【研究】土星の衛星「タイタン」、「石油」資源の埋蔵量は地球を上回る★2
>>226 しかしバイオエタノールはいただけない
あれほど効率悪い燃料生産法がほかにあるだろうか
235 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:07:39 ID:LG2VJZwQO
石油は地球の体液なんだゆ
236 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:07:40 ID:lY8ukOtI0
こうして人類は火星に資源を求め進出していった
後の東キャナル市である
>>226 ほう・・
車は石油が生産できようが、低騒音低排気がいいに決まっているから問題ないとして
確かに石油業界は整理しないといけないな
石炭に石油が変わったときも失業者が出ただろうし
現産油国はどうなっちゃうのかねぇ
物の価値が変わるのは恐ろしいな
OLのほうが強いだろ。
239 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:08:28 ID:i9j1QdZFO
バイオはどうなの?
穀物の市場価値がおかしくなったもんな
トリビア:これまで人類が採掘した原油は琵琶湖6杯分
>>223 ただの炭素の結晶体だからな。デビアスが全部仕切ってるから価格維持してるだけだな
>>234 ボトリオコッカスが実用化すれば、逆にブラジルで作れるじゃん。気候地形も向いてるんじゃないかな。
小泉がバイオ協会の会長やってるのはパイプとして意味あると思うよ。
243 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:10:02 ID:K/kbrfGd0
宇宙船が着陸するときは火気厳禁だな。
大気に酸素がなくても宇宙船に酸化剤があるからな。
244 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:10:12 ID:9TlMfy6N0
問題は友人土星探査船を作るころには、エネルギーの主流が
核融合になっているかもしれないかということだろ
プラネテスではそんな感じだったし(ひとつ手前の木星だったけど)
地球の石油は地上の炭素を太古の植物が吸収して地下に貯蔵したと考えられる。
なぜタイタンでは炭素が水素と結合して池のようになったかわ
化学に詳しい人がそのうち答えてくれるとおもう。
地震ばかり起きそうな星だよな
未来のエネルギーの主流はダイリチウム結晶体になるんだろ?
248 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:12:40 ID:CdS8d8D90
数十年前まで火星には運河があるとか、
生物がいるとか言っていた馬鹿学者がいたわけだし、
ウチの母親も始めて米国が月に到着した時に
「まだ月にすら行けてなかったのか」と思ったと言っていた。
結局、SF・学者の空想、情報や話だけは溢れているが、
人の現実はたかがしれているって事だな。
石油は30年でつきる、21世紀は日本の世紀(バブル時代に言われていた)
米国の好景気は永遠に続く、中国は日本の10倍になる(現在言っている)
結局、その時代に支持を得る類の学者の空論は次の時代には合わない
時間がたってみると大外れである。
結局、誰でも理解しやすい今が永遠に続くと言うのが支持されているのであって、
将来や未確定の物なんて誰も予測できないのである。
>>242 ボトリオコッカスって言うのか
ググったら俺が見た番組を扱ったブログなんかも沢山出てきたよ、ありがと
土星みたいなでかい星の惑星じゃ重力が強すぎて
人間がまともに動けないんじゃないかね?
俺らがタイタンに移住すればいいんじゃね?
>>249 いろいろ考えると、暫定税率の問題も別の側面が見えてくるよね。
254 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:15:59 ID:tYDmgxR6O
石油に変わる代替燃料が主流になったらアラブ諸国と戦争になるか?
石油がいらなくなったらアラブなんて王族以外全員餓死しそうだな
255 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:16:42 ID:l/aRPvOx0
ボトリオコッカス:重油を作る藻、資源化の可能性 増殖力高く、注目集まる
地球温暖化対策や原油高騰の対策として、バイオマスエネルギーに注目が集まる。
トウモロコシなどを原料とするバイオ燃料は「食料生産と競合する」と批判される中、
「油を作り出す藻」を新たな資源として活用しようという試みが進んでいる。
渡邉信(まこと)筑波大教授(生命環境科学)らは、自動車部品メーカー大手の「デンソー」などと協力して、
淡水に生息する藻「ボトリオコッカス」を使った燃料生産プラントの実用化に向けた研究を今年4月から開始する。
ボトリオコッカスは太陽光が多い水面に浮くための浮力を得たり、
敵から身を守ったりするために光合成から重油の一種を作り出すことが知られている。
その量は、多いものだと乾燥重量の7割以上とされ、増殖力も高い。
研究では、人工プールで栽培したものを集めて油成分を抽出することにしている。
渡邉教授の試算では、耕作放棄地でボトリオコッカスを栽培すると1年間に
1ヘクタール当たり118トンのバイオディーゼル燃料が生産できるという。
国内に約30万ヘクタールある耕作放棄地全体では3540万トンで、原価は1リットル150円程度になる。
エネルギーの生産効率を示す指標EPT(エネルギー・ペイバック・タイム)は、
石油代替燃料の生産などに必要な総エネルギーがどの程度の期間で回収できるかを示すもので、
低いほど効率がよい。この藻から作る燃料は0・19年で、住宅用太陽光発電(2・0年)、
風車6基を設置したデンマークの風力発電(0・27年)と比較しても効率が高い。
「生産工程を改善したり、太陽光の強い地方で栽培したりすることで生産性を上げて価格を下げることは可能。
原油高を考えると実用化も夢ではなくなった」と渡邉教授は話す。藻の増殖には、家庭や工場の排水に含まれる窒素やリンが栄養となるため、
その排水を引いて藻の増殖と水の浄化を兼ねた施設とすることを考えている。
デンソーの株買っといたほうがいいか?
>>242 実用化すればね
いまアメリカがやってるトウモロコシとかトウキビのやつは逆にCO2増やすわ
現状の経済不安定引き起こすわでいいとこなし
258 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:19:00 ID:l/aRPvOx0
>>255 ?!
読み直して思ったが・・・
農家の時代来るんじゃね?チャンコロ嫁貰って殺害されてる場合じゃねーぞ!
259 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:19:01 ID:mWylBPtQ0
>>255 こういう研究する学者さんって、採算性を度外視してるよねぇ
そこが一番重要だと思うんだけど
260 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:19:29 ID:UeuZStrO0
ということは、石油は有機物が地中で時間をかけて変化したものではないってことだ。
石油の無機成因論が現実味を帯びてくるってことか?
261 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:19:43 ID:cCjAaTnA0
タイタンまで行って油積んで帰ってきて、それでなお採算の取れる輸送方法があるのなら
わざわざタイタンに行かずともエネルギー問題は解決するわな
262 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:20:09 ID:d6Lrd5a80
以外に無機起源説と書いてるやつが少ないのが気になった。
遠いよ
264 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:22:27 ID:M+cpWDCU0
ヘリウム3のがまだ現実的だ罠
265 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:22:28 ID:FeOKvgAr0
土星からの帰りの燃料は心配ないということだな
良かった良かった
タイタンじゃなくてタイタソの間違いでした!
267 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:23:52 ID:eG0K4SFg0
エンジンに引火して全部パーになるんじゃね?
土星に発電所作って地球まで電線引っ張ればいいんじゃね?
タイタンまでチューブを伸ばして、
地球から吸えばいいんじゃないか。
272 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:25:19 ID:+6OQs8qq0
>>262 「意外」を「以外」と誤記しなければ博識を装うことも出来たのにな。
>>10 運ぶ必要はない
タンクに詰めて、マスドライバーで地球まで放り出せばOK
目ガテンで石油藻やってたが風呂桶に一週間くらい蛍光灯当てて栽培して
やっと超軽量車を数百メートル走らせたくらいしか取れなかったぞ
あんなもん実用性有るのかな・・・
275 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:26:10 ID:l/aRPvOx0
>>259 > 採算性を度外視
このスレでそれを言っても・・・
276 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:26:13 ID:+2cFObnMO
タイタン爆発させ、土星の軌道から離して地球の月にしちぇばいいんじゃね。
277 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:26:55 ID:aMnA4jJh0
>>1よ
おまえが本当に言いたいのは、タイタンのことでも石油資源のことでもなく、
「スレタイだけでニュースを知った気になるな。ちゃんとスレ読んでないと恥をかくことになるぞ」
ということか?
278 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 02:27:28 ID:BApGynWM0
タイタンの石油よりもエウロパの生命!
しんかい6500をスペースシャトルに積んで……
という 長沼 毅さんのアイデアに一票!
タイタンの幼女
×「石油」
○「メタン」
問題は炭素が火山活動でメタンが大量にできるほど炭素が地殻から出来た
というのが謎だよな。
爆笑問題かマツダのトラックかで志向が分かれるな