1 :
なべ式φ ★:
タイのチェンマイ(Chiang Mai)で開催中の国連食糧農業機関(UN Food and Agriculture Organization、FAO)
の会合で、虫の栄養価と養殖の可能性が討議された。虫は、テレビ番組ではゲテモノ扱いされることが多いが、
一部の国ではごちそうだ。
FAOは、全世界で1400種類、タイだけでも200種類の虫が食べられていると推定する。最も人気があるのが、
栄養価が高く肉や魚なみのタンパク質を含むカブトムシ、アリ、ハチ、コオロギ、ガだという。
あるFAO職員は、「こうした食用となる虫の生態や商用価値はほとんど知られていない」と話す。
食用の虫の養殖は、虫が多く生息する地方に住む人々にとって、新しい収入源になりうる。パッケージングや
流通を改善して市場を都市部にまで拡大する可能性が模索されているという。
同会合は19日から3日間の日程で開かれている。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2353153/2659596
日本人は虫でも食ってろってこったw
3 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:29 ID:bjLdh+IQ0
2
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:58 ID:CQWa5Akf0
5_
>>1 虫食うのなんて中国人や韓国人だけだろw
少なくとも日本では、虫を食う日本人など有史以来ただの一人も存在しないよ。
7 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:37 ID:Ek9/Z68L0
イナゴの佃煮はうまい
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:41 ID:VoGck0Bo0
イナゴの佃煮
9 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:06 ID:NljXsEtQ0
虫 蟲ダイッキライ!
見ただけで虫唾が走る。
私はタイには住めないし、そういう状況になったらゆるやかな自殺になるんだろうな。
10 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:22:38 ID:EBb6mG9S0
養殖って、逃げ出した時がヤバイだろ
11 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:01 ID:OB8XAue+0
こんなスレは無視しよう。
12 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:13 ID:y8HutBSb0
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:23:59 ID:rKo3vif4O
14 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:03 ID:Bdv4ijuqO
俺の予想ではカブトムシの幼虫は茹でると赤くなって、エビかカニ並みに美味な筈
15 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:04 ID:yJPpyHL/O
イナゴはうまい。蜂の子は食った事ないが、どうなんだろ
16 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:09 ID:iDEH6JjOO
蜂の子
蜂の子はうまい
焼くとトウモロコシのような味がする
なんでばぐ太じゃないんだ
見た目はそれとわからぬよう加工されるようになるだろう。
ハンバーグとかソーセージの形になれば食べられるんじゃない?
20 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:41 ID:6Ls9NPfUO
試してみたい。
21 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:49 ID:beeg81030
蜂の子は甘い
22 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:24 ID:Eyc36vbi0
貧乏人はゴキブリ食えとさ
たべたことないけどなんとなく外骨格がしゃりしゃりしただけで中身すかすかのようなきがす
いもむし? しらね
24 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:25:57 ID:egik2FCC0
緑豆の突撃はまだですか〜〜?
25 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:07 ID:3Ss6rCdS0
虫だろうとバグバグ喰えってことか
26 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:11 ID:rxTWIXZkO
虫って言ったって昆虫限定じゃなく広義の意味だとエビも虫じゃないか?
27 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:12 ID:Vv9ARnlu0
むかし、いなごのつくだに食べたな
大学んときは、カイコのさなぎ食べたお
ソラマメみたいでおいしいお(ホント)
28 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:20 ID:EdrRNJBZ0
>>15 幼虫だと ぐちゅ感が嫌かもしれない
俺はサナギの方が好き
ハチはいろんなところ食えるからすごいよね
虫は無視
見た目さえなんとかすれば食えるんじゃないかな。
でも、シラスだってよく考えりゃ普通に小魚の死骸だよな。
よくあんなものご飯に振り掛けて食えるよなあ。
32 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:26:58 ID:qrSXBR1v0
海老や蟹も虫だと思えば・・・
33 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:09 ID:th8PHGrP0
食糧危機対策としては食用虫というのは非常に有用だそうだが
俺が生きている間は勘弁してください
34 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:27 ID:Nletl5DK0
♪ライダ〜〜食!!
海老や蟹やシャコも食いなれていない国の人から見れば
虫と同じレベルだし。
ハチノコは美味かった。
36 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:22 ID:AEMpXb7g0
死肉食っているカニなんか
よく食えるな
37 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:29 ID:b9IcT5p00
知らない間に原材料に使われて、
パッケージの隅に小さく書かれてるとかだと恐すぎる・・・
>>31 オレはイクラやタラコだな
中絶した胎児喰ってるようなもんだし
39 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:41 ID:an6sV6J70
彼女を食事に誘った。
食後、彼女の笑顔からイナゴの足が見えた。
カイコはかつて養蚕が盛んだった地域で一般的に食べられていました
41 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:53 ID:rKo3vif4O
>>26 考えてみたらエビもカニも見た目がグロテスクなのは変わらないよな。
強いて言えば水棲だから蛾などに比べて粉っぽくないくらいか。
42 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:00 ID:6NCHiHSK0
>>30 ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
蟻は酸っぱかった。
エビと虫の境目はなんだ?
45 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:17 ID:KQxFOYTv0
46 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:40 ID:OB8XAue+0
こないだテレビで絹の布団の手作りやってて
ふと「絹の生産ってもうかるかな」と思ったが
大量の蛾を生育するかと思うとウンザリしてやめた。
イナゴの佃煮は美味かった。虫嫌いだけど何とも思わなかった
イナゴの佃煮はうまい。
蜂の子は美味い。
アリさんとカブトムシは許して。
49 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:30:48 ID:j/IcfeSpO
>>40 信州なめるなよ
カイコのサナギ、蜂の子、イナゴは普通にたまに買って来て食ってる
50 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:07 ID:7eE4dYqzO
爬虫類も両生類もオK
だが、虫だけは勘弁。
51 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:09 ID:PbEbcOns0
そう!
虫だって鯨だって、一部の国ではご馳走なんだよ!
52 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:12 ID:6NCHiHSK0
>>47 やっぱり調理次第って事かな?
アフリカとかの様にそのまま幼虫をガブリってのは引くなぁ〜
53 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:31:34 ID:fR4lBDE30
>>49 おみやげ物として売っているんだよな。
立派な特産品。
素人ではまったく判別できないくらい、ピーナッツバターとそっくりな味の芋虫が存在するらしい。
口紅だって虫が原料だしな
食べられる虫、食用の虫ならいいんだけどね。
食べようと意図していない所に虫がいたら嫌だ。
地球は虫の星だもんな
けど甲虫類はウイルスに異常に強いんじゃなかったっけ
あまり広まるのもどうかな
60 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:20 ID:CXWx1ygV0
>>14 エビとかカニとかシャコとかって、
あれってやっぱり虫っぽいよなぁ。見た目とかヤバい。
61 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:27 ID:0cNcFtiK0
虫食ってるって、どこの限界集落の土人だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリが食用になったら、食料不足に悩まなくてすむな
63 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:32:33 ID:sWQ/q1sI0
コチニール
64 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:33:47 ID:RVoIkd0W0
イナゴの佃煮があればご飯何杯でもいけるな
「おい、ラーメンに虫が入ってるぞ」
「ああ、それトッピングです。サービスで入れときました」
66 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:08 ID:Bdv4ijuqO
プリップリに茹で上げた芋虫にころもを付けて揚げるのです。
それにタルタルソースで味付けをしてバンズで挟めばイモ虫カツバーガーの出来上がり
67 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:24 ID:6Ls9NPfUO
カブトムシの幼虫とかさ、
衣をつけて揚げたらクリームコロッケっぽくならんかな。
虫も解体して調理すれば受け入れられそう
だからモスラのように巨大化させるんだ
69 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:34:43 ID:ANAdLLbo0
エビと同じ。
70 :
グリンピース:2008/02/20(水) 09:35:01 ID:9SN8NtQl0
動物虐待やめろ!
>>46 蚕かわいいよ。
逆にかわいくて繭を煮るのができない。
一回素足で踏んでからトラウマだからおいらはもう育てないけど。
虫の体内には大抵他の虫がいるので加熱しないと怖くて食べれません
73 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:20 ID:rKo3vif4O
>>62 800℃の油で揚げても死ななくなったりして。
奴らの進化は恐ろしいからな。
74 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:21 ID:Nletl5DK0
>>31 >>38 俺はフォアグラだな。肝硬変(病気肝)だろ?あんな不健康なもの
食える奴の気が知れない。まあ、何ともないってことは大丈夫なの
だろうが・・それ言ったら安い焼き鳥屋、トンカツ屋は普通に病気モノ。
75 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:35:33 ID:8Eh4T+jY0
5年くらい前
友達で鍋やってて、俺の目の前で
「カメムシ」が鍋へダイブ。
瞬間すぐ取り出して、誰も気付かず鍋は続行。
未だその事は皆に話してない。
これで良かったんだよな…?
76 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:36:14 ID:vmQuuoZn0
小さくて身も少ないのに、集めるのが大変
あんなもん手間掛けて養殖するくらいなら、同じ労力で他のもんを作った方がまし
だから人は昔から虫をあまり食べないんだと思う
よほどの珍味ならあれだろうけど、うまみ成分も少なそうだ
77 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:36:15 ID:6NCHiHSK0
>>60 でも小エビの干したやつとか普通に食えるしなあ。
例えばコガネムシの干したようなのがあって、それがエビみたいな味だったとしても、
袋にいっぱい詰まってる時点でもうダメだ。
食い慣れてるかどうかの差なんだろうか。
79 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:02 ID:zsme0kox0
TVジョッキーで平気でゴキブリ食ってるやつがいたけどな
80 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:05 ID:SkbuX3gl0
ユムシだって韓国では重要な栄養源
81 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:37:59 ID:I1k5IgJU0
>>39 俺は「ほら、こんなところにイナゴの足つけて」と指先でつまむと
「やだぁ♥お行儀悪くて恥ずかしい〜><」と彼女は照れて
俺の指先をぱくっと咥えた
どうみてもラブラブじゃないか
フェラチオは含まれますか?
83 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:14 ID:gOelx6fN0
昆虫よりも海老とか蟹の方が足が多くて気持ち悪いと思うけど、みんな平気だよな
84 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:52 ID:8Wa1omfk0
よく大発生するイナゴは、一網打尽に捕獲してカラ揚げにすれば、
食糧難に相当役立つと思うのだが、何故そうしないのだろう?
85 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:38:58 ID:2uaB8G6F0
アリを食べるアフリカ人
水ゴキブリ(ゲンゴロウだと思う)を食べる中国人
ナナフシを食べるタイ人
蜂やイナゴを食べる日本人
お互いに、そんなものは食べ物じゃない!と敬遠しあっている。
86 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:39:15 ID:6NCHiHSK0
>>79 ああ、あの都市伝説の・・・・・・
食べたのは事実らしいけど、その後の話が怪し過ぎるw
>>77 うさぎ病再発か?
×ギギブリ類
○ゴキブリ類
ギミアブレイクで虫料理特集してたなぁ
しかしエビカニですらキモくて食えん俺には無理
食糧不足になったら真っ先に死ぬわ
ネプチューンマンじゃないか
89 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:40:23 ID:/iO0RZ5zO
まあ、海老やカニは昆虫の親戚みたいなものだ
>>76 タイで芋虫のから揚げ食べたけど旨かったぞ。
>>76 でも、シラスとか小エビとか小さくて身が少ないけど、
普通にご飯やおにぎりにまぶして食うよな。
アリだって似たような使い方できるはず。
やっぱ旨くないのかな。
92 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:44 ID:EdrRNJBZ0
イナゴの佃煮は美味いじゃないか
何?田舎だけだって?
ああ、田舎ですよ。悪かったですね( ゚д゚)、ペッ
94 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:17 ID:6Ls9NPfUO
上手く出来てるよな。
寿命の短い生物はその分世代交代も早くて進化しまくり強くなる。
組織力もヒトの比じゃない。
これは勘違い。
虫を食べるのは世界的に決してレアなケースじゃない。よく有る話。
日本人の生食、魚の造りの方が世界的には余程ゲテモノ。
96 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:42:59 ID:Bdv4ijuqO
この前、中国土産でスズメ蜂を唐揚げにしたみたいなのを食べました。
何でもコレを食べると、精力絶倫朝までビンビンらしいのですが2回しか出来ませんでした。
修行不足でしょうか?
97 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:09 ID:wfHyeRPL0
世界中に佃煮を広めよう
98 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:42 ID:dCm0D/Vy0
うーん
未消化の部分が多すぎて効率悪いんだよな
殻をむくのも難しいし
いもむしはいいね
あとは自動殻剥き器とか作ったら
ゴッキーも行けるね
タイの虫料理、食べてみたいわ
100 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:44:52 ID:huNq1ocZO
カミキリ虫の幼虫は非常に美味
焼いて醤油を垂らすと焼きとうもろこしの味、という話をしたところ
田舎に住んでいる友人が庭で見つけた、訳のわからない幼虫を試しに焼いて醤油かけて食したらしいのだが
海老や蟹の風味だったという
何の幼虫かは不明
101 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:07 ID:dCm0D/Vy0
102 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:15 ID:cEf26Hjd0
食料として考えるなら爬虫類や両生類のほうが現実的じゃないか?
まだ、肉って感じするし。
103 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:46:24 ID:dSIMNRYIO
>>91 お腹に入ってる匂いのもとの液のせいでにがすっぱいって聞いたことがある
蛾の幼虫のから揚げはおいしかった。
食べやすくてあっさりしてておすすめ。
バッタ系は殻が口に残るのがいまいちだった。
105 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:12 ID:6NCHiHSK0
106 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:47:46 ID:ulJi1rEk0
猿から見ても普通に大切なタンパク源だしな。
家で飼ってたぬこも、バッタとか蛾とか虫を良く取って食ってたし。
107 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:48:46 ID:uzZvrmyd0
伊那谷出身なので、ハチノコ、カイコ、イナゴ、ザザムシあたりはOKだ。
108 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:32 ID:BC2sgzUcO
>>96 スズメバチは幼虫が出す液がローヤルゼリーになるんじゃなかったか?
幼虫は生でも甘みがあってうまいとかテレビでやってたような。
109 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:45 ID:qW1z2qO8O
でもクジラは人類のお友達だよね(´・ω・`)
110 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:49:51 ID:CGNuIDrE0
虫ってあの形や色が致命的にグロいんだよ
動きも気持ち悪すぎて可愛げの欠片もないし
食おうとはとても思えない
111 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:11 ID:CCF5OWHiO
112 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:50:29 ID:Vv9ARnlu0
かんがえてみると、蜂蜜ってハチのゲロだよな
113 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:51:13 ID:Q7QWJppxO
シベリア文太「ムシ食いに行こう」
これからの食料供給、とくにタンパク質については海洋魚の養殖が鍵。
なんといっても育てるのに淡水を使わないのがいい。
ある幼虫はたんぱく質豊富だし
別に昆虫食べるのが悪いわけではないからな
ただ 普段から食べてないから慣れて無いだけ
116 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:10 ID:csXyejsf0
そんな虫の良い話がある訳無いだろ。
117 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:24 ID:3Ss6rCdS0
>>110 >虫ってあの形や色が致命的にグロいんだよ
それを言い出したら、海洋生物の方がグロい
ホヤとかナマコなんかの程度から深海魚系まで
虫は個体が小さいからグロさは格段に落ちる
文句をつべこべ言わずにバグバグ喰えってことだ
118 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:41 ID:BC2sgzUcO
>>95 今時世界でも寿司や刺身はメジャーなご馳走ですが。
ただ活き作りは吐き気をもよおした。
まだ口がパクパク生きてる魚の身を食うのは気分悪くなったよ。
すごく残酷な事をしている気分になる。
蟲
120 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:06 ID:F8uPIvi00
ハチの子とさなぎは田舎へ帰ると婆ちゃんが食わせてくれた。
俺にとっては懐かしい味だな。
イナゴは気持ち悪くて食えなかったけど・・・
中国人が虫をほとんど食わなくなったので
食糧不足亜が加速している
122 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:53:31 ID:KQxFOYTv0
こないだゴキブリ叩いたら中から白い粘膜に包まれた黒い
内蔵みたいのがみえてた。
124 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:54:09 ID:CusOIQCf0
食糧難の時代が何れ来るのだから、
新しい食材の探求は重要。
125 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:24 ID:Bdv4ijuqO
人間の血を大量に吸った蚊は良質な鉄分を含んでいそう。
貧血気味な人にオススメかも
126 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:34 ID:D9bc1N260
127 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:44 ID:Vz6HS+/z0
虫も蛋白源だけど、肉食止めれば解決する話だろう。常考。
128 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:55 ID:9qjZHsorO
>>110 蟹を最初に食べた人は英雄
蜘蛛とあまり変わらん外見だぞ
虫「あぁあ握っちゃダメ!ジゴ出ちゃうジゴ出ちゃうぅううう!!」
タイ人のやってる飲み屋にたまに行くんだけど、
ホステス連中がつまみでバッタとコオロギの揚げたやつをぱくぱく喰うんで萎える
バッタはイナゴの大きいやつと思えばまだ許せるが、コオロギはダメだ
連中が言うにははコオロギのほうが卵が入ってて美味いらしいがね
132 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:41 ID:8Wa1omfk0
>>105 そのバッタは、空揚げにして食べることは出来ないの?
ま、普通の料理の仕方じゃ不味いだろうが、カラ揚げならいけるのでは?
日本人が平気で食えるのはワニまでだな。
それ以上のヘビ・カエル・トカゲレベルからは無理だろ。
134 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:58:43 ID:Bdv4ijuqO
恐竜が全盛の時代、
哺乳類は昆虫を食べて生き延びた、
という説があったな。
畜産用の飼料として小麦やトウモロコシを人間と取り合ってる現状を考えたら,
腐葉土つくって食用のコガネムシの幼虫でも生産する方が賢明かもな。
137 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:02 ID:99T5Cftw0
ちゃんと安楽死させてから調理しないと
どっかの擁護団体が発狂するぞ
食料だけじゃなく飼料として使えないかな
肉骨粉みたいに
139 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:59:46 ID:NyH5pF8v0
カイコは何気にすごい栄養源で
これを食いながら仕事してた絹の女工連中は、病気になりにくかったらしいな
140 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:23 ID:D9bc1N260
141 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:40 ID:3Nf05UDf0
タイでコオロギ食ったけど普通に美味かった
海老みたいな味?
>>133 薬学部の学生さんは、実験で使ったカエルをあとから美味しく頂くのが伝統だそうだよ。
動物を実験に使うところは、そういうの多いんじゃないの?
143 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:01:11 ID:9EjqbqRU0
ダンゴ虫と蟻を食ってみたヤツは多いはずw
144 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:12 ID:99T5Cftw0
そういえばニコニコ動画で虫とか輪ゴムとかBB弾とか食ってる人が
この前ついにウジ虫食って依頼、音沙汰が無くなったけど大丈夫なんだろうか?
145 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:40 ID:2L1Piwer0
カニの内蔵とか食うのと同じだろう。
足はくえても胴体の殆どは内蔵
詰まってるだけだぜ。
よくあんなの食べれる、ホルモンでさえ無理なオレは無理。
外郭動物は内蔵と筋肉の区別がつかないのが
食べるのが難しくさせてる。
146 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:44 ID:pGPuTLiZ0
父親が佐久出身なんで
子供のころはイナゴの佃煮食べたことある。
なかなかうまかった。
ザザムシやハチノコもうまいんだろうけど
見た目がね・・・。(;´Д`)
147 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:06 ID:GePdCZHb0
ナイスボートの予感
虫だけは勘弁してください…orz
「エビみたいな味がした」って感想が多いけど
それはつまりエビが虫に近い味がするってことか
つまり、虫だって栄養源として無視できないってことだな。
151 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:03:57 ID:UVxzSI4B0
152 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:41 ID:D9bc1N260
でもこれが強制されるのは困る
153 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:52 ID:czjyJW+S0
外骨格のある昆虫だったら食う気するけど、芋虫は駄目だな・・・
154 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:04:52 ID:Bdv4ijuqO
キャベツやレタスと一緒にアオムシも食べちゃった人は多いはず。
エビは筋肉の量が半端でなく多いから
内蔵とってくえる。
エビほどに筋肉のある外郭動物は
ほとんどないだろ。
昆虫学者はいないのか
まあカニミソとか旨いんだから、
虫の中のなんかドロドロしたやつも旨いかもしれないよな。
157 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:45 ID:O3xZmJOoO
虫もアレルギーあるから気を付けろ
158 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:47 ID:9EjqbqRU0
クワガタは頭に乗せるもの、食べちゃダメ
159 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:49 ID:zbUZ2jNG0
160 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:36 ID:V0fMBi3C0
161 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:55 ID:huNq1ocZO
>>153多分白いイモムシが一番クセが無い
バッタ系は濃い味付けにしないと
162 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:21 ID:Jr3bkzYW0
蜂の子はうまい
イナゴは本体がうまいが足が刺さって痛い
163 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:29 ID:O+GHUH110
ゲテ食大全は名著
164 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:08:44 ID:2L1Piwer0
貝類と似てるんじゃないかな芋虫って
貝柱以外は芋虫みたいなものだから
なぜ貝は平気で食えるのに芋虫はダメなのか
単に陸は汚くて海は綺麗だという意識だけからなのなか?
虫が嫌いなあの子も、赤色の飲料を美味しそうにゴクゴク飲んでるんだぜ
ファーブルが、いろいろと昆虫を食べていたけど。
結局、美味しかったのは、カブトムシの仲間の幼虫の
あぶり焼だけだったと覚えている。
167 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:45 ID:NyH5pF8v0
蛆虫は、中世ヨーロッパじゃ”天使の幼精”といわれた
高級チーズの多くが今でも、蛆虫湧かせて作ってる
昆虫食っつうと、つのだじろうの亡霊学級を思い出すな
芋虫を意味もなく殺してた少年の食事が、だんだん芋虫に変わってくやつ
169 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:09:49 ID:qrL/1baTO
仏愛護は抗議しないのか?
170 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:17 ID:5x2pJHXKO
カブトムシは幼虫までだろ
蛾も見た目的に幼虫までかな
171 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:12:38 ID:9EjqbqRU0
カニとカブト虫なんて、わずかな差
172 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:13 ID:cwF8DAnv0
芋虫の唐揚げとかうまそうじゃん。
いざと言う時の食料確保のためにもなるし、
日本でもドンドン研究してほしい。
173 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:13 ID:UVxzSI4B0
>>164 塩水の中で生育出切る菌類は少ない為 淡水よりは菌類が少ない。
淡水性の貝類はタニシ、シジミ以外あまり食べられていない。
174 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:13:50 ID:8Wa1omfk0
現在の人間が昆虫を食うことに非常に抵抗感があるのは、
多分、本気で昆虫を食糧とすると、
昆虫の体表に付いてる病原菌や体内にいるウィルスなどで非常に危険性があるからじゃないのか。
おそらく、人類規模で過去、昆虫を捕食して絶滅しかけたことがある可能性が高い。
175 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:14:03 ID:NyH5pF8v0
>>154 青虫結構旨い
サラダに1匹はいってると見違えるほどおいしくなる
176 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:14:33 ID:hQurOub3O
お前らだって泥の中に生えてる草の実食ったり
イモムシが吐いた糸で作った服着てるクセに
今さら昆虫食ぐらいでガタガタ言うなよwww
177 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:05 ID:mmHtjJKo0
節足動物系は海老や蟹と思えば食えると思う
でも芋虫は絶対無理!
178 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:19 ID:EdrRNJBZ0
>>168 それって そいつを苛めてた奴も・・・
あと日野日出志の 蝶の家 も思い出した ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
カイコの幼虫は
ワサビ醤油で食べると甘くて美味だと、誰かが書いてたな。
180 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:05 ID:V0fMBi3C0
>>173 川の生き物は、キチンと火を通さないと危なくて食えないもんな。
たまに、生食してるバカがいるけどww
181 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:19 ID:NyH5pF8v0
蜂蜜なんて、虫の体液みたいなもので
蜂の子(芋虫)が中で水泳してるのに、芋虫が食えないだなんてどんだけ・・・
182 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:38 ID:9EjqbqRU0
ムカデって食えるのか
183 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:41 ID:lR7YP7570
俺は食わないけど先進国でも食べるようになるよそのうち
もちろん、加工してたんぱく質のペーストなんかにして、カロリーメイトに混ぜたりする
牛>豚>鶏が1kg育てるのに必要な飼料なんだが、昆虫はもっと少ないだろ
ガなんて絹と身で二つ利用価値がある
もっともそのまんまなんてキモくて食えないけど、タンパク加工物ならありそうじゃない?
184 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:16 ID:cwF8DAnv0
別に原形のまま食べるわけでもないだろ。
カマボコみたいに完全に原形を止めないように
加工すれば、まるで問題なし。
味が良ければ普通に食える。
185 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:42 ID:ulJi1rEk0
慣れの問題だろ。
見ないで食えば美味なのが多いような希ガス。
186 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:15 ID:irpcDj6G0
普及させるには形と食感を工夫することが肝要。
ねりものにするとか、挽肉風に使うとかね。
>>164 陸に近いほど人間に寄生する寄生虫が多いからな。
プチッ プチップチップチッ
ゴクン
うん すごく好きなんだ
・・・カブト虫
虫は知的な生き物で人類の友だよ
190 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:29 ID:V0fMBi3C0
191 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:42 ID:U9Sloz5v0
海老の頭やイナゴの足は、トゲトゲが内臓に刺さるから体によくないらしい。
192 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:23:12 ID:lR7YP7570
あと、人間の食う量より、畜産動物の食う量の方がトン数は桁違いに多い
日本でもそうなんだから、外国はもっと差が広がってる
だから、畜産用の飼料(動物性タンパク)分で代替するんじゃないか、昆虫に
飼料メーカーが飼料用に昆虫を扱い始めるとか
もちろん、飼料の動物性タンパクは飼料分野では高級だから(ふりかけみたいな使い方)、滅多に使わないカンフル剤的な使い方で主原料にはならんけど
193 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:24:45 ID:tQagFeF80
海老や蟹だって食っているんだから、
虫を食っても問題はないだろ。
イナゴとハチノコなぞ食いもんではない
グロいってレベルじゃねえよあれ。視界に入るだけでさぶイボ立つわ
195 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:25:06 ID:CXWx1ygV0
>>134 腹の中でスズメバチが羽ばたいてるのか。
虫じゃないけどイソメ食った。ちょっと苦かった・・・ゴーヤの代わりにはなるか?
197 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:27:35 ID:CXWx1ygV0
198 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:29:06 ID:FbSKCGb90
虫本体は食いたくない
カミキリ虫の幼虫は美味いらしいから一度食ってみたい
200 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:30:08 ID:U9Sloz5v0
ハバヒロカマキリに寄生するので有名なハリガネムシですが・・・
人間への寄生例も数例あるそうですよ。
201 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:31:16 ID:5beAp9o00
長野は今でも昆虫食が基本だから
何でスレがたってるのか分からない
蜂蜜は唾液混ざってるよね完全に
203 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:26 ID:uGex+Y450
毛ガニとか毟っててふと我に返ってよく見てみると、
「なんてキモいもの食ってるんだろ」と思うことあるな。
これが地上を高速度でカサカサ歩いてたらエイリアンの世界だよ。
204 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:32:40 ID:cL64xZUv0
食べてみたいけど
見た目を何とかしてください><
206 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:33:24 ID:bOnzecOE0
まあ食料難になったら何でも食うだろうがな
207 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:33:24 ID:ulJi1rEk0
まあ半世紀くらい前だと、日本人ほとんどが体の中に、回虫飼ってたらしい。
208 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:33:31 ID:eL2gmS5L0
長野県民がアップを始めました。
209 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:33:36 ID:pFGNzJEY0
>日本人は虫でも食ってろってこったw
いや普通にあるんだけど。
イナゴとか、蜂の幼虫とか。
明治ごろでも当たり前に虫くってるんだぞ。
日本の食文化の中で虫を食べる文化ってのは相当ながい。
戦後、豊かになって虫をわざわざ食べる必要がなくなったので状況が変わってる。
また貧しくなったら土蜂の巣探しにいくなんて仕事が復活するかもな。
210 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:33:55 ID:8Wa1omfk0
確かに、昆虫の体内には、
どんなエタイの知れないものがヒソンでいるか分かったもんじゃないな。
以前、テレビで、
カマキリの腹の中には、全長数メートルになる針金虫が寄生していると知って
腰を抜かしたことがあるけどな。
ノエインのハルカちゃんを思い出すなあ<モゾモゾ動くイモ虫一気食い
異文化の人に対してやっちゃいけないことって、相手が食すものを
けなすことなんだって
ハルカちゃん、えらい子!オイラにはありゃ食えん
212 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:36:07 ID:3Ss6rCdS0
>>139 >カイコは何気にすごい栄養源で
>これを食いながら仕事してた絹の女工連中は、病気になりにくかったらしいな
レスの勢いにまぎれて何嘘をにいてるんだ
石原修『女工と結核』なんかの古典的な調査報告でも製糸女工の結核死の
多発が記録されてるよ
214 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:37:10 ID:SzfwqhmTO
ガキの頃
死んだカマキリのケツから、ハリガネムシがにょろにょろ出てきたのを見て固まった
誰かが「カマキリの魂だ!」と叫んだのを合図に、一斉にその場から逃げたな〜
あれ以来ハリガネムシは虎馬です
215 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:37:13 ID:WSsvkbGw0
おまえらだって、カイガラムシ食ってるくせに。
イナゴ旨いよな!
>>199 ああ、分かる分かる!
あとカマキリによく宿ってるハリガネムシも絶対おいしいと思う
219 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:38:22 ID:Bdv4ijuqO
>>201 長野と聞いて、決め手はワサビかもしれん。
ワサビの葉っぱで育てたワサビ風味アオムシをアボガドを乗せた寿司のあいだに練りワサビ替わりに挟んでいただく。
コレなら生で食えそうだ。
220 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:39:28 ID:s0syECkH0
蜘蛛はチョコの味
ってネタ?
>>150 また誰かが書きそうなことを…
まあ書いてなかったら漏れが書いてただろうけどなw
222 :
長野出身:2008/02/20(水) 10:39:36 ID:YStXYcnl0
小さい頃アシナガ蜂の巣落として、蜂の子を生で食ってたけどな。
スイカみたいな味がするんだよ。
223 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:41:59 ID:AvZCK8Fs0
ゴキブリは体内に防御物質を多く含み薬臭く食用には適さないという
天麩羅やから揚げにしても薬っぽい苦味が残るという
226 :
♣ ◆RM479koBG6 :2008/02/20(水) 10:43:20 ID:IXYDlf7a0
ムシは健康にいいよとか言う人が農薬で死んだとかいう話があったような
随分前にテレビで学者が喋っていたが。
昆虫は栄養価が高いから、肉も魚も炭水化物も足りなくなったら、いよいよ虫を食べるべきと。
>>222 アマゾンの原住民かよwww
すげーなw
229 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:46:58 ID:qHH/ccMt0
アルルゥでもうたわれるものでも投稿が抽出されない。
お前たちには失望を禁じ得ない。
カニもエビもよく考えたら
虫の仲間。ワームである。
231 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:17 ID:6Ls9NPfUO
>>223 あ、ゴキブリ潰すと確かに薬臭いような感じがする。
232 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:47:50 ID:SHGju5FV0
>>160 ファーブルって「昆虫記」の中で、セミを料理して食おうとしてなかったっけ?
233 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:46 ID:W67RD+7Z0
拒否してる連中、食ったことないだろ。意外とうまいぞ。
イナゴにザザムジ、蜂の子。俺は長野県民じゃないけど。
今後の世界規模の食糧不足を補うために、
虫類の食材化は真剣に検討されてるようだが。
安価に大量生産に向いてて、高タンパクなどの栄養価も高い。
おそらく、見た目のイメージの問題だろ。
大豆タンパクで作った代用肉みたいに加工しちゃえば、どうってことない。
海老蟹などの甲殻類やシャコ、なまこあたりは、よく見ればグロいし、
鰻に穴子だってヘビみたいじゃん。
下朝鮮なんか逝くと、ユムシとかいう方形ティンコそっくりの魚介類を
刺身で食うしな。
これからは、米と虫の時代だな。
蝦、蟹、蠍
感じに虫が入るのは全部虫だよ。
おまえらが言ってるカブトムシやハチは虫の中の昆虫だ。
これ豆知識な
235 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:33 ID:spU3oFLfO
イナゴうまいよ。
後ろあし取って砂糖醤油で煮るだけだ。
30年前のおやつでした。
236 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:49:41 ID:nl7sAN+a0
アリだけは食べれる自信がある
237 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:30 ID:V0fMBi3C0
>>223 アジアの国々じゃ、普通に食ってたような・・・
238 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:50:33 ID:6Ls9NPfUO
セミなら姿を残してても食えそうな気がする。
あの造型はオレの中ではカッコイイ部類。おぞましさはあんまり感じない。
スレを読むのすら無理なので撤退
240 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:10 ID:52tZ95Dw0
まあいずれは虫も食わないと生きていけない時代になる
誰か画期的な虫の料理法を作ってくれないかな
241 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:10 ID:8Wa1omfk0
>>233 見た目じゃなくて、おそらく衛生的観点からだろう。
その意味で、海の昆虫類には抵抗なし。塩水が病原菌類を押さえるからな。
242 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:33 ID:W67RD+7Z0
沖縄でセミの素揚げとか食わなかったっけ?
ナッツのような味で美味だとか。
もっとも高タンパクな虫って何だろう?
244 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:52:37 ID:qHH/ccMt0
>>230 フナムシもそうらしいが、身が少なくて労ばかりが多いそうだな。
ざざむしによれば。
245 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:53:08 ID:BxIGb9/20
要は慣れだな
毎年必ずシーズンには蜂の子食べてる…
蜂の子ご飯ウマス
食べない人から見ればウジだよね。ウジ。
<丶`∀´> 寄生虫うめぇ〜ニダwww
248 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:20 ID:JGwrTEiE0
虫の形のまま食うからキモイだけ
良く焼いてスライスし野菜炒めなんかに混ぜれば問題ない
249 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:52 ID:Mx+l+wsAO
私の地元では虫を食べる習慣はないけど
いなごの佃煮は食べてみたいと思ってる
250 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:55 ID:h6eJUZnW0
食料自給率39%しかないんだから
有事になったら虫も食うことになるんだよw
今からイナゴ食う練習しとけww
スイーツ脳どもがw
251 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:57 ID:AvZCK8Fs0
昆虫の生食は寄生虫感染の恐れがあるので絶対ダメ
セミは旨い。腹の中は空っぽだが胸の筋肉はしっかりしている
翅を切り取りから揚げか油炒めで。最初に熱湯で殺してからでないと鳴いてうるさい
オスの方が美味
トノサマバッタは1日虫かごに放置して糞を出させてから調理する。
腸に糞が残っていると不味いという。アフリカのコイサン族ですら
調理した昆虫の腹の糞を汚く不味いという意識を持っているという
糞出しさせたトノサマバッタは熱湯で殺した後足と翅を鋏で切って除き
油で炒め塩コショウで味付け。醤油でも良いだろう。エビのから揚げと同じ味。
熱湯で殺す時は、当たり前だが小さなビニール袋にいれ
鍋などに袋ごと入れて熱湯を掛けないと熱がりながら飛び出してしまう
ただ、アブラゼミやトノサマバッタのようなかなり大きな昆虫でも
翅を切ってしまうと本当に小さい。アブラゼミなどはピーナツ3個分くらいしかない。
トノサマバッタでも4cmくらいの小エビと変わらない。
カミキリ幼虫も火で炙り塩を振って食った事がある。甘いと記した書籍もあるのだが
自分は「鶏モツの脂の甘み」以上の甘味を確認できなかった
クロスズメバチの幼虫や蛹や、イナゴの佃煮はまあ普通に食える
自分で作った事は無い。
ショウリョウバッタはトノサマバッタより柔らかいというが食った事が無い
オンブバッタやフキバッタなど、シソ科やキク科を食べるものは
苦味やクセが強く勧められないという
252 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:55:02 ID:SzfwqhmTO
つーかニダー自身が寄生虫だろw
女性誌が「スイーツの次はインセクツ(昆虫食)の時代!」と取り上げればバカ女が殺到するよ。
カニアレルギーやエビアレルギーだとやっぱ虫にも反応すんのかね
>>246 アシナガバチの幼虫はまあ食える。
オオスズメバチの幼虫は・・・・・でかすぎだろwってことで無理でした
257 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:33 ID:V0fMBi3C0
>>232 色々食ってた。
昆虫記じゃなくて、昆虫食図鑑とか作って欲しかったw
258 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:58:41 ID:6Ls9NPfUO
>>248 よく考えてみりゃ、それもそうだな。
牛肉も豚肉も鶏肉も大好きなオレだって、丸焼きには抵抗ある。
259 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:00:22 ID:f9PdvCsn0
もとスピードの上原多香子は蝉を食っていたと言っていた。沖縄では当たり前のようですが。
260 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:21 ID:pSD5OmGr0
>>251 イナゴの佃煮にショウリョウバッタ混じっていた事あって、
確かに苦かったです。あれだけは勘弁してください。
261 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:05 ID:cgL6R5lF0
>>258 鶏は結構みかけないか?
数十羽をぐるぐる回しながら焼いてるの
去年、イナゴの甘露煮買ったけど
まずくはなかったけど、ちょっと甘すぎてご飯のおかずには難しかったな
もうちょっとしょっぱかったら良かったのに
263 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:52 ID:h6eJUZnW0
何で白子をバクバク食えるくせに
虫くえねーんだよw
魚類の精巣食う方がきめぇよwww
魚類の精子の形をググってみれやww
逃げ足速くて小さいから捕まえる労力の割に可食部の量が少なくてあまり食べられていないとか?
265 :
名無し募集中。。。:2008/02/20(水) 11:04:22 ID:AvZCK8Fs0
コガネムシ類もバッタ、セミと並び
大量発生する昆虫だが
どこ食っていいのか分からんところがあるんだよなあw
幼虫時代は体内が土混じりの糞だらけで食いようが無い
蛹は旨いらしいが試していない
成虫は、カナブンやハナムグリは翅を動かす筋肉だけは旨いという
つのだじろうの「亡霊学級」を読むんだ
267 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:04:37 ID:6Ls9NPfUO
>>261 いや、勿論。
クリスマスの七面鳥の丸焼きみたいのをグロく感じても焼き鳥は好き、という感じの事が言いたかった。
268 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:06:18 ID:mW0/BKiA0
蟻が一番食いやすそうだな。
団子にしてしまえば形わからないし。
269 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:06:24 ID:E33l3aBG0
食える食えないで言ったら食えるんだろうが食いたいと思えない。
安価で栄養のある虫を食うよりは
多少値が張っても栄養価が低くとも肉魚野菜穀物で生きるよ俺は。
270 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:07:18 ID:h6eJUZnW0
カニ食いに言ったとき
内部構造を学術名で説明してやると
嫌な顔されたwww
271 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:08:24 ID:AvZCK8Fs0
北米ネイティブやアフリカだと
沼やごみ溜めで発生するコウカアブの類を
網で大量に集めて容器に入れて蒸し
押し固めて食べる、などというが
これは幾らなんでも臭そうだなあw
272 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:08:26 ID:pyMqrYH5O
イナゴはもう食えないだろ。農薬漬けだぜ?
273 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:08:34 ID:SVTjLiwNO
イナゴの佃煮は普通にみんな食べてるよね?
274 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:02 ID:q5Jq0IpW0
加工して粉末状になってれば問題なす
275 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:22 ID:N+IXbjhe0
ツクネみたいになってれば美味しくたべれるかもな。
276 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:08 ID:NetdsETy0
蚕の食用化を研究してる女の学者がいる
フリーズドライするだけで、まめスナックのように食えて、牛肉よりたんぱく質豊富
餌は桑の葉だし、養蚕は確立されてるから、世界を救う食料になりえる
277 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:17 ID:h6eJUZnW0
>>80 ユムシは東北でも食うよ
北海道ではルッツと言って
煮て食う
279 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:02 ID:FoTVp2ggO
>>268 蟻酸で酸っぱいよ。日本人は蜂の子、ザザムシ、蝗をクリアーしとけば良いんじゃないかな。
蚕の蛹みたいのは食えなかった。
280 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:16 ID:W4sDVeAMO
お前ら、タラバはカニじゃなくて蜘蛛の一種だぞ
281 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:19 ID:YpKIvsTY0
ま、繁殖力とかの観点から言っても虫を食料にすることは合理的なんだろうけど・・・
でも、やっぱムリw
282 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:11:41 ID:jRJjJRCu0
>241
腸炎ビブリオ - 海水の常在菌
真水で死ぬ
こういうのもいるから気をつけてな
283 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:27 ID:h6eJUZnW0
蟻食ったことあるけど
蟻酸が独特の風味で好みじゃなかった
284 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:27 ID:pyMqrYH5O
ゲテモノといえば、ムカデやタガメはどうなんだろ。食物というより漢方なんだろうけど。
>>269 同意。ガキの頃から食う習慣があれば別だろうが、
今更虫食え言われても、余程飢えて死にそうな状況にでもならない限り厳しいよ。
イナゴ食べる地域は結構あるだろうけど、食ったこと無い奴の方が多そうだ。
ニンニク炒めみたいに味で誤魔化しちゃえばいいのかな
287 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:07 ID:V0fMBi3C0
288 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:15:06 ID:pdkX9cHq0
いや、味は美味いらしいから見た目の問題だな
スナック菓子みたいに加工してくれれば食えそう
289 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:16:50 ID:3Ss6rCdS0
290 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:17:38 ID:h6eJUZnW0
あと、カマドウマだが
ウチに出るのは縞模様のあるのなんだけど
匂いかいだらドブ川の匂いがして
流石にこれは無理wwwwとオモタw
291 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:18:06 ID:fyHuzp340
はだしのゲンを思い出したw
292 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:20:42 ID:1eTpm09x0
米軍のサバイバルマニュアルでほとんどの虫が栄養豊富で味もいいと
食うことを熱烈に推奨していたな・・・
どうしても食えないなら黒焼きにしてすりつぶしてシチューに入れて食えと
>>292 シチューは栄養を逃さないからな。
サバイバル時の調理方法としては基本だな。
294 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:23:50 ID:FoTVp2ggO
蚊の目玉は高級中華だよ。
>>285 では日本の未来のために、学校給食は虫食を大胆に取り入れるべきだな!
食育で地元食でエコで愛国心だ!
296 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:33 ID:qF8h/t470
週間チャンピオンで連載されていた「鉄鍋のジャン」で昔、蛆虫使った料理が
出て気ていたけれど、あんな風にうまく料理しれくれるなら食べられると思うw
297 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:33 ID:LsT5B57F0
哺乳類とは大きさが違いすぎるだろ。
メインの蛋白源にはとても無理。
298 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:25:34 ID:EdrRNJBZ0
緑色とか紅色の着色でいつのまにか
勝手に使われてるしな、日本でも
真っ先に思い浮かべたのはイナゴ
301 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:58 ID:tESE1yyE0
スイーツと対極にある食い物だな。
スイーツ(笑)連中に虫を食わせろ。
302 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:29:59 ID:V0fMBi3C0
303 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:30:08 ID:GW7n/WQD0
ガってどうやって食べるんだろ
アリはアントでございました〜
305 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:04 ID:Nu1h/0P/O
イナゴと蜂くらいかな喰った事があるのは
307 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:36:03 ID:GW7n/WQD0
308 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:37:16 ID:qlZtZ/Ma0
ガのさなぎみたいなの食ったことあるけどまずかったよ
309 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:38:24 ID:A13KAJFj0
食料難の時代になってきた証拠だなぁ。
負け組は虫の加工食品食わされるの覚悟しとけよ。
ゴキブリ入のギョーザとか、
カブト虫の幼虫のエビチリ風味とか、
ウジ虫のピラフとか。
カマキリの幼虫のおかかとか。
ハエと蚊のかき揚げとかな。
しかも「案外ウマイな」「うんイケる」とか言うんだよ。
そのうちゴキブリのキチン質は体にいいとか言って
お肌に塗り込んだりして、そのうち感覚がマヒしてきて
もう、いっそのこと台所でゴソゴソしてるの手づかみでパクリ
とか平気でする様になっちゃうんだよ。
310 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:39:36 ID:h6eJUZnW0
>>309 カミキリの幼虫なら、生でパクっと
生けるが
カブトムシは幼虫を食べるんだろ
成虫はさすがに喰えんだろ
312 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:31 ID:bOHVmNesO
ほんとに虫くわなきゃならん時代くるかもな
コンビニとかの無駄遣いとかみてると素人的な考えかもしれないけど
どうにかならんもんかなあっておもう
313 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:42:28 ID:h6eJUZnW0
>>311 東南アジア旅行したとき食った。
カブトムシの成虫は茹でるか揚げるかして
腹と胸の肉を歯でしごいて食うんだけど
薬っぽい独特な風味で俺は好みじゃない。
314 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:43:59 ID:ZcXtbGUXO
カンパリソーダなどに使われてるリキュール・カンパリだって
コチニール虫の赤色が使われてるしな
それを知って飲むのを止めた訳だがw
調べたらハム、福神漬け、口紅にも使われてるらしい ガクブル
315 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:44:36 ID:Nletl5DK0
>>263 元の形言ったら食えなくなる生き物多いよ。AVぶっかけモノも見れなく
なるしな。w 鶏だって屠殺場では流れ作業でハサミで手足切ってる
らしいし。俺達が日常口にするものはリアルレクターの世界だよ。
316 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:45:41 ID:qlZtZ/Ma0
コチニールはメジャーな赤色染料だからねえ
でも合成したやつよりずっといいでしょう
イナゴくらいなら食ったことあるけどな
子供のころよくそのまま焼いて塩かけて食ってた
イナゴと蜂の子、ザザムシまでは問題ない
日本に昔からある郷土料理だからな
319 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:50:53 ID:ZcXtbGUXO
320 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:53:38 ID:UhUoXpM+O
>>314 ファイブミニ系もそうだぞ
俺は好きだから飲んでるが
元はインカ帝国の飲み物に入れたみたい
321 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:55:08 ID:IHXKclGEO
昔見たインディジョーンズか何かで、
カブトムシ(だったと思う)に食らいつくシーンを見てから、
それが未だに忘れられないorz
胴体に歯を立てて、ぞぶっと食ってた(つДT)
322 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:58:00 ID:huNq1ocZO
>>310生は更に旨いらしいな
だが俺は寄生虫が怖いので焼く
323 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:58:37 ID:qFR+dFGN0
>>14 いろんな虫をたべてその味を評価してる本では
うまそうに思えたカブトムシの幼虫だが
そのまま腐葉土の塊をくってるような感じらしい
つまりすごくまずいそうだ
324 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:58:48 ID:oSWJVsRC0
コーラにコチニールが使われているから
おまいら全員が虫食いだな
325 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:02:20 ID:AiwfXAcUO
>>317 佃煮はあるが塩焼きはないわ。
よく食べられるな。
326 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:28 ID:h6eJUZnW0
韓国で日本の昆虫食をTV番組で流したらしいが
それで日本人は虫を食う野蛮人wとか
ネチズン(笑)どもがよくネタにしてる
お前らもポンテギ食うじゃねぇかww
327 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:03:32 ID:cRzbDeGkO
カニも虫だろ
329 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:07:58 ID:huNq1ocZO
330 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:09:22 ID:JG7x0Qtj0
少年野球のチームの監督が、練習中もずっと酒を飲んでいて
つまみに蟻を食べていたのを思い出した。
生きたまま食べてたよ。
331 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:10:32 ID:Tm/o/n170
ケンタッキーゴキは正しかったのか
332 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:10:54 ID:DIglADzn0
>>1 まっとうな動きだな。虫を食うことを一概にゲテモノ食いと見做すのは問題。
確かに欧米にはない食習慣だが、虫を食う文化を「遅れている」とか「未開」「野蛮」と思うのは
欧米人の横暴。実際宣教師がアフリカに不況をする過程で、欧米の文化を持ち込もうとして、
虫を食うなとやったために一部のアフリカ地域の栄養事情が悪化したという歴史的事実がある。
日本だってイナゴの佃煮や蜂の子を食べる習慣がある。虫をそのままの姿で食べることに
抵抗感がある人もあるのかもしれんが、そうなら解体したりミンチやすり身にして食べる調理法
があってもいいだろ。茹でたカニは食えるが虫は食えない、というのは感覚的なものだ。
虫を食うことが不衛生であるということもないし。
333 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:11:10 ID:h6eJUZnW0
>>329 NHKの番組でクマがガをバクバク食ってるの見たな
貴重な蛋白源らしい
クマだから大丈夫なのかしらん
>>336 だからお前らは味音痴なんだと言ってやれ
世界三大料理(中華・フランス・トルコ)で紹介されている綺麗な料理はほんの一部で、
残りの9割が海外じゃゲテモノだ。挑戦する精神がないと料理は育たない
336 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:12:48 ID:huNq1ocZO
エビやカニを食うくせに虫が食えないとか、想像力が欠如してんじゃねぇ?
338 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:16 ID:shv/SCGM0
せめて燃料にできるぐらいにしておいてほしい。
340 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:15:44 ID:pmSQr6LnO
>>333 主の大中華様は、足の付いている物は、椅子以外何でも食べちゃうのにね。
>>337 まあ慣れの問題かね
イセエビ出されたらウマウマと食うだろうけど
ザリガニ出されたらまず食えない
342 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:16:44 ID:jqR+uPWW0
蛤も虫だよ。
カメムシのかき揚げ
344 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:17:28 ID:h6eJUZnW0
345 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:18:16 ID:pSD5OmGr0
>>326 蚕の蛹でしょ?確かに日本でも食っていたようだが、
南朝鮮ほどポピュラーな食い物じゃないし。w
>>344 かえるやデンデンムシ食う連中だからなあ
347 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:17 ID:zbUZ2jNG0
>340
机も食べない。
空を飛んでいるものは飛行機以外全部食う。
四本足のものは机と椅子以外全部食う。
二本足のものは自分の両親以外全部食う。
348 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:47 ID:h6eJUZnW0
>>346 戦前、カエルは日本でも食われてたろ
カレーの具だよ
349 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:20:54 ID:pSD5OmGr0
>>344 ケイジャン料理だっけ?
アメリカでもフランス系の連中がザリガニ食うしな。
350 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:21:45 ID:bOHVmNesO
傭兵はカレーのルーでなんでもたべるらしい
352 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:22:59 ID:pmSQr6LnO
>>347 細くアリガト。
これからは『家具以外なんでも食う』に変更するよ。
映画かドラマかなんかで主人公がカブトムシを食うシーンがあったのを思い出した
俳優ってあんな仕事もしなきゃいけないのかと思ったよ
354 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:01 ID:h6eJUZnW0
虫は食えるが
セロリは嫌いだ!
355 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:23:59 ID:kWSwbbte0
東北農政局がコメの生産調整達成を呼び掛けるため東北6県用に作製したポスターに、県内の農家などから疑問の声が上がっている。
ポスターには「米の作りすぎは、もったいない!」「過剰作付けは、資源のムダづかいです」の
文字が岩木山と津軽地方の水田を背景に印刷されており、「津軽を狙い撃ちか」との憶測や
「言葉に配慮を欠いている」との指摘もある。
同局は予定通り3万枚を配布するとしているが、今後議論を呼びそうだ。
>>353 米国とかでやるとハラスメント行為で捕まります。
大抵、作り物で御座います。
>>1 「鯨は一部で神獣扱いされているが一部の国ではご馳走だ」
とも言ってくれよ。
357 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:28:02 ID:sdhGTd6UO
海外の人間は最近まで海藻を食べる風習が無かったんだよな。
358 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:29:38 ID:spU3oFLfO
>>347 こたつも食べない。
あたるもんだから。
何々、犬猫を食うのを止めて虫を食えと
是非動物愛護団団体からどうぞ
アボリジニは虫食うけど
オーストラリア人に食えるのかなw。
360 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:33:45 ID:Bdv4ijuqO
だれかスカシカシパン食った事内科医?
361 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:35:01 ID:q33eyWBS0
>>354 セロリを虫に食わせてから虫を食えばおk
362 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:36:35 ID:2tpLWGNB0
3倍体だっけ?巨大化するのは。
養殖魚にはどんどん導入して欲しい技術だ
363 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:36:53 ID:GZcM1Xof0
誰だったか忘れたが、テレビに出てる有名人が、
子供の頃家族でアフリカで暮らしてて、海岸でウニ食ってたら
地元の人に気味悪がられたという話だった
ハチノコも通は生で食うんだとか
365 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:37:44 ID:huNq1ocZO
サソリは美味そうな気がする
366 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:41:02 ID:4cZc2kXBO
367 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:43:02 ID:4r8AknP50
虫とか無理して食う必要ないだろ
ジャングルの奥地で原住民がタンパク源として
とかなら納得できるけど
368 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:45:40 ID:veYwNU0w0
日本人的には蜂の子、イナゴあたりか
369 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:46:58 ID:gAW9lE870
セミは海老みたいな味がするらしい
山歩いてて伊勢エビが木から落ちてきたら、俺は気絶する。エビカニは陸上生物だと虫よりキモイよな
371 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:49:56 ID:ZcXtbGUXO
372 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:50:07 ID:TOnJMvQoO
エビやカニも虫みたいなもんだからな
よく見たら気持ち悪い
抹茶アイスの色って蚕の糞で出してるって聞いたことがある
375 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:55:47 ID:ZcXtbGUXO
クモもチョコレートみたいな味がするらしいな
377 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:57:27 ID:JMefjOUTO
>>373 普通にクズ茶っぱ挽いて入れたほうが安そう
それよりコチニールさ!
コンビニのサンド、パンのやっすいハムに入ってるアレ
カイガラムシから抽出してます
ダイジョーブ。カイガラムシはキモくないし
378 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:01:09 ID:knacXnvD0
/ ̄\
| ^o^ | < Gの踊り食いおいしいです
\_/
_| |_
| |
379 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:01:50 ID:ZcXtbGUXO
コチニールは最近カルミン色素って書いてあることが多いな
鯨だって犬だって、重要な栄養源。
382 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:16:21 ID:cQqNzJkv0
>>347 > 二本足のものは自分の両親以外全部食う。
おま、二本足って・・・・
それ両親以外の人間も含まれてるのか。
383 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:23:45 ID:Nxl6mTek0
昆虫は、ニワトリの餌としてなら使えるんじゃないの
といっても人口飼料のほうがコストパフォーマンスがいいから使われてるんだろうけど。
日本であんまり虫食う習慣ないのは
食用に耐える種類がそんなにいなかったせいなのかな。
385 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:26:54 ID:jVNHHZ/P0
クジラ基地外に食わせてみよう。
虫なら知能が低いから平気で食えるだろ。
386 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:27:55 ID:qJQMJ72L0
>>382 昔、食人族って映画を思い出した
あれ普通にTVでCMやってて新聞にも載ってたけど
今なら完全にアウトだよな
もしかして当時もアウトだったのかな
>>386 あのへんは、アフリカ人は野蛮だ=だから植民地にしたり搾取するのは当然のことなんだ、
という当時の政治プロパガンダの一環で行われていたことだし。
388 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:36:15 ID:l6AO9EHz0
イナゴの佃煮
蜂の子炒り(地蜂で成虫除く?)
この辺はおいしいと思うけどな
蜂の子炒りは香ばしくて酒の肴に合うし
389 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:37:53 ID:n04hdJZ70
寄生虫と毒さえクリアできるなら俺はなんでも食べられるぞ
390 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:38:36 ID:3Nf05UDf0
能書きはいいんだよ(中尾彬風に)
ものは試しにラオス逝って虫喰ってこい
>>382 漢民族の人食文化を知らないのか?
地域によっては二十世紀まで伝統行事として行われてたんだぞ
成虫系は駄目
粉っぽかったり、硬いとこあったり、羽が歯に挟まったり…
393 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:48:20 ID:wcs1eFcc0
>>384 島国だから漁の方が効率いいし、干物にすれば結構日持ちするから
そんなにタンパク質の供給源がシビアじゃなかった
イナゴ以外の日本の昆虫食のほとんどが、海から離れてサケが遡上しない地域の山間部なのはそのため
394 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:49:41 ID:pGAGG3lh0
陸にいる虫は嫌がるのに、海にいる虫は平気で食べるよね
カニ、エビ、シャコ、ウニ、ナマコ、貝類 みんなうまい
同様に陸にいる蛇は嫌がるのに、ウナギ、ナマズ、ウツボは平気
不思議だね
395 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:50:28 ID:IBkmhegi0
カブトムシってツノがのどに刺さりそうです!
396 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:55:45 ID:qJQMJ72L0
>>387 なるほど
当時は本当に人を食うと思ってたなぁ
なんか胃がいやな感じなってきた・・・
397 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:05:04 ID:3Ss6rCdS0
>>389 サナダムシの画像を3分ながめてから、稲庭うどんとか平気で食えるなら君はもう大丈夫だと思う
>>396 そう言えば、「食人大統領アミン」と言う映画もあったな。
399 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:10:49 ID:TQb60wK80
>>117 >バグバグ喰えってことだ
それが言いたかっただけじゃねーか
400 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:16:39 ID:hxs+MGvS0
つか、蟲でおなかを一杯にしようとすると、準備に酷く手間取りそうだな
401 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:36:00 ID:nN7HPgHPO
単一な種類の虫を集めるのは効率悪いよね。
有毒なのも多いし…
養殖が普及すればキノコみたく定着しそうな気も。
ウジムシなんかは養殖できそうだ
>>402 養殖ウジは壊死した部位を取り除く治療で使われてるね
俺、ホームレスだった頃、ダンゴ虫とか食べてたなぁ。。。
。
405 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:06:21 ID:n04hdJZ70
虫で思い出したが
知り合いが味噌汁の中に紛れ込んだカメムシを知らずに口の中でガリっとやったんだよ・・・・・・・・・
・・・あとはわかるな
>>394 ナマズはヘビじゃないだろ。しいていうなら沼のドジョウか。
あと海にいる海ヘビはあまり食わないな。エラブウナギくらい?
まあ、俺は昆虫でも美味しければ問題なく喰う派だけどね。
はちのこは美味いから好きだな。
イナゴは海老っぽいけどまあまあ。
ざざむしは不味かったので嫌いだ。
407 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:18:12 ID:YreiFy560
>>400 ワールドダウンタウンで見た光景だから嘘かも知れないが、
東南アジアの国では原っぱに誘蛾灯のような明かりをの周りを
シーツでくるみ、その足元に水を張った盥を置いて大量捕獲
してた。
誘蛾灯に誘われた虫が飛んできて、シーツにぶつかり下に落ち、
盥でおぼれて捕まる原理で、一晩で驚くほど大量の虫が捕れてた。
調理は、油で素揚げにして、腹からかぶりついてたし、これなら
そんなに手間掛からないんだろうな。
409 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:14:04 ID:AcCv02130
410 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:16:17 ID:AcCv02130
>>220 チョコレートムースの味がするって味沢さんが言ってた
>>384 日本で虫喰う習慣がないって長野県民馬鹿にしてんのか!
蜂の子の炊き込みご飯くわすぞ。
412 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 16:28:58 ID:W67RD+7Z0
>>411 喜んでいただきます。
蜂の子大盛りでおながいします。
413 :
:2008/02/20(水) 16:38:11 ID:ltf6uAZY0
虫を食うくらいだったら鯨を食った方がマシだ。
日本人はナマコやなまこの内臓食えるんだから虫も食えるさ
蚕ってコロコロしてて手触りとか最高だよな
416 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:00:01 ID:EdrRNJBZ0
ナマコとかイナゴとかザザムシとか蜂の子とか、
普通だったら喰おうとも思わんものも
喰わざるをえん状況だったことが重要なんでしょ?
喰って、うまいかまずいかは結果論
検討するのはよいが
虫を集めるくらいなら、大豆を加工した方が現実的だのぅ…
419 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:24:20 ID:W67RD+7Z0
大豆だって大半が輸入だよ。
でも、オカラからバイオエタノールが採れるようになるらしいから、
産廃として捨てられてるオカラには期待できるかも。
静岡の会社がプラント作ってる。
420 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:24:44 ID:9iI0mXiF0
このスレでも何度か出ているコチニールは、写真を見ると後悔するぞorz
ジュースやハムにも使われているようだが
421 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:30:06 ID:7S5Qvy5k0
少なくとも野生のは、ちょっと食う気にならんな
農薬や殺虫剤ぶっかけられてフラフラしてたのでないとどうして分かる?
つーかそんなのから人間にあっさり捕まって行きそうだろ
422 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:31:27 ID:4OhYhlnrO
ジャンケンで負けたせいで食わされた蜂の子とイナゴはガチで旨かったwww
結局ジャンケンで勝った奴らまで食べてたw
423 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:32:07 ID:gkohnOz70
無農薬昆虫
原産地 中(Ry
424 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:34:18 ID:W67RD+7Z0
最近、ハム類と納豆と味噌の自作を始めた。
425 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:34:45 ID:wr9ORp8D0
名古屋で会食に出された炊込飯に
蛆みたいなのが入ってて食わなかったことがある
あれはひょっとして蜂の子というやつだったのか?
イモムシ系は干して揚げたら美味いような予感がする
成虫は足と翅が邪魔っぽいと思う
まあ素人だからミンチからいかせてもらいたい
段ボールはさすがに食えないが
毒がなきゃ大体の動植物は食えるぞ
イカの塩からみただけで食えないのに、ウニョウニョ系は一切ダメ!。
429 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:44:32 ID:bvvrlAb10
>>31 小学生の時、メダカを沢山飼ってたんだ。
あるとき、そいつらが大量死した。
中学出るまで、じゃこが食えなかったよ。
人間蟲が苦手なのは本能だろ
バッドトリップで蟲は大活躍だからな
皮膚の下這い回る蟲とか
壁中から出てくる蟲とか
巨大なハエに覆い被さされるとか
こういう原型的イメージは蟲が死肉に群がるからじゃないのかな
人類の先祖が陸に上がった頃からの死のイメージの伝道者なのかもなぁ
蝶に美的感覚を見出すのはもっと後なのかも
431 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:45:35 ID:gYA35tu90
日本で農村部を中心に広く食べる習慣がある虫といえばイナゴ。
あとは長野・岐阜等、近代以前ろくに農業生産力のなかった山岳地帯限定で
ザザムシ、蜂の幼虫・サナギ・成虫、アリの幼虫・成虫、ゲンゴロウ、タガメ、カマキリ、ミミズなどを
食べる習慣がある。
それ以外の地域では、やはり山村を抱えた山梨や静岡、九州の一部でチョウや蛾を
煮込んだりカリッと揚げたりして食べる集落が存在するのだという。
(これは出身者から聞いた情報で未確認)
432 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:50:06 ID:y922gKar0
ハチの子は油をひかずにフライパンで炒めて塩コショウが一番好きだな。
成虫もあげるとカリカリのスナック感覚になって結構うまい。
あと、キクイムシも結構うまい。
セミの幼虫、アブラゼミの幼虫ががめちゃくちゃうまいとばっちゃが
言ってたけど、まだ食べたことが無い。(他のせみの幼虫に比べて脂が
のっててミルキーだそうだ)
433 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:54:35 ID:+O1fyEyL0
虫ってどんな味がするのか見当もつかないな
434 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:54:59 ID:IBkmhegi0
虫味だろう。
マイナー化してるのが原因かもね
銀杏だって食えばうまいし、海外じゃ嫌われ物のタコやナマコだって普通に食ってる
一度カブトムシ食ってみたいんだが幼虫と成虫どっちがうまいんかね?
>>435 ホームセンターで売ってるから試して報告よろ
437 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:59:55 ID:/iO0RZ5zO
長野じゃ地方食だし、戦後の食糧難の時は全国的にイナゴが食べられてたから日本に昆虫食の土壌がまったくないわけじゃない
438 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:05:05 ID:U5jzhUwg0
>>2 >日本人は虫でも食ってろってこったw
で、昆虫愛護団体から非難されるんだろ?
食糧危機になったら食べるけど…
普段は勘弁してください
440 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:14:28 ID:+OT4cEORO
虫は無理
だったらベジタリアンになります!
蚊柱に突っ込んだ恐怖、ゴキブリの飛んできた時の恐怖…
いくら食用だと言われても奴らの生命力と繁殖力を目の当たりにしると
食べてたらお腹を食い破って出てくるか、体ん中で繁殖しそうで…
441 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:17:11 ID:/+iQb6O40
イナゴの佃煮うまいというか、佃煮にすりゃなんでも大抵うまい。
442 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:33:37 ID:c6w+x83s0
>>432 スズメ蜂の幼虫は軽く炒めたあと、食べる前に腸を引き出して捨てるんだぞ。
さなぎの準備をして蓋を被った幼虫は腸がない。味は最高。
さなぎは油で揚げるのがいちばんいい。
アリは蟻酸が入ってるから
あんまり食べると目が見えなくなったりするんじゃね?
444 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:35:20 ID:7DSd1iUKO
>>439 世界的な食糧危機になったら、いま捕鯨に反対してるキチガイもくじらをだべるんだろうな
虫を原料にした着色料使った食べ物おまいら食ってるよ。
447 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:38:14 ID:CrOcXK2GO
はちのこと蝗なら喰ったことあり
448 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:38:56 ID:J/XukQrm0
ミールワーム美味いよ
449 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:42:02 ID:+k1bDKtG0
何でも唐揚げか天ぷらにしたら食べられそうだ。
450 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:44:01 ID:g9mQ1GNY0
蝉を焼いて食べると、食感がエビそっくりだそうな
451 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:47:03 ID:22vJbQ4X0
蜂の子に強精効果ってマジですか?
452 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:51:44 ID:dblm/3RuO
ハチノコ
昆虫は外骨格ばかり発達してでかくならないし海洋生物みたいに柔らかい部分が少ないから駄目だ
昔蝗の佃煮食わされたのは今でも嫌な思い出だ
脚の棘が痛いし、胴体に歯を入れたときに口中にほとばしる苦いエキス
固い表\皮を噛みしめると、ブチってなるあの食感も勘弁だ
2匹の猫が生まれた。
Aの猫にはイナゴや野ねずみなどの天然自然のものを食わせた。
Bの猫にはキャットフードなどの人工的なものを食わせた。
Aは成長してから目の色がとても綺麗になった。濁りのない澄み切った色。
Bは成長してから目の色が濁って白っぽくなってきた。
イナゴの時代きたかもwwwwwww
長野県名産のざざむしは、本当に綺麗な上流にしか生息しない高級食材だぞ?
虫だと思って侮るなかれ。
458 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:18:30 ID:UAQ1g2NH0
誰か
>>358に愛の手もとい合いの手を
>>367 格差社会が進行して鳥や四つ足のお肉を食べられなくなった場合を想定して、
負け組としてはやはり心構えが必要なのです……
内臓と殻をとれば海老みたいな味なんだよな、たぶん
ジョロウグモはチョコレートの味
虫にとってもかなりうまいらしくハラビロカマキリにジョロウグモを与え続けたら他の餌は一口で捨てるようになった
羽と触覚をもいだショウリョウバッタを食べさせてもらったことがあるがまずい
イナゴはやわらかくていいのだがショウリョウは全身硬すぎ。しかも中身なさ杉
ネットが使えるうちに昆虫や山菜の食べ方や、畑の作り方などなど情報集めてファイリングしといたほうがいいよ。
アボリジニはゴキブリを食べる
464 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:06:40 ID:zOIty3TR0
ゴキブリも貴重なタンパク源
K ケンタッキー
F フライド
C コックローチ
465 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:14:07 ID:B4Tle6dy0
蜘蛛は食べたくないが蟹は好き。
ダンゴ虫は食べたくないが海老は好き。
ナメクジは食べたくないがサザエは食べられる。
海のものは気持ち悪さのハードルが低いような気がする。
このスレは無視だ
467 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:21:43 ID:mn079yS60
オマイラ、虫が好きだなw
468 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:22:13 ID:aUuhkzqr0
469 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:25:43 ID:kvUdDuW/0
アリのサラダは有名だぞ
470 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:29:30 ID:O1mzIJjT0
ばぐ太かわいいよばぐ太。
食べちゃいたい。
ってばぐちゃんじゃないのか。
471 :
名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:30:05 ID:pcQQi6ks0
イナゴは美味いな
おまいら、なんだかんだ言って、
ミミズバーガーをメガ食いまくってるじゃないか!
足がなきゃいいのか?
ちゃんと食用に品種改良して養殖すりゃ良いじゃん
カブトムシは外骨格がつるっと剥けるようにして、中身は脂が乗ってぷりぷりになるように
セミは羽根を剥がしやすいように大型化して、サクッと感を出すため全身にブツブツが付くように
芋虫は… マックのポテトみたいに長くなるように
474 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:12 ID:d/0mnnM30
>>465 蟹の裏側見るとかなり食欲落ちる・・・
あれ、絶対地球外生物の末裔なんだぜ
475 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:39 ID:5dDxfu980
キモイしグロイし食いたくないけど
でも検討するべきかなとは思う
476 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:37 ID:d/0mnnM30
加工してカロメみたいにしちゃえば誰も気にしない
477 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:46 ID:y23MDUGC0
カブトムシって食べがいありそうだな・・・・
食いたくないけど
イメージ的には最初に栗の皮の食感が来て
杏の食感(クシャ)って感じかな?
478 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:23 ID:eX789PCP0
>>477 田舎なんかにいくと幼虫は人糞に紛れて育ってるのを見られるぞ。
どうぞ食べてくれ。
479 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:38 ID:FxiPi43p0
ハチノコおいしいよ
480 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:56 ID:D1frQsmS0
>>465 一般的に蟹、海老等の「底もの」と言われているものは
沈んだ水死体に群がっているのを念頭に置いて食えよ。
481 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:48 ID:Wgph2gA+0
元の形を留めているのはいやだな
甲虫なんかは慣れれば海老っぽいかもしれないけど
芋虫とかも一度すり身にしてしまえば良さそうな気がする
イナゴ、ザザムシ、ハチノコ、カイコ、マユコ
上記一通り食べてみたが一番うまかったのは、足の生えてないとれたて生ハチノコ
>>474 >
>>465 > 蟹の裏側見るとかなり食欲落ちる・・・
> あれ、絶対地球外生物の末裔なんだぜ
ちなみに、毛ガニは蜘蛛と、生命系統樹の上では、非常に近しい。
>>358 >
>>347 > こたつも食べない。
>
>
>
> あたるもんだから。
支那には、あのカタチの「こたつ」が無い。
>>438 >
>>2 > >日本人は虫でも食ってろってこったw
>
> で、昆虫愛護団体から非難されるんだろ?
その前に、野菜愛護団体から攻められるわけさ。
もう、なんでも叩かれる材料(笑)
蜂の子は食べてみたい。
カブトムシは…無理だwww
487 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:37:35 ID:Otr5R5Wj0
去年の冬に蚊が俺の口の中に飛び込んで(おそらく自決)飲み込んでしまったが、
蚊なんか食えるか。 最初の一口は勇気いるな。虫は食えないな。
動物性たんぱく質の効率生産という点において
ニワトリに勝る生物は居ないというのが、
資源経済学者の常識。
よって虫が食糧問題の解決にならないのはすでに結論済み
時々、異分野の生物学者がこの分野に参入してこようとするけど
基本的に理系バカなので、あまり経済学的にはまともに取り上げられない。
489 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:49:03 ID:AyqEFbhe0
アメリカの虫入りキャンディーってまだ売ってるのかな。
490 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:51:55 ID:6kAzP+DZ0
ネットイナゴでも食べますか
ノエインみたいな食事が将来出てくるのか・・・
492 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:56:27 ID:WM8ywfeEO
おしりかじり虫を食う
493 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:03:00 ID:XvJAkxRb0
>>159 の「昆虫料理を楽しむ」をみたけど何で虫の形を残したまま食すんだろうw
やっぱり、丸ごとじゃないと食べるところが少ないってのがあるんだろうけど、グロイな。
揚げれば大抵の虫は食えるってのは飢饉のときの参考にはなったw
俺は虫型のハリボーくらいしか食えないなぁ
495 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:17:27 ID:mfHLS0GxO
ていうかさー
獣肉殺す方がグロいじゃん。鳥肉とか売ってるのだってグロい。。。
食べれる虫、食べれない虫をリストアップしてほしいな。
クサカゲロウなんかそのまんまサラダにトッピングしたらキレイだろうし、アゲハの芋虫のたぐいも天麩羅にしたらうまそうだ。
セリ科や柑橘類の葉を食草としてる事自体ヘルシー感あるし。
496 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:19:29 ID:Z85oOGdB0
まあエビとかカニだって似た様なもんだし…
カブトムシは生で食うと茄子の味らしい
497 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:23:38 ID:+DPk+phT0
>>495 クヌギとかにいる甲虫の幼虫はそのまま火あぶりにして食えば旨い。
クリーミーでコクがあって香ばしい。一度食ったら忘れられない味。
あと長野県にでもいってハチノコとイナゴくらいは食え。
虫を魚に食べさせて、その魚を食べれば良いじゃん。
499 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:38:17 ID:rAgCsU2V0
ネットイナゴの養殖は成功したしな
500 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:42:24 ID:mfHLS0GxO
見た目食べにくそうだったらフードプロセッサーにかければいいよね
501 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:50:12 ID:vRAp2GmY0
形残さなければ結構行けるよ
502 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 05:57:24 ID:WM8ywfeEO
いよいよ食糧難の時代が迫ってきたつうことですか。嫌なニュースです。
503 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:03:38 ID:qS4kdj2G0 BE:77076656-2BP(5019)
これからは女の子の精子が重要なタンパク源になるって聞いたけどマジ?
504 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:09:41 ID:cztOjDwKO
栄養豊富なのは知ってるけど…
ごめんなさい虫だけは無理です
505 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:22:22 ID:dJmbJkY60
>>496 茄子!
小さい頃家の中歩いてて何か踏んじゃって、ん? と思ったら
茄子だった。
茄子だと思って後からよく見たら実は飼ってたカブトムシだった・・・
506 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:31:42 ID:lvSnWQndO
>>504 みんなが食い始めたら平気で食いそうだな、おまえ。
507 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:32:47 ID:T2WyMSHKO
まあ要するに慣れなんだな。「食える」と思ってしまえばもう抵抗なぞない。
たとえばハチミツとか普通に食われてるけどあれだって虫の体液と混ざってるからこそ製品になるわけだし、それ知ってからも普通に食えてる。子供の頃から抵抗なく当たり前に食ってたから今更なぁ。
508 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:41:23 ID:wCxtiD6zO
昆虫はちょっと無理
509 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 06:42:17 ID:tPBB35Vk0
虫食が敬遠される理由は原型を留めてるからだと思うんだよね
絞り汁とかちょっと加工すればもうちょっと一般化しそうなんだが
510 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:41:38 ID:Zl/XWlry0
一度粉末状にして、それからパンやケーキみたいな物を作れないかな
511 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:45:35 ID:CEiADaox0
虫ダイエットとかをテレビ局総出でやれば、あっという間に虫食が標準になる予感が・・
512 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:47:23 ID:nYBCckolO
虫を食わなきゃならん時代が来たら首吊る
513 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:49:21 ID:M7fso0x00
水の旅人によると蜘蛛はチョコレートみたいな味らしいぜ。
514 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:52:52 ID:vo5PaBFDO
鯨だって貴重な栄養源
515 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:56:14 ID:96I2puDo0
おいおい信州って言ったってイナゴとはちのこしか食べた事ねーぞ 伊那谷じゃあるまいし
516 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:57:45 ID:WFabzMsB0
フランス動物愛護団体が抗議します。
カワイイ虫さんを食べるとは残虐極まりない。
517 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:59:53 ID:PWd+4gGNO
虫だけに、バグ太さんがスレ立てたのかと思った。
518 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:06:48 ID:4m0RXbELO
水の旅人って懐かしいな、おい
519 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:07:57 ID:XTm2Vgp4O
>>515 伊那谷ですが、虫を食べたことありません
もう、日本人も普通に蟲食べてるじゃない・・・
着色料(コチニール色素)とかさw
522 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:39:56 ID:AXqWv0mH0
523 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:43:24 ID:PcVXMMX70
貝ですらグロくて食えない俺には死んでも虫は無理。
524 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:43:51 ID:C9ceRDd50
ザザ虫グルメブーム はじまったな
525 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:44:20 ID:FOKZdRZ50
蜂はんまい
商品化するには高くて割に合わなかったはず
イナゴもうまいが
蜂の子は本当にうまいな
カイコのさなぎの佃煮もけっこういける
528 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:53:38 ID:8JNf3uwwO
長野県行くと蛾の蛹の佃煮が普通に店先にあった。
駅の売店でもバッタ、芋虫?、ハチの瓶詰缶詰あるね。
529 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 08:58:32 ID:rhAkS/4MO
食虫の聖地長野は伊那谷の俺の出番か
530 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:58:11 ID:NjzMjQWP0
タイなら、イナゴとかバッタ類全般・芋虫、さそり、タガメも食う
市場ではカブトガニも普通に売ってる
土を食う虫は不味くて、木とかを食う虫は美味しいとか聞いたことあるね。
532 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:59:12 ID:Ydl4GIJlO
カブトガニはヤバいだろwww
TV番組とかでやってる、虫とかの料理とかって、虫をそのままの姿で
調理しているのが多いから抵抗があるだけで、原型を留めてなかったら
普通に喰えると思う
534 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:25:54 ID:q2FcEzpa0
小エビだって原型とどめてるのに食べるくせに・・
同じ節足動物でなぜこうも差別があるんだ?反省しる!
535 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:31:31 ID:iM4FcSXY0
じゃあ、虫を飼料にするというのは?
536 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:37:32 ID:I8oDxuFp0
ゴキブリは羽を毟って焼けば食えるらしい
セミは鶏肉のような味がするらしい
537 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:40:23 ID:nKMBNAPN0
貝とかウニとかには嫌悪感は無いのに
虫だけは生理的嫌悪感が沸いてくる
ヘビやトカゲの方がまだまし
538 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:42:27 ID:gMzEpjDXO
>>531カミキリ虫の幼虫は木の中にいるから旨いのか
539 :
名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 18:35:48 ID:wwTHE6U60
ヽ'::':/
}:::{
|:::l
r:ャ l:::|
l:(.ノ:::l
,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __,
.〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
/~:::y'''::::-:::〈ー‐’
/::::::/:::::::::::::〈:、
/:::::/:::::::::::::/ ヾ!
,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、
_〃 l:!
. ´ ヽ、
カブトムシさんがあそびにきました
540 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/02/21(木) 19:00:48 ID:Blicns/sO
トンボの複眼とかカマキリの眼とか蟻の顔とか思い出すだけで吐気する
もう生理的に駄目だ(><)
蜂の子は結構好きだが...高いんだよな。
無駄に増えてしまった人間を食えばいいよ