【技術】 リッター50キロ!世界初の空気動力自動車…印タタ・モーターズが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
789名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:05:59 ID:ken+825S0
>>768
タンクの置き場は?エンジンルーム内に設けると熱問題が出るが?
全然新しくなくて誰もが考えたと思うけど、結論として効率悪いん
じゃないか? ターボに比べたら補機類増えすぎだぜ?
790名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:07:31 ID:LOPLRSvs0
ディアゴスティーニあたりで創刊したりしてな
創刊号は多のハンドル付で590円、とか
791名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:08:35 ID:YRjDekFM0
インド、ファンタジックな国だね。
792名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:09:40 ID:m+3KaJRl0
>>778
ワーゲンのTSI自体がたいした技術ではないが・・・

そもそもこの圧縮空気はフランスの詐欺会社MDIが世界中の自動車会社に売り込んで全く相手にされなかった「先進の」技術なんだが?
793名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:50 ID:gsdya21qO
これすごいな。

先入観にとらわれず、こういうのを作らなきゃいけないね
794名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:10:57 ID:tFaDgYva0
屁で空を飛ぶみたいなもんだね!
795名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:12:20 ID:f9vyC+pX0
>>781
ボンベとか良く知らないけど、日本の安全規格で考えれば無問題かもしれんけど、
(多分)超高圧で、しかも超軽量(w)でしょ? 穴はしらんけど、破裂しないか心配。
> 都市部の短い距離を移動するだけなら圧搾空気だけで間に合う
どれぐらいの圧力があったら仮にも四輪車を何キロも走らすことができるんだろう?
796名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:14:37 ID:90AVeNd40
半重力エンジンが開発されても良い頃だろ
797名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:22:56 ID:68ANEoUH0
肝心な事が書かれてないような?
リッター50kmを実現するためには、
何km走行毎の補充が必要になるんだ?
798名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:12 ID:b72g3T1x0
日本に個人輸入して走らすことは出来るだろうか?
凄く欲しいwww
799名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:33:17 ID:M9fFnM+W0
ワンキャットって
犬か猫かハッキリしろ
800名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:34:59 ID:RG5AqWP4O
ワンキャット 犬なのか猫なのか
801名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:36:11 ID:M9fFnM+W0
>>798

輸入費用とガソリン購入費用
どっちが安い?
802名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:17 ID:7HyUUtZNO
ヨガのパワーで走るらしいぞ。
803名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:40:47 ID:k9Vaj63f0
>>799
てか英語圏のひとにはワンとはきこえないんだが。

>>801
それ以前に安全基準満たせない。
804名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:42:10 ID:UYPkjtig0
原付自動車扱いなんじゃね?
あれくらいの車格ならリッター50いっても不思議はないし
805名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:56:02 ID:cQqNzJkv0
インドなんて野良牛が掃いて捨てるほど居るんだから、
素直に牛車にすればいいんじゃまいか。
806名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:13:13 ID:wBNJ1h9p0
子供の頃、空気エンジンのおもちゃ買ってもらったな。
ボンベに空気入れで空気入れて
車輪を軽く回してやると、ピストンが上下してすげー速さで走るやつ。
うるさすぎてあんまり遊んじゃダメって事になった。
807名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:34:01 ID:gelz8vP50
液化窒素ボンベでも積まないと航続距離が稼げないと思うんだが。。。
808名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:41:09 ID:Qf8SwzjW0
圧縮空気のボンベが云々って話がいっぱい出てるけど、同じような構造の
LPG車や圧縮天然ガス車はなぜ問題にならないんだろう。

LPG車なら圧はたいしたこと無いけど、圧縮天然ガス車はえらい圧力がかかるよ。
809名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:05:00 ID:lY3BW8HVO
空気電気ソーラーハイブリッドにすればかなりいけるんじゃねーか?
810名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:20:46 ID:iaEjMCJN0
そういえば昔、朝日ソーラーなんていう太陽の熱で風呂の水沸かす装置売っていた
会社があったね。
あれって今なら、そうとう受け入れられたのかな?
でも、悪徳営業で潰れたんだっけ?
製品はいいと思うんだけどね。
新興国などで売れば、かなり売れると思う。
811名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:00:43 ID:zD3E7u7A0
>>810
今もやってるだろ、一時押し売りが問題になって西田敏行のCFも切られたが
812名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 14:04:35 ID:M9fFnM+W0
エアギターの次は
エア自動車か?
813名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:25:44 ID:tr4XyEIE0
これって小学生が夏休みの工作で作る牛乳パックに風船詰めた自動車みたいに
後ろから空気吹き出して走るわけじゃないよな?

のび太が同じ原理で飛行機作ってたけど。
814名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:32:15 ID:mGfk2nZk0
>>810
毎日風呂入るのって日本人くらいだって聞いたけど。
815名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:42:31 ID:5oaPmvzB0
その辺の枯れ草やゴミ燃やして走れる蒸気バイク作ったほうが売れると思うんだ
816名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:02:36 ID:oqgRqHWo0
強風で飛ばされそうだ
817名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:14:02 ID:hOyKIrUL0
>>810 何を馬鹿な事を!
朝日ソーラーはトヨタの方から頭を下げてトヨタホームと組んだ実績のある超優良会社だぞ。









                すぐにヤクザ体質見切られて提携解消されちゃったけどね。

818名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:31:59 ID:mxEYOpMo0
子供のころおもちゃで遊んだぞ、これ
819名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:04:15 ID:gLIR5Qpa0
タタってランドローバーとジャガー買ったんじゃなかったっけ
イギリスにもラボ持ってたり
820名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:44:03 ID:jrmV3fcN0
空気噴射でドッと加速するのでは乗り心地が悪いだろう
821名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:14:29 ID:V9QcBlCd0
まあ、減速⇒発進時だけの補助でもいいかもしれん
エンジンのトルク&燃費はそこが問題なんだし
822名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:15:25 ID:+cO3Nbfu0
いんたたもーたーず
823名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:06:26 ID:kKGj+Ws+0
つーかこんなカス性能(動力性能だけでなくたぶん安全性能も)の車でいいなら
普通にガソリン車で国産メーカーが作ってもかなりいい燃費になるだろう。
ほんとに圧縮空気を使うと効率が良すぎ!ってデータがあるならともかくそうじゃないなら
なんの価値もない車だな。
824名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:07:24 ID:F/7ruiKR0
日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ
825名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:30:26 ID:RCct50Aw0
ゴム動力はまだですか
826名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:32:22 ID:6ns3lyuX0
キン肉マンがオナラで空を飛べるのも納得できますね
827名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:32:30 ID:zcNkronH0
で、ドクター中松の会見まだ〜〜?




「私が作りました。」
828名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:34:17 ID:Hvq5ihKC0
運転者や同乗者のガスを利用できないかな?
829名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:36:10 ID:kNQUCqEo0
メントス&コーラでもいいんじゃね?

あ・・・燃料代 ガソリンより高くなるか・・・
830名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:38:02 ID:7TpMvej10
グラスファイバーは経年劣化が激しいそうだが・・・大丈夫かね
831名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:49:20 ID:AwhNw77UO

圧搾空気はどこで補充するんだろう…、ポンプかなんかついてて自分でやるのかな。


事故時はガソリン引火+極めて高圧力の空気タンク破裂(爆発に必要な酸素も潤沢)


…と普通に考えてしまう
832名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:30:10 ID:geArHtFN0
というか、速度が大して出なくても良いなら毎年大会やってるソーラーカーで良いと思うんだが。
ソラえもんとか。
833名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:34:03 ID:5whD4obc0
そろそろゴミを燃料にして走るタイムマシンが出来てもいい頃じゃないか?
834名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:25:52 ID:F/7ruiKR0
いいなそれw
835名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:27:57 ID:0A/8amLS0
おれのオナラの方が低燃費な着がする
836名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:33:06 ID:PMMnDLAi0
837名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:33:51 ID:66zmHzpY0
>>11
勝手にコピーされて仲良く?
838名無しさん@八周年
凄いと思うだろうが騙されるな!