【裁判】「弁護士のくず」作者が反論「参考にしたが盗用でない」
1 :
出世ウホφ ★:
2 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:49:05 ID:MO0Ye9fg0
2
3 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:49:12 ID:TFmLUPPS0
2
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:49:22 ID:w+tte0YF0
参考にしたのかよ
5 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:49:23 ID:j3NpIvVaO
このくず野郎
6 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:49:28 ID:UmE06Lic0
2
7 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:49:33 ID:tyoE1ObQ0
このくずがっ!
今夜も頑張ってね。
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'
9 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:50:28 ID:A7kk0Xtm0
これ通るなら、どんなパクリもOKだな
10 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:50:32 ID:Clqzobxw0
それって盗作じゃね?
11 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:51:44 ID:LAec5DKiO
もずく
12 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:51:58 ID:AzraPVMdO
参考にはしたんだw
一言断っとけばよかったんじゃね?
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:52:12 ID:We/Fx3RG0
実際にあった事件を元に書いてるんだからそりゃ似るの当たり前だよな。
歴史小説は最初に書いた奴以外全部パクリってことになるぞ。
14 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:52:18 ID:NeHeawPpO
殿っ、インスパイアの計にござる
15 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:52:24 ID:7VYxSFjUO
あの絵からして、昔のたけしみたい。
作家のクズ
>>10 >「実際に起きた事件の資料として参考にしたが、
っていうことだ。つまり新聞読んで「お、こんな事件があったのか。調べてみよう」
っていうトリガーになったのと同じ。
18 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:55:40 ID:Z4ynYpu60
題材に対する資料収集は作家としては評価される行為。
19 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:56:29 ID:yJu5kTG/0
裁判までいけば明らかになるけど、
この話自体、そんなに凄い新奇性は無いのよね。
両方見比べれば、別物と分かるものだし、
同じような話は他にもたくさんある。
実際、マンガではいろいろ別の要素も付加されてるから
盗作とは判断されなさそう。
ただ、イメージ的なダメージはでかいな。
テレビ化は無理だし、単行本からもこの話は
削除されるかも。
スレタイに悪意を感じる
創作じゃなくてノンフィクションだからな。資料として使ったんだろ。
なら事前に許可求めて紙面にも参考資料として記載しておくべきだったな。
抗議もなしにいきなり差し止め請求とかどう見ても弁護士側の売名行為にしか思えん。
22 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:58:25 ID:nauk+dMpO
面白いから今回の話を漫画化きぼ
23 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:59:30 ID:We/Fx3RG0
クロサギも実際の事件参考にしてるけど参考資料の盗作だな。
>>19 丸パクってわけじゃないのか。
弁護士増えてこれからこういう裁判増えるのかねぇ。
25 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:03:24 ID:g6prMjin0
むしろこのネタで漫画一本描けるじゃん
26 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:13:14 ID:egik2FCC0
小説だと巻末に参考資料名がずらずらと並ぶんだけど、
漫画は何してもいいとか思ってんだろうな。
ぱくりぱくられの世界だもんな。
内容(「MARC」データベースより)
依頼者を食い物にする悪徳弁護士VS行動派弁護士+キツネ目の男たち激闘八年の実録。
"資格をもった総会屋"であり、"弁護士バッジをつけたダニ"である悪徳弁護士との、
巧まざるユーモアに満ちた奮闘記。
◆内田雅敏さんのプロフィール
1945年、愛知県生まれ 1975年、東京弁護士会登録
日本弁護士連合会人権擁護委員会委員、日弁連接見交通権確立実行委員会委員長等を経て
現在、日弁連憲法委員会委員、日弁連有事法制問題対策本部事務局次長、
東京弁護士会憲法問題協議会副委員長。
弁護士としての通常の業務の他に、花岡事件、香港軍票問題などの戦後補償請求裁判に
取り組む。
東京女子大非常勤講師(「現代社会と人権」2003年〜)
○主な著書
「弁護士―法の現場の仕事人たち」(講談社現代新書)
「『戦後補償』を考える」(講談社現代新書)
「《戦後》の思考―人権・憲法・戦後補償」(れんが書房新社)
「憲法第9条の復権」(樹花社)
「懲戒除名―?非行弁護士を撃て」(太田出版)
「敗戦の年に生まれて―ヴェトナム反戦世代の現在」(太田出版)
「在日からの手紙」(姜尚中氏との共著・太田出版)
「憲法9条と専守防衛」(箕輪登氏との共著・梨の木舎)
28 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:17:03 ID:1U434TUO0
今載ってる悪徳弁護士の話だけでも、そっくりっちゃそっくりだわな
よくある話なのかもしれないけど
他の話ももの凄く似通ってて、盗作と言われても・・・と、両方読んだ人は言ってた
パクリはカスラックでは日常
> 資料として参考にした
おいおいwwwwwww
31 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:23:17 ID:XXMbyQRE0
32 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:23:45 ID:OdwwqNTj0
漫画ではなくドラマ版のファンなので、ドラマ2が出来れば問題ないと思ってるw
…でももう無理っぽいな
33 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:26:43 ID:z1KkQJTQO
作品にインスパイアされてリスペクトしたオマージュだ
ぱくりではないっ!
34 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:29:04 ID:C+GetWkwO
訴えてる弁護士側が嫌いなので漫画家に味方しようと思います
ああ、「参考」にしたことは認めたんだw
たぶん「素敵だな」と思って・・・やっちゃったんだよなw
門外漢な事をやろうとするとこういう事になったりするね。
弁護士の仕事ぶりを書こうとすれば弁護士が書いた実務の参考資料を基に書く事になる。
オリジナルでどう作ればいいかというと体験した事ないのでさっぱり実務がわからない。
意外と難しい問題だとおもうけどねこれは。実務内で起きた事は弁護士という職業に
とって普遍的な事柄なのか、それともこの弁護士独自のものなのか。
イメージダウンだねー
漫画家はストーリー自分でひねりだせるから
すごいんだよ
絵だけ描ける人なら腐るほどいる
38 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:52:59 ID:4sstiNbX0
ノンフィクション小説には著作権が認められないことになりかねんな
参考ならもんだいないんじゃね?
40 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:54:42 ID:am9Nm0/u0
「参考文献」って最低でも入れないと・・・
これは作者もそうだけど、編集者が悪いな。
41 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:55:04 ID:1LAfpClBO
avexみたいな言い訳だなww
42 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:55:11 ID:TxCZhE/M0
しかし参照した資料がこの弁護士が書いた本だけなんだろ。
参考文献表示しねーなら問題だし、孫引きじゃねーか
<「弁護士のくず」>漫画家と小学館「盗用ではなく参考」
2月20日21時0分配信 毎日新聞
人気漫画「弁護士のくず」を巡り、内田雅敏弁護士(東京弁護士会)が
「自分の小説の盗用」と連載差し止めなどを求めた問題で、
漫画家の井浦秀夫さんと連載誌を発行する小学館が20日会見した。
井浦さんらは内田弁護士の著書を参考にしたと認めた上で、
「著作権が及ぶのは具体的な文章表現だけ。記載されているのは実際の事件で、
参考にしても著作権侵害には当たらない」と主張した。
井浦さんは「一方的な申し立てに困惑しており、盗作と言われたのには強い憤りを感じている。
ストーリーは独創だ」と述べる一方、内田弁護士の著書以外に参照した資料はないと語った。
同席した弁護士は「参考文献の表示をしなかったのはマナー違反で反省している」と述べ、
小学館は今後、連載誌に表示する考えを示した。
東京地裁は内田弁護士の仮処分申請に判断を示しておらず、
問題の連載の第4話(完結)が掲載された「ビッグコミックオリジナル」3月5日号は、20日に発売された。
参考にするなら、その旨を伝えるのが筋ってモンだと思うんだが
45 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:58:59 ID:gU2Vy+jbO
トヨエツによる映像化あるの?
あれ結構好きだったけど…
使ってた言葉までパクったくせにw
くずもちのくず
おがくずのくず
49 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:09:48 ID:zHQ3TRx20
この元の事件ってなんていう事件なの?
50 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:10:14 ID:wIzN8Xvu0
>井浦さんらは内田弁護士の著書を参考にしたと認めた上で、
>「著作権が及ぶのは具体的な文章表現だけ。記載されているのは実際の事件で、
実際の裁判資料を元にすればよかっただけ。
どうみても盗作です。
51 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:12:37 ID:TOnJMvQoO
インスパイヤされたんだろ
これでドラマ版の続編は無理になったな・・・
53 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:14:57 ID:Bff6F+/v0
逆ギレもいいとこ、この漫画に対しては、
散々、盗作疑惑が指摘されていた訳だし。
54 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:18:16 ID:U0yHfDjx0
インスパイアされてオマージュだ
・被告人がオリジナル作品を知っている
・作品に類似点がある
この二点が証明された時点で盗作だっけ?
前者は被告人が自ら証言してるし後者は原告・被告人ともに認めてる
議論の余地ねえじゃん。なに「参考」って。
言い換えて逃げるのが流行ってんの?
56 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:22:06 ID:RTZZ0a7o0
事実を元にしたなら著作権違反じゃない。
内田雅敏弁護士も他人の事情をネタに本書いておいて何言うとるか。
売名だなこりゃ。
57 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:22:11 ID:43s32YPbO
腐っても弁護士>>>>>>腐っても鯛>>>>超えられない壁>>>>>納豆
きちんと謝罪する訳にはいかない事情があるのかね。
漫画家の盗作なんて珍しい事じゃないし、
謝罪文掲載して、単行本は未収録、ドラマもこの話以外で予定通り。
ってのが最も良い落としどころな気がするんだけどねえ。
半年たちゃ皆が忘れてるだろうし。
もしかして、殆どのエピソードが盗作で、
1つ認めると雪崩の様に・・・
59 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:27:00 ID:cjglYyUZ0
てかこの漫画にも監修の弁護士がいたわけだが
そいつはなにやってんだよw
インスパイア>参考>真似>トレース>パクリ
61 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:27:38 ID:hKUQ2cO+0
>>43 内田弁護士の著書以外に参照した資料はないと語った。
これはダメじゃないの?
62 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:28:01 ID:oCLnU43K0
事実に著作権も糞もあるかよ
完全フィクションだと思ったら元ネタあったのかよ
だったらどっちも盗作だろ
64 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:30:00 ID:RTZZ0a7o0
なんで実際に起きた事件を元にしたら盗作になんの。
まずそこの理解が間違えてる。
著作権て言葉だけが先行して中身を理解してない人多すぎ。
65 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:30:32 ID:qmO9vv920
完全に盗作じゃん。
裁判記録を参考にしたというなら兎も角、小説を参考って。
>>56 小説だけ読んで「何処までが事実か」って分かるのか?
あんた天才だね。
66 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:32:27 ID:RTZZ0a7o0
作品に著者の思想が反映している>>著作権発生
過去に起こった事実を述べているだけのもの>>発生しない
例えば、新聞に著者の意思が反映している文章は著作権があるが
ただただ事実のみを書いたものには発生しないのだよ。
67 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:34:16 ID:23ZvmQYF0
↓人間の屑がしたり顔で一言
>>66 充分に思想が反映されてますが・・・
ただ事実だけ書いてあったら、書類じゃないかw
江川達也みたいに死んだ小説家からパクれば訴えられないのに
70 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:36:01 ID:RTZZ0a7o0
>>68 んな事言い出したら歴史書なんて著作権違反のオンパレードだこりゃ
71 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:36:34 ID:pEg8zK3h0
参考にしたならその旨記載する責任があるね・・・こりゃ訴えられても
しょうがないよ相手は訴訟のプロなんだし
72 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:36:48 ID:SbnjEBbj0
この言い分はただの逆切れにしか見えないなあ。
そう言えばどっかのブログの文章をそのままコピペして
引用ですって言い切ったのは唐沢なんとかだっけ。
あれどうなったんだろ。
73 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:38:12 ID:qmO9vv920
>>70 とっくに著作権の切れてる例(歴史書)を持ち出しても意味無いよ。
74 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:39:40 ID:RTZZ0a7o0
>>73 アホかい。大学のレポートで参考にした本の最後に著作権切れしてないのが引用されてたのが山ほどあっただろ。
75 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:39:53 ID:kjgo1xnb0
正直な作者じゃないのwww
実際の事件を参考にしたんじゃなくて
内田弁護士の著書しか参考にしてないのが問題じゃないの
77 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:41:55 ID:b6UcHF070
小学館ネタの同人誌は出し放題でおk?
78 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:42:26 ID:qmO9vv920
79 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:42:29 ID:j5YWSFl6O
参考にしたけど見てないもん!
か
店のもの勝手に食べたけど万引きじゃないもん!
みたいだな
>>71 電話1本入れて、一言、断り入れたりすれば良いだけなんだけどね。
そこから、人脈が広がる可能性もあるし。
記者会見の内容といい、この漫画家はちょっと頭の弱い人なのかな?
監修の弁護士ってのは、作品に箔つける為に名前かしてるだけなのかな。
どう考えても裁判では通用しないな
82 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:43:07 ID:RTZZ0a7o0
>>78 わかった。本をあまり読まない子のようで。ゆとり消えろ。
漫画に使える裁判ネタ出来て良かったやんw
84 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:44:17 ID:FTWIUpj30
つまりパクったのねw
85 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:45:33 ID:Vvy5mTj80
内容を比較してみないとわからないけどさ。
アラスジが似ている程度では、果たして盗作と言えるかどうか疑問だね。
だってさ、そんな作品は幾らもあるもの。
実際の事件を参項にして書こうと思えば、自ずとそうなるものだ
>>74 守っていたかどうかは知らないが、大学では後でもめないように引用するときのルールも教えてもらたっろ。
それとこの話を一緒にするのは無理がある。
>>32 俺も漫画よりドラマ派
続編楽しみにしてたのになぁ
作者何やってんだよw
もう謝っちゃえば良かったじゃないか
>>85 実際の事件を参考にしたんじゃなくて、実際の事件を参考にした
内田弁護士の著書以外は参考にしてない。
89 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:48:20 ID:qmO9vv920
>>82 レポートの時の本って、あんたのレポートは歴史書がらみしかないのか?
そもそも、レポートの時しか本を読まないの?
恥ずかしい人だね。
こんなマイナーな事件は原作本から入手する以外は事実上ないし、
漫画家もそれは認めちゃってる訳なんだが・・・
ようするにパクリじゃねーか
この手の専門的漫画って必ず編集がブレインの役割やってる場合が多いんだよね。
もし編集がパクったのを描かせておいて漫画家が責められるのだったら
なんだか気の毒な気もするね。
93 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:50:16 ID:+m88xBxd0
さすがクズだな
94 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:50:19 ID:BjeBT6Nt0
>>85 実際の事件を参考にしたならまだしも、
内田弁護士のその著書のみを参考資料としたとなれば話は別じゃね?
本当に実際にあった事件だったなら、小説家の方もパクリみたいなもんじゃないか。
小学館が発売するつもりって事は弁護士に確認してOKが出たんだろ。
97 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:53:00 ID:BjeBT6Nt0
>>95 元の小説かいてるのがその事件扱った人なわけだが…
98 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:53:39 ID:oAIpciao0
残念だけど小学館は悲しいくらいモラルの意識が低いからね
売れればいいという方針で小学生の女の子が読む漫画でセックスやらレイプやら自慰やらばっか
これくらいやっても話題になってアンケートさえ取れたらそれでオッケみたいなノリがある
99 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:54:39 ID:FI+6GDPH0
馬鹿、オマージュだよオマージュ。
リスペクトだって。
チョン並みの思考と対応だな
司法ネタで食ってるのに馬鹿すぎる
漫画界ってこういう「参考」に異様にルーズなんだよな
沈黙の艦隊事件以降、写真にはずいぶん注意するようになったみたいだが
102 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:58:23 ID:9ZvudReP0
小学館も中国と変わらんな、言いぐさが。
よせよみっともない。
事件の内容だけじゃなく「蚕食」って言葉も参考にしたってのか
万能の言葉だな、参考ってwww
104 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:00:45 ID:am9Nm0/u0
弁護士監修って、法律部分だけのものでストーリーには
弁護士はノータッチなんだよ。
作家と編集者がどっちかこの本を読んだんだろうな。
>>96 それが済むんだよ。
その場合、別に害は無いし、かえって宣伝になるしね。
何より今回の様な騒動に発展せず、皆が得をする。
だから、逆に何やってんの?って思ってしまうんだが。
106 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:03:54 ID:/t0Yy5zK0
過去の判例が2冊以上に書かれていなければ著作権違法なら驚きなわけだ。
>>105 いや〜、それなら単行本化の最後にでも参考文献として載せればいいだけだけど
この小説家連載中止求めてんだろ?
大方、名前をクレジットしろだの印税数%寄こせだの言って突っぱねられたんじゃねーの?
たけし似のキャラも参考ですから
109 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:29 ID:OswadiX70
こんなもん金田一少年の事件簿に比べれば可愛いものだろ。
>>107 このエピソードの連載中止と謝罪文を要求。
単行本には載らないから印税はないかな。
素直に謝っておけば、連載も継続出来たし(小学館は早期に終わらせる腹でしょ)、
ドラマも可能だったんだけどね。
111 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:55 ID:NL7mmHPuO
>>105 そんなの相手によってだろ。
宣伝効果にしたって漫画の最後に小さく書かれるよりは今回のほうが絶大だと思うよ。
112 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:09 ID:ruDNTB1Q0
>>107 むしろ最初に何もしなかったから、吹っかけたんだとおもう
交渉ごとはまず最初は吹っかけるもんだろw
113 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:19 ID:EFwRcDfP0
ホモが999に対して↓
凄いな、一生懸命ageて
”吹っかけた”事にしようとしてるw
115 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:46 ID:ehhzDvrJ0
>>114 N+でage、sageについていってるお前も相当希少種だぞw
著作権法的には、漫画家に分がある気がする
「乗っ取り弁護士」は実はフィクションでした、というならともかく
俺が週刊誌のデスクなら、
漫画家の過去作品全部調べさせるな。
もうやってるとこあるかも。
118 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:41 ID:kVg7Ad4e0
漫画家ってパクリ作家ばっかりだなw
漫画家見つけたら石を投げてもいいんじゃねえww
119 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:05 ID:ehhzDvrJ0
ただ「抗議した」だけじゃなあなあにされるから、
表に出させるために連載中止って持ち出しただけのことでしょ。
落としどころを金にするのか、クレジット表記+謝罪文にするのか、
その辺まではわからんけど、本気で連載中止が通るとは現実的にないし
中止にしたところで自分に利は無いわけだから。
120 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:20 ID:6lBy8DRJ0
100万部とかうれてるやつならともかく青年誌の数万部程度の
作品だろ?かわいそうだろ、売れてないやつの盗用は見逃してやれよw
121 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:07 ID:Z5LR3PZBO
昔あったこち亀の両津の言い訳みたいだな
「絵を真似てストーリーも似かよらせた私のオリジナルです」みたいな
122 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:24 ID:Pr6oMkh/0
大学の卒論ですら引用したり参考にした文献を書いておかないと
盗作だって教授にすっぱく言われる時代に・・・・・・
123 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:51 ID:h1Ug+Tc10
AV列伝面白かった
124 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:59 ID:ehhzDvrJ0
まあそれで裁判になったのをマンガでネタにしたらいいんじゃねーの?www
こりゃだめだろ
風の大地と赤べえは読まない俺でもダメだと思う
実際の事件なら内容が似てもしょうがないだろ 連載中止求めた方がおかしい
たとえば津山30人殺しはいろんな小説、漫画、映画のヒントになってるよな
127 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:07 ID:2GeSwXU3O
弁護士のくずはおもろいからなくなっちゃ困る
128 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:20 ID:mB9hRWRf0
インスパイアスレ??
129 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:31 ID:Ah1vHTv40
はいはい、インスパイア、インスパイア!!
参考ってつけたら盗作にならないとでも思ったのかよ、この漫画家は
だったらこいつの漫画を「参考」にして、誰か漫画かかねえかなー
131 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:55 ID:N68bAqv00
>>126 実際の事件だけど、参考にしたのは氏の小説のみなんだから、その言い訳は通らないと思う
132 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:25 ID:lvOQowtg0
>24
この系統のパウリで負けたのは立松和平の成田闘争の部分だな。
立松も「成田闘争という事実に基づくものなので、盗作ではない」
って主張してたが、メディアが小説→小説でしかも完全一致の
行数がかなりあったので負けた。
完全フルコピーだったので負けたが、これが
多少なりとも頭に入れて、再出力したものなら
勝ってただろうね。
良い例に、辞書をそのまま書き写して辞書を作ると違法だが
頭に一旦入れて、自分なりの解釈でかけば、同じようなことが
書いてあっても別にパクリではないってのがあるよね
133 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:10 ID:Bp1+OfBI0
これ売名行為じゃないかと思えてきた。
134 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:25 ID:MZa+njzy0
どことなく似るのはしょうがないけど
参考にしちゃったらだめだろwwwwwwww
>>126 実際の事件を参考に内田は小説を書きました。
その小説だけを見て弁護士のくずを書きました。実際の事件は井浦は知らないし参考にもしてません。
ってお話です。
会見で墓穴掘ったなこりゃ
137 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:47 ID:idgjqVov0
インスパイアか
リアルでクズ弁護士が大阪府知事になっちゃった・・・
パクリくらいエエやん
ドラえもんと言うネコ型ロボットの小説を書いて
タケコプターという道具を出しても著作権法上問題はない。
ドラえもんの最終回も小説で出せば問題ない(商標権の問題があるが)
蚕食って法律用語でもなんでもないのにミスってそのままパクッちゃったんだろ?
槙原もそうだけど、裁判では負けないと見込んでの開き直り。人として嫌い。見苦しい。
141 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:39 ID:l2/5O1Z/0
>>135 それは訴えたほうの言い分だな。
くずのほうは、あくまでも実際の事件が元だ、と。
裁判所がどう判定するかは、微妙な気がする。
どっちも勝算ある気がするな。
そのいいわけは・・・だめだ
>>141 >「著作権が及ぶのは具体的な文章表現だけ。記載されているのは実際の事件で、
>参考にしても著作権侵害には当たらない」と主張した。
>井浦さんは「一方的な申し立てに困惑しており、盗作と言われたのには強い憤りを感じている。
>ストーリーは独創だ」と述べる一方、内田弁護士の著書以外に参照した資料はないと語った。
>同席した弁護士は「参考文献の表示をしなかったのはマナー違反で反省している」と述べ、
>小学館は今後、連載誌に表示する考えを示した。
>>141 小説だけを参考にしましたって言っちゃったんだぜ>小学館サイド
だめだろ
145 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:07 ID:k9WJKAf10
一言、声をかけるのが筋だろ。
無断引用して「参考にしたが盗用ではない」なんて言い訳が通用するかよ
146 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:34 ID:N68bAqv00
>>141 訴えられた方の言い分でもある罠www
>内田弁護士の著書以外に参照した資料はないと語った。
>>144 アイデアや設定、固有名詞を
いくらぱくっても、著作権法上は問題ない
148 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:11:58 ID:HzR0nKE70
セリフも一緒じゃん
149 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:14:18 ID:G7/K7yH30
150 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:16:49 ID:HzR0nKE70
大学入試でさえ、著作権じゃに使用料払うって言うのに
151 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:18:29 ID:fPvWtFXP0
事件そのものの客観的事実に著作権はないが、事件を紹介した文章には存在する。
要は、元ネタになった小説の構成やセリフ等が、どのくらいマンガに
似ているかが争点になる。特にセリフ。一番創作性が高いだろうから。
構成に関しては、事件・裁判そのものの展開以外のところで独創性が
ないと盗作立証は難しいだろうね。
たとえば実際の裁判には出てこない原作独自の登場人物がいて、
それにそっくりなのが「弁護士のくず」にも出てくるんなら
侵害の疑いが強くなる。両方比べて読んでみないとわからないな、これは。
>>147 だが、1冊の本から大量にぱくったとしたら
法的に問題なかったとしても、個人的にはどーかと思うw
作者の了解を得ている場合はまた別だしね
153 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:20 ID:Jpd/TD5rO
小学館といえばサンデスノート
>>153 あれをぱくりと言うと
「野球漫画は全部ドカベンのぱくり」って感じになんねえかな?
155 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:24:04 ID:LAIszX3M0
あおい坂もひどかった
156 :
◆Gyoza.iqAs :2008/02/21(木) 01:25:02 ID:8+HmaSXVO
>>155 それってサンデーのか?
なんかあったっけ?
158 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:45 ID:tL3rkitV0
ノンフクション小説ならパクってもいいなんて話は聞いたことないがw
たとえ事実でも、書いた人しか知り得ない事実が書いてあったら、
勝手にパクっちゃまずいだろ。
>>149 そうじゃなくて、蚕食という、けして一般的でない?表現まで写してしまっている辺りが、
盗作の根拠だと指摘されている訳だろ(他にも20箇所以上の類似しているとの訴え)。
に対して、
>>140は、「漫画家は法律用語と勘違いして写してしまったのね。」
と推測してる訳だ。
ちなみに俺は蚕食なんて言い回しは、この本でしか観た事ない。
パクって逆切れはどうかと思うよ。
この機会に、漫画家も、ちょっとでも他の資料を参考にしたら、参考文献として
クレジットする習慣にしたほうがいいんじゃないか?
>>152 まあ、マナー的に言うともうどうしようもなく真っ黒だと思うよ。
著書以外に参照した資料はないといってるわけだから。
>>147 「これしか参考にしてない」なんて言っちゃったから
訴えた弁護士が指摘した部分については
通常人が事実について知った時
当然想起するような感情や表現であっても
この本からのパクりという指摘に対する防御が出来ないんじゃねえか?
という話
163 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:40:10 ID:9YQi3PyEO
井浦、逆ギレ&開き直り。最低だねコイツ。
>>159 蚕食はわりと一般的だろ。本や新聞をもっと読んだ方がいい。
今回の問題は、
@小説は題材となった事件を実際に扱った弁護士自身が書いた
A漫画はその小説だけを参考資料にして書いた
これで著作権の関係ない「実際の事件」を参考にしたと言えるかだな。
難しいと思うね。
金田一少年を読んでから、
島田荘司の小説読んだときの衝撃は忘れない。
166 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:58:15 ID:Jpd/TD5rO
キンダイチの作者も開き直ったしな
167 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:03:35 ID:fSFmCQiNO
ただの言い訳に過ぎない。
こんな作家の連載は止めた方がいい。
168 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:05:00 ID:N68bAqv00
>>166 でも金田一の場合結局「異人館村殺人事件」はお蔵入りになったり、
島田荘司が表記されるようになったわけだけだが
169 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:07:26 ID:bX8UkSld0
>>165 俺、島田荘司を先に読んで、金田一を後に読んだけど、、、
島田荘司の作品って駄作だと思った。
何よりもストーリーがくどすぎる!!
くだらない昔話に長い時間を割いて、結局中核になるトリックはアレだけ・・・
少ない話を無理やり水増ししてるような感じがする。
それに比べると、金田一は少年たちをたいくつさせないマンガを描こうという
姿勢があって、洗練されているように感じる。
170 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:07:39 ID:tL3rkitV0
>>168 売れたもん勝ちだな
パクられたほうも、作品がメジャーになってから訴えたほうが
たくさん金が手に入るし、サブマリン訴訟みたいになっていきそうだな。
「漫画家のくず」で漫画化決定
172 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:09:43 ID:kgm1j9bUO
漫画家のくず
>>170 全部自分で作ったホラ話を載せた
世界の仰天事件!みたいな
本書いたら良いかも知れんな>潜航本
「弁護士のくず」の次回シリーズは乗っ取り漫画家だな
175 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:17:55 ID:N68bAqv00
>>169 面白けりゃ何でもいいってもんじゃないでしょ
176 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:18:18 ID:VXIF15u20
>>169 そりゃまあ後から真似たんだし洗練されて当然。
178 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:22:19 ID:FZ0+KbV70
>>168 お蔵入りなのは堂本版だっけ?
一時間用に改変しすぎてどうでもいいエピソードになってたけど
>>169 初期のは良かったな、マンネリ気味になってキバヤシがでしゃばってから
傾向が変わっちゃったけど
179 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:24:01 ID:N68bAqv00
素人だからよくわからんが(なら書き込みするな)、
参考にする→これは題材に使えそう(着想)
→裁判記録などを取り寄せて自分なりにストーリーをアレンジした
→あくまで細部は裁判記録からの引用だから類似するのは当然
ってことに、形式的にでもしておくことはできなかったのかな?
それこそマナー違反の言い逃れなんだろうけど、
参考にしたのは小説だけって言ってしまったのはどうなんだろう。
181 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:33:27 ID:+aMDNKcv0
これはきもい
182 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:34:34 ID:GTNuj0rNO
中国の遊園地「盗用していない。参考にしただけ。」韓国のアニメ「盗用していない。参考にもしていない。わが国独自のものだ。」ラベル的に小学館=中国>>韓国だな。
183 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:34:59 ID:ICpPSFjP0
この漫画、小学館漫画賞取ってるんだな。
184 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:35:20 ID:2cPU+vB9O
参考にしたなら参考文献として乗せるべき。
黙ってパクったら盗用だろ
低学歴のアホが知ったかしてるけど、参考文献の表記は業界内のマナーに過ぎず
法律の問題じゃない。
あと、類似性と依拠性が両方認められないと著作権侵害は成立しないから
小説→マンガという変化をへてるような場合は著作権侵害は認められにくい。
これは小説の映画化において、散々に議論された問題。
黒澤明は三山に欧米小説をパクったけど、原著作者に訴えられて無い。
一方、その黒澤のパクリをさらにぱくった「荒野の用心棒」は黒澤に訴えられて負けた。
186 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:39:31 ID:nBADEagsO
187 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:40:04 ID:k9WJKAf10
パクるにしてもバレないようにするのがプロ
「あ、こいつこの作品の影響受けてるな」ぐらいだったら周りも何も言わない。
どうせ読まねー活字より
パクリでもマンガの方が価値がある。
>>169 新本格派を一言で否定してるな。まああってるんだけどwwww
とはいえ、金田一のパクリは惨すぎだろ。
1には書いてないけど、ソース元にあった一文で、
>内田弁護士の著書以外に参照した資料はない
と、漫画家は言っているけど、それっておかしくね?
本当に実際の事件を参考にしたなら、訴えた弁護士の著書以外があるはず。
新聞やら、雑誌やら、その元になった事件のソースはなぜ見ない?
結局、弁護士の著作物しか参考にしてないのは、盗作とはいわないのか
192 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:47:11 ID:N68bAqv00
>>190 めんどくさかったんだろ。週刊誌で締め切りもあるだろうし。
194 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:43:31 ID:Q9Mkl1/Q0
「盗作よばわり」はひどいよな。
裁判でどうなるかとか、著作権法に照らしてどうかは別にして、普通の感覚で「盗作だ」といわれても
仕方ないんじゃないの。ましてや原作者は言ってもいいだろ。
裁判でどうなるこうなるとか当事者でもないのに考えなくてもいいじゃん。
どうせ誰もどっちも読んでねえんだろ
195 :
殲滅弁護士漫画:2008/02/21(木) 03:51:13 ID:IOdFuYzD0
弁護士は、人間関係の薄汚いことやってるからこそ高給を得てるのだ。
漫画でイメージ上げようなんて以ての他w
196 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:16:57 ID:okKWaQ+T0
インスパイア宣言ktkrwww
197 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:20:20 ID:/AAy1FviO
参考、パクり、ネタ被りはそれぞれ違うんだが、結構知られてないんだな。
198 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:29:02 ID:a9t/+o0e0
弁護士がアカだから漫画家を応援すると言ってる馬鹿がいるが
この漫画家がやってる事はチョンクオリティだぞwwww
199 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:39:22 ID:2DGaOApv0
>>19 弁護士のくずはもう既にテレビ化されてる
地味な作品だから第二期は無いだろ
勝てると見たか
201 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:02:55 ID:JlkAC9rl0
次は逆転裁判をドラマ化してよ
最低限打ち切りだよな。パクリ漫画家が生きていけると思うな。
つか、原告側は判例的に勝てないのわかってて訴えてるだろ。
実刑はどう考えても無理だから、社会的制裁を与えようと考えたわけだ。
こうやってニュースに取り上げられた時点で、原告側の計画通り。
本件で被告の漫画家としてのイメージダウンは避けられない。
204 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:08:35 ID:qCRp/Bmi0
資料として参考にした
内田弁護士の著書以外に参照した資料はない
パクリじゃんwww
俺の中ではストーリーが独創ならパクリではないな
同じものを自分なりに解釈して表現するのはもう創造
206 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:16:44 ID:lqPTYOrVO
朴・李を認めているのにこのふてぶてしさ。
漫画にあってはならない事態だけど連載は続けるのかよ。少し前にスラムダンクをトレースした少女漫画が連載中止になったね。
207 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:19:02 ID:n2ZjdhFK0
最初、弁護士を叩く書き込みが多かったけどあれは工作だったんだな
こんな漫画みとめないよ
ストーリーの根幹部分をパクって文献を示さず、
平気で連載続行させた小学館も超問題だよ
0からのアイデアなんて存在しないから
良いものはどんどんパクるべきだと思うけど
小説から漫画とか引き出しが近すぎるんだよな
もっとバレないようなとこから取ってこいよ、新鮮さがない
209 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:25:20 ID:PGARYnjq0
とにかく凄くいやだな、このひらき直り
もう小学館の漫画は読まない あとガガガ文庫も
210 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:26:54 ID:EkrvCoeT0
出版社のモラルが問われてるよな
211 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:29:38 ID:Zf9zu7B90
あの泣き屋のような姿を繰り返し見みると
やはり何か言いたくなるでしょう
事故の原因究明を待たずに
感情で世論を動かそうとするのは卑怯だと思いますよ
俺の卒論言い回し変えただけの完全コペピ
院に進んだ今でもばれるのが怖い
213 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:32:33 ID:z4mKJ2En0
全然関係ないのにこのこみ上がる怒りはなぜなんだぜ?
もちろん開き直ってる漫画家サイドへだが(`・ω・´)
215 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:36:49 ID:Zf9zu7B90
>>211 書き込むスレッドを間違えました
失礼しました
216 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:38:50 ID:z4mKJ2En0
とにかく少しでも反省してるなら謝って連載は即刻、中止にするべきだろ
それなのに逆ギレ?小学館はおかしいよ(´・ω・`)
217 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:39:05 ID:l0iQTOeMO
>>212 コペピって・・・
そんなんじゃバレるよお前。
この前にファミレスの順番待ちで名前を
「北斗神拳伝承者ジャギ」と受付に書いてやったら、
店員が普通に「2名でお待ちの北斗神拳伝承者ジャギ様〜」ゆうとる!!
発作か〜!!
周りで待ってた客爆笑しとる!!
「おい!!お前俺の名を言ってみろ!!」ゆうたら
普通に「北斗神拳伝承者ジャギ様です」ゆうとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
219 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:43:09 ID:z4mKJ2En0
sageたり話題を変えようとしてるのは工作員か
221 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:45:12 ID:q4aHPiQBO
>>208 概ね同意する。
距離感・昇華ですよね。
簡単に「パクりだ!」って言うのは昨今の受け手側の不勉強ゆえでもある。
同時に創作者・出版者も近距離から昇華できないまま世に出し過ぎ。
222 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:45:18 ID:S7DJzGcJO
インスパイヤされたものでありオマージュでありますので
盗用、盗作ではありません。
223 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:46:52 ID:SXhjO1/P0
漫画家のくずw
224 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:48:31 ID:+kkW+9hkO
漫画家としてのプライドとかないんだね
この作者日本人じゃないね
225 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:49:42 ID:SXhjO1/P0
よくもまぁ、開き直ったもんだw
漫画家のくずだな
227 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:52:53 ID:v7xMFurpO
マナー違反て何?ややこしやー
228 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:54:07 ID:kiMmQq490
モラルなんか関係ない 儲かればいい
ホリエモンと一緒じゃないか
最低
そんなに責めてやるなよ。
いつか誰かが描く作品がヒットするかもしれない。
だけど、それは何かにとても似てるかもしれない。
「ネタを盗まれた」と感じた人は怒るが、
その主張が通り過ぎてしまうと、創作は萎縮してしまう。
自分の発想に自信を持ちづらい世の中になってしまうからだ。
何かを参考にしてもいいじゃないか。
よほど、そっくり過ぎない限り。
230 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:02:43 ID:sRbcRZ300
盗人もうもうしいな
231 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:04:24 ID:kiMmQq490
擁護してる奴らって絶対関係者かアルバイトだろ
普通、誰が考えても非は漫画家と出版社にあるぜ
なかったら会見なんかしないよ
232 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:05:44 ID:4Wu2yGXG0
パクリとは心外だ!参考ししただけだ!w
233 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:06:01 ID:a9t/+o0e0
漫画と小説読み比べたら明らかにパクり
「参考にしたけど許可取らなかっただけで丸パクじゃないよ」ってアホだろ
キャラデザもたけしのデフォルメ画のパクりだし
プライド無いのかね
234 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:07:18 ID:A9/24Ws50
パクリ云々よりも開き直った点が気に食わないな。素直に認めればいいものを
235 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:09:51 ID:kiMmQq490
海外のノンフィクションとかも、
勝手に翻訳して漫画にしても問題にならないのかね?
ま、裁判になると思うけど
236 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:13:16 ID:XWNiyZlg0
あれだ、インスパイアされたっていうやつだよ。
ああ、インスパイヤでリスペクトか
238 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:16:44 ID:kiMmQq490
リスペクトしてないwwwwwwww
239 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:21:13 ID:SbiUeiJu0
これにはさすがに麻生も呆れるだろうな
インタビューすればいいこといってくれそうだ
どっかいってこいよ
こういう時こそ講談社とか文藝春秋は張り切らなきゃだめだろ
240 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:22:23 ID:Bp4zJl7cO
漫画家のくずが!
241 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:23:19 ID:J30xWVAN0
これ通るなら、どんなパクリもOKだな。
それを盗作っていうんだよ。
242 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:24:13 ID:YzUY4XG5O
海賊版王国日本
243 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:25:16 ID:Zod161ud0
同じく、実際の事件を参考にすれば良かったのに
参考にした小説を、まんま参考にしてやんの(プ
つ・ま・り・
この漫画家には、オジリナリティが無いんだよ
ばっかぢぁねw
ばっかぢぁねw
245 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:32:08 ID:a9t/+o0e0
246 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:33:58 ID:ziC6OO7F0
買って読みました。おもしろかった。
がんばれくず漫画家
247 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:53:53 ID:IeO2dvFR0
漫画家のくずへの伏線だな
確かにこのエピソードはなんかこれまでとトーンが違うと思っていた。
一応オリジナルキャラが話を展開させているし、作者の創造した
部分が全く無いとまでは言わないが…。
しかしとにかくセリフが多すぎて、漫画というより文章読まされてる
ような感覚には陥ったぞ。
>>245 最近はちょっとドラマになると賞やる傾向にある。漫画としてどうこうじゃなくて。
具体的表現を変えれば、小説パクって漫画にしていいてことか。
おいおいおいおいおいw
それはないだろ。
じゃ絵柄が変われば漫画の筋がほぼ一緒でもいいんだよな?
事実の事件をもとにした小説を参考にした漫画なんだから。
250 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:17:15 ID:4rpssZMWO
なんで主人公がたけしなの?
参考文献に載せなかったのはマナー違反とかいってるが
文章書くときに参考にした文献載せろくらいのことは中学生でも習うだろ。
明らかに参照してることを隠蔽するための行為。
弁護士さん、存在すらも知らなかったてとぼけないと
故意の盗作、悪質隠蔽、理に合わぬ強情な抗弁てことで
相手の心象どんどん悪くなってくぞ?
この弁護士てAHO?
252 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:22:46 ID:O0pIxeuM0
最初は弁護士が難くせつけてるだけなのかと思ったが本を参考にしたって完全に盗作じゃんw
こいつがふざけてるな
>>13 > 実際にあった事件を元に書いてるんだからそりゃ似るの当たり前だよな。
> 歴史小説は最初に書いた奴以外全部パクリってことになるぞ。
いや、事実を参考にしてつくった小説を読んで、その内容を参考に
ちょっと変えて漫画にしたんだとさw
歴史小説で他の歴史小説パクッたら当然盗作だろ?w
254 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:28:55 ID:vhKEZrAjO
今朝のスーパーモーニングでラテ欄に載ってるのってこの漫画のことか
もっとも今日日の新聞記事も、企業の新製品もどれもパクりばっかりだけどな。
でも自分で事件に関する小説の記述を参考にして、
オリジナルの展開をくっつけただけとまで白状したら
なにもかもおしまいおしまいだろ。
どんだけ世の中なめてんだよw
憤りを感じるとかお前がいうなっていいたいわ。
256 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:43:58 ID:gJg/BBcd0
奥付にきちんと参考文献として記載していたならこの言い訳は通る。
記載していなかったのなら通らない。
新聞、裁判記録中などの未加工文書については参考文献記載は不要だが、
知的財産が含まれる文献を活用する際には当然のこと。
257 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:48:20 ID:T1mcB+qe0
>>249 著作権自体が既得権の保護以外の何物でもないから
教科書にも載ってるような歴史的事実を小説にするのと
個人の体験した事実を勝手にドラマにするのを一緒にしちゃだめだろw
てかさ、まず「謝る」ではなく「憤ってる」てところが
根本的に、人間的に、間違ってるよなw
260 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:05:23 ID:GTNuj0rNO
テレ朝見てみ、井浦が「強い憤りを感じている」って逆ギレしてんぞ。何で盗作している方がキレてんだよ。
参考にはしたのかw
262 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:06:08 ID:h4Ba/SWK0
盗作じゃんwwww
漫画家のくずだw
264 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:08:56 ID:72GnmbogO
完璧パクりだな
小学館もちゃんと漫画家しつけなきゃダメだろ
266 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:09:55 ID:X6gn+L3J0
もろパクリを参考と言う…謝罪の前に憤る
人間のくず じゃの。
267 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:11:02 ID:SCYGzenO0
漫画家擁護してやろうと思ったが勝ち目が無いからやめた
268 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:13:01 ID:WU7RJ3DR0
>「ストーリーは独創だ」と述べる一方、内田弁護士の著書以外に参照した資料はないと語った。
( ゚Д゚)ポカーン
作者の逆切れにワロタ
これどう考えても漫画家のほうがまずいじゃん。
270 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:14:13 ID:mCDLUwAW0
反論の「記者会見」開くこと自体がシンジラレナイ
己から問題大きくしてどーする
271 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:14:19 ID:I1CZTE8W0
藤子、石森、手塚・・・・みんな海外のものパクってたよね
でも当時はインスパイアだったと思うけど
272 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:14:28 ID:h4Ba/SWK0
ゴラクとかでやってりゃよかったのになあ
273 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:14:42 ID:A310qQAWO
弁護士のクズなんてタイトルで読む気しないし
絵もキモい
274 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:16:12 ID:nNW8HgoL0
すげえ開き直りだな
つーか、ポンコツになった老先生専用の漫画雑誌じゃなかったのか? >ビッグコミックオリジナル
276 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:17:39 ID:I1CZTE8W0
>>275 ちげーよ。オリジナルはけっこう売れてる
そこで人気なくなるとスペリオールに格下げ
277 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:17:52 ID:mCDLUwAW0
あと小学館も止めてやれよとオモタけど
人気漫画家先生様のご意向には逆らえないか
>>271 当時はインターネットなんてなかったからね〜。
あの感覚で今気軽にネタを使うと大変なことになる。
279 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:19:07 ID:Zl7GA02W0
>>271 知りもしないこと、適当に書かないほうがいいよ
参考にしたなら、ちゃんと参考文献て書いとけ
281 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:20:07 ID:I1CZTE8W0
>>279 自信を持って具体的にいえよw そんな逃げ腰じゃなくw
282 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:21:07 ID:f9nvGVai0
同じ事実を基にしてるなら展開が一緒なのは当然のことだよな。
問題は表現だよ。
たとえば登場人物の台詞とか、状況描写が告示してるかどうかが論点だと思う。
漫画黎明期の漫画家が洋画の演出やストーリーをパクったのは否定できんだろ。
まんが道とか読んでみろ
284 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:24:36 ID:f9nvGVai0
ただ個人的には創作物は基本的にぱくりぱくられで成り立ってると思うけどな。
手塚治虫を見たって初期の絵柄はディズニーのパクリ。
そしてその絵柄で描かれたジャングル大帝を見てディズニーがパクリ返し。
換骨奪胎という言葉もある。
要はただのパクリに終わらせないオリジナリティを添加出来るかどうかだろ。
285 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:25:02 ID:5GTjKLRuO
参考にしたと言うのは便利な表現だな。
井浦秀夫が創作者のクズだ。盗作した奴って後からになって参考にしたとか吐かす馬鹿が多いね。人の創作物で金儲けする寄生虫は、裁判で徹底的に排除するべき。
最近の漫画家は漫画だけ読んで育ってるから面白いものが描けないって
よく言われるけど、下手に他ジャンルから引用して訴えられるくらいなら
ぐずぐずの同業者内でパクリあってたほうが無難な時代だな
288 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:26:52 ID:GTNuj0rNO
>>46 宮崎学の本を提示しながら「この本にも同じ言葉が使用されているから〜」とかなんとか訳の分からない弁護してたぞ、小学館の弁護士・・・余計なことして宮崎学参戦してきたらどうすんだろw収拾つかなくなるぞ。
289 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:27:00 ID:I1CZTE8W0
>>284 ディズニーの誰か曰く「ジャングル大帝? 知りません。みたこともきいたこともない」
290 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:28:43 ID:X6gn+L3J0
>>282 してるから問題になってる
>>284 まぁ、キャラはそうだけどストーリーパクッたらダメだろwww
291 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:33:01 ID:EjQEfECiO
>>288 小学館のこっち関係の弁護士は優秀よ。
過去幾度となく同じような案件で小学館を炎上させ続けてきたからなw
292 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:33:31 ID:lwXvnFWNO
パクられた方読んだことないけど
そんなに似てるの?
293 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:34:45 ID:Uj312rUK0
判例上参考にしたならちゃんとその事を書かないと
盗作と見なされてもしょうがない
294 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:36:01 ID:Wy7bGBRd0
完全に子供の言い訳だな
295 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:36:02 ID:xXpsfRs+0
漫画家側の対応がマズイなこれは
とっとと謝罪して 問題の回だけ欠番にして 作者に許しを乞えばいいんだよ
小説家側だって、このマンガ全てを問題にはしていない
あくまでも「蚕食弁護士」の回だけを問題にしているのだから
過去にも漫画家が小説家からパクリ指摘された例はあるが 謝罪してゆるしてもらっている
296 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:36:53 ID:GTNuj0rNO
>>282 ストーリーと表現と登場人物が同じなだけだよ。
297 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:39:05 ID:AqHWd5WL0
参考と盗作
298 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:39:08 ID:F4c1Y+6l0
参考にさせてもらったんなら参考文献に名前くらい出さなきゃだろう
漫画家の方が礼儀知らず。勉強代ふんだくららればいいよ
299 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:39:30 ID:18WAmsS/O
漫画家のくず
300 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:41:11 ID:lqPTYOrVO
参考にしましたってどれだけ許容性があるんだろね?始めから結末までそっくりみたいだが。
某サスペンス小説読んでいて、あれ?これはノンフィクションの本で
読んだエピソード、ここはドキュメンタリーで見たと思いながら最後まで
読んだら、ちゃんと参考文献、資料に明記してあった。
後から参考にしたとか言うぐらいなら書いとけよ。マナーの問題。
302 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:42:37 ID:l8hLylsD0
いい漫画だけどね。「AV列伝」も凄く面白かった。
303 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:42:43 ID:GTNuj0rNO
>>282 ストーリーと表現と登場人物が同じなだけだよ。ただ「くずは漫画で内田のは小説」という点と「くずは内田の小説を参考にしたが、内田はくずの作品を参考にしてない」という大きな違いがあるから盗作じゃないよ。
中出ししたけど受精してないよ、見たいな感じですか。
このドラマのトヨエツは凄かったな
306 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:53:20 ID:X6gn+L3J0
307 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:55:58 ID:xXpsfRs+0
ジョジョの奇妙な冒険の健康になる超料理をだすイタリアンレストランの話って
筒井康隆の薬菜飯店の丸パクリだよな
筒井のが中華料理屋なのをイタリアンレストランに変更して
健康料理を作る手法を 超人的な腕前>>スタンド に変更しただけ
でもこれくらい変えておくと 参考にしたのは明らかだけど
法的に問えば盗作になるかどうか微妙で 灰色ということになる
308 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:57:45 ID:uZYH8PbvO
どうせ韓国お得意の起源偽造だろうから無視するほうがいい
309 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:59:10 ID:gVeF07ZtO
小学舘って、ドラえもん最終回描いた同人作家には土下座させたのに。
担当編集者がネタ探しして漫画家が画にするだけっていう
作業的な作品作りしてるからこういうことになるんだろ
という例のパターンかと思ったが、漫画家の長い経歴からして
作家を信用した余り編集側の著作権チェックが働いていなかった感じかな
311 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:24:56 ID:HwRa4ZCP0
資料として使ったと言っているわりには、
「蚕食弁護士」なんていう資料側で初出の単語まで使って
参考にしただけとは盗人猛々しい。
漫画家のくず
312 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:28:14 ID:VtBOminm0
参考にした場合はちゃんと記述しないと・・宮沢賢治を参考にしたのにさも完全オリジナルと言っている松本零士じゃあるまいし・・。
蚕食は普通に使うけどな
314 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:39:54 ID:Zod161ud0
「漫画家のくず」って題で
コミケで出そうだなw
ネタが既に出来てる訳だし
315 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:42:49 ID:JmMPQ7kR0
>実際に起きた事件の資料として参考にしたが
その人の本読んで参考にしたんでしょ?
だったらその人に一言言うべきでは?
むしろ言えば済んだ話かもしれんのに。
>313
それを弁護士と結びつけているのが元の作者のオリジナルなんだよ。
それごと 参考 にしたはないだろ?
317 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:46:34 ID:nBa4eEffO
むしろこのスレで必死に漫画家弁護してるのは同人屋さんじゃないのか?
318 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:51:13 ID:ysG56Cx00
マジレスすると、アイデアは著作権侵害には当たらない。
だから、よほど似通ってないと盗作には当たらないと思う。
よく勘違いされているが。多分、意匠法とか特許法とごっちゃにされてるんだと思う。
ただ、参考文献を表記しなかったことについてだが、学術論文と違って、
小説や漫画の場合、参考文献を書かない慣例があるからなぁ……。
ぶっちゃけ、世に出てる漫画や小説なんか、参考にした文献は山ほどあるだろうに。
サヨ弁護士の言いがかりかと思っていたが、作者側の会見見て吹いたw
どうみても盗作です
弁護士側 「私の本を盗作したもの。乗っ取りについて使った『蚕食』という表現も同じ」
作者 「本は参考にしたが内容は独創性がある」
作者側弁護士 「『蚕食』という言葉は普通の言葉で他の本(内容が無関係なもの)にも使われている」
内容が同じ上に、乗っ取りについての『蚕食』という表現も同じだから問題にされているのであって、
内容が無関係な別の本に同じ言葉使われていても何も関係ないわな
320 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:54:03 ID:vDMHR+4EO
弁護士のくず
今週号面白かった
321 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:57:07 ID:yX54MePeO
世の中パクったり、パクられたりで成り立ってるわけで‥‥‥
ビートたけしの肖像権は大丈夫なのか?
323 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:00:52 ID:Xr5R3qtd0
パクったことよりも、開き直りが問題だろ
人間のくず
パクリは漫画の基本。
手塚治虫もパクリのデパート。
ひぐらしのなんたらとかってヤツも八つ墓村の著作権侵害したんだろ?
ストーカーか何かの話で安直にヲタ叩きやりやがったから
それ以来読んでなかったが。
とりあえず、ざまあみろと言わせていただく。
327 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:46:48 ID:GA8oPYuA0
こんな有名な弁護士が売名だとか、
実際の事件を扱ったんだから関係ないとか…。
惟だけ自明のことでもかばいだてする人がいるのね。
328 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/21(木) 10:48:59 ID:5SDJGOIZ0
ヽ(´ー`)ノ いんすぱいや〜
訴えた側の弁護士も
自分の法律の専門家としての技量を試したくて訴えてるんだけどね。
裁判にせずに、まずはクレームだけを入れるという方法もあったのに。
>>159 蚕食なんて普通に見るぞ。
それを言い出すと、「搾取」という単語を使ったら資本論のパクり
とかになりそうな気がするw
>>330 普通には見ないだろ。
搾取の一万分の一くらいじゃないか?
てかこの開き直り方は醜いとしか言えないわ。
普通にみるか?
毎日のように新聞読んでもまったく見ない。
ネットの記事みてても見かけない。
普通に見てる奴らはどこで見てんの?
>>330 蚕食って言葉自体は元からある言葉だが、そう頻繁に使われる言葉ではないわな。
内容がまったく同じ作品で、その単語をまったく同じシチュエーションで使ったら、そら盗作とも言われるさ
井浦秀夫は中国人か?こんな盗人野郎は日本から出て逝けよ。
「普通に」というのは、普通の生活していれば一回くらい見るだろの意味。
一回も見たことが無いと主張する
>>159の教養レベルに対する揶揄だよ。
あんまり恥ずかしい事を主張するなよと。
俺が見たのは何だったかな。歴史小説の類かな。
結構何度も見たぞ。
>>334 そういう言い方だとね・・・訴えた側の弁護士も人権派のバリバリらしいよw
>336
著書みる限り人権派というか左旋回気味なのは確かだが、
だからといって盗作が正当化されるわけではないぞ
生活してて一回くらいしか見ないものを"普通に見る"とは言わない。
他人の教育レベルに突っ込む以前の問題だな。
蚕食と搾取いっしょにするってどれだけアホなんだよ
ちなみに蚕食に寄生して云々的な意味はないぞ
俺は漫画のほうしか読んでないけど
パクラレたほうの小説も同じような用法で使ってるのなら
完全アウトだな
今週発売号に載ってるくずも誤用をそのまま書き写したってのが
カギになってたけど皮肉だな
今回は人権派弁護士に分があるな
341 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:15:45 ID:IC//hj2pO
342 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:19:10 ID:kuyM3YU70
参考にしたの認めちゃだめジャンw
参考にしましたが盗用の意図はなかったとあやまるべきたったんじゃないの?
逆ギレするという展開に持ち込んだのには何か戦略があるのか
344 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:22:33 ID:GA8oPYuA0
公判が開かれても判決までいたるものはわずかだ。
争って意味が無ければ、ほとぼりが冷めた頃に折れるんでないの。
小学館・漫画家が。
法律論以前の問題として、道義的に問題あり過ぎなのは自明だから。
345 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:31:29 ID:tL3rkitV0
「原作 内田雅敏」にして、印税の半分を払うのが妥当。
物書きが参考にしたっていうのは、印象悪いよね
347 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 13:49:03 ID:5ueUEkm70
>内田弁護士の著書以外に参照した資料はないと語った。
これは駄目だろw
裁判資料も合わせて紹介しないとノンフィクションには著作権が無いと言ってるようなものだし
ものすごく楽しみにしているマンガなのに、
連載中止になんかなったら困る!!
他に楽しみなまんが。
「岳」
俺も読書感想文は解説を参考にして書いたけど盗用じゃないな
350 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:27:26 ID:iGjGfwyRO
つかこれ2ちゃんを題材にしてるだろ
351 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:32:36 ID:k//1xenQ0
どっちも読んでないから盗作レベルかどうか知らないけど
現実の事件を参考にしてる小説はよくあるよな
まあ、たいていもっといろんな資料で事件について調べてから
書くみたいだけど、漫画じゃそこまで時間ないだろうしな〜
352 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 14:34:56 ID:AqHWd5WL0
>>351 その場合には後ろのほうに参考文献や事件名を書いてある
しかし今回はそれがないらしい
353 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:57:21 ID:+Nb98wXIO
パクり元にマナーがなってないだとか、パクり認めておいて
ストーリー作りは得意だと言う自負があるとか無茶苦茶だったな
確かにあんな反日弁護士にあんな傲慢な言い方されたら腹立つのもわかるが
源泉否定するぐらいならパクるなよ、相手の人間性も調べてからにしろ漫画界の恥じだ
354 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:59:57 ID:ysG56Cx00
>>352 そうでもないぞ。
現実の事件が参考にしてあるなぁと、
わかるのでも書いてないのはかなりある。
ベルセルクしかり、狼と香辛料しかり。
まあ、史実参考にしてるだけっぽいので、全然盗作といったレベルじゃないけど。
355 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:41:25 ID:kK7GTlJP0
そもそもこの小説と漫画の客層が被って
被害を受けたりしないよね
こんな題名だから
どうにか訴えてやろうと前々から狙われてただけじゃないかね
356 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 16:55:19 ID:Yu0rYhIg0
参考にしたのかよwwwww
認めちゃったよwwwwwwwwwwwwww
盗作を指摘されると参考と言い換えて著作権侵害を逃れようとしている井浦と小学館の根性が気に入らない。社会に悪影響与えるような行動は止めろよ。
ひそかに悪質だな
>>357 会見映像見るとさらに笑えるぞ。
盗作した方が「憤ってます」とかもうねww
360 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/21(木) 19:01:59 ID:5SDJGOIZ0
裁判記録は公開情報。
著作権はなかったと思う。
事件を参考にした程度なら、セーフだと思う。
361 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:07:11 ID:GA8oPYuA0
公開情報というけどね。
関係者および正当な理由のある者(主に法曹関係者)以外は、
簡単には手に出来ないと思うよ。
刑事なら法律上は原則公開だが、実質原則非公開の運用がなされている。
要は見られない。
民事の場合の運用は…詳しい人いませんかね。
だいいち番号探すのだって、容易じゃないよ。知らないと無理。
362 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:13:57 ID:dxV3D1DH0
著作権そのものを考え直すべきだな
”自称”著作権者も、それ以前のモノを
参考・引用しているのに
独占的な権利を主張してんだからな
363 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/21(木) 19:14:29 ID:5SDJGOIZ0
>>361 ┐(´ー`)┌ 我が国は公開裁判の国だから、レイプ事件などの例外をのぞいて、原則公開。
申請すれば、誰でも記録を入手できます。
そうでなきゃ、公開裁判の意義がない。
ただし、公開された記録を読みとくには、法律の知識が必要。
いわゆる、訴状とか、起訴状とか、判決文だからね。難解な法律用語がイパーイだよ。
364 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:36:10 ID:IEag1pxi0
もうこうなったら「事件」の著作権を被害者に与えることにしようぜ
365 :
363:2008/02/21(木) 19:41:01 ID:GA8oPYuA0
>>363 少なくとも刑事事件の場合、
「運用は原則非公開」だよ。
(あたったことがある)
366 :
361:2008/02/21(木) 19:43:41 ID:GA8oPYuA0
365に書き込んだ者は361の書き込み者です。
失礼しました。
>>352 普通は単行本に書くと思うよ
他のいくつかの史実ベースの漫画では多数の研究資料として対象の小説伝記その他があるが、
それらは単行本には書いても掲載雑誌には書いてない
それで実際問題が無いのかたまたま訴訟に至っていないだけなのかどうかは判らないが、
異例というわけでもないという事例にはなるんじゃねえかな
参考にしたのに盗作じゃないの?
369 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 19:45:43 ID:S6jjnIdY0
>>365 となると、やっぱ一般人は触れられんってことか。
>(あたったことがある)
ってのは強いなw
この場合、ある現実の事象を小説に書かれた場合、必然的にその事象を調べる上で
二次資料として参考にする場合があるがそれを盗作とまで言えるのかどうかって点だよなあ
主演をタケシにやってもらおうって計算がミエミエの作画でヘドがでる
>>365 ちょっとグルグルしてみた。
原則公開で、公開禁止になったものは閲覧制限みたいです。
コピー不可で、筆写やメモ書きならOKとか、個人名を消したもののみ公開とか、事件によって扱いが違うみたい。
民事の場合も、第3者はメモ書き程度のみOKとか、弁護士のみ公開とか、扱いが多様のようです。
もともとの作品「特有の表現とか言葉」
みたいのを使っていたらアウトじゃね?
何年も前の事件だし、判例集以上の情報を第三者が見れるわけないんじゃね?
そんな情報管理を裁判所がしてるわけないっしょ。
創作なんて、先行してるものの編集と変形なんだけどな
物語をつくる材料にしただけだし、事件構図が全く同じ理由でもないんだろ?
そうすると、これは盗作って表現も該当しない気がする
参考文献に上げとくほうがいいだろうけど、漫画やラノベに文献表つける習慣もないからね
376 :
名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 04:14:08 ID:WCiGEkt90
>>375 創作は、先行してるものの編集と変形ではないし、
今回の件は、ほぼ先行書をなぞったものだ。
したがって、盗作という表現に該当する。
参考文献に挙げようが挙げまいが、許可を求めておくべきだった。
377 :
名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:23:17 ID:cGu4ncVi0
>>376 「創作」なんて
ただの思い込みだw
なんら引き写しの無い”作品”なんぞ
ヒトの歴史には存在しない
作者のあの態度は駄目だなw
穏便に済ませればよかったのに
379 :
名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:34:25 ID:Mt8hsqlm0
まあ原作抜きって時点で無理があるわな・・
元弁護士とかならともかく
381 :
名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 08:08:44 ID:cGu4ncVi0
>>380 つ「文化伝播の歴史」
つ「比較文学論」
つ「比較宗教論」
つ「比較文化論」
・
・
・など
それこそ、全ての事象と照合して
完全に不一致と証明できるのか?w
>>376 厳密に言うと、ごく一部の前衛とかなら除外されるのかもしれないが
ほとんどすべての作品は、先行する様々なものの編集と変形だよ
編集の仕方と変形の仕方に独創性があるわけ
概ね、インターテクスチュアリティみたいな話ね
で、この件だけど、これも、元の事件がある以上、弁護士側の100%創作ってこともなく
事件――<編集>→弁護士の本――<編集+α>→漫画原作
って流れなわけで、元の事件にたいする小説の「編集」的な部分が
更に漫画原作に反映されてるのかどうかって話でしょ
そのまま引き写したような内容でないなら盗作とは言い難いと思うよ
>>382 まあ今回のパクリ方と逆ギレはある意味前衛だな
これって監修の弁護士のせいで
こんな変な展開になっちゃったんじゃないの?
編集者「先生、盗作だって差し止め請求されちゃったんですけど」
弁護士「あいつは左巻きのクルクルパーだから強気に行ったほうが良いですよ」
とか
何も聞かないってことはないだろうしな・・・
裁判がどうなるかわからんけど
一般人から見てあの会見は出版社と作者に良いイメージ与えるわけないし
逆にああいう逆ギレ会見しなきゃならない理由ってのがどうしてもわからん
単に相当変わった漫画家なんだろうか?
この手の、「人間の黒い部分を痛快に暴く」系の漫画や小説は、
大抵作者は左巻きだから(この作者は知らんけど)、
内ゲバ程度に捉えておいても良いのかも知らんね。
>>382 >元の事件にたいする小説の「編集」的な部分が更に漫画原作に反映されてるのかどうかって話でしょ
小説では弁護士による乗っ取りの様を「蚕食」と表現していて、それがまんま使われている。
まあ盗作と言われても仕方ないわな
>>386 蚕食って表現自体は結構一般的だと思うので
そこは鍵にならんと思うよ
388 :
名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 16:45:45 ID:gdMcXpja0
実際の事件を基にした著作物はよくある。
山崎豊子なんか有名だがやはり盗用ってよく訴えられてるな。
>>386 「蚕食」て表現かっこいい!真似して使おう!
という経緯は明らかだけど、盗作の決め手にはならんだろ。
松本零士 vs. 槙原敬之のフレーズが一致とか、
夢枕獏 とガイバーの「獣化兵」という造語が一致とかならともかく。
元ねたに「蚕食弁護士」というズバリの言葉があれば別だけど。
両方読んだ奴に質問。
どれくらいのレベルの類似性なの?
・漫画のネームからして小説との類似がはなはだしい(完全パクリ)
・登場人物の設定や性格とかの類似がはなはだしい(設定パクリ)
・ストーリーのあらすじとかの類似がはなはだしい(構成パクリ)
粗筋パクリまでだったら翻案つーことで
たしかに盗作したが、俺のほうが面白い
と開き直ってOKだと思う。完パクとか設定パクリまでいくと
その面白さは一体どこからきてるのよ?お前の頭じゃないだろ?
ということになって頂けない。
392 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:11:46 ID:X0sSvh4c0
人気にやっかむなんて、腐れ弁護士だな。
393 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 16:53:12 ID:lNVD6ZhB0
もまえら釣られ過ぎ。
今度「漫画家のクズ」って本を出す伏線だよ
394 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 19:43:06 ID:K1ddUAbk0
>>391 それは自分で読んで判断するしかないんじゃあ・・・
漫画ヲタが多い漫画板のスレでも「両方読んだがこりゃアウト」みたいなのがやや優勢だったような
パクリをしてるか?と裁判で負けないか?は違うんだよね。槙原もそうだが。
パクリの心境として、結構グレードの高いものからパクるんだよね。でもその場合パクられた側もプライド高いからこうなる。
まあ漫画家としてくずということだね。
パクってるかどうか、ってのと、いいものを作る才があるかも関係ない
タイトルを「乗っ取り弁護士によろしく」にしとけばよかったんだね
まあでも漫画の方も中々読める仕上がりだから、パクリなら認めて
・原作者をちゃんと書く
・原作料をちゃんと払う
・侘び料もちゃんと払う
・経緯・侘び・反省を、次の回に雑誌で、また単行本に入れる
・原作者は許しの弁を雑誌と単行本につけてあげる
あたりでオトシマエつけて続行キボンヌ。
399 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:35:34 ID:pM4pCTDx0
漫画家のくずで検索
398レス中 10レスがヒット
400 :
名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 23:42:33 ID:YcXjMI4+0
この本しか参考にしてないと言ってる時点で
お礼の言葉を言ってもいいぐらいなのにこの漫画家が何で逆切れしてるのかがわからんw
401 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:14:14 ID:+44tUqPM0
漫画の世界ってパクったりパクられたりは当たり前だろ。
誰にも影響受けてない漫画なんてあるのかよ。
訴えてるほうが世間知らずすぎるんだよ。
たいした作品じゃないくせに何けちくさいこと言ってんだ。
402 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:17:17 ID:u8azrttd0
最後に「参考資料」としてちゃんと記載するようにしときゃ良いだろ・・・
時代小説なんて、結構こう言うページが最後に設けられている。
塚、参考にしたならちゃんと断りを入れておけって話なんだが・・・
403 :
名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:17:27 ID:t79yWqR10
つーか、実際の事件ならその筋をトレースしても盗作にはならないだろ?
内田弁護士の著作がフィクションなら盗作になるけど。
これ法律的にはかなり難しいんじゃないの?
405 :
名無しさん@八周年:
>>404 アナタの説ではノンフィクション小説には著作権が存在しない事になる。
第一、内田弁護士の著作から、事実の部分だけをどうやって判別するのか?
他の資料を見ていない以上、不可能なはず。