近い発想で、
店舗ももたず、各銀行に支店口座をもつ最小規模の「仮想銀行」だった。ところが、石原氏がこれを「中小企業の
貸し渋り対策」に使うといい始めたころから、話がおかしくなった。規模もどんどんふくらみ、2005年に開業した
ときは、都が1000億円出資し、9つの支店をもつ普通の銀行になっていた。

そして現在の累積赤字は936億円。出資金のほとんどを食いつぶし、債務超過は目前だ。
今度の400億円で経営が再建できるとは、誰も思っていない。公務員ばかりで、ファイナンスの専門家が
ほとんどいないこの銀行には、融資のノウハウがないからだ。そもそも貸し渋りは、中小企業の収益が
悪いから起こったのであり、それを支援するという目的は、収益を上げるという目的と矛盾していたのである。
525名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:01:48 ID:MtuYK3zn0
赤旗は結構いい仕事をする。
自分はアカではないけど、彼らの実力にはシャッポを脱ぐ。
526名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:22:22 ID:y0vbJZQa0
現在において赤旗の指摘は正論。
しかし、当時は、共産党も生活弱者や中小企業対策に、ばら蒔き支援する方針だった。

また、民間銀行の貸し渋り、貸し剥がしが酷く、技術を持った中小企業や下町の工場でもバタバタと倒れていった。
政府が銀行に是正勧告をしても、銀行は自分達の生き残りで精一杯で従わなかったし。

そんな状況に目をつけたのがサラ金や闇金業界、猛威を振るった。
さらに信じられないことに、サラ金業界の好調ぶりをみて、民間銀行は何をしたと思う?
民間銀行はね、サラ金業界と提携し、ジャブジャブ金を貸し付けていったんだよ!

法定利息を越えるグレーゾーン高利で、民間銀行もサラ金業界もウハウハで高笑いが止まらない。
政治家もマスコミも大部分がサラ金業界と癒着し、CMや広告スポンサーだから叩かない。

そんな状況下で、中小企業は町工場は倒産。自殺、一家心中のニュースばかりに異議を唱えたのが石原。
石原銀行誕生後、融資、貸し付けては劇的に改善されて、都内各地の商工会などでは石原に感謝ばかり。
都民も肌で感じるほど変わった。だから辞めろコールや非難もなく、再選もするんだよ。  
527名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:22:43 ID:MbLan3xG0
ひどいな。
528名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:23:04 ID:tcICB2nr0
まあ、貸し渋り、貸しはがしっていうと言葉は悪いが、適正に審査してるってだけの事なんだよな。
それを助けようと思えば、赤字になるのは当然。
529名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:27:17 ID:ppNpKURDO
自称画家のニート息子に税金投入してる良い父親に酷い事言うなアカは
石原銀行の損失は良い損失
530名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:31:25 ID:yu/WB34p0
まあ上場までこぎつければ1400億なんてたいした額でもないけどな。
仕組み的に上場は厳しいかなぁ。審査を厳しくしたら普通の銀行になっちゃうし
531名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:35:46 ID:WI/FOuS10
>>530
どだけお花畑なんだよ。
上場なんてありえないよ、働いてる人は地元信金からの出向、
顧客も信金からの紹介。信金からはお情けで顧客を分けてもらってる状態。
532名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:41:57 ID:y0vbJZQa0
都内、共産党地盤の地域の商工会でさえ、石原銀行に感謝していたんだからな、当時は。
政府も政治家も、マスコミも銀行も、悪魔の様な満面の笑みで近寄ってくるサラ金以外は
誰も助けてくれない、そんな絶望的な状況下で、唯一、石原銀行だけが窓口で話を聞いてくれた。
なんて、話はいくらでもある。

それをしらない共産党ではないだろうにな〜。
533名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 10:44:18 ID:1QgBLWvD0
>>532
新銀行東京が出来たときには、
金融機関の不良債権処理が大方終わって
貸し渋りがほぼ解消していたのが失敗の理由なんだが。
534名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:02:25 ID:P9zM4ubx0
>>532
どだけお花畑なんだよwww
535名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:07:03 ID:rnLa5QS30
中国資本の手先の日経が批判するのは分かるが、共産党が批判するのは筋がちがうような。
あんまり変なこと言ってると支持を失うぜw
536名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:11:10 ID:rnLa5QS30
まだ社会問題になってはいないが、そのうち中国系資本のハゲタカが日本を買い占めに来るぜ。
そのとき石原銀行みたいなのは目障りだろうな。
537名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:16:05 ID:P9zM4ubx0
>>536
アフォかw

ゴミなんか相手にしないよwww
国内の銀行だってそうだし。
538名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:28:10 ID:t8ZZ5Ijw0
>>1
非難ごうごうにこちらの字を使うのをはじめてみた
539名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 11:38:28 ID:NyaOhGBw0
石原チョン太郎閣下と糸山チョン太郎閣下と宮崎県知事の少女売春は美しい少女売春

                            今ココー
                             ↓
          (元神奈川県警本部長)  (ペド小学校教諭)
北朝鮮-【パチ屋】-渡辺泉郎──【親子】──渡辺敏郎 
  ↑       /
  |     /
【2億】 【天下り】
  | /    
(水谷建設脱税)   (元議員、JAL・テレ東の大株主)     (つつもたせ)
 水 谷  功──【友人】─糸山栄太郎 ──【買春】──女子高生(16)
  |    \           | \
  |      \          | 【もみ消し依頼?】─組─【ヤク】─宗教
【当選祝い】 【初めて】    【友人】                      /
  |         \       |                     /
  |          \      | 【友人】-後藤田-【手心?】→【シンパ】
  |            \    |/                 /
石原宏高──【親子】──石原慎太郎──【親子】── 石原延啓
(衆院議員)       (東京都知事・運輸族)      (自称画家のニート)
  \                 |
 【元社員】-みずほ銀行    【親友】
                    |
 渡辺泉郎─【警察官僚】─亀井静香─【静香会】─パチンコ屋─【9割在日】─北朝鮮
                    |
                  【知り合い】
                    |
                   水谷功
540名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:40:57 ID:KP0lhT+00
しかし最近2chじゃ社民党以上に非難囂々の政党っていかがなものかと・・・
541名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 12:53:54 ID:UZUA/i/50
>>540
社民はもう過去の政党と化してるからなあ

あれこれ言われてるうちが華だよ
542名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:06:37 ID:dscj+TvB0
都民が選んだんだから何百億使おうと文句は言わないよ
543名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:07:10 ID:Lwsk+Wv20
サラ金の高利貸付をほったらかし(というより黙認かねえ)にしてた背景がむかつく。
こういう所をほおっておくから、まわりまわって何もかもが悪い方向へ行くのに。
あっちでもこっちでも、税金を無駄遣いしまくって責任の所在は不透明。
謝ってすむ問題じゃない、無駄ができないしくみをつくる気も見せない。いかに無駄を正当化するかだけに腐心。

でも、国民の側もいい加減、声あげるべきだよな。
共産主義者になれってんじゃない、普通にあるべき姿を政府に要求する
政治的強さを個々が持たないと。政治的なものを嫌う風潮って、ホントに
腐った政治をつけあがらせるだけなのに。
544名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:32:15 ID:0L7ikjzg0
この問題もっと徹底的に究明されるべきだろ。
今一既存メディアの追求が甘い気がする。
545名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:35:31 ID:5vUHPsuQ0
結局、石原を選んだ東京都民が負債を背負うべきだろう。

共産党は石原負債を全体予算の中に埋めるのではなく
都民一人ひとりに追加都民税として個人負担させるべきである。
546名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:35:53 ID:0L7ikjzg0
>>526 >>532

>>1
>事実、開業した新銀行は、他行より高利で預金を集めながらそれに見合う運用ができず、苦し紛れの融資攻勢で
>不良債権の山を築きました。都民が期待した中小業者への支援という点では、そもそも小零細業者など
>相手にしておらず、融資しても他行の2倍、3倍、10%などという高利をとるとんでもない銀行でした。

という批判に対する見解を聞きたいw
547名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:37:26 ID:NGtKV7N70
つまり、共産によると中小企業はドブだっていうわけですね?
548名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:38:11 ID:gKNiiVI20
いくらネトウヨでもこれは擁護できないだろ
549名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:38:34 ID:NxHPrZM/0
確かに止めたら迷惑、かといって進んでも迷惑。
政策は作ったもん勝ち始めたもん勝ち。
550名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:58:48 ID:CKwOPmd90
えっ?もう中小企業を助けるなということですね>>共産党
多くの企業がつぶれますよ
失業者いっぱいでますねー

都合のいいときに格差社会
今度は税金の無駄遣い
難しいですねー
551名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:00:58 ID:76EJp7530

何にも難しくないですね。
石原も共産党も間違ってるというただそれだけのこと。
もっと言うと国家社会主義者も共産主義者も同様にクズということですね。
552名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:05:00 ID:tZyt0cCkO
この銀行の問題の一つは借り手がいないことだよ。貸し渋り対策とか中小企業の為とか幻想持ってるやつは
数字を見ろ
553名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:05:04 ID:Ff2CUk+u0
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/98f23384e20ef170e417d1ce526854aa
90年代の悲劇を繰り返すな

特に非常識なのは、破綻前の銀行に財政資金を直接投入して赤字を穴埋めしようとしていることだ。
これは90年代の大蔵省でもやらなかったことである。猪瀬直樹副知事は、かつて財政投融資の
実態を暴いて官製金融機関の巨大な無駄を明らかにし、それが郵政民営化に結びついた。
彼は、石原氏がさらに400億円の都税をドブに捨てることを黙認するのか。
554名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:10:57 ID:CKwOPmd90
>>552
今銀行は優良な借り手を探すのは難しいからなw
555名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:11:09 ID:0L7ikjzg0
>>547 >>550
こういう単発IDレスが続くってなんなんだろうなw

>>1の記事よく読めよw
記事すら読まずスレタイだけで条件反射レスしてそうだなw
556名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:12:45 ID:Ff2CUk+u0
東京都の決済用仮想銀行の構想が、とんでもないものに化けちゃったんですなw
557名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:13:15 ID:qIDLt3bX0
3年で1000億なら10年で3000億円ほど。大した額じゃない。
558名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:20:08 ID://+yEmd70
それにしても、東京北部や東部のいわゆる下町で、
つぶれかかった企業にしろ、優良企業にしろ
ここ2、3年でこの銀行に融資を受けた中小企業を聞いたことが無いんだよな。

こういう中小企業に融資すべきじゃないのかよ。理念に反してるよ。

特定地区(息子の選挙地盤)への集中融資の件は本当なんだろうな。
それに加えてとんずらした企業やヤクザフロントに融資してるとなれば
どうしようもないよ。
559名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 14:45:22 ID:0L7ikjzg0
>>558
>特定地区(息子の選挙地盤)への集中融資の件は本当なんだろうな。
>それに加えてとんずらした企業やヤクザフロントに融資してるとなれば
>どうしようもないよ。

kwsk!
560名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:23:32 ID:9I+XfEjm0
2年前だったかな。だからこの銀行ができた翌年か。
うちにもここの営業が来たんだよね。うちは信金から一応融資は受けてる
零細企業なんだけどさ。
その当時で付き合いのある信金が年利2.5〜3%くらいで貸してくれてたんだけど
数字ださせてくれと言って、2期分の決算書見せて、提示してきた金利が
12%だったから驚いた。

だって今取引してる信金が3%で貸すといってるのに、なんで中小企業の
ための新銀行が12%なんだよ、と。

その時「ここの銀行はだめだな」と思ったがやはり。
561名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:27:34 ID:q0WHpWJg0
一応零細にも金貸す分だけマシなのか?
でも暴利じゃ結局潰れるよな、政策としてはやっぱ意味薄いか。
562名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:33:55 ID://+yEmd70
毎年赤字を出している、つぶれそうな企業でも
都銀はさすがにきついかもしれないが
信金や地銀は年利2.5〜3%くらいで貸してくれるからな。

下町のほうだと、東京東信金、城北信金、東日本銀行、Σバンクグループの
各信金から融資を受けてるところが多いよな。
新銀行東京から10%の金利で借りてるところなんてそうそう無いよ。
これじゃ中小企業の為というのも疑わしいね。

品川や大田のほうだと宏高の選挙地盤だから借りてる企業はあるのかもしれないが
もともと城南信金あたりが強いところだと思うが。
563名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:37:25 ID:hul8aH2r0
石原は木村剛と同じ轍を踏んだな。ま、結果論だけど。
564名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:41:57 ID://+yEmd70
となると、借りて商売が成り立ちそうなのが新銀行東京よりさらに高利で貸しつける
闇金なんかじゃないのか、って気がするが。
東京に本店を構えるヤミ金(トイチ)とこの銀行結託してないかな、って疑いたくもなる。
565名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:44:13 ID:EI9lmSRY0
石原はどれだけ税金の無駄遣いをするのか・・・
566名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 15:54:35 ID:V6ZYNryH0
>>538
他にどんな字が?

非難囂々
非難囂囂
非難轟々
非難GoGo
567名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 16:01:52 ID:9zHfnNQY0
スパルタ教育の本を書き戸塚ヨットスクールとオウム真理教を支援するファシスト石原慎太郎の行状

弟→各映画会社のテストに落ちていた不細工な弟をコネで日活の主役へ
長男→コネでNHK→親父の大応援と弟の芸ノープロの応援で自民党の議員
次男→親父のコネで、弟の芸ノープロの軍団入り
三男→親父の大応援と弟の芸ノープロの応援で自民党議員
四男→なんの才能もない絵描きにコンペもなく親父が税金で仕事与える
税金で一族で豪勢な食事をし豪華旅行

都民のくらし満足度世界一』を公約に掲げてたのに、やったことと言えば
、福祉の予算を700億円近くも削減して、お年寄りのシルバーパスは
すべて有料化し、寝たきりのお年寄りへの福祉手当を廃止し、障害者への
医療費の助成対象を縮小し、特別養護老人ホームへの補助を85%、
180億円も削減し、難病の医療費助成の対象から慢性肝炎を除外し、
盲導犬の飼育代や目の不自由な人たちのための通訳者養成講座も廃止

新銀行東京の経営自体も甘い融資審査などが響き不良債権残高が増加。
07年9月中間期には累積損失が936億円と資本金の約8割を棄損、
08年3月期には累損が1000億円まで膨らむ見通し。
わずか3年で都に追加出資を要請する事態に追い込まれた。新銀行東京の経営自体も甘い融資審査などが響き不良債権残高が増加。
07年9月中間期には累積損失が936億円と資本金の約8割を棄損、
08年3月期には累損が1000億円まで膨らむ見通し。
わずか3年で都に追加出資を要請する事態に追い込まれた。
568名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 16:16:15 ID:ln076MaP0
問題の先延ばし銀行か、
それとも、止めを刺す銀行なのかどっちだろ・・・。
569名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 20:25:00 ID:kHxh9OBRO
>>546
により、ネトウヨは嘘つきと判明しました。

570名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 20:46:37 ID://+yEmd70
つか、この銀行の貸出先として金融・保険業が多いような気がするが・・・
この銀行こそサラ金、闇金と提携してないか?
その点じゃ都銀もいっしょだろうが、この銀行儲かってもいないしな。
571名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 21:05:09 ID:j1f/fEnR0
赤旗が言うなら石原は間違ってないのか
572名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 21:06:08 ID:MPTgYI4N0
>>570
銀行からCLOを買い取ってるのをそこに分類してるから、そのセクターの比率が高くなってるみたいだね。
まともな融資が出来ないからって貸し付け実績を体裁上底上げしようと。
573名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 21:16:02 ID:Ik9HOTa5O
閣下は常に正しいんだよっ!
574名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 21:20:48 ID:vJrSKO+40
575名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 21:33:22 ID:JzXQJ/Qt0
ネットウヨざまああwwwwwww
576名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 21:39:53 ID:DSeSO2Lb0
>>570
主な融資先はアーティストの4男じゃないのか?w
577名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 21:41:23 ID:qXlJuOIwO
元々損が出ること承知の公共事業だろw民間が貸さない案件に融資するってんだから
578名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:13:44 ID:o+2dgb930
>>509
>設立当時は「中小企業が青色吐息」
斬新な表現だな、青色吐息。
普通は、青息吐息じゃないか?

桃色吐息という歌はあったがな。
579名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:16:58 ID:R5/+MUQh0
誰が融資審査してるのかしらんが無担保で債務超過企業に貸すような銀行が
悪利用されないわけがないだろ。
580名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:19:25 ID:j6QhT77c0
銀行の経営陣は責任を取って腹を切るべき。それが君主に仕えるサムライ精神というもの。
581名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:44:34 ID:mnznPs1ZO
400億なんてケチな事を言わないで40兆位つぎ込めよ 石原センセらしくないな どうせ都民が払うんだからさ
582名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:50:54 ID:mnznPs1ZO
893に喰われたんだろ このお笑い銀行は…はははは
583名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:51:42 ID:u1CV82tI0
やっぱ慎太郎くんは、零細企業潰しなんですよ、おまいら首吊れ、、って主義を貫いてるって事でしょ/
でもさ、案外、武器をもつモノは民主主義にあらず、なんてホントなんですよね?笑))
もう人間なんか嫌だ?
584名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:54:57 ID:zDS1XUF20
相変わらず公務員、労組目線だなあ
585名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 22:57:15 ID:seM5PZQz0
俺はバスをまつ間寒いのでコンビニに入って立ち読みを
しょうがなくしたが
週刊朝日をみていたらこの問題が出ていた。元トヨタの奥田に聞いているのだが
奥田によれば慎太郎の言うこと全部でたらめ、大嘘ということだという。
推薦したことも何もない。慎太郎がいんちきしたという経営者というのが財界では
評判いいらしいですがと記者が聞きそうだよみたいな話があった。
586名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:02:33 ID:qbMSaRbo0
ひでえ話
587名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:02:50 ID:KpiPRnsV0
知事のメンツを保つため以外で追加融資する意味がないよな
この銀行の規模で二年で1000億溶かしてるなんて異常だよ
588名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:24:03 ID:KuJ+aTmk0
毎年税金で赤旗を100億円以上買うのが一番お無駄だが?
市役所とかいったら赤旗だらけ 一度行ってみな
589名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:27:06 ID:al6V+ZJr0
怪しい団体から政治献金を引き出すための方便の銀行だろうから。
590名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:29:05 ID:3DVXOrwaO
>>588
詭弁のガイドラインでいう、関係ない話を持ち出す、乙。
591名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:29:30 ID:4NiO9XNS0
強い光には、強い影もうまれるのか
592名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:30:49 ID:4NiO9XNS0
なんか裏にはいろいろな話があるんだろうなあ。そもそも、撒かれた金も
結局経済を回ってどこかにあるんじゃねえかな。経済効果っちゃ効果じゃろ
593名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:30:52 ID:bFsyvOew0
馬鹿なことを言っちゃいかんよ君、国に渡す金があったら都の為に使った方が有益だろう
国に渡す方がドブに捨てるのと何らかわらんではないか。
594名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:31:01 ID:05hpz0hh0
石原が都知事じゃなかったら、大阪と同じになっていた…
595名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:33:12 ID:05hpz0hh0
>>593
だよな。
まがりなりにも、都民のために使ったんだからな。
国や地方での無駄使いに使われるより何倍もまし。
596名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:34:50 ID:U9i6LQbr0
税金返せ。
597名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:37:59 ID:Dt5DWwd2O
不良債権という名で
ヤクザさんのもとに何百億円か移動しただけじゃん
598あほか:2008/02/24(日) 23:38:30 ID:IRy/gaMh0


どうせ赤字になる銀行など作るなら、中小企業の減税に使えばいいだろうに。

あほか・・・
599信者:2008/02/24(日) 23:40:40 ID:hTluzYsh0
>>598
そんな合理的なことをしたら、
閣下に都合のいいポイントにばら撒けないじゃないか〜
600名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:40:45 ID:ulup8Tb50
>>593 >>595

出た!wおまいらお得意のよりマシ論w

しまいには中国よりマシ北朝鮮よりマシ韓国よりマシってかwww

その手のよりマシ論はもはやおまいらの断末魔にしか聞こえないわwww
601名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:40:53 ID:4NiO9XNS0
世の中に、無駄な税金が流れていくのは、結構重要なことなんだろうな
602名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:42:22 ID:05hpz0hh0
>>598
>どうせ赤字になる銀行など作るなら、中小企業の減税に使えばいいだろうに。

おまえ頭悪いな。
603名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:42:59 ID:8/fRm2pH0
>>595
なら銀行にするなよ。
604名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:45:09 ID:mP5Y32Pm0
>>601
消費税をドーンとあげるべき

by与謝野自民党税調会長
605名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:45:27 ID:05hpz0hh0
>>600


全然違うことを持ち出すなよ。
詭弁にもなってねーぜwww

>>603

なぜ?
606名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:45:35 ID:3DVXOrwaO
>>602
ほうほう。
アナタの説を詳しく説明して下さい。とても興味がある。
607名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:47:09 ID:4NiO9XNS0
たぶん必ずしも銀行が利益を上げているだけが、国民に利益であるともいえないんだろうな。やっぱ無駄な金が流れて行く、心地よさも必要だろうな。

でも、そうゆうのってどっかの誰かがうまく巻き上げているつー事なんかなー陰謀でも、有力投資家でも。

どっかの投資家が100億日に稼いでも、裏では泣くに泣けない赤字を生む
人がほとんどつうか、たくさんいる意味もあるしね。。
608名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:47:19 ID:rsarFVqs0
石原を選んだ都民がツケを払うんだろ?

自己責任なんだから石原が作った借金は都民が払えば済む話。
609名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:47:35 ID:el8L9VHb0
見ろ東京人がゴミのようだhhahahahahaha
610名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:48:59 ID:ulup8Tb50
>>605
ぜんぜん違いことを持ち出してるのはおまいらだろwww

詭弁になってないのは当然w
おまいらのまさに詭弁そのものに対するツッコミなんだからwww

611名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:49:01 ID:JcWx5JJx0
東京都は消費者金融にまで片足突っ込んでたのか
カタギの仕事はできないのか?
612名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:52:01 ID:4NiO9XNS0
この大前さんのメトロポリタン銀行ができていたらどうなっていたんだろうか。。
613名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:56:01 ID:4NiO9XNS0
419は、こんな中卒も元暴走族も乞食もいる糞サイトで何いってんだよ
高学歴はいいよなー結果が付いてきてさ
614名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:58:12 ID:Q9vc7iOgO
>>604
その与謝野にダメ出し食らっているんだよね。
615名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 23:58:45 ID:7/RBf+b90
金を借りた直後に倒産や夜逃げも多いのも現実
616名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:00:01 ID:kAbiDipz0
困ってもいない企業の減税しちゃったら、単に東京都の減収になるだけ。
困ってる企業が救えないじゃん。
617名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:00:25 ID:0JI/DHAY0

 | ...:::: || |        シクシク・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...  
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.  ウッウッ・・朴正煕さま・・文鮮明さま・・ベトナム少女タン・・
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|   マスゴミのやつらウリの立候補が水谷ルートもみ消し目的だなんて・・  折角東京を創価統一で溢れかえらせたのに・・・
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::... こんなに辱しめを受けたのは生まれて初めてニダ・・・悔しくて涙が出ちゃう…
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::  でも・・でも統一教会(勝共連合)ならきっと東京奴民を脅して当四選させてくれるニダ・・・
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::     


サワヤカなチョン太郎はユダヤ工作員韓国人朴正煕を必死で支援したりしていない

http://ime.nu/www.jca.apc.org/keystone/K-ML200004/2650.html
「韓国に対する差別意識はない。私がもっとも尊敬するのは朴正煕大統領だ」


http://ime.nu/www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/is.htm
石原チョン太郎の役割は、やっぱり、ユダヤ大王の極東謀略のお手伝い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164480574/
【息子を愛する74歳の老人】石原都知事:四男・延啓氏(40歳・画家)が都の予算で海外出張★6
618名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:03:36 ID:kAbiDipz0
浅野とか言う馬鹿にやらせて、東京都を赤字に追い込みたいの?
「新銀行東京」がつぶれたとたんに、また金融機関が貸し渋りや
貸し剥がしはじめたらどうするの?

何も考えてないだろ?おまえらは。

619名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:10:54 ID:av2Ha6dS0
>>618
まるで石原が経済に強いみたいな言い方だなw
だったらこんな銀行(ry
620名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:11:08 ID:rWjNDD8w0
>>618
>「新銀行東京」がつぶれたとたんに、また金融機関が貸し渋りや
>貸し剥がしはじめたらどうするの?
別に新銀行東京の有無で、金融機関の方針が変わったわけじゃないしw
621名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:12:21 ID:j6D3lae30
石原銀行は銀行も貸してもらえない零細企業への救済として存在してるんだろ(w
赤旗が批判してどうする
622名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:13:25 ID:av2Ha6dS0
>>621

共産党が文句を言うのは当然だろ。
石原は共産党員にならずに共産党のやりたかったことやってるんだからw
623名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:15:51 ID:rWjNDD8w0
>>621
そんなのは銀行作らなくても、別の融資制度作ればいい話。
624名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:17:30 ID:kAbiDipz0
>>623
別って???
結局銀行みたいなもんだろ?

名前を変えればいいのかww
625名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:19:01 ID:iZwhBNWPO
事業計画が全くダメだったんだろうな。
普通、どんな小さな計画でも引き際を想定して立てる。
ここまでの赤字が出たらやめようだとか。
そういう想定が起こってないのかもしれん
626名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:19:15 ID:av2Ha6dS0
>>624
石原銀行は融資して利息が取れなかったんじゃなくて
踏み倒されてんだよw
627名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:22:15 ID:rWjNDD8w0
>>624
既に都が行っている中小企業制度融資もあるからね。
銀行みたいに、バカみたいな設備投資が居るものをわざわざ作った意味が
全然分からん。
628名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:27:33 ID:VAalWr4r0
石原(笑
629名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:33:28 ID:cWF9GT4J0
のぶてる総理実現に向けて
自分の懐にプールしてんじゃねーの?

最初の頃は良い部分もあったけど
近年は海外視察で贅沢三昧したりとか
もうただの老害でしかないから辞めていいよ
630名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 00:43:25 ID:9gTJUNOJ0
東京も破綻するつもりなのか(w
631名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 01:02:28 ID:sRoDANHz0
>>322
>ところで石原銀行の実績ってなんかあるの?(笑)
>ひとつでいいよ。マジでひとつ言ってごらん?
>できもしない甘言を定例記者会見で発言したとかじゃダメだぞ(大爆笑)
632名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 01:03:23 ID:x8uwUInU0
(^ิ౪^ิ)
633名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 01:46:15 ID:kQMUe+cq0
ここのカキコ見てると共産党も切羽詰ってきたのか
カルトが先鋭化してきてるのが分かるな・・・
そういえば破防法の監視対象なんだもんな。
634名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 01:56:06 ID:kQMUe+cq0
役所が税金で赤旗買うのってよく考えたら問題じゃね?
法整備して日本全国禁止にしたら息の根が止まるだろうけどな。
635名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:08:45 ID:FgvSWTtp0
アカにまかせたら国ごと特亜に売っちゃうくせに
636名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:15:39 ID:i9gT1ZOQO
まぁこれはしょうがねぇんじゃないの
貸し渋りに困る中小企業を救うため
みたいなんじゃ融資審査も甘くなるわけで
銀行経由で税金を使って中小企業助けてるだけ
637名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:17:28 ID:9tzO2Rc50
>>630
情報公開を禄にしてない時点でどんだけ膿があるか分からん東京は
638名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:22:18 ID:7WTG7b9g0
>>636
>中小企業助けてるだけ
助かってない。
つぶれる予定の中小企業が2〜3年延命しただけ。
結局、その間、中小企業は苦しんで、融資したお金も返ってこない。

639名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:22:34 ID:nhCOysNE0
>>624
金貸すだけの業務なら簡単にできるけど、
預金受け入れは免許が必要で、免許を取るのは容易でない。
(だからこの銀行も一から立ち上げるのでなくて既存の銀行を買収した)
どうしてかわかるかな?
640名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:25:11 ID:PMLXb6uc0
地盤産業を買い支えしてるのかどうかでも意見分かれると思うけどな。
641名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:30:12 ID:L4njNUdtO
>>636
平たく言えばそう言う事。発想自体は悪くないが運用がな・・・
642名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:31:05 ID:i9gT1ZOQO
>>638
ただの延命かもしれんけど
その間首吊らずに飯食えただけでも
救済とみるよ俺は

預金獲得のためなんか特典つければいいんじゃない?公共料金をこの銀行の口座から引き落としなら
公共料金10パーOFF!みたいな
法律的に無理?
643名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:42:35 ID:7d8SysZK0
まじめな書き込みしちゃうけど

俺リアル中小企業の経営者
数年前にこの銀行の営業が融資どうです?ってきた
当然他の銀行の営業にも話聞いたんだけど
金利が新銀行の方はものすごい高いわけ
都銀の方が全然安い
ただ、当時は都銀が急に元気になっちゃって
融資に力入れ始めた時期だったというのもあるけど
あれじゃ誰も借りないよなと思ったよ
でも今はどうか知らん
までもがんばってくれ
644名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:46:32 ID:6ZFqHP0a0
都民が選んだ知事なんだから、都民が責任を取る。


赤字は都民が肩代わりするのは当然のこと。
645名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:53:17 ID:HBXKQ1S+0
>>644
ここで廃業しないと、さらに被害は拡大し、公的資金投入にもなりかねない

そうなれば、東京都民だけでなく国民全員が迷惑を被る
646名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:55:12 ID:hrfM62LN0
>>644
まったくその通り。
だからこそ、石原に一度も入れなかった都民である自分は本当に腹が立つ。
だから石原はやめとけって言ったのに。
647名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:55:45 ID:oojmMAXa0
大丈夫だ.閣下なら、閣下なら私財を投入して救ってくれる


な、わけないだろう
648名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 02:58:33 ID:BNScS6IkO
>>644
ごもっとも。石原は俺ら都民の代表だからな。

…一度も入れたことねーよ!
649名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:07:09 ID:i7UxmvUsO
自作自演楽しいかバカサヨども
650名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:26:47 ID:+mV8RsUI0
冷たい東京人が救済するなんて似合わない事するからだ
自己責任が好きな都民がケツふいてくれや
651名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:29:09 ID:xRujLuEI0
>>643
馬鹿だなあ おまえ
踏み倒すためにある銀行じゃねえかw
まだまだ知恵が足りんな
652名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:31:42 ID:i7UxmvUsO
>>650
おいおい東京はわざわざお前ら地方に金配るくらい儲かってんだぜ?(笑)
653名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:33:23 ID:rzX72awY0
石原閣下の問題点は些細な失言よりも、そのカリスマによるごり押し体質だよな(無論長所でもあるが)
654名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:35:48 ID:pkwPT1a/0
建築家のおっさんにしておけば良かったのに、都民ってマジで馬鹿だよなw
655名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:36:31 ID:i7UxmvUsO
323: 2008/02/23 12:52:10 lGO29Z9P0
愛国心どうのこうの言ってるやつで実力のあるやつを見たことがない。
そんな立派な愛国者なら石原家の全私財を投入しろよ。


344: 2008/02/23 13:13:22 lGO29Z9P0
結局、スターの兄とかいう看板で政界入りしたやつが
金融という大人の世界に入ってくるからおかしくなる。
無能なんだからマラソンだの五輪だの愛国心うんぬんの
お遊びだけやってりゃいいっての。


417: 2008/02/23 17:20:55 6T5jefL20
バカ三男選挙区の中小業者に審査無しで融資しまくってる話はどうなった?不正融資を徹底的に調べろよ。
自称芸術家のニート四男に公金投入、閉経の過ぎたバアア女房とファーストクラスで視察旅行、
家族そろって税金にたかる恥知らずが愛国者気取りとは素晴らし国だな。


こんだけ言われてるのに東京はサヨク浅野を選ばなかった(笑)

ネトウヨのまち東京(笑)
656名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:41:05 ID:pkwPT1a/0
>>655
サヨク浅野も石原と同じだからw
浅野はミンスの支援受けている以上、石原銀行にゴーサイン出した
都議会ミンスを無視出来んよ。
657名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:41:23 ID:Hi7z+cHK0
何でお役所仕事になるとこんなに赤字になるのか。
利益至上主義とまでいかなくても採算取れるぐらいにはするべきだろ・・。
うーん。
658名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:43:04 ID:/0Cd0BUQO
ネトウヨは権利主張を極端に嫌い権力に迎合したがる馬鹿の集まり
しかし極少数の例外がある
それがネット規制とアニメ規制w
これに関しては知る権利や表現の自由という「権利」をやたらと主張し権力者に対してデモや反対意見を表明する

要するにネトウヨなんて連中は自分に直接利害のない事についてのみ右翼思想でいられる馬鹿なガキの寄合ってこった
659名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:44:29 ID:pkwPT1a/0
>>657
石原銀行作って民営化させたのだから、役所は関係ないだろw
相変わらず公務員の責任にしようと工作する馬鹿と、それに騙される池沼がいるよな。
まあ、そんなのに騙されるのが石原に投票してんだけどな。
一回、石原信者とミンス浅野に入れた連中の知能指数測ってみると面白そうなんだけどな。
660名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:46:09 ID:i7UxmvUsO
>>656
で、なんで国民は石原を選んだろうねぇ(笑)


ネトウヨのまち東京(笑) 愛国者で溢れるTokyo(笑)


>>658
アニメに詳しいんだねぇキモオタ
661名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:50:45 ID:/0Cd0BUQO
>>660
アニメ規制されて悔しいんだなwww
お前のようなロリオタは見た目からして犯罪者なんだから外に出るなよw
DQNに虐められて「許して下さいブヒー」と言わされるぞわかったかキモオタよwwwww
662名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 03:54:54 ID:GleE8elL0
1000億円の損失ということはその1000億円は中小企業の救済資金になったってことじゃね?
663名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:02:26 ID:i7UxmvUsO
>>661
アニメ規制って何が規制されたんだよ


アニメに詳しいキモオタ答えろやカス
664名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:02:47 ID:u5ORxk+QO
なんだ正論か
665名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:17:14 ID:q8cbu3Wr0
>>658

単純な「右翼」「左翼」の言葉で理解しようとせずに、ちゃんと実態を考えてみれば?

誰だって他人の権利主張が自分の生活を脅かすなら、そりゃ反対するだろ。
医者の診断書ごまかして生活保護貰ったり、核ミサイルこっちに向けてる
国の国民に選挙権与えたり、そんなことを認めるほどお人好しじゃない。
権力に迎合というが、こんなに誰しも政治に不満もって叩いてる状況は無視か?

だれしも正当な権利を求めているからこそ、ネットやアニメの規制にも(反対な人は)
反対するし、それは何も主義に反する事じゃないし、そもそもそういった「主義」なんて
存在もしないし。
若者が右翼化していると、主に左翼がかったメディアが書いたりしてるが、
そうじゃなくてすべて一つ一つ判断していった結果なんだよ。

だいたい左に偏ってる人間から「右に偏りすぎ」っていわれても、そりゃそうだろうと思うだけ。
なにも感じないよ。
666名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 04:34:49 ID:pkwPT1a/0
つーか、どちらかと言えば、左よりの方が表現規制には慎重だよ。
アニメ規制というのが、何を指しているのか知らんがアニメの児童ポルノ規制なら
ば単純所持の『児童ポルノ』の定義、具体的侵害を受ける第三者がいない、刑罰化
した場合の効果などについて個別具体的な検討が必要なんだがな。特に刑罰化している
諸外国での強姦発生率なんかを見ると、規制する方が件数が伸びているというのは特筆
すべきもんだろ。そもそも、児童ポルノを取り締まるのならば、具体的事件となった
プチエンジェル事件の全容解明こそ必要でしょう。同経営者の親が朝日新聞大阪社会部
部長で、事件後父親・長男ともに変死するという奇奇怪怪な経過を辿ってるのだからね。
プチエンジェル事件の顧客名簿には政財界の大物がずらずらいたそうだが、公表もしなければ
逮捕もない。そんな状況下で児童ポルノ単純所持を刑罰化するのは、何か別の意図があると
勘ぐる方が正常。俺は冤罪目的に使うつもりだろうと思うがね。
667名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:22:19 ID:B7bhdSKB0
>>666
お前の文章すげー読みにくいな。
668名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 05:34:49 ID:M/hAo4vF0
今こうしてカキコしている間にも東京都の借金は増え続けています
東京都民は石原のおっさんと一緒に自爆するの?



669名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:13:04 ID:sRoDANHz0
>>662

いいえ。損失=返済失敗=救済できなかった のです

よくても倒産時に借金が少し減ってサラ金の焦げ付きを軽くした程度の救済
670名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:21:05 ID:OD1ysgR3O
民間でも最後はやくざの力で回収するのに
公務員のいい加減な甘い取り立てじゃ
誰も返さないわな 計画倒産で
もっていかれた分もおおいだろう
査定激甘だったようだし
671名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:40:07 ID:h8M4FZkV0
>>642
>ただの延命かもしれんけど
>その間首吊らずに飯食えただけでも
>救済とみるよ俺は
その理屈だとサラ金も「救済」だなw

中小企業救済をうたいながら、実際には中小企業に対する貸付が
特別多いわけでもなく、貸しても金利は市中銀行より遥かに高い。
全然中小企業のためになってない。
かといって経営はどうかというとこのていたらく。

これは石原信者でも擁護のしようがないよ。
672名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:45:14 ID:FgAIjBBn0
>>652
>おいおい東京はわざわざお前ら地方に金配るくらい儲かってんだぜ?(笑)
おまえがリアル都民なら、連結決算になってない大赤字の事業がゴロゴロ
してるから、実態は赤字だということに気付くはずなんだがな。
これをはじめ、都に巨額負債抱えてるところが破綻した後のことを考えると
ゾッとするよ。
673名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:26:49 ID:3BSnEZxS0
すごい額だな
674名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 10:31:49 ID:2SFo/559O
>>670ちょっと違うな。都が貸し付けしたのがヤクザ
675名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 11:44:38 ID:pLB83k5V0
マスコミは石原珍太郎を叩けないヘタレw
676名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:37:39 ID:xRujLuEI0
>>675
東京都民が朝鮮顔の陳太郎を大好きなんだからしょうがないだろ
677名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:40:24 ID:MP5WHMUa0
これはメンツ丸つぶれだなぁ
678名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 13:42:11 ID:+fog1YDP0
楽天競馬でここの口座作ったら5000Pだがもらえたな。
ここが丸々出してたのか?

679名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 14:21:26 ID:7Moqlkn00
赤旗ごときに閣下を叩く資格はない!
金をドブに捨てるのを都民が支持してるんだぞ!
680名無しさん@八周年
ネトウヨってのはどこまで石原信者なんだよ。

>何もしない共産よりはマシ
>都民が石原支持したから自己責任
こういうこと言う時点で、思考停止して石原マンセーしてると断定するしかない。
ネトウヨって、石原がウンコ食べろと言ったらマジに食いかねん連中だよね。