【牛海綿状脳症】 狂牛病(BSE)感染が疑われる「へたり牛」回収の影響で学校給食から牛肉外しも 米国各地で波紋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★へたり牛の影響で学校給食から牛肉外しも

 米国で過去最大となったカリフォルニア州の食肉処理会社の牛肉約6万5000トンの
回収をめぐり、米各地では18日、学校給食から牛肉の入ったメニューを外すなど波紋が広がった。

 回収は同社が牛海綿状脳症(BSE)感染が疑われる歩行困難な「へたり牛」を処理していた
可能性が高まったためで、米農務省が命じた。

 ロイター通信によると、6万5000トンのほとんどが既に消費されたとみられるが、
約3分の1の約1万7000トンが学校給食や連邦政府の施設用に回されたといい、
各施設は対応に追われた。

 地元カリフォルニア州や西部ワシントン州の小中学校では、給食から牛肉入りメニューを外す
動きが相次ぎ、ミシガン州の学校ではハンバーガー用の牛肉10トンを廃棄。
テネシー州でも30の学区で牛肉を給食で出さないことを決めたという。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080219-323719.html

▽過去スレ
【牛海綿状脳症?】 へたり牛を食肉処理の疑い浮上 米農務省が調査着手 米動物愛護団体がホームページで告発ビデオ公開
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201745942/

▽関連リンク
・The Humane Society of the United States http://www.hsus.org/
●告発ビデオ https://community.hsus.org/campaign/CA_2008_investigation?qp_source=gaba89
2名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:21:15 ID:Ih/I7Zbb0
2
3名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:21:53 ID:ieoHONdH0
嘘ばっかつくな、糞白ブタは。w
4名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:22:09 ID:b6smTEwo0
米国からしたらこうまで日本が肉を気にするのが不思議なんだろうな。
奴らは肉よりソースを重視するから…。
5名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:23:22 ID:PD36vy2Y0
「じゃあへたった牛をどうしろってんだよな、HAHAHA」
6名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:23:23 ID:9R+WRqmI0
ところで
日本に入ってきた疑いはあるのこの肉
7名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:23:23 ID:cxgDjNm+0
日本に輸出しても大丈夫だって言ってただろ、気にせず食えよw
8名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:23:39 ID:9gtuZoNxO
たまたま床が濡れていて滑って転んだだけです
9名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:24:13 ID:Y8vQLlyZ0
でも、米産牛肉買え買えは止めないと
10名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:24:28 ID:KrWGxi/N0
温暖化もBSEもアメは5年遅ェよ。
11名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:24:28 ID:cn6yc4cZ0
おいおい、遠慮せずもっと食えよw
12名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:24:30 ID:k21nkxsu0
日本人には食わそうとするくせによ。
13名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:25:18 ID:lVWMKqUu0

特定危険部位の範囲は国により違います。

▼主要国における特定危険部位の範囲

日本
    すべての舌、頬肉を除く頭部、扁桃、脊髄、脊柱、回腸遠位部(*)
米国
   30ヶ月歳以上の牛の頭蓋、脊髄、脊柱(扁桃、小腸においてはすべての牛から除去)
EU
    12ヶ月歳以上の牛の頭蓋、脊髄、脊柱(扁桃、腸、腸間膜においてはすべての牛から除去)

(*) OIEでは腸全体が特定危険部位として指定されていますが、
   厚生労働省では牛の腸からの感染性が確認されていないことから、
   特定危険部位として回腸遠位部のみを範囲基準としています。
   腸を食する習慣が少ない国においては、回腸遠位部のみを除去するよりも管理がしやすいため、
   腸全体といった範囲が取られているようです。
14名無しさん@5周年:2008/02/19(火) 16:25:20 ID:kuJrhieF0
アメリカ人ですら危険を感じ喰わないものを、検査フリーで輸出させろとか....w
15名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:26:24 ID:qG9cV32D0
http://jp.youtube.com/watch?v=3HC3ee1ZV5g
アメリカの牛肉が出来上がる過程

16名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:27:23 ID:PD36vy2Y0
誰か抜け駆けで日本向け全量検査なんてしやがったらタダじゃおかねぇからな。
17名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:27:26 ID:USi6M2Yf0
アメリカもへたっている、我慢して牛肉食え
18名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:28:43 ID:gaxr+7rk0
輸出は平気でも、米国内で波紋ってなんだ!?
ふざけるな
19名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:28:54 ID:ieoHONdH0
>>14
ゴミが金になるなら危ない橋も平気で渡れるんでしょう
20名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:29:00 ID:lVWMKqUu0
 
世の中には

知らないほうが幸せなことが

たくさんあるんだよ。

「ファーストフード・ネイション」予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=od-WSgJccNA

21名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:29:13 ID:tRESeOo50
 ↑  以上ここまで、正常な人


  
 ↓  これ以降は、へたり人間
22名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:29:22 ID:a7O1Z+AC0
皆が既に忘れている凶悪事件。



@三重県版ミートホープ事件!?〜BSE、違反部位を食わせていた焼き肉屋
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/277997/
ABSE危険部位を食わせていた部落解放同盟幹部兼市会議員の焼き肉屋
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/279898/
B安心して焼肉を食えなくした部落解放同盟三重幹部の焼肉屋事件続報。
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/283422/
C部落解放同盟幹部による『BSEこめかみ』事件調査委員会全くヤル気ナシ
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/298783/
D部落解放同盟幹部による『BSEこめかみ』事件通報後行政が証拠隠滅?
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/305608/
E三重BSE事件〜部落解放同盟に怯え実質棚上げ市、県と共に真相究明する気なし
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/337087/
F三重BSE疑惑の部落解放同盟幹部兼市議を刑事告発
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/345985/
G三重BSE事件、結局人権ヤクザ部落解放同盟の利権システムは温存へ
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/352843/
H赤福は食っても死なないが【こめかみ】は食ったら狂牛病になって死ぬ。:イザ!
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/368907/
23名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:29:40 ID:GrSos9cOO
日本には、輸出してない会社だから大丈夫
24名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:30:20 ID:+bIBQLWnO
吉牛食ってた奴ワロスw
25名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:30:33 ID:12EDulTa0
中国に輸出するときっと喜ぶよ。
26名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:30:43 ID:hQPJp1P60
日本に輸出しても大丈夫だって言ってたじゃない
食えよ
27名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:31:56 ID:ItAiCSZMO
マッシュポテトとアップルパイとウシ肉しか食い物ないのに
キムチ喰え


28名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:32:13 ID:7e/s4c7+0
安全というなら自分で食えよw
29名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:32:50 ID:n5E/sqii0
へたった牛をショベルカーみたいなので転がしてた映像が映ってたけど
向こうの人からしたら牛は生き物ではなくただの食べ物にしか思っていないんだな
ぁとおもった。
日本みたいに黒毛和牛なんたらみたいに手塩にかけて育てるという意識はないの
だろう・・・だから牛が病気でも肉になっちまえばっていう考えなんだろうな
30名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:34:04 ID:z1ji6kzh0
>>25
中国人には効かないアル
31名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:34:07 ID:tO+e6D0e0
>>7
ハゲド
32名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:37:16 ID:XtPEP2tk0
>>25
日本の食料の自給率は30%
どこどこのないなにが危ないとか言っていたら、日本の食は破綻する。
文句を言わず食べろ。

部科学省…ゆとり教育により、知性や考える力が足りないゆとり世代をつくった。人材から日本を破壊か?
農林水産省…長年の農政の失策により日本の農業自給率は悲惨な状況。中国産毒菜に頼らざる得ない状況に日本を追い込む。
林野庁…花粉症・限界集落の主犯格。地味だが日本の国土破壊に多大な功績。
厚生労働省…言わずと知れた年金問題。薬害問題でに関しても、多くの国民の健康と命を奪った。
防衛省…事務次官による国防費のこそ泥が発覚。究極の売国奴。
外務省…多額のODAをバラマキ私腹を肥やすも、国益につながらない。
国土交通省…官製不況をまきおこした、認定プログラム・新資格制度によりさらなる業務停滞が予想される。官製不況の強化?
33名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:38:22 ID:Y8vQLlyZ0
吉野家の見解はまだ?

34名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:39:31 ID:P5csYq2OO
>>26
そんなの嘘に決まっているだろw
黒塗りばかりの報告書を信頼できたのかw
詐欺痔民が言っているだけでも嘘だと分かるのに。
さーて、日本にヤコブ病という命の時限爆弾が
いつ炸裂するのかな?
35名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:39:50 ID:oxi3nj/I0
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
36名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:41:40 ID:xgny/o5GO
やっぱりか
37名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:42:10 ID:8LuLqEYP0
アメは脳ヘタったらどこにでも原爆落としそう
38名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:43:48 ID:Cy/xsqvb0
思うんだが、こうやって食で研究しているんじゃないのか?
俺達はモルモットってわけか…
39名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:44:11 ID:yxIl+xIX0
これで益々魚を食べるようになるな
日本の買い負けが進み魚介類は
高嶺の花の食い物になる
40名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:44:25 ID:YmBnhdtY0
アメリカ人自体が狂牛病みたいなもんだから
41名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:44:59 ID:anNtu1c7O
まー、なんだ。
国はどこまでも若者を殺す気マンマンだな。
老人は発病前に死ぬし、
もし発病してもヤコブだかアルツだかわからん。
若い者は「これから稼ぎ盛り」の時期まで命が持たない。
20代のうちに新人だからといびって搾取して、仕事できるようになる頃にはポイ捨てだ。

国政の全てが老人にだけ媚びた運営だと言える根拠が
またひとつ増えました。
42名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:46:55 ID:P5csYq2OO
2ちゃんねるでも、あれほど多くのレスで
止めとけと、言っていたのに初日に吉牛並んだ奴、乙
43名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:46:56 ID:nLBEIQUWO
もうアメリカは手遅れな気がするが…
44名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:48:13 ID:UTZVZEd/0
向こうのニュースでも結構騒いでたな。
食べた人はどうしたらいいんですか?とか、手遅れだろ。
45名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:48:26 ID:EJBUgRFY0
Tボーンステーキ食べたい…
46名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:49:49 ID:z1ji6kzh0
発症まで10〜20年かかるらしいな。老後が楽しみだねぇ
47名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:50:17 ID:nLBEIQUWO
さすが信じられないほど太ってからダイエットコークを飲み始める国だな…
48名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:50:26 ID:gaP3xuPZ0
アメリカの肉は、O-157やらBSEやらかなりやばいな。
こんな食材を検査なしに輸入させようとしてる奴は
日本を裏切る人間しか考えれん。
49名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:51:51 ID:tn28JNty0
アメリカでも給食ってあるんだ。
50名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:55:28 ID:oeFVzQeB0
BSEと言えば斉藤綱男さん親子を思い出すな…
アメリカは恐ろしい
51名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:56:36 ID:svsYr2m80
(1)へたり牛の牛タンを中国に輸出する。
(2)中国で「牛タン塩焼」に加工する。
(3)中国から日本に、加工製品を輸入する。
  (牛肉輸入ではないのでBSE検査なんて無い。安全な中国加工品なので安心して販売。)
  (しかも、加工品の食品検査は抜き取りしかし無いから、ひっかることは無いので安心。)

こんな風においしく頂いているんじゃないんでしょうか?
52名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:56:41 ID:YmBnhdtY0
よく平気で肉くえるよね
53名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:58:17 ID:hQgBHfSU0
>>46

すでに相当数のヤコブ病患者が発生しているが、
アルツハイマー病と誤診(意図的?)されていて表にでていない。
54名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:59:11 ID:gaP3xuPZ0
なんで日本でアメリカの肉用牧場の映像流さないのかな?
草も生えてない土埃舞う囲いの中でギュウギュウ詰めされて飼われてる牛の姿
見たら、あんな肉食おうと思えないもんな。
のどかな牧草地で飼われてる牛イメージしてたらショック受けるよw
55うひょのふ:2008/02/19(火) 16:59:47 ID:no9Y8DZN0
血迷って これからの肉は「鯨」だ!とか言い出さないかな
腹から笑えて楽しそうw
56名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:00:08 ID:oj7V1MOM0
>>49
おれも初耳。
学食の間違いじゃないのか?
57名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:00:51 ID:gWtwgcxf0
ブッシュを見ていると、もう手遅れだろ? えっ、彼ってBSEに罹っていないの?
どうみても末期症状です。 本当に有難うございました。
58名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:02:01 ID:obgIHfAk0
回収して肉骨粉にするんだろ!!!
59名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:02:19 ID:gq2qxY2z0
それよりもアメリカ人はBSEなんてまったく気にせずに肉食いまくってると思ってたけどちがったのかww
60名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:02:25 ID:UHN4LkDT0
フィデルカストロは、キューバの大統領と最高司令官を辞任しました。
61名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:02:53 ID:A+zfzN+G0
へたり牛 ひねもすへたり へたりかな
62名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:03:18 ID:O5sMu3fJ0
吉野家の社長が一言↓
63名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:03:38 ID:UTZVZEd/0
BSニュースの同時通訳でヘタレ牛と聞こえてワロタ
64名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:03:43 ID:5bhsOZUq0
問題はとっくに指摘されてたのに放置してきたアメリカ農政と業界団体はどうしようもないだろ
65名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:04:30 ID:GuElo5I00
若年性アルツハイマー=ヤコブ病
66名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:04:30 ID:gaP3xuPZ0
吉牛は客の健康より自社の利益の会社だし期待するなw
67名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:04:51 ID:ZBALybATP
アメリカにも給食制度があるんだな
68名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:04:59 ID:eOheqTwb0
>>59
俺もそう思ってた
普通ならこれで拒否する理由が増えたとなりそうなもんだが、
どうせフフン首相を筆頭にこの国の政治家は牛肉を輸入しようとするんだろうな
69名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:05:06 ID:GcMt1ZuVO
米国製のドッグフードは間違い無く危険だな

ウチの犬に食わせてなくてヨカタ
70名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:06:02 ID:J3NvwXKh0
自衛隊が行くところは安全です。
日本へのものは安全です。

ところで、この廃棄って国から補助金とかでたの?
無駄な日本みたいに。
71名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:07:10 ID:wB6eZHbG0
自分達が食わないものを他国に輸出するなよボケが
72名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:08:00 ID:b3pBwIxW0
散々食ってんじゃねーの?
73名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:08:53 ID:vZTMb3mm0
米でヒトがBSEになってもアルツハイマー病って診断されるんだろ
74jifubuki:2008/02/19(火) 17:09:28 ID:zO7TSpST0
そうです。その肉骨粉をドッグフードになんかにするんだな。
75名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:10:18 ID:gaP3xuPZ0
アメリカ人もクジラ肉はヘルシーだと言って食いだすかもよw
76名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:10:56 ID:j3wvmXn10 BE:238586742-2BP(105)
>>32
カロリーベースの自給率を見たら低い
77名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:12:18 ID:sepdC0pFP
吉野家が牛丼再開しても一度も食わなかった漏れは勝ち組。
78名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:24:47 ID:64Ud+33o0


いっぽう日本の牛丼チェーンは屁たれ肉増量キャンペーン大展開となる
79名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:26:21 ID:GJxSi70x0
>>73
アルツハイマーの数少ない対応薬(アリセプト)を日本のエーザイが販売しています。
売り上げ増加が期待されます。
80名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:28:00 ID:KZmPfpzI0
>>75
まぐろの水銀が問題になるならば、食物連鎖の頂点に立つ鯨はもっと問題がある。
81名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:32:13 ID:eOheqTwb0
水銀で鯨の肉はテッカテカ
82名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:32:42 ID:sVoD/ndU0
さっさと改善すればいいのになんでほったらかしにしてきたの?
馬鹿なの?
83名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:42:11 ID:owvEUYGG0
もうすぐ牛肉フェアやるだろなw
84名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:44:27 ID:KZmPfpzI0
肉骨粉が感染源であることになっているが、
個々のBSE感染牛について調べると、感染ルートが未だに特定できない。
畜産業界は、魑魅魍魎の蠢く世界だ。
牛肉にこだわる必要はない。
魚は良質な動物性蛋白質であることを思い出そう。
85名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:46:15 ID:oHhRBZXK0
まだ食ってる土人がいたことに驚愕
86名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:47:34 ID:QkUhMEpY0
何年前の話だこれwww
黙って食ってろよテメェの国の安全牛肉をよwwwww
87名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:49:01 ID:nrD+bXBE0
>>85
直接たべないでもコンソメやカレーやチャーハンの調味料などいろんな
ところにビーフは入ってるよ
88名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:53:02 ID:5InTX3A70
日本の農家と偉い違いだな
89名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:55:42 ID:KZmPfpzI0
>>87
これからは、味付けは、
砂糖、塩、酢、醤油、味噌に限るな。
90名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 17:56:13 ID:GU7dL9OW0
o_____      \                            /
||★ ★.★.| ̄ ̄ ̄ ̄\      ____AA      /________∩_∩
||★ ★ ★| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ *〜/▼ヘタリ ⊂゚ 。;P  //   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
||★ ★★..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | ● ● (__∀_) / ./|ヽ  (_ノ   ̄  Θ  Θ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\'゙U U ̄ ̄U U /  / |ノ  .)    (二)  ヽ  i (
|| ̄ ̄アメリカ産牛肉 ̄ ̄ ̄ ̄\∧∧∧∧ / ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<       >     / /| ヽ__ノ   | / ./  ̄ 人
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<  予 狂 >     | ( | ( ’’’     .| ( /  (__) 鶏糖
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<     牛 >    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ (__) 糞蜜
────────────‐.< 感 病 >──────────────
  ∩____∩  \_WW_/ <   の >    \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)≫ 肉 ≪ <  !!!    >    ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
 .| (゚)   (゚)  ヽ  ≫ 骨 ≪ /∨∨∨∨\    ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
 l/___ l/// | ≫ 粉  /       !? \ i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
. ( 。--。  )  ┘▲≫ !/  (\___/)  \::;' | 「o;;;;i.   「o;;;;i. リ
/ (( ̄))_/  ■   / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)  \' ', 'ー'゙  '  'ー'"〈
  (/  ̄    ヽノ_ |/     /   ●   ●|     \.、""  、ーァ "" ,ノ
ヽ/○─○-(___ /     | ///l ___\l      \`'ー---─;'" プリオン♪
 |■   ▼   /       ▲  (  。--。 )\      \ ':;;;;;;;;',\
/ /\  | /        /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/        \ '':;;;/、 \
▼(    ヽ /       _(____)./ BSE!.BSE! /__ カタカタ.  \/ \
   )   /             \/_____/               \  
91名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:01:31 ID:aEXIxpbx0
だからアメリカ人は馬鹿で間抜けだと言われるんだ。
92名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:03:10 ID:qT7aDidh0
>>6
狂牛病騒ぎの後の解禁以降は取引ないと報道あったよ。
93クタバレ朝鮮系似非仏教 創価学会:2008/02/19(火) 18:13:46 ID:8pPe/C4F0

学校給食に使う食材は地物が基本中の基本。

地産地消がわれわれ人間の体だけでなく環境にとってどれだけ良いことか。

様々な勉強をする意味はまさにそこにあると言って良い。

教育委員会の職員は机上での仕事を仕事と思うな。それは作業に過ぎん。
94名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:15:10 ID:UTZVZEd/0
>>93
アメリカの給食まで、日本の教育委員会が心配せんでもええがな。
95クタバレ朝鮮系似非仏教 創価学会:2008/02/19(火) 18:16:42 ID:8pPe/C4F0

米の話だったか・・・

恥ずいwww
96名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:21:36 ID:FzJhsrNt0
なにこの過剰反応。
水溜りのできたコンクリートの上で滑っただけなのにアメリカ人は騒ぎすぎだよ。
こんなに神経質な国民はアメリカ人だけって世界中が笑っているよ。
97名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:26:32 ID:KZmPfpzI0
>>91
日本人は賢いのかな。
BSE感染牛が見付かったときには、その周囲の牛も、異常プリオンを
取り込んでいる可能性があるので、一緒の処分している。
BSE検査をしてひっかからなくても、潜伏期間である可能性もあるので、
危険を避けるために、処分するということだ。
一方、へたり牛は食肉処理場には出さないので、BSE検査も行われない。
へたり牛についてもBSE検査が行ったとしたならば、BSE感染が見付かった場合、
一緒に処分されるはずの周囲の牛は出荷され流通する。
98名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:39:24 ID:P5csYq2OO
>>92
その報道自体も、あてにできないのが現実だからなーw
99名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:53:46 ID:TH8imCBM0
そして飼料へと加工されまた狂牛病を呼び込むと・・・
100名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 18:54:02 ID:xjoyHslW0
>>61
佳作
あめうしの ひねもす へたりへたりかな
とすると、おもむきがでるでしょう 選者
101名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:03:31 ID:Hr5s4M0s0
・・・いまさら言える話でもないからさ、みんな口つぐんでるけど、
日本だって10年も15年も前から へたり牛 っていうのは居たんだよ、
俺んとこの牧場でも年に1頭出るかどうかって数だけど確かに居た、
その頃はBSEなんて誰も知らなかったし、腰くだけになっても別に肉質が落ちるわけでもなかったし、
まあ薄気味悪い気持ちもちょっとはあったし、発病したやつは親しい業者に格安で引き取ってもらったり
軽症のやつなんかはさっさと出荷してたと思うよ、どこでも。
その頃は、人間だって原因不明の難病に突如かかったりそういうことがあるんだから
牛にだってあるんだろうな、、というくらいの感覚だったなあ、まさか人間に感染したりする病気だとは
夢にも思わなかったよ。

オヤジの親友が焼肉店を経営していて、そこの出入りの食肉加工業者+業者と親しい牧場主と焼肉店主とオヤジと
4人で飲んでた際の会話だそうです。
102名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 19:36:46 ID:hN60S76X0
輸入緩和を決めた時点で、こうなる事は多くの専門家が指摘してた事でしょ。

外国産の牛肉、アメリカ、中国は特に危険。 オジーは反捕鯨でアホな事を
言ってるから不買。 ようするに国産を食べれば全て解決。

危険な外食牛丼とか、かなりヤバス
103名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:07:09 ID:ez3lJR2k0
学校給食は牛肉をやめて、鯨肉にすべき。
104名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:44:19 ID:GLMywMrj0
やっとアメリカでも毒牛が話題になったか・・・もう遅いのに
105名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:51:10 ID:ujh6C+Z/O
もう手遅れだと思うが

これも※オバマ効果か

※変革を求める民意であり、オバマが具体的に
どうなのかはまだ未知数
106名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:55:28 ID:kQtlf9vo0
産経新聞は日米友好のために
狂牛肉も気にせず食えと社説に書いた
アメリカとの親善を大切にする新聞
107名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:58:55 ID:sZxHLymv0
吉野家も大変だな。

あと、マクドナルドがコーヒー無料のわけがわかった。
タダより高い物はない。;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
108名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:59:01 ID:zWwV7FK40
>>87
デミグラスソースとかカレールウとかも怖いわけだ
加工食品全般信じらないし、食品表示自体信じる根拠に欠ける
マジで子供産んだら安心して食わせるもんねーだろwwwww
109名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:08:26 ID:ANcT0rKkO
オリンピックはベジタブル
110 :2008/02/19(火) 21:11:26 ID:XKdZaXe00
ようやく気づいたか…( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜。
111名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 21:55:47 ID:4iBUURTk0

 ホワイトハウスに送れば良いのだよ。

 ブッシュ坊やが食べてくれるでしょ。
112名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:00:55 ID:GiD9Afxs0
吉野家大丈夫?
113名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:28:35 ID:mByzJkjM0
114名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:34:11 ID:vYCUxBat0
牛肉ってたいして美味しくないことに気づいてきたのは俺だけじゃないはず。
戦後の親米政権によって牛肉=高級=美味いって洗脳されていただけだった。
115名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:39:29 ID:36jZl9wF0
まあいいじゃないか、日本政府は自国民の安全のことなんか考えてないよ
安かろう、悪かろうの世界
116名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:59:52 ID:yWKpDtfR0
牛肉食べないなあ。
羊はたまに食べるけど、羊肉って今のところ問題無し?
117名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:04:18 ID:1ZnVJ5h30
>>116
羊スクレイピーがBSEの原型じゃなかったっけ?
118名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:12:29 ID:ONKRycT60
625 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/07(水) 19:24:24 ID:????
【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】

ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】を告発するためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。

そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。

さらに今も同社に勤める社員によれば、月例判別や危険部位除去などBSE対策については、
【講習すら行われていない】のだという。仕方ないので、現場の作業員同士で自主的に勉強しているのだそうだ。

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 8月16日放送 第174回 アメリカ牛肉は大丈夫か
119名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:13:20 ID:7aLPnPO+0

アメリカではBSE牛肉も普通に流通してて一般人は何も知らされずに食ってるけど、
金持ち連中はそれを知ってて生産管理がきちんとされた牛肉しか食わない、ってのを
何年か前の2ちゃんの書き込みで見たんだが、あながち嘘ではないかもしれんね
120名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:40:47 ID:uiAfRjSB0
週2回は行ってたよし牛に2年行ってないし行こうとも思わない 
121名無しさん:2008/02/20(水) 01:43:50 ID:Yl7bQghv0
アメリカ在住だが、ここ数年は牛肉なんて食っていないな。
BSEが怖くてとてもじゃないが喰えないよ。
日本に一時帰国した時にだけ食べているよ。
アメリカにいる間は鶏と豚さえあれば十分だ。
122名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 04:27:59 ID:9KxZ1Iww0
Whole Foodsのオーガニック育ちの牛肉ならたまに食べる。
一応能書きを信じている。
123名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:01:34 ID:Fv2CcNXu0
ロンダリングされて日本へ入ってきてるだろうね。
輸入の肉はあぶないな。
124名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:07:01 ID:4hKXtGMW0
アメ公なんて自国の子供たちがどうなってもいいからあんなんだと思ってたw
125名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:08:22 ID:Zq4X28yb0
どんどん食ってくれよ、アメリカ人。
ハンバーガーに飽きたら寿司にして食え。
牛肉は栄養あるし、美味いし。
子供にこそ食わせろよ。
126名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:10:07 ID:gm40Vb6f0
牛肉なんて、喰えなきゃ喰わないで別に問題無い
127名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:23:54 ID:MP59tmPYO
対応遅すぎだよな

日本が輸入禁止措置とってるころから言われてたのに


骨折だから安全とかいって日本にも輸入されてたよな
小泉と武豚だったかな…強引に輸入決めた馬鹿は

128名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:25:33 ID:yIEsyM+X0
そもそも米国内にヘタリ牛はほとんど出てないって話じゃなかったのかよw
129名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:32:25 ID:Nkn8v9js0
あれだけ日本に安全だと言ってたじゃない
いまさら気にせず食べればいいだろ
130名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:33:30 ID:MViljKBR0
>>101
18年前に塾の先生が、牛肉の自由化の話で、英国の狂牛いれようとしてる
って言ってた。消防相手の私塾の先生でさえ知ってたんだよなあ。
分かってて何もしなかった。大人は。愛国心なんてどの口で教えるのか
131名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:36:26 ID:Zq4X28yb0
ビフテキ
132名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:41:13 ID:TEqcO2n80
つかアメの頭のなかに狂牛病が入ってからもう既に長いだろうな
アメたち見てればわかるよ w
133名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:00:36 ID:Xyk0FSmAO
回収だしたのはウエストランドとホールマークだったっけ
なんだか、はっきり思い出せない
134名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:01:00 ID:+nR/Le51O
アメリカは反応鈍いね。
135名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:04:14 ID:KhBjA7Xx0
解禁しても、1年少々でこの始末・・・

日本が輸入禁止しようにも、対日報復関税やら、日本の有志(吉野屋等)の圧力で無理そうだけど。
136名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:11:38 ID:P1PQWoCG0
マイホームは、積水の注文住宅(以前は深夜まで熱心なセールスが縁になったライオンズマンション)。屋根には朝日ソーラとデジタルクラブのアンテナ(エコ住宅で鼻が高いよ)。
ホームセキュリティは、貴女を守りたい、のセコム。24時間ヨン様が守ってくれるので安心。
テレビはソニーのブラビア。妻はNHKの韓国ドラマ、私は報ステとニュース23を見ている。
電話は固定も携帯も安いソフトバンク。ゴールドプラン最高(NTTはぼったくりで大嫌い。早く潰れてほしいと思う)。勿論ネットもヤフーBB。
PCは、ビスタ搭載のIBMシンクパッド(どうやらレノボってブランド変更したみたい)。 書籍は講談社系で、漫画は美味しんぼ。音楽は坂本教授。
スイーツは業界ナンバー1のロッテ(ここは食品偽装ないし)。
薄毛対策はアッコと伸介のCMでリーブ21。
車は、ハイ!三菱見てから!のGDIエンジンの三菱(どうやらハズレを引いたみたいで、以前からエンスト多発。長持ちするコルトかフィットに乗り換えようかと考え中。前車は安全なグリルガードが格好良かったデリカ。トヨタと日産は鉄板薄くて危険だと思う)。
好きな政治家は、管直人と田中真紀子・辻元清美。ともに正義感が強く、良いことを言う。
選挙はもちろん民主党(以前は学友の勧めで公明党)。年金改善やガソリン税無くしてくれるし、社民党と共に弱者の味方。腐ったこの国を解体して中国や韓国と共に平和な東アジア共同体を作ってくれそう。将来に備えて、中国語と韓国語をNOVAで駅前留学する予定。
好きなタレントは、爽やかな企業のCMが多い上戸彩。
子供のお弁当のオカズは、COOPの冷凍食品。特に餃子が大好物です。
平日の朝は、新鮮な中国野菜が豊富なジャスコで買ったメグミルクと韓国産のキムチを食べて、ホームでは正義の朝日新聞と日経を読みながら出勤(エリートだよな。それにしても自民の悪政には憤りを感じる)。昼はロイホか、松屋・吉野家の牛丼。
夜は、会社の基地外上司にムカつきながら、電車内で読む日刊ゲンダイで憂さ晴らし。 飲み会は和民か白木屋を利用。
休日はよくパチンコ屋で気分転換。資金が底をついたら隣のビルのアイフルで快適キャッシング。勝ったら家族で焼肉屋(贔屓は叙々苑)に行き、JINROを飲みながらおいしい焼肉を食べる。
こんなハイソな生活、ニートの君たちはさぞ羨ましいことだろう。はやく働けよな。
137名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:17:47 ID:sTGtqL0L0
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U
138名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:35:52 ID:Drx6nwZI0
アメリカはもう手遅れ
139名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:30:34 ID:bTpmTVUAO
いったん牛を全滅させろよ。
140名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:03 ID:a5eE7Zjp0
韓国もアメの輸入牛肉を使ってるんでしょ?
なんか問題になったりしてないの?
平気で食べてるの?
141名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:28:57 ID:66lBG9o10
>>1 > 回収は同社が牛海綿状脳症(BSE)感染が疑われる歩行困難な「へたり牛」を処理していた
>可能性が高まったためで、米農務省が命じた。

以前は平気でやってなかったか?
それから告発に関してはかなり無茶なやり方で徹底的に潰す。
そういうことばっかりやってたのに。
どうしてまた急に真面目に対応を・・

142ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/20(水) 09:41:44 ID:???0
関連ニュース

【牛海綿状脳症】 狂牛病(BSE)感染が疑われる「へたり牛」回収 米農務省、監視に甘さ 消費者軽視、強まる批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203468064/
143名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:43:54 ID:3x9/uYBh0
>>140
なってるよ。
日本でもあったように、輸入禁止部位入れられて韓国も怒ったりしてる。
誰が相手でもアメリカテキトー杉
144名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:48:16 ID:csDSV20m0
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080218002.html
>2006年2月以降に処理、出荷した牛肉約6万5000トンを回収するよう命じた

2006年て
145名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:47 ID:hXD+2rBY0
叙々苑でまさかアメリカ牛を使っているとは思わなかったな。

もう二度とランチにいかん。
146名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:27:24 ID:BLctI48u0
>>144
ほとんど消費されている
147名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 19:35:08 ID:MwJ6PY140
安全、安心な鯨肉が食べたい。
148名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 19:39:09 ID:MgEjQlG+0

 アルツハイマー検査してみろよwww
149名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 19:53:24 ID:LAec5DKiO
今、思ったんだけど
こないだの輸入禁止騒動から、かぞえるくらいしか
牛肉食ってない。
でも全然苦じゃないや。
150名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:29:08 ID:AgcwAWdT0
手遅れ
151名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:51:02 ID:jak+Lly/0
もう何年も前からだろが。。。

アメリカ牛肉 安売り がんがんやってるし
絶対 「へたれ牛」 はいってるよ。間違いなく。

もはや「運」だよ。運。

死ぬか 生きるかで、「アメリカ牛肉」を食う。

いやなら、「高い和牛」買うしかない。

実際、日本人貧乏になったんで、「狂牛病 覚悟で安いアメリカ牛肉」か
「高い和牛を本当にたまに少量」買うか。
あるいはいっそ「豚肉」「鶏肉」「魚」にするか「菜食主義」にするかだよね。

ただ、「菜食主義」って、「体力まじでおちる」
魚って、やっぱ体力はでない。魚食うときは「米」で補うしかない。
「米>肉」だよな。力の出具合だと。
肉は瞬発エネルギーあるが持続力ない。

肉食わないなら米だよ。米。野菜カレーでも食えば力でる。
152名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:59:10 ID:53t1golA0
2005年からとして約3年(36ヶ月)、誰かがモウ大部分の狂牛を食べてしまった?
それで、モウ処理に掛かってもそれほど何割も処理するような損失は出ないだろう?
日本が輸入してた頃の年間輸入量が30万トン
米国の枝肉の年間生産量が1170万トン、6.5万トンというと0.56%
全体の内のほんのわずか、まだ餌規制もトレースもしてないだろうし
米国も中国も自国民がもるもっと
153名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:41 ID:RtNQ65JY0
手遅れ(m9^Д^)つプギャー
154名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:43:17 ID:03wGcOTj0
これはほとんどの肉が消費できたから発表してるんだろ?
155名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 03:19:44 ID:03wGcOTj0
なんでスレがのびないんだ?
みんな危機感無さ杉だな。
スポンジになったか?
156名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:07:09 ID:x9cIPsBH0
>>106
106 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:55:28 ID:kQtlf9vo0
産経新聞は日米友好のために
狂牛肉も気にせず食えと社説に書いた
アメリカとの親善を大切にする新聞


ふーん
で、ソースは?
157名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:54:09 ID:3NdRJKFdP
アメリカは最近までへたり牛普通に食べていたんじゃなかった?
2006年はまだ禁止じゃなかったんでしょ?
今回の回収も牛の虐待で問題だったんだろ?何故回収?
アメリカのテレビ見てもあまり問題になって無いように見えたし
争点がいまいち見え辛い
158名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:25:12 ID:zNaORpPC0
【二代目 キツネ目の男】
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
  ))ミ彡゙  統一議員  ミミ彡(   
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
   ((|      | | `    |ミ))       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((|      | |  `   |ミ))     <  おにくのなかに おもろいもんいれたった
   ミ.|    ´-し`)\  ||ミミ      |  さあ げえむのはじまりやで
    ゞ|         」  |       | ぜんこくのぼっちゃんじょうちゃんw のうみそがたがたいわしたるでぇww
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./        \______________________________________
      .\、  ~ '  /  フフフ
         ゝ─‐‐" チナミニ ワシハ コウキュウマツザカギュウ
159名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:39:16 ID:bxte5nZR0
やはりレーガンも・・・
160名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:48:15 ID:LoPbw0zSO
感染したらどんな風になるなのか見たい
161名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:52:56 ID:r8sBsn+b0
ええ
162名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:57:32 ID:eaXJuoXw0
>>156
【自爆】産経の米牛肉マンセーを永久保存するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137778816/1-16
>そこからは、食べる食べないは消費者の自己責任ではないか。
>この世に100%安全な食品など存在しない。
>そこからは、食べる食べないは消費者の自己責任ではないか。
>この世に100%安全な食品など存在しない。
>そこからは、食べる食べないは消費者の自己責任ではないか。
>この世に100%安全な食品など存在しない。
>そこからは、食べる食べないは消費者の自己責任ではないか。
>この世に100%安全な食品など存在しない。
163名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 17:24:07 ID:ZEDR5m5N0
サンケイだめぽ
164名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 03:35:23 ID:o3WFmP9X0
おい 吉野屋盲信者でてこいや
165名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:53:09 ID:qjMV01LB0
やっと毒牛に気づいたか
166名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 07:57:38 ID:cjrJJR2IO
牛タン は知ってるが
牛のティムポを喰うバカがいるのか。
167名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 08:27:40 ID:uWNXoMpT0
最近「マグロは水銀含有率が高い!」とか
喧伝されてるけど
それでもアメリカ産牛肉を選ぼうとは思わないね。
168名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 11:14:32 ID:klYBX/UP0
おいおいおいおい
169名無しさん@八周年:2008/02/22(金) 17:29:59 ID:9o1qAQRf0
マクドはアメリカ牛?
170名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:38:22 ID:lpwhZ/ZD0
中国野菜もアメリカ牛もダメダメ。

道路なんかより自給自足をどうにかしろよ!
171名無しさん@八周年:2008/02/23(土) 10:41:34 ID:XAmtowQx0
>>169 関西人乙。と釣られてみる
172名無しさん@八周年
毒牛を輸入している日本は馬鹿国