【司法】”司法研修所は出たけれど…”弁護士の求人、大幅不足で「就職難」に…日弁連に危機感 2500人誕生に対し求人は800人前後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
弁護士の求人、大幅不足か “就職難”に日弁連危機感

 弁護士急増による就職難が懸念される中、二〇〇八年度新たに約二千百五十人の弁護士が
誕生するのに対し、法律事務所側の求人は八百五人にとどまり、大幅に不足していることが
二十日、日弁連のアンケート結果で分かった。

 回答率は約三割。二〇〇六年のアンケート結果(二千二百十人に対し求人八百七十五人)と
ほぼ同程度の内容で、村上文男むらかみ・ふみお副会長は「前回はアンケート結果を受けて
活発に動いた結果、就職できない弁護士は例年並みの十数人程度に収まったが、前倒し採用も
多かった。今年は各事務所に採用予定の大幅増加を期待できず、厳しい」と分析。

 新人の弁護士は通常、法律事務所に所属してベテラン弁護士と一緒に仕事をこなしながら
経験を積み、能力を向上させていくだけに、“就職難時代”の到来に日弁連は危機感を強めている。

 アンケートは昨年八―九月、全国一万一千六百八十六の法律事務所を対象に実施、
29%の三千三百九十九カ所が回答した。

 またどのような条件があれば採用可能かを事務所側に尋ねたところ「スペース」「低年俸」を
挙げた事務所が約九百で多かった。

 新人弁護士の標準的年収は六百万―七百万円だが、低年俸を採用条件とした事務所の希望額は
四百万―五百万円が最も多く、今後の収入低下を示唆する結果となった。

 政府は二〇一〇年に司法試験合格者を年間三千人程度に増やす方針だが、就職難や「質の低下」が
懸念され、法務省は見直し作業の開始を決定。今月八日に次期日弁連会長に当選した宮崎誠氏も
見直しを表明している。

中国新聞 '08/2/20
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200802200393.html
2窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/02/21(木) 02:16:08 ID:???0
※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★393◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203232587/417
3名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:16:08 ID:td25V67k0
2222222222222
4名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:16:44 ID:pre3WGQ70
無能弁護士が自分のポジションを維持するための処置だろ。
5名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:17:20 ID:nKBa1i+30
これじゃ普通に就職したほうがはるかにいいじゃん。
6名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:17:38 ID:WBPcO72T0
言い訳士になればいいんじゃね?
7名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:18:43 ID:6sVvXh5+0
企業内弁護士の求人もあるし、既得権益に固執する日弁連の言うことに騙されてはいけない。
8名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:18:49 ID:P2Xfw7pj0
>>1
ポスドク1万人計画から進歩してないな アホだねー
そのうえ留学生30万人計画ですかー 
9名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:19:08 ID:krLgXOSUO
携帯から5
10名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:19:20 ID:0myVntTU0
くず弁護士はさっさと資格取り上げて
若いのに席あけてやれ
11名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:19:33 ID:ib8gC9NT0
どうせアブれるのはコミュニケーション能力の無い、テスト馬鹿タイプの弁護士資格保有者。
話す能力に欠ける奴なんて実力が無いのも同然。放っとけ放っとけ。
12名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:21:54 ID:g2bTF1kd0
ロースクールへの進学とか大丈夫なんだろうか
13名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:21:59 ID:A1m6ABkF0
30こえてるとほぼ採用されない。
14名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:23:01 ID:JD/HRyqs0
キャノンの御手洗が、弁護士費用高すぎるって
ゴネたから、司法試験改正して合格者を一杯だしちまったんからでしょ。

おかげで弁護士費用は安くなりましたとさ

2ch風に自己責任とか書いておけばいいの?
15名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:23:25 ID:XsmHDhhd0
所詮ただの資格ですから
その資格を生かせる人が食っていけるのはどんな世界も同じ
優秀な人が自然と残るのが正常、なんの問題も無いよ
16名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:23:50 ID:Swo0AWPC0
こういうのって司法試験の合格者の前に考えるべきことだろ
17名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:24:46 ID:r1M8KAek0
安田の大量生産か?
18名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:25:05 ID:etRRCJCG0
弁護士の権威もガタ落ちだな
19名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:25:12 ID:MssNDWwHO
旧試験の合格者の方が有利なの?
20名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:26:32 ID:hUoRJIMLO
日弁連のいうことは話半分としても、増えすぎは困る。

法務省が検事増やしたいんじゃない?
21名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:27:03 ID:2xeAsY/g0
>>1
何が問題なのかわからん。
今までより定員が増えているのだから、一時的に需給バランスにミスマッチが生じるのは当たり前の話だ。
22名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:27:13 ID:eZJC5qAt0
博士と同じパターン。
23名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:28:10 ID:omnvAqp+0
企業法務とか別枠で募集してるじゃん
400万とかせこいこといってる事務所に入りたい20代いないだろ
24名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:28:16 ID:4C9Bzxv10
企業に入ればいいんだけど
企業の論理に染まれない香具師が多いからな
25名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:28:31 ID:AgwS9RF40
これがマスゴミがお先棒を担いだ司法制度「改革」
こんなのはまだ序の口
そして来年にはいよいよ裁判員制度が・・・
26名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:28:45 ID:wNyhxXAl0
内部統制システムで公認会計士が大量に必要になったように
弁護士も企業や自治体に組み入れる法制度にすればいい
27名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:29:29 ID:GKVDa0Wl0
外国の弁護士が日本でも活動できるようになった法律のおかげ?
28名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:29:43 ID:2xeAsY/g0
>>7
そうそう。弁護士登録せずに企業で「従業員」として働けばいいだけ。
はっきり言えば外資系企業でそれなりの待遇でいくらでも雇ってもらえると思う。

>>22
博士号とポストはもともと直接結びつくものではないよ。
29名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:30:35 ID:ezU29KT50
>>23
いや、俺は現役のロー生だが、
400万の年収ならそこまで文句言えないし言わないよ。

まぁ駅弁程度だからいえるのかもしれんけど、
一般社会で「**の資格を持ってるから400万/年」は恵まれてる。
自爆買いもないし、捕まることも無い仕事だし。
30名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:30:35 ID:EYVhtIWS0
>>24
染まるのが嫌で弁護士になるようなもんだからな
31名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:30:39 ID:A1m6ABkF0
マジレスすると、弁護士は事務所に所属しなくても弁護士会館に弁護士登録しとけば仕事はもらえるがな。
まぁ国選として強盗とか強姦とかの弁護することになるがw
32名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:31:27 ID:pZyTbt4g0
弁護士市場に市場原理を導入して協定料金は廃止した方が国民へのサービスだ。
人数が多すぎるなら、法曹資格の更新制度を設けて、国選弁護人の引き受け回数
を更新基準とすれば良い。渉外弁護士なんか法律コンサルタント活動で儲けすぎだ。
少しは法廷に立つことを覚えろ!
33名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:32:23 ID:9tVGqjcmO
司法書士とかも玉突きで余るのか?
今勉強してるから心配
34名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:33:17 ID:WBPcO72T0
実際さ、徹底的に干されると、お前らみたいに変な破壊願望を持つに至るわけじゃん。
お前らは現実社会に対する影響力ないから、口先で暴れるだけで済むわけだが、
そんなのが弁護士バッジをつけているのかと思うと、ちょっと怖いな。
35名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:33:25 ID:2xeAsY/g0
>>26
その通り。新司法試験通った人間の採用枠を作ればいい。
ぶっちゃけ国Tの法律職の採用と統合しても良いと思う。

あと忘れられがちだが、自衛隊や海上保安庁、税関、入国管理局などにも
弁護士資格を持った人間の需要はいくらでもあるはず。自衛隊で言えばいわゆる「法務将校」ってやつね。
36名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:33:41 ID:EWNegk9n0
弁護士不足を解消するために
司法制度改革したら
弁護士余りまくりってアホだろ
37名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:33:49 ID:lcRkv65C0
>>21
実務経験がないと弁護士になれない。
しかも年毎に大量生産される。
こいつらを雇うと、後ろに支えたなれない香具師が大量発生。

当然、資格なんてものは教育が間に入るので、
急に資格の調整は出来ない。
38名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:34:01 ID:hhh01UAm0
>>32
馬鹿リーマンか。。
市場原理で決まらないものも多い。裁判官まで市場原理が通るわけ無いだろ。
アホカ?
39名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:34:46 ID:kSZE4Z4h0
徹底的に干された馬鹿は弁護士会費を払えないからバッジも取り上げられるので問題ない
40名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:34:53 ID:XhqYB+8j0
>>33
弁護士は司法書士、行書、社労士、税理士とかの、
他の士業の領域に合法的に殴りこめるから、
普通にトバッチリくらうんじゃねーかw
41名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:35:05 ID:s2OgGc9WO
まぁいいじゃん
42名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:35:29 ID:ezU29KT50
>>37
嘘は良くない
弁護士は実務は必要ない、というか強制的に実務を積む期間が1年ある。
だから司法試験に受かれば90%以上は弁護士になれる。
43名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:35:40 ID:lK/iGHVCO

過払い処理で
稼ぐしかないしな!
(・_・)エッ....?
44名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:36:56 ID:M6etm4W30
法務省って文部科学省の出先機関かなにかなんかねぇ・・
45名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:37:49 ID:2xeAsY/g0
>>40
司法書士と行政書士はいずれ廃止されるような希ガス。
公認会計士、税理士は財務会計と税法の知識が必要なので、
司法試験組の弁護士にはまだまだ敷居は高い。まったく別の勉強だからね。
46名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:38:19 ID:XL/igvfOO
>31
東京なんかでは、その国選に弁護士の行列ができてる。
昔はやってくれ、やってくれと言われるくらい余ってたのに。
47名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:38:45 ID:wRdTiXEP0
人権擁護法が成立したら人権委員会に潜り込んで
ゆすり・たかりで食ってくんだろ
48名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:38:47 ID:tKnfqUOR0
>>33 今はまだ事務所採用難程度だけど、これから先は会社の法務部とか
   その他もろもろで受け入れが進んでそれでも現状では飽和するから
   要するに弁護士資格持っててもアウトになるのは10年後位には
   見える罠。要するにそれの下位資格はアウツ。
49名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:39:12 ID:LHA+TLYT0
>>1
こうなると、共通テストを廃止させるなどして
次世代の学力を落とすしかないな
今小学生でも15年くらいでデビューだからなw
50名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:39:17 ID:9tVGqjcmO
司法書士
廃止されたらどうすんだよ俺…
51名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:39:27 ID:A1m6ABkF0
司法書士で食えるのはあと数年だろw
52名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:39:59 ID:V+YJP2Zm0
これか。 年間3000人はそのままですね。

年次改革要望書 弁護士 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8%E3%80%80%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
>米国は日本政府に対して、早急に司法試験合格者を最低でも年に1500人に増加させること、
>また、合格者を年に3000人に増加させるための計画を策定することを強く要望する。
53名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:40:18 ID:XiunUJBs0
お茶やお花の免状と同じ程度の扱いでいいじゃん。>弁護士資格w
54名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:40:31 ID:vSgN3XGj0
米の弁護士みたいに救急車に乗り込む。
で、病室で事故った被害者にXX万円とれますが、
雇ってくれとか頭下げれば?
55名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:41:47 ID:Vky/ncRbO
経団連の働きかけで資格が必要な法律職の仕事でも将来的に派遣解禁にして、無資格者でも出来るようにするらしいけど、それだけは辞めろ。
ITの二の舞だ。
あれだけITがもう立ち直れないほど酷い事になってるのにそれを繰り返すのか。
56名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:42:26 ID:9tVGqjcmO
現実問題としてかな〜り受かりやすくなったのかな?>新司法試験
それだったら仕方あるまいが
57名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:42:39 ID:ztKqpUJz0
理由は分からないけど、弁護屋と、相撲の解説屋がダブって見える
もちろん悪い範疇でね
58名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:42:43 ID:+ILbxoPA0
話つけた後で意味もなく沢山サラ金屋で金借りれば仕事くれるよ
59名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:43:03 ID:nKBa1i+30
弁護士に合格した後に結局塾講師になる奴とか出そうだねまじで。
60名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:43:12 ID:2xeAsY/g0
>>50
なんとも言えないけど、廃止されたら廃止されたで、
研修(抗議や実務)、特別試験などで法曹資格が与えられるような気がしないでもない。

司法書士資格はそのままで、ある年から新規の試験を行わなくなるかもしれんし。
61名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:43:22 ID:M6etm4W30
弁護士ばっか増えてもしょうがないと思うんだが。
一人で100件とか抱えてる裁判官増やせよw。
62名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:43:57 ID:qHatFeIs0
テレビでコメンテイターやって顔が売れたら政治家になればいい。
63名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:44:20 ID:tKnfqUOR0
>>50 25歳以下なら
  つ裁判所事務官orその他公務員。
   裁判所なら刑法民法憲法やってりゃいける。その他公務員も
   上記+経済学とその他1科目位やっときゃ余裕。
   ただし、教養試験で基礎学力試されるので法律知識があっても
   偏差値55以下の大学だと勉強量が偉い事に・・・
64名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:45:10 ID:ebU2TUKC0
>>45>>51
登記がオンライン化されれば司法書士は即廃止だなw
65名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:45:25 ID:2xeAsY/g0
>>61
裁判官と検察官は絶対的に足りないね。
66名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:45:29 ID:vSgN3XGj0
>>53
あれって滅茶苦茶賄賂渡さないと出世しない。書家の元で学んだが、
上は文部科学大臣出席のパーティー、下は市長や社長。
個展や出陣式の名目で数十万単位で取られていく。
弁護士の方がマシ。
67名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:45:45 ID:OuDu31M60
コンビニでバイトすればいいんじゃない
68名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:45:52 ID:UFaN2JoQO
新司法試験になった段階で予想されてた事じゃないか
69名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:46:21 ID:+PZ5b5O+0
新人弁護士の「質の低下」よりも既存弁護士の「常識の無さ」の方が問題
By世間一般人
70名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:46:34 ID:bgmlVVKG0
弁護士会も馬鹿だな。
これだけの売り手市場に、資格もっていて就職先がないわけない。
リクナビに登録してサラリーマンになればいいだけだろ。
弁護士はどんだけ甘ちゃんなんだよ。自分が特別な待遇をうけるべき人間だと思ってんのか。
71名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:46:55 ID:cfeTXOJV0
こういうのが裁判ゴロになって変なのを焚きつけるんだろうな。
米の後を着々追ってる。
72名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:47:24 ID:bp5HBzvf0
海事代理士には転職できんの?
73名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:47:25 ID:ezU29KT50
>>56
うーん、簡単にはなったが、それでも難関試験だよ
仮に最大の3000人合格で考えても、
ローに入るのが6000人、志望するのが1万人。
試験は3回までしか受けられない。
浪人を含めるとローに入った人間の25%ぐらいが弁護士になるが、
ローに行く為には最低400万ぐらい必要。
東京に集中してるから、本当は1000万ぐらい欲しい。
で、新卒という最大のチャンスを無くす覚悟が必要になる。
医者とかと比べれば圧倒的に難しい。

ただし、500人合格の時代に比べれば確かに甘くなった。
仕事についてはなんとも…今だってやる気無い弁護士一杯だからなwww
74名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:47:43 ID:+ILbxoPA0
弁護士と草加をセットにして議員で食べていくのが勝ち組です
75名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:47:57 ID:2xeAsY/g0
>>69
同意。結局のところ、ジジイどもが既得権益にしがみついているだけ。
76名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:48:27 ID:vSgN3XGj0
>>70
年齢考えたら派遣しかないだろ?
77名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:48:53 ID:WYvepuP00
要するに採用を絞って、弁護士の価値を確保する作戦なんだよな。
これがいきなり独立開業できる仕事であれば、もっと凄い価格破壊が起きてるよ。
78名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:48:59 ID:M6etm4W30
>64
とっくにされてるってw
79名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:49:08 ID:pZyTbt4g0
地方の法テラスはまだまだ人員が足りないのにね。
80名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:49:26 ID:WBPcO72T0
教職と弁護士には、社会経験を少しくらい積ませたほうがいい。
大学生から直にならせるから、あんなのが溢れるんだよ。
81名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:50:00 ID:3fVqyrnF0
弁護士が増えすぎた
82???:2008/02/21(木) 02:50:05 ID:b35SNhwm0
今、弁護士の平均給与ってどれくらい?ワープアへの道をひた走っているの?(w
83名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:51:37 ID:9tVGqjcmO
司法書士受かったら政治活動でもして司法試験同等資格認定貰うしかないなwww
もうLECの講座受講してるし
84名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:52:18 ID:omnvAqp+0
>>83
LECを選んでる時点で・・・
85名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:52:20 ID:+ILbxoPA0
弁護士会館後10個くらい新築して会費月100万くらいにすれば
新人入ってこれなくできる
86名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:52:20 ID:elYy+2kO0
こうなることは最初から分かってたのにね

日本はアメリカやドイツみたいに、隣人同士のトラブルをすぐに
法廷に持ち込む国じゃないんだから

歯科医師みたいに弁護士の中の収入格差が広がりそうだな
87名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:52:58 ID:bgmlVVKG0
>>76
合格者の平均年齢は20代だから就職に問題なし。
歳とったやつはサラリーマン経験ありのやつが多いし、
歳とって職歴ないやつは自己責任。当然だな。
88名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:53:06 ID:X+OO1w7HO
医者のほうが確実に儲かるよなあ
89名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:53:51 ID:tKnfqUOR0
>>82
>>1をミロ。平均600〜700だってよ。
で、人あまりの状態でしょっぱなそんだけってのはおかしいって事で
大絶賛低下中らしいですわ。
労働の需要と供給のバランスですわね。
   
90名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:53:58 ID:mdgFGBmb0
職あぶれた連中が自分を安売りしだすと
過当競争になって
全体のパイが収縮するから相当弁護士業界は危機感いだくだろうな

ザマーミロ
91名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:55:05 ID:+ILbxoPA0
>>83 LEC受講してるなんてエリートですね
92名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:55:47 ID:WYvepuP00
>>82
1000万ぐらいかな
93名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:55:48 ID:elYy+2kO0
有能な弁護士になら幾らでもクライアント増やして稼げそうだけど、
実力がなければ収入がサラリーマン以下だな…きついわぁ
94名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:55:58 ID:1T9pAo1P0
>>90
つIT業界
95名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:56:07 ID:tKnfqUOR0
>>83 悪い事いわんから公務員目指せwロー行ってない時点でオワタの予感w
  制度改革せん事には10年20年後は弁護士でもオワタっぽいからw
96名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:57:33 ID:M6etm4W30
結局日本の司法制度って大学(文部科学省)の資格商法に利用されちゃってるんだよな・・。

97名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:58:45 ID:fCZ23D+L0

つか、最初のうちは、役に立たないんだから給料安いのは当たり前。
金貰って勉強させてもらうんだろ?400万円でも高いぐらい

アメリカだとロースクール出たては、給料無しで年間3000時間労働当たり前らしいぞ
98名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:59:11 ID:1n8wMk0Z0
新しい制度が出来て間もないのに、
誰でも気付きそうなしょぼい問題で悩むとは
まともに検証したのか激しく疑問なんだが
99名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:59:57 ID:T+KhiD2Y0
弁護士資格を持つリーマンにでもなればよろしい。
法務とか知財とか企業内ででも役に立つ部署はある。
ウダウダわがまま言わず、食うため働けってだけのハナシだな。
100名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:00:00 ID:t42ZH4Y/0
現在ロー生で不安の只中にいる
が、地方に限って言えば求人は今でも多い
だいたい田舎じゃ死にぞこないの半分ボケた爺が幅を利かせてるくらいだしな
101名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:01:04 ID:Ctc7Yndn0
凡人の俺には理解しがたいが、司法試験合格して求人がないって、、
102名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:01:26 ID:WYvepuP00
>>89
新人の平均って書いてるよな。
億単位で稼いでる奴もいるよ。

>>97
合格者数さえ増えれば、いずれ崩壊するだろうね。
司法書士や税理士の事務所に就職する弁護士なんてのも。
103名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:02:14 ID:+ILbxoPA0
法的トラブルより水道トラブルのクラシアンの方が儲かるかも
104名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:03:09 ID:WBPcO72T0
>>102
橋下なんかは億単位で稼いでいたって言うよな。
だが、あれだけの人数の子供を養うには致し方あるまい、と
思えるようになった俺は、きっと大人の階段を一段上ったのだと思う。
105名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:04:24 ID:oGsEdxlS0
増やしたんだから、
思想が偏りすぎている弁護士とかを減らさないと駄目だろ。
106名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:04:42 ID:ezU29KT50
>>98
逆だな。最初は1万人ぐらい言ってたんだよ。小泉総理の時代。
で、それが嫌だから三千で納得した。
あと、どうせ弁護士が増えたら仕事も増えるから心配はいらない
今の日本は問題を表に出さないのではなく弁護士の値段が高すぎて出せないだけ。

手付金15万とかケンカ売ってるとしか思えない
107名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:04:49 ID:SJuZKiJ8O
日弁連は今いる弁護士の利益代表でしかないからねえ

108名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:06:25 ID:DYtdypyp0
それなりの大学を出た連中がリスクを背負いながら、時間と労力、金銭を
投入してローで学ぶ。
弁護士になったとして、機会費用(学費等、時間、放棄所得、精神的不安)
に見合うだけのペイはあるのだろうか。
109名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:07:00 ID:/mkYuQUb0
>>108
ナイ BY現役ロー生
110名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:07:32 ID:y4kRLuHM0
>>100
けど、ロー生は東京の障害に行きたがるよね。
どうせ大半は5年くらい過ぎたところで、放り出されるのに。
111名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:07:35 ID:fCZ23D+L0
>>86

言っておくが弁護士不足は変わらないぞ。
M&Aが一つ行われるたびに百人単位で、一年以上法律屋が専門で張り付くのが
現状。今問題になってるのは新人ばっかりが増えて教える人材が居ないということ

つか、ロースクールが出来たのも
数を増やして外資系法律事務所に対抗するためだし。
112名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:08:16 ID:tKnfqUOR0
>>102
おう、これは失敬。レス先が聞いてたのは全体での平均だったのか。
初年度平均600〜700ってことは全体平均だと
900〜1200ってとこか。
開業するしないも大きく影響するだろうけど。
まあ、人があまるっぽいんで一般のリーマン平均値に近づくのは間違いないな。
価格破壊or質で勝負とかの経営センスのある
経営者は所得を伸ばすかもしらんがその他大多数はジリ貧だな。
特に、今ロースクールの奴等まではまだいけるかもしらんが
それ以降は完全にアウツ。
113名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:08:40 ID:LhaJR0550
私立KO大学法学部の女子生徒で元サークルの会計係が「私は法曹界を目指している法学部の学生なので合法だ」と
嘘法律を説明し若い女性達をだまして違法ビジネスをしています。
採用基準として犯罪に走らない人間性も重視してほしいと思います。
114名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:08:54 ID:ZiqxNKAHO
なにをいまさら。
さんざんブログとかで警鐘鳴らしてた弁護士はいたじゃん。
法学部の人気はがた落ちしたし、もっと門をせまくしないとやばいぞ。
弁護士を安く使おうったって日本の企業なんて労基法でボコボコにされるのが落ちだろ。
115名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:09:15 ID:+ILbxoPA0
M&A 日本みたいな雇用体質のとこでは向かない
116名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:09:31 ID:/mkYuQUb0
>>110
そうでもない。
渉外目指すのは可能性のある上位ロー生と何もわかっていないその他一部くらい。
117名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:09:32 ID:Y+TJFAeX0
あれだけのリスク背負って400万〜500万ってアホらしくなるだろうなぁ
118名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:10:06 ID:ezU29KT50
>>110
そりゃ、それが出世コースだからな。

でも俺みたく、無事弁護士になれたら
援助交際のオヤジの弁護とか
風俗とかのトラブルとか
イラストのエロリゲーは合法であるとか
すげー必死で行う優良弁護士になるのが夢って奴も居るからな。
119名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:10:22 ID:kVtJ7P27O
大学卒業後去年の4月に就職したリーマンです
元々は法曹志望だったけど、こうなることが分かってたからリーマンになりますた
少なくとも今のロー生はこの事態を覚悟して入院しているはず
何を今更って感じ
120名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:11:05 ID:FT07wVBz0
馬鹿だなあ2ch見てればいっぱい仕事があるだろう
侮蔑したり日本人に逆差別したりする奴らが大勢いるのに
仕事なんて自分で作れよ
121名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:11:09 ID:ZiqxNKAHO
>>97
アメリカは日本の行政書士以下の難易度
122名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:11:26 ID:KOn4++Wc0
税理士志望の俺も同じくらい涙目だぜ
123名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:11:29 ID:WYvepuP00
>>117
実際のところ、進学するのは就職決まらなかった奴とかが多いらしいよ。
長年勉強しててどうにもならない奴とか。
124名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:12:02 ID:idI+G6fJ0
簡単に人を訴えられる世の中って嫌だな。

話し合いもできなくなるし、
何かやろうとしても、人生を優先して萎縮してしまう。

ぜひ、企業戦士として戦ってください。
125名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:13:11 ID:Ctc7Yndn0
人手不足の裁判官になってくれたらいいのに。
やっぱ弁護士で稼ぎたいのかな。
126名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:13:21 ID:ezU29KT50
>>124
その頃は訴えられることも珍しいことじゃなくなるから大丈夫だ
むしろ、自分がイジメにあったとして
泣き寝入りをするのが殆どの今よりかはマシになると思うぞ
127名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:13:23 ID:elYy+2kO0
資格はあるのに職がないニートが増えそう
そしてズルズルと歳をとってまともな職にもつけないまま落伍者としての人生を歩んだりしてな
128名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:13:24 ID:ZiqxNKAHO
しかし今勉強してるやつは不安で押し潰されそうだろうな。
年収500万きったらバカバカしいだろうし
129名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:13:33 ID:/mkYuQUb0
>>125
財務省に言ってくれ
130名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:14:03 ID:tKnfqUOR0
>>111
今まで500人か600人か知らんがそれが一気に5〜6倍になったんだろ?
ドカタで考えれば分かりやすい。
道路整備に新人700人必要だけど500しかいない。
じゃあ新人ドカタ増やそうってんで一気に毎年3000人!!???
とかいうことしてるのがロースクール制度じゃないのかな?
ドカタで考えると公共事業予算が国家予算の半分になって
今まで700人必要だったのが4000人必要になったなら話は分かるけど。
131名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:14:05 ID:bkAn+G+6O
アンケートの回答率が
三割以下ってのが
すごいな

日弁連って力無いのね
132名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:14:12 ID:yNH8L4k60
あほ、初任給高すぎじゃ、ボケ。
133名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:14:50 ID:XhqYB+8j0
俺は傍聴好きだからよく行くが、
近所同士で裁判してる奴なんて普通にいるよ。
日本人が訴訟が嫌いとか嘘じゃんwっていつも感じる。
134名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:14:55 ID:Hgwu/XVM0
>>93
才能あっても経験つまなきゃ実力はつかなくて
経験つむためには就職(弟子入り)が必須なのだが就職先がない

したがって経験をつめないのでなかなか有能になれず稼げない

才能のある人が仕事が多すぎて壊れてく業界もあるというのに
135名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:15:02 ID:idI+G6fJ0
>>126
訴訟に付き合うほど、人生に時間は無いし。
てか、裁判員制度が施行されたら、
パン人の負担増えるじゃん。

弁護士が代理で裁判員になればいい。
136名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:15:48 ID:ezU29KT50
>>125
ならないんじゃなくて「なれない」んだよwww
法曹のステータスは
検事・裁判官>=障害弁護士>エリートの壁>>街弁
なんだから。
検事・裁判官の方がレベルが高い。(その分変人度も上がる)

137名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:15:59 ID:fCZ23D+L0
>>121

トップスクールの難易度は、東大法学部をはるかに超える
そういう優秀な学生でも、最初の頃は薄給

日本の渉外のほうがよほど待遇がいいよ

138名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:17:48 ID:lD+fRLQu0
>>124
弁護士の仕事=訴訟じゃないぞ。

139名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:17:59 ID:72+CEZZP0
余剰博士問題そのまんまだな。合掌
140名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:18:16 ID:+ILbxoPA0
>>121 カリフォルニアなんてむずいらしい
141名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:18:29 ID:Wph9jlBrO
国民所得が減ってるから 仕事も減るわな〜
車が売れないのと同じか・・・

福田 早くヤメれよ!
142名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:19:16 ID:fCZ23D+L0
>>130

いままで1000人必要なのに既得権益で抑えてきました。

しかし今の少人数体制のままでは、
渉外関係において
数千人の弁護士を抱える外資系に制圧される危険性が出てきました。
だから一気に増やしました。

これが現状ww
143名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:19:44 ID:PVTbxq/m0
企業が弁護士資格保有者を安く大量に抱え込むことができるね
サラ金とか
それが、制度改革の狙いじゃないの?
144名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:20:25 ID:+ILbxoPA0
こういう仕事って日本では経済成長しないと増えないよ
145名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:20:32 ID:VpprTB5IO
弁護士よりも裁判官を増やせよ、ボケ政府め。
146名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:20:36 ID:5LtnNeUV0
デフレマンコ
147名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:21:38 ID:fCZ23D+L0
>>143

違うよ。外資系法律事務所に対抗するため。
企業内弁護士なんて役に立たん。
148名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:22:49 ID:WYvepuP00
>>131
回答しなかったのは弁護士にまだ良心というか
プライドが残ってるということだよ。
149名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:23:33 ID:DYtdypyp0
>>125
>>136も指摘しているが、裁判官や検事になるほうが難しい。
成績優秀・品行方正で、かつ身元調査をパスした奴だけが声をかけてもらえる。
確か裁判官には運転手付の車があてがわれる。
もちろん裁判官より稼ぐ弁護士もいるが、弁護士全員を母集団としたら
ほんの一握り。全体としてみたら、「裁判官>検事>>弁護士」かな
150名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:25:49 ID:cOAJoab80
試験問題を事前に漏洩していた慶応ロー出身のバカどもはどうしてるんだ?
151名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:26:48 ID:idI+G6fJ0
>>149
その高待遇をなくして、数を増やせば良い。
152名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:27:51 ID:QVrrEUW30
もともと500人合格だったのをこんなに増やしたら、質は低下するし
就職先はなくなるし、って当たり前じゃないのw
153名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:27:52 ID:Nh1rPCcg0
行列のできるで山崎の真似事やってる連中も理解できたよ。
あんなのには絶対委任したくないし蹴られるだろうけどw
なんどか弁護士にお世話になったけど、厳しい競争なんだな。
みんな頑張ってくれよ。
154名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:28:31 ID:VWf+ddOU0
渉外関係といっても弁護士は基本内需じゃねーの?
しかも資格がなきゃ営業できないガチの規制産業。
安い外国産の食物が入ってきて価格競争で負けそうだから
農家を増やす、みたいなもんか。
無茶苦茶だなあ。
票田の差は待遇の差。
155名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:28:49 ID:njVhAL7y0
>>149
品行方正でもエロ関連で捕まるよな
エロ耐性をつけるためにホモ裁判官希望w
身元調査かぁ…一度カード踏み倒した俺にはなれないな…
156名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:30:05 ID:Ok4uZQgk0
旧試験合格500人だから
残り300人だけか
157名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:30:13 ID:tKnfqUOR0
>>142
まあ、要するに既得権益が潰れて弁護士も特権階級からはずされて
リーマンに近づくって事でおkかな?
まあ、昔の司法試験は鬼なんで多少特権でも良いけど、今の司法試験。
あれはあきまへん。ってのが俺の感情なんで微妙な気持ちだけどな!!

>>149 裁判官言うても公務員なんで年収はたいしたことねーんじゃねーの?
   勤続年数関係無しで議員さんなみにもらえたっけかな。
   
158名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:31:47 ID:pjIA1EH+0
どーせこいつら建前上金のためにやるんじゃねえって言ってるんだから、年収400万くらいで死ぬまで働かせたらええねん

医者も同じやけど
159名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:31:47 ID:Mj6eWVVd0
地方へ行け
160名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:32:10 ID:2xeAsY/g0
>>122
上でも書いたが、税理士はまだまだ心配ないw
弁護士の大半は簿記会計も財務諸表分析もできないし、税法の知識もまるでない。
ただできれば公認会計士資格も取っておいたほうがよい。

>>136>>149
惜しい!(笑)

判事・検事≧渉外弁護士>>(越えられない壁)>>裁判所書記官・検察事務官>>街弁(笑)
161名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:32:16 ID:njVhAL7y0
>>157
だから天下るんじゃないの? 年取って弁護士やる人もいるし
162名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:33:12 ID:+ILbxoPA0
そういや前ヤマダ電機が弁護士年350万で募集してたな
163名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:33:25 ID:ezU29KT50
>>157
おkだな。もっと言うと、そもそも弁護士なんてものは
胡散臭いものだよ。ジャーナリストとかと一緒。何故か日本では評価が高いけど。
(最近は低くなりつつあるけどw

ただ、平均年収で600〜700万ぐらいはあっても良いと思う
何だかんだ言って今でも一日10時間は勉強しないと受からない。
164名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:34:32 ID:C45kCNV4O
関西弁使ってるアホはなんなの?
165名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:34:45 ID:E0D560nu0
新人が毎年1700人あまるということは弁護士資格を更新制にして
毎年1700人のキチ○イ弁護士から資格を取り上げても大丈夫ということですね
166名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:36:41 ID:86/x6bkN0
社労士は生き残れそうですか?
167名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:38:33 ID:+ILbxoPA0
>>166 死してしかばね拾うものなし
168名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:38:48 ID:njVhAL7y0
>>166
合格者増やすとか聞いた気がするけど
あれは自分で開業できないと死ぬからなぁ…
169名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:39:34 ID:/mkYuQUb0
>>160
新司選択科目に税法はある。一応。
でも、税理士ほどのスペシャリストではないが。
裁判官の給料高いのは安っぽい賄賂を受けないため、と聞いたことがある。
ちなみに検察官は残業代なし。
170名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:39:37 ID:ezU29KT50
>>166
行政書士・社労士・司法書士・弁理士・弁護士は全て
弁護士に変えていくんじゃないかなぁ
その過程で弁護士になれない奴は落ちていったり
引退したり(年齢としても)していくんだと思う
171名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:40:42 ID:IqW8roi60
老害を切っていけばいいんじゃね?
172名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:40:56 ID:0DJbQhqE0
>>159
地方には弁護士の需要そのものが無い。
173名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:41:05 ID:FbwHhRxeO
前までの試験は弁護士目指して司法試験受からなかった大多数の奴が不幸になって
これからの試験は弁護士になった多数の奴が儲からなくて不幸になるって事だろ?
なら別に試験で差がでるか仕事で差が出るかの違いだけで問題無いんじゃね
174名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:42:01 ID:86/x6bkN0
公認会計士、税理士、弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、不動産鑑定士

生き残れないランキングをヤバイ順に付けてくれないか?
175名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:43:10 ID:g2+WjoqQ0
弁護士の弁護士をやればw

あと、オレ俺、弁護士とかww
176名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:43:12 ID:LmoF/LsuO
歯医者に続き弁護士もかw
正直そんなに要らないだろ
177名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:44:29 ID:86/x6bkN0
税理士、社労士、弁理士あたりは企業で拾ってくれそうな気がするけど、
行政書士とか司法書士は資格自体なくなってそうな気がする。
178名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:44:48 ID:ezU29KT50
行政書士>社労士>司法書士・不動産鑑定士>公認会計士>弁護士

「生き残れない」=「貧乏でも生きれる」と仮定した場合、
公認会計士は雇われでないと辛い面がある
弁護士は極貧でも生きてはいける
司法書士・不動産はそもそも不動産屋とのコネ次第
資格がどうとかじゃない
行政書士で飯食える奴は名にやっても飯食えるよ
179名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:45:17 ID:0DJbQhqE0
普通の文系院卒の初任給としてなら400-500万ならいいが、司法試験受かっても下がる一方。
同じ時間なら医者の方がはるかにマシだな

180名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:45:20 ID:+ILbxoPA0
中国行って弁護士+共産党員になれば勝ち組
181名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:46:08 ID:pZyTbt4g0
排他的独占業務から外せば良い。
182名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:46:19 ID:cedNXkg80
検事か判事になればいいだけの話だろ
183名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:46:37 ID:2xeAsY/g0
>>172
需要がないのではなくて、わけのわからない「ボス」が因習で仕切っているだけ。

【社会】 「自分も村八分になるかも…」 有力者の“村八分ルール”で分断続く村、夏祭りにも影…新潟★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183717027/

新潟県関川村。36戸の集落は3年間、「村八分」をめぐって分断された。
きっかけはお盆のイワナのつかみ取り大会だった。04年春、「準備と後片づけでお盆を
ゆっくり過ごせない」と村民の一部が不参加を申し出ると、集落の有力者は「従わなければ
村八分にする」と、11戸にゴミ収集箱の使用や山での山菜採りなどを禁じた。

村民11人は同年夏、「村八分」の停止などを求めて有力者ら3人を提訴。有力者側も
名誉を傷つけられたとして反訴した。
新潟地裁新発田支部は2月、有力者側に行為の禁止と計220万円の賠償を命じた。
しかし、有力者側は「村八分行為はしていない」と東京高裁に控訴した。
一審判決後、有力者側についた区長が辞任し、集落は区長不在の状態に。原告住民らは
有力者側とのトラブルを避けるため、旧ゴミ収集箱の使用や山菜採りの入山を自粛している。

村民の中には原告側に賛同する人もいるが、「代々の家や土地があって集落を離れることが
できない。自分も村八分になるかも知れず、それを考えると表立っては言えない」と打ち明ける。

村には竹とワラで作った世界一長い「大蛇」を担いで練り歩く祭りがある。ギネスブックにも
認定された長さ82.8メートルの「大蛇」の胴体は54に分かれ、村に点在する54集落が
3、4年に一度、それぞれ区長を中心に手作りして持ち寄り、つなぎ合わせる。
今夏は「大蛇」作りの年だが、騒動のあった集落では区長が不在で作業ができず、
集落の若者有志が代わりに作った。

被告男性は「高裁でどのような結果になっても、頭を下げることはない」と話している。(一部略)
184名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:48:00 ID:+ILbxoPA0
弁護士資格に宅建つけてやれよ
なんでもいいんなら食えるから
185名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:48:09 ID:OZBrNs0b0
@裁判官・検察官の給料削ってワークシェアリングし、裁判の迅速化
A法務省のキャリアは、司法試験合格者で固める
B都道府県や市区町村の役所に無料法律相談できるとこを開設
C高校から新たに民法・刑法・憲法・会社法の科目を創設


特に@Bは、国民も望んでそう

186名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:48:12 ID:78CK1fk10
クソ弁護士共をリストラすればいい
つっても実際そんな事すれば残るのがクソ弁護士のみになるのか
日弁連とやらの売国組織をどうにかしないとどうにもならんな
就職できないならそいつらを追い出す事を真剣に考えるべきだな
それが出来ないなら負け犬としてフリーターでもやってろ
187名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:50:10 ID:ZlREFddr0
>>184
これが真実
つか、最近は外資の不動産屋も増えてるから需要あるだろ
188名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:50:24 ID:5as2IYvc0
>>174

 答え:全部
 理由:少子高齢化
189名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:50:34 ID:VWf+ddOU0
>>185
なんつーかもう、なんで公務員にならねえんだよ!
ってのばっかだな。
190名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:51:10 ID:njVhAL7y0
>>185
これはひどい・・・
191名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:51:27 ID:86/x6bkN0
判事・検事がいいって言うけど、あれも日本全国を転勤ばっかりで大変そうだ。
192名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:52:16 ID:64sH+e7cO
裁判官は定年退職後がすさまじい
遺書の作成の立ち会いという超楽な仕事で死ぬまで年収2500万ぐらい稼げる
193名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:54:30 ID:FbwHhRxeO
法テラスっていうのは
司法試験の難関に合格して公務員の給料なのか?

っていうか裁判官や検事も公務員だと思うんだが給料は他の公務員よりはるかに高いのか?
194名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:54:44 ID:jmlEBq0L0
>>1
何か問題あるのか?

需要が無いなら、別の職につけばいいだけだろ。
社会の要求と、自分の専攻がミスマッチしたら、柔軟に
自分をかえればいいじゃないか。
金を出してくれる側のニーズに応じて。

本当はレーサーになりたかったけど、狭き門で開いてる口が
なかったからスタントマンになった、とか
大学では繊維化学だけをやってたのに、企業に入って気がついたら
多種の有機高分子と格闘してた、なんて珍しいことじゃないぞ。

自分のやりたい職がいつでも転がってると思うなかれ。
無いならないで別のものを探せばいい。
195名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:55:16 ID:2xeAsY/g0
>>185
法務省キャリアだけではなく、国T法律職&衆議院法制局&参議院法制局は
すべて新司法試験から採用でいいと思うよ。
196名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:56:51 ID:gKkc6cn70
やっぱ市場原理は最高だな
どんどん社会秩序を破壊してくれる
197名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:57:16 ID:6tq2MFg30
弁護士以外になればいいだけじゃね?
と思ったりするわけだが。

就職氷河期のころ、教職とったはいいけど教師になれなかった
やつらなんて腐るほどいたぞ。
社会状況によって、資格が役に立たなくなるのはしょうがないだろ。
198名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:58:04 ID:njVhAL7y0
そんなことしたら グリグリめがねのキモヲタみたいなのばかりになりそう・・・
一生懸命勉強してもコネには勝てないからなぁ やになるわ
今日だって盗撮した警察がなぜか無罪で不起訴になってたし
なっとくできん
199名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:58:11 ID:+ILbxoPA0
>>193 法テラスって食べ物?テラ牛丼みたいな
200名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:58:37 ID:f7IGX/9C0
余り、そして年俸が下がり、やがて報酬全体が下がっていく。
元々不合理な高給だったわけだから、これは適正化の流れ。

ついでに言えば、質も下がるから、そういう連中に当たったときには裁判で勝ちやすくなる。
良いことづくめ。
201名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:59:32 ID:y4kRLuHM0
判事や検事を増やすのは予算の制約があるから難しい。
ならば、公証人を増やせばいい。

少なくとも、法律に定められたとおり、公証人試験はやるべきだ。
公証人試験は100年以上前の法律で実施が定められたのに、これまでにただの一度も行われたことがない。
天下り先を確保するために違法状態を続けるなんて、法務省は違法務省に名前を変えた方がいい。
202名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:59:59 ID:5dXmPq1B0
ニコでリアルに動物虐待中!!今うp主は就寝中のため
削除作業は行われませんので今祭りの準備中です!
特定も急ぎ行いますので御暇な方は罵りコメでも入れて頂けると幸いです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2386790
203名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:00:12 ID:+ILbxoPA0
弁護士受かったら駄目でも40歳までは優先的に初級公務員現業職に雇って欲しい
204名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:00:21 ID:41rOLaw3O
新米のペーペー弁護士でも…つか、ホントは誰でも出来るが
「弁護士」の肩書きのみが求められててしかも今弁護士連中がボッタくってて儲かって笑いが止まらん仕事あるだろが?
例えば自己破産や任意整理・サラ金からの過払い返還業務。
そんなのを価格破壊して先輩弁護士から仕事奪えばイイじゃん?
ヨソの半額・30%でも取れば自分の収入になる。ヨソがやれば自分は収入ゼロのまま。
どっかに雇って貰わなくてもHPやメールで業務紹介や依頼受けるPCと電話くらいあれば自宅でも全然出来る。
弁護士の仕事ってのは雇って貰う事じゃなくて依頼こなしてカネ稼ぐ事なんだから
自分で考えて仕事取りに行けってんだ。
205名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:00:40 ID:irQ/T+Wd0
昨今の法曹界の腐敗っぷりを見れば、
弁護士のレベルを上げる事にも繋がるので、
常時就職難位で丁度いいんジャマイカと思う
206名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:01:32 ID:Lg0mt2Tu0
いっそのこと、弁護士をもっと自由化すればいいんじゃね?
生き残るやつは生き残るだろうし、死ぬやつは死ぬだろう。

>>204
同感。
司法試験うかるオツムを使って、自分の足でカネ稼げばいいんだと思う。
でないとしたら、何のためにその優秀なオツムがついてるかわからんし。
207名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:01:36 ID:cedNXkg80
裁判所書記官からでも裁判官になれる
検察事務官からでも検察官になれる
208名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:01:45 ID:ciD7Bj7C0
この窓際記者って結構年いってそうだな
スレタイで分かる
209名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:01:58 ID:f7IGX/9C0
>>203
就業条件に年齢をつけちゃいけない法律もわかってないやつが弁護士に受かったら
なんて言っても誰も耳貸すわけないw
210名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:02:39 ID:64sH+e7cO
>>197
座ってれば取れる教職と司法試験とでは比較にならないのでは?
211名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:02:55 ID:yNH8L4k60
どうして何の成果も上げてない奴の給料が600万なんだよ。
ふざけた話だ。
212名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:03:51 ID:f7IGX/9C0
ポスドク1万人計画w
司法試験合格者倍増計画w

え〜次は薬剤師、薬剤師〜
213名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:04:09 ID:f7IGX/9C0
>>204
そういうのは行政書士のテリトリーだし。
214名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:04:33 ID:6tq2MFg30
>>210
別に試験が難しければそれだけ保護してやらなければならないってことも
ないだろ。
むしろ難しい試験に合格できたほどの脳みそがあるならビジネスチャンス
ぐらい自分らで作り出せてもらわなきゃ困る。

無能者を政府が庇護するならともかく、有能なやつまで庇護してたら
政府のリソースがいくらあってもおっつかない。
有能なやつ、賢いやつは、それこそ自分でビジネスを創造すべきだ。

司法試験に合格するぐらいなら、金の稼ぎ方ぐらい思いつくだろ。
215名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:06:11 ID:f7IGX/9C0
なんだ!? >>212とID重複してる!
216名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:08:18 ID:FbwHhRxeO
これある意味ワークシェアリングだしスウェーデン的発想じゃね?
これは田嶋陽子先生や社民党なんかも賛成してくれるだろう
217名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:08:35 ID:YSCwueev0
年収を300万まで下げて二人雇ってもらえばいいんじゃね?
それがいやなら、供給過剰なんだから、さっさと弁護士以外の職を見つけるか。

供給過剰の場合は、なにをどうしようと始まらん。
とにかく商品(労働財)があふれかえってる場合の対処法は商品(労働財)を
減らす以外に無い。

弁護士にこだわらなければ、年収600万出してもらえる仕事もあるだろ。
ITも、上流に限ればなかなか年俸いいらしいぞw
218名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:09:05 ID:2xeAsY/g0
>>213
非弁活動乙w
219名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:09:55 ID:UNHd0sCH0
これでいいんだよ
これで左翼の温床だった日弁連も変わっていくだろう
220名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:11:46 ID:9z2Cf+2H0
ざまあwwww
簡単に合格できる新司法試験なんていらなかったんだよ、初めから
221名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:11:58 ID:6tq2MFg30
丁度3500万で麻酔医を募集してるらしいぞ。
需要動向をわきまえず、医者を目指さなかった自分を恨むべきだな。
222名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:12:38 ID:+ILbxoPA0
アメリカみたいに猟官制度にして弁護士官庁に送り込まないと法の支配なんて
できないし
223名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:12:42 ID:PVTbxq/m0
>>219
人権ゴロが増えそうな気がするがw
224名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:12:50 ID:64sH+e7cO
>>214
大学+大学院+司法しゅうしゅうで1000万以上の費用がかかる
その上就職出来ないとなると悲惨すぎると思ってさ
ビジネスとはベクトルの違う勉強だし
225名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:13:28 ID:f7IGX/9C0
>>218
出た。典型的な72条を勘違いしてる手合いだなw
226名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:15:29 ID:9z2Cf+2H0
新卒年俸で400万なんて、大企業の新卒社員(残業代あり)と大差ないよね
227名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:16:40 ID:SYmC8VrB0
ジャップは捕鯨反対になってるよ、クックックック…これで牛肉が売れるなあ…ギャーッハッハッハ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1203534380/
228名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:17:17 ID:9z2Cf+2H0
>>224
そんな事を言っている暇があったら、PhD諸氏を助けてやってください。
229名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:18:01 ID:+ILbxoPA0
>>226 いや中途採用の契約社員と比較して考えるんだ
230名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:18:37 ID:ezU29KT50
>>225
いや、お前が間違いwww
どうせお前は間違いを認めないだろうからいいけど
過払い変換業務なんて弁護士司法書士以外がやったら非弁活動だよ
231名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:20:17 ID:f7IGX/9C0
>>230
やっぱりw
恥ずかしー。 頭でっかちで、にわかな法律知識しかないやつは、大抵そこでつまづくんだよなw
232名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:21:21 ID:yv1L4NpN0
>>224
金が無いとなれない職業になったのか
私大医者と同じで、そういうことやるから質が落ちるんだよな

企業回れば就職先はあるでしょ
233名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:22:09 ID:DYtdypyp0
>>224
補足すれば、大卒後にすぐに働いていれば得ていたであろう
所得(放棄所得)も費用として考えなくてはいけない。
そこそこの大学出て、都銀だったら新卒後5年くらいで計2千5百万円
くらいはもらえるんじゃないかな。
234名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:22:20 ID:XC5lSfv60
>>224
素粒子物理学や生物学を専攻した院生と程度は変わらないと思うが。
あいつらだって、すげぇ高い教育費用を延々と学習期間に貢いだ挙句、
市場価値があんま無い知識を取得してるんだからな。


そういう野良博士の1割は自殺か行方不明になっているとか。

金だす側のニーズや需給動向をはずした人生設計が悲惨なのは
いつも変わらない世の摂理だ。
235名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:23:49 ID:bRDoAKObO
検事になるなり、地方で弁護士になりやがれ ぺっ
236名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:24:46 ID:JzfSgaTq0
弁護士法の第3条の2項って何であるのかわからん。
どういう理屈で法曹界の試験合格者が
「税理士の事務を行うことができる」になるんだろう?
(せめて簿財の2科目は合格するべきじゃないだろうか?)
237名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:24:59 ID:jmlEBq0L0
>>233
それは、単に就職しなかった自分が悪いだけじゃね?

別に大学の学部卒業後も海外の大学に武者修行しに行ったり
司法試験の勉強したりして費用が出て行く人生を選択するのを
誰が強制したわけでもあるまいし。
238名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:25:14 ID:xVaK2ZPC0
世の中の不正を正す為に、身を粉にして人の為に生きて欲しいです。
239名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:25:14 ID:9z2Cf+2H0
>>232
企業では法務に最低1人は法律を多少知ってる人が必要だから、
低年収で良ければあと数年は何とかなるだろうね。

ただその後もバカバカとゆとり世代の弁護士が出てきたら、
企業ですら人余りになってるかもよ。
240名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:25:54 ID:sXjTZyPu0
日弁連、労組、同和、総連、民潭、日教組、民主、社民、層化。

みんな仲良し!
241名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:27:02 ID:2xeAsY/g0
>>231
弁護士法違反・行政書士法違反・司法書士法違反事件
http://home.att.ne.jp/kiwi/JHSC/news-046.htm

弁護士の資格がないにもかかわらず、
多重債務者の債務整理手続きなどの法律事務を指導し報酬を得ていた行政書士ら3人が逮捕されました。

弁護士法違反の疑いで逮捕されたのは、岡山市駅前町の尾上行政書士事務所の行政書士・尾上博信容疑者と、
この事務所でクレジットやサラ金相談を担当していた2人です。
尾上容疑者ら3人は去年1月から5月にかけて、弁護士の資格がないにもかかわらず、
タウン情報誌やインターネットのホームページ(http://www.office-onoue.com/)に
クレサラ相談室などど掲載していました。 そして多重債務整理の相談に訪れた倉敷市内の男性と女性に対し、
自己破産や特別調停などの説明を行い、裁判所に申立書を提出させるなど法律事務を取り扱い、
報酬10万6000円を受け取ったというものです。 尾上容疑者は容疑を認めているということです。
(山陽テレビイブニングニュース)平成18年2月14日
242名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:28:20 ID:41rOLaw3O
>>231
他人の知識笑うのは勝手だが、そもそもオマエさんが俺にレスした>213からして間違いなんだが?
俺が例に挙げてる3つの業務は弁護士がバリバリこなしてて
全然「行政書士のテリトリー」じゃないし…
つか>213自体の意味が分からん。仮にそのテリトリーだとして、だからどうなんだ?
243名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:28:20 ID:f7IGX/9C0
>>241
そこに正解のヒントが書かれているじゃんw
読み落とすなよwww
244名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:28:58 ID:jmlEBq0L0
>>236
理屈で考えるな、「決まり」なんだよ。
既得権益なの。

排他的な職能資格ってのはいわばすべてが参入障壁および既得権益の
機能を果たしている。

本来ならば、医者じゃなきゃ医療をやったり、教師じゃなきゃ教壇に
たったり、弁護士じゃなければ法務をしてはいけないという「理屈」は無い。
しかし「ルール」はあるのだ。
理屈ではない。ルールであり決まりなんだよ。
そうやって、参入を排除することで、ある一定の供給制限をしてるわけだ。

もっとも、今回はその供給制限というバリアがかなり役に
立たなくなったというニュースだがw
245名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:29:20 ID:2xeAsY/g0
>>243
何か主張があるのなら、自分の口で説明したらどうか?
246名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:31:20 ID:64sH+e7cO
>>232
司法制度改革は企業が安く弁護士を雇いたいから行われた、って話もあるぐらいだから企業は雇ってくれるんじゃないかな
一番怖いのはこんな制度じゃ本当に優秀な人は法曹を目指さないってことだと思う
優秀な人間が延々オセロを裏返すだけの、何も生み出さない投資銀行に流れようものならそれだけで大きな損失だから
247名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:32:08 ID:f7IGX/9C0
>>245
主張w 主張てwww
248名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:33:30 ID:4Ei3lDqO0
研修終わったら、すぐに弁護士事務所開業すればええやん。
249名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:33:56 ID:ezU29KT50
>>241>>245
止めとけよ。こういう類の奴は自分が捕まるまで非を認めない。
今でも内閣府公認のNPO〜っていう整理屋は
山ほどいるじゃないかwww

いや、↑は捕まったら反省した顔して
出た次の日から同じことするから違うか?
250名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:35:32 ID:vpG2hgWX0
一時期、歯科医は高収入だったが、開業しても倒産が増えている
弁護士もこれからは同じように、低所得者層になるなぁ
251名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:35:35 ID:2xeAsY/g0
>>247
何も具体的な根拠も示さずに「非弁活動じゃない!非弁活動じゃない!」とお題目を唱えても、
誰も納得しないだろう?
252名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:36:25 ID:f7IGX/9C0
>>249
ロー生でそれは恥ずかしいなあ。
253名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:39:22 ID:BXtk7Aff0
弁護士って東大⇒上位ロー⇒大手事務所みたいな
エリートコースの人はすごいんだけど
下位層は普通のリーマン以下の年収になりそうだな

就職先のないやつらがやたら開業して今の歯科医みたいな状況に
なるんだろうね いずれは
254名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:39:29 ID:f7IGX/9C0
>>251
じゃあ、ヒントね。
平成15年の改正で司法書士が簡易管轄事件の示談交渉できる法廷代理権が与えられたときの
審議を思い出して。
255名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:39:46 ID:64sH+e7cO
>>248
実務経験しないと何していいかわからんやん、人もしくは法人の人生に多大な影響を与える仕事なんだから「初めてだから失敗しちゃった」って訳には行かないし
256名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:39:47 ID:ezU29KT50
>>252
ロー生でもあるが、IT系事業者でもあるぞwww
257名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:41:31 ID:f7IGX/9C0
>>256
じゃあ、分野外か。 それは失礼w
258名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:42:31 ID:DYtdypyp0
歯医者ってコンビニより多いらしいな。
259名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:44:30 ID:jmlEBq0L0
>>248
うむ。
客をどこから引っ張ってくるか、仕事の手順をどうするか、などを
完璧に把握してるならそれでも全然かまわないな。

無論、生まれた赤ん坊がいきなり日本語をしゃべるのが無理で
あるように、仕事に接したことが無い人間が、いきなり事務所開いて
何をすればいいのか理解できるとも思えないが。
260名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:44:39 ID:2xeAsY/g0
>>254
ヒントとかどうでもいいから、お前さんが根拠条文とその解釈・判例示せばそれで済む話だが?
261名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:45:27 ID:f7IGX/9C0
>>260
根拠は自分で示して読めてないだけなのに、何言ってんだw
262名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:45:51 ID:41rOLaw3O
>>257
オマエ面白いから>242にも答えてくれよ?
法に詳しいアナタ様理論で「テリトリーだから」何がどうなの?
263名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:46:36 ID:pCok8Ch90
820 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/02/21(木) 03:54:06 ID:Z/Q0Ctvu
【順天堂大学病が】 御茶ノ水に自衛隊ヘリがひっきりなしに離着陸中3 【騒がしい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203499419/l50

29 名前: 通訳(北海道) 投稿日: 2008/02/20(水) 18:30:28.19 ID:KWKhb90g0
知り合いの大学病院の香具師から聞いたが
鳥インフルエンザの発症者を収容したんだとさ

おまいらも風邪に注意しろ

この後34でスレストされてるわ
関連スレに注意したほうが良いかもな
264名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:47:44 ID:64sH+e7cO
マジレスすると行政書士でも債務整理はできる
ただ行政書士が請求できるのは書類作成代+諸経費の精々数千円から数万円だけ
逮捕された奴は弁護士と同じように相談料をとったんだと思う
265名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:50:23 ID:f7IGX/9C0
>>264
当たり。

非報酬にすれば、72条を適用できないように可罰的違法性論を使うことができるわけ。
266名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:50:38 ID:+ILbxoPA0
なるほどなるほど
267名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:51:04 ID:ezU29KT50
>>264
素晴らしく正しい答えだと思うが、
KYって言われないか?www
268名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:51:07 ID:lqPTYOrVO
弁護士3000人で司法書士は1000人かよ。
司法書士の仕事が弁護士にとられるね。
269名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:52:12 ID:u+n4YNmOO
ちょうちょ結びがどうの、会見で号泣する、ああいう不適格者を
失格にして、まともな人を採用する制度を作るべきだと思う
270名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:53:13 ID:mw1gdMUW0
生涯収入

国T>>大阪市職員>弁護士≧国U

271名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:55:16 ID:+ILbxoPA0
国T  ほとんど天下り後
272名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:56:31 ID:WJrYwnzn0
弁護士になれないなら検事か判事になれば良いじゃない
バカなら死ねば良いじゃない
273名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:56:37 ID:qC2naOQr0
職にあぶれた法曹資格者と博士号保有者が増え、医者が減る、と。
中途半端な受験エリートは駅弁医大で吸収するのが良策ってことか。
274名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:57:11 ID:Ozg1oltt0
先日、旧司の願書を出しました。
正直受かるとは思えません、半ば惰性ですね。
なんかもう、どうしたらよいのやら・・・
275名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:57:14 ID:ezU29KT50
ついでに次の流れも読めるぜ
>>264-265
それは債務整理のうちには入らない
書類作成代行に過ぎない(つーか行政書士が出来るのはここまでだ

債務整理の定義についてうんたらかんたら


南京事件とかと一緒
どうせお互い認めない
276名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:59:09 ID:2xeAsY/g0
>>264
それは債務整理とは言わないな。単に「書類の作成」をしているだけだ。
277名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:00:56 ID:64sH+e7cO
>>269
社会不適合者を除いたらほかなりの法曹がいなくなっちゃうよw
小中高そして大学時に一人も友達がいなかったような奴が大半だから、まともな人なら司法しゅうしゅうで絶望する
278名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:01:00 ID:XBVU1F/70
これは予想済みだろ。
で、食っていこうとする弁護士があぶれて競争激化→訴訟大国へ。
279名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:01:02 ID:XV2EnU4+0
>>275
南京事件なんぞ、実態がよくわからんのと一緒にしてもなw
280名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:01:59 ID:lqPTYOrVO
司法書士は破産手続ができないんだろ?よく中央線に貼られている広告に「司法書士は弁護士とココが違う」と宣伝してるね。
281名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:04:28 ID:XV2EnU4+0
>>278
日本の裁判のシステム見れば、訴訟大国にはならんだろ。
ま、システム変えれば話は別だが。
282名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:04:45 ID:ezU29KT50
>>279
>>276を見てくれよ。当たったろ? 別に276を馬鹿にしてるんじゃない。

弁護士・司法書士の債務整理の定義とは
借金抱えてる奴の借金を無くし、その金額の2割〜3割をいただくこと
行政書士の債務整理の定義とは
借金抱えてる奴の借金を無くし、数万程度の金を貰うこと

要は定義が違うんだよ。(南京も一緒で、一人一人定義が違ってまとまらん
283名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:08:48 ID:KQigZXYc0
行政訴訟で食って行けw
284名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:09:06 ID:XV2EnU4+0
>>282
南京は定義どころか実態がよくわからんということ。
ま、あり得ない数字(勿論0という話も含め)はわかるがな。
285名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:10:08 ID:f7IGX/9C0
>>282
IDの読み違えは、ちょっと恥ずかしいかな。
2xeAsY/g0が可愛そうだろ。

じゃ、ぼちぼち寝るけど、君は刑法総論読み返してなw
最判昭和46年7月14日からスタートして、周辺をじっくりと復習すること。

じゃあね。
286名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:10:37 ID:XBVU1F/70
>>281
弁護士自身が変更望んだりしてなw
司法制度の柔軟な運用をとか、より市民参加機会の増える司法をとか
弁護士会自身が言い出したら要注意だなw ああ、今でも言ってるかw
287名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:10:56 ID:EeWwy2oO0
司法試験を通るなんて、普通の人とは頭のデキの違うようなやつらばかりだろうになぁ〜

普通に就職していた方が就職できそうだって皮肉だよな
六法全書全部頭に入れて路頭に迷うとか、今までの勉強をすべて無にするだろ・・・

まぁ人の法の下での平等を守りたいとかってのもいるだろうけども
研修医制度みたいに、最初の何年かは安くても勉強して、そこからは自立して稼げるようにすればいいのに
288名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:12:30 ID:EYTa7xYe0
おいおい
求人さすがに少なすぎるだろこれwww

これはもう個人で営業するしかないな
詐欺師と組んで老人騙して自作自演の訴訟をする弁護士が急増するぞ
それが毎年1000人以上生産される

やばすぎだろこれwww
289名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:12:31 ID:ezU29KT50
>>285
IDの読み間違えなんかして無いぞwww
290名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:14:07 ID:f7IGX/9C0
>>289
じゃあ、2xeAsY/g0をねらい打ちで喧嘩売ったのかwww
君に同調してた人なのに、テラヒドスwww

いやいや、面白レスに釣られちゃったよ。 今度こそ、じゃ。
291名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:15:38 ID:64sH+e7cO
>>283
行政訴訟じゃ借金が出来ることはあっても食ってく事はできねーよw
292名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:15:44 ID:XV2EnU4+0
>>287
社会に出たら、問われるのはコミュニケーション能力が主である
以上、勉強が「特に」できるってのはその上で問われる話だからな。
ある程度の知性と処理能力があれば、それから先は頭の優劣よりも
人間関係でしょ、ほぼ9割は。
293名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:16:28 ID:2pJHFw7W0
司法制度改革の時点でこうなるのは最初から分かってた話じゃないか
ポスドク問題と類似の経過をたどるだけ
294名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:17:16 ID:1j7J96ZC0
くず弁(藁
295名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:17:55 ID:jkTOao0y0
派遣社員になればいいの。w
296名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:19:32 ID:OZBrNs0b0
>>287
マジレスすると六法全書全部頭に入れてる弁護士は皆無
法律もしょっちゅう新法ができたり改正したりするから意味がない
また法律だけを使って解決できる事案もほとんどない
297名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:20:42 ID:RnptV5tl0
司法試験通るやつなら、コミュニケーションくらい取れる。
298名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:21:17 ID:XV2EnU4+0
>>297
それ甘い。
299名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:21:35 ID:EYTa7xYe0
ある日突然身に覚えのない不法行為をしたとしてあなたに数千万円の損害賠償を請求する訴状が送られてくる
もちろんあなたの見ず知らずの人と弁護士グルになっている

あなたは弁護士に依頼して裁判をしなければならない
そのために弁護士に最低でも数百万円支払わねばならない

もちろんああなたは裁判には勝って、相手の言う金額を払う義務はなくなる
しかしあなたが弁護士に払った数百万円を相手から取ることはできない

あなたの払った数百万円はあなたの弁護士と相手の弁護士と架空の被害者と裁判所(手数料)によって山分けされる
300名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:21:40 ID:wX6GViaaO
六法+行政法+選択は頭に入ってるけど六法全書は頭に入ってないよw
意味わかる?
301名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:22:13 ID:DYtdypyp0
数年前、東大の総合図書館に

「私の司法試験勉強用のノートを盗った人、お願いですから返してください。
 あなたも受験者なら、そのノートがいかに大切なものかわかるでしょ」

って掲示があってかなり引いた。
法曹の世界に飛び込もうという奴が、ライバルを蹴落とすために法に反する
行為をするとはな。
302名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:22:35 ID:ARIMnRIX0
可罰的違法性論なんか振り回して悦に入っている時点で脳なしだ罠w
所詮これが非弁活動に励む行書クオリテティ。
303名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:24:03 ID:0X3rGq/t0
二千百五十人の内、八百五人が就職で着るなら問題ないじゃん。
これで司法試験の合格者数減らして、結果的に司法試験断念する司法浪人の就職は、なんで問題とされないんだ?
今までもずっと、司法試験断念した人の就職は何も考えてなかったじゃないか。
国は国民皆の就職状況を考えるべきであって、特定の試験に合格した人の就職だけを考えて政策決定すべきじゃないだろ?
まず法科大学院制度自体が間違ってたことを早く認めろ。旧司法試験を存続しろ
304名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:24:06 ID:7val8tbbO
どこも同じことやってんな
うちは医療専門職だが、養成学校乱立で一気に資格者が溢れた

もうちょっと計画的にできないもんですかね?
せっかくハードに勉強し国家試験に合格したのに就職できない、できても給料安い、じゃあまりに報われない
305名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:24:54 ID:H9Gczd6c0
>>281
年次改革要望書でそのうち要望が出るじゃないの?
司法試験制度も確か年次改革要望書によって変わったでしょ
306名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:26:18 ID:XV2EnU4+0
>>305
アメコウの奴か?
307名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:26:37 ID:PW6cYTLeO
法律家は六法を暗記してるわけじゃない

六法に書かれてない解釈を勉強してる
文面そのままなら法律家なんか必要ない
308名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:28:16 ID:3jO37NPk0
弁護士が増えるってことは 訴訟が増えるってことだよな
309名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:30:00 ID:PW6cYTLeO
司法試験落ちて地方公務員になった俺は勝ち組
310名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:30:26 ID:wX6GViaaO
>>280
破産手続きはできる
管財人にはなれないだけ。司法書士は元々は登記と裁判所に出す書類を作成する人
だから破産手続きの書類を作るだけならおk
311名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:30:51 ID:9tVGqjcmO
かくしてコジキ弁護士が野に放たれるのかww
312名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:31:25 ID:WJrYwnzn0
お前ら司法試験が何かわかってねえだろ?
313名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:32:09 ID:XV2EnU4+0
>>308
仮に増えたとしても、本来表に出る(訴訟になるべき類)の案件が
顕在化しただけかもしれないし、微妙ではある。泣き寝入りしている
ことも多いし。訴訟ではないが、消費者金融の払いすぎなんてのは
本当に馬鹿馬鹿しい話でしょ。まして自殺する奴までいたわけで。
314名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:32:34 ID:OZBrNs0b0
>>300
六法(民法、刑法、商法、憲法、刑訴、民訴)行政法+選択科目
の条文は大体知ってるが、それ以外の法律(例えば、PSE法、金商法、大店法
著作権法・・etc)は知らないでOK?
315名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:33:32 ID:64sH+e7cO
>>308
日本は保守主義で、そのグループのなかで私的制裁を加え秩序を維持する国民性なので訴訟は少ないと言われている
訴訟数は弁護士の数より国民性に依存してるから、急激に訴訟が増えるって事はないと思う
316名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:33:35 ID:lD+fRLQu0
>>310
管財人に資格制限なんてあったか?
317名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:33:46 ID:1j7J96ZC0
>>301
事実はわからんが「盗」られたのならそれは大変だなあ。
図書館で猛勉強したであろう彼女に同情する。
他の可能性はないのかな。
置き忘れて捨てられたとか、落としたとか。
最近、存在もしない他人の悪意を確信して独りギレするひとを
見かけるので、彼女がそうでないと良いとおもうが。念のため。
318名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:34:27 ID:lqPTYOrVO
>>309
俺もだよ。
現役合格が無理だなって気付いて公務員試験にシフトチェンジした。
でも今は働きながら司法書士の勉強してる。
319名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:35:05 ID:7val8tbbO
>>308
アメリカみたいになるんだろな
医療訴訟も増えて医療崩壊


で、何故政府は弁護士増やそうとしてるの?
それがよく分からん
320名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:35:18 ID:wX6GViaaO
>>314
著作権法は知財として科目あり。そこにあるのは科目にないよ。

選択科目は他に労働法や国際私法など。
321名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:36:18 ID:XBVU1F/70
>>305
その可能性も考えられるけど、年次改革要望書は米産業を保護するために提出されるものだからな。
簡単に一般人に米企業が訴えられるような土壌を提供されることを願うかどうかはちょっと疑問。
米企業が日本企業を訴えたいっていう部分があるとするならば企業間の司法制度は簡易なものになるかもしれない。
322名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:36:18 ID:fWu/7Gha0
弁護士事務所が無理なら、企業の法務部へいけばいいじゃん
323名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:38:04 ID:iws+gvPcO
>>322
法務部も採用が多くないのが問題
324名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:38:06 ID:hgunbmnKO
競争により
年収3000万円が800万円と適正化されただろ
325名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:38:13 ID:64sH+e7cO
>>314
司法しゅうしゅう時代はそれでOK
弁護士になると憲法、行政法は忘れる
326名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:39:41 ID:lD+fRLQu0
>>315
その日本人の国民性に関する認識は正確ではないということが、
法社会学の研究で明らかにされているわけだが。
訴訟件数は、国民性だけでなく、司法制度の利用しやすさや
法律専門家へのアクセスの容易さに大きく左右される。

>>319
弁護士増やして市場原理を導入しようということ。
これまで経営努力せずに、先生と呼ばれていい気になってた弁護士が多すぎる。
そういう人を排除するため。
327名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:40:12 ID:OZBrNs0b0
>>319
アメからの圧力
経団連の要請
大学の権威復活と司法試験予備校潰し
官僚が法科大学院の理事とかに天下り
328名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:40:54 ID:fWu/7Gha0
うちの会社は、通常の給料とは別に、
資格手当てとして、弁護士とか公認会計士にはかなり高額の手当てが出てたはず
329名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:42:29 ID:XV2EnU4+0
>>326
前段は全く俺も同意。そもそも明治維新〜敗戦まで見れば
日本における「保守」なんぞ、一つの型としてアテにならんことがよくわかるw
330名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:42:53 ID:64sH+e7cO
>>326
家の法社会学の教授は時代遅れってことか
331名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:43:22 ID:bhKq3+A40
>>324 年収3000万円?何か誤解していないか?
もともと弁護士は年の売上平均が3000万円で、年の所得平均は1500万円
程度と聞いているが(司法書士のほうが所得平均は若干高額)。
332名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:44:03 ID:KuoATaa80
医学部受験だしな、時代は
333名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:45:07 ID:fWu/7Gha0
>>326
一番の目的は、弁護士事務所開業してる人が、子供が司法試験受からなくて継がせられないので
なんとかしてほしいってことで、金さえ払えば、国立大学受かる程度の能力で弁護士になれる制度を
作りたかったからじゃないの?
334名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:46:53 ID:wX6GViaaO
>>328
企業内弁護士いるの?
335名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:47:07 ID:XV2EnU4+0
>>333
それ税理士だな。

>>332
医者ほど向き不向きのある商売も、そうそうないと思うがなw
336名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:49:16 ID:64sH+e7cO
>>333
法科大学院に入るのに2年間死ぬ気で勉強して、入ってからも2年間死ぬ気で勉強する
そして合格率が30パーセントぐらいだったかな?の試験だからそんな事はないと思うけど
337名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:50:11 ID:OZBrNs0b0
>>333
あくまで結果としてそうなっただけじゃない?
弁護士会や日弁連にそんな力あるとは思えない
338名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:50:42 ID:Ev+4bd/UO
また国の政策による、高学歴ワーキングプアの一群が発生するのか…。
339319:2008/02/21(木) 05:52:13 ID:7val8tbbO
>>326>>327
それならこんな急に増やさなくても、もうちょい徐々に増やせばいいように思うんだが
340名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:52:28 ID:HU9pl07f0
新人で400万なら問題ないだろ。
1人前になればいくらでも儲けられるんだし。
341名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:52:47 ID:jSrSX6cM0
つーかよく判らんのだけど、地方じゃ弁護士って足りないんじゃなかったの?
なんかしらんけど弁護士ってえらそうにしてるが、金稼ぐしか頭にないんじゃ?

素人考えで悪いが、専門の弁護士にわけた方がいいと思うんだが。
金に困ったらこの弁護士、暴力関係はこことか。
よく弁護士に相談しろとか聞くが、どこにいけばいいのか知ってる人いるの?
普通に判らんのだが。しかも話すだけで結構な金がかかるとか聞いたし。
相談専門の弁護士とか常駐させるべきでは?
求人不足とかいってるが、そもそも配置がオカシイと思うんだが
342名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:55:38 ID:DYtdypyp0
>>336
当初は「弁護士になるためには、まずは法科大学院を修了しなければならない」
という宣伝のしかたではなく、「法科大学院を修了すると弁護士になれる」といった
雰囲気を醸成しつつ法科大学院制度を宣伝してたとおもう。
修了者の7割が合格、という触れ込みだった。
343名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:56:55 ID:OZBrNs0b0
>>339
文科省が天下りポスト欲しいがために
大学院設立認可を多く出した
他にもいろんな利権がイパーイ
344名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:58:32 ID:64sH+e7cO
>>341
相談だけなら無料の所が多い、でも最低でも4000時間以上勉強してその知識を教授できるんだからお金ぐらい払ってもいいじゃない
345名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:00:47 ID:LaecEhef0
資格は資格としてあとは有能か無能かだよね
資格依存症は使えないと思ふ
346名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:03:41 ID:fWu/7Gha0
>>344
相談が無料じゃなく、相談の相談が無料って感じだろ?
どんなことを相談するかの相談をするのが無料、相談は有料
347名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:03:52 ID:eTAHU1Ky0

まあ卒業試験でごっそり落として実際受かるの5割ってとこか
348名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:05:27 ID:zFXbn+sL0
あちこちの民放の女子アナも弁護士になるべく退職してるな・・。
349名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:05:30 ID:Rb9yfyNF0
地方だけど、この前弁護士に相談したら30分で5000円も取られたぞ
しかも終始偉そうな態度でむかついた
地方は全然足りてないと思われる
350名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:05:47 ID:x6NrcS9p0
時々テレビで過労死110番とかやってるのは、ボランティアじゃなくて、営業だったわけね。
あれにかかってきてるのもなんかサクラな気がしてきた。
351名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:07:21 ID:OZBrNs0b0
>>344
法律の条文のほとんどが話あって解決できなきゃ
裁判して争って下さい。要するにお金と手間をかけて
自分の権利を勝ち取ってみたいな内容。
金を払って相談しても、簡単に白黒着かなきゃ法律の素人である
依頼者は満足しない。
352名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:08:01 ID:DYtdypyp0
>>349
30分5000円はスタンダード。
>>346が書いているように、公共団体が主催するような無料相談会は
相談の相談。
353名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:10:37 ID:BmyEvwoe0
都市部は充実してるからな。
354名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:10:49 ID:64sH+e7cO
>>346
いや相談は無料だよ、その後、正式に依頼すれば当然有料だけど、他の弁護士の紹介や、その場で解決するような案件で金取るようなやつはいない
355名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:22:05 ID:64sH+e7cO
>>349
それは市役所主催のやつ?
弁護士会の会員が積立金を払って当番で回ってるんだけど、お金にならないから適当に相手する人もいるみたいだね
356名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:31:55 ID:LaQBToh+O
安いものや、無料のものは、中国製のようなもの。

法律無料相談や無料健診は受けたくない。有料相談や有料自費健診しか受けたくない。
357名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:32:04 ID:K86p0IeQ0
ウソだろうどうせ
数が増えれば困るものねw
358名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:35:25 ID:vo5PaBFDO
65歳定年制度にすれば、求人増えるだろ。
359名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:37:03 ID:hKZTkZEK0
弁護士の求人に合わせて司法試験の合格者数調整すればいいじゃん
360名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:37:32 ID:pFY2SkSI0
弁護士ってどこかに就職しなきゃ仕事できないの?
最初から1人でやればいいじゃんか。
361名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:39:24 ID:P4/roDmk0
>>360
法律の知識だけじゃ出来ないらしいからな
でも最近はいきなり独立する人も増えてたはず
362名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:40:00 ID:HqeIJ6RXO
知ってる弁さん、人権派だけど相談はいつもただでやってくれる
人情派のほうがぴったり
363名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:43:48 ID:CBj7Y3OyO
弁護士なんか所詮俺の飯の種。素人より騙しやすい。プライドだけは高いから訴えてこないしなwww
364名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:46:19 ID:pFY2SkSI0
司法研修所出て弁護士になって
ホームレスやるのもいいんじゃね。

365名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:47:03 ID:OZBrNs0b0
>>360
弁護士会に登録しなければ仕事できない
その会費が月5万以上するためいきなり開業できない
もちろんイソ弁しなければ仕事のノウハウも盗めないが
366名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:48:56 ID:Y9fO0XvJ0
司法試験合格順位
1〜300位 A級弁護士

301〜800  準A級弁護士

801〜1500 B級弁護士

1501〜2000 C級

2001〜3000 そこそこ法律に詳しい人
367名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:50:58 ID:64sH+e7cO
>>363
法曹会じゃクライアントを訴えるのはタブー
特にお前みたいな低学歴、低能、低収入、低倫理のゴミを訴えるのはなおさら
社会的地位のある弁護士がゴミを訴えるのはかわいそうってことでね
368名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:51:00 ID:6fHymzXY0
まーち出でも弁護士になれるなんて甘いね^^
369名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:51:09 ID:HU9pl07f0
>>360
法律の知識があっても、実務の知識が無ければやっていけないよ。
普通は司法試験合格後、何年か弁護士事務所に所属して実務を学ぶ。
370名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:52:12 ID:P4/roDmk0
>>367
釣られすぎワロタ
371名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:02:45 ID:64sH+e7cO
>>370
実際に>>363みたいな奴は結構いる
人の役に立ちたくて死ぬ気で勉強して弁護士になったのに>>363みたいなのに騙されて絶望して大人になって初めて号泣するってのは街弁がかなりの確率で遭遇する
372名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:08:44 ID:iVaoHsou0
弁護士ざまぁ(笑)
373名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:08:48 ID:6fHymzXY0
東大京大一橋卒のみ弁護士として認定いたします

BY 文化省
374名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:10:46 ID:WOog0Nzn0
文科省?
375名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:15:25 ID:BUcgFaW70
外国では弁護士もってても職がなくてタクシー運転手なんてよく聞くはなしだし、別にいいじゃない。
376名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:15:42 ID:64sH+e7cO
>>373
東大合格には1000時間、司法試験合格には4000時間かかる
なので大学より試験回数制限の方が質は上がる
377名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:17:46 ID:TlUsQ/fXO
一日3時間の勉強で東大に行けるのか
378名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:17:53 ID:8IzyMGm00
>>376
妄想乙
379名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:18:47 ID:mw1gdMUW0
悲しいけどこれが現実

大阪市のゴミ清掃員の平均年収>>>>必死に勉強してようやくなった弁護士の平均年収
380名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:20:32 ID:KRYF5mKP0
>>349
30分5000円ではたいして利益が出ない。
法律事務所のランニングコストは小さな事務所でも月100万円近くかかる。
月25日営業でも固定費だけで1日4万円かかる。
381名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:20:33 ID:8IzyMGm00
平均年収

    国T    大阪府    国U     勤務医(民間) 1部上場企業社員(総合職)
25歳 426万円 348万円    302万円   ***         334万円
30歳 525万円 474万円    381万円   885万円      473万円
35歳 704万円 639万円    500万円   1019万円     584万円
40歳 982万円 715万円    556万円   1325万円     688万円
50歳 1580万円 1088万円   724万円   1670万円     893万円
生涯
賃金 59300万円 37700万円 32800万円  57200万円   33600万円


確実性 医者>>>>弁護士

天井 弁護士>>医者

382名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:21:14 ID:yxAGrmvXO
>実際に>>363みたいな奴は結構いる
>人の役に立ちたくて死ぬ気で勉強して弁護士になったのに
金目的で弁護士になるクズもいるけどな
383 :2008/02/21(木) 07:22:41 ID:vM4F6VJf0

 弁護士が「反日」活動して、遊んでられなくなるのは良いことだな。



384名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:22:54 ID:gdkSEMAY0
光母子殺人事件とか、大阪知事とか、
弁護士って馬鹿ばかりだということが判明した以上、
競争で質を高めなくちゃ。
385名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:23:07 ID:VehDPOOqO
裁判所とその人員を増やすべきだろ。
自由競争化が進んだら同時に訴訟社会化もしないと不正の被害にあったやつは泣き寝入りだ。
たとえば偽装請負で請負として実態は派遣ってのとか。
386名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:23:09 ID:6fHymzXY0
東大に入るには全科目ムラのない学力(総合学力≒頭の良さ?or勤勉さ?)

弁護士になるには勤勉さ?と暗記力?

万人に共通とも言える杓子定規(大学受験)じゃ、エリートとして落伍してる人間多いじゃん

むしろ、中卒・高卒とかで司法試験通っている人間の方が評価できる
387名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:23:19 ID:LpJYIlKm0
企業の法務部も受け入れにくいよな・・・
未経験で司法試験合格してるって・・・
388名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:24:06 ID:64sH+e7cO
>>382
まあ債務整理でぼったくってるアホは死んだ方が世のためになるな
389名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:27:52 ID:+p3EGulP0
簡裁の判事とか副検事とか法曹資格がいらない場所を法曹資格必須にすれば問題解決。
390名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:32:18 ID:6YTaRPBT0
弁護士が増えると今まであまり儲からなかった分野まで
積極的に仕事を請けそうだな。
391名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:36:33 ID:9DCr6m8M0
弁護士って生産性の無い職業だからな
法律手続やトラブル問題処理が主な業務だし弁護士が必要ないってことは
むしろ今が健全な社会であると歓迎するべき
392名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:37:00 ID:LY++90v9O
>>386
仕事するにはエリートよりも秀才が良い。
クソつまんねえ大量の仕事をそれなりの速度で確実にこなす勤勉さ(さらに自分の仕事をみつけて楽しめる向上心)が大切。
天才は人の下につくとうまくいかないから、自前で頑張って欲しい。たぶんできるだろうし
393名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:39:51 ID:1rTekdBTO
ザマアWWWWWWW
394名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:41:47 ID:BXtk7Aff0
>>391
逆に言うと、朝日新聞ばりの世の中には差別や人権侵害があふれている!
って感覚じゃないと弁護士には向いてないんじゃね?
実際日弁連とかキチガイの集まりだし
395名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:42:36 ID:PHsHELiK0
橋下氏の弁護士事務所はどうしているの?
他のイソ弁連中に実務だけやらしてるの?
396名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:44:55 ID:eaXJuoXw0
今後は、食えない弁護士が暴力団とかヤバイ関係の仕事も積極的に行うと思われ。
すでに新司法試験のローには暴力団から試験援助を受けている工作員が何人も学生
として入ってきており、今後もそうなるでしょう。
米国年次改革要望書で要求のあった、法曹人口の増大(ローの設置)は日本の司法制度
を改悪させ、最終的に外弁の規制緩和によって自分らに都合の良い制度に作り上げるのが
目的。これに同調したのが、少子化による経営難をロー設置で逃げ切ろうとした大学側。
おそらく、20年後あたりには庶民のための弁護士なんぞ駆逐されまくって、米国のように
ただ訴訟を煽りハゲタカのように群がる弁護士が多数発生しているはず。
397名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:47:46 ID:9MiLvkZ+0
てか、相談30分で5000円とか、風俗並みの高価格設定を
もっと安くして敷居を低くすればいくらでも需要はあるって。
要するに年収は下げたくないてのが本音だろ、バカ。
398名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:48:50 ID:Hk9yBZKlO
>>387
法務かはわからんが、一般企業に就職する人も増えていると
前にテレビでやってたぞ
399名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:56:07 ID:OZBrNs0b0
>>396
弁護士が三百代言呼ばわりされた時代に戻るのか
400名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:59:46 ID:mzKotmyd0
要するに弁護士になれば仕事が回してもらえるギルド的な要素をもった日弁連の
権威というか権力は低下するってことだね。いいことだよ
401名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:01:28 ID:yN18ba990
>>28
それでも新人は無理でしょう
402名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:02:13 ID:uKSMRSEX0
毎年2500人の弁護士が増える。弁護士事務所の倒産も増えるだろうか?
403名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:08:01 ID:j7rGHUPr0
弁護士があぶれると他の士業の業務に侵食してくるから勘弁して欲しいんだが。
404名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:08:03 ID:0BK6GTSLO
高校一年弁護士志望のオレの視点からすると…才能がなくて弁護士になるやつと才能があって勉強をさぼってたがなんとか弁護士になれたっていう二種類がいるわけじゃん?

そうしたら旧司法試験じゃ後者は落ちるわけだ。司法改革は才能ある人を探す一貫。能無しのがり勉に対しては弁護士なんかやめて官僚にでもなればいいよ。

だから才能ある人が活躍できる法曹界であってほしいのがオレの考え。

まあ才能人も勉強すればいいだけの話ではあるが…。
405名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:09:07 ID:amzpRdQm0
質の低いバカ弁護士を淘汰すべき。
406名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:10:35 ID:FJup3+OJ0
橋下が消えたんだもの、タレントになればいいでしょ、サンデージャポン
407名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:11:36 ID:884qBE+z0
米国じゃ毎年1万人の弁護士が誕生して1万人の弁護士が廃業してるっていうしな。
408名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:13:07 ID:mzKotmyd0
日弁連による弁護士業界の寡占的、独占的な体制を打破するのがこの目的だろうから、
政府はもっともっと弁護士を増やせばいいよ。
409名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:21:02 ID:FnCAUEg4O
弁護士は競争にそぐわない業種なんだよな

法的にまったく不可能な仕事をやってくれ、といわれたら原則断る。
それで秩序が維持されている面がある。
あと、公益活動だな。競争激しくなると、誰もやんないよ。
国選なんかボランティアだし。まして被疑者国選なんてやってらんね。
ある程度の経済基盤があるからやれてる。

ただ、弁護士は職域をふやすべきなんだよな。しかしそのため
には、必ずしも実務とリンクしない司法試験と司法修習を、実
務に即したものにしたほうがいい。
410名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:21:50 ID:Upu78RC1O
>>403
弁護士が実質的に他の士業に入れるのは司法書士、社労士くらいだよ
半端な知識で税理士とかに来たらカモればいいだけ
411名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:22:14 ID:P4/roDmk0
>>404
なんか違和感が
新司法試験は旧より範囲広いから相当勉強しないと受からないと思うぞ
才能あるならあんまり勉強しなくても〜と思ってるなら目指さないほうが無難
412名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:24:16 ID:FnCAUEg4O
しかしどさくさに紛れて出鱈目書いてる奴もいるね。396とか。
司法試験浪人だろ
413名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:24:41 ID:Upu78RC1O
>>409
国選って金貰ってるだろ
それがボランティアかよ
414名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:26:30 ID:UZjX4Clp0
地方・僻地では不足してるなんて話じゃなかった?
415名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:27:49 ID:W+VHb5nEO
>>42
嘘つき
416名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:29:21 ID:p1Vi/HYT0
碌な実務経験もなく企業に入った弁護士なんて何の役にも立たんよw
しかも第三者のチェック機能として外部の弁護士が有効なのに
企業内で飼っても意味ねぇ
417名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:30:13 ID:884qBE+z0
>>414
法科大学院で高いお金払って弁護士になった連中が田舎にいくわけなんかないじゃん。
授業料の元もとらないといけないし、大都市の弁護士としてカッコよく暮らしたいってのばっかだろ?

弁護士にも自治医大みたいなの必要になるかもしんないね。
418名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:30:42 ID:9MiLvkZ+0
世田谷区に市民無料法律相談という日を役所で設定し、弁護士を呼んでいる。
一度相談に行ったら、当番の弁護士が「あなたが負ける、このままでは大変な
ことになる、ぜひ事務所に相談しに来なさい」とさんざん脅す。
経営が苦しいかなんか知らないが、人の悩みを食いぶちにする卑しい仕事だと思ったよ。
統一教会の壺商法と同じだな。
419名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:30:44 ID:FbhErMgK0
あれ 大量合格を決めたときから、こんなこと分かっていたことじゃん 何いまさら。
喰えない弁護士が、司法書士、行政書士、税理士業務に入ってくるって
それぞれの業界がビビっていたじゃん。
420名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:33:06 ID:FbhErMgK0
>>410
弁護士が相続申告に絡んでチョンボばかりするので、
税理士損害賠償保険料が、毎年急上昇していく事実。
421名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:33:18 ID:mzKotmyd0
日弁連が憲法改正、核武装推進を提言しなかった以上これは自業自得だろ。
このロースクール制度がアメリカ発ってのは明らかなんだからね。
422名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:33:56 ID:Iofb7zHE0
そもそも「法律事務所に就職する」っていうのが前提であること自体、おかしいわけで。
見本にしたアメリカだと、ロースクール出てから普通に企業で働いたり公務員になったりする奴がいる。

あと、司法書士と行政書士も一緒に改革しないからおかしなことになるんだよ。
423名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:34:14 ID:Upu78RC1O
税理士がびびってるのは会計士と税務署組だろ
会計士も増やしたね〜
424名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:36:35 ID:Q1ttoibq0
なんか的はずれなレスが多いなと思ったら、深夜に立ったスレだったか。
425名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:37:17 ID:p1Vi/HYT0
>>397
30分5000円は成り立てのペーペー弁護士の最低報酬ラインな。
ベテランになると法律相談1時間3万円〜4万円。
テレビに出るような奴は4万〜。
会計士はもっと高いが・・・。

>>423
そもそも税理士は税務署上がりが幅利かせてるだろ
426名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:38:07 ID:cGJ1J0TfO
国選を時給換算すると1000円を切ることもある。それでは事務所の固定費が払えない。

相談の5000円を無料にすると、自分の納得する回答が得られるまで何度も来たり、事務所を回り続けたりする頭のおかしい人の相手をし続けなきゃならなくなる。
無理なことは無理だとわかってもらうのも、弁護士の仕事だしな。

まあ、これからは金に困った弁護士が、断るべきクレーマー事件を受任して、訴訟乱発するようになるよ。
427名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:39:54 ID:KmdnFghZ0
医者は不足してるんだから弁護士を医学部に送り返して産婦人科医にしろ
頭いいんならできるだろ
428名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:40:11 ID:ciR1e5RV0
地方って言っても、標準語が通じればいいんだがな・・・

トーホグとかなに言ってるか分からないから弁護のしようがないw
429名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:41:59 ID:Q1ttoibq0
>>426
質の悪い弁護士に当たるのは、人数規制よりも競争過剰の時の方が多いのにねぇ。
今までのように司法試験で数を絞る方が競争淘汰よりも国民の利益はあると思うのだが。
430名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:45:37 ID:cGJ1J0TfO
医者は3分診療で(保険から受けとる分を含めて)1000円以上取ってるんだが。
431名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:45:41 ID:w1/P6JsO0
だからあなたも生き抜いて…
432名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:48:08 ID:sGdLc1sl0
その一方で裁判官は足りずにろくに証拠を読まずに判決出しているんだから
泣けてくる
433名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:48:16 ID:U8GHV95W0
ペーパー弁護士が増えそうだな。
434名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:48:29 ID:xbu+BwCK0
これは良い傾向。
「司法書士」「年収」でググレ。
弁護士を増やす必要があるのは明白。
435名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:48:35 ID:Q1ttoibq0
>>430
つーか、トイレ修理でも30分5千円くらいかかるのにな。
専門家を拘束するのに、この程度で高いと言う連中はちょっと感覚がズレてる。
436名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:49:25 ID:bHURmIsaO
就職紹介できないローは淘汰される

次の合格者は検事になれなければ、就職浪人
437名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:50:43 ID:SJ7uWM4s0
弁護士費用の価格破壊を起こして欲しい
30分の相談で5000円って庶民を舐めてんの
438名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:50:51 ID:HCXNY3hY0
>>418
無料相談は行っちゃダメだ。
ただで配ってる物はたいてい地雷だよ。
439名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:54:31 ID:eyjqPagJ0
>>434 だが恐慌にさしかかって

経済が急激に萎んでるんじゃ

弁護士の仕事がどんどん消える
440名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:55:11 ID:PrmXkAxA0
自分で就職活動はどんな仕事でも必要だろ
田舎の事務所にこえかけたら就職できる、いきなり高額の給料は
どこでも無理そこがわかっていない、就職できないと開業する
ディスカウント始まる
441名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:55:25 ID:U8GHV95W0
田舎行けば弁護士の仕事も十分あるんだが
プライドが高くて都会で働きたがるのが多いんだよな(´・ω・`)
442名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:56:25 ID:2tVwjMbZ0
別に司法修習おわったからといって弁護士にならなきゃいけないわけじゃない

農業やってもいいし、トヨタの工場で期間工やったってかまわないじゃないか
443名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:56:40 ID:9Gqh89fWO
アメリカにでも行けばいいのに
444名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:59:30 ID:cTomM3kTO
>>430
激安じゃん。
俺の命の値段はもっと安いだろ!ってこと?
445名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:00:00 ID:KlXWsxX00
ざまぁwwwwwwww弁護士とかイラネーからwwwwww
446名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:00:38 ID:cGJ1J0TfO
弁護士の間でも、無料相談は地雷の相談者が多いといわれている。
447名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:04:13 ID:FyUtYv+I0
 そこで人権擁護法案ですよw

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=406165&media_id=4
法務省人権擁護局の現時点での人権擁護法案を読んで見ました。

人権擁護法案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405056.htm

 これを読んで思ったこと。

 弁護士や法律学者にとっては巨大利権になります。法曹関係者は何が何でも成立させたいでしょう。心では無茶苦茶な法律と思っていても表で何も発言しない理由がよくわかります。

1.弁護士と法律学者のために大量の人権擁護委員ポストが発生します。

2.人権侵害の救済を求める市民の代理人としての弁護士の仕事の量が増えます。

3.特別救済措置をとられた市民の行政裁判の代理人としての弁護士の仕事も発生します。

 法務省の外局の人権委員会の事務局職員の数だけ法務省職員の数のポストも増えます。

 また2万人の人権擁護委員の有資格者は、ひらたくいえば、弁護士、同和団体など、法務省OBや大学教授(人格が高潔であって人権に関して高い識見を有する者)です。

 法務省にとってはポストは増えるはOBの就職先は増えるわでウハウハです。
 ついでに弁護士会も人余り状態なのでウハウハです。

 http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage
 人権擁護法案ポータルwiki
448名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:06:29 ID:whkD0HL+0
あくまで需要と供給だから。
給料下げるのあたりまえだろ。
449名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:09:05 ID:Q8lGe8on0
検察官と裁判官は不足してるというか一人頭の仕事量が多すぐるんじゃなかったっけ。
まあ定員があるだろうし儲からないらしいし弁護士になりたがるのもワカランではないけどさ。
450名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:09:22 ID:HCXNY3hY0
つっかゆとり弁護士で下積みもやってない奴なんか
素人とかわんないんじゃないのかw
451名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:14:00 ID:0qDU/anaO
弁護士の免許って
プロボクサーの免許と同じで経歴を格好良く見せるだけで
取得する人が多いんじゃないの?

452名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:17:54 ID:N8CvQgA6O
>>450それは間違いないよね
質は間違いなく落ちる。強いチームが、ほんとに質の良い人の中から上質の人を獲れたのは試験そのものが難しかったからよかったのに。
453名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:18:15 ID:SHe4Us8U0
受験生の俺が来ましたよ

つか、伊藤真(NOT誠)さんによると弁護士が増えるたびに言われてるらしいぜこれ
今の時代全然弁護士が足りないから、司法書士に簡易裁判権が与えられたし
数字だけで判断できる問題じゃ全くないらしい。ま、マスゴミの情報がウソばっかりだってのが
ここでもわかるわけだな
454名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:19:27 ID:rao4CRiIO
漏れの課にいた仕事できねーお荷物なオッサンが、会社
辞めてローに行って今年合格したみたいだけど…
40こえて逆転ホームランだって喜んでたけど…


どうなるの?
455名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:20:04 ID:tD8AFhi10
裁判官も検察官も昨今の公務員削減の煽り喰らってるしなー。
裁判員制度とやらが始まるなら、弁護士よりもむしろそっちを
急いで増やすべきだと思うが。
つーか、素人に裁判員やらせるくらいなら、
就職浪人している司法試験合格者に裁判員やってもらった方が
いいんじゃないかね。素人よりは当然法律の知識もあるし。
456名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:24:58 ID:zr8ta9cF0
専門職はあまるということはおきない。
医者と違って弁護士は虚業であるからあまり必要な職業ではないけどね
457名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:26:55 ID:HCXNY3hY0
普通に会社就職すればいいだけだよん。
458名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:28:53 ID:to9z1kMW0
>>453
足りないっつってもそれは全国的な話で東京や首都圏はマジ余ってるよ。
で足りない地方や過疎地域で開業する人はほとんどいないんだよねw
459名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:30:35 ID:hFYunzpf0
>>453
マコツのいうことをまともに受け取るのがアホだろ
予備校講師にとっちゃロー受験者や新試受験者減ったら困るんだから弁護士は足りないっていっておかなきゃ
お布施に来てもらえないじゃないか
460名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:31:26 ID:mzKotmyd0
弁護士資格を持った二世政治家が増えるのは間違いない。
そういえば長井秀和はなにやってるんだろうか?
461名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:33:53 ID:Upu78RC1O
>>439
債務整理の仕事が増えるじゃん

>>441
うちの近くの市町では行書が法律相談でデカい面してます
非弁をやってるようなw

>>449
弁護士の地位が下がれば、裁判官、検事の人気が上がる
462名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:34:26 ID:pW+gv3fGO
>>454
まずは司法書士事務所で10年修行して、
残りの10年で法定弁護士やって人生終了
463名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:34:48 ID:f2I680w0O
>>453
簡裁代理権や少額訴訟代理権はちょっと違う、要は儲からないから弁護士が引き受けなかった、その為に大量の事務が滞った、それで司法書士にやらせようとなった。
464名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:37:46 ID:6YP4oEVm0
合格者数を減らせば済む話やん。
なんでこんなに大量合格させなあかんの?
465名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:38:21 ID:23xL2Bt00
>>453
弁護士の先生に直接会って聞いてみたら?
僕も学生だけど、話を聞く先生のほとんどが、弁護士は進められん職業になったとおっしゃるよw
それでも、弁護士業は好きだけどって。
466名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:39:37 ID:SHe4Us8U0
>>458
なら地方にいけばいいだけじゃんw余らないってことだべ?w

>>459
すまんwwwwwwwおまいみたいなゴミクズよりは彼を信じるwwwwwwww

>>463
少額訴訟が簡易裁判の中に含まれてるんだべさ
467名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:41:33 ID:w3vVCZ29O
定員制にして毎年入れ替え試験やればいいじゃん
468名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:43:24 ID:to9z1kMW0
つーか昔の俺も含めてなんだけど、司法試験目指して勉強してるやつって殆どが司法試験
さえ受かればなんとかなるって思ってるんだよね。
>>454のオッサンもそうだけど。受かれば引く手数多、高収入でバラ色の人生が・・・。みたい
な。受験時からキャリアプランをしっかり立ててるのが凄く少ない。
469名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:43:47 ID:SHe4Us8U0
>>465
誰に聞いたのか書いてみ。マコツさんはネットで堂々と発表してるから
ソースはいくらでもあるぞw
470名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:43:49 ID:fwYjJk+G0
100円ショップみたいに、100円弁護士相談所でも作ってくれ。
今の弁護資料高杉。

この前、弁護士に頼んだら、400万取られたよ。orz
471名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:44:09 ID:rWJ0jVi30
アメリカの弁護士業界が日本で活動しやすくする一環としての
法曹改革だからな。
日本の弁護士が苦労したって、むこうには関係ないこと。
472名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:44:46 ID:hFYunzpf0
>>466
まぁガンバレよ
ロー生はみんな騙された感満載だぞ
弁護士教授も自分のゼミの合格者で就職決まっていないってのを何人も抱えてるって言ってたけどな
473名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:45:20 ID:IhGtZeGJO
弁護士を増やすってことは弁護士の力、声が大きくなる。
つまり安田みたいな奴が更に増えて力までつけるってことだ。
被害者に厳しく犯罪者に優しい国の出来上がり。
474名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:45:59 ID:GZwqJSCJO
給料下げれば良いんじゃん
475名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:46:19 ID:9MiLvkZ+0
だいたい弁護なんてそんな高尚な仕事かよ。
行列見てても意見割れまくりの適当な判断ばっかりだろ。
476名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:47:47 ID:yABTKXXrO
いきなり開業しろ

○○綜合法律事務所





品質は保証しないが
477名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:48:12 ID:UsQRVfKv0
判事や検事は足らないんじゃないの?
478名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:48:22 ID:23xL2Bt00
>>469
他人の名前を軽々しくここに書けるか?
日弁連が危機感持ってるってソースで十分だと思うが。
弁護士は皆日弁連に加入せんと駄目なんだし。
今度会長になった人も改革派だけど、弁護士急増には否定的だしな。
多分つりなんだろうが。
479名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:49:01 ID:Ts4+/MSg0
480名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:49:23 ID:to9z1kMW0
>>466
でもほとんどの人が「地方行くくらいなら…」って弁護士としてのキャリアをあきらめて路線変更しちゃうん
だよね。じゃないと年々広がっていく弁護士人口の偏在は説明つかないもん。
481名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:50:27 ID:JyIe05O00
ヤミ金が笑顔でリクルートしてくるなw
482名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:50:41 ID:UQ3On+Wz0
>>447
鳥取では、弁護士会が人権擁護条例潰しに一役買ってるぞ。
条例では弁護士を委員に入れることになってたんだが、
弁護士会が条例に反対し、「弁護士会からは、委員を派遣しない。」
という態度をとったことが、条例撤回の一因になってる。
483名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:51:34 ID:flUt5zL20
資格取得者数と就業数を連動させようってのは誤った考えだ。
医師、会計士といった他の専門職資格についても同じだ。
資格取得したからといって、その職に就いて生活できると
いうことを保証する必要などない。
弁護士の数と弁護士業で生活することは別のことで、
弁護士資格をもっていて別の仕事をする選択も普通のことなのだ。
就業者数は社会との需給で変動するものだ。
弁護士会が就業者数を前提に資格取得者数について意見を言うのは
誤りだと言える。
医師資格取得者が全員医療に従事して全員が喰えなければならない
とする考え方があるから医療費をいじくるということになり、
本来の医療需要からかけ離れた実態を作り出しているのだ。
国家公務員も医師も弁護士も資格取得者を大幅に増加させる
べきだ。
喰えるか喰えないかは別のことだ。
社会にはいつでも開業できる資格保有者の適度なストックが必要で、
ないと変化の激しい近代社会の需要に対応できなくなる。
実際の就業者数は社会との需給に応じて常に変動しているべきで、
個々の職業選択の自由の中で結果として員数が定まって行くべきだ。
484名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:51:39 ID:Kdr/JnJQO
弁護士資格とれば(司法試験受かれば)弁理士とか税理士とか公認会計士(?)とか検事とか裁判官になれるんじゃないの?
素人の勝手な予想だけど
485名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:52:45 ID:6YP4oEVm0
運よく合格できたとしても司法修習はこれから無給になるわけでそ?
いくら無利子で貸してあげるって恩着せがましく言われても
しょっぱなから数百万の借金を背負わされるのは痛いな。
486名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:52:55 ID:SHe4Us8U0
>>472
いやーそうは言っても、伊藤塾だけダントツで伸びてるからなぁ
まぁでも、とにかくがんがるぜサンクス

>>478
マスゴミの大好きな「危機感」煽りだってヴぁ
日弁連が本当に危機感を持ってるなら今すぐ新司法改正を
主張するはずだべさwほんと、すぐだまされるなぁネラーは('A`)
487名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:53:39 ID:hFYunzpf0
>>484
弁理士や税理士にはなれる
業務をこなせるかは全くの別問題だがw
488名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:54:27 ID:RtAHRVTU0
相談30分で5000円は決して高額ではない
公務員の給与を時給換算すればもっと高いはず
489名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:54:35 ID:JrX5SH4z0
いよいよ来たかこの時期がという感じですな。
東大や早慶のロースクール卒から採用されていくだろうから、
レベルの低いロースクール卒は就職は困難。
それに年収の低下。
弁護士も競争時代に突入ですな。
490名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:57:41 ID:Kdr/JnJQO
>>487そうなんだ!返レスthx
491名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:58:27 ID:Rb9yfyNF0
弁護士ってなんであんなに偉そうなの?
こっちは金払ってる客だぞ
飲食店の店員なみにしろとまでは言わんが、そのふんぞりかえった横柄な態度はなんとかしろ
492名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:58:42 ID:23xL2Bt00
>>486
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/070116.html
このように、格段の配慮が必要といってるんだがな。
それから、ロー制度そのものに反対してるのではなく、
安易な法曹人口急増を勧める答申に反対してるんだよ。
493名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:59:15 ID:JrX5SH4z0
>>484
法律上はそうですが実際無理な話ですな。
その資格で仕事をしているエキスパートがいますからね。
例えば税理士でも資産税専門か法人税専門かでフィールドが全く違うし、
それぞれのエキスパートがいるんですよ。
その中に新人弁護士が入っていっても誰も相手にしませんよ。
494名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:00:26 ID:Upu78RC1O
>>487
弁理士は一流理系大卒、院卒、研究者、開発者になって初めてできる仕事だからねw
商標以外
495名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:00:55 ID:3HxUSUlRO
税理士は会計士じゃないっけ?
弁護士は司法書士と弁理士だと思ってた
496名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:01:04 ID:9DCr6m8M0
とりあえず何処かの企業の顧問弁護士になれるように営業活動したら?
もっと自分を能動的に売り込まないと
バカ親の対応に頭を悩ませている学校の顧問弁護士になるとか
497名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:01:27 ID:6fHymzXY0
弁護士の世界の学歴は

東大法京大法一橋法阪大法
早稲田法上智法ないし中大ですね^^
498名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:03:20 ID:Xx7Zk9c7O
>>497
上智ローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:04:12 ID:XUFqpugfO
弁護士になる頭があるんだったら医者にもなれるんじゃね?
みんなまとめて医者に転身させればいいんじゃないかな
500名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:04:41 ID:z2PsEHrC0
こういうあぶれた弁護士ゴロが、日本をアメリカのような訴訟社会へと
持ち込んでいく。アメリカでは隣人を訴えるのも日常茶飯事。皆
訴えられた時のために保険をかけている。結果保険会社が大儲け。
アメリカ型の社会にならないよう、歯止めをかけなければ。
弁護士と保険会社を食べさすために国民生活は萎縮していく。
501名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:05:40 ID:HPqcJg+F0
>>497
上智は無い
502名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:06:24 ID:JrX5SH4z0
>>453
受験生か。
勘違いも甚だしいな。
法律の仕事の量は増えているけどどれも収入の少ない仕事ばかり。
労多くして実入りが少ない。
司法書士に簡易裁判権が与えられたのも弁護士がやりたくないからだよ。
503名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:07:25 ID:kY10GjcN0
>>495
会計士といえば公認会計士のことであると理解するのが常識かと....
504名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:08:12 ID:5wNdcKwKO
弁護士会と学者のアホが文部科学省の狡猾な役人に、まんまと騙されましたな〜。
505名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:08:32 ID:Oc5/6xxH0
どんな資格だって将来が保障されてるものなんてないよ。
こいつらがいままでどんだけ保護されてきたかわかるな。
資格でいきていこうと決めたら自分で自分の道を切り開くしかないでしょ。
甘えるなよ。
506名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:08:42 ID:hFYunzpf0
>>497
なぜ大阪と上智が加わってるんだ?
507名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:08:51 ID:bGDq49ed0
作ってしまったものはつぶせないのが日本
できてしまった大量のロースクールと、その教職員。受験予備校。
それを監督する文部科学省の権益。

みんなもう既得権益の壁になってるよ。
508名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:08:54 ID:IHdgV04XO
それじゃあ、司法書士とか行政書士の仕事あたりをぶん取って行くのかな。
509名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:09:28 ID:Upu78RC1O
>>497
学歴だと弁理士に負けるぞ

>>499
国公立の医学部どこも東大理2レベルだよ
510名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:10:05 ID:1GnRSBofO
>>500
日本の場合は懲罰的損賠構造になってないし、
ちょっとしたことで提訴してたら印紙代や弁護士費用で損をするってのが
素人にも分かることだから、現状では訴訟社会にはなりにくいと思うよ。
あと、裁判は最悪の手段って意識の人が多いしね。
511名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:12:16 ID:npAdUViW0
>>499
司法試験に要求されるのは「正確に覚えて吐き出す」能力
そんな奴に医師になられたら困る
「前例がない」でオペ中に放り出されたらどうする?
512名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:13:18 ID:W9ctTo0p0
ただ成るだけだったらここ数年がチャンスだろうな。
多分数絞るだろうし。
513名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:15:52 ID:zr8ta9cF0
>>511 医者も正確に覚えてないやつでは試験とおらないのだが。
514名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:15:53 ID:FroZ25qy0
去年、司法書士の試験受けてみたが、オレには100%受かるのは無理とわかった。
時間が足りない。
515名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:18:06 ID:yp26XtJS0
新司法試験動向
去年から今年の変化
受験者数:激増
合格者数:微増?
求人数:頭打ち

今年、来年辺りの受験生は厳しい戦いを強いられるだろう
俺も本当なら来年初受験になるはずだったが・・・・・
516名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:18:37 ID:8n8uwUoE0
旧司法試験合格してフリーターの俺が通りますね λ.....
517名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:19:28 ID:bGDq49ed0
>>511
そうでもないよ
判例と学説と通説
治療法も過去の症例と新薬や新術式やその他
それらを反芻して自分のやり方を作ってゆく
相手が裁判官か、人体かの違いで、頭の使い方は共通点が多い。

他の理系では答えは一つしか出ないけど。
518名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:20:15 ID:sGdLc1sl0
社会人としての能力がないやつはいくら資格で箔つけても結果変わらないということだな
そういうのはおとなしく農業漁業林業畜産をやっていればいい
519名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:20:28 ID:xbVzmQYb0

赤い弁護士など、社会じゃ必要とされていないよ
520名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:22:23 ID:Ixee47uIO
スレタイマニアックだな。
「大学は出たけれど」等の映画のパロか。
521名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:23:19 ID:PrmXkAxA0
弁護士資格は国に最も守られてる資格
税理士も司法書士も行政書士も社労士も全部付いてくるし
法律で守られてる特権が30以上、最強資格だから何でも食える
522名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:23:35 ID:nPxolyHoO
医者になるのと旧司法試験で弁護士になるのと新司法試験で弁護士になるの。
難しさを不等号で表したらどうなるの?
523名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:23:40 ID:huyyf+I2O
>>516
なんでフリーター?kwsk
524名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:24:19 ID:JHnhYesy0
>>441
プライドもあるかもしれないが、
地方だと人間関係がきつそうだからやりたくないんじゃないのか?
525名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:24:47 ID:6YP4oEVm0
企業内弁護士を増やす必要があるから
司法試験改革をしてどんどん弁護士を増やしてくれ。

と圧力をかけといて、いざとなったら全然採用しようとしない財界も相当。。w
526名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:25:09 ID:yp26XtJS0
>>516
何人時代か知らないけど旧試合格は凄いね
でも途中で他分野に逃げること考えなかった?
まあ現に資格持ちだといくらフリーターでも簡単に他分野転向はしないか・・・
527名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:25:20 ID:npAdUViW0
>>517
と、文系は思っているw
528名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:33:28 ID:8n8uwUoE0
>>523
氷河期ど真ん中で就職失敗してバイトやってたらずるずる
529名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:37:28 ID:JrX5SH4z0
>>518
その業界はもっと悲惨な世界じゃね?
530名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:38:57 ID:zqAJPiYoO
ドラえもんにでもお願いしとけ。
531名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:40:02 ID:UA89rZZu0
>>514
おまい、問題をいちいち考えて解いてないか?
択一は覚えるものであって、解くものじゃないぞw
532名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:40:36 ID:SoCA7z6CO
>>470
俺は30万円を払って、大きな利息付きの約400万円の借金を0にしてもらった。

いわゆる自己破産なんだけど自分の過失が大きくて難しいケースだったんで
(実際、最初に相談に行った事務所では無理と断られた)
本当に人生そのものが助かったし感謝してる。

高いか安く感じるかはケースによるんだろうね。


533名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:43:37 ID:4eb7tsJM0
耐震偽装の影響も有って1級建築士は去年8%って言ってたけど
諸々の偽装事件を弁護する司法は40%
534名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:45:20 ID:gEWH0aSj0
10年後には司法試験は宅建なみの価値しかなくなっている悪寒
535名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:49:32 ID:PpM89Ksu0
歯医者みたいに皆、独立開業すれば良いじゃないか
そ〜すりゃ悪い所・駄目な所は淘汰されるだろ〜し
536名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:50:38 ID:K9/yO4M0O
普通の企業に普通のリーマンとすて就職すれば、
もの凄い重宝がられるだろうに。
537名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:53:45 ID:9W2OI4Hl0
>>504
こういうろくに新聞を読まずに、ネットだけで世の中わかったように思う 2ch脳ってまだ生息してたんだね


弁護士大量増殖=司法制度改革 は「アメリカ」の要請

これ常識な
538名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:55:33 ID:oThB7BFi0
高学歴ニート


ざまあああw
539名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:58:10 ID:+IgqyDQ20
>>441
地方ももうお腹いっぱいだよ。
西日本の某田舎県だけど,ここ3年くらいで弁護士数が1.5倍に増え,
年1割ペースで増加を続けている。
もはや60期なんて名前も顔も覚えられない。
比較的地盤を作っていた中堅でさえ仕事が減っているのが明らかになっている。
(ガッチリと優良顧問を押さえているベテランには何の影響もないと思うが)
若手なんてクレサラが終わったらみんなどうなるのかと戦々恐々。

田舎に弁護士がいないなんていうけど嘘だよ。
支部所在地なら少なくとも1〜2人はいるし,司法書士もいるし,そもそも本庁所在地の弁護士に頼みたがる人も多いし。
田舎の支部でも飽和してます。

本当の僻地(支部どころか簡裁もない,無医村のような場所)には当然弁護士はいないが,
そのようなところでは全く採算が取れないし,需要もない。
わずかな登記や相続は司法書士や税理士が押さえている。クレサラも司法書士。
訴訟のたびに支部まで半日がかりで往復なんか絶対に無理だし。

そもそも医者と違って,一生に1度くらいしか利用しないし,一刻を要するものでもないので,
徒歩圏に存在する必要はない。一生に一度のことなら,片道一時間くらいかかっても問題ないし。

もはや日本で弁護士過疎地はないか,あってもここ1〜2年でなくなる。
540名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:00:46 ID:/9kMfh7i0
>>533
耐震偽装では大量に人が死ぬが
便後紙がミスってもそれほど人は死なないからなw

弁護士信仰が強すぎたんだよ
541名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:01:18 ID:ttthJ+hUO
犯罪者を無罪にする職業
542名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:02:29 ID:+IgqyDQ20
>>541
刑事なんて弁護士の業務のほんの一部だし(全くやらない人も少なくない),
冤罪事件できちんと無罪を取ることすら至難なのに犯罪者を無罪になんてできない
543名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:04:17 ID:9MiLvkZ+0
>>536
そうでもない。
何ごとも先例から逸脱せず、旧来のワク組みを固守するように訓練された頭は、
一般の会社のように状況によって臨機応変の対応が求められる職場では、
必ずしも有用な人材とは言えない。
544名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:05:32 ID:+IgqyDQ20
>>536
年を食ってて口ばっかり達者でプライドが高くて
そのくせ実務は何もできないくせに高給与を要求する人材を採用したいかい?
一流大学を新卒で出た素直な若者を採用したいだろ?
545名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:05:34 ID:t+pEo7TJ0
会社で法務部とかに就職すればいいじゃん。
まあ大企業に限られるが。
546名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:06:30 ID:+GDWPXjK0
民事は争う金額が低いと司法書士でもやれちゃうしね(いくらかは忘れた)
弁護士会がまったく危機感もってないってのは嘘だと思うな
事務所に新人雇いませんか?ってFaxを送ってくるし
昔じゃ考えられないよ
それと弁護士会って弁護士に対して特になにもしてくれないよ
弁護士会の規定道理に弁護費用請求して訴訟を起こされても
弁護士会は安くしろって言うしまつ(お前らが作った規定だろが)
それと弁護士って組織に入るの嫌いな人も多いから弁護士会の主張=自分の主張って人は
ほとんどいないんじゃないかな
547名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:07:29 ID:bGDq49ed0
これまでの少ない法曹の社会では

判事、検事退官→弁護士→公証人またはロースクールの教員

という天下りもどきが保証されていたのに
これからはそうは行かないな。

548名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:07:52 ID:sGdLc1sl0
金だからな結局 国選弁護人って冤罪作りのサポーターだろ

「接見したのは、送検前と起訴前の2回。接見した時には
男性はすでに自白していた。警察が取り調べで自白を
強要していたという話も聞いていなかったので、裁判では
情状酌量を求めた。ただ、あってはならないことでびっくり
している。救える機会を生かし切れなかったことは残念だ」と
話している。 と弁護士はなにも仕事をしないのであった
549名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:08:04 ID:t+pEo7TJ0
それか行政書士になってカバチタレみたいになればいいじゃん
550名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:09:25 ID:WGL2ex0R0
>>544
高給を要求しなきゃいいだけ。
同じ給与ならアドバンテージのある司法資格保持者を採用するだろ。
551名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:09:31 ID:rkRA/Kd80
うーむ、今日が旧司法試験の願書提出最終日なのだが、
やっぱり出すのを止めることにした。収入印紙を買わなくて良かった(・∀・)
552名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:10:10 ID:NXBRRwOa0
法務部って実際大きい部署でもないし難しい問題はアウトソースで足りてる
ちょくちょくロースクール卒を対象に募集をかけてるところもあるけど稀
60期以降は法曹としての欠格者も増えてる
553名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:10:17 ID:PrmXkAxA0
弁護士会、大手の嫌がる仕事やればいい、講演も相談会も受ける
中小企業の顧問も安ければみんな入りたい、みんな料金であきらめてる
554名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:10:20 ID:t+pEo7TJ0
それにしても4,5百万なら雇ってもらえるって、
小中学校の教員にでもなった方が全然いいじゃん。
555名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:11:40 ID:+IgqyDQ20
>>546
訴額140万円以下は司法書士ができる(簡裁代理権)
弁護士会は大増員を進めた手前,就職あぶれには危機感を持っていて,
昨年は無理矢理押し込んだ。でもそれも採用の先食いに過ぎず,もう無理になった。
ノキ弁(無給で場所だけ貸す)なんて非道な採用形態まで考案し,パンフまで作って採用を薦めたけど,
人を増やすということは事務所のスペース拡張(場合によっては移転)や事務員の増員も伴うので,
無理して採用したくない人も多いし。

弁護士会の主張=自分の主張という人はいないが,主張がある人は,委員会に入っていろいろと活動をしている。

あとは派閥の強制で会長選の投票を強いられたりするが,これも本意ではない。

>>550
同じ給与なら若くて素直な方を採用する。
弁護士実務歴があるならともかく,要は弁護士として採用されなかった程度の能力の(あるいは新試験に受からなかった程度の)
実務経験のない人間を採用したいとは思わないでしょ
556名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:12:02 ID:Q3lCU/QB0
チョウチョ結びしたらええやん
557名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:12:11 ID:+GDWPXjK0
>>546は地味に誤爆・・・

>>548
日本の刑事事件は自白が超重視されるよ
自白したらもーアウト
558名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:12:16 ID:DzhP/lv50
>>544
法律知識だけはあるんだから、法務部要員にすりゃいいんじゃん
559名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:13:25 ID:SAusYld50
なんか弁護士って「資格とる」=「就職できる」「開業できる」だと勘違いしてるアホが多いんだよなー。あまったれすぎ。
560名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:13:55 ID:+IgqyDQ20
>>554
福利厚生一切無いしね
会費(月額数万円)や書籍代(ピンキリだが月額数千〜数万)なんかも自腹だし

>>558
法務部でも頭の回転が速くて素直な一流大学の若手を採用したいと思うけど
本当に高度な能力が必要な仕事は顧問の事務所に依頼するし
ペーペーの知識なんて誰もあてにしてないよ
561名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:15:37 ID:t+pEo7TJ0
あれだ、頭いいんだからもう一回医学部に入学しなおせばいいんじゃね?
562名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:16:13 ID:jEhz4B+40
普通のリーマンになればいいじゃない
563名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:16:39 ID:SHe4Us8U0
まぁでも、ネラーでヲタのおまいらがどんだけ騒ごうが
弁護士である限り勝ち組だべ。負け惜しみはかこわるいよ
564名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:17:23 ID:+IgqyDQ20
>>553
地方では中小企業の顧問料なんて月5000円〜とかだよ
誤解されてる面が大きいと思う
あと嫌がる仕事すら奪い合いだよ(若手弁護士と司法書士の奪い合いという面もある)
本当に採算が取れない仕事は誰もやらないし

>>559
もちろん資格=就職が保証される時代ではないだろう。
でも弁護士を一人養成するまでに,ロースクールの補助金,司法試験実施経費,
司法研修所の経費(給与だけでなく教官の人件費,施設建設維持管理etc.)で
莫大な国費(税金)が投じられている。
それを無駄に就職浪人にさせるのは国家的損失だし,それなら最初から合格者を減らすべき。
高学歴ニート無職の末路は社会福祉で面倒見なければいけなくなるだろうし

565名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:18:24 ID:5wNdcKwKO
>>537
正確にいうとアメの要請をもとに、日本側関係者が
調子に乗りすぎたぐらいのことよ。
それより君は2chなんぞ閲覧せずと、砂を噛むような
ロースクールの宿題でもやってなさい。
優秀なんでしょう?www
566名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:19:05 ID:j3vPHjQm0
先日新聞に、中国で医学を学ぶ日本人が100人ぐらいて、彼らも日本で医師として
働けるようにしたら、ということを引用されてたけどこれって名案ではないかな?
それが認められれば中国人で日本語が達者な医師も日本で働けるし。
医師不足は一気に解消できると思うけど。
567名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:19:10 ID:0AK2nI8c0
>>558
 今のほとんどの会社の法務部の実態は、製品開発も営業も人事もできない人材のゴミ捨て場
568名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:19:10 ID:t+pEo7TJ0
いえることは、SE,PGなら即採用されるということだ。これだけはガチ。
569名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:19:23 ID:PrmXkAxA0
弁護士が税理士業務と社労士業務やってくれて、料金変わらないなら
新人でもいいから移る、紛争解決手段が全部使える強みは最高
570名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:19:49 ID:WGL2ex0R0
>>555
>同じ給与なら若くて素直な方を採用する。

確かに。
もう司法資格も、英検1級持ってますとか宅検持ってます程度のアドバンテージにしか
ならんということか。最短ルートで若くして受かった学生は兎も角、再就職組で年食ってる
奴はまったく報われんな。
571名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:21:41 ID:5LtnNeUV0
>>566
死亡確認して実は生きていたなんて言う医者いらない
572名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:21:48 ID:LSdQoZY60
口一生w
573名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:24:05 ID:+IgqyDQ20
ロー生と口一生の見分け方ってコピペがあったな
574名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:24:49 ID:yp26XtJS0
とっとと諦めて4月から社会人になる俺みたいな奴の方が幸せなのかもな
よっぽど優秀な奴以外は博打みたいなもんだよこの制度は
ローの同級生の彼らのうち何割が勝ち組弁護士になれるのだろうか・・・・
みんな俺より優秀だったのに残酷な制度だ
575名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:24:50 ID:5wNdcKwKO
行政書士に司法書士や弁理士、税理士、社労士などの資格を組み合わせたほうが、
トータルで安くつくな。
576世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/02/21(木) 11:25:45 ID:an9rjvJL0
就職先がなかったら、自分で事務所を開けばいいんじゃね?
って、おまえらニートと同じだなwwww

外国の例をみると、法曹人口数がある一定を超えたところで、
訴訟頻度が爆発的に増加する(病気のウィルスと同じですな)ようでして、
今後、美しいこの国が、薄汚い野良弁護士に汚される可能性があるのかと
思うと大変嘆かわしい。
ぼくら学者の世界で起こったことと、同じことが起こっているわけですが、
野良博士は、日本をあまり汚しそうにない分、罪がないかもしれんw
577名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:26:19 ID:+IgqyDQ20
ロー生が自信に満ちあふれていた頃のコピペだな。いまとなっては哀れさが漂う。
  ↓↓

ロー生 =ロースクール(法科大学院)の学生のこと。
口一生 =くちいっしょうと読む。一生口だけで実力の伴わない旧試験ベテのこと。

<ロー生と口一生の見分け方>

    ローで講義受けるのがロー生■ ■ローに抗議するのが口一生
将来,被告人の弁護するのがロー生■ ■将来,被告人でメンゴするのが口一生
    社会のエリートなのがロー生■ ■社会にデリートされるのが口一生
           モテるのがロー生■ ■キテるのが口一生
 将来,ハードワークするのがロー生■ ■将来,ハローワーク行くのが口一生
      法曹の魂を持つのがロー生■ ■妄想の塊なのが口一生
    渉外弁護士になるのがロー生■ ■生涯弁護士になれないのが口一生
     ネットで勉強するのがロー生■ ■ネット弁慶なのが口一生
      親を感動させるのがロー生■ ■親に勘当されるのが口一生
     いい経験しているのがロー生■ ■陰茎いじっているのが口一生
  実務経験を積んでいるのがロー生■ ■実に無駄な経験を積んでいるのが口一生
578名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:28:18 ID:c70oMsAU0
>>561

医者でもこないだわいせつで捕まった医者みたいにいい年こいて大学病院の無給医師なんてのも
多い。医者でも勝ち組は少数。
579名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:28:47 ID:iVaoHsou0
弁護士を利用するなんて、
キチガイか性格破綻者か人生破綻者。

まともな人間は弁護士なんて利用すること無く過ぎていく。
580名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:29:37 ID:uJBRuhVD0
第二のΣプロジェクトと聞いて飛んできますた!
581名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:30:05 ID:wRwElpbh0
行政書士の所長だけど、「ついにこの日が来た!」て感じだなw
求人出してあごで使おうww
582名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:31:01 ID:+IgqyDQ20
某板の弁護士スレで先日,弁護士が行政書士に雇用されているらしいことが話題になっていた
583名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:32:11 ID:c70oMsAU0
>>581

分かりきってたことだろうw少子高齢化なのに法曹人口を増やすのはどういうことを
もたらすかなんて。

584名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:32:26 ID:bGDq49ed0
企業も弁護士の署名と捺印だけ欲しいだけのために顧問料を払っているところが多い。
また、法律は年々変わるし、雇ってしまったら替えが利かない。
それこそ労働基準法違反などで訴えられたら厄介だ。

結局は学歴とネームバリューだ。

太郎してようやく弁護士になった弁護士を雇う企業は少ない。
優秀な法務部社員に勉強させて、必要なときにだけ優秀な弁護士とタッグを組む。

一流企業は社員が東大、旧帝、早慶ばかりだからな。
マーチ出太郎の弁護士を雇って頭を下げると思うかい?
585名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:33:58 ID:K0aTnqrc0
英検一級も突然合格者三倍になるから仕事なくなりました 爆
586名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:36:00 ID:oFUWjW3F0
>>546
>弁護士会の規定道理に弁護費用請求して訴訟を起こされても
日弁連報酬基準は撤廃されて、報酬は自由化されただろ。
旧基準通りまたは高めの請求をするんだったら、後で揉めないように
事件毎にちゃんとした受任契約を締結してるのが普通なんじゃね?
587名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:36:03 ID:HCXNY3hY0
>>一流企業は社員が東大、旧帝、早慶ばかりだからな。
>>マーチ出太郎の弁護士を雇って頭を下げると思うかい?

そういうとそうだよな〜中小は弁護士なんかあまり使わないだろうし。
588名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:36:03 ID:UdNdM7cW0
弁護士を企業が雇うなんてことはまずない。

新卒の方が従順だし、法務ぐらいなら中でやった方が効率的だから。
どうしてもダメなときだけ外部に委託する。だから企業は弁護士の
雇用には消極的。顧問弁護士なんて一握りだけ。

弁護士が増えると、今度は名義貸しが増えたり、訴訟をふっかける
アメリカみたいになるけど、それでいいのか?

589名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:36:57 ID:QITWKUpK0
ロースクール進学決めた俺涙目wwwwwwwwwwww
590名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:37:50 ID:c70oMsAU0
博士以上に問題だな弁護士も
591世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/02/21(木) 11:38:32 ID:an9rjvJL0
大学別に就職率がどうなっているんか、みたいな。
592名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:38:50 ID:Gqxn0EMD0
弁護士が0人の自治体は、掃いて捨てるほどある。
地方で弁護士事務所を開けよ。
593名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:39:12 ID:to9z1kMW0
ちょっと前、テレ朝のやじプラで新聞読んでたアナが在学中に旧試験受かった人だったな。
確かメイン司会やってた女子アナと結婚したんだよな。
594名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:39:33 ID:mIufoLd/0
創価大学未満の国立法科大学院一覧

平成19年度新司法試験の結果
ttp://kenchinsoup.web.fc2.com/shihoushiken/n2007.html

     数  率
創価  20 51.28

横国  13 34.21
広島  11 34.37
岡山  10 43.47
金沢  08 33.33
新潟  08 22.22
琉球  07 43.75
香川  03 33.33
島根  03 16.66
熊本  02 10.00
鹿児島 02 08.00
595名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:39:43 ID:+IgqyDQ20
596名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:40:02 ID:yp26XtJS0
>>589
今からでも遅くない
今大学4年なら就職留年しろ
既卒なら公務員等へシフトチェンジするんだ
ただおまいが東大京大の成績優秀者レベルならロー進学も悪くない
それ以外ならハイリスクローリターンの茨の道を覚悟しろ
597名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:40:13 ID:01eFDXKI0
>>593
アナとしてはまったく実力が足らず、法務にとばされた。
598名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:40:32 ID:UdNdM7cW0
>>592
いきなり弁護士事務所を開こうと思えば1000万以上かかるぞw

ほとんどの奴が無理だろ。それに司法修習所でただけで実務が
出来るやつなんて少ないぞ。
599名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:40:46 ID:GwlMuF0r0
弁護士の年収が400万円台・・・
というと可哀想な感じがするけど、
それは最初のうちだけでしょ?
独立して頑張ればそれなりの収入は得られるだろうし、
定年もないんだから、いいじゃん。
最初は400万円台でもさ。
600名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:41:52 ID:+IgqyDQ20
>>599
上がる保証なんてどこにもないよ

独立したらそれなりの収入が得られることがほぼ確実に見込めたのは昔の話

400万円を維持できるかどうかすら怪しい
601名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:42:00 ID:VcLUt1MJO
>>589
安心しろ
司法試験に通らないかもしれないぞ
602名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:42:07 ID:WaJSocfXO
大学とローと予備校、全部私立行ったら借金1000マンだぜ
これで無職になったら樹海直行やな
603名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:42:11 ID:+C8kswS0O
院生になれるのを極一部だけに限定したらいいのに。
論文書かせて内容で判断。天才は若いうちだけだからな。30越えたら残りカス。
604名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:42:39 ID:WGL2ex0R0
>>588
アメはそもそも訴訟費用が安い。10ドルで民事裁判起こせる国。だから一般人も
弁護士ももしも勝ったら大儲けって博打気分で訴訟に持ち込む。
うちの子が糖尿病になったのは、マックのハンバーガーに食いすぎると糖尿病に
なるって書いてないからだ、○億ドル賠償しろって感じでね。

訴訟費用そのものが高い日本がアメリカ並みになるのは敷居が高すぎる。
605名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:43:39 ID:S21zdaJ8O
大卒でいきなりロー進学ってどうかと思う
606名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:43:55 ID:UdNdM7cW0
>>603
ローで論文なんて言ったら恥かくぞw

法律研究と実務家養成コースは別なw
ロースクールは後者。

論文書くのは法律研究コースですw
607名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:44:44 ID:5wNdcKwKO
ロー生のみんな〜

法務省に一人一日一回、ロー廃止・旧試復活のメールを出し続けなさいね。
608名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:44:48 ID:P4/roDmk0
2chで心配されてるってことは弁護士は安泰だな
609名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:44:57 ID:xte8JMUS0
結局ローは地方公務員養成所になるのか
610名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:45:10 ID:+IgqyDQ20
>>602
いままでは,働きながら司法試験を受けることができた(俺もその口)
しかも,合格すれば投資はまず回収できた。

これからは,大金をはたいてロースクールに行かねばならない。そうしないと受験すらできない。
その間の学費・生活費は親に頼るか借金かのどちらか。
しかも新試験の合格率は当初宣伝されていたより遙かに低いし,
しかも三回しか受けられない(三振制度)。
仮に合格できても恐ろしいほどの就職難。
就職できても仕事の奪い合いで恐ろしい薄給。

職にあぶれた弁護士資格保有者は黒社会に吸収されていく・・・
611名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:45:32 ID:t+pEo7TJ0
>>594
関西と関西ってなんなの?www
関東学院の方が優秀に見えるwww

2桁行かないところは廃止すれば結構よくなるんじゃないかね
612名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:46:05 ID:7KUNV6Yw0
>>!
で? ってかんじ
分かってて弁護士になったんだろ?
検察官は足りないというのに・・・
613名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:46:52 ID:bGDq49ed0
>>599
企業と違って自営業者だから年功序列や昇進や昇給は無いよ。
自分の実績のみ。事務所を維持するにはコストがかかる。
有名弁護士事務所の顧客は大企業が多くそこが死守して受け継いでゆくので
新規の獲得は難しい。

結局はレベルの低い民事で飯を食うことになるだろう。
離婚、DV,クレジット処理・・・。
そういう場合は顧客にもDQNが多いだろうし大変だな。
614名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:47:12 ID:HCXNY3hY0
とりあえず産科の待合いで待機だなw
615名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:47:19 ID:+IgqyDQ20
>>611
ぶっちゃけそうなんだけど,ロースクールは,文部科学省・法務省・大学教官の天下り機関なので,
廃止されることは到底見込めません。
ロー制度は利権確保のための制度ですから。

616名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:47:20 ID:WGL2ex0R0
>>610
>職にあぶれた弁護士資格保有者は黒社会に吸収されていく・・・

それなんて橋下の黒歴史?
617名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:47:26 ID:Oc5/6xxH0
医者も法律家もパイロットもアメリカ並に増やさんといかんよ。
特権意識はうすれるだろうが、外人雇わないとやってられないとかなったら
洒落じゃすまんぞ。
618名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:48:08 ID:0Nz9OOB60
歯医者ですが、弁護士さんを取り巻く環境も大変になってきましたね。
しかし、学費プラス開業費用が5000万円から2億円かかる歯医者よりは
投資という観点では弁護士さんになるほうがリスクが低いと思います。
弁護士資格をもって大企業の社員というのも悪くない気がします。
われわれは全くつぶしがききません。

619名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:48:40 ID:0j7If5ne0
そりゃテレビ出演して小銭稼いだり政治家に転職したりするわな
620名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:49:02 ID:Ds2ZJsnJ0
アメリカの弁護士並に働け。事故が起きたら現場へ直行して仕事もらえよ。
621名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:49:22 ID:RThTmLX10
>>615
んなわけねぇw
少なくとも大学教官に関してはそれはないわ
法学部専門の方が教授にとっては圧倒的に美味しい
622名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:49:32 ID:UdNdM7cW0
>>618
歯医者はまだ診療報酬担保でローン受けられるじゃん。

弁護士なんて無担保で開業資金融資も怪しいぜw
623名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:49:47 ID:+IgqyDQ20
>>618
失礼な言い方ですが,最近,「弁護士が歯医者並みになる」などとよく言われています。
供給過剰で「高キャリアなのにワープア大量発生」としてスキャンダラスに取り上げられる両巨頭ですね
ただ,歯科医師は,一般人が頻繁に利用する需要の高い職業ですが,我々は需要が少ないから・・
624名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:50:22 ID:6+avRiUN0
司法資格取得=就職って考え自体を改めるべきだろ
バイクの免許持ってても、ピザ屋のバイトすら
出来ない奴がいるのと同じことだ
625名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:50:24 ID:yp26XtJS0
>>618
ストレートで合格しても合格時25歳
修習が終わって就職するのが26歳
26歳無職(弁護士資格あり)の人間を社員として迎えてくれる大企業はないでしょう
626名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:50:47 ID:TsqiLkRV0
>>617
ハゲド!!!!
うん、それでいいと思う


今までが変に少なすぎる状態だったよ
厳しすぎて食えない連中が5%程度いるのが好ましい
例えば日本は法治国家なわけだが地方に司法関係者がいなくて
わざわざ近くの都市までいかなきゃいかんという状態が戦前から続いてた
異常すぎる
627名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:51:05 ID:SHe4Us8U0
弁護士で大企業の社員はないと思うが、それこそ3000万以上年収があって
ようやく考えるレベルだと思う。万が一年収800万ですがどうですか?wとか言われた日には
その場で蹴っ飛ばして帰るだろ普通w

その辺のニートからでもなれるサラリーマンと一緒にするのが間違い。そんなぬるい資格じゃない
628名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:51:36 ID:+7oydahk0
仕事がなければドカタでもやれ
629名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:51:41 ID:WGL2ex0R0
>>618
>弁護士資格をもって大企業の社員というのも悪くない気がします

どうもそれができるのは、大学現役合格→4年で卒業→ロー2年で一発合格
という最短コースを通り抜けた人間だけのようだ。
途中で回り道したらもう大企業就職は不可能。
630名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:52:04 ID:+IgqyDQ20
>>621
いままでは私大の法学部にしか天下りできなかった(天下りにあぶれた大学教官も大勢いた)のが,
受け皿が増えたわけですよ?脊髄レスじゃなくてまず噛み砕いて欲しい。

>>626
>>539>>564
631名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:52:29 ID:JrHYTZRj0
司法試験通るくらいの頭があったら、これぐらい予想できたでしょ?
困ってるヤツなんているのか?
632名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:52:31 ID:UdNdM7cW0
>>621
ロー教官も相当おいしいけどなw

わけのわからんゲルマン法を中心に1年教えれば年収1000万超えだからw
633名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:52:35 ID:HCXNY3hY0
そういやもう恐慌になるからなあ。。。
塾の先生とかはどうだろうか。
634名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:52:48 ID:RThTmLX10
まぁ企業が新卒以外取らない傾向が強いってのは
弁護士に限らず問題になってることなんだけどな
635名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:53:16 ID:1eguvArI0
ま、いままで弁護士が殿様商売だったからね。
これから何かあれば弁護士の方が、訴訟を持ちかけてくる時代になるだろう。
それと司法書士や行政書士が危ないだろうね。
いままで住み分けが出来ていたが、これから弁護士の方が、そっちの職務に入り込んでくる
636名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:53:45 ID:5FVKu5HK0
建築士みたいに資格試験めちゃくちゃ難しくすればいいじゃん。
637名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:54:12 ID:+IgqyDQ20
>>628
いまは公共事業削減,景況悪化で肉体労働者も職の奪い合いですよ?
ひ弱なロー卒が勝ち抜いていけるとは思えないけど?

>>636
旧試験のままでよかったんだけどねえ・・・
638名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:54:33 ID:l6hZDa3SO
司法試験受かってるだけで就職なんか簡単にできると思うが。
639名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:55:10 ID:hvWvqXq20
少し前までは、医者があぶれて
弁護士は常駐する人間がいない行政区が問題になる
ような報道をよく見たのに、どういう政策をとったら
こうなるんだよ。
640名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:55:25 ID:7db5DLBT0
司法書士とかの仕事とっちゃえよ
そうすれば問題なし
641名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:55:40 ID:6YP4oEVm0
こうなることはわかりきってたのにそれでも押し切ったのは
やっぱりいろんな方面からの圧力や思惑があったってことなんだろね。
642名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:56:27 ID:+7oydahk0
営業努力が足りないな。戸別訪問して土下座して「仕事ください。安くしときます」と頼んで歩け。
643名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:56:40 ID:TLN4KW5R0
いいんじゃないか?
安田みたいのが淘汰されて消えていくんだろ?
644名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:57:00 ID:yp26XtJS0
俺が前からずっとずっと訴えてるのは
ロー3年生の時点でロー修了見込みで新司法試験を受けられるようにすればいいという案
そうすればローを卒業して無職状態じゃないと受けられない現状とは違って
もしロー3年の時に初受験して駄目だったとしてもそこからロー新卒で就職活動が可能になる
そうすれば若い奴らはかなりリスクが軽減されるはずなんだがなあ
645名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:57:10 ID:Ds2ZJsnJ0
仕事がないなら探せ。一般人よりビジネスチャンスは多いぞ。
646名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:57:13 ID:UdNdM7cW0
>>639
簡単に言えば、研修医の報酬を増やして、種々の規制をとっぱらったら
医者は都会へ流れて地方が医者不足にw

その逆を弁護士でしたから弁護士過多の問題がw
647名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:57:23 ID:RThTmLX10
>>635
いや、普通に考えてアメリカ型の社会になるはず
つまり、訴訟が増えるということ
ただし懲罰金がないからアメリカほど美味しい業界じゃないけど
何かあるたびに訴訟が起きるようになるから企業も顧問弁護士を雇わないと
通常の業務に支障が出てくるようになるんじゃないかな
648名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:58:06 ID:7db5DLBT0
大企業より弁護士のほうが待遇悪くなったら
弁護士資格をもった社員がたくさん企業に入る
これで問題なし
649名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:58:11 ID:SHe4Us8U0
>>639
マスゴミと庶民がアホなのは今に始まったことじゃないだろw
合格者400人から700人になったときも大騒ぎして弁護士が無職になると大騒ぎしたし
700人から1000人になるときもまた同じように大騒ぎした
今回も一緒なのよ。ネットと言う新しい訴訟対象が大規模化して、新しい仕事が
どんどん出てきてるから
仕事がなくなるなんて持ってのほか
650名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:58:16 ID:qnlKaH/y0
>>642
それやったら懲戒される危険がある罠
651名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:58:23 ID:WGL2ex0R0
>>640
普通にそうなるでしょ。
これからロー弁護士、司法書士、行政書士、社労士、税理士が少ない仕事を
奪い合ってバトルロイヤルになる。


小泉「これからちょっと皆さんに殺し合いをしてもらいます。」
652名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:58:37 ID:+IgqyDQ20
>>640
弁護士に登記を頼みたいバカがいるか?専門家の司法書士に頼みたいだろ?

>>643
左翼は基盤が固いよ。
いま採用意欲が強いのは大手渉外と左翼事務所だけ。

>>647
全くならない。
司法統計というのがあるけど,訴訟件数は減少し続けている。
この2年ほど過払い訴訟で一時的に件数が増えたがこれも終息するし。
653名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:59:32 ID:RThTmLX10
>>646
いや、実は弁護士も地方はいまだに不足状態
都会に集中して都会は過多、地方は過疎のねじれた状態
基本的に都会のロースクール>>>地方のロースクールだから
地方に戻る人材が少ないのも一因だとか
654名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:59:37 ID:PrmXkAxA0
中小の医療機関はほとんど顧問契約できない
弁護士に機動的に動いてもらえれば、医者も裁判逃げないし向かっていく
賠償保険で裁判費用は出る、医療訴訟は専門家少なすぎ
655名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:00:01 ID:P4DtKIkZO
法務省が裁判官を増員するために予算をぶんどってくるという大前提が崩壊してるんだもんねぇ
656名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:00:50 ID:3a9141DVO
漏れの友達はロースクールに通ってたんだけど
旧試験受かったから退学したよ
優秀な奴は旧試験で手っ取り早く弁護士になるんだから
ロースクールから弁護士になる香具師は別の資格扱いにした方が良い
657名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:01:03 ID:+IgqyDQ20
>>653
>>539

地方もめちゃめちゃ激増してますから
仕事が少ないのですぐ飽和しちゃうし

>>654
医療機関は医療過誤保険に入ってるから保険会社の弁護士を使ってます
658名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:01:36 ID:7db5DLBT0
このまま弁護士が増え続けて歯医者状態になったら
それはそれで面白いな
コンビニよりも今は多い歯科医院

弁護士に新しくなる人と歯医者に新しくなる人の人数が
将来的には同じくらいになるみたいだそ
659名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:01:45 ID:UdNdM7cW0
>>653
地方が不足しているって言うのは実は需要が無いってことなんだな。

実際、地方でも弁護士なんて現状でもなんとかなっている。
660名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:01:51 ID:UQvwO0vT0
弁護士ってクレサラばっかで他の分野は少ないような気がする。
っちゅーか、クレサラはとりっぱぐれが無いから仕方が無いが....

本当に困っている労働(働いているほうの側)とか医療(患者側)とか
は探しても見つからない。。。

ま、苦労して元が取れるかどうかわからないことより、弁護士の名前
で簡単で確実にカタが付くクレサラに流れるのは、判らないわけじゃ
ないけど。。。
661名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:02:03 ID:f17+NbUf0
プギャー
662名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:02:21 ID:SHe4Us8U0
どうでもいいが、ロースクールが簡単とかガチで思ってるアホが
何でこうも多いんだw
司法試験合格して無担保で借金もできないとか言う奴も居るしwwww
さすが2ちょんねらーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:02:26 ID:CkAPzqOV0
弁護士を弁護過誤で訴えてやった。
来月から裁判始まるけど、
こうゆうのこれから多くなると思うよ。
664名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:02:27 ID:P4/roDmk0
>>657
お前ネガキャンしたいだけのベテだろw
665名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:03:44 ID:0Nz9OOB60
>>622
診療報酬担保は5年ぐらいの開業実績が無いと借りれません。
銀行は歯科を不況業種とみなしています。
どの、業種の開業でもそうでしょうが、優良担保と連帯保証人さえいれば
あきらかに失敗しそうでも貸してくれます。
666名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:03:47 ID:+IgqyDQ20
>>664
俺の書込みをみてそう判断するなら勝手にそう判断して。事実認定力の無さが哀れだが。
まずは自分の県の弁護士数がどう推移してるか弁護士会に電話して確認したらどうだい?
667名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:04:07 ID:qnlKaH/y0
>>657
そうだよね。
地方がまだ空いてるといってホイホイいって、
後から人がきたらあっという間に干上がっちゃう。
就職に困った弁護士なんてごまんといるわけだし。


668名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:04:36 ID:UdNdM7cW0
>>662
今時新米弁護士に無担保でローン組んでくれる銀行なんて少ないぞw

収支計画の説明でなんて言うんだ?金は必ず入りますからって言っても
どこから?と言い返されたらあぼ〜んだろw

担保は重要だよ。
669名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:05:27 ID:6F43H8670
>>631
お勉強だけ出来る能力と社会情勢を読み取る感性は別物だよ
670名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:05:38 ID:bGDq49ed0
訴訟も医療も失敗したらあぼーんだから
誰も経験の無い新卒には頼まない。
大手ローファームは教育するのに給料を払うんだから優秀な人しか雇わない。
企業は管理コストの新入社員に普通の社員以上は払えない。
あっても資格手当程度。
日本の有名大学を出て留学しアメリカの弁護士資格を取って日本の外資に入るのが勝ち組。
671名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:06:42 ID:nNW8HgoL0
>>652
登記は弁護士に頼んだほうが色々なアドバイスもらえていいよ。
ただし安い料金になればだけど。
672名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:07:29 ID:SHe4Us8U0
>>668
だから・・・なんでそんなウソを平気で書くんだ
司法書士ですら無担保で500万前後のローンは余裕で組める

司法試験は更にその上を行く資格なんだから、その資格自体が保証と信頼に当たると
判断されるんだよ。常識だっつの頼むぜおい
673名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:07:57 ID:+IgqyDQ20
>>671
それはないから。
大体まともに登記できないし。
司法書士も,複雑な権利関係が絡んだ登記について,分を超えた法的アドバイスが必要になれば,
提携している弁護士に回してくるし
674名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:08:20 ID:xYMlRvKU0
こりゃ歯科医とまったく同じ状況だな。
パイ(患者、相談者・裁判数)は増えるどころか人口の減少で年々減る
一方なのに、毎年数千人も新弁護士が増えるんだからな。

しかしまあいい傾向だよ。レベルの低い弁護士はどんどん淘汰されて
いけばいいんだよ。
675名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:08:35 ID:qnlKaH/y0
>>671
登記への参入はまだ10年くらいかかるんじゃない。
税理士とのダブルライセンスは増えてるらしい。
676名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:09:44 ID:PrmXkAxA0
これから賠償金も莫大になっていくだろ
優秀な弁護士と契約できれば裁判長者も夢じゃない
677名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:10:19 ID:SHe4Us8U0
>>673
同じくわろたw弁護士の試験に不動産登記やら商業登記の科目ないってのに

自重しろニートにちょんねらーwww
678名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:10:42 ID:FnCAUEg4O
581非弁でつかまるぞ
679名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:11:09 ID:+IgqyDQ20
>>674
>>564

それに既存の弁護士が淘汰されるというより,新人が就職できず,競争の土俵にも立てないというだけだよ
また,既存の弁護士が淘汰されていくとしても,能力の高低で淘汰されることはない。
営業基盤が強いかどうかだろうね
680名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:12:11 ID:+7oydahk0
弁護士って価格カルテルでも結んでるのか?100円ショップに立って「一件100円で弁護引き受けます」というのぼりをたてておけばそれなりの仕事はあるはずだが。
681名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:12:25 ID:cVVUeG09O
これでまたろくでもない所に雇われ法律ゴロが増えるんだろうな
682名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:12:47 ID:Gqxn0EMD0
>>652 不動産の相続や、各種の法的トラブル処理を司法書士がこなしている。
グレーゾーンの業務もあるが、弁護士が居ないから止むなしなんだ。

弁護士の仕事はたくさんあるよ。

これからは、田舎で司法書士事務所に就職するのもありだろ。
683名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:13:26 ID:GAZmhz+V0
>>680
書類とかの費用はどうするんだ?
あと弁護士会費は月万単位だぞ。
684名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:13:31 ID:+IgqyDQ20
>>680
採算がとれない仕事をしても仕方ないだろ
経費だけで月80〜100万はかかるよ
一日3〜4万円は売り上げないと赤字なの。借金して暮らさないといけないわけ。

まあ自宅でお母さんを事務員にして業務をやれば月10万で済むかな・・・利益は出ないけどw
685名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:13:57 ID:v3YcjW0zO
>>677
試験科目にないとできないお前ら低脳とは違うってさ
686名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:14:53 ID:bnHNDCbx0
>>4>>8
そうなんだよね。
大学の定年65歳から70歳に引き上げられ、ポストますますないポス毒と同じ
まさに老害
687名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:15:37 ID:HCXNY3hY0
ま、コンビニのバイトでもやればいいんでね?
688名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:15:42 ID:CkAPzqOV0
弁護士もつらいんではないなか。
原告が20万円の着手金払って、受けるとするじゃん。
まあ被告が負けても取り立ては裁判所がしてくれるわけじゃないからな。
勝っても金とれずなんてこともある。
そうすると、弁護士人件費100万円以上がとりはぐれる。
689名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:15:43 ID:4xShN+ZS0
医者もこれくらいせんと阿寒
690名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:15:52 ID:v7xMFurpO
新人弁護士は、元居た事務所に雇った貰えば宜しい。
ペーパー知識だけの人は、バイトからガンガレ。
691名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:16:17 ID:wRwElpbh0
>>680
最近は「相談無料」が増えてるんじゃないかな?
692名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:16:33 ID:bGDq49ed0
>>675
法律上は可能でも
ロー出に絶対税理士業務の実務はできない。
誰か雇って会計業務させるにしてもそれがしている業務が正しいかどうかの判断すらできないだろう。

それでも無理してなんとか作った申告書類にはんこ押して税務署に否認されたりしたらもう永遠に仕事は来ない。w
693名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:16:50 ID:nNW8HgoL0
>>673
まともでない登記てなんだよw 司法書士に頼んだこともあるけど、
適当に、分を超えた法律の話を専門家みたいにえらそうにしてたが。

>>677
登記なんか弁護士事務所の事務員が本読めばできるぞ
694名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:17:12 ID:U03EPgnh0
とっとと、弁理士みたいに奴隷職になれよ。
695名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:17:26 ID:OfhikFUs0
まあ新司法になった時点で分かってた事だわな
歯科医と同じ運命をたどりそうだ
696名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:18:17 ID:GAZmhz+V0
>>692
実務ができるかできないかだったら、
試験パスした時点では弁護士は何もできないよ。
697名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:18:35 ID:v+afnObD0
来年また同数の弁護士が誕生するんだろ
今年就職できなかった奴が来年就職できるとは思えないよな
698名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:18:48 ID:SEQEHftD0
弁護士なんてその程度のもの。
これまでが異常。
699名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:19:09 ID:RThTmLX10
つうか今のところ問題は裁判官の数じゃないか?
最高裁判所の処理能力は今現在でもパンク寸前だし
どこの裁判所も裁判官は激務状態
700名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:20:33 ID:wRwElpbh0
>>693
>登記なんか弁護士事務所の事務員が本読めばできるぞ

問題は依頼する人が居ないというとだろw
701名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:21:02 ID:R7xbY7s10
弁護士の給与水準が高すぎる事が、日本の弁護士不足の原因のようだ。
地方の弁護士不足は深刻だ、弁護士の給与の引き下げが急務だな。

702名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:21:08 ID:SHe4Us8U0
>>693
できるかヴぉけがあああああああああああああああw

弁護士と司法書士はお互いに仕事を分け合う関係にあるんだよ
司法書士も刑法の知識はあるが訴訟は簡易までだから、相談を受けて無理なら弁護士へ
弁護士も登記法は勉強してないから相談を受けて司法書士へ
そういう相互関係にあるの。事務員がやれるなら事務員が司法書士になれちまうだろw
703名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:21:31 ID:+7oydahk0
日本で訴訟が普及しないのはいいことだな。さすが和を尊ぶ国だ。
和を重視し争いを避ける。よほどのことがあれば別だが、それほどでもなければ放置し時効に持ち込む。これが一番自然だ。
704名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:21:40 ID:qnlKaH/y0
>>692
いや、だからダブルライセンス弁護士の事務所に就職するのよ。

司法書士とのダブルライセンスもこれから需要が出るから
今のうちに開拓しとけばパイオニアになれるかもよ
705名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:22:29 ID:P4DtKIkZO
>>699
法務省がへたれで予算の確保ができていない
706名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:23:14 ID:Jm5rjtTv0
3回ある卒業試験に点数55%で落ちた。もう人生オワタ
707名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:23:53 ID:Gqxn0EMD0
>>692 まともでない登記→
名義書き換えを放置した農地で、死んだ2代前の爺さんの土地だったりな。
しかも、農地だから農業者の資格云々とか・・・・・・

売買したんだけど、登記せずに何十年も放置していたら係争が発生した土地の登記とか。
708名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:24:30 ID:cEFcEh3S0
これでいいでしょ

能力のない弁護士が本当の意味で精査されるし
弁護料の高騰化も防げる
709名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:24:43 ID:wRwElpbh0
たとえば今銀行から電話があって、「午後から1億実行・3時までに1.2億の根抵当権打ってね!」
という仕事を、さらりとできるのが司法書士。
失敗して1億の融資が流れたら、関係者は大損害。

ちなみにこれの報酬は8マンくらい。
710名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:27:32 ID:wRwElpbh0
たとえば今銀行から電話があって、「午後から1億実行・3時までに1.2億の根抵当権打ってね!」
という仕事を、さらりとできるのが司法書士。
失敗して1億の融資が流れたら、関係者は大損害。

ちなみにこれの報酬は8マンくらい。
弁護士だったら200万は取らないと割に合わないんじゃない?
711名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:28:39 ID:bGDq49ed0
自分の登記でも資格がないと出来ないと思っている馬鹿も多い。
資格がないとできないのはカネをとって業としてする部分だけ。
別に訴訟も弁護士無しでも可能だよ。
712名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:29:29 ID:Qq8QOyXNO
>>708
ないない
有能か無能かの判定なんて客にはできないし
費用の比較もできない。事案・処理手続きが定型的てないから
いわゆる不完全競争市場なので競争による淘汰は起きない
ただ新人が就職できないだけ
713名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:31:07 ID:YxWQnCt60
資格ゲット → 仕事保証の今までが異常なだけ。

資格ゲット → 就職競争 → 仕事ゲット
これが正常
714名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:32:27 ID:3HxUSUlRO
図書館にゴキブリのようにいた司法浪人のおっさん達は
今どうしてるだろうな…
715名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:32:57 ID:mutH8ucWO
二代続けて総理大臣が
相続税脱税してんのに
何の咎めも無いんだから

司法は無力だな〜
716名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:33:02 ID:Qq8QOyXNO
競争論者の説によれば、すでに飽和しきっている東京では弁護士費用が激しく低下しリタイヤする弁護士もたくさん発生しているはず
しかしそんなことはない。地方より費用は高い。安いのは定型業務のクレサラだけ。これは比較できるから
717名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:34:25 ID:R7xbY7s10
ステップ1:地方の弁護士不足が社会問題→ロースクールで弁護士を増やす。

ステップ2:弁護士の高級が原因で、事実上、弁護士を増やすことが不可能

         end


いや、さすが弁護士様のお集まり、お粗末な結果でした。
718名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:35:34 ID:4TsiQoUU0
安田はキチガイ
719名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:36:13 ID:O1UKMmuV0
確か弁護士は公認会計士と税理士も兼ねられただろ?
720名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:36:31 ID:StB0Tx/G0
何で会社が減り、
個人も金を使わなくなってトラブルが減ってくのに、
弁護士になろうと思ったんだろうか。
サムライ業全部に言えることだけど。
721名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:36:34 ID:wRwElpbh0
>>716
東京の弁護士が儲かるのは税効果だからね。

法人名義の不動産は、
不動産そのものを売買するより
不動産所有の会社に分割して、株式売買したほうが安上がり。

渉外関係も儲けのパターンは同じ
ものを転がす弁護士が一番儲かる
722名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:36:39 ID:qnlKaH/y0
>>713
正常ではないでしょ。
結局自由競争とか言いながら、就職段階で絞ってるから
実質は参入規制だよ。

723名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:36:57 ID:to9z1kMW0
>>699
任官できるのは成績上位の超エリートだけだからな。あぶれた弁護士が望んでもなれる
職業じゃない。
724名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:37:39 ID:GAZmhz+V0
>>719
そんなんよほど優秀でないと無理だぞ。
俺の知り合いの弁護士も「税関係は額が大きいから生半可に手が出せん」
って言ってたし。
725名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:37:55 ID:KiSh6qaoO
おまえらの知的、金銭的コンプレックスの対象だった階層が意外に苦労している
ことを知って、おまえら嬉しいだろう。
このスレは伸びる。
726名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:37:58 ID:xaypErQoO
大抵の登記は素人の事務員でも時間をかければ出来るだろう。
分からないことは法務局の職員が教えてくれるし
試験は受からないだろうけど
727名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:38:33 ID:HCXNY3hY0
つーか弁護士って簿記わかるのかそもそもw
728名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:39:29 ID:wRwElpbh0
>>726
そんなのんびりやさんにお願いする客はいないし割にも合わないということだ
729名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:39:43 ID:+IgqyDQ20
>>726
でもそんな奴に頼まずに司法書士に頼むだろ?
730名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:42:57 ID:R7xbY7s10
>>725
今時珍しくも何ともない。

歯医者の5人に一人は年収200万以下。
一時、もてはやされたITエンジニアの没落。
etc


有能な弁護士は、数千万稼ぐ、無能な弁護士は年収二百万
これでいいのでは?

弁護士は自らの給与を下げることなく、地方の弁護士不足を放置。
これはまずいのでは?
自らの高級が保証されないと、達成できない社会正義という図が透けすぎ、と言うか
少しぐらい本音を隠せ、弁護士の中の人達って感じ。
731名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:43:19 ID:+IgqyDQ20
732名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:43:24 ID:xaypErQoO
素人は金とれん。暇があれば自分でできるというだけだ
733名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:44:01 ID:3HxUSUlRO
しかし資格は結果より過程が大事なんだなやっぱり
弁護できなければ会計士でもやればいいじゃんとは思ったが
734名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:44:33 ID:nNW8HgoL0
>>707
そういうのはまさに弁護士がすべき登記。司法書士はやってはだめ。
よけいまずい結果になるよ。

>>710
今あるかどうか知らないが、登記を日常業務としてやる体勢を
とった弁護士事務所ならできるだろ。むしろ登記ができるできない
という話になったら、弁護士事務所の方が強いw
事業者保険に入っていれば損害カバー。その点は司法書士も
変わらないだろ?1億円払える司法書士がいると思えない。
735名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:45:14 ID:n76rJdik0
>>497
阪大法はないやろ
阪大て完全の理系の大学だし
そりゃ合格率は中大よりもいいかもしれないけど
合格者数が
736名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:45:31 ID:wRwElpbh0
アコムだけでも過払いの引当金が3000億円 
この3割が報酬として、クレサラ弁護士・司法書士が競って取り合ってるw 
養殖うなぎのように
737名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:45:32 ID:bGDq49ed0
>>729
難しいから頼むんじゃなくて
自分でやるのがめんどくさいから頼むんだよ。
登記申請ごときの手数料が不条理に高かったり暇だったら自分でやる。
申請、登記の代行なんて、頼むほうの意識は事務の日雇いを雇うようなもの。
任せればミスの責任も問えるし、失敗したら払わない場合もある。
738名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:45:53 ID:loZnnN/c0
そしてサヨク・在日組織に取り込まれるw
739名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:46:27 ID:YxWQnCt60
>>722
絞ってはいるが、それはある程度仕方ない。
通訳などでも実質的に英語の資格が必要なようにある程度の資格が要求されるのはしょうがない。
完全な自由競争な仕事は今の日本ではない。
>>713の主眼は資格取得後の競争の有無。
740名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:47:00 ID:qnlKaH/y0
>>735
関西では京大の一強だね
後はゴミ扱い。
741名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:47:05 ID:6/tb/hs5O
医者で言う研修医になれないってことなんだろ
本当は司法制度改革やる時点で司法書士も含めて資格の整理をすべきだったんだよ
あと、文科省はローの定員減らせ
742名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:47:50 ID:+IgqyDQ20
>>730
>>539,>>679


>>733
>>484,>>487

>>734
100%間違ってます。専門家たる司法書士がやるべきです。必要なら弁護士と協力して進めればいいだけ

743名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:48:05 ID:FztQ6hma0
<<712
有能か無能かの判定は依頼者側はできるよ。
法務部抱えている企業のことを考えたらいい。
また、報酬が高額な法律事務所ってあるでしょう。
判定ができないのは情報や判断の弱者。

業務の性質上は勝ち負けが厳しい世界。
誰も負けそうな弁護士に依頼したくない。
競争原理が働けば、強弱が鮮明になるよ。
744名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:48:54 ID:ZlAMqxVg0
三百代言が大量に生まれるのかw
745名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:50:05 ID:YxWQnCt60
>>731
合格者を減らしてもそれはただのコストカット。
資格取得段階では、試験に合格する力があるだけで
弁護士の実務能力の審査は不十分。
だから資格取得後に随時選別が行われるべきで、
そうなると有資格者を必要数以上に確保する必要がある。
746名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:50:08 ID:+IgqyDQ20
>>737
だ・か・ら

そのときは弁護士じゃなくて司法書士に頼むだろ?

って言ってることくらい理解してくれ
というか文章の流れに沿わず書きたいことだけ書くってなんなの?

>>743
企業が複数の弁護士を使っている場合はね
それが特殊な事例だということは理解している?
普通はリピーターにもならないし比較検討もしないので
747名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:50:34 ID:RThTmLX10
>>744
それは弁護士資格を持っていない奴が弁護士が必要な業務をすることだから違うだろw
748名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:51:44 ID:R7xbY7s10
>>742
いや、前々足りないよ。
弁護士の仕事がないのは、存在が認知されないから。

時間相談、1万円とか、2万円とかとってるから相手にされないだけ。
事前相談は無料。

これが基本スタイルだと思う。

何が必要か、誰が求めているかを考えたら、お腹いっぱいなんていう、ふざけた・
社会正義を嘗めきった、人間を小馬鹿にした考え方はでてこないよ。
749名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:52:15 ID:nNW8HgoL0
>>742
司法書士は登記手続きの専門家。登記は法律問題の結果を反映させるもの。
法律問題は弁護士。その弁護士は登記もできる。だから司法書士が
やるべきだという結論にはならないのです。
750名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:52:27 ID:+IgqyDQ20
>>745
だ・か・ら
莫大な国費の無駄でしょ?(>>564)

それに新人が就職できないだけで競争にはつながらないだろ

>>748
お説は拝聴しました。現実とは全く乖離しているので「ああそうですか」というしかないけどw
751ひみつの致死性ガス:2025/01/05(日) 05:07:55 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
752名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:53:08 ID:wRwElpbh0
>>734
わかんねぇ奴だなww 

相続を放置した農地なんか、弁護士どころか司法書士も割に合わないからそうなってる。
行政書士も手を出さないよw

後段、10万かそこらの報酬で本職が動けるわけもあるまいし、
ライトバン飛ばして駆けつける職員がいるか?
法律事務所のしゃなりしゃなりとしたお嬢さんじゃ無理
753名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:53:55 ID:4rpssZMW0
司法試験浪人が暴れてるてのはこのスレですか?
754名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:54:30 ID:6XzuvmXx0
数が増えりゃいいってもんでもないと思うが。
755名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:54:48 ID:+IgqyDQ20
>>749
100%間違っています。
登記自体に複雑性があるのでより専門性の高い司法書士がすべきです。
必要ならば弁護士と協力すればいいだけ。
同一人がする必要はないしミスが生じる可能性が極めて高い。
弁護士が「登記ができる」ということと「司法書士と同レベルにできる」ということは全く違うので。

ミスしてもいいから弁護士がやって!とどうしても言うのなら別だろうけど。俺は絶対に断るけどね。懲戒とか嫌だし。
756名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:55:27 ID:xaypErQoO
>>746 君の勘違い。726からの流れ
757名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:55:36 ID:u7heE6z/0
400万ってのは普通な。
年齢が高いと200万円ちょっとって所あるよ。

せっかく司法試験合格してもこれでは・・・
まあ、漏洩おkになった新司法試験では金で買えるから問題ないんでしょうけど。


弁護士で食えないやつが、もっと悲惨な司法書士で食えるわけねえだろ。
一番美味しい所を弁護士、美味しいけどめんどくさい部分は司法書士、
残ったゴミをぎょ(tbs
758名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:56:32 ID:RwCtDVXOO
今から医者になればいい
759748:2008/02/21(木) 12:56:40 ID:R7xbY7s10
弁護士不足は、弁護士の高級が生んだ悲劇だな。
弁護士の高慢な思い上がりが、日本が法治国家たる進歩の妨げに大いなる寄与をしている現実。
羞恥心を感じるのならまだしも、開き直る破廉恥さに小さな憤り感じた。

司法試験に求められるのは、まず、モラルと人間としての品を担保する手法だろうな。
760名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:57:07 ID:bGDq49ed0
>>752
価値ゼロ、税もなく、所有者の生死や所在もはっきりしないそういう不動産増える一方だな。
今後老人の死亡や子供の減少で老朽家屋やマンションの増加でますますそうなるだろう。

でも金をかける価値も無いから商売にはならないよね。
761名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:57:09 ID:wRwElpbh0
>>757
金が足りないなら個人事件やればいいだけだろ?
762名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:58:02 ID:+IgqyDQ20
何人か,どうしても理解してくれない(というか思いこみだけ強く理解能力が足りなすぎる)人がいますねw
763名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:58:08 ID:A5aug14n0
法科大学院は検事・判事の養成に重点を置くようシフトすべきだな。
弁護士はついでにって感じで。
764名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:00:06 ID:0Nz9OOB60
歯医者です。全てがそうだとはいいませんが、過当競争の結果、
年度末の道路工事のような、不必要な治療が増え、患者さんも不利益を
被っている気がします。
極めて利益の低い統制経済の保険診療ではそこそこの治療を薄利多売するしかなく
誠実な先生ほどつぶれています。
765名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:00:34 ID:ZyCgzA7L0
毎年増えた分減らして質を維持したいいだけじゃん。
社会に害を与えるキチガイ弁護士は山ほどいるじゃん。
766名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:00:49 ID:bkAn+G+6O
弁護士と司法書士比べてるバカは
一回就職したほうがいいよ。
767名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:01:31 ID:YxWQnCt60
>>750
何故?
確かにコストが掛かっているのは分かるが、「無駄」と断言できる理由は?
これでQualityを担保できるのであれば、そのQualityとコストを比べて投資効果が
あるかの測定がされるべきだが、単純に「コスト増」だけでは「無駄」という理由にならない。

そんなことを言えば企業の設備投資や開発研究費は全部「無駄」となる。
ROIなどの観点を示さずに無駄と言う神経が分からない。


>それに新人が就職できないだけで競争にはつながらないだろ

制度改正は即結果が出なくてはいけないのですか?
企業の設備投資だって将来のためですよ。
発展途上国の基盤作りなど10年以上先のことを想定して投資しています。
20年後も新人が就職できないだけで先に就職している組は競争にさらされないのですか?

768名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:01:35 ID:R7xbY7s10
まあ、弁護士の既得権益を保護したいだけの人間は。
各社社会の底辺にあえぐ、法的な救済が必要な人間の
存在など100%認めないんだろうね。

認知しない存在が必要とするモノを、認知する必要もないだろうし。

769名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:01:36 ID:mphX5cvC0
過疎で弁護士が1人もいない街ってニュースになってたから
田舎へ行けば仕事はあるだろ
770名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:01:44 ID:P4DtKIkZO
>>763
財務省が折れない限り無理だろうね
771名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:03:00 ID:+IgqyDQ20
>>761
個人受任の機会自体が少ないよね
新人は外部の法律相談をできないし(弁護士会にもよるが最初の1年とか),
弁護士が増えたので法律相談の機会も減った

>>763
それは研修所でやること。
しかし法務省の予算が増えない限り裁判官も検察官も増えないわけだが。
要は,裁判所の数も法廷の数も変わらないので増やしようがないわけだ

>>767
はいはい
その思いつきが現実の国費ロスより有益だとする根拠を示してね〜

>>769
>>539

772名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:03:03 ID:wRwElpbh0
おまえらをはじめ、子供の居ない大人が増えてるから。

積極的に遺言執行人になっとくと事務所経営は安定するよ。
着手100万〜・報酬は財産の3%ね。
773名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:06:12 ID:P4DtKIkZO
>>769
仕事はあるが、報酬が安すぎて生計が成り立たない。
774名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:07:16 ID:HCXNY3hY0
田舎の人は相談とか知識はただと思ってるらしい。。。
775名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:07:21 ID:mphX5cvC0
>>771
そうか。北海道の10万くらいの街に弁護士が移住してくるって番組みたけど
数少ないおいしいケースって事か
まあ就職には多少は有利だろうから、普通に営業マンとかになればいんじゃね
776名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:07:46 ID:YZpbviBc0
こういっちゃ失礼だとは思うんだが、社会に出るうえでの適性検査を受けてない部分が
日本の法曹にはあるから、これ位のハードルはあってしかるべきかもね。

それに、初任給がだいたい月税抜き50万円からスタートという、いいのか悪いのかという
スタートラインがあるから、別次元の話であるのは確かなんだよね。

先生様とやりとりすることのある庶民としてはそう思う。
777名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:07:52 ID:wRwElpbh0
都会の弁護士は不動産屋・株屋
法律家と思わなければがっかりしない。
778名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:08:15 ID:qnlKaH/y0
>>775

北海道に10万くらい弁護士が移住してくるって番組

に見えた。どんだけシュールな番組やねん・・・・
779名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:09:50 ID:9W2OI4Hl0
橋本みたいな汚れ仕事ならいくらでもあるでしょ
司法試験合格者の価値がむちゃくちゃ高かったあの時代なのに就職場所なかった橋本は、いろんな仕事受けてがんばったのに・・・・

でも・・・橋本が弁護士時代にうけた仕事の内容とか、大阪府の緊縮財政とかを認めるってわけじゃないがなw

馬鹿はその人について「ひとつ」評価できるところがあると、「ほかの部分も全部」 肯定評価しないといけないと思うからなw

逆にいえば、一つ悪いことしたらその人の全人格を否定してみんな悪いとか・・・・



「これはこれ、それはそれ」
780名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:09:51 ID:YZpbviBc0
>>774
まあ、普通はただだな。都会でも。
それ自体はおかしいが、弁護士への報酬が高すぎるのもおかしいんだな。
担保が司法試験合格と研修所というだけだとやっぱり困るよ。
781名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:10:00 ID:R7xbY7s10
>>773
それはわかる。

ボランティアで飯は食えない。
が、何か手を打つべきだと思う。

そうした制度変更を阻むことが、弁護士の既得利権=高い給与であることが明白に成りつつある。
正義を語るには、背中が透けすぎだな、日弁連。
782名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:10:02 ID:yNH8L4k60
新人弁護士の標準が600万?700万?
何の実績もない奴が?
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かw
報酬アップは実績が上がってからで十分だ、ボケw
最初の年は300万で十分
783名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:10:23 ID:nNW8HgoL0
>>755
別にやりたくなければやらないでいいだろう? 受託義務ないんだし。
登記自体の複雑性とか言っているけど、それは経験不足でビビッテいるだけw
それほどのものではない。将来的な話として登記業務が中心の弁護士は出て
くると思う。
784名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:10:24 ID:07HGRdQG0
弁護士あまりのせいもあって、最近弁護士が他の士業の仕事にもかなり乗り出しているよな。
元々法律的にはおkだったけどさ。

弁護士ではない士業やっているが、
畑違いの仕事引き受けた弁護士先生が仕事のやり方わからんからって相談に来ることがある
785名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:10:48 ID:+IgqyDQ20
>>775
日弁連が公設事務所(いわゆり「ひまわり事務所」)を各地に開設したので,
裁判所支部が存在する都市で弁護士空白地はほぼ消滅した。(あと3箇所くらいあったかな?いずれはなくなる)
大抵の所には,2名以上の弁護士が常駐するようになった。
また,弁護士を法人化して,支部に支店を出すケースも見られるようになった。
支部だと,川崎支部とか北九州支部のような大都市を除けば,もともと需要が少なく,司法書士が地盤を築いていることもあり,
依頼者の本庁思考も手伝って,2〜3人もいれば十分という場合がほとんど。
786名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:11:08 ID:5bzdSjl60
脱サラで私大ロー出とかの本来法曹に入るべきでない層が仕事ないのは当たり前でしょ
787名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:12:57 ID:+IgqyDQ20
>>783
だからビビってるんだって。自明のことを何指摘して喜んでるの?
登記を専門とする弁護士なんて永遠に出ないだろうw
登記も言われればやります,程度はありうるが。

>>786
そういう人たちにバラ色の夢を見せた国が悪い
788名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:13:07 ID:wRwElpbh0
>>783
3000万の住宅ローンの抵当権打ったので、着手金50万・報酬30万とか?
789名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:14:30 ID:yNH8L4k60
弁護士だからといって、必ず生活が保証されないといけないの?

そんなことないはず。
790名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:15:02 ID:ux3WJOyL0
試験が甘くなって、そこそこの奴でも弁護士になれる時代なんでしょ。
ならそれも当然じゃね。
もう10年もすれば「弁護士ですかースゴイですね!」から「弁護士ですかー大変ですね^^;;;;」
になんのかなw
791名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:15:41 ID:+IgqyDQ20
と思ったが,司法書士上がりの弁護士だったら両方できるな。
たまにいますよね。

>>789
そんなことは言ってないけどあんまりでしょうって言ってるわけ。
しかも国のロースクール詐欺だしね。
>>564も参照
792名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:15:59 ID:mphX5cvC0
>>785
そういう時代なんだね。
絶対に就職できるのは看護士くらいか、3Kだけど
793名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:16:17 ID:R7xbY7s10
仕事がない=報酬が安すぎて仕事にならない

この詭弁がいつまでも続くと思うところが、既得権益保護に
社会正義を犠牲にしている弁護士会の慢心。
794名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:17:19 ID:9W2OI4Hl0
もし登記中心っていうのなら、地面師がかかわってないか?仮登記とかいっぱい付いている胡散臭い土地をきれいにする・・・・
とかそこまで請け負わないと無理でしょ。


登記だけなら、司法書士・ちょっと法律知ってる人なら素人・でも出来るし。
795名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:18:02 ID:MS2JGrYX0
懲罰的制裁を基本とする司法制度にかえて、
クソ企業などをガンガン訴訟で叩きつぶす時代にするといい

そうしないと、元弁護士のホームレスとか、元弁護士のラーメン屋とか、
元弁護士のトラック運転手とか、変なのがいろいろと湧いてくるようになるぞ
796名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:19:05 ID:wRwElpbh0
弁護士ならちまちま登記なんかしないで、管財人として報酬もらうほうがずっと楽でおいしいですけど?
797名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:19:33 ID:+IgqyDQ20
>>793
安くても採算が取れればする。
ある程度の余裕があれば,たまには社会正義の発露で割に合わない仕事もする

でも採算割れの仕事ばっかり取ってたら飢え死にですよ?
798名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:20:10 ID:bGDq49ed0
>>790
結局お手本のアメリカでは
「ローヤー」なんて掃いて捨てるほどいて市役所や町役場に就職するのも少なくなく
どこどこのファームにいるとか、ハーバード卒とか
**訴訟で勝ったチームにいたとか
そこで判断されてる。
今後の日本も同じだろ。
799名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:20:13 ID:mphX5cvC0
>>791
そんなん言ったら国立いったやつとか
弁護士資格を持つ事で就職には多少は有利に働くだろうから
不動産・金融・証券とかで就職すりゃいいじゃん
800名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:21:52 ID:IlPTsKiUO
弁護士ほど生産性のない職業もないよな。
801名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:22:02 ID:+IgqyDQ20
802名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:22:10 ID:E8nEBQe10
弁護士事務所に入るより、まずは企業で経験積んだ方がいいでしょ。
合併実務とか、やることはいろいろあるはず。
803名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:22:16 ID:9W2OI4Hl0
>>788
国やどっかでかい企業を相手に勝てば、一気に名前売れるだろうな

橋本みたいに、TVで芸人やって顧問弁護士とるとか、あんな姑息なのはだめでしょw
804名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:22:54 ID:/POrR1/S0
今までは中年で職歴なしでも何らかの仕事につけたわけだろ?
そっちのほうがおかしいよ
805名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:24:04 ID:wX6GViaaO
銀行や不動産屋は弁護士に登記は頼まない
806名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:24:25 ID:+IgqyDQ20
807名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:25:55 ID:wRwElpbh0
>>802
末端の社員で合併実務とかww

腐っても東京の中堅以上の弁護士事務所にいたら、
日経新聞ならスクープものの情報がごろごろ転がってますよ?
808名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:26:24 ID:nNW8HgoL0
>>787
ん? ぜんぜん知らないことは弁護士でもビビルだろ? しかし弁護士なら勉強したり
ちょっと経験つめばできると言っているのだ。登記の複雑さなんてその程度だと
言っているの。それに弁護士本来の仕事が少なくなっても登記専門の弁護士が
出てこないという根拠が分からん
809名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:26:27 ID:ZXJNgF8TO
現状知らない人が多いからマジレスしとくか
弁護士が余ってるわけじゃなくて、受入先がないだけだよ。
既存の弁護士1人当たりの仕事量にも報酬にも何ら変わりはない。
ただどこの事務所もいきなり2人も3人も雇えないから修習生があぶれてるだけ。
仮に年収400万スタートで良いならまとめて2、3人雇って育ててあげて独立させても良いと考えてる人は多い。
営業せずとも仕事が無数にある現状では弁護士同士の競争なんてものは有り得ない。
810名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:27:34 ID:wX6GViaaO
>>783
登記なんかより許認可に弁護士はどんどん参入するべき。
それで行書を真っ先に潰すべきだと思うよww
ね、行書くんwww
811名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:28:38 ID:mphX5cvC0
>>801
就職できない言い訳だろ、それ。
ワープロ検定とか宅建とかで就職できないのは当然だが
司法浪人するやつがいるくらいの難関資格を持ってんだろ?

頭はいいんだから、薬剤師か看護士になれよ
看護士なら3kだから絶対就職できるぞ。都会で駄目なら糞田舎へ行け
812名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:29:09 ID:/Vhlp5040
とにかく、レスの最初に「ん?」ってやる奴、それやめてくれ。
気持ち悪い、感じ悪い。
813名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:29:52 ID:bGDq49ed0
>>810
あんなばからしい仕事
企業人はしたくないから行書に任してるんだが。
だれが末端役人に頭を下げてまで役所の窓口に行きたいものか。w
814名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:30:13 ID:ymJmyJrS0
大学院は出たけれど
815名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:30:56 ID:wX6GViaaO
行書の最後の一件が消滅するまで弁護士は安泰だろ。
816名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:31:13 ID:+IgqyDQ20
>>808
だからビビるんだって。ビビらないなんて言ってないよ。
もし登記の仕事がひっきりなしに来て,司法書士並みの経験を積めるのであれば手がけるかも知れないが
現実的にはそんなことはない。単純な所有権移転登記くらいならやらないでもないが,
複雑な登記には手を出さない。だいたい,自分で安い報酬取って登記やるくらいなら,司法書士に仕事を回して,
仲良くなっていた方がよほど利益になる。仕事を回しあえるから。

>>811
わかった。周囲に就職浪人がいたら看護師か薬剤師になれって勧めておくから,な?
817名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:31:40 ID:akYp1aJh0
旧司法を維持しとけばよかったのに、金持ちのための試験変更したからだよ。
まあ医者は世襲が多いから羨ましかったのだろうな弁護士屋も。
818名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:32:03 ID:wRwElpbh0
>>808
またこれからマンションの引渡しの季節になるわけだが・・・・
1000件の申請書をひとつの補正もなく綴るのはお勉強より職人技ですよ?

法律事務所じゃ割が合いません。
大は小を必ずしも兼ねないのです
819名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:32:06 ID:VehDPOOqO
>>385だが、「新法曹の就職難」の話にするのは近視眼的だと思う。
820名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:32:50 ID:omnvAqp+0
>>812
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ     ん?
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |   
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
821名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:33:13 ID:iVaoHsou0
弁護士資格も博士号と同じ。

資格を取ってから、営業でも、開発でも、経理でも、便所掃除でも、
何でもやる気概が必要だな。
822名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:33:24 ID:oYh/bAM40
司法研修期間はもう給料は出ないし、そこに行くにはロースクール行かんと事実上ダメだし、
そのロースクール行っても合格率が40%以下しか司法研修行けんし、
そもそも、ロースクール行ってる間は、夜間部以外は勤めはできんし、
そのロースクールも田舎にはないし、と司法改革じゃなくって司法改悪じゃねえか。
823名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:34:00 ID:mphX5cvC0
>>816
能力があるくせに、言い訳ばっかりの奴は吐き気がする
まず動けよ
824名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:35:28 ID:wRwElpbh0
>>816
よく弁護士さんが間違うのは相続人の確定ですね。
平気で、「第1順位の相続人は配偶者です。」おっしゃるw

登記が補正になるならまだいいが、誤って登記が通ってしまうと・・・・
825名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:38:16 ID:ZXJNgF8TO
>>824
もう少し面白いこと書いて。
826名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:39:33 ID:+3uDzGgp0

ドラエモンがなんとかしてくれるのが弁護士界の通説
827名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:40:03 ID:+IgqyDQ20
>>809
ずいぶん景気の良い話ですね。どちらの単位会ですか?うちの会では非常に焦燥感が出ていますがw
にわかに措信しがたい話ですねwww

>>822
しかも司法試験は3回しか受けられない というのも追加で

>>823
じゃあ就職浪人とか食い詰めた人がいたら君のレスを印刷して見せとくよ

828名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:40:04 ID:wX6GViaaO
>>825
意味がわからないんだろw
829名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:40:04 ID:ZIucaFPW0
裁判官検察官も増やすべきだと思うんだけどな
830名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:41:36 ID:wRwElpbh0
北朝鮮に渡り、新憲法や民法を草案し建国の礎になる気はないのかい?
831名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:42:51 ID:mphX5cvC0
>>827
やたらと「自分は食い詰めてない」ってアピールしてくるな
別に疑ってないから必死になるなよ
832名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:43:09 ID:/POrR1/S0
>>824
配偶者って何位なの?
常に相続者になれて半分だとか割合は書いてあるけど
はっきり何位って書いてある本持ってないんだ・・・
833名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:44:20 ID:8Qrua1h5O
努力が幸せに結びつかない良い例だなw
むしろ努力した負け組だから最悪の部類だ
834名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:45:10 ID:wRwElpbh0
認知や養子縁組が戸籍のどの欄に出てくるかとか弁護士のかばん持ちで重宝されるよ。
日当はくれないけどw
835名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:45:23 ID:wX6GViaaO
>>832
配偶者は何位というもんはない。常に相続人と同順位で相続する
836名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:46:55 ID:bGDq49ed0
>>833
人生、努力より運だよ

我慢してがんばれば勝てるのなら日本は戦争に負けてない。w
この国に生まれるのも運。
この時代に生まれ合わせたのも運。
837名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:46:55 ID:ZW8Er6A4O
昔から生保の弁護士はいるらしいからw
838名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:47:54 ID:oyFEDMhoO
来年、再来年と更に厳しくなるな。
839名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:48:28 ID:9W2OI4Hl0
べつに公務員でもないんだし・・・

手塚は(現在の)大阪大学の医学部を出ながら、当時「貸し本」と呼ばれて漫画家の評価が無茶苦茶ひくかった時代に
マンガ書いてたんだし

ちなみに深夜やってるアニメ 「墓場鬼太郎」 は「貸し本」時代に水木が書いた漫画
840名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:49:09 ID:ZW8Er6A4O
>>833
なかなかプライドを捨てられないだろうしな。
841名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:49:48 ID:mphX5cvC0
>>836
戦争に負けたのは運じゃないだろw
戦う相手を考えるという努力を放棄して、過度な期待・妄想を
抱いた結果
842名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:50:56 ID:bGDq49ed0
>>840
江田島在学中に終戦を迎えて軍人の地位が地に落ちて大学受験しなおした
うちの爺さんみたいだな。
843名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:51:59 ID:wRwElpbh0
未成年の子供を母親が引き取る離婚をした後に実家に戻った父親が鬱で休職した後自殺
相続財産に住宅ローン付のマンションがある。他に退職金とか預金とか

相続人と遺産相続手続を羅列してみそ
844名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:52:44 ID:Pid6QPMx0
地方は弁護士不足してるとこ、まだまだあるのに
都会生活にこだわりすぎなんじゃないの?
845名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:52:55 ID:ZW8Er6A4O
>>842
立ち直り速くて立派じゃん。

人生、運なのかな??運なのかも。
846名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:53:14 ID:X31+L7QpO
ゆとり弁護士ざまぁ
847名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:53:19 ID:8n8uwUoE0
金無しコネ無しのフリーターだけど開業しようかな
相談料は1時間1500円ぐらいで

つか知識なんも残ってねーや
848名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:55:20 ID:9W2OI4Hl0
>>847
ヒント:名義貸し
849名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:55:27 ID:r1tMRLnP0
タレントになるのが増えたくらいだから弁護士の職も厳しくなったんだろうな
850名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:55:36 ID:nNW8HgoL0
>>818 >>816
司法書士が頭を使わない仕事だというのはよく分かった。現状ではまだ
登記専門弁護士事務所はないだろうけど、弁護士の人数が増えた将来
ありえるだろうという話が君らになぜ理解できないのか不思議。司法書士の
仕事をするくらいなら死んだほうがましだという弁護士しかこれからも
生まれないと言うなら分かる。
851名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:56:58 ID:sgDoYVs30
30歳にして司法を目指し始めた俺にはきつい話だ
だが勝って勝って勝ちまくって俺一人でも4大事務所に太刀打ちできるようになっちゃる
見とけ
852名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:57:12 ID:8n8uwUoE0
>>848
ヒント:コネ無し
853名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:57:47 ID:kD96j1ne0
アホか、弁護士増やす前に医者増やせよ。

854名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:57:50 ID:r1tMRLnP0
>>839

手塚は医専だろ
本当の医学部とは違う
855名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:58:18 ID:wX6GViaaO
>>850
ちゃんと日本語喋れよ、バカ行書
856名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:59:44 ID:ZW8Er6A4O
>>847
あのね…
密かに速く価格破壊しろよ!て思う。
どんな内容でも30分5千円てオカシイだろ…
無料相談は時間が無いと行けないし。

弁護士も医者のように細分化されると良いと思うよ。
事故課、離婚課、相続課…
最適な先生を紹介するための町弁護士、とかさw
857名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:00:11 ID:bGDq49ed0
>>845
そうして結局サラリーマンで一生を終えた。
鍛えた肉体も、厳しい訓練も、難しい試験もなにもすべて無駄。

一方、その頃に小作農だった人たちは、米軍が地主から巻上げた土地を分け与えられ
土地持ち億万長者。
858名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:00:46 ID:9W2OI4Hl0
繁華街とかあのあたりって、世の中がどう変わろうが投票さえ行かないだろうな・・・
ってのがそろってるからなぁ・・・・

「毒を食らわば皿まで」って覚悟さえあれば、弁護士資格をうまくつかってあそこでやっていけると思うけどね
あの時代に就職先なかった橋本でも あの社会では通用したんだし
859名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:02:39 ID:wRwElpbh0
>>856
悩み事相談なら神社や教会のほうが・・・・

相談料で割に合わない事件は仕事になりません(たぶん
勧誘広告の一環として無料にするのは別にして。
860名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:04:44 ID:D4bK4K020
>>850

弁護士と司法書士では思考回路がかなり違うみたいだ。
研修でそう実感した。
登記専門でやるような弁護士なんてほとんどでないですよ。
それが結論です。
861名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:05:38 ID:4bokduGS0
気の毒だが、儲かると言われる職種に人が集まるのは極普通のことだ。
862名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:06:41 ID:sgDoYVs30
金なぞどうでもいい
こともないが
俺は裁判で相手を打ち負かせればそれでいい
検察になりたいなあ
863名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:08:07 ID:wRwElpbh0
>>862
2ちゃんねらとしては論破しまくりできるしなw
ソースをいっぱい握ってこらしめるのは楽しそう
864名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:08:11 ID:5jnQZwd+0
裁判件数増やさないと
弁護士増えても仕事ないだろ。
865名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:09:06 ID:nNW8HgoL0
>>860
そら、まだ意気揚々としたw研修を受ける段階でやろうという奴はいないと思う。
くえなくなってきたときの話。やばい仕事と登記とどっちをとるかw
866名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:09:36 ID:+IgqyDQ20
登記を取ることはあり得ないな
867名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:10:41 ID:ZW8Er6A4O
>>859
はあ?
例えば、労基違反で勝訴(金取れそう)出来そうな事例なんて
いっぱいあると思うぞ。
868名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:10:53 ID:wX6GViaaO
>>865
なんでそんなに必死なの?
869名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:11:31 ID:P4DtKIkZO
やばい仕事だろうね。
報酬が桁違いだから
870名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:11:43 ID:wRwElpbh0
>>865
そんな段階で登記とって、割に合うわけないじゃんwww
ソフトと本そろえるのに百万以上、登録免許税を立替えるのも大変だぞ?
871名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:12:05 ID:8n8uwUoE0
>>856
1500円

>>862
俺の検察志望だったけど修習の成績でおとさr
872名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:12:19 ID:+IgqyDQ20
しかも素人同然なので登記ミスして損害賠償,懲戒とかな
873名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:13:39 ID:Qq8QOyXNO
弁護士が登記で食えるわけないだろw
874名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:14:04 ID:wX6GViaaO
個人相手の簡単な登記なら行書みたいに無理してやるかもだけど
司法書士は銀行や不動産屋に専属して儲けているわけだから
あまり影響はない。
875名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:14:33 ID:D4bK4K020
>>865

やばい仕事orとなって、なんでそこで登記がでてくるのか不思議ですね。
司法書士になにか思うところがあるんですか?w

プロは門外漢な仕事に手を出さないものです。
不動産登記なんておっかないもの、正直手をだしたくありません
876名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:16:23 ID:ZW8Er6A4O
>>871
パイオニアになるのだ!w
877名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:17:02 ID:Z85oOGdBO
日本もアメリカみたいに訴訟社会になれば、弁護士も職には困らない。
878名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:17:39 ID:bGDq49ed0
>>875
心臓外科の専門医が
どんな背景かわからないDQNの不定愁訴の診療をするようなものですね。
879名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:17:59 ID:wX6GViaaO
>>875
書士落ちの行書だからでしょう。
880名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:19:45 ID:omnvAqp+0
ID:8n8uwUoE0
そんなことやりたいなら時給2000円くらいでパラリーガルできるだろ
合格者なんだから
意味不明
881名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:21:09 ID:sgDoYVs30
橋下は所詮は低学歴のゴミだ
そして人脈は真っ黒
低脳橋下信者は否定してるがな
けど橋下のハングリーさと見苦しいあがきっぷりは見習うべき
パチンコ梁山泊とお友達になって仕事とるとかそれくらいの気構えはもたなきゃ
882名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:24:38 ID:94vU6C+20
そもそも登記専門での業務は弁護士は出来ないのよ。
883名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:27:06 ID:n76rJdik0
でも東大法学部、東大ローで新司法試験でも1000番以内、
30までに試験受かっていたら引く手あまただろ
884名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:28:01 ID:2dzJRqRu0
>>236 たぶん、相続で遺産分割に関与した弁護士が
そのまま相続税の納税手続もやれるようにするためでは?

当家も青色申告業者だけど、弁護士に帳簿ツケをやって
もらいたいとは思わないな(笑
885名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:28:51 ID:RThTmLX10
>>883
東大ローは合格率あんまよくないから今後どう判断されるかわからんよ
886名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:29:05 ID:xaypErQoO
新司法試験の方が書司より簡単なら登記専門はあるかも
887名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:31:24 ID:bGDq49ed0
>>884
卵はひとつのかごに盛るな

法律的処理と税務的処理と財務管理のすべてを一人の相手に任すのは避けるべきだ。
888名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:32:44 ID:7db5DLBT0
歯学部卒業者 3000人
司法試験合格者数(2010年) 3000人


どちらのほうが需要あるんだろうな
889名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:33:44 ID:+/kqs/wx0
>弁護士が就職難というのも、額面通りには受け取れない。弁護士白書によると、弁護士の年間所得は平均1600万円らしい。
>弁護士が増えれば、割のいい仕事にあぶれる人が出る。だから、競争相手を増やしたくないというのだろうが、それは身勝手というほかない。
>第一、弁護士過疎の問題は解消したのか。一つの裁判所が管轄する地域には、少なくとも2人の弁護士が必要だ。
>原告と被告、それぞれに弁護士が付かねばならないからだ。
>ところが、全国に203ある地裁支部の管轄地域で、弁護士が1人もいない地域が3カ所、1人しかいない地域が21カ所も残っている。
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20080217.html 2008年02月17日(日曜日)付朝日新聞社説より抜粋


↑弁護士会も医師会も己の損得勘定最優先ねw

890名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:34:17 ID:+IgqyDQ20
こういう時だけ朝日の意見を丸飲みかw
891名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:35:16 ID:RkbvEY3y0
いよいよ自由競争時代に突入っすね。日弁連もいずれ分裂するかもしれんね。
892名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:39:07 ID:G43gQ1sT0
3割しか答えて無いアンケートにマジレスするのも気が引けるが・・・

今でも弁護士が事件を選ぶ時代。
掲示告訴も含む事件だと刑事OKの弁護士事務所5件回っても受忍しないなんてしゅっちゅう。
仕事選んでこの年収なら、社会生活の質を上げるためにもっと弁護士増やすべき。

あと、裁判迅速にするために裁判官をまず増やせ。
次回の公判が2カ月後なんてふざけんな!
893名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:42:36 ID:+IgqyDQ20
全国に本庁+支部合わせて253ある地裁の管轄のうち,ゼロワンは24しかないということだろ(0地区は3のみ)
それもここ数年であっという間にここまで増えたんだぜ?それまでは本当に過疎だったけど。
公設事務所の予算さえ付けばゼロワンもすぐ解消するよ。
それを2000人とか3000人合格させてオーバーフローで埋めようと言うのは,
鶏を割くのに牛刀をもってするようなもの
894名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:45:47 ID:oqi9Gb2J0
車の免許持ってるからって、みんな運転手になるのか?

法律事務所の求人が少ないってだけで、企業では相変わらず引っ張りだこだよ。
弁護士の資格があるからって、みんな法律事務所に入る必要はない。
895名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:46:22 ID:+IgqyDQ20
896名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:46:32 ID:wRwElpbh0
>>889
wって・・・あたりまえだろ??
897名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:47:15 ID:w/jmDwPS0
>>1
当たり前だろ
資格取ったやつは全部その職業につくのかよ
898名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:48:37 ID:+IgqyDQ20
899名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:49:08 ID:mMj8g3TqP
また議員宿舎で刺殺来る?w
900名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:50:41 ID:GRNML/AJ0
年収400-500万円って多すぎだろ。
初任給18万円でいいよ。
タクシーやトラックみたいに競争されろ。
ダメな奴は淘汰されるんだろ?
規制緩和によってタクシー、トラック運転手の待遇が
低下しても、業界の努力が足りないって言うんだから
その論理を法曹界にも適応しろよ。
901名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:51:58 ID:w/jmDwPS0
自営業なんだしそりゃ資格を生かして
稼げるかは本人の本当の力量にかかってるだろ
902名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:51:59 ID:2/wC/iT+0
>>14
mじで?自分はくずれだから、うらみあんのかなぁ。
1000くらいか適正だよな。しかくで食えるじだいは終わりつつある。いしゃくらいか
903名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:52:20 ID:6/tb/hs5O
こんなのずっと前から分かってたことだし特にニュース性もないから次スレいらないよ
〜の恐れなんてのを鵜呑みにしちゃ駄目だろ
実際にこうなってからニュースにしてくれ
904名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:53:48 ID:G43gQ1sT0
そもそも資格を取れば一生安泰って方が異常。
医者も弁護士も人数を増やすべき。

これがアメリカの主張でしょう。
2ちゃんの自己責任論と同じだわな。

あと、上の方で諸氏で盛り上がってるけど俺がマンション買う時使った諸氏は
事務の20代の無資格の事務がすべて手続きやったぞ。登記もな。
80過ぎた諸氏は世間話だけで書類に触れなかったし。
905名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:54:20 ID:+IgqyDQ20
>>900

>>564
及び
>>712,>>716
また
>>684,>>797
906名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:56:40 ID:aBSNy/lb0
多額の借金してロー行って人生かけても
就職できなかったら唯の借金でくびが回らなくなったDQNと同じだもんな
悲惨すぎて何とも言えんな
907名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:57:01 ID:+/kqs/wx0
>>896
当たり前なら、小賢しい理屈をつけずに、
銭欲しいっす〜
って正直に言えばいいって意味でwねw

勤務医待遇改善案への医師会による再診料値下げ反対もまた然りw
908名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:57:18 ID:8n8uwUoE0
>>880
じゃあ2000で、パラリ就職はむりぽ
909名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:57:43 ID:+IgqyDQ20
>>907
銭欲しいです というのと,それなりの理屈を付けるのと
どちらが要望が通る可能性が高いと思う?
910名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:01:47 ID:zJfhycAG0
医者も確か増員検討してるんだろ?
医者弁護士なんて3Kでいいんだよ
911名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:02:58 ID:qbiAC3BG0
だいぶ前から解りきってた、当然の結果だろ?

笑えないぐらいの薄給(平均)になってくだけだって。
稼ぐヤツは、もうデタラメに稼ぐだろうけど。
912名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:04:32 ID:LSdQoZY60
代わりに、小中学校教員の採用試験を厳しくして給料を裁判官並みにしたら
良い人材が集まるかな?
913名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:05:28 ID:+/kqs/wx0
>>909
俺はwを付けた意味に対して回答したまで。

あくまでも漏れは利用者サイドだからね。
ダメな人を先生呼ばわりして崇めたくないし、そんな人に高額報酬を支払いたくないからね。
試験云々よりも、実務上で切磋琢磨し、その中で生き残った優秀な人格者なら、
先生と呼んでお付き合いさせていただく。若いかたであろうと年齢に関係なくね。
なので人員増量での淘汰には大賛成!

ちなみに、たとえアサヒであれ、論調に筋が通っているのなら
耳を傾ける雅量も必要かと・・・。
914名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:06:31 ID:VWf+ddOUO
ロースクールは所詮学校の金儲けの道具
大学は営利企業
915名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:06:44 ID:+IgqyDQ20
916名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:08:53 ID:+IgqyDQ20
訂正

>>913

>>893
及び
>>564
さらに
>>712,>>716
また
>>684,>>797
917名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:08:53 ID:6/tb/hs5O
>>912
時間かければよくなるんじゃね?数年は試験受ける層が変わらないから効果出ないだろうけど
918名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:10:35 ID:wRwElpbh0
>>913
それはおまえが医師や弁護士象を勝手に造ってるだけで、
普通に金勘定してますよ??

さすがに理屈は必要だろ?
おまえの850円の時給あげるときも、理由はつけない?
919名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:14:10 ID:+/kqs/wx0
おまえってw
切れやすく感情的になりガチな人は相手しないw
お大事にw
920名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:15:10 ID:wRwElpbh0
結局言い返せないと人格・個人攻撃か つまんね
921名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:15:17 ID:+j4cwsIfO
安泰最強は薬剤師か
医者よりいいんじゃね?
そこそこ近所のばばあに評判よく、そこそこ給料高く、過労なんてない。
922名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:15:19 ID:W2RDwJWl0
ロースクールの敷居が低くなってみんな弁護士目指して入っていくから、
こうなることは予想できたはずだが。
923名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:18:40 ID:Upu78RC1O
>>921
登録販売者 でググれ
924名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:19:08 ID:ciR1e5RV0
新司で合格率10%を切るようなローは恥を知るべきだと思う。
分子が減るから、いよいよ全員三振もありうる。

悲劇の量産とも言えるのに、どの面下げて募集してるんだと・・・
925名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:26:02 ID:aDDamF/f0
男なら勝って勝って勝ちまくれい
しょぼくれたサラリーマン弁護士なぞ目指すな
926名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:27:13 ID:+IgqyDQ20
でもやっぱり負ける人もたくさんいるからどうするのですかという話
927名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:30:48 ID:oZ0XZIPn0
アメリカと損害賠償の制度違うし、会費は高いわでアメリカより悲惨じゃん
毎年出入りが激しくても登録する人数は増えるだろうから弁護士会ウハウハ?w
928名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:31:17 ID:3RNNpWX90
弁護士を使ったことがある経験から言うと、やらずぶったくりみたいな悪徳弁護士が多すぎる。企業の訴訟では訴訟担当者の方が弁護士より実務知識が豊富で優秀な場合が多いだろうな。調査、資料作成は丸投げでやらせといて暴利を貪る弁護士が当たり前になっている。
929名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:35:51 ID:+IgqyDQ20
相当数の弁護士に依頼をしたことがあり,企業の訴訟担当者についても力量を知ってるわけですか
凄いですね
930名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:35:57 ID:WGL2ex0R0
>>928
企業だって利益を追求していかなきゃならんだのから、そういう弁護士は弾き出されて
料金も安い、仕事もきっりやるって弁護士・事務所だけが生き残っていくんだろうね。

ただ心配なのは弾き出された弁護士が893とくっついてなんか悪徳商法を始めそう
なことだ。
931名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:36:14 ID:UA89rZZu0
>>918>>919
せっかく面白いスレなのに、どっちも煽るなよw
とりあえず冷静になろうぜ
>>913については>>893でも指摘されてるが、合格者が増えすぎて切磋琢磨したくても
できない奴が増えてるのが問題だと思うんだが

>>916
おまいすごいなw
なんつうか、さすが弁護士って感じだ
関係ないが、会計士とか弁護士とかしてる友人見てると、同じ士業でも
思考とか行動のパターンがいかにもって感じで面白いよな
932名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:38:25 ID:PrmXkAxA0
人当たりがむちゃくちゃ良くて、リピータ割引、学生割引して
腰が低い弁護士なら、日本一にすぐなれる、アポ多すぎで
体こわす位になる
933名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:39:09 ID:3ECJkXQE0
http://www.youtube.com/watch?v=aD82LF6itWg

悪いけど41歳じゃあねえ・・・。
934名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:40:47 ID:+IgqyDQ20
リピーター割りというのは明示はしないけど実際あるよな(というかそれが顧問な訳だが)
学割というのは考えてなかったけど,資力のない人には相当割り引いてやり,しかも分割払いにも応じてるよ
法律扶助(法テラスによる弁護士費用の立替)にも応じてるしな
最近の若手はたいてい,分割払いや扶助には応じている。
分割払いが当たり前と思ってはいけないよ。クレジット会社と提携して分割払い契約をする通常の業種と違い,
弁護士が分割をする場合は,貸し倒れリスクは自分持ちなんだから。
935名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:01:55 ID:MssNDWwH0
今までがおかしかったんだよ。試験受かっただけの世間知らずが全員高給なんて
変だろ。むしろ合格者もっと増やして多すぎるくらいの方がいいだろ。そうすれば
自然と地方にもちらばるし一般市民が弁護士の選別を始めるようになるし。
936名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:17:26 ID:nvA+XcsZ0
弁護士やめて検事にでもなるかな
937名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:17:59 ID:3LloHpnc0
こういうひもじい思いをする経験が大事なんだ。
この経験を後の弁護活動に生かしなさい。
938名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:21:16 ID:qQyDCBNh0
これでいいんだよ。
今の医師不足がなんで生じたかっていえば
女性の結婚退職と医師会が既得権益確保のために
医師の数を絞り込んできたためだ。

長い目で見ないとだめ。
939名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:24:22 ID:5wNdcKwKO
裁判官と検察官と弁護士の試験って別々でいいじゃん。
940名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:26:42 ID:hTXXhAyq0

仕事が無ければ仕事を作る。これが現実解。
今までの弁護士と同じ仕事をしようとするから職が無いんだよ。弁護士はイソ弁制で分かるとおり、人脈だからな、就職も仕事依頼も。

これからはヤミ金の顧問として名義を貸したり、ヤミ金のために書類に名前を貸したりすることが弁護士の仕事になる。
地域の名士としてその近辺の有力者と顔見知りになって利害調停することが弁護士の仕事だと思い込んでいるから職が無いんだよw

一般民衆が弁護士に仕事を依頼するなんて傾向が高まるとは思えない。民衆は保守的だ。
だから、法的手段を得たいけど法的権威が無い連中に売り込め。サラ金・ヤミ金だよw
941名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:28:38 ID:iiT6SQPy0
独立できない中堅弁護士が大杉ってこと?
942名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:34:14 ID:pFY2SkSI0
懲戒で弁護士資格を剥奪されたヤメ弁
でも結構うまく稼いでるよ。
○林とか○上とか○田とか、
活躍してるのがゴロゴロいる。
やろうと思えばいくらでもでも稼げるよ。




943名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:38:42 ID:hTXXhAyq0

どうしても職がなけりゃ、ヤクザに逝け。
その顧問の弁護士の使い走りつーか、”フロント”として雇われるだろう。
ヤクザの世話をしている弁護士も、自分自身がモロに全面に出ることは避けたがってるしね。
覚醒剤や女なんかの接待で、殆ど何もしなくても名前を貸すだけで結構ハッピーになれるんじゃないかなw

ま、覚醒剤を使って司法試験パスして裁判官や検察になってるやつが居るような社会だから、そうそう甘くは無いかもしんないけど。


以上は完全な妄想・創作です。本気にしないようにね。
944名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:40:18 ID:WGL2ex0R0
>>940
俺も仕事にあぶれた弁護士は貸し金・マルチ・詐欺まがい商法に大量に流れて
いくと思う。当然、バックは893。
そうなる前に法律で早目に規制すべきだ。司法資格者が詐欺罪で有罪になった
場合は刑期倍・執行猶予無しとかな。
945名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:48:40 ID:zotppeEP0
キチガイ弁護士の需要はそれなりにあると思うよ
946名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:19:30 ID:VehDPOOqO
弱い者は泣き寝入りのエセアメリカン自由競争社会になっちまうぞ。

もうなってるけど。
947名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:02:20 ID:bfqo+Rxb0
会社としては採りたくないだろうな
訴えられそうでw
948名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:02:38 ID:E6GxP2PF0
>>929
横からすまんが、上場企業の企業法務にそれなりに携わっていればわかってくると思いますよ。
ローファーム規模で3つ、中堅規模で同じく3つ、ここ2、3年で変えたかなあ。
949名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:08:21 ID:B2FJa+a00
国民のスキルの取りこぼしがこれだけ多いんじゃ
日本が衰退するのは当たり前だわなw
950名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:11:50 ID:Rlp7QMKLO
>>949
大学院修了者の件も無縁ではないと思う。
アホ国家日本。
951名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:12:58 ID:a+0de3xn0
馬鹿弁護士は小額訴訟でもやってろよ
952名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:20:29 ID:etRRCJCG0
弁護士は会計士にはなれないけど税理士にはなれるよ
実際税理士業界は弁護士の業界参入で国税OBの方がカンカンに
怒ってらっしゃるみたいで
953名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:25:20 ID:2RMdql+y0
そのうち全部の事件が裁判員対象事件になって賠償額も懲罰的損害賠償に変わりそうだね
法律じゃなくて演技を必死にやった方が優秀ってなりそうだ
954名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:26:00 ID:kitRFzlq0
こうなることは分かりきっていたこと。
小学生でも分かる、算数の問題だ。
法曹って頭が良いのか悪いのか・・・
955名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:29:40 ID:5wNdcKwKO
騙されたと思ったローの学生は政治運動でもするんだな。
共産党ぐらいは参画してくれるかもしれんね。
956名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:40:33 ID:KB2kdJZe0
>>192
公証人役場勤務ですか
957名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:53:12 ID:zymKXikt0
>>735
>そりゃ合格率は中大よりもいいかもしれないけど
しゃあしゃあと嘘こくな
新司法試験の合格率は、中大ローの方が、阪大ローなんかより圧倒してる。
(旧試の「合格率」も、通教・夜間部の大量受験者が同一大学としてカウントされるインチキ千万)

東大ロースクール
304人受験 178人合格 合格率58.6%

中大ロースクール
292人受験 153人合格 合格率52.4%

早大ロースクール
223人受験 115人合格 合格率51.6%

東北大ロースクール
96人受験 47人合格   合格率48.9%

阪大ロースクール
73人受験 32人合格   合格率44.4%

上智ロースクール
94人受験 40人合格   合格率42.6%

九大ロースール
74人受験 29人合格   合格率39.2%

同志社ロースクール
161人受験 57人合格  合格率35.4%

    〓全国平均  合格率40.2%〓
958名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:11:25 ID:buFwvdgy0
>>957
4割が受かるってことは、落ちるのはわずか6割か。
3回ある受験チャンスで全部落ちる確率は(6割の3乗で)2割くらい

ということはローさえ入れれば、8割方弁護士になれるってことか!

959名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:11:40 ID:+JUVbl5J0
>>584
慶応法とかの低学歴が必死に鳴きそうな珍文章だなwww 

法曹界ではお笑い学歴の慶応法は、いつから、そんなに偉くなったんだ?www
★1985年、慶応法学部卒OBです★
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html


で、「マーチ」って何なん?www

コピペ:

「マーチ」なんていう珍妙な用語は、旺文社の物好き爺さんが「発明」したもので、
学風も伝統も社会的実績も「てんでばらばらの大学」を一緒くたにまとめて自己満悦しているシロモノ。
(彼の珍造語には、大東亜帝国だの日東駒専ってのもある)
そんな言葉を必死で使うのは、社会的実績が悲惨なほどない宗教学校の上智や同志社、
法曹界では「微妙な学歴」だった慶応法や、休廷や痴呆駅弁ってのが通り相場。
960名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:14:18 ID:v2GF0vmU0
■早稲田の場合→
◎学部レベルがピンからキリまで。日本最強(2chで最も暴れている)学歴コンプレックス大学、それが早稲田大学
http://s02.megalodon.jp/2008-0106-0354-04/sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1199325560/127n
◎昔は「夜間部の苦学生」で有名。
昭和40年以前の卒業生の場合、学部の正式名称が「第一××学部」や「第二××学部」となるが、
学歴詐称して「第二」の表示を隠す場合多し。
------------------------------------------------------------------------------
★日本最強最悪の学歴詐称国会議員は、森喜朗★(古賀潤一郎よりも悪質)
【森喜朗の学歴詐称問題】:早稲田大学第二商学部(裏口)なのに、
選挙公報などの経歴には「早稲田大学商学部卒」と表示し、そして首相にまでなってしまった!
森の時代には、「早稲田大学商学部」という名称の学部は存在していない。
早稲田大学第二政経、第二法、第二商を統合したカタチで発足したのが、
早稲田大学社会科学部である。
(森喜朗の学歴詐称は、古賀潤一郎よりもはるかに悪質なのに、なぜか問題になっていない)

■慶応の場合→ 
◎ガンとなるべき存在は、「通信教育部」
通信卒なのに、堂々と慶応経済学部卒とか慶応法学部卒とか慶応文学部卒とか経歴に記す、トホホ・・・なのが多し
-------------------------
Y:どちらの大学ですか?
X:慶応経済です
Y:えーと、通信ですか?
〓(X激怒必至)〓
-------------------------
◎昔お笑い学部だった「法学部」 ◆卒業生に強姦魔韓国人織原誠二や霊感商法統一協会会長の久保木修巳など

>平良木 その通りだとは思いますが、やはり司法試験にどれだけ合格するのかというのは重要な指標です。
>当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、数を出すことは重要。
>合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することはわれわれの使命なのです。
http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2003/09/bet19722.html
(平良木のこの言葉が、昨年騒がせた慶応による組織的司法試験漏洩問題につながった)
961名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:15:23 ID:npAdUViW0
今年の修習生が就職難なのは
教授に試験問題教えてもらって合格した
慶応ローの卒業生が混じってるからだろw
962名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:15:58 ID:buFwvdgy0
>>959
横レスだけど
いわゆるマーチの社会的実績って、どういう序列なんでしょうか?
中央>立教>ほか とか?(テキトーです)
963名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:20:42 ID:YuW1X9Hg0
>>962
中央>立教 (笑)

中央>>>>>>>>明治>>>法政>立教>青山学院  (これが現実)

「マーチ」なんてのに無理矢理括られ、2chで煽られてるのは
>>959にあるように中大に何一つ勝てない慶応法や上智あたりの工作犬のしわざ
964名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:23:04 ID:cib9A6D90
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】      【旧司法試験】         【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)       (2006〜2007年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 東京LS 298名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 中央LS 284名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    (3) 慶応漏  277名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS 222名
D 関西大  74名    D 慶応大 2,017名    D 早大LS 127名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS 123名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 一橋LS 105名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  92名
               H 東北大   758名    H 神戸LS  89名
               I 九州大   643名    〃 立命LS  89名
               J 関西大   598名    J 北大LS  74名
               K 名古屋   559名    K 東北LS  67名
               L 日本大   523名    〃 関学LS  67名
               M 同志社   506名    M 名大LS  58名
               N 立命館   429名    N 上智LS  57名
               O 神戸大   419名    O 千葉LS  55名
               P 北海道   399名    P 関西LS  50名
               Q 法政大   396名    Q 阪市LS  49名
               R 阪市大   390名    R 法政LS  47名
               S 上智大   329名    S 首都LS  45名
965名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:24:24 ID:8n8uwUoE0
修習を終了できるのを1%切るぐらいにすればいいよ
966名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:24:45 ID:j3Y2pfxh0
◆最高裁判所裁判官 (2007年5月23日現在)

氏   名   学  歴   担当小法廷
島田 仁郎  東京大卒  第二小法廷(長官)
横尾 和子   I C U 卒  第一小法廷
藤田 宙靖  東京大卒  第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒  第一小法廷
泉   徳治  京都大卒  第一小法廷
才口 千晴  中央大卒  第一小法廷
津野   修  京都大卒  第二小法廷
今井   功  京都大卒  第二小法廷
中川 了滋  金沢大卒  第二小法廷
堀籠 幸男  東京大卒  第三小法廷
古田 佑紀  東京大卒  第二小法廷
那須 弘平  東京大卒  第三小法廷
涌井 紀夫  京都大卒  第一小法廷
田原 睦夫  京都大卒  第三小法廷
近藤 崇晴  東京大卒  第三小法廷

以上15名
967名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:25:56 ID:9MG8MdWG0
〓2000年以降の東京地検特捜部長〓
--------------------------------------------
笠間治雄 中央大学法学部卒  1999/9〜2001/6
伊藤鉄男 中央大学法学部卒  2001/6〜2002/10
岩村修二 中央大学法学部卒  2002/10〜2003/12
井内顕策 中央大学法学部卒  2003/12〜2005/4
大鶴基成 東京大学法学部卒  2005/4〜2007/1
八木宏幸 中央大学法学部卒  2007/1〜
--------------------------------------------
968名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:26:09 ID:buFwvdgy0
>>963
サンクス。
中央すげえ!さすがひろゆきを輩出してしまった大学だ
969名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:26:40 ID:8cF4CdKC0
>>947

同意
970名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:28:28 ID:mw1gdMUW0
2chでもてはやされてるからどんな凄いもんかと思ったが
なんだ、貧乏人の資格か
971名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:29:14 ID:dUOOLxB30
歯医者と弁護士は余ってる
972名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:30:57 ID:HCXNY3hY0
毎年余りが貯まっていくわけか。。。
すげえぜw
973名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:34:06 ID:vr7+knS30
974名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:36:10 ID:E6GxP2PF0
いつの間にか学歴ネタになってるのか?

さしあたって、日本の法曹は麻呂なんだから、自覚はしてほしいところ。
975名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:42:42 ID:xMj0fq3Z0
>>72
海事代理士と司法書士は弁護士といえども登録出来ない。
しかし、職務に付随していれば登録して無くても仕事が出来る
976名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:43:19 ID:6YTaRPBT0
漏れは監督署で働いているんだけど、
今後弁護士の増加で報酬が低くなれば、
残業代の支払いなんかは監督署よりも
弁護士に依頼する人が増えそう。
民事なら付加金や遅延利息も取れるし・・・
977名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:47:15 ID:DrRVB0trO
公認会計士目指してて良かった。一安心だよ
978名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:49:33 ID:yxLg68V20
税理士試験を廃止して、
司法試験合格者以外は税理士になれないようにすれば
弁護士の就職難は全て解決
979名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:04:23 ID:YrteBmkwO
>977ま、きさんは受からないから意味ね〜けどなwwww
980名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:05:57 ID:6dQGGnRZ0
正直、村社会が崩壊したから訴訟はその解決に増やした方がいい。
それに日本は当たり前だけど法治国家だし。
これからはダンピングが起こって安くなるだろうしさ。
ま、弁護士に騙されるやつも急増するだろうけど。
981名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:09:43 ID:6jH4dooeO
>>975
司法試験受かれば、司法書士はおまけで付いてくるだろ?
違ったっけ?
982名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:15:41 ID:/vQLPj0m0
>>967
中央大の独壇場かよ
983名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:40:37 ID:hn+sUcLS0
横山弁護士みたいなのが増えるのかヨ? や〜め〜テ〜!
984名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:46:59 ID:UT09RHVN0
そのうち、こじきになる弁護士も出てきそうだな。
985名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:47:49 ID:HCXNY3hY0
コンビニ強盗やってオーナーに撲殺されたりするんだろうな 人
986名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:49:44 ID:FJup3+OJ0
まぁ弁護士は名誉職だから
987名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:50:01 ID:jV/Z5aVo0
弁護士って人と話せて何ぼじゃない
勉強一筋の人にはむかんわな
988名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:52:19 ID:lcn9BQyD0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより産科医訴えようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
989名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:52:22 ID:5wNdcKwKO
修習所から与えられる生活費が貸与制になるから、
よほど実家が裕福か有力なパトロンがいる優秀なマニアでないと、
確固とした進路先として意識するのは無理だろう。
給料が確実に貰える、国Tとか一部上場企業があるしね。
990名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:56:29 ID:I0lz0JfX0
>>1
危機って、おまえらが雇えばいいだけじゃん。
分け前が減るから雇いたくないなら、法律改正して雇われ弁護士を
認めて、どんどん企業に採用されたらどうだ?

それも顧問料が減るから嫌か?
991名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:00:32 ID:3eylYw8x0
弁護士増に反対している弁護士を見ると、
いかに自分に自信が無いのかを公言しているように見えてしかたがない。
992名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:00:55 ID:4IvlLXBqO
>>981
付いてくるよ
ただし弁護士で登録しても司法書士の業務は可能
993名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:01:07 ID:Py/kGUDkO
地方にいきゃいいだろ
994名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:01:48 ID:y/Ui9ubu0
日弁連みたいな偏った政治組織に所属しないで弁護士になれないものかね
995名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:02:09 ID:opuWjm0IO
老害が蔓延る間は仕方がない
996名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:02:38 ID:7NjlwArV0




じゃあなんで増やしたの?



997名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:04:36 ID:5wNdcKwKO
予備校に代わって受験生利権を学者とともに仕切れると思った日弁連に、
法曹界の新人供給・管理の計画性なんざあるわけねえだろ。
998名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:08:17 ID:yLXH4r/rO
今あんのんとしているアホ弁護士をふるいにかけて、追い出せば良い。
弁護士の浄化が必要。

999名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:09:29 ID:N8fwDO500
弁護士ほど、保護されまくりの業界はないからな。ちょっとは競争しろ。
1000名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:13:30 ID:yR2HmwSg0
1000なら安田弁護士に懲戒請求
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。