【JAL】 日航502便、管制官の指示を勘違いか 新千歳で離陸許可なく滑走 国交省航空・鉄道事故調査委員会は調査官3人を派遣

このエントリーをはてなブックマークに追加
342名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:29:02 ID:Zmx5o3YN0
管制英語ってプログラム言語に近いと思う
定まった単語を定まった形式に従って口述してるだけじゃないの?

だったら、合成音声にして管制官はマウスクリックでもいいと思う
これなら、おかしな文法も無いし、矛盾した指示も出せない
343名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:22:19 ID:jh6CNgMA0
>>341 はコピペに何を言ってるのだろうか?
344名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:27:56 ID:Bb4v1g/m0
既に指摘が入っているが>341よ、おちつけ。
あのこぴぺは
1 半可通が書いた妄想
2 本当に交信をモニタしていたが全てその通り書くとヤバイのでワザと簡単なミスを書いている
3 2に近いけどエアラインおたが全て想像で書いた
4 それ以外
あの空港はDMEを見て特定の距離で報告、というのは素人でも知っています。だから1はちょっと有り得ない。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203163453/177
ここの57は上からコピペしただけ?だから質問しても回答は無いでしょう。
57はスレタイとレス番号を貼り付けているがどうせならURLも張っておけば誤解が無かったのに。

怒り心頭の341には57が書いた2行目のコピペを表す177という文字が見えなかったのだろう。
今回のインシデントも管制官は誤解を招きやすい用語を使ったとされ、クルーは自分に都合のよい解釈をした。
何か57と341のやり取りと似ている。
345名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 23:30:36 ID:9gtW3quk0
沈む太陽、はじまったな
346名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:00:47 ID:vKauR0qM0
>>345
まさかと思ってググったら・・・
小説の内容から映像化は困難と見られていたが、2006年5月
角川ヘラルド映画によって2008年夏公開を目指し製作されることが発表された
一部報道によると2007年11月現在、映画制作は進んでいないようである
タイトル 「沈まぬ太陽」
配給 角川ヘラルド映画
制作 角川ヘラルド映画 ほか
公開 2008年8月
監督 未発表
原作 山崎豊子「沈まぬ太陽」
脚本 未発表
出演者 未発表
 物語の舞台は、航空会社「国民航空」。
 日本を代表する航空会社であるが、その信頼は国民航空のジャンボ機が墜落事故を起こした瞬間から大きく揺らぐこととなる。
 国民航空は多数の犠牲者を出しながらも会社のイメージのマイナスを最小限に抑えるため、事実を隠し、さらなる利益を追求。
 そして、社内には自らの保身のために会社の方針に従う社員たちの姿が……。誠実を貫くことを信条とする社員・恩地(配役未発表)は腐敗しきった会社の実情を目の当たりにする。
配給・・・角川ヘラルド映画
公開・・・2008年8月予定
原作・・・「沈まぬ太陽(第3巻 御巣鷹山編が中心)」
347名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:44:45 ID:n+Lx1kgR0
当時の管制官は航空英語技能証明は取ってたのかな・自衛隊も英語の資格は必須なんですか?
348名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 00:45:52 ID:rJP3IPnwO
>>344
今時インポジ使ってる管制官が居たら相当勉強不足だしなw
349名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:02:05 ID:q5fVAGV80
よく考えたら、管制と交信していたのが訓練生だったら、操縦をするのは
機長だろう。
訓練生は”あ、もうちょっと待ってろってことだな”と思って「ラジャ」って
交信したら、隣で聞いてた機長が「wwwwスロットル全開wwwwっww」
ってやっちまって、訓練生は「ちょおまwwwっwっw」って感じだったのでは?
350名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 01:12:17 ID:64aNuBS30
JALの強大な労働組合に守られた職員どもに仕事に対する緊張感をもとめるのがおかしい。
351名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 02:53:56 ID:Uy28MkYp0
>>323
誰がテネリフェを再現しろといったw
352名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 03:17:49 ID:vKauR0qM0
日本航空123便墜落事故(時間軸とボイスレコーダーによる検証)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1490621
日本航空123便(JAL123便)墜落事故 ボイスレコーダー音声・ACC交信記録
http://www.nicovideo.jp/watch/sm904281
日本航空123便最後の交信 Japan air123 last contact
http://jp.youtube.com/watch?v=bHxZPWIx5_c
【収録事故】
・テネリフェ島 B747同士の衝突事故(KLM機&PAN AM機)
・A320墜落事故2件(自動化による落とし穴)
航空機事故:Black Boxシリーズ] 最終回 安全への条件(その1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1584402
[航空機事故:Black Boxシリーズ] 最終回 安全への条件(その2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1585168
353名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 06:52:08 ID:yJu5kTG/0
>>340
英語下手なやつは
英語をネイティブっぽく使い回そうとしないので
かえってこういう危険はないよ。

アホ管制なら今回のこういう表現すら不可能だったろ。
354名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 07:05:10 ID:EjTm2fyt0
英語は文末に行くに従い重要な語句になる。
この英語じゃ普通離陸するだろ
355名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:06:20 ID:1i+c2Orr0
だいたい国内線の管制と通信言語に英語を使うということが間違い。

日本語でカバーできない部分なんてあるか?わざわざ使い難い意味の通じ難い言語を選んで使ってることが事故の第一発端なんだって気付け
356名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:11:01 ID:+KIlWaMl0
「デパーチャー」というべきところを「テイクオフ」と
管制官が言っちゃったらしい
357名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:05 ID:+Y8X/Hg60
英語圏以外の国で
国内線の通信後に母国語を用いてない国って少ないんじゃないかな
358名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:15:34 ID:+KIlWaMl0
間違いを避けるため、「テイクオフ」は離陸許可を出してから使う
離陸許可を出すまでは「デパーチャー」しか使えない
359山師さん@トレード中:2008/02/20(水) 10:17:27 ID:DoEuQ2AJ0
>>311
国内線でも外国人パイロットのことがある
360名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:18:40 ID:HOqSCHdF0
旧西側陣営と敵対してるような国でも、管制に英語使ってたりしたら笑える話だよなww
361名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:19:14 ID:rZPz2Rwi0
>>359
英語を覚えるように日本語を覚えるべきだろうね
362名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:21:51 ID:yJu5kTG/0
>>311
緊急着陸する場合もあるし、
管制は着陸機だけの管制をしてるわけでもない
英語でやらざるをえないのは仕方ない。
363名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 10:39:17 ID:jNrSZu1vO
言葉のやり取りなんかでは完全に事故は防げないだろ
赤と青の信号機にすればいいんじゃね?
364名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 11:26:24 ID:J9dYKXWX0
>>327
final speed 90ktくらいの飛行機考えてる?
2NMはないわw せめて2.5NMだな。
先行機が接地したとき600ftだよ。

>>355
>>357
上で誰かが言ってたが、管制は英語でなくて
英語をベースにした別の言語と捉えるほうがいい。
ひとつの用語にはひとつの意味しか持たせないようにしてある。

非英語圏で自国語を使ってるところを飛ぶときは
周りの状況がさっぱり分からんから困るんだよね。
英語をベースにした管制をするってのは、管制官と当該航空機の
意思疎通だけじゃないんだよ。

>>363
開発中。

アサ1ニによると
>>国交省監修のマニュアルにはない表現だが、混雑時などに国際的に使われているという
海外の空港で「expect immediately takeoff」聞いたことないぞ
今回管制はよくないところもあると思うが、JAL機のほうもよくないね。
「roger」で走り始めちゃうって…。
365名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 13:30:47 ID:MUAdJrwE0
すべてとは言い切れませんが管制官のいる
ほとんどの空港に多かれ少なかれ外国の航空会社が乗り入れてると思います。
そのパイロットと国内線のパイロットに対して英語、日本語で
話せなくはないですが、やはり自分以外の機が交信している時も
パイロットは聞いてることが多いので情報を得る意味でも
統一されていたほうが・・。
例えば、なにか乱気流の情報があった場合、
一方送信で管制官が情報を流す場合、
日本語と英語の2回で言わないといけません。
やはり交信量は極力減らしていきたいですしね。

そして横田、嘉手納等米軍の存在がある以上、
また日本に隣接する空域は当たり前ですが他の国のもので
調整はすべて英語です。

日本語を国内線部分適用は中途半端な形になってしまう気がします。
もちろん緊急時に英語で話す必要はないですけどね^^;
ただ今回の場合は特に緊急時でもなく
ある程度忙しく天気の悪い珍しくはない状況です。


英語英語と書いてますが、実際英単語を使った両者で共通認識の持てる
専門用語がメインで、本当の英語は通常のルーティーンからずれたときに
話す必要がある程度ですね。ずれたときとは緊急時から誘導路になんか落ちてるよ〜
とか様々ですが。
366名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:13:11 ID:ksDdOS6O0

自慢じゃないが俺は all ladyと old ladyと alreadyの聞き分けが出来ない。

英語は15年以上勉強してるが無理なものは無理。
367名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 17:38:25 ID:IokjKlNB0
「これから先は日本語でいいですから」
368名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 18:54:25 ID:utUrPkSI0
英語は発音的に日本人が学習するのがもっとも難しい言語の一つ。
英語で話される音声周波数の大部分は日本語を母国語にする者には雑音として
カットされるから仕方が無い。1歳半くらいまでに言語聴覚が形成されて一生
変化しない。練習すればRとLが聞き取れるとか言うのも嘘。
国連の明石元代表が言ってたけどRとLの聞き分けなんて練習したって
絶対出来ないって。出来るのは特別な人だけ。
369名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 19:08:19 ID:uQxPrI060
日本人が一番効きやすい英語は

日本人のしゃべる英語、これ常識。

だったら、いいんジャマイカ。双方日本人なんだから。
370名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 19:58:14 ID:yJu5kTG/0
>>368
Lの方が周波数が高いんだよね。
ただ、人によって違うから即座にその音域を
理解しなきゃならない。
実際、LとRの単体の発音を聞かせて
ネイティブだって100発100中であたるわけでもないらしい。
371名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:14:46 ID:fmv8ZPX20
さて、上から下まで万事ズボラなイメージに染まったJALの社員vs役人。最終的にどちらに責任がなすり着けられるのか。
間違いなく言えるのは、双方ともあたごに相当助けられている。
372名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:31:36 ID:A/3Tj1uz0
そうだねー、航空局の管制官っぽい人はみんな上で言っている通り!
離陸許可を発出するとき、又は離陸許可を取り消すとき以外に「Take-off」という言葉は誤解される恐れ(今回の様に)があるので絶対に使わないですよね。

航空局の空港管制官では常識だと思うけど自衛隊は違うのか!?

訓練操縦士が「Roger」と復唱したのは、「Expect immediately take-off」を離陸許可と理解していなかったのだからでは?管制隊の言ったことを情報とし受け取ったんでしょ-ね!?
なら、やはり返事は「Roger」でしょう!?(新人パイロットが離陸許可を復唱しないなど考えられないなー)

個人的にはこういうふざけた管制には離陸許可時以外に「takeoff」とか
使うな!って(その場で!!)抗議してほしいくらいです。

しかし機長は誤解していた。年齢差や経験の差、訓練生とベテラン機長の立場上 意見(離陸の中止)できなかったのでは?(妄想)

英語がどうとかは重要でない。日本人なのに英語だからとかExpectの意味がどうとかまだ言ってると人いるみたいだけど、関係ないです〜
日本の航空会社のパイロットにはたくさん外国人労働者いますー(No Japaneseの)

「Wind*** Runway ** Cleared for take-off」以外の言葉に離陸許可の意味はない。どんなに似てても。でも今回みたく誤解与えること言った
千歳のわけわからん管制官に責任の一端(トラブルの火付け役)、離陸操作した機長にかなりの、止められなかった乗員にも一部責任があるんじゃないかなー

この辺りが報道されないのに腹立ちますね〜

そして先行着陸機が滑走路を離脱するまで後続出発機が滑走路に入れなければ、あなたが乗る飛行機はいつも遅延です。

最後に最近、こういうトラブル多い!って思う方!昔から変わってないですよーJALもANAも
みんなが受ける印象は全部報道のされ方なんだよねー
373名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 21:43:18 ID:yJu5kTG/0
>>372
100%JALのクズ機長の問題だろ。他じゃめったにおきないことが
なぜかJALだとおきまくってるわけだからな。

報道のせいだとか、御巣鷹山に向かっていってみろクズ。
374名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:59:00 ID:78mFwssV0
>>372

つーか、管制官もパイロットもその程度の英語力なら日本語でやれ。

恥を知れ。
375名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:06:03 ID:fmv8ZPX20
>>373
>報道のせいだとか、御巣鷹山に向かっていってみろクズ。
あれはあれで、辻褄の合わないままうやむや、JALのせいにされている事がいろいろあるわけだが。

居丈高な放漫経営と公務員ばりのスノビッシュな労働者の態度は非常に気に食わんが、
国家ぐるみの責任逃れ、身内庇護のための隠蔽、ごまかしはそれ以上に許せんし、
国に管理=権力に略奪・搾取される階層の人間は許してはいかんと考える。
376名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:25:37 ID:P2pFBpK/0
>>372
テラ同意。
ここでJAL側のみを叩いてる奴は、飛べない豚。

377名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:25:45 ID:bMIvd87b0
日航も空中女中は結構愛嬌あるのに、地上雑用婦が何様気取りなのが痛いな。
378名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:29:51 ID:P2pFBpK/0
>>341
>01Rにアウターマーカーなんてあるのか、おい?

へーぇーILSサークリングアプローチも知らないんだw
379名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:37:37 ID:P2pFBpK/0
>>336
テラ同意。
380名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 04:31:48 ID:rVV11lLE0
衝撃の瞬間 「スペイン・航空機衝突事故」
1977年3月27日スペイン領カナリア諸島のロスオデオス空港で、KLM航空機(オランダ)と、パンアメリカン航空機(アメリカ)の
B747型機同士が滑走路上で衝突した。両機の乗客乗員のうち583人が死亡、生還したのはパンナム機の81人のみという
民間機としては世界最悪の事故となった。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2347899

381名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 07:58:49 ID:/rss5QMv0
expect immediately take-off

英語としても文法的におかしいが、内容としてもあいまいすぎる。
382名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:41:40 ID:7nZudzuW0
>>378

その方式は、新千歳では使われない。
AIP-JAPANを熟読してから書き込むように!

って、AIPも知らないような輩かもしれんがな。
ついでにILS No.1〜6 approachがどのように設定されているか読んでみろ。
383名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 09:49:05 ID:7nZudzuW0
>>372

報道がJALの問題にばかり向いて、肝心の管制官と操縦者間のコミュニケーションの
問題についてはほとんど触れられていないのはやはり問題ですよね。

今回の無許可離陸に至った原因は、

・管制官の不適切な用語の使用(離陸許可以外でTake-offの用語を使用した)
・操縦者が、管制官の指示に対して復唱していない
・管制官が、復唱しなかった操縦者に対して指示内容の確認をしていない

という3点が一番の原因と思うんですが、どうでしょう?
視界不良や除雪などの環境、JALの内部の問題等も原因の一つではあると思いますが。
384名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 10:27:27 ID:08rceLCT0
>>378
OMがないとILS Circleできないのか?
そゆ意味じゃないのか?わけわからん。
385名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:13:04 ID:X5MK/HteO
JAL労組は、パイロットもスッチーも整備士もみんなやりたい放題だな。
386名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 12:09:08 ID:zmKrUoFB0
>>382
横からツッコミ入れて悪いが、よほどのヲタか航空関連に従事してない限り知らないのが普通だってw
素人にジェプセンとか言ってもハァ?だろ
387名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 15:26:53 ID:51BglZcf0
JL958便における不適切なカート収納が発生した件について
2008年2月6日JL958(プサン発 成田行)において、お客さまにご提供する機内食が入ったカートを
所定の位置に収納せず、化粧室に収納し離発着した事例が発生しました。

当該機内食は封をされていた状態であったとはいえ、お客さまにご提供する上で
配慮が足りなかったことを深くお詫び申し上げます。
今後このようなことがなきよう、乗務員の周知徹底を図り、再発防止策を講じてまいります。


2008年2月16日
日本航空




化粧室じゃなくて便所だろ?
化粧室に入って一度も化粧したことのない人間はたくさんいるが
便所に入って一度も小便をしたことのない人間はいないからな
388名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 20:17:27 ID:5R07qs0z0
>>383

> ・管制官の不適切な用語の使用(離陸許可以外でTake-offの用語を使用した)
現在、離陸許可以外でもtake offの用語を使う場面はあります。

> ・操縦者が、管制官の指示に対して復唱していない
復唱の必要のない「expect〜」という指示だったからです。

> ・管制官が、復唱しなかった操縦者に対して指示内容の確認をしていない
復唱の必要のない「expect〜」という指示に対して復唱が返ってこなくても確認はしません。
まあこのへんは訓練中の副操縦士がどんな証言をするかで変わってきますが…
「自分はexpectと言われたと思ったからrogerと言っただけなのに機長が勝手に(ry」なのか
「離陸許可が出たと思ったのにrogerしか言いませんでしたすみません」なのか。
会社に残りたいと思ったら、上司が不利になるような証言はしないかな?

また、視界不良も除雪も直接の原因ではありません。
389名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:31:41 ID:E6cEWRaF0
どのニュースでも復唱と、その確認がなかった!問題!って!
たしかにExpectなら復唱する方がおかしい違和感だな
roger操縦士から正しい証言が得られるかも疑問だ
390名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 21:38:45 ID:4qHX3XG30
こういう管制のエラーを防止する為に地上レーダーがあって事故が防げたんだから
それでいいじゃん。
391名無しさん@八周年
>>390
担当の管制官が別の機から呼びかけられて注意がそっちに逝ってたら
アウトだったな。やっぱりまずいだろこれは。