【中国産・毒ギョーザ】農家に思わぬ特需 日本国内産ニラ価格2倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
285名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:57:19 ID:PRUUayIu0
>>283
生鮮食品は時として仕入れより低い価格で販売するものだよ。
商売の心意気という大人の事情だ。
286名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:58:54 ID:ylYioPj90
>>248
まったくだよな。米のBSE牛肉の時とマスコミの対応が明らかにやさしいw

287名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:00:35 ID:7dB1XKwZ0
所詮この程度の国
韓国の足元にも及ばないな
288名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:01:04 ID:lhTDQWHS0
>>277
高いって言っても限度があるんだろw
289名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:02:00 ID:Q4Aw1dvs0
これでまたすぐ産地偽装するんだろうな
290名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:04:48 ID:8MFYXb0+O
>>285
そんなん知ってますが、俺が言っているのはチラシ入れたが、価格を読み間違えて赤字って事ね。
291名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:18:05 ID:mcE5ukZs0
普通の八百屋さんってチラシ入れるもんなの?
292名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:19:46 ID:9C4isnZl0
セリとミツバ食いたくなってきた
293名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:20:46 ID:fvcvXmksO
中国は農作物は輸入も輸出も高い関税かけている
日本も粛々と関税をかければいいのさw
294名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:21:54 ID:hp845VRQ0
特需と言っても、時給換算すると
普通にバイトする方がよっぽど良い
295名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:25:31 ID:B+c+F/Vr0
>>278
わかった、これからはシューマイの時代って事だな
296名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:26:19 ID:U4rRrpsZ0
俺がこのスレを読んで思ったことは
ニラ育成キットを売ったら儲かるだろうなってこと。
297名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:28:45 ID:8MFYXb0+O
明日の昼は肉ニラ炒めに餃子だな。今ならお得だな。
298名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 01:30:03 ID:PRUUayIu0
>>290
野菜の場合は、
チラシにあえて数字を入れるときはその時点で赤字価格なわけで・・・
平凡な値段入れても仕方ないでしょ?
299名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:50:55 ID:wZ4dhhLQ0
一昨年は一束58円とか38円が多かったのに
今年は一束98円な上に束が半分になってる。
ニラ大好きだからまじで自家栽培も視野にいれないといけないな。
300名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:53:45 ID:IsH+xetDO
後の中国特需である。
301名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:55:01 ID:Twt0kZp50
ニラなんか喰わなくても困らないんだけど‥
302名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:56:25 ID:S7dAOMycO
葱のほうが好き
303名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:56:37 ID:YvV6uVCp0
>>301
素人はこれだからこまる
304名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:57:09 ID:2pubWNe+O
>>1
うう、ええ話や!
305名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:57:52 ID:5aBJ5Jj40
ニラは、適当に種撒いとくと生えてくるらしいよ。
我が家では、大して広くない庭にニラが生えてて、それ使ってるよ。
306名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:58:41 ID:J09l5tM50
あれ?ニラ茶スレになってない
307名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 02:59:11 ID:zE4iZreE0
何たる消費者のスイーツ(笑)思考と笑いそうになるが
これは日本の食糧自給にとって、とても良いこと

他の食品も国産使えよスイーツ(笑)
308名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:00:11 ID:Twt0kZp50
>>303
素人からすると、ニラって使い道狭いんだよね。ぶっちゃけどーでもいいんだよ
309名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:03:45 ID:60KpjBco0
超粗悪品を安物価格で買うか、利益は十分乗せられている上命がけ。
適正な品質のものを適正な価格で買うのか、超粗悪品より利幅は薄い。
310名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:04:01 ID:wLIG45bE0
小 美 玉 市

小さくて美しい玉wwww
311名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:06:06 ID:usOpezFN0
>>308
ニラ玉オススメ
312名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:06:29 ID:cpiCQZ9T0
農薬に関しては、ポジティブリストがどうとかこうとかで
最近はすっごい気を遣ってるみたい。
うちは、花農家なんだけど、野菜農家は本当に大変だなぁ――と思う。

うちの母は、高校卒業して農家に嫁いできたんだけど
最近、近所に直売所が出来て、そこに生産物を出荷するようになって
「農家になって初めて、自分が作ったものに自分で値段が付けれた」って
喜んでた。自信あるもの作っても、需要と供給のバランスで
段ボール代すら出ない時もあるからね…
「値段」という形だけど、作ったものをちゃんと評価してもらえると
きっとやる気に繋がるよ。
313名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:06:58 ID:YvV6uVCp0
>>308
なんにでも使える。
味噌汁にでも炒め物にでもおk
これだから素人は
314名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:09:13 ID:bh4HjWIu0
>>308
素人すぐるw
315名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:09:36 ID:E0BFGmvG0
香味野菜としても、いろんな料理で使えるよね>ニラ
傷みやすいから、早く食べよう。。

農家のみなさん、ヨロでつm(__)m
316名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:13:44 ID:EqOfluRL0
家に冷凍たこ焼きがあって食おうかとおもったら
中華人民共和国って書いてあった
腹がものすごいへっている
どうしよう…
317名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 03:57:18 ID:pEWkcdv5O
止めとけ。


食べて痩せるか太るかの二択になるから。
318名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 04:06:12 ID:SqulwSEc0
79 :水先案名無い人 :2008/01/31(木) 04:41:29 ID:hIquD8A20

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○) /  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |   ;   (__人__)|    (__人__)  ;  |  (:::::::::/ \    / ;\:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´     /  \:/ (○)  (○)   \ノ
 |         }   ( r  子  | |     | ;    (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ\    \中国産冷凍ギョーザから /     
   /    く \ |__| _ ..._.. , \毒性の農薬が検出 /   /
   | 父  \ \ \ /   \10人食中毒  / (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \

これがチャイナクオリティ【1】
http://jp.youtube.com/watch?v=_e8Ow4zlicY

これがチャイナクオリティ【2】
http://jp.youtube.com/watch?v=dV1OpGAfIBU

中国製品のクオリティー
http://jp.youtube.com/watch?v=cCO9phc0yMc
319名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 04:36:25 ID:IwRm9pvK0

 農業改革。日本の農業をより大型化、より効率化しよう。

 農協を企業化しよう。後継者、従事者を増やそう。

 日本の農業にもっと競争力を付けよう。

 日本なら出来る!

 今こそ日本の農業と安全と環境と文化を

 日本人の手で守ろう!!!

 
320名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 04:37:34 ID:RSnTW+tuO
ニラ(゚д゚)ウマー
321名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 04:42:15 ID:uSaSOQh8O
>>317がいいこと言った
322名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 04:44:03 ID:2Kt790Zs0
朝霞に住んでいた時アパートの前にニラが大量発生して困った。
抜いても抜いても出てくるの。
抜くとニラの臭いが手について取れないし。
終いにはガスバーナーで焼いたけどすぐ生えてくる。
正直恐ろしい植物だと思った。
323名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 04:54:08 ID:jETPoXwAO
こんだけ自国の農家を馬鹿にした国も珍しいなw


米の輸入自由化ってどうなった?
324名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 05:25:27 ID:4Fp5zQaB0
>>323
それ以前に国民の大多数馬鹿にしつづけてる国ですから…

「暴動・革命、土一揆?起こせるモンなら起こしてみりゃれwww m9(^д^)」てな
325名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 05:30:54 ID:WWZYNpwV0
邪道?
白菜6−キャベツ3−ニラ1 後薬味程度のネギの白いとこ、風味付けでしょうが
包むのが邪魔臭い時は、広島焼きの様に生地を敷いて具をのせ適度に焼けたら
上にも生地を掛けてひっくり返して、水を少量入れてフタして蒸し焼き
仕上げにフタを開けて水分飛ばして出来上がり。
ホットプレートならアツアツ、フライパンなら皿盛りでジャンボ餃子
326名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 05:33:38 ID:wXOt0D/Y0
中国産のを「輸入禁止」と一言も言わないマスゴミ・政治家w

コレ、相手が米国だったら速攻輸入禁止になってただろw
327名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 10:25:48 ID:klR4fjVx0
>>326
言っている政治家もいるぞ

ttp://www.nakagawa-shoichi.jp/column/detail/20080216_275.html
> 中国国内で冷凍餃子を製造した「天洋食品」が一流工場と呼ばれている以上、
> 中国食品の安全が再確認・再構築されるまでは、中国からの食品輸入を
> いったん全面ストップして対応すべきではないか。
328名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 14:54:51 ID:GIWY0scE0
モツ鍋にニラをたくさんぶち込むけど、
モツ鍋屋さんは どうやってしのいでるんだろうね
329名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 17:16:47 ID:DoX0/MgF0
おれも自炊を始めたよ。
材料から選別できるから安全だよ。
330名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 04:04:06 ID:2aTJz+Iy0
一人暮らしだから量を減らして売ってくれたほうが有難い
331名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 07:52:39 ID:LWkKt1Tt0
俺は農民だが、夏場は毎朝コップに半分程度の農薬を飲んで労働している
農薬を飲んでおけば毒虫が寄ってこないからだ
現代の農薬は人体にまったく影響がないように作られているし
私の周りは100歳以上の老人が多いことを見るに
むしろ健康に良いのではと思うくらいだ

毒餃子云々言われているが、農薬が原因ではなく
ただ風邪かなんかだろうと思う
332名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 07:55:31 ID:694W0VN/0
ニラが198円もしておかしいと思ったらこれが原因か。
333名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 07:56:01 ID:Cs36CXs4O
>>331

釣り?
334名無しさん@八周年

http://jp.youtube.com/watch?v=knmgd9_B9tA ※注意グロ

今すぐ検索 グーグル↓



北朝鮮送金ルート



亀田右翼の正体在日