【NASA】 火星の大地は塩分と酸性濃度が濃すぎて生命の誕生には適さなかった、NASA研究者
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★ :
2008/02/19(火) 10:01:47 ID:???0 ★火星の大地は塩分濃度が濃すぎて生命の誕生には適さなかった、NASA研究者
【Technobahn 2008/2/18 18:53】太古の火星は気候が現在よりも温暖な上に地表上には
液体の水も存在していたことが、これまでの研究によって明らかとなっているが、
生命誕生の条件が揃っていた太古の火星においても現在同様に生命が誕生し、
進化を遂げるには過酷な環境であったことが16日までに、NASAの火星探査機
「スピリット(Spirit)とオプチュニティー(Opportunity)」を用いた研究により
明らかとなった。
この研究を行ったのはNASAの火星ローバー科学探査チームのメンバーで
ハーバード大学教授のアンドリュー・ノール(Andrew H. Knoll)博士。
ノール博士は今月、ボストンで開催された全米科学振興協会
(American Association for the Advancement of Science)の年次会合の席上で、
研究発表を行い、火星の大地は過去40億年に渡って、塩分と酸性濃度が非常に高い、
生命体にとっては非常に過酷な環境にあったということを発表した。
ノール博士によると火星は過去を通じて塩分と酸性濃度が非常に高く、
もっとも生命の生存に適した状態が維持された時であっても、
火星で生存できた地球の有機体は居なかったことだろうと述べている。
5月25日には新火星探査機「フェニックス(Phoenix)」が火星に着陸し、
新たに観測を開始する予定となっており、ノール博士らを始めとするNASAの
火星ローバー科学探査チームはスピリットとオプチュニティーに加えて、
今後はフェニックスも使って火星大地の詳細な科学観測活動を継続する。
Technobahn
http://www.technobahn.com/news/2008/200802181853.html ▽関連リンク
・NASA - Home
http://www.nasa.gov/
今だ!2ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
このまえ人が座ってる写真があっただろ
4 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:03:41 ID:+Wz2QpSV0
宇宙人攻めて来ないかなぁ
5 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:03:59 ID:WgHDcNAQ0
∧_.,∧ < `∀´> クックック .ノリ川||レ
しょっぱい話だな
お父さん、塩分とりすぎよ。
8 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:05:49 ID:GGtkLNIh0
ベーコンを作るには最適な星
9 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:06:24 ID:1dGa7R/sO
生命の神秘に1000点
10 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:07:18 ID:jLeprsQ70
11 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:07:19 ID:gx7oKcrv0
高血圧の生物が発生
12 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:08:00 ID:+Nx5qyP/0
うめぼしに改名します
13 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:08:26 ID:GGtkLNIh0
減塩、運動、胡麻麦茶
塩人間誕生
15 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:09:31 ID:MCtpaQGIO
生命のレベルを地球のものと同じと考えるな!
16 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:09:52 ID:FIx3QegQO
ガミラスの野郎ひでぇことしやがるな!
17 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:10:26 ID:9R+WRqmI0
だが高度好塩菌が生息していたという可能性も否定できない
18 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:10:47 ID:upiVFp2R0
宇宙人攻めてくるならいいけど、いきなり謝罪と賠償要求されたり在日火星人になられたりするのは困るなあ。
毎回思うがスレ立ての瞬間に名コピーを書く方々は 凄いと思うが、それだけの能力があれば他の事しろよ。 と思う。 さ、仕事に戻ろう。 by自宅警備員
20 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:12:07 ID:BvLf+aOH0
耐塩耐酸の生物が発生するんじゃね?
21 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:12:53 ID:7dganwjGO
水撒いてテラフォーミング完了。
22 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:15:23 ID:/OUAjrCL0
火星は 塩辛いし、すっぱい臭いがするもんだ。
23 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:17:11 ID:apxvNzSN0
NASAにだまされるな
24 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:18:30 ID:+Rodeev6O
火星にはヤマトやアキトがいるんだろーな。
25 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:18:50 ID:V+pGblAZ0
______ ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/ /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックsageるよ ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックsageるよ |||l ____ ゙l __ \||||||||| ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックsageるよ ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_ \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックsageるよ \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をsageるよ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
26 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:20:14 ID:rf7mgi/60
地球人の科学的な常識や理屈って全宇宙で通用するの?
27 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:20:49 ID:1m09QRBY0
ロシアや将来の中国を牽制して、火星を独り占めしたいだけだろ
28 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:22:17 ID:91O1R0BZ0
29 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:22:57 ID:GGtkLNIh0
(-人-)< サワディカ〜
30 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:23:09 ID:bMd51WER0
微生物は溶鉱炉の中にもいるらしいよ
31 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:25:12 ID:OTbPYPJF0
32 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:25:28 ID:1m09QRBY0
恐山の酸性の池にもウグイの仲間が居るしな
生命の可能性は無限で、一度発生したらどんな過酷な環境でも生き続ける 科学者や研究者は自分の都合でこの可能性を否定すんな
34 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:28:25 ID:lm/ka7vQ0
強酸で350℃くらいの環境で生息する温泉バイオマットより過酷な環境なのか。
35 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:28:55 ID:lXtywUCO0
火星に限らず惑星は実はどこも人間居住可能という説も NASAはこの事実を隠したい
テラフォーミングまだ〜
37 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:30:08 ID:7dganwjGO
アダムスキー信者かw
日本でも打ち上げろよ。 それでホントかどうか確かめよう。 大判〜小判〜がザ〜クザ〜クザックザク♪
39 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:36:55 ID:e/Wjp5640
今度のは走らないらしいな。 火星の氷はドライアイスだと以前聞いたが 水の氷なんだな。
探査機の後ろに隠れていた火星人もほっとしてるだろうな。
41 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:38:50 ID:upiVFp2R0
>>38 こないだ種子島で聞いた話だと、
再来年くらいに火星へ行く日本人飛行士を募集するらしいよ。
42 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:41:37 ID:tEADX6KM0
トータルリコールは夢かよ・・・。
それよりなにより、「酸性濃度が濃い」って日本語の方が気になる。
火星に行ってみたいなあ… 死んでもいい、生きて帰ってこられなくてもいいから…
45 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:43:44 ID:BYxQ2S+K0
塩分か。 カプサイシンだったら利用価値があったのに。 火星って唐辛子で赤いわけじゃなかったんだな。
人間よりはるかに生命力に優れた植物類をもが生存出来ない条件下で 人間ごときが存在出来るわけが無い。 人間が創り出す夢物語だよ。
47 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:48:59 ID:/14tFplz0
別に地球にいる生命体が適応できない環境だからといって それがいかなる生態系の生物も存在しえない証拠にはならないだろう
49 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:52:15 ID:v3R00Ahq0
テラフォーミング計画の頓挫か 夢が無くなったな
50 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:52:30 ID:Qy5zxdMM0
火星の塩って美味しいのかな?
51 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:55:03 ID:HroHdidGO
塩辛好きなやつは火星人の可能性が高い
俺のネオベネチアまだー?
53 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:56:25 ID:Zw+sab16O
地球の海だって塩辛いけど?
('A`)q□ 火星タコ・・・・火星タコはいるんだよな・・・。 (へへ
>45 酸化鉄で赤い。 酸素と鉄は有るんだな。
これは地球を基準に考えた場合だろ、信憑性は低いな
57 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:59:04 ID:4IYrEafD0
でも、しょっぱすっぱいのが好きな奴っているじゃない 石原よしずみなんか、なんにでも酢かけるっていうしな
58 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:59:47 ID:+slYNZIE0
ところで火星に塩分や酸性物質が多い理由は何? 言ってもせんない事だが、火星が金星の大きさくらいあったら(火星・金星入れ替え)、 大気は逃げず温室効果で何とか地表温は維持できるので、今頃生物が地球なみに繁栄してたのではないかと 夢想するのだが。
59 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:00:45 ID:GuFm1vjo0
>火星で生存できた地球の有機体は居なかったことだろうと 地球の有機体は居なかったのはわかったが、 火星の有機体についてはどうなんだ?
60 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:01:04 ID:y7dY3rur0
火星の塩分と酸性度が高いのは ウリのご先祖様達がウリナラ起源の唐辛子と犬の骨と糞尿を撒いて 火星をウリナラテラフォーミングしようとしていたからニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
61 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:05:34 ID:jLVRphlP0
アメリカの国権のために動く軍事組織NASAの公表を鵜呑みにする輩が まだまだ多いな
NASAは嘘つきだから分からん 火星の空って青いんだろ?
>>54 かつて火星ダコは、重力が少ない環境で脳が肥大化したからあの形状と考えられていたが、
この成分結果から考えると、
元々海で生活していたのが、水の干上がりとともに陸生化したと考えるのが妥当。
>>41 ホントかよ。
でも、日本人でも金で転がってアメリカに緘口令ひかれたらわからないしな。
NASAはアメリカの不利益な事言わないだろうし。
65 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:19:52 ID:onh8CIpo0
火星人は探査機が持ち込んだウイルスで絶滅しました。
66 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:21:01 ID:DlwZS1wr0
火星人 新成人 関東人
67 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/19(火) 11:22:28 ID:UACzcDSn0
NASAが何十年もかけて火星調査した結果がこれかよ。 情けないqqqqqq
68 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:22:38 ID:GGtkLNIh0
塩分が濃ければ薄めればいいじゃない
70 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:26:34 ID:NSC1cGosO
人 ヴオーン (´・ω・)<呼んだ? 川
72 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:45:21 ID:vSNcl8FU0
火星にはスルメしかいないって話?
火星人て咬めば咬むほどおいしいのか
74 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:49:14 ID:4IYrEafD0
人 ビー (v´^ω^)v ワー 川\ \ λλ \λ λλ ワー ワー
('A`)q□
>>63 (へへ だよな。やっぱりそうだよな。
酸性濃度からして自然に酢ダコなのかもしれない。
>>25 age てるってば・・・って突っ込んだら負けなんだろうなw
78 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:57:00 ID:qI94aktG0
俺は妹から仮性人と呼ばれてる 風呂上がりにトイレから出て来た妹と鉢合わせ その時妹の視線は俺の股間へ… 妹はその場から走って立ち去り 居間の方で泣きながら笑ってた それから女性恐怖症になったわ
80 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 12:39:36 ID:ubJlHfRf0
以前南極の隕石から火星に生物がいた痕跡があると発表したのはNASAじゃなかった?
81 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 12:47:47 ID:SXe2dA8hO
地球の生物って猛毒である酸素を吸ってるのになぜ平気なのでしょうか? (金星蟹 ♀ 3歳)
NASAの言うことはイマイチ信用できん。
83 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 12:50:02 ID:TkgLlRH+0
84 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 12:56:59 ID:9aOMxDErO
塩濃度も酸性も鬼のように高い深海の熱水温泉地帯が太古地球に近いと言われてんのに何ボケたこと言ってんだこのおっさん
85 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 12:59:22 ID:iE1OW0ez0
根本的に作り変えて 水の都ならぬ水の惑星に変えましょう。 そして観光産業に力を入れれば 栄えるはずです。
>85 ARIAカンパニー乙
87 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:05:49 ID:BjaDYxrtO
生物を住めなくするには酢か塩を使えばよい
88 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:09:49 ID:+G0UVrFW0
>>1 淘汰の結果塩分や酸性環境に強い生物が誕生したという発想に至ることができなかったのが
この科学者の限界ってやつだな(´ー`)y−~~~
89 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:12:32 ID:apXdUhO60
ぶっちゃけNASAってたいしたこと無いからな
今火星では、「地球の大地は塩分と酸性濃度が薄すぎて生命の誕生には適さなかった」 という結論を下してるところ
91 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:17:35 ID:PfMzEvhnO
この話には裏があることを俺は知っている 聞きたいか? じゃあちょっと今人来たから後で書き込んでやるよ
92 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:19:30 ID:FQAQmmSt0
おれ仮性(包茎)人
94 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:25:22 ID:/jLZ5yXt0
NASA公認(笑)
95 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:25:56 ID:rzTQY7yi0
石灰捲け
97 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:33:04 ID:j7qR5CLg0
なんで火星に地球に適合してる生命体を当てはめようとする訳?
99 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:52:38 ID:TjDGkbm50
古い火星人のイメージはタコみたいな生き物だけど、 あれも一応裏づけがあったような気がする。 ・知能が高いから頭が大きいはず。 ・重力が弱い(地球の3割)から、しっかりした骨格は持たないだろう・・・とか。
100 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:54:53 ID:biFp+W8/O
しょっぱいものとすっぱいものが好きな人なら生き残ってるんしゃない?
NASAの説だと全宇宙に存在する生命は、 全て地球人と同じ生物になるって事 地球人が宇宙から見て奇形だとしたら?
102 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 14:08:58 ID:GGtkLNIh0
103 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 14:13:33 ID:ZR8L+JftO
地球の生物だけが生物じゃない
火星は本当は青緑色
これはNASAが既に中国共産党に乗っ取られたという証拠だな。 中国は「火星の大地が汚染されている」という事実を根拠に 「これはかつて火星に中国人が住んでいた証拠」として領有権を主張する気だ。
>もっとも生命の生存に適した状態が維持された時であっても、 >火星で生存できた地球の有機体は居なかったことだろうと述べている。 こういう否定的な学説ってよく覆されるよな 化石が発見されでもしたら・・・
108 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:31:46 ID:BeSyOzvv0
だが、つけものに醤油をかけて食す生物もいる。 (`・ω・´)
109 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:32:49 ID:5rp6eiaH0
砂糖塗して中和すればいいんじゃね?
110 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:34:54 ID:Cgyi7Pzw0
NASAって火星由来の隕石から生物の痕跡らしき化石発見 ってニュース出さなかったっけ?
111 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:36:36 ID:T/nEXDte0
>火星で生存できた地球の有機体は居なかった 訳がヘンなのか原文からしてヘンなのか・・・・・・・・そりゃいねーワ
112 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:36:40 ID:D54btia90
それよりも あの火星面の謎の大穴はなんなんだよ そっち先に調べろよNASA 思い出すたびに気になってしょうがないんだよ
>>109 すっぱ甘じょっぱくなるじゃないか。旨そうだろ。
114 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:38:48 ID:1qVdCWORO
キリスト教徒必死だなってとこだな…。 地球にいる好塩菌や好酸菌はどうなるんだ。強酸でしか生きられない菌なんて珍しくないぞ。 超好熱菌とか百度近くないと生きられない蛋白質の限界を超えた菌もいるからすげえ。
115 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:42:22 ID:8AwPZTK20
水・金・地・火・木・土・天・コリン
116 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:43:51 ID:Wy8gFJ0bO
>>112 あの大穴の件は火星人から「今後、極力触れないでね」と通達が来たのだ
117 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:48:32 ID:cC0v63gzO
地球上の生物は住めないってだけでしょ
118 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:52:00 ID:f002sXdP0
よくわからないけど、火星には塩がたくさんあるってことでおk?
119 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:56:55 ID:apXdUhO60
塩分と強酸も大量の水で薄めればどうってことないだろ? 大量の水は火星の地下に眠ってるよ あのギアガの大穴の下にゾーマといっしょにあふれてる
120 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 15:57:49 ID:AqDozXQeO
火星から梅星に名前変更だな
121 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 16:00:06 ID:AWQgmqS6O
しょっぱいな
122 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 16:00:17 ID:nxWIe2QSO
梅星に酢蛸。
地球の生き物には厳しい環境だとしても、地球から火星に移住した訳じゃあるまいし、同じ基準で考えるのがオカシい
124 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 16:01:17 ID:6TzRcmBVO
>>114 よく分からんが生命誕生の条件ってのと関係あると思う
>>1 > 火星で生存できた地球の有機体は居なかったことだろうと述べている。
要するに、火星独自の環境に適応した生命(有機体?)が居た可能性は
あるってことだろ?
地球上でも火星並かそれ以上に過酷な環境はいっぱいある。 低温で希薄な成層圏、強酸強塩の温泉、高圧の深海、強い放射線環境下、どこにも愛好菌は棲んでる。 地球の微生物が克服できないのは水が無い点ぐらいだと思うがな。
127 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 16:04:46 ID:0QumD3Y20
ピロリ菌みたいなのはおらんのか
>>124 程度の問題もあるだろうが原始地球の海も強酸で塩分は濃かったんじゃないかな。
できたての海は色んな物質が溶けまくって今よりはるかに濃かった。
火星の酸性というのは超酸化物のことなのかな。
129 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 16:19:36 ID:XtPEP2tk0
>>107 すくなくとも、地球の有機体ではないよな。>化石
う〜む。ただものではないな、火星人。
131 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 16:48:15 ID:F96hXqIq0
ピロリ菌は、これまで菌の生存不可能と言われてきた 強烈な酸性環境の中(胃の中)で繁殖していた。
132 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 16:52:27 ID:4IYrEafD0
>>131 なぞが解けた
ピロリくんは、火星出身だったったんだよ
火星からやってきたが、それまでの環境とくらべてあまりにアルカリ性の地球ではくらしづらかった
そこですっぱさをもとめて、人間のおなかにぴょこーんと入ったんだな
133 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 17:08:23 ID:BPRJhS2s0
スルメじゃなくてしょっぱい酢ダコだらけなのか
地球の深海にも硫酸塩還元菌がいるんだから 過酷な火星な環境でもいても不思議無い。 珪素系生命体がいるかもしれないし。
135 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 17:13:02 ID:NR+5Ihn40
地球にいるようなタイプの生命は存在していない、って言ったのを日本のゆとり文系脳記者が 我田引水な誤訳かましただけなんじゃね?
>>1 最初の段の記事の書き方がなんか無雑作なような。
「誕生」と「進化」では環境の背景は異なるんじゃないか。
後段の研究者の言及も「誕生」自体に否定的なようには
とくに読めないが。
地球式の「進化」はできなかろうとは読めるけども。
138 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 17:19:34 ID:8oL5BzFYO
ビブリオ大繁殖
139 :
火星人 :2008/02/19(火) 17:29:21 ID:r0TlhFb30
/ // ヽ\ / // / }\. │ヘ / / // `│ ∧ / / // / / ヽ| :∧ ノl f' /// / /_厶 \| ', /イ| |//, / // //'´ ̄|lヽ \| } _ / {{ | |//// // / jハ \j │ `  ̄ ノ '|. | / __/ハ __ \ | | / /ハ | _x==ミ ィ= =x._ イ ∧ / 〃ハ | `´ `刈 ハ \ { /'/ ハ. | j f^1 / |‖ ハ \ノ ∨// 小. | ` j | j |‖ | } ヽ /'´ /ノ ,l l \ ー _一ノ ノ'´/ノ| ド、__ _ノ あらあら 〈_,斗-‐'´| ∨ |丶、/´ ̄ ̄ //ノ| │ `ヽ、 /,>=-、 | | {. / _ イ |│ | /⌒\ /厶 \∧ | \l r< ̄/ __|│ |-‐' / ̄`| | \ | ヽ !/}│ {_ `7 {_ |│ | / | | \ │ |_ノ | い/ /│| j'´ │ | \{ |\ | ∨ /ヘ.|/ / ! } \、 :| | V ̄ ̄ \/ / __/
140 :
火星人 :2008/02/19(火) 17:33:29 ID:r0TlhFb30
/ // ヽ\ / // / }\. │ヘ / / // `│ ∧ / / // / / ヽ| :∧ ノl f' /// / /_厶 \| ', /イ| |//, / // //'´ ̄|lヽ \| } _ / {{ | |//// // / jハ \j │ `  ̄ ノ '|. | / __/ハ __ \ | | / /ハ | _x==ミ ィ= =x._ イ ∧ / 〃ハ | `´ `刈 ハ \ { /'/ ハ. | j f^1 / |‖ ハ \ノ ∨// 小. | ` j | j |‖ | } ヽ /'´ /ノ ,l l \ ー _一ノ ノ'´/ノ| ド、__ _ノ 本当は鉱山長者になりたかったのよ 〈_,斗-‐'´| ∨ |丶、/´ ̄ ̄ //ノ| │ `ヽ、 /,>=-、 | | {. / _ イ |│ | /⌒\ /厶 \∧ | \l r< ̄/ __|│ |-‐' / ̄`| | \ | ヽ !/}│ {_ `7 {_ |│ | / | | \ │ |_ノ | い/ /│| j'´ │ | \{ |\ | ∨ /ヘ.|/ / ! } \、 :| | V ̄ ̄ \/ / __/
テラフォーミング計画まだー?
142 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 17:39:50 ID:KKxPhEb40
地球の生物に当てはめても駄目だろ?
143 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 17:42:33 ID:J1mh1Ig40
・・・・ということにしておこう
144 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 17:43:11 ID:cBiB97/hO
火星や金星だって、それに適した生物くらいはいるだろ 何も地球だけが星じゃねぇさ
145 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 17:50:42 ID:1TeQ7MES0
146 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 18:03:44 ID:vgp6sHiD0
移住はできないのか?
147 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 18:32:51 ID:KKxPhEb40
酸性はどんな成分で酸性になってるんだ? 塩分については、塩湖で生きてるような生物を火星に入植させる事も可能だろう。
148 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 18:36:05 ID:RGfYXU9+0
リコール社行って来る
水中で生きられる生き物がいる様に、人間の物差しで無く
>>1 の様な環境でしか生きられない生物もいるかも知れないよな
例えば400度の灼熱の高温からエネルギーを吸収して
生きてる生命体だって有るかも知れない
150 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 18:51:21 ID:Av98KQkAO
体がタンパク質で出来てるとは限らないからな。 ファンタジーの世界の生物みたいなのがいても不思議じゃない。 金属の生物とか見てみたい
151 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 18:54:22 ID:BPRJhS2s0
152 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 18:59:14 ID:mTWlMXBg0
宇宙の可能性って点なら、一つの恒星系に2つ以上の文化圏とか 可能性だけならゼロじゃないのかねw
153 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:01:15 ID:tc3EG81A0
そら地球型の生命体は無理だろうけどさ…
>>26 全宇宙で通用するであろう理屈を発見するのが科学
>火星で生存できた地球の有機体は居なかったことだろうと述べている そりゃそうだろうが、火星で生存できた火星の生物はいたかもしれんね
155 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:02:05 ID:tc3EG81A0
('A`)q□ スケーリーフットみたいな貝は生息できそうw (へへ
157 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:03:54 ID:cmjQfANV0
ふと思ったんだけどさ、 宇宙ロケットにいるときって、しょんべんとかうんこってどうすんだろ? ロケット内のどこかにためて、地球に戻ったらどこかにすてるのとかさ。 んでさ、ふと思ったんだけどさ、 ロケットから飛び出さないようにお尻だけだせるとするじゃん。 そんなことしたらどうなるんだろう。 うんこだけ、シュビドゥバーンってとびだすのかな?
158 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:03:55 ID:5McbyrYz0
死海ですら生命がいるのに・・・
159 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:05:02 ID:tc3EG81A0
>>154 そういうこと
生命体の定義を、地球型生命でしかしらない俺らにとっては
生命誕生に適するかどうかの判断材料にすらなってない罠
160 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:05:47 ID:YFZahSF/0
クマムシは生きていける
163 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:07:11 ID:tc3EG81A0
>>157 食べるんだよ?
知らなかった?
残った分は、記念に持ち帰り
塩分と酸素大好きな生命なら喜んで誕生するだろ なんでも地球の尺度で考えるなよ
165 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:22:42 ID:TjDGkbm50
(・∀・) <地面がすっぱい ノリ川lレ
火星には生きた塩辛がすんでいるのか・・・
168 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:40:19 ID:KKxPhEb40
169 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:50:44 ID:9DsNMsHh0
火星じゃ地球型の生物は生きていけん。 バンアレン帯がないから、太陽風が直接吹き付けてる。 もちろん紫外線だろうが、ガンマ線だろうが降り放題・・・。 海があるなら、話は別かもしれないけど。 この時点で、現行技術でのテラフォーミングも不可能。 どれだけ酸素を足そうと、気温を上げて 気圧を上げようと、バンアレン帯の保護がない大気は、 数十億年前と同様、太陽風に剥ぎ取られる。orz 天蓋ですっかり覆ってしまえば、あるいは。
>>169 だから紫外線もガンマ線も大好きな生物がウヨウヨしてる可能性高いだろ
171 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:56:00 ID:PdDDq73GO
もぐらみたいな生物が火星の土の中にいるかもしれないよ!
172 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:58:25 ID:KKxPhEb40
>>169 地球もバンアレン帯が無かった時期が何度も有ったわけだし、問題ないだろう。
海があった時代に居たかもしれないバクテリアなどが地下水の中に生き延びているのではないかと
期待してる。
地下なら有害な光線も届かないしな。深海に居るような硫黄を利用するような生態系とか。
173 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 20:02:05 ID:gwGgSeO60
ん? もしかしてスピリットとオプチュニティーってまだ動いてんの?
174 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 20:02:49 ID:qvsxyIjNO
嘘突くんじゃねー 昔火星にもぐらみたいな生き物が動いてるとこテレビみたぞ
酸素だって猛毒だったんだろ? それを酸素大好きな変な生き物が誕生して、 そいつとうまく合体できたヤツが、 今では酸素なしでは生きられなくなった地球の生物
176 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 20:08:44 ID:+9V67uRY0
>>157 シャトルの場合、尿はろ過して水だけにして冷却系なんかに再利用じゃなかったっけ?
糞は真空状態にして水分飛ばしてからからの粉末状態にして持ち帰るとかだったはず
最初は糞がきちんと便器に放出されるかが問題になったそうだが、
ケツの筋力でひりだされるから問題は無かったらしい
>>105 地球化しても砂漠が多そうだなぁ・・・。
地球の海だって、強酸の塩酸と強塩基の苛性ソーダで できた塩化ナトリウムの塩海だから、何も驚くことはない。
179 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 20:42:55 ID:W+xwqsI/O
オレ馬鹿だからわからんけど 火星に大根まくと沢庵が出来るでOK?
180 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 20:44:33 ID:iHIECwNX0
なあ月や火星の土地ってどこの国、誰のもんなの?
181 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 20:57:17 ID:SR9BzKQgO
182 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 21:20:16 ID:gnogl/b/0
木製には蜥蜴がすんでいる
火星には古代人の遺跡があります
原始地球も生命誕生には かなり厳しい環境だったと聞いたが… 「稀にはあるんだろ。」で済まされてしまうのかねぇ…
海がないから大地に塩分と酸が濃いんだろう? 生命は大地で生まれた訳じゃないし訳わかめ。 だから勝手に開発してもいいとかそういうプロパガンダ?
187 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 16:55:55 ID:zgBM7+jWO
大量にアルカリを含んだ水の天体をぶつけてやればよくね?
188 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 16:57:58 ID:90AVeNd40
塩があるなら アルカリは存在してるわけだ
189 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 17:12:09 ID:KzxMr2Zs0
>>152 条件さえ揃えば生命の誕生が簡単に起こるとするならば、
地球上でも何度も生命が誕生していたに違いないという考え方がある。
海底火山や南極など、他の地域から隔絶された場所で、
既知の生物と全く違う特徴の生物が見つかれば、そんな学説を裏付ける証拠になりうる。
190 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 23:07:15 ID:zOYa3bIx0
地球上の生命体の常識しか、全宇宙で通用しないと言う事か?
>>186 海があった時代でも塩分や酸性濃度が濃すぎて生命の存在には向かなかったのではないかということ。
NASAにとっては、前の火星隕石の件みたいに生命存在の可能性を肯定する内容の方が予算増額が期待できるので望ましい。
ただこういう研究発表は反論上等でされるので、この後この内容について議論や精査の過程を踏んで捨てられるか認められるかの道を歩む。
そうやって科学的事実というのは積み上げられていくわけ。
意図的な歪曲はあったとしてもその過程で潰されていくものだから、そうそうできるものではない。
地球上の最初の生命体は、煮えたぎった硫化水素の中で発生したと聞いたことがあるのだが・・・
>192 誰がどうやってそんなもん確認したんだよ。
"酸性濃度" の検索結果 約 1,370 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒) 酸性濃度って何かすっごい違和感があるんだけど、案外多かった 俺が無知なだけか