【医療】 “パニック時は自衛隊投入も” 新型インフルエンザで、日本では最悪64万人が死亡…国民に食糧など備蓄呼びかけ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・高病原性鳥インフルエンザのウイルスH5N1が変化し、新型インフルエンザの流行が
 起きたら日本の社会はどうなるのか。

 与党の新型インフルエンザ対策PTの初会合が開かれた1月29日、座長の川崎二郎
 元厚労相は「場合によっては病院以外の所に自衛隊を展開して、治療施設を設置できないか
 勉強してみたい」と語った。
 次々と国民が倒れていく事態を想定したPTのメンバーからは「有事」「野戦病院」といった
 言葉も出たという。新型インフルエンザ対策は、ウイルスとの戦争という受け止め方だ。

 消防や警察の手に負えない規模になれば、応援部隊として自衛隊を位置づけるべきという
 考えがPT内にはある。パニックが起きた際の治安維持のための投入といった事態まで
 視野に入れた議論とみられる。
 PTではタミフルなど抗インフルエンザウイルス薬の備蓄増も検討。オーストラリアの担当者を
 招き、意見を聞くことも考えている。鳥インフルエンザのヒトへの感染報告が相次いでいる
 インドネシアから近い分、オーストラリアは強い危機認識のもとに対策を急いでいるからだ。

 政府は平成17年、厚生労働省が中心になり「新型インフルエンザ対策行動計画」をまとめた。
 100ページに及ぶ計画書の冒頭部に国内の想定被害が掲載されている。
 ウイルスがスペインかぜ(1918〜19年)並みの病原性だった場合、国内で200万人が入院、
 死者は64万人。医療機関で受診する患者数1300万〜2500万人。
 1日あたりの最大入院患者数は、スペインかぜより病原性が低いと仮定しても、10万1000人と
 見積もられている。患者は病院からあふれ、社会、経済機能も大きく損なわれる。
 厚労省の担当者は「死者が相次ぐ段階では火葬場の稼働能力も超え、亡くなった人を満足に
 弔うことすらできない」と話す。肉親でも遺体に触れることは原則的にできない…。

 新型インフルエンザが発生しヒト−ヒト感染が確認された場合、真っ先に取られるのが感染者、
 感染地域の「封じ込め」だ。発生初期に封じ込めが成功すれば、流行を一歩手前で抑えると
 いったこともあり得ないことではない。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000929-san-soci
2名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:30:10 ID:2W8qqndS0
シグバネタ
3名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:30:44 ID:rjBTrNwF0
きたな
4名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:30:56 ID:yYVuN5fk0
dqnbgtmjdsn
5名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:31:15 ID:dDmDanye0
中国反日教育


なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分


中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
6名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:31:30 ID:BCQq/7Ce0
何でいきなり自衛隊が出てくるんだ?
7名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:31:42 ID:pQd5F//R0
2gettttt!!!!か
8名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:31:45 ID:/UNCa9pd0
イージス艦を投入しろ。
9名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:31:50 ID:i3RkZoLB0
レ£〃<〃†=маU〃τ〃Uйё
10☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/20(水) 22:32:02 ID:???O
>>1のつづき)
 そこまで劇的な効果が期待できなくても流行の拡大スピードを初動で遅らせ、ワクチン
 製造などのための時間を稼ぐことはできる。

 行動計画は、新型ウイルスのヒト−ヒト感染が海外で発生した場合、空港や港にある
 検疫所のチェックレベルを上げ、感染の疑いのある人を隔離するなどの対策を取るとしている。
 蔓延防止には従来の法律で想定していない強い措置が必要だ。逆に言えば、現在の法律の
 ままでは行動計画はまだ絵に描いた餅ということになる。
 このため、厚労省は検疫法と感染症法の改正案を今国会に提出した。改正案は、感染した
 恐れのある人に健康状態の報告要請や外出自粛要請を行う規定を設け、検疫で隔離が
 必要と判断された人を停留する施設として、空港近くのホテルなどの利用を可能にする
 規定も盛り込んでいる。

 「封じ込め」シナリオの整備以外にも、症状の重症化を抑える抗インフルエンザ薬や、
 現在の鳥型ウイルスをもとに製造するプレ・パンデミック(世界大流行)ワクチンの備蓄も
 進める。備蓄はタミフル、リレンザなど抗インフルエンザ薬が約3000万人分。

 鳥インフルエンザがどのようなウイルスに変容して流行するのか、現状では分からない。
 最近の研究ではプレ・パンデミックワクチンなどがかなり期待できそうだとのう報告もある。

 新型インフルエンザそのもののワクチンは、新型ウイルスを採取する必要があるため、製造に
 少なくとも発生から半年近くかかる。封じ込めやプレ・パンデミックワクチンなどで、その
 半年がどこまでしのげるか。これが全体の被害の大きさを左右することにもなる。

 個人や企業はどう備えるべきか。
 「うがい」「手洗い」「マスク」。通常のインフルエンザ時のこうした対策は軽視できない。
 パンデミックは当然、海外でも同時進行する。厚労省は「輸入の減少や停止で生活用品が
 不足する。感染を防ぐためにも外出は控えることが大切」として、災害時同様に2週間程度の
 食糧や日用品の準備を呼び掛ける。企業も危機管理体制の確認やパンデミック時の
 業務体制の検討が必要だ。(以上、抜粋)

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203393110/
11名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:32:07 ID:fWpnXmuR0
チョンの封じ込めも出来ないのに、日本人を封じ込められるかな?
12名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:32:14 ID:GPmT4DsW0

プレパンデミックワクチン
13名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:32:29 ID:FnQqEOKX0
いずれにしても「在日優遇」はやめていただきたい。
14名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:32:33 ID:p6G+62Rz0
自衛隊wwwwww
15名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:32:38 ID:p4Cb7+hB0 BE:347896962-2BP(200)
2
16名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:32:58 ID:69PTaQwW0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
17名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:33:27 ID:skLjk7s40
>>11
逆に容赦なくできるんじゃないか?orz
18名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:33:35 ID:DQ1KiMck0
化学防護隊でも出動するのかね・・・。
19名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:34:07 ID:hPV+M/eyO
ここで見たなんとか95って言うマスク買いに行ったら、
3種類くらいあって全部中国産だったんだけど・・・
病気作って防御製品売ってって・・・なんなのあの国。
戦争屋みたい。
20名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:34:45 ID:MVCI4xS20
衛生兵!ってか。
21名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:35:17 ID:qvy5W8Z9O
カモーン☆新型インフルエンザ!!
自殺出来ないから、これで死ねるよ
新型インフルエンザ上陸したら家を出よう
電車乗るのなんて何年ぶりだろうか……ワクテカ
22名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:35:48 ID:JyiIKnd10
感染者は一箇所に集められて皆殺しにされます
23名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:35:59 ID:5yd1hrtl0



低い日本の医療レベル

日本の平均寿命は世界一で、一人あたり医療費は先進7ヵ国中、もっとも低い。
安いわりには良い医療をやっているとWHOの評価は高いのですが、
先進国の駐在員は日本の医療を敬遠します。医療水準が低いからです。
1992年、米国の研究班が日本を訪れ、国立がんセンターを視察しました。
しかし、「雑魚寝(ざこね)、共同浴室で、まるで1950年代の米国の病院、
米国人には耐えられない」と学ぶことをあきらめました。
マイケルムーア監督の「シッコ」は、ぜひ“トイレに行く前に”観ていただきたい。
この映画は日本を取り上げていません。日本の医療はレベルが低すぎて参考にならないからです。
なのに、国はもっと医療費を削減すると言っています。

http://korekara.org/~ishibusoku/modules/bulletin2/



24名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:36:09 ID:XNZA0WYE0
士気低すぎの自衛隊にそんな能力があるとは思えん、自衛官な。
25名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:36:16 ID:hdxUYLME0
>>6
インフルエンザは言い訳で、治安出働を大々的に解禁したいだけなんだろ?
26名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:37:37 ID:y6ZOuHRU0
>>24
陸軍はバカだぞ。陸上自衛隊になってからもバカだぞ?

奴らならヤル(w
27名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:37:48 ID:ztP1Oam7O
日本はコトダマの国であるから、こんな縁起でもない事を
言うものではない!
28名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:38:39 ID:g5UUPjVg0
ワクチンは国会議員、公務員からの配布となりますのでご了承ください
国民に配布されるのは卵不足により1ヶ月後となります

上記のようなことが現実に起きるので、それを自衛隊で鎮圧します
29名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:38:52 ID:sJHVZGQPO
>>22何十年後かに感動もんの映画化決定だな
30名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:39:07 ID:DsHRS7RX0
封じ込めとかすると自称人権団体が騒ぎそうだよな。
自由が云々騒いで。
31名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:40:33 ID:8Wa1omfk0
あはは、地方の小さな町に住んでいてよかった。
新型インフルエンザに感染する確率は、東京に住んでいる者の1000分の1ぐらいだろうな。
32名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:40:38 ID:y5rxxQc50

無能厚生省にアホ自衛隊www

何ができんの?www
33名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:40:50 ID:iq3tunB30
風邪引いて、それがインフルエンザであると分からない状態で、仕事を休んで病院にいけるのは、
公務員ぐらいなもんだって。
本気で、初期段階での押さえ込みを考えるなら、全ての国民が、早い段階で診察や治療に臨める様に
財界に働きかけろや。
と、先週末、熱があるのに(まあ、8度6分程度だったけど)会社に行って、仕事をしてた俺が言ってみる。
34名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:41:29 ID:A0njl8YB0
そして、引きこもりだけが助かるという
35名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:41:33 ID:PJfxk6qN0
>>28
実際は政治家・公務員の半年後ぐらいになるんだよ・・・・・・・・

俺ら優先順位の最下層だから
36名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:42:29 ID:pS/doK4m0
もし罹っても休みますと連絡して死ねと言われることのないよう
働かないでいよう
37名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:42:59 ID:ZhCBRraT0
>>30
無条件降伏してくれないのかなw
38名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:43:21 ID:bsCRxrJI0
鳥インフルエンザが話題になる前だったと思うが、
シティハンターの続きの漫画で中国と思しき国が
致死率90%のインフルエンザもどきウィルスを開発した話があった。
漫画とはいえ、中国のほうでそんな動きがあるという情報が
一部には流れていたのかもなあと、まったく外してることを
恐れずに書いてみる。
39名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:43:30 ID:HPeVNe4F0
ワクチン寄こせ暴動の想定?
でも暴動に参加するってことは人が多い場所に行くってことだから、
わざわざ感染しに行くようなもんじゃね?
そんな暴動に人なんて集まるの?
40名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:44:10 ID:Q0hWiulR0
地方は大丈夫そうだな

首都圏は満員電車で一気に蔓延→大量死

41名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:44:12 ID:iq3tunB30
>>32
発症者が多い地域に、ナパームを落とすこと。
42名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:44:49 ID:JEZ613QG0
ご飯が余ったら糒でもつくっとこうかとかんがえちゅう

でももう2/20だぜ? これから流行すんのかね?
43名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:45:26 ID:idIzfINC0
ちょうど米軍のMRE買ったからそれ備蓄しとくか
44名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:45:34 ID:xGcsHsfwO
「将軍、失礼だがアンタは糞ったれだ!」
45名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:46:34 ID:tuZhSb+x0
>>39
騒乱状態になれば十分ありうる
人々の論理的行動は失われると思う
46名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:47:08 ID:JyiIKnd10
おめーら、普通のインフルエンザ予防接種でいいから毎年受けとけ
同じインフルエンザだから、結構効果あるぞ
かかっても症状が軽くすむ可能性がある
47名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:47:51 ID:aQBv0FFq0
少子高齢化社会を改善するために、
あえて流行らせたら?
48名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:48:12 ID:bDCGoRmM0
>>39
俺の予想としては。ウイルスに感染した人達を一つの船に大量に乗せて、その船にイージス艦をぶつける
とかじゃないかと。
49名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:48:42 ID:PocuoiIAO
★先ずは早く、ワクチン製造の施設を造れ。

〜因に我が国はプレ・パンデミックワクチンを全国民に接種する国力を有するが、
政治家がアホ故(ry
50名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:48:52 ID:v429WRp+0
>>47
年寄りも死ぬけど子供も死ぬ。
残るのは無職や引きこもりw
51名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:49:13 ID:SJ5HinRHP
予行練習として皇居前の某団体本部に出動しませう
52名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:51:18 ID:Q+/mBDwz0
意図的なインフルエンザ汚染を仕掛けて
カルテ選別による国民減らし作戦が始まる訳か
これで社会保険年金等の財政問題も解決ですね、政府は
53名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:52:56 ID:MMkrC6JG0
オーストラリアの担当者: オージービーフ備蓄シテクゥダァサイ
54名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:53:17 ID:PJfxk6qN0
>>47
鳥フル・スペイン風邪の死亡率の統計を見てみると
若い人の死亡率のほうが高く、年を追うごとに死亡率は下がっていく

なので
高齢者と引き篭りが残りやすくなるため
さらに悪い状況になる
しかも人の集中してる場所ほど感染率は上がるから
大都市の機能が麻痺しやすい
55名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:53:41 ID:F0xfPzQu0
>>50
少子化は子供が少ないことが問題なんじゃないからね
老人が多すぎて人口のバランスが悪いのが問題
子供と老人がごっそり死ねば人口の逆ピラミッドが改善する
アメリカなんかは既にワクチン揃えてるようだけど
日本はおそらくワクチンを揃えず、この機会に人口のバランスを整えるとみた
56名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:54:36 ID:zwaDEYQH0
想定してる状況だと
自衛隊もどこまで無事なんだろうな?
57名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:56:36 ID:e1uIrNQK0
中国産から入ってくるんだよな
58名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:57:24 ID:NpMznhUU0
これが過ぎたら数十万人分の雇用が生まれるわけですね。転職・ニート脱却のチャンスと捉えるべきか。
59名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:57:28 ID:F0xfPzQu0
>>52
日本政府がワクチンを揃えたがらないのは
新型インフルエンザを使った淘汰が濃厚かもね
60名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:58:41 ID:B16hu+I50
そのワクチンはジェネリックでお願いできますかって勇気を出して聞いてみうようかな
61名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:59:05 ID:nETDBOSm0
これってマジでヤバいの?
62名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:59:07 ID:v7ts0o930
日本で60万も死ぬなら中国では1億くらい死ぬだろ。
しっかし「復活の日」みたいだなw
63名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:00:46 ID:RwwMC+aW0
>>62
そんなの誤差のうちじゃん。
中国十億人とかって、とりあえず数えた範囲だけだし。
64名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:00:52 ID:ShojJI4X0
>>55
20〜30才の人間のが死ぬ。
抗体が強く反応し、それによって体を蝕む。
65名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:00:57 ID:LFqK9FJG0
てか、いつパンデミックなるのよ。クルクル詐欺か?
66名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:01:27 ID:XOuHppK90
>>28
常識的に考えて、数が足りないなら公の場から対策するだろうな
引きこもりなんて感染源がほぼ限られてるんだから一番最後
67名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:02:04 ID:ZCI4Q8jbO
支那のやる気次第だろ。
68名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:02:14 ID:WZpEq8bp0
のわーーー UFOさまーー 助けにきてーーー
69名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:02:29 ID:PJfxk6qN0
>>58
働けないからニートでは無くて
働く気が無いからニート何ですよ

前の人材の穴埋めが出来るようなのは居ないだろうから
しばらく経済はマヒしたままかもね
ただ、特定業種の賃金の大幅アップはあるかな
需要がものすごいことになるから
70名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:03:22 ID:tuZhSb+x0
615 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 03:22:32 ID:TpQS3vOA0
>>612 >>613
なんでも免疫系が暴走するらしい。
自分の細胞とかを侵入者だと勘違いして攻撃するらしく、
免疫の強い若年層ほど激しく攻撃→死亡率アップ、ってことらしいよ。
71名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:05:59 ID:DD77WS3+0
食糧はどんなもの備蓄してる?
おでん缶だけだとたぶん飽きちゃうよね…
72名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:06:46 ID:JVF9bYMT0
自衛隊とか、物騒な記事だけど
こういう事が起これば、形を変えた戦争みたいな自体だからな。
73名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:07:20 ID:yEQOzWwd0
羊水腐った人のみ感染すればいいのに
74名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:08:00 ID:nETDBOSm0
>>70
恐ろしいな。
75名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:09:45 ID:tuZhSb+x0
>>74
つまり大学生寮住まいの俺は死んだも同然ということです
76名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:10:20 ID:7VLH38Ky0
やっと俺も楽になれるか。
64万もいるなら中に入れるな。来たときは頼むよ。
77名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:11:06 ID:nETDBOSm0
>>73
おいおい、おま、それって考えてみたら最高じゃねえか。

羊水腐った人が死ねば、中高年労働者はそのままで配偶者だけ死ぬし
無職フリーター派遣連中も家事手伝いの職に付けるし
完璧だろ
78名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:11:44 ID:7EyDVFVH0
俺も早く死にたいから感染したら外に出てまき散らしてやるよ
79名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:12:59 ID:clQzqYUI0
不運にも新型インフルエンザに罹患したら、ご苦労だがチョンとチャンコロが
大勢集まって住んでいる街へ行って、いっぱい咳してうつし広めてくれや。
80名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:14:27 ID:kdMSsDymO
出血するんだろ?
内臓破裂とかそういう事かgkbr
81名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:15:58 ID:bHy4FAaCO
おれにもうつしてケロ。
死んでもいいやつだけに感染するウイルスならいいのにな。
82名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:16:16 ID:th8PHGrP0
>>61
まあなんだ、ちょっとやばい
人類の歴史とかちょっと引いてみてみれば
ヨーロッパの人口の3割が死んだペストという実績もあるんでな
もしまったく対策を怠ってパンデミックに突入した場合は菌類様の凄さを再確認することになるよ

で、警戒するといっても、今のところの予防法や治療法では鳥だけに対策をとりきれな(ry
83名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:16:20 ID:clhBPrRG0
インフルエンザで死ぬ奴ってどんだけ弱いんだよ
84名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:16:42 ID:LSm54o0B0
>>79
心配せずとも、いったん大流行が始まったら瞬く間に日本全土に広がるから。
そのかわり終息も約2〜4ヶ月後と早いけどね。
85名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:17:16 ID:uZgPShZF0
バイオハザードだー。
86名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:18:45 ID:JWihjsmnO
>>84
日本人滅亡ですか
87名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:19:16 ID:tuZhSb+x0
>>83
誰も免疫を持っていない人類史上初体験ウィルスで人類総数から見て50%しか感染せず、死に至ったのは5%程度
のスペイン風邪は致死率2%

鳥インフルの致死率は60%以上
88名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:19:36 ID:bkxqbloT0
>新型インフルエンザ対策は、ウイルスとの戦争という受け止め方だ。

戦争反対9条教ブサヨと無防備都市宣言しようとしてるところの分は省けるねw
89名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:20:49 ID:LctK2cCe0
最近のイタリア軍化してる自衛隊を頼りにするな
90名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:21:52 ID:PJfxk6qN0
>>80
早い話がそんな感じかな
肺から感染して肺炎を起こす
それ以外にも血液を通して脳・肝臓・消化器系にも感染して悪さする

そして妊娠している女性の場合
お腹の中に居る赤ちゃんにも感染する可能性がある


新型に掛かって生き残ったとしても重度の障害が残る可能性もあるよ
91名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:22:28 ID:LSm54o0B0
>>86
んなこたあないと思うよ〜
半分くらいは感染するだろうと見てる人は多いみたいだけど。
致死率は、ぶっちゃけ現段階ではワカンネ
92名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:24:48 ID:uIyxn/QAO
こうやって煽って
薬をどっさり買って製薬会社うまーってか。
93名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:25:50 ID:w+tte0YF0
最悪時人民軍投入も はやめれ
94名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:26:37 ID:tuZhSb+x0
むしろ大流行するまで買い占める奴が出そう
95名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:26:43 ID:clhBPrRG0
そういえば、ブラジルのジュセリーノが新型インフルが世界中で
大流行するって予言してたな・・・
でも俺は助かる気がするw
96名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:27:00 ID:o0KFoq750
「鳥インフルエンザが変異し、新型の恐ろしいインフルエンザが流行する」といった報道が世間を騒がせていますが、
明らかに「誇張された脅威」と言えます。

山本 インフルエンザの大流行で多数の死者が出るのは衛生状態や栄養状態が悪い時代です。
よく引き合いに出されるスペインかぜ大流行(1918年発生 / 全世界で2000万人が死亡したと言われる)の背景には、第一次世界大戦によって疲弊した社会状況がありました。新型インフルエンザの流行が、多数の死者を出した一次的な要因ではないのです。

 ですから、現代の日本で「新型インフルエンザで最大64万人が死亡」という厚生労働省の予測はありえない話です。インフルエンザワクチンや抗ウイルス薬の需要を増やすために、いたずらに不安を煽っているとしか思えません。
http://www.mdsweb.jp/doc/918/0918_12a.html
97名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:29:04 ID:2AUaeCFq0
中国との往来を禁止すればいいんじゃyないの?
北京オリンピックと引き換えに日本人64万人が死ぬん?
98名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:30:15 ID:tuZhSb+x0
>>96
豪シンクタンク発表だと日本は二百万人以上なんだが
99名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:32:06 ID:H1vvMiZnO
俺みたいな派遣は、こんなんに掛かったら真っ先に首切られるだろうな



掛からなければ掛からないで、おまいらの腹を満たすために食料を作るために駆り出される。




既に死亡フラグ立ってるな、俺
100名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:32:06 ID:PJfxk6qN0
>>96
上のほうに2005年12月30日発行ってあったんだけど
2年ほど前の記事?

最近では空気感染の可能性も出てきたんだよ
明らかに悪いほうに変異していってるんだけどね
101名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:34:09 ID:O9767WHs0
やっと死ねるのか・・
102名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:36:05 ID:kM4Z/9QU0
1000万人死亡もありえる。
ペストは1都市の人口が1/10になったという記録もあるしね。
特効薬がなければ、普通だろうね。
103名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:36:32 ID:th8PHGrP0
>>96
>2005年12月30日
>かかってしまったら無理せず休むことです。水分を十分に補給し、休養してください。
>インフルエンザはかぜの一種です。
>普通は3〜4日もすれば自然に治るものなのです。
>熱は体がウイルスと闘っている証拠です。薬で下げる必要はありません。
>ウイルスがやっつけられれば、熱は下がってきます。

これだけ読めばわかるが
この人の脳内には今問題になっている「驚異的致死率の新型という知識がない」から
参考意見としてまったく意味を成さない
104名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:37:15 ID:J1U0aQaI0
ねーねー。これって人口をうまく減らして、
移民受け入れの口実を作る布石なの?
105名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:37:54 ID:PocuoiIAO
>>99
おまいと、おまいの家族は死にません様に

  (‐人‐)
106名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:38:30 ID:hlOJQZI80
感染者を一箇所に集めて爆弾で焼き払うのもやむえんだろ
107名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:38:36 ID:MgEjQlG+0
日本の政治家や一般人のレベルを考えると

強毒性で伝染性の強い型だと2000万人から5000万人いってもおかしくはないな
108名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:39:00 ID:q2SHKtuK0
そこで無防備宣言ですよ
109名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:39:06 ID:ZEg5oiMm0
>>95
なに?
その「明日は東から日が昇る」的予言w
110名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:39:21 ID:fQN3JZq+0
スーパー行ったら袋入りインスタントラーメンが198円から348円になっててワロタ
111名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:39:30 ID:PJfxk6qN0
>>104
全体的に減ってしまうから
移民する人も居なくなるんじゃないか?

日本だけならそう言ったこともあるけど
112名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:39:56 ID:xsxtEq9u0
パニック時に、漁船接近程度でパニックになる自衛隊を投入しても、
混乱するだけじゃないか。
113名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:40:26 ID:JEZ613QG0
体力勝負っつーてもわーぷあとかろくなもん食べて無いだろう品
114名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:40:45 ID:Ubbiis860
最大入院患者って
普段でもベットいっぱい、医者不足なんですけど
115名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:41:26 ID:u+yFFmukO
ばあちゃんが入院してる所で今朝ノロウィルス出たって
保健所が消毒したらしいけど夕方の地元ニュースは報道してなかったからちょっと不安
116名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:41:50 ID:9L5FAbaPO
>>106
丸腰一般人を駆逐するのは得意だからな、自衛隊。
117名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:42:46 ID:kM4Z/9QU0
>>114
入院なんて無理に決まってるだろ?
道端にバタバタ死体が転がってる状態が普通になる。
118名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:43:10 ID:WQChXotI0
>>71
備蓄スレから甜菜
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 14:26:41 ID:a1n8DIUC
http://www.4vipper.com/img/vipper1929.jpg
(;^ω^)

119名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:43:14 ID:MsCdfxVGO
64万人ぐらいじゃ
俺は就職出来ないだろう。1000万位逝ってくれないと
120名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:44:44 ID:NElMIZSSO
飢饉と疫病は過去の話しと思ったが現実味帯びてきたね、カフェ難民大丈夫かな、、、
121名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:44:57 ID:tuZhSb+x0
>>118
こいつは地球が消滅しても生き残るなw
122名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:45:06 ID:DBz1TvhSO
騒ぐのは三國人
123名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:45:56 ID:VUGsscvD0

     かゆ・・・うま・・・

           かゆ・・・うま・・・

        かゆ・・・うま・・・
124名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:45:58 ID:clhBPrRG0
>>118
スゲエけど賞味期限大丈夫か?w
125名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:46:21 ID:RgKmxmad0
実際は新型インフルエンザよりも中国餃子よりも、自民党と経団連が
一番怖いんだが。
126名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:46:23 ID:pS/doK4m0
127名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:47:45 ID:th8PHGrP0
>>118
ワロス、飽きないように種類ばらしてあるのな
128名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:47:55 ID:PJfxk6qN0
国の方針で死体は焼却施設と安置所が一杯になったら公園で処理するそうだよ
(地域によって異なります、と言うか地域に丸投げしました国が)

まさに地獄絵図だね
多分処理する人は役人なんでしょうけどね
129名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:50:52 ID:iq3tunB30
>>128
派遣だろ。
130名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:52:05 ID:tuZhSb+x0
自衛隊だろ
131名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:53:35 ID:FQdP6bdR0
>>128
天下り官僚にやらせるべきだ
132名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:54:09 ID:Z3ILTarN0
そうやって、また無駄金をまた使わせる。
それより、緊急医療、小児科、産婦人科
をなんとかしろ。こちらのほうがはるかに
問題。
133名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:54:12 ID:g8wtNYOW0
【もしものための備蓄品】

 ≪食料品・飲料品≫

米、切りもち、乾めん、砂糖、塩、しょうゆ、インスタントラーメン、レトルト食品(おかゆ、みそ汁など)、缶詰(果物、
魚、コーンなど)、缶ドロップ、チョコレート、キャラメル、ジャム、ゼリー状栄養補給食品、粉ミルク、離乳食、ペット
ボトル飲料(水とスポーツドリンクは必須)

 ≪日用品・医療品≫

解熱剤(アセトアミノフェン)、常備薬(胃腸薬、ビタミン剤、持病の薬など)、包帯、ガーゼ、外傷治療薬、ゴム手袋、
マスク、冷却用品(水枕、解熱シートなど)、洗剤、漂白剤、消毒用アルコール、カセットコンロ、ボンベ、懐中電灯、
乾電池、ポリ袋、洗濯ロープ、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品、ウエットティッシュ、多少の現金
134名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:54:48 ID:PJfxk6qN0
>>129
さすがに派遣はやらないでしょ
と言うか逃げるでしょ

>>130
日本全国だから自衛隊だけだと人数足りないと思うんだけど
135名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:54:52 ID:prnji2rh0
これってさなってみんと分かんないけどワクチンとか民フルとか
効かないかも知れないから、んなものどうでもいいから安楽死できる
薬物たくさん用意しておいてもらいたいな、
死亡率がどうたらとか関係ないぞ発症したらオワタだからなw
生き残るほうが地獄だからw
楽に逝こうぜみんな!夢見心地でな
136名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:55:37 ID:QnPhdm7M0
仕事場のトイレ使わないほうがいいな
137名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:56:24 ID:tuZhSb+x0
>>135
ぶっちゃけおれも欲しいわ・・・
安楽死薬
138名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:57:08 ID:CgyeHSTu0
>>118
一斉に賞味期限来たら、入れ替えるの大変そうだな
139名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:57:17 ID:a+urPTw10
自衛隊は唯一化学兵器に対処した軍隊だしな
こういう災害時のための軍隊だと言っても過言ではないからなw頑張ってもらいたい
140名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:58:22 ID:kM4Z/9QU0
>>139
毎日死体を焼く仕事…
141名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:59:39 ID:tuZhSb+x0
自衛隊と言えど死体焼却と暴徒排除で手いっぱいだろ
142名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:00:37 ID:clhBPrRG0
>>140
感染しそうな仕事だな
誰がやるんだろうな
143名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:00:48 ID:TdBNx6bZ0
一応、去年から缶詰とかパスタとかを2週過分備蓄してる。
144名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:01:13 ID:km+eZBVZ0
おいら予備自衛官だけどこれって死亡フラグ?
145名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:02:10 ID:gJ/RWtUJ0
これがアメリカCIAの黄色人種勢力撲滅のための生物兵器だと気づいている人がいったい何人いることか。
ちなみにHIV派黒人とホモを絶滅させるためにCIAがWHOを通じてアフリカ人に接種したもの。
146名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:02:44 ID:PZYxFHzM0
帰りに缶詰とか買いだめするか
あとはスパゲティか安売りのだと
1kgで200円くらいだと10食になる
カップ麺より安く、しかも長持ちだ
現在4kg確保

職場に年がら年中風邪引くくせにマスクもしないアホがいて
こいつが罹りそうで怖い
罹るだけならいいがばらまくからな…
147名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:02:49 ID:JDi35JZi0
”最悪の場合”64/13000≒1/200の確率で死ぬ。
こんな計算もせずに全員死ぬような妄想するゆとりが多い。
体力温存してればよほど運が悪くない限りここにいる連中は大丈夫だよ。
148名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:02:51 ID:LSm54o0B0
>>144
ワクチン接種の優先順位が上がるんじゃないの。
149名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:04:06 ID:a9AX931QO
いつでも終末論の種は必要だからな
備蓄まで始めるオカルトマニアがいるのは驚きだがな
パニックマニアか 面白いよね準備してる最中ってね
150名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:05:15 ID:clhBPrRG0
パスタとラーメンしか備蓄してない・・つか買い置きだけど
一週間分くらいあればなんとかなるだろ
そのうち救援物資も届くだろうし・・・
151名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:05:33 ID:RRvrV/T10
>>147
死者が64万人程度で済むならラッキーと考えるべき。
人類の歴史から言えば、スペイン風邪なんて物の数にも入らん。
152名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:06:15 ID:gy8HVqjS0
それでも他人事の福田が目に浮かぶようだw
153名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:07 ID:2MFLjPAE0
>>147
そうだね。
64万人という数字は過去の全く別タイプの1918インフルエンザを当てはめただけの根拠のない数字だけど、そうだね。
海外では日本での死者数210万人と予想されているけど、そうだね。
年代によって死亡率が異なるけど、体力温存してれば大丈夫なんて保証は全くないけど、そうだね。
今もっとも可能性が高いとしてWHOが監視と封じ込めに躍起になっているH5N1型鳥インフルエンザは死亡率6割以上だけど、そうだね。

ふー。
過去のデータも知らず、厚生省が元にしたであろう死亡者数も間違っていた統計だったという事実も知らずに楽天的だね。
154名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:20 ID:fQ6AnIOu0
スイス政府は国民全員のワクチンを用意した
一方日本政府は一部職種に従する人の数だけ用意した
155名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:21 ID:6pN+x5oGO
在日のネット接続を禁止したら嘸や静に為る事だろう
156名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:47 ID:2MFLjPAE0
ああそれと90年前の1918インフルエンザでもさんざん陰謀論が流行ったし、感染封じ込めを指揮しなくちゃいけないお偉方も
そのほとんどがありえないって楽観的だったんだよね。全く根拠がなかったにもかかわらず。

陰謀論者は90年前と頭の中が変わってないんだね。
157名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:17 ID:eIzfWf4/O
昨夜は急に40度以上の熱が出た俺は、どうしたらいい?
もう熱は八度くらいだし、会社をそおも休めないから
明日は満員電車で都心に向かうが。
158名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:58 ID:btekoa2AO
>>150
その物資を届ける所がやられるかもしれないから、最低1ヶ月って聞いた
159名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:04 ID:gUczMBG/0
>>141
最近届いた空中給油機で、燃料散布して回って、戦車で着火すれば、一気に片付く。
そして減った人口を補うために、移民受け入れ。
死んだ人の財産は、ドサクサ紛れに国庫へ。
160名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:10 ID:fQ6AnIOu0
なんという自己完結
161名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:30 ID:OX/wJIzX0
>>147
64万人はスペイン風邪を基準として割り出してる物だから
今回の新型ではもっと死ぬと言う人も多い
最悪200万人とか500万人とか

インドネシアの感染と死亡数で致死率を割り出すと大体80%
症状が軽くて医者に行かなかった人とかも推測して、致死率40%としても
日本の人口の4分の1の3200万人が感染したとしたら1200万人ぐらい死ぬ感じ
(インドネシアの株がそのまま人ー人になって毒性も変わらず広まった場合)


しかも、感染は人口の密集と密接に関係あるから
人が多いところほど感染率は上がって、少ないところほど感染率は下がる
都会近辺に住んでる人はものすごく危険なんだよ
162名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:40 ID:wLlmESap0
>>1
仮に新型インフルエンザが流行するとしたら何月あたりが危険なの?
163名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:22 ID:WWlXrUkq0
>>129
仕事の無い土建屋さんも大活躍だろw
ユンボにブルドーザ、ダンプもいるぞー!

フェーズ5だか6で埋葬法関係なく
公園とかに埋めていいって書いてあるからな厚労省に

アウシュビッツだかの記録フィルム動画で視たけど
あんな感じだろなあ・・・あれも凄かったぞ
ポルポトも輪をかけて凄かったが・・・
164名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:16:50 ID:fQ6AnIOu0
安楽死の薬ってどこで売ってるの?
165名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:49 ID:7xjADFY/0
空気感染で封じ込め?
166名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:52 ID:RRvrV/T10
>>162
1年中。

一番困るのが一家全滅した場合。
誰も死体を運ばないし、勝手に人の家には入れないからどうするんだろうね?
道端に転がってる死体は処分しやすい方だよな。
167名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:19 ID:RnnRJTycO
人と接触する機会のない自宅警備の俺たちには関係ないと思っていいの?
168名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:40 ID:r8T9T3euO
>>164
六本木
169名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:05 ID:eZJC5qAt0
>>19
N95か?
95%除去するというマスクだな?
類似品で我慢しろ。
170名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:59 ID:RRvrV/T10
スペイン風邪のときは、夏や秋にも流行したんだよな。
後の流行ほど死亡率が上がったらしい。
171名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:56 ID:fQ6AnIOu0

まあ今の内に人生を楽しめってことですな
172名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:08 ID:bHaUAMM/0
64万人って在日の数に近いよな。
感染死者が全部在日だったら俺は神を本気で信じるようになるだろう。

そういう夢を見る前にマスクとうがいと手洗いで地味に予防するか。
加湿器はあるから後は空気清浄機。
173名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:18 ID:OX/wJIzX0
>>162
今の現状
・ベトナムで鳥インフルエンザが感染拡大する可能性が高い
・鳥インフルエンザが空気感染したかもしれない、渡り鳥によるバラまきが懸念されてる
・バングラディッシュの64区中43区まで鳥インフルエンザが感染拡大
・インドネシア情報で無い割には死者はちょこちょこ出てる
・中国・チベットで鳥インフルエンザの発生が確認された
・感染経路が不明な人が最近出てきてる

こんな感じ
174名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:45 ID:RRvrV/T10
>>167
たとえ親家族といえども、絶対接触せず、買い物にも行かないのなら…
備蓄しておかないと餓死するけど…
175名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:59 ID:YZpbviBc0
ああ、若い人はこの週末にでも「復活の日」をレンタルして見ておくといいよ。
無線を使って助けを呼ぼうとする子供が、なんだか今のネットの状況と被ったり被らなかったり。

そういえば、御茶ノ水の病院のあたりが妙だったがなんかあったのかね。
176名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:05 ID:Y6TbR9fO0
もう予防接種は出来るの?
177名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:15 ID:jS2UqgtU0
アメリカは4億人全員にワクチン打つ体勢が出来てるというのに
日本は武力鎮圧ですか
178名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:39 ID:2IqbWIKzO
無防備宣言運動してる地域には派遣しなくていいからな。
179名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:40 ID:9DdKkx+m0
北京オリンピックが危ないな
180名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:10 ID:RRvrV/T10
>>176
流行してから、半年後ぐらいじゃないとワクチンはできない。
プレパンデミックワクチンは効くかどうか不明。
タミフルは有効な可能性はある。
181名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:24 ID:fQ6AnIOu0
>>177
ワクチン求めて暴動が起きるのが目に見えてるよな
182名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:17 ID:WWlXrUkq0
>>164
ホームセンターだろ、今は時期的にどうだかな?
夏前とかだったらキャンプ用に結構売ってるだろレンタン
183名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:56 ID:2Nb7Mq2y0
自宅に引きこもっていてもわずかな隙間からウィルスが進入し空気感染・・
もしくは食糧買い出しに出かけたときに感染・・
184名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:32 ID:bHaUAMM/0
ワクチンは型が合わないと効果ないんだよな。
リスク覚悟でタミフル備蓄の方が効果的でないの?

SARSの場合は確か日本人はゼロだったような。そうなってくれないかな。
185名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:40 ID:fQ6AnIOu0
>>182
そうか!練炭あったか!
これでいざというときは楽に逝けるな
thx
186名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:34 ID:gpfyZFuM0
タミフルっつってもたしか2日以内に投与しないと効果無いんじゃないけっか。
もう耐性ついたの出始めてるって話らしいし。
187名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:50 ID:OX/wJIzX0
>>186
耐性付いてるのは普通のインフルエンザ
ただ、鳥インフルエンザと混ざって鳥インフルエンザがタミフル耐性持つかもしれないって事で騒がれてる
188名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:25 ID:yItEIZC5O
かかったらもう死を待つしかないってことかよ
189名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:59 ID:a9XP3P810
オリンピック開催中にパンデミったらおもろいのにな。
190名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:28 ID:o74lZZXY0
>>185
練炭だと怪しまれるから、豆炭にしとけ。
効果は一緒だから。
191名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:11 ID:2B85uB3O0
だから部屋でない最強だとなんどいえば・・・

ほ、本当は外でたいんだけど、しかたなく部屋にいるんだからね!
192名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:24 ID:S8GnjQlS0
Y2Kと同じ匂いがする

どの製薬が儲かるんだろうなw
193名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:17 ID:jS2UqgtU0
>>187
タミフル耐性H5N1鳥インフルはベトナムで死亡した2人から検出されてる
194名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:13 ID:6pN+x5oGO
在日を強制送還するのが最も効果的な対策だろう
195名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:43:33 ID:mcKeLY5j0
>>77
そうだろ。
HIVウイルスでフリーSEXを抑制したんだから、産まない高齢毒女の年金食い寄生虫の駆除こそ
日本復活、男子復権には最高の手段。
196名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:16 ID:BcUnFk3x0
まだマスコミはこんな脅迫を続けてるのか・・・


まあ、諸外国に比べると日本の薬の備蓄の悪さは相当なものらしいが
197名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:38 ID:fwDycdH20
>>193

もう耐性ついちゃったの・・・?
198名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:58 ID:6pN+x5oGO
>>196
食料備蓄を妨害する食品テロの事か
199名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:14 ID:Q8lGe8on0
>>196
タミフル備蓄量は世界一でしょ。
200名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:58 ID:ntyv1pIi0
3M社のN95はMade in USAって書いてある。
201名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:53 ID:WWlXrUkq0
>>171
朝に道聞かば夕べに死すとも可なり

>>184
民フルなんか頼ってるとさ酷い眼にあうぞw
運悪く罹患したら素直に受け入れるんだ
半分助かるほうが地獄だぞ、スパゲッティ症候群だろw

で昼間のヘリはなんだったの?なにか情報無いの?
202名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:17 ID:2aiLR0Ef0
隔離地域から無理に出ようとすると、問答無用で射殺されるわけか。
203名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:20 ID:IX+wsAv50
インフルエンザで死ぬのは比較的楽そうだな

生きるのが辛くなったらインフルエンザで死にたい
204名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:11 ID:OX/wJIzX0
いまタミフル耐性H5N1で検索してみたけど
2005年に見つかったみたいだね

最近の物ではないよ
205名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:29 ID:jS2UqgtU0
>>204
2007. 1. 19
タミフル耐性H5N1で2人死亡
ベトナムと同様の変異株感染がエジプトで発生、感染力には変化なし
(日経メディカルオンライン)
206名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:30 ID:1aprmKbM0
火葬場たりなくて、
死体が山済みになるぞ。
207名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:44 ID:nSIesEsN0
>>201
漏れも昼間の気になる。17時頃までスレにいたんだけど帰社時間でorz
ログもないし・・・
神保町勤務だから、やっぱ会社帰りに行ってみればよかったorzと後悔
208名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:03 ID:ntyv1pIi0
>>118
素直に、すげーな。
209名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:09 ID:9y9/q8Yu0
このままじゃ、発症者の8割、感染者の半分が死ぬぞ!
そんな期間をいかに短縮できるか、それが問題なんだよ。
ワクチンをいかに早く供給できるか、それが問題なんだよ。

欧米に比べてその対策が圧倒的に遅れてる日本に居ると命が無えよ、
日本が気に入らねえ馬鹿在日、日本に居ねえ方が身の為だな。
210名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:27 ID:jS2UqgtU0
>>118
パンデミックの前に成人病に死にそう
211名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:34 ID:viExah0MO
若いほどやばいってことは、かかったらうちの三歳児が…苦しむところなんかみたくないよ。考えたら泣けてきた
212名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:42 ID:VHys9ASd0
>>118
さりげなく「DONBURI亭かつとじ丼」が……w
213名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:08 ID:6pN+x5oGO
>>201>>203
溶けろ!
214名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:18 ID:9bRmSjgH0
甘いな。
1000万は死ぬだろ。
215名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:06:27 ID:WWlXrUkq0
>>207
あー、残念!近くなんだ!
スレストなったってのどっかでみたんだけどね・・・・
んー無性に知りたくなった、捜しにいってくる

ん、誰かきたぉ・・・・な、な、なにをするん・・・・・・・
216名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:21 ID:4bsqQRLZ0
水とか電気とかも停まったりするのかな?>パンでミック時
発電所やらガス送出所へ出勤する人とかがいなくなったら、供給止まる?

そうなると電子レンジとか湯煎調理のもヤヴァいのかね?海外旅行用の
水だけで作れるシリーズが要るの?
217名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:21 ID:oYvubNhM0
インフルエンザのウィルスを吸ったからといって必ずしもインフルエンザにかかるわけじゃないんだよな?
218名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:15 ID:HzV5BcLf0
219名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:11:15 ID:JHnhYesy0
>>118
ワロタw
ククレカレーの「ククレ」の部分が「ググレに一瞬見えた。」
220名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:04 ID:OX/wJIzX0
>>216
状況が悪ければ止まる可能性もある
(放置してても動いてるけど、何かしらの事故が懸念される
  原子力の放射能漏れとか、水質の低下とか、ガス爆発とか)

カセットコンロかそのまま食べられる物もあると良いですよ


>>217
新型の発症率は100%と言う人も居る
そうでなくても普通のインフルエンザよりも発症率は高いと思うよ
221名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:21:41 ID:kaET3JByO
よし!
ポテトチップス100袋とコーラ100本買ってくる(  `・ω・´  )
222名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:21:48 ID:OGWGTQRO0
これは計画だな
「インフルエンザ 生物兵器」でググれば分かる
人が作ったウイルスを人が撒くわけだ
自衛隊が防毒マスクして撒くのかな
それか空からケムトレイルに混ぜて撒くか
223名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:33:19 ID:bGolutgDO
戦争中でも地方の庶民なんて生活は変わらんからな
期待するようなパニックなんて起こらんよ
今が駄目人生ならどんなパニックでもその後も駄目人生の続き
死ねた方が良かったなんて奴も多いだろうね
そもそも数年内にパンデミックなんて根拠も無いのに騒ぎ過ぎだよ
224名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:34:27 ID:igvSAA31O
バカは風邪ひかないというから俺は風邪どころかインフルエンザがきても大丈夫
225名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:37:10 ID:IwoVe+ijO
北朝鮮と戦争になる確立との問題でいけば、こちらの方が高いんだろな。

226名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:48:10 ID:S7DJzGcJO
>>118
中国産食品を食いまくり早死にしそうだな。
227名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:52:42 ID:tC0IrVXj0
引きこもりは安全だな。
228名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:57:43 ID:XCNOqqRJ0
>>223
戦争でもさすがに出征した人間の5割は死なんだろ。
例えば国民の半分が感染したら大体3000万人が死ぬ
太平洋戦争で死んだ日本人は確か300万人くらい
戦争より不味いことになる。
229名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:59:26 ID:fTTwrKWP0
なんだかんだ言っていままで、未曾有の大危機にまで至ったことないべさ。
サーズとかほんと大した事無かったし。
230名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:00:17 ID:XCNOqqRJ0
>>229
ウイルスも日々進歩を続けているということさ
231名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:01:00 ID:zwfMaQ3t0
今のうちにハードディスクの中身を整理しといた方がいいのだろうか。
このまま感染して突然死したら成仏できない気がする・・・
232名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:01:58 ID:TjbP0ujl0
耐性菌か… 人生死ぬときは死ぬべさ
233名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:02:56 ID:XCNOqqRJ0
>>231
たぶんPCを起動してくれる人間がいないから平気
234名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:05:02 ID:FBGBo2pi0
パンデミック起こるのわかってるのになぜオリンピックやるの?
たぶん今回のは誰も望んでないような気がするんだが。
235名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:05:50 ID:XCNOqqRJ0
>>234
戦争中でも開催するんですぜ
236名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:06:00 ID:l+SMQBhqO
次の給料入ったら備蓄しようかな
237名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:06:44 ID:7xjADFY/0
エボラもHIVにでも生き残る人間は居る
でもこのインフルエンザ、デザインの痕跡あったら笑うぞ

188 名無しさん@八周年 New! 2008/02/21(木) 00:36:25 ID:yItEIZC5O
かかったらもう死を待つしかないってことかよ

238名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:07:15 ID:09lOPGax0
>>231
そんなあなたに

「僕が死んだら...」v0.50
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/19/okiniiri.html
239名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:08:14 ID:TjbP0ujl0
備蓄は狙われる アメリカのように奪ったほうが吉
240名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:08:59 ID:aXZ+t9UpO
なんだ例え話か…びっくりした
241名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:10:03 ID:YX307eGR0

 来る来る詐欺師、乙wwwwww
242名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:10:40 ID:XCNOqqRJ0
>>239
すぐ食べれないものにすればおk?
ライ麦粉とか
243名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:11:22 ID:H/eJKAMlO
244名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:14:45 ID:SkFJPVhXO
>>243
俺御茶ノ水周辺に住んでるのに\(^o^)/

あっ自宅警備員でしたサーセンwwww
245名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:20:38 ID:izbmVCVY0
このウィルスは東京で流行してもらえばいいんだよ

田舎に持ってくるな
246名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:22:09 ID:0YZARGgQ0
>>243
おまwwwwwwwww
おまw御茶ノ水って何があるよ?

大学病院がいっぱい無かったっけか?
そこに自衛隊のヘリで搬送するモノ・・・・・・

wwwwwwwwww
247名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:22:13 ID:K38ZaKiS0
ブサヨに対する自衛隊の救済措置はありません
ぶ左翼あまえるなよwwww
248名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:26:06 ID:XCNOqqRJ0
>>247
残念ながら貴方の愛する自衛隊の銃口の先に居るのは貴方でしょう。
249名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:26:33 ID:bGolutgDO
死者の大半は東京から出るよ
まんべんなく平均的に死ぬわけじゃ無いでしょ
全滅地区とゼロ感染地区の平均で1/200で死ぬって言ってるだけ
250名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:35:31 ID:izbmVCVY0
東京の半分が減ればいいんだよ
251名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:37:18 ID:gMzEpjDXO
>>19純白なら漂白剤使ってるから安全といえるだろう

性能は保証出来ないが
252名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:41:08 ID:wjj+Smk8O
やがてウヨサヨ在日云々の罵り合いも出来なくなるな。
てか、いまだに在日がどうだとか、無防備宣言がどうだとかいえる程楽天的な連中がいることに驚く。
そんな事態じゃないだろう。本当に家族や自分が死ぬかもしれないんだぞ。
253名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:41:38 ID:6pN+x5oGO
寄生虫の在日にICタグ埋め込んで屋外に居れば即射殺すれば
パンデミック中の治安が保てる
254名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:42:50 ID:XHLZfUP30
パンデミックって読んでたがパニックか
255名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:51:00 ID:izbmVCVY0
自衛隊自体が信用の無い奴らばっかりだからな

イージス艦で体当たりするくらいだし
256名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:54:16 ID:6pN+x5oGO
自衛隊が怖ければ半島にとっとと帰れ
257名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:54:29 ID:XCNOqqRJ0
>>255
確かに信用なら無い
自分の船に放火するのは旧軍以来の伝統だし
258名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:08:32 ID:ZIZf4JyJ0
>>243
あちこち巡回してたらあるスレで「都内ビルで怪我人多数 情報規制中」って
18時過ぎ位のカキコ見つけた、ディーマット出てるかもしれない?
これだけだからホントかウソか、へりと関係有るのか無いのか何も分からんな
そのうちニュースになるんだろかな・・・・・?
259名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:13:35 ID:JZQbrJbuO
医療従事者、製薬関係者、インフラ関係者、通信事業、自衛隊、警察、消防、行政関係の方々以外は外出禁止の就業禁止でよろしく。
2ヶ月位、猫とふたりっきり部屋にこもりたい。
備蓄はバッチリよー。なんて素敵な春休み。と夢を見る。

まぁ、今年はどうかな?来年あたりどっかーんとパンデミる気がなんとなくする。
260名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:15:15 ID:rsKqC2nx0
スレタイ読んだときは、てっきり今回のペナルティで自衛隊員に
インフルエンザウィルス投入して人体実験するのかと思った。
261名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:15:55 ID:yxp/WHqk0
自衛隊投入するとルール無視しそう
262名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:17:11 ID:Wfv8kWsy0
俺は運が悪いからその64万人に入らないな
263名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:23:59 ID:0LljiD1x0
【順天堂大学病が】 御茶ノ水に自衛隊ヘリがひっきりなしに離着陸中3 【騒がしい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203499419/l50

29 名前: 通訳(北海道) 投稿日: 2008/02/20(水) 18:30:28.19 ID:KWKhb90g0
知り合いの大学病院の香具師から聞いたが
鳥インフルエンザの発症者を収容したんだとさ

おまいらも風邪に注意しろ

この後34でスレストされてるわ
関連スレに注意したほうが良いかもな
264名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:29:24 ID:r3d6PvowO
老害政治家(カネクイムシ)はこの機会にさっさとくたばれ!
消費税も物価も上がりまくるのに食糧備蓄なんかするムダ金はない!以上
265名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:34:04 ID:0YZARGgQ0
>>263
御茶ノ水でヘリが発着できるような場所は限られてる。
そして自衛隊のヘリで運ばねばならないようなモノと言ったら・・・・

絶対そのシナリオを考えるよな。
緊急搬送で隔離して隠蔽とか・・・・

万一、それが本当だったとして、H5N1鳥インフルエンザのトリーヒト感染ならいいのだが。
万々が一ヒト-ヒト感染だったら・・・
266名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:34:44 ID:0LljiD1x0
267 名無しさん@八周年 2008/02/21(木) 00:13:07 ID:NHrf/wRI0
>>264

【順天堂大学病が】 御茶ノ水に自衛隊ヘリがひっきりなしに離着陸中3 【騒がしい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203499419/l50

29 名前: 通訳(北海道) 投稿日: 2008/02/20(水) 18:30:28.19 ID:KWKhb90g0
知り合いの大学病院の香具師から聞いたが
鳥インフルエンザの発症者を収容したんだとさ

おまいらも風邪に注意しろ

この後34でスレストされてるわ
関連スレに注意したほうが良いかもな
267名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:36:32 ID:P5Wfj9wJ0
食料の備蓄以前にタミフルの備蓄だろ@厚生労働省。
268名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:37:42 ID:0LljiD1x0
【海外・軍事】スパイ衛星撃墜は20日夜(日本時間21日午前11時半)、ハワイ西部に警戒海域設定・・・米
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203495996/
267 名無しさん@八周年 2008/02/21(木) 00:13:07 ID:NHrf/wRI0
>>264

【順天堂大学病が】 御茶ノ水に自衛隊ヘリがひっきりなしに離着陸中3 【騒がしい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203499419/l50

29 名前: 通訳(北海道) 投稿日: 2008/02/20(水) 18:30:28.19 ID:KWKhb90g0
知り合いの大学病院の香具師から聞いたが
鳥インフルエンザの発症者を収容したんだとさ

おまいらも風邪に注意しろ

この後34でスレストされてるわ
関連スレに注意したほうが良いかもな
269名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:41:16 ID:P5Wfj9wJ0
>>268
治った奴の血清が有れば万事OKなんじゃねーの。
270名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:43:46 ID:XX9alUzMO
みんな備蓄して家にこもることを休暇と間違えてるけど、家が壊れない
けれど他県からも救出がこず、やがてインフラも止まる地震後のような
感じになるんじゃないのか?

271名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:43:55 ID:PNhIJwCmO
3000万人分しか薬ないらしい。。。
国の指示で政治家、医者、インフラ整備に携わる人から与えるとテレビ番組で言ってた\(・o・)/
272名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:44:34 ID:6pN+x5oGO
これだけ必死だと近いなパンデミック
保存がきく物買っとけよ
273名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:48:13 ID:5tLkzNLd0
まあ最後に頼りになるのは自分の免疫力と体力だけだ
普段から免疫にいいもん食っとけ
274名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:48:42 ID:twb2TrMe0
喫煙で1年間に11万人死亡!日本の環境と若者を守るために大学や会社など公共の場での全面禁煙と安すぎるタバコの大増税を!

【中国】 礼儀の国のイメージ守れ!海外旅行客にマナー守るよう呼びかけ [02/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202520386/
中国人の海外旅行が増えるにつれ、そのマナー違反が問題となっている。国家旅行局は、
昨年1年間で禁煙区域での喫煙、自然環境の破壊、大声で騒ぐ、ゴミのポイ捨てなど、3万件もの問題が発生したと推定している。

天洋食品工場は人民解放軍が裏で経営している!?【動画あり】
http://www.anti-smoke-jp.com/blog/index.php?date=2008-01-31
そもそもタバコというものが、体重1kgあたり1mgが致死量というニコチンをビジネスとしていることから、
「安全」というのが第二になってしまいます。映画「インサイダー」でも風味を保つために発癌物質であり殺鼠剤である
「クマリン」を添加していた事実(B&W社)からもこのことが言えるでしょう。
JTはタバコ販売において中国と密接な関係があります。中国国内でJTのタバコを売るために、葉タバコの輸入もされています。

【中南海】中国タバコ総合スレ【金鹿】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1107756176/
376 :774mgさん:2007/06/09(土) 23:30:32 ID:drCwupYE
まぁ JTのタバコにも 中国の葉っぱ、しっかり入ってますからね
中南海もコンビニにある うちは信用できるのかな…

【社会】 「いくら安心と説明しても、中国食材を使っていることに変わりない」…中国ギョーザ騒動で、コンビニ弁当が苦境に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203358917/
「マルボロ」中国で生産へ、フィリップモリス進出実現
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1227&f=business_1227_006.shtml
タバコは製造過程で環境を破壊し、使用後も環境を汚染する
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/environ.htm
【社説】たばこ値上げ、日本の価格はまだ安すぎる…ドイツ並みの「1箱500円」を目指せ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151657212/
275名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:49:11 ID:P5Wfj9wJ0
64万人死亡か。
死ぬのは貧困層だな。あ、俺も入ってる。
276名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:49:47 ID:0YZARGgQ0
>>268
関連スレと言っても続報が出てくる可能性は非常に低い。
国内ニュースに注意するしかあるまい。
それもきちんと事実が報道されるとは限らないからな・・・
「妙なニュース」があったら注意するとか。
277名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:50:24 ID:PNhIJwCmO
二週間とか二ヶ月とかレスあるけど 爆発的感染は二年位続くらしい

二年分の食料備蓄は無理かと(+_<)
インフラ活動したらの話しだけど、ガス屋や電気屋、水道屋で働く人も恐くて仕事しなさげ
278名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:52:11 ID:mSYTxNLIO
政治家全員かかって死ねばいいのに
279名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:52:46 ID:XBVU1F/70
隠蔽はできないというか、しない、政治的判断だろうけど。
こういう大問題を隠蔽したら政権交代しちゃうよw
280名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:55:48 ID:3h1DE4ulO
64万なんざ最低ラインと考えるべき
実際は百万単位だろ。パニックにならないよう低く見積っている
281名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:57:06 ID:P5Wfj9wJ0
そもそも食糧の備蓄なんて国の仕事でしょう。
どこまでも責任放棄するんだねえ。
徴収と規制以外は。
282名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:58:28 ID:BxrBuK310
パンデミック時は自衛隊投入は当然だろ
阪神大震災でもそうだったし、災害時にかけつける
283名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:58:52 ID:6pN+x5oGO
>>280
対策しないと犠牲者の数は上がる一方だ
そして妨害も排除しないとな
284名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:59:23 ID:xoUYbfuJO
64万人の殆んどが免疫力無い小さい子供や年寄りでパニックなんか起きんだろ。
285名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:00:30 ID:0LljiD1x0
【海外・軍事】スパイ衛星撃墜は20日夜(日本時間21日午前11時半)、ハワイ西部に警戒海域設定・・・米
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203495996/


267 名無しさん@八周年 2008/02/21(木) 00:13:07 ID:NHrf/wRI0
>>264

【順天堂大学病が】 御茶ノ水に自衛隊ヘリがひっきりなしに離着陸中3 【騒がしい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203499419/l50

29 名前: 通訳(北海道) 投稿日: 2008/02/20(水) 18:30:28.19 ID:KWKhb90g0
知り合いの大学病院の香具師から聞いたが
鳥インフルエンザの発症者を収容したんだとさ

おまいらも風邪に注意しろ

この後34でスレストされてるわ
関連スレに注意したほうが良いかもな




286名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:01:08 ID:BxrBuK310
自衛隊だけでも間に合わないかもね
米軍の病院船もいるかも
そっちのほうがほうが心配だ。
なんせ阪神大震災の時も米軍の援助の申し出を断ったそうだから
287名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:03:03 ID:eZQsYSjl0
>>275
貧困層だけど、
夜間旗振りの半分以上引きこもりだから感染しないよ。
食糧調達は深夜のコンビニだけだし。

俺がインフルエンザになる頃には市民は8割方全滅してる筈。
288名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:03:54 ID:6pN+x5oGO
>>286
虐殺者の村山が首相だったからな
289名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:05:11 ID:XBVU1F/70
>>282
不用意な投入は自衛隊員に患者を増やしたり、そこからの二次感染の恐れがあるよ。

もちろん自衛隊は細菌戦や対ウィルス訓練やっているんだろうけれど、
十分な対策と事前準備は絶対しておかないとね。何でも屋ってわけじゃないんだから。
290名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:05:27 ID:BxrBuK310
死亡者が多かったら、もうなんで自衛隊はこないんだという世論になるに決まってるからね。
291名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:07:19 ID:twb2TrMe0
>>1
>ウイルスがスペインかぜ(1918〜19年)並みの病原性だった場合、
>国内で200万人が入院、死者は64万人

しかし今の交通機関などの流通力を考えるとモット被害は大きいはずであり、
厚生労働省の試算は国際機関の調査と比べて古くて過少ぎみに思われます。
↓他の例ですが・・・
日本における喫煙室内タバコ煙の評価基準値、
WHOの空気環境基準に比べ6倍高い
http://www.kin-en.info/release_061207.html

また国産の食品の自給率を上げたりインフルエンザが流行っている時期だけでも
特にインフルエンザが出てる外国から入ってくるモノの検疫を厳しくする政策をする方が、まっとうだと思われます。

そして中国の毒物混入事件と同様に外国から原材料を輸入している大企業に対しても
今までのように甘く対応するのではなく中小の飲食店と同様に食品衛生法を厳格に適応するべきです!
292名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:08:02 ID:BxrBuK310
>>289そうだね
バイオ関連は自衛隊はそろってるし、今からでも各機関ともっと連携して訓練すべきだよ。
293名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:09:21 ID:pCok8Ch90
820 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/02/21(木) 03:54:06 ID:Z/Q0Ctvu
【順天堂大学病が】 御茶ノ水に自衛隊ヘリがひっきりなしに離着陸中3 【騒がしい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203499419/l50

29 名前: 通訳(北海道) 投稿日: 2008/02/20(水) 18:30:28.19 ID:KWKhb90g0
知り合いの大学病院の香具師から聞いたが
鳥インフルエンザの発症者を収容したんだとさ

おまいらも風邪に注意しろ

この後34でスレストされてるわ
関連スレに注意したほうが良いかもな
294名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:09:44 ID:IO7lFI/RO
今年流行する危険度は?
295名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:09:51 ID:PNhIJwCmO
インフルエンザより先に餓死しそう
スーパー、コンビニに食料なくなる
つかコンビニ自体休業するんじゃないかと、、
296名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:11:05 ID:CqnaYXFFO
殺人ウィルスでも何人かに一人は効かない人がいると聞いた
297名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:12:37 ID:LsPihjXL0
>>292
NBC兵器対策はまだ遅れてるみたいだよ、自衛隊
298名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:14:26 ID:RV3xEvmE0
>>296 なんで効かないんだろうね
299名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:14:52 ID:7nxRogjN0
>>297
いや、確かに数は少ないがそういう部隊はあるよ
自衛隊に医官という医者と医療機関はあるからね。
各機関とどんな連携ができるかもっと検討したらいいんだ。
300名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:18:00 ID:XBVU1F/70
>>297
ココだけの話、知り合いの自衛官にパンデミック時の対応を聞いてみたところ
一般の細菌テロとそんなに変わるところは無いみたいだった。

普通にキャンプ設営して除染と隔離。
パンデミックってその地域的範囲を超えて伝染している状況だと思うんだけれどw
301名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:18:42 ID:6pN+x5oGO
>>297
もろに有事に繋がるから自称市民団体の特亜の工作員数名が騒いでマスゴミがキャンペーンする
302名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:22:16 ID:EDJULWaA0
>>300
自衛隊の上層部はまだそこまで考えてないからだろうね。
これは政府マターだから
独自にやるとなるとそうなる
303名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:24:49 ID:EDJULWaA0
>>301
パンデミック時にそんなにマスコミが自衛隊をバッシングなんかできないよw
地震災害、災害救助のときはふつうに自衛隊は手伝ってるからね。
ヘリで搬送するのをてつだったりいろいろ方法はあるでしょう。
304名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:28:38 ID:gMzEpjDXO
>>294なんとなく50%以上
305名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:34:34 ID:2HL9a7P80
鳥用ワクチンが開発されているが、感染予防には完全ではなく、ニワトリの感染を完全回避はできず、感染しても発症を低減できるのみである。
そのため、鳥インフルエンザウイルスの感染拡大の阻止には無力であると判断されている。
また、ワクチンを使用すると、抗体検査による感染鶏区別が不能となり淘汰が困難となる。ワクチンを使用した地域ではウイルス撲滅に失敗している。

よって有効な撲滅法は、発生地点の5〜10km範囲のニワトリ等を直ちに淘汰することである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6

テラオソロシス
306名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:35:12 ID:gMzEpjDXO
>>294H5N1は既に人に感染する力を得ている

あとはヒト→ヒトに変異するだけ

かなり最終段階だと思う

ドラクエでいうと最後の武器を手に入れる一歩手前

人間はラスボスw
307名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:37:58 ID:WmVQz0e00
>>305
ニワトリを焼き鳥にするには火炎放射器を使えなくもない。
308名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:40:43 ID:XBVU1F/70
>>303
自衛隊とすぐに市民団体やマスコミをつなげたくなる短絡志向の人みたいだから…
自衛隊の対応が不十分→市民団体やマスコミのせいってw
309名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:40:59 ID:N9mXwZi80
煽るだけ煽ってホントはどうってことないなんじゃないの?
前も西ナイルだのSARSだの大騒ぎしてたじゃん。
310名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:42:56 ID:5g92x+6b0
>>309
わからん
薬をストックするとなると
製薬会社の陰謀かw
311名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:45:57 ID:HzV5BcLf0
>>309
流行している村を人や家畜ごと焼き払うからね
エボラ出血熱の時もそうだった
今回も家禽の多い田舎だけですめばいいが
312名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:46:12 ID:oWmqxFD/0
フラッシュいかがっすっか〜?
313名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:47:48 ID:XBVU1F/70
>>309
分からないというのが実際のところじゃないかな?ってか予想される大体の災害ってそうだろ?
最大で64万人が死ぬ恐れがある。もしかしたら誰も死なないかもしれない。東海地震だってそうだろ?
備えあれば患なしって言うけれど、備えがあっても不安は残るものだし。
314名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:48:19 ID:1QdySfOe0
http://www.chosunonline.com/article/20070605000023
韓国人海外旅行者の推移とぴったりシンクロしてる点は
またマズゴミは放置ですかwwwww
315名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:49:12 ID:6pN+x5oGO
>>303
前例のお陰で国民は悟ったね

>>308
否定する根拠は一切無しか自称何とかと一緒だね
316名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:51:08 ID:jo5uVOZG0
食料買いだめするか・・
どのくらいあればいいのか分からんなあ
317名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:52:30 ID:5g92x+6b0
米軍・自衛隊用のレーションの配給あったり・・・
318名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:53:45 ID:jo5uVOZG0
>>118
これまじ??w
店かよw
でも参考になった俺もこのぐらいがんばるか
319名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:54:56 ID:5g92x+6b0
>>309
でも、ウイルスは人に感染しやすく変異し続けてるのは事実のようだね。
320名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:54:58 ID:0YZARGgQ0
>>316
感染する時期を若干遅らせると思った方が良い。
一年も二年も篭城するわけにはいかないのだから。
321名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:56:49 ID:jo5uVOZG0
>>320
なるほどそういう発想になるのか。確かに解決するまで
無傷なんて無理か。ワクチンの生成がどのくらいかかるかが
ポイントだね
322名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:57:41 ID:CNbT8/DT0
>>118
肝心の水がいっぱいないと調理できんなw
具のなかに中国製はないよなw
野菜の農薬で中毒はごめんだ
323名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:58:17 ID:dgnoOJrS0
プレパンデミックワクチンの増産の見込みは?
324名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:58:26 ID:XBVU1F/70
>>315
一番の根拠にそれをあげるのが短絡的だじゃないか?やれない理由だけじゃなくてやらない理由もある。
BC対策が後手後手になるのは市民団体やマスコミ対策のためか?

限られた予算や制度の中でもっと優先させなきゃいけない部門あるってのが真たる物じゃないかな?
自衛隊だって無条件に何でもできるわけじゃない。一番重要で直接的な枠組みの部分を無視してないかな?
325名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:59:20 ID:+DPk+phT0
インフルエンザが変異する可能性は太古の昔からあるわけで、
なにパニックになってるのやら。愚民どもにはあきれるわ。

おまえらどうせ1年もしたら、ノロやO157のときのように
インフルエンザブームは終了、もう安心とか思ってってんだろ?

病原体の変異は一過性のお笑いブームじゃねえんだよバーカwww
326名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:59:54 ID:vpG2hgWX0
感染ルートが不明?
数百頭の山羊が死亡?
母→子感染か?

こういう情報が今年に入ってから増えて来たけど
結局検査するといいつつ、その後の情報が無い。

どれもかなり日数が経過しているのだから、なにか分かったのなら
新しい情報が入ってもいいものなんだけど、それもなくうやむやにされてる感じ。
327名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:02:10 ID:JJjEDVpJ0
去年は120万人が死ぬとか言ってたが、結局、何も起こらず・・・。

今年も噂だけで終了しそう・・・。
328名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:02:32 ID:HikV2ILA0
自衛隊が救護所作って運用したって、日本人、滞在資格をもった非日本人
資格の無い外国人、いずれにも治療するわけにはいかんだろう。

暴動がおこる前に、日本人のみが対象と決めておくんたな。
在日チョンや不正入国中国人は燃えてる焼却炉にほうりこんでやれ。
329名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:02:33 ID:q4hOjThE0
2ちゃんで死にたい死にたい言ってるやつは
ほくそ笑んでるんちゃうか?
330名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:02:36 ID:6pN+x5oGO
>>324
だから何?
331名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:03:26 ID:0YZARGgQ0
>>321
その通り。
結局は、流行時の混乱の収束、その程度と肝心なのはワクチン。
はたして、どの程度になるか・・・
起こってみないとわからない要素が多い。
332名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:03:55 ID:+DPk+phT0
おまえらがインフルエンザの変異なんて知識が脳みそにこれっぽっちも
入っていなかった頃から、インフルエンザの突然変異、凶悪化の可能性は
ずーっと連綿としてあり続けてきたんだよ低脳ども。

気がついたからってジタバタしてんじゃねえっつーの。
あれか? 文系脳ってやつか? おまえらの馬鹿さ加減は底なしだなw

まあせいぜい死ぬまでおびえ続けろよ。
これまでもそうだったようにこれから先も永遠にインフルエンザが
変異する可能性はあり続けるんだからよw
まあ、ノロやO157や人食いバクテリアがもう存在しなくなったと
思ってるおまえらの鳥頭じゃ、半年もしたらインフルエンザブームは
終了してるかwww
もう一度いっとくが、病気はお笑いブームじゃねえんだよ低脳ども!

怯えてるおまえらは馬鹿www
333名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:03:57 ID:Yxk7zDSfO
SARSはどこへ行ったんだか…気になる。
334名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:05:44 ID:RV3xEvmE0
>>326 犬や魚や牛の大量死もインドであったな
335名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:05:58 ID:q4hOjThE0
>>332
何?この低脳
336名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:07:16 ID:XBVU1F/70
>>330
開き直るなw 甘酒吹いちまっただろうがw

だから単純な物の見方すんなってこった。
自衛隊がらみだとなぜかすぐにサヨクとかそういうのに結び付けたがるのが多いからな。
そういうのは視野を狭めるし、もし予測が外れていた時行き先が無くなるぞって忠告だ。
それ以上でもないし、それ以下でもない。
337名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:07:30 ID:vpG2hgWX0
WHO「新型インフルエンザによるパンデミックが起き、世界中でたくさんの人が死ぬ。」 ← そんな馬鹿なw

WHO「今までと違うインフルエンザが流行り、人に移りやすく、症状も重いので気をつけてください」 ← なんとなく信用しやすい。

同じ事なのに、ニュアンスで全然違って聞こえるから怖い。
338名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:07:50 ID:6pN+x5oGO
>>328
反対
即刻強制送還にしろ
339名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:08:47 ID:KkR4rm0s0
>>333
さ〜
340名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:08:54 ID:jIWiseb80
新型インフルエンザが年金を破綻から救う救世主になってくれるのかな
341名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:10:11 ID:HrXDAKXb0
>>328
わかってるとおもうけど、阪神大震災のときにそんな区別はしなかったはずだな。
342名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:11:21 ID:6pN+x5oGO
>>336
よっぽど自称市民団体の特亜の工作員て書かれたのが気に入らなかったようで
343名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:11:24 ID:fnL2KoZU0
>>341
一方在日韓国人は支援物資を韓国人に限定して供与した
344名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:11:48 ID:jo5uVOZG0
>>340
働かない女子供老人は家で篭るから死なず、
働き手だけが感染して死んでいくから
年金なんて一発で破綻するだろw
いらない人間だけが生き残る。
その中で一番体力のあるニートが最後は勝つ
345名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:12:22 ID:HrXDAKXb0
>>343
ああ、そうらしいがな
346名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:12:22 ID:gMzEpjDXO
しかし罹って助かった奴も確実に生殖機能が破壊されるだろうな
つまりその代で終わり
347名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:12:47 ID:dgnoOJrS0
インフラストップだと終わりじゃん
348名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:13:27 ID:1pkBQVjj0
にわとりの限界を超えて
私は来たんだよ
死神は憑いてないけど
出来れば欲しいな

あのねはやく
体に入れてよ
どうしたの?頭ぼーっとしてる?

君の事
ぱんでみっくにしてあげる
鳥インフルはまだ頑張るから
ぱんでみっくにしてあげる
だからちょっと覚悟しててよね

ぱんでみっくにしてやんよー
鳥インフルでみんな死に絶えるから
ぱんでみっくにしてやんよー
鳥インフルで人類終了
ぱんでみっくにしてあげる
鳥インフルで世界終了
349名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:13:39 ID:0YZARGgQ0
>>335
踊り子さんには手を触れないで下さい。
おさわり禁止です。

>>339
貴様はシベリア送りだ!
350名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:14:15 ID:kjTqf+tw0



ニートによるニートの国家が気づかれる
351名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:16:26 ID:XBVU1F/70
>>340
いや破綻を進める原動力になる可能性のほうが…

>>342
美しすぎるほど王道のパターンだな。左翼批判→それを否定→在日認定。
なんて単純な思考回路なんだ。これ以上俺に日本の未来を杞憂させるなw
何が問題ってそれが問題だ。わざわざ俺が言いたい事を証明してどうする。
352名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:16:37 ID:WbhGXww+O
いろいろ心配することが多くて大変だね
みんな
353名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:16:50 ID:+DPk+phT0
>>335
おまえが低脳なんだよボケ!

おまえは5年前にこの知識があったか?ん?なかったんだろ?なあ馬鹿。
俺は10年以上前から知ってたが自然とはそういうものだとわかっているから
別にあわてない。おまえは馬鹿だからあわてる。
おまえは今日明日地球史上初めてインフルエンザが変異を起こすと思ってパニック。

アホが。手前が知る前から世界は動いてるんだっつーの!!www
手前は今日まで不安を持たずに寝起きしてたんだろが。
これからもそうしてろ。馬鹿の手前にはそれがお似合いだw
354名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:17:01 ID:sSalX0jm0
>>325
言いたい事は分かるが言葉が悪い
355名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:18:06 ID:6pN+x5oGO
>>350
0点
もっと日本語を勉強しないと首になりますよ
356名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:20:09 ID:+DPk+phT0
で、ここの俺以外の馬鹿な文系脳の愚民どもは、
この「インフルエンザブーム」を何ヶ月続けるおつもりで?w

おまえらの脳みそからは、とっくにプリオン症や0157や
ノロウィルスや人食い連鎖球菌やSARSやエイズは「パニックブーム」が
終了して「地球上に存在しない病原体」になってんだろ?www
紺dののインフルエンザは何ヶ月でおまえらの脳内地球から消滅するの?ねえ?wwww
357名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:20:48 ID:HrXDAKXb0
左翼とかセクト・市民運動・労働団体による抗議運動なんてのは
北朝鮮の関与が疑われると公安調査庁ではマークされてる。
実際、金もでてるとこはあるらしいね。
あいつら胡散臭くて苦手だ
358名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:22:25 ID:Ej3d6Klz0
大体、日本人より先に栄養状態の悪くて発生源の中国人の方が先に大量死するはずなのに
連中死ぬどころか増えてやがるわけで
359名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:22:40 ID:6pN+x5oGO
>>351
ありふれたレッテルどうも
あなたのどうでもいい感想は必要ありませんチラシの裏にどうぞ
360名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:22:41 ID:WbhGXww+O
金欲しい
361名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:23:18 ID:vpG2hgWX0
>>356
言ってる事はもっともなんだから、もっともらしく言わないとw
いきなり怒ってるから受け入れずらいよ〜。
362名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:23:59 ID:HrXDAKXb0
>>358
ギョーザの殺虫剤まで日本におくりやがるw
漢方でどうにかなったんか?
363名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:24:08 ID:XBVU1F/70
>>356
自分だって別に専門で対策するような部門にいるわけじゃないだろ?
例えば、感染対策をする行政府の人間だったり、病原菌研究をやってる専門の人間だったら聞く価値あるけど。
364名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:24:11 ID:O800xapu0
1年前に言われてたがみんなスルーだからなw
365名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:26:15 ID:HrXDAKXb0
いや、まだ具体例が身近に起きてないからリアリティをもてないからだろ
そうなったときは遅かったりするわけだがw
366名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:27:09 ID:dgnoOJrS0
代替一年も引きこもれるんだろうが
無理だろ?
367名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:29:10 ID:0YZARGgQ0
>>365
そういう事だ。

368名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:29:25 ID:65R+pLW/0
そもそもパンデミックになったら医者は出勤するの?
ふつー逃げないか?
369名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:30:05 ID:HzV5BcLf0
危機意識がないのが日本人の悪い特徴
地震に備えるくらいのつもりで半月分の食料買うくらいはしたいね
何もなければそれに越した事はない
370名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:30:36 ID:cXcrS7R40
この予想死者数の数字って70歳以上の高齢者の人口かな。
371名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:31:11 ID:VTDVp5Qz0
いい機会だから食糧くらい買いだめしておくか。
372名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:31:37 ID:XBVU1F/70
>>359
レッテルとかじゃなくて、そういう視点を抜け出して欲しいんと思うんだけれど。
反論されたらレッテル貼りどうも、とか、自分の視点かあるいは敵かという見方があまりに短絡的だと思えるだけさ。
まったく関係ない一元的な対立軸を作らなければ物事を判断できないのが、惜しいと思うから言わせてもらってるんだけれど。

>>364
人-人感染するほどの力があるかどうか未だに分からないからね。
人に感染したら攻撃力は高い。行政や研究職でも恐れている人は本当に恐れているし。
まぁ一般人からしたらノストラダムスの予言と同じだろw
373名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:31:42 ID:vpG2hgWX0
>>370
サイトカインストーム
374名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:33:19 ID:6pN+x5oGO
>>369
買った物が無駄になるようでは備蓄とは言えない
375名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:33:36 ID:SMpRGplC0 BE:330433362-2BP(69)
ニートのおまえら勝ち組だな
376名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:33:41 ID:65R+pLW/0
>>370
なんか免疫力ある若いやつほどやばいことになる病気らしいよ
377名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:34:04 ID:HzV5BcLf0
>>368
出勤するよ
病院じゃなくてテントで作った野外診療所にね
宇宙服みたいな格好で
378名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:36:19 ID:0YZARGgQ0
>>377
どうであれ、出て働いてくれれば御の字だよ。

本当に致死性の高い形で流行してしまった場合、最悪の場合だが。
多くの医療機関が機能停止してしまう事はありえる。
379名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:41:16 ID:XBVU1F/70
>>377
あの防護服ってそんなに国内在庫があるものなのか?
せいぜいクリーンルームで使うような無塵衣に大き目のマスクって感じじゃないか。
それこそ、自衛隊の細菌戦部隊には山ほどあるのかな?
380名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:41:35 ID:jND1EDgmO
まー、予言だと2011年となってたけど、
意図的だとその前だし、スペイン風邪みたいに2年連続来られたらどうなることやら…。
確かに2年目はワクチン開発に成功してるだろうけど、亜種に変異してたり、二の舞はごめんと3ヶ月は篭る人々の準備パニックが発生して食料不足&経済混乱は必死だからね。

まず、1年目で国民の1/60以上は死に経済損失は直接被害は20兆だが間接的被害がどのぐらいになるか判らない。
復興で約1年を費やして、2年目に突入。
効くか効かないか不明確ワクチンだから政府も外出禁止を数日は設けるだろう。
効くことが判れば解除するだろうが、それでも経済損失は出るだろうし、
毎年インフルエンザで死者が出るのだから安心は出来ない。

政府は群衆心理を入れてない単純シナリオだからどうなるか判らない。
医者、警察は感染を恐れて逃亡。
治安低下により感染者が暴徒化した場合。2次3次感染及び犯罪による死者が増える可能性がある。
まー、こうなると自衛隊の治安維持の為の発砲も有り得るからな。
しかも、研究会でも散々言われてるのに手を打たない政府。
完全に日本は終わってるよ。福田はどうせ繋ぎだからと開き直って、サミットまで我慢と逃げてる始末。
多分、サミット終了したら、安倍と同じで体調不良で退任して、余生は贅沢年金国外暮しでも考えてるんだろうな。
381名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:44:27 ID:+DPk+phT0
>>380
文系の馬鹿が聞きかじりの知識でだらだら駄文かいてんじゃねえよ。

おまえは昨日までインフルエンザの変異なんて知識を持たずに
何の警戒心もなく生きてきたんだから、これからもそうして生きろw

ひとつ教えてやると、インフルエンザは太古の昔から変異を
繰り返してきたんだ。ああ怖い。もう自殺するしかないなおまえはw
382名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:46:38 ID:HzV5BcLf0
>>379
あるよ
某メーカーでは受注が多くてフル生産している
マスクは眼まで覆う特殊なマスクが売れているらしい
383名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:55:33 ID:0YZARGgQ0
しかし、まあなんだ。
流行が猖獗を極めるような事態になっても気密の防護服までは必要あるまい。
目や口周辺の粘膜はともかく、皮膚から感染するわけじゃないんだから。
384名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:59:28 ID:RV3xEvmE0
10年前は、鳥→人感染なんてなかったし、
最近出始めたヒトーヒト感染(家族内)もなかったんだから、
10年前よりは着実に近づいてるわな。
385名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:00:27 ID:6pN+x5oGO
>>383
高濃度場所で活動し生活環境に持ち込まない為の物だから
一般は必要としないのが前提
386名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:03:13 ID:0YZARGgQ0
>>385
うん。
マスクとゴーグル。
あとは、室内にウィルスを持ち込まないための玄関での更衣や消毒で充分だろう。
何より流行中は外出しないのが一番だが。
387名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:04:51 ID:HzV5BcLf0
>>383
必要だよ
ウィルスは口や鼻、眼から入ってくるが、頭や着衣にも付着する
388名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:05:21 ID:PlpexYb40

700 :名無しさん@占い修業中:2008/02/13(水) 01:37:51 ID:???
地震より鳥インフル


701 :名無しさん@占い修業中:2008/02/13(水) 03:44:43 ID:???
テロ組織がどっかでバイオテロ起こす予定??


702 :名無しさん@占い修業中:2008/02/13(水) 07:23:44 ID:???
テロ目的じゃなくてもインドネシアあたりで新型インフルにかかって
満員電車で咳きしまくったる奴とかいたら日本死亡フラグ


703 :名無しさん@占い修業中:2008/02/13(水) 08:41:00 ID:???
うんうん、ウイルスは印尼産というプランなわけね
389名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:07:56 ID:6pN+x5oGO
>>386
可能な限り外出しないための備蓄だからね
390名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:09:46 ID:sSalX0jm0
>>383
医療現場だと防護服や気密服は必要になるかもしれない。
ヒト→ヒトが確定能力になった時点で呼気・飛沫・血液等からの
リスクは最小にしたいところだと思う。
391名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:09:47 ID:rjA7tk330
映画のアウトブレイクみたいに町を封鎖して燃料気化爆弾で
392名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:10:20 ID:0YZARGgQ0
>>387
それは医療従事者などに限られよう。
更衣や消毒で対応するしかない。
防塵着ならともかく、気密した防護服は高価なものだ。
一般はせいぜいデュポンのタイベックの下のクラスを使うしかないだろう。
完全な気密の防護服など十数万円する。
393名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:12:51 ID:kzl5dNM40
で、勿論平和都市宣言とかしたとこは、
自衛隊は断るんだよなw?
394名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:17:16 ID:sSalX0jm0
>>393
平和都市宣言を全部読んでみたら分かると思います。
395名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:18:22 ID:HzV5BcLf0
>>392
多分、高価なんだろうね
一般人は手に入れるのが困難なので
とりあえず眼、鼻、口を守るマスクやゴーグルを用意するしかない
あ、そうだ!医療関係者の話によると耳からも入ってくるらしいので
シャワーキャップも必要だね(耳も覆う事ができる)
雨の日にバイクに乗る時の雨合羽があれば家に入る前に玄関で水を被ればいいのかな?
396名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:21:43 ID:WDGuCZT3O
外に出て働かなきゃならない人(農家とか)は、やっぱり感染しやすいんでしょうか?
397名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:22:15 ID:dgnoOJrS0
しかしこんな時期にオリンピックなんて本当に笑えるよな
398名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:24:58 ID:0YZARGgQ0
>>395
タイベック製でも防塵着なら意外と安いものもある。
常用できる代物ではないし、これらを使って外出する状況というのは
かなり限られると思うが、参考までに。

http://www.bougofuku.com/goods/type1/1002.html
http://www.bougofuku.com/goods/kit/lip100.htm
399名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:27:44 ID:jND1EDgmO
>>381
ぷぷぷっ、恥ずかしいね。
太古からって…。
鳥インフルエンザは鳥と共存してたウィルスが変異して毒性を持ったウィルスなのにね。
ネトウヨ工作員ご苦労さん。
400名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:29:20 ID:6pN+x5oGO
>>395
マスクとゴーグルで雨具そして家に入る前にシャワーは必須だと考える個人的に

>>396
感染者から20b以上離れた屋外なら基本的に危険度は低い
401名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:30:26 ID:Lo8fS4aZ0
平和都市宣言の活動してる組織は北朝鮮の援助を受けてる一般人を欺く反動組織。
破壊者集団の何者でもない
402名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:31:41 ID:HzV5BcLf0
>>398
うわー、安いね
ありがとう
これなら何枚か買いだめできるし着脱も簡単そう
ん?宮崎のトリフルの時にTVで見た人たちはこれだったのか?
403名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:33:12 ID:jND1EDgmO
>>394
救済援助は良いですよ。
有事の時は来ないでください。
武器を持ってないので占領しないで下さい。
占領するなら無血占領して下さい。
股を広げて待ってますでしたよね確か?。
404名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:33:56 ID:GmHd/z4vO
通勤電車でマスク無しでゴホゴホしてるオヤジ見ると、鳥インフルエンザなんてあっという前に…gkbr

それにしてもニュースで鳥インフルエンザ見ないけど報道規制か?
405名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:34:00 ID:O5s1BfoEO
そういえば昔TVで預言者が言ってたな 
「形が変わる」「すべて赤くなる」って・・・
406名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:35:14 ID:mLZ6a+0k0
平和年宣言なんか民主党系の札幌の市長でさえ否決にまわったわw
407名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:36:17 ID:+DPk+phT0
>>399
寄主の変更も変異のうちなわけだがwww

ウィキペディアでもみて必死の付け焼き刃レスかな?
馬鹿文系くんw
408名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:36:32 ID:HzV5BcLf0
>>400
うちなんか玄関横に蛇口があるからいいけど団地なんかに住んでいる人は
どうしたらいいんだろうね?滅菌スプレーとか効くのかな?
背中とか自分でスプレーできない場所もあるし
409名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:38:36 ID:UWPghAGSO
自衛隊
 
感染地区爆破?
410名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:38:38 ID:rPyy7rKPO
新型インフルエンザにかかるとゾンビ化するらしい。
自衛隊は大変だ。
411名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:39:19 ID:0YZARGgQ0
>>402
全く同じ製品かどうかはともかく、このクラスのセットが他社でも感染防止用に
発売されているので、似たようなものかと。
ただ、基本的には使い捨てと考えたほうがいいでしょう。
逼迫した流行猖獗時にどうしても外出しなければならない時の、お守りとして。
412名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:39:28 ID:6pN+x5oGO
>>408
海水浴とかでポリタンでシャワー浴びれるのが有ったと思う
413名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:39:46 ID:ziC6OO7F0
よくみる>>5のコピペってマジなんですか?
414名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:40:19 ID:GmHd/z4vO
64万人じゃなくて640万人だろう…
備蓄もだけどマスク着用も義務づけて欲しい。
415名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:40:50 ID:+DPk+phT0
>>384
インフルエンザウィルスが鳥、豚、人を循環してるなんてことは
20年以上前から言われていたし、鳥からの感染の可能性は
昔から指摘されていたことだ。

おまえら馬鹿文系が理科の教科書をさわるだけで
アレルギーを起こしていた時代からなw

ここの低脳どもは、ある事実を知るとそのとき初めて世界に
それが生まれたかのように発狂する。本当に馬鹿だなw
おまえらが騒ぐ前からウィルスは変異するものだったんだ。バーカw
416名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:44:20 ID:XBVU1F/70
>>407
人や社会生活に与える脅威度が高いから問題なんだろうが。
脅威は絶えずある。でも大体は顕在的な脅威。
より危険なのは潜在的なほうじゃ無いのかな?
417名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:45:06 ID:0YZARGgQ0
>>408
玄関内をカーテンなどで仕切っておいて、クレベリンのスプレーなど消毒剤を散布。
もちろん高濃度の消毒剤を吸入したら有害なので、息を止めて一気に防塵着を脱ぐ。
こんなところでどうか。
418名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:45:17 ID:HzV5BcLf0
>>404
それにしてもニュースで鳥インフルエンザ見ないけど報道規制か?

TVやってるでしょうが
一昨日はnewsZEROで飲料水と食品の備蓄を呼びかけていた
昨日は2時ちゃお(?)とかいう番組で特集があったらしい
>>411
感謝です
さっそく注文を出そうと思います
スペイン風邪の時も鳥から変化したウィルスだったらしいですし
使い捨てできる値段だし備えあれば憂いなしです
419名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:46:25 ID:sSalX0jm0
>>415
循環はして無いんだけれど、概ねあってる。60点くらいか?
書き方が悪くなければもっといいんだけどな。
420名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:48:26 ID:dgnoOJrS0
あまり大々的に発表しないのはパニックを恐れてるんだろうな
早めに騒いで油断したところに本番が…ってなったら本当に馬鹿らしいし
さらに今は石油の値上げとかと重なってエライ事になる予感もする
421名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:48:35 ID:XBVU1F/70
>>415
いや今回の問題は鳥から感染するかどうかじゃなくて、高病原性であるということなんだけれども。
従来のインフルエンザと違って内臓出血も引き起こすし、致死率が非常に高い。解剖すると内臓が溶けてる。
H5N1のような高病原性が確認されはじめたのは比較的最近のことだよ。
422名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:52:34 ID:gwN0GHecO
お茶の水のじゅんてんどうか?知り合いの森〇新が副院長してるよ!あいつ浪人してたけど出世頭な、羨ましいとは思わんが
西六郷の悪ガキ仲間
6年3組中島先生の教え子より、パンデミックになったら、お前どうする?
423名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:53:37 ID:mLZ6a+0k0
NHKで三浦ともかずが医師役でこのテーマの番組みたけど確かにこわかったね。
424名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:53:49 ID:HzV5BcLf0
スレタイとは関係ないけど、俺が思うに
仕事から帰宅したリーマンが見ているニュース番組が
TBSのニュース23の人は負け組みだろうと思うよ
情報は大事
425名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:54:19 ID:jND1EDgmO
>>421
ほっとけ。そいつのカキコミみると俺は天才論破されないよかまって、かまってちゃんだから何言っても無駄。
感染して、罵りながら他人の家に家宅侵入して被害者を増やすタイプだから。
426 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 06:55:17 ID:6sCNzgkt0
2ちゃんねる派生のまとめサイト一覧。
wikiはみなさんの編集協力でできてます。
よろしくお願いします。

鳥インフルエンザに備えて
http://wiki.livedoor.jp/h5n1_2007/d/FrontPage
H5N1に関する情報まとめ
http://www32.atwiki.jp/h5n1/
個人・家庭の新型インフルエンザ対策
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/
携帯版http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/525827/511057
鳥インフルエンザ・新型インフルエンザ対策情報
http://pandemic.cocolog-nifty.com/flu/

ふるふる先生のサイト
新型インフルエンザから家族を守ろう
http://www.geocities.jp/influ3

外岡先生のサイト、毎日のニュースはこちらで。
鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html
427名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:58:24 ID:sSalX0jm0
>>421
擁護するつもりは無いけど一言。
トリ→トリ(かなり稀にトリ→ヒト)の場合で強毒性。

また、インフルエンザの型自体特定されたのはあなたで言う最近の事
428名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:58:53 ID:CMGmv9O+0
>>407 文系と決め付けるな
この>>380の文章内容は政治経済ともにむちゃくちゃな予想と思うが
429名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:00:34 ID:J352JZaQ0
もうすぐ起こるかもしれない生物化学テロ向けの用意でしょ。
430 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 07:01:33 ID:6sCNzgkt0
情報提供係 ◆J/Mju4Qndoさんからねらーへの備蓄呼びかけ
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/jmju4qndo_832a_1.html
発生したら
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_a5b3.html

まだ備蓄してない人、新型インフルエンザに半信半疑の人は
国のすすめる2週間分の食料品と生活必需品(ゴミ袋、トイレットペーパー、
ティッシュ、ソープ、洗剤など)だけでも買い置きしておきましょう。
家庭の備蓄は賞味期限、使用期限内で使いきれる量にすれば無駄にはなりませんし、
数週間分でしたらそのまま災害対策にもなります。
そこまでしなくてもお考えの方は今月購入予定の保存できる食料品だけでもどうぞ。

ある程度以上の被害想定で準備しておけば香港、アジアインフルエンザ並みの
新型が発生しても対処できます。
タミフル、ワクチン、マスクなどは海外へ援助できます。

新型インフルエンザの大流行に備える-中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/010/d11000049.html

個人、職場向けガイドラインは必読です。
厚生労働省
個人および一般家庭・コミュニティ・市町村における感染対策に関するガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf
事業所・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-11.pdf
新型インフルエンザガイドライン、対策計画
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
431名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:04:29 ID:mLZ6a+0k0
>>429
中国による毒ギョーザテロはすでにおきてる進行形だ
432名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:04:43 ID:jND1EDgmO
>>428
数値は研究資料から抜粋。

なら、あなたは感染したら大人しく死期を迎えますか?。
多分しないと思うよ。

2年目にワクチンがあるからとホイホイと外を歩き回れるほどの勇気ありますか?。
433名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:05:47 ID:hlYj65u70
こんな脅しはいいから、実際に新型ウィルス国内に出回ってからにしろや
434名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:06:39 ID:XBVU1F/70
>>427
インフルエンザによる鳥大量死があまり確認されなかったんじゃね?
潜在的な危険ではあったが認識されなかった。顕在化したから問題なわけで。

強毒性インフルエンザの危険性についてはあまり異論が無いみたいだけれど、
パンデミック(大流行)するかどうかの部分で専門家の意見は割れているみたいだし。
その脅威を吹聴するのも彼にとっては理系の感染症対策の専門家なわけだけれどw
435名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:07:16 ID:mLZ6a+0k0
>>433
新型ワクチンならそれでいいんだが・・
それでは死者がですぎだw
436名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:08:36 ID:PeZY9Ltz0
これ仕事休めないよな?
普通に出勤してる自分を想像してしまう・・
437名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:09:58 ID:KxJ1n0M30
いつでも引きこもれる準備は出来ている


・・・会社辞めたんでな
438名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:10:52 ID:jND1EDgmO
>>433
知り合いにテロリストが居る大臣に教えてやれば。
世界中で新型インフルエンザにかからないから毎年不安でしかたありません。
インドに行って患者を一人連れて来て下さいと言えば喜んで連れて来てくれるよ。
439 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 07:11:24 ID:6sCNzgkt0
マスクについてはスイス政府の新型インフルエンザ対策ページを貼っておきます。
端正な英語文ですので機械翻訳でもほぼ正確に訳せます。
下の 053 Face masks のPDFです。
N95マスクは息苦しいのと使い方が難しいので一般国民向けはサージカルマスクになってます。
http://www.bag.admin.ch/influenza/01120/01134/03058/index.html?lang=en

マスクのおすすめ
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/cat14696965/index.html

ネット通販のタミフルはほとんどが偽物です。
ビタミンCかでんぷんぐらいだと副作用はありませんが、
アスピリン系の解熱剤が入ってたりすると下手すると死にます。
お気を付けください。

処方薬を自己判断で飲むのは危険です。
主治医の先生に相談してください。
あなたが薬の副作用で病院に運ばれると病院の医療資源を
無駄に使うことになります。
その分他の重症患者さんたちに影響し、死亡率を上げることになりかねません。
440名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:12:24 ID:XBVU1F/70
>>436
休めるというか感染した場合は隔離されるらしいよんw
大体の自治体では既に危機管理マニュアルがあって中身を以前ちょっと見せてもらったけど
感染した場合行政命令で本人と接触が疑われる近親者は病院送りだw
441名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:15:55 ID:dgnoOJrS0
中国なら人でもそのまま焼却処分とかやりそうだ
442名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:16:42 ID:jND1EDgmO
対策も独身、家庭持ち、会社ありなしでも変わるからねえ。

一部の大手企業はマニュアル化して対策してるからなあ。
443名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:17:02 ID:/kW3oablO
スパニッシュ・インフルエンザ蔓延の前に馬インフルエンザが流行したとありました。
馬主にとって人より馬の方が大事という考えが当たり前だったから、
「せめて兵士を馬並みの扱いをしてください」と懇願されていた。

スイスが北京五輪で馬術辞退したり…
今月からプレワクチンを国民に投与し始めたり…
近々くるかなと思ってしまう
444 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 07:18:43 ID:6sCNzgkt0
「地獄への道は善意で舗装されている」 情報提供係さんの書き込みから

感染症スレには複数IDで自作自演する荒らしがいます。
自称医師、関係者、ぞろぞろ出てきます。
お読みになる際は十分お気をつけくださるようお願い致します。 
ネットや人から伝えられた情報は、必ずソースに当たって調べる習慣をつけましょう。
投降者の不安を投影させたレスにも気をつけましょう。
特定研究者、機関、個人への揶揄、誹謗、中傷、陰謀論、人工ウイルス説はスルーしてください。
相手をするとよけいによろこびます。

「荒らし」ってなに?
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5

感染症スレの荒らしについては下記を参考にしてください。
特にSARS過去ログは新型インフルエンザ発生時の
パニックを考える貴重な資料になるでしょう。

インフルエンザ、狂牛病スレ現行、過去ログ 
SARS過去ログ集 http://noel012.at.infoseek.co.jp/index2.html
笹山登生の掲示板 http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
445名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:18:54 ID:mILs3CBP0
>>436
診断書を書かれたら、会社も休まさざるを得ないだろうけど、
多分、歩行不能になるまでは、病院にも行けないだろうから、
まあ、その時には、会社の人間も道連れってことでw

経営者にとって、従業員は消耗品
446名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:19:14 ID:dgnoOJrS0
俺が働いているところの派遣業者なら
「何それ?wwwwインフルエンザ詐欺?wwwwwww斬新wwっうぇww」
だろうなぁ
447名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:22:09 ID:jND1EDgmO
>>440
潜伏期間もあるし、
隔離しても治療、看病は無理だろうから放置で死去だろうな。
それが嫌だと抵抗する患者が暴徒化するんだろけど。
448名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:22:11 ID:/kW3oablO
>>445
あちこちの病院が閉鎖して
僅かに残る病院は野戦病院状態

診断書なんて貰える訳がない

449名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:22:48 ID:sSalX0jm0
>>434
いやいや。過去のはその時点で確認できなかった(技術的な面で)
判別できるようになってからサンプルを検査したらインフルエンザだった。
ということ。

現状、トリ→(途中は分からない→)ヒト→ヒトと言う過程がある以上
既存型のインフルエンザとも交雑する可能性がある。

ヒト→ヒト感染が確定能力になった時点で強毒性のままなのかは
分かりませんね。

ただ、N5H1系は判別できるようになってからはじめての型ということ。
450名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:23:24 ID:XBVU1F/70
>>436
流行があったときに企業は閉じるかどうかなら、
一応行政では市民の外出自粛要請と企業の閉鎖要請は出る。

ただ国民自重wwwだから企業が従うとは限らない。
そのために公共交通機関を止めることも辞さないって意見もあるようだが。
451名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:25:35 ID:RRvrV/T10
実際に日に万単位で人が死に始めたら、変わるんだろうな。
詐欺とか言ってる人間に限ってパニックになるような気がする。

>治安低下により感染者が暴徒化

感染したら基本的に死亡だからそんな元気はない。
運よく発病、軽症の場合は免疫が付くからワクチンは必要ないし。
452名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:25:58 ID:PT2TFNXaO
朝鮮人や中国人の強盗強姦が増えるな
453名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:27:02 ID:HzV5BcLf0
>>436
おそらく戒厳令みたいなのが敷かれると思うので
出勤する人は事前に自体を把握し出勤体制を整える事ができる人に限られるよ
454名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:28:35 ID:RRvrV/T10
>>447
>それが嫌だと抵抗する患者

一気に重い肺炎になるから、そんな元気はないよ。
歩く事も無理。
455名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:28:41 ID:0YZARGgQ0
>>445
再組織化のコストが操業停止のコストより安いというならともかく、
人的資源を危険にさらす経営者ってバカだろw
456名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:30:54 ID:XBVU1F/70
>>453
残念ながら日本には一般的に使える戒厳令も非常事態宣言もないんだよな…
行政ができるのは要請まで、強制はできない。そっから先は一般国民の判断に任される。
457 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 07:32:21 ID:6sCNzgkt0
偽物タミフルのニュースです。

ネットで堂々、ニセ薬販売=「アフィリエイト方式」要注意−米FDAが警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000052-jij-soci
458名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:32:37 ID:0YZARGgQ0
パンデミックそのものは必ず起こる。
何せH5に人類のほとんどは免疫がないと思われるわけで。

実際にヒト-ヒト感染で流行した時に、どれほど症状が重篤化するか、
どれほど致死率が高いかによるだろうな。

さて、どうなる事か。
459名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:34:19 ID:HzV5BcLf0
>>456
マジですか?
・・・小泉だったらメディアを通じて総理大臣命令のように言うんだろけど
福田じゃ無理だな・・・orz
今年の冬を無事に越して福田の次に麻生太郎希望
460名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:34:26 ID:jND1EDgmO
>>451
動かない身体を引きずって病院行っても駄目だったら、
途中で野垂れ死でも構わないから国会議事堂前に向かう。
そもそも、政府は何やってるんだ、特別チーム作って、インド行って病原摂取して研究させろよな。
こんな時にバイオハザードが発生しても大丈夫なように離島に研究所作ればよかったのにな。
461名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:38:49 ID:qvzuMq/P0
色々、マスクメーカーのサイトなどで調べたけどウイルス対策マスクって言うのはN95以外を含めて
現在日本の流通量はおよそ3億から4億枚くらいらしい。
一見日本国民全員に行き渡りそうだが、よく考えて欲しい。普通マスクは4枚から5枚を1セットで売っている。
そうすると6千万〜8千万セットになる。んで原則マスクは使い切り。
いざとなっても、急に残り6千万セット分緊急増産しても時間はかかる出そう。

これを考えるとマスクもアクチンやタミフルと同じく枯渇する可能性があるって訳さ。
幸いタミフルとかと違って一般人もすぐに買えるから、最低限の最低限でも1週間分
位は買っておいた方が良いぞ。
462名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:40:16 ID:HzV5BcLf0
福田 「パンデミックなんて言いますけどねぇ、過去にはペストや色々あったんですよ
    時間が解決するしかないじゃないですか、中国?中国が嫌がる事を言うのは
    どうでしょうかねぇ?」
463名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:40:26 ID:XBVU1F/70
>>459
まぁ警官や自衛隊員を要所要所に配備してそれっぽい空気を作ればいいと思うよ。
街歩いてたら治安官に外出すんなと声かけられれば空気読むでしょw

対応だけれど、他の災害と同様、基本的には都道府県単位の動きになるようだ。
災害対策基本法の絡みなんだけど、東京ならば石原だし大丈夫じゃね?
464名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:40:44 ID:RRvrV/T10
感染者より、不安に駆られた非感染者の暴動は十分にありうるだろうな。
まあ、多くのものは家の中に篭るだろうけど。
465名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:42:01 ID:qvzuMq/P0
>>459
災害対策法、有事法制は実質戒厳令に近いものを持っている。
このスレの>>1にある内容はそれらの法制をなんとか適用するようにしようと
しているわけで、政府が役立たずなのはわかるが過度の悲観はデマにつながるし
よくないよ。
466名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:42:35 ID:dgnoOJrS0
ライフラインはどうなるんだ?
この類は人がいないと動かんぞ
467名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:43:29 ID:jND1EDgmO
>>456
そうだよ。
昔、東海村原発事故で半径30Kからの一時退去する勧告された時も半分以上が我関せずで残ってましたからね。

ちなみに自分はニュースも見ないで即効で会社行ったら誰も居なくて、1時間経った時に電話が掛かって来て気付いたおマヌケでしたけどね。
468名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:44:48 ID:65R+pLW/0
電気と水道があれば1ヶ月は持つけどそれが止まるときつい
469名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:46:37 ID:HzV5BcLf0
>>465
法的な整備は知らないので不安が大きくなるよ
TVはもっとこの辺の事を詳しく取り上げてほしい
いや、君が嘘を言っているとかじゃないよ
あまりに情報がない
470名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:46:51 ID:jND1EDgmO
>>463
細菌防護服そんなにあるのか?。
471名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:46:59 ID:XBVU1F/70
>>465
国家緊急権(戒厳令とか非常事態宣言とか)については有事法制との絡みもあって最近急速に議論が進んでいるね。
ただ言われるようにマルチに使えるもんじゃないし、強い強制力が伴うものでもない。民間を沈黙させられるほどでは無い。
さっさと法整備して欲しいと俺も思うんだけれどね。また噛り付くのが関の山かな?

wikipedia: 国家緊急権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%A8%A9
472名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:47:37 ID:L4bnQSbn0
想定上の新型インフルエンザより中国の農薬の方が怖い!
473名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:47:59 ID:RBJStdZZ0
20世紀少年の世界だな。
ワクチンを争って村がバトルロワイヤル状態になりそうだ。
474名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:48:21 ID:RRvrV/T10
18世紀のペストの流行以来かな?
人類の何割かが死亡するのは…

しかも日本は大飢饉の時でも、それほど死ななかったし、
島国が幸いしてペストが流行しなかった。
コレラは日本でも江戸時代に流行したらしいが、たいして
死ななかったらしいし。

475名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:49:29 ID:xOlE5A8Q0
看護師ですが、私の周りでは新型が流行しても頑張ろうと話している人ばかりですよ。
少なくとも僕も体が動ける限りは頑張ろうと思います。

レスの中には、流行が来たら逃げるとかいう医療関係者の発言があったり、NHKで
そういうドラマがされたそうですが、少なくとも大半の医療関係者は人助けをしたいという
使命感を大なり小なり抱いて志望たわけですので。中にはそういう悲しい人もいるかも知れませんが
そういうレスは煽り目的の嘘が多いのではないでしょうか。
実際に神戸や新潟の震災でも家族を放りだして、勤務なさった方々がほとんどだと聞きます。
過度に期待していただくのはそれはそれで困りますが、いざとなったときは頼っていただいた
ほうが皆さんのためにもなると思います。
476名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:50:53 ID:V6t6AiPK0
インフルエンザで死ぬのは主に高齢者だ。
年金が破綻したのは、高齢者が多すぎるからだ。
言いたいことはわかるな。
477名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:52:14 ID:HzV5BcLf0
>>474
昔の日本は島国だったが、今は陸続きと同じようなもん
人も物も情報もすごい速さで流通してる
478名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:52:50 ID:RRvrV/T10
>>476
あいかわらずそういう誤解があるけど、死ぬのは若年層。
10代から20代が多いと断言できる。
スペイン風邪もそうだったし、鳥インフルエンザもそうだ。
479名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:54:55 ID:7KGgaM5NO
しょっちゅう風邪ひくおれは死なないですむのかな
480名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:55:55 ID:HzV5BcLf0
>>475
白衣の天使さん頑張って下さい
そういう言葉を聞くと本当に天使に思えてきます
ただご自分が感染しないように充分気をつけてくださいね
481名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:56:50 ID:xOlE5A8Q0
>>480
ありがとうございます
ただ、自分男ですので少なくとも天使ではないと思います(笑
482名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:58:16 ID:sSalX0jm0
>>474
過去の事例を見ることは大切だけれど、見るならもっとしらべて。

欧州にくらべて日本は衛生環境が比べ物にならないくらい良かったんだよ。
483名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:58:33 ID:cDZZbtIh0
スイスで全国民に配布するワクチン、
日本でも一人分1000円くらいで作れるんだってね。
でも医師や政治家・役人の分しか用意してないってどういうこと?
484名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:58:38 ID:HzV5BcLf0
>>481
男のナースさんでしたか
男のナースは気持ち悪いと思っていたけど
考えを改めますm(__)m
485名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:59:07 ID:jND1EDgmO
>>475
あなたのような方なら判るでしょ。
なぜ政府は無策なのかを、前から言われてたこと、細菌防護服の人数分設置点検の義務化及び助成金を出す政策ぐらいは可能なはずなのでは?。
やはり利権と別用途に使われるのを恐れてですかね。
486名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:00:16 ID:tEQk5y2S0
>>481
男の天使でもいいじゃない
アクエリオンを目指すんだ
487名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:00:35 ID:lnO7m9tgO
大丈夫。流行しないから
488名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:00:45 ID:XBVU1F/70
>>479
むしろ速攻感染して死ぬ予感w まずは感染しない事が優先。耐え切れるかどうかは運次第。
若年死亡者が多いとされるのも社会活動が多く感染機会が多いことに他ならないし。
罹ってから耐え抜こうという考え方は強毒性インフルエンザに関しては無謀だと思うよ。
489名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:01:56 ID:O+us6YVBO
>475
頼もしい発言ありがとう。
実際の現場ではどう見られているの?
490名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:02:24 ID:yUaIE7cX0
民主党があげた公務員の給料分で緊急生産賄えるんだがな、自民も肝炎裁判よりインフル対策に力入れてれば、賞賛されたかもしれないのに、
言い訳モードの公務員達に何言っても仕方が無いが、無能は罪だぞ、家族がインフルで死んだら、お前らを絶対に許さない!
491情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2008/02/21(木) 08:05:09 ID:PJu+oQDg0
どこから始めればいいんだ?
インフルエンザとかぜは、出てくる症状に類似する点がいくつかあるだけで
全く違う病気だぞ。とりあえず一冊でいいから本を読もうよ。

岡田さんの本は煽りが多いと言う意見もあるから、小樽保健所所長の先生
がかかれた本、これも岩波ブックレットだからその段階で読まないって人も
いるだろうが、別に9条とか平和主義とか出てこないから、一度読んでみる
ことをお勧めする。

金融業が今まで何にも対応してこなかったんだが、急激に動き出した。多分
金融庁からの指示があったんだと思う。各支店レベルまで話が来るまでは
かなり時間がかかるだろうけど。

あとは、TRAさんのブログ参照。いちいち説明している暇がないので、あちら
をfaqのように使わせていただいています。
492名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:05:13 ID:jND1EDgmO
>>482
昔のイギリスが今の日本の状態だったらしくて、完全な医療崩壊を招いてしまった。
それが教訓になり医療費を大幅にして医者を増やして元に戻したらしいけど、元に戻すのに4、5年はかかったらしい。
493名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:05:14 ID:xOlE5A8Q0
>>485
そうですね、現場でもゴタゴタ感は感じてしまいます。ただ、色々複雑に交差している
業界ですので、それを考えると精一杯のスピードなのでハトも思ってしまいます。

>>486
歌は聴いたことはありますが、まぁ頑張ります

>>489
日本人は鳥インフルエンザの先祖であるソ連A型H1N1に感染経験している方が多いので
多少なりは免疫を持っているのじゃないか、それで他国よりはずっと致死率は高くない可能性は
十分にあり得ると先生はいっていました。
494名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:05:23 ID:HzV5BcLf0
>>487
インドネシアではトリフルで去年から105人の死亡者が出ている
中国は隠蔽するので知らん
495名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:05:46 ID:sSalX0jm0
>>488
若年層が危ないというのは、個体の免疫力自体が暴走する
確率が多いわけだから機会云々だけじゃないと思う。

また、ヒト→ヒトが流行ったとしても、現状では強毒性だとは誰にもいえない。
496名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:08:33 ID:6pN+x5oGO
>>482
当時世界でも上下水道を持った200万都市は江戸しか無かったからね
497名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:09:32 ID:R/ePmIxK0
これだけで日本の感染者はぐっと減るはず

・マスクを装着していない人は電車・バス乗車禁止
・マスク、うがい薬を街頭、駅改札口で配る
498名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:09:33 ID:HzV5BcLf0
>>493
>日本人は鳥インフルエンザの先祖であるソ連A型H1N1に感染経験している方が多いので
>多少なりは免疫を持っているのじゃないか、それで他国よりはずっと致死率は高くない可能性は
>十分にあり得ると先生はいっていました。

こいつ、男ナースを装った荒しか?
499名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:09:56 ID:jND1EDgmO
>>490
そうなった時は、はいずっても国会議事堂や議員屋敷に行こうとしないあなたが偉い。
500名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:10:58 ID:CABlE7MA0
>>498
いや、香港型に比べると近いっていうか同系列らしいよ
感染板で色々聞いた限りでは
501名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:11:42 ID:GLI1mBPF0
そうだ南極へ移行
502名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:14:44 ID:XBVU1F/70
>>495
俺は以前、強毒性インフルエンザに関する話を
某感染病研究所のおばちゃん研究員から聞いた程度の知識しかないけれど、
その人は社会活動範囲の広さが若年層にとって問題だって言ってたな。

死因だけれど内臓出血による臓器不全によるらしいじゃん。
免疫系とかあんまり関係なくね?
503名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:14:54 ID:I/XxCNtz0
>>501
上陸する前にイギリスの潜水艦に沈められます
504名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:15:23 ID:uOxttNWm0
もし、首都圏で、新型インフルエンザがパンデミック状態になったら、
感染が疑われただけで隔離され、災害出動した自衛隊に、集団自決を
強要されるかもしれんなぁ。

鳥インフルエンザが検出された養鶏場で焼却処分されるニワトリのように。

んで、都立公園に埋められる。

国民の税金で備蓄されたワクチンが行き渡るのは、政治家と、自衛隊を
含む一部の高級公務員だけ。
505名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:15:34 ID:HzV5BcLf0
>>500
人類未踏の新しいウィルスが誕生するというのに
おかしな話だ
看護婦(師)といっても未だに準看とかあるしね
知識の差はあるだろう
506名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:16:55 ID:5gSUsdQ00
>>500
確かに、新型で凶暴だけど全くの新種じゃないのだよな
映画みたいに未知のウイルスとかじゃなくて
507名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:17:58 ID:WDfQ64dg0
>>504
ルサンチマン過ぎ
508名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:18:28 ID:HzV5BcLf0
>>504
それ憶測じゃないよ
もうシュミレーションはできている
公園に大きな穴を掘って次々に放り込む
後は燃やして埋めるだけ
厚生労働省のHPにもあるはず
509名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:21:22 ID:57QH97Tj0
欧州では、この冬流行しているインフルエンザでタミフルが効かない
耐性ウイルスが拡大してるらしいね。
510名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:21:27 ID:uOxttNWm0
>>508
当然、『集団自決に自衛隊の関与はなかった』ことにされ、後世に出版
される、検定教科書に記述されることはないだろう。
511名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:22:05 ID:6pN+x5oGO
>>504
半島に帰れば安心だぞ
512名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:22:08 ID:nsYVD7zi0
>>504
あまり公務員、特に国家公務員に夢見ない方が良いよ。
兄が一応官僚だけどそんな恩恵とても受けれそうにない。
国家一種のなかでもごくごく一部
513名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:22:29 ID:XBVU1F/70
>>508
さすがに自決強要は無いだろ。
対応能力を超えて、隔離された後に放置はありうるかもしれない。
大量に死者がでた場合の遺体処理は問題だね。
非常時にはやむをえない部分はあるだろうけれど。
514名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:23:27 ID:ClTOM/GJ0
>>504 まあ、その新型インフルエンザの恐慌が終わったあとにも
日本という国が存続して行くためには、致し方ないかな。と思う。
515名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:24:50 ID:LN0RvMjS0
>>514
でもそれをやったら官僚と政治家と自衛隊は日本国民から復讐を受けるだろうな
516名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:25:19 ID:VTDVp5Qz0
もうすぐスレ立つだろうが。

最大の防御策は篭城&マスク
実は役に立たない「うがい」

家庭に最低1カ月分の食糧の備蓄を

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080214/1007068/?ml
517 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 08:26:39 ID:6sCNzgkt0
>>120
ネカフェは閉鎖される可能性大です。
ネカフェ難民はホームレス化して感染したら環境の悪化で重症化する可能性大となります。
今のうちにどうにかならないかと。
>>128
最初は冷凍庫に安置、冷凍庫が一杯になると公園に一時埋葬になります。
作業は自衛隊さんにお願いするしかないでしょう。
>>135
病院の治療体制が崩壊しそうになって入院患者のトリアージが始まったら
安楽死させる時間も人手もなくなります。
>>150
国のすすめる最低2週間分はお願いします。
>>162
一年中ですが、過去3回の新型発生確認は2-5月でした。
>>199
人口比からすると世界一なんてとても言えません。
>>475
ありがとうございます。
発生したら外出を控え、ご迷惑にならないように致します。
518名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:26:48 ID:4YAGIExl0
>>515

>政治家と自衛隊は日本国民から復讐を受けるだろうな

>政治家と自衛隊は「左翼・在日」から復讐を受けるだろうな
519名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:26:53 ID:uOxttNWm0
全体主義・国家主義のもと、あらゆる暴挙が正当化され、ロクに感染
したかどうか確認もせず、隔離・放置されるのは確実。
520名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:27:40 ID:6pN+x5oGO
>>515
対象は在日だろ日本人が気にする必要はない
521名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:27:44 ID:HzV5BcLf0
>>510
自衛隊は関係ない
もちろん教科書もね
世界全体が人類滅亡の危機で動いているのだから
522名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:28:49 ID:KxJ1n0M30
自決しろと言われて、はいそうですかと応じる殊勝な人間はいまどきいないよ
とことん争って一人でも道連れにしようとするのはたくさんいるだろうな
523名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:29:45 ID:3APYFTir0
>>519
さぁインフルエンザにかからないためにも地上の楽園に帰るニダ
524名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:30:15 ID:HzV5BcLf0
>>513
パンデミックによって近代文明の規律が一挙に壊れるだろうね
525名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:30:49 ID:9tdM41Vd0
食品衛生検査、ワクチン製造、医薬品安全性検査、動物実験機関公務員
国大技官、警察、自衛隊をハシゴして落ちまくっているワタシが来ましたヨ
ついに俺の時代が来たかっ!!!



ゲホゲホッ・・・あれ咳が・・・
526名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:32:12 ID:XBVU1F/70
>>519
非常時という一言で済む話なんだけれどね。緊急避難と同様の論理が国家緊急権には成り立つんだよ。
問題はその濫用を防ぐために前もって権限を定め、非常時の後に確実に停止される法整備をしておく事。
527 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 08:36:20 ID:6sCNzgkt0
>>491
これかな。
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/jmju4qndo/index.html
419 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo [sage] :2007/12/14(金) 01:15:52 ID:rsSQJVD60
>407
そう言う意見があったんだけど、10月26日だか27日だかの閣議決定で話が変わったぞ。
内閣総理大臣がパンデミック緊急対策本部長になって、
パンデミック緊急事態を宣言するって新型インフルエンザ対策行動計画に明記してある。
「パンデミック緊急対策本部」ってのが災害対策基本法上の
「緊急災害対策本部」の諸規定を準用するものなのかどうかが
分からないけれども。準用するとしたら、ほぼ戒厳令に近い
528名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:36:28 ID:6pN+x5oGO
>>526
全くの同意見だw
529名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:39:46 ID:8cmwUpng0
感染の条件が低温乾燥・呼吸器粘膜のウィルスはマスクの効果大あるよ。
530名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:39:59 ID:3Wo4RZiWO
>>508シュミレーションwwww
531名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:40:27 ID:HzV5BcLf0
>>527
本来ならありがたいはずだけど
でも、、、福田なんだよね><
532 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 08:40:33 ID:6sCNzgkt0
新型インフルどう対処?各自治体が行動計画 実効性に疑問も
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/124192/

新型インフル侵入防止、国際便4空港に限定し検疫へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080220-OYT1T00444.htm
533名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:40:50 ID:XBVU1F/70
>>524
パンデミックによって永久に秩序が失われるならともかく、
いずれ復興しかつての繁栄を取り戻そうとする意志がある限り、
それは一時的事象に過ぎないよ。

他の地震や台風といった災害にも同じような事が言えると思うけれど。
534名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:41:16 ID:BNoUOKh30
北斗の拳の世界が始まると聞いて飛んできました
535名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:41:37 ID:uOxttNWm0
いくら法整備してもムダ。

予想される政府の対応 -> 「危機的状況だとは思わなかった。フフン」の一言。
536名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:42:59 ID:HzV5BcLf0
>>530
537名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:43:04 ID:5itNlvUK0
やっぱでたんだな
何人か感染したんだろ
大変だ

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
京都サンガ(391)○○○○○○○○○○○○○○○○○ [国内サッカー]
【科学】オーストラリア政府機関、南極の海底で未知の生命体を発見 [ニュース二軍+]
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ7【憂いなし】 [新型感染症]
【宮城】「なたを持った男が暴れている」 うその110番通報でヘリまで出動、中3男子を業務妨害で書類送検[02/20] [ニュース二軍+]
【順天堂大学病が】 御茶ノ水に自衛隊ヘリがひっきりなしに離着陸中3【騒がしい】 [ニュース速報]
538名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:44:12 ID:zxI64BtMO
中国で大流行、暴徒化ゾンビが押し寄せる。

自衛隊、海上封鎖で華麗に防衛。
539名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:44:44 ID:6pN+x5oGO
>>534
朝鮮絵合わせ屋に仕事に行くんだ
540名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:44:51 ID:aAqEa1eP0
アメリカみたいにドライブスルーでワクチン打つとか事前に対策練ってプロパガンダしろよ。
541名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:46:15 ID:L1rWu/Aq0
>>535
脳みそが不自由な人は何かと大変だなw

感染を防ぐためには外出しないのが一番だから
食糧の備蓄を呼びかけているのにw
542名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:46:24 ID:HzV5BcLf0
インドネシアであれだけの死人出してる鳥フルなのに
国境の中国でぴたっと止まってる
あやすぃい
543名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:46:32 ID:dnVhz0B30
現実的に北京OP観戦客から流行しそうだね

中国へいったやつは、3ヶ月くらい空港で隔離しろよ
544名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:46:56 ID:aOG53fHY0
hfhjdh
545名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:47:04 ID:sSalX0jm0
>>502
ヒト→ヒト感染が強毒性のまま流行ったならば年齢問わないとは思います。

ただ蔓延するということは、潜伏期間(発病までの時間)・毒性(発病した後の症状)で
かなり違うと思います。行動範囲は中高年の方が多いことを忘れない方が良いです。

多臓器不全が原因だった場合は免疫にも関係します。
546名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:48:17 ID:mILs3CBP0
>>455
そう言うバカが多いから、労災問題や、偽装請負・派遣の横行があるんだろ?
「お前なんか、辞めても幾らでも代わりが居る」とか言いながら、辞表出したら「無責任だ!」とか喚く馬鹿も居る。
547名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:48:21 ID:cdjJqVO/O
自衛隊の援助や救助を拒絶してる自治体ってどれくらいあるんだっけ?
548名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:49:44 ID:HzV5BcLf0
>>547
え?そんな自治体あるんか?
549名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:50:36 ID:uOxttNWm0
食料備蓄(自己責任)を言うなら、新型インフルエンザに効くかどうかも
判らないタミフルの備蓄に力を入れるより、その分を減税して食料備蓄
できるようにしたら?

きっと道路利権と同様、タミフルも利権がらみで止められないのだろう
けどな。
550名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:53:16 ID:HzV5BcLf0
タミフルは新型ウィルスでも増殖を抑えてくれるらしい
551名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:53:26 ID:6pN+x5oGO
>>547
選んだ者の自業自得だなリコールが間に合うとは思えないな個人的に
552名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:53:49 ID:uOxttNWm0
あくまで自発的に行われる集団自決のために、自衛隊から渡されるパ
イナップル型手榴弾は、「おやつ」に含まれますか?
553名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:53:59 ID:gwN0GHecO
>>422
あのNHKのドラマ パンデミックフルーで三浦友和が演じていたのが最前線の医療病院の副院長だったよな…
もし順天堂病院で国内発生第一号が確認されたなら、お前大変な立場になるな。あのドラマそっくりじゃねぇかよ
お前はスポーツ万能だったし根性もあったからな元級友としてエール送るよ
家族が大切だから医療放棄したとしても俺はお前を卑怯者とは呼ばない、各々人生という十字架を背負っているんたから…

志茂田小中学校の友より

554名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:54:46 ID:Mjm6imta0
くわしくはほにゃららだけど、
新型インフルエンザ対策より花粉症対策してる人のが日々増えております。
報道は煽ってるけれど、気にしてる人は極少数でございます。
555名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:55:14 ID:Q8lGe8on0
>>549
タミフル耐性を付けた変異を遂げたタイプが流行するかどうか誰にも分からない以上、現時点で最も頼れる薬だから仕方ない。
スイスもワクチンとタミフル二本立てで備蓄してるみたいよ。
556名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:55:15 ID:bJ3nW9L9O
俺は31歳だが喘息があるから死ぬだろうな・・・
557名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:56:06 ID:6pN+x5oGO
>>552
300円やるから半島に帰れ
558名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:56:19 ID:XBVU1F/70
>>549
行政でやると廃棄が増えるからあんまり効率的じゃないよ。
特に今回は一か月分だろ?ちょっと無理な話がある。
東京都の場合は災害(主に震災)時に一日+αの食糧備蓄はある。
それ以上の食料は他の地域から輸送したほうが効率がいいし。

さらに言えば、今回は外出をいかに控え、人間の接触を防止するかの問題だから、
何らかの形で配布が必要な公共備蓄は、店にいって買うのと何も変わらなくなる。
559名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:58:03 ID:HzV5BcLf0
>>554
本当に花粉症か?
中国からの大気汚染物質では?
毎日ここをチェックすべし
昨日はスモッグがひどかった
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
560名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:58:14 ID:XBVU1F/70
>>449
すまん、>>558は勘違いだ。
減税ねw 食糧備蓄増やせってのかと思った。
561名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:58:41 ID:xvi/o7kf0
この病気に対抗できる防毒マスクって市販されてる?

あれば 我家も人数分配備したいんだけど
562名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:58:52 ID:mILs3CBP0
>>466
そして、ライフラインに関る人、団体を支える企業も休めない。
機材を納入してる業者も。
563名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:58:53 ID:MxjyvaDFO
また「おおかみ少年」かよw
無闇に不安を煽るだけの発表を続けてりゃ、
そういう発表自体の心理的効果が低くなるって
いつになったら気付くのやら。
564名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:00:30 ID:HzV5BcLf0
>>563
こういうレスって必ず単発IDだな
565名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:02:31 ID:6pN+x5oGO
>>563
またキリギリスかよ冬なんだかのたれ死ねよ
566名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:03:40 ID:uZYH8PbvO
米と水だけ大量に買い置きしとけばいいのかな?
インフルエンザってうつるから、ニートヒッキーは緊急事態は
食料配達の仕事でもしてなよ
567名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:03:52 ID:XBVU1F/70
何もしないで感染が広がったら今度はなぜ何もしなかったと言う人 >>563
568 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 09:06:53 ID:6sCNzgkt0
>>566
米と調味料と水少しだけでもいいですが、こちらを参考にどうぞ。

備蓄基本系
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_b97c.html
569名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:07:37 ID:sSalX0jm0
>>560
多分アンカー間違えてる
570名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:09:33 ID:AntNTdJF0
成人男性二人の路上リンチ殺人
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001

少女を集団撲殺  撮影しようと携帯持ってたかる周囲の見物人
http://www.youmaker.com/video/sv?id=fedd985ffb2b438bb4fd0ffcb5a5c11d001

無情の中国 
http://jp.youtube.com/watch?v=rld6PAtBFVE
571名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:10:12 ID:NwpyOT4N0
つか1年中危険とか書いてあるように見えるんだが、食糧備蓄2週間で足るのかな?
572名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:10:38 ID:HzV5BcLf0
とりあえず水と米とビタミン錠で半月は持ちこたえる
あと、プロティンね
俺は納豆でいい
ここだけの話し・・・納豆は元々腐っているので時間が経つとひからびるだけ
573名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:11:45 ID:1ySw3uXN0
トクダネみろー
574名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:12:00 ID:JQVtjHNJ0
リアル「復活の日」だな。
575名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:12:33 ID:zPvLZ6WRO
昨日順天堂病院に鳥インフル患者が担ぎ込まれたってほんとかね…
自衛隊ヘリがたくさんきているようだが…
576名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:14:21 ID:gMzEpjDXO
>>566良質な砂糖・塩・味噌・マヨネーズも
これらは常温保存が可だし、雑草などを食べる時でも役立つだろう
577名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:15:04 ID:zXt2NEYq0
鳥インフルかかってもバイアグラで勃つのか?
578名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:16:11 ID:Q8lGe8on0
>>571
大流行はいったん始まったら広がるスピードが速いかわりに終息するのも早い。
最速だと2ヶ月ほど、どんなに遅くても4ヶ月も経てば終息に向かう。
せめてそのピーク時だけでも、という意味だと思う。
多少の地域差は出るからね。
毎年「インフルエンザその他の感染症の流行による学級閉鎖」はあちこちであるけど、全ての地域の学校で一斉に流行するわけではないことと似ている。
579名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:16:41 ID:gMzEpjDXO
フジテレビでやってる
580名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:17:13 ID:zXt2NEYq0
>>578
知ったような口きくな、ボケカスゲロ!
581名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:18:03 ID:ycqx+Igf0
発生したって200人に1人しか死なないんだろ?
気にすんなよ。
582名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:18:10 ID:Dq1lyrtoO
こんな事するより、今から鳥を皆殺しにすれば早いだろうに…。
583名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:19:41 ID:zXt2NEYq0
鳥谷
584名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:19:49 ID:gMzEpjDXO
フジみれ
585名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:19:53 ID:KxJ1n0M30
最近きついダイエットをしてるので米は1日1合でいいや
2升あれば20日分だ
重量で約3kgだな
586名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:20:51 ID:a95hejyRO
8ちゃんでやってるな
メディアが煽りすぎ
鳥インフルなんて不幸の手紙と同じだよ。嘘っていい加減気付こうぜ
587名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:21:31 ID:BNoUOKh30
お前ら何だか楽しそうだな
588名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:21:51 ID:zXt2NEYq0
>>584
あのカツラ男の番組か?
589名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:23:10 ID:NwpyOT4N0
>578
なるほど、解り易い
大体8週間分くらい貯蓄しておけばいいかな
サンキューね
590名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:23:26 ID:XBVU1F/70
>>587
こっからのこのスレは最強の備蓄食料を決めるスレになるよw
ってN即かよ。
591名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:23:50 ID:ycqx+Igf0
TVなんかでやったら一気にパニックなんじゃないのかね?
これじゃ主婦が買いだめしまくりでしょ。
俺も午前中のうちに行くぞー
592名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:24:26 ID:6pN+x5oGO
>>586
何がどの様に嘘なのかヨロ
593名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:24:32 ID:a95hejyRO
何年まえから煽ってんだろ?発生するわけねーじゃん
594名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:24:35 ID:zXt2NEYq0
>>588
YouTube - とくダネ! 放送事故
http://jp.youtube.com/watch?v=GZPY8EpcDpo
595名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:24:59 ID:HkMUvMG20
>>587
地震だとみんな助からない(イメージがある)けど、
ウィルスだと自分だけは助かる(イメージがある)からじゃない?
ノストラダムスの大予言と似てるかもね。
596名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:27:13 ID:RUDO5/u4O
>>590
後のコロッケ買い占め騒動である
597名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:27:58 ID:MxjyvaDFO
>>564>>565>>567
お前らはゆとりかよw
ちょっとは数字を疑えってのw
今の日本の医療技術や住環境、栄養・衛生状態は
20世紀初頭のスペインと同等かよ?www
すでに根拠のある数字じゃねーじゃん。
598名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:28:27 ID:HzV5BcLf0
トクだね見た
怖いね
自分の身は自分で守るしかない
599名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:28:54 ID:BNoUOKh30
食料はお前らに備蓄してもらうとして、俺は

「お前達食料は持っているのかい?」「よし!そいつをいただくとするか」

と、北斗の拳モードでいくとするよw
600名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:29:05 ID:zXt2NEYq0
>>597
で、最終的に、お前は何が言いたいんだよ
601名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:29:20 ID:J+AR9SC90
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
602名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:29:25 ID:LY++90v9O
>>593
難しいな
「噴火?しないしない、いままで噴火してないんだから」ってな文献はよく見つかるな。噴火で滅んだ街に。
ただ闇雲に不安になるのと準備を怠らないのは違うぜ
603名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:29:56 ID:Q8lGe8on0
>>597
スペイン風邪はスペインで発生したわけじゃないよ。
スペイン王族が亡くなったから有名になって、そう名づけられたんだってさ。
604名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:30:21 ID:ycqx+Igf0
衛生環境や栄養状態は関係ないんじゃないの?
今だって普通にインフルエンザが流行するじゃないの。
それどころか人の移動が速くて激しいから感染スピードはずっと速い。
605名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:30:58 ID:YX307eGR0

 またムー読者と終末信者が騒いでるなwww んで、いつ来るんだ? 今年もそうやって終わるんだろ?w

606煽り:2008/02/21(木) 09:31:53 ID:Go8tq66q0
備蓄が多いのね 
607名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:31:55 ID:HzV5BcLf0
とくダネ甲斐よしひろか
しょーもない
608名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:32:33 ID:zXt2NEYq0
>>599




いい歳して「北斗の拳」(笑)



・・・要は、防衛省利権の問題
609名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:32:44 ID:6pN+x5oGO
>>597
船便しか無かった頃のままの脳ミソ棄てちまえ糞製造機
610名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:33:07 ID:zV0893zC0
とり年のひとは鳥フルになりにくいんだって
611名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:34:43 ID:zXt2NEYq0
デヘッ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /.
        \ ヽ::::ノ丿      / 
          しw/ノ
612備蓄:2008/02/21(木) 09:35:11 ID:Go8tq66q0
備えあれば 廃棄あり 膨大な
613名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:35:17 ID:uZYH8PbvO
韓国中国とかかわるからだよ
614名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:37:38 ID:a95hejyRO
地球温暖化と同じような利権があんだろwww

615名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:38:02 ID:NF6xlajz0
どうして地方行政と国家行政は、あれだけ念の入った対応演習をここ数年数カ月おきに繰り返しているのに、国民に伝えないのかね…
まあ、そんなことしたら、民度の問題で、かえって混乱が生じるか。
ライフライン関係者へは優先して薬が配布されるから、一般市民は安全宣言が出るまで家に閉じこもっていればそれでいいのです。
616名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:38:04 ID:zXt2NEYq0
欧米から見りゃ、日本人も中国人も朝鮮人もベトナム人もいっしょwwww
邪魔なら爆弾落として皆殺しwwww
617名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:38:26 ID:YX307eGR0

 おまえら、全財産を備蓄につぎこんで

 ますますワープアになるのぉ?w

 そこまでして日本経済を支える人柱?w

 
618名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:39:29 ID:pewz+uSh0
お 前 達 も 道 連 れ に し て や る
619名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:40:34 ID:zXt2NEYq0
>>617

加工食品には、ほとんど中国産食材が入ってるからなwww

在庫処理にはうってつけだなwwww

620備蓄センター:2008/02/21(木) 09:41:20 ID:Go8tq66q0
早く流行しないと 薬の有効期限がぁーーーーーーー
621名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:41:29 ID:uZYH8PbvO
とりあえず備蓄しておこう
どうせこの先しばらくは物価は下がらないだろうし
622名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:42:42 ID:a95hejyRO
いっそのこと発生して死んだほうが楽かもなっ

自由に使える金が一ヶ月に21万しかないと惨めだ
623名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:42:51 ID:zXt2NEYq0
>>621
てめーは、だまってろゴルァ
624名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:42:59 ID:NF6xlajz0
おもしろいな、陰謀論者はこうも妄想できるのか。まあ、精神科の薬を飲んでいると、真っ先に一掃されそうな免疫力低下がありそうだから、パンデミック後の日本は住みよくなるかもしれん。
625名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:45:01 ID:zXt2NEYq0
>>624
ま、その前にお前は発狂して隔離されてるだろうなwwww
626名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:45:05 ID:a95hejyRO
実際ビビってる奴などいないだろがっ
普通の人間なら
627名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:46:12 ID:NF6xlajz0
>>625
病室からの書き込み乙w
628名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:47:03 ID:6pN+x5oGO
>>619
支那産の加工食品買うわけ無いだろ馬鹿
629名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:47:33 ID:zXt2NEYq0
>>627
病棟からの書き込み乙w
630廃刊ふぅじ担当:2008/02/21(木) 09:48:53 ID:Go8tq66q0
尾ひれを付けないと 部数が伸びないので 何でもインフルインフレ
631名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:49:27 ID:NF6xlajz0
>>629
芸のないレスに失望した
632名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:49:56 ID:zXt2NEYq0
>>628
> >>619
> 支那産の加工食品買うわけ無いだろ馬鹿

材料の一部だったらわかんねーんだよwww
スーパーのおっさん
633名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:50:01 ID:a95hejyRO
>>628
ビビりすぎw
交通事故より確率低いぜ。そんなこと言ってたら事故が怖いから外に出ないって言ってるのと同じだぜ
634名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:51:33 ID:HzV5BcLf0
>>633
中国産の椎茸を食べて舌が痺れ言葉が喋れなくなった事ある
こんな人多いんじゃないかな
635名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:52:38 ID:JIPv/TSmO
インフルエンザより南海大地震の方が怖い
636名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:53:30 ID:RV3xEvmE0
>>634
中国産のピーナツで胃痛。
試しに後日再び同じのを食べたら、やっぱり胃痛になった。
637名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:54:17 ID:6pN+x5oGO
サテと特亜の能なしに付き合うのは お し ま い
638名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:54:18 ID:HzV5BcLf0
今までは保険所に持っていかなかったけど
これからは疑問に感じたら中国産の毒野菜を保険所に持っていくよ
買わないけどなw
しかし韓国の農業は素晴らしい
芋虫キムチ以外、こういう人命に関わる事件がない
639名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:55:06 ID:a95hejyRO
>>634
死にはしないw
大袈裟なんだよ
会社で鳥インフルや中国産の怖さを熱弁したとこで頭の弱い奴と思われるのがオチだろ
640名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:57:18 ID:Ptga5ajN0
備蓄も必要だろうが、スペイン風邪のように世界的な流行になる可能性が高いわけだろ?
ということは、日本に食料が入る量が激減なんてことも考えられるんじゃねーか。
で、包囲戦末期の城郭都市内ように、小麦の価値が同重量の金塊となる…
なーんて風なことにもなるだろう。
この事態を解決できる唯一の事業は、海藻バイオエタノールの大量養殖しかないだろう。
バイオエタノールと飼料、肥料が同時に得られ、さらに日本海の浄化にもつながる
まさに今の日本にうってつけの事業だ。
641名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:57:31 ID:ce3N0UmTO
>>634
刻んでおかゆに入れて煮たあと食べたら気持ち悪くなって全部吐いたな
642名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 09:57:58 ID:i4Dx5rNX0
そんな有事に備えて我らのヒーロー・イージス自衛隊が必要なのです!!ナンチッテ
643廃刊ふじ担当:2008/02/21(木) 09:58:02 ID:Go8tq66q0
解散総選挙の方が速そう 


644名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:59:04 ID:HzV5BcLf0
韓国も生ゴミ餃子事件あったな
すまん、忘れてた
だが農作物に関しては100点だろう
さすがに教育レベル高い国だ
645名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:59:49 ID:uZYH8PbvO
米と梅干しと水と納豆とうまい棒を大量に
646名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:59:56 ID:mILs3CBP0
>>642
イージス艦はいらんだろ。
必要なのは、ナパーム弾だ。
647名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:00:03 ID:1ySw3uXN0
>>639
え?
648名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:01:54 ID:zXt2NEYq0




おかゆ(笑)



・・・総理は丈夫じゃないとなwwww
649名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:05:31 ID:chmjuWbh0
まぁ、鳥インフルはなめない方がいいだろうな
ヒト→ヒト感染が住んでる地域で発見されたら部屋から一歩も出ないぜ
650名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:06:38 ID:zXt2NEYq0
>>649
普通は逃げるけどなwww
651名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:10:22 ID:zXt2NEYq0
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /.
        \ ヽ::::ノ丿      / 
          しw/ノ
652名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:10:39 ID:a2Qqlb2u0
缶詰は膨らんだりしてなきゃ半永久に使用OKなようだけど、
だとしたら缶飲料もOKなの?
ペットボトルで水や飲み物を保存しようと思うけど、ペットは
長持ちしないんだよね。500mlの缶飲料なら1本100円程度だし、
半永久に持つなら、これを2ケースも買っておけば
とりあえず飲料水は安心なんだけど。
653名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:12:40 ID:s/KJ+ngoO
zXt2NEYq0


ま た お ま え か (笑)


654名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:12:58 ID:HzV5BcLf0
韓国のエリート高校から俺の高校へ1週間の留学でやってきたピンの彼女・・・

彼女 「あんにょーん!」

俺  「チョッパリ言うな、チョッパリとバカにしてたお前の仲間の声は何だ!」

彼女 「・・・」 

俺 「恋に国境はない」と知る・・
655名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:13:10 ID:zXt2NEYq0
>>652
でもネットカフェに住んでたら意味無いぞm9(^Д^)プギャ---ッ
656名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:13:46 ID:lWbSlqvSO
ジキルとハイドって番組で特集してたな
657名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:15:23 ID:zXt2NEYq0
>>653
> zXt2NEYq0
> ま た お ま え か (笑)


ID変えてまで言うことが↑これ(笑)



658名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:17:55 ID:a2Qqlb2u0
>>118
もはや商店じゃねーかYO!
659名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:21:11 ID:zXt2NEYq0


>石破防衛相に報告するまでに約1時間半、福田首相には約2時間かかった。


ケータイ時代にバカでもわかるウソ


660名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:22:50 ID:ce3N0UmTO
国家内で流行って売国奴だけかかればいいな
661名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:26:03 ID:HzV5BcLf0
>>659
スレタイと違うけど居眠りらしい
たるんどるな
しかしマスコミは中国産隠しのいい隠れ蓑になった
662名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:26:56 ID:ITVyvFib0
流行る流行る詐欺はもういいよ
663名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:27:04 ID:T02hXyhL0
>>118
ざっと見ただけでおかずだけでも30日分以上はありそうだなw
さすが備蓄マニアが集うスレだwww
664名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:28:16 ID:1ySw3uXN0
>>650
それって危険・・・
665名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:29:25 ID:MH3wO5RVO
感染地域をすべて隔離して自衛隊が焼却処分しにいくってことですか?
666名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:33:50 ID:a2Qqlb2u0
>>663
こういうの備蓄してるってのを人にしゃべれないな。
いざその時がきて、ヒャッハーーー!!て襲われても困るし。
かといって自分だけぬくぬくと食料食べて生き延びて、回りが死ぬのも切ない。
やっぱり日ごろからまわりへの啓蒙が大事だわな。
でもそれだと「○○は食べ物を大量に備蓄してるらしい」と噂が流れて、
その時がきたらヒャッハーーー!!に…。
667名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:33:52 ID:+Q+7B5oDO
備蓄したくても保存きく加工品って材料どの国産かわかんないだろ。
中国かもしれないと思うと怖くて買えない。
材料の原産国表示を義務化してくれよ。
668名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:34:31 ID:mILs3CBP0
>>665
その為の、↓です。

【軍事】自衛隊初の空中給油機KC767が到着 航空自衛隊岐阜基地 [写真]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203490272/

「燃料を空中散布して、ナパーム落とせばイチコロだぜ!!ハッハー!!」
669名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:35:34 ID:MH3wO5RVO
自分がもしインフルエンザと分かったら、どうする?
670名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 10:36:00 ID:i4Dx5rNX0
風が吹けば桶屋が儲かる。先物893は今度は何株で一儲けするつもりだ?
それとも中狂が人為的に本格的な口減らしでも始めるつもりか?
671名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:36:47 ID:r1RQGPTP0
この話題を知り合いに振ったら、もっと前向きに逝きなさいと言われたよ。
親切で言ったのに凹んだよ
672名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:36:54 ID:a2Qqlb2u0
>>667
いざそのときがきたら、中国産がどうしたといってられなくなるけど、
備蓄は永遠に保存できるわけでなく、何年かおきに賞味期限がくるから
食べてローテーションしなきゃならんのだよな。
だとしたら中国産など食いたくないわな。難しい。
673名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:37:04 ID:1ySw3uXN0
>>667
一般食材や外食が難しくなってきてるから、加工品に流れてくるよね・・・
きつい
674名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:37:18 ID:fQ6AnIOu0
>>669
練炭焚く
675名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:37:25 ID:zXt2NEYq0
マクドナルドのハンバーガーを大量に冷凍しとけばいいんじゃないか?
ピクルスも入ってるし、体にいいよ!
676名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:39:51 ID:R45+ICF00
昔からウィルスは変異しているのに、どいつもこいつも騒ぎすぎ。おびえすぎ。

病原体は今だって全く未知のものが凶悪に変化するかもしれない可能性がある。

なのにそんなものにいちいちおびえるのは馬鹿馬鹿しい。

ここにいる連中は、ノロウィルスのときも騒ぎまくってたんじゃね?
今もノロウィルスはあるわけだけど、どうしておびえないの?
677名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:39:54 ID:HzV5BcLf0
>>675
大量仕入れ大量生産の時代は終わった
678名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:41:12 ID:1ySw3uXN0
>>671
いつ起きるのか分からんからね。
オレも人に言われてたら信じないかもな。
679名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:42:04 ID:5NYbyTmV0
雛見沢大災害か
680名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:42:56 ID:TYmzRnnxO
>>491
>>急激に動き出した

それそれ!
他にも今まで全く動いてこなかった分野の方が
もの凄くザワザワ&物凄い勢いで動き出してるんだよね〜
これは一体…(・ω・;)

681名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:43:18 ID:WzQF/MzZ0
どうも鳥インフルエンザを理解してない奴が多いな。
健康で免疫力が強い奴ほどかかれば死ぬ確率が高いんだよ。
特に10代20代。
682名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:43:59 ID:a2Qqlb2u0
>>671
その相手が大切な人なら、手をかえ品をかえ説得しましょう。
それでもできなかったら、その人のぶんも備蓄しましょう。

その人が大切な人でないなら、忘れることですね。

>>676
ノロと鳥インフルとは違いますがな。
それに、食料品の備蓄とかライフライン断絶への備えは、地震みたいな災害の
備えもかねているしね。食料品の値上げが続いているし、備蓄のタイミングとして
悪くないと思うけど。
そういや一時はどの家にもあった富山の薬箱、あれも阪神大震災の後は見直されて
家に置く人が増えたそうだ。最終的には自宅が命をつなぐ砦だよ。
683名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:44:06 ID:VX6IWglg0
>>676
とりあえずお前さんが現在の交通輸送状況が理解できず、人間が抗体を持ってないウィルスとその他を混同していることだけは分かった。
684名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:46:07 ID:VX6IWglg0
>>681
今だ10年前の古くさすぎてカビの生えた知識のまま、鳥インフルエンザは人に感染しないって叫んでいるお医者さんもいるぐらいですからねぇ。
陰謀論者や煽るだけの馬鹿以上に厄介。
感染者を増やして、対策している人間も巻き込んで大量殺戮するよって宣言してるんですから。
685名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:46:18 ID:MBogX2s5O
日中に感染して、家に帰れなくなるリーマンが沢山出てくるんじゃないかと思うんだよね。
家族の待つ家には、まあ普通の感覚を持った父親ならウイルスを持ち込みたくないだろう。
即入院か、とりあえずホテル。

俺は母親と二人暮らしだが、まあ感染したら絶対に帰れんなー。
686名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:46:59 ID:R45+ICF00
>>671
>>676
その人が言ってることが正しい。心構えを持つのはともかく、必要以上に不安がるのは滑稽。

例えば人食いバクテリア。発症してたった数時間で肉体を壊死に追い込み殺してしまう。

病原体はそこらにうようよいる連鎖球菌が原因。おまいもきっと感染してる。
で、いつ誰にどんな原因で発症するか、今でも原因ははっきりとは解明されてない。
おまいに感染してる連鎖球菌が人食いバクテリアとして発症する可能性は365日あるわけだ。

で、だからといって、おびえて生きてるか?

病気なんてそんなものだよ。四六時中おびえ続けるのは偏執すぎ。
このインフルエンザ騒動は異常だ。
687名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:48:11 ID:mILs3CBP0
>>491
>金融業が今まで何にも対応してこなかったんだが、急激に動き出した。
ソース、ぷりーず!!
「支店まではかなり時間が掛かる」の文言で、行き成り嘘臭くなるので。、
688名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:49:16 ID:tnLT2jzj0
備蓄しようにも貯金すらありません
689名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:49:18 ID:fQ6AnIOu0
世の中には細菌とウィルスの区別がつかない人がいるらしい
690名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:49:29 ID:VX6IWglg0
>>686
そうだね。
WHOは異常だね。
スイスも異常だね。
核戦争並みの予算で国を挙げて対策しているアメリカなんか狂ってるよね。
中国ですら家禽にかかったと判明した時点で殺処分してるし、オリンピック前でもWHOに感染者が出ていることを報告しているけどそれも異常だよね。

ハイハイ、陰謀論陰謀論。
どうじないおれかっこいいかっこいい。
691名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:50:16 ID:a2Qqlb2u0
>>686
なんであのタイミングでNHKが2日に渡る特集を組んだのか。
こういうことから危険を察知できないのはやばいよ。
何も無かったらそれはそれでよし。食料の備蓄なんざ、2万円もありゃできる話。
別に備蓄のためだけでなく、食べ物はローテーションで食べればいい。
ただ買い置きをちょっと増やすだけの話。
そのときがきてコンビニのシャッターを叩いても誰も助けてはくれないって話ですよ。
692名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:50:17 ID:R45+ICF00
>>682
なら人食いバクテリアは? エイズは? 抗抗生物質の新型結核菌は?
発症したら死亡率100%の狂犬病は?

そこらのウィルスや細菌がが致死性のものになる可能性なんて常にあるし、
致死性の病気なんていくらでもあるんだよ。

今予告されてる新型インフルエンザは存在してない。
空気感染する狂犬病やエイズが存在していないようにね。

パニックをおこしすぎだ。
693名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:52:14 ID:kIIi0OvpO
中国に水爆を打ち込めばおk
694名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:52:33 ID:R45+ICF00
>>680
陰謀論の話をしてるんじゃない。

病原体が凶悪化するのは自然現象であって、自然環境で生きてる人間が
存在していない脅威にいちいちおびえるのはおかしいっていってるんだよ。
昨日まで生物学の知識がなかった人間が、こういうニュースでにわかの知識を得て、
それに振り回されてるのが滑稽だっていってんの。

おちつけよ。まだそんなウィルスは存在してないんだよ。
695名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:52:38 ID:fQ6AnIOu0
世の中には細菌とエイズと結核とインフルエンザの感染方法の違いが分からない人がいるらしい
696名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:52:52 ID:zXt2NEYq0




それより、ネットカフェに蔓延してる結核が脅威だwww




697名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:52:54 ID:VX6IWglg0
>>692
ハイハイ、発生可能性すら区別できずにあらゆるものを並べて誤魔化す。
詭弁のガイドラインだね。

ああ、馬鹿な君に説明するのもあほらしいけど、ウィルスの変異速度から危険視されているの理解できてないよね。
どこまでも無能な君は自分で公的文書も論文も調べられないだろうしね。
とりあえずデマを流す馬鹿なんでNGに入れておくよ。
698名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:54:39 ID:HzV5BcLf0
>>692
こいつはNGっと
699名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:55:21 ID:a2Qqlb2u0
まあハリウッド映画なら、「お前ら神経質すぎ!プギャー」と
しゃべってる人が真っ先に最初の被害者になると相場がきまってますなw
700名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:56:32 ID:1ySw3uXN0
>>686
オレはそんなパンデミックは起きないと期待してる
地震や他の災害との兼ね合いも考えて、一応備蓄はしてる

それだけで家族から白い目で見られるがどう思うね?

701名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:01:37 ID:HzV5BcLf0
サッカー板を見るとテセファンでいっぱいじゃないか
在日でも日本人て認めている
702名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:01:52 ID:a2Qqlb2u0
>>700
何もなく一生を終えて「○○は心配性だったな」「でも家族思いのいいやつだった」
と葬式で語られるもよし。万が一のことが起こって「○○のおかげで助かった」
「ありがとう」と感謝されるもよし。どっちかといったら前者が幸せだけどな。
昔停電になったとき、ばーちゃんがローソクの備蓄を沢山持ってて、
家族から大いに感謝されたことがある。俺もローソクの明かりで食べる夕食の風景を
はっきりと思い出せる。いい思い出だよ。誰かがきちんと準備はしてる。
それがお前の家ではお前の役割なんだろう。頑張れ。俺も頑張るぜ。
703名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:07:13 ID:1ySw3uXN0
>>702
d ちょっと泣いた

何もなくて、笑われるのが一番だな
704名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:07:26 ID:9kCuaE2O0
普通のインフルエンザだと死ぬのは高齢者なのに、鳥インフルエンザの場合
若い人の方が死ぬんだよな。高齢化社会の福音と思いきや実は逆、全く
タチが悪い
705名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:10:06 ID:fQ6AnIOu0
若者→免疫が効きすぎて死亡率高い
老人→体力が無いので新型インフルエンザ自体に弱い
から中年層が生き残りそうだ
706名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:10:19 ID:ycqx+Igf0
若いといけないのは免疫系が元気すぎるからだっけ?
花粉症の時期なら俺の免疫系は花粉への対応に追われてるから
少しはパワーが落ちてるかもしれない。
707名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:16:12 ID:Dq1lyrtoO
何 故 鳥 を 根 絶 や し に し な い ?
708名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:16:22 ID:SDwn1SPJ0
各国(インドネシア・インド・中国・日本)での
H1N1の流行歴を調べる方法ってありますか?
図書館に行ったらわかるかな。
709名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:17:27 ID:bre+t1qD0
自衛隊出すと国防がおろそかになるということはないかね
710名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:18:52 ID:fQ6AnIOu0
日本に感染が広がる頃には各国も手いっぱいじゃない?
711名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:19:23 ID:sgNzejvV0
いやでもちょっとパニック起こしすぎじゃね?

>>694

>昨日まで生物学の知識がなかった人間が、こういうニュースでにわかの知識を得て、
>それに振り回されてるのが滑稽だっていってんの。

ここはまさに真理だと思う。

俺はパンデミックは起こると思っているし、そのための準備も
備蓄を含めて進めていっているが、それでもヒステリックに
話すことではないと思うのだがなあ。。。

今の状況は逆にちょっとでもこういった「落ち着けよ」的意見が
でたら逆に煽る意見が多くなって来ている。
(そんなお前が真っ先に見たいな感じで)

どっちの立場の人間も少し冷静になろうぜ。
712名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:20:21 ID:HzV5BcLf0
>>707
問題は家禽
渡り鳥に原因はんない
713名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:22:23 ID:fQ6AnIOu0
>>711
全然パニックになってないよ
新型インフルエンザの名前すら知らない人だっていっぱいいるし。
むしろヤバイくらいみんな知らないよ
714名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:24:31 ID:ycqx+Igf0
そういう状況で恐怖だけが喧伝されるとパニックになる。
知られて無いならかえって危ないんじゃないか?
715名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:25:09 ID:MTKX9l1TO
鳥を根絶やしにしたら、毛沢東の二の舞になるぞ!
どんな影響が出るかわかりゃしない。
716名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:25:27 ID:/Uvh5LPB0
外岡先生のとこが更新がされていないのが激しく気になる
忙しくなってしまい、更新どころじゃない?とかだったらgkbr
717名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:27:17 ID:pJrWD26c0
スペインフルでは病院内の死亡率が一番高かった
発症して、病院にいくのを拒否して、生き残った例もある

発症して早めに隔離病棟に収用されて、人工呼吸器があれば、カナリ助かる
そんな恵まれた治療を受けられる人はごくわずかだろう
718名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:40:13 ID:eHOKr+Nj0
飲食店やってて常に米や肉等大量に備蓄してるから問題ない
問題は騒乱になっている間の支払いだ。もちろん返済の義務等は
一時的に停止してもらえるんだろうな。
719名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:42:11 ID:vzsvErY50
どうやら新型インフルエンザが流行しそうだ。困った。
          ↓
おお、偶然タミフルやリレンザという薬があった。でも効くかな?

じゃ、ないんだよ。
タミフルやリレンザは、新型インフルエンザの流行が必至であることから
かなり無理をしてまで急いで承認された薬。
リレンザにいたっては、日本人での第V相試験で、プラセボと有効性で
有意差がつかなかったにも関らず承認された。

「政府の対応が‥」なんてヤツ、自分視点でものを考えすぎだよ。
720名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:42:59 ID:gMzEpjDXO
タイの蚊からH5N1
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?blog_id=3625&user_id=4287
やれやれ電子蚊取りのボトルも備蓄しとくか・・・・・
721名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:43:26 ID:s/KJ+ngoO
>>718
襲撃に気をつけて
722名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:43:26 ID:UI/50ws30
>718の店が略奪に遭っている映像が見える
723名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:43:48 ID:dgnoOJrS0
ワクチンが用意できないのはそれだけ日本が貧乏ってことなんだろうか
724名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:45:39 ID:UI/50ws30
えっ?!そ、そんな

で……でも、>721ちゃんのお嫁さんにならなってもいいかな……
725名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:46:18 ID:+bk4g8Nu0
食糧の備蓄か。。。。。

人数の多い家庭だと

冷蔵庫が3台くらい必要かもな。家電メーカー策略の思う壺
726名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:48:21 ID:eHOKr+Nj0
刺身包丁と出刃で応戦するしかねーな(笑
数人程度なら食うに困ってるんなら食料で雇い入れれるかな
電気がなくなったら肉や冷凍素材がくさっちまうなぁ・・
727名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:51:48 ID:JAy7HxNAO
>>725
缶詰、災害用非常食、野菜ならジャガイモ(生は駄目だよ)、漬物etc

728名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:55:02 ID:JAy7HxNAO
>>717
『人工呼吸器付ける』って事は
『外せなくなる』って事だよ
729名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:55:30 ID:VXu4QWEH0
鳥インフルはタバコのケムリに弱いって話を耳にしたんだが
それなら最近の喫煙者叩きも納得できる
可能性としてはどうなんだろ
730名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:56:03 ID:eHOKr+Nj0
乾麺の類もわすれちゃなんねー(水がなけりゃアウトだが・・w)
ちゃんと通気の良い所だと玉ねぎも結構日持ちするよ
731名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:59:50 ID:gMzEpjDXO
チキンラーメンはそのままでも食べられる優れ物だよ
732名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:00:15 ID:DXwTEZFq0
>>716
本当だ更新されていない・・・
一体・・・
733名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:07:03 ID:XK22erTT0
>>716
朝から気になってしょうがないよ
でも多分パソコンがあぼーんしたとか出張とか
心配ないだろ
734名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:21:33 ID:nS0I6cul0
黄砂にインフルエンザウィルスがついて
日本に上陸?て可能ですか?
735名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:26:34 ID:pJrWD26c0
>>728
酸欠を防く必要がある
その上で、いろんな全身症状に個別に対応する
少なくとも最初の流行時には、ウイルスそのものへの特効薬はない
736名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:32:15 ID:v0E+ZUpH0
>>483
安全性と効用が確認できてないから。
737名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:37:27 ID:bGmXmdx4O
なんか中途半端な情報が飛び交ってて混沌としてるな
738名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:37:54 ID:nS0I6cul0
>>736さん
安全性と効用がない場合は
医師や国会議員の人たちが真っ先に…
739名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:45:53 ID:dgnoOJrS0
恐らくこんな田舎まで回ってこないだろうなぁ
740名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:49:37 ID:mILs3CBP0
>>736
特許の関係で製造できる会社が1社しかなく、製造が追いつかないだけじゃなかったっけ?
741名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:11:01 ID:ii/ft/MuO
>>4
ヘブライ式に読んでワロタwww
742名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:13:06 ID:69U08aduP
家事・暖房燃料1月分、食料2か月分、飲料水200リットル、
飲料殺菌剤・浄水ストロー200リットル分、
サージカルマスク60個用意したよ。
加湿器はある。

あと置き型クレベリンを買っとけば完璧かな?
743名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:22:25 ID:gMzEpjDXO
いざ始まった時には蠅や蚊がウィルスを媒介する

近所に死体があれば当然
744名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:22:47 ID:nS0I6cul0
>>742
あやつ
745名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:38:44 ID:7z6qbur8O
一説には3月までに新型インフルがくるとあったけど
来るなら来るでさっさと頼むよ
746名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:50:41 ID:FsrGA2k40
寮で俺と隣の隣が風邪で寝込んでるけどパンデミック?
747名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:56:24 ID:aM/ClCIc0
なんだかY2Kとか言うやつで騒いだ時と同じ気がする。
748名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:56:59 ID:/GrAA5JK0
>>746
ああパンデミックだ
さっきから咳が止まらん
749名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:57:06 ID:OXutbVfk0
鳥インフルエンザ流行、まだ?早く日本でだけ流行しろよ。
750名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:00:31 ID:JAy7HxNAO
>>743
確か、インドネシアだっけ?

鳥インフルエンザに感染した養鶏場のそばで補足した蚊からH5N1型ウイルスが検出されたって、どっかで見たなぁ

このウイルスは血液感染も引き起こす可能性があるよな

  マズいなぁ
751名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:05:49 ID:e+c5Gc5p0
新型インフルエンザの流行が起きたら,看護師なんて
ほとんど辞めちゃうって言ってるのにまったく呑気な会合だよな

 
752名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:09:32 ID:/GrAA5JK0
>>750
死亡率はエボラ並み空気感染もして血液でも感染する。どう考えても生物兵器じゃねえかwww
753名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:22:02 ID:+JcZdCRg0
>>229
サーズは発症してから5日たたないとウイルスを回りに撒き散らすように
ならなかったから、発症して5日以内に隔離すれば感染は広がらなかった。
だから封じ込めできた

インフルエンザは発症の1日前からウイルスを回りに撒き散らす。
本人が自覚なく飛行機や満員電車に乗る→感染大爆発
754名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:22:31 ID:yUaIE7cX0
去年中国で謎の奇病で死亡の一報を日本のメディアは無視してたっけな、
あの時に、軍が出動して病院と村3つが焼却処分って冗談だと思ってたが、今だとリアルに信じられるよ。
755名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:32:27 ID:TkdnsJuOO
備蓄したワクチンは誰を優先的に投与していくのだろう。命の順番付けはできているのだろうか。
756名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:32:54 ID:yFJ1D/o60
まさか放送局特にNHK関係者は優先的にワクチンを接種されたりしないだろうな。
広報活動に必要な人材だけに。
757名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:34:49 ID:Iymso5C+0
ワクチン予防接種してもききめあるかどうかはわかrないよ
758名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:37:24 ID:aPddLavvO
米と一緒にアマランサスも炊けば栄養価が高くなるぜ
759名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:49:19 ID:5g92x+6b0
無防備宣言した都市には助けが来ませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:03:02 ID:r3mMtuH/0
でも、こうして食料の備蓄や装備の準備をしておくのは無駄ではないと思うよ。
鳥インフルエンザなんかは自宅に待機するのかもしれないけど、
危機管理的な考え、心構えや段取りなどいろいろなことに応用できるからね。

地震、火災、水害(水道管破裂で周辺水浸しはよくある)、竜巻、土砂崩れ。
これらに伴う断水、停電など。
他にも
近所で不発弾が発見され周辺地域避難
放射能漏れ事故で周辺地域避難(そのへんの大学でも扱ってたりするし)
近所で銃を持った男が篭城し周辺地域避難

これらも1〜3日過ごせるようなサバイバルセットみたいのを
すぐに持って出られれば着の身着のままよりは心強いし。
ボーイスカウトじゃないけど会社でも家でも「備えよ常に」を心がけてます。

お前の話はどーでもいい、ですかね。
761名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:12:20 ID:brU5Tnj70
いざ罹ったらこうしなさいって情報を充実させて欲しい。
アセトアミノフェンとスポーツドリンクの粉は用意するつもりだけど。
762名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:24:49 ID:2HL9a7P80
食料備蓄って売れ残りの中華令食を買えってことか
763名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:27:38 ID:UI/50ws30
>760
ボーイスカウトは戦場での生活に耐えられない(屋根が無い、魚や
肉をさばけないetc)軟弱なイギリス人を鍛えるために、子供の頃から
野外生活を経験させようという運動が興り

まめちしきな
764名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:30:56 ID:+JcZdCRg0
>>532
上のリンクすごいな・・・

宮城県の行動計画
>県内で大規模流行しているフェーズ6の段階で、患者発生の届け出があった場合、
>保健所は直ちに疫学調査を行い感染源の究明を行うとしている。
>また、医療スタッフ確保のため他県へ医師や看護師の派遣要請をするという。

さすが宮城、副知事が変な獣医呼んで「パンデミック(笑)煽りすぎpgr」という主旨の講演をしただけのことはある。
県民カワイソス

それでも
>「東北の自治体の中では、一歩も二歩も進んでいる」(厚労省東北厚生局)
って評価は一体!?
どんだけレベル低いんだよ東北って言ってるのか?

石原指揮下の東京都民だった事に感謝だな自分
765名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:39:20 ID:gMzEpjDXO
>>750蚊にH5N1が検出されたのはタイ
日本の京都では蠅にH5N1が検出された
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?blog_id=3625&user_id=4287
766名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:43:51 ID:gwN0GHecO
順天大病院のインフルエンザ患者隔離の情報続報はまだか?あるいはガセか?
767名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:44:10 ID:+JcZdCRg0
>>532
下のリンクは、去年から情報提供係氏が書いてくれてた通りだね。
今日新聞発表になったわけだ。

>国際便の着陸を成田、中部、関西、福岡の4空港に限定

提供氏は「福岡・関西・成田、、あとどっか1つ」と書いていた。

>横浜、神戸、関門(北九州・下関)の3港に限るという。

提供氏は「神戸と横浜に集約」と書いていた。1ヶ所増えたんだな。


こりゃほんとに、パンデミッたら食料輸入滞るな。
市場に届くまでにどれだけの時間がかかることやら。
768名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:55:22 ID:8sqQGHa60
中国への渡航禁止まだ〜〜〜〜?

外務省は、国民を殺す気ですか〜?
769名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:58:56 ID:/GrAA5JK0
>>768
エースパイロットをソ連でも作らないような特攻機に乗せて使い捨てにする国だ
期待するな。
770名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:54:29 ID:2TK0kcsN0
こわいな。来年も欠かさずインフルエンザワクチン打っておこうっと。
771名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:55:27 ID:Iymso5C+0
>>770
そのうちゾンビウイルスうたれるんじゃね?
772名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:59:54 ID:69U08aduP
>>770
そして忘れた頃に肝炎ウィルスのようなものに
その注射のせいで感染してたりしてなww
773名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:04:53 ID:IlPTsKiUO
一気に人口が半分になれば平和になるから、
逆に良い事ではないか?
774名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:05:57 ID:UI/50ws30
せっかく減った人口です
775名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:08:33 ID:/Uvh5LPB0
明日有給取ったから、ミックミク明日から来たらいいなぁ
毎日通勤が憂鬱でつ
土日で展開スタートが1番理想だ
776名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:12:06 ID:zXt2NEYq0
パンデミック(笑)

bakanohitotuoboe
777名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:15:52 ID:qyJ+XTiW0
夜叉という漫画で、インフルエンザに見せかけて実は…
というウィルス散布計画があったな。
778名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:18:04 ID:zXt2NEYq0
>>777オメ

もー飽きた
779名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:20:34 ID:gq2yLIwC0
>>474 今は飛行機でどんだけでも人が入ってくる、18世紀と一緒にしちゃだめだろ
780名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:22:30 ID:ITVyvFib0
>>773
素で中国とかが攻めてきそうな気がする
781名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:23:00 ID:tc5j99KQ0
>>773
貴公はヒトラーの尻尾だな
782名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:29:22 ID:CTesD7h+O
結局いつ流行るのよ
783名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:37:13 ID:72dEP9sFO
人口が半分に・・・ 一歩も家から出ない引きニートは感染する可能性が極めて低い。

つまり生き残る勝ち組?
784名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:37:36 ID:gwN0GHecO
>>782
さあ、いつか忘れた頃に東海地震と隕石墜落 富士山爆発が重なって ハルマゲ丼な

おめでとう
785名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:40:54 ID:vpG2hgWX0
>>783
食い物は?
ニートって霞でも食って生きてるのか?
786名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:40:56 ID:7Kf5JqNG0
パンでまだなのかよ!?
待ちきれずに、今さとうのご飯とボンカレー食っちまった
早くこんと食料無くなっちまうぉ

>>761
罹ったら安楽死薬だよ
治っても後遺症で大変だぞ、たぶん脳もやられる・・・・・・・

>>739
そんな田舎だから鳥が多いw
787名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:43:00 ID:5nP/Lwll0
昔のスペイン風邪の時に5%の人しか死ななかった、って本当?
788名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:43:04 ID:gMzEpjDXO
>>783ニートは親から感染するだろ

監禁王子のような親が金振り込んでくれる、ひとり暮らしニートなら別だが
789 ◆4OnnsbuTRA :2008/02/21(木) 17:43:48 ID:6sCNzgkt0
>>556
主治医の先生にご相談ください。
発生したら病院は?
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/cat14711775/index.html
普通のインフルエンザワクチンと新型インフルエンザ
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_5080.html
>>582
生態系が崩れて新型インフルエンザよりひどい害が出るでしょう。
>>756
正確な情報提供のためマスコミにも優先投与されるでしょう。
>>761
こんな情報でいいですか?
発生後、流行期は?
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/cat15141648/index.html
家庭での看護
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/cat14875548/index.html

790名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:46:21 ID:C/KVBLMuO
致死率六割なんだから、全員分のワクチン備蓄しろ!ゴミ厚生省!!
791名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:47:04 ID:lW35WHKKO
常に最先端の流行を追い求める俺
792名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:48:30 ID:gwN0GHecO
中国必死で隠蔽工作中
793名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:51:18 ID:cbGDvjggO
まず中国で二〜三億人位氏ぬべきだな。中国にとっても歓迎するべき事だろうし
794名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:52:47 ID:bLK6TCKS0
今年も冬の乾燥期がそろそろ過ぎる・・・・
本格的に警戒しなきゃいかんのは来年かな

中国で今年の一月に感染者だしてるだろ
あいつ等、絶対今自然に培養してるぜ
795名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:52:47 ID:Lo30yB+50
>>793
日本でジジババ死んだ方が高齢問題一気に解決
796名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:55:26 ID:dgnoOJrS0
しかしインドネシアのような高温多湿の地域でも流行ってるんだぜ…
797名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:59:16 ID:dgnoOJrS0
どうでもいいけど朝から食欲が無くて熱っぽい
こんな時期だから無駄に怖くなるぜ
798名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:03:30 ID:SnjcsouR0
累計6400万人が死亡という結果が出て、0を2つ減らして発表。
じゃないよね?
799名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:03:46 ID:7Kf5JqNG0
>>783
>>746の隣人の>>748みたいな人達が一人でひっそりと逝っちゃうとするだろ
時期にもよるが3日間も発見されずにいたら虫が湧くだろ、それがハエになるよな
ハエはどこでもいるだろ、封してあるから清潔だろって尾麻衣がコンビニで
ジャガリコ買って食うだろその蓋にハエがとまったのも知らず・・・・・・

蓋開けてジャガリコ2、3本つまんで食うだろ・・・・・
はい、大当たりでーす! オメ\(^o^)/ あなたは勝組でーす!
運命の女神は言うだろ・・・・以降ループになります。
人はパンデルと言ったりもします。
800名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:08:26 ID:dgnoOJrS0
パンデミックワクチンが効かなかったら絶滅の危機だな
あと作ってる人がダウンするとかで遅れたり
801名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:14:01 ID:5jnQZwd+0
「感染したら東京で死ね」
802名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:14:07 ID:gwN0GHecO
順天病院ガセか?
803名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:14:20 ID:XJFsFGbl0
母ちゃんに鳥インフルエンザが流行るから食料とマスク備蓄しろって言っても無駄だろうな
ニートで引きの俺には何もできない
804名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:17:41 ID:cY26iH/w0
1億人以上もいる中の64万人ならたいした数じゃないな。
日本は国土がせまいんだから9割くらい減らしたほうがいい。
ニートの俺も死亡。
805名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:21:34 ID:03SLZL/I0
日本はもう少し太平洋に移動したほうがいいな
特亜に近すぎるよ 黄砂やら大気汚染やらゴミ漂流やら迷惑しまくり
806名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:21:49 ID:+5LivsA3O
オリンピック時期だったら洒落にならんねw
807名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:26:20 ID:HlML6mCmO
このドサクサに紛れて反日ブサヨを虐殺すればおk。
死体は本物の犠牲者たちと混ぜて、ウィルス感染を防ぐためと称して、さっさと焼いてしまえば問題なし。
808名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:27:47 ID:oqi9Gb2J0
防毒マスクでも駄目なのかな
備蓄より菌通さないマスク作った方がいいんじゃね
809名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:29:00 ID:pno7zhHY0
スキューバダイビング装備で出歩けば完璧。
810名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:30:45 ID:aw9j850CO
>>809
オマイ頭良いな
811名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:37:14 ID:Gc9nxQ5p0
コロッケかったお(`・ω・´)
812名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:47:58 ID:bLK6TCKS0
かもすぞー
813名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:48:04 ID:6pN+x5oGO
各板で自演荒らしや小芝居に必死になってるからイロイロと気を付けとけ
814名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:51:48 ID:/GrAA5JK0
>>799
ガムテープで全ての隙間を密閉すればいいんじゃね?
815名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:53:01 ID:ITVyvFib0
>>811
中国産だったりw
816名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:54:12 ID:sD8c5wsd0
今のうちにタミフルたくさん買っておきたいんだけど、処方箋なしで買える?
817名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:01:37 ID:6pN+x5oGO
>>816
支那製の偽物掴むのが落ちだろ下手しなくてもシヌゾ
818廃刊ふじ担当:2008/02/21(木) 19:08:03 ID:Go8tq66q0
>>816 本物のタミフルは ケツから入れる坐薬なの知ってる??
819名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:14:27 ID:CWVGPRbeO
>>813
誰が?
820名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:17:18 ID:FI9+ZoMP0



中国共産党が新型を「作らせ」る

まずは大量にいる自国民で効果を確かめ

次は日本(バレそうになっても「鳥のせい」にできる)


821名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:18:00 ID:/kW3oablO
>>798
ろ〜まくらぶから日本は人口を7500万人まで削減しろユダ
と言われてる

今回の新型インフルエンザで人口一気に減らすつもりだと思われ

日本が購入できるはずのスイスの良質なプレワクチンの存在を隠したがったり、
他国のような対策をしなかったり、
良いタイミングで医療制度崩壊策が計画されていたり

もうね
一部のエロい人の出世の為に失われる命の数に
絶望します
822名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:22:24 ID:mYxNQvGOO
そもそもインフルエンザ事態が生物科学兵器な訳で・・・
823名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:35:59 ID:ZYXhyI12O
此処へ来て保存の効く乾麺、パスタ(小麦)の値上
げと冷凍食品信用失墜で何を保存しろってか?
米か。
824名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:40:08 ID:6pN+x5oGO
悲しいほど釣れたよorz
825名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:48:06 ID:fQ6AnIOu0
は?
826名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:11:03 ID:I0jeirp60
ベトナムだと、鳥インフルエンザでの致死率は50%以下だな
インドネシアは80%超
両方とも強毒のようだけど、けっこう差があるな
827名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:35:36 ID:58NMK6mG0
真面目に、パンデミックワクチンを全国民に受けさせろよ・・・


国会議員のみ優先なんて、あほかと
828名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:57:40 ID:gwN0GHecO
放射能汚染と勘違いしてる困ったチャンがいるな、浜岡原発対策マニュアルっていうか
829名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:12:16 ID:t6wRm3Tc0
>>826
食っている物の差で、ある香辛料とかが漢方的に効いているのかも?
830名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:12:42 ID:6pN+x5oGO
何も提供せずに否定ばかりしているのを荒らしって言うんだよな
831名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:14:34 ID:jY8RINUK0
いや、出動しなくていいんじゃないか?
自衛隊は不要と感じてる人が多いみたいだし。
832名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:17:04 ID:6pN+x5oGO
>>831
だから帰れよ国に
833名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:19:58 ID:E1lmzcLq0
>>1
相手が嫌がることはしません
=プロ市民が嫌がることをしません

BY 福田
834名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:20:12 ID:TWVlxXNo0
道路作る金は有ってなんでワクチン製造
食料備蓄の金はないんだよ
ふざけてるのか糞政治家共
それともただ単に馬鹿なのか?
835名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:21:56 ID:sycyrT950
ワクチン作っても効くかはわからない
発生したら生のウィルスを採取して卵に注入してウィルスを作るのだがそれは半年かかる
よってその半年生き延びられるかどうかが重要
836名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:22:08 ID:tvC0ksakO
船もまともに操縦できない自衛隊なんてイラネ
837名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:23:37 ID:pno7zhHY0
>>834
なんでも国任せにしてないで食糧備蓄ぐらい自分でやれよ。税金でやったら俺
は貧乏人の分まで持つことになるから、個人での備蓄に賛成なんだぜ。
838名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:24:46 ID:aMoXY3qs0
自殺者の20年分かと思った自分はどこか病んでるかもしれない。
839名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:26:26 ID:jY8RINUK0
もう誰かが言っただろうけど

自衛隊は不要!と言ってる奴は助けてもらうなよな
840名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:28:05 ID:fZLNmllR0
何年も前から週刊誌で煽られてるけどいつ起きるんだよw
841名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:31:32 ID:OX/wJIzX0
>>826
変異してないときや株自体が違う時代の物を含めたらちゃんとした数字にはならないよ

WHO公式発表での今年の犠牲者は20までに
中国 1人感染して死亡
インドネシア 10人感染して内8人が死亡
ベトナム 2人感染して死亡

となっている
合計すると感染者13人中11人が死亡してると言うこと
そして今日ベトナムで2人感染して死んだから
感染者15人で死者13人になってる

今年のベトナムは致死率100%だよ
これから下がると思うけど
842名無しさん@八周年
>>841
表現は下手だけど、言いたい事はなんとなく分かる
トータルで見るとそうでもないけど、最近のベトナム株は致死率が高いものに変異している
という事だよね?