【JAL】 日航502便、管制官の指示を勘違いか 新千歳で離陸許可なく滑走 国交省航空・鉄道事故調査委員会は調査官3人を派遣
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★ :
2008/02/17(日) 07:32:32 ID:???0
2 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 07:34:39 ID:KmhbFKO60
3 :
福田克巳 :2008/02/17(日) 07:36:55 ID:POZK76xL0
たぶん、この管制官は邪悪な組織の一員だ
4 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 07:43:51 ID:k4Vcx9jQO
でも何故、毎度毎度同じようなことを繰り返すんだろう・・・
5 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 08:04:02 ID:hWdJD2/hO
日航いろいろありすぎ…。カートをトイレにいれて それを乗客にそのまま出すとか…
・・・札幌(笑)
7 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 08:08:27 ID:68DEA4lg0
羽田なんか常にこんな感じだからな。離陸機なんか追突しそうな間隔で どんどん飛ばす。ウェークタービュランスで墜落しそうなくらい 揺れたことがあるよ。あの時は血の気が引いた。
8 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 08:57:39 ID:CPxlAyLR0
「僕航空管制官千歳空港2」で練習した方がいいね。
9 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:02:33 ID:2tYVS1jz0
機長は新海君で。
10 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:04:27 ID:BNRSXLsw0
客 この機内食、まさかトイレに入れてないですよね。 アテンダント ご安心ください。清潔で安心な場所に保管した中国製です。
11 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:04:47 ID:5EB7SfrB0
immediately という単語が誤解を招いた希ガス。
12 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:15:36 ID:BNRSXLsw0
>>11 Stop!! immediatelyを誤解してたら、そのまま離陸していたわけだが…
13 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:17:54 ID:Qhh+6w/F0
14 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:20:02 ID:D1EJQI/E0
またJAノLかよ
15 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:22:24 ID:r2IFRLGx0
バイトが操縦してたんじゃしょうがない。
16 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:24:48 ID:nQqyannY0
そろそろ大事故の予感
17 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:29:32 ID:T3Hngofd0
18 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:30:44 ID:WBIOO3YS0
「おまえのところの滑走路は一体どうやって着陸したらいいんだ? 長さが50メートルしかないじゃないか!幅は2キロもあるのに!」
19 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 09:36:43 ID:CPxlAyLR0
もうだめかもしれんね・・・
自衛隊の管制官って、レベル低いんじゃなかったか?
またJALか。だな。
24 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 10:21:23 ID:2tXMbgiW0
>>5 食事済みのか-とを下ろすの忘れたからって、そのか-とをトイレに入れてたらなあ。
千歳は自衛隊管制だな。3桁便名と4桁便名を間違えてたらわろす
25 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 10:21:25 ID:68DEA4lg0
もっとうまい管制のやり方無いんだろうかね。言葉足らずだと思うんだが。 まだ滑走路上に貴社の航空機が居るとか指示に一言補足すれば勘違いの可能性も 減るはずだが。
26 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 10:24:58 ID:6dIQaUaz0
123,456!
27 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 10:30:03 ID:UBSh+O8B0
離陸許可するとき、離陸許可番号を管制側が発行すればいいんだよ。 3桁くらいの簡単なのを。 で、操縦士はその番号をコールしてから離陸する決まりにする。 これでこの手の勘違いはゼロになる。 それにしても怖いな。
千歳って自衛隊の管制官やってるんだろ? 相当レベル低いって話聞いたぞ。普通の管制官にやらせろよ。
29 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 10:37:41 ID:SKgci1ch0
口頭で指示を出すんじゃなくて、滑走路の進入口とか、滑走路の端のスタート地点に 道路についてるような信号機を置いておけば良いじゃん 信号が青になったらスタート 管制官はその信号を手動で操作+口頭で指示 なんでそれが出来ないの? 地面に埋め込み式の信号機くらい作れるだろ
30 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 10:40:58 ID:UBSh+O8B0
>>29 官制ルールは世界共通にしなければ混乱が発生する。
すべての空港でその工事が終わるのはいったいいつになると思う?
31 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 10:44:47 ID:NpezEdN+0
stand-by for immediate take off. とでも言ったんだろうか…。
32 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 10:58:09 ID:68DEA4lg0
普通に TWR: taxi into position and hold JAL502: cleared for take off JAL502 TWR: ?#! ちょーっおまーっ だろw
33 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 11:31:22 ID:L9mL8qTQ0
機長の名前出せよ
34 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 11:34:10 ID:3hkCmYn+0
タワーとパイロットのやりとりを聴いてるとわかるんだけど きちんと復唱して確認する人と、ものすごくいいかげんに 済ませる人がいる。 いいかげんに済ませるのがベテランぽくてかっこいいとでも勘違い してるんジャマイカ 人の命を預かる仕事なのに
わざわざ人間を派遣する必要あるのか?
>>34 ベテランになるほど聞き取りにくいアナウンスになる車掌みたいなもんか
37 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 11:40:53 ID:DYmBcuYJ0
これってパイロットは首になるの?
38 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 11:44:29 ID:ilcZXi4k0
39 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 11:44:40 ID:68DEA4lg0
もうちょっとしたらGPSで得た位置情報を通信して全機がお互いの位置を 確認できるようになるんだろうな。今は空港平面レーダーで管制官しか 全体を把握できないけど。予算の問題だけでシステムはもう完成してるんだっけ。
40 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 11:48:13 ID:9tHLQZYp0
逆のパターンは羽田で経験している。 乗っていたJALのジャンボが着陸寸前で、エンジンふかし始めたから、逆噴射しているのかと 思ったら再び加速、上昇し始めたので何事かと。 機内放送で「前に着陸した機がまだ滑走路にいたのでやり直した」と言っていたのがガクブルだった。
41 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 11:52:00 ID:soHYgmBM0
おいおい、まるっきり同じこと前にもやってたろ。 JAL大丈夫か?
42 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 11:58:41 ID:68DEA4lg0
こういうのって確か年間数十回単位で発生してるんじゃなかったかな。 JALを狙い撃ちして報道って感じもするけどな。 トヨタの車もあちこちでボーボー炎上してたのに三菱車だけ報道して 「また三菱か」みたいなw
43 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 12:02:04 ID:g7yAUlmQO
日航恐いね。
>>42 今回の事例は、本当に大事故一歩手前。いくつもの安全装置が突破されて
最後の安全装置(空港面監視レーダー)がかろうじて事故になるのを止めた。
ちなみにこのレーダーは羽田や千歳など大空港にしかなく、他の地方空港
なら管制官が止められず追突していただろう。
これは滅多に起きる事例ではないが、JALはここ数年で2回目。
45 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 12:21:51 ID:68DEA4lg0
>>44 平面レーダーの有無は関係ないと思うが。この種のインシデントを防ぐ
安全装置など最初から存在しない。思い違いで離陸を始めたらそれまで。
管制官は離陸の許可無く滑走を始めたのを間違った復唱か目視で発見したのだろう。
>>45 新聞記事では、視界が悪く、管制官はレーダーでJAL機が動き出したのを見て
離陸停止を指示したとあるのだが?
見れるかどうかとシステマチックに防ぐかどうかは違うからな 安全装置という言い方は語弊があるような気が
48 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 12:53:59 ID:68DEA4lg0
>>45 俺の見た記事にはそういった記述は無し。それにその記事が事実だとしても
平面レーダーの無い空港ではタワーから航空機が目視できないほど視程が
悪ければ当然クローズする。タワーから空港内の航空機を確認できない状態では
管制しようが無いしな。
49 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 13:28:25 ID:gqGF0ND30
だから日本語でやるのがよろし!
50 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 13:40:39 ID:B2DdNF/90
この日の午前中でもの凄い雪降ってたはず 視界悪かっただろうから、危なかったでつね
51 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 13:47:40 ID:qa8Z6Bac0
旅客機と管制塔のコンピュータをリンクさせるようなシステムが あれば解決すると思うんだ。 人間が音声で情報のやり取りとか原始的すぎる。
52 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 14:59:52 ID:P/bpsljn0
>>29-30 補助装置としての信号機は、他のルールをオーバーライド
するものでない限り (
>>29 は口頭による確認も書いている)、
限定された空港に設置(混雑空港のみとか)
することができるよ。現に信号機がある空港も存在する。
この場合『オーバーライドしない』には灯火の色・位置もあるから
既存表示灯と紛らわしくない表示ができないとダメだけどな。
あと置いたら置いたで信号の出し忘れ・ミスによる事故もあり得るけど、
口頭指示の冗長化策としては検討されてもおかしくない。
すべての空港に同じ設備を置けるまで運用できない
ってんだったら、ILSとかもダメじゃね? (w
53 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 15:01:06 ID:QvzRp1Z/0
人件費削りまくってるからデキの悪いクルーしかいないのだ
着陸機との距離があったから、今回は離陸していても大丈夫だっただろう。 しかし、管制官は、「すみやかな離陸にそなえよ。前に着陸機あり」と指示した らしいけど英語では何て言ったのでしょう?
55 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 15:33:31 ID:snBr7kms0
千歳の管制は自衛隊がやっているんだよね。 ここって、前もANA機に変なことをいって、滑走を横切らせてるよね。 管制がミスった可能性もあるな
56 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 15:38:06 ID:6dIQaUaz0
機長、酔っ払ってたんだろから勘弁してやろうw.
57 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 15:39:52 ID:snBr7kms0
社会】着陸機いるのに離陸滑走、JAL機同士あわや追突…札幌 177 :名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:31:58 ID:l/W6EhfV0 JL502: Ah, tower, Japan Air 502. Tower:Japan Air 502, hold short ofrunway 01R. JL502:Roger, hold short. Tower:Japan Air 2503, wind 030 at 10. Expected immediate clear off runway after landing. JAL2503: Thank you, roger. JAL513:Tower, Japan Air 513, outer marker inbound. Tower :JAL 513, continue approach wind 020 at 13 knots JAL513: continue approach. Tower: Japan Air 502, are you ready for immediate take off? traffic 8 miles on final. JAL502: Affirm, ready. Tower: JAL 502,taxi into position and hold runway 01R. Expected immediate departure, following traffic 6 miles on final. JAL 502: Roger. Tower: JAL 2503, confirm you cleared off runway? JAL 2503: Neagtive, now turning to B3. Tower: JAL502! STOP! STOP! STOP! テイクオフリジェクトして下さい!STOP! STOP! JAL 2503: Now cleared runway... Tower: JAL 513, GO AROUND! GO AROUND! Runway unsecure!エー先行機がいます。 ゴーアラウンドしてください。JAL 513. JAL 513: JAL 513, go around. Tower: JAL 502,エー available taxi wayからtaxi out して下さい、JAL 502. JAL502: Roger.
58 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 15:41:32 ID:LLbKaUt10
タワーが immediately という言葉を使ったのだとしたら非常に問題だな。 これは迅速な行動を促す言葉。take-off と組み合わせて直ちに離陸せよ の意味で使うな。待機を指示なら使う必要が無いので誤解を招く。
59 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 15:56:53 ID:LLbKaUt10
>>57 そのコピペが本物だとすると。。。
JAL513に make one circle でも指示してスペーシングすればよかったのにな。
どうも管制官がヘボくさい。
60 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 16:01:41 ID:XpkaK40h0
離陸も着陸も向かい風、つまり同方向だから衝突はない。 着陸機の上をかすめて離陸すればいいのだ。
61 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 16:05:49 ID:w1n87FYLO
>>7 福岡空港も酷いぞ。
昨日の6時過ぎなんて、同じ飛行機が30分以上旋回繰り返して着陸待ちしてたんだから。
凄い低空で真上を飛んでて恐かった。
これから日本語でいいですから
63 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 16:20:22 ID:nK7Xaebs0
聞き間違いで勘違いとか出てるな こいつら何年飛ばしてるんだ? なめんなゴルァ
64 :
ランボルギーニちゃんφ ★ :2008/02/17(日) 16:21:18 ID:???0
★離陸機の機長 聞きまちがえる
16日、北海道の新千歳空港で着陸した日航機が滑走路から出ていないのに
別の日航機が同じ滑走路を離陸しようとしたトラブルで、離陸機の機長が
管制官からの連絡を聞きまちがえていたことがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/17/k20080217000011.html 16日、北海道の新千歳空港で、羽田行きの日本航空502便、ボーイング747型機が、
直前に着陸した別の日航機が滑走路から出ていないのに離陸に向けて走り始め、
管制官の指示で急きょ、離陸を中止しました。日本航空などによりますと、
2機はおよそ1800メートルの距離まで近づきましたが、当時、新千歳空港は
雪のため視界が500メートルほどしかなく、離陸機から着陸機は見えにくい
状態だったということです。
パイロットと管制官の交信記録によりますと、滑走路の端で待機していた
離陸機に管制官が「着陸機がいるが、まもなく離陸の許可を出す」と連絡し、
機長が「了解」と答えた直後に離陸の操作を始めていたことがわかりました。
国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は、機長がこの連絡を離陸の許可と
聞きまちがえたことがトラブルにつながったとみて、規程で定められている
管制官からの連絡の復唱を機長がなぜ行わなかったのかなど、詳しいいきさつを
調べています。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/17/d20080217000011.html
65 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 16:22:44 ID:mo9x1fwL0
2503着陸→滑走路退去 ↓ 502直ちに離陸 ↓ 513着陸 ってさせようとしたんだろう ところが、502が指示の前に離陸滑走を始めてしまったってことだろ。 502が管制塔の指示を的確に聞いていなかった。 > taxi into position and hold runway 01R 特にここ
66 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 17:24:54 ID:aWHNfr6h0
北海道新聞によると,「(離陸許可が出たら)速やかに離陸となることを予想せよ。(ただ)滑走路上に飛行機がいる」と伝えたとある.これが正確なら,管制官のミスだ. たしか,KLMとパンナムのジャンボがどこかの島で衝突した後,「離陸を許可する場合以外で離陸(take off)という言葉を使ってはならない.発進とか出発とか言い替えるべし」と決まっていたはずだ.
航空無線は復唱してから次の行動をするとおもってたがちがうのか
68 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 19:05:26 ID:CM+pnVdt0
NHKのニュースで復唱しなかったと伝えてるけど管制官もすぐに 復唱を要求するべきだったな。離陸をあせっていたんだろうけど おかしな点があったら放置してはいけない。
こりゃぁ典型的なヒヤリハットだな。 テネリフェにならずに済んだ。
70 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 19:25:56 ID:CM+pnVdt0
そういえば羽田では文字で管制情報を伝えるシステムを試験運用してるらしいが 千歳にも導入したほうがいいのではないか。降雪で視界不良が多いという事情も あるし。
71 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 19:27:31 ID:iQ609tZ10
よくわかんないけど パイロットと管制官とりょーほークビにしれ なんとなく、こゆことやる奴はまたやりそうな気がする
72 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 19:35:01 ID:TiU01RWlO
基本的に丑スレは嫌いなのだが、スレタイにJALと入れたことに評価したい。
2月16日(土) 札幌千歳 東京羽田 JAL502 * 09:05 --:-- − 10:40 --:-- − 欠航 札幌千歳空港 雪のため欠航となっております。 嘘書くなよw
74 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 19:41:15 ID:6zwTkjqw0
>>72 「新千歳」と入れたことも評価しなきゃ。
前スレで、グラッチェがなぜか「札幌」って立てて迷子をたくさん出した。
75 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 19:49:33 ID:Qhh+6w/F0
1,2,3 もうダメかもわからんね・・・ 山いくぞ! どーんといこうや! アッー!
76 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 19:52:10 ID:Qhh+6w/F0
77 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 19:57:32 ID:Qhh+6w/F0
野球盤の消える魔球みたいに、滑走路に仕掛けを作っとけばいいじゃん。 2機がぶつかりそうな寸前で1機が地下へ。
79 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 20:03:22 ID:CB9VWjY20
つい最近、駅にポスター出しまくってね。 "品質で飛ぶ"とかいう…。
80 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 20:04:25 ID:dep1EyzR0
やはり新幹線の方が安全だな。
81 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 20:06:37 ID:/I/CBCla0
TAKEOFFという言葉は離陸の承認以外に使ってはならないのは常識。 どうせ管制官が ”BE READY FOR IMMMIDIATETAKEOFF"と言ったのを ”CLEARED FORTAKEOFF”と聞き違えたんだろう。 どっちもどっち
82 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 20:14:58 ID:/y6C/t+GO
ヒヤリハット予防のKYしてないのかwwwww ドカ珍以下のJALwwwwwwww
83 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 20:25:19 ID:Qhh+6w/F0
ま た 日 航 か
85 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 20:31:38 ID:OmBrFurz0
JAL502 STANDBY ME RAGER
86 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 20:38:41 ID:CwjZGFXs0
>>57 Tower:Japan Air 2503, wind 030 at 10. Expected immediate clear off runway
after landing.
モタモタしてたMDがわるい
87 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 21:10:22 ID:w9HunA4r0
不思議なんだが、千歳だろ? JALは、空自上がりのパイロットが多いはずだが、 この機長のレベルはなんだろう? 中国便の多発と関係している?
88 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 21:23:54 ID:5DCWyPxF0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || 機長は 。 ∧_∧ いいですね。 || 幸田! \ (゜ー゜*) ||________⊂⊂ | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
89 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 21:25:54 ID:Qhh+6w/F0
>>76-77 >>83 \ 日航機が行方不明…∧_∧ JAL123便 / ハイドロクオンティがオールロス
マックパワー\ ( ;´∀`) レーダーから消える / してきちゃったですからなあ
マックパワー \ _____(つ_と)__ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
ヽoノ \ /\ ____\ / ∧∧ ∧ // ∧_∧ ||
(( ノ )) \. < \※\____.|i\___ヽ / (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ) ||
<< スピードが \ ヽ \ ※ ※ |i i|.====B |i.ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\.||
あったま \ `ー─── |\.|___|__◎_|i 一 /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)< さげろッ! \  ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / 戻せ スコーク77
(((φφ)) ストールするぞォ!人人人人人人人人人人人人 アンコントローラブルです これみてくださいよ
[ ̄ ̄] ガチャガチャ ≪ こ れ は も う だ め か も ≫ これはもうだめかもわからんね
――――――――――≪ わ か ら ん ね の 予 感 !! ≫――――――――――――
|i l |i l| li | ( ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴機は現在横田の北西4…35マイル…
|i l |i l| li | WHOOP / \ \はいじゃないが\ 最優先で着陸できます. \_\_\
|i l |i l| li | WHOOP / パワー \ \ _バンクとんなっ\貴機は横田基地 _に最優先で \ \ \
あたま上げろ∩ PULLUP/フラップアップ γ´┐ `ヽ ディセンド\ /||__|∧ __|___
_,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/ / r- ', \JAL123(O´д`) | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3 ヽ )´ .WHOOP/フラップアップ/ `r_l ┐ | ライトターン \東京コ(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
フラッフl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー / _,,ノ \ 山行くぞ \ / ̄ ̄ ̄≡ . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
だめだ`'ー--‐'' 〔衝撃音〕./ / , - '´ \ \気合を入れろ\
90 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 21:26:11 ID:4oeFDhDZO
ドーンといこうや。
91 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 21:30:22 ID:Ghznc9IsO
お前ら非常識すぎ。
92 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 21:33:00 ID:ArYGtYc70
>>57 を見ると、明らかに管制のほうが悪い。
はっきり言ってとっ散らかってるし、誤解を招くような指示だw
大惨事にならないでよかった
簡易型4CI装置導入? 電車のATOの様な機内信号機導入する。 今時口頭のみなんて、有り得なくない?
95 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:06:53 ID:9nHebdPV0
管制の指示も引っ掛け問題みたいなやり方だなw 急いで離陸せよ。。。。。。。。。。。。。といったら離陸してね みたいなw
96 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:11:56 ID:3uN4553A0
これ管制官の指示がややこしくないか?
97 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:12:09 ID:9nHebdPV0
>>94 信号機を人間が操作するなら全く意味無いよ。間違えるから。
鉄道で区間内に列車がいるかいないかの判断するみたいに簡単じゃないし。
滑走路に全長に渡って光電センサーでも設置するかw
98 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:18:07 ID:+YfMGkhA0
>>97 ? 地上レーダーが亜留ではないか 無いか内科?w
早く北海道新幹線開通しないかな、せめて函館まで 千歳空港利用するの不安だよ
101 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:28:08 ID:aqIvbVDE0
ここは管制官は自衛隊だろ。養成とか大丈夫なのか? 訳(抄) タワー: JL2503、着陸完了したら、すぐ滑走路を空けろ(誘導路に出ろ)。 タワー: JL502、すぐ離陸できるか。後続機(JL513)が8マイル(14.8Km)まで接近している。 JL502: 離陸準備完了。 タワー: JL502、離陸位置に進んで停止。緊急離陸を予想せよ。後続機は6マイル(11.1Km)まで接近している。 タワー: Jl2503、滑走路を空けたか。 JL2503: まだだ。今、B3を回ろうとしている。 【JL502離陸開始】 タワー: ストップ! ストップ! なんだか、忙しいな。待機していても燃料を消費するし、とにかく早く飛びたい 気持ちも分かるが、ここまで忙しく完成する必要があるのかな。
102 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:29:59 ID:8yYFhMww0
>>101 滑走路1本で新千歳の離着陸をさばくには忙しくもなるだろ
103 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:34:01 ID:9nHebdPV0
>>99 レーダーで障害物が何か判断なんて出来ないだろ。空港面を移動する物体全てに
トランスポンダーでも搭載するか。ゴーストの処理はどうする。
高度の信頼性が必要な信号システムにはとてもじゃないが使えない。
確実にみるには光電管を並べるくらいしか方法は無い。
104 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:35:47 ID:+YfMGkhA0
>>101-102 そういえば昨シーズン、冬季のため使用停止中の誘導路に
旅客機を誘導した自衛隊管制官もいたな。
>>57 千歳の管制官って自衛隊がやってんだっけ?
106 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:38:47 ID:J3th4QnZ0
つーか、空港ではトラポン切るし・・・
107 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:42:36 ID:9nHebdPV0
108 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:42:47 ID:4EJB7YoT0
>>103 > レーダーで障害物が何か判断なんて出来ないだろ。>
香典感でも、無理だよ。
復唱をしなかったという時点で、どっちもどっちだと思うんだが、 そもそもフェールセーフが全く出来ていないこと自体驚きだよな。 飛行機って、よくまともに飛んでいるよな。
111 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 22:58:43 ID:x0NY5wyF0
take off という表現を、離陸許可以外で使うなとなっているが、もしかしたらこの単語を管制官は言ったのか?
私は全自動オペレーションなど要求して無いよ。 文章でさえ、これだからね、口頭のみなんて…。
113 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 23:10:06 ID:aqIvbVDE0
>111 管制官は「Expected immediate departure」と言っているね。 最終段階ではtake offは使っていない。 「Cleared for take off」と言っていない以上、非はJAL機長にあるだろう。
114 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 23:13:58 ID:9IuwLm110
マスコミが元の発言に忠実に英語で報道できず、
国民も理解できないのが日本の悲しいところだな。
>>113 つうわけで日本語で頼む。
115 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 23:14:41 ID:Io0p5D7t0
電車のATCみたいのが 何で航空機にないんだろ 空港では無線だけって不思議
117 :
道民 :2008/02/17(日) 23:17:36 ID:aWHNfr6h0
なんだ北海道新聞がいいかげんだったのか.いつもの事ながら,なさけない.
119 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 23:26:11 ID:Nc+RQ5Yx0
are you ready for immediate take off? と聞かれた後で expected immediate departure と言われたら、早く離陸しなくちゃと思うけど どこかの試験で7分誰も開始しなかったというのは ある意味正解で、明確なスタート合図、離陸の合言葉を お互い確認しないと次のステップに移らないというのは 重要なことではないかと、
120 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 23:30:41 ID:Gr/Cet2d0
創価大臣になってから、管制トラブル大杉 何度テネリフェの一歩手前まで言ってるんだよ Kの国の法則怖すぎ
502便はこの後 リバーサーバックして離陸し直したのだね。
122 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 23:38:13 ID:aqIvbVDE0
>>121 飛行機はバックできません
と、釣られてみる。
事故起こる時って、復唱してない時が多いな。 復唱してくれなかったら、管制官のほうから復唱するよう言えないのかな。
後続着陸機が 中華航空のエアバスで無くて 幸いだった。
125 :
名無しさん@八周年 :2008/02/17(日) 23:46:58 ID:BtaRQq6x0
ひとことで言えば、 管制官が「take off」というタームを発していたなら 歴史的経緯から言って管制・当該機双方に非があるだろう そうでなければ、 聞き間違えたうえに復唱を怠りかつ 正副操縦士ともにミスをスルーした当該機側に全面的な非があるとみた
>>121 できる機種もあるんじゃなかった?
ただ744ができたかは知らんが。
リバーサーでバックは出来るけど、 下のものを吸い込んだりして危ないので禁止されてます。
質問です。 羽田発-千歳着の9:00発、10:00発、11:00発の便のうち9:00発、11:00発の便は発着陸しましたが、 10:00発の便だけ千歳空港上空で待機後、羽田に戻り、羽田発の振り替え便が無く18:00発に延期になったそうです。 これはどういう事情でしょうか。
129 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 00:04:14 ID:H4qqsU2Q0
もう一度状況整理。 ・当日は猛吹雪で視界悪い。新千歳は滑走路二本あるが、一本は除雪中で使えず 一本だけで運用中。滑りやすいし、視界は悪いしで最悪のコンディション。 北風(方位020 or 030)のため、離着陸は北に向かって行う。離陸位置は 管制塔からは一番離れていて目視できない。 ・着陸機、JL2503 JL513はほとんど定刻で飛んできたが、離陸するJL502は 1時間以上遅れていて、焦りがなかったとは言えない。 ・着陸機JL2503が滑走路を空けたら、次のJL513が着陸する間隙に、遅れている JL502を離陸させてやろうと、タイミングを計る。 ・JL2503が着陸。すぐにJL502を滑走路南端に入れて離陸用意。滑走路が空いたら 離陸許可を出そうという段階。後続機JL513はアウターマーカーを通過して もはや10Km近くに迫っている。 ・JL2503は、路面が滑りやすいのか、思いの外、誘導路に出るのが遅れる。 ・あれれ、JL502が離陸を開始した! 止まれ! 止まれ! JL513は着陸中止(復航)だ! 大事故にならなくて、本当に良かった。
口頭でやるから間違えるんであって、メールを使え。 復唱もメールでw あるいは操縦席に信号つけるとか。青でGO!!!
131 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 00:14:26 ID:GcrvgM3/0
>>38 普段は使わない、
テイクオフって表現を管制官は使ってるよ
132 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 00:15:57 ID:/i9FpV0G0
>>129 ・着陸機、JL2503 JL513はほとんど定刻で飛んできたが、離陸するJL502は
1時間以上遅れていて、焦りがなかったとは言えない。
→Hold over Timeがなくなりそうで、それで相当焦っていた。
これでまたHOT切れたら、また機体除雪やり直しだぞと。
・JL2503が着陸。すぐにJL502を滑走路南端に入れて離陸用意。滑走路が空いたら
離陸許可を出そうという段階。後続機JL513はアウターマーカーを通過して
もはや10Km近くに迫っている。
アウターマーカーはともかく、かなり後ろがつかえていたのは事実だろう。
通常5nmはある管制間隔が、まだTakeoff clearanceも出ていないのに6nmだ。
これも相当に焦らせる要因であった。管制官、パイロット双方焦り、きめ細かい確認が行われなかった。
付けるなら光電缶ですよね、光電感。
135 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 00:22:51 ID:0Y60gbFR0
狂っちゃいないぜ
TOP GUNの空母発進みたく、 係りの人が派手なアクションでGOサインをだせば解決
138 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 00:27:31 ID:ioPbdHVl0
管制官ってバカだねぇ。フェールセーフって考え方が無いのか? 前の飛行機が滑走路上に居るので”まだ離陸できませんよ!”が一番伝えるべき事なのに・・・ 国交省は誤解を招く言い方を改善すべきじゃないのか?
139 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 00:36:57 ID:oJv3/TWEO
降雪heavyだったんだね…当該機のCAPは、除雪と薬 のやり直しがいやだったんじゃないの?この飛行機 ウエイトどうだったんだろ?
>>139 そりゃだれでもやだよ。
それに加え、後ろから着陸機が来るわ、
管制官から「すぐにイケるよな?」という聞きかたされるわ。
そりゃ誤解もするって。
141 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 00:47:23 ID:vi3qOCn50
Get set on a start line.とすれば、間違えなかっただろう。 滑走路の滑走開始場所の事を”start line”と言えば、いいのだ。 国交省は、マニュアルに”start line”と書くべきだ。
line up and waitが間違えるもとになったのではなく、 それ以前のimmediate takeoffなど、焦らす、かつ一見変な会話が問題だと思うよ。
陸上ではTCAS働かないの?
>>142 詳しく知らない段階で話してるんだろうね。
>>144 グランドモード(主脚に荷重がある状態)だと、働かない気がした
まあ衝突まで数十秒って世界でやっと警告を出してくれるだけのシステムだし。
147 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 01:09:35 ID:zQtZ/j1K0
やはり新幹線札幌延伸は必要だ。羽田〜千歳間はただでさえ世界一の過密状態やからなぁ。
148 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 01:37:41 ID:NcljXMVIO
品質で飛ぶ。←(笑) ジャーナリスト宣言。←(笑) 「。」で終わる胡散臭いコピー
本当に 大惨事寸前の状態だよね。 停止操作が後何秒か遅ければ…。そこに後続機が来てたら…。 ガクブル失禁ものです。
150 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 02:38:01 ID:GWKdS2e30
151 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 02:46:14 ID:6ppqZKFxO
nautical mile
153 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 02:53:15 ID:5ICyhdDZO
>>146 え?大型機はそうなんだ
小型の単発機についてるのは空港内移動でも「トラフィック!」って教えてくれるよ
シーラスをようつべで見てたら、そんなのがあった
154 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 02:55:46 ID:P0ZWpfG/0
素人的に考えると、 視界が利くときは復唱を省略することがあるかもしれないけど、 視界が利かないなら普段の何倍も気を付けて、万全の確認をおこなうのが普通じゃないかと思う。 慣れっていうものは恐ろしいってことなのかな とにかく酷いね
今回はあらゆる点で 心理的な圧力もあった。 早く自分が飛ばないと、後続JAL機が着陸復行される…
>>128 の10:00発便は滑走路が混んでいて間引きされたの?
157 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 03:26:47 ID:j0XZ6ux70
報道によれば、管制官は「テイクオフ」を使っちゃったみたいだね
158 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 03:29:14 ID:atUACzw40
>>149 管制官が止めなければ、JAL502はJAL2503の頭越しにうまく飛び立てたんじゃないか?
159 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 03:29:53 ID:xxQEuK+Q0
どうでもいいことを交信してるんだね。 「待機しろ」「離陸許可」だけでいいじゃん。 余計なこと言うから聞き違いがでてくる。
160 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 03:33:26 ID:VLlnA8NvO
まともに英語使えないバカが英語なんか使うからこういうことが起きるんだよ。 しかもJALだからな…
161 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 03:55:14 ID:B4dtBVsNO
>>160 何も知らない素人は帰れ。
航空官制の英語なんて中学レベルなんですが?
滑走路に進入して待機せよ:Line up and wait.
離陸を許可する:Cleared for take off.
162 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 04:27:24 ID:ygtCxpnY0
163 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 04:31:16 ID:JVJRtrKg0
164 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 04:47:18 ID:I2pmfm+M0
Expect immediately takeoffって変な英語ですが 管制は本当にそう命じたのですか? もしそうだとしても 聞き間違えたことに変わりはありませんが 頭にExpectがついていて その後にImmediate Takeoffとあるわけですから これがCleared for immediate takeoffと判断されるわけがありません ExpectはClearedに聞こえないはずですし 不明であれば再確認を行うのが機長の務めでしょう
165 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 04:51:16 ID:I2pmfm+M0
ひょっとするとこの機長は Expect immediate takeoffを 管制がJAL502に対してただちに離陸することを期待すると言ったと勘違いをしたのではありませんか? 日本のパイロットにありがちな誤解だと思いますが
166 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 04:56:41 ID:I2pmfm+M0
そもそも機がタワーに対して離陸の許可(Takeoff clearrance)を取らねばならないのに JALは一体どのような訓練をパイロットにしているのか疑問ですね
167 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 04:58:20 ID:MOZH70+Q0
英語で言った後、もう一度日本語で言えよ
168 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 05:00:14 ID:CDhJkrn8O
>>161 日本ではTAXI IN TO POSITION AND HOLD R/W・・
を使うよ
中学レベルの英語って言うより決まった単語の羅列って言ったほうがわかりやすいよ。
169 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 05:01:05 ID:I2pmfm+M0
>>165 ま、おおかたそうだろうな。
逼迫した状況下で、一言「Confirm Takeoff clearance?」と聞ければそれでよかったし、
管制官も「Read back, Please」といえる余裕があればよかった。
結局、ヒューマンエラーを招く環境があったし、
飛行機への許可の出し方がそんなレベルでしか行われていないこと。
やはり機械を入れなきゃだめだろ。
171 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 05:17:45 ID:I2pmfm+M0
これは幾らなんでもアサヒリ・ソースでしょうね
172 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 05:25:10 ID:O0aTu/1O0
ま た 日 航 か !!! ここはいつか航空機事故世界レコードを書き換えてやろうと思ってるからマジこええ。 単独機事故ならすでに御巣鷹が世界レコードで日航がベルトを戴冠してるんだが、 飛行機と飛行機をぶつけて大量虐殺って世界レコードはいまだ日航の手にない。 日航としては二冠王者として世界に君臨したいところだからな…。 ホント油断もすきもねえ。
173 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 05:26:44 ID:Z1j8/yib0
同じ千歳空港で起こってるんだろ。 これ悪いのは管制にあるよ。 まだ準備しろという段階でテイクオフという単語を絶対に使っちゃいけない。
>>172 > 飛行機と飛行機をぶつけて大量虐殺って世界レコードはいまだ日航の手にない。
> 日航としては二冠王者として世界に君臨したいところだからな…。w
今回やっていたら 自社機同士 ついでに後続機も日航機で 至れり尽くせりの記録だった。
Expect immediate takeoff どう見ても「離陸して良い」に取れる、管制官はそう言ってる 通常の離陸許可のばあいどういう言い方してるか知らないが、曖昧な言い方なが有りうるの?
176 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 06:49:05 ID:2cCaWmeB0
新千歳空港の管制官は自衛官ですが、 防衛大学卒のエリートではなく 地連に声をかけられたフリーターあがりがほとんどです。 いじめで殺される新採用が絶えないところなのです。(相撲部屋にそっくり) 対して、パイロットは航空大学卒業の超エリートばかりですから 復唱などばからしくてできません。 年収も4倍も違うのに・・・
>>165 曖昧すぎる表現を使う方が問題だと思うんだ
しかし日本国民はなんでもかんでも個人責任で片づけて
システムに注意を払わない愚か者ぞろいだな
179 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 07:15:11 ID:CfH4RO+B0
空自特有の官制用語を使ってたかなんかで、民間パイロット側から改善要求が あって、自衛隊側も承諾したっていうニュースがかなり前になかったっけ。 北海道内にある空港では最大の規模を誇り、北海道の空の玄関口として 機能している。航空自衛隊千歳基地と併設され、航空管制も航空自衛隊 にて行なわれるなど、日本の防空上の重要な拠点としての意味合いも併 せ持つ空港である。 ※ 新千歳空港 - Wikipedia
180 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 07:19:14 ID:CfH4RO+B0
>>176 そんなこと言うなら、国際線のパイロットが途上国の空港で発着する
ときはどうなの。 各航空会社には、自衛隊上がりの機長だっていっぱい
いるんでしょ。
123事件ごね付き合い社員 元JAS組 混合会社員と、一本釣り自衛官管制。 すでに 重大インシデント。
182 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 08:27:25 ID:yokasere0
クレーマーって頭悪いよな JTやCOOPに「何故、中国産の食材を使うんだ」とか抗議したり
183 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 08:37:20 ID:R6bpjrTH0
>>182 それは正直アホだよな
どこの食材使おうが検査機関が機能してないなら同じ危険抱えてるようなものだし
全ての食材調査も無理な話、できて国内だけの話であって
正しいことを主張してる様だけど、ただの世間知らずで、まるで中国人の様だ
テレビ朝日できた
またJALかよ もう駄目だろこの会社
186 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 09:04:19 ID:ATKsWsUx0
つ【えいご漬け】
>>176 管気は、超エリート
一期100名中、適正合格者が
一人も出ないなんてざらにある
188 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 09:13:32 ID:Rx/4vvNN0
>国交省監修のマニュアルにはない表現だが、 混雑時などに国際的に使われているという 国際線のパイロットなら、聞き間違えなかったってこと?
189 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 10:00:24 ID:WoNq15gu0
「テークオフ」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>187 > 一期100名中、適正合格者が
> 一人も出ないなんてざらにある
中卒100人中1人足らず!110倍以上。かなりの難関ですね。
高所恐怖症は適性検査でNGかな?
191 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 10:46:45 ID:4OVjwkC+0
航空管制官は頭の切れ鋭いぞ 外資系銀行に転職してきた某管制官の頭の回転の速さに部長が驚愕したくらいだ
192 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 10:47:01 ID:98fua93r0
一昨日ジャルに乗ってたら 軽食のカートをトイレに押し込んでテイクオフつう トホホなニュースが流れて苦笑いしてたけど (直後にテレビ画像が消えたのは何故??) 同じ日にこんな重大事件があったのね。 くわばらくわばら。
バカだよな。視界500mで普通飛ばそうとするか? 管制官もバカだが、大勘違いのパイロットもアホ。 滑走路1本開いてりゃ飛ばそうとするのはしょうがないとしても、そこまでするか? しかもニュース聞いてたらパイロット復唱忘れたって言うじゃないか。 ダメだわこれ(^^;;;)。しばらく飛ばすなよ、この操縦士www
194 :
ランボルギーニちゃんφ ★ :2008/02/18(月) 10:55:14 ID:???0
★操縦士、指示復唱怠る 新千歳の無許可滑走 管制も誤解招く表現か
16日、大雪の新千歳空港で羽田行き日本航空502便(ボーイング474、乗客・乗員446人)が
管制官の許可なく滑走を始め、滑走路上の別の日航機と重大な追突事故の恐れがあった問題は、
関係機関などのその後の調べで17日、操縦士が管制官の指示の復唱を怠るなど交信のミスがあり、
トラブルに結びついた可能性が強まった。
現地入りしていた国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は17日、前日の機長らへの
聞き取りに続き、管制官から事情を聴取するなど現地調査を終了、交信記録などとともに
分析し事故原因の究明を急ぐ。
無許可滑走した日本航空502便の機長(58)が同社の事情聴取に対し、
管制官が「速やかに離陸できるよう準備せよ」と伝えてきたのを、
「すぐに離陸せよという指示だと聞き違えた」と述べていることが17日分かった。
機長は、管制官の指示を復唱していなかったことも認めているという。
航空関係者は「管制からの指示は復唱するのが原則。指示を聞き取れなかった場合は、
聞き返さなければならない」と指摘しており、管制官と乗務員、乗務員同士の
具体的なやりとりが今後の調べの焦点になるもようだ。
一方で、管制官は通常は離陸許可の交信時以外にはあまり使わない「テークオフ(離陸)」
という用語を使って指示しており、502便が離陸許可が出たと誤解するきっかけになったとの見方も浮上している。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調査官3人はこの日、トラブル発生時に
管制業務を担当していた航空自衛隊千歳基地の管制官3人から当時の交信内容などを
聴くとともに、管制指示に従わなかった502便と着陸していた同2503便の飛行データ記録装置を回収した。
回収した装置はボイスレコーダー(音声記録装置)とフライトレコーダー(飛行記録装置)。
502便の動きをとらえていた地上探知用レーダーについても確認した。
梅村行男主管調査官は「当時は激しい雪が降っており、滑走路も込んでいた」との認識を示した。
今後、レコーダーの記録解析などを行い、調査報告書は早ければ4カ月以内にまとめたい考え。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/76618_all.html
195 :
ランボルギーニちゃんφ ★ :2008/02/18(月) 10:56:36 ID:???0
★日航機無断滑走、「防氷液」の効果切れ迫り機長らに焦りか
北海道・新千歳空港で16日、羽田行き日本航空502便(ボーイング747―400型機、
乗員乗客446人)が管制官の許可を得ずに離陸滑走したトラブルで、同便の機長らが
離陸直前まで、機体に散布した防氷液の効果時間に気を取られていたことが、
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会などの調べでわかった。
同空港は当時、視界500メートルの激しい降雪で、事故調では、乗員が防氷液の効果が
持続する間に出発しようと考えていたため、管制官から離陸許可を得たと思い込んだ
可能性があるとみて調べている。
事故調などによると、502便は、効果が45分から最大1時間20分間持続する防氷液を使用。
出発時間は午前9時5分だったが、滑走路の除雪作業が長引き、地上職員が機体に防氷液の
散布を始めたのは同9時27分。同空港は当時、降雪が激しく、2本ある滑走路のうち1本が
閉鎖されていた。同便が駐機場から出発したのは、防氷液の散布開始からさらに約30分後だった。
離陸する前に防氷液の効果が切れる恐れがある場合、駐機場に戻って再散布する必要がある。
同便では、乗員が客室窓から目視したところ、主翼などに着雪などは見当たらず、
機長は再散布は必要ないと判断。そのまま誘導路で離陸のための順番待ちをしていた。
しかし、同便が滑走路進入を許可されたのは、防氷液の散布開始から約1時間後の
午前10時30分過ぎ。管制官から「ただちに離陸できるよう準備せよ」として、
滑走路内で待機するよう指示されたが、同便はこの交信が離陸許可と判断。
「了解」と返信し、そのまま離陸滑走を始めた。
事故調では、防氷液の効果が切れる時間が迫っていた点を重視。乗員が、早急に離陸したいと
焦っていた可能性が高いとみている。
新千歳空港では2005年1月にも、日航機が無許可で離陸滑走するトラブルが発生。
原因は、乗員が防氷液の効果時間などに気を取られて出発を焦り、すでに離陸許可を受けた
と思い込んだためだった。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080217-OYT1T00746.htm
196 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 10:59:28 ID:Oym+tH/+0
123便から何も学んでない 危機管理まるで無し日航
197 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 11:03:23 ID:GcrvgM3/0
>>196 しかし、時間遅延は文句を言われるからな。
客が一時間の遅れに文句を言わないのなら別だが
198 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 11:18:49 ID:ZO7l/s1p0
>>197 カンパニー聞いてると、遅延の時ってのはコックピットからディスパッチャーは怒鳴れ放題なのな。
「○時の会議に遅れるというお客様からクレームが来ている。どうしてくれんだと。」とか。
キャプテンの焦る気持ちもわかる。
遅延対応が悪いと会社と組合への報告対象となるからね。
飛行機なんて天候次第なんだからオンタイムデリバリーに拘らない方がいいし、バカ客も定刻到着
なんてのがいかに大変なことなのか判れって言いたい。
福知山線の事故であれだけ「効率主義が悪い」とか批判していたマスゴミは氏ねと。
で、交信ソースは発表されたの?
200 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 11:21:34 ID:4jHLES9tO
“かんちがい”で乗客乗員全員死亡とか…
202 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 11:43:19 ID:O0aTu/1O0
テネリフェ(583人)を越えることはN航の悲願。 この記録を超えるにはやはりジャンボ同士をぶつけるしかない。 ジャンボ同士をぶつければ夢の1000人越えも不可能ではないのだ。 単独事故(御巣鷹521)だけではなく、複数事故の二冠を戴冠してこそ、 N航は世界最高の航空会社の地位を不動にできるのだ! 今回は管制官の妨害によって記録達成は阻止された。 だが、世界記録を目指すN航の野望は、終わらない…!!
203 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 12:00:25 ID:RrbKibFK0
>>201 しっかり take off って指示しちゃってるな。管制ミスだろこれ。
>>193 A-RWYで300m、B-RWYで500mまでオッケーだが、
なんかマズイの?
>>203 そうなんだよね。
確かに英会話って部分ではこの機長が聞き間違いしてるんだけど、
そういう事も考慮して管制ではTakeOffって単語は離陸許可と離陸中止以外には使ってはいけない事になってる。
機長が英語の意味を誤解したのが直接の原因だけど、
この管制官がルール違反をしたのが始まりだよ。
>>202 日航はA380を導入するのだろうか?
冬の羽田〜千歳就航初で 満席で日暮れ前に極寒の山中で消息不明。とか!
冬バージョンも強烈。
原因はエアバス機への過信と操作ミス 及び管制ミス。
208 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 15:03:44 ID:RrbKibFK0
>>206 管制官の想像力の欠如だなこれは。無線はかぶって聞こえないこともあるし
これほど緊迫した状況では一部分だけ取られて誤解されることも考慮しないとな。
着陸機が滑走路を出るまで手前で待機さてせれば何の問題も無かったのに。
そうしても離陸に要する時間はせいぜい10秒くらいしか差が無いと思う。
着陸機には滑走路を出たところでTWRにリポートさせればよかったし。
出発機もTWRはモニターしてるんだから。
209 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 15:03:56 ID:msxvBZPr0
>>142 パーサー上がりの分際で「航空評論家」と名乗り適当な事を騙る痛い奴。
jal乗ってるときにNHKニュースでこの話やっててワロタ
211 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 15:48:00 ID:yMPtYkdf0
国内線はちょっと飛ばしすぎなんじゃないかと思う 着陸機待ちで遅延とか電車じゃないんだからやめてほしい
212 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 15:50:00 ID:2lEuKrvk0
>>206 管制官の不不適切な案内と
機長の復唱不履行
何れか &/or 両方が原因か、
国土交通省の航空鉄道事故調査委員会の
結論が待たれる。
213 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 15:58:35 ID:5AdiaVvY0
最近の管制の流行かも知れんけど、管制指示と状況説明取り混ぜて長々と喋る 管制官が大杉、最後まで聞いていたら、最初の管制指示が曖昧になったりする。 立っているだけの管制官と違ってほかにやることが多いんだから、長々話さないで 簡潔に管制指示だけ出して欲しい、今回の大きな原因は、管制指示以外の状況説明 が長すぎて、肝心の管制指示が曖昧になったこと。
214 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 16:00:01 ID:ob/U4a4U0
どうして世界で最も忙しくて稼げる空港の管制官が自衛隊なん?
215 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 16:11:51 ID:vFoiU2NN0
半年かけて原因を究明すると言う国交省が一番アホだと思う。 こんなんFAAなら怪我人も無く飛行機も壊れなくてよかったね〜みんなGJ!で コーヒーとドーナツ食って20分で解決だ。
216 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 16:22:56 ID:5AdiaVvY0
>>215 FAAってインシデントとか調査しないと思うよ、アメリカの話をするんだったら
アメリカでは航空行政はFAA連邦航空局だけど、インシデントとか事故調査は
NTSB、国家運輸安全委員会の管轄だね、なぜかと言うと、FAAが航空行政で
間違ったことをしたり、インシデントの原因になったりした場合、自分で自分を
調査することになって、良くないという考えがある、だから、NTSBという中立の
調査機関を作ってそこが調査するんだね。 ある意味では日本より良いシステムといえる
217 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 16:38:07 ID:0Ke235H10
ミスが重なって重大事故につながる典型的な事例だな
218 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 16:38:13 ID:vFoiU2NN0
>>216 FAAのサイトをよく観てごらん。英語だけどね。
219 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 16:55:27 ID:wR68BABJ0
>>215 さすがにドーナツ食って20分で解決は無いだろうw
2日くらいは使うと思うぞw
確かに西洋人のやることは合理的で即効性があって無駄が無いけどな。
日本人ってのはただ集まって話をすればいいと思ってるところがあるな。
それでいて中身は空っぽでなんの改善も無く同じ事を何度でも繰り返す。
今回の案件も同じことの繰り返しだしな。
220 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 17:06:46 ID:wR68BABJ0
日本航空にはのぞみもひかりも無い
222 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 17:11:42 ID:7jWd36r60
でも、つばさはあるだろ。こまちはいないがwww
223 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 17:15:35 ID:IzkxJ0Dx0
大体、日本の空港で日本の旅客機との交信なのに、なぜ英語を使う? ヘンな規則があるもんだな・・・根本的に改善しないとダメだな。 どうせ米チャンがそうしろって言ったからだろ・・・ 大して語学力がないのに外国語なんか使うからこうなるんだよ。 日本機はニホンゴデおK。これで改善。
224 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 17:21:22 ID:7jWd36r60
>>223 日本で国際便の管制をする時とか、
日本機が海外で管制を受ける時はどうすんだよwww
とりあえず国際共通語として便宜上英語を使ってるだけだし。
225 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 17:23:02 ID:rTc/LteYO
テークオフって言った管制官が悪いだろ。 これ。 テネリフェの教訓から、こういう時にテークオフって言っちゃいけない決まりに成ってるはず。 それにイミディエートをくっつけるなんて、 最もやっちゃいかんだろ。 出れないんだから、 待て 出れるように成ったら 急いでイケ 簡潔に言わないから間違える。
226 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 17:25:29 ID:wR68BABJ0
普段から英語使ってるアメリカでも似たような意思疎通の問題に依る インシデントは日常茶めしごとみたいだから日本語で通信しても解決にならんよ。
>>211 降ろすよりも飛ばすの優先してたらそのうち墜落するぞw
228 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 17:31:16 ID:52hu0iLJ0
>>57 そもそも管制官の指示には復唱して確認する義務があるのに
全部Rogerで済ませるからこういうミスが起こると思う
レーダーか何かで滑走路上に障害物があるかくらい、 パイロットが自分で確認できるようにしとかないと。 人間はミスするから、TCASの地上版を搭載するしかない。
>>229 滑走路に光電管を設置するらしい、機種名とか全部分かるらしいです。
レーダーは駄目らしいです。 頭がおかしいらしいです。
232 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 17:56:50 ID:ox3WnM2J0
今現在羽田、成田のレーダーシステムに異常発生。 現在、離着陸の間隔を通常2分のところ5分以上あけて運航中。 というような声が受信機のような物から聞こえたような気がした。。。。 (あくまでもそんな気がしたということだからなw)
233 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 18:01:20 ID:7jWd36r60
>>232 また例の怪電波か。あれって横須賀あたりから出てるんだっけ?
234 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 18:09:29 ID:Y+xdRKjo0
これがその交信内容 どうも機長が凍結防止剤の有効時間に焦って 誤認識したの上に本来はスクランブルを優先すべき千歳だから 空自のミスにしたいらしい ちなみに日航の組合は赤が多い。 JL502: Ah, tower, Japan Air 502. Tower:Japan Air 502, hold short ofrunway 01R. JL502:Roger, hold short. Tower:Japan Air 2503, wind 030 at 10. Expected immediate clear off runway after landing. JAL2503: Thank you, roger. JAL513:Tower, Japan Air 513, outer marker inbound. Tower :JAL 513, continue approach wind 020 at 13 knots JAL513: continue approach. Tower: Japan Air 502, are you ready for immediate take off? traffic 8 miles on final. JAL502: Affirm, ready. Tower: JAL 502,taxi into position and hold runway 01R. Expected immediate departure, following traffic 6 miles on final. JAL 502: Roger. Tower: JAL 2503, confirm you cleared off runway? JAL 2503: Neagtive, now turning to B3. Tower: JAL502! STOP! STOP! STOP! テイクオフリジェクトして下さい!STOP! STOP! JAL 2503: Now cleared runway... Tower: JAL 513, GO AROUND! GO AROUND! Runway unsecure!エー先行機がいます。 ゴーアラウンドしてください。JAL 513. JAL 513: JAL 513, go around. Tower: JAL 502,エー available taxi wayからtaxi out して下さい、 JAL 502. JAL502: Roger.
これ英語的にはExpectかExpectedかで大きく違うな。 Expected immediate departure, あなたは即時離陸を期待されています(=さっさと離陸しる!) Expect immediate departure, 即時離陸を期待してください(すぐクリアランス出すから待ってろ!) まともな耳を持ってたら聞き間違いはありえないと思うが、 英語力によって受け取り方が違う可能性はありそうだ。 ましてその前に「すぐ離陸できるか?」って聞いてるんだし・・・
238 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 18:56:31 ID:a2br3mu/0
>>208 >着陸機が滑走路を出るまで手前で待機さてせれば何の問題も無かったのに。
>そうしても離陸に要する時間はせいぜい10秒くらいしか差が無いと思う。
なわけない
239 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 19:21:29 ID:4BA3GZyu0
>>208 JL502はB滑走路南端のShortポジションで待機。目前をJL2503が着陸してくる。
通過したら、すぐに滑走路に入って離陸準備。何しろ次のJL513は6nmまで
接近してきている。11Kmを切っている。滑走路全長の4倍くらいの位置まで
来ているのだから、結構焦る場面だな。滑走路に入っていなかったら、
タイミング的にはJL513を下ろしてからの離陸になってしまう。
除雪剤再吹付のリミットも迫る。焦りから来る、事故発生の典型的な場面だな。
>>236 航空のことはほとんど知らないけど、離陸命令(take off)が"別に存在している場合"には
その2つとも同じ意味に解釈される気がする
Expected immediate departure,
あなたは即時離陸を期待されています(=「合図が合ったら」さっさと離陸しる!)
英語は文中のアクセントの位置が重要な言語だから
平坦な日本語調で話すと聞き間違い確率上がって当然なので
きっちり単語で区別しないと。
>>240 まったく同感で、こんなあいまいな言い方しちゃいかん。
どっちかが英語できすぎたんじゃないかって気がしたので。
242 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 19:43:35 ID:sF6A2RcjO
国交省の管制官のおれがやってまいりました ここに貼られてる無線記録は本物じゃないよ だいたい今は方式基準が変わってtaxi into position and holdは使わない
>>242 たしかに細かいところはあれっってところも多いけど、
なぜか内容的にはあってるんだよ、この正夢www
まあ電波法に触れないためにわざと少し変な文章にしたんだろうと思う。
244 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 20:08:49 ID:NB/2qucS0
このような情報が最も厄介なのだ 確証はないが辻褄だけは合っている・・・
245 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 20:11:11 ID:4BA3GZyu0
>>244 日本人クサカタクミがポーランドでウランを入手して、空路満州まで
持ち帰ったのは確実です。グローブス准将。
246 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 20:21:28 ID:NB/2qucS0
>>245 微妙にセリフ間違っちゃったけど
これだけで分かるとはなかなかやるなw
247 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 21:01:27 ID:3Ax7hLh40
>>238 じゃあ何秒掛かるんだ。25秒とか馬鹿げたこと言うなよ。
ローリングスタートでtake-off すれば10秒単位の違いだがな。
仮に30秒だとしてもこんな時間の差は後続機との安全間隔として
管制官が管理できる長さではない。
>>48 > 平面レーダーの無い空港ではタワーから航空機が目視できないほど視程が
> 悪ければ当然クローズする。
ノンノン。クローズなどしませんよ。
249 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 21:27:11 ID:8EDGn9JY0
デジタル文字をおくれよ。 輪からねぇーだろ、ボケ。
250 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 21:29:28 ID:GKmxQoDw0
NHKでは「expect immediately take-off」となっているが……。 英文法的に間違っている。 「expect」を抜いた「immediately take-off」は文法的に正しい。 「即時離陸せよ」の意味で。 「即時離陸を待て」は 「stand-by for clearance of immediate take-off」 とか言った方が間違いがない
251 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 21:37:04 ID:myHxDbTm0
何にせよ、こういうときは"Takeoff"じゃなくて"Departure"と言うのがルールじゃん これ管制官も相当マズいよ
252 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 21:47:00 ID:ljd5pCCC0
>>217 焦りだよ
防氷剤のタイムアウトを気にして
焦って事故ってのはよく聞く話
ポトマック川に墜落したのもそうだったような・・・。
expect immediately take-offってどんだけアホなんだ管制漢
Exceptか? Except immediately take-off これでもアホだな
"immediately"を予告したかったのは、アプローチが続いてたんだろうな "JL502, runway 01R line up and wait, arrival traffic is xx miles on final." これでよかったんじゃねぇの? もし502便がもたついたら、到着便をG/Aさせりゃいいだけの話
256 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 21:55:18 ID:d6jG55k50
速やかな離陸を期待する。 離陸許可じゃん。
誤解する恐れがあるときは(日本人同士なら)躊躇なく日本語を使うのも日本の管制ルールのはず 「日本語で申し上げます」ってやればそれでいい話なのに
258 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 22:06:47 ID:NB/2qucS0
>>256 日本語の感覚だと主語省略でそうなるけど
英語で動詞が先頭だと命令になるんじゃないかな?
259 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 22:07:02 ID:A1vW3z+Q0
NHKの報道って恣意的で言うか正しくねえなあ。勝手に間違った 訳つけないで全部原文でATCの分かる人間の解説を付けろよ。 管制官が immediately を使ったことについても触れてないし。 聞き間違えってのも断定的だな。無線の調子が悪かったか かぶったかで聞こえてなかったかもしれないのに。
>>252 ポトマック川の件は、
そもそも機体除雪もろくにせずに飛んだのがまずかったって話。
やはり防除氷って大切だとICAOがいろいろルールを決めるきっかけになった。
261 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 22:09:02 ID:0ooa7OQy0
声だけじゃなくて、なんかランプとか表示つければいいじゃねーか。
262 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 22:10:15 ID:Z1j8/yib0
どうみてもこれは管制が悪い 紛らわしい表現をするな 離陸許可は決まった文言を決めておいてそれ以外使わないようにすべき
また埼玉か
幹線空港なんだから国土交通省が管制やるべきだろう。 日航は所沢にも遊ばれちゃったけど。
ってか旗ふれよ 帝国海軍機動部隊は旗振って発進してったぞ
>264 札幌の近くに民間空港を新しく作ろうぜ 千歳は不便だ 新幹線が開通したら快速エアポートとか廃止になるんだろうなあ
今後も無線交信だけを続けるなら、数年後に必ずまた起こる。 オペレーションはミスが付き物。だからサポートする仕組みが必要になる。 あくまでも仮にだけど、 次回事故を起こすのがJALではなく、さらに死者が出たとしたら、 今回の件をJALの企業体質と結びつけて批判した者は、 どんな言い訳をするのやら。
268 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 22:36:45 ID:4BA3GZyu0
7月にはサミットだよ。事故らなくて本当に良かった。 テネリフェ並みの大事故になっていたら、洒落にならないぞ。 世界中から「あの新千歳か」と指さされるところだった。
269 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 22:38:31 ID:+NHDAb5Q0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1490621 \ 日航機が行方不明…∧_∧ JAL123便 / ハイドロクオンティがオールロス
マックパワー\ ( ;´∀`) レーダーから消える / してきちゃったですからなあ
マックパワー \ _____(つ_と)__ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
ヽoノ \ /\ ____\ / ∧∧ ∧ // ∧_∧ ||
(( ノ )) \. < \※\____.|i\___ヽ / (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ) ||
<< スピードが \ ヽ \ ※ ※ |i i|.====B |i.ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\.||
あったま \ `ー─── |\.|___|__◎_|i 一 /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)< さげろッ! \  ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / 戻せ スコーク77
(((φφ)) ストールするぞォ!人人人人人人人人人人人人 アンコントローラブルです これみてくださいよ
[ ̄ ̄] ガチャガチャ ≪ こ れ は も う だ め か も ≫ これはもうだめかもわからんね
――――――――――≪ わ か ら ん ね の 予 感 !! ≫――――――――――――
|i l |i l| li | ( ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴機は現在横田の北西4…35マイル…
|i l |i l| li | WHOOP / \ \はいじゃないが\ 最優先で着陸できます. \_\_\
|i l |i l| li | WHOOP / パワー \ \ _バンクとんなっ\貴機は横田基地 _に最優先で \ \ \
あたま上げろ∩ PULLUP/フラップアップ γ´┐ `ヽ ディセンド\ /||__|∧ __|___
_,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/ / r- ', \JAL123(O´д`) | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3 ヽ )´ .WHOOP/フラップアップ/ `r_l ┐ | ライトターン \東京コ(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
フラッフl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー / _,,ノ \ 山行くぞ \ / ̄ ̄ ̄≡ . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
だめだ`'ー--‐'' 〔衝撃音〕./ / , - '´ \ \気合を入れろ\
着陸したMD90は滑走路の端まで行ってたんだろ。 503便は滑走路半ばで離陸しただろうから、そのまま行かせりゃ良かったのに。
>>270 V1直前にトラブルで離陸中止したらそれこそ衝突
273 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 23:02:06 ID:4BA3GZyu0
テネリフェとの違いは、あの時は最終離陸許可無しでKLM機が発進を始めた時
パンナム機は滑走路中ほどよりKLM機寄りで、なおかつ近づいていたこと。
専門家によると、今回は、JL2503はB滑走路をほぼ走りきり、先端から二つめの
B3経路で誘導路に出かかっていたそうだから、多分ぶつからないで飛び上がれた
可能性が高いとのこと。
まあ、
>>271 の言うとおりで、そういう問題ではないのだが。
274 :
◆GacHaPR1Us :2008/02/18(月) 23:03:09 ID:Tn2rMCup0
結論は管制官のRT未了とパイロットの基本動作不良、 どっちもどっちだ。日本人ってイタリアンにだいぶ似てきたぞ
275 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 23:04:19 ID:e54nLA5x0
あははははははははははWWWWWWWWWWWWW こんなへんちくりんな言い回しをする管制官さんが 文字通り権限をもって管制する空港よりか 情報を伝えるだけの地方空港のRDOのが安全ぽいねWWWWWWWWWW
どっちもまずそうだなぁ
277 :
名無しさん@八周年 :2008/02/18(月) 23:12:14 ID:Z1j8/yib0
ぶつかったら洒落にならなかったな 2機だから死者も膨大だろうし 御巣鷹の比じゃないな
1500億円の焼石に水融資が決まりかけたとたん悪いニュースで散々だな。 これからも国内線はJAL使うけど、一度潰して兆の借金と変な組合を無くしたほうがいいと思うよ。
279 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 00:10:50 ID:oSbFM0cD0
>>266 札幌の冬の天候を考えろ。
寧ろ、札幌が苫小牧の位置に引っ越してくるべきだろ。
それから、新幹線とエアポートって全然ルート被ってねーじゃん。
280 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 00:15:12 ID:XeWixgby0
日本の国内線なんのに何故英語で話さなければいかんのか。 犬でも・まて・いけ・よし・を理解出来るのに。 国内線なら日本語で会話しろ馬鹿
281 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 00:30:33 ID:FcQ7Payc0
マジレスすると日本語だとだらだら長くなるし、意外とレディオ難しい 決まった用語使ったほうが誤解少ないし簡潔 例) Japan air ○○ wind 150 at 10,RWY 34L cleared for take-off. 日本航空○○便 風150度10ノット 滑走路34L番からの離陸支障なし さてどちらがいいやすいか?? しかも外人パイロットも日本の空はとんでるわけで、いちいち使いわけたら めんどうでしょ
>>281 日本語って、意味や行動が確定するのが
後の方になるからなぁ、構文的に。
283 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 00:36:32 ID:2nRHSqB20
>>279 東京(北海道新幹線)札幌
東京(京急or東モノ)羽田(空路)新千歳(エアポート)札幌
エアポートは南千歳〜小樽になったりして
パイロットは はぁ?オレらに文句言うならストするぞ。弁護士を呼べ って言ったのかしらww
286 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 00:55:53 ID:Vx2JzH/Q0
英文法云々言ってるヤツへ 管制の英語は英語じゃありませんから・・
高校中退の俺の親父でも出来てたからな
288 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 01:21:00 ID:YBWzF7oe0
ちょっとだけまじめに。 決められた用語はその通り話さなければいけませんが、それ以外の部分では よほどおかしなこと言わない限り文法はあまり管制には関係ないですね実際・・ 相手が外国人でトラブルが起きたときは英語で話すことが必要なので、 ある程度の文法も要求されてくると思いますが。 ただ今回の場合、交信内容がわからないのでなんとも言えませんが、 離陸許可、離陸許可の取り消し以外でtake-offを使ってるのならその部分は やはりよくありませんね>< そしてrogerで済ませたとしたらパイロットもやはり・・・。 line up and wait (現行)、taxi into position and hold (旧)どちらを使ったか わかりませんが復唱が必要です。 ちなみに離陸許可はwind ○○○ degrees at ○○knots Runway ○○ cleared for take-off. の表現だけです。遅滞なく出発してほしいときにこの表現のtake-off の前にimmediateをつけることもありますが。 責任がどちらと言うよりは、この問題をパイロット、管制官ともに どう活かすかですね。
289 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 01:24:32 ID:Vymg+uhRO
JALなんかに乗ってたらいつ事故死させられるか分かったもんじゃないから、ずいぶん前からANAのみにしてる俺は安泰。
290 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 01:32:28 ID:YBWzF7oe0
>>208 さん
先行到着機が滑走路を離脱する通報を待って
出発機に滑走路手前で待っている状態から離陸許可では
おそらくこの状況では間に合いません。
離脱するのと同時に滑走路に入って待機している出発機に
離陸許可を出してぎりぎりの状況が今回だと思います。
差がどれくらいの時間になるかは状況しだいですが、
忙しいときの10秒はとても貴重な時間です。
>>289 安心しろ。似た様な事故はANAでもしょっちゅう起きてる。
JAL弱体化のためには必要な情報操作なんだよ
292 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 02:15:34 ID:Vx2JzH/Q0
ANAはANAで“テロリストでもない素人”に6-7年の間に3回(函館・ITM-FUKの777・西沢)ハイジャックされる会社だからねぇ・・
JALもANAも信用できないからJASばっかり使ってるよ俺
一番信用出来るのは徒歩だけだな!!
295 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 04:17:09 ID:/iaCLw5S0
問題は勘違いしやすい言葉をつかった管制(自衛隊)だろ 管制官の指示を無視というか、管制官のミスだろう。 もうちょっとちゃんとしろ自衛隊員
296 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 04:56:22 ID:2nRHSqB20
いくら怪電波を飛ばしても新聞の論調は皆こうなわけだが、 朝日新聞 国交省、JALを緊急指導 離陸時ルール不徹底で 毎日新聞 新千歳トラブル:機長「Expect」聞き逃す? 読売新聞 日航機無断滑走、訓練中の乗員が管制指示への復唱怠る 産経新聞 日航機無許可滑走 運航の基本を忘れたのか 日経新聞 無許可滑走の日航機、訓練生が無線応答
297 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 06:27:44 ID:EMnrWaNa0
expect immediately take-off 即時離陸を予期しろってどんな英語だよ
298 :
コピーですが :2008/02/19(火) 07:27:38 ID:1m09QRBYO
> テネリフェ(583人)を越えることはN航の悲願。 > > この記録を超えるにはやはりジャンボ同士をぶつけるしかない。 > ジャンボ同士をぶつければ夢の1000人越えも不可能ではないのだ。 > > 単独事故(御巣鷹521)だけではなく、複数事故の二冠を戴冠してこそ、 > N航は世界最高の航空会社の地位を不動にできるのだ! > > 今回は管制官の妨害によって記録達成は阻止された。 > だが、世界記録を目指すN航の野望は、終わらない…!!
299 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 07:44:08 ID:qnHKXfi60
300 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 07:47:11 ID:jGOso3FU0
おれなんて東亜航空使ってる
東亜国内航空つかってる タラップ降りる時に子供に風船くれるんだよ。
302 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 08:03:26 ID:2ndZrMQsO
304 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 08:30:12 ID:gG6PoUGV0
>>290 何に対して間に合わないといってるのか分からんけど結果として
インシデントが発生してフライトキャンセルになった罠。
その上後続機も当然ゴーアラウンドだしな。
もたついたら後続機がアプローチやり直しで全然問題
なかったと思うけど。事故回避の為の非常事態ならともかく滑走路上の
航空機に immediately 連発しなければならん状況なんて
通常有り得んと思うけどな、つーか管制官がこんな状況作ったらダメだろ。
305 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 08:52:23 ID:gG6PoUGV0
二兎を追うものは、一兎を得ず、得たのは重大インシデントだけw 重大事故が起きる典型的な状況だ罠。
あと数秒で 世界記録に挑戦できたのに。 後続機、視界不良で着陸復行間に合わず 脚を引っ掛けて失速、墜落炎上! 合計3機が炎上中の模様!♪(^-^)v
307 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:23:02 ID:8E/nJyUk0
この訓練生はもう訓練する必要ないだろ。首でいいよ
308 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:52:22 ID:eCV9jD3w0
誘導路に信号機つければいいじゃん
309 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 10:57:10 ID:5i2YO1kB0
管制は離陸許可を出す前には使っちゃいけない「テイクオフ」を言っちゃったらしいな
310 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:12:32 ID:gG6PoUGV0
要するに 「後ろから着陸機が迫ってるから速やかに離陸。。。。。するつもりでいてください。」 って言ってしまったんだ罠。 「するつもりでいてください」の部分が何かの事情で伝わらなかったから今回の事態に。 もし別の航空機が同時に電波を出してたら離陸中止せよの指示も伝わらなかった可能性がある。 管制官が全面的に悪いな。混信とか送信ボタンの離し忘れなんて日常茶飯事なのに 本当に運が良かった。
311 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:13:27 ID:ypvq5baW0
日本国内の国内線なんだし、管制と機内のやり取りって日本語でしちゃまずいのか?
312 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:19:10 ID:MzladE7g0
>>310 地上レーダーあって良かった。無ければ大惨事だったよね。
良かった良かったでは済まされなくぃ話でたるんでるとか言う問題でもない。
同一滑走路上に進入できない仕組みが必要だろ。
313 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:32:50 ID:gG6PoUGV0
>>312 レーダーで異状を発見しても無線が混信して指示が伝わらない可能性がある。
テネリフェの大惨事がそうだったように。
314 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:35:09 ID:xnU1dac10
日本人同士が英語でしゃべろうとするから誤解もおきるんだよなw 無理するから無理が重なる。
でも最近国内線でも外国人が増えててなぁ まあ、そいつらに日本語理解させるほうが早いとは思うが
316 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 11:42:11 ID:MzladE7g0
>>313 だよな。もし、管制官のSTOPのタイミングで混信が起きてたら
世界最大の死亡者数の航空事故が起きてた。
日航の整備ミスどころの騒ぎじゃない。
317 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 12:11:49 ID:YBWzF7oe0
>>310 さん
全面的に悪いまでは言いすぎだと思いますよ。
忙しい空港ならそういう状況はよくあります。
ある程度経験のあるパイロットならごく自然に対応できるところです
例えば、先行到着機が最終進入中に
after landing expedite taxiing off the runway.
出発機に
can you accept immediate departure?
後続到着機に
reduce to minimum approach speed for departure 型式.
なんてこともあります。(簡略にまとめた状況、表現です)
遅滞なく離陸するつもりで・・・は特別珍しい表現ではありません。
そう言わないと、
ゆっくり自分のペースで離陸するパイロットの方もいらっしゃるので。
ただ今回はやはりdepartureではなくtake-offと表現してしまっているようなので、
そこは間違いなく大きな要因のひとつでしょう。
それから天気もですね。天気の悪いときは遅れは当然。
お客様のことも考えなければいけませんが、パイロット・管制官は
ゆとりのある仕事をしなければいけません。
そしてやはりパイロットも。離陸許可だと思ったなら復唱は絶対です。
当時訓練生含め3名のコックピットだったようですが、訓練生いるなら
なおさら速やかに離陸は不可能だから滑走路手前で待ちますとか、
いつも以上に慎重でもよかったと思います。
とにかく大惨事にならなくてよかったです。
実際は当たらなかったとは思いますが、そういう問題ではないですからね。
502便のコックピットでの会話 管制:「〜 immediately take off.」 訓練生:「Roger.」 機長:「スロットル全開wwwww!」 訓練生:「まだ、滑走路上にいるのでは?(Is hij er niet af dan?) 」 機長:「なんだって?(Wat zeg je?) 」 訓練生:「まだ2503便が滑走路上にいるのでは?(Is hij er niet af, die 2503?) 」 機長/副操縦士:(強い調子で)「大丈夫さ!(Jawel!) 」
319 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 12:19:44 ID:YBWzF7oe0
連続ですいません 317ですが、例で示してるような場合は まず出発機に意思確認して、到着機2機に指示ですね・・・。 順序を変に並べしてしまってすいません。
320 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 12:38:42 ID:gG6PoUGV0
>>317 >ゆっくり自分のペースで離陸するパイロットの方もいらっしゃるので。
こういうタイプの人は外から言ってどうなるわけでもないし。むしろ
急かすことでスリップが発生して大事な確認手順が抜けたりする。
過去にこのスリップによって多くの重大事故が発生しているのも事実。
CRMがテーマの番組でやってたよ。
今回の復唱忘れもそうだったのかもしれない。
事故が起きるのはほとんどの場合複合要因で誰か一人が悪いということは
無いのだけれど今回の場合その土台になる流れを作ったのは明らかに管制官。
雪で互いの航空機が視認できないということを念頭に置いて余裕を持って
管制するべきだったと思う。
321 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 12:41:18 ID:GUrQu9U70
管制用語がここ2,3年でがらっと変わったんだけど、 それからこういう事故頻発してるな。 例えば「タキシーイントゥーポジションアンドホールド」が 「ラインアップランウェイ(だった?)」とか、非英語圏の人間に とってはとても聞き辛いし発音しにくい。
322 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 13:02:14 ID:YBWzF7oe0
>>320 さん
たしかに急かすというのは個人的にはあまり好きではありません。
しかし繁忙時はそうも言ってられません。
安全は当たり前、その中で定時性等パイロット管制官その他多くの方が
努力しています。
そして天気の良い日に十分な到着機間の間隔があったのに出発機がなかなか
離陸しないためにの着陸復行もあります。
ただ難しいですが、そういう雰囲気を読み取るのも管制官の仕事だとは思いますが。
ですが、おっしゃった通り低視程、降雪の場合はいつも以上に
神経を使うべきですね。
>>318 2503便のコックピットでの会話
機長:「こんなところはさっさとおさらばしよう。(Let's get the hell right out of here.)」
機関士:「ええ、(502便は離陸を)急いでいるんでしょうね (Yeah ... he's anxious, isn't he?)」
機長:「そこを!あれを見ろ!畜生!…バカ野郎、来やがった! (There he is! Look at him! Goddamn ... that son of a bitch is coming!)」
副操縦士:「よけろ! よけろ! よけろ! (Get off! Get off! Get off!) 」
これはだめかもわからんね
大量虐殺テロ未遂の 当事者記者会見は 未だですか。 たまたま当たらなかったから 良いのか。 実際に当たる迄 対策は講じない訳ですね。
326 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 19:44:00 ID:9D6rywIq0
大惨事を期待するかのようなレスをしている奴は、どっかおかしいんじゃないのか?
327 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 20:09:42 ID:/EgSR9090
一機着陸して、次が六マイルに迫っている中で、離陸させるのが 危険だなんて言っていたら、成田や羽田は機能しなくなるぜ。 六マイルなんて、まだまだ余裕。二マイル以内(滑走路一本分)でも やればできる。やらねばならぬ。成田や羽田の離着陸回数を考えてみろ。 ラッシュ時の通勤電車と変わらないって。 今回は、ちょっと騒ぎが大きくなったが、ぎりぎり狙いは常態化している。 命が惜しいなら新幹線。海外旅行は豪華客船。そういうことで。
328 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 20:34:28 ID:efoSVNc/0
3人で聞いていて、同時に同じ聞き違いをした通信指示 聞き違い、じゃなくって 言い損ない と表現すべきじゃあねえのか?
>>327 天気がよくて滑走路がドライだったらそうかもね。
離陸許可を出す前には必ず風向風速と滑走路番号を付加する。
管制官がtake offを使おうがdepartureを使おうが、この付加されるべき情報を
聞かずに離陸発進したとしたらやっぱPのミスかな。
330 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 20:50:46 ID:5AIiXYrM0
『I』 expect immediately take-off にすると 「早く離陸してね」になる件
もういっちょ。 expect immediate take-off(departure)に対する返答はrogerしかありえない。 なので訓練中の副操縦士は間違っていない。 このやりとりを聞いてパワーを上げちゃった人がダウト。
ragerだけの返しは問題だとつくづく思うんだ
>>332 rogerが正しいorz
復唱義務化計器指差し徹底して
管制も複数でカバーしればいいとおもうお万全の安全なんてないけどな
334 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 21:24:36 ID:Zmx5o3YN0
つーか自衛官なら自衛官らしく命令を伝えたら「復唱!!」って無線で叫べよ 有無言わさぬ雰囲気でさ
もう一度言うけど、expect immediate departureに対する返答はrogerしかありえない。 こんなん復唱する必要はない。なんでもかんでも復唱しろ、みたいな風潮になったら ミソも糞もなくなる。 もちろん、離陸許可と取り違えたにもかかわらずrogerしか返さなかったとしたら それは大問題。ここんとこはよく調べて欲しい。 それから、滑走路が見えないような悪天候の時には「離陸開始したら教えてね」 くらい言うといいと思うんだけどなあ。
だいたい、immediate departureなんて要らないんだよ。 JL502, RWY 01R, line up and wait. Following traffic 6miles on final. だけでよかった。
337 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 22:01:57 ID:/EgSR9090
こんな感じか 管制官「はいっ、次JL502、いくよ〜、緊急離陸あるよ、あるよ〜。JL2503が出たら すぐいくからねっ! 後続は6マイルよ。まだまだ余裕よ〜 」 JL502「うすっ! 行きます!」ゴオオー 管制官「え〜っ!!!」
338 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 22:02:28 ID:YBWzF7oe0
離陸しないなら返答はrogerで確かにあってますが、 離陸はできませんね。 返答はあってますが、行動が伴ってないですね>< 管制官もrogerと言われますます違和感がなかったはずです。
中学の同級生で恐ろしく英語ができなかった奴、be動詞は助詞と思い込んでるお陰で大学進学を断念した。 でそいつが結局自衛隊に入って千歳の管制をやってると聞いてからは、飛行機に乗るのが怖くなった。
341 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 22:25:30 ID:2fkoH4rQ0
>>57 いい加減な交信記録書くな、カス。
continue approachの前に滑走路番号はないわ、アウターマーカーって。
01Rにアウターマーカーなんてあるのか、おい?読んでいるなら答えてみろよ?
342 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 22:29:02 ID:Zmx5o3YN0
管制英語ってプログラム言語に近いと思う 定まった単語を定まった形式に従って口述してるだけじゃないの? だったら、合成音声にして管制官はマウスクリックでもいいと思う これなら、おかしな文法も無いし、矛盾した指示も出せない
既に指摘が入っているが>341よ、おちつけ。
あのこぴぺは
1 半可通が書いた妄想
2 本当に交信をモニタしていたが全てその通り書くとヤバイのでワザと簡単なミスを書いている
3 2に近いけどエアラインおたが全て想像で書いた
4 それ以外
あの空港はDMEを見て特定の距離で報告、というのは素人でも知っています。だから1はちょっと有り得ない。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203163453/177 ここの57は上からコピペしただけ?だから質問しても回答は無いでしょう。
57はスレタイとレス番号を貼り付けているがどうせならURLも張っておけば誤解が無かったのに。
怒り心頭の341には57が書いた2行目のコピペを表す177という文字が見えなかったのだろう。
今回のインシデントも管制官は誤解を招きやすい用語を使ったとされ、クルーは自分に都合のよい解釈をした。
何か57と341のやり取りと似ている。
345 :
名無しさん@八周年 :2008/02/19(火) 23:30:36 ID:9gtW3quk0
沈む太陽、はじまったな
346 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 00:00:47 ID:vKauR0qM0
>>345 まさかと思ってググったら・・・
小説の内容から映像化は困難と見られていたが、2006年5月
角川ヘラルド映画によって2008年夏公開を目指し製作されることが発表された
一部報道によると2007年11月現在、映画制作は進んでいないようである
タイトル 「沈まぬ太陽」
配給 角川ヘラルド映画
制作 角川ヘラルド映画 ほか
公開 2008年8月
監督 未発表
原作 山崎豊子「沈まぬ太陽」
脚本 未発表
出演者 未発表
物語の舞台は、航空会社「国民航空」。
日本を代表する航空会社であるが、その信頼は国民航空のジャンボ機が墜落事故を起こした瞬間から大きく揺らぐこととなる。
国民航空は多数の犠牲者を出しながらも会社のイメージのマイナスを最小限に抑えるため、事実を隠し、さらなる利益を追求。
そして、社内には自らの保身のために会社の方針に従う社員たちの姿が……。誠実を貫くことを信条とする社員・恩地(配役未発表)は腐敗しきった会社の実情を目の当たりにする。
配給・・・角川ヘラルド映画
公開・・・2008年8月予定
原作・・・「沈まぬ太陽(第3巻 御巣鷹山編が中心)」
347 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 00:44:45 ID:n+Lx1kgR0
当時の管制官は航空英語技能証明は取ってたのかな・自衛隊も英語の資格は必須なんですか?
348 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 00:45:52 ID:rJP3IPnwO
>>344 今時インポジ使ってる管制官が居たら相当勉強不足だしなw
よく考えたら、管制と交信していたのが訓練生だったら、操縦をするのは 機長だろう。 訓練生は”あ、もうちょっと待ってろってことだな”と思って「ラジャ」って 交信したら、隣で聞いてた機長が「wwwwスロットル全開wwwwっww」 ってやっちまって、訓練生は「ちょおまwwwっwっw」って感じだったのでは?
350 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 01:12:17 ID:64aNuBS30
JALの強大な労働組合に守られた職員どもに仕事に対する緊張感をもとめるのがおかしい。
351 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 02:53:56 ID:Uy28MkYp0
352 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 03:17:49 ID:vKauR0qM0
353 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 06:52:08 ID:yJu5kTG/0
>>340 英語下手なやつは
英語をネイティブっぽく使い回そうとしないので
かえってこういう危険はないよ。
アホ管制なら今回のこういう表現すら不可能だったろ。
354 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 07:05:10 ID:EjTm2fyt0
英語は文末に行くに従い重要な語句になる。 この英語じゃ普通離陸するだろ
355 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 10:06:20 ID:1i+c2Orr0
だいたい国内線の管制と通信言語に英語を使うということが間違い。 日本語でカバーできない部分なんてあるか?わざわざ使い難い意味の通じ難い言語を選んで使ってることが事故の第一発端なんだって気付け
356 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 10:11:01 ID:+KIlWaMl0
「デパーチャー」というべきところを「テイクオフ」と 管制官が言っちゃったらしい
357 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 10:15:05 ID:+Y8X/Hg60
英語圏以外の国で 国内線の通信後に母国語を用いてない国って少ないんじゃないかな
358 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 10:15:34 ID:+KIlWaMl0
間違いを避けるため、「テイクオフ」は離陸許可を出してから使う 離陸許可を出すまでは「デパーチャー」しか使えない
359 :
山師さん@トレード中 :2008/02/20(水) 10:17:27 ID:DoEuQ2AJ0
>>311 国内線でも外国人パイロットのことがある
360 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 10:18:40 ID:HOqSCHdF0
旧西側陣営と敵対してるような国でも、管制に英語使ってたりしたら笑える話だよなww
361 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 10:19:14 ID:rZPz2Rwi0
>>359 英語を覚えるように日本語を覚えるべきだろうね
362 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 10:21:51 ID:yJu5kTG/0
>>311 緊急着陸する場合もあるし、
管制は着陸機だけの管制をしてるわけでもない
英語でやらざるをえないのは仕方ない。
363 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 10:39:17 ID:jNrSZu1vO
言葉のやり取りなんかでは完全に事故は防げないだろ 赤と青の信号機にすればいいんじゃね?
364 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 11:26:24 ID:J9dYKXWX0
>>327 final speed 90ktくらいの飛行機考えてる?
2NMはないわw せめて2.5NMだな。
先行機が接地したとき600ftだよ。
>>355 >>357 上で誰かが言ってたが、管制は英語でなくて
英語をベースにした別の言語と捉えるほうがいい。
ひとつの用語にはひとつの意味しか持たせないようにしてある。
非英語圏で自国語を使ってるところを飛ぶときは
周りの状況がさっぱり分からんから困るんだよね。
英語をベースにした管制をするってのは、管制官と当該航空機の
意思疎通だけじゃないんだよ。
>>363 開発中。
アサ1ニによると
>>国交省監修のマニュアルにはない表現だが、混雑時などに国際的に使われているという
海外の空港で「expect immediately takeoff」聞いたことないぞ
今回管制はよくないところもあると思うが、JAL機のほうもよくないね。
「roger」で走り始めちゃうって…。
365 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 13:30:47 ID:MUAdJrwE0
すべてとは言い切れませんが管制官のいる ほとんどの空港に多かれ少なかれ外国の航空会社が乗り入れてると思います。 そのパイロットと国内線のパイロットに対して英語、日本語で 話せなくはないですが、やはり自分以外の機が交信している時も パイロットは聞いてることが多いので情報を得る意味でも 統一されていたほうが・・。 例えば、なにか乱気流の情報があった場合、 一方送信で管制官が情報を流す場合、 日本語と英語の2回で言わないといけません。 やはり交信量は極力減らしていきたいですしね。 そして横田、嘉手納等米軍の存在がある以上、 また日本に隣接する空域は当たり前ですが他の国のもので 調整はすべて英語です。 日本語を国内線部分適用は中途半端な形になってしまう気がします。 もちろん緊急時に英語で話す必要はないですけどね^^; ただ今回の場合は特に緊急時でもなく ある程度忙しく天気の悪い珍しくはない状況です。 英語英語と書いてますが、実際英単語を使った両者で共通認識の持てる 専門用語がメインで、本当の英語は通常のルーティーンからずれたときに 話す必要がある程度ですね。ずれたときとは緊急時から誘導路になんか落ちてるよ〜 とか様々ですが。
366 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 17:13:11 ID:ksDdOS6O0
自慢じゃないが俺は all ladyと old ladyと alreadyの聞き分けが出来ない。 英語は15年以上勉強してるが無理なものは無理。
「これから先は日本語でいいですから」
368 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 18:54:25 ID:utUrPkSI0
英語は発音的に日本人が学習するのがもっとも難しい言語の一つ。 英語で話される音声周波数の大部分は日本語を母国語にする者には雑音として カットされるから仕方が無い。1歳半くらいまでに言語聴覚が形成されて一生 変化しない。練習すればRとLが聞き取れるとか言うのも嘘。 国連の明石元代表が言ってたけどRとLの聞き分けなんて練習したって 絶対出来ないって。出来るのは特別な人だけ。
369 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 19:08:19 ID:uQxPrI060
日本人が一番効きやすい英語は 日本人のしゃべる英語、これ常識。 だったら、いいんジャマイカ。双方日本人なんだから。
370 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 19:58:14 ID:yJu5kTG/0
>>368 Lの方が周波数が高いんだよね。
ただ、人によって違うから即座にその音域を
理解しなきゃならない。
実際、LとRの単体の発音を聞かせて
ネイティブだって100発100中であたるわけでもないらしい。
さて、上から下まで万事ズボラなイメージに染まったJALの社員vs役人。最終的にどちらに責任がなすり着けられるのか。 間違いなく言えるのは、双方ともあたごに相当助けられている。
372 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 21:31:36 ID:A/3Tj1uz0
そうだねー、航空局の管制官っぽい人はみんな上で言っている通り! 離陸許可を発出するとき、又は離陸許可を取り消すとき以外に「Take-off」という言葉は誤解される恐れ(今回の様に)があるので絶対に使わないですよね。 航空局の空港管制官では常識だと思うけど自衛隊は違うのか!? 訓練操縦士が「Roger」と復唱したのは、「Expect immediately take-off」を離陸許可と理解していなかったのだからでは?管制隊の言ったことを情報とし受け取ったんでしょ-ね!? なら、やはり返事は「Roger」でしょう!?(新人パイロットが離陸許可を復唱しないなど考えられないなー) 個人的にはこういうふざけた管制には離陸許可時以外に「takeoff」とか 使うな!って(その場で!!)抗議してほしいくらいです。 しかし機長は誤解していた。年齢差や経験の差、訓練生とベテラン機長の立場上 意見(離陸の中止)できなかったのでは?(妄想) 英語がどうとかは重要でない。日本人なのに英語だからとかExpectの意味がどうとかまだ言ってると人いるみたいだけど、関係ないです〜 日本の航空会社のパイロットにはたくさん外国人労働者いますー(No Japaneseの) 「Wind*** Runway ** Cleared for take-off」以外の言葉に離陸許可の意味はない。どんなに似てても。でも今回みたく誤解与えること言った 千歳のわけわからん管制官に責任の一端(トラブルの火付け役)、離陸操作した機長にかなりの、止められなかった乗員にも一部責任があるんじゃないかなー この辺りが報道されないのに腹立ちますね〜 そして先行着陸機が滑走路を離脱するまで後続出発機が滑走路に入れなければ、あなたが乗る飛行機はいつも遅延です。 最後に最近、こういうトラブル多い!って思う方!昔から変わってないですよーJALもANAも みんなが受ける印象は全部報道のされ方なんだよねー
373 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 21:43:18 ID:yJu5kTG/0
>>372 100%JALのクズ機長の問題だろ。他じゃめったにおきないことが
なぜかJALだとおきまくってるわけだからな。
報道のせいだとか、御巣鷹山に向かっていってみろクズ。
374 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 22:59:00 ID:78mFwssV0
>>372 つーか、管制官もパイロットもその程度の英語力なら日本語でやれ。
恥を知れ。
>>373 >報道のせいだとか、御巣鷹山に向かっていってみろクズ。
あれはあれで、辻褄の合わないままうやむや、JALのせいにされている事がいろいろあるわけだが。
居丈高な放漫経営と公務員ばりのスノビッシュな労働者の態度は非常に気に食わんが、
国家ぐるみの責任逃れ、身内庇護のための隠蔽、ごまかしはそれ以上に許せんし、
国に管理=権力に略奪・搾取される階層の人間は許してはいかんと考える。
376 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 23:25:37 ID:P2pFBpK/0
>>372 テラ同意。
ここでJAL側のみを叩いてる奴は、飛べない豚。
377 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 23:25:45 ID:bMIvd87b0
日航も空中女中は結構愛嬌あるのに、地上雑用婦が何様気取りなのが痛いな。
378 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 23:29:51 ID:P2pFBpK/0
>>341 >01Rにアウターマーカーなんてあるのか、おい?
へーぇーILSサークリングアプローチも知らないんだw
379 :
名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 23:37:37 ID:P2pFBpK/0
380 :
名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 04:31:48 ID:rVV11lLE0
衝撃の瞬間 「スペイン・航空機衝突事故」
1977年3月27日スペイン領カナリア諸島のロスオデオス空港で、KLM航空機(オランダ)と、パンアメリカン航空機(アメリカ)の
B747型機同士が滑走路上で衝突した。両機の乗客乗員のうち583人が死亡、生還したのはパンナム機の81人のみという
民間機としては世界最悪の事故となった。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2347899
expect immediately take-off 英語としても文法的におかしいが、内容としてもあいまいすぎる。
382 :
名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 09:41:40 ID:7nZudzuW0
>>378 その方式は、新千歳では使われない。
AIP-JAPANを熟読してから書き込むように!
って、AIPも知らないような輩かもしれんがな。
ついでにILS No.1〜6 approachがどのように設定されているか読んでみろ。
383 :
名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 09:49:05 ID:7nZudzuW0
>>372 報道がJALの問題にばかり向いて、肝心の管制官と操縦者間のコミュニケーションの
問題についてはほとんど触れられていないのはやはり問題ですよね。
今回の無許可離陸に至った原因は、
・管制官の不適切な用語の使用(離陸許可以外でTake-offの用語を使用した)
・操縦者が、管制官の指示に対して復唱していない
・管制官が、復唱しなかった操縦者に対して指示内容の確認をしていない
という3点が一番の原因と思うんですが、どうでしょう?
視界不良や除雪などの環境、JALの内部の問題等も原因の一つではあると思いますが。
>>378 OMがないとILS Circleできないのか?
そゆ意味じゃないのか?わけわからん。
385 :
名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 11:13:04 ID:X5MK/HteO
JAL労組は、パイロットもスッチーも整備士もみんなやりたい放題だな。
386 :
名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 12:09:08 ID:zmKrUoFB0
>>382 横からツッコミ入れて悪いが、よほどのヲタか航空関連に従事してない限り知らないのが普通だってw
素人にジェプセンとか言ってもハァ?だろ
387 :
名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 15:26:53 ID:51BglZcf0
JL958便における不適切なカート収納が発生した件について 2008年2月6日JL958(プサン発 成田行)において、お客さまにご提供する機内食が入ったカートを 所定の位置に収納せず、化粧室に収納し離発着した事例が発生しました。 当該機内食は封をされていた状態であったとはいえ、お客さまにご提供する上で 配慮が足りなかったことを深くお詫び申し上げます。 今後このようなことがなきよう、乗務員の周知徹底を図り、再発防止策を講じてまいります。 2008年2月16日 日本航空 化粧室じゃなくて便所だろ? 化粧室に入って一度も化粧したことのない人間はたくさんいるが 便所に入って一度も小便をしたことのない人間はいないからな
>>383 > ・管制官の不適切な用語の使用(離陸許可以外でTake-offの用語を使用した)
現在、離陸許可以外でもtake offの用語を使う場面はあります。
> ・操縦者が、管制官の指示に対して復唱していない
復唱の必要のない「expect〜」という指示だったからです。
> ・管制官が、復唱しなかった操縦者に対して指示内容の確認をしていない
復唱の必要のない「expect〜」という指示に対して復唱が返ってこなくても確認はしません。
まあこのへんは訓練中の副操縦士がどんな証言をするかで変わってきますが…
「自分はexpectと言われたと思ったからrogerと言っただけなのに機長が勝手に(ry」なのか
「離陸許可が出たと思ったのにrogerしか言いませんでしたすみません」なのか。
会社に残りたいと思ったら、上司が不利になるような証言はしないかな?
また、視界不良も除雪も直接の原因ではありません。
389 :
名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 21:31:41 ID:E6cEWRaF0
どのニュースでも復唱と、その確認がなかった!問題!って! たしかにExpectなら復唱する方がおかしい違和感だな roger操縦士から正しい証言が得られるかも疑問だ
390 :
名無しさん@八周年 :2008/02/21(木) 21:38:45 ID:4qHX3XG30
こういう管制のエラーを防止する為に地上レーダーがあって事故が防げたんだから それでいいじゃん。
391 :
名無しさん@八周年 :
2008/02/21(木) 21:40:56 ID:nTapW4Ee0 >>390 担当の管制官が別の機から呼びかけられて注意がそっちに逝ってたら
アウトだったな。やっぱりまずいだろこれは。