【大阪】「結果として事件が起こり残念だ」 市家庭児童相談室、虐待を疑いながら保護せず 寝屋川女児虐待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★
大阪府寝屋川市で同居中の女性の長女(6)を虐待し意識不明の重体にさせたとして、殺人未遂容疑で
無職大山貴志容疑者(21)が逮捕された事件で、市が昨年10月から4回、長女にあざがあるのを把握
して虐待を疑いながら、保護しなかったことが17日分かった。

市家庭児童相談室は「府にも相談したが、保護が必要なひどい虐待だと判断しなかった。結果として事件が
起こり残念だ」としている。

同室によると、昨年10月17日、長女が通う保育所の職員が長女のほおと太ももにあざを発見。長女が
「うそをついたり、早く寝なかったりしてパパに怒られた」と話したため、女性に「しつけでもけがやあざが
あれば、虐待と見なされる」と警告した。

ソース
西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20080217/20080217_011.shtml

関連スレ
【虐待】同居男が6歳女児を殴る蹴る、母親「自分が首を絞めました」と119番−大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203174451/
2西独逸φ ★:2008/02/17(日) 18:19:18 ID:???0
不可視
3名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:19:26 ID:VA7XmJ760
いやいや結果的とか残念とかじゃなくてお前らが悪いだろ
4名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:20:36 ID:UO9j2fOA0
職務怠慢
やる気がないならやめちまえ
5名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:21:43 ID:SQ3oLXu60
医師が業務上過失致死で訴えられるなら
これも訴えられていいな
6名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:22:54 ID:bIi8XfUh0
第2第3の犠牲者が出る前に即解雇しろ
7名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:23:15 ID:52AeynxX0
おおさか
8名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:23:18 ID:g0CUyTxN0
>> 5
あんたの言うとおりです
9名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:24:30 ID:8MGdh4yNO
こりゃ残念。
残念賞GET!\(^O^)/
10名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:25:12 ID:co+s/KGl0
でもお役人だけじゃなく社会全体で子供を守る努力をしなきゃこういう事件は減らない
11名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:26:29 ID:GHKxqY1i0
ひぐらしのなく頃に
12名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:27:14 ID:ykohybBa0
末端の職員を責めるつもりは無いが、明らかに上の人間は仕事してないよな。
何度目ですか?言い訳無用ですよ。こういう事件が起きないために設置された組織なんだから
13名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:28:58 ID:2M65JV3x0
>>1
>パパに怒られた
それで女性に警告ではおかしくない?
「パパ」にも会えよ
14名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:29:22 ID:3V/E/hDZ0
>>5
ボケ!
カス!
ドアホ!
医者と同列にすんな!
なにぬかしとんじゃ!
なめとんのか? われえ!
15名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:31:04 ID:ZztP1qB10
>>14
どうした、生理か?
16名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:32:26 ID:5+tPYGcB0
>>5のような訴え厨がいるから、何もしない。
17名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:33:29 ID:dep1EyzR0
アメリカみたいに冤罪を気にせず
おかしいと思ったら警察が強制力で軽く逮捕できるようにすればいい。
もっと逮捕を日常的に身近なものにしないと。
とくに格差が広がる今日ではそうしないと治安が維持できない。
低所得者層のあつまる団地なんて年中警察が出入りしてりゃいいんだよ。
18名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:34:49 ID:QtEb9d5Q0
>>5 まったく同感!
お前の言う通りだと思う!
19名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:34:57 ID:zAvQqUzz0
大阪か・・・住みたくないな

なんで大阪人は平気で人を殺せるんだろ?
なんで大阪人は平気で人を傷つけられるんだろう?
なんで大阪人は平気でドブ川に飛び込めるんだろう?
20名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:34:59 ID:CgFavIzV0
自らを省みず命懸けで子供を助けようという気が無ければ、こんな相談所なんていらないだろ。
そういう機関を作れ。
21名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:35:53 ID:3V/E/hDZ0
>>15
鼻にティッシュ詰めた! W
22名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:36:42 ID:TnB9vRfcO
父親が15歳の時の子供かー
23名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:39:35 ID:MvzPu2y30
またか。
ほらね、児相なんてこんなもんなんだよ。
給食費未払いの親は通報すればいいなんていったって、
児相がやってることなんて実際こんなもんなんだよ。
通報したって意味ないと思うから誰もしなくなるんじゃよ。
24名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:40:15 ID:ZztP1qB10
>>21
なんだ鼻血か?
興奮しすぎると健康に良くないぞw

これでも見て気を静めると良いかもな〜。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dUSbId7Earc
25名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:42:36 ID:yTkF+DpV0
児童相談所は強制権ないから、どうしようもないんだがね。

外部から児童虐待の情報が寄せられても、警察のような強力な権限が児童相談所には
与えられていないため、自ら動くことができず、結果的に虐待を受けた子供の命が失われ、
事件として報じられることが後を絶たない。

諸法令には警察との連携もうたわれてはいるが、民事不介入の警察の原則もあり、
現状では児童虐待への対応は不可能に近い。

また、児童相談所の職員の業務が過重となり、緊急事態に対応できない状況も散見される。
26名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:43:15 ID:zCG7HXBc0
>>1

チョンは帰れよ!
27名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:43:16 ID:y5fBeFfv0
無能な施設だな。こんなものの運営に税金使うなら解体して
民間に委託しろ。
俺が施設の長になれば疑いあった時点で刑事告発&子供の保護くらいは当然のようにする。
28名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:44:49 ID:dep1EyzR0
鳩山はこういうのに言及して簡単にタイーホできる様に言えば説得力があるんだよ。
鳩山はやることなすことピントがずれてる。
29名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:46:00 ID:AlFli0J60
どの程度のアザがあったのかは知らんが、
地域によってはそれが当たり前のとこもある。子育てという概念があきらかにおかしな地域が。
子供を助けたくて業務についたのが権限の無さと人手の無さでどうにもならん現状がある。
30名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:46:15 ID:yDTpZG+l0
日本って親権は異様に強いくせに保護者責任が問われる事は滅多にないんだよね
31名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:48:01 ID:y5fBeFfv0
何よりも「結果的に残念だ」というコメントが頭にくる。
俺の子供だったら虐待親、関係者まとめて処刑してやる。
32名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:48:40 ID:dep1EyzR0
逮捕をもっと身近に!!
33名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:49:31 ID:crkZeh3R0
>市が昨年10月から4回、長女にあざがあるのを把握して虐待を疑いながら、
>保護しなかったことが17日分かった

1回ならまだしも、4回もあざができるほどのことをされていると知りつつ
保護が必要と思わなかった?
つまり児童相談室ってのは重体になるまで保護しないって事か??
34名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:50:22 ID:0PCJaOwV0
>>31
お前の子供だったら虐待してるのはお前かお前の夫or妻じゃないのか?w
35名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:50:43 ID:N6s8GdWO0
子供にチクられたと思って逆恨みしてエスカレートか
保護っつーか親権剥奪できりゃあな
子供が欲しい奴なんていくらでもいるんだからよ
36名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:50:45 ID:jPTarmPZ0
残念だな
だからもうこのスレ解散
37名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:52:04 ID:y5fBeFfv0
>>34
あーすまん。説明不足だった。
俺は元嫁が男作って離婚したから
今回被害に遭った女の子の事件が他人事とは思えないんだよ。
38名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:54:26 ID:Es1l+HNq0
親の同意がないと保護もできないんス。法律上。
家庭裁判所の許可があれば出来ますが、裁判所ということは
訴訟沙汰になってるのがきっと前提なんだろうねぇ。

未成年の子どもは裁判所行けるかな。
それ以前に未成年が訴訟をするには親権者が必要だよね?

あれ、八方ふさがり?
39名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:54:45 ID:o6iYkkVXO
橋下急げよ。子供がないてるぞ。
40名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:55:49 ID:LSOW2ZY7O
児童相談所はマジ役立たない。小児科で現場見つけて通報しても、まぁ様子見ましょうで終わり。

様子見で事件起こったら医師と同じく職務怠慢で逮捕しろよ。
41名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:59:12 ID:ru34vsyeO
>>38
この場合の許可ってのは訴訟手続きでなく後見的な非訟手続きだろ
訴え提起がなくとも市が申立れば裁判所が動く
42名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:01:39 ID:ykohybBa0
結局、行政がいくら頑張ろうと、虐待する親がいる限り虐待事件は決してなくならないんだよね。
だから行政に出来る事なんて虐待事件が発生した際に保護する事しかない。それ以外に出来ることなんか無い。
だから、強制的に親と離す様にしなきゃいけないんだろうけど、
親から離した後の事が整備不十分なんじゃないか?

親元はなれた子供の為の予算・人材・設備・マニュアル・教育等々はしっかりしてるんだろうか?
43名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:03:04 ID:xWE1h++D0
こいつらが事件を未然に防いだこととかあるの?

なんのため税金で給料払ってんの?
44名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:03:16 ID:F4yLLrH2O
この辺の北河内はこんな事件ばかりだな
守口の事件といい・・
45名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:03:28 ID:+bYs0iN20
>>41
ってことは、上の市役所の中の人が様子見しろの一点張りなのか?
そういや指導相談所って役所の中でも何か地位が低いと聞いたな。
46名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:03:35 ID:yaPpKXDE0
弱気な家庭はネチネチいじめ、イジメのストレスで虐待する
ように仕向け、割と簡単に子供を連れていく。一方で、本格
的な虐待家庭は華麗にスルー。
それが、保険師品質。
47名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:04:22 ID:dep1EyzR0
>>42
とにかく保護。
死ぬよりはまし。

48名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:05:19 ID:kI9SvxlI0
この男はまたやる
死刑でよし
49名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:06:59 ID:+bYs0iN20
結局DQN親につける薬はなく、そこに生まれた子供は
死を覚悟してくださいサーセンwww

ってことか。
児童保健所に警察並みの権限を入れても良いと思うな、
虐待って言えば家庭内の問題、民事不介入に聞こえるけど
他人なら障害・殺人未遂じゃないか。

あと親権者にはもっと厳しく義務を課していかないとな。
義務の重み=権利の重みくらいのバランスが欲しい。
50名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:07:03 ID:KpGBLEMi0
あちこちの児童相談所が同じことを繰り返す。よその所長が頭下げてる映像を見て、ウチは気をつけようとか思わないのかねぇ?
権限がない、っていうのはむしろ体裁のいい言い訳になってるんじゃないの?
51名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:07:19 ID:GHKxqY1i0
>>43
未然に防いでたら事件にならん罠
52名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:08:00 ID:uEhEYLuy0
4回虐待を把握していて、保護しなかったのは判断ミスじゃないか。
事例研究をきちんとしてなかったのもあるだろ。
救急車で運ばれないと厳しい処置をしないなら、相談所ほとんどの虐待に対処できないでしょ。
53名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:08:27 ID:ck/PIzaQ0
こいつらも大変だろうとはおもうけどな。
ウィキとか見たら激務薄給で職能給もつかないみたいだし。
54名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:08:51 ID:6hg74pMF0
関西のある関係者に話を聞いたことあるが、現場レベルはむちゃくちゃ必死でやってるよ。
予算も人員も少ない中、助けて当たり前、何かことが起きると袋だたきにあう仕事。
虐待をする大人は、概ね常識が通用しないので、話しが平行線のままだったり話し合いにすらならないので、
対応が非常に難しい。
いくつも保護した事例があるのに、報道されるのはネガティブな案件。
あんまり叩いたら気の毒だよ…
55名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:09:07 ID:t6vFqbgp0
また大阪やろ? 
                                    
 /∵  ∵ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / ワシも裸祭りで お宝出して 
  |`──-( / )-( \)l |  < 
  | [     ,   っ  l |    \ 大阪もっと有名にしたるわ
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \____________
   ノ ヽ、    `'   ノ、   
/   ,ィ -っ、        ヽ   
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i    大阪で フリチン? フチジかいな!
|    /        ̄ |  |     
ヽ、__ノ          ノ  ノ    橋下はんが当選したら 子供が笑う府政やなしに    
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ    子供に笑われる言動の知事になっとるがな!
   |     u小u    |     ウケ狙いの発言続けたら  また選挙になるで         

 
オバハンより アメリカ民主党の オバマさんとオバサンの指名争いの方がオモロイわ!
チルドレン達は 総選挙になったら バラバラに散るど連
56名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:09:17 ID:R0uXb8wY0
せっかく保育所の職員や近所の住人が通報しても
これじゃ台無しだな
57名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:11:15 ID:bUBQ1Mk90
残念なのはこいつら児童相談室の税金泥棒どもの「頭の中身」だろ……
58名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:12:25 ID:wPoG7K7l0
どうも一連の事件を見てると動いてないのは児童相談所じゃなくて
権限を持ってる警察や市役所の方なんだよな。
相談所は権限がないから持ってるところに必死に働きかけるけど
なかなか許可が下りないという。
59名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:12:43 ID:fBuKf0rf0
2008
不審者・知障による子供殺害
0人
親による子供殺害
19人

2007
不審者・知障による子供殺害
0人
親による子供殺害
136人

2006
不審者・知障による子供殺害
1人
親による子供殺害
158人
60名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:12:49 ID:IPFBpCmBO
虐待されても子は親をかばう
悲しい現実
61名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:14:47 ID:5GgB4GUo0
マスゴミは相変わらず上辺叩いて悪党保護だな。

元凶を叩けよ。元凶を。相談所じゃねーだろ?
こいつらの報道は強い誰かの都合の為のうそっぱちばっかりだ。
62名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:15:47 ID:3Y++HuSh0
児相w
63名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:16:21 ID:arhc/hhf0
>>25
だうと。あります。
64名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:17:56 ID:GHKxqY1i0
つーか、こういうのを足で情報集めるのが、マスコミの社会部じゃねーのか?
65名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:18:35 ID:zrK4BL8k0
保護しないっつーか出来ないってのが実情なんだろうな
現場でも押さえない限り虐待として扱うのは難しいだろうし…
あざの1つや2つじゃ転んで怪我したレベルを逸しないし
警察並みの権限があるわけでもないし
66名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:22:17 ID:+VKpw7m70
>>63
どういうもんがあるの?
>>65
経費も時間もかかる地道な取材は自粛しております。
ほら、誰かがすでに火をつけて話題になった奴を後追いして油注ぐ方が
儲かるからさー!ドラマ化とか映画化とかもそうだしーぃ

報道って何のために存在するのかねぇ…
67名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:26:49 ID:M636jfX/O
二昔くらい前の熱血モノの主人公みたいな香具師がいて、
『保護』の大義名分のもと、
半ば無理矢理にでも連れ去らないと、
犠牲者は減らないと感じる漏れは変人なんだろうか………
68名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:30:31 ID:7yr4Iemj0
アメリカとかはもっと厳しくて機能してそうだけどな。。。
虐待にたいする行政の反応が
69名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:31:26 ID:zrK4BL8k0
>>67
それやると万が一ミスがあった時に訴えられてあぼんだろうね
ちゃんと証拠なり抑えないと最終的には親元に戻ることになって虐待が悪化する事も考えられる
70名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:31:37 ID:UO9j2fOA0
>>65
なら存在意義ないな
即刻廃止
71名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:33:05 ID:2KwJ9PVf0
寝屋川市児童相談所のHPには所長の名前が乗ってない。
あらかじめ対策立ててたんだな。

72名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:34:24 ID:6R8QEf8G0
柳ミリの件で子供の保護は難しいと思った
結局基地外相手の対応になるからなぁ
73名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:37:02 ID:3WPtBvEt0
あー、まあ色々難しいみたいだなー。保護して命助けても、後々DQNに育つかも試練し。
もう、子供虐待死させた奴は、断種しろ! レイプ犯も含めて、断種刑の新設望む。
74名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:37:59 ID:2KwJ9PVf0
>>65
>>69
  ↑
こいつ、児相の税金泥棒だろ。


75名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:38:41 ID:zrK4BL8k0
>>70
いや、保護できない「事例がある」(と言うか今回そうだった)だけで実際役割を果たしてる
部分は多いと思うぞ?
ただそういう手を出し切れない箇所については権限の強化なりあるいはそれこそ警察との
連携なりが無ければ是正はできないんだろうなと思うだけだ
76名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:38:57 ID:3Y++HuSh0
この公務員も、業務上過失致死で逮捕、起訴。
77名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:39:56 ID:ykohybBa0
>>68
子供を一人でお使いに出すとか家に一人で何時間かいさせるだけで虐待(neglect)になるらしいね。
それ聞いてアメリカは過剰だなと思ってたけど、こういう事件の顛末見ると
実際には一人でお使い出そうと家に一人でいさせようと普通の家庭にはお咎め無しで、
虐待の兆候が見えたときに強制的に糞親から保護する口実作りに機能してるのかもと思った。

アメリカは弁護士連れて児童相談所に糞親来そうだもんな
78名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:40:23 ID:IDb9Mh4g0
役所なんどこもかしこも、「様子見ましょう」
そして最後には、「結果として残念だ」で済ませてやがる。
79名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:43:24 ID:3Y++HuSh0
医者逮捕する前にこの公務員を逮捕、起訴。
80名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:44:37 ID:ga994sWw0
本当にこの国の女って発情期の馬鹿ばっかりだな。
子供生むなよ長男9歳で21歳の男を父親と思えるか?
81名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:45:11 ID:HjwwhVKH0
「結果として事件が起こり」って…なんだその弁解がましい言い方は。
結果には必ず原因があるだろうが。その原因は一つとは限らんが、
数ある原因の中に、お前らのミスも含まれているとは思わんのかと
一言申し上げたいでござる。
82名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:47:44 ID:xWrkuletO
にーにーーー!
にーにーーー!
にーにーーー!
にーにーーー!
にーにぃーーー!
にーにぃーーー・・・
83名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:53:17 ID:lPQJEjPG0
相談所が無いと、代わりになるような組織は無いからな。
必要じゃないとは言わない。
でも警察並みの権限を持った強組織に生まれ変わることが必要だ。

核家族化で、虐待の発覚が遅れることで深刻化が顕著になってきた
今こそ素早い改革を!
84名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:55:06 ID:MC1q5CCV0
結果としてってひどい言い方だなー
85名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:57:08 ID:KvoLQJ6q0
実際、中で働いている人は大変かもしれないけど
外から見ると、「適当にして適当に言い訳すりゃいい楽な仕事だな」としか見えないな。

つーか、こういう事件が起こった後のクレーム対応の方が大変そうだw
86名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:57:44 ID:3Y++HuSh0
「結果として死亡しました」
こう言って院長は、
医者を守ってやれ
87名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:00:00 ID:IDb9Mh4g0
>>85
申し訳ないけど役所はどこも怠慢で仕事してない。
まれに1/1000(人)で働く人がいるけど、組織として機能していないので、結果として事なかれで終わる。
役所の大変なんてのは、大変のうちに入らない。
88名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:01:24 ID:yzy4TC5+0
役に立たない組織は税金の無駄だから解体しろ
89名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:01:45 ID:KpGBLEMi0
>>54
助けて当たり前?そりゃそうだろ、そういう仕事なんだから。
叩かれるのは当たり前の仕事をしてないから。
90名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:02:21 ID:2KwJ9PVf0
保育所が4回も通報してるのに

>保護が必要なひどい虐待だと判断しなかった
>結果として事件が起こり残念だ」としている。

この所長を晒し上げろよ。


91名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:04:00 ID:BJlFs4i7O
また大阪か…虐待放置すりゃこうなるのは必然だろが馬鹿。やはり大阪民国は隔離壁で府全体を囲って日本から切り離すべき。
DQNガキに子育ては不可能。子育てすら満足に出来ない動物以下は生かしても害だから駆除しとけ。
92名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:04:05 ID:EDzzwWQv0
>>89
権限がない以上、どうしようもないと思われ
93名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:05:45 ID:Ve8TEVmT0
だって勤労意欲の低い、志の無い連中が公務員を志望すんだから。
彼らに真面目に仕事しろって方が間違いだ。
94名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:06:22 ID:7yr4Iemj0
会話の成り立たないようなDQN家族には誰も近づきたくないよな
暴力的現場への対応はさぞ大変だろうとおもう
95名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:06:44 ID:jnFV57bf0
「子供が狙われる事件が多発。子供に防犯ベルを…」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1149941347/l50
96名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:08:22 ID:d/nty4hgO
オイオイ、児童相談所叩いてるのはニートかフリーターか?権限もないのにどうしろってんだよ?まともに働いてたら分かるだろ…
97名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:08:39 ID:2KwJ9PVf0
>>92
警察の強制介入は認められたろ。
今回の場合、警察に協力求めれば警察も動いたはず。
だが、訪問すらしていない。
4回通報受けて

>保護が必要なひどい虐待だと判断しなかった

こいつらはもう存在しないのと一緒。
こんな公務員ばかり抱え込んでるから大阪は赤字なんだろ。
98名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:09:27 ID:4U7V+cpp0
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
99名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:11:00 ID:3Bn7RaFg0
>>25
でもさ、

> 市家庭児童相談室は「府にも相談したが、保護が必要なひどい虐待だと判断しなかった。

判断しなかったのは、相談室のミスだから、強制権うんぬんとはまた別だと思う。
100名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:12:05 ID:MC1q5CCV0
正直この手の機関は持ちうる権限を最大限に行使して、
やりすぎと問題になるほうがいいんだよな。
だがまあ、そんなにがんばっても金にならないからがんばらない。

専門職の人はともかく、一般職の職員は転勤先のひとつでしかないからなー。
101名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:14:07 ID:efmn6Si8O
この女児はこうなる運命だった
しかたないんだろう
102名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:16:47 ID:d/nty4hgO
>>97
警察は民事には介入したがらないからね。児童相談所側も頼り難いんだろ。
「依頼があったら断れない」ってルールにすべき。あと、仮に児童相談所の勇み足(虐待の事実なし)だった場合も訴えられない仕組みも要る。
で、増員な。少し前に新聞で読んだが福祉系の相談員は人不足らしいから。
そこまでやって、それでも子供を救えなかった時には思い切り叩いてやれるんだが。現状では…
103名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:16:56 ID:z0JuRUFbO
大阪に住んだ時点でアウトw
104名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:22:20 ID:IDb9Mh4g0
>>102
役所の人手不足は信じないほうがいい。
どの部署も人手が足りないという。
だけど利益率からしたら民間とは比べ物にならないレベルの低能率。

公益性重視で利益とは別側面で判断しなくてはならないが、それで人手が足りないんて到底いえない。
105名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:22:30 ID:2KwJ9PVf0
>>65
>>69
>>96
>>102

PCと携帯でご苦労なこった。
死ねよ、糞公務員。

106名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:25:02 ID:TJQ80aMM0
こうなるともう、マズゴミとかを味方につけて、
『こんなに虐待されて可哀想。即刻保護すべし!
 保護措置に抗議する親は即氏ね』
ぐらいの世論操作しないと駄目だな。

あと、虐待される児童を見かけた場合、児童相談所等に通報する
「義務」があるそうだが、この義務を果たして、結果「誤報」だった場合も、
罪に問われることは「法律上」は無いそうな。

ただ、親族が名誉毀損で通報者を訴えたり、あるいは民事訴訟を起こされたか、
起こされた場合に勝訴した事例があるかどうかはまだ見つけていない。
そういう事例、判例知ってるエロイ人はいるだろうか?
107名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:25:09 ID:N0qCZdJO0
そりゃDQNと正面衝突なんて誰もやりたがらないでしょ
警察ですらやりたがらないよ
108名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:25:15 ID:Cj/nr60v0
柳美里もしょっぴけよ
109名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:25:15 ID:Cqw/zNivO
後の「ひぐらしがなく頃に」である。
110名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:32:28 ID:IDb9Mh4g0
>>106
世論はとっくにそうなっているだろに。
111名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:34:50 ID:d/nty4hgO
>>104
自治体にもよるのかも知れないが、児童相談所なんて民間で言えばコールセンターの人間がいちいち客先に出向いて直接お詫びするのが仕事みたいなもんでしょ?
そういう相談とか謝罪とかに加えて調査とかもやらなきゃいけないんなら、人が何人いても足らないんじゃね?
コールセンターみたいに職員を派遣やらバイトで揃えれば効率は良くなるかも知れないけど…

>>105
自分と違う見方をする人間を敵視するのは止めた方が良いよ。俺は>>65とは別人。冷静に語ろうぜ。
112名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:34:53 ID:Og68UYIr0
虐待を重罪にしろよ。快楽殺人未遂みたいなもんだろ?
懲役10年以上〜
113名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:40:14 ID:2KwJ9PVf0
>>111

>>65も >・・・が好きなんだな。
そろそろPCでも書き込めよ。

114名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:44:08 ID:d/nty4hgO
>>113
悪いけど、サッカー観ながらだから携帯なんだよね。今日はPC立ち上げるつもりないよ。
自演扱いも公務員扱いもしたけりゃ勝手にしてくれて良いけど、どうせなら理屈で納得させてくれ。
115名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:47:48 ID:HaSqrzVn0
結果として、家庭児童相談室がいい加減な仕事をしていたことが
バレてしまったのが残念。が本音。
116名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:48:03 ID:2KwJ9PVf0
>>114
普通は、>・・・こう書くのに
お前と>>65は  >…

首くくって死ね、糞公務員。
117名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:56:53 ID:d/nty4hgO
>>116
携帯で打つ時は…のが楽じゃね?てん、で変換すりゃ出るしさ
あと、自分以外の理屈に触れるのが面白いから2chを見てるわけで、自演してまで誰かを言い負かしたいなんて思わないぞwww
おまいだってそうだろ?ここで何を頑張ったって現実の生活は変わらないんだから、たかが2chでそこまでしねーよ…
それに、俺と>>65は言い回しとか理屈の組立が違うと思うんだけど、そうは思わんかね?
ま、それはどっちでも良いけど、レスの中身の話をしない?水掛け論だしさ
118名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:01:01 ID:KvoLQJ6q0
>>87
ふむ。つまり「入るまでが大変だ」ということだな。
119名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:17:44 ID:SgBUnqow0
児童相談所って慢性的な人手不足なんだろ?
1人で何十もの件数取り扱っていて細部にまでは到底目が行き届かない状況だとか
橋下は子供が笑うようにしたいって言ってんだから
ここらには金使ってもいいんじゃね?
120名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:23:35 ID:3Bn7RaFg0
在日とフェミの巣窟であるドーンセンター売り払えば、
児童相談所の10や20、軽く運営できるだろ。
その方が一般女性にははるかに有用なはずだ。
121daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/17(日) 21:31:20 ID:9n2h/rYG0
部落怖い
122名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:34:23 ID:iIMQcwF80
保護しなくても訪問してみるとかしないの
123名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:55:52 ID:8J4UZu3z0
おまわりに一度でも見回り訪問させたかった!
124名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:05:49 ID:dFmXDK810
府児童保護センターだかいう所。俺仕事で関わり持ったけどホント
やる気ねえ〜〜〜所だったよ。今詳しく説明すると長くなるけど。
125名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:17:11 ID:dfRI8l4k0
寝屋川は総じて活気がない。
駅前なのに、店はほとんど開いていない。
商店街もしかり。
歩道がないので脇の側溝上歩かされる。
それでもぎりぎりである。あちこちにどぶ川流れている。
夏場は異臭がする。
126名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:37:35 ID:g0iwlP+00
結果として、というのは、過程・プロセスは間違ってなかったってこと?
役人の言い訳でよく聞くけど。
127名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:38:25 ID:IDb9Mh4g0
>>119
役所の人手不足って内部の人間が本気で求めないからなんだよ。
現場がいくら足りないといっても課長クラスで訴えが消える。絶対に。
言い訳は予算には限りがあるから。
その限りある予算を自分たちで使いたいだけなんだけどな。
だから同情なんてまったくできない。

で、少しだけ擁護するとしたら、市議会の承認が必要なので面倒というのがある。
予算も他から分捕らなければならないので、他部署から恨み買うかも。
でも、それは必要な行為で、やらない行政は怠慢なだけ。
128名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 22:46:57 ID:CxpL/h1D0
>>125
同意。寝屋川に住んで20年だが、年々衰退している。
まともな民度と収入のある人はどんどん出て行き、DQNばかりが残っている。
将来結婚して子供ができたとき、この街で子育てをするのは嫌だ。
姉に聞いた話だけど、姉の同級生も結婚するとほとんどの人は寝屋川を出てゆくという。
129名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 23:05:13 ID:d/nty4hgO
>>120
同意。

>>104>>127
ちょ、「役所の人手不足は信じないほうがいい」んじゃなかったのか?
「内部の人間が本気で求める」≒「現場が足りないと言う」でしょ?課長級に潰されるのなら、現場が本気で求めてないからなんて言えないハズじゃね?
「どの部署も人手が足りないという」なら、簡単に他部署からヒトやカネを分捕れるわけないし、怠慢の一言じゃ片付けられない構造的な問題。
子供の命がかかってるんだから、判断を誤った行政を叩きたくなる気持ちは分かるけどさ。冷静になろうよ。
発言が矛盾に溢れてるぞ。公務員を叩きたいって感情が先に来て、理屈は後からついて来てるんじゃない?
130名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:06:53 ID:yNQt1EHq0
>>126
真面目な話、訴訟やら何やら考えると大した行動取れないんだよ。
人手不足もあるだろうしね。
絶対的権限を与えでもしない限り、今の制度じゃ話を聞くぐらいが限界だと思う。
131名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:14:04 ID:zucxyjpw0
>>129
読解力ないのは分かった。
だから一行で読むの止めた。
馬鹿はレスしなくていいよということだ。
これなら分かるだろ?
132名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:24:36 ID:cP0t1LWj0
DQN親から親権剥奪+子供を作るの禁止でいいんじゃねぇの?
なまぽとか国民の義務を果たさない連中には、一部の権利の停止があってしかるべきと思うけど。
133名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:31:34 ID:yJE99hV20
    韓        韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓   韓            .韓    .  韓 韓  韓       韓     韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓
134名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:31:50 ID:Vpka4mpo0
児童相談所にマンパワーと権限を与えないと、
DQNには太刀打ちできないだろう。
で、もっと保護施設を拡充する。

でも、常々不思議に思うのは
何で虐待親は、保護された子供を取り戻そうと
キチガイ状態になるのか?ということ。
虐待したくなるような邪魔者=子供が居なくなったら
せいせいしないのか?
そのヘンの不整合が、DQNたるキチガイたる所以なのかもだが。
135名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:36:13 ID:cP0t1LWj0
>>134
DQN親の親がDQNだった場合、その親から虐待を受けて育ったので子供が大事なのだがうまく付き合えないというのがある。
また単純にペットを扱うかのように、たまに付き合う分にはいいけど大体はじゃまくせぇうっとーしー。でも取り上げられるのはいやーみたいな理解不能なDQNっぷりを発揮したりもする。

そして子供が18以上とかになると、バイトでもさせて家庭に金を入れさせるために引き取ったりもする。
136名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:41:05 ID:ka5gW3hMO
この子が一命をとりとめて身体の後遺症なく真っ直ぐ懸命に生きられることを祈るし、そうなれ。
137名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:44:27 ID:uN2bkehBO
兄ちゃんの為にも生きてほしい。
母親には絶対渡すな。
138名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:44:57 ID:i+chMHH90
>>135
おもちゃを取り上げられてくやしい…みたいなもんか…
子供は道具じゃないのにな。
139名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:52:15 ID:QhkW03nU0
権限を得たとして、次に何か事件が起こったら確実に児童相談所の責任になるだろ。今はいろいろ言いつつ何があっても責任を問われない。
関係者にとっちゃ居心地いい職場なんじゃねぇの。
140名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:55:54 ID:cP0t1LWj0
仮に権限が大きくなったとして、国家権力がDQN親から子どもを取り上げる、かつ親権を剥奪できるのかという問題がでてきますから。
2chの中だと「DQNマジ逝ってよしww」で済ませられますが、実際の世の中だと人権(笑)との兼ね合いが出てきますからね。
国民の大多数がそれに賛成して、少数(と思いたい)DQNが日本から淘汰されることを許容するならまだわかりませんけど…。
141名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:56:41 ID:01oorPGd0
こういう役に立たない公務員というか組織は廃止しなさい
142名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:00:42 ID:LQxZ+OAw0
幼児虐待をする人間は、基本的に変質者だと思う。
人間の屑なんです。
143名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:13:07 ID:oPi/7YXvO
>>139
そうそう、関係者ね
うちの市の役所にもよそから出向で来て
おしゃべりとお茶のみしかしない
おばちゃん連中が5〜7人くらいいるぞ
社会福祉協議会からの出向をやめて
若手職員かせめて少しは働くパートでも座らせてたら
こうはならなかっただろ

現状の働く職員の数の少なさは問題ありだな
社会福祉みたいな無駄な連中は
税を無駄使いするしか能がないし
公務員は公務員で明らかに
サボってるおっちゃん連中がいるし
改革のやり方に問題がある
数字上だけで減らさないで
働ける人間の配備、無能な人員の削減化など
適切な人員配備にしてもらいたいもんだ
144名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:37:26 ID:BzprrnGH0
>>27
民間だったら、おそらく
有耶無耶にしちゃうだろ。。。

面倒なことは後回しにするのは民間企業だって同じ
145名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:44:26 ID:LhFePRmvO
>>144
民間ですが、面倒な事からやってますよ。後回しにしたら仕事になりません。
146名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:05:00 ID:8pn/EsrEO
寝屋川部落恐い
147名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 05:02:54 ID:MejgP2Ui0
「非常に残念」これでおしまい?
148名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 05:07:24 ID:xxQEuK+Q0
>>144
公務員的思考だな。
面倒なことほど騒いで早期処理が鉄則。
149名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 05:50:03 ID:ML/KwZXF0
>>25
で結論は出ている
150名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 08:03:39 ID:+Zr2t0B0O
チンピラ=大阪人 だからこんなこと普通の日常。
大阪に10年住んだが、身辺で起きることだけでも慣れるのに5年かかる。 
今は関東だけど常識的な人間の割合は雲泥の差だな。
151名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 08:04:14 ID:R6bpjrTH0
>>1
まさに役人商売だなw 結果しか見てないw
152名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 08:06:15 ID:eHUaBqx60

「非常に残念」なのはこの役立たず共を食わすために税金を払っている府市民
153名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 08:08:43 ID:KqgHs91AO
喧嘩でも、酒を飲みに行く相手でもなんでも一緒たが
自分より下のものを選ぶのは小物だよな
154名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:27:59 ID:JYHj6Lne0
虐待なんて言葉でくくるから良くない。
障害、殺人未遂、暴行、軟禁。
児童相談所ではなく児童警察署にでもして、DQN親は
どんどんしょっ引けば良いんだ。
155名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 09:46:07 ID:EI5uh17MO
>>150
大阪に行った事なんてないだろw
叩きたいのはわかるけど、嘘は良くないよww
10年も住んでたら寝屋川・枚方あたりが病んでる地域だとわかるでしょ。
156名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:45:33 ID:nPEIKNFh0
児童相談所なんて仕事などしていない、ただの税金泥棒の集団にすぎない
157名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 11:47:10 ID:M4m1sZuQ0
また?
158名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 15:08:20 ID:UAUn5jlv0
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802170044.html

逮捕の男、保育所に虐待認め「子育てしんどい」と話す
2008年02月18日

 大阪府寝屋川市の女児虐待事件で、殺人未遂容疑で逮捕された同居の無職、
大山貴志容疑者(21)が昨年11月、女児(6)が通っていた保育所に虐待を認め、
「子育てがしんどい」と悩みを打ち明けていたことがわかった。
その後、女児のけがやあざは今回の事件まで計3回確認され、市側も把握していたが、
「保護が必要なほどではない」として児童相談所には連絡していなかった。

 市によると、女児への虐待の疑いが最初に浮上したのは昨年10月。
女児の体にあざがあることに気づいた保育所が市に連絡し、府児童相談所などを含めて協議。
市と保育所が中心となって見守り、異状があれば児相に連絡することにしていた。

 大山容疑者は同11月19日、保育所と各家庭でやりとりする連絡ノートに
「言うことを聞かないから(女児を)殴った。反省している。子育てがしんどい」と記していた。
保育所は市に連絡のうえ、「子どもの話をよく聞いて、気持ちを理解してあげてください」と
ノートで返信して注意するにとどめた。

 その後、保育所は同月27日と、女児が保育所を退所した直後の今年2月1日にもあざを確認したが、
いずれも女児や母親が「自分で転んだ」「ボクシング遊びをした」と話したため、
市とは相談したが児相に報告しなかったという。
159名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 15:12:50 ID:8VpQvcF+0
役所より、母親が一番悪いと思うが
母親は働いてるんだし、子供に手出す男をなぜ追い出さなかったんだ。
21歳の小僧に子育てなんて無理だろうが。性欲満たすために男を置いてたのか
160名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 15:13:13 ID:UAUn5jlv0
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802170016.html

この地域を担当する児童相談所・大阪府中央子ども家庭センターや寝屋川市によると、
昨年10月17日、女児が通う保育所の職員が、女児の両ほおと両ももにあざがあることに気づいた。
女児は「うそをついたり、早く寝なかったり、自分が悪いからパパにしかられた」と話したという。

 保育所は同日、市に相談したうえで、母親に「しつけであっても、虐待とみられるので注意してほしい」と指導した。

 しかし、6日後の同23日、女児の兄(9)が「家で妹が暴力を受けている」と小学校の担任教諭に相談。
小学校と保育所、市、同センターが対応を協議した。

 翌24日、保育所が大山貴志容疑者(21)と母親(29)に注意を促した際、2人とも「そのようなことがないようにする」と
話したことや、女児に新たな傷がなかったことなどから、市と保育所が今後を見守ることにした。

 今年1月末、「仕事を辞めたし、もうすぐ小学校に上がるので、家で面倒をみたい」と母親から申し出があり、
女児は保育所を退所した。


>しかし、6日後の同23日、女児の兄(9)が「家で妹が暴力を受けている」と小学校の担任教諭に相談。
>しかし、6日後の同23日、女児の兄(9)が「家で妹が暴力を受けている」と小学校の担任教諭に相談。

161名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 15:31:41 ID:j5Ljy1N60
お兄ちゃん、よく先生に話したね。偉いよ…。
162名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 15:43:02 ID:vABDVjgF0
こんなことで重体になるような幼児は大阪では必要ない
大阪はマッドマックスシティー
強いものしか生きられない生きさせない
163名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 15:57:13 ID:3l4OgEQFO
採用受付がネットだと
IP検索で、過去履歴でフィルター出来る?
出身地は送って来る統計データで
うちの企業とは、合わないと思われる県の人は、原則不採用してる
また、良いアイデア教えてやw
164名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 16:20:15 ID:MejgP2Ui0
岸和田市の子ども虐待事件について
2004年11月に父親とその内縁の妻の虐待を受け、食べ物を与えられなかった中学3年生の少年が意識不明の状態で入院した。中学校の担任教師が不登校になったので家庭訪問を行ったが生徒とは会わせてもらえなかった。
学校側は虐待の恐れがあるので岸和田子ども家庭センターに相談し、通告を行ったというのです。
それが昨年4月のことであり、それを受けた子ども家庭センターの相談員は虐待課の担当者に連絡しなかったというのです。
子ども家庭センターは虐待問題で大変忙しいと聞いていますが、子どもの命が危険にさらされても聞かなかったり、連絡を受けなかったり、これで本来の業務ができているというのだから不思議で仕方がありません。
女性知事で有名な熊本県では13件の子ども虐待に立ち入り検査をしています。
大阪府ではガイドラインで立ち入り検査をしないよう にと1件も立ち入りをしなかったといっています。
これは職務の放棄ではないのでしょうか。
職務を忠実に推進する公務員といえるのでしょうか。何のための法律だ、法律を盾にして守ろうと社会に対して、法律で与えられた権限を執行しないで、正しい法の番人を果たしたとはいえないのです。
岸和田子ども家庭センターでは、3年前にも障害を持っている子どもが兄に虐待されて死んでいます。
この事件も岸和田子ども家庭センターの職員が無理に施設から嫌がる障害児を家庭に帰し、家庭訪問をしないで放置していた実態が報告されました。この時に「学校と子ども家庭センターとの連携を蜜にして虐待防止に努める」と、
強調されたのは何を意味していたのでしょうか。
人権を基調とし、人の命を尊重する観点からいっても公務員としてとるべき態度であったか疑問です。本庁の児童家庭室の子どもの人権に取り組む姿勢には児童相談所を統括する機関として本当に信頼をもてるのか、
これまでの行政執を見たときに決して府民が任せられる機関とは思えないのです。
自己の職務に対する責任感があったら、子どもの生命を守ることにもっと情熱を燃やしただろうと悔いても悔いきれない思いでいっぱいです。
165名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 17:05:38 ID:lS46fOuf0
60歳位のオッサン運営する寂れた雀荘兼古本屋で夕方に本買った時だけど
本をレジに通したとき突然、12〜14歳くらいの女の子が出てきて、「食べ物が無い!!」て怒った
オッサンが「ウルセェなっ!客来てんだから黙ってろ!」って怒鳴り返した
その後オッサンが俺に「あいつ、俺の生娘(笑)」って自慢してた

冗談・下心抜きで俺が娘を引き取ってやりたかったよ
166名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 00:35:33 ID:+40y6RGU0
また大阪か
167名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 00:39:25 ID:AKZdqlcB0
>女児は「うそをついたり、早く寝なかったり、自分が悪いからパパにしかられた」と話したという。

親をかばってるんだよね。健気なのにな。
168名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 03:13:45 ID:6PvrIYab0
過去の傷跡を見れば母親は虐待に気づくはずだが
わかっててこんな男と一緒にしてたのか?
実母が子供を守らなくてどうする?
こういう事件て母親が原因だよな
169名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 03:50:10 ID:oGEM84m10
大阪府といえば、岸和田の虐待事件を思い出すなぁ
あれも、児童相談所が不登校だと学校に責任を押し付けて
家に一度も言った事がないとウソがバレてマスコミの餌食にされたな
170名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 10:38:57 ID:IidXgNks0
>>167
正直に話したら、またDQNのサンドバッグにされるから嘘ついたんだろ。
171名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 12:32:52 ID:hd2coIPfO
今日のニュースで、大阪で五ヶ月の赤ん坊が頭蓋骨割られて死んだけど、これとは別なのか。
大阪ばっかでまぎらわしいよ。
あっ、これ岸和田の児童なんとかが、赤ん坊が骨折しまくってたのを知りながら放置していたらしい。
172名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 12:43:21 ID:T2USl/XV0
道路より児童相談所とやる気がある職員を。
173名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:38:54 ID:Z18sZoLd0
ホントに大阪ばっかり・・・。
大阪に住むと腐ってくるのか??
174名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 15:46:16 ID:eUxgDS4/0
寝屋川の公務員は役たたず
与えられた仕事をロクにこなすこともなく
給料だけは人並み以上にとってる
家庭児童相談所とやらは
こういう事例が起きたら、もうとりあえず全員懲戒免職にして
もっとちゃんと働く人で再構成しようよ
こいつらがちょっとでも仕事というものをしてくれてたら
女の子は死なずに済んだんだから
仕事が全く出来てないのと同じ事なんだから
175名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 20:42:46 ID:haTKkpRE0
>>174
寝屋川は政令指定都市等ではないので、
児相は大阪府職員。
176名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:46:30 ID:FXcXVqt30
>>175
そういう事を言うアンタみたいのが公務員やってるから
虐待されてる子が救われずに死んじゃうんだよ
責任回避ばっかりしてないで仕事しろ
177175:2008/02/21(木) 02:34:18 ID:sYzMFxHp0
>>176
勘違いも甚だしいな。
自分はこの児相の管轄内の枚方市民なだけ。
公務員じゃないよ。

ただ単に地元民として間違いを訂正しただけだけですけど?
全然寝屋川市職員の知り合いなんていないけど、客観的に見て
謂れの無い中傷がされているのは好ましくないから訂正するべきだと感じたが。
あなたから見て憎たらしい口を利く奴は全て公務員ですか?w
178175:2008/02/21(木) 02:50:09 ID:sYzMFxHp0
>>176
あなたがどこの住人か知らないけど、
こっちは地元の問題なんだよ。
下手すれば自分がこんな風に子供を助けられなかった当事者に
なる可能性のあったもの。
そりゃ記事も注意深く読むよ。

1>>で書かれているのは寝屋川市の家庭児童相談「室」な。
175>>で指摘したように子ども家庭センター(児童相談「所」)は府の組織。
別組織ですので。
179名無しさん@八周年
>>174は、寝屋川市の児童相談室が今回の事を府にまるまる責任転嫁してる件について
腹を立ててるのじゃないか。地元がこの調子では府も動かせんと。

以前友人の小学校教師が、受持ちの児童(女子)が父親に虐待受けて、
クラスメート宅に避難している事がわかり、市の児童相談室に相談しに行ったけど、
とにかく腰が重く、その割には皆暇そうにしてて、
あの人たちは実際どんな仕事をしているのか謎だったと言っていた。
結局埒があかないので彼女が1人で酔っぱらった父親の所に行って、
殴られそうになりながらも説得を重ね、戻って来た子供に殴りかかったところで
警察に通報し、なんとか児童を別の親戚の所に避難させる事になった。
そういう事を実際聞いているから、
>>174がそう言いたくなるもよくわかる。
だいたい>>177-178は公務員でも寝屋川市民でもないのに必死すぎて不自然。
感心持っているなら、おかど違いだとかなんとかつまらん講釈たれる前に
もっとやる事たくさんあるんじゃないのかね?