【社会】東京の社会福祉士を処分へ 支援先の遺産受け取る 日本社会福祉会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼460@biz+@うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★
★東京の社会福祉士を処分へ 支援先の遺産受け取る 日本社会福祉会

日本社会福祉士会は、所属する東京の四十代の女性社会福祉士が生活支援先の女性
=当時(86)=の遺産のうち約三百五十万円を受け取り、報酬以外の金品の受領を禁じた
同会倫理綱領に抵触したとして、十六日の理事会で処分を決める。処分は一九九三年の
同会設立後、初めて。

同会などによると、社会福祉士は二○○六年、高齢者の介護や財産管理などを請け負う
NPO法人職員として、独り暮らしの女性の遺言作成を手伝った。遺書は社会福祉士を遺産
分配の執行人にするとともに、三百四十七万円を社会福祉士に配分すると定めた。

女性が死亡した昨年四月、社会福祉士は遺産を相続。遺言作成の経緯などに不信感を抱いた
親族の苦情を受けて同会で調べてきた。

社会福祉士は、都内の社会福祉協議会職員だった約十年前、相談業務で女性と知り合ったとされる。
NPO法人は社会福祉士に相続権の放棄を求めたが、拒否されたため解雇したという。

このほか同会の調査で、女性が認知症などを発症した場合、代わって財産管理する任意後見人に、
社会福祉士の夫を就かせる契約も結んでいたことも判明している。

同会は「高い倫理を求められる職務を再認識し、こうした事態を再発させないようにする」としている。

(02/15 07:53)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/76142.html
2名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:56:18 ID:i7xF5tdn0
遺産て・・
3名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:58:33 ID:JUFR2jI/0
資格剥奪、二度と永久に社会福祉士の資格を取れないようにしないと。
4名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:59:30 ID:ur4VZBGC0
日本人はどこまで汚い人間になれるのか? 昔はそうじゃなかった気がする
5名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:00:14 ID:7z6444+60
トンキンではよくあること
6名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:00:23 ID:aMQhQYo10
>NPO法人は社会福祉士に相続権の放棄を求めたが、拒否されたため解雇したという。

350万ぼろ儲けか
処分になってないじゃん
7名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:01:27 ID:2eRXCqFl0
とんでもな福祉士だな 夫も後見人にって、こりゃ〜完全に財産目当てだな
8名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:02:03 ID:viobMVqhO
厳罰にしてもらいたい
9名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:05:20 ID:MeZJnTS10
死んだ本人の意向に反して、ろくでもない遺族に遺産が入るのはおかしくないか?
10名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:11:43 ID:AX/Q0FjaO
モラルなんて持ち合わせてない社会福祉士なんていっぱいいるよ。
自分の意見にそぐわないヘルパーやナースの悪口を利用者や患者に言いふらし回る馬鹿いてるしな。
11名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:11:57 ID:PVBHqX2O0
社会福祉士会まだ存続していたのか。
会員の処分以外に仕事あるのか?
12名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:12:49 ID:YXAgvjlZ0
死んだ本人の意向に反しているかどうかは不明
遺言は法的に有効
できることは解雇だけだが、これも決め事としては上位の労働基準法に照らしたら
無効だろうな。

ま、親族がちゃんと監視してなかったのが落ち度だろ。
13名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:21:11 ID:dOM+Xy2P0
社会福祉士って大げさな名前のわりに普段存在感なさすぎ。独占業務を持ってないからな。
資格持ってる人からしたら、こういう不祥事でもニュースに名前が出てくるのはかえってありがたいんじゃね
14名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:21:16 ID:m70jT0eR0
これは日本社会福祉士会を除名するということなのかな?
国家資格である社会福祉士を資格停止にするという意味ではないよね。
350万円もらって、社会福祉士続けて成年後見人も続ける。
再犯確実。社会福祉士の面汚し。
社協やNPO法人、もちろん被後見人も被害者です。
15名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:28:43 ID:EiecNFM2O
>>14
弁護士会、司法書士会みたいに強制入会なんじゃないの?
だから資格はあっても社会福祉士として働けないよ。
16名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:32:20 ID:67Kg93+K0
看護婦とか家政婦が遺産をもらえるのと同じだよな。
そっちのほうはどうなってるのよ?
17名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:50:26 ID:5CUkXzUl0
社会福祉って権威ないねえ
まあこう不祥事が幾度も報道されてちゃ仕方ないか
18名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:21:55 ID:MeZJnTS10
やっぱり公正証書遺言にしたのかなあ。
公証人役場っていい加減だから、問題ある感じがする。
19名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:33:07 ID:m70jT0eR0
>>15
強制入会ではありません。
20名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:56:51 ID:DHFeA5hS0
>>15
試験に合格するだけでは社会福祉士になれない。
厚労省?に登録することで社会福祉士となる、名乗れる

社会福祉士会は社会福祉士が集まって構成する自主団体。
社会福祉士を取得したとして、仕事をする上では
所属しているかどうかは(場合にもよるが)特に関係ない

所属するには年会費を払う必要がある。
21名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:50:02 ID:sjaDpmgg0
遺産相続になって遺族がノコノコ現れたのか、世話は他人まかせで。
22名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:16:13 ID:0ELs/VW/0
表に出ないだけでトンキンはこんなのばっかり。
23名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:18:47 ID:XN6uaj6z0
なにこの半端な額
24名無しさん@八周年
いやいや・・・
こんなレベルではなくて
資産持っている一人暮らしの後期高齢者を狙い財産とっている
某ホームさんとか色々あるぞ
やっちゃん絡んでいる今の福祉・・・あーやだやだ