【エコ】コーヒーの搾りかすからバイオエタノールを生産 実用化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★

世界有数のコーヒー豆生産国コロンビアで、
通常は捨てるコーヒーの搾りかすから燃料用のバイオエタノールを
精製する計画が進んでいる。
13日付地元経済紙ポルタフォリオなどが伝えた。
 
バイオエタノールはサトウキビやトウモロコシなどからつくるのが一般的。
同国国立コーヒー研究所によると、コーヒーを原料とするのは世界で初めて。
既に実用化実験は完了しており、全国コーヒー生産者連盟が
今年20億ペソ(約1億1400万円)を投じて2つの精製所を整備し、
試験操業を開始する予定だという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000026-jij-int
2名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:37:41 ID:/9Cb5CTY0
排気からコーヒーの香りが
3名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:37:44 ID:DhQ5PRZU0
搾りカスっていうの?
搾ってないよね?
4名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:39:15 ID:PaiBI4kU0
お茶とかからもできるんじゃねーの?
5名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:39:35 ID:K7ijCSAX0
一方アメリカは食べられるモロコシ限定です。
6名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:40:00 ID:CEhfzzQ20
>>3
インスタントコーヒーを作るときは搾る
7名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:40:07 ID:ohXX3HUK0

これはイイ!
8名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:40:09 ID:BPBNTYLpO
違いの判る男。
9名無しさん@8倍満:2008/02/15(金) 14:40:16 ID:NSEA1zkt0

アントンハイセル?

アントンハイセルなの?
10名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:40:31 ID:kS7vH05t0
マンカスから精製しろ
11名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:41:01 ID:i3MQiFgu0
まあ、食えるものからバイオエタノールを作るのっておかしいと思ってたから
これはいいんじゃねえ?
12名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:41:05 ID:O43GVuEiO

アントンハイセルの
二の舞になる予感。
13名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:41:16 ID:PhnbPzc60
↓おまえのチンカスからは何も生産できん
14名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:41:31 ID:ZW24oI000
コーヒー淹れた後の残りカスは再利用できんかの?
ブルーマウンテンなんだが
15名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:41:47 ID:QSfwJQJF0
とすると、日本は飼料にもしきれず、大量に廃棄してるおからからエタノールを作るべき。
16名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:42:06 ID:t790ANQI0
>>6
インスタントコーヒーって日本でしか見たことない
17名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:42:11 ID:etQtsry/0
精子からバイオエタノールできないもんかね
18名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:43:38 ID:PhnbPzc60
>>15
それ既に実用化してる
>>16
ちょっwww
19名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:44:25 ID:6X2Qz3a10
>>15
やってる
20名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:44:30 ID:QSfwJQJF0
>>16
インスタントコーヒーは、東アジアで好まれていて、意外にもヨーロッパでも結構普及してる。
アメリカでは、絶望的なまでに浸透しない。

そんな飲み物。
21名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:45:00 ID:sJ3PGDCw0
>>16
むかし,斜め上の国の喫茶店では,

 「まがいものではない」

と示すため,客の目の前でインスタントコーヒーを
作って提供してたそうだ。もう二十年ほど前の話。
22名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:45:51 ID:iOPDp/La0
下水からもエネルギー取れば良いのに。
23名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:45:52 ID:zCXQz3eQ0
どうせなら古新聞や古雑誌からもバイオエタノール作ればいいのにな

古紙回収業も復活するし。
24名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:45:56 ID:3NpYF2WD0
>>3
出涸らしだよな。
25名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:46:59 ID:/34I8pg00
食えるものをわざわざ、じゃなく廃物利用なら抵抗ないな。
日本も籾がらとか米ぬかとか、いろいろ出来ないもんかねぇ。
26名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:47:13 ID:QSfwJQJF0
>>18-19
そうなのかー。
じゃ、後は集めるインフラをしっかり整備するだけだな。
27名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:47:26 ID:Dwu384Jg0
今度は、バイオ燃料にした残りかすが問題になるんだろう。
28さざなみ:2008/02/15(金) 14:48:23 ID:RND/oFwA0
ガソリンの銘柄に、『ブルーマウンテン』とか『キリマンジャロ』とか命名されたりして。
コーヒーショップみたいなガソリンスタンドって、面白そう。
29名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:48:35 ID:PhnbPzc60
>>22
下水の流れを利用して発電するのは横浜市がやってるな
30名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:49:19 ID:DJHHzhY20
コーヒーショップ風にすると注文の仕方がわからなくて困る
31名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:50:25 ID:K7ijCSAX0
>>29
何気に凄いね、横浜。
32名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:50:42 ID:0ApThGOX0
家のコーヒーメーカーからも毎日大量のかすが
発生するんだけど何かに使えないかな
33名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:50:52 ID:z4TUfq180
バイオ燃料の方が環境に悪いんじゃなかったっけ。
燃料そのものより生産中に公害をまき散らすってこと?
34名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:51:23 ID:QSfwJQJF0
>>21
ロシアってすごいな
35名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:52:06 ID:hfF/1xNB0 BE:667915283-2BP(0)
糖と微生物が地球を救う、微生物は神さま、仏様ー。
36名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:52:15 ID:SxmGmXx40
>>32
乾燥させて灰皿に入れるとか……後、庭先に巻いておくと野良猫がこなくなる
まあ、面倒臭いから全部捨ててんだけどね
37名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:52:34 ID:DhQ5PRZU0
>>6
ホントに?
精製したコーヒーの生豆なんてパラパラだよ。
それからさらに焙煎してさらに水分飛ばすんだよ。
38名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:52:59 ID:cewN/UJ+0
そのうち、うんこでも作れるようになりそうだな
39名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:54:10 ID:PhnbPzc60
>>32
大量に溜めて砂風呂ならぬコーヒーかす風呂に
40名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:54:33 ID:0ApThGOX0
>>36
おお。サンクス。
早速灰皿に入れてみた。
喫煙者でごめん。
41名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:54:39 ID:sJ3PGDCw0
>>34
えっと,,,ペニンシュラの方。
42名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:56:02 ID:x0ZpisY3O
>>8
違いの分かる男は、インスタントコーヒーなんて飲まないんだぜ?
43名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:56:59 ID:PUu+yAzL0
オナった後のマラの搾りカスも使って
44名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:57:12 ID:L1DRPTG/0
>>14
乾燥させて脱臭剤に。
45名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:57:42 ID:V6ZloJuG0
自分の股間で自家発電!
46名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:58:08 ID:Ppc+zSFr0
>>16
ネスレ(ネスカフェ)って、どこの国の会社か知ってる?
47名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:58:18 ID:Nl3P17R9P
世界中のコーヒーの大部分は日本が買い付けてるんだっけ?
これはどこの商社がやってるんだろうな?
やっぱエコに一番熱心な丸紅かな?
48名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:59:48 ID:FiQJYv0x0
トウモロコシよりはずっといいな。
まあ、遺伝子組み換え利権のせいで、トウモロコシが
いちばん有望なのだろうが。
49名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:00:01 ID:PaiBI4kU0
>>47
スタバが世界一だよ
50名無しさん@8倍満:2008/02/15(金) 15:00:16 ID:NSEA1zkt0
>>14

Yシャツ等の白物についたシミを、その残りカスでこすると

元のシミが目立たなくなるよ。
51名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:01:13 ID:bKlcVtox0
普段サフォン式なんだけどさ。

久しぶりに、インスタントコーヒーを飲むと驚愕するよなw


「不味ッ」
52名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:02:18 ID:nNqgUROX0
あらゆる”ゴミ”から燃料が作れるようになるといいね。
そのうちゴミを直接車に入れて・・・
53名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:02:23 ID:8+OUcC5LO
アフリカの貧村でせっせとコーヒー豆作ってる人達のためになるのかな
54名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:03:44 ID:PhnbPzc60
>>52
デロリアンも夢ではないらしいね
55名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:03:44 ID:vy46KvRL0
>>16
飲料だけじゃなく、菓子類に入れる香料用にも搾るんじゃね。
56名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:03:45 ID:+N8J7PZe0
>>52
バックトゥザフューチャー乙
57名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:04:25 ID:sqPXU7J20
>>5

モロコシじゃなくてトウモロコシじゃないの?
58名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:05:28 ID:SnwSIORT0
>>51
味に拘り無かったのに、モノ好きからサイフォンで遊んでたら確かにそうなった…
インスタント飲める人がうらやましいよ
職場内にコーヒーショップがあるからなんとか助かってる
59名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:06:18 ID:8rCVheWm0
コカイン精製後の廃材で作るっていうのもアリか?
60名無しさん@8倍満:2008/02/15(金) 15:09:29 ID:NSEA1zkt0

サイフォン&ガーファンクル。
61名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:09:51 ID:sqPXU7J20
>>38
うんこは植物生産そのものに使われている
62名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:11:15 ID:DhQ5PRZU0
>>58
サイフォンカッコいいけど美味しいか?
ふつうにドリップで抽出したほうが旨いと思う。
63名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:12:25 ID:QSfwJQJF0
>>51
コーヒーは、長時間での加熱での味覚と香りの低下が激しいので、淹れ立て以外だと、
実は長時間加熱しないインスタントコーヒーのほうが上手くなってしまう罠
64名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:12:37 ID:DIMVrzrr0
にがっ!まずっ!
65名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:13:32 ID:y6wGP8cy0
珈琲の搾りかすから取れるバイオエタノールのエネルギー>珈琲の搾りかすからバイオエタノールを作るためのエネルギー
でも「実用化」しちゃうんだろうなぁ。
66名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:13:33 ID:sKkCxlxwP
ゴミからでも作れるんじゃねーのか?
67名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:13:45 ID:sqPXU7J20
そこで水出しコーヒーですよ
68名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:15:24 ID:DhQ5PRZU0
>>63
それは無い!

>>67
水出しはうまいね。ホントに。
69名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:15:33 ID:2BZKMiyB0
日本は、カンボジアあたりに研究施設と工場作って
バイオエタノールつくりまくればいいじゃない

とか思う。北海道でもいいけど
70名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:16:37 ID:2BZKMiyB0
ああ、「大麻から生成して」
入れるの忘れた('A`)
71名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:17:29 ID:QSfwJQJF0
>>68
いや、コーヒーメーカーで煮しまったコーヒーよりインスタントのほうが旨いことは、
誰でも知ってる常識なのだがw
72名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:18:30 ID:WbablO7G0
これ搾りかすがたりねえんじゃね?
73名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:20:01 ID:DhQ5PRZU0
>>71
ごめんなオレの常識ではコーヒーメーカーで煮しまった黒い液体は
コーヒーとは呼ばないんだ。
74名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:20:20 ID:sqPXU7J20
>>65
そりゃそうだろ。逆だったら困るがw
75名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:20:57 ID:k6RsJX3j0
こうして、本来自然に還元されるべき残りかすから、
栄養のすべてをアルコールとして取り出してしまう事は、
土地の急速な疲弊を招いてしまう事は火を見るよりも明らかで、
コロンビアではいずれコーヒーの収穫量が激減するだろう。

さあ、反論をどうぞ。
76名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:21:54 ID:L1DRPTG/0
>>66
大量に発生するような工業的なゴミでなく一般ゴミでなんかやったら…
きちんと分別されてなくて機械壊れそうじゃね?
77名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:22:25 ID:QSfwJQJF0
>>73
じゃあ、それは無いとか言うなw

アメリカ人は、それをしてまだなお、インスタントよりドリップのほうがうまいとか言うんだぜ。
78名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:23:19 ID:Nl3P17R9P
>>69
北海道でバイオガスコンソーシアムという
企業連合がなんかやってる
79名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:24:28 ID:QSfwJQJF0
>>75
なんで、発酵させてアルコール抽出すると「栄養の全てを取り出す」ことになるの?
80名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:24:52 ID:2BZKMiyB0
>>78
検索かけてみたら、HP無くなってて泣いたw
81名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:27:20 ID:ePGK/2nJ0
サイフォンwwww
82名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:27:21 ID:O4zOmx530
>>71
レギュラーでドリップしたまましばらく放置しておくと
美味い不味いというか、香りがまったく無くなるな、そういえば。
83名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:28:54 ID:sIORTVJE0
>>71
インスタントも、スプーンでキッチリ量を量って沸騰したての熱々のお湯で作ると、なかなか飲ませるもんなw
普段は、カップにテキトーにブッこんでポットのヌルいお湯でテキトーに作ってるから、ひたすらマズいんだけどねw
84名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:29:26 ID:SxmGmXx40
>>62
サイフォンがありがたがられるのは日本だけ
サイフォン式よりもドリップ式の方がおいしいのは常識
サイフォン式はサーバ側から負圧かかるので、中の豆が攪拌され、ドリップ式なら上に浮かんでくるはずのアクがコーヒー全体に回ってしまったり
必要な抽出時間がとれなかったりで、余りよくない
サイフォン式はアルコールランプを使う時間を適切に決めておくと、誰が淹れても毎回同じ味になるってのが便利で喫茶店で使われる様になった
って、だけの話らしい
85名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:29:28 ID:8tetWMfG0
そうそう、わざわざジャングル切り開いて作るんじゃなくて、本来捨てていた
有機物の再利用という形でやらなきゃ全然エコロじゃない。
86名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:30:09 ID:q6i2ZF/+0
自家製ウンコでメタンガス製造して自家発電しよう。
87名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:31:36 ID:SxmGmXx40
>>85
まあ、コーヒー自体が「ジャングルを切り開いて作ってる」訳だけどね……
88名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:32:07 ID:DhQ5PRZU0
>>77

淹れ立て以外っていうからじゃん。煮しめたもんなんて想定しないよw
淹れ立てじゃなくても、加熱保温しないで、軽く温め直しすれば、
ぜんぜんインスタントよりは旨いと思うよ。

てか、インスタントの味が好きな人もいるのは認める。絡んで悪かった。
89名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:32:50 ID:sqPXU7J20
タバコの吸い殻でバイオエタノールを
90名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:33:50 ID:4ThJ9JvxO
普及しないネタ用だな
91名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:35:15 ID:mRkLYUi60
生ゴミからエタノール作れたらいいのに
92名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:36:05 ID:QSfwJQJF0
>>88
普通に淹れたコーヒーが絶対うまいことも、ゆるぎない事実なので、それはそれでw
93名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:37:07 ID:rCbrjxoK0

火葬にしないでバイオエタノールにとか?

94名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:38:00 ID:ei9gJR8t0
おからから作ってくれ
95名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:38:02 ID:sKkCxlxwP
>>76
生ゴミなら溶液で溶かせば良いし、問題ないんじゃね?
96名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:38:08 ID:QSfwJQJF0
>>91
その研究も古くからやってるよね。
そっちはどうなったのやら。
97名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:38:18 ID:O4zOmx530
>>91
夏場に、バナナの皮を蓋の付いたゴミ箱に1房分捨てておいたら
半月くらいでアルコールのほのかな香りが漂ってきたぜ。
98名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:38:39 ID:mnpFAxKmO
>>89
製造過程で物凄い毒が出そうだなw
99名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:39:31 ID:BQQNhw6DO
お米から作れんのかな
100名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:40:22 ID:Bv22AgiQO
日本も「おから」でエタノール作れよ。
ほとんど廃棄処分か家畜の餌だろ?
捨てるとかもったいない。
101名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:40:46 ID:5WcmyasB0
【ネコ】
102名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:40:50 ID:QSfwJQJF0
>>99
それって、日本酒や米焼酎じゃw
103名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:41:54 ID:DhQ5PRZU0
とうもろこしならバーボンか
104名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:42:31 ID:8rCVheWm0
>>102
その昔、ソ連時代のロシアでは「ガス欠かー」と呟き、手持ちのウォッカを給油口に
ぶち込んで車を運転するのが日常的だった
105名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:42:49 ID:L1DRPTG/0
コーヒーだからカルーアか
106名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:43:25 ID:YxM7zib30
>>99
籾殻から作る試作しているよ。
あと、雑草から作る研究もしている。
107名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:44:58 ID:FJW7FW+t0
残飯から作れるようにしろよ。
アメリカの残飯の量はすごいぞ。
108名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:45:04 ID:gMy2ISxK0
それよりコーヒー高いな。
合成コーヒーって出来ないものか。
109名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:45:16 ID:sO2+waggO
とうもろこし先物で儲けた奴らが仕掛ける次の作戦がこれか。
110名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:45:42 ID:sqPXU7J20
>>95>>96
生ゴミのバイオガス化はとっくに実用化してるよ
日本でも一部自治体でやってる。
111名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:46:39 ID:L1DRPTG/0
>>108
なんか缶コーヒーの表示で、
豆使ってんのは「コーヒー」、使ってないのは「コーヒー飲料」とか
そんな区別があった気がする。
112名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:47:11 ID:3E34Km3+0
>>106
米と藁両方から作れたら米農家最高だな
113名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:47:55 ID:DhQ5PRZU0
>>110
NOxの排出量がガソリンより多いとかって聞いた事あるけど、
そのへんはどうしてるの? 自治体は?
114名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:48:49 ID:XKPHDR/V0
均一の材料から作るなら、わりと安定したものができるだろうな。
しかしアルコール化するほど糖分高いの?珈琲って。

残飯が不利なのは成分比率が不安定なところだわな。
115名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:48:58 ID:yCW7kXdh0
>>112
そうなると政府の減反政策がおもいっくそバッシングされそうだなw
116名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:50:08 ID:Nl3P17R9P
>>80
バイオガスネットジャパンでググって

兼松株式会社
株式会社オリエントジオサービス
株式会社市川環境エンジニアリング
出光興産株式会社
吸着技術工業株式会社
ダイダン株式会社
東京ガス・エンジニアリング株式会社
テスコ株式会社
日本ガス株式会社
株式会社ファーストエスコ
株式会社日本総合研究所

が合同でやってる
117名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:50:33 ID:2BZKMiyB0
>>115
今のうちに、安くなった土地を買い漁ってりゃ政府GJなんだが
なーんも考えてないし、何もしてないんだろうなw
118名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:51:48 ID:ASgfTT1c0
うちは1週間で豆400g消費するから
捨てる出涸らしも半端ないんだよね。
有料で引き取ってくれるとありがたいんだけどなぁw
119名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:52:21 ID:2BZKMiyB0
>>116
おお、ありがとう。
色々やってるみたいだね、頑張ってほしいなぁ
120名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:53:01 ID:k6RsJX3j0
>>79
アルコール発酵がものすごく効率が悪いからです。

例えば、1gのぶどう糖を完全に燃やすと約3,800calのエネルギーを取り出せるのに、
それをわざわざ約80calのアルコールに変えているのです。
実に、約50分の1になってしまいます。
約50分の49というとてつもない無駄が発生し、
本来持っているエネルギーを捨てているのです。
121名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:53:26 ID:DhQ5PRZU0
>>114
http://coffee.ajca.or.jp/library/facts.html

コーヒーの成分出てるよ。
焙煎後で24~39パーセントだって。
抽出後だともっと減るだろうね。
122名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:55:08 ID:sqPXU7J20
>>112
そのへんは詳しくシラネ
自分の知ってる自治体はバイオガスよりも液肥が主体だな
123名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:58:39 ID:DhQ5PRZU0
>>75
>こうして、本来自然に還元されるべき残りかすから、
>栄養のすべてをアルコールとして取り出してしまう事は、
>土地の急速な疲弊を招いてしまう事は火を見るよりも明らかで、
>コロンビアではいずれコーヒーの収穫量が激減するだろう。

>さあ、反論をどうぞ。


今現在、残りかすはコーヒー農場に肥料として還元されてるの?
124名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:58:57 ID:XtkN+wH20
早くチンカスからバイオエタノール作れや
125名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:03:35 ID:YrDlpO0HO
フッ・・あまいなw

俺はすでにバイオオタガールの生成に成功している
126名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:04:36 ID:k6RsJX3j0
>>123
行ったことないからわかんない。
127名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:06:03 ID:Nl3P17R9P
>>119
エコが商売にならないとねぇ
とにかく頑張って欲しい


128名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:07:21 ID:DhQ5PRZU0
>>126
じゃ、バイオエタノールが原因で土地が疲弊するかどうかわかんないじゃんw
129名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:13:31 ID:k6RsJX3j0
>>128
よくぞ見抜いた!天晴れじゃ。

お前に教えることはもう何もない、免許皆伝じゃ、はっはっは。
130名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:15:28 ID:NAYS8nnR0
>>128-129
馬鹿な会話だ…
ある意味2chらしい…
131名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:15:41 ID:QSfwJQJF0
>>120
それ>>75から趣旨変わってるんだけど。
132名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:15:45 ID:mjkGoumf0
これのおかげでこれからはコーヒー豆が飲用に回らなくなるのか。
コーヒーも値上がりだな。
133名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:16:11 ID:GjJKtZOJ0
わかった、毎日ブルマン飲んで協力する

ブレンドだけど
134名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:16:43 ID:DhQ5PRZU0
>>129
ありがたきしあわせに存じます。
これからも師匠の教えを大切に修行に励む所存でございまする。
135名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:18:41 ID:mRkLYUi60
栄養で動く人口筋肉エンジン作った方が早くないか
136名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:19:23 ID:G4RDLL3L0
コーヒー焼酎として売り出そうぜ
137名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:20:48 ID:6mpwIZez0
コーヒーカスを固めたものって石炭より燃えるらしいじゃん。
しかも有害物質はほぼゼロ。
138名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:23:03 ID:DhQ5PRZU0
>>130
褒められてんだよね?そうだよね?
139名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:24:44 ID:Nl3P17R9P
小麦やトウモロコシのような食い物からバイオエタノール作ると
際限なく食い物の値段上がっちゃうから
他のもので作れないか?ってなったんだろうなぁ
コーヒーなら世界中で飲まれてるし
食い物とバッティングしないから
選ばれたと予想
酒はブドウあたりなら何とかなるか?
米 芋 トウモロコシetcは食い物としてバッティングするしなぁ
140名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:29:32 ID:Wtl3/ERI0
>>21
中身が詰め替えられてないという保証はないな。
141名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:31:24 ID:N+iPJmqZ0
官僚をバイオエタノールにすれば、
142名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:33:43 ID:k6RsJX3j0
>>131
ぐるーっと遠回りした考え方をすれば、それほど趣旨は変わってないつもり。

植物が生長するのに必要な成分は無機物だけど、それは有機物を食べて
分解・腐敗させてくれる小動物や微生物のおかげ。
しかし、それらの生き物だって無報酬でやってくれるわけじゃあなくて、
例えばコーヒー豆に残された糖質などの微小なカロリー目当てでやってる。

人間が糖質を完全に使い果たしたコーヒー豆を食べた生き物たちは、
「えー、このコーヒー豆、おからみたいで美味しくないよぅ」とがっかりして
土地を離れていってしまったとさ、どっとはれ。
143名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:34:24 ID:jopq/0iv0
で、コストは?
144名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:35:09 ID:t/rqisWu0
搾りかすの安定供給が出来なくなって、わざわざバイオエタノールの為にコーヒーを作るはめに・・・
145名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:36:07 ID:Nl3P17R9P
発想を逆転して
人間が光合成するようになればいいんだ
146名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:36:22 ID:DhQ5PRZU0
>>142
師匠、おからは美味しいです。
147名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:37:59 ID:9X+sINf20
オクタン価の低いエタノールをわざわざ作って、本当に省エネになるのか?
それより、電気とか水素エンジンの方が実用的のような希ガス
148名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:40:15 ID:k6RsJX3j0
>>146
わしも書き込んだ後にそう思った。
大豆を作ってる農民の皆様、全国の豆腐屋さんに、
この場を借りて謝罪させて頂きます。
すまん。
149名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:41:13 ID:DhQ5PRZU0
>>147
省エネっていうよりカーボンニュートラルっていう考え方が主なんじゃない。
150名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:43:10 ID:Nl3P17R9P
そもそもコーヒーってカロリーゼロじゃね?
151名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:46:55 ID:L1DRPTG/0
>>150
糖はないけど脂肪とタンパクがあるからノンカロリーじゃないってさ。
152名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:47:01 ID:Nl3P17R9P
電気はホラ 貯蔵できないし
海を跨いで遠くまで運べないしさ
153名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:48:53 ID:DhQ5PRZU0
154名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:49:35 ID:Tqjam1+f0
そんなもんウンコからメタンかブタンか知らんけどガスを作ればいいじゃん。
155名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:51:14 ID:7kcj8IlX0
ドクのデロリアンにのってたマシーンが作られるのもそう遠くはないな
156名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:53:15 ID:DhQ5PRZU0
>>154
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~takegawa/news-C6H6/news-C6H6.html

牛のうんこからプラスチックつくった上に水素まで取り出してる。
157名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:53:28 ID:Nl3P17R9P
>>154
それが
>>78コレ
何とか知恵出し合って
普通のガスと競争できそうになった・・・カモ
環境税 二酸化炭素排出取引待ちだけどな
158名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:00:07 ID:eSZ3PT790
ガキの頃から思ってたけど
未だにコーヒーがうまいとは思えん
普通に飲めるけど
159しいたけφ ★:2008/02/15(金) 17:02:53 ID:???0
>>158
美味しいと評判の喫茶店にいって一番いいコーヒーを頼むんだ。
缶コーヒーや紙パックのコーヒーと次元が違う飲み物を味わえるぞ。
160名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:04:36 ID:6mpwIZez0
そして缶コーヒーがいかに香料付けのマガイモノかに気づく。
161名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:05:32 ID:Nl3P17R9P
次元が違うけど
それがおいしいかと言われれば微妙なんだよなぁ
162しいたけφ ★:2008/02/15(金) 17:11:16 ID:???0
>>161
いや、ぜったい美味しいと感じると思うよ。
俺はあまりの美味しさにびびったw
美味しんぼじゃないけど
「俺が今までコーヒーと思っていたものはなんだったんだ!」
って思ったもん。
163名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:11:30 ID:WVew7ulh0
日本は海草からつくる研究もしてるよ。
海洋国家の日本はそのうち燃料供給国になるかもね。
164名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:11:38 ID:6wnGKCYV0
コーヒーの搾りかすってフィルター用のコーヒーのカスの事?
あんなんで発酵するのか。
165名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:11:54 ID:k6RsJX3j0
今、人類は石油などの化石燃料に頼りっぱなしの過去を反省し、
これからの地球の未来を考えなければならない。
悩め!もがけ!議論しろ!
この重大な過渡期に、わしにできる事といえば、皆のために応援ソングを歌ってやる事だけじゃ。

過〜渡期っじゃん♪ 過渡期っじゃん♪
食べて美味しい過渡期のぉ〜♪ バイオ燃料♪
166名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:12:46 ID:7im4ZXTK0
オカラからバイオエタノール作れないかな。
もしつくれればオカラの産廃問題が一気に解決するのに。
167名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:12:50 ID:QSfwJQJF0
>>162
コーヒーという飲料の味そのものに疑問を持ってる人に無理強いすんなw
168名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:16:08 ID:oBujXss5O
コーヒーは麻薬の匂い消し
169名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:17:39 ID:DhQ5PRZU0
>>165
僭越ながら、師匠ももう少し悩まれたほうが良いのではないかと思います。
170しいたけφ ★:2008/02/15(金) 17:17:44 ID:???0
>>167
すまねえ( ;´・ω・`)
171名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:27:10 ID:ALcw/eaD0
二酸化炭素にしてしまわないで土に感謝してかえしたほうがいいとおもうけどね
172名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:28:53 ID:Nl3P17R9P
確かに 香りはすごいと思うよ
インスタントや缶コーヒーはいったん乾燥させるから
一気に香りが飛んじゃうから仕方ないんだろうけど
まー俺がこだわり無さ杉で
コーヒーはただカフェイン取れたらいいや
酒はアルコール タバコはニコチン
二次的な旨みや嗜好は興味無しなのが異常
173名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:29:23 ID:k6RsJX3j0
>>169
ん?そうか、わかったぞ。

コーヒー豆からコーヒーを抽出し、搾りかすからアルコールが取れるのなら、
カフェ・ロワイヤルにブランデーは必要なくなるという事じゃないか!!

名付けて、バイオ・カフェ・インペリアルなんちて。
あ、でも角砂糖がなぁ・・・・・そこまでコーヒー豆から調達できれば完璧なんだが。
174名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:29:23 ID:QD8gtBHE0
ちょっと前NHKで搾りかすから固形燃料を作る国内企業とかやってたな。
フィルターをのぞけば基本水にさらすだけだし、
家庭から出るものでも再利用のコストが低い資源ごみになりそうだな
175名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:30:33 ID:wmBcDgin0
ちょっと待て!醗酵させると二酸化炭素がいっぱいできるわけだが
176名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:33:21 ID:4ThJ9JvxO
アーッ
177名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:33:59 ID:0YTMXP6r0
そのまま燃料にすればいいのに
178名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:36:26 ID:DhQ5PRZU0
>>173
>完璧なんだが。

師匠、語尾は なんじゃが。 でお願いします。
179名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:43:14 ID:L1DRPTG/0
そのまま燃料は各所で独自にやってる様子。
180名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:45:33 ID:btQWBVwg0
>>175
それは秘密だw
181名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:46:48 ID:O2h+Wzaw0
日本の大豆絞りかすは出来ないのか
182名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:48:10 ID:kCr8VHup0
>>175
ごみにして燃やしても二酸化炭素が出るわけだし、問題ない
183名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:50:44 ID:YeIQofrh0
排気からコーヒーの香りがするのかな?
184名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 17:56:10 ID:YcQVP52P0
工場作業員及び近隣住民から不眠症の公害訴訟が起こるに100ペリカ
185名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:03:35 ID:k6RsJX3j0
>>178
あー、その指摘で再び気付いたぞ。
日本全国の家庭で作られるカレーに使われるじゃがいもじゃ!
その、捨てられるじゃがいもの皮についてる実の部分を集めた方が
コーヒー豆よりはるかに効率が良い気がするんじゃが。

※ご要望にお応えしてみました、いかがじゃ?
186名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:08:36 ID:4VneWCh80
もうやめろよ。
ブッシュが考えたり関わったりしたことは全部やめろ。
187名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:09:31 ID:+JWy4KZb0
ブッシュが経済制裁をするとか言い出しそうだな
バイオエタノールはアメリカ農家が作ったのトウモロコシ限定にしろってのが本音だからな
188名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:11:31 ID:iGdxFnzn0
こんどはトウモロコシが値崩れしてコーヒーの値段が上がるぞ!!
189名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:15:28 ID:L1DRPTG/0
>>188
絞りかすを大量に出す為には、コーヒーを消費しないと…
190名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:15:46 ID:UO9OE75PO
>>181
大量に捨てられるおからでつくるとかいう話なかったっけ
191名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:15:51 ID:0YTMXP6r0
アメリカはトウモロコシでウハウハじゃて
邪魔すると頃される
192名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:20:50 ID:KyfENiAN0
コーヒーネタなのに、ここまで工藤ちゃんがコーヒー吹いたAAが無いのが不思議
193名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:23:02 ID:xhx5jYI70
生ゴミからバイオを作れよ。
生ゴミからバイオを作れよ。
生ゴミからバイオを作れよ。
生ゴミからバイオを作れよ。
生ゴミからバイオを作れよ。
194名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:30:16 ID:2vCyTQse0
これって生のコーヒー豆についてる果肉を集めて醗酵させるってことだろ
195名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:36:21 ID:prvRO/390
こういうのを日本で率先して実用化すべきだよね。消費者レベルからカスを集めるのは無理だが、
缶コーヒー作ってる工場から出るカスとかなら実現可能な量なんじゃないか。
196名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:55:11 ID:VUUh8jTK0
建築廃材の中から選り分けた木材を原料にするというのが日本で進行中
だったはずだが、どこまで進んでるのかな
197名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:57:22 ID:LpzUg0e40
まあリキュールと同じで何でもできるんだな。
カルーアでも飲むか。
198名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:09:38 ID:LJcq2ZV10
人糞尿からバイオ燃料作れよ。
199名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:12:26 ID:K7ijCSAX0
>>198
おお!地産地消エネルギー。
200名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:16:42 ID:QSfwJQJF0
>>195
まあ、缶コーヒーもインスタントコーヒーも日本発祥のものだしねえ
201名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:23:39 ID:k6RsJX3j0
>>198
それをもっと究極的に推し進めると、亡くなった人の・・・・・・・・・なんじゃが。

名付けて、バイオハザード燃料!!
202名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:39:04 ID:Nl3P17R9P
>>196
上で出したけど
ファーストエスコがやってるね
建築基準法改正の影響で大赤字だしてるけど

>>198
こうべバイオガスがウンコでバス走らせてる
糞尿は水分飛ばすのにエネルギー要るから難しい
203名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:39:34 ID:89brTHVB0
僕はインタントコーヒー派だな。
インスタントコーヒーは人類が生み出した科学技術の集大成の一つであると言っていい。
204婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/15(金) 20:44:29 ID:7n3TKVKk0
>>136
いいなあ。
コーヒーも好きだし酒も好きだからハマりそうだw
205名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:53:12 ID:Xz8W0a0D0
エアタノールは日本で作っても高すぎてだめ。
ガソリンの方がよっぽど安いわな。
206名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:02:31 ID:prvRO/390
>>202
しかし、現実として下水処理するときに固形分を分離して焼却処分してるんじゃないか?
つまり、処理にエネルギーは既に使っている。あとはやる気と技術だけだろう。
207名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:12:30 ID:WVew7ulh0
将来的にはちんかすから作ることになるかもしれない。
そのためにも今日からためなければ。
208名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:08:26 ID:MeLynxxj0
そうだお前らもっとマラカス出せえ
209名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 23:19:37 ID:2ySaU2tC0
210名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:11:55 ID:br52O3kA0
トヨタが労働者の絞り滓カスらバイオエタノール
211名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:13:53 ID:34mjZ0bk0
まあアメリカの計画するエタノール生産はとうもろこしだけでは不可能なので、当然セルロースからのエタノール生産も実用化されることを見込んでの数字。
まあ博打かと。エタノールはオクタン価は高いけど熱量は低いからガソリンより燃費が悪くなるのがな。
212名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:16:03 ID:ot4CwMZv0
30年早すぎたアントン・ハイセル
213名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:17:05 ID:pCdULalJ0
>>162
俺が今までコーヒーと思っていたものはなんだったんだ!

酸化した豆を焙煎して、残り香の風味とローストのコク
いい豆は、本当に美味しいよね
後味もぜんぜん違う次元
だが高い。低地でも育つ種に品種改良できんものかな
214名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:17:10 ID:Sr3qBtgf0
変だなぁ。
発酵するのは炭水化物だろ。米とか麦とか葡萄とか。
基本的にカロリーが高くて人間が食えるものじゃなきゃ酒にならない。

コーヒーの残り滓なんて木屑と同じようなもんだろ?
発酵の一段階前に微生物にセルロース分解させるの?
215名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:17:24 ID:bjYbh6ZHO
おからを資源化だな…日本の場合
216名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:24:12 ID:E3CarLpl0
絞りカスをそのまま焼いて火力発電に回した方がエネルギー効率がいいのは確かなようだな
217名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:39:48 ID:E3CarLpl0
燻製を作る時のチップに混ぜたりするのもいいんじゃないかな?
218名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:46:55 ID:Ydi21yhr0
精液ってカロリー自体は高いんだよね
これを燃料に出来れば・・・(゚∀゚)!!
219名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:01:24 ID:pCdULalJ0
>>195
缶コーヒーは既にシボリカスから作ってんだぜw
220名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:11:36 ID:pGfuP3zz0
>>214
炭水化物→酒の場合だって、麹菌でまず糖に分解してから酵母で発酵させるんだよ。
221名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:14:25 ID:LQgGBEJm0
コーヒーの値段は上がらんよね?
222名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:16:56 ID:06Cz9zpJ0
コーヒー好きのオレ様が金持ちになるチャンス到来。
第一次世界大戦のドイツで働き者の弟とビール飲んべえの兄の話を思い出した。
223名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:18:33 ID:FnLVnPTr0
コーヒー殻はそのまま肥料になる。
エネルギー投入してわずかばかりの燃料取り出しても意味ないだろ
224名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:21:58 ID:g1/Pb14D0
>>214
コーヒー豆の成分表貼ってあるんだから、読めよw
225名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:22:14 ID:Lt5yTi3a0
>>220
デンプン→グルコースよりセルロール→グルコースのほうが分解しにくいからなぁ。
麹じゃセルロールは分解できねぇ。
226名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:23:48 ID:sW87JiUM0
コーヒーの残りかすの次は

「おから」からやってくれ 

男前豆腐がおからを発酵させて
電気を賄っているんだってな
227名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:28:33 ID:a39sCIvC0
兎に角バイオエタノールマンセーはヤメレ! てか小麦粉とか暴騰しまくりで、更なる関連製品値上げだで?
正に家計に直結する話だ。 スーパー逝っても、カップめんやらパンやらうどんやら、なんでも値上がり傾向に
ある。 正直食料自給率をおなざりにしていたツケはあるだろうが、これ程庶民の懐に直結している問題も
ねーべ。 マジ生活が辛くなるのが実感できるぞ。 日本ヲワタ
228名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:30:35 ID:JJw3iguV0
枝豆の皮やそら豆の皮でも出来そうだ。
絶対量が少ないだろうけど。
229名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:32:07 ID:BTQHSRHy0
御殻から出来ないもんかね
230名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:34:44 ID:l2Hk839M0
てかコーヒーって匂いやばいけど平気なのかね
コーヒーメーカーで作った後の匂いとかすごいことになるけどな
231名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:36:43 ID:rFrfV5Pn0
コーヒーの実は結構甘い
コーヒー豆になるのは中の種の部分
232名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:38:43 ID:pGfuP3zz0
>>230
出涸らしを使うとすれば、匂いよりカビやすさの方が問題になりそう。

コーヒーメーカーで出涸らしそのまま忘れて2日後に気が付くと
すごいことになってた・・・w
233名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:41:43 ID:g1/Pb14D0
>>227
あれは、バイオエタノールのせいと称して先物屋が仕組んでるだけ。
その証拠に、バイオエタノールの絞りかすで安くなるはずだった飼料の先物相場も上がってるから。

騙されないようにしようぜ。
234名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 01:58:19 ID:9Imkt4gK0
227の「おなざり」に突っ込むのはなおざり?
235スモールな東海:2008/02/16(土) 05:53:17 ID:NRXMmjMD0
とりあえず生ごみが燃料になるように
考えた方がいいんじゃね?
236こんなかんじ?:2008/02/16(土) 06:12:14 ID:ZKEG/uZE0

トウモロコシ100
→食料として50(架空の数字です)
→飼料として50(同上)


トウモロコシ120(増産)
食料として45
エタノールとして45→エタノール5+搾りかす10+廃液やロス30
直接飼料として30
ゆえに飼料は30+5=35で減少
237名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 11:04:52 ID:3W+O3gXt0
コーヒーなんて体に悪いよぉーー
238名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:42:46 ID:qSwChk1K0
>>11
実用には程遠いけど、雑草からバイオエタノールをつくる
技術のニュースもあったきがする。
239名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 21:47:01 ID:qSwChk1K0
>>97
何回可燃ゴミの日をスルーしてるんだよwww
240名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:08:12 ID:YXi5bZAK0
灰皿に入れてるの見たな。
241名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:09:52 ID:6H7pxLn/0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
242名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:19:49 ID:QUl7y1q80
大量に消費しても、特に困らないもの……
ゴキブリを燃料にするのっていうのはどうだろうか?
243名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:52:28 ID:qSwChk1K0
>>242
だれが原材料を収集するんだ?
244名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:55:47 ID:fkkdM3PBP
誘引剤をエタノールタンクの中に入れておけば
勝手に集まるんじゃない?
245名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:57:21 ID:RpznmCRhO
雑草からバイオエタノールの技術が早く出来るといいな
246名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:59:40 ID:oF7o/5rh0
いっぽう日本は米ぬかを使った・・・ってなるのか?
247名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:11:52 ID:vCB8/fxc0
>>243
育てるのはとっても簡単。
不衛生な厨房を用意するだけ。
248名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:17:18 ID:10qi+OVw0
>>94
それができたらいいよねぇ
249名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:26:01 ID:06/klrZDO
バイオエタノールを作る為に莫大な量の二酸化炭素が排出されている事実。原料となるトウキビを作る為に広大なジャングルが焼かれています。一説によると日本の排出量に匹敵か其れ以上らしい。
環境問題は利権です。
250名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 23:35:00 ID:ndJgJsZf0
穀物とうもろこしなどを利用するのを第一世代、廃棄物などを利用するのを
第二世代と言うそうだ。あと、アメリカでバイオエタノールが盛んになった
のは、国内農業保護のためのお金をばら撒くことが目的で、ブッシュはアメ
リカの農家が潤えば、穀物の値段が高くなろうが知ったこっちゃないらしい。
NHKのラジオで言ってた。
251名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:11:17 ID:moFB69yQ0
小泉も利権でうごいているだけだね。
252名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:14:55 ID:fwwKluwEO
廃おからからバイオエタノールとか出来たらいいね
とにかく捨てる物からエネルギーを作り出すのはいいことだ
253名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:15:35 ID:cZc74UCz0
>>250
あと、原油依存からの脱却を目指してるんだろ。産油国に偉そうな顔をさせたくないと。
254名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:17:02 ID:Nj/bvmeB0
日本はそれを使うだけ

日本の通産省の馬鹿女が申しております
ハイドロメタンは掘るだけ無駄と。
255名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:23:51 ID:OSo65Xlg0
おからからエタノールはやろうとしてるとこ
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/080209/szk0802090301003-n1.htm
256名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:27:01 ID:gaFkIkUM0
>>241
懐かしいな。「いかにも答えがあるかのように装う文章スレ」のコピペの一つだな。
257名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:29:12 ID:gaFkIkUM0
下水から作ればセルロースタップリでOK
258名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:33:58 ID:fRMXh1U80
>>252
おからは食料だろう、と思っておからと書かずに>>246をを書いたおれがいる・・・
259名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:39:40 ID:cZc74UCz0
おからは食料として使いきれてないから廃棄物でもある
260名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:47:36 ID:dXVPfilY0
おからパウダーが小麦粉並に安くなれば、普及すると思うんだけどなあ。
豆腐屋は、全店乾燥機を標準装備しておからパウダー販売して欲しい。
261名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:14:35 ID:0CpvmhGr0
おから粉をパンやパスタに混ぜて割高の小麦の増量につかったらええ
262名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:22:33 ID:aE4jX5M6P
乾燥させるのにエネルギーいるじゃん
263名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:34:44 ID:4V2kcx7+0
今はいいが確実となれば資源の奪い合いが起こり枯渇する
264名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:56:00 ID:X5kGkDz/0
有機物のほとんどからエタノールができる技術ができたらいいな。
265名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:58:37 ID:pVW9biyI0
コーヒーかすって、確かに油っぽいしね
266名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 18:58:40 ID:dXVPfilY0
>>262
昔はそれで二の足踏まれてたんだけど、昨今は産業廃棄物の廃棄料より乾燥させる
ほうが全然安いんだよね。

まあ、産廃の廃棄料が高いんだけど。
267名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:01:20 ID:3jgYIbnN0
廃棄されるものから、とれるとしたらいいことだね。
穀物から直接とるとかだと、価格高騰→畑作るために
森林伐採とかで本末転倒になるし
268名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:02:50 ID:PJUaOPMjO
じゃあもうトウモロコシから作るのやめてくれ
269名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:09:13 ID:srK8YSem0
早く生ゴミから作れるようにしてくれ
270名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 19:10:20 ID:EyqYMf+v0
アメリカの農業大企業の利権だから
より儲かる方法を提示できないならやめさせるの無理
271名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:05:22 ID:aE4jX5M6P
>>266
安いとかじゃなくて
乾燥にエネルギー使うじゃん
二酸化炭素出るじゃん
意味無いじゃん
272名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:08:48 ID:JPxC12uu0
これで小麦粉が安くなれば万々歳!
273名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:09:27 ID:nid1Ge/r0
>>271
乾燥の必要があるのでござるか?
274名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:13:57 ID:iscj5EoQ0
日本が開発するのかと思ったら・・・。
コロンビアかよ。麻薬の精製なら業績あるだろうが、無理だなww
糞スレ立てんな。
275名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:14:49 ID:dXVPfilY0
>>273
燃やすより出ない上に、食べられるし、長期保存の利く飼料にもなるから一石二鳥。
そのONかOFFしかないみたいな子供じみた発想はどうかと。
276名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 20:42:31 ID:aoGJ13ws0
コーヒー豆は種なんだから、実の部分が大量に余ってそうだが
その部分はどうしてるんだろう。
277名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:01:11 ID:t8oSFqon0
>>274
コロンビアだから重要なんだよ。麻薬以外の稼ぎが一つでも
増えれば、そんな結構なことは無い。
278名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:03:22 ID:EyqYMf+v0
乾かしてから篩い分けたり腐らせて取り除いたりするから基本廃棄される
木になってる新鮮なヤツの果肉は美味しいんだけどねぇ、、、
279名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 21:14:50 ID:nvdfNmQd0
            ,.  -─- ..、
       , '         く
         {  ・     ・    }
         {  r─--─┐   }  アルコール出ちゃった
       \` ──‐ ┘ ,ノ \
           厂「丁¨{´     (ア)
280名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 00:51:02 ID:v1Def1hW0
社会のカスから日雇い派遣を生産
281名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 03:42:12 ID:2lvCm1JB0
飲んだアルコールを分解しないで体外に排泄すれば
燃料として使えるじゃまいか
282名無しさん@八周年
>>276
銀杏のアノ臭い果肉はどうよ?
プイ〜ン