【次世代DVD】アマゾンもブルーレイ支持表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【シリコンバレー20日時事】東芝が次世代DVD規格「HD DVD」事業からの撤退を表明したのを受け、
米オンライン小売り大手アマゾン・ドット・コムは「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格への支持を表明した。

アマゾンはこれまで、両規格のプレーヤー(再生機)や映画ソフトを販売してきた。
今後は、「サイト上でより目立たせてブルーレイ製品を売り込む」という。

米国内では、小売り大手ウォルマート・ストアーズや家電販売大手ベストバイ、
ビデオレンタル大手ネットフリックス、映画大手ユニバーサル・ピクチャーズなどが
相次いでブルーレイ支持を表明。HD陣営の敗退で、
規格争いを嫌気した消費者の買い控えが解消され、
次世代DVD製品の普及に弾みが付くとの期待感が高まっている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008022100047
2名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:03:24 ID:JJJGFDNl0
いまさら次郎
3名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:03:26 ID:6FjELPaR0
2
4名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:03:43 ID:UWVYi/iB0
だからなんだと。
5名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:04:13 ID:0e8fxHDw0
じゃあオレもブルーレイ支持
6名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:04:57 ID:mufqyWgj0
じゃあオレも
7名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:04:59 ID:PfkCN2Ac0
俺はおっぱい支持かな
8名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:04:59 ID:h6Xpxs6t0
前からブルーレイしかないと思ってました。
9名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:05:02 ID:MoRfeSIl0
おせえ
10名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:05:37 ID:34PIpOsu0
より目立たせるもなにも、サイトに紹介置かないほうが良いんじゃないの
11名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:05:49 ID:xr8HZ1pA0
撤退してから支持表明することに意味はありますか?
12名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:06:00 ID:rkFGz9qU0
むしろ、HD-DVD支持を表明するくらいで、やっとニュース性がある。
こんなのニュースじゃない。
13名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:06:02 ID:JJJGFDNl0
14名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:06:40 ID:h2UWo2HJ0
もちろんストロンガーもブルーレイさ!!
15名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:06:42 ID:jhuS3yeQ0
アムロは白いしシャアは赤いし、青いのって誰だ?
16名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:06:48 ID:4hriCHnL0
トランスフォーマーはいつ出るかな
17名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:06:48 ID:ak9Nmj5M0
支持も何もブルーレイ以外に何を?
18名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:07:39 ID:2Y9B8DsmO
外様大名あまぞん
19名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:07:51 ID:I2zR3vL40
ここで撤退したHD-DVDを支持すると云ったら漢なんだが
20名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:07:54 ID:Xo8M0esW0
それでも普通のDVDを買うけどねw
21名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:07:57 ID:+kMUAf8Q0
ブルレイですら弾む前に消えそう
22名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:08:08 ID:QENUemWX0
大空に聞けぇ〜♪
23名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:08:27 ID:2GJd/RKj0
>>15
ランバ・ラル
24名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:08:39 ID:GPTUZ0DQO
じゃあ俺はβ支持するよ
25名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:08:50 ID:8cmn4yXQ0
これでブルレイが売れると思ったら大間違い
26名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:10:56 ID:MqvYdSoI0
           ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´HD DVD `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ / amazon /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´HD DVD `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ / amazon /
27名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:10:57 ID:vwUzISVk0
ブルーレイの正しいアクセント教えて。

  ぶ るー れい

1._/\__

2._/ ̄ ̄\
28名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:11:21 ID:atH7JeCK0
こういうのってイジメって言うんじゃないのか_?
29名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:12:11 ID:tEXvKLlY0
早くレンタルも始めて欲しい。ツタヤまだかな。
30名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:12:19 ID:yTxcFsX80
いまさら指示しても外様にしかなれませんよっと
31名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:12:28 ID:jKZEGTtdO
>>27
テレビは1
関西の俺は2
32名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:13:12 ID:X3kjb6KX0
33名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:13:51 ID:B7+L/Fdz0
PS3買ってきました
コントローラのケーブル短かいよ!
なにこれ!無線かえってことか!?同封にしとけや!
34名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:14:01 ID:4j3/PnVp0
>>27
ブルーレイのあとにディスクをつけると2の方になるな
って事で2が正しいと予想
35名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:14:49 ID:mufqyWgj0
>>27 俺は、”れ”だけ高くする
36名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:15:41 ID:Ibk1b08Z0
俺がブルーノアだ!
37名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:15:55 ID:i1eQLBrIO
今ならHDを買った方が良いんじゃないの?安いし  
ブルーを買うのは何年も先の方がベストだろw
38名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:15:58 ID:eO/802bm0
おせーよw
39名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:17:00 ID:o9The6soO
3層以上のディスクとか有機系ディスクとか、コピ10、スカパー、スーパーHD等など…
40名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:17:51 ID:z4ytQ2JO0
なんという後出しジャンケン
41名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:18:15 ID:+4oDxknV0
川下の川下がなんでエラそうに表明してんの?
追随するしかねーじゃん。
42名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:19:37 ID:19+XMF6u0
じゃあ普通のDVD売るなよ
43名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:19:55 ID:suInzxkN0
はっきり言って、実は現状ディスクメディアで保存するなんて
一生かかっても見れないぐらいビデオ貯めてるおっさんみたいなマニアにしか意味がない
HDDに録画で十分
44名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:20:04 ID:qjQAAx9L0
今更表明して何になるんだよw
45名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:20:35 ID:6lQzvV200
ずっとブルーレイ支持でした。
46名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:20:49 ID:Svj/stnG0
うるばっかのアマゾンが支持やるのはどうもな〜、ジジのロビー80%

それよりいつレンタルやるとか、日本はつたやの動向を報道しろよ!
47名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:21:46 ID:JOdRzFoU0
なにこの「記念マキコ」みたいな表明は
48名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:21:47 ID:5dafEQot0
はやくDVD投売りしろよ
49名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:22:48 ID:OUQ1O93RO
で、かぐやとかプラネットアースは予約受付を取り消さなくていいの?
50帰社倶楽部φ ★:2008/02/21(木) 15:22:51 ID:???0
┌──────────┐
| スポンサー 募集!   |
|                    |
|を    ノノノノ  アフェッ 私 |
|支    ( ゚∈゚ ) n   も .|
|持  /⌒∨⌒彡)  ブ |
|し  / ヘ   |ヽ_ノ  ル..|
|ま  \ヽ)   ノ   .. │..|
|す  彡/\/ヽ . . .. レ |
|                 イ |
|帰社倶楽部φ ★@2ch|
└──────────┘
51名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:25:14 ID:+66D7a4z0
BD支持するので国産BD-Rの一枚当たりの価格今の半分にしてください
52名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:25:55 ID:PrmXkAxA0
みずほ、福田、鳩山、石破は支持するのかしないのか
ちゃんと聞くのがメディアの役目だろ、ロッテ、日ハムも支持するのか
53名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:27:23 ID:6fACqbwFO
GK乙
54名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:31:17 ID:5jnQZwd+0
勝負あったんだし
HDDVD撤退するんだからBDをアマゾンが支持するに決まってるから
今さらスレ立てても意味ないだろ。
55名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:34:38 ID:jhuS3yeQ0
>>50
ズレが足りないので修正しておきますね
┌──────────┐
| スポンサー 募集!  |
|                    |
|を     ノノノノ アフェッ  私 |
|支     ( ゚∈゚ ) n    も |
|持   /⌒∨⌒彡)   .ブ|
|し  / ヘ   |ヽ_ノ  .ル|
|ま  \ヽ)   ノ       | |
|す  彡/\/ヽ     レ|
|                  イ.|
|帰社倶楽部φ ★@2ch.|
└──────────┘
56名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:34:39 ID:atH7JeCK0
このタイミングでHD-DVDを支持しますと、
ギャグでいいから言ってみればいいのに。
57名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:34:53 ID:BL0lSTdV0
>>33
何を言ってるんだ?無線コン同梱だろ
最近のは違うのか
58名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:36:28 ID:kiMmQq490
うわamazonダッセw
後だしかよw
59名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:37:03 ID:NCP/4UYc0
マイクロソフトってどうすると思う?
60名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:37:10 ID:vKT9bcQE0
おせえよ、今頃かよ
単なる目立ちたがり屋だろ
61名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:37:53 ID:iiT6SQPy0
いやだって終了商品積極的に売るわけにいかんだろw
62名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:37:56 ID:eA1oKWe3O
痴漢氏ねwwwwwwww
63名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:38:17 ID:G2oa7vgy0
これはひどい
64名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:39:52 ID:f+5W7GdZO
アマゾン=米国の十勝花子
65名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:41:43 ID:7ijFaOfl0
>>26
HD DVD半額セールやってたから、ある程度在庫整理できたでしょ。
66名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:45:40 ID:WHVlZ4Jk0
ブルーレイなんていらなくね?
67名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:46:33 ID:7ijFaOfl0
>>49
かぐやは発売中止
68名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:47:48 ID:7Ctx5zZv0
尼を覗いてみた。
確かにBDの扱いが大きくなってた。
そこで疑問に思ったのだがHD DVDとUMDはどっちが売れてるの?
69名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:48:40 ID:ddC4HPAF0
現行DVDにH264じゃいかんのか?
70名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:49:13 ID:Tw4afk1a0
HD DVDの撤退が発表されてからブルーレイ支持って… ギャグ?
71名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:50:05 ID:eumB3iIH0
現行DVDで十分ってつよものはいないのか?
俺はVHSすら持ってないが
72名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:51:49 ID:3G0OVC9F0
>>1
いまさらナニ言ってんだこの外様大名
73名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:52:02 ID:ofaR9sT10
Amazonおせえww
日和見だな。これで好感度が1ポイント下がった
74名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:52:08 ID:Kjau+yui0
おそだしじゃんけん
75帰社倶楽部φ ★:2008/02/21(木) 15:52:31 ID:???0
>>55
ノノノノ
     (゚∈゚ ) ありがとう
     /⌒ ̄ヽ
   ミ⌒ /   i
  /⌒/   ノ
 彡/\__ノノ
76名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:59:05 ID:+LTINwjm0
>>1
いまさら支持する意味ないしw
77名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:01:29 ID:64sH+e7c0
おせーよ。
投売りセールで在庫処分してたくせに。
78名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:03:28 ID:NXpf9raA0
アマゾンは何かDVDでも作ってんの?
79名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:06:32 ID:GuZMz6xT0
今頃www
80名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:22:02 ID:iiT6SQPy0
なんつーか、競馬がゴールしてから馬券買おうとしているようにしか見えない。
81名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:25:29 ID:rJpXjQSR0
>>59
箱○については在庫限りで販売終了と言っていたが。
まあ、ドライバぐらいは語り継がれるんじゃないか?
82名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:28:55 ID:vwUzISVk0
今ならどさくさにまぎれて目立てるぞ。
「日本マクドナルド、ブルーレイの支持表明」
83名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:29:13 ID:3EvsxPO80
支持してるなら
なんでHD売ってるんだ?
84名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:30:28 ID:vKT9bcQE0
>>81
ただの周辺機器だし、そんなトコだろな
85名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:31:48 ID:5i02N/ax0
東芝が負けを認めたあとに表明されても、ただの目立ちたがり屋だろ。
86名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:33:56 ID:ioaHO4K40
>>33
無線だろw
何だこの印象操作www
振動ついてる奴が別売りだからそっち使ってくれ
俺別に買う羽目になってむかついたからwwww
87名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:52:21 ID:+w++zPmm0
勝負が決してから、俺、徳川についてたしって言ってもなぁ。
まだ、小早川ワーナーの方がましだな。
88名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:06:07 ID:W7XoHZfl0
ブルーレイ指示って・・・・・

HDは在庫処分で完全撤退なのに指示もあったもんじゃねえ(笑)
89名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:11:41 ID:MBogX2s5O
本屋ごときが支持…ww
90名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:12:36 ID:5kQi+u5d0
amazon 「(規格争いの決着が決まりそうになってから支持するお!フシシシ)」

東芝  「撤退します(´・ω・`)」

amazon 「ちょwwwwwBD支持します!!!!!!!!」
91名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:13:22 ID:I1aL/w3h0
ソニーストーカーばぐ太涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:26:45 ID:5B2M/ZmJ0
むしろHD DVDソフトは在庫が無くなるまで売ります
のほうが良心的だろ
93名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:32:32 ID:64sH+e7c0
>>92
全品半額&無期限で一掃セールやってたけど、
全然在庫がはけなかった様子。
94名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:59:01 ID:fWu/7Gha0
おれはここでHD DVD支持だな
95名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:02:25 ID:wxr6H9hw0
落ちた犬は叩けですか?
96名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:09:23 ID:sJPxqYwg0
自民党の総裁選びみたいだなw
97名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:40:08 ID:w4Slzy0c0
第一印象から決めてました
98名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:12:09 ID:ABii6zs70
ちょっと前に投売りしてたよな あれは撤退するって言う噂が耳に入ってたのかね
99名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:25:33 ID:jWLsKL610
東芝撤退表明の前に言っていればwwwww
勝負が決まってからブルーレイが一番ですとかwwwww

さすがkonozamawwwwwwwwやり方が汚いwwwwwwwww
100名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:30:50 ID:XbX1TrJw0
日和見を体現したな
天晴れ
101名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:45:38 ID:f1pRle980
アッー!マーゾーン
102名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:57:25 ID:vibqjTlB0
先はどうでもいいけど今までそろえたDVDも見れる環境に
しておいてくれよ、、、
103名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:58:15 ID:4rpssZMW0
後出しじゃんけん乙
104名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:06:25 ID:jCvMB0qa0
何を今さらw
馬鹿なのか?
105名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:18:44 ID:Gnqy9P3bO
一昨年amazonでAIRブルレイBOXを買ったなあ
全部入って22000円は安いと思った
106名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:30:10 ID:u+Ie+A3XO
私も支持しますよ。
俺も有名になれるかなW
107名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:32:42 ID:cjud6ce70
まるで日本敗戦直前のソ連
108名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:35:45 ID:Z3Co11vp0
じゃぁ俺もブルーレイ支持を表明する エヘン
109名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:36:20 ID:hOLtgZ/l0
はやくAV出してくれよハァハァ
そしたらすぐにでもブルーレイかってやんよ
PS3なんて2台くらい買ってもいい

ソニーははやくSODやS1やドグマに働きかけろよ
110名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:40:11 ID:vmkqaGvE0
>>27
1はブルーレット置くだけみたいな感じだな
111名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:41:43 ID:75Btk0/A0
>>1
どこの藍子だよwwwwwww
112名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:43:51 ID:TkHjv4MN0
>>2->>111
HD DVDはもうダメだろ
amazonの選択は間違いなく正しい
ニワカは黙ってろ
113名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 22:07:14 ID:zEQcU2h50
勝ち馬に乗れ
114名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 23:24:35 ID:UDkVFWiy0
仮面ライダー禁止
115名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 02:09:11 ID:NVL+Py9G0
大勢決したのに何言ってんだこいつらは
弱小企業の売名行為でしかないな
116名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:18:28 ID:OCv2M8mt0
konozama始まったなw
117名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:29:31 ID:esMLGflz0
2ちゃんねるもブルーレイ支持で固まったようだね
118名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:32:58 ID:TYxmr7R1O
ブルーレイ?
青い綾波?
119名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:37:37 ID:2hWQKcWdO
間を取ってDCCで手を打てばいいんじゃね?
120名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:38:20 ID:oULKfn2O0
任豚死亡ざまぁプギャー

121名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:39:52 ID:bI1S7lAZ0
今更わざわざ表明する必要はないと思うが
122名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:42:45 ID:JqTYmESi0
【中国産食品問題】 毒ギョーザは「日本のせいだった!」「日本の大臣は謝罪しろ」…中国の世論★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203619054/l50
123名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:44:44 ID:9AjK9S1q0
今更発表しても逆効果だと思うんだけどな。
BDA陣営にしてみれば、何言ってんだこの風見鶏、となる。
124名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:48:01 ID:cefx4EJr0
>>109
容量の多さを生かして
夏目ナナコンプリートディスク!
1枚で20作品入りとかを
格安で出して欲しいな。
125名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:50:00 ID:MuByE4PwO
ここでAV業界が一斉にHD支持したらどうなんのかな
126名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:55:50 ID:Z6sdXOQZO
水に落ちた犬は叩けって感じだなw
127名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:58:35 ID:KBeGu08UO
DVDで十分だろ、大容量にするメリットがわからん
128名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:59:34 ID:xEcVy8yt0
ストロンガーも意思表示しろ
129名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:59:42 ID:Vqq6bTCCO
この前「(HDDVD)好評に付き3月下旬まで50%オフ」てやってたけどな
130名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 08:00:11 ID:hbUBMZRY0
BDも廉価版は1000円切る時代は早くくるかな?
131名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 08:02:54 ID:Z++zz3970
>>124
おいおいw、BDの容量はDVDの約5倍だぞ。
と思ったが、過去作品が全て1層で、動画コーデックをAVCにでもして
BD2層に詰め込めばいけるかもしれん。

でも、(販売側にとって)出すメリット無さ過ぎるw
132名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 08:14:44 ID:DQ5T2G/20
支持も何もHD DVDは撤退するんだし
133名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 09:05:07 ID:oKzRArQK0
>>130
DVDが在る限り無理。
134名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 09:26:32 ID:PVvFEufc0
>>125
一気もナニもアメリカ最大手ポルノメーカは既にBD支持を表明してます。
ワーナーより早く。
135名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 09:58:25 ID:kQLBkH0+0
扱いの悪い配送で0.1_層に傷がつくんだろうな・・
136名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 10:03:23 ID:X67/zjnL0
>>135
嘘ばっかり

ハードコート付きに傷をつけるくらいの衝撃なら、
普通のDVDなら研磨不可能なほどの深い傷になってるっつーの
137名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 10:27:14 ID:8XB+zO+V0
HDDVDの撤退が決まってから「支持する」とか言われても
何の意味も無い罠。
138名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 10:32:25 ID:KLZRoffW0
俺はHDDVD支持する
139名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 10:40:50 ID:gzL0SAyr0
>>1
佐藤藍子みたいだなw
140名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 10:44:32 ID:lAFPNN6y0
「ウリは戦勝国民ニダ。」と同じ臭いがする
141名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 10:47:21 ID:wh+NvOEyO
後出しジャンケンで大きな顔されてもな…
142名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 12:47:07 ID:n+x3iKhj0
>>68 HD DVDとUMDはどっちが売れてるの?

ワーナーの発表だと、UMDの完勝。
採算が十分とれる程売れてるらしい。
143名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 12:51:15 ID:9q3+MNAM0
アマゾンだったらブルーギルだろ。
144名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 12:52:55 ID:FRIDGMdDO
145名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 12:58:47 ID:FzAtaO2gO
143はもっと評価されてもいいと思う。
146名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 13:03:26 ID:wmN8pSkg0
あいだももと葉山レイコと久我香織の裏モノが発売されるほうを俺は支持したい
147名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 13:05:35 ID:NV8GirUy0
ちょっと前からブルーレイだけ特設コーナーあったからなぁ
148名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:10:40 ID:UemdUfSjO
お前ら馬鹿だな。
ブルーレイだと今まで買ってきたDVDは見れないんだぞ?
本当に日本人は金をゴミに捨てるのが好きだよな
149名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:25:23 ID:Q5l1dTAo0
>>148
DVDが見られないブルーレイ再生・録画機がこの世に存在しないんですが><;
150名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 13:29:26 ID:UemdUfSjO
>>149
マジレスすんなよ、ちょっとは付き合ってくれよ
151名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 02:55:23 ID:sJcarICW0
はぁ
152名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 03:24:55 ID:6n+0PGDD0
この件ではっきりしたな
ゲオ>>>ツタヤ
153名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 03:25:15 ID:MQ4anPjm0
154名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 13:12:08 ID:SAbHxZZk0
>>20
同じ値段ならBD買うだろJK
155名無しさん@八周年
カレには常識なんてない
常にアウトロー