【社会】 「プロより高い」 社保庁、年金相談の派遣職員に“時間あたり1人5500円”単価計上

このエントリーをはてなブックマークに追加
536名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:30:12 ID:pRMfO3740
つか、年金のプロっていうより表に立ってサンドバッグになる役割だろ
業務内容が違うw
537名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:30:54 ID:ew3brnlc0
年間人件費1000万1800時間の公務員の時間単価は5500円。

それが日本には400万人近くいます。

そりゃ破産するって。
538名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:31:15 ID:KORW4jlMO
社保庁は国民から集めた年金で、関係ない自分の家賃を払っている奴もいたからな。
539名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:32:05 ID:KNdq/dOL0
転んでもただでは起きない社会保険庁
540名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:32:13 ID:+H2FAdN0O
社保庁いいかげん潰せよ。全員懲戒解雇で退職金も出すな。今受け取ってる奴らも全額&国債同率で返還させろ。
マジつかえねぇ。存在する限りマイナス垂れ流すゴミ機関だ。
541名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:34:01 ID:JQyZIEFC0
自治労に金出させろよ。

1日のタイプ回数○×回以内厳守って労使協定まで結びやがって、
まず2chの工作員ぜってーそれ以上打ってるじゃん。
542名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:34:08 ID:7xDz6zCV0
>>534
社保庁の犯罪者乙

543名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:34:20 ID:X9sC4wCY0
>>535
ヲイヲイ、ロケットランチャーが手元にありそうな発言だな?

正常な国民感情として、別に止める気などないがw
544名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:35:01 ID:8ZrnPRut0
で、末端が貰う賃金はいくらなの?
545名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:36:24 ID:CQJjmkgX0
記録ごとOB含めて社保庁職員を焚書坑儒する人でてきそうな悪寒
546名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:37:32 ID:KORW4jlMO
窓口で苦情聞いているのはパートやアルバイト。
職員はほとんど仕事していないし、痛くも痒くもない。
それで国民から預かった金を無駄にする。
547名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:38:59 ID:JIStox3b0
派遣の契約って高いんだよね
この金額聞かされても派遣ならこんなもんかとしか思えない
民主って派遣業の実際とか全然知らないんじゃないの?
バイトの時給じゃないんだから
この金額が働いている人に全額支給されるわけじゃないってことぐらいは理解しているのだろうか?
548名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:40:22 ID:xiaBYFLtO
こいつら息をするだけで税金を浪費するみたいだな

549名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:42:27 ID:gHMsJpnC0
窓口対応は派遣社員にやらせ、
社保庁職員は、窓口の実務をせずに痛くもかゆくもない
そして、税金が浪費されていく・・
550名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:43:01 ID:Yj1+UIrh0
先日社会保険事務所行ったが
どうでもいいことに30分待たされた
あまりに遅いのでこちらからアクションしたら他の人が対応してくれた
こんなアホどもに高い税金つかうなや!死ね
551名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:44:00 ID:7umVw7pD0
研修費が含まれてる?

その研修費は何か月分で見込んでるんだ?w
研修費を回収できたら安くするんだろうな?
552名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:45:03 ID:+zoIq84rO
社保庁職員の名簿、高く売れそうだな
採用してはいけないリストとして利用価値あるし
553名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:45:20 ID:SSr1v35gO
文句言っている奴多いけど
ここで出てる単価はあくまで名目上のもの。
あくまで入札金額の総額が低いとこが落札しているんだから
1項目だけ取り出して社保庁を批判するのは間違っているだろ。
アホな見積り書を書いた民間会社が悪いだけ。
554名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:47:05 ID:n+3KAuZQ0
そのうち
3800円はピンハネ
だから
555名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:47:08 ID:6Wno2NtF0
研修費も時給の一部に含まれてるだろ。
そんなもんいれていいなら、社長の給料とか、会社のビルの建設費用とか
なんでもいれてOKじゃねーか。
どんだけ税金盗んだら気が済むんだよ。
556名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:47:10 ID:BQ0fD81kO
社保庁が問題になるまえ俺も2回ぐらい行ったら担当は外に出てますと違うやつに対応させられた。
マジさぼってるんじゃね?
557名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:47:32 ID:JQyZIEFC0
>>553 それはわかったから、金は自治労に出させてくださいですう。
558名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:47:35 ID:pYZ7cG8e0
ポスドクだって時給3000円だぞ。しかも、正規時間だから
実際は、半額以下だろう。
ふざけてんのか?
559名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:47:57 ID:KsD+tbYT0
一日17万を出してるって国会で堂々と答弁してたじゃん、マンパワーがピンハネした後でも
この時給出せるくらいの金を国は出している
560名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:48:21 ID:5aMlC3R7O
これあれかトラコスが時給1000円前後で募集してたやつか?
KDDIのエボっていってもまさかトラコスから社員借りてないだろうな?
KDDIも結構派遣使うから特にエボなんて最近出来た組織だからますます信用できん。
561名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:49:07 ID:oH9PSVBq0
きょう封書で年金を口座振替にしろと案内が届いた

こんなゴミを金かけて送ってきて何考えているんだ
どうせ法外な印刷費を計上しているんだろうな
562名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:49:15 ID:bh09AjI90
研修費ってw

社会保険庁の連中こそ、研修でしごき直しが必要だろ?

派遣雇って、自分たちは苦情から逃れて楽したいのか?
563名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:49:26 ID:QnHx/OMYO
>>542
悪いが俺は医者
おまいらが医者叩きするのも高い給料妬んでるからだろ
金が欲しけりゃ努力しろ努力
564名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:50:19 ID:k84NiKIa0
>>553
お前には談合とかカルテルって言う発想が無いのか
565名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:50:24 ID:QzLTbp0I0
どこをどういじっても金が出て行く仕組みになってるなw
わかったから、年金制度廃止してくれ。払った分は返せ。
566名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:50:52 ID:BkiH7dCT0
俺はこの手の関連スレに毎度同じことを書いているが、
社労士の合格者の累計は何十万人もいるはずだ。
社保庁のクズどもの首をはねて資格ホルダーで、暇してる連中を雇った方がいい。
567名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:52:10 ID:ZYYHAQ030
派遣雇う金があったら、テメー等でやれよ、
少しは恥を知ったらどうなんだよカス!
568名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 00:57:21 ID:PKQGIKsJ0
これ叩いてる奴って典型的な底辺層?
システム関連だと、普通に時間単価が万超えるけどね
自分達の手取りがその数分の一なのは、その中間に入ってる輩が
ピン撥ねしてるだけなんだけど、それに気付いてない連中大杉w
土建関連の軽作業ですら1日の単価は万超えることになっている


ピン撥ねしてる輩を叩かずに公務員叩きしてる連中は一生底辺が
お似合いだと思う今日この頃
569名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:05:54 ID:JQyZIEFC0
>>567
自治労所属の組合員は定時で帰る「権利」があり、
それ以上の労働は「労働強化」なので無理だそうですマル
570名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:12:32 ID:gEysrcIA0
ふざけけるな!派遣の時給を一般なみにしろ!
バカな社保庁また失策
571名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:19:17 ID:ecUv0C1e0
なめすぎだろ!!!

社保庁職員こいつら全員銃殺刑にしないと気がすまない!!
572名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:20:54 ID:ZYYHAQ030
>>569
職員は労働と遊戯を混同しているんじゃないか。
今の様な悲惨な成果では労働っつーレベルじゃねーよ!!
573名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:22:16 ID:2OQjY9AM0
もう無駄遣いやめてぇ〜 わたしの年金を残しといてぇ〜
574名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:23:49 ID:KORW4jlMO
戦争や軍隊、日の丸君が代に反対している人達は、
なんで年金制度に反対しないの?
575名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:24:54 ID:ecUv0C1e0
社保庁職員は国家反逆罪で全員タイーホ
576名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:26:51 ID:054McW240
いいかげん社会保険庁には殺意をおぼえるんだが。
577名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:28:33 ID:ERlv04kO0
いつものパターンで3割キックバックで退職金にまわすパターンだろ
もう同じ手段はやめるべき
578名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:29:02 ID:xJ5pwB/C0
プロ中のプロなんだから当然だろ?
579名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:37:01 ID:6ZCNa2ru0
>>534
問題は派遣会社の中間搾取が多い事。
580名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:40:15 ID:LnTrVeh2O
つくづく日本て平和だよな
暴動ぐらい起きてもおかしくないと思うが

外国人参政権と人権擁護法案可決されて
おかしなことが起こったら流石に俺も暴動に走るかもわからん
581名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:41:40 ID:KORW4jlMO
社保庁は節約を知らな過ぎる
582名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:42:58 ID:F/Bm6I/UO
♪社保庁良いとこ一度はおいで〜酒は旨いし女は・・・

バカヤロ〜〜〜
583名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 01:59:45 ID:iDbgAEkG0
採用費、研修費にオフィス家賃、パソコンに電話に通信費、机やら什器やら本部経費だか管理費やら諸々込みだろ、
そこらへん差っ引けばべらぼうでもないぞ、管理者は社員のようだし、
5500で受託、昨日採用の派遣くんに1000渡して4500丸儲けウマーということではないのだろう。
584名無しさん@八周年:2008/02/24(日) 02:06:25 ID:tt1NMGl70
>>581
国民の目が厳しい今でこの状態だからな…
数年前まではありえない程浪費体質の可能性が
585名無しさん@八周年
全公務員のボーナスから福利厚生まで含めて時給に換算したら4000円くらいなんだから妥当なんだろう(笑)
低賃金でも働いている民間人が悪い
不満なら暴動でも革命でも起こせ