【管理職偽装】 「世界的に反マクドナルドキャンペーンをやらなきゃ」と連合の高木剛会長 残業代の出ない管理職問題、各国労組と連帯へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★連合:マクドナルド店長の管理職問題、各国労組と連帯へ

 連合の高木剛会長は17日、名古屋市内で記者会見し、日本マクドナルドが店長を
管理職扱いにして時間外手当を支払わなかった問題をめぐり、「場合によっては、
世界的に反マクドナルドキャンペーンをやらなきゃ、この問題は収まらんと思いかけている」と述べ、
各国の労働組合と連携して米国のマクドナルド本社との間で労使関係の改善に取り組む意向を示した。

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080218k0000m040062000c.html

★「常識から外れている」 連合会長がマクドナルドを批判

 連合の高木剛会長は17日、名古屋市で会見し、店長を残業代の出ない管理職扱いしている
日本マクドナルドについて「店長に残業代を認めた東京地裁の判決は当たり前(の内容)なのに、
控訴したマクドナルドの判断は常識から外れている」と批判した。日本法人に抗議しても
効果がないとして、他国の労組に反対運動を呼びかけ、米国本社にも直接抗議する方針を示した。
 高木会長は、「名ばかり管理職」が横行するなかでマクドナルドの問題が注目されていると指摘。
「日本の経営トップといえども、労働問題は米国本社の指導のもとで対応しているようだ。
米国本社に直接働きかけるため、私が行ってもいい」と述べた。マクドナルドは各国で、
労働条件の低さや労組との交渉を嫌う傾向が問題になっているといい、
「世界的な抗議活動を呼びかけていきたい」と語った。
 連合の民間企業に対する国際的抗議活動は極めて異例で、この問題では譲れないという
姿勢をアピールする狙いがある。

ソース http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY200802170175.html

▽過去スレ
【管理職偽装】 日本マクドナルド訴訟で原告「店長が突然死したケースも。早く判決が出ていれば、そういう悲しい話はなかった」と嗚咽
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201566225/
【管理職偽装】 依然深刻な残業代未払い マクドなど飲食業界やコンビニだけでなく他業界でも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201565931/

2名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:03:33 ID:Cxpx+jNn0
なんの連合だ?
ごうだ?
にしむら?
3名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:03:39 ID:tGWpoazD0
たのむ
4名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:03:48 ID:O8WIrHQM0
マクドナルドのCM嫌い
昔はそうでもなかったけどここ10年くらいのは見ていて虫唾が走る
5名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:04:07 ID:c1SzW+0E0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
6名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:04:44 ID:xGubkDpE0
安さが奪われたらファーストフードは死滅する。
7名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:05:28 ID:vpaB4uDX0
店長クラスは結構もらえてるらしいじゃん。
かわいそうなのはバイトのほう。
8名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:06:10 ID:Gwb2Mf/J0
鯨バーガーを作れ。
9名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:06:31 ID:zCxsR1n30
マクドナルド原価一覧表
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円
10名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:07:42 ID:CR9c8FWi0
労働法って国毎に差が有りそうなんだが、この件に関する部分は共通してんのかな
11名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:09:14 ID:kWyJF1Ez0
>連合の民間企業に対する国際的抗議活動は極めて異例

日常になるだろう。グローバルだから。。
12名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:09:18 ID:3onEqD2N0
>>9
マクドナルドの固定費も是非、教えてくれ
13名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:10:31 ID:KALGm9t6O
これ以下の年収なら管理職と認めないとか法律作れよな。
とりあえず900万ぐらい?
14名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:10:37 ID:TjFB7pBi0
マクドナルドの店の仕事なんて、全部機械で自動化できるんじゃないか?
15名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:12:00 ID:icUTbR/00
>>12
信用しない方がいいぞ。
コーラ原液の無償提供についてぐぐったことがあるが、
どうやらソースはないようだった。
16名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:12:23 ID:5SXKe+Oy0
残業代もらえない分若い学生アルバイトくってるんだろ?
17名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:14:57 ID:fTqSHone0
このスレの伸びなさかげんが笑えるw
18名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:15:09 ID:ZxnKpmST0
>>4 ランランルーはバッカ受けしてるじゃん
今フタエノキワミとランランルーが来てるんでしょ?
19名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:15:23 ID:sOjvfUWg0
Q.消費税は経済に中立的では?・・・・・・・・
A.景気を後退させ、失業者を増やす税金です。
消費税の税率の引き上げは直ちに物価上昇につながり、消費者の消費・内需を後退させます。
一方、事業者にとっては売り上げの減少となり、転・廃業、倒産、雇用の減退を招きます。
景気の停滞期に税率を引き上げれば、景気に与える影響は深刻です。
1997年4月に消費税を3%から5%に引き上げた結果、国内法人の年間設備投資額は
1997年の28兆円から2000年には21兆円に落ちています。
また、名目GDP(国内総生産)も1997年の約525兆円をピークに2002年には約500兆円に
減少しています。1997年におこなわれた2%の税率引き上げが、今に続く景気悪化の第1の原因です。
●●●また消費税は企業の社員を解雇し外注に依存するようになります。     ●●●
●●●消費税法では人件費は仕入税額控除の対象から除外されます。       ●●●
●●●一方、外注費・派遣労務費は仕入税額控除ができます。このため、企業などは●●●
●●●人件費を削減することに奔走しています。                ●●●
●●●それが雇用不安を招き、消費を減退させ、景気の足を引っ張るのです。    ●●●
●●● ↓ ↓ ↓ その上、派遣会社は消費税を脱税するのです。↓ ↓ ↓ ●●●
★ダミー会社使い消費税逃れ 容疑で派遣会社長逮捕 大阪
ダミー会社に派遣業務を外注したように装うなどの手口で約8千万円の消費税を脱税していたとして、
大阪地検特捜部は25日、大阪府忠岡町の人材派遣会社「インテル」社長の藤原誠二容疑者(48)=
同府岸和田市=を消費税法違反(脱税)などの容疑で逮捕した。容疑を否認しているという。藤原容疑者
は、新設の小規模会社に対する消費税の免税制度も悪用、ダミー会社の設立・解散を2年ごとに繰り
返して消費税を免れていた疑いもあるとみられている。朝日新聞2007年1月25日
20名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:15:31 ID:ZVnQohG30
>>13いいな、それ

年収1000万以下は管理職ではないという定義がベスト
21名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:16:52 ID:3onEqD2N0
>>15
そうか。サンクス
22名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:19:00 ID:R8CaxNdt0
欧州ではさすがに残業代不払いとかはないんじゃないか?
23名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:20:50 ID:O+jNu7bQ0
>>1世界的に反マクドナルドキャンペーンをやらなきゃ

一生涯やってろバカ。
24名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:22:07 ID:3Jc0NCgE0
そら「マックジョブ」なんて言葉が辞書にも載るわなぁwwwwww
25名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:23:24 ID:cqObDbIq0
個人消費が伸びないのは低賃金長時間労働が原因だな
26名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:23:50 ID:eyvL0Eif0
ほんとに日本の企業って狡猾で汚いよな
マクドナルドでは絶対に買わない
27名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:24:20 ID:Dp9H27P5O
連合=自治労の支配
28名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:25:43 ID:8aCGXsRz0
>>22
ちょっとワラタw
29名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:26:03 ID:O+c2df9b0
風俗以外で従業員の年齢層が若い仕事は確実に労働条件が悪い。

30名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:26:29 ID:TShsBSdN0
で、ロッテリアはどうなの?ケンタは?
31名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:26:46 ID:WpqMCera0
>>13>>20
管理職か否かは年収ではなく職務内容で決まるものだし、そうあるべき。
この場合だって、店長の職務が管理職相当のものではなかったから問題になっている。
32名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:27:24 ID:xRZIfmwc0
単純にまずいから買わないだけだ。
33名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:27:29 ID:g4Sen1qQ0
ダラダラ残業で会社の利益を掠め取るのが労組の手
34名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:27:57 ID:8h/9YAow0
>>4
ごめんなさい、三角チョコパイver.のメガネの娘がかわいいと思ってしまってごめんなさい。
35名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:28:09 ID:DogSL0E30
>連合の高木剛会長

労働貴族の分際で生意気だw
36名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:28:10 ID:Jm5yWAbZ0
代わりにどこで買おう?ロッテリアがいいかな?それともモスバーガー?
37名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:28:33 ID:EVoZnu7l0
レタス、チキン、三角チョコパイは中国製
38名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:28:48 ID:WW91daN20
>>15
むしろソースが簡単に出てくるようでは企業としてどうかと思うがな。
こういうのは本来、絶対外部に流出させてはならないタイプの資料だし。
39名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:28:52 ID:sv17n/HF0
マックってスマイル0円なんでしょ。「スマイル持ち帰りで」って注文するとどうなるの?
40名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:29:19 ID:4EJB7YoT0
経営陣を残業代未払いで訴えれば済む
41名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:29:19 ID:MNRdSNGH0
さすが管理職の権利は守り平社員の権利は守らない連合ですねヽ(´ー`)ノ
42名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:30:35 ID:TShsBSdN0
>>36
おそらくどこも一緒だから自分で作れ。
>>38
つまり都市伝説ってことか。
43名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:31:27 ID:shtKG+Cq0
>>9
食材原価1/3
人件費1/3
店舗1/3
だったらそのくらい普通じゃないの?
44名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:31:37 ID:d0w2HQGI0
人件費削りたかったら社長が自分で接客も肉焼きもやればいい
45名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:31:55 ID:cvAU4sDk0
>>26
身体にも良くないしな
46名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:32:07 ID:JHFk5Dhs0
アップルパイは中国製
47名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:32:14 ID:uY/gCi89O
民団割引きって言う人種差別は、常識なん?

48名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:32:50 ID:rpAXqFnJ0
>>1 反米・反資本主義の一貫
49名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:33:03 ID:aCrc6E2K0
嫌なら、辞めろ
管理職になるな

分かっていて成って文句言うな
50名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:34:00 ID:NGAHE9rs0
>>9
あー

なんか、コンビニおにぎりなんてボッタクリ商品を買うやつはバカだ!!!
って息巻いてたブログを思い出したw
51名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:34:50 ID:fwQjiZ+t0
違う事で連携したいんだろww
公安はちゃんと監視しとけよ
52名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:35:22 ID:EVoZnu7l0
>>46
アップルパイは四国の西南開発って会社が作ってる
数年前までは中国がメインだったらしい
今でも一部、中国製造のものもあるかもね。

まあどっちにしろ、りんごは中国産なんだけどw
53名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:35:53 ID:4EJB7YoT0
>>49
お前も犯罪者?
残業代未払いは犯罪だから経営陣が悪い。
54名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:36:05 ID:P6ZnzDVY0
連合は常識から外れている
55名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:36:49 ID:WW91daN20
>>4
ttp://www.youtube.com/watch?v=AwK7350DjtA
このCMは見とくべき。

>>42
他はともかく、コーラに関しては本当っぽいと思うんだよな。
無償提供って考えが捏造で作るにはあまりにぶっ飛んでる。
普通に捏造するなら、どうしても無償って考えは出てこないだろ。
56名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:36:59 ID:47sTs+WJ0
>>9
しかし飲食系の中では原価率高いのによく黒字出せるよなぁ。
それほど切り詰めてるってことか。
57名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:37:06 ID:c2fWLMAb0
海外は別に普通なんじゃないの?日本が異常なだけで。
トヨタと同じように。
58名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:37:16 ID:dteg5b3t0
59名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:37:37 ID:wOSi8YQS0
>>43
外食産業は食材原価15%がデフォ
それ以上にするには、ネカフェやカラオケ等、
他の収入源が必要になる
60名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:38:14 ID:lrCnjp1h0
世界的にやる必要ないだろう おそらくこんな就業状態がまかり通っているのは「日本マクドナルド」だけ。
61名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:38:57 ID:MtgkcnbFO
良くも悪くもマックの成功が世界経済を変えたからな。
でも資本主義貫くなら簡単に捨てらるスタイルではないだろ

つうか>>1こいつ社会主義者か共産主義者だろ。アホらしい
62名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:39:11 ID:5tU8ec+u0
>>49
偽装管理職は労働基準法違反だよ。
法治国家である以上、法律は守るべき。
そして、遵守を義務付けている対象者は企業。
63名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:39:52 ID:pQcqt/R/O
訴えるぐらい嫌ならやめればいいじゃん、誰も困らん。
代わりはいくらでもいるし、やりたい奴も山ほどいるさ。
64名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:41:09 ID:J3th4QnZ0
>>「世界的に反マクドナルドキャンペーンをやらなきゃ」と連合

民主党、だいじょうぶか?
65名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:41:38 ID:hQNStlY30
連合の管理職や派遣の給料はマジでいいんだろうなあ
ウラヤマシス
66名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:41:55 ID:KALGm9t6O
>>31
今回の判決の理由に待遇面の事があったと思うが。
うろ覚えだけど。

ようは仕事の内容とか言ってるとマクドナルドみたいに自分の都合で
勝手な解釈する企業が出てくるから
シンプルにお金(残業代カット)の話はお金(年収)で決めれば
いんじゃね?って事。
67名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:42:27 ID:C3mtiKMn0
マクド社員はみんな管理職にすればハッピー!!
らんらんるー!!
68名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:42:36 ID:XEa+4Ct80
なんだクズドナルドか
まだ潰れてなかったのか
69名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:43:04 ID:Hwtv/on30
偽装請負でおなじみ犯罪企業キャノンの御手洗
     ._____________           __________________
 ¥ / ____________\へ ¥    .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /                 ヽ .|   | 
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて外資系のキャノンでも献金(賄賂)できる
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    | ようにしたのに
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    | 
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | 
   ヽ _ -----_ /        'ー─────────────────

労働者派遣法違反・職業安定法違反を指摘されても労働局を無視 → 法律がおかしいと開き直る
経営者御手洗一族だから社長にしてもらえたのに → 実力主義を唱えるww
日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を中国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
自民党に政治献金 → 政治支配 → 「犯罪行為がばれると違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → 毎日新聞などを骨抜きに
70名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:44:41 ID:pDAZ2jbR0
ハイパーマルチメディアクリエイターと間違えた
71名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:45:33 ID:wedxHg/g0
こいつら本当に屑だよな 今まで 見てみぬ振りしてきて

個人が自分で訴訟に持ち込んで 結果出てから えらそうに顔出す
72名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:46:11 ID:uTYn5TMp0
勝手にやってろ。俺は食う。
73名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:47:10 ID:icUTbR/00
>>38
こういう搾取がまかり通ってるような企業だけに、
部外秘の資料だとかどうでもいいと考える輩が現れやすいとも言えるけどな。

まあ最終的には嘘を嘘とryということなんだけど。
74名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:48:36 ID:lrCnjp1h0
ま、こういう企業のものだろうと買うやつは買うのが日本

いまは騒いでる中国産だってちょっとしたらやすいからという理由でなんの抵抗もなく食うんだろうな
75名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:49:14 ID:TnUhdfaC0
>>9
>■コーラ
>価格…100円
>原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
>おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供

これはなんで?
何でコカコーラは利益を得ているの?
76名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:49:46 ID:ElczD7Nx0
世界連合が出来たと聞いて
飛んできました (`・ω・´)シャキーン
77名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:51:23 ID:BK73pYmc0
マクドナルドを
ボイコットか。
78名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:52:49 ID:XEa+4Ct80
クズドはなにをやってもクズド
79名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:53:28 ID:KNeCDkWQ0
ファミレスの店長とかコンビニの店長の方が凄いと思うぞ

コンビニ問題

コレでググって見なよ
裁判がたくさん起きてるんだが、ヨーカドーとか良いスポンサーだからマスコミは無視するんだよ
マックがよく報道されたと思う
80名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:53:40 ID:W465CaQa0
管理職なら、1店あたりいくらと決められた人件費を自立的に使えるはず。
例えば、バイトが休んで穴を開けた時間を店長が入って繋いだとすれば、
その分は店長に金がいかなきゃホントの管理職ではない。
例えばコンビニの雇われ店長(オーナー)はそういうシステム。
だから夫婦でやってるケースが多い。
81名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:53:50 ID:3vcRCYcX0
管理職の最低報酬を1000万にすればいい。
やはり立場にふさわしい収入がないとな。
82名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:53:54 ID:qJSa4die0
どうでもいいことに警戒を払うことで安心を得て
大手のひた隠しに隠している問題にはまったく無頓着な消費者がほとんどだし
83名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:54:17 ID:kGsxLxV90
>>66
額決めちゃうと企業規模やインフレに対応出来なくなるような。
会社役員の年収の何割が目安とかならどうかと。

ま、何にせよ待遇が伴わないと管理監督者ではないんだけどな。
84名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:55:03 ID:7d4HMWiV0
俺は社長の原田がAppleジャバン去って日本マクドナルド社長になってからマクドは食べてないなぁ。
ヤツは一部の人間には良かったのかも知れんが多くの日本のMacユーザーを見殺しにして逃亡したもんな。
なんか裏切られたからそれからマクドナルドでは一切飲食しなくなった。
これからも一生マクドはボイコットだにゃ。
85名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:57:32 ID:UF8b0w9V0
どうでもいいが
マックやスタバやピザハットが成功したから米国の食文化は貧困になった
進歩のないジャンクフードチェーン店はつぶれておk
86名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:57:34 ID:J0z/qlcN0
すみません。
子供にせがまれ昨日、今日と二日続けてマックに行ってしまいました。
ちなみに前連合の会長の笹森さんはオレの高校のOBです。
87名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:58:25 ID:pWbfg0LR0
前はマクドナルドでよく食ってたんだが、
「控訴する」って聞いてから個人的にボイコットしてる。
ていうか、店の前まで来てもあの話聞いた後だと食欲なくすんだよなw
血ヘド吐いて死ぬほどタダ働きさせてる店ってわけだから。
88名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:59:30 ID:5KgDtnrH0
>>59
嘘をつくな!
お前は企業の決算書見たことあるのか、死ねや!
89名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:00:37 ID:3onEqD2N0
>>86
マックは子供の心を掴むのがうまいからな〜
まあ、しょうがないさ
90名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:01:51 ID:gpWhkc9+0
マクドナルド食ってる奴なんてただの貧乏人
91名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:03:01 ID:PIy/aAr00
どうせおまえら暇なんだろ?
近所のマクド行って、プラカードもって一日中立ってりゃいいじゃん
おなかすいたらマックでハンバーガーでも食えばいいし
92名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:04:09 ID:ZIGzLjO20
プリンスホテルにマクドナルドか。あちこち喧嘩売って人騒がせだな。。。
93名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:06:08 ID:EkP06r220
環境を守るための反マクドナルドかと思ったのに。
悪魔に加担していたのに何言ってんだか。
94名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:06:23 ID:TShsBSdN0
でもマックの業績が悪くなると余計残業代もらえなくなるんだぜ?
おまいら店長がかわいそうだと思うなら、ちっとはマックの売り上げに貢献してやれよw
95名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:07:20 ID:THdOgfxz0
マックなんてブタのエサ程度の認識しかないけど
96名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:07:54 ID:UFoiJlw7O
マックでバーガーを食わないのは、消費者側の健康には良さそうだが、
それで収益が落ちたら、現場の残業代や手当てのカットが増えそうだがwwww
97名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:08:47 ID:7PDpFxT10
セブンイレブンの店長だけだな得したのは
98名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:09:12 ID:eTnxGhIXO
マクドナルド行かないから関係ないね
99名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:10:08 ID:8vHKBoRO0
プリンスホテル=マクドナルド
100名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:10:40 ID:UxIe0TifO
なんかさ。何かおかしいな
101名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:11:25 ID:o7fHoceg0


>他国の労組に反対運動を呼びかけ

こうして、反日運動を組織してきたのかぁ。

勉強になった。




102名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:12:01 ID:TShsBSdN0
>>96
業績不振を理由にリストラされたりなw
残業代未払いに抗議してるうちに店が潰れたら本末転倒だろw
103名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:12:06 ID:03wsyFrL0
マクドナルドって言えば、かのケケ中が公開前に株券を大量に取得して
話題になったね。改革とか努力とか言う奴はみんなイカサマやってるんだよ。
104名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:13:06 ID:WW91daN20
>>94
潰れても困るの俺らじゃないからいいじゃん、別に。
105名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:14:32 ID:+Z9YLsOh0
労組たたく奴いるが、それこそ経営者達の思うつぼだからな。
個人で残業代請求したって「あ、そう 嫌なら辞めれば」
だからな。
二束三文の手切れ金でももらえれば良い方。
106名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:15:44 ID:TShsBSdN0
>>100
マックだけ叩かれてるから。ロッテリアとかケンタとか話もでてこない。待遇いいのか悪いのかすら。
107名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:15:46 ID:X8eEypD40
プリンスの件といい、連合のやることが子供じみてるな。
民主党が発足して年数が経つほどにおかしくなっていってるのと何か関係があるのか?
どっちも、だんだん基地外になってきてて恐い。
108名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:18:01 ID:TShsBSdN0
>>105
全部の会社に平等に抗議してくれれば叩かないよ。
109名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:18:27 ID:WW91daN20
>>106
外食産業がそもそもおかしいが、その中でもマックが異常だって噂は前からあったぜ。
他でもおかしいとこがあれば、待ってればバンバン訴えられるだろ。
今の時代、訴えられてそれを隠し通せるほど甘くはないんだし。
110名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:20:21 ID:lvi3rmLg0
>>106
ロッテリアは知らんが、ケンタは話出てなかった?
111名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:21:04 ID:s7R0O/3v0
>>71
同意。
こいつらが言っても胡散臭さ満載。
112名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:21:14 ID:60H2AseV0
マクドナルドの食べ物はあまりからだによくない。
育ちざかりの子供には食べさせないほうがよい。
フライドポテトやハンバーガーが癖になるのはほんとに良くない。
アメリカ人に肥満体が多いのはマックやコーラを日常的に吸収しているから
113名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:21:59 ID:iy3dscl30
グリドルなんて、頭がおかしくなったヤツが考えて
味覚障害のヤツしか食わないような代物。

あんなものを日本の食文化に持ち込まれたら嫌だ
114名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:22:01 ID:3ioGETZj0
金持ち連合がなんか言ってるよ。やれやれ。
115名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:22:09 ID:hrg/dD210
いつも思うが、なんで連合って書き方なんだろう
116名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:23:26 ID:TShsBSdN0
>>109
そういう噂は誰が流してるんだろうなあ…と。きっと噂を広めて得をする人間が居るんだろうなあ、と歪んだ見方をしてしまうわけですよ。
117名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:24:30 ID:meNjVVhn0
どうでもいいけど、高木と言われると、たかぎゅを思い出すw
118名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:25:03 ID:JB3jAlO90
マックは女の子のバイトならカワイイが、
野郎がマックで働いてるのは好かん
アフォだろwwww
119名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:25:54 ID:213uWJ/W0
>>27
ゆとりシャクシャク

高木氏は旧民社のゼンセン同盟系
労働運動では最右派になる
120名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:26:06 ID:+Z9YLsOh0
そもそも、外食チェーンって不安定なアルバイト従業員をメインに
している以上、安定した従業員確保なんてできないんだよね。

学生は勤務時間少ないし、旅行や試験で一斉に休む。
パートの主婦やおばちゃんは家庭の事情とかで急に休む。
フリーターだってそう沢山いるわけでも無いし、今後少子化の
影響で満足なシフトなんて組めないだろ。

残業代云々じゃなくて、営業時間制限や定休日の法制化を進めれば
良いだろ。

電車とかだって、夜10時までしか走らせないとかすれば、必然的に
残業だって減るし、みんな家に帰る。
特に都心部じゃ自動車通勤なんてできないんだから、なおさら。
そのつどタクシー代払える会社なんてそうないし。

よる飯が食いたければ、冷凍食品や自販機があるんだから、
そこら辺で対応すればいいだろ。
特殊な仕事以外、深夜に営業する必要は無し。
121名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:28:25 ID:VLJtucfp0
>>38
都市伝説・・・と行ってもマックの店長クラスの人達が言ってる。
俺も20年前バイトしている時に店長に聞いた。
しかし、コーラ以外は金が掛かってる。何故コーラだけなのか?
その理由はペプシに入れさせないためだとか。

>>9の原価は多分間違いない。俺がバイトしてた当時ウエイスト(破棄)の量は半端じゃなかったから
アメリカではハンバーガーとポテトとコーラで1ドル。その当時日本では360円のセットで売ってた。

122名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:28:38 ID:RpOiVuQs0
関係ないけど言っとくが、子供にはこんなものばかり食わせる習慣はつけるなよ。
たまに休みに行くくらいはいいけど。
123名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:28:51 ID:JzJagSgG0
連合に加入してる企業の殆どが同じことしてるだろ
どの口でこんなこと言えるんだ?
124名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:29:05 ID:Lp2twwvJ0
>>83

オレもその意見には賛成です。
現場に負担背負わせて、経営陣は高待遇。
「残業代の出ない管理者の年収は役員年俸の○割とする」、みたいにしたらどうですかね?
125名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:31:16 ID:+Z9YLsOh0
マックを担当している連合の人は結構強気の人だよ。
担当者にもよるのかな。
126名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:34:18 ID:B14/Rf2x0
ちょっとマクドで夜食買ってくる
127名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:35:00 ID:5M2JVuGr0
>>121
つかアメリカのコカコーラはマックに経営参加してるから、
その関係じゃないのか?
マック関連の都市伝説って(ネコ肉バーガー以外は)結構
事実が多いんだよな。
128名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:35:41 ID:B5CIwupa0
確かにマクドが潰れてもどうでもいいな
こういう事例の見せしめとして潰れてください
129名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:35:55 ID:yU5REbb30
>>105
問題は連合が御用組合ということだ。
労働者の味方の振りをして、経営者の都合の良い様に立ち回るからな。

本当に労働組合の幹部達が労働運動を確固なものにしようと考えてるなら
各社毎に組合を作るのではなく、業界毎に作らなければならない。
それをしないのは、経営陣と結託してるか革命ごっこにしか興味がないからでしょ。
130名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:39:44 ID:JzJagSgG0
>>125
ただのアリバイ作りだろ
連合は日本の癌のうちの一つ
131名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:40:01 ID:ZqB4El+m0
>>110
ロッテリアもマックとは大差ないと思うぞ
外食なんてどこも同じようにキツいかと
132名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:40:15 ID:IjTAgZnPO
働く人はどうでも良いが。100円マックはやめるなよ
あと株主の為に企業価値を更に高めなければ
133名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:40:42 ID:+Z9YLsOh0
つまり、全労連最強ってことか?
134名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:40:44 ID:u0P+r7NU0
外食あの値段だからな。

もう切り詰めるところは、ないのでは。
135名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:43:12 ID:IjTAgZnPO
アメリカのハンバーガー屋の店長はワーキングプアじゃないか
連合はグローバルスタンダードを理解してない
136名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:43:38 ID:Xzjosl940
名古屋発!トヨタの期間工とマックの店長なめんなよ!!
137名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:44:43 ID:lmjk9QNOO
マックだけじゃなくてサービス業なんか
みんなサービス残業だろ。
138名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:47:27 ID:5fXLGv7T0
それでも朝鮮ロッテリア、朝鮮社長のケンタも買いませんぜ。
139名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:48:18 ID:HVF7zizTO
連合は民主が政権とったら、
自分らだけが儲かるような利権構造を生み出しそうで怖い。
140名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:52:49 ID:opInIUE80
マクドは残業代出さなくて酷すぎ

反マクドキャンペーンやるべき! ←いまここ

調べたら、どこでもやってました!

全部の産業止めるわけに行きません、残念!キャンペーンやめます。

店長残業問題うやむや。
141名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:55:19 ID:2oqvj+la0
元から叩かにゃ駄目、ってか?
142名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:57:11 ID:n/PprFl/0
残業代が出ない公務員は叩かないの?
143名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:59:01 ID:KNeCDkWQ0
マクドナルド すきや キャノン ケンタッキー 

こんなもん?
次はなんだろ?
やっぱ筆頭候補はセブンイレブンですよね 次はワタミ
マスコミは屁たれだから無理かな〜
144名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:59:02 ID:zff32dQq0
資本主義の宿命
145名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:00:43 ID:tydB4AoM0
そんなことよりも労組幹部どもが毎年のように
海外視察と称するものを行っているのをなくせよ。
146名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:06:27 ID:HEmZnsLZ0
まあ、連合がいくら吠えても
マックには届かないだろうな
格が違うから、ドナルドが蚊に刺されたような感じだ
147名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:06:53 ID:Ej11PLGA0
>>61
時代は共産主義
148:2008/02/18(月) 00:07:57 ID:DDRiaufW0
ときどき食いたくなるけどな。
でも行かないな。
149名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:09:08 ID:+/rwgIXi0
広島限定メニューまたやってます
「シナモンメルツ」
あったかスイーツだって
150名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:10:20 ID:3mp6qp9z0
とりあえず、マックはちゃんとシャカチキ無料券をよこせよ。
テレビCMで流してるのに、わざわざ指摘しないとくれないというのはどういう了見だ?
レジ脇に積んであって、しかも俺の前の客にも指摘されたので渡してたってのに、
そ知らぬふりで、「お次の客様どうぞ」とか抜かすな。
しかも、指摘したら「・・・ああ」とかいって見下すようにして寄越すとは。
151名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:11:14 ID:/JqsSOKf0
ユダヤ死ね
152名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:11:20 ID:G0Kn82b10
>>144
は?資本主義なんて存在しないよ
存在しないものに宿命があるわけないんだが
153名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:12:23 ID:h9rWGgf20
ぱらぱっぱっぱーあいらぶいと

エビちゃんの笑顔に釣られエビバーガーを食ってきました
154名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:12:45 ID:DFNyjhX60
めんどくさい 不買キャンペーンなんてやらず
さっさと

労基法違反、業務改善命令 実地まで営業停止にすればいいのに
155名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:12:51 ID:O2xUMzV80
嫌なら辞めろ
156名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:13:56 ID:wD0quN9R0
毒餃子事件の援護射撃ですかね。
157名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:14:05 ID:0Rh6HCAuO
やっと日本のナショナルセンターらしくなってきたな。
158名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:14:49 ID:sVnIHEkq0
>>22
確かに笑える
159名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:15:34 ID:BY+dHfJD0
シャカシャカチキン無料券プレゼントのCMに釣られて
買いに行きましたが、無料券はくれませんでした。
詐欺にあった気分です。
きちんとやれないような販促なら客に迷惑かけないよう
企画からすべきでないと考えます。
160名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:16:11 ID:1fY7D8g80
IT業界じゃヒラでも普通に裁量労働で残業出ないんだけど。
月300時間働いても月給25万とかなんだけど。

マクドナルドの店長は恵まれすぎだろ、どう考えても。
161名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:16:31 ID:WHHAz8nG0
マクド
抽出レス数:27

マック
抽出レス数:25
162名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:17:11 ID:u5HQetX80
この裁判のせいで前より給料が下がったらしいな
店長はいったい何がしたかったんだろう
163名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:18:04 ID:ksOnnOx40
>>150注文したのはコーヒー百円だけど、おれもシカとされた。
遅れてやってきた相方は百円コーヒーなのに「こんなのくれた」とか言ってる。

おもむろに立ち上がり、おれにもくれよと言ったのは言うまでもない。
164名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:18:53 ID:mUMB/Tf50
>>162
続けてんの?店長
やめて残業代取りたかったんちゃうの?
165名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:19:08 ID:wVaZNossO
>>161
"マクド"ナルドで引っかかってくるんでしょw
大阪語のマクドとは別と思う。
166名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:21:01 ID:cP0t1LWj0
資本家と結託してワープアを生贄に捧げ、失われた10年でボーナス増やしたからなwwwwwww
個人消費は冷えてるが、一応少しは景気が見せかけ上よくなったからえらそうなこと言ってんだろ。

文句があるなら5年前にクリみたいな違法派遣屋の一つでもボイコットすれば良かったのになwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:22:50 ID:G0Kn82b10
事業主は合法範囲内で利益を追求すべき

だが、そうした経済活動全体を見て分配がアンバランスだったら介入するのが政治の役割

この政治の役割に、企業家が経済原理でごちゃごちゃ文句をつけるのは御過度違い、思い上がり、

高木含め小学校からやり直せ
168名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:25:44 ID:PZMFOxFI0
マクドが異常と思ってる時点で連合はイタイ
良いわけはないがこんなの全部の小売業がやってること
169名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:26:22 ID:5cfTz32u0
と言うか、この裁判に関しては、裁判になる前からユニオンが絡んで団体交渉とかやってたはずだし、
裁判に関してもバックアップしてたと記憶しているのだが、ググったらすぐバレる嘘ついてまで労組叩き
している人は何がしたいんだろう?
170名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:27:53 ID:u5HQetX80
>>164
それは知らんが
店長手当てが大幅に削減されて残業代アリになったらしいね
しかもそれがいろんなとこに波及しつつある
やめて残業代捕りたかっただけだったら
なんて迷惑な奴なんだろうと思った
171名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:30:41 ID:G0Kn82b10
>>170
正しく賃金比較が出来るようになって皆が得したよ
172名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:34:28 ID:u5HQetX80
>>171
きちんと従業員管理してきたはずの店長が給料大幅低下
言っちゃ悪いが、能力が低い奴ほど給料の下げ幅が小さい
そういう奴らでも前より下がってるというとんでもない事態になってる
173名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:38:22 ID:G0Kn82b10
>>172
それは矛先が間違ってるよ
事業主がとんでもない賃金体系を敷いていたことが元凶なんだから
そして新賃金体系にしたのも事業主なんだから責任所在はそこでしょ常考
174名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:42:02 ID:mUj6EUceO
時間外手当不払いだと労基に逮捕されるよね。マックの社長も無限の社長と仲良く刑務所だね
175名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:45:21 ID:nnd2OIqT0
組合員ってキチガイばかりなの??
176名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:46:30 ID:XtQ8n3V4O
マクドナルド敗訴→100円マック廃止
ってなことになると困る
177名無し募集中。。。:2008/02/18(月) 00:48:43 ID:hT9Ra4tH0
ガキじゃあるまいしマックなんて数年に1回しか食わないから
どうなろうが大いに結構。
178名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:52:27 ID:G0BvLxQx0
犯バーガーが4個分くらいかな?
179名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:53:55 ID:HEmZnsLZ0
連合がなんで世界規模のキャンペーンをやるのか





組合費でアメリカ旅行 (゚д゚)ウマー
180名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:53:57 ID:U3pvo9p70
おにぎり店のおにぎりが100円程度なのに、
ハンバーガーが100円だと安すぎて残業代でなくなるのか?ボッてるだろ、たぶん本店が。
日本人なら米食え米
181名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:54:57 ID:dm1yEjRn0
>>172
店長手当ての引き下げ自体が不当労働行為だろ
文句の矛先が間違ってるぞ
182名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:56:36 ID:1bAJbF9W0
労働者の賃金アップもいいけど、
労組のもっとも重要な課題である
北朝鮮への謝罪と、核兵器開発の容認も
しっかりと主張してくれよな!
183名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:59:55 ID:E0BFGmvG0
納得して就業したんじゃないの、、?
184名将ヨシイエ:2008/02/18(月) 01:03:29 ID:8J07PCvb0
威力営業妨害

逮捕を希望する
185名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:04:03 ID:pGET1ubQ0
>>183
日本には法律があるという事を納得してないの?
186名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:05:42 ID:aSAON7Wm0
企業がグローバル化するなら労組もグローバル化するべきってことかw
なるほどなw
187名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:05:48 ID:oPi/7YXvO
今週から4週は、火曜に午後14時から
コーヒーを正式名で頼めば\100がタダになるんだよな
だからと言って行くかどうかは全くわからんが
188名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:05:53 ID:FehiIx520
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1197466758/141
> 【日本製毒ギョーザ】 「発生源は店内の殺虫剤とほぼ特定できた」 徳島ギョーザ騒動で飯泉嘉門知事が見解
> http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203200749/
> おまえもう死んじゃえよ!人の心があるのか!!
189名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:06:40 ID:Ae4xX2a4O
元バイトの俺がマジレス
マックはバイトの扱いはよかった

俺としてゆるせないのがコンビニ サービス残業当たり前、発注を俺にやらせたて余ったら買い取り
ざけんな
190名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:17:20 ID:lXtqP6Kv0
俺はマックなんて不味くて食わないから倒産してくれてけっこう
191名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:23:17 ID:U3pvo9p70
>>189
だよなあ。
素人が見ても、コンビニの店長やバイトが、マックよりいい扱い受けてるとは思えん。
個人経営とかだともう24時間労働だろうしな。
192名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:25:32 ID:5cfTz32u0
コンビニだと、売上の良いフランチャイズ店のすぐそばに直営店を出してフランチャイズ店を潰すってのもよく聞く話。
あなたの近所で、道をはさんで同じコンビニがあったら、そういうことです。
193名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:33:42 ID:WWZYNpwV0
連合・・・・いいかげんにしろよ!
派遣問題を放任して、さも派遣労働者を無能扱いして問題を大きくしやがって。
批判が高まって体裁だけ「問題に取り組んでいる」か?

解体、解体 金の亡者のクソッタレどもが

194名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:42:45 ID:rpXzyZku0
>>192
コンビニはオーナーホイホイ機能そのものが「商い」って感じだしなぁ。

奴隷が借金して立派な牢獄使う権利買っているような。
195名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:45:52 ID:5cfTz32u0
>>193
と言うか、君が派遣労働者だったとして、労働組合入ってる?
派遣労働者の組合ってのもあるんだけど、それには加入せず誰かが何とかしてくれるのを待ってるだけ?
ちなみに、今回の店長は管理職ユニオンかなんかに加入した上でバックアップを受けて裁判起こしているわけだが。
196名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:18:50 ID:hZFHPTTo0
マック潰れろよ
トヨタも
197名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:34:15 ID:WWZYNpwV0
>>195
法律的には知らないが、政策として派遣が増えたときに「連合」は
「まともに就職しないバカ」として擁護してこなかったのは事実だろ?
問題が大きくなって政権を攻撃するネタになったから動き出しただけのクズの集まり!

以前からは個別で小さな組合作って勉強しながら経営側と話し合ってきた。

高木剛らの言い方でいくと、「組合に相談してくれれば、誠意をもって運動の仕方
を教えてあげたのにぃ〜」
嘘こけ!カス 官僚体質そのもの

198名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:40:21 ID:U3pvo9p70
>>197
じゃあ連合以外には労働者の権利を経営者に代弁してくれる有能な組織があるとでも?
自民党の先生に泣き付いて献金すれば助けてくれたかねw
199名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:43:40 ID:KPPWtPNj0
フランチャイズの運営するより普通のリーマンやる方が収入いいのは有名な話だな
忙しいし使い捨てだしまだ中小のリーマン続けた方がいい
200名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:48:09 ID:BzprrnGH0
労働組合なんてない方がよい
俺は労組のない小さい会社に入社したよ。

大手企業なんて全部断ったよ!
201名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:56:14 ID:z/hQijmE0
日本マクドナルドってマクドナルド本体とはちょっと違うんじゃなかったっけ?
202名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:00:09 ID:BlC5jz+LO
はぁ?残業?
そんなもん、

サービスサービスぅ♪
203名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:02:34 ID:OpA4k7Lo0
30年ぐらい前の都市伝説「マックの裏で猫の鳴きまねをすると一万円がもらえる」
204名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:02:49 ID:MKBkLush0
日本だけ、あのネジをどうにかしてもらいたい。
205名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 06:47:39 ID:/xegWzD10
マクドナルド店長に残業代支払われれば
ほかの業種の店長職のシステムも見直される。
どんな業種だろうと残業代は踏み倒して当たり前、
のような風潮から脱却する糸口になりえる。
給与未払いは借金と同じ、返さなきゃ告訴される。
206名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:41:31 ID:r2SpK2qC0
久しくマクドには行っていない。

マクドは完成品のハンバーガーを

まるでボーリングするように投げるよね。

バカなパート従業員は遊び感覚で働いているつもりかもしれないが

文化的に低俗さを感じるよ。

207名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:45:44 ID:PAznIySkO
>>206

うるせぇよw関西人!
208名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:46:56 ID:wgwsd+3HO
マクド教は怖いねぇ
209名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:47:34 ID:1VeGLiqz0
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(がんばってるなマックの社員さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′ 
| ` ー一'´丿 \
210名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:48:41 ID:XGs+nmLiO
>>207
お前はいったい何を言ってるんだ
211名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:49:06 ID:ZaYaeOQj0
がんばれ
212名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:50:18 ID:bdD2Mv34O
チョンのロッテリアを勝たせるためだけに頑張ってるな
213名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:51:01 ID:Ku3BZ8kv0
つまり不買運動で店長を追い込むのですね。
214名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:51:04 ID:RK2vZo8/0
俺も主張しとこうっと
マクドナルドはもっとグラコロの発売期間を延ばすべきだ。
215名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:53:11 ID:OpUKz0gD0
いやならマクドナルドに就職しなければ良いだけの話じゃないの?
職業に貴賎は無いと言うけれど、店員なんて最も技術の不要な仕事だろ?
どこの店員になっても同じだと思うのだが。
216名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:56:11 ID:Cy25g3dtO
ちょっと待て。
残業代の無い名ばかりの管理職の方は問題になって、
残業代がつかない単なる従業員はどうなるのかと!?
217名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:59:26 ID:bdD2Mv34O
ロッテリアもまったく同じなんだが
218名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:00:49 ID:RK2vZo8/0
>>216
それは昔から違法だが、零細企業だと言いづらいんだよな。
219名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:06:02 ID:43h3cZA10
日本以外は関係ないだろ…「俺達、正義」って気が走ってると思うぞ
220名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:06:17 ID:xfNXpTNF0
ここの未公開株を特権的に手にしたの竹中だったけ?
221名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:06:20 ID:82pJ0TCJ0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2702.q&d=c&k=c3&z=m&h=on

財務状況悪化→店舗リストラ→雇用消失の道を歩みそうだな。
おまいらもたった100円で座ったり寝泊まりできるところが無くなるぞ。
それでいいのか?
222名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:08:02 ID:ql7YPdIi0
>>221
クソ企業が追い詰められる快感となら引き換えに出来るなw
223名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:10:42 ID:xfNXpTNF0
自民党とカルト教団が3分の2使って残業代0円法案強行するだろ
224名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:11:14 ID:tUGLJxE60
派遣潰しが先だろう
225名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:12:20 ID:TmeTDDth0
日本のILO非批准問題にも踏み込んでくれないかねぇ。
もう守るべき経済も無いんだし。
二流で良いからマッタリ暮らしたい。
226名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:12:48 ID:nahdF3We0
潰れたマクドナルド店舗ってある?
227名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:14:23 ID:x4KIEZxjO
闘志のない貧者
228名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:14:33 ID:xTh+jE7BO
マックドなんか別に無くてもええやん
229名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:16:11 ID:dT3Wa+35P

変なのに絡まれちゃったな


230名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:18:26 ID:/0r5IloDO
裁量労働制とか年棒制だと残業代って払わなくていいの?
231名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:18:52 ID:3JBwVuYq0
それでも休日にはドライブスルー渋滞してんだろうな
豚の餌を常食してる奴らは、そもそもこんなこと知らないだろうし
232名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:19:14 ID:IOJct9pj0
日本マクドナルドって、経団連か、同友会に属してないの?
233名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:20:11 ID:STYkEAx10
労働分配率は変えられる。いまは上げなければならない。――ということを述べる。

 ご承知のように、企業や産業の売上収入から製造原価(原材料費と減価償却費)を
差し引いた額が、そこで新たにつくりだした価値、すなわち付加価値である。付加価値は、
人件費、地代家賃、利子支払、そして利潤に分かれる。さらに利潤は、株主配当、経営者報酬、
内部留保利潤、税金支払に分けられる。付加価値のうち人件費として労働者に支払われる
割合が労働分配率、他方が資本分配率と呼ばれる。この労働分配率は、労使の論争で昔から
焦点であったし、今もそうである。

 かつてインフレの時代には、当時の日経連は「生産性基準原理」を主張して賃上げに
反対した。《労働分配率を一定とする》と、賃上げは、そのコスト増を吸収できる生産性
の上昇を上回れば、物価を上昇させ、結局賃上げを無にしてしまうだけだ――と。

 これは《労働分配率を一定とする》なら当たり前である。しかし、労働分配率を高める
なら、つまり資本の取り分を少し譲歩しさえすれば、物価は上がらない。経営側はいつも
この点をごまかしてきた。

(つづく)
234名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:25:18 ID:STYkEAx10
>>233つづき

 ごまかしといえば、近年もそうである。物価下落、デフレ不況から脱却することが喫緊
の課題だといわれた。もし本当に「生産性基準原理」が成り立つなら、生産性を上回る賃上
げをすれば、物価は上がり、デフレから脱却できるはずではないか。それなのに日本経団連は
口をつぐんでごまかし、生産性は上げる、賃金は下げる、労働分配率は下げるという、逆の
ことをやってきた。この一貫性の無さは恥ずべきで、今後何をいっても説得力ゼロだが、いまは
徹底的に突くべきである。

 実際の労働分配率は、2000年代に入って75%から70%に下がっている。日本だけでなく世界各国で
下がっている。

 日本経団連は08年度『経営労働政策委員会報告』で、@日本の労働分配率は国際的にも歴史的にも
高い、A内部留保利潤を削れば企業の競争力を保つための投資を妨げるし、配当を減らせば投資家に
嫌われて株価が下がってしまう、だから資本の取り分は一切減らせないと強弁している。だがこれに
根拠はない。

(全文)埼玉大学経済学部教授 伊藤 修
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no224/kikou.htm
235名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:27:54 ID:FKedSwgG0
これからはモスだな
236名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:29:26 ID:ciDt84Hq0
山口智充と丸山茂樹が出てるダイドーのCMしってる?
あれの丸山茂樹がサラリーマンやってるバージョンはまさにWE導入後の世界
残業できないから仕事を持って帰って家でやるしかないんだよ
237名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:29:59 ID:bgI/T5aG0
連合ってキモいな...
238名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:30:09 ID:k7htUCLK0
>>233-234

オレでも教授とか出来そうな薄っぺらい話だな。
根拠がないって、どっちだよw
239名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:31:27 ID:j1/Azycm0
ここはハンバーグラーを仲間に引き入れるべき
240名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:34:07 ID:6miDntJT0
>>216
店長と違って従業員なら、残業を拒否できるから、深刻な問題じゃない。
241名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:35:05 ID:Nxvyp6f00
マクドナルドだけ叩いても大多数の労働者の利益にはならんだろ
あちこちで蔓延ってるというのに
242名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:35:58 ID:/0r5IloDO
>>240
現実問題無理だろ。仕事を早く終わらせるのも能力とか言っちゃってるよ
243名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:38:17 ID:MwzWKy3p0
外食チェーンの店長になる奴は自分の「時間」を売ってでしか給料を貰えない無能なんだから
ちゃんと時給で払ってやれよ
244名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:40:31 ID:QHZOD1g80
あやしいなこのじじいどこぞの外食チェーンから裏金もらってんだろw
バカは素直にうけとってそうだがw
245名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:47:20 ID:4RZ1L4id0
株主&重役までで線引きすべきなんだけどな。
会社の為にリストラ人事を断行して自ら粛正辞任し
街角ですれ違うクビにした部下にビクつきながら
年金受給を待ちわびる第ニの人生を送っているおっさんは
そこら中にいるんだぜ。
246名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 12:02:54 ID:SFCj4vfE0
もともと管理監督者は会社役員までだろう。

すき屋は上級バイトも管理監督者とか抜かしているが。
247名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 12:06:07 ID:8aNwPBq20
フライドポテトだけはマックのがいい…。
一度でいいからバケツ一杯食べてみたい。
248名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 12:09:30 ID:I2pmfm+M0

高木さんはあと8年ほども生きられないのですが
そんなくだらないことに残りの人生を費やして良いのですか?
249名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 12:14:21 ID:MiU4YuQD0
むしろ逆に2ちゃんねらーでハンバーガーだけ買いまくり
すれば潰れるわけだが。あれはマイナス収益だからな。
250名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 13:39:46 ID:aPB48+7oO
(´_ゝ`)マック
251名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 13:57:26 ID:TmeTDDth0

マクドナルド
   ↓
マタゴネルド
252名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 14:00:31 ID:SFCj4vfE0
>>249
チーズバーガーの単品買いだっけか、よくいわれるのは。
253名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 14:28:30 ID:IOJct9pj0
俺は、ポークバーガの方が好きなんだが・・・・
254名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 14:43:11 ID:xKZTC2pM0
欧米みたく移民を増やさないと、日本人の労働時間は減らないよ
255名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 15:03:02 ID:V7aVb6nx0
スーパーサイズミー見た人
256名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 15:30:09 ID:eKkr3bdw0
>>254
労働時間も減るが、仕事もなくなるな。
問題は小泉、竹中の規制緩和で労賃が中国やベトナムとの競争になったこと。
それでも高給を払うためには長時間のサービス残業で帳尻あわせるしかない。
257名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 16:43:17 ID:DTRajT3R0

サービス残業は犯罪です。

 窃盗犯罪。
258名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 16:45:08 ID:M/W3zwWV0
△チョコパイのCM非常に不愉快。気持ち悪い
飯のCMなのになんか不潔な感じがする。

エビちゃんが色んな帽子被ってるCMは可愛すぎるので許す
259名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 16:53:11 ID:PCTZB82w0
アメリカ企業には反発しまくるんだな いいぞもっとやれ

だけど中国企業にはなんでやらないの?
地理的に仕方ないとは言え日本は中国寄りになっていくんだな・・・
北京オリンピックで中国崩壊してくれる事を願う!
260名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 17:14:52 ID:FiCaslEw0
マックよりももっと状況が酷そうな朝鮮企業のロッテリアには何も言わない不思議。
261名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 17:37:59 ID:0eTmgu/20
マクドナルドの株を持ってるから粘着してるんだよ。
262名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 18:24:52 ID:SFCj4vfE0
>>256
サービス残業で帳尻というか、
違法就労で労働単価下げてるだけだわな。
263名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 18:32:39 ID:EX1Xpac80
正直今回の裁判判決はマクドナルド側が高木さんに徹底的な圧力与えてもみ消すんじゃないかとヒヤヒヤしてたから朗報と言える。

アメリカは日本より労働問題に厳しいからな。日本のマックがこんなに卑怯な手腕使ってくるならアメリカにも関わってもらった方がいいだろ。

日本の労働者はもっと人間らしい生活をしてもいいと思う
264名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 18:55:58 ID:Oa9ITtK6O
>>249
ハンバーガー…原価64円・売価100円

>>252
チーズバーガー…原価82円・売価100円
265名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 21:02:54 ID:7P30maCv0
(週刊東洋経済2月16日号より)個人請負という名の過酷な”偽装雇用”(1)

あらゆる職種で急増している個人請負。労働法はいっさい適用されず、社会保険は全額自己負担。
使用者側から見れば究極の低コストワーカー。ILOでは偽装雇用と指弾された。

牛丼チェーン「すき家」を展開する外食大手ゼンショーから
2007年11月末に届いた準備書面の内容に、首都圏青年ユニオンの河添誠書記長は目を疑った。
「『アルバイト』と称する者らの業務実態を精査した結果、『アルバイト』の業務遂行状況は、
 およそ労働契約と評価することはできないことが判明した」
「会社とアルバイトとの関係は、労働契約関係ではなく、請負契約に類似する業務委託契約である」――。
つまり「すき家」のアルバイトは会社に雇用されているのではなく、
個人事業主として業務委託契約を結んだ個人請負だというのだ。

06年に「すき家」渋谷道玄坂店のアルバイトが不当解雇を訴え組合に駆け込んだことで、
同社の残業代の割増分の不払いが判明した。解雇は撤回され、ゼンショーは彼らに謝罪。
過去2年分の割増賃金も支払われたが、その後、組合に加入した仙台泉店のアルバイトに対する支払いは拒絶。
組合との団体交渉も拒否するようになった。
組合が救済申し立てを行った東京都労働委員会の審理の場に提出されたのが、上記の主張である。

同社の主張の根拠は、シフトをアルバイトの自発的調整に委ねている点に尽きるが、
個人請負問題に詳しい東洋大学の鎌田耕一教授(労働法)は、
「仮にそうした実態があったとしても、シフトに穴が開かないように最終的に会社がアルバイトの就労日、
 時間帯を管理しているとすれば、個人請負との主張は難しい」と分析する。
「個人請負とするにはアルバイトの採用時に労働者ではないことを面接、求人票、求人広告において
 示しておくことが必要。また、報酬が時給で支払われていたらやはり個人請負とはいえない」(鎌田教授)。
これに対して会社側は「法的手続きに沿って行っている。当方の主張は書面どおりに受け取っていただいて結構」(広報室)と語る。
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?kiji_no=322&page=
266名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 21:17:32 ID:b3sY+Ozm0
そんな所で働いてる労働者も悪い
267名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 07:23:12 ID:4+e5MmRI0
連合が言うなら正しいのだろう
268名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 07:35:27 ID:A4KBLrXhO
俺もマクドナルド食うのやめよ。健康のためにも良い機会だな。中性脂肪がやばい
269名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 07:42:25 ID:oAsA27YvO
>>264
お前は無知だなぁw他に人件費光熱費他いくらかかると思ってんだよw
マクドナルドはハンバーガーだけ頼まれたら確実に潰れるよw
原価5円以下のポテトとジュースで儲けてんだからよマクドナルドは。
270名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 07:43:29 ID:O5SGh1k20
>>267
アタマ大丈夫?w
271名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:36:44 ID:xaVPfcBU0
高木さんってあの店長さんのことか。確かにあの人のおかげで他の店長も戦う勇気もらったと思うよ。今までは本社に意見言うなんて考えられなかっただろうし。


他のスレッドで俺よりもずっと色々知っている人がレスしてたんだが、マックにはつい最近まで労働組合なかったから団体交渉とかも行われてなかったみたい。

だから日本のマックはいわゆるワンマン社長と考えれば今回の控訴も単なる駄々っ子の反応であり、実のところ物事の本質を捉えていない対応・・とのこと

俺にはよく分からないが、今回の裁判は本来ならどっちが勝っても控訴しないっていう暗黙の了解が成り立っている裁判の一例だったらしい。
272名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 09:39:35 ID:xaVPfcBU0
上の続き

だからマックが今回その暗黙の了解を破って控訴したってのが問題なのかな?ごめん又聞きしたの書いてるから自分でもよく分からなくなってきた

俺もマックでバイトしてたから今回の判決には少し興味があった。マックの店長は働き者だぞ、あんな給料でバイトの5倍近く肉体労働してる。残業代しっかり払ってやれマック
273名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 12:42:48 ID:eip/wHXz0
店長とか、チーフとか、ディレクターとかで、あんたは管理職ですよと
良い気持ちにさせて、そのかわり残業代なしか。
 "平より安い時給の、名ばかり管理職"
274名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 12:45:59 ID:jXjkKlOcO
残業は日本企業が多い
責めるなら日本企業連合は左翼運動をやめろ
275名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 12:52:18 ID:xwYRxJXdO
売上落ちて真っ先に首切られるのはバイトだけど、連合が新しいバイト先紹介してくれんの?
276名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 12:55:12 ID:BYxQ2S+K0
まあプリンスを利用しないとかいうよりはこっちを相手にした方が現実性あるな。


>>264
その数字が事実ならマックってかなり良心的な気がする。

277名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:05:11 ID:MjchUca20
>>276
他で粗利稼ぐんだから良心的というかどこもこんな感じかと思うけど。
どのみち薄利多売は隙を突かれるととてもやっていけない。
278名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:18:48 ID:9aOMxDErO
連合グッジョブ
どんどんやれ
279名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:20:35 ID:p8MkWNBEO
マクドナルドは何故末端の販売店まで連絡が行き届かないのか?

散々、テレビCMで夜7時以降にセットメニュー注文のお客様は100円マック商品券をプレゼントします。
と宣伝して渡さないでクーポン券着服する店が大杉。

今回もシャカシャカチキン無料クーポン配布を散々テレビCMで告知してクーポン券渡さない店が続発。

何故かヤフオクには大量に無料が出品されてる。

会社も店も腐りすぎ。

こいつらに社会的制裁を下すべき。
280名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:23:40 ID:q0VWBpNsO
蛯ちゃんCMに釣られて茸ソース海老フィレオ買ってきますw
281名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 13:32:39 ID:ECz6xTkv0
資本のグローバル化が急激に進んだ今、
労働者側も連帯することも必要か
282名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 14:40:50 ID:VgX5EFbn0

 誠に勝手ながら
  2月23日(土)と24日(日)
  は「臨時休業」いたします
            
             店長
283名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:45:19 ID:h8LIQ0bb0
原因は日本の教育か社会性なのか、日本人は奴隷になるまで洗脳されてしまった。
284名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 20:52:59 ID:DCbqUwGR0
もっと薄給なロッテリアは、擁護されるんだな。

雪印は、アイス部門をロッテに手放す迄、ネガキャン続いたしねぇ。
285名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:47:31 ID:EwlxLIh+0
>>264
どっちもそれだけじゃ、人件費その他で赤だろ。
つかハンバーガー100円になってたのか。
たまにいっても目に付くバリューセット頼んであとは見ないからなあ。
286名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:55:17 ID:o69ZmOQu0



ドンキホーテの元社員が残業代を請求する様子を公開するフリをして
ドンキ役員の暴力、脅迫、ストーカー行為、行政との癒着疑惑を
実名公開しています。
http://wakamoto7.blog101.fc2.com/

ドンキ側はブログ作者を名誉毀損で訴えたようですが
作者は訴状を勝手に公開したり弁護士を実名で批判したり
キチガイ行為を繰り返しています。

287名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:57:45 ID:j7KfzYWb0
マックにもう行かないぞ!(ていうかもともと殆ど行かないけどなw)
288名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:15:02 ID:rhGOw2/i0
289名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:19:40 ID:EgBqYR8cO
ドナルド・マクドナルドは小さな時から自分のトラウマ
ランランルーで更にダメ押しされた
290名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:47:17 ID:VvbgjaLc0
先日このスレッドを読んで、速攻で割引クーポンを捨ててきた。

さらば、マクドナルド。
291名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:33:27 ID:O+UByp63O
【牛海綿状脳症】 狂牛病(BSE)感染が疑われる「へたり牛」回収の影響で学校給食から牛肉外しも 米国各地で波紋
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203405629/
292名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:39:00 ID:1JGmsBwkO
マックに並んでる人を見る限り影響は限定的だな
293名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:44:38 ID:ljzsj8JyO
よく分からん
アンチマックのキャンペーンなんか張ったら
現場の労働者が真っ先に困るんじゃないのか
294名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:53:23 ID:98n0ksat0



mac job is Fuck job!!
MAC OS X is Fuck OS X!!
Macintosh is Fuckintosh!!
Mac Book pro is Fuck book Poor!!

295名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:54:45 ID:itn6aQK/0
>>293
要するにバブル辺りまでは景気が良かったから割高な料金でも大丈夫だったけど
無理な値下げ競争でフランチャイズ経営自体がおかしくなってるってだけでは?
料金自体はあの頃より安くなってるでしょ
物価上昇率考えたら上がっても不自然じゃ無いんだけど
296名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:55:27 ID:h608qNFL0
「世界的に反マクドナルドキャンペーンをやらなきゃ」
「えー、俺の国は全額払ってるぜ」
「オレのところも」
「あたしのところも」
297名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:55:53 ID:AovZlead0
>>6
その安さの源泉が違法では長続きしないよ
298名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 08:56:55 ID:itn6aQK/0
>>294
それはAppleコンピュータのほうね…
299名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:01:50 ID:/Czd3ma0O
まぁ、でもドナルド的なシステムは排除できないけどな。
300名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:05:59 ID:z61YtfvEO
バイトでもくれない企業なんていくらでもあるわ
301名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:10:11 ID:26ZrPR400
なんか自分に酔ってるのかね。この人。
おれは絶対正義の人間だ!みたいな。
302名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:20:44 ID:Bdv4ijuqO
マクドたまぁに食べたくなるけどな。
ただ親子連れで並んでるのみると、養鶏場の鶏を見てるようで寂しくなって引き返しますけど…
時にマクドの人に質問!!
フィレオ・フィッシュに使ってるフィッシュってどんな魚ですか?
白身魚で肉質から考えると大型魚みたいだけど…
予想ではピラロクみたいな、デカい淡水魚か又はグロテスクな深海魚と見た。
303名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:21:21 ID:SI5UuUQs0
>>301
どこを読んでそう思ったの?
304名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:24:41 ID:Nletl5DK0
世界中の若者をメタボ&インポにするマクドナルド、

中身のわからないジャンク&チャイナフードのマクドナルド、

店内はDQN&貧乏家族のマクドナルド、



まともな日本人は、そのような場所へは行きません。
305名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:27:10 ID:itn6aQK/0
オージービーフ使ってるし行かないようにはしてるな
306名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:29:18 ID:uf95XxovO
そろそろドナルドがリンゴ爆弾投げて来るな
307名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:02 ID:XVb5Q7aWO
308名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:41:12 ID:EhIso8T9O
>>302
メルルーサっていう深海魚。だけどカワイイよ。
309名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:52:19 ID:Bdv4ijuqO
>>308
おぉthx
エンゼルフィッシュみたいな熱帯魚系では無いのね。
安心しまつた。ありがとう!
310名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 09:56:48 ID:BC2sgzUcO
>>302関西人乙www

チキンナゲットはくず肉の塊と聞いてから食べる気起きなくなった。
311名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:00:20 ID:vcaLk76zO
ごはん食べようよ!ってことだろな。
ダメ人間やめなきゃな。
312名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:02:09 ID:lGAD/5iA0
>>293
まあ反プリンスよりは現実的な話ってことだな。


>>284
マクドナルド=えひめ丸沈めた米原潜
ロッテリア=玄界灘であて逃げした某国の貨物船
みたいなもんか。
313名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:07:18 ID:yqwM2ztG0
ジェイミーのスクールディナー見た方がいいよ
314名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:10:20 ID:3V2CuFovO
>>302を見てフィレオフィッシュ喰う気なくした
315名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:14:02 ID:SI5UuUQs0
グロテスクだからダメとか言ってたらアンコウなんか食えん
316名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:04 ID:/iO0RZ5zO
>>310

ナゲットは廃鳥
ハンバーガーは骨にこびりついたクズ肉と臭み消しの香辛料
フィレオフィツシュは深海魚

こんなマックだがDQNに大人気
モス値上げスレでもマックのバーガーの事を“モスと違って牛肉本来の旨味が‥‥”とか言ってるバカがいたな
317名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:16:36 ID:Tz77aEhU0
世界的w
318名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:17:50 ID:2ch+Z+Wk0
ユダヤがそうさせないでしょ
319名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:07 ID:TjYDhHS70
朝日新聞グループが
執拗にマクド叩きをやってるなぁと思ってたけど
連合からの指示だったのか
320名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:20:31 ID:2ch+Z+Wk0
>>293
そもそも安いフランチャイズが地場の外食店潰してるし
そもそも最低賃金でこき使うわけでないほうがいい

スローフード
321名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:14 ID:IzTuJSEpO
302
ソース
322名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:22:40 ID:Yi2FjOJY0
高木会長こそ真のアナーキスト
323在日通名廃止運動推進委員会 ◆yw0gTzo6kM :2008/02/20(水) 10:27:58 ID:oLk/EZ3tO
この頃普通のハンバーガーが100円になってた。
もう行かない。
324名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:44:08 ID:qHH/ccMt0
うるせえ愚民ども!だまってビッグマックを喰え!!!!!!!!!!
325名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:48:46 ID:EgBqYR8cO
マックのバンズの瞬間最大膨張率とその後のすぼみっぷりは凄い
粉はちょろっとだけで後は気合いで膨らませてるのかと
326名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:51:34 ID:b2qLBahI0
ケンタッキーとドドールは一昨年から払ってるんだっけか。
マックにはそれも出来ないのか?
327名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:53:59 ID:AUrgP4B50
朝鮮日報が報じた「竹中平蔵」インタビュー
ttp://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50531894.html
328名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:54:06 ID:M6fxweQq0
日本マクドナルドはトランス脂肪酸まみれの毒油使うなよ。

お客様の健康にも配慮せず、従業員に利益の還元もせず、醜悪な経営姿勢だな。
329名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:55:42 ID:lGAD/5iA0
>>310
けど、屑肉を無駄にしないってこと自体は悪いことじゃないけどな。
エコだの何だの言ってる御時勢としては。
330名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:01:32 ID:b2qLBahI0
マックチキンとか言ってた\100のやつ、あれは鶏肉と澱粉の練り物だもんな・・・。
食感が鶏肉じゃないもん。w
331名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:02:20 ID:GTHQ1y+O0
>>1
2chが総力をあげて(ry
みたいなもんかw
332名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:38:18 ID:doC/JRNx0
現場の人間が生きていけないと言う悲鳴が上がってんのに、安心、安全なんて届ける事が本当に出来るんだろうかと
ふと思うことがある

なので行かない
333名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 12:53:50 ID:FDgNW1FWO
マックの売り上げの半分は
ディズニーと博報堂が持って行きます
334名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:57:06 ID:XbfKGtxI0
>>308
wikにはスケソウダラて書いてあるけど
どっちなん
335名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:32:11 ID:xtmLBN+10
残業代より、休日を義務化するほうが先だと思う
336名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:36:54 ID:LI9KAuZ90
◆「ベトナム人研修生は時給三百円、ただちに改善を」などと要望しました。
◆「ベトナム人研修生は時給三百円、ただちに改善を」などと要望しました。
◆「ベトナム人研修生は時給三百円、ただちに改善を」などと要望しました。

【赤旗】トヨタは社会的責任果たせ  愛知 総行動実行委が申し入れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-09/2008020905_01_0.html
 トヨタ総行動実行委員会(羽根克明実行委員長=愛労連議長=)は八日、第二十九回
トヨタ総行動(十一日)の一環として、トヨタ自動車とデンソー、アイシン、トヨタ車体など
グループ各社に対し、サービス残業一掃、下請け単価の引き上げなどを求めました。
 トヨタ自動車本社(愛知県豊田市)には、羽根氏、榑松(くれまつ)佐一・愛労連事務
局長、内野健一さんの過労死を裁判で認めさせた妻・博子さん、日本共産党の八田ひろ子
衆院東海比例候補らが訪問し、要請しました。

 羽根氏は「トヨタ関連で働く多くの非正規労働者が、まともに生活できる賃金でない。下請け
企業への公正な単価保障など、社会的な責任を果たしてほしい」と訴え。参加者は「賃上げを
きちんとしてほしい」「下請け業者は原料、燃料高に悲鳴を上げている。これを単価に反映
すべき」「ベトナム人研修生は時給三百円、ただちに改善を」などと要望しました。

 内野さんは、故・健一さんのQC活動などを業務と確定した判決に会社は従い、
サービス残業部分を労働時間として再計算するよう、早急な対応を求めました。
337名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:18 ID:QZUCSa8l0
入れ替わり激しそうだからな
飲食業界の現場のやとわれ管理職なんざ
持ち駒が高校生やらアホなフリーターやらってのは同情するが・・
338名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:15 ID:Y6VX99X20
フィレオフィッシュをバカにしているが、
粕漬けの銀鱈にするとあんな値段がとれる・・・・・・・・・。
339名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:21 ID:YPaxzXKb0
>>338
銀鱈があんな無味平坦なわけあるかい
340名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:36 ID:P5Wfj9wJ0
マクドを食うとマケド。
受験生諸君は心当たりが有るだろ?
341名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:09 ID:mJzdgFGf0
33歳、身長1.87m、体重84.1kg、体脂肪率11%、健康体の男性が、
1ヶ月の間、一日三食マクドナルドを食べ続けるとどうなるか?

「スーパーサイズミー」
(2004年アメリカ・アカデミー賞優秀ドキュメンタリー映画部門ノミネート作品)
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tydt/id320446/

初日  快調に実験開始
2日目 スーパーサイズを食べる。「マックしゃっくり」、「マックぶくぶく」、「マック屁」
5日目 体重は5kg増、程なくうつ状態になることも頻繁に
20日目 動悸を感じることが頻繁に。内科医が診断、被験者の肝臓が「ペースト状になり始めている」
      と述べドクターストップかけるも、続行
30日目 結果、体重11kg増、精神不安、体調不良で実験終了

その後、元の体重に戻るまで、解毒メニューで9kgの減量に5ヶ月、残りの2kgに9ヶ月、合計14ヶ月を要した 。
342名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:15 ID:2Ndj6tms0
そんなことを言われたら、
明日からマクドナルドにいっちゃうぞ。
狂牛病騒動から一度もいってないけど。
343名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:40:32 ID:igvSAA31O
マックの社長も、曲がりなりにも社長なんてものをやってるから表向きうまそうに食ったり、うまいと言ったりしてるが、本音はこんなクソマジィもん食えるか、と思われ。
344名無しさん@八周年
左翼の反米キャンペーン