【脱ゆとり】教育現場で深刻なのは“子供たちの学ぶ意欲そのものの低下”…知識の押し付けでは「勉強嫌い」の子供の学力向上は望めない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

<学習指導要領 「詰め込み」の復活では(2月16日)>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/76388.html
小学校では台形の面積や都道府県名を学び、英語活動も導入される。中学校では武道が
必修になる−。文部科学省が、こんな学習指導要領改定案を発表した。
(略)
従来の「ゆとり教育」の路線を大きく転換する内容だが、あれも、これもと盛り込んだ印象
がぬぐえない。

学習内容の増加に伴い、教育現場の負担は重くなる。教員が子どもに向き合う時間を確
保できるような教員配置や学校設備の拡充など、教育活動を幅広く支える政策はあるの
だろうか。

文科省が目指しているのは、まず基礎的な知識の習得だ。だが、今の教育現場で深刻
なのは、子供たちの学ぶ意欲そのものの低下である。

「できる子」と「そうでない子」の学力格差が広がり、学力の二極化も進んでいる。

文科省が、まず目を向けなければならない問題は、どのようにして「勉強嫌い」を少なく
するかではないか。
(略)
この問題に目をつむり、学ぶ知識の量を増やすだけでは、学力の向上は望めまい。勉強
の嫌いな子どもには「押しつけ」と映らないか、心配だ。 (以下略)
2名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:24:51 ID:bm9Xz6xD0
すべて日教組が悪いのは議論の余地なし
3名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:27:17 ID:jA1dcvlw0
そもそも何故学ぶ意欲が低下したのかが気になる
4名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:27:41 ID:JM2VvsNU0
>>2
激同

教師が、生徒の学ぶ意欲を削ったのは確かな事実。
しっかり仕事してくださいよ。
5名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:29:11 ID:YG8p3Jtl0
【社説】 学習指導要領 「詰め込み」の復活では 特定の価値観や歴史観の押しつけは、多様な考え方を身につけることを妨げないだろうか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203123554/
6名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:30:16 ID:G1mHUWrh0
教師のせいだけじゃないと思うぞ

昔はこれほどゲームやらファッションやらネットでのコミュニケーションやらの
娯楽が氾濫してなかった

大の大人でさえ引きこもりになってネット三昧してるというのに、子供
にオマエらは遊ばずに勉強しろと言っても説得力ゼロ
7名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:30:29 ID:FxRP9/L40
勉学に対するモチベーションすら保てない子供に将来何ができる
ダメな子供をふるいにかけるための勉学だろ
8名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:31:10 ID:8rsSy1BIO
じゃあ具体的な対案を出してください
疑問提起するだけじゃ、
ひたすら煽るだけの老害政治家と変わらんよ
9名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:31:18 ID:5NUFt+L2O
そもそも教える側が学びの楽しさを知っているのか?
勉強しないと大人になった時云々なんていう、
勉強の大切さwwぐらいしかわかってないのが多いんじゃないかね?
10名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:31:28 ID:DP+PUHhl0
勉強嫌いな子は必ず存在する。
だからみな一律にせず、ドイツのように早い時期に
進路をみきわめ、それにあった教育をすればいいだけ
ではないか。人は平等でなければならないが、資質とか
頭のつくりはみな違う。
>>5
アチャー

これも詰め込み教育のせいだ間違いない
12名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:33:49 ID:U1uhOur70
とにかく現場を30年前に戻すだけでいい
余計なことすんな
13名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:35:31 ID:2Ay8lVJj0
週5時間の授業を6時間にすれば学力あがるって
馬鹿だろw
14名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:35:49 ID:Ad40S96t0
これからゆとり世代は先輩からだけじゃなくて、後輩からも卑下されるなんて…
15名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:35:55 ID:ZRoUQrfpO
学校ではゆとり、放課後は塾で夜中までなんて意味が分からない
16名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:37:00 ID:P7XI/Pnf0
オール10なんてのは滅多におらん
オール10だからと言って、全てに秀でてるとも限らん
得手不得手があるからこそ、ユニットが成立する
なので、学校の教科以外での勉強も大切さ
という位の思考の余裕が欲しいわね
17名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:39:52 ID:ClQMQltKO
意欲の低下は深刻だな、何故低下したんだろうな?

教師が学ぶ楽しさを教えてやれればいいんだが教師自体が知らない気もするしなぁ。
18名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:42:18 ID:Zuet/4jq0
社会にでて役に立たないと大人がみんな言っているのにいまだに
それと同じ内容で詰め込み教育を続けている日本の教育現場

世界は進歩しているというのに、教育内容も教育手法も全く進歩
していない

情報も娯楽も氾濫してるこの時代、ガキが勉強しないのも当たり前
19名無しさん@八周年
>>17
テレビなんかの影響だろうな
見ていると世の中刺激に満ち溢れている錯覚を起すけど現実は凄く単調なものだ
現実と空想のギャップを分けて考えられないんだろ