【公明新聞】アニメを児童ポルノ規制の対象として議論するのはアニメ大国としての責任である★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:57:55 ID:/PDE93Hr0
規制派はたいした根拠もなくに規制するのが正しいって結論だけが先に来ている感じだな
だからそもそもなぜ規制が必要かって誰でも疑問に思う問いに対する答えが簡潔にできない
953名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:59:23 ID:vA637BTy0
>>948
現行法では何処の誰が児童ポルノを所持しているという情報はあっても配布しているという証拠がなければ動けない。
954名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 08:59:29 ID:S4unXgE+0
ハーフエルフのロリ子ちゃん(一万十一歳)
はどうなるんだ?
955名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:01:05 ID:W8RKvocU0

まあこれだけポルノが氾濫してれば
人の尊厳が失われ
一般道徳などが崩壊して当然でしょうね
すぐに激昂したり暴力を振るい殺したり
そりゃそうでしょう
あらゆる価値の基本である人を
快楽の道具として認識をしてしまうのですから
ちなみに日本のポルノ産業はほとんどすべてが朝鮮系の人たちによるものです
956名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:01:19 ID:GaNlpreR0
>>953
それ単純所持が罪になるからってだけだろ?
動きやすくなるわけじゃないじゃん。
957名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:01:39 ID:/PDE93Hr0
>>953
要するに亀井や石井みたいにカルトをたたく人間を手っ取り早く捕まえたいだけなんでしょ?
958名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:03:53 ID:vA637BTy0
>>956
現行法では事が起こってからでないと警察が動けない。
改正することで起こる前に動けるようになる。ネットで児童ポルノ関係サイトへのアクセス履歴とか、そういった情報を積極的に収集できるようになる。
959名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:05:16 ID:9W6v9NTr0
根本的に、こんなキモ系アニメ作ったり見たりしている奴の脳構造をどうにかしないと。
やたら表現の自由だの叫ぶだけ叫んでおいて、
自分自身のモラルの無さにも気付いていない連中がほとんどだしな。
他人には厳しく、自分には甘いし。

960名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:05:43 ID:GaNlpreR0
>>958
いやだから、それは現状単純所持が罪じゃ
ないからだろ?
961名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:06:35 ID:vA637BTy0
>>960
現行法で単純所持も犯罪幇助で罪にできるはずじゃなかったのか?
962名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:07:37 ID:+R4F+N9o0
ショタホモ豚は調子に乗りすぎ
チンポチンポ臭いし
963名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:07:53 ID:/PDE93Hr0
>>958
被害者の児童を保護したいなら虐待を疑われる家庭に対して児童相談所の権限を増強すれば済む話ですよね?
与党が一般家庭に簡単に入り込める制度にしたがっているのはなぜですか?
人権擁護法となんか関係があるんですか?
964名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:08:15 ID:N0HZIGqA0
>>961
できないよ。できるならわざわざ法改正する必要はない。
現行法では販売配布が目的で所持している場合に限られる。
965名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:09:23 ID:GaNlpreR0
>>961
配布・販売が目的の場合じゃないの?
966名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:13:00 ID:5Zl6A85K0
>>963
通報後も保護されなかった虐待の被害児童がこの間頃されちゃってたね。
虐待後付きまとう親によって精神的苦痛を受ける人も多いらしい。
967名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:13:43 ID:dj8Mx3Z10
>>912
いや、だから、そもそもアニメキャラは、現実の人間じゃないから

お前の言う、年齢的な言い分すら、おかしいのだが。(^ω^;
968名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:14:25 ID:9W6v9NTr0
アニメ系の猥褻物に関しては、過去に中国人がネットを利用して拡散させたのが始まり。
いつの間にか日本人まで洗脳されてしまった。
969名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:14:34 ID:vA637BTy0
>>965
だから、配布されてからじゃないと逮捕できない。配布を未然に防げない。
970名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:16:10 ID:cq6v417d0
>>969
製造した時点でアウトだから別に良いのでは?
また、アホが業者に渡した時点でも配布になるのでは?
971名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:17:17 ID:vA637BTy0
>>970
受け取った相手は逮捕できないだろうに。
972名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:17:45 ID:/PDE93Hr0
>>966
だから権限強化で済む話でしょ?
児童の保護を大義名分にあげておいて児童福祉法をいじらずに一般人への
立ち入り権限だけを強めようとしているところがこの法案の胡散臭いところだよ
しかも提案してるのは日本全国津々浦々で問題を犯してるカルト団体がバックについてる政党だからね
いつものパタ-ンで弱者保護をだしにカルトに都合のいい法案を出そうとしているようにしかみえん

973名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:18:05 ID:i91FsJxW0
性交描写ってしてあればまだしっくり来るんだけどな
なぜ性交描写って限定しないんだろう
計らずとも邪推してしまう
定義が曖昧すぎて気持ち悪い
ウォーターボーイズのレベルみたいのも規制対象だと困る
明らかに小さいパンツ1枚しか穿いてないし
974名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:18:13 ID:kuP4tdHu0
いやー、公明ってすごいね。
外国人参政権法案の提出、修学旅行等での再入国の際、
在日外国人の指紋採取免除要求。
どこまで外国人に優しいんだろー、日本人にメリットないよ、2つともー。

こんな規制より、少女コミックの性描写の方が、よっぽどやばいと思うけどね。
975名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:18:14 ID:GaNlpreR0
>>966
それは現行法の運用で十分対処可能な
ことだと思うが。
それとも新法を作らなきゃ解決しないこと
なのか。新法作っても今と運用の仕方が
変わらなきゃ大して変わらんと思うけどなぁ。
976名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:20:04 ID:dj8Mx3Z10
>>916
>>918
え〜っと、AVの場合は、今現在合法な物でも、例えば「モザイク」が
無い場合は、商業的な本番行為が立証されちまうから、アウトになる
可能性が大きいですよ。

日本のエロビデオは、モザイクで本番じゃないよと、誤魔化してるだけの
実質「犯罪ビデオ」ですから。(^ω^;


パチンコ屋の放置と同じだよね。
977名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:20:25 ID:vA637BTy0
>>972
児童福祉法も改正されるわけだが。
児童福祉法と児童ポルノ法、どっちも必要だろ。どっちか1つでいいというものではない。
978名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:21:08 ID:cq6v417d0
>>971
現状では、任意という名のもとに強制的に破棄させているのだけど?

不祥事多発、組織的犯罪隠蔽で日本国民に多大な迷惑をかけている警察にこれ以上権限を与えてはいけない
979名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:22:52 ID:5Zl6A85K0
>>972
>>975
いや、私のレスは、通報後も保護されなかった虐待の被害児童が頃されてしまったり
虐待後付きまとう親によって精神的苦痛を受ける現状なのに何故そっちの強化・規制せず
こっちで騒いでばかりなんだろうな、本当に子供保護したいならそっちの方が危機的状況だし
確実に子供を守れるのに、って意味だった。
説明不足スマソ。
980名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:23:28 ID:dj8Mx3Z10
>>923
CGのトンカツを見ながら、白米を食う。

これぞ日本人よ。
981名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:24:03 ID:/PDE93Hr0
>>977
直接児童を保護する方法と関係ない一般人が巻き込まれるリスクを経た上
でもしかしたら児童が保護できるかもしれない法案が2つあった場合迷わず
後者をゴリ押しするのが公明党流ですねw
982名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:24:33 ID:vA637BTy0
>>979
バックアップがないとは限らないし、ネットの掲示板を通じた配布やダウンロードにはそこまで手が及ばない。
だから何のリスクもなく画像集めなんてする人がいられるわけで。

>不祥事多発、組織的犯罪隠蔽で日本国民に多大な迷惑をかけている警察にこれ以上権限を与えてはいけない
それとこれとは別問題。そもそもそういった現状があるのは警察の権限が少なくて違法スレスレの小細工でも仕掛けないと仕事ができないから。
983名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:24:36 ID:N0HZIGqA0
>>973
現行法より規定が厳しくなるとは聞いていない。
自民党が検討してるのは
>販売や提供の意図がない単純所持について
>「電磁的記録の保持」を禁じる規定を設ける案。
ということだからこれだと書籍や雑誌などは除外になるかもしれない。
電磁的記録は1枚でもネット上で大量配布が可能なのに対し
書籍や雑誌はそれ相応の投資と設備が要求されるという理由かもしれない。
いずれにせよ、現在合法的に流通しているものならば
単純所持が処罰化されても処罰の対象にはならない。
984名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:24:59 ID:dlFvo/5B0
>>980
それはもちろん、CGで作った金の画像で購入できるんだよな
985名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:25:22 ID:6gd2fMUu0
たかだか創作絵が実物の児童と同列って、そこまで児童の人権は安い物なのか?
それこそ児童の人権を侵害していることにならないだろうか。
986名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:25:59 ID:N78uFZj10
このさい、児ポなんてどうでもいい。
わいせつの判断基準を変えろ、つーか刑法175条なんか削除すれ。
そもそも大人が性交しているものにモザイクなんて必要ない。
日本はもっとセックスにおおらかな国だろ、昔から。
風呂場の混浴や夜這いの放置なんか、当たり前の国だったのになんでモザイクだよ。
987名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:27:46 ID:RBSnrl4P0
政教分離、宗教法人廃止、パチンコ廃止
それがおわったら話し合おうぜ
988名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:31:26 ID:YxT8R0Yo0
      //:/{:::;;;;{:∧. {... .{'''':;;l;;::::::::::::::::};:\  .{:::::::;|::::::::::::::::::};::: }
      /:;/::;;{::;;;;;{:;{ ヽ{:::;;{:::::;;|...'''''':::::::::};;::::ヽ::::}::::::;;|::::::::;;:::::::::}:'' .}   さぁ >>1000取り合戦のスタートよ!
     ./:;/::;;;;;k:;;;{テハヾ:::;;{{:::;;l、;;;_____::::/;;:::::;,ヽ}::::::;;;|_....;;....  }  |
     {;;/::;;;;;;;;ヘ、{ トル| 、;|:ヽ、ヤ;;;;;:::::::''/''''-/.,,,}::::::;;;}-   / |;::::|
    {:/{:::;;;;;/;;;;;ヘ|ヒノノ .ヾ,:: ヾ、ヽ;;;;;:;;/;;;ノ;;;;;;/::::::;;;}ヽ,二>::::::},.-.}            ,,
,ヾ.、.、 {::{.|::;;;;;|:;;;;;{ `-       く/テタ、///::::::;;;;}.lヾ、:.\::::/  }         ,.-''"
ヾx' 'ヾ}|. {:::;;;{|:;;;;;{   ,      { .ツメハ\ /:::::::;;;;;}  ヾ.、 .//   }      ,,.-'"  ,,,.
=ヽ____.|~~{::;;;|{::;;;;ヽ  .,、     .{ヘムナ/:/:;::::::;;;;;1_,.-;';;;ヾ/  :/    ,,,..'"   ,,.'"
    .| ヌ;;;{.}:;;/;;ヽ .}""''--,  ~'-ヤ ;j./:;::::::;;;;/^l;.|: ト;;;/"  :::}  ,,-''"    ,.・"
      .ヽ{}.///...ヽ ト.___.ノ      /:;/::::;;;;/~"/| }/   ::::|--'"     /'"  _,,...--
        '. "/ / ヘ.._     ____,/:;;/::;;;;;;/-.'"/k'./    ::::'  .l     '''''''''''"
        /  ' .{ .} |~~~l~~~~::.//;;;;;/;;;イ;;;;;;;/     ,   |      ......____,,....-
       ./{    } .} ' _,,,,_::::::://;;;/;;;;;;マ;;;;;;;;;{     ノ   .}      l,-'"
       {.|{   , } }...----- "-ー''"-''"      {   /   ./      ---...._
      /ヾ   / },,-''''''''''"" ̄///       / ヽ '     .}      ./    ""''''
   _,,.-'  ヾ  .'"       .|/ /::       ./              /------.,,,,,,,
989名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:34:40 ID:cq6v417d0
>>982
>それとこれとは別問題。そもそもそういった現状があるのは警察の権限が少なくて違法スレスレの小細工でも仕掛けないと仕事ができないから。
はぁ?

暴対法、盗聴法・・・・いったいどれだけ権力を持てば気が済むんだ?

偽造領収書作って横領していた警察に言われてもね・・・・で、プチエンジェルの件は?w

【社会】 “女性映ってないし、飲食店トイレは公共の場所じゃないから” 盗撮カメラ仕掛けた警官が、「逮捕」されなかった理由…三重
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203486003/

990名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:34:43 ID:/PDE93Hr0
入り口が虐待や親の遊ぶ金ほしさに無理やりポルノに掲載される児童を保護しましょうで
何で入り口がアニメや声まで規制して警察が一般家庭にまで介入できる法案を作りましょうになるのかが
ぜんぜんわからん
しかもフェミや層化のオバハン連中は男しか捕まえる機がなくて母親や祖母からの児童虐待は思いっきりヌル-するつもりみたいだし
991名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:35:54 ID:+z0jllM/0
結論が出たみたいだな

ID:N0HZIGqA0とかID:vA637BTy0の意見が参考になると思う

やっぱ三次元のポルノは規制しておくべきだろう
992名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:37:52 ID:6gd2fMUu0
>>986
刑法のわいせつ関連自体が、憲法に違反している可能性もあるらしいな。
993名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:38:12 ID:1nHMgByRO
キモいから規制というなら、キモすぎる創価は真っ先に規制されるべき
994名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:39:00 ID:gGvlv/BA0
産業として不具もいいところなのによくもアニメ大国なんて言葉が吐けるな
995名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:39:09 ID:/PDE93Hr0
>>991
>ID:N0HZIGqA0とかID:vA637BTy0の意見が参考になると思う
>やっぱ三次元のポルノは規制しておくべきだろう
二人の層化信者を参考にするなら規制しない方がいいって結論にしかならないけどw
どこを読んだらそうなるんだw
12才以下の三次元を規制ならともかく法案の運用方法も制度趣旨も無茶苦茶だろ
996名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:40:40 ID:+z0jllM/0
実写の所持まで容認するのはさすがに限度があるな
三次元に関しては規制されてもしょうがないだろう

まず被害者の存在する三次元から規制すべき
今回の改正は2次元規制なんて効果のないもの検討するより
よっぽど理にかなってるよな

>>995
いや案外ムチャクチャでもないと思うよん
やっぱ取り締まらないと被害にあう児童が報われないからねえ
997名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:42:00 ID:KYkxOX8Z0
二次専で三次の画像なんか全く持ってない俺でも
これおかしいとこあると思うし(18歳んところとか)
こんなんじゃ次は大した根拠も無く二次規制言い出すのが目に見えてるし
もう窒息しないまでも首絞められてる感じだわ
998名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:43:05 ID:/PDE93Hr0
>>996
カルトの基準で運用して警察に権限を持たせて実施するところが危ないわけだが^^;
大義名分をあげておいて児童福祉相談所を恣意的にスル-するところがカルトらしいわ
999名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:43:53 ID:4Fu3fqcbO
アニメに洗脳されてる連中の戯言など何の説得力もないけどな
1000名無しさん@八周年:2008/02/25(月) 09:43:56 ID:+z0jllM/0
とりあえず自民もまともになってきたな
やっぱり二次元規制は見送りにしてくれたか
よしよし

>>997
いや二次元規制にまで及ぶことは無いと思うよん
やっぱ実写の規制は必要だし
安心していいと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。