【教育】「円周率3.14」「台形の面積」「イオン」復活…文部科学省、40年ぶり授業増の小中学校学習指導要領案を発表 文部科学省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
<学習指導要領案>40年ぶり授業増 「3.14」完全復活

 文部科学省は15日、小中学校の学習指導要領案を公表した。主要教科と体育の授業時間
約1割増に伴い、理数を中心に約40年ぶりに学習内容も増加。学習内容が約3割削減された
現行学習指導要領下での学力低下批判を強く意識した内容になった。また、教育基本法改正後、
初めての改定となり、道徳や古典指導が充実されるなど同法の理念が色濃く反映された。
文科省は09年度から算数・数学と理科を先行実施し、授業時間と学習内容を増やす方針。

 学習内容の増加は小学校68年改定、中学校69年改定以来となる。指導要領の改定は
ほぼ10年ごとに行われており、全面改定は戦後7回目。文科省は15日から1カ月間の
パブリックコメント(意見募集)を行い、3月末に告示する。小学校は11年度、
中学校は12年度に完全実施する予定。高校の指導要領案は08年秋に公表する。

 指導要領案では、ゆとり教育の象徴的存在だった「総合的な学習の時間」の総授業時間を
最大150時間削減し、算数を142時間、数学を70時間増加させた。理科は小学校55時間、
中学校95時間増やした。学習内容の増加割合を授業時間数で換算すると、現行よりも
算数・数学が約15%、理科が約23%増える計算になる。

 また、ゆとり教育批判のやり玉に挙げられた小学校算数の円周率について現行の「3.14を
用いるが、目的に応じて3を用いてできる」という規定を「3.14を用いる」に変更。
「台形の面積の求め方」(小学校算数)や「イオン」(中学校理科)を復活。
学習内容を学年間で重複させる繰り返し学習も重視した。

(以下>>2以降につずく)

2月15日17時6分配信 毎日新聞【高山純二】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000069-mai-soci.view-000

※前スレ※(★1の立った日時:2008/02/15(金) 18:08:23)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203066503/
2名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:58:31 ID:dIClPopB0
リゾート パルアクティブ 大爆発かな?
http://resort.boy.jp/wordpress/misc/palactive/
3窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/02/15(金) 20:58:42 ID:???0
>>1からのつずき)

 また小学校5、6年生を対象に週1回英語の授業を必修化する。中学で学ぶ英単語数も
900語から1200語程度に増やす。

 道徳は教育再生会議が求めていた教科化を見送る一方小中ともに「道徳教育推進教師」を
各学校に置き、教育活動全体で指導するよう強調。文科省は来年度、道徳充実のため乳幼児期や
家庭を含めた調査研究を行う有識者会議を設置する。

 06年12月の教育基本法改正に伴い、古文・漢文の音読(小学校国語)、そろばん(同算数)
などの充実を明記。さらに国語以外の教科などでも、自身の考えを表現することなど言語力を
育成する活動が新設された。

 文科省の布村幸彦・官房審議官は「今回は、基礎・基本の定着とその活用をバランスよく
身につけさせるようにする改定なので、当然(学力低下などの解消の)狙いは実現されると
期待している」と話した。

(をはり)

※拡大写真※ 理数教科の主な新規学習項目
http://ca.c.yimg.jp/news/20080215175454/img.news.yahoo.co.jp/images/20080215/mai/20080215-00000069-mai-soci-view-000.jpg
4名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:58:52 ID:weg1lzg50
およそ3
5名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:58:54 ID:EILkHRUN0
をはり禁止
6名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:59:23 ID:jbC6LgbI0
ジャスコ禁止
7名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:59:37 ID:1X8uLr9l0
スペース、ランナウェイ、イオン
8ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/02/15(金) 20:59:42 ID:YOa7gbqv0

Q 校庭の木の幹の周囲を測ると、96センチでした。
  この木の直径はどのくらいか。


ゆとり教育の答え
「真円ではないため、円周率に3を用いると、約32センチです」

新学習指導要領の答え
「95センチを3.14で割ると、30.57センチです」
9名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:59:48 ID:MgFo+qoC0
>>1
円周率は3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87%E3%81%AF3

「円周率は3」とは、学習指導要領への誤解から日本で広く流布した風説である。
10名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:00:15 ID:dxxTuCyF0
ゆとり東大京大、医学部=非ゆとりマーチ、せいぜい早慶

ゆとり旧帝早慶=非ゆとり日東駒専

ゆとりマーチ=非ゆとりFラン
11名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:00:28 ID:vLrl9/ks0
ジャスコ ジャスコ
12名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:02:00 ID:mHtfMFxm0
税金を余分に使うことになっちゃうけど、ゆとり世代の連中を強制的に集めて補習させないと

今は上の連中から馬鹿扱いされてるだけだけど、そのうち年下の連中からも馬鹿扱いされるんだぞ
13名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:02:23 ID:KibecBUS0
ていうことはYG世代は終わりてことだなw
で年齢的にYGは何歳から何歳までかはっきりときめとこうや!
14名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:03:51 ID:uSGXgkX/0
もう、πでいーじゃん。
15婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:05:00 ID:7n3TKVKk0
>>8
周囲を測るメジャーがあるなら、それ使って直径を測りやがれ。
算数や数学の問題って、自分ですぐわかることを無関係の
他人に聞きたがるよな。
「残ったりんごは何個でしょう?」って、その場で数えろよ。
16名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:05:00 ID:eQhkp3hF0
ゆとりの定義って難しいけど、円周率3で習った奴を「ゆとり」と呼びたい。
17名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:05:33 ID:P3kYmiQQ0
自分はゆとりじゃないと思いたいからか?
18名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:05:46 ID:16OgTwze0
土曜日も授業しろよ。
19名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:06:00 ID:YLpk71sh0
ピザ頼む時どのサイズが一番お得なのか計算する時π=3とπ=3.14では全然違うよな。
20名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:06:10 ID:3GLl35xO0
ゆとり教育で、平均偏差値10ぐらい落ちただろ。
ゆとり教育は百害有って一理無しだな。
21???:2008/02/15(金) 21:07:13 ID:B2+EMSAa0
普通の世代: 「勉強が難しく思えるのは僕の努力が足りない所為だ。もっと勉強しよう。」
ゆとりの世代: 「勉強が分からないのは教師の所為だ。社会の所為だ。もーやーめた。」

(w
22名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:07:32 ID:RqBMgcjd0
長方形の面積は、1x1の正方形のブロックを敷き詰めて「縦かける横」
平行四辺形の面積は、真ん中で切って長方形に戻して求める
三角形は、平行四辺形や長方形を半分にして求める
台形は、たとえば平行四辺形と三角形の組み合わせで求める

・・・・と、大変、理論立って教えているのに
円の面積になると、「半径×半径×3.14」だ。一切文句を言うな!

これはおかしい
そんな風にして教えられた球の体積や球の表面積を、おまいら覚えているか?
23婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:07:35 ID:7n3TKVKk0
>>19
しかも四角い奴の値段がまた微妙な設定だしなw
24名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:08:18 ID:aWITXZRU0
>>8
ゆとりかっけー
25名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:08:38 ID:9iaavufQ0
100g重 = 1N

上の学年から馬鹿にされているわけだが。。。
26名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:08:52 ID:MiLYTtbh0
>>12
ゆとりが30前後の職場とかで中心となり始めるころが怖い

今からでも強制的に強化させたほうがいいな
27ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/02/15(金) 21:08:54 ID:YOa7gbqv0
>>15
は?国語も英語も社会も理科もそうだろ。
筆者の伝えたいことはなんでしょう?とか

>>16 じゃあ日本には10人くらいしかいないな
>>19 丸いピザなら比で計算するんだから同じだろ
>>20 またマスコミの被害者ですか?
>>21 それまんま逆だね。
28名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:08:54 ID:AmkBWGn60
今まで小学校で、算数週4時間だったのかよ
学び盛りの小学生に平日で算数がない日があるなんて考えられん。
役人どもはこれで、物づくり日本なんて良く言えたもんだ
29名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:08:59 ID:15SYY5Oj0
ゆとりで学力低下とかどうでもいいよ
常識ない人間増えすぎだろ
そっちをなんとかしろ
30名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:09:13 ID:lrxIYm2g0
ゆとりの世代は円周率が3って問題は、
円周率は3.14だけど計算する時は3でしたってのが真相?
だとしたらやっぱりゆとりはゆとりだなw
31名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:09:14 ID:h52jgXxNO
イオンも習わないのか?
32名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:09:24 ID:8igvNRq/0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
33名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:09:31 ID:7aODqGq20
わざわざ省くほどの内容じゃねえwwwwwwww
34名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:09:48 ID:hQtFySpA0
誰も指摘してないけど、>>2の「つずき」バロスwww
芸が細かいなw
35名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:09:51 ID:iWvB9l7S0
ゆとり世代って可哀想だなあ。今いる大人たちからは見下され、
これから生まれてくる若者たちからも、ゆとりオヤジと蔑まれる。
一生ゆとりというレッテルのまま馬鹿にされるなんて、同情するぜ。
36婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:10:34 ID:7n3TKVKk0
>>27
「なんだと思いますか?」なら、アンケート調査だと思って協力する。
37名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:11:02 ID:MiLYTtbh0
ゆとり教育の結果

総合力時間=能力がいっさいつかない単なる遊び時間化
38名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:11:34 ID:prvRO/390
>>22
いや、その敷き詰め理論を応用して3.14を求めるところから教えてもいいんだよ。時間がかかるからやらないだけで。
39名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:12:43 ID:eiyM6DZQ0
イオンって結局なんだったの?
荷電しの数が1個よぶんにもってるやつと
あと1コでうまるものどうしが
電子を投げたり受けたりする反応?

ポカリスエットになんか体にいいよみたいなことかいてあってもわからん、
電子をなげた左側の周期表のがプラスになるんだっけ?
40名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:12:59 ID:RM17DGvp0
台形なんて四角と三角に分ければいいだけじゃん。
教える項目じゃなくて、応用力の問題
41名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:13:17 ID:RiQdScAN0
>>22
球の体積4/3×πr^3
表面積はrで微分
42名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:13:33 ID:qUtV0Bn2O
>>22
球の体積
4/3πr^3

球の表面積
4πr^2
43名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:13:51 ID:ZIZ9X2p60
>>8
上は円周率3
下は直径間違える

どっちもゆとりwwwwww
44名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:15:54 ID:3GLl35xO0
>>22
円の面積は、円を分解して平行四辺形のような形にして導き出すんだろ
45名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:16:02 ID:ePHq8PSsO
小学生で英語はいらんだろ、日本語を徹底して教えこめ
週休二日もやめろ
46名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:16:14 ID:qJbr1ic70
>>40
高さが共通の三角形2つだボケ
47名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:16:26 ID:ZE55U8i60
寺脇研 3月8日に北とぴあで日韓関係をよくしたいニダの講演会にくるよ
映画評論家?とかいう肩書きひっさげて
48名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:16:44 ID:hQtFySpA0
>>3だった。つずき。
49名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:17:06 ID:d00FKFHV0
今更戻されたら、通常の学習に前後を挟まれたゆとり世代がますますバカにされて生きていくことに・・・
50名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:19:16 ID:P/QU7qDM0
イオンは高校でもいいけどそれだと中学の化学説明できないしな
球の表面積微分知って感動したな〜
教える先生の質と内容もう一度検討してくれ
51名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:20:15 ID:SZjz5IJq0
すでに理科も学力ゆとり低下で壊滅的だよなあ
52名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:20:39 ID:eAWhZ1hZO
>>44
実は厳密な証明は大学に行かないとできない。
高校でまなぶ積分を使った方法も同様。
53名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:21:27 ID:aWITXZRU0
>>39
ポカリスエットのイオン=塩分。

塩からい汗かいて血液中の塩分の濃度が低下すると、塩分濃度を上げるという逆方向への雰囲気が
盛り上がって、とはいえ塩分を作り出すことも出来ないからしゃーないな、と水分を放出し始めるですよ。
だから、水分と一緒に塩分を捕球。目的はただの水分捕球。


と無茶説明。
54名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:21:50 ID:H59QuyHK0
問題は中学校の国語
1年生 2年生 3年生がそれぞれ週4時間 4時間 3時間
週3時間しか国語を習わないで本当にいいのだろうか
55名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:21:56 ID:PnMDzYgM0
>>22
教えてもいいが、微積分が必要になるからなあ。
俺様が小学生の時には、円筒に紐を巻いて円周を計り、
直径で割ると3.14っぽい数字になるという実験くらいはやった記憶があるな。
56名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:22:07 ID:XmM3CtnT0
>>15
差し金使えや
57名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:23:03 ID:az4mBBVk0
ゆとりの世代は
そのゆとりの時間を、下らない暗記のためではなく
人間力を高めるために使ってきた

これからの日本では
ゆとり世代だけが、この苦難の時代を生きのびるはずだ

公式脳では、公式から少しでもはずれた問題にであうと
とたんに力を失い行き詰まってしまう
58名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:23:13 ID:c3sbZZ84O
>>52
積分は微分の逆の計算だっていう証明?
59名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:23:47 ID:ISlPKO2KO

学力低下させた張本人である寺脇の癌がいなくなってよかったな。

60名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:24:15 ID:ll5rXjOY0
馬鹿にまで無理して色々覚えさせなくてもいいと思うお
だってどうせ教えたって覚えないし使わないから
61名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:24:33 ID:r45wtKSb0
イオンでの買いものの仕方。
62婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:26:06 ID:7n3TKVKk0
>>56
そりゃそうだが、差し金があるなら最初っから周囲を測って
計算しようとか思わんだろ。
つか、ようするに「ちゃんと道具をそろえてから測りにいけ」って
話だよな。そのツケを見ず知らずの子供に払わせようなんつー
根性が気に食わん。
63名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:26:19 ID:cA9PsvN1O
ポカリスエットは無果汁と書いてるのに
原材料名に果汁と明記されている。

なんでだ
64名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:26:33 ID:H59QuyHK0
今はフィンランドの教育が世界一ともてはやされているが
フィンランドって国として何か強みがあるの?

ハッキネンとライコネンとマキネンぐらいしか知らないぞ
65名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:27:04 ID:MiLYTtbh0
>>59
あの一匹でどえらい目に合わされたな
66婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:27:16 ID:7n3TKVKk0
>>60
これがホントの「なし」果汁。
なんちて。
67名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:27:18 ID:YLpk71sh0
>>64
でもおまいはフィンランドを知っているジャマイカ
68名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:28:14 ID:aHyfYqKN0

ゆとり教育なんて 教職員に ゆとりを与える為に 日教組がやったことだろ!!

 生徒、学生の脳みそが 腐った雲丹になってるぞ!!

69名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:28:41 ID:Jjw9QYavO
リトマネンは古いか
70名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:29:00 ID:23tE7dlzO
>>22
円の面積の求め方

ま〜るいケーキあります、これを12人に同じ大きさに切ってわけます。
で、並び替えてみましょうか。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
ほら、平行四辺形に近い図形になったでしょ?

71名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:29:40 ID:PnMDzYgM0
>>63
「無果汁」のほうは「(む)かじゅう」と読む。文字どおり、果物の汁だ。
だが、「果汁」のほうは「かじる」と読む。これは、「結果として生じた汁」、つまり不純物のこと。
食品業界の豆知識な。
72名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:29:50 ID:2U9s02mJ0
えーとオレのすぐ下からだから昭和60年生以下?
下は小学校1〜3年くらいはたいしたことやってないから昭和60年-平成11生までがゆとりってことになるのかな
73名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:29:55 ID:ZO0kiHmO0
ゆとりが職場の中心になるころが中国の日本侵略計画の開始時期。
74名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:30:00 ID:2TiNf9Gg0
>>63
果汁1%以上じゃないと果汁と表記できないんじゃなかったっけ?
ポカリスエットに入っている果汁は極めて微量しか入っていない。
75名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:30:10 ID:OL2zQ2lN0
文部省ってただのバカなんじゃねーのか?w
76名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:30:14 ID:LwPUdxnr0
教育・学校関連
 
生涯学習板(大学通信教育板) 資格全般板         教育・先生板
ttp://school7.2ch.net/lifework/ ttp://school7.2ch.net/lic/ ttp://school7.2ch.net/edu/

「学問のすすめ」
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%B3%D8%CC%E4%A4%CE%A4%B9%A4%B9%A4%E1&fr=top_v2&tid
年齢性別・理系文系・職業にかかわらず、学問を続けることは全ての人にとって大事だということ。

ユダヤの諺・ことわざ(タルムード)の一部
↓  
・知識は奪われることがない ・幅広い知識を持て
・息子に学問・仕事を教えないのは、泥棒になることを教えているようなもの
・理想のない教育は、未来のない現在と変わらない
・知識は水に似ている。高い場所から低い場所へ流れる
・どんなに知識がある者でも、子供から教わることは出来る
・いかなる教育も逆境に勝るものなし
・一回道に迷うより、道順を十回聞いた方が良い。

タルムード
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%BF%A5%EB%A5%E0%A1%BC%A5%C9&fr=top_v2&tid
77名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:30:15 ID:H59QuyHK0
>>65
今度の学習指導要領を作ってた
H教育大学の学長が
「Tさんどう責任を取るんでしょう」
と言ってたからな

文部科学省内でもいろいろあったようだよ
78名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:31:31 ID:Qf+NAg7h0
>>42
球の体積は「身の上に心配ある三女」で覚えたよね
79名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:32:06 ID:TY57evlI0
どんだけー
80???:2008/02/15(金) 21:33:30 ID:B2+EMSAa0
小学校の学習範囲で円周率3.14を導けたら偉い。(w
81名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:33:31 ID:f7xrUMDF0
もうすぐ日本は人口減少時代に突入する。
これからは日本的なもの、伝統、美的価値観、思考などを大事にして行こうよ。

今はまだお金を持っている、その金を日本的な本物に投資しよう、転換しよう。
やすものの中国製や韓国製の消費財を安易に使わず、日本的な(少し高いが)消費財を使おう。
そしてその生産者や技術を継承しよう。

もう、安物を安易に買うのは止めよう。
日本を大事にしよう。
82名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:33:33 ID:21HH5WAV0
ゆとりってほんといい加減な教育受けてたんだな

ゆとりはうちの会社にイラネ
83名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:34:10 ID:g0kAbMEn0
ちょっとアンタ達!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

国語算数理科社会よりも、道 徳 よ どーとく!!!!!!!!
84名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:34:25 ID:cbTYhIi40
イオンって一回倒産してたんか!
社名が変わっただけかと…。
長崎屋が倒産した(のち復活)のは知ってたが。
85名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:35:04 ID:q83XbIeh0
円周率はおよそ3.14159
86婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:36:03 ID:7n3TKVKk0
>>83
モラルよりもエチカが大事なんです!!!! (><)
87名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:38:37 ID:zV+F324L0
エチカと言えば第一定義で「本性」(natura)っていう言葉が
出て来るのに、その定義がどこにもないんだよな。
あれはマジでなんでなのか分からん。
88名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:39:37 ID:xHfYkujY0
3でも3.14でも本質的にはかわりなくて、
「およそ」というところを真に教えられれば一番いいんだけど、
それをできる能力をもった教師はあまりいないんだろうな。
89婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:39:55 ID:7n3TKVKk0
>>87
む、むつかしい話はわかりません!!!(><)
90名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:40:08 ID:1JmaQG8BO
ところで土曜の半ドンは復活しないのか
91名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:40:33 ID:PnMDzYgM0
お前ら知ってた?円周率の小数点以下に終わりがないということは、
逆に言えば、メートル原器を折り曲げて真円にすることはできないってことなんだぜ。
92名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:40:34 ID:aWwgfweUO
>>3つずき
オマエがゆとり
93名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:42:48 ID:zV+F324L0
>>89
俺にも分かりません。
94名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:42:57 ID:YLpk71sh0
ゆとり教育ではでは箸の持ち方やテーブルマナーは教わらないのですか?
95名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:43:59 ID:dbX7tMy50
>>83
真面目に道徳をやろうと思ったら
どこぞの寺から坊主を連れてきた方が遙かに道徳的な事を言ってくれる。
でもそれをやると宗教教育だ何だと五月蠅いから、実現できない。

死生観なんて、やっぱ死に一番近い仕事をしてる人からじゃないと伺えないと思うんだけどね。
96名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:44:10 ID:2TiNf9Gg0
>>94
何?この馬鹿?
97名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:44:56 ID:PSBp8cmy0
日本の個を潰す教育じゃリーナスみたいに強烈な人間は絶対に出てこないだろうな。
奴は嫌いなことを躊躇なく相手が誰だろうがクソと平然と言えるw
98名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:45:07 ID:eAWhZ1hZO
>>58
いや、有限集合の和をそのまま無限集合の和の場合に当て嵌めることができないという話。
例えば面積がAの図形があったとして、それを面積がそれぞれA1,A2,A3,……,Anのn個の図形に分割した場合は
A=A1+A2+A3+……+An
というのが成り立つ。
しかし、そのまま無限個の図形に分割した場合の
A=A1+A2+A3+……+An+……
は成り立つかどうかはわからない。
円の面積を求める場合は分割する方法も高校の積分をつかう方法も有限個の和から無限個の和を導いているので厳密な証明ではない。
もちろん、厳密な方法でも結果は同じになるけどね。
99名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:45:07 ID:dbX7tMy50
>>83
真面目に道徳をやろうと思ったら
どこぞの寺から坊主を連れてきた方が遙かに道徳的な事を言ってくれる。
でもそれをやると宗教教育だ何だと五月蠅いから、実現できない。

死生観なんて、やっぱ死に一番近い仕事をしてる人からじゃないと伺えないと思うんだけどね。
100名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:45:24 ID:XmM3CtnT0
>>93
ペロっとググってみたけど
そのエチカのnatureに関する不明瞭さは
数学の根源定義の不明瞭さと同じ状況なんじゃないかな?
101名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:45:31 ID:vID3J2FX0
高校生に中学レベルの内容を教えないと授業にならない昨今、
大いに指示する。

しかし、この前のテストの平均点20点って、授業中、何を聞いていたのやら・・・
凾フ計算の正解者が0とは・・・
102名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:46:06 ID:YLpk71sh0
>>96
馬鹿ですよw
教わるのか教わらないのか教えてください。
103名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:47:00 ID:OFRoFgkt0
ブルーハーツの歌に、ひたすら円周率歌ってるやつあったよね
真島が歌ってたっけ
104名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:47:07 ID:c3sbZZ84O
>>91の人気に嫉妬
105名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:47:52 ID:UeLZJSXN0
>「円周率3.14」「台形の面積」「イオン」
え。ゆとり教育ではそんなことも省かれてたの?
可哀相だな。
106名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:47:56 ID:xHfYkujY0
>>102
>>96じゃないけど、馬鹿の相手はしたくないな。
107名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:48:37 ID:zV+F324L0
>>99
そういうことなんかなあ。
確かに「円とは〜である」と定義してるときに、
「『である』の定義はどこにあるんっすか?」
と聞いてもあるわけないだろと言われるのがオチ
だしな。
108名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:49:23 ID:YLpk71sh0
>>106
といいつつレスしてるしw
109名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:49:26 ID:2TiNf9Gg0
>>102
そんなの学校によるだろ。
女子高だったらやってんじゃないの?
110名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:50:25 ID:g0kAbMEn0
>>99
>でもそれをやると宗教教育だ何だと五月蠅いから、実現できない。
確かに!

でも、なぜお勉強するのか?なぜ朝目が覚めるのか?なぜお腹が空くのか?
は教えないとダメね!!!
111名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:50:27 ID:sPtOwLHb0
国賊寺脇今何してるの?韓国関係の学校の理事か何かをしてるとか聞いたことがあるけど
韓国映画に関する新書も出してたな。
112名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:50:54 ID:dbX7tMy50
>>103
キューティーパイ、ですな
113名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:51:39 ID:YLpk71sh0
>>109
レスd。
114婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:51:49 ID:7n3TKVKk0
>>107
そいや、禅の口案に
「○?」
「△!」
みたいなのがあった気がする。
115名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:52:17 ID:3GLl35xO0
>>111
寺脇を証人喚問して徹底的に吊るし上げて欲しいよ
116名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:52:33 ID:VteTPG/S0
イオンといえばモアイだろ!!!
117107:2008/02/15(金) 21:52:45 ID:zV+F324L0
間違えた。>>100ね。
118名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:52:54 ID:eAWhZ1hZO
>>95
藤村某の小説を読ませるといい。


半分は精神異常だな。
119名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:53:14 ID:TbqXYcWq0
別に円周率は3でもいいと思うけどな。
120名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:54:29 ID:C8LzYu6r0
年下からもゆとりと馬鹿にされるwwwww
しかも一生w

「ゆとり先輩ウザすぎ」
「あのゆとりおっさん共早く定年になれよ」
「ゆとりジジイ早く氏ねよ」
121婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:54:33 ID:7n3TKVKk0
>>117
しまった、寺の坊主の話のつながりかと思ったじゃないかw
122名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:54:44 ID:dbX7tMy50
>>114
一休の問答だな
立方体を影に写し、今見えてる立方体に見える物も、
見方によっては違う図形に見えたりもする、みたいな
123名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:54:55 ID:lUQzYhiQO
>>112あのCDの「ナビゲーター」という曲が大好き。
124名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:55:32 ID:AmkBWGn60
イオンが持ち上げられたのは
身近にイオンを前面に打ち出した製品が溢れているからか?
125名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:55:37 ID:zV+F324L0
>>121
どういう返しか迷っただろw
さーせん。
126婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 21:56:26 ID:7n3TKVKk0
>>122
あ、たぶんそんな感じだった気がする。
「○□△」みたいな墨書の掛け軸もあったような。
127名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:56:31 ID:F6BQ6RkQ0
結論!!
宝は教師を辞めるべきね。宝先生に教わりたくないわ。特に道徳。
128名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:56:58 ID:dbX7tMy50
>>119
多分、3.14にすることで、文章題を解く時に小数の積算・除算も合わせて学習できる、
という利点が損なわれる。

3にする位なら、最初からπを導入した方が良いんだし。
129名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:57:36 ID:tdGh2vyf0
体型の面積って(上底+下底)×高さ÷2だっけ?
130名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:57:37 ID:eL0yIPT/0
積分習ったとき、球体積の公式の導き方が理解できてすごく感動したなぁ
131名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:58:37 ID:H1OpgUu+O
>>110
なぜ勉強をしなければならないかなんて教わることなのか?
勉強とは何かと自らが悟るのが重要だと思うが。
132名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:58:50 ID:HvEvVqQh0
寺脇研
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%84%87%E7%A0%94
2008年開学予定の在日コリアンの子弟を主な対象とするコリア国際学園の理事でもある。
なおコリア国際学園はいわゆる「ゆとり教育」とは対極のエリート養成校を教育方針と掲げているが、
なぜ、かつての「ゆとり教育」推進者が在日コリアンの子弟を主な対象とするエリート養成校の理事
に就任したかについての本人からの理由は公に明らかにされていない。

元産経新聞論説委員の高山正之は小尾、寺脇、鳩山邦夫が日本の教育を崩壊させた戦犯だと自著に記している。
133名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:58:54 ID:g0kAbMEn0
反論!!
いいえ、宝先生にはイケメン既男をゲッツする術を見習うのよ?
134名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:00:30 ID:vID3J2FX0

かつて学んだことが役に立っている人はどのくらいいるのか疑問だ。
135名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:01:27 ID:RGUK7qHE0
>>イオン復活

ジャスコ?
136名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:02:13 ID:ZQJi+evjO
今、小さな子供を持つ親は、単にゆとり教育が終わって良かったと
喜んでるだけじゃ駄目だろうな。将来、子供が物事に対して
自発的に考えるようになるかは、親の教育に対する姿勢次第。
全てを学校や塾に押し付けてる親の子供は、知識は増えると思うが
受け身のままじゃね?馬鹿で受け身な奴よりはマシだけど。
137名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:02:20 ID:o8PvqaJI0
実際、ゆとり教育の煽りを食らうのはMARCHレベルじゃね?
旧帝受けるレベルの奴は学校の進度に付き合ってないと思う。
それに学校教育に頼らなくても理解できる能力がある。
三流私立レベルはゆとりとか関係なしに勉強しないし、できない。
138名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:02:40 ID:zV+F324L0
個人的な勘だが、禅は西洋思想だとバークリーに近いと思う。
139名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:02:41 ID:OFRoFgkt0
>>112
あ、それそれw
キューティーィーパイ♪ってやつだ dくす。
140名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:02:55 ID:g0kAbMEn0
>>131 しらねーーーーーーーーーーーーわそんなことwww

>勉強とは何かと自らが悟るのが重要だと思うが。
という風に脳みそが考え出せるといいのよ!

道徳で何か教えるんじゃなくって、道徳が何かを学ぶ!

ふんっ!まーまーねアタシ!!!
141婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 22:03:17 ID:7n3TKVKk0
>>128
演算訓練の事情もわかるが、計算という営みにおける
有効桁数というのは、そういうもんで決めちゃいかんのだ。
漫然と「桁数が多い方が厳密っぽいじゃん」とか思っちゃうアホが
増殖してるのは、電卓やパソコンで計算コストが下がりまくったせいだろな。
142名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:03:17 ID:TbqXYcWq0
>>128
それがいけない。
円周が半径の、円の面積が半径の2乗に比例するという概念を教えるのと、
3桁の小数点の計算練習を一緒にやらせようとするから拒否反応が出る。

正確には3.14・・・・・・、だけどだいたい3と教えておけば良い。
143名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:04:46 ID:GRTiHCoG0
3だろうが3.14だろうが五十歩百歩。最初からπ使えよ。
144名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:05:59 ID:g0kAbMEn0
>>136 やだぁ〜いいこと言うわ!!!
jヤスコッちゃんとメモんなっ!!!

知識を蓄えるには外に目を向け、智慧を蓄えるには内に目を向けるのよ、タブン

145名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:06:50 ID:d+mBfgiTO
俺、小学校の教員だけど、こんなもん変わってもなんも変わらんよ。
教師をバカにしてる風潮が変わらない限り、なんも変わらん。
146名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:06:52 ID:vMjxXKxN0
それよりマイナスイオンについて教えるべきでは?

水から伝言が授業に使われる世の中だし。
147名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:07:03 ID:KWHDBS+t0
【教育は国家100年の計】

まず、円周率を3とかクソみたいなゆとりを進めた役人は
打ち首獄門な。
責任を取れよ。日本には人材と技術しか売るもんがねーんだよ
148名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:07:48 ID:HyJ2m8aC0
オレはゆとりだけど3.141592653589793まで覚えた
149名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:08:00 ID:dbX7tMy50
>>141,142
計算練習の反復でも意味無いしさ、結局は文章題なんかへ応用させたい訳。
あと、円を短冊に切って長方形に近い形にしたとき、大体3だと誤差が大きくなるからちょっとね。
150名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:08:44 ID:ipLpv13/0
地上でも使えるイオン猿人キボン
151名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:09:36 ID:g0kAbMEn0
>>145 それがダメよ!バカ教師が諦めるからバカ親が調子に乗んのよ?

がんばんなさいよ!!!
152名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:09:54 ID:fJOekUsT0
>>8
153名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:10:23 ID:ihcai9UK0
円周率は3でいいと思う
これはいいアイデアだと思っていたのに
計算が複雑になるだけで、その為に計算ミスしてバツになれば根本を見失う
それに、その内 ただのπに成るんだし
ちなみに私は666まで覚えた 今でも100までなら覚えてる
154名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:11:02 ID:xJG14hAQ0
3.14だって正確じゃないんだから3でもいい。
どっちもどっちだ。
155名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:11:36 ID:/fXn+fn+0
>>141
しかしだからといって円周率およそ3ではいくらなんでも精度が悪すぎる。
156名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:12:00 ID:OdWe0fcM0
スーパーの差し金か!
英会話の差し金か!
157名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:12:02 ID:K4cyy9VL0
円周3じゃあ円にならないお( ^ω^)
158名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:12:31 ID:G/j1Gs1I0
俺も小学校教員だけど、現場は大きく変わる。
子供と関わる時間が減り、多忙化に拍車がかかる。
教材研究ができず、学力は向上しない。
159名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:12:34 ID:w8F+xk6/0
算数は大して変わってないな。相変わらずゆとりだ。
イオンを出したり引っ込めたり節操がなさすぎだよ。
ゆとり世代はイオンって言ったらマイナスイオンのことだと思ってるんだぞ。
160名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:13:02 ID:LoBPRHf0O
3.14の倍数を暗記しただけの気がするがなぁ。あと、たまには22/7も思い出して下さいな。
161名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:14:15 ID:+69kTVh30
インド式の99×99は無理だけどとりあえず10×10以上は
33×33までの二乗数を覚えたので、1000ぐらいまでの暗算は楽だなぁ

162名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:14:23 ID:TbqXYcWq0
>>145
まあ、それは同意。同情するわ。
父親を立てない母親がいる家庭では、世の中を舐めたガキしか育たんのといっしょ。

>>149
そういう演習で、厳密には3ではないことを実感させておけば十分。

だいたい、社会に出て3.14なんて使わないでしょ。
俺は技術屋だが、ケーブル切るときとかは、3で暗算して長さを決めてるぞ。
ちょっと長めにきって、配線するときに微調整する。
163名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:14:47 ID:JlBQiTSIO
九×九のかけ算を13×13まで暗記させるようにしないと進歩がない
164名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:15:07 ID:dbX7tMy50
>>160
むしろそっちで覚えさせた方がいいのかもね。
小数の演算は2桁、3桁の演算の延長線でできるけど
22/7だと分数演算で、これはまたこれで躓きやすい計算だから。
165名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:15:50 ID:dbX7tMy50
>>162
実社会で使わないから、って趣旨なら
最初からπを使えばいい、という所に問題は無いはずだけど?
166名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:15:58 ID:q70JCZc70
イオンってイメージの悪い単語だな
167名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:16:29 ID:g0kAbMEn0
>>158 お勉強なんて、子供は勝手にするわよ!ほっときなさい!!!
教師として成すべきことをしっかり努めて欲しいわぁ〜!!!!!!

糞な圧力にまけんじゃないわよ!!!
168名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:16:51 ID:kWqlxT7c0
ゆとり世代はこれで円周率は3で台形の面積の計算方法を知らない
バカ世代になるわけか。
169名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:17:22 ID:UrXf2GWS0
>>145
ルルーシュみたいな口調で授業すれば頭良さそうに見えるかもよ。
170名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:17:49 ID:+/mc3lcdO
みんな根本的に間違っている。本当に、日本が、日本人が優秀で、GDP世界2位の水準が妥当と思うの?
地価による全く実体のないバブルは15年前にはじけたよ。
勤勉は美徳だけど、権利を主張しながら、自由をまっとうしつつ、資源のない国が、世界トップにどうやればとどまれるの?
小泉、竹中たちは、いったよね。痛みに耐えろと。
日本みんなで沈むより、上位を伸ばして、そこに掴まってぶら下がろうって。
格差はでるけど、必要悪
みんなでおてて繋いだら、みんなで沈むよ。
当然正直には言えないからね
でも、世界では現代の世界では自由や権利をいえばこれしかない。
ゆとりをやめたら、みんなで沈むよ。
反論あるならくれ。それが俺に希望を与えてくれる。
171窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/02/15(金) 22:18:08 ID:kd50SvKP0
( ´D`)ノ<小学校のときに「円周率の3.14ってどうやって求めるんだよゴルァ」って
        先生にしつこく詰め寄ってひっぱたかれたワラシが通りますよ
172名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:18:17 ID:w8F+xk6/0
中学から円周率はπだし
台形の面積なんて三角形の和で出るのでどうでもいい。
みんなもっとイオンについて語れ!
こっちの方が大問題なんだぞ。
173名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:18:48 ID:PSBp8cmy0
精度がいい計算なんて人間がやる限り絶対に計算機には勝てない。
人間のする計算は計算は3でいいんだよ。それ以上の精度は計算機にやらせればいい。
問題はなぜπになるかをその子なりに考えさせること。理論的に厳密ではなくていいからね。
174名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:19:02 ID:ldGopnCy0
>>62
てかメジャーで直径ってどうやって計るんだよ
木をぶった切るのか?
175名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:19:26 ID:ihcai9UK0
>>157 じゃあ、π=3だと面積で およそ正何角形になるか分かる?

難しい問題です 正弦表見ないと答えだせない たぶんw
176名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:20:01 ID:TbqXYcWq0
>>7
イデオンな
177名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:21:04 ID:g0kAbMEn0
>>172 ダメよ!!!ジャスコのタイムサービスで値切る
自称セレブ夫婦のjヤスコを忘れないで!あの糞女!!!


178名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:21:18 ID:DfU8nAfH0
>>45
確かに土曜日のあの半日ってのが味わい深いんだよな
179名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:21:28 ID:1YoFw6A/0
待て。イオン抜きでどうやって化学を教えてるんだ?
180名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:21:53 ID:dbX7tMy50
>>173
むしろ算盤をやらせろ。
181名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:22:05 ID:FkzKta3O0
個人的にはもうちょっと授業を変えて欲しいんだが。
とりあえず「法律」「政治」「マスコミ」は小さい時から勉強させるべきでは?
今になって本気でそう思うわ。ゆとり教育の駄目な点は、
「暇になった時間を、君らの好きなように使いなさい」としたこと。
それを上手く使えるなんて不可能。それなら上の授業をキッチリと学ばせるべき
182名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:22:34 ID:Yq25LWHB0
■ゆとり教育責任者、「ゆとり教育」とは正反対のコリア国際学園の理事に

日本の子供の学力低下を招いた「ゆとり教育」の旗を振った寺脇研氏(55)は昨年十一月、文部科学省を退官し
コリア国際学園(KIS)の理事に就任した。
KISは来年四月、在日朝鮮人の子弟を主な対象として、大阪府茨木市に中高一貫校として開校する。
カリキュラムは土曜も休まず、中学校で年間1400時間の授業数は、学習指導要領の定める980時間より400時間も多い。
寺脇氏の唱える「ゆとり教育」とは正反対だ。


「ゆとり教育は間違っていなかった」といまだに言い張っている寺脇氏が
一般学校よりも授業時間の多い学校の理事に就任だとさ。
日本人学生の授業時間を減らして愚民化を進めておきながら、在日朝鮮人をエリート教育するとは。
こんな役人が文部省にいたとは恐ろしい限りである。
183名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:22:34 ID:k0l+1H2SO
道徳の時間もどうにかしようぜ
あの時間に何を学んだのかさっぱり分からん
184名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:22:36 ID:Tkkisfen0
しかし3.14と教えておいて
「あ、この場合大体3で計算して問題ないわ」と気づけるようになるほうがいい
はじめから「大体3でいいんだよ」まで教えると馬鹿が育つような気がする
185婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 22:23:01 ID:7n3TKVKk0
>>174
ふっふっふ、その突っ込みを待っておったわ。





186名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:23:17 ID:2TiNf9Gg0
>>183
俺、沖縄戦習ったぞw
187名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:23:19 ID:ldGopnCy0
円周率をπってそれ実用的じゃなさ過ぎるだろ
直径3mの円柱の円周を知りたいとき、9πmとか言ってもなぁ・・・
188名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:24:09 ID:dbX7tMy50
>>181
物の善悪という観点だけでしか見れない時に
中途半端に思想的な教育をすべきではない、ってのもあるんだよな。

多分に教師の思想に影響されやすい。
189名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:24:23 ID:35qUOKzN0
ゆとり世代は不良ロット
しかし氷河期世代は磨耗済み
日本オワタw
190婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 22:24:27 ID:7n3TKVKk0
>>180
いーや、計算尺。
191名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:25:21 ID:ll5rXjOY0
πが3でいいならeも3でいいのかなと思ったりする
気体定数も8.0とかで
192名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:25:28 ID:ldGopnCy0
>>187
あ、6πmだった
どんまい俺
193名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:25:32 ID:aWyic6nl0
円周率3はオバカゆとり教育の象徴だったからな。
3.14に戻ったのはなによりだ。
それにしても、言い出した奴と同意した連中の面を一度拝みたかったぜ。
194名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:25:37 ID:r6yy1P5HP
日教組および加入教師を全員解雇すれば
自然と日本の教育レベルは上がり良くなる


195名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:25:41 ID:sHiwmvNgO
ゆとり世代は結局泣き寝入り?
後には差別だけが残ったと。
196名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:25:46 ID:dbX7tMy50
>>190
音楽も笙をやらせるとか。
197名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:25:54 ID:29P9kImr0
>>158
今時、まともな給料払う民間会社勤めてれば、休日出勤・サビ残
当たり前なんだけど、小学校教師って、まさか休日普通に休んでないよね?
教員のやつがよく時間が無いだの忙しいだのこぼすけど、民間会社の社員
の半分も残業してねぇよ。w
198婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 22:26:42 ID:7n3TKVKk0
>>196
その発想はなかったw
199名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:26:42 ID:hMRE1xW00
>>134
やたらと役に立ってる。よく考えたら、中学高校の時に習ったものが、
一番役に立っていると思う。
200名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:27:26 ID:GR++Z7LP0
日本\(^0^)/ホロン部
201名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:27:35 ID:g0kAbMEn0
>>181 まって!「法律」「政治」「マスコミ」に「宗教」も入れてよ!!!

人類の95%以上は何らかの信仰を持っているのよ?
似非宗教にひっかからない、しっかりとした考えを持たせないとダメ!

だからマンセーなんて大騒ぎすんのよ!!!!!
202名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:27:58 ID:iMGXpw+UO
俺の姪が、ゆとり世代だが、
大学進学はあきらめるそうだ
ゆとり世代だと、学力が全然足りないらしい
学習塾に行かなかった子は、大学進学は無理っぽい
203名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:28:54 ID:ldGopnCy0
>>181
>>201
それを日教組が教えるわけだな。うむ。
204名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:30:27 ID:meptXGHZ0
>>197
本当にまともな会社なら、サビ残当たり前なんて事は無い。
205名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:31:02 ID:LES1fpYP0
>>64
マンネルハイムを知らないとは、非道いゆとり世代ですね。
206名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:31:04 ID:AmkBWGn60
>>136
とりあえず、今年第一子を得られた自分としては、
早うちからそろばんを習わせたいと思っている。
そろばん自体は役に立たないが、あの計算思想は頭良すぎる
207名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:31:18 ID:cZBlx2MZ0
>>1 みたけどこんなに削られてたのか。
ゆとりって、マジでゆとりなんだな。
208名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:31:22 ID:NbABc0g+0
中学で並列の合成抵抗教えるの復活させろ。

あと2次方程式の解の公式も。
209名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:32:07 ID:VteTPG/S0
>>187
俺は学校で先生から
「Πってのは記号です。命題の要求に耐えうる精度で最後にπを置き換えなさい」
って習った。

210名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:32:16 ID:g0kAbMEn0
>>206 ついでにお習字もいいわよ♪@平成の文化人より

あー後、箸の持ち方は3歳までにしっかりよwwwww
211名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:32:30 ID:0HDXK4r60
可哀想なゆとり世代。まさに日本の失われた10年。
212婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 22:32:37 ID:7n3TKVKk0
>>199
中学校の理科の実験と技術家庭科は、あとで意外に役立つよな。
やっぱよく練られたカリキュラムだと思う今日この頃w
213名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:32:55 ID:/fXn+fn+0
>>197
まだ残業自慢とかしてる馬鹿がいるのか。
214名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:33:31 ID:LoBPRHf0O
因みに直径1の円に内接する
正6角形の円周 3
正12角形の円周 3.106
正24角形の円周 3.133
正48角形の円周 3.139
正96角形の円周 3.141

となる。今計算したがこの程度の物はアルキメデスがとっくに計算してるのよね。
215名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:33:56 ID:c3sbZZ84O
>>192に誰も突っ込んでないけど

3πmだろうがww
216名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:34:03 ID:ldGopnCy0
俺は社会をもっとやっときゃよかったと思ってる
地歴なんて何の役に立つの?とか本気で思ってた高校生の俺が愚かしい
217名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:34:15 ID:zbpSM6WW0
ゆとりゆとり言ってる奴はどうせ就職氷河期かなんかだろ
職場に30代独身男が女子に人気な19の若手社員のミスをあげつらって、
ゆとりゆとり言っていじめているせいで評判最悪。
まじで、せせこましい男ってサイテー。
218名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:35:32 ID:29P9kImr0
>>204
労連系は80〜100超えるとつけられんとこ多いよ。(全く不可能じゃないけど、
残業理由だの説明が面倒なので、みんなサビ残。)
そんな残業時間で終わらんよ。開発系は。w 文系社員っていいよね。
219名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:35:35 ID:dbX7tMy50
>>217
それでいいや。

な、ゆとりちゃん。
220名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:35:42 ID:YLpk71sh0
せせこましいってどこのオバチャンだよw
221名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:35:50 ID:hqX7vi1FO
>>197
どんなブラックに勤めてんだよw
サビ残なんてあり得ない
222名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:35:54 ID:VA0om4jy0
公立中学は馬鹿や貧乏人の餓鬼のいくところだよな。
ほんと公立は部落のがきのいくところだ
223名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:36:12 ID:ldGopnCy0
>>215
ぶっw
ダメダメだな俺
224名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:36:37 ID:PSBp8cmy0
なあに戦後世代は総失敗作。うんこがうんこを罵ったところで何の意味もないw
225名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:36:38 ID:vhyFe2ju0
ゆとり世代って
妙にサヨクってるヤツが多い気がするね
しかも古典的なサヨ言説を垂れ流すヤツが多い
226名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:36:42 ID:VteTPG/S0
>>198
モノコードとオシロスコープで音階を知るってのは?
227名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:37:09 ID:EPaoyo39O
おせーよ
228名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:37:26 ID:UrXf2GWS0
>>217
リアルゆとりなのか?
なんか、発想が明らかに餓鬼臭いんだが。
229名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:37:57 ID:YLpk71sh0
学校の先生は学校の見回りとかサービスでやってねーの?
230婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 22:38:18 ID:7n3TKVKk0
爺発見w
231名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:38:43 ID:cZBlx2MZ0
>>216
地歴とか、案外後で身につくよ。
勉強としては憶えることしかないからある意味つまらないしね。

やっぱ数学が面倒だよ。あれは反復しかないし。
計算必須の職業でもなければ、学生時代にやっとかないと身につかね。
232名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:38:56 ID:VA0om4jy0
>>216
てめえは頭悪いからいくら勉強しても意味ねえよ 氏ね
233名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:39:19 ID:2TiNf9Gg0
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=408381&media_id=2

馬鹿が大量にわいている・・。
mixiのアカウントもっていたら是非みてみよう!
234名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:39:30 ID:NL8WPj8r0
英語をやるくらいならその時間を国語にまわせよ。
小学生の一番記憶力のある時期に自国語の基礎を叩き込ませろ。
英語は英語が必要になった人がその時個人で勉強すれば事足りる。
235名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:40:35 ID:FTdGYUbV0
ん?3.14にもどす?

以前ゆとりに「円周率約3は都市伝説だ。捏造乙」って言われたんだけど
結局のところ本当は「およそ3」をつかってたの?

ゆとりの子よ、前の言葉が嘘でも怒らないからおじさんに教えてくれないか。
236名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:40:33 ID:JSuquukA0
>>20
偏差値の意味分かってる?
237名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:40:50 ID:wOXQEKZ/0
ゆとりはバカ 確定今の22から今の小学五年までだっけ
どっぷりゆとりなのは・・・

まあ上の世代からだけでなく下の世代からもバカとか言われたり
されるのはさけられないねプププ
238名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:40:52 ID:meptXGHZ0
>>218
研究職だけど、商品系と違って少し状況が悪いだけで
すぐに残業規制かかるから殆ど残業0
だから残業すれば目立つし、サー残なんてすぐばれる。

サー残を嘆くんじゃなくて、
やっていることを当たり前とか、
自慢気味に話すなんて会社の犬が
バカっぷりを自慢しているだけにしか見えない。
239名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:41:30 ID:g0kAbMEn0
>>234 そーだ!
240名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:41:38 ID:JzMTGx800
マイナスイオンがどういうものなのかよーく教えて欲しいものだ。
241名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:41:51 ID:2TiNf9Gg0
>>235
>>1を読んでもわからないなら、お前は相当読解力が低いな。
氏ねよ、馬鹿オヤジw
242名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:41:54 ID:vMjxXKxNO
円周率が3に変わると話を聞いたときは当時厨房だった俺でも、
さすがに大雑把過ぎるだろって感じた。
243名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:42:07 ID:dbX7tMy50
>>231
なんてゆか、より複雑なツールを使う為の予備練習なんだよな・・・。
小中の時期にどれだけツールに触れてきたかで、
これまでの知識に結びつけて新たな知識を吸収しやすくもなるし
またそうして一つ一つを覚えていった子と、途中で諦めてしまった子で差が出来てしまう
244名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:43:03 ID:OdWe0fcM0
>>240
スーパーが赤字になることだよ
245名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:43:17 ID:ldGopnCy0
>>231
確かにな
勉強としてやってたらあんま意味なかったかもな
数学は結構得意だわ、円周を間違った俺が言うのもなんだがw

>>232
ゴミ
246名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:43:35 ID:uLlY8Nsf0
学力上位の子は何とかなると思うけど、
平均点が下がっている事、下位層がすごく多い事は致命的だな。
これから海外競争にことごとく敗れると思うぞ。
製造業は現場のレベル落ちるとマジヤバイ。
唯一の資源が枯渇したのと同じ意味だよ。
247婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 22:44:03 ID:7n3TKVKk0
>>226
だからちょっと待てww

>>190の意図は、算盤と計算尺との思想の違いを言いたかったわけで。
算盤はデジタルなんだよ。電卓やパソコンの仲間。
だから有効数字という概念とは無縁なのだ。もちろんそれは
1円まできっちり計算する、経済活動での計算に最適なわけで。

計算尺はアナログなのだ。だから「有効数字=必要な精度」という
概念が嫌でも身につく。
248名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:44:44 ID:dbX7tMy50
>>235
実際、3.14として習った、という記憶以上に
反復練習の中で使った3の方だけが残ってしまう、みたいな感じ。

円の面積を求めるときにどういう風に教わったかを覚えている人間は少なくて
短冊を並べる云々も小学校の教育に関する勉強をしないと案外と思い出せなかったりするし。
249名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:45:15 ID:ihcai9UK0
ゆとり
確かに大事だと思う
知識を詰め込むだけ、そしてテストの点取り競争
精神状態が歪み、自分さえ良ければ、テストの点さえ良ければ
の自己中心的な考えの大人に成る
人間として何が大事か どうすればいいのか
ゆとり
実践した結果 ゆとり はバカが出来ただけ
ゆとりで得た時間を、この子達は何に使ったのだろう
何を知識の代わりに得たのだろう
250名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:46:01 ID:vMjxXKxNO
というか日本人は欧州人並みにゆとりを与えたらかえって堕落していく一方だと思う。
251名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:46:40 ID:tTzQQE5X0
ゆとりかわいそうだな
てか英語は減らさないのか?あんなのやっても喋れるようにならんぞ
252名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:47:00 ID:e6ioVzGj0
>>249 得た時間は塾で使いました
253名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:48:20 ID:YLpk71sh0
子供の前にまず大人の社会をゆとり社会にしないとなw
254名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:48:45 ID:dbX7tMy50
>>251
大体大人がまともな発音で出来ないんだし
それを聞いてリスニングが上達するか?って言われてもねえ。

真面目に上達したければFENを聴け、としか言いようがない。
255???:2008/02/15(金) 22:48:57 ID:B2+EMSAa0
小数点があるだけで大分違うよ。今までのゆとりは小数点をほとんど理解していないから。(w

分数と小数を縦横無尽に使う機会を設けるだけでも大分違うよ。(w
256名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:48:58 ID:Pg0fvM+tO
>>10
ゆとりも何もセンターのレベルはゆとり教育とは比例しない。だからゆとり教育により学力格差が大きくなった。いつの時代も医学部はレベル高いですから、帝京ですら早慶以上です。
257名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:49:28 ID:g0kAbMEn0
jヤスコ見てる?アンタんちのイケメン旦那、元気?プッ

まず、馬鹿親と馬鹿教師を再教育しないと現場は荒れるわねwww
258名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:49:44 ID:PSBp8cmy0
円周率を3.14と習った大人に「円周率って何?どうやって求めるの?」と
聞いても数学が好きな人くらいしか満足に答えられない現実。
こっちの方がよほど問題だ。
259名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:50:10 ID:e6ioVzGj0
ここでゆとり批判をしてる奴らの学歴はいかほどのものなんだろうねwww
260名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:51:14 ID:NldGUI0OO
>>111>>115
現在、京都造形芸術大学教授にして、トイレマンもやっています。
http://pub.ne.jp/sigma/?view=ent&eid=796822
261???:2008/02/15(金) 22:51:31 ID:B2+EMSAa0
>>258

ゆとりは、3.14って何?だろう・・・。こちらの方がよほど問題。(w
262名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:51:49 ID:M7tfm0Te0
円周率は少数じゃ表現できないから、
たとえばπとか記号で扱えばいいんじゃねえかな?
263名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:51:48 ID:cdua1Ov2O
>>234
そんな発言した文部科学大臣がいたな
英語も優先度高いと思うがな
264名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:52:23 ID:FTdGYUbV0
>>241
>>1を何度読んでも
「目的に応じて3を使っていた」としか読めないんだが。
3を使ってないわけじゃないんだから、都市伝説でもなんでもなくね?


つまり、>>248の指摘どおり「計算練習として3を使っていた」が正しいの?
265名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:53:45 ID:dbX7tMy50
>>258
所詮はツールの一つでしかないんだし、そんなもんだよ。
y=(1-x^2)^(1/2)の-1≦x≦1における軌跡の長さが円周率に等しい、
とか言ったところで意味をなさないし。
266???:2008/02/15(金) 22:54:03 ID:B2+EMSAa0
計算練習でも3でやるより3.14でやる方がいいに決まっている。(w
実に単純なこと。(w
267名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:56:18 ID:g0kAbMEn0
>>263 今の日本の英語教育じゃ無理ね!!!!

OXFORDのBASIC USAGEすら話せないニッポン人w


268名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:56:32 ID:OaaqPM4R0
最初からπでいいんじゃないの?
269名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:56:35 ID:KBmcw9Sm0
薬物疑惑公聴会 FBIも偽証罪検討

 全米にテレビ中継された質疑は約5時間に及んだ。2人の主張は平行線をたどった。
ただ状況的に追い込まれたのはクレメンス。マクナミー氏は薬物注射を「少なくても16回」
と具体的に証言し、証拠品として当時の注射器などを提出。一方、クレメンスの主張を裏付け
る証拠や第三者の証言は出なかった。

 弁明に苦しむ場面もあった。同じく同氏と関係の深い親友ペティットが「99年から00年
に、本人からヒト成長ホルモン(HGH)の使用を聞いた」と重大証言していた。クレメンス
は「聞き間違いだと思う」と反論しつつ何度も乾く唇をなめ、注射にしても「ビタミン剤だ」
と否定。ただ98年当時のMRI(磁気共鳴画像装置)結果が証拠品にあり、「ビタミン注射
ではない」とする医師の見解とともにステロイド注射の影響を確認できるという。

 ニューヨーク・タイムズ紙は「クレメンスにとって、証言で喜ぶようなことはなかった」と
し、公聴会には、ほかの大物選手の薬物疑惑を調査した特別捜査官の姿があったなどと伝えた。
270名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:57:08 ID:TbqXYcWq0
>>266
難易度が高いほど良いとは限らないところが、教育の難しいところ。
271名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:57:30 ID:OdWe0fcM0
おっπ
でいいよもう
272名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:57:55 ID:R3g+hURa0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   イオンはわしが育てた  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
273名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:57:57 ID:ldGopnCy0
>>268
それでは実用的ではない
274???:2008/02/15(金) 22:58:41 ID:B2+EMSAa0
πでは計算練習にならない。計算練習をいくつか経て代数に至る。x, y, zを最初から使うわけにはいかない。(w
275名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:59:45 ID:n7lLcumOO
ゆとり世代はこうやって取り残されていくんだな
276名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:59:49 ID:OdWe0fcM0
>>270
そうかなぁ
中学でしか使わない「kg重」とかややこしいだけだと思うぞ
277名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:59:51 ID:PSBp8cmy0
繰り返すが計算機に暗記力と計算力の勝負続けても意味ないから。
計算機にできないことをできるように能力育成しないと国際競争に負ける。
物作りマンセーと同じ病理。かつての成功経験から抜けられない日本人。
278名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:00:58 ID:meptXGHZ0
帯分数とか今でもあるの?
あれも意味無いよね。
279名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:01:33 ID:hMRE1xW00
>>226
ああ、ゆとりで中以下成績の連中は、時間軸と周波数軸で現象を捉えられな
いんだ。

技術系短大で教員をしているが、週完全5日授業、総合的学習で遊んできた今
の1〜2年生が、決定的にそれまでの世代と違う所だな。
なにか、物理現象に対する概念、理解が、それまでの世代と比べて、非常にお
かしいと感じる。
280婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 23:01:43 ID:7n3TKVKk0
おまいら、整数の掛け算と小数の掛け算とが同じだと思ってるな。
「二人のカップルが3組いたら6人」は数えりゃわかるけど、
それを小数に拡張するってのは、実はサルが木から降りて火を燃やして
肉焼いて食うぐらいの飛躍があるんだよ。数えられないし。
281???:2008/02/15(金) 23:02:19 ID:B2+EMSAa0
ある程度の計算の裏付けがあってこそ抽象的な思考に耐える。
計算なしで抽象的な思考をすると妄想と変わらない。(w
282名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:02:34 ID:GuimpUA80
円周率はともかく、「台形の面積の求め方」も教えてなかったとは知らなんだ。

>>276
「Kg重」なんてウン年ぶりに聞いたよ。
もはやそれが何だったのかも思い出せねえ。
283名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:03:20 ID:YLpk71sh0
マイナス同士を掛けるとプラスになるのはそう定義されているだけなの?
284名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:03:32 ID:h6kTZtA/O
宝は先生になりたくても採用されなかったのね?
でもアタシ、先生に興味ないわ〜
285名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:03:34 ID:ldGopnCy0
>>280
数学を実世界の物でたとえようってのはどうやっても虚数で限界がくる
286名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:03:53 ID:KrlZRm210
要はカリキュラムの順番で、小数点の計算教えてから、円周率3.14
で教えればいいだけの話。
287名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:04:55 ID:TbqXYcWq0
>>277
同意。
円周が半径の、円の面積が半径の2乗に比例するという概念を理解させることが大事。

3桁の小数点の計算練習を一緒にやらせようとするから拒否反応が出る。
正確には3.14・・・・・・、だけどだいたい3と教えておけば良い。
288名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:05:03 ID:Nwg5dUSMO
でもよπって実社会で出番ないよな。
円がらみの計算(円周、面積)で2回も円周率使うことないし。
実社会がどういう社会かは委ねるが
289名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:05:26 ID:AmkBWGn60
>>285
今は虚数が必須要綱から排除されている
文系だけど
290名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:06:15 ID:eAWhZ1hZO
>>285
たいていはインピーダンスくらいしかないな。
もっと難しい所まで行けばたくさんあるのかもしれんが。
291名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:06:34 ID:g0kAbMEn0
どうして印度人が「0」を考えついたか、まずはそこからよ!!!

>>279 やだセンセーwww
292名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:06:38 ID:s5t4cMNT0
>>280
そうか?
整数のかけ算と小数のかけ算なんて同じ、という方がよっぽど数学的なもののとらえ方だと思うが。
3.14x1.73は両方に100かけてから普通にかけ算して、それから100で割って、もういちど100で割ればいいんだぜ!
とか、この方がよっぽど数学的じゃないか
293名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:06:54 ID:2TiNf9Gg0
>>264
お前みたいなヴァカが「今のゆとりって円周率を3ってならってるんだってw」
とかいって、あたかも3.14と習っていないかのようにギャーギャー騒いでたんだよ。
294名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:06:56 ID:189dafIB0
「イオン復活」

   /::::::::::::::::::|徹底売国中国様絶対.|::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::|靖国参拝禁止即解体.|:::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""''''‐‐-|ABC級戦犯永久断罪.|‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|     |日本軍化学兵器賠償|       |ミ|
. |:::::::::/     .|尖閣沖縄の中国返還|       |ミ|
 |::::::::|   ,,,,, .|独島対馬の韓国返還|   ,,,,,   |ミ|
  |彡|..  '''"" |国家主権の完全放棄|   ''"""'' |/
 /⌒|  -=・=‐,|日米安保の即時解消|   =・=-  |
 | (    "''''" |在日米軍の永久追放|  | "''''" |
  ヽ,,       |自衛隊解体武装解除|   ヽ   .|
    |       |アジア共同体参加命..| ^-^   |
._/|.     ‐-|ビザ無し渡航推進命..|===-  |
::;/:::::::|\.    "|人権擁護法案推進命|'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,___|外国人参政権推進命|___,,,./::\
295名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:07:19 ID:PSBp8cmy0
その計算大得意な日本人は論理的思考も抽象概念の理解も全くダメだけどな。
もう過去の固定概念は捨てろ。
296名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:07:21 ID:sJgdfbHk0
>>288
力学で使うような
π×π=9.8596 つまりクッパご苦労と覚えたもんよ
297名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:07:21 ID:ll5rXjOY0
>>289
いや虚数はあるけど複素数平面がないだけ
298???:2008/02/15(金) 23:07:32 ID:B2+EMSAa0
教育系の問題は思考の訓練でなく妄想の訓練をすることにある。(w
やはり理数系の専門科目を取っていただかないと困る。妄想がすぐに通用しないと分かる。(w
299名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:07:52 ID:iqMj8e3D0
円周率とはもともと近似するための数値。じゃあ円周率が3で計算すると
どれくらい正確にでるかみんな知ってる?
円周の長さの場合、6角形の円周と同じになる。
要は円はだいたい6角形と同じだと近似しているということ。
この結果を「近似」と言ってよいのか今まで疑問に思っていたんだが。
300  :2008/02/15(金) 23:08:16 ID:J53XTgo+0
うちの子(3歳)が小学校に入学する時には
ゆとりが終わってるんだ!
よかった〜!!!
301名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:08:32 ID:NL8WPj8r0
>>263
国内通用言語が一つしかないのに「自国語の使用・意志疎通が十全じゃない人々の国」
になるのか日本は。それが嫌なら頭の柔らかい時期に「詰め込む」しかない。

英語に関しては文法や基礎単語の暗記やアルファベットの筆記練習以上の事を
学校教育でやろうという言う考え事態キチガイ沙汰だ。教師の英語能力が充分じゃないのに。
国費でDSと英語学習ソフトを生徒に配布した方がコスト安で学習効果大だ。

後関係ないけどおまけ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm979644
302名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:08:35 ID:TbqXYcWq0
>>283
マイナスというのは、数えていく方向を180度変えるということ。
これを2回やると同じ方向に向く。

180度の途中が虚数。
303名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:08:42 ID:g0kAbMEn0
>>284 やだアンタっ何やってんのよ?今度はこっちかい???
ったく、忙しい女だわ!つか、イケメン先生もいんのよ?アッー
304288:2008/02/15(金) 23:09:38 ID:Nwg5dUSMO
>>296
無知ですまぬ。
305名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:09:57 ID:B0UcAFnSO
俺もゆとりだけど、中3の時にに51桁まで覚えたよ。

3.14159265358979323846264338327950288419716939937510


誰か褒めて
306名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:10:31 ID:MC/wgWMC0
教師3年で辞めたが日教組みは基本的に馬鹿高校に飛ばされる。
つーかほとんど帰化人だったぞ。日教は粋な日本人いないかもしれん。
307名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:10:59 ID:W/1m3QW2O
281の言う通り、ある程度道具を使わず問題を独力でやりきる力が必要。
脳内に計算機は持ち込めないからなあ。大学時代に数学やってた友達は
パソコンの前ではなく、飲み屋で一緒に飲んでる時問題の解法や新しい公式
なんかを閃いてたよ
308名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:11:37 ID:sJgdfbHk0
>>295
英語も前置詞の日本語訳だけ覚えさせて基本概念理解させないしな
ここらへんから英語教育が腐っていると分かる
309名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:11:46 ID:dbX7tMy50
>>287
反復計算云々だけなら公文式やら百マス計算やらを導入すれば済む話。

問題は、小数を交えると計算間違いのパターン化がしやすいから
何を間違えたのかについても分析がしやすくなったりもするのよ。
310名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:12:07 ID:h6kTZtA/O
>303
なにやってんのよ?って
2ちゃんねるよ にちゃんねる
311名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:12:34 ID:AffTWbEj0
>>293
目的によって使われた「3」は円周率ではないんですか?
計算が終わったら記憶から抹消されるんですか?
312名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:12:37 ID:dbX7tMy50
>>305
プラス、3.14センチ
313名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:12:47 ID:hCyaFyu60
>>309
んじゃ3.1でいいじゃね。
314名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:12:54 ID:iqMj8e3D0
>>307
そりゃそうだ。大学でPC使って純粋数学研究してる奴はそうはいない。
計算なんてなかなかしないしな。ひたすら論理と証明。
応用数学とかなら話は別だけど。
315名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:13:01 ID:fIGtJSDR0
文部省だけではなく、世間全体で「つめこみ」批判を繰り返し、その批判の矛先は常に現場に向けられてきた。
学校での詰め込み教育が諸悪の根源とされ、教員批判を繰り返す。その音頭をとってきたのが自民党。そして文部省だった。
今度は、自分らの無策を教員批判にすりかえる中でのゆとり批判。学校現場にありとあらゆる社会矛盾の解決を求めた上に
今度は、加重負担の押しつけ。新しいことをはじめるなら、古いモノはこわさないと、学校はますます混乱するのは誰の目でも明らかではあるまいか。
英語をやれ、理科をやれ、道徳をやれ、スポーツをやれ、食育をやれ・・・
子どもはますます荒れていくよ。
316名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:13:04 ID:kk1tRkuk0
指導要領もともかく、いまは大学でも教育できるという状態じゃないよ。

ましてや研究なんてほとんどできない。プログラムかける学生なんて奇跡に近いくらいしかいないし、文献もほとんど読まない。

日本はITで立ち後れて、今後日本が稼いでいける産業の幅が極端に狭くなっているが、こういう教育の荒廃が
ものすごく影響していると思うな。
教育の崩壊は家庭崩壊の結果だろうけど。もっと母親が家庭にいて子供をきちんと育てるようにしないと。保育園に預けて
ご飯とオモチャだけ与えておけば大きくなるだろうがちゃんとした意味での育ったとは言えないだろう。
317名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:14:37 ID:sDTglm5y0
ゆとり教育を推進した官僚は万死に値するな。
時が江戸時代で、俺が将軍だったら、打ち首にするよ。
318名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:14:40 ID:eAWhZ1hZO
>>283
超いんちきな説明をすると、
1+(-1)=0
両辺に-1をかけると
(1+(-1))*(-1)=0
1*(-1)+(-1)*(-1)=0
-1+(-1)*(-1)=0
両辺に1を加えると
(-1)*(-1)=1


もっと厳密には大学で学ぶ。
319名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:15:09 ID:dbX7tMy50
>>313
何処で切ってもいいと思うよ。
320名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:15:22 ID:SWyOphFJO
>>305
意味ねえよ糞
321名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:15:29 ID:g0kAbMEn0
>>310 ちょっとアンタ、分ってんの?
パイとかさ、円周率とか虚数とか???

ハイレベルなのよココ?wwwwwww
322名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:15:30 ID:hCyaFyu60
>>311
生活に使う分には3でもいいし
専門的に使うなら、もっと桁数いるんじゃね。3.141592あたりは少なくてもいるっしょ。

生活の中で、円周率使ったことないもんね。。
323名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:15:31 ID:jNVJemtP0
電卓の操作はやったほうがいい。テンキーの操作も盲牌できると楽だよ。
その他メモリー機能とかも十二分に使えるようになったほうが得だと思う。
日本人は電卓の操作が下手すぎる。大抵一本指打法で、00すら使えない人が大半。
324名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:16:13 ID:dbX7tMy50
>>318
上手い事インチキを使うと、2=1になったり、或いは1=−1になったりもするw
325名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:16:53 ID:MmqYTmH/0
小学校学習指導要領 (平成元年3月)

(2) 内容の「B量と測定」の(1)のウ及び「C図形」の(1)のエについては、
円周率としては3.14を用いるが、目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮する必要がある。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/890301.htm
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youryou/101/index.htm
文部科学省HPより

これが89年の改正で実施は92年から
教科書の記述はこの通り
ただ、個々の現場の教師は知らない
マスコミの影響、あるいは上からの支持で3で計算させることが多かった教師もいたかもしれない
が、いまでも基本は3.14だよ
326名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:16:55 ID:Kk8ecPqg0
綺麗な字をかく教育必要だと思う
いい年して馬鹿みたいな字かいてるとすごく恥ずかしい
327名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:16:56 ID:eAWhZ1hZO
>>314
修論で応用もやれと言われてあわててプログラミングを勉強した俺ガイル。
これが思い付きではないと信じたい。
328???:2008/02/15(金) 23:17:19 ID:B2+EMSAa0
ゆとり教育って計算では創造力が育たないと言って計算を軽視しまくって創造力まで
失ったと断言していいよな。これは教育系の妄想の結果だよ。(w
329名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:17:48 ID:AffTWbEj0
>>322
使うことないならいっそ5とか10とかで覚えとけば?
330名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:18:11 ID:YLpk71sh0
誰かエスパーな人俺の質問に答えて。

電卓の右上のMの消しかたを教えて!
331名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:18:17 ID:edRRnFOg0
世代間格差
ゆとり世代涙目
332名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:18:20 ID:zhomx6xq0
結局、ゆとりってなんだったんだろう
333名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:18:21 ID:YeHg/axv0
>>78 「身の上に心配あるので参上」じゃなかったっけ?
334名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:19:33 ID:VMQlH2k80
英語を小学校からするのは間違い。
335婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 23:19:41 ID:7n3TKVKk0
いかん、他のスレで力説してるうちに話が進んでた。

>>292
小数に整数かけて整数にしようなんつー発想がそもそも姑息だ。
小数ってのは整数の世界とは違う、なんか神秘な「指を折って数えられない」
モノなんだから、それが100個集まったらいきなり「指で数えられる」世界に
やってくるという思想がおかしいのだ。3.14に100をかけたら3.14×10^2だ。

関係ないけど、むかしのアメダスデータは、小数点の1ビットが惜しくて
10倍・100倍の値が入ってたなw
336名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:19:43 ID:yaOT5WNJO
原子、分子をいきなりとおりこして突然イオンを教える意味が分からない。
337名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:20:05 ID:ZCjn4FkI0
円周率は3.14だったけど高校ではもちろんπだし意味ないな。
計算力とか言ってレベル落ちてるのは所詮底辺層の話だし。
338名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:21:06 ID:MZZtaZat0
円周率は円周率(π)でいいだろ
3とか3.14なんて意味ねー
339名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:21:29 ID:p0WMC3Fn0
今日、職場のテレビでニュース見た時、固まった・・・

台形の面積の求め方を教えてない、って・・・


どこの後進国だよ
340名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:21:35 ID:hMRE1xW00
>>268
人は、知能の発達段階がある。

最初に実験心理学を始めたピアジェなどに依れば、数を扱う能力は
年齢に依存する。(今は、実験方法に問題があって、ピアジェよりもう
少し早い発達だといわれているが)

幼稚園年長位で、1次元の保存(数値の掌握)が出来るようになる。
10円玉3個と、50円玉1個では、50円の方が価値がある事を理解する。

小学校中学年で、2次元の保存(異なった図形の面積の比較)が出
来るようになる。

3次元の保存、見えない裏側の部分まで類推しながら体積を推し量
り比較する能力は小学校6年から中学校で、やっと獲得できる。

人間の知能の発達は、大人になった我々が思うほど、早くない。

記号を使った抽象的な思考は、小学生の脳みそにはまだ理解する
能力がないんだよ。
公文式みたいに、条件反射で覚えさせることは出来るけれど、理解
して応用することは出来ない。
341名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:21:43 ID:hCyaFyu60
>>329
うん。生活で使うなら、5でも、10でもいい。
だって使わないからw

で、ちょっと数学が好きな奴は、約3と言われても
3.14ぐらいは簡単に覚えるし
それ以上の小数があるというのも判る。
俺の時は3.14と教わったはずだが今でも3.141592ぐらいまではすぐでてくるもんね。

数学が嫌いな奴は、3で、とにかくそういうもんだ。
としておけば、計算をしやすくなって、ミスを減らせる。

教え方として、何が問題なのか、わからーんw
342名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:22:06 ID:/fXn+fn+0
>>337
でも、高校の物理では実際に数値入れて計算した記憶があるな。
円周率や重力加速度はもちろん、平方根も開かされたな。
343名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:22:10 ID:jgjAfPJ40
うちの子は3でならったあとに、先生から3.14で指導受けたらしい
ゆとりは担任の能力次第なんだよな

恥ずかしい不祥事起こしてるのは詰め込み世代だし
業績不振の各企業の管理的な立場の人も詰め込み世代
ゆとりはその下の兵隊に過ぎない

タダ戻せばいいって発想自体、バカを感じる
344名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:22:18 ID:lhVMLw3R0
有機化学の8割はイオン反応なのにそれを習わずどうしろって言うんだ

残りはラジカルとペリ環な
345名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:23:16 ID:MZZtaZat0
つか3.14ってのも乱暴すぎ
346名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:23:26 ID:6FFxsSI10
ちなみに、円周率が3.05よりも大きいことの証明は、正12角形の外周と中心から頂点までの距離の比が3,05を超えるからだっけ?
347名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:23:34 ID:26ttebUi0
教える教師側がゆとってたらどうしようもない予感
348名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:24:24 ID:iqMj8e3D0
なんかあれだな。書き込んでて思うんだが大学で数学研究してる奴
あるいは大学で数学研究してた奴このスレ多い?
ちなみに俺は院2年。
349名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:24:52 ID:s5t4cMNT0
>>335

>小数に整数かけて整数にしようなんつー発想がそもそも姑息だ。

そんなこといってたら数学なんて片っ端から姑息じゃね?
円周率なんて書ききれないからπでいいやってことにしてるし、
とりあえずここを計算するのが面倒だからβっておいておこうぜとか、
扱えないものを創意工夫で自分の土俵に引き込むのが数学的ものの考え方ってものじゃないの?

こんな主張をする俺文系で涙目ってところだがw
350???:2008/02/15(金) 23:25:22 ID:B2+EMSAa0
あとさあ、教職利権を指摘しよう。専門科目とは無縁な教職のための意味のない科目群。(w
あれじゃあ個別の専門科目を理解しないまま教員になる奴大杉だよ。教育系利権だろう?(w
科目の理解能力が落ちる教員をどんどん生み出す傾向があるよな。(w

専門的な学会と教育と付いている学会では理解力に雲泥の差がある。既得権益重視では
教育が腐敗する。(w
351名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:25:25 ID:59PQFaMx0
ゆとり世代が馬鹿なのは指導要領のせいじゃない気が
352名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:26:51 ID:p0WMC3Fn0
現場の教師は
バカなお上の指図で仕事してるからさほど非はないだろ。
353婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 23:27:06 ID:7n3TKVKk0
>>349
いや、たぶんホントに姑息なんだよ。
んで、そういう姑息な方法を「スマートな解法」とか言ってるし。
354名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:27:53 ID:MZZtaZat0
つかゆとりと揶揄する側も新人類、第一次、第二次ベビーブーム世代と揶揄されてたり
歴史は繰り返し老人は上から目線で語る
355名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:28:24 ID:eAWhZ1hZO
>>348
ノシ



研究に絶望して自宅警備員やってる。
356名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:28:37 ID:ZCjn4FkI0
ゆとり=社会のせいで勉強レベル下げられた
氷河期=社会のせいで就職が厳しかった

これでおあいこになったな。これからは氷河期負け組も文句は言えないww
357名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:29:03 ID:p0WMC3Fn0
>>336
化学自体、そんなもんだろ
358名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:29:15 ID:hCyaFyu60
>>343
戦前なんて、義務教育が今ほど機能していなかったけど
学力が弱かったとは言われないもんな。

戦争直後も同じで、学校や教師が機能していなくて
記憶に残るけど、教える能力は全く駄目という先生の話もよく聞く。

でも、この2世代が、日本を引っ張ってきたわけで
ただ、授業数や内容を増やしたってなあ。
359名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:29:18 ID:X0Ety6p60
>>283
>マイナス同士を掛けるとプラスになるのはそう定義されているだけなの?

マイナスというのは、「反対」と言うこと。
したがって、マイナス×マイナスというのは、「反対の反対なのだぁ〜」(バカボンの父の口調で)。
だからプラスになる。

この教え方で正しいかどうか分からないが、とりあえず納得してくれた。
360名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:29:47 ID:MmqYTmH/0
>>351
教育課程実施状況調査の全国一斉の学力テストでは02年より05年のほうが同一問題の成績が良い

同一問題で正答率が前回を上回ったのは約43%、同程度は約39%、下回ったのは約17%。
教科別では、中1の国語、社会、数学を除く全教科の平均正答率が前回を上回った。
前々回(1993〜95年度に実施)も含めた3回の調査で同一の問題(162問)で比較しても、
小学校の国語、社会、理科と中学の国語、理科、英語で、今回の平均正答率が最高だった。
http://asyura.com/0502/bd39/msg/459.html

よく話題になる全国学力テストは40年前との比較、OECD調査は6年前との比較しか出ないのが残念だね
361名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:29:48 ID:RRBqJzJs0
多分マイナスイオンの事だな
362名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:30:25 ID:AmkBWGn60
まあ円周率が3というのは違和感あるけど
これが3.14になったところで完全な解決とはならない
円周率は無理数であって、実用的に3.14程度を使えば差し障りないといだけの話。
もちろん惑星規模の大きな物体を考えるときは、もっと精度が必要だが。
しかし、この改革で全体の計算力が上がるし、少しは改善につながるはず
363名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:30:46 ID:wIdyIQzxO
今年から指導要領には何年後に何を変更するかちゃんと書け。まさか、思いつきとか行き当たりばったりではないんだろ。まさかな
364名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:31:36 ID:AffTWbEj0
>>341
> 数学が嫌いな奴は、3で、とにかくそういうもんだ。
> としておけば、計算をしやすくなって、ミスを減らせる
いやだから、なんでそんな奴が3に拘るんだ?
10とか100とかキリのいい数のほうがミスを減らせるぞ

暗記力は高いが理解力の低い低学年は3.14などで「とにかく3に近いが3ではないもんだ」ということを覚えこませる
暗記力が低下した代わりに理解力が上がる高学年で「なぜ中途半端な数なのか」を理解させる
人間の脳の発達と年齢の関係を鑑みれば、暗記した知識に後から意味づけを加えるべき
365名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:31:57 ID:xnJ0dNKrO
>>343
あなたはゆとり?
今は若いゆとり世代が上に行く頃には、恥ずかしい不祥事起こすのはゆとり世代ばかりって言われるよ。

それに、なんというか文全体からバカを感じるよwww
366名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:32:14 ID:BCTpyRhH0
>>358
戦前は世界の先進国など数十カ国で一斉に数学や国語のテスト
やって世界で統計を発表したんか?W

あほうにも程があるWWWWWW

いや、やっぱこういうゆとりがいるんだから公立の学力を
詰め込みに戻すべき。
367名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:32:19 ID:uXu5fSD1O
1980年代の受験戦争よ今一度
368???:2008/02/15(金) 23:32:52 ID:B2+EMSAa0
高校で日本史を必修にする県が出てきたらしいが、理数系の科目の必修も進めるべき。
理数をほとんど知らなくても高卒になれるという現実がある。これも教育系利権の所為ではないか?(w
369名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:33:24 ID:xJG14hAQ0
>>368
日本史よりも世界史を必修にすべき。
世界史でも日本史の近代史の部分は触れるしな
370名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:33:58 ID:hCyaFyu60
>>362
>しかし、この改革で全体の計算力が上がるし、少しは改善につながるはず

小数が重要だというのなら3.1でもいいわけだよね。
桁数が重要なら、もっと増やせばいいわけだよね。

単純に、昔は良かった。と言っているだけだと思う。
371名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:34:29 ID:vEM3swCd0
3桁の計算に強くなれるし、戻していいんじゃね?
インド式なんてものを有難がってるのがアホらしい。
素因数分解やり込んでればインド式なんてすぐ分かる。
372名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:35:09 ID:opjeAva3O
>>369
いや、世界史必修だし
373名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:36:05 ID:ZQJi+evjO
>>206
そろばんの計算思考は、持ってて無駄になる事はないと思う。
ただ大事なのは小さな時に、自ら30分でも1時間でも良いから
勉強する癖を付けさせる事だと思う。
習い事を通して、それが身につくなら、何でも良いと思う。
374名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:36:30 ID:VteTPG/S0
>>364
コンパスで円が六等分できなくなっちゃうお
375名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:36:55 ID:TSsXtTGl0
日本史なんか中学生でやるのに
また高校生で同じことやってどうするの
歴史なんか必要ない
376名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:37:09 ID:xJG14hAQ0
>>372
世界史未履修の学校いくらでもあるが・・・必修だったのか??
377名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:37:18 ID:FTdGYUbV0
>>369
未履修問題の子が来てしまった・・・
378名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:38:17 ID:g0kAbMEn0
>>375
ここにもwww
379名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:38:34 ID:MZZtaZat0
>>374
円周率知らなくてもコンパスで正六角形はかけるよ
習わなかったの????
380名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:38:50 ID:DPL++J9EO
円周率とか台形の面積はいらねだろ。
日本史、世界史は必須で
381名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:39:02 ID:eAWhZ1hZO
>>376
おま……未履修の学校kwsk
382名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:39:27 ID:/fXn+fn+0
>>376
必修じゃなきゃ、未履修が問題になったりしませぬ。
383名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:39:39 ID:tJQZ86hn0
>>376
無知は黙ってたほうがいいよw
384名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:40:12 ID:Ex9BYT0M0
円周率が3.14になって喜んでる輩には
ぜひぜひ有効数字10桁で
半径一万の円の面積を求めていただきたい
385名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:40:14 ID:AffTWbEj0
>>374
生活で使わない人間がコンパスなんて使いませんw
386名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:40:29 ID:hCyaFyu60
>>364
>10とか100とかキリのいい数のほうがミスを減らせるぞ

ミスを減らすのはいいが、円周率の意味は全くなくなるなw
「キリがいい数字にして計算してみな。判るかもよ」
「先生の嘘つき。100にしてみたけど、全然答えが違うよ。ウソツカレター」

>暗記力は高いが理解力の低い低学年は3.14などで「とにかく3に近いが3ではないもんだ」ということを覚えこませる

低学年の暗記は、「とにかく3に近いが3ではないもんだ」
なんて覚え方するかよw

理解力があがれば、すぐ理解できるじゃん。約3っていうのは、3とは違うんだって事が。
387名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:41:32 ID:es01KwyU0
ホームベースは五角形じゃないだろ

↑これを知っている人がこのスレにどれだけいる?
388名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:41:32 ID:FTdGYUbV0
>>376
世界史は必修。

去年、受験対策のために別の時間にあててる未履修の学校が発覚して
その子らは受験シーズン直前に泣きながら課外授業を受けるハメになった。

結構報道されたと思うんだけど。
389名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:41:40 ID:MZZtaZat0
>>386
3.14とπもまったく違うよ
390名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:41:54 ID:2TiNf9Gg0
>>382
>>376は30歳以上の糞オヤジだろうな。
この時は世界史は必修じゃなかった。
391名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:42:05 ID:VteTPG/S0
>>379

>>364
> 数学が嫌いな奴は、3で、とにかくそういうもんだ。
> としておけば、計算をしやすくなって、ミスを減らせる
いやだから、なんでそんな奴が3に拘るんだ?
10とか100とかキリのいい数のほうがミスを減らせるぞ

ここのつっこみだからね。
392名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:42:06 ID:xJG14hAQ0
>>383
バカやろうw 俺は世界史オタだよ。

だけど、例えば、ハンニバルって聞いてそれが何か
知ってる高校生のほうが少ないと思うぞ・・・
今の学生は、そんくらい世界史の知識なんてない。
393名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:42:52 ID:AmkBWGn60
>>370
どうしてそういう結論になるのかわからん
なぜ円周率を3とか3.14としちゃいけないかをいけないかを言ってるのに

そもそも無理数という捕らえないようない数字と人生初めて対面するの場面で、
これをどう捕らえてどう生かすのかを学ばないと実戦で役に立たないかということが重要だろ

あと少し計算の負荷を架けた方が、頭が柔軟な子供にとっていい刺激じゃないか

394名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:43:23 ID:w239RnBGO
ジャスコがどうしたって?
395名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:43:35 ID:W811ayUv0
ダイエーとジャスコか(´・ω・`)?
396名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:44:08 ID:hMRE1xW00
>>364
私もそう思う。
何かの概念を学ばそうとするときには、その前に沢山の情報刺激
を与えて、その素地を作る。なんか、今の小学校の教員は、そうい
う視点を無視して、時々の課題を単純に消化させるだけで、その
個々の単元が何を目的としてるのかを理解してないような教え方
をするみたいです。
結局、一人一人の子供がどう発達するかを見ていないんじゃないかと…
397名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:44:44 ID:ZCjn4FkI0
>>392
>今の学生は
昔の学生にはあったみたいな言い方だなww
398名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:44:52 ID:FTdGYUbV0
>>392
そりゃハンニバルはどういうわけか最近TVで特集組まれることが多いからな
TBSなんかゴールデンで流したし。先週BSでもやってたなぁ。
カンネの戦いくらいは知ってるんじゃね?

399名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:44:54 ID:MFUxTNcY0
>>343
能力云々以前に、今だって円周率は3.14と教えないといけない事になってる。
が、場合によっては3でもいいよ、ってのがゆとり教育なんだが、
しかしこの「場合によっては3でも良い」ってのも実はかなり昔から決められていた事。
未だに「円周率を3と教えている」なんていうマスコミのデマに振り回されている方も十分ゆとりだよ。
400名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:45:01 ID:YLpk71sh0
>>392
映画のタイトルだろ?
401???:2008/02/15(金) 23:45:02 ID:B2+EMSAa0
ポエニ戦争か。アルキメデスもそれに巻き込まれて死んだんだよな。(w
円周率をたくさん使うじゃないか。(w
402名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:45:14 ID:AnGVroMA0
ゆとり教育導入したヤツ誰?
国家反逆罪だろ
403名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:45:46 ID:qJbr1ic70
(a+b)h/2
こんな簡単な証明でも、できる大人はおそらく1割もいない
404名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:45:56 ID:TbqXYcWq0
>>396
まあ、凡人にも人に教えを説くことが出来るように発明されたのが教科書だからな。限界はある。
405名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:46:44 ID:/fXn+fn+0
世界史といえば、なぜか
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
が未だに頭から離れない。
406名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:46:59 ID:pVH6QdJl0
日本の子供の学力低下を招いた「ゆとり教育」の旗を振った寺脇研氏(55)は昨年十一月、文部科学省を退官し
コリア国際学園(KIS)の理事に就任した。
KISは来年四月、在日朝鮮人の子弟を主な対象として、大阪府茨木市に中高一貫校として開校する。
カリキュラムは土曜も休まず、中学校で年間1400時間の授業数は、学習指導要領の定める980時間より400時間も多い。
寺脇氏の唱える「ゆとり教育」とは正反対だ。



こいつの子供がどうしてんのか知りたい
407名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:47:11 ID:VteTPG/S0
>>402
曽野綾子の場合は
「二次方程式を解かなくても生きてこられた」
「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、このようなものは追放すべき」
らしい。
408名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:47:36 ID:tJQZ86hn0
>>389
3.14は計算練習をする絶好の材料なんだよ。
ドーナツ型の面積を出す際に分配・結合法則を利用することとか
25×3.14を3.14×25として計算した方が楽とか(今の小中学生はa×b=b×aを使いこなせない奴が多い)
314の段を覚えてしまった方が楽とか・・・
3.14にはそれなりに教育的な意味があるんだよ
409名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:47:54 ID:xJG14hAQ0
>>398
いや、絶対知らない。
ついこの間(といっても5年ぐらい前だが・・・)まで高校生だったけど
カンネーの戦いなんて知らないやつのほうが圧倒的に多かった・・・と思う。
というのも世界史を履修したことは履修したけど、
ほんの少ししかやってないって人が大半だったから。
410???:2008/02/15(金) 23:48:11 ID:B2+EMSAa0
寝るトラは安心して丸くなる。五賢帝だよ。(w
411名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:48:17 ID:ASDgJUja0
俺的には角度の単位は最初からラジアンにして欲しかったところだな。
412名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:48:21 ID:AffTWbEj0
>>386
あほか
最初から円周率を10とした場合の計算結果を正答にしとけばいいんだよ

> 理解力があがれば、すぐ理解できるじゃん。約3っていうのは、3とは違うんだって事が
君は根本から間違っている
暗記力は具体だ
「3.14」という「3ではない数を記憶する」ことに意味がある
「約3」というのは抽象だ
抽象思考力はより高い年齢で養われる

君は抽象思考力が高まった思考力で、抽象思考力の低い低学年の教育を考えている
それは間違っている
413名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:48:21 ID:vFtZcXlM0
>>408
計算練習は別でやればいい。3でいいんだよ
414名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:48:34 ID:yFcuNgbG0
円周率は3.14ではないが、およそ3よりは遙かにマシだな。
415婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 23:48:38 ID:7n3TKVKk0
>>387
5角形じゃん。
416名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:49:15 ID:hCyaFyu60
>>396
それでも、教員というのは
残業当たり前みたいだよ。

つまり、教員が、負荷を与えて子供を伸ばす
ということが出来ないんじゃない。
だって、その分、子供をサポートしないと、上にいけないんだから。
でも、サポートしている時間が無い。

時間が無いから、とにかく、目の前の理解でお茶を濁すと。

今の、小中学生35〜40人を
一人で教えるのは、無理だよ。
417名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:49:26 ID:YZI37AG90
>384
別にsuperπつかわなくても
3.1415926535ぐらいまで覚えてるよ
418名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:49:43 ID:FVHNPsJd0
キチンと日本語が使えない馬鹿が多いのに
それ放っておいて英語教える、とか何考えてるんだ?
419名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:50:00 ID:MZZtaZat0
>>403
つか台形の面積を求める式は公式とは呼べない
三角形の面積二つ足せばいいんだ
覚える必要のないつか一瞬で導き出せる式はもはや公式ではない!!!
420名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:50:02 ID:w8F+xk6/0
まあ教育熱心な親だったら幼稚園から公文通わすけどな。
小4からは学習塾行かないといかんが。
421名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:51:20 ID:fnAz08SW0
帝京へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感でパッっとわかる具体例はこんなのがある。
帝京で研究室の配属が確定した。
割り振られた研究室へ昼間に扉を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、帝京で将来の準備は無理だ。

  10-19
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou27050.txt.html
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou27051.html.html
422名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:51:57 ID:ASDgJUja0
そういやあクラスに賢い子がいて、ピタゴラスの定理を当たり前ジャンとか
言って即座に何通りもの方法で証明して見せてくれたなあ。
そのどれもがわかりやすくて感動もんだった。どこで何をしているかなあ。
423名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:52:59 ID:H1OpgUu+O
どうしてこの公式はこうなるのかと言うのを小学校で教えるべきだと思う。
424名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:54:14 ID:n138JhaI0
復活かあ、またテレビ朝日あたりが、教員の負担増についての
ニュースを創るかなあ。って思った私は2ちゃん脳。
勉強する時間はやっぱり増やした方がいいと思う。あのうっすい
教科書みてると。
でも先生も、いろいろだからなあ。でもそれを子供の前で
言っちゃだめだよな。
425名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:54:30 ID:p7uDGvWz0
>>407
その手の「〜知らなくても生きていける」って論には反吐が出るな。
生きる最低限+「何か」を知らないと生きていけないし、社会の役にも立てねぇんだよ。
その「何か」が、科学であることを否定すんなよ。
426名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:54:56 ID:VteTPG/S0
>>422
風呂場やトイレで閃いたのかもよww
427名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:55:10 ID:hCyaFyu60
うちには、子供いるけどさ。
今回の改定で、公立に行かせる気、激減したよ。

だって、ゆとりが始まって、数年で改定されるということは
また数年で改定される可能性もあるということでしょ。
428名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:55:34 ID:Q3S2hqJ/0
男女共同参画もゆとり臭いんだが、あっちは見直さないのかな
予算だけは馬鹿みたいに突っ込んでるが、なにひとつ成果を上げてない
429名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:55:44 ID:beT6aELq0
ゆとり教育失敗でしたwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwww 
430名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:56:18 ID:YLpk71sh0
>>427
先生は変わらないから大丈夫じゃねーの?
431名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:56:24 ID:7f2DxlKJO
ゆとり世代って惨めだな
432名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:56:29 ID:xJG14hAQ0
>>422
ゴメンそれ俺だわ。
勿論今はニートです^^
433名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:56:53 ID:hMRE1xW00
>>416
数年間、短大生を相手にしてきた経験しかありませんが、20人でも
かろうじて、25人を超えると、もう個々の学生相手にフォローなんて
出来ませんでした。
教育能力に大きく依存するのでしょうが、かけずり回る小学生相手
に40人なんて狂気の沙汰だと思います。
434名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:57:20 ID:eTKdA6jLO

2chに書き込みしてる
お前等も
ゆとりだろ
ようやく叔父さんの
呼び掛けが
国に認められるよ
それだけでこれからの日本が
変わるかと思うと
毎日毎日うれしくて
wktkするぉ♪
435名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:57:21 ID:vEM3swCd0
>413
別でやれ、って…格好の機会だと思うが。
436名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:57:31 ID:ASDgJUja0
>>425
曽野綾子を知らなくても生きて来れたし、社会に出て曽野綾子を知っていて
役に立つこともないから曽野綾子のようなものは追放すべきだな。
437名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:57:38 ID:w8F+xk6/0
>407
曽野綾子の小説を読まなくても生きていけるよね。
曽野綾子って必要ないよね。
438名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:57:46 ID:AffTWbEj0
>>413
同じ「円周率」という言葉に対して3.14とか3とか場合により別の数を使うという技は
「πの近似値」という抽象概念を知っているからこそ使い分けが可能なんだよ
抽象概念の理解力に乏しい低学年に使うべきじゃない
439名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:58:38 ID:qbtnfQNn0
まだ今は円周率3でやってるのか?
440名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:58:39 ID:beT6aELq0
団塊世代
バブル世代
就職氷河期世代
ニート世代
ゆとり世代 ← 今ココ
441名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:59:10 ID:AffTWbEj0
>>426
先賢に倣ったのかwww
442名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:59:14 ID:vFtZcXlM0
>>435
そんなところで練習するのは練習効率が悪い

382×392を暗算でできるか?もれはできるが
円周率で訓練したわけではない
443名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:59:30 ID:es01KwyU0
>>433
自分の子供一人だけでも大変だからな。
DQN親が増えるような社会体制が根本的に問題な側面もあるよな。
444名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:59:35 ID:zV+F324L0
世界史いるかなあ?
ちょっと疑問だけど。
ある時代を100年くらいでぶった切って3年間勉強する
なら意味あるかもしれん。
445名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:59:36 ID:FTdGYUbV0
>>427
昔から4年に1度かなり変わってた気がががが。
446名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:59:47 ID:bdGcf1UL0
>>427
どうぞ大枚叩いてお私学へw
どこに行ったって勉強するのは本人

ゆとり以前だって改定の繰り返し
今さら何言ってんだ
447名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:00:01 ID:9XYf5UPY0
これは教育の失πだった(´・ω・`)
448名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:00:42 ID:d8IsYT8c0
算数や英語なんかより、いま必要なのは「一般常識」や「社会モラル」って教科ではないだろうか?
449名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:01:01 ID:Ef3K9mqc0
ゆとり世代は中学の時イオンやってねえのかよ・・・・・
そんなスピードでどうやって高校まで有機までたどり着けるんだ?
450名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:01:23 ID:ETI5Zt2s0
>>1
当たり前だ。
ゆとり世代は勉強もろくにせず、携帯小説(笑)にはまったり、猿のようにやりまくったりしてるだけ。
これでは未来がない。

ゆとり世代は「失われた世代」として、放っておけ。
これからの世代に期待。
451名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:01:32 ID:XWyeELfl0
>>427
戦後の教育課程はゆりこの様に揺れ動いてる。

戦後直後はボロボロ → スプートニクショックで理数を重視していく → 詰め込み批判で徐々に優しく → ゆとり批判で厳しくし始めた(今ここ)


452名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:01:35 ID:ThxPOoyo0
>>426
お前、頭いいだろw
453名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:01:54 ID:r5d8tA4x0
>>433
俺の知り合いに
半年契約で教員をやっていた人間がいるんだけど
教員がそろえられなくて、学年主任やってたんだよ。
半年で辞めるかもしれないような人間が、主任さんだよ。

こんな状態を放置するのは、校長であり、教育委員会だからね。
残業が増えて、子供のサポートできないのも、同じ。
無能な職員なら、辞めさせないと、子供の為にならないわけで
それが出来るのは、校長や教育委員会なんだから。

ここを改善しない、
予算も増やしたくない
だけど成績が落ちてきたような数字があるから、授業は増やす。

公立行かせる気になれないよなあ。。
454名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:01:54 ID:vOhDtWf60
>>442
ただの煽りレスかと思っていたが本物のお馬鹿さんみたいだね。
何がどのように効率が悪いのか言ってごらん?
どうやって練習するのが効率がいいんだい?
455名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:02:02 ID:MFUxTNcY0
>>439
元々、円周率を3と教えていたという事実自体が存在しない。
456名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:02:19 ID:/UWXaypX0
>>449
いや・・・だから・・・
今の世代は知らないのも多いんだよ・・・
だって知らなくても大学いけるからね。
代々木の偏差値表見てみるといいよ。
偏差値40前後の大学なんてくさるほどある。
457名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:02:40 ID:1BVbsnEd0
>>427
おまいは、こうした方がいいとか
自分なりの子供時代の経験に基づく考えはないのか?
458名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:02:43 ID:66SSSqPX0
>>448
モラルなんて昭和の方がもっと低いぞ。
何が3丁目の夕焼けだよ、美化ばかっりしやがって。
459名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:02:57 ID:VteTPG/S0
>>425
>>436

実は三浦朱門が彼女の夫なのだ。
 ↓
教育課程審議会で削除を主張。
 ↓
二次方程式さよなら!
460名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:03:39 ID:Znk0SFLk0
>>437
確かにそうだな
二次方程式が解けないから曽野綾子程度にしかなれないんだよ
というのが正解
曽野綾子が学問や文学で優れているということはとうてい言えないしな
曽野綾子の能力は官僚や政治家に媚びをうる能力(生きる力w)だな
461名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:03:52 ID:r2gVioJX0
これでやっと日教組の日本人愚民化工作から抜け出せるか。
遅きに失したとも思えるが、とにかく泥沼のゆとりが終わるだけでもいい。
462名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:03:58 ID:9XYf5UPY0
>>459
腐ったみかんの方程式は(;ω;) ?
463名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:04:04 ID:wpB+RK/a0
>>455
「円周率は3.14で計算しなさい」=円周率を3.14と教えている
「円周率は3で計算しなさい」=円周率を3と教えている
464名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:04:23 ID:FTdGYUbV0
>>444
歴史の授業は俺のようなオタは喜ぶけど
結局のところ、大半の人間にとっては教訓にもなんにもならんだろうね。
文学の名前だけ暗記、とかに意味があるとは思えん。


近代政治史に限れば有用性もでてくるけど、
大半の学校教育ではそこにたどり着く前に3学期終わってるんだよね。
465名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:04:24 ID:zSS2dovQ0
つか別に3でもよくね?計算楽だし。
そもそも面積の計算とかのやり方を覚えることが第一目的だろ?
3.14にしたら頭良くなるのかて話だ。
466名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:04:35 ID:JpYiF8Yj0
>>462
まつうらああああああああああああ
467名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:05:33 ID:vEM3swCd0
>442
2桁、3桁の筆算を応用する機会としては適当だと思うが。
只の計算練習はドリルでもできるが、実際に使うところもないわけじゃないよという良い例として。
そういうのがないと>407みたいなこと言い出して駄々こねる子供も居かねない。
468名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:06:43 ID:66SSSqPX0
うーむ古文、漢文の音読の方が気になるな。
469踊るガニメデ星人:2008/02/16(土) 00:06:46 ID:x1rnVr+90
>>426
エウレカーーと叫びながら裸で外に飛び出してタイーホとかwwwwww
470名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:06:46 ID:aB6ZlTJy0
6×6×3.14−4×4×3.14
471名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:07:11 ID:VDgGF0tVO
>>465
できる奴はゆとり教育も以前も変わらず頭いいからな
問題は底上げじゃね?
勉強量が減り単純になればなるほどできない奴が増えていったわけで…
472名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:07:26 ID:/UWXaypX0
>>464
世界史大好きです。
ブヒヒwwオタでサーセンw

俺の卒業したの高校、世界史を選択しなかった人は
ほんとにさわりの部分しか世界史をやらなかった。これで履修したようにみせかけてるんだろうな。
こんなわけわからないことやってた。
473名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:07:31 ID:wpB+RK/a0
>>465
3じゃなくて1とか10の方が楽だよ
面積の計算もすべて底辺や高さを1にすれば計算楽だw
474名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:08:10 ID:TbqXYcWq0
>>467
二兎を追うもの一兎をも得ず。
475名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:08:14 ID:xCjXbl/K0
>>465
ゆとりはこれだからw
ある程度実用的な精度が無いと計算する意味がないだろ


3.14に戻すのはいいが、円周率を3でいいって決めた連中をクビにするのが先だろ
476名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:08:16 ID:Ef3K9mqc0
>>456
俺の時代は全員が大学進学してたわけじゃなくて高校でて働く奴も多かったからな
偏差値40ってのは当然大学進学希望者の中の偏差値だから
おなじ40でも昔の40よりもレベルが低いんだろうな・・・・
477名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:08:21 ID:cXwGpe/r0
>>465
脳ミソは使う努力をしないと確実に衰えるよ
478名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:08:26 ID:+INPqYQ10
だから、円周率3は有名なデマだっつーの
バカ
479名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:08:32 ID:/qa+geFW0
台形の公式丸覚えはあんまり意味ないよなぁ、公式教えるのは賛成だが。
今の学校教師レベルだと、丸暗記させるんだろうな。
480名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:08:50 ID:zSS2dovQ0
>>460
あの人の文章っていつも精神疾患者のような支離滅裂な文章だよね。
内容が飛びまくっててw

>>467
研究や仕事で数学を使う場合は計算はエクセルなどのソフトウェアが
してくれるんで、俺は数学の使い方を教えるべきだと思うが。
数字なんかごく簡単なものを使えばいいと思う。

なんかインド人は計算が速いから数学が凄いとかあほなこと言ってるマスコミとか笑える。
そろばんやってても高校の数学からきしな奴なんて山ほどいるっつー話だw
481名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:09:26 ID:7WCB5OVK0
土曜日半ドン復活させろよ
482名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:09:28 ID:6cmjg04b0
>>22
微積分が必要だね。
テイラー展開が。
483名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:09:36 ID:6q32+nHA0
ごめん、円周率って何?
484名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:09:38 ID:4YvJ590P0
台形の面積をカットしてたことに驚き
485名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:09:40 ID:1BVbsnEd0
>>474
日付が変わってもID変わらないのかよ
486名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:09:43 ID:wpB+RK/a0
>>478
うちの姪が持ってきた宿題プリントは思いっきり「円周率3」でした
残念!またどうぞ!
487名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:09:44 ID:qUSEIRKK0
どのみち、数学は一部の理系人にしか役に立たないから
算数はゆっくりまったりで良いよ。
受験用の込んだ問題が一番不要。
エクセルの公式とかダイレクトに教えてよ。

488名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:09:46 ID:pmk92/OZ0
>>464
むしろオタ的には100年くらいをみっちり濃くやってもらった方が
嬉しいんじゃないかw

とまあ余談だが、現状の世界史は浅すぎだと思う。
で、倫理と切り離してるのがさらに不味い(思想史が欠如)。
489名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:09:56 ID:zcRd3P/j0
>>479
使いようによっては、いい素材なんだけどな。
490名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:10:08 ID:UoptVFHb0
円周率はガセネタじゃなかったっけ
491名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:10:16 ID:ThxPOoyo0
>>469

>426が言っているのはアルキメデスのことじゃないと思うぞ。


タイルだよ、タイル。
492名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:10:26 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>463
× 円周率は3で計算しなさい
○ 円周率は3として計算してもよい

おっπ おっπ
493名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:10:36 ID:h/uHLqAa0
>>463
1をきちんと嫁。
「3.14を用いるが、目的に応じて3を用いてできる」
つまり3.14で教え、注釈があれば3でも良い、となっていた。
で、この規定自体、円周率を3と教えると騒ぎになった時点よりさらに10年近く前から存在していた。
494名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:10:47 ID:nflJAO860
今度は基礎学力上がっていくんかね

ゆとり世代の俺、涙目www
495名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:10:48 ID:6pacyFo40
円周率はπ
496名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:10:51 ID:YZOA+Juh0
えっ
台形の面積の求め方って、省かれてたのか!
497名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:10:53 ID:WrktbPPKO
ゆとり世代は…
よく見るが勉学じゃなく躾・常識問題じゃないか?
自分自身がやられて嫌な事を他人にするな
こんな簡単な躾をされてない
まあ、親が馬鹿なんだろな
自由と常識の境が分からない低脳なんだろな
498名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:10:58 ID:ei5GIyVo0
>>467
467が2桁の暗算できないように3.14で計算したからといって
計算ができるようにならないんだよ。それ専門で訓練しないと
できない。467はたぶん文系だろう
499名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:11:00 ID:75s1eEMl0
これでゆとり世代の文系を採用する意味が完全に無くなったw
500名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:11:11 ID:AktJ3AoT0
世界史で覚えたのは「ブルータスお前もか!」と「出遅れたディオクレティアヌス」
あとは殆ど忘れたわ。
501名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:11:11 ID:QkYmEklC0
>>421

とうとう私は卒業研究ができなかった。
このままでは卒業できない。そこで少し考えた。
大晦日の夜はたぶん助手の人しかいないだろう。
1年間の中でこの日を待って狙って資料かき集めることにしよう。
決めた。決戦は大晦日の夜!

師走、12月31日の冷え込む晩だ。
帝京では助手さん一人残してみな帰宅したのを目視で確認した。
ここで資料をそろえてエイヤっと月面宙返りのウルトラC、
資料を切り貼り書き込みしてレポートを完成させた。
正規の資料発表形式にごぎついて卒業単位を取得し一発逆転、卒業した。
しかし、あれじゃトータルで見て、帝京で将来の準備は無理だ。

.
502名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:11:43 ID:+INPqYQ10
だいたいの見積もりするときに「3」を使えっていう、
文句のつけようのない使い方。
それをバカが理解できずに……
503名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:11:44 ID:/UWXaypX0
>>488
>倫理と切り離してるのがさらに不味い
それって教師の教え方によると思う。
教科書を丸暗記してるだけじゃ倫理もクソもないが、教え方しだいで
世界史はカナリ面白くなる。
504名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:11:50 ID:b0T6dBav0
>481
それは日教組が「週6日働くのはきつい」と言い出したから…だったと思う。
だからゆとりを元に戻してもそっちは戻せるか微妙。
505名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:12:12 ID:niDYr+i60
東大が最近某マンガのせいで志望者が増えて難易度もあがってるらしいよ。
あおりを食って一橋とかもあがってるらしいし。
トップ層を維持できればそれでいいんじゃないの?そして医者志望を何とか理系志望
に変えさせる努力とかね。
名前書けば受かる大学が増えてるんだから下層はこれからどんどんひどくなるよ。努力しなくても
大学には入れるんだし。
格差を広げてはいけないなんて甘ったれた事言ってると全員コケるだろ。
506名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:12:28 ID:VDgGF0tVO
>>481
それは生徒にもメリットあんまないからなあ
土曜は自習室開放か補修くらいにすればいいけど
507名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:12:35 ID:zcRd3P/j0
>>480
計算できる奴で数学できない奴は山ほどいるが
数学ができる奴で計算できない奴はいない。
508名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:12:39 ID:MVLVfc3s0
>>480
そう思う
俺は技術屋だが、ケーブル切るときとかは、3で暗算して長さを決めてるぞ。
ちょっと長めにきって、配線するときに微調整する。

技術計算するときは数式ソフトを使う。
509名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:13:03 ID:Gk6xp7bt0
円周率は3.14という数字が重要なのではなくて、直径の3倍をあらわす正六角形の外側に少しはみ出ていることで
3より少し大きい値だということを視覚的・感覚的に学ぶことが重要。
だから、3と教える教育がいかに意味のない駄目なものだったかということ。
510名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:13:07 ID:j/k1IrNA0
>>129
台形(だいけい)を「たいけい」よ読んだ時点で・・・
511名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:13:26 ID:gL06291X0

日本国は世界で唯一、白人による植民地支配を受けていない有色人種国家である。

日本国は世界で初めて白人に対して国家間戦争を挑んだ有色人種である。

日本国は世界で最大規模の戦争を戦った国である。

日本国は世界で最大規模の戦争を戦った国である。
人類がこれまでに経験した最大の戦である。資源を持たない我が国がほとんど
援助も無しに連合国と五分以上に戦い抜いた背景には、日本国民の物質要素を
超えた精神力と忍耐力を表している。

日本国は世界でただ一国、植民地に対して国家予算を持ち出した国である。

日本国は世界でたったひとつの被爆国である。

日本国は世界でも例のない、国家体制転換時の無血革命を成し遂げた国である。

日本国は世界で最も長い間、国内平安を維持した国である。
512名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:14:21 ID:AktJ3AoT0
>>511
一行目でもう破綻してるわw
513名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:14:49 ID:/UWXaypX0
>>476
そりゃそうだろう。
大学全入時代が間近でクソでもミソでも大学入れる時代だぜ?
そんな時代のなかの偏差値40って言えばそうとうアレだぞ。
50でも微妙。
514名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:15:08 ID:vOhDtWf60
>>465
発達段階というものを考えろ。
算数・数学が苦手だった奴ほど概念が重要とかと言うけど
小学生に抽象的思考なんてできないよ。
理解するためにはまずは演習。
大人とは理解のメカニズムが違うんだよ。

>>479
小学生程度なら丸覚えでもいい。まずは使えることだよ。
ゆとり教育は「公式をあてはめること」より高度なものを求めたわけだ。
でその結果、考え方はおろか(面積などを)求めることすらできない状態の子どもを大量発生させた。
515名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:15:19 ID:0PMijN3N0
3とか3.14とかじゃないんだよなぁ
πを教えることができない先生がいっぱいいた事なんだなぁ

小数点以下の計算が出来ない人(子供)に円をやらせる方がおかしいよー
516名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:15:27 ID:r5d8tA4x0
>>457
うちの子は、そんなにバカじゃないみたい
だけど、天才でもないみたいだから

ゆとり教育は賛成なんだよ。

つまり、うちの子は、90%以上の確率で
会社の「真ん中あたりの人材」になるんだよ。
こういうレベルって、勉強が出来る出来ないより
人間関係をどう維持できるか、自分自身をどう認識できるかが重要で
その為には様々な経験が出来た方がいい。
もちろん、どんどん勉強したいというのなら、サポートするけどね。

それが出来れば、会社に入ってからでもいくらでも
仕事を吸収したり、将来を見据えて動いたりできる。

それで充分。
517名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:15:43 ID:w3/lmueJ0
主な変更点で、

円周率を3から3.14とします
台形の面積の公式教えます
イオン教えます
英語を週1時間教えます

ダメダメじゃん。
518名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:16:06 ID:+4ukxEE80
「イオン」(中学校理科)=20or30-5%
519名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:16:14 ID:j/k1IrNA0
FORTRAN

DATA文の主な目的は、定数に名前を付けることである。
円周率πを使うたびに3.141592653589793と記述する代わりに、
変数 pi にDATA文を使って値を割り当て、
毎回 3.14...という長い定数を記述する必要なく
pi を使うことが出来る。
さらに、円周率が変わった場合に、プログラムの変更が
容易になるという利点がある。

- FORTRAN manual for Xerox computers
520名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:16:30 ID:Ydi21yhr0
ただ3.14を使って半径やら直系やらむやみやたらに計算させていたのはバカバカしいと思う
それならπを真っ先に教えろよなー
521名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:16:32 ID:hYgfdwoj0
>>515
同意。3.14も3もどっちも近似値であることに変わらないし、
そんなことは本質的な問題じゃないよ。
522名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:16:35 ID:jqc6Kfxy0
>>455
7時のNHKニュースで、アナウンサーが「今まで3と教えていた…」と言ってた。
さらに、ボードで、半径2の円の面積は、こう変わりますと、計算して見せた。

2×2×3.14 = 12.56

前スレで書いたが、あまりのことにNHKにお怒りの電話を掛けた。
受け付けてくれた兄ちゃん、有効数字の取り扱いで判断が異なるような例を
出すのはどうかと思うという意見を言ってみた。

「ゆうこうすうじって、どんな字を書くんですか?」

それから、20分間、私はその兄ちゃんに、有効数字の説明をさせられた。
もう、日本は終わったんだと思う。
523名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:16:35 ID:ei5GIyVo0
>>509
3.14でおしえて計算は3でやらせるんだよ
524名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:16:49 ID:pmk92/OZ0
>>503
まあ教師が面白かったら面白いだろうなあ。それは同意。
ちなみに抽象的に不満を述べるだけじゃいかんので、実体験を
踏まえて今の世界史教育に不満だった点。

1、ローマ法の特別法を教えるてどうよ?
2、なんか英米的視点に偏ってないか???
3、スコラ学派の扱いが酷すぎるw
525名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:17:13 ID:ry17cIXtO
教育の内容を変えれば学力が変わると思ってるなら愚かすぎる
時代背景の違いを前提にして先進的な教育方針を打ち出せばいいのに…

近年学力があがってる国のほとんどは途上国で
それらの国の教育内容が学力テスト対策重視になってる現実を見ずに
昔と同じ教育をすれば昔と同じ学力になると思う爺共は死ねよ
526名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:17:28 ID:BZ6DyeGx0
遅かったな。
人で回すしかない国家なんだからやれることは全部やるしかない。
527名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:17:42 ID:4rJ15hWz0
40前オサーンオレは小学生の時に
PI=3.14159265358979323846264338
まで覚えた
528名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:18:02 ID:VDgGF0tVO
小さい頃から第二言語教育するならシナ語のほうがいいんじゃねーかなあ
あれ大人になってからきついわ…
英語は楽だが
529名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:19:02 ID:0/QUFDEj0
今思えば
少数第2位までの掛け算の練習だったな。
530名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:19:14 ID:Ef3K9mqc0
>>507
俺の大学の天才といわれていた教授がいて
授業中にルートだの対数だのが複雑に入り乱れた計算が出てきて
10秒くらい眺めて「だいたいこのくらいになりますかね」といいながら数字を書いた
後で計算機で計算してみたらほとんどぴったり
sugeeeeeeeeeeeeeとしか言いようがなかった
531名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:19:33 ID:wpB+RK/a0
>>493
目的に応じて3と3.14を使い分けられるのは、合目的性を理解できるレベルじゃないと無理
> この規定自体、円周率を3と教えると騒ぎになった時点よりさらに10年近く前から存在していた
ゆとり化の尖兵だっただけじゃん
532名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:19:40 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>480
アメリカでそれやって数学力がひどいことになってるよ
最初からできたものを与えるのは実はよくないのかもしれない
泥臭い計算の中で楽をできるように工夫する知性がその中でついてくることもある

そろばんと計算力って似ているようで違う
特に筆算がすばやく正確にできる必要があると思う

おっπ おっπ
533名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:19:44 ID:Gk6xp7bt0
だから、3を近似値として教えるのは、よくないんだってば、
3よりちょっと大きな数だというのを理解させた上で中学校からπを使わないと。
そういう無限小数の感覚がないままπを使ってもあかんやろう。
534名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:20:16 ID:hYgfdwoj0
>>525
個人的には昔に戻したら学力は上がると思うよ。
日本は昔の詰め込み方で十分結果を出してるし。

アメリカをやたらもてはやすけど、物質科学とか理系では
日本は今なお世界トップクラスだし。負けてるのは社会科学。
535名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:21:31 ID:y8Gvejtu0
俺は子供いないから良く分からなかったが「ゆとり教育」って想像以上にひどいものだったんだな。
甥(小5)と姪(小3)が心配だ。
姉が甥を入学させるとき、
「今の時代はゆとり教育っていうのやってるから教え方が違うみたいね。」
ってのんきに言ってたが危機感なかったのかよw

上記ほどの年齢って今から鍛えれば矯正可能ですか?
536名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:22:11 ID:f5jWHL+pO
高校の授業中に生徒がイオンを知らないことを知った担任が、可哀想にと呟いていた。自分以外は誰も聞いていなかっただろう。俺ははっきりと覚えている。勉強してる奴なら知ってるだろうから、ようは自分らの努力が足りないのだろうが、何だか悲しかった
537名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:23:17 ID:VDgGF0tVO
>>534
教師の質下がってるしいちいち親からクレームきたりとか制限増えたのにか?

予備校講師の質は上がったのに…
538名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:23:32 ID:hYgfdwoj0
>>535
本屋で難易度高めのテキスト買って来てやらせればいい。
公立に通わせて放置なら私立に行った子と圧倒的な差が生まれる。
539名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:23:32 ID:AktJ3AoT0
戦前から戦後まで日本がアメリカよりも識字率で劣ったことは一度もないような・・・

トップ育成と言う点では知らんw
540名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:23:57 ID:+INPqYQ10
>>531 ばーか
丸い池の周りだの、遊びで使うひもだの
今の子はそれなりに考えるわ。
541名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:24:00 ID:yJhhfvZr0
>>493
これは正しい
円周率を3と誇張してたのは塾業界
542名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:24:24 ID:66SSSqPX0
>>535
まず、お前の言語能力を鍛えやがれ。
自分の肉親に向かって矯正は無いだろ、このクズが。
543名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:24:24 ID:mLSWvQHS0
教育といっても学校教育だけが教育じゃないしな・・・
ゆとり教育反対、きちんと学ぶ機会を与えろ、とか言ってる親は
当然自らの手で自らが考える必要分教えられるように手を回してるんだよな?と問いたい。
責任丸投げの育児放棄しておいて親ヅラしてんじゃねぇよ。
544名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:24:44 ID:b0T6dBav0
3.14の計算の面倒臭さは残すべきだろ
そこから要領良く計算する技術を学ぶことの重要性を覚える…かもしれない
545名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:25:14 ID:+0pinVNc0
>>527
むかーしの百科事典に載ってた

産医師異国に向こう、産後薬なく、産に産婆四郎次郎死産
産婆さんに泣く。お礼には、はよいくな。

っていうとんでもない覚え方で覚えてる俺がいる。
まぁ学校で教えたら免職もんだが。
546名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:25:16 ID:zcRd3P/j0
>>540
日本語でおk
547名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:25:23 ID:AW1f/nJjO
円周率が3なら 平安遷都は四捨五入で790年とか めんどいか800年とかで教えてたのか
548名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:25:30 ID:/qa+geFW0
円に内接する多角形と外接する多角形の面積から、
円周率は3+1/7と3+10/71の間にある、という話をしてから
円周率について教えればいいと思うよ。自分はそれで理解
できたし。3.14から先に教えるのは結局感心しない。
549名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:26:11 ID:vOhDtWf60
>>535
試しに
小5の子に2+1.5を計算させてみたら?
1.7って言うようなら(←これが少なくない!!)早めに手を打った方がいいだろうね

文部科学省の学力調査で小数の足し算ができるってのは1.5+2.3とかのことだからな〜
そりゃ小数の意味分かってなくても何となくできるだろってね
550名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:26:14 ID:hYgfdwoj0
>>537
教師の質(学力と定義する)と子供の学力に相関関係は薄いように思う。
結局勉強の出来は天才以外の子供たちは演習量に比例するから
勉強を強制させられるか否かが大きなファクターになるのではないかな。

逆に言えば指導要領を増やしても演習量を確保できなければ
何の意味も無く消化不良に終わるだろう。
551名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:26:54 ID:9XYf5UPY0
文系の能無し脳足りんおいらでも

3分の1+3分の1+3分の1の解が、
正確には1じゃないことは知ってるよw(・∀・)w
552名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:26:57 ID:pmk92/OZ0
>>547
っていうか年はそれでよくね?
だいたい〜年くらいだろう。
553名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:27:00 ID:MVLVfc3s0
基礎教育のレベルをどこに設定するかというのは、大量生産した
製品の不良品の検出しきい値をどこに設定るかというのと似てる。

高く設定しすぎると欠陥率が多くなってオーバーキルとなり、企業
の収益は下がる。収益をマックスにする適切なレベルがある。

円周や面積の本質的なことを教えるととき「計算がめんどくさい」とい
う余計な拒否反応を起こさせない方がいい。計算練習は別にやればいい。

二兎を追うもの一兎をも得ず。
554名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:27:22 ID:2hHhQE4B0
重力加速度を10で概算するように
円周率を「必要なとき以外3」にするのはありだとおも
計算機なしの日本だと結構有効だと思ったけどな

もちろん円周率がどこから来たか知った上での話だけれど・・・
555名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:27:42 ID:zcRd3P/j0
>>545
ワラタwwww
556名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:27:48 ID:V9ytytukO
んっん〜
557名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:27:58 ID:1BVbsnEd0
靖国神社の資料館で
物凄い量の弾道の計算してあった海軍の兵隊さんのノートが展示されてたぞ

当時、πなんて異国語だったけど完全に使いこなしてあった。
当然といえば当然だが。
もしπ=3で計算したら・・・ 
558名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:28:00 ID:wpB+RK/a0
>>540
今も昔も関係ない
「脳の発達は真似と暗記から始まり、それの衰えと反比例して抽象能力が向上する」
これは脳科学で既に証明されている

小さい子に苦労して考えさせる時間があったら漢字書き取りや反復計算させたほうがマシ
559名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:28:05 ID:fPiLVwSa0
バカはますます授業についていけなくなるな
560名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:28:11 ID:lv17s2Jf0
>>543
小学校までの勉強ぐらいなら教えられるしな
親も勉強を教えてくれるなら子供も勉強に抵抗を
なくしてくれることだろう
561名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:28:37 ID:LBDbWSjd0
全然関係ないけれど、この前πを100万桁書いただけという本が売っていたなあ。
562名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:28:46 ID:y8Gvejtu0
>>538
なるほど。
直接それをさすのは親の役目だから、姉や義兄(バブル世代夫妻)に対してヤバさを説いとくことにする。
通っていた学習塾や英会話も辞めて今は少年野球のみなんだよな…。
まあ、そこそこの収入の家庭なのでいざとなれば私立行かせる余裕はあるだろう。
563名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:28:48 ID:hYgfdwoj0
>>553
それは高校数学でもまるっきり同じことが言えると思う。
敷居が高すぎてほとんどの生徒が理解できてない現状をどう考えるべきか。
564名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:28:49 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>541
むしろマスコミがミスリードさせたようにも思う

>>550
けど強制って程度が難しいよな
文字の読み書きとか九九くらいのは仕方ないけど
あとは本人の好奇心というか勉強が好きになるようにいかに仕向けるか
のような気がする

おっπ おっπ
565名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:29:09 ID:s+4HJUa20
>>535
小4の壁というのが存在してな
小4から出来る子と出来ない子が別れてしまう。

それまで、小2〜4までに基礎をきっちり理解してないと、4年からオチこぼれる
その時期にゆとりを過ごしたらおしまい。塾をキッチリ行かせないと難しい
566名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:29:13 ID:+0pinVNc0
>>547
確か794年が間違いだったと聞いたことがあるぞ。
今の教科書のほうが正確だとか。


正直、遷都の都市なんて槍玉に挙げられる二次関数以上に
実生活にいらん情報だが。
567名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:29:45 ID:b0T6dBav0
>545
これすげーwww
568名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:29:50 ID:ThxPOoyo0
どんな大きさの円でも円周率は同じなの?と先生に聞いた記憶がある。
答えは覚えていない。
円周率って図形の相似より先に習うんだっけ?
569名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:30:12 ID:8wKd1Ccy0
>>544
計算技術=数学の実力じゃないしな
おれ旧帝の理数出身だけどまわりはみんな計算大嫌いだったぞ

でも実社会で役立つのは計算技術のほうなんだよなぁ
570名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:30:32 ID:ry17cIXtO
>>534
予習復習をする習慣が消えた子供の学力をあげるのは無理なんだって
今の時代はほとんどの親が家で勉強するより外で遊ぶことを推奨するし
家に帰ったらテレビ、パソコン、ゲームがあるから勉強なんかしない
この前提を認めない限り教育改革なんかしても無意味なんだよ
571名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:31:12 ID:Ef3K9mqc0
>>563
高校は義務教育じゃないんだから理解できない奴は脱落すればおk
勉強したい奴が勉強すればいい
572名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:31:16 ID:pNc5Crh00
出来る子供相手ならゆとり教育で問題ない、むしろそっちのほうが有用。
全員にそれを適用しようとしたのが間違い。
この辺がエリート出身者の誤りなんだな。

出来る生徒は実際、受験と関係ない教科の時間を有効に活用していた。
ゆとり教育を押し付けなくても自分で何とかする力はある。
573名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:32:41 ID:/qa+geFW0
>>568
相似は中学じゃね? πもそうだと思うが。
574名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:32:43 ID:h/uHLqAa0
>>541
まあ実際普段は3で計算している場合も多かったそうだからなんとも言えないが、
しかしマスコミが煽り、塾がその煽りに乗っかり、
「塾はきちんと教えてくれる」と煽りに簡単に乗せられ大金を払う親。
すべてがゆとりですわw
575名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:33:09 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>570
そのへんは主に親の役目だろうな・・・w
もしくは宿題や予習を先生が徹底させるって手もあるにはあるだろうけど
進学校でない場合は逆に親から苦情がくるかも

おっπ おっπ
576名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:33:10 ID:hYgfdwoj0
>>564
俺の通ってた小学校は漢字テストや計算テストの
ペナルティが目茶目茶きつかったわ。
漢字ドリル1000回書きとか計算ドリル200問解きとかw
まあそのおかげで塾なしでも計算力はついたので中高も
数学は割りと出来たな。
577名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:33:51 ID:OR4+iAg00
>>516
物の考え方ってのは、三つ子の魂百までとは言わないが、
15とか18ぐらいまでには、かなり決まってくるもんだよ。
大人になって論理的な思考ができる奴、できない奴っていうのは確実に存在するからね。
小学校の算数レベルについていけない奴は・・・いわずもがなだよ。
578名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:34:08 ID:kJtrpQ8+0
>>566
個人的には、平安京の東西南北をどうやって導き出したのか気になります。
土木って、数学と関わりあるからw
579名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:34:11 ID:wpB+RK/a0
>>566
文盲が多い国では「字なんか読めなくても実生活に関係ない」と言って子供を学校に行かせない親が多い
まぁ結局、知識を沢山持ち実生活に生かす人間のほうが社会では優位に立つんだよね
580名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:35:06 ID:iNYxu72kO
>568
実際に測って計算とかしたな〜…。円周率はどれも同じだよ。

厨房までまじめだった俺が言うんだから間違ない。はず
581名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:35:24 ID:t+GAlb7lO
>>554
7^2/10なんて考え方もあったな。
化学の気体定数R≒0.082は22.4/273とか。
582名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:35:31 ID:y8Gvejtu0
>>549
分かりやすい説明ありがとうございます。

>1.7って言うようなら(←これが少なくない!!)早めに手を打った方がいいだろうね

もしそうだったとしたら本当にコワい。
583名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:35:46 ID:QkYmEklC0
>>421

帝京へ入学して卒業した。
すると、私の親は混乱、動揺、狼狽した。
帝京を卒業すれば、まともな中小企業に就職できると
高をくくっていたからだ。

親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、
中学生は進学高校へ入学したほうがいい。
高校生は上位大学へ入学したほうがいい。

.
584名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:36:23 ID:NbIkhQd8O
>>578
北極星の観測じゃない?星の観察は宗教的に結構大切だし。
585名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:36:37 ID:jqc6Kfxy0
>>516
同世代の中ではそうなんだけど、ゆとり中くらいは、社会に出ると、ゆと
りの前と、たぶん後の世代の中で、圧倒的に不利な立場に置かれるよ。

ゆとり、総合的学習、生きる力、少なくとも、あれだけ宣伝したんだから、
基礎部分の理解は、それ以前の子と比べて優れてるだろうと思ってた。

ごく一部のトップクラスの連中を除けば、完全な失敗だよ。
基礎部分の理解が、極端に弱い。それを補う知識の部分も乏しい。
そういう世代層が出来てしまってるし、自分で剥がせないレッテルを
貼られて生きなきゃいけない。

頼むから、頑張って勉強させてやってくれ。本人のためだ。
586名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:36:56 ID:MVLVfc3s0
>>569
そこでいう計算技術と筆算の熟練ともまた違うような気がする。
エクセルだったら、3をpi()に置き換えるだけじゃん。

まあ、メンドクサイこと厭わないと言う点では共通かもしらんが。
587名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:37:34 ID:AktJ3AoT0
中国人の人口はおよそ13億?14億?
588名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:37:50 ID:niDYr+i60
>>572
格差が広がるばかり。エリート層は学校の勉強もこなしながら問題集やるかZ会やるか
塾行くかしてるもんだしな。学習意欲が無い奴はどんどん置いてかれて気の毒だよ。

まぁ小学校の勉強でついてけない人は99%才能がないわけだけど
589名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:38:11 ID:ei5GIyVo0
・3.14で計算しないといけない
・ゆとり教育はだめ。たくさん教えるべき

と言っているやつは文系の賢くないやつ
590名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:38:13 ID:+0pinVNc0
>>578
針を磁石化しておわんの水に浮かべるんじゃなかったっけ?
密教の技法にそんなのがあったような。
591名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:38:43 ID:VSxYp+Uq0
小学1年の頃、1から100まで足したらいくらになる?
と親に聞かれて計算したなぁ。

一応、独自な方法を編み出してみた。
ガウスってひとはこういう方法でといたんだヨ
ってあとで教えてもらって、ガウスやるな、って思ったな。
答えは一応あっていた。

そういうことって、今の子はしない(orさせてもらわない)のかな。
592名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:39:00 ID:kJtrpQ8+0
>>584
そこまでは見当がつくんですが、
問題はそこから、あの格子状の道に分ける過程で誤差がry

それとも、筋ごとに北極星を観測してるのかな?
593名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:40:01 ID:s+4HJUa20
数学って突き詰めたら国語だよな。

国語が嫌いで理系になったのに、なんで大学入ってまで国語の勉強しなきゃいけなくなるのかと
不思議でしょうがなかった。

594名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:40:04 ID:mLSWvQHS0
>>585
それが小中の学校教育に起因するのか、
現代の生活スタイルに起因するのかなんて誰にも分からんよ。
ゆとり教育が終わった瞬間に今の学生から携帯もPCもゲームも消えるなら
そのように変わるだろうけど、現実は違うからな。
595名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:40:09 ID:hYgfdwoj0
>>589

天才はほっとけば伸びるんだよ。
学校がやるべきことは全体の底上げ。
凡人は学校で尻叩かれないと勉強しないから
つめこみが一番効率がいいってだけのこと。
596名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:41:14 ID:kJtrpQ8+0
>>590
あぁー
なるほど!!

なんかしっくりくる
597名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:41:21 ID:/qa+geFW0
>>591
それは親の知識レベルがある程度以上ないと。
598名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:41:41 ID:1BVbsnEd0
>>516
今の教育で重要なのはできる子をより伸ばすこと、中間層を押し上げること。
それでもできの悪いのは身の程をわきまえ、それなりに生き方があるということ。
あからさまに無理な平等意識を子供に植え付けるのはよくない。
599名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:41:47 ID:18WbNb7x0
>>545
俺はこれ。
異国に婿さ。子は苦なく身ふさはし、ムニ虫散々、ヤーさんに泣く
600???:2008/02/16(土) 00:41:54 ID:fZ0FUQ+40
そう言えばまっすぐの道を造るのって結構大変そうだな。昔はレーザーが
あるわけじゃなし。どうやったんだろうか?(w
601名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:42:04 ID:G6KIPjZwO
>>570
個人的には英語でもなければ復習だけで十分だと思うぜ?
ある人の受け売りだがw
602名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:42:14 ID:OR4+iAg00
>>592
一本、線を決めたら、直角、平行ぐらい簡単に測量できるだろ
603名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:42:23 ID:MVLVfc3s0
>>593
そうだよ。

人間は言語を獲得することで、論理的な思考の積み重ねができるようになった。
数学を獲得したことで、定量的な物量の積み重ねが出来るようになった。
604名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:42:26 ID:s+4HJUa20
まぁぶっちゃけ


小学校4年までに、どれだけ単純問題を繰り返しやらせることが出来るか・・・だな。
足し算でも掛け算でも。
そうすると、どうやったら早く答えが見つかるか、自分たちで考えるようになる。
邪魔くさいからなw

そうなったしめたもの。算数はどれだけ楽をするか・・・となるw
605名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:42:43 ID:d4+z1t/E0
亡国の制度が見直しされたのはいいが
土曜日半ドンを復活させるべき
606名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:43:13 ID:EnGL6oIb0
誰がゆとり教育を提唱した?
そいつの名前は?

何でも少数派がひょっこり入ってって感じがする
いつの間に看護師? 看護婦のほうがええわ!
認知症ってなんや? 痴呆ちゃうのけ?
認知症が痴呆ってことは ワシが非認知症ってことか?
教えろ!エロいヤシ
607名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:44:16 ID:VSxYp+Uq0
>>597
まあそうなんだけど、学校で教えてくれてもいいだろうし。

ほかにも定規とコンパス渡されて
「正三角形を書いてみろ」とかね。
正五角形はかなり悩んだ。
でもそれが楽しかった。
608名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:44:17 ID:b0T6dBav0
昔は予習復習してなくても、小中は宿題だけで十分だったと思うがなぁ。
授業時間減らしたせいで教える時間にゆとりがなくなったことがまずかったんじゃないか。
609名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:44:24 ID:Znk0SFLk0
>>600
ゆとり乙!
ゆとり世代の奴ってこんなんばっかだから
まともに就職もできないんだろな
610名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:44:44 ID:MVLVfc3s0
>>596
ちなみに、古代中国には常に南を指し示す指南車というのもあった。
それがいわゆる指南の語源。諸星のマンガに載ってた。
611名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:44:46 ID:y8Gvejtu0
ニュー速+でこんなにレスもらうのは初めてw

>>565
ほかの世代でも言えそうな事ですね。
上の子は成績のクラスでの相対的な評価は、
ミスが少なく覚えたことをちゃんと積み重ねられて調子が悪くても常に中の上レベル。
だそう。
612名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:44:54 ID:Cvny/sBD0
義務教育は4歳から18歳までにしろ
613名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:45:20 ID:kJtrpQ8+0
>>602
地球は丸いのですー
614名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:46:27 ID:/UWXaypX0
>>591みたいなのをみると
うちの親がいかに教育に無関心だったかわかる・・・
そんなものは学校で習うもの、って感じだったからなぁ
615???:2008/02/16(土) 00:46:30 ID:fZ0FUQ+40
>>609

お前がゆとりだよ。(w
616名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:48:02 ID:jqc6Kfxy0
>>590
北極星って知ってる?
地軸はどれくらいずれてたかは良く知らないが、円を描くから北は分る。
現在の磁極は、約4度、地軸とずれてたはずです。
617名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:48:25 ID:f5jWHL+pO
戦後すぐに書かれたメディアリテラシーの本に、学力が低下しているって書いてあったんだが…そうなると俺はどれだけ頭が悪くなっているのでしょうか
618名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:49:13 ID:mLSWvQHS0
>>612
割と本気でその方向に動いてたと思う。知りたかったら調べてくれ。
だが、今みたいな小中エスカレーターと同じ形で
高校までエスカレーターにされたら日本終わるな
619名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:49:16 ID:MVLVfc3s0
>>565
その壁の位置を決定するのが教えるレベル。
国の総学力をマックスにする最適な教育レベルがあるんだろう。

誰かも言っていたが、ゆとり教育はレベルが高すぎたのかもしらん。
日本人には、3.14と天下り的に教えて、ひたすら写経させるのがいいのかも。
教師のレベルもそれくらいが妥当か。
620名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:49:23 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>607
そういう先生もいるよ
だけど答えをすぐ言ってしまうw

おっπ おっπ
621名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:49:30 ID:kJtrpQ8+0
>>610
指南車をググってみて・・・なんじゃこりゃぁぁwwww
これは凄いww

初めて知った
622名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:49:32 ID:WrktbPPKO
あほか
数学も文学も変わらんよ
今の理論は人間が理解し易いものにしてるだけだろ
どちらも新しい発見で変わる不確定なものだろ
比べる事事態無意味
哲学に答え求めるほど無駄な行為と同じだよーん
623名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:49:45 ID:pmk92/OZ0
>>617
学力は低下してないと思うんだが。
そもそも学力の判定基準なんて、「自分たちの世代は○○を知っているが、
この世代は知らない」とかだからな。
624名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:49:49 ID:s+4HJUa20
マスコミには、寺脇研がゆとりを提唱したといって度々出てるね。
625名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:50:21 ID:AktJ3AoT0
そういえば最近EQって言葉聞かなくなったな。
代わりにエコとか民度とかよく聞くけどw
626名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:50:37 ID:OR4+iAg00
>>613
あの狭い京都で、南北の通りと、経線に有意な誤差があんのか?
627名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:50:37 ID:ei5GIyVo0
>>595
学校の勉強を積めこんだからといって賢くなるわけでもないよ
628名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:51:19 ID:ThxPOoyo0
>>616
つーか日の出と日没を観測すれば東西は分かるんでない?
629名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:51:42 ID:Gfe3Lbv+O
塾経営者としては、精鋭化された子ども達に指摘されるゆとり講師続出で、これから涙目だな
630名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:52:06 ID:C09iCrss0
複素関数論は何のためにあったのだろう。
こんなんだから落としたんだろうが。
631名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:52:24 ID:+0pinVNc0
>>606
ゆとり教育を提唱したのは社会全体。
今はゆとりを批難する財界人ですら、当時は
「型にはまった考え方の人間はいらない。自由な発想のできる人間を」
とかいって支持してた。誰かのせいにするのはちょっといただけない。

看護師は男もやるようになったから。力仕事だしね。
痴呆などは差別を生むとかで認知症に変えられた。
統合失調症(昔の精神分裂病)とかと同じく、2002年だったかな?

632名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:52:31 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>617
たしかに昔の学力はすごかったっぽいね
今の大学院が昔の大学レベルって話を聞いたことが

>>623
何パーセントくらい知ってるべきことを知ってるかってことかな
プラス思考力や論理力とかも広い意味では含むし
教養がないと思考が広がりにくいのも確か

おっπ おっπ
633名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:53:02 ID:kJtrpQ8+0
>>626
というより、あのレベルの誤差に収められたのは何故かと。
個人的な興味ですけどね。
634名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:53:11 ID:mLSWvQHS0
>>617
「近頃の若い者は・・・」ってフレーズは古代ギリシャ時代からあった。これ豆知識な。

結局はどの世代も「自分がどの世代よりも一番苦労した。今の奴はラクしすぎ」って
心のどこかで思いたい、思ってる部分はあると思うから、
「ゆとり教育」なんて分かりやすいお題目が出てきて、それに乗じて苦労自慢をしたい人が相当数いると思ってる。
635婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/16(土) 00:54:40 ID:+DcISTkl0
>>610,>>621
昔は地磁気が強かったからできた芸当だぞ。
今じゃ無理だ。うんうん。
636名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:55:16 ID:MVLVfc3s0
>>623
漢詩の読解力は明らかに低下している。
637???:2008/02/16(土) 00:55:56 ID:fZ0FUQ+40
当時ろくな地図もなかったわけだから今みたいに図面に線を引いてできましたなんていうわけにもいかない。設計図は。(w
638名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:56:08 ID:1BVbsnEd0
>>634
それ年末のJ-waveでもやってて親父共が絶句してた
639名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:56:50 ID:Ef3K9mqc0
>>630
複素数は2次元の領域を一つの数値として表せる事によって
いろいろ複雑な平面の計算が簡単になることが多い・・・・
というような意味だったような気がする。
640名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:57:04 ID:ThxPOoyo0
何も知らない頃、オイラー公式の美しさに恍惚となった。
やがてその証明を習って、


がっかりした。
641名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:57:12 ID:kJtrpQ8+0
>>630
周期的な運動から形成される表現には向いてるのよん。
642名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:57:26 ID:9XYf5UPY0
>>618
実際に、無試験で高校や大学に進学して遊んでいるヤツ多し。
AO入試(EOだったっけ?)を大学が積極的に取り入れて、
これに指定校推薦が絡むから、もはや実力より人格重視(´・ω・`)

人格の発露の場所は、別に学校でなくとも良いのだが、
学力の発露の場所は学校であり、その場所も自力で得るべきだと思う。

ゆとりの弊害は、すでに労働現場で発露されているという現実。

あなた方が食べている食品は・・・これ以上は他のスレで( ゚д゚)ムハー
643名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:57:30 ID:pmk92/OZ0
>>636
○○の分野は下がってる

ってのは何の証明にも成らない。
ラテン語を話さない19世紀の学者は話せる17世紀の学者よりも
劣ってるのか?
さらに、17世紀の学者は人文主義時代のラテン語の達人たち
より学力で劣ってるのか?
644名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:57:46 ID:/qa+geFW0
>>634
>結局はどの世代も「自分がどの世代よりも一番苦労した。今の奴はラクしすぎ」って
>心のどこかで思いたい、思ってる部分はあると思うから、

バブル入社世代だけは、それはないw
645名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:58:44 ID:f5jWHL+pO
>>623そーなん?何かこんなに騒いでるから頭悪くなったんかと思ってた。でもただ知っているというだけの博物学的知識って結構重要だと、もの知らない自分は思うのですよ
646名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:58:56 ID:9qPsQQgE0
一番の被害者は、ゆとり教育を受けた世代だな。
いまだにゆとり教育を訴える日教組の人間は腹をくくって死ぬべき。
647名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:59:14 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>619
そもそもゆとり教育方式ってエリートのためのものだものね
成功してるのってフィンランドくらいなのかな

>>639
そもそも虚数という概念を導入するのが大切だと思う
こういうこともやっていいんだ みたいな
すごく役に立つというかなければどうしようもないってことがあとあとになってわかってくる

おっπ おっπ
648名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:59:36 ID:VSxYp+Uq0
>>630
交流回路の計算とか。

オイラーの公式とか、ちょっと感激したなあ。

ところで、イマドキの関数電卓って、
複素数をそのまま計算できるんですねえ。
最近これを知って、またまた感激。
649名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:00:02 ID:Znk0SFLk0
>>615
おまえは測量技術ってものを知ってるのか?
あまりアホ相手はしたくないんだが
650名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:00:06 ID:+0pinVNc0
>>632
でも、昔の大学は理系からっきしだったんじゃね?
防衛大の理工とかって、理工軽視して戦争に負けたのを反省して作られた
とか中の人に聞いたことあるけど。
651名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:00:23 ID:OR4+iAg00
>>633
意外と人の目って良くできてて、
なんとなくでも、0.1度ぐらいズレてたら、ズレてるってわかるもんだよ。
652名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:00:27 ID:8wKd1Ccy0
まぁ 議論もそろそろ出尽くしたようだし
寺脇死にやがれ ってことでおk?
653名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:01:33 ID:2NAB0Gth0
>>645
代わりに知ってることも増えたからな
英語の歌が歌えたりキーボード打てたり
654名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:02:32 ID:pmk92/OZ0
>>645
博物学的知識が重要なら、携帯ゲームの攻略法だって知識のひとつ。
それらも総合して他世代より劣ってるというデータはまだ出ていない
ように思う(出たら俺は訂正する)。
655名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:02:50 ID:s+4HJUa20
>>650
昔の大学って、カネあれば入れたしなぁ
東大なんて、入学者がいなくて、カネつんだ人が入ったもんだ

そのほとんどが古典文学の世界じゃないの?
理工で大学なんて無かったんじゃ?
656名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:03:00 ID:9qPsQQgE0
おまえらは学力や学歴のことになると熱いな。
尾崎豊の卒業の歌詞みたいだ。
657名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:03:06 ID:kJtrpQ8+0
>>651
ってことは、長ーいヒモはやっぱ必要なのね。
658名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:03:07 ID:MVLVfc3s0
>>643
いや、基本的には君に同意したレスだ。

>>630
マイナスというのは、数えていく方向を180度変えるということ。
これを2回やると同じ方向に向く。180度の途中が虚数。

虚数iは90度方向。2回かけるとマイナス(180度)になる。
振動する物の状態を表現するときには便利。
659???:2008/02/16(土) 01:03:19 ID:fZ0FUQ+40
>>649

古代の制約条件を理解せずに現在の技術でものを考えようとするのがゆとりだってこと。(w
想像力が決定的に欠如している。(w
660名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:04:18 ID:mLSWvQHS0
>>642
AOです。アドミッションオフィス(だったっけ)
それでも宮廷はせいぜい推薦程度でAO導入してるところは少なかったし、
裾野が広がっただけで、上はやっぱり上であることに変わりはないねぇ。

まぁ高校の段階で人格重視の相対評価で学力発露の場を奪われるわけですがね。ハハハ

>>644
「今って大学は出願すれば誰でも入れるんだろ?ラクな時代になったよな〜w」
って言ってるバブル世代入社組は存在する。絶対に存在する。
661名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:05:07 ID:pmk92/OZ0
>>658
そうか。失敬した。
662名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:05:49 ID:nAfnRQcm0
>>46

>>40も正しいし、お前のも正しい。
平行四辺形と三角形に分ける方法と、
三角形2つに分ける方法がある。
663名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:06:13 ID:UlucJ1JD0
ラドンの意味が分からない〜♪
664名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:07:33 ID:AktJ3AoT0
他人の苦労話ほど聞いていてつまらないものもない。
665名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:09:05 ID:ThxPOoyo0
>>659
東西南北に直線を引くなんて今も昔もわけないだろw
今も昔も出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ないままなんだな・・・
666名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:09:08 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>650
うーんどうだろう
理論系のノーベル賞とかフィールズ賞って昔しかほとんど出てないでしょ?

たぶん技術者とか一般人レベルでは理系は弱かったかもしれないけれど
エリート層(当時の大学生以上)の人たちは強かったように思える
教育体制を整えて工学とかにもお金かけようって形にシフトしたんじゃないかな

>>655
お金出しても大学入れない国ってのも先進国じゃ珍しいのかも
これほどピラミッド構造してるのは聞いたことがない

おっπ おっπ
667名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:09:18 ID:7RgR4Cfx0
円周率は22/7で近似するのがプロの受験生なんだぜ
668名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:10:41 ID:+0pinVNc0
>>664
でも
「昨日は必死で勉強したぜー!」ってのと
「勉強?全然しなかったよ?」では
いい点が取れた場合、前者の方が好感が持たれる。
よく後者を言ってムカつかれてた俺が言うから間違いない。
669???:2008/02/16(土) 01:11:30 ID:fZ0FUQ+40
>>665

あちゃあ、これがゆとりか。30mでもいいから自力で道を造ってみなさい。ひん曲がること確定だから。(w
670名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:11:59 ID:m90f/i7k0
俺が現役の時に円周率3とかだったら大喜びだ
671名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:12:33 ID:9XYf5UPY0
>>660
高校の段階だと、人格重視という点に関して言えば、相対評価ではなく、
教員による絶対評価だと思うよ。これが推薦状の大きなウエイトを占める
わけなので(´・ω・`)

誰もが驚愕するような特殊技術や能力でなければ、推薦要件に含めない
ようにしないと、現状のエスカレーター方式の進学手続きでは、将来の
日本の学制そのものが危ういとは思いますけど(;ω;)

わかっていないのが文部科学省なのでw
672名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:13:18 ID:kJtrpQ8+0
>>667
103993÷33102
673名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:13:54 ID:8uSMf4KA0
日本語的には
3.14 ×
約3 ○
3.14・・・ ◎
674名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:14:27 ID:qKdukUcV0
ゆとりは失敗だったと認めた訳だな
675名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:14:28 ID:AktJ3AoT0
昔の登記書類見ると曲線でぐにゃぐにゃだぜw
676名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:15:06 ID:ThxPOoyo0
>>669
グラウンドに石灰でそれは見事なサッカーコートを描いていましたが。
677名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:16:02 ID:kJtrpQ8+0
>>669
日本付近が1秒=30mとしたら、倍の60mを要求したほうがwww
678名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:16:46 ID:3azPxSqC0
「円周率3.14」「台形の面積」「ジャスコ」復活
679名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:17:01 ID:LBDbWSjd0
>>654
例えば「食べ物の違いによる脳細胞の数、あるいは活性度合い」
なんて研究もあるのかな。
ほら、最近の子は柔らかいものばかり食べてるから云々ってやつで。
680???:2008/02/16(土) 01:17:26 ID:fZ0FUQ+40
コナンドイルの小説を読んで、なぜ携帯を使わないで電報なんだとか、なぜDNA鑑定をしないんだと
文句を言っている奴はゆとり。(w

サッカーコートくらいで自慢されてもそれじゃあまともな道を造れることの証明にならない。(w
それにその線が曲がっていないという証拠もまるでないし。(w
681名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:18:04 ID:pmk92/OZ0
>>679
すまん。それについては分からん。
682名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:18:12 ID:kJtrpQ8+0
>>669
ヒント。
グラウンドは、既に測量後の基準。
683名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:19:02 ID:f5jWHL+pO
>>654なるほど。ゲームって出来ない人はほんと出来なかったりするしな。関係無いけど実験で動体視力:ゲーム得意>運動得意て結果があったり、判断自体は自体はまだ何とも、と…でも何か駄目な気が
684名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:19:07 ID:mLSWvQHS0
>>671
ごめんなさい。絶対評価でした。
実際、野球・吹奏楽は担当教諭から明らかに色目のついた評定貰ってたし、
そういう部活(の顧問)と険悪な部活(当時は陸上と演劇だった)は、
そういう色目使う教諭から5が出たことはなかった。
地元のどうしようもない教育大学から降りてきたのが教員やってたんだから
仕方ないっちゃ仕方ないが、推薦潰された同級生は可哀相だった。

そもそも推薦制度自体必要なのかと。
685名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:19:45 ID:dTP3ZD4q0
キーワード: 週休

45 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/15(金) 21:16:02 ID:ePHq8PSsO
小学生で英語はいらんだろ、日本語を徹底して教えこめ
週休二日もやめろ

この人のいうように、土曜日休ませるのって意味ないよな
教師のためにやったとしか思えん
686682:2008/02/16(土) 01:20:24 ID:kJtrpQ8+0
ごめん
×>>669
>>676
687名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:20:48 ID:AktJ3AoT0
>>679
咀嚼回数が多いと少量の食事でも満腹感が得られます。
688名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:25:08 ID:f5jWHL+pO
>>666受賞者がなかなか出ないのは今の研究が高度に専門化されてるからかと。ノーベル賞候補者はいるんだけど順番待ちしてる感じ。
689名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:25:32 ID:OYEbTulX0
>>655
明治維新後の富国強兵策ってのは軍備の増強が文字通りの柱だが、
近代兵器を欧米からの導入に頼っては最新兵器が得られないから、
国産化を必死でやろうとした。
だから、鎖国で遅れまくった科学技術力を欧米並にするため
当時は国を挙げて理工学と医学(軍事上重要だった)に力を入れたんだが。
全体としては、文学やってる場合じゃなかった。
いくらなんでも認識おかしいよ。
690名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:27:10 ID:ThxPOoyo0
俺は釣られているのか?
直線=二点間の最短距離=光の経路、でいいんだよな。
2本の棒を地面に立ててその棒が重なって見える線上に直線がトレース出来る。
この方法で何キロでも直線は引けると思うぞ。
691名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:29:45 ID:VOTuC4kn0
おっと、近くに巨大なブラックホールが。。。
692名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:30:54 ID:9XYf5UPY0
>>684
ゴジラ松井みたいな生徒が小学生か中学生にいたとして、
義務教育終了後に、この有望な生徒をスポーツ分野にて
どう取り扱うべきか。国家や民衆にとって利益になるかを
考えると、生来持ち合わせている才能を伸ばしてあげよう
と考えるのが、現在の日本の教育現場じゃないの?

このゴジラ松井みたいな生徒が生活困窮家庭の子で、義務
教育終了後は働いて生計を賄うしかないとしたら、この時点
で大リーガー候補の少年は埋没してしまう。

推薦入学制度や学費免除制度により、学校の部活で才能を
思う存分発揮して、将来の大リーガーに成長してくれたら
それこそが教育の目的を達成したことだと考えている。

推薦や学費免除の制度は、この不景気な世の中には不可欠で、
これを維持しえなくなったときに、本当の教育の終結が訪れる
と思う。

馬鹿な組合が一ホテルに圧力を掛けているが、情けないね(;ω;)
693名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:32:10 ID:kJtrpQ8+0
>>690
なるほど。
影がライン代わりなのね。

694名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:32:12 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>688
たしかにそういう理由はあるかもしれない
それにノーベル賞は最近は実用重視の研究が受賞することが多い気がするから
あとアピールが下手というのもあるのかも

日本は今も理論は非常に優秀だとも思う
しかしそれならフィールズ賞は出ても良いと思うんだけどな

アメリカはたくさん受賞者出してるね
とはいえ世界中から優秀な人を集めまくっているけれどw

おっπ おっπ
695名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:33:24 ID:U5DEMWyM0
>>691
中性子星くらいで勘弁してやれw
696名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:33:37 ID:ThxPOoyo0
>>693
はあ?
697名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:34:59 ID:Fs5hK+qq0
>>694
ロビー活動なんかも日本は弱いんじゃないかなあ
しかしついに3.14復活か
698名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:35:37 ID:fDVH+8eO0
>>634
世代間におけるプライドのぶつけ合いってのはあるだろうが、
年代毎の基礎学力、人口データと大学競争率くらいは客観的データが出ているんじゃないか?
699名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:36:07 ID:AbHXuGW+0
日本の場合、基礎知識より応用力が複数の科目に渡って欠けているって小耳に挟んだ
700名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:36:55 ID:ilWLQ9cr0
>>672
355/113 もなかなか捨てたもんじゃないかと。
701名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:38:12 ID:r4CJrctuP
ようやくか。

ゆとり教育によって失われた将来の日本の競争力は小さくないが、
これから取り戻していくしかないな。

しかし、在日朝鮮人のための学校では日本の学校の1.3倍の授業時間を確保して
英才教育をしている。
いくら日本人の学校で、総合何とかの時間を他の教科に割り振ったところで、
在日朝鮮人が受けている1.3倍の授業には及ばない。
知と富の面で、将来朝鮮人の下に敷かれる構図はまだ変わっていない。

今回のような小さな変化が、誤った方針是正のきっかけだといいな。
702名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:38:26 ID:y4b41KdgO
そりゃ昔から、というか昔の方が理系重視だろ。旧帝に関して言えば、少なくとも
東大以外は(いや東大もそうだと思うが)全て理系の学校が主な母体ないし理系を
主眼に据えて設立されているはず。
まあ私大は法律学校が多かろうが。
703名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:38:58 ID:ilWLQ9cr0
「3.14を用いるが、目的に応じて3を用いてできる」

っていうのは、直径6cmの円周を暗算で求めよ っていう感じなんだよ。
そもそも「直径6cm」といっている時点で、有効数字1ケタなんだから、円周率に3ケタ使ってもしょうがない。
これが「直径6.00cm」ならば3.14を使う意味はあるがな。
704名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:39:07 ID:Mu/qGtld0
主要5教科は増やすべきだが、あとは削減でいいよ。
特に音楽、美術、体育はやっても意味ないから全面的に廃止だな
705名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:39:10 ID:luGSc/HJ0
某高校卒業者は大学受験資格無し
受験したければ大検?に合格する事を復活させろ。
706名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:40:27 ID:Fs5hK+qq0
体育は必要だと思うよ・・・
707名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:40:46 ID:f5jWHL+pO
>>694あぁ本で読んだが、ノーベル賞の推薦で日本人同士で敵対しあって(他大学とか大学勢力関係とか)何故この人?という外国人推してたことが実際あったそうだ
708名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:40:58 ID:LBDbWSjd0
>>669
その辺を改善するためにゆとり教育が導入されたはずなんだけどねえ。

結局基礎をとるか応用をとるかなんだろうな。
基礎を重視すれば、基礎が出来ている子はそれ以上伸びない。
応用を重視すれば、基礎が出来ていない子は付いてこれない。
709名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:41:16 ID:kJtrpQ8+0
>>693
うんうん、わかったわかった。
影を利用すれば、南の方向もわかるし平行線も引ける。
710709:2008/02/16(土) 01:43:27 ID:kJtrpQ8+0
ごめん
×>>693
>>696
711名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:43:35 ID:w5iG0CdF0
ガキのころは詰め込めば詰め込むだけ吸収するやつもいるんだから
月曜日から土曜日まで毎日8時間授業にしろや
712名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:44:05 ID:LrJa6vdo0
台形の面積なんて補助線一本で簡単にもとまるじゃん
わざわざとりあげることもないだろ
713名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:44:11 ID:VSxYp+Uq0
>>703
ちょっとヘンだよ。

3は間違いなんだから。
直径6cmの有効数字の意味と違う。
714名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:44:13 ID:jqc6Kfxy0
>>648
本来は微分方程式で表される受動回路網の振る舞いが、単調振動の場合
のみ、つまり正弦波交流の場合のみ、虚数平面上のベクトル演算に写像
出来る。 だったかな。

簡単で、応用範囲が広いので、工業高校の電気科御用達。

電気エンジニアのヘビサイドさんが、微分方程式を適当に式に置き換えて
四則演算して、また元に変換すると、答えが出ることを発見。
数学得意なラプラスさんがお墨付きと修正を加えて、ラプラス変換の完成。
繰り返し正弦波以外の現象も、少ないケースながら、扱えるようになった。

こんな計算を、虚数をまともに扱ってきていない、ゆとり世代に計算させる
自信は、私には無い。
仕方がないので、回路シミュレータで一気に過渡現象を数値解で見せてし
まうカリキュラムを、現在作成中。コンピュータって、偉大なツールだと思う。
715名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:44:27 ID:ypJe2gP9O
>>705
今は高認(高卒認定試験)だよ

俺は大検の世代だったが、これ目茶苦茶簡単だぞ

高校で日本史習う前に辞めたんだが、中学の社会の知識だけで日本史受かったし。

家庭科が一番難しかったw
716名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:45:19 ID:BfpvGoAJ0
平成元年生まれだが、いつも円周率は3.14で計算してたし、
台形の面積だって普通に上底+下底×高さ÷2。
二つ下の妹の教科書でも同じ。
717名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:46:02 ID:fDVH+8eO0
>>712
なら補助線一本で簡単に求まるってことを取り上げるべきだろう。
718名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:47:19 ID:nRyaKxdv0
>>697
おっπ おっπ

日本の政府はわりとロビー活動強いようにも思えるけれど
研究者としてのロビー活動は下手というか基本的にしないのが美徳って感じなのかな

>>698
世界の学力比較で日本が順位を大幅に下げたって出てたよね

>>707
そういうのがある限り真の実力や評価も下がっていくだろうにねw
けどどこでもそういうのはあるのかも

>>708
ゆとり教育は勉強熱心で優秀な学生って前提がないと成り立たないよね・・・

>>714
それだけじゃないよ
量子力学になると複素数がないとちょっと大変
それに2乗して-1になるというのが体として拡張できるのって
複素数と4元数くらいしかなかったはず

おっπ おっπ
719名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:47:56 ID:y4b41KdgO
>>716
括弧つけろ括弧つけろとしつこいくらい言われなかったかね?
720名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:47:58 ID:ilWLQ9cr0
>>713
いや、だから0.5秒で直径6cmの円周を概算しなければ命が無くなるという状況においては、
円周率を3.14とおいて、命を落とすよりも、3とおいて「18!」と答えるほうが空気読めるでしょ?ってことですよ

721名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:48:25 ID:ppLLxerk0
私立中を受けたやつは、5桁だったとかいってたが、間違いかな。
3.1415の次は9だから、変か(笑)
722名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:48:32 ID:fDVH+8eO0
>>716
現場の教師としては例え3.14と教えなくてよくても、
教えるべきだろと3.14で教える教師が多いらしいな。
723名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:48:55 ID:/qa+geFW0
>>716
かっこを抜かさないで欲しいところ
724名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:49:35 ID:ThxPOoyo0
>>709
影関係ないし。
確かに、二千年以上前にギリシャの賢人は影を使って地球の直径を測り、
月までの距離と直径を測り、太陽までの距離と直径を測ったが。
725名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:51:41 ID:ilWLQ9cr0
>>714
ラプラス変換すると、直列の伝達関数を掛け算で求められるところが凄いところですな。
でもって、ラプラス変換のsにjωを代入すると、周波数伝達関数が求まるというところが、
コンピュータ万能で状態変数マンセーな現代でも、古典制御理論にかなわないところでう。
726名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:53:14 ID:j6D8XoF40
>>387
意味が分からない。五角形じゃなきゃ何なの?
727名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:53:24 ID:luGSc/HJ0
>>715
そんなに簡単ならその高認とやらを受けてみたい。
中学の勉強はほとんどしてないんだが
昔に買ってほっぽりだした大検の学習本でまた勉強してみるか。
728名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:54:18 ID:9XYf5UPY0
>>716
いい先生に教わってよかったね( ´∀`)

3で教えるカス教員は、プリンスホテルを苛めるAFOです(´・ω・`)
729名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:54:23 ID:VSxYp+Uq0
>>720
そんな状況ないでしょw
実生活でホントに必要なのは、近似だからね。

3.14というのは良い近似(真の値との差が少ない)。
日常生活での計量っていうのは、まあ3桁ぐらいなもんだ。
身長いくら?っていわれたら172cmですね、とか。
スーパーの肉の重さも3桁ぐらいで書いてある。

元の話に戻れば、直径6cmは有効数字一桁、なんて書いてるけど
直径はかれっていわれて、定規あてて有効数字一桁で6cm
なんてかいてたらまともに仕事なんて出来ないよ。
730名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:54:40 ID:YnS2vmRf0
てか在日の学校で詰め込み教育が出来るのは少なからずある抗日感情のおかげであって
普通の学校に詰め込みを復活させてもひきこもりが少し増えるくらいしか効果ないだろ
731名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:55:29 ID:dAZbDMCC0
氷河期もゆとりの事バカにできんだろ
ファミコンで育って学生時代は裕福な親の庇護。
一般社会での評価は限りなく低い
大学の見かけの偏差値やら倍率やらで根拠の無い優越感に浸ってるだけ
732名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:56:18 ID:nRyaKxdv0
おっπ おっπ

>>714
ちゃんとやらないと
やってることがなにやらわからなくなる人もいるかも

少なくともちゃんと泥臭い計算を実際にやってみせることは大切だと思う
一番良いのは実際にやらせてみることだと思うけれど

さて寝よ

おっπ おっπ
733名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:57:19 ID:/qa+geFW0
>>726
五画柱じゃないかな。まさか、正五角形と五角形を混同しているとは思えないし。
734名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:57:23 ID:fDVH+8eO0
>>720
後付の条件ってどうなの。
735名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:58:29 ID:r4CJrctuP
ゆとり教育を推し進めた寺脇研が
在日朝鮮人のための英才学校の理事を務めている事実。
なぜ在日朝鮮人に対してもゆとり教育を行わない。

日本人に対しては徹底して競争力を奪い、
朝鮮人に対しては英才教育。

ゆとり教育の正体はこれ。
日本の国際的競争力を奪うための韓国・中国の政略。


>>730
今やアメリカでさえ学力増強の重要性が叫ばれてる。
学力、というか知力がないと、今後の将来の社会では支配される側になることが確実だから。
736名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:59:27 ID:/AaDtmGD0
ゆとりによる学力低下度合いは凄まじいぞ

>>10に加え、中学生の内容すら理解できてないような人間がバシバシ大学に入ってる。
今はどこの大学も新入生得るのに必死だから、合格水準が格段に低い

AO入試とか学力関係ないしな
737名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:00:06 ID:ilWLQ9cr0
>>729
小数を習う前に円周を求める授業を行うときは「3で計算」っていうのはあったと思うんだがなぁ。

定規がいつもあるとは限らないだろ?定規が使える状況っていうのは、電卓が使える状況だ。
 目分量で棒の直径を出して速攻でその円周を求めなければ彼女が去ってゆくという状況においては、
「だいたい6cmだから、円周はだいたい18cmだ!」と(ry
738名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:00:09 ID:MVLVfc3s0
複素数を使って振動する物の状態を表現しやすいのは、以下の類似性が理由。
 振動:エネルギーは保存される。(バネだと位置エネルギーと運動エネルギー)
 複素数:絶対値が同じ場合、実数、虚数の二乗の和が一定。
でもって、eを低にすれば位相部分が分離できて、微積分しやすい。



うーん、酔っ払ってきて何を書きたいんだか判らなくなってきた・・・・
739名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:03:20 ID:hLTIFMkDO
ジャスコ復活?
740名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:03:30 ID:Q9Oweb0v0
マークシート あれよくないだろ?w
741名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:05:03 ID:YnS2vmRf0
>>735
別に学力向上してもらってかまわないけど旧来の詰め込みをやっても
たいした効果は出ないと思うんだよね

>>736
中学の理科は覚えること多いから高校より難しかったりするよ
742名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:05:23 ID:jqc6Kfxy0
>>725
で、そのjωの角速度の中身に、なんで円周率が関わり合いがあるのかというところで、
既に引っかかっている学生たち。
ラジアンって、定義覚えて無いのかよ君たち…
743名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:06:12 ID:Gef/nedX0
水兵リーベの周期表も消えてたけど去年、教科書復活してるらしい
744名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:07:46 ID:VSxYp+Uq0
>>737
わたしは少なくとも3.14以外は習わなかった。

>目分量で棒の直径を出して速攻でその円周を求めなければ彼女が去ってゆくという状況においては、
>「だいたい6cmだから、円周はだいたい18cmだ!」と(ry

なので、6cmは良いけども、すくなくとも18cmは間違ってるんだよ。
6cmと判断したのなら、18.84cmと計算できなくても
18cmよりちょっと多いくらい、と答えられないと
いずれにせよ彼女には見放される。

円周率というのは絶対的な値。観測値ではないんだから。
745名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:08:02 ID:FG7xcerK0
746名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:08:18 ID:Vx8Q93NYO
授業を増やすと言いながら土曜日は休みのママなのね…
結局脱ゆとりは成らずだな
747名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:08:46 ID:ilWLQ9cr0
>>738
振動→正弦波→位相→sin(θ+p)→Asinθ+Bcosθ→sinθとcosθは直交する→直交座標系→複素数軸の実軸と虚軸は直交する
→オイラーの公式. e^(iθ)=cosθ+i・sinθ
748名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:09:48 ID:/AaDtmGD0
>>741
馬鹿にされてなみだ目のゆとり参上か?www

詰め込み教育も苦しいが、それらが基礎となり応用への飛躍につながるんだよ
ユダヤ系の人がノーベル賞取りまくっとるが、あれ世界最高の詰め込み教育の成果だぞw

んで、中学理科の方が簡単すぎるだろw
749名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:10:41 ID:Znk0SFLk0
まぁ、桁数さえ間違えていなければ、いいんだがなw
ゆとりは桁数すら気にしないんだろうなぁ


例えば、出された問題で、計算した結果、クラスの平均身長が
1.65×10^5です!!って平気で言う香具師が居たりするからね。。

750名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:11:25 ID:ilWLQ9cr0
>>742
だいたい研究室のゼミに配属された4年生に「ラジアンってなに?」って聞いて答えられるやつはめったにいないな。
ヒント:ラジアンは日本語で言うと弧度法だ っていうと気づくのはまだ優秀な方だ。
そこまでいうと、ラジアンの単位が無次元であることにも気づく。
751名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:12:10 ID:QxazdmA00
おまいらがアフォだから、消費税10%って計算しやすくするらしい
752名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:12:41 ID:jqc6Kfxy0
>>738
理解しました。ありがとうございます。よく目から鱗が落ちますが、
こういう風に、2ちゃんねるで落とした鱗は数知れず… 後どれだ
け沢山残ってるのだろう…
753名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:12:54 ID:BDB3kTlfO
>>708
役人の考え方は、今も昔も『机に向かう癖は家庭で付けさせて
下さい』なんじゃね?それなのに勘違いしてる親が、それを学校に
押し付けてるから失敗したんだよ。
親の考え方も変わらないと、また失敗するんでない?
754名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:13:13 ID:ilWLQ9cr0
>>749
ぎょい。
平気で「ここの電圧は1.7*10^9Vになります」とかいっているし。そんな電圧になったら、おまえはもう死んでいるよw

755名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:15:31 ID:YnS2vmRf0
>>748
だから一回楽なほうに流れたらそれを取り戻すのは難しいだろ
エントロピーよエントロピー
あとユダヤを例にしても日本が参考には出来ないだろ
一度朝鮮に日本の領土あげるつもりなんか?

中学理科が出来なくても高校理科が出来たりするよ
もちろん暗記が多い分野に限ってだが
756名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:15:32 ID:/qa+geFW0
>>750
まさか、理系の研究室じゃないよな、それ。
757名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:16:33 ID:66SSSqPX0
中学理科は良く理解してなくても点は取れるからな。
758名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:17:06 ID:RQs9Mhin0
電気屋が必死なスレだな
759名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:19:11 ID:46imF/6N0
ネットがいくら発達しようが
いつまでたってもマスコミ主導による大衆の若者叩きってのは止まないものなのです
「ゆとり教育では円周率=3.14と教えていない!」報道が最たるものですね
760名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:20:40 ID:TYpDs+AK0
ゆとり教育始まってから、馬鹿の比率は確実に増えたよな
761名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:21:54 ID:QxazdmA00
>>760 ほんとうのアフォわ、自分にその認識がないといわれる・  おまいだよw
762???:2008/02/16(土) 02:22:01 ID:fZ0FUQ+40
少し前は微積が壁かと思ったが、今は三角関数・指数関数あたりが壁になっている。
つまり、ゆとりはそこで沈没している。これは理系の話。(w
文系は中学の比例と反比例あたりで沈没している。(w
763名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:22:34 ID:YnS2vmRf0
>>760
ゆとり教育よりネット普及し始めてから増えたんじゃね?
手軽に遊べる道具が増えすぎてんだよ
764名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:22:56 ID:GHs1JSQl0
え?今って台形の面積の求め方教えてなかったの?
生きていくうえで知らなくても問題ないけど…
765名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:23:10 ID:Znk0SFLk0
数学は自分で試行錯誤し、考える時間が楽しいし、その時間が重要。

今の人はすぐ答えを求めるからね。
答えとあっていればOKみたいな。
766名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:23:54 ID:Q9Oweb0v0
>>751
10%? 二桁わからない。w 1%にしてw
767名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:24:38 ID:46imF/6N0
>>764
三角形2つで計算させていたのです
公式は申し訳程度に触れる程度
768名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:25:19 ID:MQTq+FbB0
日本は終わったのだから今さらねぇ・・・・

日教組を排除して、新しく組みなおせ・・・
769名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:27:30 ID:xvcbbAFf0
円形のことなんて考えてたのは遥か昔だから
3.14がどうやって出てきた数字かもうわかんないよ。3.141592まで覚えてるけどw
そもそも中学当時も分かってたんかな。
770名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:27:57 ID:B66l+HBo0
今の高校三年の数学力は30年前より高いらしいじゃん
国の数学機関だかが同じ問題解かせて測ったらしいけど
一概にバカとはいえないんじゃないかね
771名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:29:06 ID:ilWLQ9cr0
>>769
産医師、異国に向こう。産後薬無く産婦宮代に、虫散々闇に泣く。
3.141592653589793238462643383279
これで30ケタ。 日常生活にはこれで困らない。
772名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:29:40 ID:ilWLQ9cr0
>>756
文系の研究室にラジアンなんて出てこないだろ?w
773名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:29:52 ID:WLYptZor0
「円周率は3.14」、と教えるよりも、「円周率は約3」と教えた方が、
数学的には本質をついている。

数学で博士号取得直前で挫折した今ニートな俺が言うのだから
間違いない。
774名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:29:54 ID:cmmbOBUG0
俺なんだかゆとりたくなってきたぜ
775名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:31:48 ID:ilWLQ9cr0
>>773
今一番ナウイ、オーバードクター、アカポジ拒否 ってやつですね。かっけー
776名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:33:38 ID:xvcbbAFf0
>>771
うわー助かるー産みすぎー
777名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:33:50 ID:hKocJj5h0
>>767
実際の測量の場合では台形地の面積ってどうやって計測してるの?
三角測量なら三角形二つで計測すると思うけど。
実生活に基づいた学力って言うんなら実生活で使わない台形の公式なんて別に要らない気がするが・・・

ところで、数学においては台形の面積を求める公式ってのは存在しなくて、
台形の公式は学校教育の中で出来上がった公式でしかないって話を聞いたことがあるんだけど本当?
778名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:34:48 ID:YnS2vmRf0
>>762
微積とくに微分は直線の傾きの応用だから利便性も理解できるけど
三角関数は力学やってないとしょっぱなから暗記になってつらいと思うんだが

>>771
日常生活ってどこまでを言うんだよww
779名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:35:01 ID:jqc6Kfxy0
>>771
銀行のキャッシュカード、32桁から4桁を暗証番号に使ってる。足りない。
780名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:35:07 ID:Znk0SFLk0
>>771
オレ、小学校3年の時、学校の玄関の掲示板に円周率が張ってあったのよ

毎日それを眺めて教室に向かってたから、30桁は自然と覚えたよ。ゴロなしで。

3.1415926535897932384626433832795028までで、その張り紙が無くなったから
覚えるのが終わったけど、小学校の時の暗記は楽だったな〜

というか、10歳までバカほど勉強させられた。
計算の回転は早いほうだった。そろばんの暗算は何故か4段しかいけなかったが。。。
781名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:35:12 ID:/qa+geFW0
>>772
・・・・ちょっと頭痛がしてきた
782名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:35:51 ID:ilWLQ9cr0
そういや、高校で円の面積をsinの積分で求めてS=πr^2の公式が導けた と喜んでいたんだが、
「だけど、センセー、sinの微分を求めるときに lim_(x→0) sin(x)/x=1 を使いマシたよね?
それ求めるのに円の面積がπr^2な事を 使いませんでしたっけ?」ってな質問を先生にしたのは
若気の至りだ。
783名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:36:01 ID:hKocJj5h0
>>773
有効桁数って奴だな。
ここの説明が詳しい。
ttp://gabacho.reto.jp/whims/whim0096.html
784名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:37:13 ID:LBDbWSjd0
>>740
一部の大人はマークシートが生活に関わってるぞ。
ほら週末辺りにJRAって書いてある施設で。

>>753
そのあたりのすれ違いも現状を生み出しているのかもな。
一時やたら「放任主義」が叫ばれ、それが悪影響しているとか。

>>762
自分は一応高校までは理系をとっていて数学III・C(2000年)
までやったから、とりあえず微積は一通りやったんだけど
今思えば単なる機械的な操作を覚えていただけで
微積のなんたるかなんて何も知らないんだよなあ。
で、当時もこれがわからんあれがわからんと言っていた子が
わんさかいたんだけど、実は機械的に操作していただけの
自分の方が「分かっているふりをして彼ら以上に分かっていなかった」
のかもしれないと寝る前に一言。
785名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:39:57 ID:Znk0SFLk0
>>784
高校の数学なんて機械的でいいのよ
つまらないから、大学の教科書を買ってきて、製作者の意図を探ろうとしたら
ちょっと深みにはまったオレがいうから間違いないw

786名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:39:59 ID:8LtjU8M70
結局ゆとりってのはバブルの頃に
自分の頭で考えろ的な発想から生まれたんだと思うけど
インプット無き所にアウトプットって無いんだよね
まず詰め込みが大切なんだよ

787名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:40:32 ID:ilWLQ9cr0
788名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:40:33 ID:bXjdjg1H0
5年制の旧制中学をそのまま義務教育にしなかったのは今考えると失敗だったような気がする。
789名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:40:44 ID:ei5GIyVo0
>>667
22/7をおぼえておけば円周率20くらいまで
すぐにいえるからそっちのほうがいいな
790名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:41:13 ID:PcaLSTP2O
うんこ
791名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:42:36 ID:VSxYp+Uq0
>>783
読んでみた。

全然ダメだな、それ書いてる人。
792名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:43:28 ID:ilWLQ9cr0
793名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:43:55 ID:8LtjU8M70
ついでに四書五経も復活させて欲しかった
数学は極端に増やした方がいい
794名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:45:19 ID:kSb+IeTy0
>>767
そういうことだと気づいたのは大学院1年だったわ
たぶん授業でもやったんだろうけど公式だからそういうもんだと覚えちゃってたから

>>777
コンパス測量で閉合させるんじゃないかしら
795名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:45:45 ID:5BlTvhRR0
>>773
全く持って同意。
物理畑の人間だけど、誤差やら無視出来るオーダーやらもあるし、
大体、という概念をきちんと教えることは重要。
796名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:48:56 ID:lRWzNKPH0
要高精度で誤差が無視できないような状況なら
関数電卓でも使わにゃならんし
無視出来るなら3でいいし

何を基準に3.14って決めたんだろうな?
797名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:50:02 ID:ilWLQ9cr0
http://www.angio.net/pi/bigpi.cgi
によれば
07214545 も
02134545 も
存在するらしい。
798名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:50:03 ID:YnS2vmRf0
なんつーか実用レベルで近似計算求められるような人間は約3でもいいって言う人多いけど
受験以降数学を道具として使ってこなかった人間は3.14に拘るんだな
799名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:51:31 ID:8LtjU8M70
約3.14にすればいいじゃん
800名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:52:53 ID:ilWLQ9cr0
うむ。πを3.14としておきながら、重力加速度を9.8に設定するやつが異様に多いぞ。
801名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:53:39 ID:ppLLxerk0
オッパイは2コアール、、なんてのは無かったな(笑)
いかん、ゆとりがありすぎるカキコをしてしまった。
802名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:54:41 ID:Znk0SFLk0
2πrじゃなくて、π2rだよな

803名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:55:15 ID:VSxYp+Uq0
>>795
オレも思いっきり物理畑だが、大体というのは3.14という意味で使って欲しい。
3なんて「大体」ではない。

理由は上のほうでも書いたが、人間の実測する値や取り扱うアナログな量は
有効数字3桁ぐらいが多いことと、3.14がちょっとお得な良い近似になってる
ことが主な理由。さっき全然ダメって書いた
ttp://gabacho.reto.jp/whims/whim0096.html
でも、書いた本人は気付いてないようだが
3.14の3桁で計算した値が、たまたま4桁目まで計算値が正しいところに
現れている。3で計算したら一桁しか合わないし3.142で計算しても
3.14と同じく4桁目までしかあっていない。

3.14でまるめることには大いに意義があるのよ。
だから広く使われている。
804名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:56:36 ID:xvcbbAFf0
こだわってるわけじゃなく、こだわる理由なんかなく、
それくらい.14という小数点二桁がうざったかったんだなw
.14がなくなった!?天国じゃん!ゆとりすぎじゃん!?
805名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:56:44 ID:8LtjU8M70
そもそも円周率の「率」って何?
806名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:57:03 ID:ilWLQ9cr0
>>801
おまえ、周期律表を
Hな変態リッチなベッドでぼくとのフェラ。ねぇ、生ギャルシップスで来るアレ閣下?
って覚えるクチだろ?
807名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:57:29 ID:58MWz9ijO
>>800
俺大学入って初めて9.81使った
808名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:57:35 ID:OwoQr+Yd0
有効桁数わかってない奴が偉そうなこと言ってるな。
円周率「3」が有効桁数を1桁として与えられた物だとしたら、
直径6cmの円の円周は「18」じゃなくて「20」になっちゃうんだけど。
809名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:58:01 ID:ilWLQ9cr0
>>805
分母ぶんの分子
810名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:59:09 ID:ilWLQ9cr0
>>808
20じゃなくて、2×10^1 だな
811名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:59:19 ID:YnS2vmRf0
>>800
でもgは地域によって差があるしどこ基準にするよw

てか教育関係のスレ住人って原子の周りの電子が平面状で回っているって思っている人とかいるの?
812名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 02:59:20 ID:5BlTvhRR0
>>803
まぁ、確かに3まで大雑把にすると
正六角形の周と円周の長さが大体同じになるからねぇ・・・

上で書き込みがあったけど、約3.14でいいんじゃないかと。
で、ちゃんとおよその意味を教えるべきではないかと。
813名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:00:05 ID:8LtjU8M70
>>809
すいませんよくわかりません
分母に1があるって事ですか?
814名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:00:16 ID:uVyqtm7G0
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
           /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
           |::::::::::|              |ミ|
           |::::::::::|              .|ミ|
           |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
           |彡|.  '''"""    """'' .|/   
           /⌒|   -==‐,    ==-  | 
           | (    "''''"   | "''''"  | 
            ヽ,,         ヽ    .|   
              |       ^-^     |   
          _/|     -====-   | 
          ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /  
          /:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\ 
815名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:00:44 ID:ilWLQ9cr0
>>811
電子雲って高校で習うんだっけ?
816名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:02:08 ID:58MWz9ijO
>>806
変な姉ちゃんある日狂ってセックス乱交パーティ
817名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:02:25 ID:8LtjU8M70
>>809
今ウィキ見てきて自己解決した
直径が1な訳ね
818名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:03:07 ID:ilWLQ9cr0
>>813
母の部首は「なかれ」って言うんだよ。知ってた?
819名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:03:45 ID:ilWLQ9cr0
>>817
うーむw まぁいいかw

820名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:04:03 ID:YnS2vmRf0
>>805
分母の数を基準にしたときの分子の相対数みたいなものじゃね?
円周率は半径を1を基準にしたときの半円の長さだし

>>815
ゆとり過程でも高校でならったから普通知ってるはず
821名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:04:17 ID:/qa+geFW0
>>817
あんまりいいたかないが、リアルゆとりを見た気分だよ
822名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:05:42 ID:o89yDuDF0

ゆとり世代って、一生「ゆとり」って言われ続けてバカにされるんだろな。
全ゆとり世代に対し、国賊寺脇研をコンパスの先で刺す権利を与えてやれ。
823名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:07:14 ID:ei5GIyVo0
>>798
3.14をすすめているのは頭のあまりいい人ではないのばかりだよ。
小学生の時から式だけたれれればいいくらい知ってる。
824名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:09:36 ID:58MWz9ijO
>>823
たれれればいいくらいって何
825名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:09:42 ID:0TAq/QU60
どうせ戻すなら円周率はインドの小学校と同じく3.14159として教えるようにした方が良い。
826名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:10:51 ID:VSxYp+Uq0
>>808
お、たしかに。

ま、それだけ有効数字一桁っていうのは意味がないし
実用上も、一般常識からも、逸脱しているってことだ。
世間を0〜9までの10通りだけで計量しようってことになるからな。
827名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:10:58 ID:ilWLQ9cr0
計算ツールなんかではよく
$$def  PI acos(-1)
とかあるけどな。arccosライブラリを持っているなら、PIくらい30ケタで定義しておけ って思ったもんだw
828名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:11:08 ID:xvcbbAFf0
文系なら東大数学でも3.14の意味分からずに合格できますた。
そこまで考えようとする力がなくても、って意味ね。
関係ねえしw
>>803読んでも3.14が合理的な理由はまだはっきりと分からん(リンク先は未読)
消防や厨房に分かるわけがない。
教えられてもいないと確信した。
南無阿弥陀仏の意味もつい先日誰かの通夜行って坊さんの説法で初めて知った。
念仏みたいに知りすぎてることって再検証しなけりゃ駄目だな。
829???:2008/02/16(土) 03:12:31 ID:fZ0FUQ+40
火星人は3.1415926535で習っているからこれに合わせようぜ。(w
830名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:12:34 ID:8LtjU8M70
円周=直径×円周率 は知ってたけど
円周率=円周/直径 っていう発想は正直無かったなあ
俺ゆとりなのかな
831名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:14:16 ID:ilWLQ9cr0
>>825
円周率に00が出てくるのは307 ケタ
000は601ケタ
00000000 が出てくるのは 172,330,850 ケタかぁ。
3.1416っていうのが一番マシな様な気もするな。確かに
832名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:15:30 ID:ilWLQ9cr0
>>830
おまえ、「みはじ」とか「はじき」とか知らない?
833名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:17:16 ID:8LtjU8M70
小数点以下が何桁かなんて意味無いと思うんだけど
エクセルならもう少し厳密に計算してくれそうだし
小数点以下2位なら妥当な線なんじゃないの?
だいたい他のもそうでしょ?
834名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:17:42 ID:YnS2vmRf0
つーか円周率wikiで見たら円周すべてがπになってたけど
ラジアンで使うπとまた違うのか?
835名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:19:15 ID:ilWLQ9cr0
>>834
おまえ、ラジアンってどういう意味か言ってみろw

836名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:19:25 ID:8LtjU8M70
>>832
なにそれ?食えるのか?
837名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:20:07 ID:5BlTvhRR0
>>833
エクセルで厳密とかwwwww
838名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:20:55 ID:ei5GIyVo0
>>824
たてられればいい。
文章問題の答えは式だけでいいってこと。計算はいらない
839名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:21:26 ID:53jgaMz50
円周率を覚える奴って何?
達成感でもあるの?
840名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:21:37 ID:YnS2vmRf0
>>835
物理屋じゃないからしらねーよww
しかし高校のとき物理教師にπ=半円/半径と聞いたんだがこれには驚いたw
841名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:22:35 ID:ilWLQ9cr0
>>839
コンパで女の子の前で披露する。
100人のうち99人には引かれるが、残りの一人が途中から参加してハモッて大いに盛り上がる



わけねぇだろ!
842名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:23:48 ID:ilWLQ9cr0
>>840
ラジアンは上にも書いたが、弧の長さと半径の比だ。
円周は2πrだから 360度=2πr/r=2πだ、
843名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:24:59 ID:ilWLQ9cr0
>>840
2π[rad]=円/半径
だから
π[rad]=半円/半径
だ。
ナニがおかしい?


844名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:26:18 ID:AICaASBH0
ゆとりはイオンって聞いても、スーパーしか思い浮かばないんだぜ。
ま、団塊も同じだけど。
845名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:26:36 ID:B66l+HBo0
>>841
知り合いのイケメンがこの前披露して結構ウケてたお
846名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:26:47 ID:OwoQr+Yd0
>>838
代数的な概念が身についている子は別に計算までしなくてもいいと思うけど、
大多数の小中学生はそれが充分でないから数を扱うことに慣れる、という意味できちんと計算すべき。
847名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:26:55 ID:lRWzNKPH0
マイナスイオン(笑)

そういや最近聞かなくなったなこれ
848名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:27:20 ID:YnS2vmRf0
>>843
いや、理屈として正しいけど俺の知ってるのは定義通りじゃなかったから
これは一つやられたなとw
849名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:27:53 ID:53jgaMz50
「身の上に心配アール参上す」
これは優れているなーと思った。
850名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:28:15 ID:ilWLQ9cr0
>>847
ファジー制御とかニューロカオスとか1/fゆらぎとか。

まぁこれらはあまりにも普通に使われているので、言われなくなっただけだが。
851名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:31:45 ID:1zBK+M9D0
渡部昇一が著書で言ってた。
在日勢力が教育委員会に圧力掛けて、教育レベルを落とそうとしてると。
10年位前だが。
予言みたいなもんだったな。
852名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:31:59 ID:YnS2vmRf0
>>847
国際競争に勝つためには
愚民から金を搾取する必要があるんだから仕方がないさw
この手の商法が上手くいかなくなったら本気で外貨稼ぐ必要が出てくるしw
853名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:34:15 ID:khW3wf3DO
学力を上げるのに必要なのは政府のゆとり廃止とかではなく子供や親の意識を変えることだと思う。

ゆとり教育を経験した奴が一番分かってる。
本気で勉強しなかった自分が一番悪い。そういう意識を持つような教育しか出来なかった教師が二番目に悪い。
854名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:37:33 ID:WCcJfTVMO
>>840

ラジアンはいまでいう数TAで習う。
つまりゆとりの高校一年生でも習ってる内容だよ。
物理屋って、あんた
855名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:38:05 ID:SAI6kD9O0
イオン=岡田一族について
856???:2008/02/16(土) 03:47:40 ID:fZ0FUQ+40
光速度は9桁で定義されているから有効数字9桁も悪くない。実用的かどうかはともかく。(w
857名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:48:19 ID:YnS2vmRf0
>>853
学力がなくても生きていられる社会構造の中で、今後学力が
必要になるからという理由で学力向上させたいなら
TOEICのように定量的なものが利益になるようにしないと無理だよ

地球環境にやさしいからといってゴミの分別を進んでやるってのは
本来余程高度な人間じゃないとできない

>>854
πの厳密な定義まで覚えていられるのは実際に必要だと感じないと無理っしょ
ダウンロードとインストールは違うんよ
858名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:05:35 ID:PGgzj5GxO
ドイツ降伏後もアルゼンチン沖で多くのドイツの潜水艦が投降する怪事件が続発。
無理やり調査に乗り出したアメリカ軍の報告書は未だ機密扱い、と世界史で教えれば完璧。
859名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:09:39 ID:q9Czti4u0
円周率というと長さの比率しか思い浮かばないとはさすがに「ゆとり」だなw
860名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:19:31 ID:nrM7J0SLO
イオン
861名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:20:41 ID:p9ThvtlO0
862名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 04:36:46 ID:DGjV8str0
円周率が3てことになると
正六角形の周辺の長さと、その正六角形の外接円の円周の長さが一緒になってしまう。
そんな場かな話あるかっつの
863名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:45:32 ID:+INPqYQ10
>>862 君にとっては大発見だから鼻の穴膨らませて書いてるけど
その話も散々既出。
おまけに、円周率3は有名なデマ。
864名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 07:47:17 ID:aB6ZlTJy0
火星だと、引力の関係で円周率は3らしいよ。
有名な物理学者が言ってた。
865名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:01:50 ID:aogpUXxH0
円周率3がデマだったことを知らない>>8こそゆとり
866名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:04:41 ID:eyhOLl/q0
このスレの9割はイオンが何かわからないゆとりだろう。
だって円周率の話題ばっかりだもんな。
867名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:10:41 ID:eyhOLl/q0
ほらイオンの話題出したらレスが止まった。
お前らどんだけ中学レベルの理科苦手なんだよw
868名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:11:46 ID:SVenYmYvP
一桁劣るが
355/113
のほうが覚えやすい
869名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:19:11 ID:dyi80WzU0
円周率がπでも3でも約3でも3.14でも3.14159でも
どっちにしろ円周率という物がどうゆうものか
そして永遠に続くという事を教える事が一番大事と思う。
870名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:19:57 ID:h9edVx9E0
小1〜高3までどっぷりとゆとりに漬かったのは今の10代後半でいいの?
871名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:19:59 ID:wbhhMKXS0
社会に出て3.14なんて使わないというやついるが、
少なくともソフトウェア業界ではよく使ってるぞ。
872名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:22:09 ID:eyhOLl/q0
円周率の話ばっかりだな。
おまえら3.14知ってることがそんなに自慢か?w
イオンの話しろよ。
873863:2008/02/16(土) 08:22:50 ID:+INPqYQ10
>>865 
まず、>>8が示した場面は「円周率に3を用いる」にふさわしい場面。
3,14と3の使い方が分かってるということは、「3になった」が
デマだってことを知ってるということ。
つまり>>8は「ゆとり」という言葉を諧謔として使ってるの。
>>865は、それがわからないで、
何だか読み取れないけど何となく噛みついちゃったんだね。
バカだね。
874名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:23:08 ID:J6HAUcTf0
イオン?
中国産毒入り食品を安売りして、日本の食品業界を壊滅させた元凶と教えるのか?
875名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:25:01 ID:eyhOLl/q0
このスレの住人は数学コンプレックスが多いのかね?
ゆとり世代は円周率3.14って知らない!自分は知ってる!
て思うと優越感が味わえるような劣等生ばかりだな。
876名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:25:30 ID:mLSWvQHS0
>>870
完全週休二日制しか知らないのは今の中1かな

>>871
それは方程式は実生活で不要、とか言ってる人たちでしょ。
877名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:26:14 ID:w5Ml/Uii0
>>872
ジャスコか何かと勘違いしていないか?
878名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:27:19 ID:3zN8hKqIO
ジャスコの頃バイトしてた
879名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:29:27 ID:mLSWvQHS0
ID:eyhOLl/q0
6分程度で連レス勝利宣言するような奴に突っ込むと
粘着されてウザいから敬遠してるだけだと思います。
880名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:31:24 ID:3B0xHKMNO
社会で使おうが使わまいが頭を使わせることが大事なんだよ
881名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:32:22 ID:eyhOLl/q0
円周率の桁数なんかよりイオンのほうが教育上問題があるって言ってるんだよ。
3.14にこだわってる奴は全員文系だと思うが?
理系教育について誰も心配してないのは正直かなりやばい。
882名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:33:41 ID:4rJ15hWz0
俺は株主優待で7%引きだ
5%OFFの日なら5+7で12%引きだから結構でかい
883名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:35:17 ID:eyhOLl/q0
つーかまあ、最近のN速+は真面目に考えてるやつなんてあまりいないから、
問題点を提起したって無駄なんだろうな。
しかも日本は文系天国だし、しょうがないか。
好きなだけ3.14の自慢でもしてればいいよ。それじゃ。
884名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:35:23 ID:Bt9CFD1J0
>>872

 ●〜    アーシュラ〜
    /□レ
     >>
885名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:36:45 ID:1aSYoC/Q0
>>872 イオンなんて電子が欠けただけだろ
886名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:37:04 ID:dn0f4FPO0
イオンって何だっけね。陰イオンと陽イオンがどうとかだったかね。
自分の頃ですら、一応のってはいますがここはアレに入ってないので
流しますって感じだった気がする。テストには出ませんが一応目を通しておけって。
887名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:37:07 ID:j7a6vwXnO
>>878
イオン┳ジャスコ
   ┣マックスバリュ
   ┗マイカル┳ビブレ
        ┗サティ

自分がバイトしてた店のグループ構成もわからんのか?
888名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:37:25 ID:DD+ocph3O
うちの姪は円周率は約2〜4の間と教わったらしい orz
889名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:39:18 ID:oNiPGlG80
3とか3.14じゃなくて
3.1じゃダメなの?

教えてエロい人
890名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:40:30 ID:ZXhp8xBD0

実は教科書のレベルを低下させたほうが
もっと子供にとって理解しずらい
数学とかの証明でも大事なところなのに省略するから
891名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:41:01 ID:ThxPOoyo0
小学5年でガモフ全集を読んだ俺は、中学入学前に三角関数、対数、複素数、
位相幾何学、特殊相対論、量子力学のイメージが出来上がっていた。
あのシリーズはすべての小学校の図書室に置くべきだと思う。

俺は科学好き→SF好き→文学好き→文学部、と道は曲がってしまったが。
892名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:43:26 ID:mLSWvQHS0
>>888
円周率=3.14よりは的確な表現じゃない?
893名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:46:58 ID:1aSYoC/Q0
>>891 何もわかってなかったのに、知った振りするから曲がってしまったんだな
894名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:48:07 ID:nU+AFhd50
>「イオン」(中学校理科)

中学生にイオン=難しい、嫌なものとして認識させる
糞自民の民主党叩きだな
895名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:49:09 ID:dn0f4FPO0
結局、進む方向や、学科なんかによってはいずれ必須になると思うんだよね。
教えておいて損はないのに、何のために削ったのかがちょっと分からない。
896名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:49:26 ID:4PLP5uVE0
ぱっと考えても直径100mの円周に人並べろみたいな
ことでも3と3.14じゃ14mも差がでるんだぜ
3.141の10cm差はともかくこの程度のことでも14mも差がでるのはでかい
10cm程度の円柱の体積で一ダース分の液体用意しとけみたいな
状況でもかなり差が出るだろ

約3で計算することが役に立つ場面なんていつあるんだろうと
文系で算数苦手な俺でも思うぜ
897名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:49:33 ID:dSbNz9qY0
台形の面積求める公式くらい、覚えるのは苦にならんだろうが。

小学生なんて、一番もの覚えがいい年頃なんだから、どんどん知的好奇心を
刺激して、優秀なガキは更に高度な授業を受けられるようにせえや。
898名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:50:54 ID:9wi4NS/+0
日常的によく聞く単語であるイオンとプラズマってどう違うんだろうって一瞬考えてしまった。
899名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:51:16 ID:aogpUXxH0
>>873

>>478
>>863

民主党みたいな奴だな・・
900名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:55:47 ID:45hF1PCkO
>>891
ああ、俺の友人も科学好きだったけど厨房で菊地秀行に出会ってから小説書きになった。
数学なんて俺よりできてたのにな。
俺はそのまま工学部→エンジニア
901名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:58:45 ID:aogpUXxH0
「真円でない」なんてのは文部省の要項と関係ないね
902名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:59:51 ID:125UEK0B0
>>70
なるほど、これは直感的だね。
円周が「直径xπ」なんだから、図の平行四辺形の面積は、
(円周/2) x 半径 = 半径 x 半径 x π か。。分かりやすいな。
903名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 08:59:54 ID:qDCvp6fF0
ブルマは? ブルマは復活しないのか?
904名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:10:51 ID:QKI6l3u40
俺が小学生のころは
円周率3.141592まで覚えさせられたよ。
テストの時は3.14でいいけど、ここまでは覚えておかないとダメだって。
俺の小学校卒で同年代はみんなそこまで覚えてる。
905名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:12:54 ID:SVenYmYvP
>>522
それでも「どういう字を書くんですか」と質問ができる日本語は
すばらしい。英語圏の人は難しい言葉は「分からない」
でおしまいだもんな
906名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:17:58 ID:9wi4NS/+0
カールセーガンの「コンタクト」の最終章で、円周率をどんどんとといていくと、
最後には1と0の羅列だけになり、それを画像になおすと円になる。さらに
その先を解いていくと、宇宙の神秘についてのメッセージが出てくる、って場面があるんだよな。
円周率が無理数であることをうまく利用したネタだと感心した。
907名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:20:12 ID:lTU74U/+0
大学入ってコンピュータでプログラム組んで近似計算とかを行うようになってから
円周率=3,14じゃ精度が足りないことに気が付いた。

今では3,141592653589793238462643383279
まで覚えてる。
908名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:29:17 ID:axfCE4Vn0
ほんとかどうか知らんが。
アポロとソユーズのドッキングで最初に失敗したのは
円周率の値をソ連は3.14,アメリカは3.1416で計算していたから
って聞いたことあるな
909名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:29:40 ID:L2rmj5YPO
ゆとりたちどうすんだよ、
上の世代からも下の世代からも将来バカにされることになる。
910焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/02/16(土) 09:29:45 ID:JpYiF8Yj0
>>907
そのあと 502884197 だっけ。
911名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:34:26 ID:3OoXcBZs0
3.14だとその後が続くかもしれないと直感的に想像がつくけど
3だとそれで終わりなんだよね
912名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:34:42 ID:ZTlf14rV0
>>907
そりゃどこまで要るかは当然文脈によるだろう。3強でいい文脈もある。
913名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:35:52 ID:46imF/6N0
いまの26歳以下ならほとんど
円周率3授業受けてるはず
914名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:38:23 ID:eyhOLl/q0
戻ってみればまだ円周率か。
ここは円周率を何桁まで知ってるか自慢するスレか?w
人間は自分より下の人間を作りたがるとは言うが、その見本のようなスレだな。
915名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:40:42 ID:fn67FbfdO
>>913
知ったか乙
十九歳の私は円周率3,14
916名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:42:16 ID:GDmcDt19O
>>913
3.14で普通にやった19歳です
917名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:43:10 ID:+KtLqQmb0
つーかいい加減学校教育に電卓導入しろよ
暗算能力なんて鍛えたって意味ねえだろ、数学嫌い増やすだけ
918名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:44:25 ID:3OoXcBZs0
>>914
下の人間を作りたがってるのはおまえだけだ
下を見て笑う奴はそれ以上は努力しない。
人は上を見て自分の不足を知ってようやく努力ができる。
どんな世界でも腕を上げることにがんばってる奴らは
自分を高めることが目的であって人をバカにするためではない
919名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:45:03 ID:xV/EvwkR0
>>917
電卓導入されてるだろ。今の教科書見てから言え。
920名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:46:31 ID:ZTlf14rV0
>>914
その調子で>>903についてもコメントしてやってくれ。
921名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:46:48 ID:nT922R520
おまえら円周率3wwwwとかゆとりを馬鹿にしてるが
普段は数学なんて使う場面ないからイラネとか言ってるんだろう(´・ω・`)
922名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:47:31 ID:ilWLQ9cr0
>>917
大学の定期試験だと電卓、計算尺、数表は持ち込み可だったな。
洒落で計算尺持ち込んだけどw
923名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:47:40 ID:ZW+8nmDx0
だから、πでいいじゃねーか
924名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:48:05 ID:53jgaMz50
ブルマより、今の短パンのほうがいい。
それにミニスカも。
925名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:48:17 ID:+KtLqQmb0
>>919
そうなの?
じゃあ今の小学生とか無駄な計算で苦しんでる奴いないのか
意外と文部科学省も頑張ってるなあ
926名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:49:35 ID:tEVHSXbPO
ここにいる奴の八割が低学歴でバカなんだよな〜
おれは慶應経済卒後フランスに渡米した経験からいうと数学の出来ない奴は日常的にバカ。
927名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:50:35 ID:BeBxUQeF0
3.141
928名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:52:33 ID:0nez9a340
>>926
>フランスに渡米した

馬鹿丸出し(w
929名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:52:43 ID:/KPv3Ex+O
電卓を授業でフルで使うとは思えないが…
昔そろばんの使い方とか授業でならったけど
同じようなもんじゃない?
930名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:53:05 ID:/2Co3RTxO
>>926
なんかそれ昔見たな・・・ナツカシスw
931名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:55:39 ID:+KtLqQmb0
今更複雑な計算を暗算でやる機会なんてまずないんだから計算練習なんていらないんだよ
算数嫌い増やすだけ、断言してもいいが、数学に関しては詰め込みは全く意味がない
一昔前ならともかく、今は日常で使う程度の算数は電卓が全部やってくれる
数学アレルギー増やすほうがよっぽど問題
932名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:56:38 ID:LMFwh3D10
だけど、今テストをやったらゆとりにすら勝てないよね。
ヘロンの公式…?ハテ何でしたかのう、って状態だ。
みんなずっと覚えているもんなのかな。
933名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:58:15 ID:0nez9a340
>>931
電卓では3次関数は解けないよ。
934名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:58:34 ID:sZh4zb/y0
>>931
しょうがないんじゃないの?意味がなかろうが詰め込みやらないと
世界で下位になっちゃんだから。詰め込みのほうがマシということだろ。
935名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:59:18 ID:9wi4NS/+0
有効数字は時折混乱するな
>>522 なんかは有効数字気にしたら10になってしまうのか?
936名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:59:30 ID:p7o+Nj0I0
岡田が復活とな?
937名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:00:16 ID:8kjmXvHnO
文系出身だがイオンて、しばらく思い出せなかったw
938名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:00:20 ID:eyhOLl/q0
計算練習は美術でいえばデッサンのようなもの。基礎。
基礎なくして上の段階に進むのは無理。
939名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:00:33 ID:ohM++usR0
3と3.14とπで円や球の何かを計算すること自体は重要じゃなくて、
そういう計算を繰り返し行うことによって、数字の精度について暗黙知とし、
小さいうちから数字を扱う脳を作ることが本当に重要

借金の複利が小さいから『だいたい0%』程度にしか考えられない人間とか
薬品に含まれる特定成分を『だいたい0%』程度にしか考えられない人間とか
建設する建物の傾きを『だいたい0%』程度にしか考えられない人間とか

そーゆー人間を国策として作ってきたんだろ>文科省
940名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:01:25 ID:v5JHn54s0
つーか計算ではπでやるけどなw
計算機使ってw
941名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:02:12 ID:+KtLqQmb0
>>933
関数を解くとか…
お前ゆとりだろw

>>934
あの教育ランキングってG7はたいてい下位だよ
日本より上なのはカナダくらい、アメリカイギリスドイツフランス全部日本より下
製造業からサービス業へ転換しつつある先進国では旧来の教育が用をなさなくなってるってのはそこそこ正しいと思うけど
942名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:03:20 ID:aMm3rqqp0
計算なんか電卓があるから出来なくてもいい

なんて言ってる奴は大体
電卓でもろくに計算出来ない
943名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:03:55 ID:ohM++usR0
>>917
子供はソロバンに通わせておけ
頭が柔らかい時にスキルを身につけると一生モンだぞ
944名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:04:23 ID:V9jxWBzD0
3.14159264まで覚えてる
多分間違ってると思うけど
円周率は3でも3.14でも無いのは間違いない
945名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:05:15 ID:iAyplewNO
>>913みたいな現状を知らない無知が多いよな
ゆとり問題に関しては・・・
946名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:06:17 ID:w2NjiQb+0
掛け率で小数点以下がないって事は、10分の1単位で結果に誤差が出るから、
「3」じゃ全然使えないでしょ。
「3.14」なら誤差は100分の1

たかだか直径50センチの円の円周で、7センチも短い結果が出るなんて、日常で使えないよ。
直径30センチの円筒のお菓子缶の周りを包装しようと計算すると、実際より4センチも紙が短いんだよ?
これじゃあ円の面積や円周を習わない方がマシ。
947名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:06:42 ID:euam807u0
イオン復活

イオンも知らないゆとりが増えてたのか
ジャスコじゃねーぞ
948名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:07:14 ID:eyhOLl/q0
美術ならデッサン、体育なら基礎体力、国語なら漢字や慣用句の知識、
そして数学なら計算能力がないとどうにもならないだろ。
949名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:09:17 ID:ThxPOoyo0
パソコンでゲーム作って遊んでいるうちに三角関数と行列は自然に
身についたな。論理式の便利さには関心したな。
950名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:09:36 ID:+KtLqQmb0
>>943
いやそりゃソロバンの達人レベルまで行ったらたいしたもんだと思うが、みんながみんな必要とするわけでもないだろ
数字の概念が未分化なガキに暗記としての計算叩き込むのはあんまりいいことじゃないよ
算数なんてちょっと大きくなれば誰でもできるようになる
アレルギーもたれて興味そのものをなくす方がよっぽど怖い
951名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:11:20 ID:eyhOLl/q0
>数字の概念が未分化なガキに暗記としての計算叩き込むのはあんまりいいことじゃないよ
何言ってんだお前?日本語で書け。
952名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:12:24 ID:SVenYmYvP
>>943
はげどう

基本的に計算はコンピューターにやらせる
プログラマーの折れもそう思う

それはそうと今の若い人って絵(マンガ)うまいよね
そのうち、絵かけない人は字読めない人ぐらいに馬鹿にされるのではないかと
おっさんの私は心配しています
953名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:13:39 ID:yckPnOhJ0
 最近衝撃受けたのは、20代の子達が飲み屋の
割り勘で携帯持ち出して電卓機能使ってる人が
多いこと。

 紙に書くなり暗算するなり出来ないんだね。
 暗算で金額教えてあげたら誰も信じてくれなかったw

 鍛えりゃ桁の少ない四則演算は手計算のほうが遥かに
早いんだがなあ…
954名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:14:11 ID:/2Co3RTxO
>>946
7ミリじゃね?
955焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/02/16(土) 10:15:34 ID:JpYiF8Yj0
桁数なんか問題じゃないけど3では六角形の外周だもんなあ。

22/7で手を打つくらいでいいんじゃないだろうか。
956名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:15:37 ID:r2yskqYHO
>>947
英会話学校だろ?
957名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:16:21 ID:vZruP5V60
>>943

珠算教育、あまり意味ねえよ。
つか、「ファインマンさんご冗談を」一度読んでみ。
珠算が馬鹿にされてるからww




958名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:18:04 ID:nT922R520
>>953
普通の人は暗算や紙に書くことは出来るけど
電卓使ったほうが早いし正確だから
959名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:20:16 ID:/2Co3RTxO
>>954はミスった。今から樹海へ逝ってきます
>>946さんごめんなさい
960名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:21:39 ID:0nez9a340
>>958
あほか。

計算式をどうやって作るつもりだ?
961名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:23:53 ID:vuQ9Hs0C0
おととい久しぶりに灯台生(1年)の親戚にあったんだがほんとレベルが下がっていることを
痛感したよ orz
962名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:26:42 ID:DhSev0kY0
>>960
そんなもんに式考える必要あるか?
大丈夫か?お前も
963名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:27:00 ID:xV/EvwkR0
>>953
別にいいだろ。多少時間がかかろうと別に大した問題じゃない。
頭の堅いことを言うな。
964名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:27:32 ID:AzfK8nqhO
>>957
俺も段位取ったわけじゃないが珠算単体の効果は疑問かも。
一緒に暗算もやらないとダメだと思う。

暗算挫折したけど
965名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:27:38 ID:ohM++usR0
>>957
外人に言われたからやめるとか、おかしすぎるだろjk
スペースシャトルの爆発原因を特定した人だろうとかんけーねーyo

体を使う競技でも、楽器でも、日常生活で使えるソロバンでも
小さいうちに身につけたスキルは一生モンだぞ
966名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:28:18 ID:0nez9a340
>>962
電卓を使っても、式がただしいかどうかは保証してくれないよ。

君、すごい馬鹿なんだね。
967名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:28:47 ID:+KtLqQmb0
>>960
立式して最後の計算だけ電卓でやるに決まってるだろw
無駄に計算練習してるヒマあるなら、より重要な式の立て方のトレーニングした方いいだろアホ
968名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:29:25 ID:SVenYmYvP
ダンプ解析するとき
7つ玉の算盤がほしい
969名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:30:05 ID:eyhOLl/q0
なんか争ってるが割り勘って人数割りするだけだろ。
式なんて割り算一つだし、手計算も電卓も大して変わらん。
970名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:30:19 ID:u9ln15nw0
>>966
式wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:31:09 ID:QznBBygb0
ゆとり同士喧嘩スナ
972名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:31:19 ID:dAZbDMCC0
>>953
その方が便利で正確だからだろ。お前の周りの30代以上は飲み屋の割り勘で紙計算始めるのか?
何でも若者批判に結び付けるな。所詮ファミコンやジャンプで育ったクソ世代が
973名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:31:26 ID:ObkLrLCyO
>>902
全員その方法で習っているが理解できなかったやつは覚えていない
それだけ
これはレディネスが深く関係していると思われ

従前の課程では教師がこれを10分ほどで説明していた
ゆとりでは一時間かけて皆で考えるふりをする
飛躍的に理解できる人数は増えるはずだったが結局理解できる割合は変わらなかった
むしろ10分の説明で分かるはずの層が冗長な説明と間延びした授業に飽き授業を見限った
演習時間を行う余裕も無くなり普通の層は技術も身に付かなくなり塾や家庭学習を行う層とそうでない層で学力が二極化していった
974名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:31:30 ID:xV/EvwkR0
そもそも式を作るのは、計算とは別の話だろ。
975名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:32:36 ID:0Mg311Y40
      /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
      |::::::::::| _    。 。    _|ミ|
      |:::::::::/《o \.  ∨  ./ o》|
      |::::::::|《o ((. \VV/ )) o》
      |彡|.《o / ̄\.|ロ|/ ̄\ o》 みんなのラブコールに答えて
      /⌒|《o(-=・=‐>lol< =・=- )o》
 (ヽ   | (   《o ̄ ̄/∨ヽ ̄ ̄ o》  復活!ジャスコ仮面デース
  \\ ヽ,,  <_/ ̄      ̄\_>
   \\ |       ^-^     |   
     \\|     ‐-===-    |
      \\.    "'''''''"    /
976名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:34:01 ID:0nez9a340
>>967
電卓使って思考能力が落ちている人間には無理(w
977名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:34:30 ID:C61TYntk0
>>972
たかだか数千円ばかりを人数割りするのに暗算以外の手段を
使わなきゃいけない奴は世代云々関係なく「ただのバカ」だ。
978名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:35:53 ID:0nez9a340
>>977
あほか。

酔っぱらいの暗算を信用するのか?(w

979名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:36:30 ID:xV/EvwkR0
>>977
そんな些細なことで人を馬鹿にしてるお前が馬鹿だと思うよ・・・
980名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:37:30 ID:fU9e6xqfO
>>976
おまえは関数電卓を持ち歩く俺を怒らせた



あれの便利さは凄い
981名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:38:48 ID:3DNABUAyO
ここは素敵なインターネットですねニヤニヤ
982名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:38:57 ID:ObkLrLCyO
>>978
枝葉部分の勝ちにこだわるな
飲み会の割り勘など暗算どんぶりで十分だろ
それとも飲み代暗算できないバカ?
983名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:40:01 ID:sAW/LlM70
イオンやってなかったのか
984名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:40:13 ID:eyhOLl/q0
飲み会では
クレジット払いしてポイント貯める幹事が勝ち組
985名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:41:18 ID:0nez9a340
>>982
暗算でやって、間違えれば周囲の疑惑をまねくだけ。

よけいなイレギュラーを招かないようにするのが紳士のたしなみ。


ていうか、飲み会で割り勘を暗算するよりも、一括で払って、後日、レシートから一人あたりの料金を
計算して精算すればよい。
986名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:41:59 ID:FU+GMPRq0
>953
暗算できなくて、他人の暗算を信じないバカがいるから
そのバカがいるときは、誰が見てもわかるように電卓使ってる。
マジバカバカしい。
987名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:43:55 ID:w5Ml/Uii0
無駄なことを鍛えるバカが多いな。
小学生と一緒に公文に行くといいと思うよ。
988名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:44:32 ID:dAZbDMCC0
飲み会では女の子と男の出し分を3:7で調整したり
先輩と後輩のバランス取ったり遅刻者の出し分計算したり結構面倒
989名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:44:33 ID:ThxPOoyo0
>>978
そういやあ酔っ払ったプログラマが二万を四人で割って八千ずつね、とか
言い出してワラタ
16進法に慣れすぎ。
990名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:44:40 ID:DhSev0kY0
>>966
お前マジで大丈夫?
991名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:45:11 ID:VZM++7GJ0
漏れ学研教室で採点のバイトやってるんだけど、
教材は台形の計算問題もあるのにガキども
「こんなの習ってない」って言って、やり方教えようとしても拒みやがる。
992名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:46:45 ID:dAZbDMCC0
>>986
プレゼンとかした事ないでしょ
993名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:47:09 ID:0nez9a340
>>990
使える語彙が少ないんだね。

もっと日本語を勉強しよう。そうすれば世界が広がる。
994名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:47:10 ID:56gpMlHJO
電卓使うのは性格で便利で速いからあといちいち暗算考えるの面倒だから
まぁ金額と人数にもよるが
995名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:47:40 ID:w5Ml/Uii0
子息演算暗算至上主義と、層でない人間の論争って、どうみても、
低学歴と、層でもない人間の論争の形質が見えるよな。
996名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:47:45 ID:ObkLrLCyO
>>985 986
どんな飲み会やってるんだよ
一律に集めてお釣りは二次会にキャリーでいいじゃん
一円単位で割ってるねかよ
それなら会費制にして仕切れ
997焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/02/16(土) 10:47:52 ID:JpYiF8Yj0
飲み会の暗算は幹事として自分の飲み代を浮かすのが大人のマナー
998名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:47:53 ID:p3tjOtzo0
習わなかったやつ可哀そうだなw
999名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:48:55 ID:kJtrpQ8+0
1000なら
833719÷265381も認められてほしーの!
1000名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:48:59 ID:bB1TMWIL0
『帝京大学の理系の女性はヤクザの娼婦だぁ』とか
『東京工業大学では金属バットで殴られるんだぞぉ』という
長文のコピペを連続で貼る人はまだ起きてこないのか?

おまいの大好きな帝京大学理工学部に大量の人材を供給する学校だぞ!
おまいが振られた東京工業大学の女の出身校でもあるんだぞ!
早く貼るのだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。