【文化】史上初の黒人演歌歌手デビュー 日本生まれの祖母の夢に応えたいと  見た目はヒップホップ、歌声は哀愁ド演歌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 初の黒人演歌歌手、ジェロ(26)が2月20日、シングルCD「海雪(うみゆき)」
(ビクター)を出しデビューする。ベースボールキャップとだぼだぼジーンズのヒッ
プホップファッションでステージに登場するが、歌声は日本人も真っ青の哀愁とこぶし
の効いた本格演歌。日本人生まれの祖母の夢に応えようようと米国から来日。演歌界に
新風を吹き込みそうだ。

 ■ギャップに驚嘆

 昨年5月に行われたジャズバンドの野外ライブに、ゲストで呼ばれたジェロ。ステー
ジに登場して得意のヒップホップダンスを披露した後、「これから演歌を歌います」と
自己紹介すると、ルックスとのギャップに聴衆から笑いが起きた。しかし、デビュー曲
「海雪」を歌い始めると、その高い歌唱力に観客の反応はどよめきに変わった。

 サーフィンが盛んで温暖な「カリフォルニアの海しか見たことなかった」と語るが、
「あなた追って出雲崎…」というデビュー曲の一節と哀愁を感じる歌声はすっかり日本
海の雰囲気。歌い終えると、会場からは満場の拍手がわいていた。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/080216/msc0802161704005-n1.htm
※写真 黒人演歌歌手のジェロ
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/music/080216/msc0802161704005-p1.jpg
2名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:25:14 ID:SvECq2v60
2gets
3名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:26:11 ID:DemYzM+10
演歌よりライトなR&Bの方が向いてると思うよ。
4名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:26:14 ID:zzRa4UfN0
演歌って朝鮮系の音楽だってじいちゃんがいってた
5名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:26:16 ID:6sPQWhwg0
>日本人生まれの祖母の夢に応えようようと米国から来日

ん?
6名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:26:35 ID:Qgyy4rpN0
>>3なら黒人にケンカ売る
7名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:26:49 ID:uHjGjM9/0
演歌歌う時は帽子とれや
8名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:26:58 ID:Huooywg70
まさかの演歌
9名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:27:27 ID:4hTJrvRj0
普通に歌うまかった
氷川きよしよりうまい
10春デブリφ ★:2008/02/16(土) 17:27:30 ID:???0
>>1の続き)
■祖母の夢に応え

 祖母の多美子さん(享年76)は、第二次世界大戦後、神奈川県に駐留していた米国
軍人と結婚。米ペンシルベニア州ピッツバーグへ渡った。
 美空ひばりさんが好きだった多美子さんは、家でレコードをよくかけ、ジェロは5歳
で「越後獅子の歌」を歌えるようになった。祖母と母はジェロに「大きくなったら日本
に行って演歌歌手になってね」と夢を語りかけていたという。

 祖母と母以外は、家族で英語で話していた一家。「演歌歌手になるためには日本語を
学ばなければがうまくないといけない」と思い、15歳のときに日本語スピーチコンテ
ストに参加し来日。

 米国に戻りピッツバーグ大情報科学部でシステムエンジニアリングを勉強をしたのち、
平成13年に関西外語大に留学し再来日、ヒップホップのダンスサークル
に入って
ダンスを学んだ。同時に演歌歌手になるため、和歌山県で英会話学校の講師をしながら
カラオケ大会を次々と転戦して機会をうかがっていた。

 ■紅白出場が目標

 歌手への道が開けたのは、再来日2カ月後に和歌山県新宮市で開かれたNHK素人の
ど自慢大会に出場したことだった。ヒップホップファッション「坂本冬美の
夜桜お七を
歌います」と紹介し会場は爆笑。しかし、みごとな歌唱力で合格し
準グランプリに。
 そのうわさを聞いたビクターの関係者が17年に別の大会でジェロが歌うところをみて、
歌唱力だけでなく存在感のある個性も評価しスカウトした。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/080216/msc0802161704005-n2.htm
(続く)
11名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:28:15 ID:5q31aZnl0
今の紅白とか、楽勝に出場できるだろ
12名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:28:48 ID:ZouJmG020
日本にきたら自然と女が寄ってくるな
13名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:28:55 ID:epG7LT09O
ジェロニモ
14名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:28:59 ID:1tXjT/Qg0
PVみたらめちゃウケる
ヒップホップ調の前奏とダンスからいきなり演歌歌いだすってあまりにも対極過ぎて
ギャグとしか思えんな
演歌というか70年代の歌謡曲みたいな感じだけど
15名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:29:22 ID:+4L5dS9A0
1/4日本人の血が入っているようには見えない。
16名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:29:23 ID:2EjPYPMm0
17名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:29:40 ID:y4b41KdgO
全然黒さが足りん
18名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:29:45 ID:b670ggg9O
ホリプロは商売うまいな
19春デブリφ ★:2008/02/16(土) 17:29:58 ID:???0
>>10の続き)
 約2年間のボイストレーニングののち、今年に入って念願のデビュー曲が決定。作詞
は偶然にも祖母が好きだったひばりさんの曲を手がけた作詞家の秋元康さんが担当、
作曲家の宇崎竜童さんが曲をつけた。

 曲は、尺八の音色で始まる、かなわぬ愛を歌った悲恋の女歌。今月1日には、巣鴨の
とげぬき地蔵通りでストリートライブを決行。老齢の女性に「レゲエのおにいちゃんか
い?」と最初はきょとんとされたが、歌い始めると道行く人が歌唱力にびっくりして次
々と足をとめた。
 ジェロは「祖母はデビュー前に亡くなり歌手になった姿はみせられなかったが、歌手
になる約束は果たせた。演歌ファンだけでなく、ふだんは演歌を聴かない若い人にも演
歌に興味をもってもらいたいです。NHK紅白歌合戦に出場できるよう頑張りたい」と
話している。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/080216/msc0802161704005-n3.htm
■ビクターの紹介ページ
http://www.jvcmusic.co.jp/jero/
20名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:30:43 ID:SB3ZWwzs0
確かにどう見てもホッパーだな
21名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:31:35 ID:AoHEYfz80
>>19
PV見た。
吹き替えしてるんじゃないかと思うような日本語のうまさだな。
22名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:32:21 ID:UYANZXIi0
演歌歌手に日本人は居ないから
全員朝鮮人だから
23名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:32:28 ID:q8pGmZis0
日本語吹き替えにしか見えないwwwww
24名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:32:49 ID:bQ/8Ed8S0
>>7
おま、それ日本人にもたくさんいるから言っちゃだめだぞ
25名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:32:53 ID:NyYajPyi0
>>19
やたらと、上手いな。
26名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:33:22 ID:FRscM4sLO
これはすごいw
27名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:34:27 ID:Hb71+duKO
テレビで見たけどいい声だったなw
28名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:35:50 ID:1EO5ZQYE0
もしかして演歌はじまる?
29名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:36:27 ID:Z/s0RtOU0
誰が聞くんだよ
30名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:36:44 ID:wqJEzMeFO
チャダも忘れないで
31名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:36:46 ID:YUrkRXLRO
千太郎どうしてるのかな
32名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:37:08 ID:GyXNtZDN0
パンパンの孫かよ。
33名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:38:05 ID:trxpNrvk0
日本語の歌がうますぎてPVの外人と
歌ってる人が同じだと思えない錯覚がおきるw
34名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:38:05 ID:wRkRydQ20
すげーギャップwwwwwwwwwwww
演歌って歌うのは気持ちいいんだよね〜
あのメロディラインとこぶしが最高。

ちょwwwwwwwwwww
・15歳のときに日本語スピーチコンテストに参加し来日。
・ピッツバーグ大情報科学部でシステムエンジニアリングを勉強
・関西外語大に留学
・ヒップホップのダンスサークルでダンス
・和歌山県で英会話学校の講師をしながらカラオケ大会を次々と転戦
しちゃかちゃはげワロタwwwwwwww
35名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:38:28 ID:RMf1caumO
いや〜
こいつはイイッ!o(^-^)o
36名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:38:56 ID:BxfsEyz00
かっけー

名門ピッツバーグ大学に進学し、情報科学を専攻。優秀な成績を収め、コンピュータエンジニアとして
周囲から将来を嘱望される。だが、その一方で演歌の魅力にますますとりつかれ、ついに2003年、
演歌歌手になる為に来日。来日して2ヵ月後にはNHKのど自慢に出場し、いきなり合格。
その後、コンピュータエンジニアとして仕事をする一方で、各地のカラオケ大会で数々の優勝・準優勝を獲得。

アマチュア演歌歌手として精力的に活動を続けているところを、 ビクターエンタテインメントがスカウト。
2年に及ぶボーカルトレーニングを経て、2008年2月シングル「海雪」でビクターエンタテインメントよりデビュー。
一聴しただけでは日本人としか思えないその歌声は、初めて聴いた者すべてを驚愕さ せる。
日本人以上に日本人の心を持つジェロの登場は、2008年最大の衝撃である
37名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:39:05 ID:w7byM4u00
日本人がアメリカあたりでHIPHOPやっても
「そんな奴腐るほどおるわ!日本人なら日本らしいのやれぇ!この洋楽モノマネ野郎が!」
とか言われるのがオチだろうがこの場合はどうかな?
38名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:39:15 ID:93wH/FoI0
39名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:39:26 ID:Ui+HjfCO0
日本人生まれってなんぞ
40名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:39:39 ID:HTLtOQ440






こうして後に全米を席巻する「Enka」が誕生したのであった





41名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:40:01 ID:AoHEYfz80
そういや、ケミストリーが受かったアサヤンでやってたオーディションで
最後まで残ってたネスミスって今何してるんだ?
42名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:40:24 ID:3t5wP30ZO
いい声してるよね。
歌いだしの低音にゾクッとした。
43名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:40:48 ID:1tXjT/Qg0
北山たけしのいいライバルになるな
44名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:40:57 ID:k8TP91xn0
>>36
こいつが凄いと思うのはこういう才能ももってる所。
人として尊敬できる。
45名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:41:40 ID:NxWwOeWd0
おいおい、このギャップはなんなんだ!


スゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うめぇぇえええええええええええええええええええええええええええええええええ





別の意味でかっけえええぇぇぇえええええええええええええええええええええええええ!
46名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:41:40 ID:QgWMRo5D0
曲が宇崎、詞が秋元って豪華じゃん。
売れるんじゃね?
47名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:42:08 ID:PS6+9ltS0
演歌業界の救世主となるのかな?
48名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:42:09 ID:oBcuoyDA0
日本人生まれの祖母??
49名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:42:17 ID:VHTBTcNu0
あの麦わら帽子、どこにいったんでしょうね
50名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:42:17 ID:1EO5ZQYE0
なんかあの格好でも全然許せちゃう程声がいいな
51名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:42:35 ID:JxpXSxqC0
なんか素直ないい子よね。
と思ったら26才ってマジかよw
ヒップホップの格好してると若く見えるんだろかね。
52名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:43:23 ID:RlRz/PzM0
出オチです
53名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:43:37 ID:NX1ci3Xm0
リー・モーガンスレはここですか?
54名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:43:53 ID:QC99OPc50
一瞬吹き替えかと思った
55名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:43:54 ID:SJNDEp8Q0
日本人生まれの祖母
会場からは満場の拍手が
56名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:44:31 ID:qD4qdGbuO
いやー
あちゅいですね
57名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:44:38 ID:k0rCXMfL0
やっべぇ
めっさかっこいい
58名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:45:30 ID:F0eMyWem0
>>32
一般女性がレイプされないように君たちが頑張るように
って国からお墨付きもらっていわば守ってくれたんだお
59名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:45:37 ID:bgBiJjsO0
>>39
ストリート生まれヒップホップ育ちみたいなもんじゃね?
60名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:46:04 ID:Vx6WK6Ud0
いやほんと口パクに見えるw
61名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:46:50 ID:ywtxf0G1O
食わず嫌いに呼ばれそう。
62名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:46:56 ID:k0rCXMfL0
中東のポップスとかトランスチックなシンセ音+伝統楽器+独特な歌いまわしで聴いてて気持ちいいし、未来あるかも
63名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:46:55 ID:+J7mn4kzO
しかし、発音が綺麗だよな。
64名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:46:57 ID:ULtbRJlW0
今年の大晦日はこいつが曙とやるのか
65名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:47:05 ID:Hpcvd/qCO
■□■ 日本市場が閉鎖的だという嘘 □■□
「日本株が暴落しているのは日本市場が閉鎖的だからだよ。どうしてくれるんだ」
「空港の外資規制なんかしたら、海外投資家に嫌われちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。中には発狂して「もっと日本企業を外資に買収させないと」などと言う人もいます。発狂しすぎですね。
なぜ、日本の株価は暴落しているのでしょう。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29768020080115
「日本市場が閉鎖的だから株価が下がる」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
中でも、外資規制や買収防衛策のせいで株価が低迷しているという説は、はっきり言って 捏 造 です。
某外資系投資家の言葉:「改革と株価と何の関係があるのか」「買収防衛策なんて日本より欧州の方がずっと強固だ」
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。それをしたくない人達が、「日本市場は閉鎖的」などというデマを流しているのです。
66名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:47:32 ID:uImhQ+gb0
日本じゃなく、逆に海外で日本の演歌を広めてくれるといいかもね。
67名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:48:06 ID:ezGY6jzV0
俺は東北生まれ民謡育ち
カッペな奴は大体友達
カッペな奴と大体同じ
裏の山歩き見てきたこの町

クボタコンバインそう思春期も早々に
これにぞっこんに
ジョウロなら置きっ放してきた農道に
マジ稲に迷惑かけた本当に

だが時は経ち今じゃビニールカバー
そこら中にハウス立てる算段だ
鍬つかんだらマジでNo.1
東北代表トップランカーだ

今この地この国に生を授かり
JAに無敵の農薬預かり
仲間たち親たちファンたちに今日も
感謝して耕す荒れたオフロード
68名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:48:18 ID:JeuFyOZl0
イロモノだけに最初は注目されるだろうが、いつまで持つかな
69名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:48:39 ID:XderEnsk0
普通にうめぇぇぇぇぇぇ
70名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:48:58 ID:AoHEYfz80
発売日違うけど、ランティス組曲とどっちが売れるかな?w

ニコニコにもPVあった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2214468

マジでのど自慢の映像無いかな?
71名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:48:59 ID:3i4CT5KH0
>日本人生まれの祖母

この書き方で良いのか?
72名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:49:20 ID:z2rU6UJA0
CSの音楽チャンネルで、CM流れてたな。
演歌は大嫌いだが、地味にうまくてワロタ。
73名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:49:22 ID:dO0V+F3yO
俺はテレビ見てないから知らないが
職場で話題になってたな。みんな面白い面白い言うてた。
74名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:49:29 ID:X6Tb4KSI0
動画みたけど、うまい!イケメンだし
75名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:49:34 ID:dcC7Lqr/0
これフジのニュースで見たよ
めちゃくちゃ歌上手いのな

秋元康が一枚噛んでるのが・・・
76名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:49:50 ID:DXpU6eKH0
これ吹き替えだろwwww
77名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:51:43 ID:eTm7ZBXx0
ウォードのレプリカなんか着てると
また韓国系だとか言われるんじゃ…
78名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:51:53 ID:4GmKKKsh0
リアディゾンが紅白出られるんなら
こいつが出ても何の問題もないな
79名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:52:13 ID:sdCjsplZ0
歌なら、こいつより中村美律子のほうが上手い
80名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:52:14 ID:yA21RaG20
>>19
すげぇ、日本語うま杉
81名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:52:15 ID:AoHEYfz80
>>71
ダメだろうw

たぶんいつの間にか直されてると思われ。
82名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:52:26 ID:5mo+fBHy0
楽曲もキャッチーで売れそうだな
83名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:52:33 ID:NjZ9ESv30
秋元・宇崎って、プロデュースするやつやる気まんまんじゃまいか。
84名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:52:38 ID:eXeg15gNO
目元が素敵
85名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:52:59 ID:AP9+rqzz0
>>68
氷川きよしの例もあるし、売り方によっては
化けそうな気もする。

日本語しゃべってるのTVで見たけど、恐ろしいほど流暢だったw
あと「おばあちゃんっ子だった」ってのも高い年齢層に対しては
受けがいいな。
86名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:53:16 ID:TcaYH8y60
これマジでうまいんだよ。
最初、冗談でやっているのか思ったが本当に歌っていた。
信じられんぐらいうまい。
家族で見ていたが全員驚いてしばらく会話がなかった。
87名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:53:37 ID:nz6naoEv0
>>75
>秋元康が一枚噛んでるのが・・・

嫌だなあ
88名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:53:47 ID:k0rCXMfL0
アマゾンで予約しといたw
89名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:53:53 ID:GWQg5Yt40
>>16
黒人がこぶしまわしとる!!!!!!!!1
90名将ヨシイエ:2008/02/16(土) 17:53:57 ID:jeGKnMnq0
>>4

演歌は韓国民謡がルーツ
天皇朝鮮人説とかは
さすがにわしでもアホくらいが
これはガチ

何にしても外国人参政権のためにがんばれ!!
91名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:54:05 ID:3i4CT5KH0
このビジュアルからこの声が出るんだな(笑)
92名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:54:28 ID:NX+MZ1AD0
こういう人は応援したいな
頑張ってほしいよ
93名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:55:02 ID:0bSUArSV0
なんか写真見ると素で意味がわからなくなるw
94名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:55:12 ID:MvKx4GYDO
たまたま生で聴く機会があったんだけど、会場の反応は>>1の通りだったな
ウチに帰って調べたら米産の米育ちってので二度驚いたわ
95名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:55:26 ID:1EO5ZQYE0
改めて歌聴いたが「黒人演歌歌手」という看板外しても全然イケるだろ。
96名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:55:31 ID:GWQg5Yt40
うますぎて口パクにしか見えない・・・
97名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:55:58 ID:xsQAxd+S0
>>16
うめぇwwwww
98名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:56:24 ID:HaxIvqwG0
かあかあちゃんは日本で生まれたってだけ?
99名将ヨシイエ:2008/02/16(土) 17:56:28 ID:jeGKnMnq0
>>87

言うまでもないが同胞だ
100名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:56:47 ID:OFfDk1M/0
上手すぎワロタwww
大ブレイクの予感
101名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:56:56 ID:7y3yHvtjO
音楽番組で見たよ。
歌は確かに上手かった。
10280:2008/02/16(土) 17:57:09 ID:yA21RaG20
>>80
19でなくて>>16
103名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:57:17 ID:+J7mn4kzO
いや、アカペラでインタビューの時歌ってたけど、普通に上手い。
104名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:58:09 ID:U9PkwUQB0
もともとソウルというか、
アメリカの黒人音楽って演歌っぽくない?
105名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:58:30 ID:vsbshhJX0
日本好きみたいだし、批判する前にデビューまで待とうよみんな!
要は大衆がどれだけ彼を理解するかでしょ?
106名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:58:32 ID:UuqG0l1K0

日本人生まれの祖母というのは
どんな感じの人類なんでしょうか?
107名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:58:37 ID:tyVrZNC/0
テレビ特集されてて見たいけど
めちゃめちゃ日本語の歌がうまかったな
108名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:59:31 ID:NKxHbxN30
読まずにカキコ。
ここまで多分批判的な意見が多いと予想。
音楽に国境はないのに 日本人の心の狭さはクソ
109名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 17:59:48 ID:0bSUArSV0
>>16
すごい。
でもこの映像は口パクのようにも思える
110名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:00:02 ID:c0Gha+x8O
素質は十分にあるな。頑張って欲しい。
普通にイケるだろう。
111名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:00:05 ID:YUhqTC7hO
鶴太郎
112名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:00:07 ID:1nOtvv2W0
普通の会話を聞くと、「日本語の上手い外国人」なんだけど、
歌になると日本人以上に上手い、と言うのが凄い。
113名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:00:15 ID:471+Ishy0
チャダも確かにいたけど、ヒップホップ調の前奏は新鮮だな…
※参考 チャダ「面影の女」
http://www.youtube.com/watch?v=y91ti-MoXE8
114名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:00:17 ID:4Ke5bCdk0
フジのスーパーニュースとTBSの夕方のテレビでジェロ二回みたけど
超うまかった。母親は以前から知っていたらしく「絶対売れる子」と断言してた。
確かに、宇崎と秋元じゃ売れるわな、という気もするが、
それよりもその歌唱力に脱帽。吹き替えばりの美声にびっくり。
115名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:00:45 ID:OzoAogbR0
曲自体も良いな
116名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:01:02 ID:/Yx8SSeY0
歌がよければファンになるから、がんばれよ。
117名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:01:24 ID:3i4CT5KH0
宇崎竜童作曲なのか〜
118名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:01:34 ID:0bSUArSV0
とりあえず紅白は確実GETだな
119名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:02:20 ID:4GmKKKsh0
氷川きよしと仲良くしておけ
NHKに定期的に出られて職に困らない
120名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:02:25 ID:n1dsk/PLO
服装は常にヒップホップのままかよ
121名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:02:30 ID:pq6sUzJv0
演歌が朝鮮期限とか言ってる奴、また工作員か?
演歌は日本民謡+西洋音楽のスタイルだよ。
朝鮮民謡のアリランの音階とか、もろ中国じゃん。
122名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:02:39 ID:78tq6o5G0
帽子とって和服着て歌ってほしいな
123名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:02:56 ID:1EO5ZQYE0
余りの驚きに3本の針が投入された事にも気がつかないw
124名将ヨシイエ:2008/02/16(土) 18:03:03 ID:jeGKnMnq0
こんな日贔屓な外人もいるんだし

そろそろ
外国人参政権を認める時がきたのでは
125名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:03:16 ID:vGGI4uuW0
在日が叩いて

なぜか日本は差別主義者のレッテルを世界中から貼られるに
100億元
126名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:03:26 ID:NoeehXfH0
クリスタルケイにしても韓国では黒人キモがられてんだが
中、韓では絶対に売れないだろうな
127名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:03:43 ID:OzoAogbR0
日本人の血が入ると優秀になるんだな。
128名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:04:19 ID:m2gQb4NT0
演歌風の曲だな
歌は上手いが
129名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:04:21 ID:3cVRSgPoO
>>108
前置きで言い訳するくらいなら書かなきゃいいのに
……ちゃんと読めば?
130名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:05:26 ID:Q5x1iUDk0
イイハナシダー
がんばれ
131名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:05:31 ID:C2wcy2Sp0
なんで帽子を斜めにかぶるんだろう?
132名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:05:31 ID:ZouJmG020
チートすぎわらった
133名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:06:06 ID:P6uHcWVj0
演歌以外もいける気がする・・・
134名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:06:11 ID:/4z3eN57O
かなり前に香取慎吾がなんかの番組で応援してた演歌歌手志望の黒人は今どうなってんだ
135名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:06:12 ID:5mo+fBHy0
NHK最近必死だから、確実に食いつくな
136名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:06:47 ID:GWQg5Yt40
>>131
つ 秋元康
137名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:06:48 ID:AoHEYfz80
>>134
実はこいつって落ちはないか?w
138名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:06:49 ID:4ISXhN/y0
この人津軽海峡冬景色もテレビで歌ってたぞ。
めちゃうまww
139名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:06:49 ID:Xkl4HZpW0
秋元康がまたひと儲け狙ってる企画だろ?
140名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:07:12 ID:3muaiOW10

おれの、おれの、おれの、おれの話を聞け〜♪
って歌ってくれないかなあ

絶対あうと思うんだよ
141名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:07:13 ID:cmmbOBUG0
> ステージに登場して得意のヒップホップダンスを披露した後、

> 平成13年に関西外語大に留学し再来日、ヒップホップのダンスサークルに入って
> ダンスを学んだ。

見た目も中身もヒップホップじゃねーか
142名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:07:23 ID:1EO5ZQYE0
秋元と宇崎も認めたから曲出したんだろ?多分
143名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:07:24 ID:OMCyC1gv0

音楽に国境無し。

冠に吉、そしてこのジェロ。

まるでベック、クラプトン、ペイジのようだ。

吉のヒップホッパーぶりはみんな知ってるだろう?


ああああ アイライク演歌。


144名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:07:25 ID:1ZUOSryX0
この路線を追求して
バックをもっと黒っぽい演奏にするとか意外とおもしろいかもしれん
というか演歌って大体バックの演奏が全部同じでしょぼすぎるしな
145名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:07:29 ID:Q3kJO4rn0
これはビックリ!
146名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:07:34 ID:k0rCXMfL0
ヴァンヘイレンのサミーヘイガーだっけ?も幼少時代日本軍の捕虜が収容されてる地域に住んでたとかで演歌を聴いて育ったとか
147名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:07:58 ID:mI0Voq0pO
ジェロには惚れたわ。追っかけたい。
ところで、同じ黒人でもネスミスはどこに行ったんだ?こいつはハーフだが。
148名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:08:10 ID:C2wcy2Sp0
エマニエル坊やか

149名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:08:17 ID:AP9+rqzz0
>>135
絶対食いつくなw
紅白まで待ってないだろうNHKはw
150名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:08:23 ID:gq1rQA2/0
日本でそこそこはまあ約束された感じだけど、
何人かの言うように本国でのスポークスマンになって欲しい。
アメリカ人が理解するかもなんて夢があるし、
逆輸入的に日本の若者が「歌も中々いいね」とか言い出したら面白い。
ただ、個人的には演歌好きじゃないんで
それを「ほぅ」と眺めてみたいってだけだけれど。
151名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:08:33 ID:/4z3eN57O
>>137
もっと厳つい顔だったような…
152名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:08:37 ID:cynGLTCo0
もうジェロいればいいよ
153名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:08:50 ID:TcaYH8y60
下手な日本人の演歌プロ歌手よりうまいってのがすごいよ。
154名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:09:05 ID:stR/YdUrO
ど演歌じゃないだろ
155きちがい:2008/02/16(土) 18:09:10 ID:jDTqnLP9O
>>67はもっと評価されていいと思う。
156名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:09:20 ID:mT7s82lW0
祖母が日本人って事は一応日本人の血も流れてるのかね
157名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:10:09 ID:1EO5ZQYE0
クォーターってやつだろ。
この上手さにかかっちゃ生粋だろうがハーフだろうが関係ないがw
158名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:10:18 ID:RdC9SEQr0
この間テレビでやってたな。
歌はかなり上手かった
159名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:10:21 ID:JNvJCqXA0
紅白出るべき 絶対
160名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:10:44 ID:9FF1UIf90
さぶちゃん系の演歌というのは1960年代に突然登場しているからな。つまり
時代的に「新しい」音楽で、しかも直系の祖先が見当たらない音楽。
それまであった音楽は民謡、股旅物、ジャズ、ムード歌謡。そしてムード歌謡
の原型は50年代の米国のR&Bだ。
161名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:10:47 ID:36yRsvyC0
ミリオロメロンの粉雪をカバーしてくれ
162名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:11:00 ID:wucAS4fW0
…上手すぎる
163名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:11:30 ID:AP9+rqzz0
>>156
>>16の動画で「おじいちゃんがアメリカ人、おばあちゃんが日本人、
お母さんはハーフで、お父さんはアメリカ人です。」って言ってた。
クオーターって事かな。
164名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:11:56 ID:2wHg+4a80
演歌はじまったな。
165名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:12:01 ID:OzoAogbR0
コルネイユより全然良いな
166名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:12:04 ID:0hoZivdb0
NHK一本釣りか?W
167名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:12:05 ID:bkFjRtrM0
>>16
ギャップが激しくて音声別取りに見えるわw
168名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:12:13 ID:N/K+s3k60
1/4 日本人でもニ黒。
小浜なんか1/2 白人でもニ黒。

ニ黒利権
169名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:12:18 ID:FIc0grFZ0
普通に上手いなwwww

若いときの谷村シンジににてないか?
昴とか歌って欲しい
170名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:12:30 ID:8hW6RhcPO
>>143
なぜに3大ロックギタリスト?

ベックはわかるが……。
俺はメイとサラスを押すな
171名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:12:39 ID:GWQg5Yt40
TOKIOのコメントにワロタw

http://jp.youtube.com/watch?v=vkMOtFXi1MA&feature=related
172名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:12:54 ID:trEfPDNGO
聞いたらクオリティ高いガチ演歌で吹いたww
ヒップホップとの融合とか訳の分からんことを言い出さない限りは当分は安泰じゃね?
173名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:12:56 ID:SfH90B6A0
>>67
七五調になっているからノリやすいな


>>1
今年の紅白確実だな
174名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:13:01 ID:YUhqTC7hO
いいね
175名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:13:01 ID:KvfZeV+o0
うみいいいいいいいいいいいいいいいいいゆきいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃ

ねえ こころまでしいぃぃぃぃぃぃぃぃろく あっあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
176名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:13:16 ID:wucAS4fW0
着物を着ても似合うんじゃないか?
177名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:13:17 ID:ZFHdzRdV0
こぶしが足りない
178名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:13:50 ID:Cj/m33Sk0
見た目HIpHopワロタw
179名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:14:19 ID:L3A8ffCj0
チャダはインド人か
180名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:14:26 ID:gChFxfYTO
黒人が演歌、大いに結構だけど、わざわざヒップホップの格好させなくてもいいんじゃない?

せっかくうまいのに、イロモノネタキャラ化させられたら何か可哀想。
181名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:14:55 ID:pF6mRoCZ0
【週刊新潮】“在日韓国人だけ”なぜ安い? 孫正義さん「ソフトバンク」の通話料金はヘンです!★3 [02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203070164/
182名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:15:15 ID:NxWwOeWd0

          祖父:アメリカ人黒人―――― 祖母:日本人
                        |
父:アメリカ人黒人―――― 母:アメリカ人日系黒人
              |
             ジェロ
183名将ヨシイエ:2008/02/16(土) 18:15:17 ID:jeGKnMnq0
>>143

それはねーよドエッタ
184名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:15:35 ID:4GhpSwXV0
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
185Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2008/02/16(土) 18:15:38 ID:GB6Gz7320
>>16
スゴスwwwww
なんぞこれwwww
186名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:15:51 ID:QwGVpXKJ0
じぇろかわいいよじぇろ
187名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:16:14 ID:kChVPIOrO
創価の匂いをかんじのは俺だけ?
188名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:16:23 ID:AP9+rqzz0
>>177
若い歌い手だしこのくらいでちょうどいいかも。
あまり回ってると演歌に免疫がない人には
手を出しづらいし。
そこそこ売れそうなさっぱりした歌い方だと思う。
189名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:16:53 ID:XJL+Q/rx0
どことなく益荒男の顔してるな
190名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:17:07 ID:H76H6UUT0
いや本当にうまいよこの人.中低音の聴かせかたがいい.

ttp://jp.youtube.com/watch?v=haHLKyjTMV0&feature=related
↑でいうと,歌い出し(00:35あたり)の「凍える」とか
00:44あたりの「降る雪は」とか.

うまいだけに,すくなくとも作詞は正統派にやらせたかった.
秋元康じゃネタになっちゃう.もったいない.
191名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:17:29 ID:W34iSaYw0
すげえw
ギャップありすぎるけどちゃんと歌ってるからホントすげえ
192名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:17:48 ID:FQKyjcgN0
193名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:17:50 ID:/kTJ815B0
>>173
元ネタ知らない?
194名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:18:16 ID:TlnRsKRy0
すげぇ上手いなww
195名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:18:26 ID:zVgrUTrk0
才能の無駄遣いっぽい気もしないでもないが見事だ
196名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:18:40 ID:GWQg5Yt40
197名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:19:24 ID:Q3kJO4rn0
>>180
着物や羽織袴の方がイロモノ扱いになっちゃうでしょ
198名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:19:47 ID:5ZNMsx060
むかし、EBONY WEB という黒人BANDが『ディスコお富さん』ってのを歌ってた。
http://funky-radio.com/otomisan.html
199名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:19:57 ID:m2gQb4NT0
津軽海峡冬景色も聞いたがやっぱり伸びがねえな。
それ以外は良さげ。
200名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:20:04 ID:tWhEC3sO0
秋元が絡んでることだけが残念
201名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:20:42 ID:WzsXnbct0
普通の仕事したほうが儲かるのに
202名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:20:45 ID:g1/Pb14D0
確かに、あまりのうまさと容姿やPV映像のギャップに噴くわw
すごいね、この人。
203名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:20:45 ID:GWQg5Yt40
>>197
普通にスーツでいいんじゃねぇの?

でも、それじゃキャラがたたないと思ったんだろうなぁ
204名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:21:08 ID:eyxFetO+0
イケメンで本当に優しそうな目してるな。

いい人認定。
205名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:21:19 ID:oRvGDZi50
まあ頑張れ。
生暖かく見守る所存。
206名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:22:41 ID:jshO4gjP0
むちゃくちゃ歌うめぇ!
黒人は演歌向きなのか????
207名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:23:14 ID:ENShwkvLO
http://www.youtube.com/watch?v=yTvvc26rnVs
吹き替えかよww
歌の発音は完璧だね…頑張ってほしいな…
208名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:23:21 ID:F0BlIS9N0
CD屋勤務だけど、この人問い合わせと予約が多くてすでに発売日の入荷予定を越えて入荷待ち予約状態だよ
まあ、物珍しさもあるだろうからこの次に出すシングルがどれだけ人気を維持できるかがカギだな
209名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:23:37 ID:36yRsvyC0
>>193
そういや、山下久美子の「赤道小町ドキッ」の元ネタが「田舎のプレスリー」
だと知ったときはちょっと驚いた。
210sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/02/16(土) 18:23:50 ID:kC4j2Jxt0
歌唱力がすごい。
一般人のカラオケに負けるレベルの国内アーティストとは雲泥の差だな。
211名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:23:53 ID:I5lqQbIu0
212名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:23:55 ID:OMCyC1gv0

いやいや持ち歌と心中するのが演歌の醍醐味。

カヴァーもいいけど、
ジェロは海雪で行くべき。

世界中でこいつしか歌えない歌を
こいつだけのブルースを利かせるのは海雪だけ。

必ず届く、世界に。
213名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:23:59 ID:tWhEC3sO0
つーかアレだな、男前だな。海のむこうのアイドルラッパーにもひけをとらないよ
214名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:24:47 ID:BkLeOFJ50
歌がそれなりなら、『黒人演歌歌手』って物珍しさで売れるんだろうな。
215名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:25:09 ID:KKdFqECq0
秋元ってしっかり練習させてから使うこともあるんだな。
うまいし、目指した理由も日本人好みだし売れるでしょうな
216名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:25:32 ID:I8UZ6Z4x0
>>16
やばいやばいyばいよこれww
217名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:25:37 ID:Ypic+4e40
ソウカじゃないの?
218名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:25:43 ID:FRscM4sLO
生まれて初めて買う演歌のCDになりそうだ。
219名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:25:55 ID:0gZEkBIL0
しゃべらナイトに出演しそうな悪寒
220名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:26:26 ID:WzsXnbct0
自毛はパンチだろうから
北島ファミリーに入れるじゃん
221名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:26:44 ID:AH0AwqTB0
しかしNHK以外の局では演歌って聞かなくなったね。
222名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:26:56 ID:AP9+rqzz0
見た目はヒップホップなのになんかジェントルマンっぽいのが
いいな。
DJ.DENKAにジェロの爪の垢を飲ませてやりたいw
223名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:26:59 ID:1EO5ZQYE0
ようつべ見てたら結構釜山港へ帰れを歌ってるのがちっと気になるな
224名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:27:27 ID:gfCeQHy40
普通に旨いし話題性もあるから氷川レベルにはなるんじゃねえ?
225名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:27:36 ID:bDk9r3f70
このジェロは北島さぶちゃんか千昌夫のどっちかにつくの?
226名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:27:58 ID:w2xMJM/M0
生きるために米国人と結婚し渡米はしたが
日本が忘れられなかったんだな。敗戦してなかったら
婆ちゃんもずっと日本にいられたのに(;ω;)
227名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:28:24 ID:w2xMJM/M0
でもこんな婆ちゃん思いの孫が生まれたし、いっか。
228名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:28:33 ID:ErY4LNme0
演歌&ラップ風PV&アレンジ
だれかこのジャンルに名前つけてくだせう
229名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:29:01 ID:cnfztr5r0
もっと軽い感じだと思ってたら
ちゃんと心情を込めて歌うんだな
230名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:29:09 ID:3MQ45FSD0
歌うめぇぇぇwwwww
吹き替えにみえてしょうがないw

一枚買ってやるか
231名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:29:25 ID:e4XX8Rk90
ボビーよりハンサムだな。
232名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:30:00 ID:5ZNMsx060
M1のサンドウィッチよか ぱ〜〜〜〜 と広まったよねw
233名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:30:34 ID:OMCyC1gv0

音楽をかじったことがある奴なら分かる。

お笑いをやったことがある奴なら分かる。

全ては今この瞬間、
目の前にいる人間を感動させることが出来るか。

演歌歌手の生声の凄さはハンパ無いよ。
ハッキリ言って超ド級。

こいつは絶対に上手くなる。
そして必ず、紅白に出る。
234名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:30:39 ID:d8088AEJ0
>>192
貼るならこっちじゃね
http://jp.youtube.com/watch?v=4tHPtYjHMHc
235名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:30:39 ID:hNIKkpaJO
おばあちゃんと話したくて日本語を勉強し始めたんだよね。
演歌もおばあちゃんからの影響だし。本当に良い青年だな。
きっと天国のおばあちゃんも応援してるよ。頑張れジェロ☆
236名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:31:50 ID:TLe7nbWG0
日本人がヒップホップやることへの皮肉だな
237名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:32:05 ID:tyVrZNC/0
知らない人が聞くと七三の日本人が歌ってるとしか思われないだろうね
238名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:32:23 ID:/CjSq6sE0
>>1>>10
>平成13年に関西外語大に留学し再来日、ヒップホップのダンスサークル
>に入って ダンスを学んだ。

wwwwww

http://uk.youtube.com/watch?v=JbEZiEONhkQ
http://uk.youtube.com/watch?v=vkMOtFXi1MA&feature=related
http://uk.youtube.com/watch?v=CwTFJ-Vwbgs&feature=related
239名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:32:41 ID:gHPvKPRrO
前にNHKで巣鴨でのライブ紹介してたから紅白は余裕だろ。
240名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:32:52 ID:LSlPgnQlO
日本名は次郎
241名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:33:03 ID:wRkRydQ20
>>70
やべぇw
声優並の澄んだ声が部分部分で掠れるところ最高によい。
つか、外人も日本語マスターするとこんな感じに声が通るんだな。

布施明・ゆれ〜る〜おもい〜・青葉上恋歌・昔のガクトの声スキーの自分には
むちゃくちゃ好みでやばいんですがwwwwww
242名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:33:16 ID:LG0pnxws0
演歌を歌うためにアメリカから日本に渡米してきたのか。応援していこうぜ!
243名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:33:19 ID:CMIDWa9S0
せめて服装どうにかしろよ
244名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:33:19 ID:htu4WifL0
投身自殺の歌だな
245名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:33:24 ID:g1/Pb14D0
>>236
日本でヒップホップを学んだことが?
246名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:33:41 ID:ENShwkvLO
おばあちゃんもいい人だったんだろうね
247名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:33:57 ID:gVm4bn4w0
日本語ちゃんと喋れないのに
しっかり歌えるって凄いな

韓国人が歌うと癖があってすぐわかるのに
248名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:34:13 ID:bXxgzkeZO
相撲はモンゴル、演歌は黒人、次は何を奪われるの?
249名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:34:21 ID:BF/te2Vl0
紅白の出場歌手の数そろえるのも
大変だな
250名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:34:52 ID:AP9+rqzz0
>>247
>>16の動画見ろよ。
外国人にしては流暢な部類。
251名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:34:57 ID:tVLLzho0O
フィフスエレメントのオカマかと
2521000レスを目指す男:2008/02/16(土) 18:35:13 ID:5688cEBU0
つーか、演歌なんて今じゃ伝統文化の範疇でしょ。
そういうつもりで歌ってるんじゃないかな。
253悔鬱 ◆CT.DMZiSxE :2008/02/16(土) 18:35:24 ID:pHpa0tu80
【文化】史上初の黒人演歌歌手デビュー 日本生まれの祖母の夢に応えたいと  見た目はヒップホップ、歌声は哀愁ド演歌
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203150238/
ttp://www.youtube.com/watch?v=JbEZiEONhkQ

なんか、演歌もいいなあと思ってしまった。
254名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:35:25 ID:g1/Pb14D0
>>242
なんで、アメリカから日本なのに、 ” 渡 米 ” になんねんw
255名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:35:31 ID:N2uhWfPz0
そういやずいぶん前にTVでナイジェリアだかどっかアフリカの国で北島三郎が大人気とか
やってたのを思い出した、実は黒人と演歌は実は相性がいいのか?
256名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:35:36 ID:I8UZ6Z4x0
もうiTMSで落とせるようになってるのな。
衝動買いするかも分からんね。
257名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:35:42 ID:akp+odB+0
258名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:36:10 ID:gddYhSJE0
出だしの「凍える〜」の部分の低音のよさはまさに演歌。

藤正樹の「忍ぶ雨」以来のショックだわ
259名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:36:19 ID:dFEZgVtR0
正直言って、結構 好きかもしれない。
260名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:36:32 ID:RYRARxJh0
これ、唄もかなりいいし・・・衝撃のコラボレーションや〜
261名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:36:50 ID:w63I3Rum0
普通に上手いじゃないか・・・
氷川きよしあたりよりもずっと上手い気が。
262名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:37:24 ID:Q8ClJ2CfO
これはいい
263名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:37:26 ID:BxfsEyz00
着物着て歌うようになったら終了
264名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:37:33 ID:AW8MlvZb0
>>1
満場の拍手って表現に違和感を抱いた。
万雷の拍手とかじゃないか?
265名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:37:41 ID:FRscM4sLO
>>257
吹いた
266名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:37:46 ID:myPl20e1O
アメリカで着物着てKISSみたいなヘビメタやる感じですかね?
267名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:37:51 ID:LSlPgnQlO
大晦日はボビーと対戦します。紅白には出ません
268名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:38:22 ID:AX1u9P8J0
>>49

ストォー−−ハァ!
269名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:38:22 ID:5ZNMsx060
ジェロはきよしの歌を歌えるが、
きよしはジェロの踊りは出来ない
270名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:38:36 ID:Fh4CaG3J0
やっぱり歌い出しは
「ヨー メーン!」
なわけ?
271名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:39:24 ID:jdP0Yhmz0
礼儀正しいwww
272名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:39:37 ID:IIOOT+AF0
お、関西外大通ったことあんのかw
すれ違ったことあるかもしんねー 応援すっぜ
273名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:39:59 ID:2WGpWh9lO
水樹とコラボすればいいのに

しかし普通に上手くて驚いた
274名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:40:22 ID:tWhEC3sO0
Jerome→ジェロなのか

>>255
そうなの?w
演歌と相性が良いかどうかはわからんが、Sukiyakiは意味不明なほど
黒人っていうか外人にウケるよな
275名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:40:27 ID:SrLIMQQLO
「今まで自分が民謡やら演歌といった日本独特の音楽が
好きじゃないかということにずっと負い目があったんですよ
でも縄文時代までいけば原始時代だから(世界中)ほとんど同じじゃないかと(後略)」
――木暮武彦氏(元レッド・ウォーリアーズ)が
アフリカ的な楽曲をつくったことに関するコメントの中でこんないいことを言っていました
276名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:40:33 ID:thxa08g10
この前、テレビで見たときには上手過ぎて吹き替えだとオモタ

なかなか真面目そうな香具師だし、演歌ファンの心を掴みそうだな
紅白出るぞこいつは
277名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:40:48 ID:tYgv/YqPO
ネタかと思ったらガチ演歌なのかwwwwwww
278名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:40:56 ID:IOTWxCBc0
面白いけど作詞・秋元康で醒めたわ
279名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:41:08 ID:phaFblzr0
黒人音楽と演歌は共通してる

貴金属が似合う
パンチパーマ
腰でリズムを取る
演歌は自由民権運動からできたも黒人音楽も自由を求めての音楽
こぶしがある
280名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:41:10 ID:/CjSq6sE0

秋元康作詞www
 宇崎竜童作曲www

やるきマンマンwwww
281名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:41:31 ID:LF/TRMXj0
売り方が色物丸出しでアレだけどww
ちゃんと努力してるからなぁ・・・
NHKに上手く絡めば一生食ってけるだろ
282名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:41:32 ID:Dr9N2nPqO
きよし、森進一の歌を歌って欲しい。おふくろさんとか北の蛍
283名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:41:33 ID:ZnlZNBTw0
これは普通に上手いな。映像なきゃ完璧日本人だw
たまにはこういうギャップをついたのも面白い。
284名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:42:02 ID:Cj/m33Sk0
5年練習しただけでもすごいなー
285名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:42:08 ID:g69D/PLx0
ギャップを売りにするならラップスタイルより袴のほうが意外性あっていいのにな。
286名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:43:01 ID:rbLewgc90
北の〜漁場はYO〜
287名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:43:02 ID:FLvrPO/tO
千太郎はどこいった?
288名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:43:23 ID:8NK9LUmA0
おもしれーw
でも、宇崎竜童だし演歌といってもポップス寄りの曲だね
もっとコテコテ演歌も歌ってほしい
289名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:43:27 ID:TcaYH8y60
>>285
これからは着物を着て歌うだろ、やっぱり。
290名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:44:28 ID:wRkRydQ20
きよしも好きだけど、ちょっと硬質音だし、なにより層化疑惑でいまいちに。
こやつに期待する。
291名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:44:33 ID:E1JHwiON0
オバマもびっくり
292名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:44:41 ID:HXaH43+i0
うみーゆきー
293名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:44:53 ID:g69D/PLx0
>>289
それでもやっぱり帽子は被ってそうだ。
294名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:44:54 ID:CWn5yFjB0
敬語まで・・・礼儀正しくていいねえ〜
295名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:45:42 ID:Cj/m33Sk0
Mステに出たときのなーい?
296名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:46:06 ID:rp6atmIPO
NHKあたりがちゃんと番組で使ったらかなり売れそう。好感のもてるタイプだし、男性演歌も氷川きよし以降今ひとつだから
297名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:46:10 ID:TcaYH8y60
これ聞くと黒人ってのは、もともと歌がうまいんじゃねえのか。
298名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:46:53 ID:P0zpKvl10
修行しただけあって本物だな。日系人の演歌歌手誕生だ。頑張れよ
299名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:47:28 ID:OzatDjSF0
めっさうまいwww
聞きほれました
300名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:47:36 ID:UH3EnBmC0
サブちゃんがクォーターだし、史上初じゃないだろ。
301名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:47:50 ID:QYM0Ou/T0
礼儀正しくても、じじばばは見た目で判断するから厳しいな
302名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:49:13 ID:O+1ny2nN0
いかん、目から暖かい汁が流れてしまったwww
303名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:50:40 ID:ZRxUxa/G0
ジェロにもプライドあるだろ
あんまり笑うなよ
面白がってないでちゃんと歌を聴いてやれ
304名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:50:47 ID:Nby5P9eF0
ズッキューン!
305名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:51:20 ID:P33KX315O
氷川とデュオきぼんぬ
306名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:51:23 ID:SrLIMQQLO
>>274
スキヤキの作曲者の中村八大がジャズ出身だからかなあ
307名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:51:30 ID:hQ6AvTpI0

空気読めないNHKが
「黒組」で出場依頼と予想
308名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:51:45 ID:UII18nMs0
マーティ-フリードマンと組んでブルーズテイストの
八代亜紀カバーアルバム作れ。買う層が薄そうだがw
309名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:51:49 ID:qe7qj1c70
ええ話や・・
310名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:52:20 ID:SfH90B6A0
>>293
かぶるならパナマ帽がいいな
311名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:52:26 ID:5Dv5CSs00
ジェロ君普通に上手いよ
津軽海峡冬景色歌ってたのも見たけど、とても上手だった
性格も良さそうで、とても好感持てた
312名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:52:45 ID:O+1ny2nN0
>>300
ん?サブちゃんはどこ系?
ロシア系?それとも半島系?それとも中華民国系?
313名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:53:33 ID:5uDi2DDv0
普通に紅白出れるだろうな。
こんな美味しいネタを放っておく訳が無い。
314名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:53:33 ID:fYLV5g1CO
日本人の歌手は下手糞なの多いから、仕事の無い英語圏の上手いボーカリストを沢山輸入しまくればいい。w
315名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:53:52 ID:YZOA+Juh0
うまいな
驚いた
316名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:55:04 ID:D/cxN54O0
演歌の英語カバーってある?
317名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:55:28 ID:7L1DYRhV0
今年の紅白に出るんじゃね?
この衝撃はすげーわ。

でもニコニコでも誰もCD買って無くてワラッタ
ウケルけどCDやライブは売れなそう
318名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:56:16 ID:oB02MwP00
いいなあ
319名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:56:23 ID:rHuQIQZ20
上手いなwww
320名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:56:57 ID:vlp2ChcvO
氷川清よりは応援したい。
321名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:57:22 ID:AoHEYfz80
>>317
予約の段階では予約の数は出ないんじゃなかったっけ?<ニコニコ市場
322名将ヨシイエ:2008/02/16(土) 18:57:25 ID:jeGKnMnq0
婆さんが在日かもしれんよ


www
323名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:57:30 ID:DskCZDpx0
耳だけで聞いたら日本人にしか聞こえん。
おどれーた。
324名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:57:41 ID:IYTgxzHP0
>>1
歌い方(日本語)が上手過ぎて、口パクしてる様にしか見えないwww
325名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:57:56 ID:SrLIMQQLO
以前ようつべで見た、秋篠宮さまと眞子さまマダガスカルご訪問の映像の中で、
地元の子供たちが歓迎のために歌う「どんぐりころころ」が
微妙にソウルミュージックのノリでかっこよかったのを思い出した
326名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:58:46 ID:odFB0fkH0
北島三郎にラップさせるのと
この黒人に演歌歌わすのだとどっち?
327名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:59:16 ID:hTqaRkLD0
実は大作シンパでしたw
なんてね。

でも、あっという間に折伏されそうだなあ。
328名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:01:12 ID:lcL01YQU0
普通にポップス歌わせればいいのに。
平井検事とかケミストリーなんとかとやらよりもまともになるんじゃね?
329名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:01:37 ID:AoHEYfz80
>>326
そりゃ後者だろうw
330名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:02:32 ID:joB30FKx0
>>255
アフリカ民謡も日本民謡もリズム主体の音楽だからなぁ
和音主体の雅楽もあるわけだが
>>257
懐かしすぎるぜ!
インドに戻って貿易商として成功する傍ら、在印法人向けの演歌ラジオ番組のDJもやっていた
らしいから余程演歌が好きなんだろうw

個人的には彼にヱスビーカレーのCMをやって欲しかったなぁw


331名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:03:03 ID:Q3kJO4rn0
今度ムード歌謡にも挑戦してくれないかな
石原裕次郎とか歌ってるの聞いてみたい
332名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:03:05 ID:tWhEC3sO0
>>328
ネスミスっていう失敗例があるから
333名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:04:11 ID:AW8MlvZb0
フジのNewsで発言
ジェロ「”郷に入っては郷に従え”を大事にしたい」
334名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:04:44 ID:+lDbAvRzO
>>332
あの人今何やってんの?
熊本帰った?
335名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:05:12 ID:5ZwRSIDR0
口パクにしか見えん。゚(゚´Д`゚)゚。
336名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:06:07 ID:dJDOu1lW0
でもLoudnessが全米でへヴィメタやってデビューしたときのインパクト
はもっとすごかったんだろうな。ツアーではメインのモートリー・クルー
を完全に喰い、日本人初、ビルボード上位にアルバムをチャートインさせ
マジソンスクエアガーデンでもライブを成功させた。まあキワモノじゃなく
真っ向勝負で「すげー、黄色人種がメタルやってるぜ」を言わせしめたん
だから、もっと評価されてもよかったのになぁ。
337名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:06:13 ID:AoHEYfz80
>>333
それ、激しく朝鮮民族や中共に指導して欲しいw
338名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:06:31 ID:y7cDRhVK0
仕掛け人の案だろうけど、ヒップホップの格好がな。
色物で話題にして、瞬間で食い尽くしちゃおう感アリアリで見てられない。
当人の声はいいのに勿体無い。
339名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:07:02 ID:tWhEC3sO0
>>334
公式ブログとやらを見てみたが更新とまってた
ていうか、こいつにも秋元関わってんのな
340名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:07:03 ID:s3BX3iX30
>>70
なんだこりゃw
キワモノかと思ったら滅茶苦茶うまいな
341名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:07:14 ID:7z6444+60
この黒人との関係を調査せよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wwU0jyb1gLI
342名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:08:20 ID:5xzUpWcf0
ネスミスならエグザイルのオーディションに特別枠で最終決戦に出てたけど落選してたw
343名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:08:21 ID:P43kTUkb0
前にテレビで見たがふっつーにうまかった
性格も温和で好印象な感じ
344名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:08:58 ID:6D8HeI8a0
何か普通にすごい上手いんですが
345名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:09:54 ID:y0yFmOmd0
こないだ熊本のローカル番組で歌ってた。普通に上手かったw
あとは服装だな。今は違和感で売れてるけ、定着したら和服で唄って欲しい。
346名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:10:03 ID:hTEy9Q+50
氷川より百倍は上手い
フランク永井に匹敵する歌唱力

http://www.youtube.com/watch?v=PATwfHUXVo4&feature=related
347名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:10:55 ID:AoHEYfz80
>>339
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
348名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:11:29 ID:7XuPBigM0
こぶし効かせたヒップホップ
349名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:11:31 ID:SrLIMQQLO
日本語のわからない外国人に演歌を聞かせてもどこの国の音楽か当てられないはず、
と小澤征爾が言っていたけどそんなもんかもしれないなあ
350名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:11:58 ID:5xzUpWcf0
演歌って歌を演じるものなのに歌と外見が全然あってないし気持ちがこもってない
こんなの演歌じゃないよ
351名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:12:52 ID:Z/HVLQV5O
府川のラジオに出てた人じゃん
352名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:13:13 ID:IIOOT+AF0
しかし演歌っつのはこんなにネガティブな歌詞でしか成立しないのかw
「思いが届かないなら 身を投げましょうかー」とか
ガチで言われたらおっかないです・・・
ジェロには前向きな演歌うたわせてあげてくれ
353名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:13:37 ID:AW8MlvZb0
>>346
たぶん演歌に対する愛情と思い入れも氷川以上だと思う
354名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:14:49 ID:joB30FKx0
>>336
Loudnessの正体がフォーリーブスの線を狙ったアイドルグループ・レジー(メンバーは元々
ハードロックバンド志向だったらしいが(レジーつうグループ名もディープ・パープルの曲名
から来ている訳だし))の片割れの2人と知った時はちょっと衝撃だったな。。。。。。。。
355名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:15:01 ID:AoHEYfz80
>>345
黒人に合う和服の組み合わせ難しいかも。
356名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:15:02 ID:zzcjckZl0
B、ストリート系のファッションは黒人でいう着物みたいなものなんだろ
357名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:15:04 ID:zJP55IFu0
358名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:15:15 ID:IjQ6wf970
>>350
おまいさんは彼の経歴をちゃんと見たかい?
359名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:15:43 ID:y0yFmOmd0
>>350
気持ちめっちゃこもりまくりやん。
360名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:16:06 ID:rhB0OdeC0
この人、この前テレビで見た。
日本語もうまかった。

今後何か新たな分野を拓いてくれそうで楽しみだな、
361名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:16:18 ID:WgWJ12YP0
受け答えが知的かつ礼儀正しく好感が持てる
本国じゃろくに仕事もねーし日本で一発当てよう的な所からは程遠い経歴
熱意とバックボーン(祖母への思い)が嘘で無い事を示しててまた好感
いいんじゃね?俺は素直に応援する
362名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:16:50 ID:NAwgSCZ70
黒人天才のことも忘れないであげてください
363名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:17:19 ID:zJP55IFu0
>>307
松崎しげる?
364名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:17:45 ID:iBcoNrag0
わけわっかんねぇよ、上手いよwwww
なんなんだよww

次は着物で頼むわ、原色ドキツイのでwww
365名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:17:52 ID:tKBI9+fT0
そのうち薬か暴行あたりでおしまい
366名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:17:59 ID:zzcjckZl0
>>363
みのも忘れるな

あとsnoop doggy dogとかなw
367名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:18:37 ID:mD2FooE5O
こういう奴は嫌いじゃないぜ
応援するよ
368名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:18:52 ID:xolGXJ8QO
応援したくなるなあ
頑張ってへしい
369名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:18:56 ID:AoHEYfz80
>>354
その違う片割れの影山ヒロノブが新幹線の中で騒いでちょこっと
ニュースになってたなw
370名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:19:32 ID:s69HM4X40
なんかでチラッと見たけど、すっげークールだった。wwwww

いや、マジでぜひ頑張ってほしい。
クソサヨどもが支援してくれるはずだから、
その気になれば紅白もイケるぞ。
371名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:19:46 ID:oiGgV9gL0
イケメンだな
372田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2008/02/16(土) 19:20:55 ID:TUwGfmF8O
ヒップホップばかりじゃなかったんだな…
そういう意味では差別してたかもしれない
反省します
373名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:21:53 ID:aylNvYk30
ちょwww
マジで上手いww
すげえな
374名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:23:34 ID:y0yFmOmd0
TVが変な弄り方しなきゃ良いんだけどな。それが心配。
糞クイズ番組やバラエティーで変な方向に染められたら今までの努力と才能が勿体無い。
夢は紅白って言ってた。色物ではなく演歌歌手として出演して欲しい。
375名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:23:41 ID:svheD+810
日本人生まれ?とは
376名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:23:50 ID:5ZwRSIDR0
その辺の演歌歌手と違って高学歴だな。
377名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:24:35 ID:AoHEYfz80
>>372
ステレオタイプはいけないよね。

そういう意味では、漏れは日本人に好感触を与える韓国人ヲタの登場を
願ってやまないんだが、あいつら、マジでステレオタイプかさらにそれの
斜め上いくのばっかだからなw
378名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:24:40 ID:AW8MlvZb0
上手いだけじゃなくて、日本語の発音が完璧なんだよね。
礼儀正しさや事の背景も相まって本当に応援したくなる。
379名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:24:49 ID:8gwCoLXj0
とりあえず、お疲れ
380名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:24:50 ID:2EjPYPMm0
名門ピッツバーグ大学に進学し、情報科学を専攻。優秀な成績を収め、コンピュータエンジニアとして
周囲から将来を嘱望される。だが、その一方で演歌の魅力にますますとりつかれ、ついに2003年、
演歌歌手になる為に来日。来日して2ヵ月後にはNHKのど自慢に出場し、いきなり合格。
その後、コンピュータエンジニアとして仕事をする一方で、各地のカラオケ大会で数々の優勝・準優勝を獲得。

アマチュア演歌歌手として精力的に活動を続けているところを、 ビクターエンタテインメントがスカウト。
2年に及ぶボーカルトレーニングを経て、2008年2月シングル「海雪」でビクターエンタテインメントよりデビュー。
一聴しただけでは日本人としか思えないその歌声は、初めて聴いた者すべてを驚愕さ せる。
日本人以上に日本人の心を持つジェロの登場は、2008年最大の衝撃である
381名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:24:55 ID:wRkRydQ20
>>374
うん、うんざり系の質問はひかえてほしい。
日本のどこが好きかとかどんな喰い物がとか、優劣を競うような質問勘弁。
382名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:25:02 ID:ZQG+Jvl50
見た目はボブサップかと主田
383名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:25:09 ID:n0OHiEVv0

動画みてもギャップありすぎてMADにしか見えねえwwww
384名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:26:11 ID:xQ4pCoyj0
おばあさんが日本人なんだよね。

アメじょだったのかな・・・。
385名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:26:13 ID:DapFSv9e0
短い一生なのにチャダと合わせて二人も変なの見た。
386名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:26:19 ID:oDbs3ehn0
>>134
えーその人だと思ってたのに違うの?
387名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:26:30 ID:NAwgSCZ70
ピッツバーグ大ってマジかwwwww
388名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:26:56 ID:gMIrXvco0
面白いじゃん
美川と五木の声を足して二で割ったような感じだな
389名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:27:03 ID:y0yFmOmd0
ローカルネタで申し訳ないが、多分球磨焼酎「しろ」のCMに起用される予感w
くりぃむとの共演とかありそうw
390名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:27:30 ID:AoHEYfz80
>>374
そっちには行かないと思うぞ。

そっち方面に出るのはいろいろあるって倖田來未の妹が言ってたような。

>>383
ニコニコだとなおさらになw
391名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:28:21 ID:FbOCJy+b0
ピッツバーグ大って そんないい大学?
392名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:28:53 ID:zJP55IFu0
>>388
野口五郎に近い気がした。
393名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:28:55 ID:GZJb9MiU0
黒人>>>>日本の心と礼儀正しさ>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>在日朝鮮韓国人
394名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:29:06 ID:xolGXJ8QO
ところで名前はなんていうの?
395名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:29:23 ID:/N0vUboYO
祭りだYO!
396名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:29:33 ID:9h5M3byx0
馬鹿な日本人に遭って日本を嫌いになりませんように(-人-)
メディアも変な取り上げ方しませんように(-人-)
ちなみにアメリカの黒人の人達はボビー・オロゴンとかボブ・サップの日本での露出の仕方に嫌悪感を抱いてる。
応援しています
397名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:29:50 ID:PyQE6gD40
どうせなら歌も斬新なのにして欲しい
昔ながらの演歌の価値観はきもい
398名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:30:30 ID:/hZQ49lhO
男前だな
399名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:31:05 ID:AoHEYfz80
>>392
そうだ、その声質だ。
良く気がついた!

>>396
それは初耳だ。<ボビーやボブ
400名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:31:08 ID:OeDy/vRw0
動画みてきたが歌うますぎwwww
これはがんばってもらいたいねえ
401名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:31:12 ID:gMIrXvco0
もうiTune Sotre にきてたw
早速購入した
402名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:31:36 ID:2EjPYPMm0
◆◆◆テレビ出演情報◆◆◆

◎2月17日(日) 朝5:45〜6:15 テレビ東京系「洋子の演歌一直線」
あの、本格演歌番組「洋子の演歌一直線」にジェロが登場します!
歌うのはもちろん「海雪」!(お住まいの地域によっては放送日・
放送時間が変わります。テレビ番組欄でご確認下さい)

◎2月18日(月)朝5:25〜8:00 フジテレビ系「めざましテレビ」
そして、「めざましテレビ」についにジェロが生出演します!
詳細後報!お楽しみに!
403名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:32:24 ID:+QUfAa9P0
演歌って事はオヤジの一家に入るのかな
404名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:32:32 ID:gMIrXvco0
>>392
なるほどな
確かに
野口の声でこぶしまわしたらあんな感じになる
405名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:33:51 ID:BRH5WcdjO
写真見てさらにびっくり
確かにすげーギャップだ
406名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:34:41 ID:OXLRw0ur0
声いいな、何歌ってもよさそうだが
アレンジが微妙な気はするがヒットするといいな
407名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:34:57 ID:6r+wn1lq0
アニメ輸出の次は演歌輸出しかない

これを英語にしてアメリカデビュー!

海雪ー>Sea Snow
408名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:35:15 ID:AoHEYfz80
>>403
北島一家があまりに強烈すぎるけど、他の派閥はどんなんだっけ?w
409名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:36:04 ID:JJysph2r0
この前、朝のTVで見たけどやたら上手いよね
色物じゃなく本格派として是非生き残って欲しいよ
応援するぜ
410名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:36:54 ID:2EjPYPMm0
ただいまジェロのデビュー曲「海雪」のバックオーダーが殺到しております。
お店によっては、発売日に品切れという状況も予想されております。
2月20日の発売日に確実にご入手を希望される方は、お手数ですが
お近くのCD店、もしくはWEBショップに予約を入れて頂きますようお願い致します。
411名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:37:25 ID:gMIrXvco0
海雪のジャケ格好ええw
412名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:37:37 ID:TlfNRZNU0
声にクセがないのがいいね
413名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:38:05 ID:LvYEqHD/0
カラオケ配信マダー?
414名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:39:36 ID:EJ5/OitN0
演歌ロックの30% Less Fatの事も注目して上げて下さい。
415名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:39:50 ID:hmENifz5O
やっぱり演歌は見た目も重要。こいつを見たとき違和感があった。ルーが青いカレーライスは味がよくても好きになれない。
416名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:40:43 ID:AoHEYfz80
>>410
どこの情報?
417名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:40:49 ID:+QUfAa9P0
>>415
やはりカレーは緑じゃないとダメか?
418名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:41:08 ID:PiFRx/bvO
韓流スターに続き、今度は黒人演歌歌手に老豚雌が群がるわけか
419名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:41:13 ID:yypwgwEE0
上手すぎとか言ってるやつ・・おめーらの耳は節穴?

これのどこがうまいの?????

演歌は魂がこもってないとだめだよ。
技巧だけじゃだめ。氷川きよしと同じレベルだよ。こんなもん。
サブちゃんの足元にも及ばないわ。
420名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:41:13 ID:re9PydDE0
なにこれwww

演歌だけどクドすぎない作り。
インタビューでは爽やかで初々しい受け答え。
おばあちゃんっ子アピールで好感度うp。

仕掛け人よく考えてるなwwwwwwwwww

じぇろかわいいよじぇろ。
421名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:41:24 ID:w4OJ3eOQO
ボブサップみたいにタレントを持ってる黒人って結構いるんだな。
422名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:41:27 ID:/gzavgmX0
出雲崎ってどこやねん!


423名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:41:42 ID:fcUIVG1gO
\(^□^)(^□^)/
真っ黒くろすけ出ておいでー!
424名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:43:30 ID:yypwgwEE0
デビュー曲の「海雪」なんだけど
なんで韓国の歌を歌ってるの?????
425名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:43:52 ID:Q9vyXYcf0
>>312
さぶちゃんはゴリラ系だ
426名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:44:36 ID:AoHEYfz80
427名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:45:07 ID:YpbAETvt0
うますぎwwwwww
428名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:45:32 ID:xolGXJ8QO
ジェロから〜歩き出そぅ――――――♪
この世界中で〜愛だけがピュア―――♪
429名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:45:48 ID:pKkP98ls0
>平成13年に関西外語大に留学し再来日、ヒップホップのダンスサークル
> に入ってダンスを学んだ。
日本でダンスを学んだ黒人。。。
430名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:46:17 ID:yWpuAHIo0
丁度今夜の天気は日本海側は海雪wwwwwwwwwwwwwww

見た目のインパクトだけですごいのに
歌唱力でさらにインパクトwwww
脳みそが処理できんwwwwwwww
431名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:46:43 ID:BW+fB4Pz0
>>16
発音良すぎてワロタw
432名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:47:37 ID:wRkRydQ20
>>392
ごろちゃんは口をあける音は硬質音になるから、
布施明の方が近いと思う
433名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:48:10 ID:KFzuPcQ+O
ク○ンボいらね
434名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:48:56 ID:AoHEYfz80
>>428
それ、元歌なんだっけ?
435名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:49:28 ID:2EjPYPMm0
【ジェロ デビューシングル「海雪」リリース記念ミニライブ&サイン会】

◎日時:2008年3月23日(日)14:30集合/15:00スタート
◎場所:タワーレコード梅田NU茶屋町店6Fイベントスペース
◎内容:ミニライブ&サイン会
◎参加方法:タワーレコード下記対象店舗のいずれかで、シングル「海雪」を
お買い上げいただいた方に先着で【サイン会参加券】を差し上げます。
◎対象店:タワーレコード梅田NU茶屋町店/梅田大阪マルビル店/難波店/神戸店/
京都店/北花田店/泉南店/姫路店/大津店/明石店/橿原店

http://blog.goo.ne.jp/jeroenka/
436名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:49:54 ID:26t2t7g40
これ、ばーちゃんが美空ひばりのファンだったんだよな
437名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:51:00 ID:SADqn18tO
カッケェェェwwwwwww
438名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:51:27 ID:vpahH7eB0
目ぇ閉じて聞いてると日本人だとしか思えないレベルだな
これは応援したくなるwwww
439名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:51:56 ID:pKkP98ls0
大阪に留学してたということは大阪弁がネイティブレベル予感w
作詞。。秋元康。。。どんだけ嗅覚いいねんこのオッサン!
440名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:52:01 ID:p5jRLqKF0
>>394
次郎とかいてジェロ
441名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:52:08 ID:7dL58NAl0
今演歌だけで儲けてる人なんてさぶちゃんとか一握りでしょ。
最初は新鮮味でいけるかもしれんが1年ももたないんじゃないか。
442名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:52:35 ID:NPxxQgAV0
バアチャン思いのいい奴だな
443名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:52:43 ID:FKakHseA0
上手いな
これはNHKの歌謡番組にお呼ばれしている若手も
おちおちしていられんぞ
444名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:52:49 ID:0GeYas8s0
がんばれ
445名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:53:22 ID:TjRAOIPqO
この人、手品する人とは違うんだよね?
446名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:54:14 ID:o4tvO0X10
>>433
白人乙
447名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:54:54 ID:Cj/m33Sk0
チョンだよ
448名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:57:56 ID:JYj1Inbs0
普段はヒップホップの格好なんかしない
インテリ黒人だったりしてなw
449名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:58:15 ID:Xdju/sv/P
山本譲二(北島事務所から独立して干され中)あたりの
コブシ回しを研究してるな。


>>155
それ、20年前に吉幾三がすでにやってたから。
日本語ラップの元祖の一人だ。あと佐野元春とかな。
450名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:58:52 ID:BosqhGZd0
ばあちゃん、良い孫を持ったなあ(´・ω・`)
応援するぜ
451名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:59:43 ID:/zQEzxEvO
これだけアンチが居ないのも珍しい
452名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:01:28 ID:lEQX08BR0
この人大好き!
演歌界の王子、降臨!
頑張って!!!






453名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:01:40 ID:/gzavgmX0
作詞家の秋元康さんが担当、
作曲家の宇崎竜童さんが曲をつけた。

豪華だな、おい。
454名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:02:09 ID:RBCMcail0
普通にうますぎてワロタw
もう紅白出場決定でいいよ
455名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:02:29 ID:AoHEYfz80
>>448
あり得るかもw
456名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:02:31 ID:NBkU9QzU0
これアテレコだろwwww
音とずれてるじゃん。

ってのはどーでもいいや。
黒人から見た日本人ラッパーってこんな感じなんだろうなあ。
457名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:02:49 ID:E7eS8piL0
YouTube見た 歌は上手い 詞も曲も悪くない
が、何も残らない

秋元さんらしい仕掛けもある
見た目と歌とのギャップとインパクト
狙いはわかるけど 心をつかむものがない

使い古された企画ものってかんじ
とんねるずも昔こんな路線で歌ってたな

個人的には彼の祖母の人生に興味がある
458名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:03:42 ID:ApMNDTol0
いまiTSで57位
459名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:04:14 ID:tp4weZCb0
やばい、聴いて涙が出てきた
演歌で泣ける年令になっちゃったのかよ、おれ
460名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:04:18 ID:DqQRhTLk0
>>448
町で見かけたとき、スーツにネクタイに眼鏡かけてて経済誌なんか読んでたら裏切られた気になる。
461名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:04:30 ID:36nq/+IgO
>>428
阿久津兄妹、懐かしす
462名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:04:36 ID:eV7C6Ts50
男前だなー
歌もうまいし紅白いけるんじゃない?
463名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:05:58 ID:WaRYAqO70
>>396
・T豚Sが、からくりで演歌少年と絡ませた上ボビー方向に持っていきそうw あとうたばんでバラエティ路線。
・日テレが歌スタ絡みで・・・ → 行列でシンスケが丸山の歌と共に弄る。
・フジがヘキサゴンで香田と共にネタ扱い。男女3馬鹿より良い点数でバラエティネタに。
・テロ朝がM棄てで変な企画を立ててバラエティに引きずり込む。

こんな感じの壁が今後立ちはだかっている訳だが大成して欲しい。
464名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:06:28 ID:0DyEITXG0
RAGA演歌とかSALSA演歌とかいろいろやってほしい。
465名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:06:41 ID:tWhEC3sO0
>>67は「jah」と「JA」を掛けてるのが凄すぎ。
あと「渋谷六本木」の部分を埋める「クボタコンバイン」という言葉のチョイスが絶妙だと思う
考えた奴はスゴイ。
466名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:07:02 ID:AoHEYfz80
>>463
紳助は今は子だくさん歌手応援してたよな。
467名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:07:51 ID:jOI8ZSXC0
amazonの紹介、なんで「名門ピッツバーグ大学」ってするかなー
468名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:08:59 ID:Cj/m33Sk0
すぐ紅白がかないそうで燃え尽きないといいけどw
469名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:09:34 ID:7YSVaPu1O
売国奴の売女の孫か。
470名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:09:51 ID:AoHEYfz80
>>467
名門ではないの?
471名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:10:13 ID:akp+odB+0
>>449
これかwww
吉 幾三 俺ら東京さ行ぐだ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=c6YexwJU_wk
472名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:11:01 ID:2EjPYPMm0
ピッツバーグ大学

公共政策大学院[GSPIA]は全米で常にトップ10にランクされており、毎年、
公務員、外交官や国際機関職員などを輩出している。 (ゴーマンズ
レポート)Newsweek 2006年8月の世界の大学ランキングでは37位にランクされている。
473名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:11:07 ID:f8VTQMum0
>>37
それは黒人に歌唱力もリズム感も圧倒的に負けてる奴ばっかだからしょうがない
474名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:11:33 ID:kpE9nFT50
今話題の米兵&アメ女の孫wwwwwwwwwww








475名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:11:35 ID:E7eS8piL0
魂が揺さぶられない 

少し興ざめしたりもする

ジェロはイロモノ?
476名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:12:05 ID:k+ywEyVm0
のど自慢の映像はありませんか?
477名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:12:29 ID:AoHEYfz80
>>471
その頃に比べると、吉幾三はずいぶん方向転換したなぁw
478名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:13:13 ID:WaRYAqO70
>>469
孫にこれだけの日本人の心を伝えた婆さんが売国奴な訳ないだろ?JK
479名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:13:52 ID:Kawm/5VY0
日本人でも若い人は演歌なんてあまり知らないのに凄いね。
おばあちゃん天国で喜んでるだろうな。
480名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:14:52 ID:JYj1Inbs0
>>471
この人って本当は凄い才能の持ち主なんだなw
481名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:16:05 ID:I5JlXQ2/0
ルックスもなかなかだね。
かわいいしカッコいい。
482名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:17:21 ID:JYj1Inbs0
>>471
隣りにある新日本ハウスCMの曲を歌えるオランダ黒人もいたぞ
483名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:17:26 ID:AoHEYfz80
>>478-479
同感。
484名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:17:39 ID:k/mklv130
>>472
ウハッ

超名門だろ
これより上の日本の大学は?
485名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:17:45 ID:akp+odB+0
>>477
最初は田舎者キャラで売り出してたし、東北訛りも良い味になってたね。

>>480
同意。
いろいろ迷走したけど、良い唄だしてたと思う。
486名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:18:05 ID:nXOMaseE0
眉毛の下の彫りが少し浅いのが日本人の血か?
487名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:19:16 ID:ikqwyFVq0
本当に、変にいじられず
歌で売れたら良いねえ。
488名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:23:24 ID:AAqCQbNp0
どうせキリスト教徒だろ
489名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:23:54 ID:LQpm1WzIO
ガチでうまくね?
490名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:24:32 ID:HUGRNiEP0
>>4
演歌のルーツはロシア民謡だよ。
明治・大正の西洋音楽は殆どがロシア民謡の影響。
西洋の音楽が流行し始めたのは戦後から。
491名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:25:16 ID:Nz8NDjCU0
意外に男前
492名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:26:04 ID:quSaSI840
ジェロは今年くるね
493名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:26:19 ID:AoHEYfz80
>>490
ほとんどというのは語弊があると思われ
494名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:27:28 ID:1AZsKxc20
シミジミ〜ドリンキング、シミジミリ〜〜
オンリ〜メモリ〜ズ、ゴ〜オンバ〜〜イ
495名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:27:43 ID:WaRYAqO70
>>487
メディアと事務所がそれを許すか?ジェロ本人がそれを拒否出来るかだよね。
頭は相当に良さげなんで、目の前のデカい人参とその先にある演歌歌手としての栄光を適切に判断して欲しい。
こういう異形の才能がバラエティに潰されていく姿は見たくない。
496名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:27:52 ID:a5gMr2YU0
ガチでうまいな
497名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:27:58 ID:6GYj+C5w0
こんなくだらんことやってるから日本の音楽シーンはファンから
見放されるんだよな
498名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:28:07 ID:ikqwyFVq0
名門大卒の高学歴ってとこもポイントだな。
そういうの好きな人多いだろうからね。
499名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:28:49 ID:03bp+0b60
演歌には歌ごころがない。演歌は所詮一時代の流行。だから演歌歌手は氷川みたいなお笑いタレントしか売れないのだ。
500名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:29:18 ID:h0QRHX5e0
>>484
たぶん東大と京大しかない。
501名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:29:28 ID:AoNNdQOs0
ジェロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クリスタル・K
502名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:30:08 ID:5ytptjT/0
黒人てぃんぽの気持ちよさにいち早く
注目したおばぁちゃんは相当なビッチだな
今の日本女の前進か
503名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:31:23 ID:SsYIz/xa0
テレビで見た。
すげーうまい。ど演歌だったw
504名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:31:27 ID:nYHxkFkp0
すごいな
映像見ないで歌だけ聴いてると、かなりの実力派演歌歌手としか思えない
見た目も悪くないし

これはマジで来るだろ
ただ来年はどうなるか不明だけど
505名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:31:36 ID:BlvC3pJd0
なんか企画物女優か単体女優かみたいな話だなw
企画物の中にも結構な美人は居るんだけど名前すら聞かないことが多かったりw
506名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:31:38 ID:qKdukUcV0
いい声しとるww
507名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:31:42 ID:xpiSByxJO
宗教関係あんのかよ
508名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:31:45 ID:G2QircYx0
うめえええええええw
このまま素直に成長していって欲しいな。
509名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:32:31 ID:SvMBRB3l0
うみィゆきィいいいいいいいいいい
510名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:32:49 ID:hTqaRkLD0
>>507
きっとそのうち折伏されるだろうよ
511名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:32:50 ID:CrMrQHDt0
>>16
これはすごい!
きよしを越えるかもしれない逸材がまさか海の向こうからやってくるとは・・・
512名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:33:02 ID:oQcrohP60
ドクタードレーの祖父も日系人
513名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:33:07 ID:7CxEkilhO
ソウルフル演歌か
いいんじゃねえの
514名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:33:18 ID:U+2Vjhv60
ネスミスかとオモタわwww
515名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:33:58 ID:nYHxkFkp0
516名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:34:34 ID:2eOu9EIbO
スミス
517名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:35:12 ID:2EjPYPMm0
>>484
17位 東大
29位 京大
518名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:35:39 ID:NurkOuDb0
そういえば、黒人の相撲取りはいないよな。
519名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:35:57 ID:N5OngRoTO
エディマーフィーにしか見えないオレは負け組
520名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:36:04 ID:QxazdmA00
土人か
521>16:2008/02/16(土) 20:36:18 ID:0LIHRF2a0
歌聴いたけど
まじでいい声質だな。
黒人という話題性がなくても充分やっていけるのでは。
成功してほしい。
522名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:36:26 ID:Nz8NDjCU0
こりゃうめえ。
応援したくなるな。
523名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:36:39 ID:HUGRNiEP0
>>493
すまない。でも、ロシア民謡の影響は大きいよ。
524名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:36:42 ID:fwGME8j50
>>1
こえぇよw
525名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:36:57 ID:AoHEYfz80
>>518
戦闘龍がそうだったのでは?
526名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:36:58 ID:ID8qVvif0
婆ちゃんが日本人なんだな
ひさしぶりに芸のある人を見た
527名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:37:25 ID:fIwn61Xm0
キャラも作詞作曲も絶妙で
売り方も巧妙で
かなり力入ってるなw
528名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:37:45 ID:phnWBjrM0
これはビジネス的にもすごいです。
529名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:38:14 ID:qKdukUcV0
>>518
こにしきって違うの?
530名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:38:33 ID:XENPBJIs0
作詞、秋元 作曲宇崎だってさ
なんか狙ってなくね?
531名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:38:39 ID:CrMrQHDt0
氷川きよしは層化がっかりです
関わってはいけません
532名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:39:32 ID:qrkmL4z8O
エディー・マーフィーがド演歌うたってると聞いてきますた
533名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:39:32 ID:6GYj+C5w0
イロモノで終わりだろ
秋元を使ってる時点でミエミエ、終了だ
534名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:39:36 ID:AoHEYfz80
>>523
それは認める。

ただ、山田耕筰が日本音楽の西洋化に残した足跡はあまりに大きい。
演歌もその作風からだし。

山田耕筰も関わった宮城道雄の箏曲「春の海」も、本来の純邦楽に比べると
西洋風になってるし。
535名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:39:46 ID:nYHxkFkp0
>>529
こにしきはハワイの人じゃなかったっけ?
536名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:40:33 ID:nfT0cQD10
これは香田晋が特殊メイクしたドッキリ
537サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/02/16(土) 20:40:34 ID:JPhu4XtH0
声質は五木ひろしと野口五郎のいいトコ取りみたいな感じだね。
ふーん。
538名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:40:57 ID:/ddDJjdJ0
クセがなくてほのかに陰影もあって清涼感のあるいい声だ
539名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:41:12 ID:E7eS8piL0
仕掛けてるメディアがまた世間様から見切られてゆくと見た


メディア=信用できない

冬ソナだってよく考えたら クスクス
540名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:41:13 ID:Nz8NDjCU0
>>530
仕掛け人はいそうだよな。
それでも、歌上手いし話題性あるし、なかなかいいんじゃないの。
541名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:41:37 ID:PqzhTrXD0
>>512
いや、それ嘘らしいよ
542名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:42:11 ID:AoHEYfz80
>>528
高見山から始まるハワイ出身力士は皆ハワイの先住民。
黒人がアフリカ系アメリカ人を指すのなら違うわな。

肌の色は黒いけど。
543名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:42:56 ID:kMUowKyy0
かっけえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
544名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:43:34 ID:ySK1lWBE0
>>542
たしかブッチャーもネイティブアメリカンの父親と黒人の母親だとさ
545名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:43:34 ID:CrMrQHDt0
何度聴いても吹き替えとしか思えんwww
生で聴きたいぞこれ
オケもジャズっぽくやってもいいんじゃないか
546名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:43:41 ID:zmLoN78w0
この人はヲタとして演歌を愛好しているから、
前向きな演歌らしさなんだよね。
アイドルが年食って演歌うたわされてるのと違って前向き。
547名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:44:04 ID:BlvC3pJd0
とにかくジェロには冬の日本海と出雲崎を体感して欲しい。
唄に一層の深みが増すと思う。ただコレをバラエティの企画ではやって欲しく無いんだな。
548名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:44:23 ID:8EtqgkiB0
これが噂の…
もうなにがなにやら…
549名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:44:27 ID:HUGRNiEP0
>>16
歌い方が五木そっくりだね。真似の粋を出ていない。
550名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:44:33 ID:/gzavgmX0
つーか、海雪きいてたら、ギターが哭いてるな。
大御所みたいに「俺の歌より前に出るな!」とか
言われる心配ないから思いっきりやってる感じがして良いね。
551名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:44:35 ID:JTVUgY2W0
http://www.youtube.com/watch?v=tNr8mVOeLSk&feature=related
さすがジェロは英語うめぇな
きっと英検2級は持ってるな
552名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:44:54 ID:SvMBRB3l0
オバマなほうが勝つわ
553名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:45:08 ID:PTa6Fk/i0
聞いてみた。
キーが安定していてよいね。
あとはこぶしの訓練をマスターすれば完璧でしょう。
554名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:45:22 ID:E7eS8piL0
プ

カッコよくない
555名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:46:00 ID:yuPICllx0
似合わねええええw
なんかこう「YO!YO!」とか言ってそうな顔してるのに
556名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:46:16 ID:+zA9VZl90
おまえらが歌う日が近づいているようで実に心強い話だな
557名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:46:31 ID:nYHxkFkp0
このまま正統派路線でいければ良いのだけど
絶対バラエティが変な方向に持っていこうとするよな

しかし衣装はこのままヒップホップ系なのかね?
着物とかスーツとかは着ないんだろうか?
558名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:46:51 ID:Qj07Q+BP0
演歌バックにダンスしてるよ
すげーよこれ、新しいw
559サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/02/16(土) 20:47:20 ID:JPhu4XtH0
>>549
いや、五木ひろしの声質や歌唱法だけで止まってる感じはない。
ところどころで野口五郎が入る。
この人、まだ進化すると思う。
560名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:47:37 ID:1e2TBhI50
もっと真っ黒かと思ってたw
561名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:47:39 ID:qKdukUcV0
>>535
あけぼのも?見た目どうみても黒人だけど
562名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:47:46 ID:PqzhTrXD0
よく日本人がhiphopやるのを黒人が演歌歌うようなもんだと言ってたやついたけど、

まさか現実になるとはw
563名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:47:56 ID:FGNSuSak0
歌もうまいし何より清潔感あるのがいいねぇ。
564名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:47:59 ID:hTqaRkLD0
なにこの「仕掛けた」臭がプンプンする取り上げ方…
テレビのジェロ特集なんて、祖母の話から野外ライブ・のど自慢等々
どこも一緒で、芸能人の売り方講座みたいで反吐がでるよ。
565名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:48:20 ID:LSuWzKV60
ここまでマジでやるなら合間にYO!YA!とか入れてヒップホップもとり得れてみてはどうか
566名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:48:29 ID:CrMrQHDt0
歳とってどんな風に化けるか期待する
日本人と結婚すんのかなあ?
567名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:48:30 ID:JTVUgY2W0
エディー・マーフィーに顔が似てるなw
エディー・マーフィーよりイケメンだが
568名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:48:40 ID:bH0wYTkN0
あなたを追って出雲崎 
悲しみの日本海

ラッパーからこのフレーズが聞けるとはおもわなカタw
声質もいいね
でもコブシが無いな…
津軽海峡キボンヌ

569名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:48:47 ID:8QF9Fgo90 BE:520306463-2BP(130)
なにこのイケメン
570名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:49:07 ID:fIwn61Xm0
>>557
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2345786

で、「着物は似合わないと思ってます」
みたいなこと言ってたw
571名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:49:10 ID:Tlt/eaOb0
おお、うめぇなぁ
ただ秋元康が一枚噛んでるのがな・・・
ベタな親近感でまんまと踊らされてる感じがして嫌だ
572名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:49:24 ID:WSxJyhaf0
【演歌】韓日友好の架け橋に・・・【海月】

韓国系日本人のウ・ソック氏が来日した。
ウ氏は十五歳の時に祖母が日本に強制連行された事を教えられ、それ以来日本が嫌いになったという。
しかし、ウ氏はそのような自分の態度を恥じたという。
それは何故か?
ウ氏はそんな狭い心は、かつて朝鮮人を差別した日本人に通じると考えたからだという。
広い心で日本人を許す・・・
それが、ウ氏が演歌の道に入った切欠だった。
演歌も元を辿れば韓国起源であるという事は明白だが、それすら知らない日本人が多い事も問題と考えているという。
ウ氏は、演歌の本場韓国の【海月・ウミツキ】海の上に影を落とす満月をイメージした曲を日本に広める事で
韓日友好の架け橋としたいとしている。

ウ氏は2月20日から東京八王子の国際文化会館で公演を行なう。


あさひちらしどっとこむ 築地支局
573名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:49:32 ID:AIdd0EYX0
こういうのはいいね。
574名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:49:41 ID:lsCJ1Ul90
>>16
ちゃんと歌えてるな。
おっさん臭が無い所もウケそうだし。


今年の紅白出場は間違いないだろうなあ。
575名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:49:53 ID:e/dG7K8JO
イケ面だし演歌好きな女のウケがよさそう
576名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:50:03 ID:QFhc7eoN0
叩いている奴はシナチョン
577名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:50:55 ID:JTVUgY2W0
そして
この動画を見たアメリカ人がジェロに投票し始めた










のちの黒人初のアメリカ大統領である
578名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:51:20 ID:hFqJAq/e0
ジャケット写真がソウルシンガーみたいだな
579名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:51:30 ID:lsCJ1Ul90
PVがMADにしか見えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2214468
580名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:52:18 ID:HUGRNiEP0
581名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:52:44 ID:bjLVtSl10
>>16
うめえw
582名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:52:49 ID:ySK1lWBE0
今日ラジオに出てたぞ。
583名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:52:57 ID:YhQ6v1rG0
おまえはヒップホップやってろ。

ちんかすが。
584名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:53:01 ID:WD5DTUO8O
うますぎてワロタw
585名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:53:04 ID:9tJqEK5e0
身長が低いように見えるけど、どれ位なんだろう
586名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:53:14 ID:hTqaRkLD0
なんでこんなに恍惚としたヨイショレスばっかなの?
やっぱこれも売り出しの一環なんだろうね。
587名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:54:08 ID:1+HdCkji0
出身とか性格とかルックスとかおぉ〜って感じなんだけど
もうちょっと歌い方に押しの強さがほしいと思った。これから伸びるのかもしれないけど
588名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:54:16 ID:fIwn61Xm0
レス乞食カワイソスwww
589名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:54:26 ID:nalx9xFJ0
黒人の声はかっこいいなぁ
590名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:55:02 ID:JTVUgY2W0
★ジェロ
アメリカ生まれアメリカ育ち
ヒップホップのダンサー
尊敬する歌手 美空ひばり 坂本冬美
紅白歌合戦に出るのが夢
日本語は独学で習得 ペラペラ
好きな物 納豆、梅干し
たぶん英検2級
591サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/02/16(土) 20:55:36 ID:JPhu4XtH0
ジェロ(JERO) - 海雪(Umiyuki) PVフル
http://www.youtube.com/watch?v=yTvvc26rnVs&feature=related


これ聴いてオモタ。
コイツ、絶唱タイプの曲を歌ったらスゲエ歌唱力を発揮しそうな予感。
抑えて抑えて歌うこんな難しい歌でコレだもんな。

素直にスゴイと思うわ。


ほな
592名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:55:41 ID:PDoxM4pH0
あれ?黒人演歌歌手って昔居なかった?
593名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:55:56 ID:HUGRNiEP0
>>534
どの時点を原点とするかによって大きく変わるけど、明治期の軍歌なんてドイツの影響がもろだし。
大衆音楽特に童謡系の音楽はロシアが多いんじゃない?
西洋音楽って殆ど後からでしょ?
594名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:57:09 ID:E7eS8piL0
演歌を冒涜してるともいえる

HipHopな いでたち は 
楽曲とも似合わず どう見ても変


595名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:57:22 ID:3f4sIWax0
>>586
ちょっとでも演歌を知ってて、こいつの歌を実際に聴けばふつーは褒める。
勘繰りすぎ。
まー秋元康とか関わってるから、胡散臭いと感じるのも仕方ないだろうけどさ。
596名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:58:15 ID:nYHxkFkp0
>>586
インパクトが凄まじい、歌が上手い、ジェロ本人に叩く所が無い
これだけの材料があれば誉めるしかないだろ

悪いこと書くところすら見つからんよ
597名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:59:08 ID:k/mklv130
>>594
お前は毎日着物着てろw
598名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:59:26 ID:ikqwyFVq0
確かに売り出し方は胡散臭いが
スーツや和服姿でデビューしてたら
ここまでのインパクトは無かったもんな。
599名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:59:37 ID:hmENifz5O
ラジオで歌だけ聞いたら、誰も食いつかない歌。
600名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:59:38 ID:kXxly3zO0
笑ったw
ダンスも巧いじゃないか。紅白で老人達のハートを掴んでほしい
601名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 20:59:57 ID:zCUbc68/0
こっちもデビューさせようぜ。
http://youtube.com/watch?v=8Ghh7p15MTY
602名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:00:18 ID:JTVUgY2W0
★ジェロ
アメリカ生まれアメリカ育ち
ヒップホップのダンサー
尊敬する歌手 美空ひばり 坂本冬美
紅白歌合戦に出るのが夢
日本語は独学で習得 ペラペラ
好きな物 納豆、梅干し
一見するとエディー・マーフィーに似てるが
よく見るとプリズン・ブレイクの主人公マイケルにもちょい似てるイケメソ
たぶん英検2級
603名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:00:38 ID:lsCJ1Ul90
ジェロさん本人はまじめに演歌をやろうとしてるからな。

好感もてるよ。やっぱり。

秋元が居ないほうがもっといいけどさ。
604名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:01:26 ID:NtOd1raV0
>>592
コガメロン
605名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:01:26 ID:CrMrQHDt0
紅白はまず確実だと思うわ・・・
出さない理由があるとすれば他の連中が嫉妬して圧力かけるとかしか思いつかない
606名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:01:43 ID:ra2vC3ON0
ジェロ、イケメンだな

氷川も人気出たし、こいつも売れるんじゃね
607名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:02:10 ID:E7eS8piL0
>>586

同感。わかりやすいともいえる。
むしろうそ臭くて逆効果なのに。
608名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:02:25 ID:phGg+tob0
>>586
別に悪いことしてるわけじゃないから叩く必要がないだろ
609名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:03:17 ID:bH0wYTkN0
>>601
i'm shock
610名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:03:27 ID:PGgzj5GxO
(・ω・)/ このギャップのあるスタイルは、低迷する演歌の突破口かもしれない。
611名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:03:57 ID:Fy6ac63JO
>>534
山田耕作は確か、楽譜にローマ字で歌詞書いていたんだよな。
で、日本語の「ら行」はLでもRでもありません、とかかなりロジカルにやっているんだよな。
功績としては認めるよ。
612名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:04:07 ID:8TBhlE/M0
ピッツバーグ大学かよ。

googleやMSあたりにいてもおかしくないな。
613名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:04:24 ID:qKdukUcV0
>>602
海外には日本語検定とかないのかな?
614名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:04:48 ID:7dVMhHcZ0
ド演歌でワラタ
何で日本語こんなに上手なんだ
615サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/02/16(土) 21:04:53 ID:JPhu4XtH0
>>607
オレはいつだっていいものはいいと書くしダメなものは徹底的にダメと書く。
これはいいしおもしろい。
それだけのこと。

ケチをつけるだけがねらだと思うな。


ほな
616名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:05:28 ID:3i4CT5KH0
>>586
というか。お前がこいつにもってる嫌悪感とか、
お前の性根のほうが腐ってる気がするんだが。違うか。
617名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:05:33 ID:zmLoN78w0
>>586
どーみても理系エンジニア顔してるしヲタっぽい香りもするし、
ねらーには嫌われにくいキャラじゃね?
618名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:05:55 ID:uJepVF3vO
声やリズムはよいが肝心の歌詞とメロディがよくないのでヒットしないわ。次曲に期待してます。
619名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:06:06 ID:SvMBRB3l0
同時に別路線でヒップホップとかラップの軍歌もお願いします。
歌詞は適当でもいいっすから。
敵機らで洋々、敵薬莢!とかいってりゃ何とかなる
620名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:06:38 ID:BlvC3pJd0
これって男声3部唱とかでハモりながらダンス踊りながら演歌歌った日にゃ
日本の演歌が根本から画期的に変わりそうな気がする。
そういう方向を目指して欲しいね。演歌界への黒船だよ。
621名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:07:17 ID:i7s9WNIdO
所の番組かなんかで
ハーフの黒人演歌歌手いただろ
622名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:08:05 ID:Fy6ac63JO
>>610
つ氷川きよし
623名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:09:33 ID:7dVMhHcZ0
目を閉じて聴いてるとコブシが五木ひろしだな
624名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:09:51 ID:U6pjJ1R10
かなり昔のインドの演歌歌手のやつは?
625名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:10:24 ID:ikqwyFVq0
>>617
これが低学歴超DQN階層の出身の
そんで超絶イケメンだったら
叩かれてたかもしれんな。
626名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:11:06 ID:kMUowKyy0
氷川はどっちかと言うと民謡




627名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:13:52 ID:E7eS8piL0
この人たちはむしろ アメリカで先ず
ジェロでド演歌デビューさせ、
日本の文化を広めるべきだったのに。

これじゃ単なるネタだろ?
HipHop演歌でもないし
628名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:14:19 ID:R91jdiRbO
上手い下手より、まず声が良いジャマイカ。
相撲取りも上手いのが居るし、やっぱガタイが良いと低音が無理無く出るよな。
629名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:14:40 ID:fIwn61Xm0
>>627
日本でそこそこ売ってからでもいいじゃん別に
630名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:15:36 ID:CrMrQHDt0
もし日本でダメだったらアメリカに帰って演歌を歌ってほしい
彼が歌うために曲を書きたい人はきっといるはずだ
631名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:16:08 ID:lsCJ1Ul90
>>624
チャダ
http://www.ne.jp/asahi/sgmori/mitarashiya/ippatsuya/html/chada.htm

貿易商になったと書いてあるな
632☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/02/16(土) 21:16:34 ID:oKBh2KNh0
ジェロは男性演歌歌手の中でもかなり上手い方だよね。
633名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:17:16 ID:3i4CT5KH0
声が良いよね。まず。
歌の技巧とかはまだまだなのかもしれないが、
くせがない今のよさもあるだろ。
634名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:17:31 ID:CXrobL5S0
この写真が場末の赤提灯に貼ってあって演歌流れてデモテープまでも配られてたら

それだけで楽しく飲めるな
635名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:17:40 ID:BlvC3pJd0
>>627
日本で練って再上陸って線もアリかと。むしろそれを期待してる。
演歌で世界の音楽ムーブメントに影響とか凄くね?
そこまでの期待を背負わせるのは本人にとっては重荷だと思うが。
636名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:18:22 ID:AKrB6NFx0
大してうまくもないし、ただのキワモノだな。
637名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:18:31 ID:fIwn61Xm0
中澤裕子も最初は演歌だったりしてるし
どうころぶか分からんけどなw
638名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:19:49 ID:u8dNU2Ee0
ジャズ歌謡のスキヤキのように、日本語ヒップホップ演歌でも曲に恵まれれば
全米でも上位にいけそうな歌唱力とキャラである
639☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/02/16(土) 21:20:03 ID:oKBh2KNh0
素直に歌ってるつう所に好感が持てる。
640名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:20:51 ID:CrMrQHDt0
おばあちゃんのために歌うってところから演歌的でいい
日本人の腐れアーティストどもに彼の顎髭を煎じて飲ませてやりたいぜ
641名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:20:52 ID:kMUowKyy0
アメリカでデビューした方が儲かるのにな

642名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:21:53 ID:P33KX315O
なんかさ、アフリカの民族音楽で、演歌そっくりの系統のがあるって聴いたんだけど。
演歌っつーより民謡に近いような曲かな。
単純な笛太鼓に合わせて踊ったり、日本の古文化とアフリカの文化には
妙な共通点があったりするらしい。
643名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:22:08 ID:PXs/49/s0
吹き替えとか口パクってことはないのか?
644名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:23:02 ID:BlvC3pJd0
彼には、この演歌独特の、「判り易い」「ベタベタ」な旋律展開とか「歌唱法」を米に輸出して欲しい。
下手なカントリーより共感を呼びそうな気がする。
645名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:23:11 ID:J8EQvZHX0
くそ、結構カッコイイじゃないかよw

でも演歌では売れないだろ、もっとブサイクで
646名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:24:11 ID:+2biFXc20
ラジオで出てたから聞いたけどまー普通だな。
喉自慢から出てきたっツーのが笑える。
647名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:24:18 ID:ikqwyFVq0
>>642
いや、あっちはリズムが複雑すぎ。
音楽の能力に関しては、連中、根本が違いすぎる。

むかし見たテレビで、何十分の何十拍子とか
キチガイみたいなリズムをとってたぞ。
しかも幼児も一緒に。
648"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/02/16(土) 21:25:25 ID:q0mVhDkm0
いいじゃん、すげーいいよ。

>>623
追憶歌って欲しいな。
649名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:27:08 ID:lrSVCmhQ0
見た目というか、売り方は完全に色物としか思えないけど、歌は上手すぎる・・・。
並の日本人歌手を凌駕する歌唱力に驚いたわ。
650名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:28:13 ID:W6KmU25Q0
【地域】住民投票資格、18歳以上、定住外国人も含む…川崎市が素案[2/16]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203160604/
651名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:28:36 ID:8sLHMh2T0
いやあいい声だなあ。
オリジナル曲とカバー曲とですぐアルバム出してくれないかな。
652名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:28:59 ID:YXi5bZAK0
黒人とかって声量ありそうだし、いいんじゃね。
ちょっと外国語なまりの、あやしい歌手は過去に何人かいたが。
こういう人っていきなり年末の歌番組に出たりするんだよな。
653☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/02/16(土) 21:29:04 ID:oKBh2KNh0
この人には無限の可能性があるよね。
其の気に成れば英語の演歌だって歌えるんだから
新ジャンルも開拓して欲しいね。
654名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:29:08 ID:3gh6yVbV0
ジャケ写見て「ウィル・スミスがなんで日本語タイトルのCD出してんだよwwww」って
思った漏れは死んでもいい。
655名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:29:52 ID:BlvC3pJd0
>>647
昔それに似た番組を見た事がある。
彼らは10.5拍子で太鼓叩くんだけど、スタッフがそれって21拍子じゃ・・・?と尋ねたらフフンと笑われた。
まるで「何も知らない子供が生言ってんじゃねーよw」的に。あれは凄かった。
656名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:30:24 ID:9/uhzRJTO
曲がいまいち…と思った
657名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:30:38 ID:k/mklv130
>>636
シンプルなお前の釣りが一番いいwww
658名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:30:57 ID:9UP42LQI0
昔インド人演歌歌手がいたと聞いたが・・・w
659名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:32:00 ID:IMO40eTA0
トム・シュルツみたいなもんか。
660名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:32:07 ID:7BMxxNvc0
秋元康の詞はダッサイな。
何にも考えてないっつーか、一ミリも深みがないっつーかw
なんでこんなのが作詞家面してるのか理解できん。
阿久悠に書かせてみたかった。
661名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:32:56 ID:CrMrQHDt0
10.5拍子ってなんなんだ・・・
662名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:32:57 ID:wmydQKlK0
で曲は?
「雨のKKK(クークラックスクラン)」とかいうんじゃねーだろーなw
663名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:33:41 ID:i/hXcxhP0
うめえええええええええええええwwwwww


合成吹き替え見てるみたいだ
声もいい!
664名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:34:41 ID:IMO40eTA0
中の人は声をどうこういうなら早いとこ捨6に挙げれ
665名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:35:43 ID:BOlVxeJS0
>>658
チャド
デパートの屋上でレコード買ったよ。
666名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:35:47 ID:QeYZ0UBl0
今年のおもしろ黒人はこの人ですか?
惜しむべきは秋ごろにデビューすれば良かったのに。
そうすれば紅白確実だったのにな。
果たして年末まで話題を保てるかどうか。
667名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:37:13 ID:BlvC3pJd0
>>661
西洋音楽に馴染んでしまった俺が聞くと、3/3+α。
しかも一節毎に5拍子や7拍子に変わる。それがBGMとしては不思議とが無かったり。
668名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:37:26 ID:hYsvplLT0
ジェロもなかなかだが、俺としてはこっちの方を推すぜ。
peace yo
http://jp.youtube.com/watch?v=4tHPtYjHMHc&feature=related
669名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:39:22 ID:U6pjJ1R10
>>662
ちょwww
670名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:40:10 ID:uXMW2H6CO
いいねこういうの。
10年前に考えた未来の日本っぽくていい。
671名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:40:16 ID:1fDByT5/0
これズームインで見たけど爆笑したわ。
でも普通にうまい
672名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:40:47 ID:sG1k69my0
うめえじゃんよこいつww
673667:2008/02/16(土) 21:41:16 ID:BlvC3pJd0
>不思議とが無かったり。

不思議と違和感が無かったり。 ・・・です。
近いところではバリのラゴンダンスやローカルなインド映画BGMやアフリカ東岸音楽もそんな感じ。
674☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/02/16(土) 21:41:27 ID:oKBh2KNh0
これこそ大型新人て云うんだろうね。
歌唱力・声・見た目のインパクト・出自の意外性と全て完璧だ。
675名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:41:51 ID:u8dNU2Ee0
ビクターから出すなら、青江三奈、高橋真梨子、ちあきなおみあたりの昭和歌謡のカバーか
桑田の書き下ろしか泉谷「春夏秋冬」の超絶アレンジした歌を聴いてみたい(´・ω・`)
676名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:42:56 ID:k/mklv130
>>662
「涙の独立戦争」だったぞ
677名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:43:20 ID:rlHb7JV50
歌もうまいし好印象なんだけど、もし創価の息がかかっていたらと
心配してしまう自分が悲しい。
678名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:43:51 ID:VOfcsEp/0
なにはともあれ、頑張ってほしいよな
679名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:44:40 ID:Kiiu5P4B0
この天才も応援してあげてください

http://www.youtube.com/watch?v=VyarIYNmWk8&feature=related
680名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:44:59 ID:BxfsEyz00
演歌界はホモと893だらけだが大丈夫だろうか
681名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:45:10 ID:rL/b0ukX0
なによりあらゆるものが本気で作りこまれてるのが凄い。この曲は黒人に演歌歌わせ
てみましたというレベルじゃない。
レコーディングメンバーがどうなってるか、ちょっと気になるな。
PVの映像センスも凄い。ありえない感性の演出を2重にも3重にもしてる。
なんだこれ、奇跡か?
682名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:45:56 ID:Iea6ocEb0
氷川きよしの声って、聞いてるとちょっと頭痛がしてくる。
ジェロの声は心地いい。男性演歌歌手としてがんばってほしい。
683名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:46:05 ID:sG1k69my0
>>680
ロリもおるでよw
684名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:47:48 ID:hDwxC9Gv0
なんで嫁じゃなく秋元なん?金の匂いがするから?
685名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:50:33 ID:PiQLnuCZ0
海に落ちる雪 貧乏人の稼ぎに似たり

歌丸

686名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:51:51 ID:0Woj8mhTO
まぁw
街中やクラブで黒人気取りの黄色い奴らに感想を求めたい



つうか深夜に街中でビルのガラスに自分達を写して
盆踊りの練習しているウンコはまず筋トレしろよ

黄色は黒色じゃないから盆踊りはみっともないだけ

某富士通のビル前で踊ってるガリガリ君とピザ女は本当にキモい
687名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:52:25 ID:VGyI2/GK0
歌自体がいまいちの感が。
もうちょいちゃんと作って欲しかった。
688名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:53:32 ID:fIwn61Xm0
>>687
それは有るな
冗談みたいな歌詞だよなw
689名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:54:25 ID:CrMrQHDt0
歌詞だけが非常にもったいない
他はいいのに歌詞だけが・・・
690名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:54:46 ID:vSEFtYfp0
紅白出場決定だな。
NHKは平和だ世界だなんてのが大好きだからな。
691名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:55:44 ID:k/mklv130
演歌だっつてんだろ
692名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:56:23 ID:/gzavgmX0
次は坂本冬美とデュエットか?
693名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:56:31 ID:ao+uD1Pd0
見た目完璧外人なのに日本語ぺらぺらだとなぜかおかしい
694名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:57:27 ID:RBu5nEK50
人間は血と糞の詰まった皮袋
袋の色は関係無い
695名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:58:18 ID:XMLZq7h20
なにこの面白黒人

もう大ヒット間違いなしだろ。
あとはキャラだな
696名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:58:37 ID:RCdQ0eda0
また販促スレでつか・・・
最近この手の多いよなぁ
697名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:58:43 ID:fIwn61Xm0
>>694
「人間なんぞみな、糞袋よ」
698名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:59:33 ID:/fYW4fjh0
>>696
ちょっと前アポロシアターで喝采を浴びた人の宣伝スレあったよなー
699名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:59:45 ID:U6pjJ1R10
昨日ラジオでこの人今スケジュールがぎっしりだって言ってたなあ
700名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:00:48 ID:PiQLnuCZ0
>>697
♪人間なんてみんな まるで糞袋♪
701名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:02:00 ID:zEPqjy790
B系が演歌って想像できないw
702名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:02:11 ID:wS60szC90
>>16
なにこれ、歌唱力だけでなく、声が素晴らしくいい。日本語が美しく聞こえる。
歌ったあとの控えめな態度と洗練されたトークといい、只者じゃない。
変に和服を着たりせず自然なかっこうで出てくるあたりも新鮮。
演歌の救世主になるかもしれん。
703名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:04:39 ID:rlHb7JV50
>>699
日本語上手だから、変なバラエティとかに引っ張られるんだろうなあ。
ネタキャラとして使い捨てにされないか心配だわ。
704名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:04:58 ID:lwN+chm/0
こいつはいい。
氷川なんか目じゃない。
705名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:06:43 ID:+2biFXc20
>>703
いや、むしろ今の演歌なんかジャンルとしておわっているわけで、この人が
きっちりと演歌を歌い続けるためにはパックンみたいな立場にならんといかんだろ。
706名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:07:04 ID:EZPTPeXU0
>>667
それを言うならチャダだろ
707☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/02/16(土) 22:09:22 ID:oKBh2KNh0
演歌は顔を売ったもん勝ち。
氷川は下手だけど顔が売れてるから食えるんだよ。
コイツは実力派だから顔が売れれば立派に食える。
708名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:09:41 ID:JTVUgY2W0
★ジェロ
アメリカ生まれアメリカ育ち
ヒップホップのダンサー
尊敬する歌手 美空ひばり 坂本冬美
紅白歌合戦に出るのが夢
日本語は独学で習得 ペラペラ
好きな物 納豆、梅干し
一見するとエディー・マーフィーに似てるが
よく見るとプリズン・ブレイクの主人公マイケルにもちょい似てるイケメソ
たぶん英検2級
709名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:11:30 ID:PdD8TKCr0
これ祖母が日本人というふれこみだが、これだけ演歌を理解しているとなると
祖母はコリア系日本人だったとしか思えない。
710名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:12:00 ID:BxfsEyz00
氷川みたいなホスト崩れと一緒にするなよ
711名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:13:42 ID:OXFd/U6k0
一ヵ月後、そこにはさかなクン本体を頭に乗せたジェロの元気な姿が!
712名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:16:18 ID:IXVIHYS/0
ジミヘンの生まれ変りじゃね?
713名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:16:24 ID:Ui+HjfCO0
これは買ってみようww
714名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:18:50 ID:RSTvPT2oO
北島三郎feat.ジェロ
715名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:19:06 ID:UtIeyjJFO
みんなには秘密だけど、正体はエディ・マーフィーだよ
716名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:19:26 ID:34i7KzBd0
曲が若者向けなアレンジだからたくさんの人に聴いてもらえ
そうだね。
きよしに飛びついたようなオバちゃんたちの反応が楽しみ。
717名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:21:12 ID:aR6veIHr0
ちょww平成13年に関西外大…先輩じゃねーかwwwww
718名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:22:48 ID:2GmUnTFiO
>>1
何このブラザー。w
でも受けそうではあるな。
719名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:23:42 ID:Iea6ocEb0
素直な唄い方で聞いていても心地いいから、
秋元の薄っぺらな歌を唄うより過去の名曲Jポップスを
普通に歌って欲しい。
720名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:24:08 ID:YLYPdUxm0
わぁお♪パパ、エディが「ENKA」歌ってるぜ!!
721名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:25:31 ID:lfkUdCmr0
普通にうめえな
722名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:28:25 ID:TyQ1CLCo0
>祖母の多美子さん(享年76)は、第二次世界大戦後、神奈川県に駐留していた米国
>軍人と結婚。米ペンシルベニア州ピッツバーグへ渡った。

婆ちゃんは当時の同じような日本女性のなかでは超ラッキーだったんだな。
きちんと結婚できて、アメリカにまで行ってさ。9割はボロ雑巾のように捨てられて
泣きを見るはめになっていたのにな。
723名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:31:25 ID:28CO8A6R0
>>379
駒田の子供もこんな感じでどこかで才能を開花させていないだろうか。
724名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:31:38 ID:8zkB/DVX0
725名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:32:30 ID:gXpKTisZ0
やっぱり黒人はニューエラが似合うな
726名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:32:42 ID:bJJ+9Pdk0
何この逆ドラゴンアッシュ
727名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:34:14 ID:tWVQSv/B0
ぜひピッツバーグのご当地演歌を歌ってほしい。
728名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:34:28 ID:p+FG3C6R0
729名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:36:03 ID:2ioqo7xFO
演歌はジャパニーズソウルだからな
730名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:36:19 ID:sgffye58O
日本人の面影が皆無
これはお婆さんとの血のつながりは無さそう
731名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:36:57 ID:uBRNNm3I0
すげー 外人とは思えん
732名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:38:56 ID:bJJ+9Pdk0
こいつが売れに売れて、NHKのレギュラーでも決まった日には
某ウタダの立場はどうなる。
733名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:39:35 ID:cgF0rweuO
性格良さそうだな
734名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:40:35 ID:3i4CT5KH0
>>732
宇多田が何か?
735名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:40:36 ID:aqugkiq70
う〜ん。、巧い。
ファンになった。
736名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:40:51 ID:lNJQjcjr0
間違っても「面白黒人」って枠には入って欲しく無い。歌で登りつめて欲しい。
これから>>463のような誘惑があると思うが振り切って欲しい。
期待してるよ、頑張れ!
737名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:41:25 ID:ffpQt4IL0
頑張って欲しいね!
738名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:41:31 ID:Xdju/sv/P
ジェロとか言ってるが英語の発音としてはジロだったりして。
おばあちゃんが二郎とつけたのかもしんないけど。

日本姓を名乗って、なんとか二郎とか言ったほうが
もっとウケはいいと思う。
739名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:42:07 ID:usvxKLq0O
>>1
今年2番目にワロタw
740名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:43:20 ID:lNJQjcjr0
>>738
次郎→ジェロだからw
741名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:43:26 ID:fIwn61Xm0
とりあえずNHKに出て欲しいな
そしたら、準グランプリの動画が流れされるはず
それを見たいw
742名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:43:40 ID:hHHjchjJ0
コテコテの演歌を歌う黒人女を見たい
743名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:43:41 ID:p5jRLqKF0
あなたを追って出雲崎 悲しみの日本海
やべぇ、フレーズを覚えちまったwwww
744名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:44:19 ID:9tyUvsCp0
演歌の起源は
745名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:46:32 ID:C//QhRse0
本当はニーヨとかアッシャーが歌うような曲
を歌いたいんだろうなと
思っているのかな?
746名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:46:56 ID:7YIm8l1C0
この人も一緒に歌って欲しいw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2097995
747名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:47:35 ID:wp8siYLF0
カッコよすぎるwwww
絶対人気でるだろこの人w
748名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:47:38 ID:u41fq2Ao0
うまい。頑張れ。
749名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:49:26 ID:6nSzAXn60
>>719
それ良い!(・∀・)
750名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:50:36 ID:Xdju/sv/P
戦略(本人およびプロデューサーの)の上手いと思うのは
日本の血が入ってることだな。

ただのアフリカン・アメリカンだったら
「ガイジンなんかに日本の心がわかるか!」となるが
クォーターならば血筋では他所の国出身の歌手に勝ってる。
たとえばW・A(金福子)やM・H(普通のおばさん)にだ。
751名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:50:39 ID:kh6CG8Ot0
>>738
本名は「ジェローム・ホワイト・ジュニア=Jerome White Jr. 」だから
発音はジェロであってる。
752名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:50:58 ID:DncrqOH30
前にフジで紹介されてたけどこいつはなんちゃって黒人だよ。
中身はバリバリの日本人だ。ばあちゃんと母ちゃんとは
日本語でずっと会話してたんだし。小さい時から演歌を聴いて育ったわけだし。
演歌好きってを周りの友達にずっと隠してたんだぜ。いじめられないように。
でもいい歌唄ってた。唯一気になるのは秋元康が絡んでる点だな。
753名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:50:59 ID:ckxOoazt0
声もイイし歌もうまい。欲を言えばもうちょっと声量欲しいかな〜
でもこれはこの歌が抑え目の歌だからであって、
出そうと思えば出せる気がする。
とりあえず、次は「殺してください」とか「あなたが命なの」みたいなのじゃなくて
男らしい聞いてて気持ちいい歌詞の演歌希望
サブちゃんとかが良く歌ってるような、ああいう演歌。
754名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:52:49 ID:bJJ+9Pdk0
普通にケミストリーとかうたってほしい
755名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:52:55 ID:jx4IQaXt0
しかし演歌ってヤクザ屋さんが絡んでるようなこと聞いたからあんま目立つと心配だw
756名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:54:45 ID:f5jhtlhz0
なんかいい人っぽいね。
愛嬌があるよ。
ファンになりそう。
757名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:56:54 ID:QCpqA0Xg0
ワラタ
でもすげー
758名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:57:23 ID:uBbDRL8H0
めざましで見たけど、いい奴っぽいな
やつならいい日本人になれるさ、つかたぶん日本人だ。
入浴後の奴の肌は真っ白に違いない
759名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:57:41 ID:Iea6ocEb0
ガイジンでも、曙とか白鳳とか、日本人好みの控えめタイプ
760名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:57:52 ID:+2biFXc20
ブログ見ると普通にインディーズによくいそうな気さくなアンちゃんだな。
頑張れ。ジェロマジ頑張れ。
761名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:58:15 ID:/gzavgmX0
B-Boyにこのわたし身を投げましょうかって言われてもなあ、、、
762名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:59:09 ID:yfg8j3T5O
ブタがホテルでコーヒー飲みながらパソコン打って作った薄っぺらい歌は聞いててウザイよ
763名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:59:10 ID:7jcT2ncFO
ピッツバーグスティーラーズのユニ着てるな。
764名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:00:51 ID:p+FG3C6R0
おばあちゃんはもう死んじゃったんだ。

765名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:01:59 ID:lNJQjcjr0
コイツを一年程北海道で猟師修行とかさせたい。
蟹船でも鱈船でも良いよ。めっちゃ凄んげー良い歌唄うと思う。
但しバラエティ要素無しでな。
766名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:02:02 ID:uBbDRL8H0
>>761
演歌は目で見るものじゃない、魂で聴くものだ。
奴のソウルは魂なんだよ、俺たちはそれを理解しなきゃならない。
767名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:03:46 ID:bB1TMWIL0
>>711
さかなクンと言えば、この高校生の演歌も味があるね
http://youtube.com/watch?v=wN0BJRc6NQs
768名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:06:34 ID:OLUbNZ0WO
チャダを思い出すな…
769名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:06:52 ID:Iea6ocEb0
ジェロの爽やか感はベッツイ&クリス以来だねぇ。
ベッツイ&クリスはいいねぇ。
http://jp.youtube.com/watch?v=NdO_3HdT7cU
770名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:07:00 ID:Inffwf4Q0
771名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:09:25 ID:eI+jM/vs0
↓チャドが一言
772名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:11:34 ID:VzU5tyoC0
最近の演歌は全然つまらん。
昔の演歌は、民謡っぽかったり、タンゴっぽかったりいろいろ種類が
あったと思うんだが、今の演歌はただの演歌なんだ。
773名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:13:57 ID:/fYW4fjh0
氷川と比べる意味が分からない
774名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:16:09 ID:e/dG7K8JO
>>759
曙は嫁をよくぶん殴るし、フェミ嫌いの男のハートをがっちり掴んでるよな
775名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:17:52 ID:p5jRLqKF0
小椋佳に曲を書いて欲しい
演歌でもポップスでもどちらでもいける曲調を作れる人だから
776名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:18:43 ID:fYUFHtE/O
ジェロカッコいい
777名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:20:42 ID:ydcjJ0s30
演歌ってのは言葉を大切にする音楽なんだよな。
だからどうしても拍子の最初に力が入り、付点ぽくなる。
そのへんはジャズのシンコペと似てる。
778名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:20:55 ID:vkzGTlgaO
演歌を毛嫌いしてたけど
この歌はいいよ
今まで毛嫌いしてた層にも受け入れられるんじゃ
779名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:22:17 ID:KWlbiAs50
見た目は映画に出てきそうなおもしろ黒人じゃないか。
780名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:22:18 ID:o9ETtkJM0
ニッポン放送の土曜の午前中に出ている黒人演歌歌手か。
2ちゃんに取りあがられるようになったか・・。
781名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:22:58 ID:1NUcIdpk0
無理にこういった奇をてらうような演出はいらない。

歌に肌の色は関係ない。日本人だってロックを歌うし、ボサノバだって歌うだろ?
黒人が演歌を歌うことを売りにせず、歌そのもので売って欲しい。
782名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:23:53 ID:Iea6ocEb0
おもしろ黒人の枠はボビーだかディアゴスティーニだかで
もうイッパイだからな。
783名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:23:58 ID:k/mklv130
>>781
だから歌そのもので売ってますからw
784名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:25:45 ID:Xdju/sv/P
>>767
高校生に酒の歌を歌わすなw
785名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:26:19 ID:tgJJiT5R0
ジェロくん、この前トクダネのコーナーでインタビューに答えてたけど、
なんかすごく感じのいい青年だったな。(日本語上手いし)
心から応援するよ。
786名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:27:27 ID:tWhEC3sO0
しかしあからさまに「狙ってる」にも関わらず、ここまで褒められるってのも珍しいな。

まあ良い奴っぽいしなあ。
787名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:28:04 ID:M87XfIIjO
>>762
> ブタがホテルでコーヒー飲みながらパソコン打って作った薄っぺらい歌は聞いててウザイよ

しかも罪ニッチだろ?あのブタ!?
罪ニッチに『日本の心』とか、すげーブラックジョークだよな。
788名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:28:54 ID:F2KtHPS/0
これだけ日本語うまいとTVでいろいろ使いようがあるだろうから、ながくやってけるんじゃん?
789名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:29:00 ID:o9ETtkJM0
>>786

LFのコーナーではたどたどしい日本語つかっていたから、
どんな歌を歌うのかと思って1のリンク先で聞いてきたが、うまい。
声だけなら日本人としか思えない。
790名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:32:43 ID:lMKFvmze0
唄の日本語イントネーションが完璧すぎてワロタw
テレサ・テンでもけっこう変だったのに
791名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:34:23 ID:fIwn61Xm0
>>786
素材がいいのに、余計なことをし過ぎだよね
そういう演出的なものは鼻につく

秋元なんかがからんでるから
そこそこ売れるのは約束されてるんだろうけど
792名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:37:06 ID:H6l9W2Vv0
こいつは流行るなw
なんか、ラップと演歌のコラボって感じで受けるwww
793名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:39:19 ID:bc1oc7DJ0
奇天烈だな・・・まぁ、新しい風になれば面白い
794名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:39:51 ID:ojy0jNGm0
ジェロさん歌うまいな!
795名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:40:00 ID:Iea6ocEb0
秋元がからむと、いくら才能があっても、最後はシャブリつくされて捨てられるだけ。
796名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:41:54 ID:tnCiBf5w0
秋元はむしろ失敗を無かったことにする天才。
797名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:42:32 ID:ydcjJ0s30
雨でも何を言っているのかわからないヒップホップと
言葉を大切にする音楽の演歌・・・すげぇギャップ。
798名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:42:39 ID:+U31slu90
お前らって、参考にならない。
799名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:43:40 ID:SvMBRB3l0
おもしろ黒人枠ではなさげ
800名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:45:09 ID:ojy0jNGm0
>>797
ヒップホップで何言ってるのかわかんないのは英詩だからだろw
ていうか、ヒップホップの歌にも普通に意味あるよ。
アングリーミュージックばっかりだけどな。
801名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:45:27 ID:p+FG3C6R0
>>798
2ちゃんで参考を求める無理w
802名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:46:03 ID:+bLMQxwX0
確実なのは、氷川きよしより上手いな。
803名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:47:31 ID:Iea6ocEb0
氷川より上手いし、好感度も上。
804 ◆C.Hou68... :2008/02/16(土) 23:48:17 ID:3QEDG0Ag0
演歌界もキワモノに走るか
・・・ってもう走ってるか。。
805名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:48:43 ID:ZhCv4biYO
>>800

ぶ・・・文盲乙。


意味あるなしじゃなく
現地人も聞き取れないという話だろ。
806名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:49:08 ID:p5i0y8la0
ジェロは朝のTV出過ぎ。ついでに氷川も出過ぎ

どうせ民放が裏で必死に盛り上げようとしてんだろ
去年の団体アイドルみたく売上関係無く紅白とか余裕で行けそう
パヒュームもついでに行けそう
807名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:49:24 ID:vOsN/P/40
五木ひろしの歌い方に習ってるな
お婆さんが聞いてたのがそうだったのかな?
808名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:49:28 ID:huvZI2lPO
めちゃめちゃタイプだ
809名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:50:15 ID:fIwn61Xm0
>>806
あいつらには驚いた
見たことも聞いたことも無かったw
810名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:50:30 ID:ojy0jNGm0
>>805
阿呆じゃあるまいし、聞き取れないわけないだろ…。
811名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:51:35 ID:tnXxXOiD0
デビューする人に対して失礼だが歌うまいし、好感もてる感じだな。
演歌歌手になりたくて祖母の祖国日本に来たとかさ。
812名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:51:46 ID:bp4bZFwf0
どうせなら着物着てくれれば良かったのに。
歌手はショウビズなんだから見た目も重要だよ。
813名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:52:43 ID:yhdHmDG/0
日本語もかなり勉強してるみたいだし努力家だね
814名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:53:02 ID:scs52RzHO
画像可愛いな。クォーターと言われればそんな感じだ。
815名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:53:06 ID:Iea6ocEb0
白人美少女の演歌歌手を売り出せば一儲けできるぞ。
816名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:53:38 ID:PFkojPlJ0
>812
よつべでTV放送見たけど、自分には着物はに合わないと思いますからと言ってた
817名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:53:42 ID:SvMBRB3l0
まあ何でもやってみるのはいいことだ。
黒人刀鍛冶でも黒人家元でもなんでもOKだ。
黒人天皇は不可。
818名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:54:15 ID:6LKOyiVo0
>>810
聞き取れないのもたくさんあるんだよ、バカ。
819名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:54:41 ID:vDSSVbKs0
これ、実際映像で見たけど驚いたな
歌も上手いし
820名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:54:47 ID:1zHAed840
おまいら、黒人すきだなw
821名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:55:11 ID:BxfsEyz00
>>812
着物着てたら踊れないだろ
822名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:55:57 ID:tnXxXOiD0
>>820
別に白人ベースの美少女でも構わんぞ。w
823名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:56:57 ID:ojy0jNGm0
>>818
バカはお前だろ?
ドナルドダックやミッキーマウスの台詞じゃあるまいし、
たいていの人はちゃんと聞き取れますから。
824名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:57:04 ID:nDGzvO9K0
最終的にはアメリカ黒人の魂の叫びみたいなのを演歌のメロディーに乗せて
日本語で日本人に伝えるような歌手になって欲しい。
825名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:57:29 ID:JlV/E03lO
オペラやゴスペル、ラップだって日本人が歌うのはm9(^Д^)プギャーだろが

下手とかそういう前にあり得ないって

それよりは100倍まし
826名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:57:33 ID:eX94WKq/0
秋元康と宇崎竜童って

売り出す気まんまんじゃねーか
827名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:58:41 ID:Uco52erc0
しかし相撲や柔道もそうだが演歌にも外国人の波か…。
この調子で行けば、日本で日本人が活躍できる場がなくなってしまいそうだ。

828名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:59:15 ID:H6l9W2Vv0
今までの演歌はじじい・ばばあが唄ってたんで、あれだったけど
ジェロが古い体質の演歌界に新風を吹き込んでく革命を起こすかどうか見物だなw
829名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:59:17 ID:p5i0y8la0
>>820
キャラ自体は斬新だし好感持てるタイプだと思う
一般受けするかどうかは全く別の話だが

まあ最近は肌の色が違う外国人に無防備に興味持つ
とこがあるからね。芸能界はあいのこだらけだし
830名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:59:29 ID:Iea6ocEb0
長い目でみれば、秋元康と宇崎竜童がからんだのは本人にとって失敗だったな。
831名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:00:00 ID:P4BlP5xM0
けっこー前にめざましテレビだかで見たけど、洋風の演歌って感じだったな
悪くないんじゃない、氷川清と一緒に演歌を盛り立てるといい
832名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:00:20 ID:Qfiif4w80
>>30チャド
833名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:00:35 ID:6LKOyiVo0
>>823
バカ。ラップが正統な英語かよ、クズ。
834名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:02:21 ID:ZhCv4biYO
>>823
とりあえずおまいがアメリカ人の友達というか、話し相手が居ないのはわかった。
835名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:02:45 ID:fyJuswDWO
そこらのオッサン歌手より謙虚で上手いと思う。

俺は応援する!
836名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:02:49 ID:5Qzs964Z0
>>823
アンカーしておくよ!
837名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:02:51 ID:ojy0jNGm0
>>833
は?ラップなんて即興で歌える奴とかざらにいるんだよ。
黒人、白人、ラティーノ、アジア人、関係なく。
838名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:04:28 ID:9vzT5ND20
北島ファミリー好きじゃない
でも氷川ヲタの北山叩きはもっと不気味
839名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:04:49 ID:qv/cZUGx0
かわいい、童顔だわねえ
840名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:04:55 ID:X/t6yax60
これは某マーティさんが狙ってるんじゃないのか?
841名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:05:32 ID:UXbwg+m10
ブルースは黒人の悲しみを歌った暗い歌
日本の演歌と通じてると昔から言われてた
やっと歌い手によって融合する時が来たんだな

842名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:06:07 ID:lotpodYa0
>>837

(笑)
843名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:06:48 ID:Rot73cc00
創価氏ね
844名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:07:33 ID:Au4CEzFJ0
>>841
むしろ本家の日本人よりよっぽど上手いw
日本人は耳が変なんだなと昔から思ってたが。
845名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:08:50 ID:pmTuvtxnO
>>837
だっせぇw腹いてぇええww
846在日通名廃止運動推進委員会 ◆yw0gTzo6kM :2008/02/17(日) 00:10:12 ID:OjTWWth4O
面白そうだ。
応援してみるかな。

近いうちに目覚ましに出る気がするし
847名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:10:13 ID:B+S4VS+p0
>>1 日本人生まれの祖母って日本語おかしいだろ
848名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:10:17 ID:9vzT5ND20
ところで氷川ってデビュー当時は19くらいだったのに
何で今年で30になってんの?
849名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:10:50 ID:Im+ValV80
ちょっと前にもアラブ系?アフリカ系?の演歌歌手がいたよね。
850名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:11:24 ID:VWnoHINj0
テレビで観たけど、どうもお祖母さんから相当日本的な
観念やら美意識やらを教えられてるみたい。

 ただ、芸能界は日本とはちょっと違うからなぁ。
851名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:13:38 ID:7dQWLlKY0
>>16
SUGEEEEEEE
完璧
852名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:14:00 ID:s7KKQDvhQ
草加絡みかよ
853名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:14:06 ID:7dQWLlKY0
創価が総バッシングしそうw
854名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:15:13 ID:5DutyHYH0
進駐軍の黒人の米兵と結婚してアメリカに渡るっておばあさんも色々苦労しただろうしなあ
855名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:15:42 ID:cfaGb9Z9O
うめえええええええ
856名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:16:32 ID:Au4CEzFJ0
>>825
日本語のラップとかw
韻をふむのとか無理あるのが大杉
857名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:17:01 ID:3WUpUDhT0
>>1
よーく見ると 確かに目つきが日本人だなw
858うめえwww:2008/02/17(日) 00:17:07 ID:kMW282ZB0
ウィル・スミスに似てね?

>「祖母はデビュー前に亡くなり歌手になった姿はみせられなかったが、歌手
>になる約束は果たせた。
(´;ω;`)ウッ

>>654
俺発見w
859名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:17:37 ID:5SFbz1WUP
作家陣は豪華だが
ストリングス含めて打ち込みだし、PVもなんちゃってだし
コストカットするところはしてるな。
860名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:18:25 ID:qpcltkfI0
これは演歌そのものというよりは演歌歌謡だな
ストイックな感じの歌い方だが情感はある
PVよりも朝のニュースで生で歌ってるほうがもっと上手かった
歌より歌手がすごいな
861アニ‐:2008/02/17(日) 00:19:24 ID:gCA2c/QD0
ターバン巻いた演歌歌手、チャダのことも思い出してください
862名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:19:28 ID:5Qzs964Z0
>>856
俺の書くレス
お前に炸裂
863名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:20:11 ID:n2i3Jcc00
秋元の歌より、「プサンなんとかへ帰れ」がじんわりときた。
864名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:21:35 ID:pO5aWK2q0
これ地元新潟のローカルニュースでやってた出雲崎町長がマンセーしてた歌手?
865名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:21:47 ID:82y8dY5n0
>>854
結婚してすぐアメリカに渡ったんだと思ってたんだけど
娘=ジェロの母が13才まで日本に住んでたらしい。
だから、おばあちゃんとお母さんの会話が日本語だったんだろうね。
でもお母さんも差別とか苦労したんじゃないかな。。
横須賀だからそうでもないか。
なんにしろ肝の坐った自立したおばあちゃんだったんじゃないかね。
866在日通名廃止運動推進委員会 ◆yw0gTzo6kM :2008/02/17(日) 00:24:13 ID:OjTWWth4O
聞いた。これ吹き替えじゃねーのか。
驚いたなー…


>>863
釜山港へ帰れ
かい?
867名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:24:22 ID:Au4CEzFJ0
>>859
ていうか、日本でプロデュースされたPVって、
どれもパッとしないのが多いような気が。
868名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:24:34 ID:B1+vTwQE0
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/02/01/03.html
秋元氏&宇崎氏サポートで米国人演歌道(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

>第2次世界大戦直後、駐留していた米軍兵士レナード・タバ氏と横浜で出会い、結婚。
>ジェロの母親となる長女モロー晴美さんを出産し、渡米するが、敵国だった米国での生活は苦労の連続だった。
869名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:25:34 ID:kMW282ZB0
おばあちゃんは孫が日本の歌を歌ってくれるだけで凄い嬉しかっただろうな
(´;ω;`)ブワッ

PV、何かお辞儀が普通に日本人だw
870名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:25:55 ID:9vzT5ND20
ジェロは応援したいけど
秋元と聞くとなんかいやになる
871名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:26:24 ID:bW1AmIrf0
こんな 演歌もうたってほしいw
http://jp.youtube.com/watch?v=-Ib9JQsUokg&NR=1
872名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:27:21 ID:1YIyVaC90
1/4日本人なのに全然そんな感じしないなー。
日本人と黒人のハーフ自体黒人ぽいのが多い感じだしなー。
黒人の遺伝子って強いのかな。
873百鬼夜行:2008/02/17(日) 00:28:44 ID:NdZ06eOG0
エディマーフィかと思ったw
874名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:30:14 ID:z2xVfr6N0
喋りの才能があれば、かなり息の長い活動できそうだな
875名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:30:15 ID:pO5aWK2q0
松本清張の「ゼロの焦点」は名作
第二次大戦後の運命に弄ばれた女性の悲劇がうんちゃら

おばあちゃんも苦労したんだろうね
876名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:31:09 ID:sy4Etdii0
これからはヒップポップの格好で踊りながら
こぶし効かせて演歌を熱く歌うのが流行るのか?
877名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:32:19 ID:YYMI7f1sP
歌声は >>16 のより、PVの
http://www.youtube.com/watch?v=prs7OYwkePA
の方がいいな。当たり前だけど。

あと、
http://www.youtube.com/watch?v=GtfUmnYG_mo
の中盤あたりで歌ってる「君恋し」って曲、いい感じだ。
誰かの曲のカバーなんだろうか。

新しい角度から演歌の魅力を引き出して欲しい。
878名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:32:31 ID:B1+vTwQE0
>>874
アシスタントにベッキーとかが付くから
司会も大丈夫w
879名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:34:28 ID:82y8dY5n0
>>877
君恋し
凄いイイよねーーーーーーー通して聴きたい。。。。
なんて色っぽいんだろう
ちなみにフランク永井という人がオリジナルです
低音の魅力とか言われてた(いつの話だ
880名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:34:36 ID:/UvPsdVcO
前川清の舎弟になれ!
881名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:35:29 ID:P7nvjc7Y0
発音完璧じゃんwww
コブシの効いたアニソン歌うと面白いかもw
882名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:37:48 ID:CUvMZULN0
>>806
まあ、本来の芸能情報のあるべき姿である
「視聴者の知らない、面白く良いものを紹介」という意義は果たしてるからいいだろ。
883名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:38:37 ID:YYMI7f1sP
伝統ばかりにこだわって形骸化してしまう文化も多いけど、
こうやって新しい価値観や見方を受け入れられればさらに発展できると思う。
演歌自体にはかっこいいメロディーがたくさんあるから、
のびのびと自分のスタイルでやっていってほしいな。
884名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:39:18 ID:75Ob0tTu0
さっぱりしすぎ。
そこに、「味わい」や「深さ」がない。
残念でした。
演歌以外だったら、かなり上手に歌いこなせるんじゃないの?
声いいし。
885名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:41:39 ID:Au4CEzFJ0
>>881
アニソン歌ってほしいw
聴きたいです
886名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:44:03 ID:82y8dY5n0
>>884
>味わい
>深さ

きよしクンにはあると?
887名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:44:46 ID:Armz1TQD0
>>877
ワロタ
MADかと思うぞw
888名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:45:29 ID:yGNMNvTl0
>1
>平成13年に関西外語大に留学し再来日、ヒップホップのダンスサークル
>に入ってダンスを学んだ。

ヒップホップダンスは日本で学んだんだ(w
889名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:45:36 ID:P7nvjc7Y0
>>884
歌い手ではなく歌詞と曲のテンポの問題じゃね?

>>885
富野に合うよねw
890名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:46:47 ID:p8mO7fUu0
自殺の歌?
891名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:47:01 ID:YYMI7f1sP
>>879
そうなんだ。
こんな日本的で、日本人好みの(というか俺の好みの)感じの曲を
黒人の人が歌うのを聞くのは新鮮な感じ。
聴かせる歌声だし、デビュー曲以外の曲ももっと聞いてみたいな。
892名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:48:02 ID:eMRUsK0Y0
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。

母さん、あれは好きな帽子でしたよ、
僕はあのときずいぶんくやしかった、
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。

http://jp.youtube.com/watch?v=EqIDViRzIRA
http://jp.youtube.com/watch?v=yUk6UePKyTA
893名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:49:29 ID:GKg9MI9h0
>>881
アニソンいいなww
894名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:49:54 ID:Bz2PTm18O
きよし危うしw
まぁ、オバチャン受けと言う点では、きよし圧勝だろうけどさ
895名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:50:39 ID:9vzT5ND20
NHKのどじまんでマジンガーZ歌ったイタリア人もデビューさせろ
896名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:52:30 ID:82y8dY5n0
>>888
元記事が正しくないと思うんだけど。
たしかハイスクール時代にダンス部のキャプテン
897名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:52:39 ID:O6qjIsXp0
リアディゾンが黒船とか何とか言ってたけど
全然ジェロの歌の方が上ジャン

すげーよ
898名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:54:03 ID:Q26SHd+C0
>>日本人生まれの祖母

何だ、このおかしな日本語は。
この記事はこの黒人歌手殿が自分で書いたのか?
899名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:54:54 ID:iiRYJger0
ひろ雪
900名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:06:58 ID:gaFkIkUM0
こいつ、実は所沢出身で日本語バリバリの真性日本人なんだってな。
901名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:08:29 ID:D1HCHRbj0
昔サンコンが「アフリカのひと」みたいな題の演歌うたってただろ
902名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:08:50 ID:IPUy2Zss0
夜もヒッパれが今でもあれば良かったのにと思ったけど、放送されていた
当時と比べても今のチャートにジェロに歌わせたいような曲がほとんど
ない現状に気がついた。
903名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:11:33 ID:A/spjikL0
谷村新二に似てるww
904名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:11:37 ID:DtX1hyFA0
秋元は川の流れ〜で演歌界に貢献しているからいいだろ
何でそんなに毛嫌いすんだ
AKBはしょうもないけどさ
905名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:13:26 ID:WGpLb9eDO
さんまのからくりの企画にしか見えない
906名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:14:30 ID:YYMI7f1sP
外国人で演歌が好きな人って、ちらほらいるんだよね。
日本好きというのではなく、純粋に音楽としてかっこいいからと。
伝統ありきではない、そういう視点で演歌を好きになって歌ってくれるのは嬉しい。

こういうことを書くと夢が大きすぎだけど、こうやって新しい形を受け入れることによって、
将来何らかの形で、演歌自体の魅力が外国の人にも楽しんでもらえるようになればいいな。
三味線が吉田兄弟の活躍で多少そうなったように。


あと、みんなが書いてるけど、ポップスやアニソンを歌ってるのも聞いてみたいw
907名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:14:31 ID:v0oCVXKt0
宇崎はうまいな
特に出雲崎のあたりのサビの部分はテンポといい音程といい
日本人の感性に訴える何かがある
また歌手も上手にそれを歌いこなしてる
あのフップホップ系の衣装は秋元あたりの企画立案だろうが
変に着物やスーツ着るよりインパクトは大きくて成功しそう
908名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:18:27 ID:fjJpXf2/0
イケメンなのになんでダボ服なの。
びしっとブラックスーツできめればいいのに。
909名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:20:14 ID:D1HCHRbj0
>>906
いつだったか、梶芽依子の「恨み節」を日本語で歌う東欧圏の奴がいたよなw

「キル・ビル」の影響は意外と大きいかもね。
910名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:24:09 ID:VFxkMZjbO
>>865
異国の地で、日本から持っていったレコードが慰めだったりしたのかもね。
繰り返し聞いたり歌ったりしていたんだろう。
911名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:25:33 ID:+SZCWW1eO
じいちゃんばあちゃんに買ってあげよう(´ω`;)
912名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:26:16 ID:hdOJRXY+O
ラップ知り合いのアメリカ人に何ていってんの?って聞いたら
さあ?って言ってたな。
日本人が聞いてる感覚とさほど違わないのかね?
913名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:29:52 ID:ybNf3rROO
ジョン・ボンジョビ は演歌大好きらしいよ
914名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:30:31 ID:JAuXMFDN0
>>897
リアディゾン、紅白で初めて生歌聴いたが
あまりのヘタさにびっくりした。
別の意味で黒船級だったw
915名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:32:37 ID:bHMcjDTs0
すげぇ、こぶしまわってる!
916名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:34:04 ID:uKAoEyrz0
>>865
横須賀ってことは海軍だから、どこに住んでいても
会えない事には変わりないってことか。
ご主人が除隊するまでは日本で暮らし、その後
家族揃ってアメリカに渡ったんだろうね。
917名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:34:22 ID:bBZkyRJZ0
>>274
北島三郎とSukiyakiって
中村八大が外人にウケるのではないか。
918名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:37:19 ID:gSy9rX+4O
前に男女二人組の黒人演歌歌手みたことあるけど
919名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:39:08 ID:CUvMZULN0
>>917
Sukiyakiは、アレンジとか坂本九の歌い方が、向こうで言うところのブルースに
通じるものがあるんじゃないか?
920名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:41:04 ID:s4aYiHPz0
五木っぽいな
921名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:41:25 ID:CUvMZULN0
>>913
そこはやっぱり「マーティ・フリードマン」を出すべきだろw
922名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:57:04 ID:0U3l+mNV0
>>921
マーティは尊敬するけど特殊過ぎw
空耳を理解できる外人ってなかなか居ないよw
923名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:58:07 ID:CADYRZla0
見た目はフツーにヒップホップとかラップの人だw
924名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:06:17 ID:gYJPLMdH0
おばあちゃんが死ぬ前にデビューさせてあげればよかったのに
おばあちゃん密かにチョン系だったら嫌だなあ(´・ω・`)
925名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:10:10 ID:flwhwKvd0
そういやジミヘンのお母さんって日本人だったってのはホント?
926名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:12:04 ID:82y8dY5n0
ジミーペイジならおばあさんが
あとジェームスブラウンもおばあさんが日系なんだってね
927名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:18:12 ID:1hs0ftY00
白人で日本語ボーカルは、MONKEY MAJIK が居る
928名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:18:30 ID:DtX1hyFA0
映画化決定!
929名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:19:04 ID:2aegsKyy0
>>924
映像見たかぎりでは日本人らしい日本人に見えたよ
優しくて芯が強そうで品も良さそう
このジェロくんの礼儀正しさも、そんな祖母から受け継いだものではないかな

演歌の良さは何?と聞かれて
歌詞の深さや、演歌歌手の人たちがとても心を込めて歌っているところ、
なんて答えているところに、とても好感が持てた
930名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:21:13 ID:82y8dY5n0
ジェロのとあるブログに、若かりしおばあさんの白黒写真が
載ってるが、日本髪結って完璧な和装だった。
931名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:23:00 ID:yimoJh+u0
>>930
でもアメリカ軍人と結婚したり中身は結構リベラルというか
932名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:09:38 ID:Khkr3SzXO
今日ラジオで流れてた
すげー上手いな
933名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:16:55 ID:n6AuFbaA0
上手いのはプロなんだからあたりまえなんだろうけど
声がいいよ声が。
934名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:20:03 ID:99y4TUik0
黒人がおじぎする姿が新鮮だ
日本人でも新人演歌歌手なんていなよな

935名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:21:12 ID:V81ar2ur0
日本人のヒップホッパーの兄さん達もさ、
リアルリアルって馬鹿みたいに連呼する前に、
着流し姿でラップやればいいんだよ。
吉幾三になっちゃうから駄目?w

ファッションからPV、歌詞までまんま黒人の引き写しなんてやらなくてもいいだろ。
日本にブルックリンなんてないんだからさw
936名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:25:19 ID:h7zyb6mH0
>>892
たまに西條八十ネタ書く奴いるけど、大半の人意味ワカンネと思うぞ
937名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:43:56 ID:2aegsKyy0
>>935
>ファッションからPV、歌詞までまんま黒人の引き写しなんてやらなくてもいいだろ。

励同
まさに猿真似、見るたびこっちが恥ずかしい
鹿鳴館の時代の真似には、まだ西洋人に対等に扱われようという心意気もあったが、
現代日本は脊椎反射的に真似ちゃってるだけなのが嫌だよな
自分の文化背景と融合させてかっこよく仕上げてくるようなヤツもたまには拝みたいよ
938名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:49:46 ID:WunFKias0
やばいかっこよすぎて惚れそうwwwwww
939名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 04:02:50 ID:O959XeSy0
クォーターなわけ?
940名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 04:43:33 ID:vMdBj8pm0
意外性だけの一発屋死ね 
って思ってたらゾクっとするほど良い声だった
これはがんばって欲しいわ
941名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 05:39:13 ID:6mSRL8u80
早くアルバム出してくれ。カバーでいいからさ。
942名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 05:50:21 ID:6mSRL8u80
>ちなみにジェロが好きな演歌は、美空ひばり作品をはじめ、
>八代亜紀「舟歌」、吉幾三「酔歌」、新沼謙治「津軽恋女」、
>山川豊「アメリカ橋」、門倉有希「ノラ」などという本格派だ。

すんごいねw
さっさとカバー集出してくれ!!
943名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 05:51:43 ID:Vfj4ld4W0
歌唱力で誤魔化されているけど、肝心の歌詞が薄っぺらな感じだ・・・
と思ったら、あいつの作詞かw

これだけ声量もあり、かつ伸びのある声だから、新曲のこれはこれとして、
過去の名曲をカバーして欲しい。
TVの歌番組にも出演するんだろうけど、演歌系の番組だとデュエットする
相手泣かせかもしれんね。
944名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 05:53:41 ID:2m0BjFkw0
ジェロかわいすぎるw
ベビーフェイスだなw童顔
945名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 05:59:18 ID:Vfj4ld4W0
やべ、TXに出てるよーw
946名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 06:00:52 ID:Vfj4ld4W0
「洋子の演歌一直線」
丁寧な日本語で、物腰も柔らかいねw
947名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 06:03:22 ID:99y4TUik0
うわー、出てるね。録りそこなった

948名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 06:05:15 ID:6mSRL8u80
「君恋し」フルで聞きたいんだけど〜
949名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 06:09:25 ID:Vfj4ld4W0
1コーラスのみで、ダンスもなかったねw
や、なんか工作員みたいな連続カキコしてもうた
自重せねばw
950名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 06:12:34 ID:OUNg74qI0
だからそのラップ風の風体は止めろ!道徳もモラルも無い人間のクズにしか見えない
和服着てるとか、きちんとした身なりで歌えば評価もできるけど、その格好じゃ聴く気すら起きない
951名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 06:13:02 ID:kbZd0+kU0
952名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 06:20:01 ID:eeF7991mO
ピンポンの昼イチで見たが
ついにデビューかあ
953名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:00:44 ID:rvHDAbSv0
この声で「川の流れのように」が聞きたいなぁ
954名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:12:46 ID:ln1j3G0x0

黒人はこんなに頑張っているのに
日本人ときたら
955名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:13:26 ID:WJ2RdQib0
紅白に松崎しげると一緒に黒組として出て欲しい
956名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:16:31 ID:+1G1DD040
アメリカでもヒスパニックより少数派なんだろ?<黒人
生き残るために必死なんだなあ
957名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:18:37 ID:ydkFIwJb0
まるで〜
ボブサップ見たいに一時的ブームじゃなくてずっと売れてほしい
958名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 07:24:30 ID:SVP9zEsgO
声楽科卒の私から言わせれば黒人独特の発声が垣間見える、氷川よりはかなり上手いはずだ
959名無しさん@八周年
真新しい物事ってこの世にまだ存在するんだなあと思ったw
でも冗談抜きで歌はうまいね、この人。