【沖縄少女暴行】 「ついて行かないよう、教育していかなければならない」 横浜・中田市長

このエントリーをはてなブックマークに追加
744名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:21:01 ID:Tg2WDwFV0
いいよ、マンカスたっぷり女子高生なんぞはいくら犯されても。
745名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:22:41 ID:74prUSOxO
>>741
ホントに米軍なんて不要だよね。
日本軍をはやく再建して、米軍を追い出せばいいのにね。
746名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:23:24 ID:wsP6s7vy0
と思ったけどやっぱ違うよな。
とりあえずl/X6x8nK0は何が言いたいんだろう
747名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:26:53 ID:9nXR2gL10
>>746
「反米活動のためには頭の緩い子供を躾けて被害を受けないようになってもらっては困る」
748名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:28:41 ID:71eD8PKNO
>>745
イージスの事故とか情報漏洩問題見てると軍隊と認めるにはあまりに無理がある
今から日本軍を再建するなんて気が遠くなるような月日が必要だな
一度餌付けされた犬は二度と野生には戻れない
749名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:29:31 ID:QRWjvHQh0
【パチンコ】李次期大統領が小沢氏にパチンコの規制に言及

訪韓中の民主党の小沢代表との会談で李明博次期韓国大統領が、パチンコ産業の規制に
言及していたことがわかった。李次期大統領から小沢代表に伝えられたもので、パチンコ
産業への規制強化の影響から在日同胞が苦境にあると話していたという。
小沢代表はこれに対して帰国次第、民団側に話を聞いてみたいと応じていた模様
~~~~~~~~~~         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~         
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203728066/
750名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:33:38 ID:vKdUms0c0
そろそろサメの話ししようぜ!
751名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:34:39 ID:74prUSOxO
>>748
現行の自衛隊はあらゆる意味で軍隊じゃないんだから当然ですよ。
752名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:37:19 ID:wsP6s7vy0
>>750
俺・・・実はロリコンなんだ・・・
753名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:38:04 ID:bwAm7Ny40
> 「『被害者に問題がある』と誤解を招く」という質問には

こういうアホな質問を公の場でする奴って、脳みそ膿んでるのか?
754名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:41:59 ID:SaPpUFIC0
>>1
横浜市長ってマトモだったんだな・・・
755名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:42:04 ID:wsP6s7vy0
>>753
逆にその場で聞いてくれたおかげで例の団体が突付きにくい状況になってるもより
中田氏も丁寧な返答をしていたしこれはこれで良かったみたいよ
756名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:48:58 ID:l/X6x8nK0
>>740
俺らは普通にネットやりながら情報を手に入れて、世の中には危険なことばかりだと知っている。
だが中にはネットしてない人、人付き合いが苦手でそんな事件が起こっていることも知らない人がいる。
俺なんて、コンクリ事件なんて初めて知ったときには本気でネタかと思ったくらいだ。
仕事しだしてパソ買ってそこではじめてそんな残酷な事件が多いことを知った。
ネットしてないときはそんな常識すら知らなかったり、家の横にある草加学会すら危険視せずにスルーしてた。
国が政策として良き隣人政策なんてして前のレイプ事件を知らなかったら、騙されて当然だと思う。
まして、ネット普及率が再会の沖縄じゃあね。

>>742
>常識的に考えてみろ
>米兵は勤務後でも常に迷彩服を着てるのか?

可能性なら「家に送ってあげるよ。米兵だから安心して」みたいなこと言った可能性だってあるよ。
むしろ、付いていく可能性としては米兵だから大丈夫と思った以外に普通は考えられないんだが。

>>746
簡単に言うと、教科書にでも、何度か米兵によるレイプ事件があったことを(少しでもいいから)載せて、米兵だからといって決して安心してはいけないということを小さい頃から教育しておくべきだってこと。
最新の教科書とかにはどうせ米軍の良き隣人政策だけ載せててレイプ事件なんて載せてないだろうから。

教育・政策・・・「米軍は身体不自由な人にも親切な良き隣人です」
躾・・・「男には気をつけろ」
これではネットも見れない人は「警察や米軍には気を付けなくていい」と思うだろうから、教育で米軍のことを習うときにレイプ事件のことも少しは取り扱えばいい。
757名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:53:30 ID:9nXR2gL10
米兵だからついて行った訳じゃないだろうに。
758名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 01:56:56 ID:l/X6x8nK0
759名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:03:03 ID:gSzuxAHsO
教育って言ってもこれは家庭の領分だろ
学校・市が気に病むことないよ
760名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:04:51 ID:IB3YbFE10
>「ついて行かないよう、教育していかなければならない」

大事なことだけどさ、「誘わないよう、教育していかなければならない」
これも大事だと思うよ
そんなこと有り得ない、では話にならないです
761名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:10:59 ID:xJ3Sxr1J0
中田氏、米兵との友好を増進する手段を否定する気か?
762名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:21:35 ID:l/X6x8nK0
>>759
むしろ政治の領分。
沖縄の家庭が気に病むこともない。
米軍に払ってる金を学校にちょこっと渡してもいいじゃないか

>>760
まあ当然だね。
というか、米兵がレイプ事件を過去何件も起こしてることを教えればおk。
763名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 02:24:33 ID:CouMX4gSO
>>751
重戦車のモデルチェンジ発表している現状、その意見には無理がある。
764名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:38:09 ID:gurLK9Z70
>>665 の「良き隣人政策」は、10年前の小学生集団レイプ事件以後
沖縄の反基地感情沈静化に米軍・沖縄県・日本政府が政策として
組織的に展開してきたもので、各家庭の躾とかの問題では無い

「アメリカ兵は親切」
「アメリカ兵は危害を加えたりしない」

たかが中学生の頭ではそう信じ込むのも無理もない
なんせチビの時から大人からそう繰り返して教え込まれてきたんだからな
765名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 03:55:05 ID:g/nivJSg0
強引に車に押し込まれた、凶器で脅された → 加害者は去勢しろ

ついていったらやられました → クソビッチスイーツ生きてるだけありがたいと思えw
766名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:01:11 ID:wq9L0qnjO
アメリカ人が学校に来てゲームしたり英会話習っう国際交流も悪。
ボランティアも善意ではなく→悪
米軍祭など参加→悪

何も悪く聞こえないんだけど教育の為とか地域の為に行われた事も全て悪いようにとってしまう沖縄って怖い
767名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:07:01 ID:ZML0RS7r0
強姦殺人(しかも2人殺害)がはっきりしている被告人にたいしては
人権派弁護士たちが大弁護団を結成する。
この米兵は、暴行、強姦を否認し、起訴すらされていないにもかかわらず、
「強姦魔」扱いだ。
人権派弁護士はどうした。
768名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 04:39:23 ID:7i29rABeO
中田氏よりこいつのほうがまとも
http://plaza.rakuten.co.jp/yoshio777/
769名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:13:13 ID:TwTCWz/LO
あまい
770名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:26:06 ID:Sl5D18Be0
この少女がなんで夜に
米兵に声をかけられるような場所にいたのかその
状況がよくわからないから
なんともいえないが

とりあえずオレが中学生の頃
夜の8時過ぎに、保護者なしで
繁華街をうろつくなんてことありえなかったけど


それこそヤンキーのいい餌食になってしまうから
それが怖かったから普通に家でおとなしくしてたけどね

米兵はもちろん悪いけど
それを防ぐ手段としては自己防衛というか
危険を認識し、避けるような行動を
とるよう教えなきゃなんないでしょ
そういうことも言葉狩りにあっちゃうんで
いいにくい世の中だなあ

771名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:27:48 ID:5C6hFEqTO
中出し長か
772名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:37:57 ID:6T5FHSVJ0
え〜と、教師による幼女暴行事件が根絶できなかったら
日本から学校を無くしておk?>米軍出ていけ論者
773名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:40:47 ID:ZmpNMgEZ0
 米兵云々以前に子供が繁華街に夜居て、知らない人について行くこと自体間違いだろ。
774名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:44:57 ID:6U9SzXLz0
オレはついて行った方が悪い論には与しない。
警官がこんな事件を起こしたとして「警官について行った方が悪い」
と批判するってのか? 十分あり得ることだが。

オレをサヨ呼ばわりするかも知れないが、今の日本の国策は
米兵=警官だろ。米兵を知らない人と思えという教育は
今の女子学生は受けてないんだよ。
775名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:51:14 ID:pZ76D6E2O
>>774
わかったから今日こそハロワに行くんだぞ
776名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 06:59:13 ID:6U9SzXLz0
>>775
これから会社だよ。おまえこそ正業に就けよw
777名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:02:43 ID:pZ76D6E2O
残念夜勤明けだw
778名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:27:01 ID:OzJxLVRi0


産経新聞(笑)

779名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:56:13 ID:OoT2WbGh0
少女にそんな教育をするのは、おかど違い。

少女が裸になって股開いても、米兵は
少女がイエスというまで、我慢するように
教育するのが、米軍の義務。



780名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 07:59:39 ID:h3iXXD+iO
>>774
この場合は「非番の警官」なんだよ。
781名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:00:23 ID:ZeoY/k2q0
なんでこう当たり前のことをいう人が少ないのか。
782名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:01:43 ID:Pq22kgFxO
あれれ、あんだけ米兵批判してた左翼どこいった?w
783名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:02:55 ID:RPGEcHhWO
米兵が警官と同じ?
刑務官か清掃局の人じゃね?
784名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:07:17 ID:yRMsgdXHO
>>776
面接うまくいくといいな。
頑張れ(≧∇≦)
785名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:07:47 ID:sfyoFswvO
ヒント:沖縄で米兵はどう思われているのか?
786名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:08:17 ID:d2N5dM6LO
普通に正論だよな。横浜にも知らない大人についていっちゃうガキはたくさんいるけど。
教育テレビのユウキ君視聴からやりなおさないと。
787名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:08:23 ID:ZKY2h21F0
キャバクラ市長が指導
788名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:12:44 ID:GDVdAdklO
VIPルームについて行かないように教育しなければならない。
789名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:13:04 ID:hhXLjgeRO
>>776
警官「へい彼女〜送ってくよ(性的な意味で)」
馬鹿「いいわよ(非性的な意味で)」
警官「おれのバイクにまたがりな(性的な意味で)」

馬鹿「あんあん」

これで満足か?
相手が誰でもナンパについていってヤられたら自業自得だ
日本人ならまだましかもな
790名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:15:18 ID:n9MB1Won0
>>774
× 教育
○ 常識
791名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:24:26 ID:Bz0BfZnN0
スレ検索「赤い靴」「赤いくつ」
結果:0件

・・・おい、横浜市長のハイセンスなギャグをスルーかよ
つまんねぇ連中だな。
792名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 08:26:35 ID:H20AKFNF0
在日朝鮮人が毎年何百人もレイプしているのに
在日米軍が一人犯しただけでこの騒ぎ
何で??
793名無しさん@八周年
>>774
オレもついて行った方が悪い論には与しない。
警官がこんな事件を起こしたとして「警官について行った方が悪い」
と批判するってのか? そんなことはあり得ない。

オレをネトウヨ呼ばわりするかも知れないが、今の日本の国策は
米兵=占領軍だろ。米兵を知らない人と思えという教育は
沖縄の女子学生は受けてないんだよ。

沖縄の女子高生にとっては「知らない人」じゃなくて「米兵」なのだ。
「私は彼が米兵であることを知っています。だから彼は知らない人で
はありません」というのが沖縄がやってきた教育の成果。

そんな沖縄に「知らない人にはついて行かない」という常識が果たして
有効なのだろうか?

オレはもっと根本的な部分での意識改革が今の沖縄には必要な気がするんだ。



   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  な〜んてなwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´